2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

砂川事件弁護団「集団的自衛権について、砂川判決から何かを読み取れる目の人は眼科病院に行ったらいい。判決は個別的自衛権を指す」

537 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:16:43.27 ID:AuwRItmp0.net
とりあえずスレ開いた人は>>30読んどきな

サヨクのアホな戯言読む前に

538 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:16:48.50 ID:yylZqLfH0.net
>>1
>「事件の弁護活動をした私らは裁判の内容にある種の証人適格を持っている」

だからこそ、思い入れや感情移入で目が曇るという事もあり得るわけですがね。
何ですかね、その見当外れの選民思想は。

539 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:16:55.04 ID:F8LKH/5e0.net
米軍の駐留が違憲とは言えないといっただけで

中国が攻めてくるぞおおおおおおおおおおおおお
集団的自衛権も自衛隊も合憲になったぞおおおおおおおおおおおおおおお

と騒ぎまくる低脳ってw

540 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:17:00.87 ID:xPquhkbYO.net
米軍が居てもいいって時点で集団的自衛権を認めてるようなもんだけど。
米軍って自衛隊の一部で指揮権が日本の総理にあるのか?

541 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:17:26.78 ID:v6VPxAas0.net
学者だってその大半は日本国民なわけだから、主権者として日本を守る責任を負っているんだが
そこらへんの責任の認識があって論を組み立てているのかどうなのかよくわからない

542 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:17:32.08 ID:EQmWomLt0.net
>>512
そこは、田中耕一郎裁判長の補足意見の所だね。
言っていることは至極まっとう。
判決理由の中でも、日米安保条約について判断しているのだから、
集団的自衛権についても判断していると考えられる。

543 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:17:50.77 ID:0zupY76t0.net
憲法改正なんて必要ないだろう
合憲なのに何で改憲をする必要がある?
自衛隊や日米安保だってそうやって解釈で積み上げてきたんだろう
それに新たに集団的自衛権を加えるだけだよ
ほら何の問題もない
改憲なんて無駄に時間がかかるだけ
その間に中共はどんどん現状を変更している
やっぱり解釈改憲で十分だ

544 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:18:00.21 ID:Bog2fya20.net
>>534
裁判所じゃ判断できないから、
国政である議会制民主主義で決めてね、
っていうことなのはバカでも判りそうなもんだけどなぁ

545 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:18:12.62 ID:AuwRItmp0.net
>>539
>>30

546 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:18:18.23 ID:xA4j0nPf0.net
立憲主義なんて日本にはそもそもなかったんだよ。

GHQが占領下の日本に無理矢理押し付けたのが日本国憲法。
だから憲法違反の自衛隊をつくっても何の問題もなかったwww
立憲主義じゃないからな!

アホ左翼はこのことを認めないからいつまでも負け続けるんだよwww

547 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:18:28.09 ID:6vEFgjgC0.net
>>541
憲法違反を認めるほど日本国民を守らない責任ない行為はないでしょう

548 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:19:17.81 ID:F8LKH/5e0.net
1 日本国とアメリカ合衆国との間の安全保障条約第三条に基く行政協定に伴う刑事特別法違反
(いわゆる砂川事件:日米安全保障条約が憲法9条に違反するか否かが争点)
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=55816

軍国主義がまだ世界から駆逐されていないのに
わが国が武装を解除され、固有の自衛権を行使する有効な手段をもたなくなつたので、
---------------------------------------------------------------------------
その防衛のため暫定措置を講ずる必要があるとの見地に立つて締結されたものであり、

わが憲法の平和主義・国際協調主義の精神にできるかぎり添いつつ
わが国の存立をまつとうする手段として、
-----------------------------------
さし当り、安保条約を締結して合衆国軍隊を駐留させることが最も適切な方法であるとの決定
に到達したものであることは明らかである。
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/816/055816_hanrei.pdf 主文

砂川事件は、敗戦して武装解除された日本をアメリカ代わりに守ってね
というだけでそれ以上でもそれ以下でもない(結果:統治行為論)

砂川裁判の自衛権に集団も個別も書いてないから集団も含まれるは詭弁

日米安全保障条約(主要規定の解説)
自衛権の行使に当たる場合や国連安全保障理事会による所要の決定がある場合等国連憲章により認められる場合を除くほか、武力の行使を禁じられている。

我が国も憲法の範囲内で自らの防衛能力の整備に努めるとともに、米国の防衛能力向上について応分の協力をするとの原則を定めたものである。
「憲法上の規定に従うことを条件」としている。

我が国の施政の下にある領域内にある米軍に対する攻撃を含め、我が国の施政の下にある領域に対する武力攻撃が発生した場合には、
両国が共同して日本防衛に当たる旨規定している。
-------------------------------------------
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/hosho/jyoyaku_k.html 外務省

テンプレおいときますね

549 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:19:19.84 ID:985KWk8k0.net
うん、これが正しいよ
砂川は集団的自衛権の話してるなんて憲法の論文書いたら間違いなくバカ扱い

550 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:19:25.67 ID:zOgdgaehO.net
>>539

相変わらず北はスルーなんだな、キチガイブサヨ

551 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:19:31.94 ID:l9s/YF2B0.net
>>448
ほんの2〜30年前には共産党とかのサヨクが違憲だとか人殺しの集団だとかなじってたからなあ。
一方で、国民から信頼されるようになると手のひらを返したようにダシにして
自衛隊員の生命ガー連呼。

ホント糞だわ。

552 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:19:40.30 ID:11oR2YHp0.net
>>497
>憲法9条のもとで許容されている自衛権の行使は
>我が国を防衛するため必要最小限度にとどまるべきものと解しており、
>集団的自衛権を行使することはその限度を超えるもの

それは当時の国際情勢からすれば、という意味だろ
「我が国を防衛するため必要最小限度」とは何か、
それは情勢によって変化しておかしくない

北朝鮮が核・ミサイル開発をし、
中国が東シナ海・南シナ海・尖閣諸島に侵略意図を明確にしたのは、
ここ数年の間のことだろ?

それ以前と今とでは「日本を防衛するため必要最小限度の自衛権の範囲」は
当然に変化するし、それが当然だよ

553 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:19:45.82 ID:B4Y9b/oY0.net
>>484
> 戦力の保持自体を全否定している憲法9条から、個別的自衛権と集団的自衛権を区別するメルクマールを
> 導き出すのはそれこそ詭弁でしかない
いやだから「戦力じゃありません実力組織です」というのを全否定するのはあんたの主観でしょうと。

9条2項の解釈には客観性が求められるわけで、戦争放棄と言う目的に沿った意味で戦力と交戦権を定義しないといけないが、
米国にミサイル撃ってきたら第三国に日本が撃ち返すような行為が
客観的に見て、9条1項の戦争放棄の要請にしたがって定める、戦力不保持と交戦権の放棄に抵触しないかって事だ。

それが言えないと集団的自衛権行使合憲説は導けないだろうね。

554 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:19:55.15 ID:jRj3/mxY0.net
個別的自衛権も否定してるように読めるけどな。

555 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:20:18.09 ID:m39if2H80.net
>>540
その通り
共犯者なのに俺は知らないなんて正に卑怯者の戯言

556 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:20:30.93 ID:0zupY76t0.net
これって目に障害がある人へのヘイトスピーチでしょ?
ブサヨはヘイトって騒がないの?

557 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:20:57.62 ID:ooYWxLsA0.net
この調子じゃ安保法案は確実に廃案だな

558 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:21:19.19 ID:GSNYtr0I0.net
自衛権()を認めるなら
それはあらゆる手段を用いた自衛の手段を認めるということ
当然その中には同盟国に対する協調もある。

559 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:21:25.26 ID:1ehoHSeW0.net
 


   集団的自衛権の行使容認は他国との協力を可能にするためのもので 世界中の国が行使容認しています
  
   「日本と協力する他国が攻撃されても助けません」 ではどの国も日本と協力してくれるわけが無い 孤立する日本 

   行使容認は世界中の国がしている当たり前のことなのです マスゴミは絶対に触れないけどwwww

 

560 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:21:27.64 ID:+jU1wYRA0.net
アホウヨA「安保法案は合憲 現憲法を順守しろ」

アホウヨB「現憲法は欠陥だらけ 改憲しろ」

どっちか はっきりしてくれなか?wwwww

561 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:21:49.24 ID:v6VPxAas0.net
「砂川判決により合憲である」ということは言ってないはずだよ

砂川判決で認められた「自国自衛の措置」には個別のみならず集団的自衛権の一部も入るのではないかということだ
自国を守るなら全部個別でできるなんてシンプルな話じゃないわけだから
これらは違う話だ

562 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:22:20.50 ID:ql0oL9nR0.net
そもそも最高裁は国連憲章にまで触れて「全ての国に集団的自衛権がある」ことを認めている
その上で他国との国際条約では違憲判決は下せないと主張した

これはどういうことか
つまり集団的自衛権について多国間条約を交せば違憲判断は回避されるってことでしょ

563 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:22:24.81 ID:yylZqLfH0.net
>>540
米軍の駐留自体が、片務的(代償は支払うにせよ)な集団的自衛権の実現ですからね。
昨今の情勢は、それがいよいよ片務的なままでは許されなくなり、
双務的なものに変えていかざるを得ないという事に尽きるのに。
そして砂川判決には、その正当性を担保する目的で言及されているに過ぎないのに。

他人の目についてどうこう言う前に、己の論理的思考力を疑った方が良いレベルかと。

564 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:22:29.06 ID:Hr21tn6f0.net
こないだのDQN貧乏ジジイ5匹が公道でレースして4人殺した事件かと思った

565 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:22:32.70 ID:gGuur8nR0.net
同盟国守らないと自国も守れないんだから、
自国を守るために同盟国守るのは当然だろ(笑)


バーカ。

566 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:22:53.90 ID:lh4N+Eu30.net
交戦してでも国民の権利を守ろうとしない事も憲法違反なんだがな。

567 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:22:54.33 ID:N6XyRVZYO.net
すぐに軍靴の足音が聞こえる人は耳鼻科に行ったらいい

568 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:23:10.82 ID:JrFr0SHf0.net
>>547
だから自衛権を認めてるし、自衛戦争を放棄してないから全て合憲。
日本の力を弱めるために違憲と主張してきたが、さすがに非常識だから
徐々に修正してきたが、最後の砦が集団的自衛権ってだけだろ。

569 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:23:13.96 ID:vHWatkCh0.net
>>532
というか改憲に対しての認識の幅が違い過ぎなんだな

改憲しろよって簡単に言うけど
実現可能性は別として改憲論の射程って核武装から空母や敵地攻撃力能力
原潜や歩兵による敵地占領まで糞広いからな

今回の安保法制懇談会で議論されてるのは現行法案でどこまで出来るのか焦点なんだから鼻から改憲なんて考えないんだよ

570 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:23:26.11 ID:m39if2H80.net
>>557
いや
確実に法案が通る
維新も採決には出席するみたいだし

571 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:23:33.16 ID:6vEFgjgC0.net
>>561
そもそも個別も集団も制限されているってだけの話だから
個別だから許容されるみたいにいってる人が多いけど
どちらも制限を受けているし受け続ける

572 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:23:36.83 ID:z9hoJ+S+0.net
>>559
日本が普通の国がしてるような当たり前のことができるわけないだろう
敗戦国なんだからさ
世界の目はそんなもんだ

573 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:23:56.50 ID:v6VPxAas0.net
>>547
それで半世紀以上も通用しちゃったのが不幸だなあ、としか

574 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:24:04.10 ID:zjLz2C250.net
>>1
憲法は国連憲章に優先するよ
アメリカだって国内法を優先させている

575 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:24:11.08 ID:qD5NEjYN0.net
>>1
いや砂川判決は明確に集団的自衛権を認めてるから

日本は自衛権を有するって明確にして
日米同盟に基づく米軍の駐留やその条約内容の行使を自衛の範囲とし
自衛権の根拠となる文言に国連憲章出して

更に補足意見で
>今日はもはや厳格な意味での自衛の 観念は存在せず、自衛はすなわち他衛、他衛はすなわち自衛という関係があるのみである。
>従って自国の防衛にしろ、他国の防衛への協力にしろ、各国はこれについて義務を負担しているものと認められるのである
って発言してんだぞ

これで集団的自衛権を否定してるって方がよほどアクロバティックだろ

576 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:24:18.76 ID:P5FRRVtY0.net
自民党インターナーショナルが、
稲田朋美政務調査会長も押す徴農制に基づく、愛国社会主義革命を起こして農奴制を復活させようとしてるってマジ?!

自民党憲法改正草案は、
「国民」が憲法を守る必要があると書き換えられ、
基本的人権を削減し、表現の自由を抑制できるとした、
愛国社会主義革命の橋頭堡の法案

やつらがいま何をしようとしても、
「国」が憲法を守らなければならないとされているので、
実質何も出来ない笑

GHQ憲法がある限りこの国は安泰笑
変える奴等のオツムが成蹊レベルなんだからな笑
岸の孫に変えさせたらこの国は終わり笑

参考
稲田朋美議員、世界平和連合の会合に参加する
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/014/287/53/N000/000/007/137183762111513205741_wdc_bor.jpg
あっ

577 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:24:28.15 ID:ATgSw1tC0.net
日本の憲法って聖書みたいだよな
一部の人たちにとって

578 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:24:28.46 ID:F8LKH/5e0.net
砂川判決(日米安全保障条約が憲法9条に違反するか否かが争点)の裁判要旨は、これだけ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A0%82%E5%B7%9D%E4%BA%8B%E4%BB%B6

・わが国がその平和と安全を維持するために『他国に安全保障を求めること』を、何ら禁ずるものではないのである。


自民党、鼻糞丸めて万金丹

・『アメリカ合衆国軍隊の駐留は、違憲ではない。』

わが国が主権国として持つ固有の自衛権は何ら否定されたものではなく、
わが憲法の平和主義は決して無防備、無抵抗を定めたものではないのである。

しかし憲法9条2項において
「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。」としている以上
自衛隊の集団的自衛権は認められないし、その存在の憲法判断を留保する

よって原判決のとおり

・わが国がその平和と安全を維持するために『他国に安全保障を求めること』を、何ら禁ずるものではないのである。

・『アメリカ合衆国軍隊の駐留は、違憲ではない。』

579 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:24:57.85 ID:ql0oL9nR0.net
個別的自衛権と集団的自衛権ってはっきりと区別なんて出来るわけがない
米国にとって日米安保は集団的自衛権そのものだが
一方で日本の防衛は太平洋権益の死守、中国への牽制という意味もあり米国の利益、そして自国の防衛にもなっている

集団的自衛権と個別的自衛権は対立せず内包するもので、完全な区別は無意味だ

580 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:25:02.17 ID:QTXsdD8+0.net
判決を出した裁判官がいうなら納得だが、
利害関係者である弁護団がいうとか
ギャグかなんかか?w

581 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:25:23.53 ID:k9jfBv4P0.net
弁護団は判決文を持ってるのは自分たちだけ
どんな嘘ついてもばれっこないと世間をなめてた

582 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:25:24.06 ID:BpKKHbdA0.net
今回の自衛隊法をやっちゃうと憲法全体が
「そのときの内閣が裁量でどうとでもしていい程度の緩いもの」っていう
前例になっちゃうからな。法治国家としての看板を下げることになる

583 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:25:30.86 ID:tP+jNmfX0.net
>>528
無理じゃないかな。中国が危険とかイランが危険とか、
当の自民党自体が本気で思って無いし。

584 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:25:36.64 ID:NcVnYlLo0.net
>>575
法律の勉強もしたこと無い君と弁護団
どちらが信用されるか。

585 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:25:38.36 ID:B4Y9b/oY0.net
>>552
> 北朝鮮が核・ミサイル開発をし、
> 中国が東シナ海・南シナ海・尖閣諸島に侵略意図を明確にしたのは、
ナイーブな人が「危機だ」と思うだけの事。
恐らく現在の日本は、明治以降で最も安全な状態にある。
現在より相当危険だった砂川判決の頃より憲法解釈の範囲を緩めるのは
理屈は立たないとおもうね。

本当に何かの危機が迫っていて、改憲の暇が無いなら認めるべきだとおもうけど、そうじゃない。

586 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:25:39.94 ID:6vEFgjgC0.net
>>568
自衛戦争は放棄してんだろ交戦権ないんだし
これは安倍がうちだした新解釈でもかわらないことでしょ
自衛のための実力行使をどこまでみとめるかって議論でしかない

>>569
まあクソ広いから2/3なんだしそれはしょうがない
端から考えないのは勝手だけどそれを是認する理由もない

587 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:25:40.59 ID:Tkm5VvdB0.net
>>570
楽天的でいいね

588 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:25:42.91 ID:2lMkodiT0.net
これがもしアベの発言なら
盲人に対する差別だっ!!!!!!!!
と大発狂して連日マスゴミフル動員でボッコボコだな

589 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:26:00.31 ID:ql0oL9nR0.net
>>572
ドイツは武器輸出も参戦もしているけどなw

590 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:26:29.23 ID:0zupY76t0.net
>>572
なんだそりゃ?
なんで敗戦国だと普通の国と同じことしりゃいけないんだよ?
どこの条約にそんなことがかかれてるってんだ?
とんでもない差別だ
なんで日本人は自分で自分の身を守ることすら許されないんだよ

591 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:26:53.14 ID:gqvz0xhp0.net
自衛権に対しての最高裁の判断がこれしかないなら
違憲であれ合憲であれこの判決を元に論を展開するのは当たり前ではないのだろうか。
憲法学のメインストリームがどうであれ、
最高裁判決より主要学説が優先されたらそっちの方がおかしいし。

592 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:26:55.99 ID:Silcn8FJ0.net
安倍は知能にも問題あるし、下痢だし、言語障害だし、キレやすいし…
眼科だけじゃ間に合わないよ

593 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:27:10.07 ID:oIA79vMk0.net
中には真実を読み解いた人も沢山いるだろうが、左翼テロが怖い。
左翼テロで学者人生を失うのが怖くて積極的に発言している学者も多いだろう。

解決は一網打尽に左翼を追い払うしかない。ウソつきは学者じゃない。

594 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:27:34.99 ID:FOhROjdeO.net
本当に来られたら眼科医が困るわ

595 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:27:40.33 ID:M8vxAzBNO.net
>>575
何で補足意見にされてるかわかるか?

596 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:27:41.90 ID:ql0oL9nR0.net
>>583
イランはともかく中国への危機感は日本は米国以上に持っていたぞ
というかなんだかんだ中国に甘い米国の尻を叩いて中国牽制の言質をずっと引き出し続けてきた
テレビには流れないが、対中国牽制のために大臣や防衛関係者が頻繁に欧州や東南アジアを飛び回って条約や協力を取り付けてるんだぜ
かなり積極的に動いている
日本のテレビだけ見てたら動きが全く伝わらないだろうけど

597 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:27:50.56 ID:0zupY76t0.net
>>582
じゃあいっそ現実に合ったしっかりした憲法を作りません?
憲法は一つじゃないのよ??

598 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:27:52.58 ID:Ce3VXQBBO.net
バカサヨwwwwwwww

バ カ サ ヨ wwwwwwwwwwww

599 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:28:19.60 ID:qD5NEjYN0.net
>>584
法律勉強したのに日米同盟は違憲だって喚いて敗訴したんだけどな弁護団

600 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:28:27.46 ID:vHWatkCh0.net
>>586
まぁ確かに集団性を認める根拠が薄いのは分かるよ

正直改憲とは言わずともレファレンダムにかける案件ではあるとは思うけどさ

601 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:28:43.25 ID:c8S1uxUR0.net
自民党の国語力w

602 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:28:57.95 ID:uZxV7Tmb0.net
>>599
ワロタ、ナイス突っ込みw

603 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:29:13.30 ID:rGKROJYD0.net
派遣法とこれだけは廃案にして貰わないと困りますわ
ネトサポとネトウヨとその子どもだけ、
自衛隊に代わってご奉仕に伺えば良いのでは?派遣で

「憲法とは、権力が守らなければならない基本中の基本となる法だ。
その解釈を、専門家の指摘を無視して一方的に都合良く変更するという姿勢は、
法の支配とは対極そのものだ。
力による現状変更を進めるロシアや中国と同じように、
法の支配を無視しているということを指摘せざるを得ない。
まさに同じ穴の狢(ムジナ)だ」と強く批判した。

604 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:29:18.46 ID:ql0oL9nR0.net
今年はじめにイギリスやフランスと防衛協力についての合意したのにテレビではろくすっぽ報道されてなくて笑った覚えがあるわ
集団的自衛権がーって言うならちゃんと報道しとけよw

605 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:29:35.30 ID:K3o2P0KD0.net
>>589
ドイツは戦後補償をバッチリやってるじゃん
ユダヤ人に対して個人補償までやってる

606 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:29:49.82 ID:P5FRRVtY0.net
>>592
ほんこれ
潰瘍性大腸炎なのに
韓国焼肉食べまくるし…

安倍晋三、なじみの韓国家庭料理店で山盛りキムチをほおばる

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/shinjitunoseijika/20121207/20121207135044.jpg
あっ

607 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:29:56.24 ID:B4Y9b/oY0.net
>>586
横からだけど個別的自衛権の発動には、
事実の問題としての交戦開始があれば良いのであって
交戦権の有無は全く関係ないんだな。
事実の問題として交戦するだけだからね。

集団的自衛権はそうは行かない。
>>484はそこが分からないと言ってるけどね。

608 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:30:01.56 ID:kA7ApKOp0.net
>>534
>でも、集団的自衛権をOKとも言っていない。
> 要するに、集団的自衛権については、ダメともOK とも言っていない。
>つまり、「スルー」。

>だから、この判決をもって、安保法案が合憲とは言えない。

致命的な間違いだな
3行目まではOK
4行目は
だから、この判決をもって、安保法案が違憲と断定していないので
違憲でないものは「合憲」と認められる。

が正解だな

609 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:30:08.01 ID:Fl2bLGh60.net
合憲派=キチガイ

610 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:30:22.39 ID:ql0oL9nR0.net
>>605
いや日本だって戦後保障ばっちりやってるんだが
個人補償は韓国が拒否しました、おわり
そもそも戦勝国である米国が積極的なのに何言ってるんだお前は

611 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:30:34.57 ID:CBuuityxO.net
>>552
百歩譲って君の話に付き合おう。
ソビエト連邦(現在のロシア)は1986年の時点で約45,000発、
中国は1993年の時点で435発の核を保有していたと推定されている。
君は、国際情勢の変化と言うが、高村が外務大臣の時代だって
上記のような国際情勢の中での発言であり、君が言う国際情勢云々は、
屁理屈でしかないんだよ。

612 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:30:40.48 ID:+jU1wYRA0.net
>いや 確実に法案が通る 維新も採決には出席するみたいだし

安保法案「今国会で」25% 本社世論調査
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDE24H04_U5A520C1MM8000/

安保法案、「説明不足」81% 共同通信世論調査
http://www.47news.jp/CN/201505/CN2015053101001519.html

安保法案、今国会で成立「必要ない」60% 世論調査
http://www.asahi.com/articles/ASH5L4SDKH5LUZPS002.html

これだけ国民が反対してるのに強行採決ですか

クーデターものだね

とんでもないことになりそうだなwwww

613 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:31:03.45 ID:PJktz1cD0.net
>>590
刑期を終えて出所した殺人犯が
「就職や結婚で俺を差別するな」と言い出したらどうよ?
ふざけんなとなるだろ
それと同じね

614 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:31:22.25 ID:P5FRRVtY0.net
池沼総理って幼稚園からやり直したほうが良いんじゃない?

http://www.jiji.com/news/handmade/special/v4_photos/42hokatu/42hokatu-img06.jpg

615 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:31:26.12 ID:ql0oL9nR0.net
>>613
何で一々ID変えるの?

616 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:31:30.14 ID:EQnM2VEH0.net
砂川判決を引用する事に本気で執着してるのは
言い出しっぺの高村だけでしょ
自民党の議員もいつまで高村に気を遣って恥かいてるんだか

617 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:32:14.97 ID:9Y0bAf290.net
>>610
従軍慰安婦の件は?

618 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:32:27.76 ID:0zupY76t0.net
>>613
法律の話してんのさ
お前の偏見なんてどうでもいい
どこの条約法律に、「日本は敗戦国だから集団的自衛権を持ってはいけない」
なんてことが書いてあるの?
書いてない限りそんなことは拘束力などない

619 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:32:28.98 ID:vHWatkCh0.net
>>612
外交防衛通商なんてのはtppをみても分かる通り国民の判断とはかけ離れちゃうからねぇ

620 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:33:06.38 ID:AuwRItmp0.net
>>612
特定秘密保護法も同じくらい反対(所詮マスコミの調査)が多かったが
支持率は今の通りだけどな

君たち朝鮮ゴキブリ(サヨク)の願望通りになると良いね

621 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:33:30.02 ID:kA7ApKOp0.net
人格攻撃しかできないのは
論理破綻した証明であるw

好きなだけやれば?

622 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:33:33.76 ID:RAEmLzOX0.net
>>576
日本会議メンバーの稲田朋美らしい行動だねw

623 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:33:45.16 ID:BVYbQekE0.net
>>612
そんな民間会社の自称「民意」じゃね…
公式な民意は選挙で示されてる
間接民主制は議員の判断に委ねるということなんだから、いちいち個別法案の民意を問う必要はない。

624 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:34:15.05 ID:ql0oL9nR0.net
>>617
日韓基本条約で解決済みです^^

625 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:34:33.76 ID:rGKROJYD0.net
派遣法とこれだけは廃案にして貰わないと困りますわ
ネトサポとネトウヨとその子どもだけ、
自衛隊に代わってご奉仕に伺えば良いのでは?派遣で

626 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:35:10.82 ID:NlKABAkG0.net
>>620
天下の悪法=特定秘密保護法を誰もよく思ってないぜ
アンコンされた最近の内閣支持率はアテにならんしな

627 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:35:12.49 ID:JTP4emj+0.net
法曹界完全に敵に回っとるやんw

628 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:35:20.28 ID:vHWatkCh0.net
>>582
んーでも政府にある程度の裁量が与えられてるのは事実だし

それが憲法の範囲を越えてるかどうかを判断するのは司法だし

司法にも判断出来る限界があるから

結局は選挙なのよねぇ

629 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:35:28.66 ID:zsR//IbW0.net
所詮憲法も歴史の流れの中で作られた一時的なもので
普遍的なものではないんですがね

630 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:35:53.31 ID:JrFr0SHf0.net
>>568
第1項で言っているのは、自衛権は保有している、自衛戦争は放棄していない
侵略戦争は放棄ということ。
第2項の前項の目的で、それを否定して全ての戦争を放棄とかいう連中の方が
日本語の解釈がおかしい。

631 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:36:06.86 ID:F8LKH/5e0.net
米軍の駐留は違憲とは言えないとしただけの砂川判決を引用して
過去の自民党も避けていた9条2項とガチ勝負w

日米安全保障条約にも「我が国の施政の下にある領域」の攻撃に対して「日本防衛」する
としてるだけなのに集団的自衛権ほりこんでくるあほうwww

632 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:36:07.12 ID:iRiUdGVI0.net
集団的自衛権成立→福一徴兵

なんて事も考えてますからね

633 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:36:24.38 ID:uFuCAxxC0.net
砂川判決自体がバカ判決だからな。

憲法前文
日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであって、
平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。
第九条  日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2  前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

諸国民が平和を維持してくれると信頼して、つまりは、日本が自衛権を必要とする事態は存在しないとする以上、自衛権も不要であり、
自然権として持つ自衛権をも永久に放棄しているのは明白

634 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:36:36.52 ID:rGKROJYD0.net
>>623
沖縄は全員自民党落としてるのに、ゾンビみたいに復活してんだよなぁ

じゃあ自民党に投票した奴とネトサポとネトウヨとその子どもだけ、
自衛隊に代わってご奉仕に伺えば?派遣で

635 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:36:37.02 ID:0lcuNfTQ0.net
砂川事件の判決は、自衛権は憲法違反ではない、ということです。
そもそも、自衛権には個別や集団の区別はありません。
だから、ベトナム戦争時に沖縄の米軍基地からB−52が出撃できるんです。
これは、れっきとした集団的自衛権です。
加えて、朝鮮半島有事のときは日本の米軍基地から出撃します。これには、
日本政府の承認が必要です。朝鮮半島有事は日本にとっても危機ですから、
必ず、米軍は日本から出撃します。
こんな現実を前にして、未だに集団的自衛権と個別的自衛権を区別するって
どんだけ現実無視か、アホとしか思えない。
自衛権には個別的も集団的もありません。両方があって自衛権なのです。
これは、国際常識です。

636 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:36:44.71 ID:P5FRRVtY0.net
>>622
自民党の女性議員って
掛け持ち君多いっぽいね笑

国家公安委員長の山谷えり子も掛け持ち君だっけ?!
ヤバすぎワロタ

637 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:36:47.81 ID:FOhROjdeO.net
法の支配をきっちりするか無視するか
白黒どっちかしかないとか極端な思考してるから幸せになれない
現実が要求してるのはグレーだよ
グレーだとどの程度グレーなのかわけわからん事になりそうで不安かもしれないが現実問題そうなんだし仕方ない

638 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:36:50.73 ID:uZxV7Tmb0.net
国民連合憲章で当たり前のように書いてあることを、全く触れてない日本国憲法って、どんなにゴミ屑なのかということでしょ。

今の議論も、憲法に定めがないから違憲だと主張する左翼と、憲法に定めがないから合憲と主張する政府の間の議論にすぎないから、ただの水掛論にしかならないね。

639 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:37:01.36 ID:C3fsmV+l0.net
>>278
その刃が日本政府に向くんだが。
アメリカが州ごとに軍隊を持っているのはそういう意味。

640 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:37:05.22 ID:/1NarMvi0.net
【ホルムズ海峡の機雷除去だ。他の例は念頭にない】

安倍晋三首相は、中東地域で集団的自衛権を行使する事例について
「想定し得るのはホルムズ海峡の機雷除去だ。他の例は念頭にない」と述べた。
自民党の高村正彦副総裁に答弁した。


                   毎日新聞 2015年05月27日

641 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:37:22.75 ID:Fl2bLGh60.net
もはや合憲派は電波ばかり
まともな論拠も示さない

642 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:37:24.43 ID:NcVnYlLo0.net
だから集団的自衛権を認める憲法に改正するんじゃないのか?w

解釈改憲なら俺もNOだな。

643 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:37:37.75 ID:0zupY76t0.net
>>629
その通り
今の憲法はどこの馬の骨ともしれない外人が一週間で作ったゴミだよ
例の三人の憲法学者様が後生大事に説くのもこのゴミ
こんなもんより、きちんと国民の選挙で選ばれた政治家が運用してくれた方がよっぽど民主的

644 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:37:48.02 ID:4B8GfT9E0.net
砂川事件だけ持ってくるのは論拠として弱すぎる
まさにめちゃくちゃ
ネトサポ以外の国民はだれも納得しねえよ

645 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:37:55.06 ID:Silcn8FJ0.net
そもそもGHQのご指示で出した砂川判決は明確に無効だけどな

646 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:38:07.92 ID:ql0oL9nR0.net
>>630
まぁぶっちゃけて言うとそれも解釈変更した結果だけどな
逆コース自体に自衛のための最小限の戦力は持っても良いとした政府解釈

最初の時点では武力によあるあらゆる自衛手段の否定だったよ、九条は
でもそれでは国家がやっていけないから警察予備隊と自衛隊作ったんだろうな

647 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:38:14.61 ID:kA7ApKOp0.net
あの「時事通信」の調査でさえ、集団的自衛権に賛意を示す国民は多い

一方、集団的自衛権の限定容認が日本の安全保障に必要か尋ねたところ、
「必要」の46.8%に対し、
「必要ない」は37.4%だった。

648 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:38:18.70 ID:P5FRRVtY0.net
自民党の女性議員は、純潔、ポルノ規制、ウーマンリブ、ジェンダーばっかり言ってる

これってどこの政治勢力の差し金なんだろうねぇ

649 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:38:28.02 ID:NcVnYlLo0.net
>>640
機雷除去だけなら特措法作って行けば良いじゃん

650 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:38:37.98 ID:nqvSqbZ10.net
日本国憲法はアメリカの押し付けと主張していらっしゃる方々が、なぜアメリカの圧力できまった砂川事件の判決を有り難がるのだろう

651 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:39:03.04 ID:dhEdGw85O.net
身体障害者差別ですか?
それとも知能障害者差別?

652 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:39:10.26 ID:124OMhnO0.net
ボロ負けした弁護団に言われてもwww

653 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:39:20.31 ID:Les26rLc0.net
>>643
いくらゴミでも憲法は憲法だ
ゴミでも憲法をちゃんと扱えないなら日本人は土人と言われるぞ

654 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:39:23.81 ID:vHWatkCh0.net
>>278
連合艦隊ってのはそんなシステムじゃなかったっけ?

有事があれば参集して連合艦隊の指揮官に下に軍事行動する

陸軍は知らんけど

655 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:39:25.48 ID:4cdryUxrO.net
>>626
マスコミが調べた内閣支持率が信用ならんだって?
だったら同じマスコミが調べた集団的自衛権絡みの賛成反対の率も信じられねーな

656 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:39:33.94 ID:kZcbcnRU0.net
憲法学者の空理空論にスポットライト当てる安倍の戦略にまんまと釣られた学者や法律家おおいねw
完全に安倍のペースだろこれ。
答えはただ一つ、じゃ憲法改正しようよ!ってことだしね。

657 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:39:40.97 ID:NcVnYlLo0.net
>>647
それと解釈改憲して良い。は全くの別物だろ?

658 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:40:02.70 ID:ql0oL9nR0.net
>>653
そもそもそのゴミ憲法を作った米国がわずか数年で憲法違反の部隊作っちゃったわけで

659 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:40:16.24 ID:CBuuityxO.net
結果的に政府与党のせいで改憲が遠のく摩訶不思議

660 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:40:22.52 ID:o/RR8UpFO.net
>>1
安倍ちゃんと高村さんは眼医者に行け!ってことですねw

661 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:40:49.37 ID:0zupY76t0.net
>>653
その通りよ
だから解釈改憲でいいって言ってるじゃん
どこをどう読んでも集団的自衛権はダメなんて書いてないんだから
どう考えても合憲だろう

662 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:41:09.62 ID:HorqGB0u0.net
他国まで届くミサイルは自衛権の範囲内か?
南シナ海の中国侵略諸島付近の哨戒は個別的自衛権か集団的自衛権か?

政府判断に任せて国会承認得ればOKとし、個別事案は司法判断とするしかないか。
すくなくとも軍事常識がない憲法学者の範疇では無さそうだ。

663 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:41:14.86 ID:Silcn8FJ0.net
>>651
おまえ安倍ちゃんに怒られるぞ

664 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:41:20.92 ID:uZxV7Tmb0.net
>>643
経緯はその通りだし、
そんな駄文のくせに改正条項が異様に厳しくて、今の国民がほとんど手を付けられないことが一番問題。

665 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:41:22.67 ID:P5FRRVtY0.net
世論操作するにはにちゃんが1番ダイレクトに効く

その中でもニュー速プラスはにちゃん初心者だらけなのでずっと工作が機能してきた

でもそれってさ、古参ねらーが戻ってくるまでの天下じゃね?!

古参ねらーって生活困窮してアベノミクスに復讐心を抱いてる奴等が多いんだよねー

ニュー速をにちゃんねらーの手に取り返そう!
政府の御用プロパガンダサイトは今日で終わり!

666 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:41:27.45 ID:c2EM7PPQ0.net
>>1
読み取るべきは集団的自衛権にこれまで最高裁の違憲判断が無い、ってことな。

667 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:41:29.81 ID:jE9QfRZQ0.net
【Part1】河野・村山会見にみる今、日本が世界から問われていること
https://www.youtube.com/watch?v=RxoAQHrg6_U

【Part2】河野・村山会見にみる今、日本が世界から問われていること
https://www.youtube.com/watch?v=juwqrKAmv-g


ネトサポの主張が完全論破されててワロタw

668 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:41:38.59 ID:JrFr0SHf0.net
>>641
違憲派が電波だろ。
国際的な常識的議論は無視する(集団的自衛権が根本的にわかってない)。
自分達の文言解釈は正しい、相手の文言解釈は間違ってるというだけ。
集団的自衛権の行使が違憲という論拠を、政府答弁でなく論理で証明しろ。

669 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:41:39.00 ID:kPRcKlkO0.net
腰抜けくるくるぱーカルトが大量に湧いてるスレ

670 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:41:52.83 ID:W+OZMbIJ0.net
砂川事件を根拠にしている時点で、
もう議論の進め方を間違えたな
どちらにしろ憲法改正をしないと、
安保強化は無理

671 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:42:41.43 ID:TqkMudlv0.net
>>661
解釈を変えるような姑息なことじゃダメだ
ちゃんと国民投票までやって改憲するなら納得できるが

672 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:43:06.58 ID:AD0kdt500.net
>>670
その通りだ。
事あるごとに違憲だ合憲だと今後もやる気なのか。
アホ極まりない。
さっさと改憲して、国民が委託した政府が思うようにやれるようにしたらいい。

673 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:43:24.02 ID:uFuCAxxC0.net
>>638
触れてる。
日本が侵略されるという国際紛争を武力により解決しないとはっきりとかいてある。
なぜこんな危険なことが書いてるのか?
それは、諸国民を平和を維持すると信頼している以上、日本が侵略されるという事態は
起こり得ないからである。

674 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:43:37.32 ID:o/RR8UpFO.net
安倍さんも高村さんも、ずーっと砂村、砂村って言っててください
自民党の支持率が粛々と下がっていきますから♪

675 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:43:59.47 ID:/1NarMvi0.net
武力行使「新3要件」、旧海軍規則と類似

http://blog.livedoor.jp/woodgate1313-sakaiappeal/archives/43342625.html

676 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:44:01.96 ID:FxoNS4X30.net
「アメリカさん、日本に何か有ったら、助けてね。」が
何時の間にか
「アメリカよ何かあったら、助けてやるぜ。」に変わったw

「来る時は、武器弾薬消耗品全て自前でやってくれ。」
「もちろん、自分の身は、自分で守れよ。」
アメリカ軍

677 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:44:08.80 ID:vHWatkCh0.net
まーた砂川ガー立憲主義ガーってピントのズレた反論してんのかよ


別に砂川判決から直接合憲だなんて誰も言ってないだろ

まぁ公明党が法案呑んだ時点でエセリベラル糞左翼ちゃん達が噛みつく肉は残ってないんだよ

678 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:44:08.85 ID:0zupY76t0.net
>>671
姑息ってそんなのあんたの流儀、っていうか単なるオナニーじゃないか
憲法は集団的自衛権を禁じてなどいないよ
だから解釈によって合憲とすればいい
改憲は必要ない

679 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:44:13.31 ID:zaolfydE0.net
自衛権には集団的も含まれます。
それがわからない人は精神科行ったほうがいい。

680 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:44:48.82 ID:o/RR8UpFO.net
>>674
ごめん、砂川だ

681 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:44:49.51 ID:gGuur8nR0.net
改憲すらなら、まず改憲条件の見直し簡略化からだわな。


一度失敗しても、毎年やるぐらいやればいい。
そのうち通るだろ。

682 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:45:22.25 ID:c2EM7PPQ0.net
>>657
もともと憲法をどう読むかなど政府次第。後は最高裁が追認するかどうかだけの話。

683 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:45:57.47 ID:pkTJ6l5X0.net
>>678
改憲になんでそんなにビビッてんの?w

684 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:46:03.91 ID:fR+jqIxYO.net
>>1
弱視障害者へのヘイトスピーチですか?

685 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:46:13.82 ID:mizZt7jx0.net
統治行為論は、政治部門にまかせるべき問題があるということ。
政治部門を上回る決定権があるものがいるとしたら、学者でなく
政治統一体としての国民(主権者)だろう。

おそらくね。
自民党が強行突破しても、大多数の国民は関心を持たない。

本当は、それでは駄目なんだよ。

建前としては、議会が憲法改正発議要件も充たさないような状況で
国家の重大事が決定されることを許さないひとたちが
国内に大勢いなければいけない。

そういう人々が憲法に強制力を与えないと、憲法は死文化する。

本来ならば、「人々に愛される憲法」を目指して
改正が行われるのが正道。

686 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:46:43.89 ID:0zupY76t0.net
>>681
実はそれすら必要ない
解釈を変更して、それで万事うまくいくんだから何の問題もないじゃないか
問題が起きたら、新しい憲法を作ればいいのさ
今度こそ国民の手によって作られた新しい憲法をな
わざわざ手間をかけるなど強迫観念にとらわれる必要はない
ただのオナニーに過ぎない

687 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:46:50.86 ID:ql0oL9nR0.net
>>673
というかそれらの条項は憲法前文と違ってるんだよなぁ
憲法前文には「自国のことだけ考えてはいけない。圧制や偏狭と戦う国際社会で名誉ある地位を占めたい」と言ってるくせに紛争には関与しないだぜ

「平和」と国際社会にお題目唱えてればいいってことなのか
でもそれでは名誉ある地位は占められないんだが、憲法は言ってることがむちゃくちゃ

688 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:47:26.17 ID:l9s/YF2B0.net
そもそも在日米軍を駐留させている時点で集団的自衛権を行使してるようなもんだしな。

689 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:47:29.86 ID:K0gdiHwH0.net
>>682
政府が勝手に憲法を読みかえることができるなら
憲法なんて必要ないじゃん
政府が好き勝手に暴走し放題だね

690 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:47:55.53 ID:BpKKHbdA0.net
>>597
そう。だから今回は改憲派の学者も反対してる。実際9条二項変更だけなら
民主や維新も乗るだろう。自民が他の条文も一気に変えようとして欲張りすぎなんだよ。
>>627
だから事前に法制局や有識者会議(学者集めて意見を聞く)で
すり合わせてから立法する。さすがに過去の法制局答弁でも説明できず、
学者側の9割以上が違憲っていうものを通すのは憲法無視、憲法形骸化
と言われてもしかたないな。

691 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:48:12.16 ID:c2EM7PPQ0.net
>>670
問題は砂川事件判決ではなく、これまで集団的自衛権に最高裁の違憲判断が無いという
事実。つまり、政府はフリーハンドもってる。

692 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:48:36.44 ID:rGKROJYD0.net
>>650
新興宗教自民党の工作員ネトサポと、知能障害のネトウヨに
改教や思考を求めても無駄なんだよなぁ

しかしながら、派遣法と安保法案だけは、
やめて貰わないと困りますわ、国民に直結する問題だもん

693 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:48:44.42 ID:YrVEHk3U0.net
在日弁連と憲法学者は、リカちゃん病院収容でいいと思いますが

694 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:48:46.20 ID:CBuuityxO.net
平身低頭で丁寧な議論をしていけば、解釈ではなく改憲でとなるはずなのに
(賛否は、国民投票の結果による)
アメリカさんに国際公約したがばっかりに乱暴な議論になっている。
要するに時間がない。
それは、とどのつまりアメリカの都合による解釈改憲であり、安倍自民党の
都合による解釈改憲でしかないわけで、国民はそっちのけ。
これじゃだめでしょ。
世論は、廃案・今国会成立に拘らず議論をで8割を超えている。
これが答えだよ。

695 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:48:48.03 ID:RAEmLzOX0.net
>>636
山谷えり子も会員だね。
安倍政権閣僚のほとんどが日本会議に所属しててワロタw
こいつらが元凶だろう。
http://i.imgur.com/R60xFPy.jpg
http://i.imgur.com/1uBkfgK.jpg

696 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:48:54.79 ID:hkSjX9mB0.net
>>686
万事快調だとどうして言い切れる?
脳内お花畑やねえw

697 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:48:57.51 ID:/e/1s12K0.net
自民党も南シナ海の中国侵略問題を出せば国民の理解得られて
野党も学者も押さえ込める。
いつまで中国に遠慮し続けるのか。

698 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:49:02.14 ID:gGuur8nR0.net
>>686

憲法九条も邪魔だし、在日追放や在日への生活保護禁止とかもしたいじゃん。

まあ逆に悪用される可能性もあるが。

699 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:49:11.69 ID:P5FRRVtY0.net
無理やり安保通したらそれこそ
国会議事堂を怒りのデモ隊が包囲するだろ笑 

ネットサポーターズクラブが、逆に大衆の怒りの火に油を注いでる笑
炎上事件て仮想敵が居たほうが盛り上がるからな笑
安倍は目に見えないけど、自民党カルト工作員は目の前に居る笑

700 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:49:36.27 ID:kPRcKlkO0.net
壺真理教必死だな
愛国猿芝居で乗っ取る気満々

701 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:49:41.86 ID:lc+GN0Aq0.net
憲法学者の大半にダメ出しされているんだから
高村も安倍ちゃんも、いい加減諦めた方が良い
憲法学者の方に問題があると言い張るんなら
下村博文に指示して日本国中の大学の法学部は閉鎖させるべきだな
そのくらいの覚悟を持って臨んでもらいたい

702 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:49:47.38 ID:0zupY76t0.net
>>689
じゃあ新しい憲法を作ればいいじゃないか
憲法は一つじゃないんだぞ
はなから解釈による運用の必要などない、現実に見合ったしっかりした憲法を作ればいい
その新たな憲法が誕生するまで、解釈で運用していけばいい

703 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:50:12.72 ID:tP+jNmfX0.net
>>596
日本企業の中国撤退を検討してないのに?
中国が危険なんて微塵も思って無いよ。

704 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:50:21.61 ID:Ko1nNvpn0.net
法案を成立させられなかったら
安倍ちゃんはアメリカに何かされんの?

705 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:50:47.61 ID:gGuur8nR0.net
>>699

今でも包囲はしてるから気にするな。

寝てろ。

706 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:50:48.57 ID:zaolfydE0.net
>>689
コーランだって読みかえている。読みかえているってことは守っているんだよw

707 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:50:53.08 ID:P5FRRVtY0.net
>>695
なにこれ…
怖い…
自民党に任せてたら国民の生活はどうなるんだよ…

708 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:50:59.11 ID:YrVEHk3U0.net
こいつらテロ市民は人数集めてデモと訴訟するのが生き甲斐らしいからな

【毎日新聞】従軍慰安婦報道の元朝日記者勤務の北星学園大に虫ピン入りの脅迫状が届いた事件で全国の弁護士200人以上が刑事告発[11/6] ©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1415212498/

【政治】集団的自衛権訴訟、原告400人超に 松阪市長ら会見 小林節教授を弁護団長とする弁護団も結成 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429822730/

【安保法制】自民推薦の長谷部教授、解釈変更によって進める安倍政権の動きを「末期的だ」と厳しく批判 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433938970/
「安全保障環境が以前より危険だというなら、日本の限られた防衛力を地球全体に拡大するのは愚の骨頂だ」
「憲法が再び根本的に変われば大戦争が起きる可能性は常にある」

709 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:51:08.14 ID:c2EM7PPQ0.net
>>689
明文禁止されていることはできない。だが自衛権には明文禁止規定が無いので、全体の解釈に
拠っている。

710 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:51:16.23 ID:fkRqAGdZ0.net
【サヨク絶叫】菅官房長官「安保法案は今国会で成立させるから」

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1434176418/

711 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:51:42.08 ID:rGKROJYD0.net
>>685
そこまで白痴化進んじゃいないと信じたい
みんなスマホ持ってるでしょ?

新興宗教自民党の信者とネトサポ工作員と、池沼のネトウヨは仕方ない

712 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:51:49.92 ID:du2n+lOi0.net
しかし眼科に通っているのは民主党の岡田だったりする

713 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:51:50.32 ID:P5FRRVtY0.net
>>704
オスプレイを倍の量買えば許される

714 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:52:05.75 ID:4cdryUxrO.net
>>699
んなもん起こすのはお前らブサヨくらいのもんだよw
お前らブサヨって特定秘密法案の時も同じ事を抜かしてたが結局国会の前で騒いでたのはお前らブサヨだけじゃねーかw

715 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:52:11.11 ID:kA7ApKOp0.net
>>689
それはサヨクの典型的な誤解
選挙と裁判が歯止めになる
民主党政権は暴走したから選挙で否定された

716 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:52:32.10 ID:ql0oL9nR0.net
>>703
国は民間企業にそこまで指図はできませーん
民間企業が自分達で判断すればいいだけ

717 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:52:39.83 ID:lEGjcyuT0.net
>>703
中国が明日にも攻めてくるなんて言ってるのはネトサポだけ
いつもの手だよ
それに騙される人はさすがに少なくなってきてるけどw

718 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:53:05.46 ID:YrVEHk3U0.net
暇なサヨク市民が多そうなスレだ
五毛くらいは出るのかw
情報操作としては穴だらけの世論誘導だと思うけどねえ

719 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:53:09.54 ID:Bog2fya20.net
>>707
韓国国民なら円安で苦しんでるよ

720 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:53:20.93 ID:c2EM7PPQ0.net
>>701
最高裁にダメを出されたことが無いのだから、政府はフリーハンドをもってる。

721 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:53:41.08 ID:s4nD00f20.net
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .       
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、            夏国会覗き見   トホホ作     
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾ    国やぶれて九条あり
   ゝ'     `ィ 川川川リヾ  国会能天気にして領土領民を忘れる
    |       } 川      憲法論争果てしなく、魑魅魍魎は政局を企む
   | }   :  ノ|  川川リ   竹島やサンゴは盗まれ、北方領土は未だ返らず 
   ‖ |  / //  リリリリリリリ  憲法前文、諸国民の信義を頼みにして国盗られる

722 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:53:47.26 ID:6h6VSFlY0.net
うそ、詭弁だらけの政府広報菅官房長官はデタラメだなあ・・・・・・

723 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:54:01.03 ID:RSRu6EzK0.net
>>706
解釈するのはいいんだけど
限度ってもんがある
どんな解釈でも許されるわけがない
今回はちょっとひどすぎる
失笑レベル

724 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:54:21.50 ID:zsPqwzKl0.net
>>2
自分たちの主張の通らなかった裁判の判決をもって
なんか言ってる
つまり、負け犬の遠吠え

725 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:54:31.83 ID:P5FRRVtY0.net
>>714
今回はアベノミクスで生活困窮してる人たちが多いから
ネットでアジりまくれば若者層が怒りの矛先を安倍に向けに来ると思うぞ
現にいまネットで安倍叩きしてる奴等左翼というより面白半分だからな
大衆は今、大騒ぎできるイベントを求めてる
ガス抜きに国会議事堂一斉包囲はガス抜きにはちょうど良くね?
カルトもそう思うだろ?

726 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:54:40.10 ID:e7+hHysj0.net
こんな朝鮮有事の際に韓国を支援するために自衛隊を派遣することを目的とした
集団的自衛権なんか誰か支持するの?
日本が攻め込まれることなんかより、朝鮮有事のほうが遥かに現実的なんだし。

727 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:54:40.33 ID:NcVnYlLo0.net
>>719
君韓国人?

まったく韓国関係ない流れだけど…

728 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:54:56.37 ID:RAEmLzOX0.net
>>707
英エコノミスト紙が日本会議について報じてたのを知った。
日本のメディアはアンコンされ過ぎだと思う。
http://www.economist.com/news/asia/21653676-powerful-if-little-reported-group-claims-it-can-restore-pre-war-order-right-side-up

729 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:55:00.71 ID:zaolfydE0.net
>>717
地震と一緒でいつくるかわからない。

730 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:55:09.67 ID:du2n+lOi0.net
>>723
犯罪でもなければ国益に適っているんだから
限度を超えているとは思えないね

731 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:55:26.16 ID:JrFr0SHf0.net
下手すると違憲派は、アメリカがミサイルで攻撃されたらアメリカが反撃するのは当たり前だが、
日本も相手に攻撃するのが当たり前とか
それに近いレベルで集団的自衛権理解してるやつばっかりだぞ。


代表例が長谷部
『「集団的自衛権は行使できるが、政府の判断で協力しません」と言う方が、
アメリカとの同盟関係はよほど深く傷つきます。つまり、集団的自衛権の行使に踏み出した以上、
日本の立場から見てどんなにおかしな軍事行動でも、アメリカに付き合わざるを得なくなります。』

732 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:55:28.70 ID:Bog2fya20.net
>>701
憲法学者は何の権限もない
テレビの評論家とかコメンテーターみたいなもん

選挙で選ばれた国会議員は立法や法改正の権限を持っている

733 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:55:29.77 ID:BHjjj/q60.net
「集団的自衛権を容認する解釈は違憲。根拠は政府解釈。」

すごいね

734 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:55:33.05 ID:ql0oL9nR0.net
>>717
明日にも攻めてくると言ってる奴なんてどこにもいないだろ
日米安保や自衛隊がなければどうなるか分からないと言ってる奴は見かけるがww

735 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:55:36.21 ID:AL9rnkCr0.net
>>683
目の前の危機に目が行かんか、あえて日本人の目をそらしたいんだろ?ww中国の手先www
とりあえず、集団的自衛権を急ぐ必要が有るww改憲とかしてたら間に合わんw

736 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:55:47.98 ID:P5FRRVtY0.net
>>728
まじか、日本のメディアは安倍に操作されてるんだね
また、ネットで新しい事実を知った…

737 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:56:13.12 ID:kEw1SL5U0.net
>>715
民主党政権が暴走って?
経済政策が無策だったことが主な原因で選挙負けたんじゃね?

738 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:56:24.05 ID:6h6VSFlY0.net
砂川判決の勘違いから自民の安保すべてが始まってるなら、
すべて取り止めだろう。

739 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:56:35.09 ID:iJG313bt0.net
そもそも自衛権とはなんなのか

集団的自衛権
組織的自衛権
企業自衛権
個別自衛権
個人自衛権

みたいな感じか?

740 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:56:37.85 ID:zsPqwzKl0.net
>>731
ツイッター界隈は
「アメリカの戦争に参加するのが義務になる!反対!」
という奴がゴロゴロいるわな

741 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:56:40.79 ID:zaolfydE0.net
>>723
国連憲章の範囲内だし、どこが限度を超えているのか?w

742 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:56:51.26 ID:e7+hHysj0.net
>>729
朝鮮有事の方が遥かに確率高いだろ。
こんな自衛隊に韓国防衛させるのを目的としたゴミ法案なんか支持する奴いるのかよ。

743 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:57:21.66 ID:uFuCAxxC0.net
>>709
自衛しなければならない事態という国際紛争を武力により解決しないとかいてある。
なぜならば、自衛しなければならない事態が起こらないと信じているから。

744 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:57:39.78 ID:4cdryUxrO.net
>>725
はいはい。そうなるといいですねー()。
毎回毎回同じような事を抜かして結局国会前で騒いでるのはお前らブサヨだけですからw

745 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:57:52.79 ID:4qP60u0P0.net
高村も外相時代の平成11年の国会答弁で
何度も何度も集団的自衛権は憲法上無理って言ってるんだよな

変なことを言い出したのは何でだろうか
何があったんだろうか

746 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:57:58.01 ID:11oR2YHp0.net
>>611
問題は、当時のソ連や中国の軍事力が具体的にどれだけ日本の脅威だったかどうか、
それが問題でしょ?

例えば、
ソ連が何回も日本に向けてミサイルを打ち上げていたか、
ソ連のミサイルが本州を超えて東北沖の海に着弾したことがあったか、
ソ連が日本領土の侵略を国家目標に明示したことがあったか、
そういう点はどうなの?

北朝鮮は日本海方向に何回もミサイル打ってるし、
今の中国は尖閣諸島を「核心的利益」と明示してるけど

747 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:58:12.15 ID:DZpd4aQE0.net
自衛権に個別も集団もない
中小国なら集団でなければ自衛できん

748 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:58:32.92 ID:rRuWz8JEO.net
>>701
憲法学者がバカでも、害はないんでない?
日本語で書いてあるんだから、日本人みな自分で読めるし。
砂川事件の最高裁判決という、手引き書もあるしさ。
重要なのは現在の国際情勢の中で、どういう法整備をすれば国民の安全を守れるかということ。
国民の安全を守るために必要な法案は合憲でしょ。

749 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:58:33.83 ID:du2n+lOi0.net
>>741
文句をいうやつだらけなのに、なぜか国連脱退を主張するものは居ないね
憲法違反という原理原則を押し通すなら国連脱退しないとな

750 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:58:35.63 ID:AL9rnkCr0.net
>>717
>中国が明日にも攻めてくるなんて言ってるのはネトサポだけ

中国の侵攻は現在進行形だよ!フィリピンやなんかと揉めてるだろ?それを助けとかんと、日本に侵攻されても誰も助けてくれんぞww

751 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:58:37.12 ID:zsPqwzKl0.net
>>689
政府が憲法を勝手に読み替えてるなら
主権者は憲法改正をすればいいじゃないか

752 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:58:43.46 ID:YrVEHk3U0.net
司法では統治行為でスルーになると思って、行政は余裕過ぎると思うけどね
三権分立の概念から、行政が司法を縛っているとは国民に思われないほうがいい
国民主権の概念からだと、最終的な問題は民意からの選挙になるから

これは立法のほうの次の選挙で、改憲が主要議題になるというだけのことだろう
最高裁判事の罷免選挙にも、違憲訴訟への判断で影響が有るかもしれない

753 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:58:48.29 ID:xpz/xLea0.net
>>730
あんたがいう国益ってのもよくわからない
戦争で大量に敵国人を殺害したら人道的な罪だと思うが

754 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:58:59.31 ID:P5FRRVtY0.net
>>744
むかつくなこいつ
ニュー速+全力で抑えに行こ

755 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:59:02.42 ID:kPRcKlkO0.net
愛国ニダ
国防ニダ
信じるニダ
美しいニダ

こいつらのそれは健常者のイメージすることとはまったく違う
盗みを働くときの奇声みたいなものだ

756 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:59:05.16 ID:e7+hHysj0.net
韓国が日本の同盟国っていう状況で、こんな法案ありえない。

757 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:59:06.32 ID:FqTMW2rA0.net
やられる前にやるのは当たり前
反日思想とみなしたらどんどんぶっ殺すべき

758 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:59:21.56 ID:kA7ApKOp0.net
>>737
尖閣事件

759 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:59:36.38 ID:NcVnYlLo0.net
もともとアメリカが日本を一方的に守る代わりに
基地を無償で提供するのが安保なわけでしょ?

集団的自衛権で日本がアメリカを守ることになったら
基地の使用料を貰えるのかね?当然思いやり予算は停止だろうし

760 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:59:42.78 ID:Bog2fya20.net
中国共産党が東アジアと東南アジアを
本格的に侵略してきたから
急いでるんでしょ

761 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:59:52.76 ID:wttmRshc0.net
>>1
ヘイトスピーチきたー

762 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:59:55.12 ID:P5FRRVtY0.net
>>755
安倍 「トンスル うめー」
愛国カルト 「安倍は嫌韓」

763 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:59:57.88 ID:uZxV7Tmb0.net
>>673
それが解釈っていうんだろw


憲法でそれをきちんと定めてるっていうには、「諸外国の平和を願うことを信頼し、日本国の自衛権を認めず及び自衛のための勢力、は一切保有しない」って書いてないと駄目だよね。

自衛権は、国民連合憲章に当たり前のように概念が出てくるんだし、全く触れてないの憲法(国の根本規範)としてどうみてもおかしいだろ。

764 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:00:08.61 ID:Cm57XmSm0.net
>>735
ネトサポに反対する奴にも日本人はいるよ
あんたは認めたくないだろうけどね

765 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:00:13.64 ID:du2n+lOi0.net
>>753
アメリカで燻っている「日本安保タダ乗り論」を和らげるためには必要なことなんだよ
バカには解らないようだが

766 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:00:23.54 ID:AL9rnkCr0.net
>>737
法令無視しまくってたよwwマスゴミはスルーしてたがねwwwお前は、マスゴミを鵜呑みにするバカか?
或は、マスゴミとグルになってここの2ちゃんで日本人を騙そうとしてる反日工作員w

767 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:00:31.04 ID:6vEFgjgC0.net
>>607
だから発動についてってわけじゃなくて自衛戦争できるかって話

768 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:00:35.13 ID:zsPqwzKl0.net
>>737
鳩山

769 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:00:39.43 ID:c2EM7PPQ0.net
>>723
個別的自衛権の解釈とどう違うんだ?

770 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:00:40.52 ID:16CDCvv/0.net
眼科じゃねーだろw

771 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:00:52.69 ID:4cdryUxrO.net
>>754
おー恐い恐い。ブサヨって事実を言われるとすぐ発狂するから困るわー()

772 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:01:00.39 ID:rZOxF2730.net
まぁ色々と半端でグズグズな政府ではある
「現行憲法は民族自決に反する非人道的な物であり従えない」
と言ってしまえばいいんだ
サヨクや中韓がギャーギャー騒ごうが
自衛隊と警察とアメリカが味方に付いてるなら出来るだろうに

773 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:01:00.67 ID:vHWatkCh0.net
>>690
事前の有識者会議が安保法制懇談会で
その結論として集団的自衛権の政府解釈の変更の閣議決定だぞ

因みに違憲発言の学者は憲法調査会に呼ばれた学者だかな

774 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:01:10.91 ID:Tt1F8ApN0.net
アメリカから圧力かけられて やむにやまれず出した判決。
しかし 集団的自衛権には 全く触れてないし 問題外。

775 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:01:15.48 ID:yBkGtA/a0.net
お前弁護士やろ
意見せずに裁判しろよカス

776 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:01:20.79 ID:P5FRRVtY0.net
>>766
愛国トンスラー発見

777 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:01:22.22 ID:du2n+lOi0.net
>>770
岡田が眼科行ってる

778 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:01:31.72 ID:BHjjj/q60.net
>>753
ナチスとの戦争を嫌ってチェコを見捨てた英仏は人道的だった?
ナチスの膨張を許容し、世界中を相手に戦えるほどの強国に育てたネヴィル・チェンバレンが理想?

779 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:01:45.36 ID:e7+hHysj0.net
結局、お前らが集団的自衛権を支持しているのって、
いずれ起こるであろう朝鮮有事の際に
自衛隊が祖国である韓国を防衛してくれることになるからだけでしょ。
マジで、こんな法案許せない。

780 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:02:11.30 ID:YhnPk8wF0.net
>>751
ネトウヨが憲法改正を必死で回避しようとするのが受けるw

781 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:02:20.03 ID:zsPqwzKl0.net
自衛隊は違憲だから、個別的・集団的問わず自衛権も違憲。

このぐらい潔い奴の方がいいわ
無視するだけで済む

782 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:02:23.39 ID:P5FRRVtY0.net
>>771
愛国トンスラー発見
カルト親分の下痢便は旨いか?!

783 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:02:25.28 ID:4qP60u0P0.net
>>748
まあ砂川事件最高裁判決なんて
今回の安保法制には何の関係もないから手引書にもならん
日本語すら読めない高村副総裁さまを含めた自民党議員に
国民の安全が守れるのか疑問

784 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:02:28.61 ID:Vrlf6RPY0.net
>>2
憲法9条を護る為なら日本人がいくら死んだって構わないってこと

785 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:02:39.03 ID:AL9rnkCr0.net
>>764
は?意味不明www反日日本人なんて腐るほどいるのは周知の事実だろ?だから、マスゴミ含め警戒が必要w

786 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:02:43.06 ID:Y9KjPxAu0.net
弁護士の妄言にはなんの法的拘束力もありません。おわり

787 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:03:09.52 ID:K085HEWv0.net
憲法九条より生存権(危機管理)が優先されます。最高裁判例から

憲法九条が国民の生命、財産を守ります。無防備が大切です。
平和の歌を歌いましょう。平和の歌が日本を守ります。加藤登紀子
憲法9条を世界遺産に登録しよう。  反日左翼のクソ思想


侵略国中国から尖閣諸島を守るにはオスプレイと日米同盟強化が大切です。
中国の挑発は段階的にエスカレートする。南沙諸島では死者が出ている。
アメリカの後ろ盾がないと、侵略国中国は「一寸チョッカイを出して診るか」と思うさ。
フィリピンが基地反対で駐留米軍を追い出した後、すぐ中国に4島を盗られた。
世界一幸福な国ブータンは国防軍不備のため国土の18%を侵略国中国に盗られた。

侵略国中国に侵略されたチベットは国際司法裁判所に提訴。しかし、パンダのいる
小さな山国を米国、ヨーロッパは血を流して助けはしない。
侵略国中国は常任理事国、国連はチベット人を助けない。現在、チベット民族浄化中。
侵略国中国共産党の工作を受けた共産党、左翼評論家は中国を利する解説を盛んに言う。
侵略国中国との冷戦状態はこの先数十年間続きます。日本人も覚悟が必要です。
中国共産党の工作を受ける朝日新聞、毎日新聞、TBSの偏向反日報道は最悪です。

日本国内のマスコミはお花畑、平和ボケの妄想で凝り固まった憲法9条です。
BPO (放送倫理審査会)は香山リカを使い危機管理意識の無い社会を作ります。
中国に取込まれた民主党最高顧問鳩山、辻元、翁長知事は日本侵略の協力者になる。

788 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:03:20.81 ID:ql0oL9nR0.net
>>737
実を言うと民主党は強行採決連発した挙句に審議の時間を設けなかったりした


自民の強行採決
→野党の審議拒否により長期間国会が空転→強行採決

民主の強行採決
→協議中に突然開会。審議がわずか数時間で審議打ち切り、与党が審議拒否→強行採決

を連発してた
実はどちらかというと民主の方が独裁的手法だったから暴走といえなくもないかな

789 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:03:24.39 ID:zsPqwzKl0.net
>>780
右翼と左翼で憲法改正統一戦線を組もうぜ

790 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:03:28.23 ID:uZxV7Tmb0.net
>>786
しかも左翼テロリストの弁護する弁護士だからな。

791 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:03:35.00 ID:c2EM7PPQ0.net
>>743
国際紛争は戦争を含んでいないよ。条文の主旨としては。

792 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:03:54.39 ID:BpKKHbdA0.net
>>746
それは個別的自衛権。今回のとはまるで関係がない。日本の領土領海に対して直接打ったら
あるいは、ミサイルに燃料を入れようとしてるのがわかったら基地を
先制攻撃してもかまわない(民主党時)。

今回のはたとえるならアメリカがベトナムへ展開するときに日本も上陸
してアメリカを守るかっていうような話。

793 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:04:05.41 ID:kPRcKlkO0.net
そろそろ大声でチェックメイト!朝鮮カルト万歳
したらどうだ

794 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:04:08.11 ID:4cdryUxrO.net
>>782
わかったわかった。祖国に帰って本物のトンスル飲んでなさいよブサヨさん()

795 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:04:12.86 ID:PAxDtg8q0.net
ネトウヨって頭悪すぎだな

796 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:04:21.98 ID:BSSnBhJc0.net
>>765
アメリカにも日本のネトウヨみたいな頭悪い奴がいる
無視しとけばいいよ

797 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:04:26.53 ID:mizZt7jx0.net
有権解釈絶対ならば、
高度に政治的な問題は、政治部門の専権。
砂川事件判決によれば、国防は高度に政治的な問題。
だから、政治部門の専権。

そういう理屈だろう。

ただ、有権解釈絶対の形式的法治国家原理の是非が問われるやわね?
もちろん、学者の意見優先の国家法人説・ナシオン主権論は理由がない。
それでも、実質的法治国家原理からすれば、議会の多数派の暴走じゃねえか
という疑問が出る。

798 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:04:35.76 ID:RAEmLzOX0.net
日本会議が主催しているこういう運動を見ると明らかに安倍政権と連動している。
http://www.nipponkaigi.org/activity
チャンネル桜とも交流あるしチャンネル桜が平沼赳夫を推すのは日本会議国会議員懇談会の会長だからだろう。

799 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:04:47.19 ID:IoaF8J9v0.net
眼科じゃなくて脳神経外科だろ

800 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:05:03.26 ID:c2EM7PPQ0.net
>>753
正戦論でググれ。

801 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:05:04.19 ID:e7+hHysj0.net
中国が侵略してくる可能性なんかより
朝鮮有事の方が遥かに生じるリスクが高いわけでしょ。
結局は、自衛隊に同盟国の韓国を防衛させたいのが集団的自衛権推進派の本音でしょ?

802 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:05:24.43 ID:F8LKH/5e0.net
ウヨクでもサヨクでもいいんだが、頭の悪い奴と電波カルトはレスしないでください

803 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:05:48.27 ID:rGKROJYD0.net
新興宗教に被れる、知能が足りないのは、どの階層でも生まれるから仕方ないけど、

ネトウヨはマンガ/出版界のモラルの無さと、
弱者や孤立者(どこにも所属意識を持てない)対する、無理解無関心が生んだんだよな
どこにも気持ちを持っていきようのない人の最後の拠り所が
「なっちゃって愛国」と「俺も不幸だからみんな不幸になれ」

でもだからって、派遣法改正されたり安保改正は困るんだよなぁ

804 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:05:49.13 ID:P5FRRVtY0.net
>>794
おまえ()が全角の時点でまとめに洗脳された新参ウヨ確定だから
ネトサポ業者の洗脳を解きにきてやってんのにまだ抵抗するか愛国ボーイ

805 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:06:24.01 ID:du2n+lOi0.net
>>796
「日本はアメリカを助けないがアメリカは日本を助ける義務がある」・・・こんなのを容認できるアメリカ人が多数派だと思う?

806 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:06:34.17 ID:Bog2fya20.net
>>801
え?
中国共産党は現在侵略実行中なんだが

807 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:06:42.80 ID:JrFr0SHf0.net
>>747
勿論、大国が集団的自衛権を行使することもあるが、
中小国があいつが襲われてるあいつを助けなきゃ今度自分があぶなくなるだから共同して戦おう、
ただ自分と敵の関係で考えると自分の方が先制攻撃にあたり侵略認定されかねないので、
集団的自衛権という概念が必要となったとか、
そんなこと日本の憲法学者は考えないから。

808 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:06:44.98 ID:ql0oL9nR0.net
>>801
現時点では南シナ海>朝鮮有事>台湾有事だと思うけどね

809 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:06:50.69 ID:BHjjj/q60.net
>>792
>ナチ党が共産主義を攻撃したとき、彼は多少不安だったが、共産主義者でなかったから何もしなかった
>ついでナチ党は社会主義者を攻撃した。彼は前よりも不安だったが、社会主義者ではなかったから何もしなかった
>ついで学校が、新聞が、ユダヤ人等々が攻撃された。彼はずっと不安だったが、まだ何もしなかった
>ナチ党はついに教会を攻撃した。彼は牧師だったから行動した―しかし、それは遅すぎた


有名なマルティン・ニーメラーの教訓だ
君が望んでいるのは周辺国が全て中国に併呑されて孤立する事かい?

810 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:06:53.10 ID:YrVEHk3U0.net
ここで賛成と反対の連中が言い合ってるのも、結局は民意がどう動くかを気にしてるだけなんだろう
内閣と政党支持率から次の選挙の結果だけが、国民が政治家を縛る唯一で最大の方法になるから

ネット以前のマスコミな権威主義の連中は、我らエリート知識人が違憲と言ってるのだから大衆はそれに従えとやってるが
ネットでアサヒのザマを見てきた連中は、弁護士とか憲法学者とかサヨク文系の有識者の話とかはアテにしないだろう

811 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:06:55.22 ID:zjpp2JwW0.net
>>785
俺らからするとネトウヨのほうがよっぽど反日だよ
ネトウヨは日本の国益を損なうようなことばかり主張してる

812 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:07:00.68 ID:FOhROjdeO.net
法は世界を正確に表現できない
その不完全さ故に完璧に守るということもできない
だからある程度守るということが現実に起こるし現象はその正しさを裏付けることしかしない

法に代わる世界を正確に表現できるものを開発すれば問題は解決されるかもしれない

813 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:07:02.15 ID:kPRcKlkO0.net
日本には半万年常敗の腰抜けで疫病神が憑いているから安心だなwww

814 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:07:06.97 ID:4cdryUxrO.net
>>804
はいはいよかったねー。無駄な努力ご苦労様でーす

815 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:07:38.12 ID:c2EM7PPQ0.net
>>774>>783
触れてないわけだから、これまで最高裁の判断は存在せず、政府はフリーハンドを持っていることになる。

816 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:07:39.21 ID:6vEFgjgC0.net
>>807
集団的自衛権の概念は大国の拒否権考えた結果だから
そりゃそんなこと日本の憲法学者は夢にもおもわんだろ

817 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:07:42.48 ID:zsPqwzKl0.net
スデーデンが占領された。助けてイギリス!

818 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:07:44.31 ID:4qP60u0P0.net
南シナ海に機雷掃海がされても集団的自衛権を行使して
自衛隊を派遣しないと安倍が明言してるのに

機雷掃海よりも拡大した武力行使を
南シナ海ですると思ってる奴がいるのに驚くな
こういう奴は存立危機事態、新三要件なんて知らずに賛成してるのか
それとも、新三要件は歯止めになんてならないってことなのか

819 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:08:04.64 ID:qg06UNs+0.net
>>792
だからさアメリカの戦争に無条件に日本が参加しますなんてどこに書いてあるの?
左巻きは70年安保改正の時もアメリカの戦争に巻き込まれるからという理由で反対しただろ。
また軍靴の音が聞こえてきたのかよ。お薬飲め、お薬。

820 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:08:39.26 ID:du2n+lOi0.net
>>813
あの貧乏神が中国方面に移動しそうなんですが放置しますか?

821 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:08:45.14 ID:e7+hHysj0.net
>>806
朝鮮有事と違って、武力衝突なんか生じる可能性は少ないだろ。
マジでそうした詭弁で、自衛隊に韓国防衛させるのを推し進めようとしているの?

822 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:08:51.39 ID:6vEFgjgC0.net
>>818
言ってることに何の意味もない以上しょうがない

823 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:08:52.48 ID:qHHfq72G0.net
>>537
>>30は嘲笑うところだろw

824 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:08:59.77 ID:PAxDtg8q0.net
朝鮮有事の際に集団的自衛権で日本が韓国の為に戦ったら核爆笑だな
ネトウヨは集団的自衛権の意味すら理解してないからこれが自衛のためとかホントに考えてるんだろうか

825 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:09:06.88 ID:P5FRRVtY0.net
安倍 「トンスル うめー」

愛国トンスラー 「安倍の下痢便うめー」

「お前ら、カルトに洗脳されてるよね?!」

愛国トンスラー 「安倍は嫌韓、左翼、在日は死ね」

「岸信介が統一を日本に連れてきたんだけど?!」

愛国トンスラー 「祖国へ帰れ、在日」

826 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:09:11.07 ID:JrFr0SHf0.net
>>801
アメリカですら朝鮮有事のとき参加しない可能性があるのに、
日本が参加するわけないだろ。
在日米軍を朝鮮有事のときに動かすには
日本の承認が必要なことが確認されたのに。

827 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:09:17.54 ID:F8LKH/5e0.net
集団的自衛権で朝鮮を守るニダ

828 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:09:27.85 ID:c2EM7PPQ0.net
>>801
韓国の防衛でなく米軍の支援。自衛隊が北朝鮮軍と直接交戦することはないだろうね。

829 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:10:00.06 ID:4qP60u0P0.net
>>816
国連憲章に盛り込まれた経緯と
憲法上できるかは別の話だから

830 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:10:07.35 ID:NL9DmOtn0.net
>>809
ほんとな
安倍自民党を座視しておくとどんなアホなことをしでかすかわからん
国民がすぐに行動することが必要だ

831 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:10:10.21 ID:peYteQ420.net
増税と規制で国民の生活を苦しくしてるアベが国民の利益になる憲法を作る筈が無い

832 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:10:19.74 ID:zsPqwzKl0.net
>>811
そうね左翼のいう話し合いが重要よね
話し合えば、フセイン大統領もクウェートから無血撤退してたはずだし

そう言えば、土井たか子とか言う女性がフセインと当時会談してたな

833 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:10:25.49 ID:0zupY76t0.net
いい加減認めようよ
現憲法は全然現実に対応できないゴミだって
これを解決する方法は、現実に合った新たな憲法を作ることだよ

834 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:10:38.25 ID:4cdryUxrO.net
だいたい中国は現在進行形で尖閣周辺へちょっかいを出し、南沙諸島関係で緊張状態なのに、
朝鮮半島有事の方が遥かに発生のリスクが高いって考えにいたるのか意味不明

835 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:11:03.33 ID:e7+hHysj0.net
>>826
安倍が韓国を同盟国って表現しているわけじゃん。
お前はそんな願望的脳内妄想をベースに、こんな法案支持しているのか?

836 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:11:17.97 ID:4qP60u0P0.net
>>822
安倍が何の意味もないことを国会答弁してるってこと?
新三要件は要件と言いつつ何も語ってないってこと?

837 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:11:18.03 ID:F8LKH/5e0.net
アメリカ「韓国から引き上げるよ。中国は日本に任せたよ。こと構えたくねーしwww」

838 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:11:20.89 ID:5rmC9WgS0.net
弁護士のくせに障害者を比喩して皮肉ったのか
ゲス野郎だな

839 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:11:44.12 ID:k9b9zGMT0.net
>>832
戦争するのは外交手段としては下の下

840 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:12:20.28 ID:6vEFgjgC0.net
>>836
そう思うしかないとおもうけど
リスクがふえないなんて答弁がすでにおかしいからな

841 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:12:27.55 ID:e7+hHysj0.net
>>828
それはお前の願望だけだろ?
政府の公式見解ならソースくれ。 マジで半島なんかに関わるのは嫌。まして支援なんかありえない。

842 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:12:28.47 ID:du2n+lOi0.net
>>838
白内障で眼科行ってる岡田を揶揄したんだろう

843 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:12:29.62 ID:c2EM7PPQ0.net
>>829
憲法上できないと言う根拠は?自衛隊を合憲とした上でな。

844 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:12:43.64 ID:PAxDtg8q0.net
>>834
アメリカがクソどうでもいいアジアの領有権の為に中国と戦争なんかするわけねぇだろww

845 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:12:44.01 ID:qD5NEjYN0.net
違憲だって騒いでる奴らって
最終的に憲法の文言そのものを拠り所にするしかないわけで
でもそれだと自衛隊や個別的自衛権との整合性がつかない
で色々突っ込まれると
結局最後はウヨがー、低能、黙れ
って発狂して終わりになるんだよなw

846 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:12:48.33 ID:BHjjj/q60.net
>>835
日本と韓国の間に同盟はないし
日本の法制度は安倍個人の私物ではない

なんで安倍が何ちゃらの話しかできないの?
首相が変わるたびに全ての法律を作り直すとでも思ってるの?

847 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:13:15.44 ID:38ZBpQEW0.net
つか、国連に加盟した時点で集団的自衛権認められているだろ。
アメリカは策士で日本の保護者ですよ。

848 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:13:22.47 ID:6vEFgjgC0.net
>>843
戦争できない以上は無理ってだけじゃね
自衛隊だって戦争のための機関ですっていう名乗りじゃないしな

849 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:13:36.91 ID:NcVnYlLo0.net
>>846
安保法制で事実上の同盟関係になりますけどね

850 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:13:41.43 ID:Bog2fya20.net
>>835
もしかして韓国が日本に攻めてくるのを想定してるのか?

存立危機自体だけどそれは個別的自衛権だなw

851 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:14:03.39 ID:E2bmiAUl0.net
>>845
自衛隊が合憲かいなかも国民投票すればいいのにな

852 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:14:17.52 ID:uFuCAxxC0.net
>>763
国民連合憲章で言ってるのは、主語を入れて言えば、
日本は自衛権を持っているし、行使できる。ということ。
ところが、憲法では、国連憲章で認められている自衛権を行使しなければならないような
国際紛争を武力により解決しないと規定している。
なぜここまで武力を否定できるのか?
それは諸国民が日本が自衛権を行使しなければいけない事態を起こさないと信頼してるから。

853 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:14:19.30 ID:zsPqwzKl0.net
>>839
土井たか子さんの意見は
フセインだけでなく欧米社会にも通らなかったけど

854 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:14:46.03 ID:JrFr0SHf0.net
>>819
いやどうもサヨクの一部は集団的自衛権をそういうものだと考えてるふしがある。
例えば、アメリカが(ミサイル)攻撃されたら、集団的自衛権が自動発動すると。

855 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:14:51.54 ID:c2EM7PPQ0.net
>>841
三要件見てりゃあわかるじゃん?もともと極東有事で日本にも火の粉が飛んできそうなケースで
のみ、米軍を支援するって法案だし。

856 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:14:57.91 ID:Bm0opMyS0.net
>>838
自民党関係者が言ったら大騒ぎだろうなw

857 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:15:34.16 ID:rGKROJYD0.net
>>804
新興宗教自民党のカルト信者に改教を求めたり、
お仕事で書き込みしている工作員に金も渡さずクライアント無視しろと言ったり、
前提知識が違い過ぎる、いわゆるボーダー池沼のネトウヨに、理解を求めたり、
いずれも無駄なので、淡々と情報共有すればいいのでは

派遣法改正と安保法案だけは通しちゃダメ

858 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:15:36.26 ID:5aNOgCnP0.net
自衛隊は違憲 自衛隊の自衛権も違憲
国民の自衛権は合憲

859 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:15:41.83 ID:6vEFgjgC0.net
>>854
いやー逆でしょ
自動発動するならワンチャン違憲じゃないかもしれないけど
能動である以上違憲をまぬかれないんだし

860 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:15:51.20 ID:4cdryUxrO.net
>>844
ほっといたら南沙に原潜の基地作られて太平洋に出てくるのがわかってるのに許すわけねーだろ。
お前は南沙関係をアジアだけの問題だと思ってんのか?

861 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:16:05.22 ID:uZxV7Tmb0.net
>>833

そう、今やってる議論は、結局、憲法に書いてないから違憲っていう主張と、憲法に書いてないから合憲っていう主張との間の、水掛論でしかない。

そもそも憲法が自衛権について直接には全く触れていないことが問題なんだから、きちんと自衛権の定義、中身を議論して改正で追加するしかないだろう。
別に現行9条の中身を変更しなくてもできるんだから、左翼も問題ないと思うんだが。

862 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:16:11.76 ID:YrVEHk3U0.net
>>818
新三要件は、憲法9条1項の"国際紛争を解決する手段として"の武力行使禁止に基づいているはず
何をもって国際紛争とするかは解釈次第だが、2項も国際紛争以外になら戦力と交戦権を持てると解釈されてる

現状の解釈に基づいて2項だけ改憲すると、
"前項の目的を達するため以外に、陸海空軍その他の戦力は、これを保持する。国の交戦権は、これを認める。"にするのが正しい。

1項は維持して、国際紛争とは何か自衛戦争との境界についてとか解釈で揉め続けたほうが、アメリカ発の国際紛争を断る口実になっていいはず

863 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:16:15.19 ID:BHjjj/q60.net
>>849
相手国とろくに外交交渉もできない状態なのに
日本の法改正だけで同盟が締結できるの?
そりゃ凄い
韓国だけじゃなく世界中の全ての国を一方的に同盟くんじゃえば無敵だな

864 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:16:21.87 ID:Bog2fya20.net
サヨクは存立危機事態の条項を
わざと無視をする

865 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:16:25.09 ID:q5pekP8a0.net
個別的自衛権だけでいいよ
集団的自衛権とか死ね
世界の警察アメリカが1人でやっとけ
日本に戦争できないような憲法を押し付けといて何いってんだか

866 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:16:31.60 ID:JwZmuuMm0.net
法匪どもの神学論争は聞き飽きた

867 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:16:44.42 ID:du2n+lOi0.net
自民党は憲法学者に「自衛隊と個別自衛権は合憲か?」と聞けばいいのにな
憲法学者が浮世離れしたゴミクズだと国民が認識するだろうし

868 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:16:47.95 ID:cQkO/UMR0.net
>「集団的自衛権について砂川判決から何かを読み取れる目を持った人は眼科病院に行ったらいい」

統一協会の安倍ちゃんと高村はむしろ脳外科にいけwwwwwwwwwwwwwww

869 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:16:57.76 ID:GoVCBbXZ0.net
新日米安保を違憲では無いとする論拠を、政府、自民党が出せば解決する話。
現実は議論の余地すらない無い内容で「違憲じゃない」と駄々こねてるだけ。

安全保障上問題だから法を無視しましょうなんてのは、
法治国家として許されない。
安全保障上問題になるのなら法を変えるべき。

870 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:17:06.19 ID:e7+hHysj0.net
>>855
何で、そんな日本だけに都合の良い解釈が通じると思っているんだよ・・・・

871 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:17:30.85 ID:c2EM7PPQ0.net
>>848
自衛なら軍事力の行使もできるって読んでるわけだよな?集団的自衛権も実は自衛なんだぜ。
国家の集団としてのな。攻撃されているのは個々の国でなく集団だと解するのが集団的自衛権。

872 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:17:42.95 ID:P5FRRVtY0.net
>>857
なるほどなー、にちゃんもカルト勢力に洗脳されてるのか…
日本人として、何とかしたいけど…

873 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:17:57.23 ID:PAxDtg8q0.net
集団的自衛権で中国牽制とか考えてる奴まじでお花畑だろwww
そもそもアメリカは中国と戦争するメリットがまったくないからww
集団的自衛権はアメリカ様のケツ舐めるだけの属国化するためのただの準備だからww
国を考えるなら集団的自衛権じゃなく憲法改正しかねぇからww

874 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:18:03.38 ID:Y9KRTC3y0.net
ネトウヨがナマポで生きられるのも憲法があるからだ
憲法は重要なものだ

875 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:18:47.39 ID:07N4GwwC0.net
ネトウヨこそ売国奴
アメリカに尻尾振って日本を戦争に引きずりこもうとしてる
アメリカにへいこらする奴がなんで愛国者なんだよ
愛国者は反米主義にならざるをえない

876 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:19:09.53 ID:Bog2fya20.net
>>865
個別的自衛権のみの国はあるよ

スイス

他に頼れないから徴兵制あり
有事の際は国民全員が兵士
焦土作戦で国土が灰になるまで戦えって教育してる

877 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:19:36.40 ID:PAxDtg8q0.net
>>860
断言するわ
ありえねぇwwwww

878 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:19:47.75 ID:kA7ApKOp0.net
呼ばれた3人の憲法学者も「違憲」の根拠は明確に示していない

879 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:19:59.02 ID:K5tUkD1x0.net
>>867
学者が浮世離れしててなにか不味いことでも?
学者が社蓄みたいな思考だったらそれこそ不味いじゃないか

880 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:19:59.43 ID:du2n+lOi0.net
>>874
イギリス見れば憲法など無くてもなんとかなる物だと理解できるんだけどね
君の頭じゃ容量オーバーだなw

881 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:20:06.03 ID:PaHabytS0.net
>五人はみな戦争を知る白髪の八十代。
是が真っ赤な嘘、家の爺婆は80から90代で戦中は東京市向島区に住んでいた。
覚えているのは芋や雑穀を食ってた事と何時も腹が減っていた事だけだそうだ。
東京大空襲も荒川放水路の堤防の上から眺めていて、其の時は壮大な仕掛け花火と言う記憶しか無いとかw
婆チャンは母親から関東大震災の方が、滅茶苦茶に全部破壊された上に丸焼きで、人間の焼き芋がゴロゴロと多かったと言われたそうだ。

882 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:20:07.67 ID:P5FRRVtY0.net
>>875
やっぱりそうなるよな…
岸信介がCIAに資金提供受けてるコピペを見たけど、
自民党が本当に日本人のための政治をしているとは思えない…
カルトに洗脳されてるってコピペも見るし…
何を信じれば良いんだろうか…

883 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:20:10.89 ID:1oE7jUVy0.net
せめてもう少し品格のあるコメントお願いします

884 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:20:15.88 ID:5GO+fN4l0.net
アメリカより中国に支配された方が幸せになれるかわからんど

885 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:20:41.09 ID:4cdryUxrO.net
>>877
では根拠をどうぞ

886 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:20:45.85 ID:c2EM7PPQ0.net
>>870
アメリカが今回はそれで妥協したからだが?日米ガイドラインはそうなる。

887 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:20:48.84 ID:PAxDtg8q0.net
>>860
そもそも日本の集団的自衛権行使が可能になってもなにもかわりませんからww

888 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:20:51.56 ID:4qP60u0P0.net
>>843
今回の政府解釈の限定的集団的自衛権って奴は
自国を守る範囲での集団的自衛権なら合憲ってこと
だがこれは個別的自衛権の問題でしかない
違憲論を唱えた自民推薦の長谷部先生も
維新の党の江田もそうだが、個別的自衛権の問題だってこと言ってるもの
自国と自国民を守るならば個別的自衛権で説明できる
高村が言うように国際法上は集団的自衛権でも
日本国内で憲法上は個別的自衛権として説明できれば問題ない

889 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:20:58.65 ID:LMrVc3JS0.net
眼科病院より、精神科病院だろ? 存在していない条文が見えると言ってるんだからw

890 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:21:13.11 ID:R863flAF0.net
>>880
土人の日本人にイギリス人みたいなことができるわけねえだろ
ほんとアホだなぁw

891 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:21:19.91 ID:38ZBpQEW0.net
ま、国民の意志>法という前提を一部の人は忘れているよね。
憲法イラネ、邪魔者は皆殺しにしろ!と国民の大半が思ってしまったら
それまでだからな法なんて

892 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:21:45.98 ID:du2n+lOi0.net
>>879
浮世離れしているなら、彼らの意見を採用してはいけないってことだよ
現実の問題に対応できないでしょ

>>890
ヘイトスピーチだな

893 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:22:02.88 ID:6vEFgjgC0.net
>>871
自衛権のすべてが行使できるわけではないってことだから
集団的自衛権の概念が実は自衛ではなく他衛ではないか
みたいな論争の存在を経るか減らないかにかかわらず
現状の個別的自衛権の行使における制限と
同じく集団的自衛権にも制限がかかると解すれば行使できないってだけで

あと攻撃されてるのが個々の国であるという認識は
ニカラグア判決でも維持されてるので集団であるとは解していないよ

894 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:22:15.65 ID:P5FRRVtY0.net
>>889
いわゆる統合失調症、というやつだね
自民党政治もどうやら、末期症状みたいだな…

895 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:22:17.33 ID:BpKKHbdA0.net
>>861
それはざっくりしすぎ。全部条文に書いてないっていうのは法律では当たり前。
だから裁判も法学も存在し、すり合わせて決まってくるのは通常のこと。
今回はこれまでの解釈が突然すっとんじゃったんだよ。

896 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:22:33.12 ID:Y9KRTC3y0.net
国民も満足に食わしてやれない状況に近づいてるんでね
外国の戦争に協力してる余裕はねえよ

897 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:22:38.88 ID:YrVEHk3U0.net
民間防衛 スイス政府編

>敵は同調者を求めている

>国を内部から崩壊させるための活動は、スパイと新秩序のイデオロギーを信奉する者の秘密地下組織をつくることから始まる。
>この地下組織は、最も活動的で、かつ、危険なメンバーを、国の政治上層部に潜り込ませようとするのである。

>数多くの組織が、巧みに偽装して、社会的進歩とか、正義、すべての人人の福祉の追求、
>平和というような口実のもとに、いわゆる「新秩序」の思想を少しずつ宣伝していく。

>不満な者、欺かれた者、弱い者、理解されない者、落伍した者、こういう人たちは、すべて、このような美しいことばが気に入るに違いない。
>ジャーナリスト、作家、教授たちを引き入れることは、秘密組織にとって重要なことである。

>また、これらのインテリたちは、ほんとうに非合法な激しい活動はすべて避けるから、ますます多くの同調者を引きつけるに違いない。
>彼らの活動は、“表現の自由”の名のもとに行われるのだ。

898 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:22:52.45 ID:Ye6B7Wh70.net
>>892
今流行りの反知性主義ですかw

899 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:23:04.58 ID:c2EM7PPQ0.net
>>873
アメリカは間違いなく韓国と台湾には集団的自衛権を発動する。そのときは自衛隊も後方支援
手伝ってくれってのが、日米ガイドライン。

900 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:23:34.70 ID:4qP60u0P0.net
>>880
イギリスに無いのは憲法典で
諸法規、慣習法による憲法はあるってことを知っとけよ・・・

901 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:23:41.33 ID:uZxV7Tmb0.net
>>852
この条文の「国際紛争」にどこまで含むか意見が分かれてるし、他国による武力の侵略まで含まないっていうのが通説なのw

9条の「国際紛争」に侵略まで含むってのは君の解釈っていうか、思い込みにすぎないよ。コンセンサスが全くない。

なので、みんな憲法が欠陥だって問題にしてるんだよ。
国際紛争なんて曖昧な言葉では、はっきり武力の侵略があったときどう日本国が自衛するのか、それとも自衛すら放棄しているのかが、分からないってことてだよ。

902 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:24:00.36 ID:P5FRRVtY0.net
>>898
エスカレーターで成蹊卒業して、留学するも逃げ帰った安倍ちゃんは、日本で1番の反知性主義だよな…

インテリ層に嫌われるのも、頷ける…

903 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:24:13.59 ID:RQyH9WLR0.net
安倍って未だに憲法を理解してないだろwww

904 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:24:13.71 ID:Jj8JghRK0.net
普通に読めるけど?
論理ではなく口汚く罵って済む話なのか?

905 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:24:40.96 ID:38ZBpQEW0.net
>>894
それを朝鮮戦争時の65年前から繰り返してきたんだから
末期症状なら憲法改正だねえ。
アメリカ母ちゃんのニートやっている日本だけじゃなく、
その上で反米やっている左翼とか反抗期のガキ以下だしな。

906 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:24:54.52 ID:/jhEb5SN0.net
>>1
そもそも自衛隊もつのも、本当はギリギリ九条アウトだったけど、
防衛のために仕方ないから、今まで憲法学者は目を瞑ってたんだろw
それなのに、
その線を乗り越えて、集団的自衛権なんてこと言い出すから
流石に目を瞑っていられなくなって、しぶしぶ皆「違憲」判断してんだろwww
ここで「合憲」なんて言っちゃうと、信用失って憲法学者として飯食っていけないからw
今まで通りだったら、目を瞑っててもらえただろうにwwww
ホント馬鹿だよ、自民党www
何で今まで通りのギリギリラインを維持しないんだwwwwホント阿呆www

まあ、2016年に在韓米軍撤退で、朝鮮半島危なくなるから
自衛隊でバ韓国守ってやろうと焦ってんだろうけどwww

907 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:24:56.17 ID:c2EM7PPQ0.net
>>888
ところが、日本が狙われているかどうかが明白でないグレーゾーンがあり、今度の法案は
それを集団的自衛権で埋めて、その時点での米軍への協力を可能にしている。

908 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:25:09.41 ID:RAEmLzOX0.net
安倍晋三の「日本を取り戻す」発言や最近の安保法案を巡る安倍政権閣僚の憲法無視発言の背景にあるのは日本会議という団体であると明らかになった。

2ちゃんは不特定多数が参加する掲示板なのだから、多くの人間が情報を共有する場になれば良いと思う。

ただ2ちゃんはネトサポ等多くの人間が都合の悪い記事を落としたり、世論操作に使うから2ちゃん以外にも国内外を含めて色んなメディアをチェックした方がいい。

909 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:25:24.83 ID:Bog2fya20.net
>>902
サヨクが国民から支持されなくなった理由がわかるレスw

910 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:26:11.65 ID:jTFwzwBB0.net
>>902
安倍ちゃんは2chでは反知性主義者じゃなくて無知性主義者だと言われとるよ
こんなアホを担がなきゃいけないネトサポがかわいそう

911 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:26:19.35 ID:s4nD00f20.net
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .       
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、       PKO法案最終局面でも憲法違反論が     
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾ    社会党及び憲法学者、朝日や毎日から巻き起こり
   ゝ'     `ィ 川川川リヾ  国民への説明が不十分とか政府の答弁が横暴とか審議拒否とか
    |       } 川      異常な国会が延々と続き、採決の際には徹夜の牛歩戦術や
   | }   :  ノ|  川川リ   社会党議員全員が辞表を提出するという奇策が使われた。今じゃPKOに 
   ‖ |  / //  リリリリリリリ  反対する党はない。要するに法施行後何十年も経たないと理解は深まらないのだよ

912 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:26:27.98 ID:P5FRRVtY0.net
>>908
やっぱりそうなのか…?!
俺が今まで信じてきたことは、自民党のプロパガンダだったなんて…
安倍のこと、少し嫌いになりそう

913 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:26:29.18 ID:JrFr0SHf0.net
>>859
だって長谷部なんか、行使にふみだしたらどんなにおかしな軍事行動でも
アメリカに付き合わざるをえなくなるという認識なんだよ。

914 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:26:36.69 ID:9y0cSlm80.net
まあ普通に解釈すればそうだわ

しかし、結局日本はアメリカの属国だから、
法解釈する権利はない
自民も民主もここには踏み込まないわな
国民は奴隷なのさ

915 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:26:40.40 ID:uZxV7Tmb0.net
>>895
そんなこと分かってるよ。

日本国憲法は、極めて大事で国連憲章にも規定されてるような重要なことが、直接の規定がないことが問題って言ってるんだよ。

それをズレた一般論に例えられても。

916 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:26:53.99 ID:DXX0PvqOO.net
>>902
つまりインテリが安倍さんよりはるかに馬鹿だということ

917 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:27:18.17 ID:uwE8T9OP0.net
平成25年版 防衛白書 憲法第9条の趣旨についての政府見解(ンターネット・アーカイブより)

4 集団的自衛権
国際法上、国家は、集団的自衛権、すなわち、自国と密接な関係にある外国に対する武力攻撃を、自国が直接攻撃されていないにもかかわらず、実力をもって阻止する権利を有するとされている。
わが国は、主権国家である以上、国際法上、当然に集団的自衛権を有しているが、これを行使して、わが国が直接攻撃されていないにもかかわらず他国に加えられた武力攻撃を実力で阻止することは、
憲法第9条のもとで許容される実力の行使の範囲を超えるものであり、許されないと考えている。

http://i.imgur.com/ziswHdV.jpg
https://web.archive.org/web/20150614013159/http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2013/2013/html/n2122000.html

918 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:27:18.61 ID:4cdryUxrO.net
>>873
中国が南沙に原潜の基地作って、太平洋に原潜を出していつでもアメリカ本土に核を飛ばせる状態にすることを是とアメリカが考えてるとしたらお前のほうがよほどお花畑だろw

919 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:27:25.44 ID:6vEFgjgC0.net
>>913
現状歯止めがないから最大限悪用されたらそうなるってことでそんなに問題はないんじゃね
最大限悪用されたらどうなるかっていうのを考えない法学者はいないからね

920 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:27:35.65 ID:LNksBVGs0.net
憲法改正をやればいいよ
ちゃんとそれをやれば左翼だろうが中国人だろうが納得するから

921 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:27:40.24 ID:c2EM7PPQ0.net
>>893
でなかったら、集団的自衛権にはならない。NATOなら一国への侵略はNATO全体への侵略と
見なすと明確に宣言してる。

922 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:27:59.11 ID:P5FRRVtY0.net
>>910
無知性主義か… 笑えるな!
そんなの、ここの掲示板では見たこと無いぞ?!

どうやらニュー速+は、安倍を支持する工作員巣窟なのは間違いなさそうだ…

923 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:27:59.72 ID:5y5bQ+mO0.net
>>910
チョンモメンいらいらわろたw

924 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:28:43.73 ID:RQyH9WLR0.net
安倍ぐらいのコネがあればよっぽどの馬鹿じゃない限り早慶いけるだろ
よっぽどの馬鹿だってこと

925 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:28:47.38 ID:CdLr8uPD0.net
眼科へ行けとか何その子供じみた煽りw

926 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:28:53.32 ID:9y0cSlm80.net
>>920
憲法改正権は日本人にはない
だから自民も言うだけ
左翼の護憲も言うだけ

927 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:28:56.87 ID:jY74chrf0.net
基地外アカはひとり残らず死ねばいいのに

928 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:29:04.11 ID:6vEFgjgC0.net
>>921
宣言するのは勝手
集団的自衛権がどうであるかに関わらずね
それはNATO参加国の自由意思だし

929 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:29:08.04 ID:rGKROJYD0.net
>>872
2chに思ったことを書き込んだり、同じ意見のヤツと馴れ合うのはいい。
だけど、宗教信者を改教させることは無理。簡単に出来たら、
霊感商法やカルト宗教が世界中で問題になることはないわけで

どうしてもなんかしたいなら、誇張はいっさい使わず、出来るだけ淡々と冷静に、
ネット署名に誘導するリンクをTwitterやblogに書くのがいいと思うよ

>>874
ネトウヨは「ボーダー池沼」か「俺も不幸だからみんな氏ね」だから、
困窮していても、生活保護費削れ、派遣法改正サイコーだよ

930 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:29:39.88 ID:4B57GcG10.net
なにこのマザーアース理論

931 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:29:55.17 ID:JrFr0SHf0.net
>>891
自衛権は行使できるが国際的常識。
ただ、それが個別的自衛権、集団的自衛権にちゃんと該当するかどうかだけ。

932 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:30:01.95 ID:PAxDtg8q0.net
>>918
だから日本の集団的自衛権で抑止とか考えてる時点でオツムがたりてねーんだよwww
あたまわるすぎんだろww

933 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:30:15.15 ID:F8LKH/5e0.net
>>917
防衛省www





高村



おしまい

934 :在日米国民:2015/06/14(日) 13:30:20.41 ID:172r1h2e0.net
>>13
中国の工作員が武装蜂起するのか?

935 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:30:22.69 ID:c2EM7PPQ0.net
>>895
これまでの解釈もしょせん政府解釈であって、今回の解釈と法的に同等。

936 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:30:46.75 ID:wzKbquL00.net
学者 は 近視 だから 目の 医者 へどうぞ

937 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:30:47.31 ID:P5FRRVtY0.net
>>929
なるほどな…
カルトの奴等を助けようと思っても、取り込まれるだけか…
オレもツイッターで自民党の恐ろしさを拡散するわ!

938 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:31:09.57 ID:8yXnGeKp0.net
>>923
そりゃイライラもするさ
Fラン成蹊大卒のニートあがりが日本の首相をやってんだぞw

939 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:31:13.88 ID:ZCQm98S20.net
どうせ安保法制決めるときは、米中戦争か、北チョンの暴発、シナが尖閣や沖縄を攻めてきたとき。
シーレーンが封鎖されて、石油が1滴も日本に入ってこないとか。

そういう時は非常時なんだから、総理は「非常事態宣言」をすればいい。
それで憲法の一部を停止。つまり9条を停止。

だから現状の憲法と整合性を取るとか無意味なこと。

940 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:31:14.43 ID:RQyH9WLR0.net
>>918
もうすでに出てるよ
ロシアの原潜もな
アメリカが中国と戦争やる意味なんかねーよ
そんなんで戦争になってるんならアメリカとソ連はとっくに戦争してるわ
子供でもわかるわ

941 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:31:32.45 ID:bI+2siFHO.net
ブサヨが書き込んでるのはひるおびとかミヤネ屋でも言ってる奴いて全部論破されてたやつでうけるw

942 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:32:55.06 ID:P5FRRVtY0.net
>>938
安倍さんは、何一つ努力したこと無いのに、
ぷらぷらしながら、神戸製鋼もコネで入って、そのまま首相だからな…
せめて、米国の大学院卒業してれば、泊がついたのに…

943 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:33:15.03 ID:38ZBpQEW0.net
>>929
ネトウヨは新左翼と似たような連中だとあなたは判断しているわけだな。
多分、それは正しいんじゃねw

944 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:33:29.81 ID:c2EM7PPQ0.net
>>928
その根拠が集団的自衛権なんだが?

945 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:33:38.45 ID:+jU1wYRA0.net
>いや 確実に法案が通る 維新も採決には出席するみたいだし

安保法案「今国会で」25% 本社世論調査
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDE24H04_U5A520C1MM8000/

安保法案、「説明不足」81% 共同通信世論調査
http://www.47news.jp/CN/201505/CN2015053101001519.html

安保法案、今国会で成立「必要ない」60% 世論調査
http://www.asahi.com/articles/ASH5L4SDKH5LUZPS002.html

これだけ国民が反対してるのに強行採決ですか

クーデターものだね

歴代の自民党総理なら強行採決しないだろうけど

安倍はアメリカ・ユダヤに絶対服従の飼い犬だから 

本当にやるかも

946 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:33:42.69 ID:BpKKHbdA0.net
>>915
9条二項を改変して自衛隊を明記する憲法改正だけなら民主も維新も乗るだろう。
でも自民が欲張りすぎてあれもこれもと変えようとするからまとまらない。

947 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:34:21.91 ID:RAEmLzOX0.net
>>912
正直自民党も民主党どちらも工作はしてると思うけど、うちらは国民としての立場から双方の政策について有益なら賛成、害になれば反対すれば良いのではないだろうか。
双方の貼ったレッテルだけで思考停止するのが一番怖い。
右が左がだけで判断すると、「尊師が〜」と言っていた某カルト信者と変わらなくなるしね。
民主党の進めていた人権擁護法案も言論弾圧の有害法案として自分は反対したよ。

948 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:35:02.42 ID:4cdryUxrO.net
>>940
はい嘘乙。中国の潜水艦の技術では太平洋に出るまでに哨戒に引っかかってしまうから南沙に原潜の基地を作りたいわけ。

949 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:35:12.40 ID:LFc2NXUw0.net
ネトサポだらけやね。
よほど都合が悪いのか?
休みぐらいゆっくりしたら?
ネトサポ=(自民党議員や秘書さん)

950 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:35:48.24 ID:JCkzBpxo0.net
>>945
安倍が強行採決をやったらさすがに内閣はもたないと思う
株価も支持率も急落よ

951 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:35:50.51 ID:Bog2fya20.net
>>940
息するように嘘をつくwww

952 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:36:14.76 ID:c2EM7PPQ0.net
>>945
消費税法案どんな感じだったっけ?

953 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:36:23.95 ID:P5FRRVtY0.net
>>947
なるほどな… 
良いところはいいと言い、悪いことは悪いといえる、
それが普通の言論空間だよな…
少しでも安倍を批判すると、左翼!在日!と罵倒される今まで少しおかしすぎたか…

954 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:36:29.70 ID:qD5NEjYN0.net
今回の法案を違憲だって断言して
合憲とする人間をキチガイだ底辺だ人格攻撃するまでに到れるほど自身があるなら
何の心配もない
さっさと採決して
法案が通ったら裁判所に訴えて違憲判断出してもらえばいいじゃん?

955 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:36:40.61 ID:rtAMYNKu0.net
米国シオニスト金融戦争屋マフィアによるアジア分断工作の実態!!!


テキサス親父 → 分断工作活動家 (ネトウヨに人気)

ケント・ギルバート → 分断工作活動家(モルモン教、“摂理”関係者)



なぜアメリカの白人が日本をヨイショして韓国中国を叩くのか?


当然、アジア分断工作が米国シオニスト金融戦争屋マフィアの利益になるから。




自民党・安倍 = 米国シオニスト金融戦争屋マフィアの手先

ネトサポ = 親米サヨク(米国主導型グローバリスト)

956 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:36:44.51 ID:5y5bQ+mO0.net
>>938
底辺同士仲良くしろよ、もっともお前にはコネすらなさそうだがw

957 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:36:57.12 ID:IbHBBXUx0.net
>>1
>「裁判の争点は駐留米軍が違憲かに尽きる。

その理屈だと、自衛隊や米軍への予算を承認したミンス、社会党系、それに核武装を主張してた共産には、集団的自衛権を批判する資格は1ミリも無い訳だなw

958 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:36:57.45 ID:JrFr0SHf0.net
>>919
世界中で集団的自衛権があったら巻き込まれるなんて
受動的議論を学者がするのは日本だけ。
国家に意思決定権がないといってることになるから。

959 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:37:04.15 ID:59ktt/BQ0.net
>>2
日弁連は脳か精神の病院に行った方がいい

960 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:37:15.55 ID:9y0cSlm80.net
>>954
出さないよw
逃げる

961 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:37:43.80 ID:38ZBpQEW0.net
強行採決してもあまり影響は無いだろうな
野党やその支持者が頭悪すぎる

962 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:38:06.67 ID:CdLr8uPD0.net
仲間内でレスしてる基地外と、暴走を許すな!とか言ってきったないAAとコピペ貼ってる
共産の池内みたいな基地外がいるな

963 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:38:14.26 ID:IbHBBXUx0.net
>>919
法整備されてない状況を「最大限悪用されたらどうなるか」にはとんと思考が行かないお花畑。

964 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:38:21.29 ID:P5FRRVtY0.net
>>956
おまえも、自民党の工作員、なのか…?!

965 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:38:31.66 ID:eKQnthsY0.net
集団的自衛権の行使は違憲ではないよ。
ただし、9条で戦力保持は禁じられているし、日本国に交戦権は認められて
いないから、それを踏まえて自衛権を行使しなければならない。

事実上不可能だから、憲法改正しかないんだよ。
自衛隊を地方自治体の下部組織にすると理論上違憲じゃないと思うけど、
沖縄とか、独立戦争を起こすかもね。

966 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:38:40.21 ID:qD5NEjYN0.net
>>938
そんな奴に政権取られて、手も足も出せなくて
2ちゃんで愚痴るだけのあんたは如何程の存在だっていうのかね?

967 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:38:44.94 ID:+5eLK0vKO.net
憲法に集団防衛を禁ずる具体的記述は無い
集の字も無い
自衛権の行使は必要最小限に抑えると解釈してるだけ
この点は憲法学者も与野党も異論無い
集団防衛が必要最小限がどうかはむしろ防衛大学の先生に聞くべきで
条文を読み解く仕事してる人には畑違い
ボタンを押して30分で終わる現代戦争と艦隊並べて砲撃戦やってた頃を
混同してるやつらが口をさしはさむ問題じゃない

968 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:38:54.23 ID:kA7ApKOp0.net
>>945
びびってるのか?
「違憲」の自信があるならいいんじゃね?

969 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:39:04.10 ID:Y9KRTC3y0.net
>>950
普通はそうだ。選挙を気にする自民党内で安倍おろしが始まる。
だが、安倍はそんなこと気にしない。離反したら懲罰するだけだ

970 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:39:13.36 ID:snhrgNOl0.net
               _,,.  -─-...、
            / :::::::::::::::::::::::::::\
           i::::::r:〜''`''"゙`'ー'ヽ;:::゙l ハァハァ
            |::::j": : :       ヽ::|
          _V: :,.ニニ=、 ーニニ'_ !l   黄金水の味を知ってる俺が
.        fr`i-{.: :-ー:_l-{_:‐- .H∩  ハニートラップで骨抜きにされたら
         !f_|: :`ー‐ ソ: ヾ;ー‐ ' !'リ   どうしよう・・・ハァハァ
        ,ゞl.////r‘ー-‐ヘ/// F:ー-.、
       / :::::l:、: . 、ヒ:==ー.、  /::::::::::::::\
.       ! :::::::::i:::ヽ: :  ̄´, イl:::::::::::;∠_´
      _rl ::::::::::::ヽ::、:_`二´/ l::l::::/:::::::::::\
   ,.-‐':::└──-:、\./:^\. ,'::::l:::\::::::::::::::::ヽ

971 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:39:18.20 ID:RAEmLzOX0.net
>>953
おかしいものに右も左も関係ないものね。
テレビ新聞の印象操作や世論誘導は酷いけど、ネットは更に酷いのではないだろうかと思うよ。

972 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:39:32.77 ID:a9268SC+0.net
>>961
効いてる効いてるw

973 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:39:34.65 ID:rGKROJYD0.net
中国共産党は一枚岩じゃないから何するかわからない側面は確かにあるし、
北朝鮮と同じく戦略的に「何するかわからない」ようにワザと見せてる部分は確かにある

じゃあ明日戦争が起こるかと言えば、お前のiPhoneどこ製か知ってる?
iPhoneだけじゃなねぇ、お前の周りにあるほとんどの工業製品、どこ製か知ってる?って話

宗教信者と池沼とお仕事で書き込みしている人は、相手にするだけ無駄

974 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:39:43.48 ID:O1ZnvIiD0.net
>>955
そもそもどこの馬の骨かもわからないアメリカのおっさんがネトウヨの活力になってるのが面白いよなwww

975 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:40:08.30 ID:0pcvUXEx0.net
国連に加盟して集団的自衛権がないって変な話だな

976 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:40:09.23 ID:6vEFgjgC0.net
>>944
そうだろうな
でも攻撃されてるのが個々の国であるという認識は
ニカラグア判決でも維持されてるので集団であるとは解していない
NATOは自由意思において個々の国が攻撃された際に
発動する決意を表明しているだけでそれが集団的自衛権という権利の性質に影響するものじゃない

>>958
日本の憲法にみえる国民の意思は自国の軍事力に対して厳しいからな
日本独自のものともいえるかもしれんがそれが日本なんでしょうがない

977 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:40:33.16 ID:a9268SC+0.net
>>966
安倍みたいなアホが首相になれるくらいに
日本の政治が劣化したんだろうな

978 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:40:34.28 ID:rtAMYNKu0.net
米国シオニスト金融戦争屋マフィアによるアジア分断工作の実態!!!


テキサス親父 → 分断工作活動家 (ネトウヨに人気)

ケント・ギルバート → 分断工作活動家(モルモン教、“摂理”関係者)

カズヤチャンネル → ネトサポ自民信者(ネトウヨに人気)

自民党・安倍 = 米国シオニスト金融戦争屋マフィアの手先

ネトサポ = 親米サヨク(米国主導型グローバリスト)

979 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:40:46.97 ID:aZw3+hbE0.net
>>946
お前国会関連のニュース見てないだろ
維新ぐらいならまだわからんが、民主はとにかく反対で満足してる連中だって現在進行形で証明してるじゃないかw

980 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:40:47.22 ID:5y5bQ+mO0.net
>>964
嫌儲民は陰謀論が好きだね
お前が底辺なのも安倍のせいにしてそう

981 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:40:57.50 ID:3fDfFR7v0.net
>>808
>現時点では南シナ海>朝鮮有事>台湾有事だと思うけどね
台湾有事じゃなく中国有事だろう。
台湾はもう中国の内だから。

982 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:41:15.92 ID:P5FRRVtY0.net
>>966
ネットから少しずつ、取り返してけばいいじゃないか。
ここは自民党の工作板みたいだし、ここを落とせば少しは世論も動くかもしれないぞ…

983 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:41:30.17 ID:W9ldgXJW0.net
自民統失認定入りましたー

984 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:41:30.20 ID:F8LKH/5e0.net
ケント・ギルバート → 分断工作活動家(モルモン教、“摂理”関係者)

ワロタw
登場回数多いよな

985 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:41:59.28 ID:pdnwUdrj0.net
>>895
解釈で食ってきた憲法学者は、自分の人生が否定されたように感じるのかもなw
政治家にとっては憲法は一種の道具に過ぎないけど、彼らには十戒並の聖典らしいから
不磨の大典の神聖を穢す者らとして、憲法真理教の仏罰が下りそうだとかww
池田大作が個人崇拝のシャーマニズムとすると、9条平和は律法解釈の聖書主義みたいな感じ

986 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:42:05.92 ID:IbHBBXUx0.net
>>967
世界の常識は「戦争が必要なら憲法改正など当たり前」。
エセ左翼が大好きな特亜とかな。

987 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:42:28.85 ID:c2EM7PPQ0.net
>>969
始まらないから。だいたい一カ月以上の審議で強行採決と言われてもねえ?

988 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:43:03.79 ID:zuLxAI4p0.net
日米安保も集団安全保障体制じゃん

989 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:43:05.40 ID:O1ZnvIiD0.net
しかし砂川判決を論拠に党内に突っ込まれたらこういう風に言い返すようにマニュアル作ったおかげで
後ろについてるブレーンまで頭が悪いのがわかったな
それをなんの疑いもなしに法理の決定に従ってるなんて椅子から転げ落ちるようなギャグまでかましてくれてんだからww

990 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:43:43.21 ID:2zw2jaI10.net
何故自民党は憲法改正という正当な手段をとろうとしない?

991 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:43:44.77 ID:P5FRRVtY0.net
【以上、日本会議、統一、創価、NSCの資金提供によるスクリプトがお送りしました】

安倍×世界思想
http://iwj.co.jp/wj/open/wp-content/uploads/2014/12/WS000236.jpg
岸信介×文鮮明
http://www.chojin.com/history/kishi.jpg

http://www.akie-abe.jp/index.php?cID=11
安倍昭恵のスマイルトーク
韓国語ブログ

自由民主党政務調査会長  稲田朋美
http://kwout.com/cutout/8/4h/vr/wdc_bor.jpg
世界平和連合の会合
 
安部首相「大企業のみなさん、今なら社員リストラで60万円支給!再就職先には派遣会社を用意!
http://kabu.nsjournal.jp/rensai/17300.html

【案ずるな!日本の夜明けは近い!安部総理バンザイ!】
【美しい国、ニッポン! 反日カルトの民主党を叩きだせ!】

992 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:44:08.17 ID:rtAMYNKu0.net












アメリカ金融戦争屋の

アメリカ金融戦争屋による

アメリカ金融戦争屋のための政治

これが自民党アベ政権の実態です!














993 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:44:21.92 ID:bOvF0h4+0.net
長生きするもんだな
国会でこんなばかばかしい茶番が生きてるうちに見れるとは思いもしなかった

994 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:44:25.61 ID:XgBEZ4KR0.net
あたまのおかしいのが絡んできて
妨害か
キチガイは無視して早く改憲しろ
日本も核を持てばいいのに

995 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:44:26.17 ID:W9ldgXJW0.net
>>978
統一教会とモルモン教はイルミナティだよ
モルモン教 イルミナティで検索してみ
あとモルモン教 血の贖罪で、すげえ怖いから

996 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:44:29.34 ID:qD5NEjYN0.net
>>977
そのアホ倒せねぇで歯噛みしてるお前はなんだ?
安倍をアホだ無能だって罵って
それに勝てねぇお前はアホ以下じゃねぇかw

997 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:44:42.26 ID:EUWu3sNg0.net
最高裁判決までディスるチョンモメンww
採決は決まってるから
また負けだなチョンモメン

998 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:44:51.82 ID:5y5bQ+mO0.net
以上チョンモメンいらいらでお送りしました

999 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:45:31.09 ID:P5FRRVtY0.net
【以上、日本会議、統一、創価、NSCの資金提供によるスクリプトがお送りしました】

安倍×世界思想
http://iwj.co.jp/wj/open/wp-content/uploads/2014/12/WS000236.jpg
岸信介×文鮮明
http://www.chojin.com/history/kishi.jpg

http://www.akie-abe.jp/index.php?cID=11
安倍昭恵のスマイルトーク
韓国語ブログ

自由民主党政務調査会長  稲田朋美
http://kwout.com/cutout/8/4h/vr/wdc_bor.jpg
世界平和連合の会合
 
安部首相「大企業のみなさん、今なら社員リストラで60万円支給!再就職先には派遣会社を用意!
http://kabu.nsjournal.jp/rensai/17300.html

1000 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:45:37.55 ID:O1ZnvIiD0.net
>>997
砂川判決では集団的自衛権は争点にすらなってねーからバーカwwwwww

1001 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:45:51.89 ID:rGKROJYD0.net
>>982
無意味、お金貰って書いている人たちと、
新興宗教自民党の信者たちが善意で集団で毎日書き込むから

淡々と事実だけをTwitterやらblogやらで伝えよう
アプリでもいいよな

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
303 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200