2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】 安倍談話で日中関係壊さぬ配慮は「当たり前」 自民党の二階俊博総務会長、中韓両国との関係改善の必要性を説いた

1 :擬古牛φ ★:2015/06/14(日) 11:27:32.76 ID:???
★安倍談話で日中関係壊さぬ配慮は「当たり前」−自民・二階氏 (1)

自民党の二階俊博総務会長は、 安倍晋三首相が今夏に発表する予定の戦後70年談話について、
日中関係のさらなる改善につながる内容となることへの期待感を示した。
二階氏は5月に北京で習近平国家主席と会談するなど中国と太いパイプを持っている。

8日、党本部で行ったブルームバーグのインタビューで語った。
二階氏は日中関係が良くなる方向の談話を期待するのか、との質問に対し、
「当たり前ではないか。常識ではないか」と発言。その上で、
「われわれがこういうことを築いてきて、談話でぶち壊してしまうなんて、そんなこと誰も考えていない」と語った。

1995年当時の村山富市首相が発表した戦後50年談話は過去の「植民地支配と侵略」に対し、
「痛切な反省の意を表し、心からのお詫(わ)びの気持ち」を表明。
戦後70年談話をめぐっては、村山談話のこうした文言が盛り込まれるかが焦点となっているが、
二階氏は「一言一句、総理にこう言ってもらいたいと申し上げるつもりはない」と語った。

●首脳会談

2012年12月の第2次安倍政権発足後、安倍首相は14年11月に北京、15年4月にジャカルタで習国家主席と会談したが、
1回目はアジア太平洋経済協力会議(APEC)、2回目はアジア・アフリカ会議(バンドン会議)への出席に合わせたものだった。

二階氏は、こうした国際会議に合わせた「ついでの会合ではなくて、本式に日程を取って、
会談の準備をして、首脳会談に入るのがいい」と指摘。
「そういうことの必要性は両首脳とも思っておられると思う」とも述べた。

尖閣諸島をめぐる問題については「冷静の上に冷静に対応していくことが大事だ。こんなことだけで日中が争う必要はない。
首脳会談を早くやって、首脳同士で円満な解決策を見出す知恵があってもいい」と述べた。

さらに二階氏は「日米関係が一番大事。そして日中も日韓も仲良くやっていくことが必要」と説明。
その上で、「日本と中国、日本と韓国、この間が常にごたごたしている状況では米国にも軽く思われる」と述べ、
中韓両国との関係改善の必要性を説いた。(以下略)

Bloomberg http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NPO3Q06JTSFG01.html

2 :名無しさん@13周年:2015/06/14(日) 11:37:36.97 ID:pJtxzwlTY
邪悪な侵略者である中韓に対して
しっかり歴史ねつ造を認めないと談話を発表し
関係改善していかないとね

3 :名無しさん@13周年:2015/06/14(日) 12:01:57.75 ID:oa/C1WvJv
二階は自民党きっての売国悪性
こいつのせいで永年の亡霊、田中角栄の中国共産党依存論が消えない

二階は潰せ、消せ。こいつがいる限り日本国民は永遠に中韓に煽られる

4 :名無しさん@13周年:2015/06/14(日) 12:15:48.46 ID:YG7zahV6x
二階は中韓のエージェントか?

5 :名無しさん@13周年:2015/06/14(日) 13:13:52.60 ID:CusRWUpie
>>4
国は引っ越せないのだから、隣国とは仲良くするのが日本の国益ですが。

6 :名無しさん@13周年:2015/06/14(日) 13:31:35.49 ID:uvSStaCZo
二階は韓国と中国を訪問してよからぬ譲歩を約束して来た疑惑が浮かぶ。

7 :名無しさん@13周年:2015/06/14(日) 14:02:33.08 ID:Pd5oB7zn9
>>5
無理してまでは仲良くする必要もない。
君はイソップ物語を読んでいないのかね
変な友達を持つなとたいていの宗教家、童話は教えているのだが

8 :名無しさん@13周年:2015/06/14(日) 14:38:11.56 ID:CusRWUpie
>>7
だったら、末期のオバマ政権とは距離を置けよ。

総レス数 8
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200