2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】国交省航空局長、乗っていた電車内で“重要書類”置き引き被害…テロ発生時の対応の資料などが入っていたカバンを盗まれる

1 :かばほ〜るφ ★:2015/06/14(日) 12:20:29.30 ID:???*.net
国交省航空局長 “重要書類”置き引き被害
< 2015年6月14日 11:50 >

国土交通省の現役の航空局長が、乗っていた電車内でテロ発生時の対応の資料など重要書類が
入ったカバンを置き引きされていたことがわかった。

捜査関係者によると、重要書類の入ったカバンを置き引きされたのは、国土交通省の田村明比古航空局長。

田村局長は、12日深夜から13日未明にかけて、東京の青山一丁目駅から東急田園都市線に乗って
帰宅していたところ、神奈川県大和市の終点・中央林間駅で、網棚の上に置いていたカバンがなくなって
いることに気づいたという。カバンの中には国会答弁資料などが含まれるタブレット端末や、
テロ発生時の対応の資料などが入っていたという。神奈川県警は窃盗事件として捜査している。

航空局長は、航空機の保安対策や空港施設、管制システムなど航空行政全般を統括する重要ポスト。
今回の件について国土交通省は、「詳細については現在調査中」とコメントしている。

日テレNEWS24
http://www.news24.jp/articles/2015/06/14/07277268.html

506 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:47:20.21 ID:VTj5TL710.net
>>416
大臣がアレだし。

507 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:47:49.14 ID:ReQfMxXH0.net
わざわざ持ち出して
いくらで売ったのかな?

508 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:49:07.94 ID:p321PsxgO.net
>>481
T種合格の指定職が中央林間辺りの遠方から電車通勤しているのにショックを受けた。

509 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:49:08.49 ID:5JHJyjbu0.net
セキュリティ向上のため運転手付き公用車を増やしまっす。
となるのが公務員クオリティ。

510 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:49:33.09 ID:Y92Xa12A0.net
>神奈川県大和市の終点・中央林間駅で、網棚の上に置いていたカバンがなくなって
いることに気づいたという

この人は中央林間に住んでるの?
置き引きじゃなくて置き忘れで慌てて問い合わせてて
終点で駅員に探してもらったけどなかったという話じゃないの?

511 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:49:41.78 ID:BnbvwDrT0.net
たぶん、懲戒免職にあたいするミス。

国交省って、国益を犯すことばかりやらかすね。

512 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:50:23.81 ID:ReQfMxXH0.net
>>506
創価に寄付したとか?

513 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:52:17.47 ID:WUOgIy4q0.net
普通は重要物の入った鞄は片時も手から離さないのが常識だぞ?
ウッカリ置き忘れたり、盗まれないようにするためだ(# ゚Д゚)

514 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:52:41.78 ID:GKgSBy0s0.net
まさか家が中央林間なわけないよね。
寝過したら終点だったということ? 

515 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:54:38.76 ID:puszLGIW0.net
>>510
中央林間でも、その先小田急のどこかの駅って
いうのもありうるねw

でも、途中で席が空いて、網棚に鞄置いたまま
座って、居眠りしてたんだろうなあ
夜でもかなり遅い時間だと、車両によっては
急行でも青葉台より先はがらがらだから。

てか、普通通勤用のかばんでも、ただの買い物の
袋でも、網棚にのせない。置き引きもあるし、
忘れるから。
この人疲れていたんだろうが、完全にやっちゃいけない
ことしたね。

516 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:56:18.42 ID:P8/PdxcpO.net
ウソつけw

ハニトラに引っかかって、チャイニーズに売ったんだろが売国官僚。

517 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:58:02.31 ID:xUEI4k6XO.net
終わりの始まり

518 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2015/06/14(日) 16:58:22.63 ID:fPG4i05j0.net
家が池尻とか三茶なのに思いっきり終点まで寝過ごしたとかか

519 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:58:29.63 ID:puszLGIW0.net
>>508
寝過ごして終点まで行った気もするw
でも国家公務員けっこう住んでるよ、あの沿線。
小田急でも田都でも東急でも。

親が資産家や実家が23区って場合は違うとして、霞が関から
一時間半かけて通勤というのは、給与的にあたりまえ。

520 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:58:33.65 ID:MIOVd7YQ0.net
スパイだろ、こいつ。

521 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:59:00.71 ID:P8/PdxcpO.net
>>513
てか普通そんなブツ、省庁から持ち出したりしないだろw

ましてやそれ持って電車乗るとか、もうね…。

522 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:59:10.43 ID:J3P4NW3+0.net
大馬鹿野郎!

523 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:59:30.68 ID:q+/PpClz0.net
スパイかよ?ってか、
スパイだな、こりゃ。

524 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:00:00.57 ID:otQj3UwV0.net
スパイの可能性も否定できない。

525 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:00:28.55 ID:Y5SLRPxd0.net
大丈夫、テロが起きても対応できてないんで



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

526 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:00:30.25 ID:puszLGIW0.net
>>518
そのあたりだと、時間が短すぎて
熟睡できないと思う。遅くでもものすごく
混んでいるし。よっぽど疲れていたって
のはあるかもしれんが。

527 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:00:41.45 ID:smlv933N0.net
これが美しい国のセキュリティ事情です

528 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:01:38.87 ID:sU1NXe9F0.net
局長クラスでも電車通勤なのか
専用車かハイヤー使うと思っていた

529 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:02:16.68 ID:O4Kb0jHRO.net
国交省はトップも役職者もチョン
そうかそうか

530 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:02:38.25 ID:q+/PpClz0.net
普通は極秘文書持ち出さねーし
電車の棚におかねーし
置き忘れないし普通はね。

自分とこみたいな弱小企業の開発でさえw

531 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:03:03.91 ID:6z5AgFJj0.net
てかなんで自宅へ持ち帰るのか
アホだろ
仕事場に置いておけ

532 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:03:45.74 ID:O4Kb0jHRO.net
>>494
こいつスパイだろ

533 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:05:18.05 ID:R0cbajS70.net
>>519
通勤に90分も使って1日3時間も時間を無駄にする頭の足りない人が国交省の局長ですか、そうですか。
日本は本当に終わってるな。

534 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:07:15.89 ID:epVuSQXF0.net
>>447
成田も関空も近くに警察署はあるけど空港内は交番くらいしかなくてほとんど警察官の姿を見ることはないよ
一応目立つところで立哨はしてる程度で
何かが起これば警察が対応するだろうが基本警備は空港まかせ

535 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:07:29.34 ID:smlv933N0.net
タクシー使ってることにして交通費請求してたというオチがついたりして

536 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:08:01.22 ID:R0cbajS70.net
>>528
業務上支障が有れば待遇改善を申し出ればいいだけだから。
改善されなければ辞めると言えばいい。

537 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:08:59.44 ID:gpnQTo6t0.net
普通に学生は研究内容とかLINEでやってるし、日本はもう終わりだよ

538 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:09:29.11 ID:XxU4vl610.net
>>508
青山一丁目から乗ったとあるから、金曜の晩に飲み会に出て、公用車を帰して電車で帰宅するところで爆睡して乗り過ごしたんだろ
もちろん飲み会場までは公用車
指定職なら必ず運転手付きの公用車がつくし、都心の官舎があたるはずだから

539 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:09:59.46 ID:epVuSQXF0.net
航空局長ってちょっとした大企業の社長くらいのポジションなんでトップの自分は持ち出しても構わない
って驕りがあったと思う

540 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:11:10.49 ID:otQj3UwV0.net
都内の宿舎?官舎?に安く入れるだろ
なんかよくわからんな

541 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:11:19.96 ID:D2hCuOLI0.net
>>530
民間がそれやると会社存亡の危機を迎えるからね
局長だと重要書類ばかり扱うから
麻痺しちゃうのかな
自分で書類の重要度を決める立場でもあるし
回覧なんか見るとまあ何でもかんでもマル秘扱いにしておけば良いかという雰囲気が読める

542 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:12:05.86 ID:xqor+ehD0.net
>>533
局長なら千代田区かせいぜい渋谷区あたりに3LDKの官舎を
月額5万円で用意してもらって運転手付きの車で通勤できた時代はもうオワタのですよ

543 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:13:25.76 ID:otQj3UwV0.net
>>538
だろうね
飲みにいってたんだろうね
てかそんな大切な書類持って飲みに行くなよw

544 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:13:32.17 ID:k2rzcAqv0.net
ああ国交省か・・そ・・いやなんでもない

545 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:13:37.61 ID:eyVRkOfD0.net
>>336
便所だらけたな

546 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:13:41.58 ID:ukUNcd1S0.net
日本に居るスリはチョンが多いから
さしずめチョンチュン国に高値付いて売り込まれるな

547 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:15:35.94 ID:R0cbajS70.net
>>542
重要なポストの待遇はむしろ高くすべき時代にやる事が逆だね。
国家予算は増え続ける一方なのにいったいどこに消えてるんだ。

548 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:16:34.95 ID:D0qVQ8vP0.net
こうやって他国に偽情報を流す策略なんですよね、わかります

549 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:18:57.09 ID:Sep+uGgb0.net
 >青山一丁目駅から東急田園都市線に乗って帰宅していたところ、神奈川県
 >大和市の終点・中央林間駅で、網棚の上に置いていたカバンがなくなって
 >いることに気づいたという

網棚に乗せたカバンが無くなったことに気がついたのが帰宅した後なのか???
なんで、こんなのを局長にしたんだよ。

550 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:20:07.69 ID:fq7+yEeK0.net
上場企業だけど、うちの部署の人はみんな
全ての重要データをDropbox、Evernoteに入れてるw

551 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:20:08.89 ID:0Ptg6Fn90.net
特定機密をすり抜けた 意図的に取引したこいつは

552 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:20:39.48 ID:VEzlzNit0.net
マイナンバーで管理される

住所、氏名、性別、生年月日、職業、勤務先、家族、年収、銀行預金額

これらもいずれ似たような事件で盗まれたり流出したりするんだろうね。

553 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:22:02.79 ID:vYbNv+Qt0.net
>>7
これ

554 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:22:19.35 ID:4kvJYA3s0.net
>>549
よく読め
それともわざとアカヒってるのか?

555 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:22:25.49 ID:F0xUBNor0.net
局長というのは昔なら勅任官じゃないの?
せめて都内に住まわせてやりたい

総レス数 555
101 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200