2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】中国寄りの専門家さえついに唱えだした「中国大崩壊」の論拠★2

1 :ちゃとら ★:2015/06/14(日) 08:58:07.54 ID:???*.net
 米紙ウォールストリートジャーナルに掲載された、ある中国専門家の論考が大きな波紋を広げている。
習近平政権発足以降、中国崩壊論は数多発表されたが、これまでそれが現実となることはなかった。
「崩壊」というフレーズは陳腐化してしまった感もあるが、今回は、なぜ大きな関心が払われているのか。中国事情に精通する富坂聰氏が解説する。

 * * *
 ジョージワシントン大学のデービッド・シャンボー教授が今年3月10日に発表した〈終焉に向かい始めた中国共産党〉が話題を呼んだ。

 タイトルの通り、中国共産党による支配が、今後〈終焉に向かうだろう〉ことを、理由を挙げながら指摘したコラムである。

 これが世界的な話題となった理由の一つは、チャイナハンド(*注)と考えられた人物が中国の崩壊に警鐘を鳴らしたからである。
中国に対するスタンスは本人も認めているようで、天安門事件後に体制崩壊と衰退が不可避だと主張する中国ウォッチャーがいるなか、より慎重な立場をとってきたとしている。

【*注:中国の立場を理解する外交官、ジャーナリスト、学者の総称】

 つまり衝撃の正体は「あの中国にやさしい専門家さえ『危ない』といっている」という点にあるのだ。

 では、シャンボー教授に心変わりを促した中国の“危うさ”とはいったい何だったのだろうか。教授が披露する五つの視点から一つを紹介する。

 第一の視点は、人材の流出である。
教授は、中国の富について研究している上海の胡潤研究院の数字、
〈393人の億万長者――の64%は移民を実行しつつあるか、その計画を持っている〉(2014年に行った調査)ことや
米国出産ツアーなどを取り上げて、最終的に中国を支えているエリートたちが、〈政権と国の将来に確信を抱いていない明確な兆候だ〉としている。

 この問題は確かに共産党政権にとっては深刻だ。ただ人材流出ということよりも、むしろ富の流出という悩みだ。
人材に関しては、サメの歯が下から下からと生えてくるように抜けた人材の穴はあっという間に埋まる。

 だが、富の流出は低成長時代に入った局面では経済への打撃という側面だけでなく社会保障の財源、さらには社会不安という点からも放置することはできない。

 昨年末から中国が「キツネ狩り」と称して外国に逃亡した元官僚たちを追い詰めているのは、このためだ。

 中国の発展は、内陸部から沿海部に供給された安価な労働力によってもたらされてきた。
だが、本来この発展の最大の受益者であるべき農村からの出稼ぎ労働者は貧しいまま放置され、
外国企業や投資が流れ込んだ都市部の住民たちだけが不動産価格の高騰などのメリットを享受でき、世界の各地で“爆買い”するという現象を引き起こしているのである。

 これこそ中国共産党が突かれたら最も困る最大の矛盾である。
発展の富が一部に集中し、それを再分配できない中国共産党に対する怒りは、現状では専ら汚職官僚に対して向けられる。
この点に関してシャンボー教授の指摘は正しい。

 だが問題は、この大衆の怒りが〈終焉〉に向かうといったとき、はたして彼らの怒りを政治的な動きに変えることのできるリーダーもしくは強烈なスローガンが存在しているか否かという問題がある。
シャンボー教授のいうような「終焉」に直ちに向かってゆくのにはいくつかの条件が不足しているようにも思われるのだ。

http://www.news-postseven.com/archives/20150611_328094.html?PAGE=1#container

★1の日時: 2015/06/13(土) 09:23:49.28
※前スレ
【国際】中国寄りの専門家さえついに唱えだした「中国大崩壊」の論拠
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434155029/

2 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:59:03.05 ID:uRfY54Hg0.net
御用達の専門家にさえ金を払えなくなったんか

3 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:01:20.35 ID:YxSAGr6J0.net
50以上の民族を統治する為に反日教育で何とか体制を維持してるハリボテ国家それが
チウゴク(笑)

4 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:01:31.60 ID:fNvVamja0.net
北朝鮮といい中国といい、崩壊崩壊って騒ぐけど全然崩壊しないじゃない
もう何年騒いでるんだよw

5 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:02:11.17 ID:yuISWxri0.net
崩壊したらどんな利益が俺たちにある?
どんな職業が儲かる?
何をすれば得をする?

6 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:03:34.00 ID:dwvUFCxs0.net
今でも農村部では生まれ過ぎた子供が農薬飲んで自殺してる。都市部以外の経済は崩壊してると言える。自給できる人間しか生きていけない

7 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:03:38.13 ID:nMj0XySK0.net
シャンプー教授とやらも、少し注目されたくなったんだろ。

8 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:04:06.88 ID:/HFsINwX0.net
>>4
「普通の国」じゃないからな。

9 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:04:50.90 ID:cMWLigUf0.net
チャイナハンド(*注)

【*注:ハニートラップに引っ掛かったジャーナリスト、学者の総称】

10 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:04:53.07 ID:DcDeR9cg0.net
>>6
ほんま?

11 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:05:01.34 ID:bS2e0oBF0.net
ソ連崩壊の中国バージョン
周近平がゴルバチョフの役回り

12 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:05:10.88 ID:HHeVYNjJ0.net
そもそも日本が崩壊してるのになんで中国の崩壊を気にしてるんだ?

しかし崩壊するって言って十年位経ってるよなマジでw

13 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:05:45.90 ID:3vHsUiez0.net
支えるのキツイだろーな
みたいなふいんきはするな

14 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:06:37.38 ID:KQ2Wmotd0.net
いざとなったらまた戦車で反体制派轢き潰せばいいからへーきへーき

15 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:06:38.75 ID:NpuSwdzo0.net
>>1
崩壊”した”なら使っていい

16 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:06:42.28 ID:hkzdS2K00.net
まーた中国崩壊するする詐欺か

17 :蟻さん:2015/06/14(日) 09:07:08.90 ID:EFpzCBT+0.net
>>12
日本は順調に発展中ですが何か?
1990年バブル全盛期   GDP400兆円
2014年アベノミクス成果 GDP530兆円

18 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:07:28.53 ID:oUePwyqD0.net
崩壊するかどうかは知らんが
情勢が不安定になると
あちこちで勝手に王を名乗る者が現れ、分裂、内戦状態になる

これが中国大陸の繰り返してきた歴史

19 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:07:52.04 ID:9DWN77kp0.net
まずは三峡ダムから崩壊してください

20 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:08:17.72 ID:OcNT8fYgO.net
そりゃそうだろう
なんでもかんでも手抜き公害垂れ流し 続く訳がない

21 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:08:54.29 ID:Q/p7rWa40.net
もう中国経済はどうでもいい、崩壊でもなんでもすればいい。
ただし、日本に擦り寄ってくるな。

22 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:09:24.37 ID:Yeh+dlmF0.net
>>3
少林寺が代表的だけど
少数民族それぞれが身内に戦闘集団を抱えてるから
どこかしらが蜂起して王朝を打ち倒すのがこの1000年ぐらい続いてる歴史じゃないかしら

近代化された軍隊のおかげで
少人数を派遣すれば鎮圧できるようになって
少しは体制側に有利になった気はするけど

23 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:09:28.47 ID:yuISWxri0.net
そういや三峡ダムの水漏れが相当ひどいらしいな

24 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:10:43.62 ID:p9P5iVQZ0.net
ネトウヨだろうがネトサヨだろうが相場張ってりゃ上海市場のバブル具合に恐怖を感じるのは自然なことだ

25 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:11:11.02 ID:Z1b+a6Bp0.net
本国から逃げた華僑も生き残れません。

26 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:11:19.39 ID:bS2e0oBF0.net
ソ連が70年で崩壊したから
中国もそろそろ劣化してきた
共産主義政権の寿命は70年ぐらいじゃね

27 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:11:58.01 ID:c/YTjOdr0.net
>>1
おれは日本の方が心配だよ。

今は保守化だけど、山高ければ谷深しというしな。
イケイケドンドンの後に大反動こないか心配だよ。

28 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:12:19.83 ID:ZNY8SDtq0.net
また崩壊厨の発作が始まったか。何十年も発作に苦しむなんて気の毒になあ。

29 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:12:27.61 ID:FSjA+9gP0.net
中国人は人民を搾取する支配体制の打倒など考えない。
自分がその立場になることだけを考える。

30 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:14:12.16 ID:oUePwyqD0.net
>>29
その立場になるために、王を名乗って武力蜂起する

これが繰り返されてきた歴史ですが。

31 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:14:51.28 ID:3vHsUiez0.net
>>24
グラフ見てるとマズイねあれ

32 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:17:35.10 ID:RnfS55VM0.net
日本も地方の最低賃金をもっと下げればいいんじゃない?

33 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:21:08.45 ID:NpuSwdzo0.net
>>1 >>4
日本の年金・円に対しても言えるけど
崩壊するするするって騒いでいるのはテレビ出演や書籍を短気的に売ろうとする魂胆があるとしか見えない

34 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:21:25.61 ID:5VsBDCCA0.net
崩壊直後、進出するロシアと刈上げデブ軍

35 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:21:32.23 ID:8/LJE90i0.net
こんなニュースが出始めたってことは、合衆国が本気になったってことなんだろうな。

36 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:21:47.65 ID:D6qsRIJS0.net
>>29
よく解ってる。

毛さんの時代から、よく解ってる人は「世界一の帝国主義国」と言い当てていた。
お花畑は日本の共産主義者と・・・西洋にも一部いたな、亡命したりして。w

37 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:22:55.92 ID:vodbONDy0.net
はいはい毎度の終了説乙

38 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:23:08.38 ID:wPJjrXFG0.net
>>1
中国は崩壊しない。
中でグズグズしながら溶けていく方向だろう。
内戦状態はあり得るかな。

39 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:23:11.70 ID:bh7qHBev0.net
>>5
利益は無い日本も巻き添えでボロボロ
日本国内の観光サービス業は客を失う
中国に拠点を置く製造業は拠点を失う
中国に依存度が高い産業はダメージ受ける事必至

40 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:23:14.61 ID:xgGTkWIM0.net
>>26

ということは

1947足す70

2017年だな

41 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:23:59.09 ID:J5mk6AuG0.net
>>34
刈上げは餓死だろ。

42 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:25:47.62 ID:0VurxUBu0.net
>>12
国の崩壊が10年で当たれば優秀な学者だろ

43 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:25:51.02 ID:II0PhcIz0.net
ゆりかごから墓場まで人の一生は100年プロデュースしないといけない時代
13億人の中国人を共産党は面倒見切れないだろう
となれば当然の事ながらこの記事の通りエリートは社会保障を求めて海外に出て行く

44 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:25:53.63 ID:3vHsUiez0.net
企業の中国依存て薄まってきてなかったかい
中国人観光客で騒いでいるのはここ一年くらいであんなの長く続かないだろう

45 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:26:38.50 ID:HrPhXHXg0.net
たった400人近くの長者の流失で崩壊するの?
土地が購入できても今度は身分絶対固定になり
共産主義革命ww

46 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:27:34.21 ID:hHG2NbA50.net
国債デフォルト、円大暴落、ハイパーインフレで日本終了ってのも
もう20年くらい言われてるんじゃなかったっけ?

47 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:27:46.98 ID:Gw4zI4/t0.net
ホーレホレホレ内戦だあ

48 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:28:12.10 ID:3vHsUiez0.net
あの国貧富の差が極端なんだよ

49 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:28:58.26 ID:IL2ujqc40.net
>>47
じわじわ来るなあwww

50 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:29:38.77 ID:TyvouXr40.net
>>29
現状だと、権力を手に入れるのに共産党の中に入り込むのが一番手っ取り早いから
まだ共産党時代は続くんだろうな。
共産党内の内ゲバで徐々に崩壊というのはあるだろうけど。

51 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:32:04.69 ID:HkmfYe5D0.net
中国の個人は、不動産に全財産

あるいは

株式に全財産をつぎ込んでるwwwwww

バブルの日本でも、滅多にこんな馬鹿はいなかったwww

日本バブルで、不動産も株も暴落しても普通のサラリーマンには何も影響なかったよw

ところが、中国で不動産、株が暴落すると、普通の庶民の中国人は自殺するしかないw

日本のバブル 100兆円 現在全部完済

中国のバブル 1000兆円 これから、中国人に地獄がやってくるwwwwwww

52 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:32:06.43 ID:Yeh+dlmF0.net
>>39
LIXILの中国の子会社のひとつが粉飾?で
倒産したけど、

投資用不動産が過剰生産で
ダブついてきたのと同じように、
その元になってる建設資材・住宅設備の在庫についても
どこの会社も過剰生産になってんじゃなかろうか。

53 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:32:57.23 ID:vodbONDy0.net
うちわもめはどうだか天安門の例があるし

54 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:36:24.43 ID:jUeAiBk00.net
AIIBとか資金集めが目的だしな

55 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:36:33.17 ID:BuSjXUeB0.net
誰が見てもねwwww中国は崩壊してるよ。これからもっと崩壊します。

56 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:37:17.83 ID:kZdGWxbe0.net
>>39中国の観光客とか、爆買いってニュースになるだけで大した事はない
中国に拠点を置く製造業は拠点を失うのは自己責任
逃げ出すいい機会

57 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:37:31.58 ID:aN4qRe9C0.net
今、中国を崩壊に追い込む生物兵器を韓国が絶賛培養中だからなw

58 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:39:04.78 ID:Z1b+a6Bp0.net
>>39
この根拠のない妄想って、誰から感染したのかね?

59 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:39:12.25 ID:yS7wW4OR0.net
大衆はこういう大衆紙でストレス発散してるのか

60 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:39:17.49 ID:pe/dRarx0.net
もし国民党が中国を支配し続けていたとしてもろくでもない国であることは変わりなかっただろう
台湾も三十年くらい前までずっと戒厳令が敷かれてたところだからな
でも曲がりなりにも民主主義でましになった
歴史的に見て中国は覇権国家を目指しては崩壊するのがデフォなので
たかだか建国してたった60年位じゃ崩壊しないだろ
でももっと長い目で見たら何れぶっ壊れる

61 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:39:27.91 ID:lC3Ao+zz0.net
ばかクリントンが日本を潰して中国を育てたからこんなに脅威になってるんだがなぁ・・・・・・
あのころのアメリカはろくに中国の専門家もいないのに何にも考えずに対中投資ガンガンぶち込んでた
中国に詳しい日本があれほど忠告したのに

62 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:39:36.48 ID:wGt9agz+0.net
崩壊するとすれば原因はスマホの普及だな
数億人がネットしだしたら数百万人のネット工作員でもごまかしきれないってわけだ

63 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:39:51.30 ID:yuv+H5Oh0.net
政権と国の将来に確信を持っていない


こんなの昔っっっっっっから

64 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:40:14.69 ID:GIcXN1SS0.net
2chではもう10年以上前から言われてるけどな
いつバブル崩壊するんだよ

65 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:40:19.46 ID:lyM8WnFX0.net
中国を太らせて、米国債ごと刈り取る気だろう。

66 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:40:26.80 ID:SmvozAer0.net
韓国経済崩壊唱えてるネトウヨみたいなもんだな

67 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:40:32.98 ID:0/4xEcU6O.net
>>44
日本のバブル末期も金あまりで海外の不動産や美術品を買い漁ってたしな。理財商品でごまかしてきたけど、破綻しはじめて投資先が無いってのが実情だろうねえ。

68 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:40:47.73 ID:2n1RgQsP0.net
共産党のいびつな統制下で今までの崩壊を先延ばししてきただけだからなあ

69 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:41:34.56 ID:BCK05n+n0.net
大崩壊?
毎回言ってるけど、いつ?

70 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:41:51.06 ID:o1cL3zTF0.net
>>53
あの時の参加者は10万人程度だったけど、それが1億人とかになったら・・・
と思うとやっぱりヤバイと思う。

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/          :2015/06/14(日) 09:41:58.22 ID:3CmvKvSA0.net
                
小銃が単発ボルトアクションの時代なら、ロシア革命時代の

ように、鎌や斧を持つ怒れる大衆の”多勢”が権力の軍隊にも

対抗できるだろうが、機関銃、自動小銃の時代になった今、

1人の兵士で数十人を制圧できるので、革命は無理。

よほどの賢いリーダー(ゴルバチョフみたいな)が現れれば、

上手く中共を倒せるかもしれないが・・・・現状では出てこない。

72 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:44:57.78 ID:BAqb8mkt0.net
>>39 中国人観光ツアー採算合わない
http://up.gc-img.net/post_img/2015/02/5PYQvsRIT8nEWe1_tvdgF_148.jpeg

73 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:45:04.39 ID:fQRcdnTf0.net
>>4
すでに崩壊してるぞ
先月の輸出量は10%以上減ってる
GDPの数字も誤魔化してるし成長率だってゴーストタウンを乱立して誤魔化してるだけ

北朝鮮だって中国との関係悪化でかなりヤバイ状況になってるしトンスルだって
不況型の貿易黒字にウォン高 財閥系企業全部不振 マーズで観光業に大打撃で経済破綻してるようなもん

お前はジンバブエみたいにならないと崩壊してないって思ってるだけで
実質崩壊してるようなもん

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/          :2015/06/14(日) 09:45:07.25 ID:3CmvKvSA0.net
>いつバブル崩壊するんだよ

 中国共産党の経済政策が、資本主義経済では「ルール違反=禁じ手」

といわれる政策を多用して、崩壊を先延ばしにしている状況。

シャドーバンクが破綻しそうになったら、謎の投資家(実は政府)が

現れて、資本注入してくれたり・・・みたいなやつ。

75 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:46:19.73 ID:cToOMWwk0.net
崩壊してほしくないのだか
今後中国はどうなるんだ

76 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:47:22.97 ID:LVLvtRQd0.net
崩壊も何も
シナ賃金が上がって外資が逃げだしたと
そんなのは既定路線だったのだ

77 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:48:22.92 ID:HkmfYe5D0.net
バブル崩壊してないと思うなら、シナの留学生はシナに帰ってごらんよw

建設途中で鉄骨がサビだらけになって工事が停止してる高層ビルが山ほどあるから

帰国して自分の目で見て来いwwwwwwww

78 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:48:32.48 ID:kZdGWxbe0.net
>>52中国株バブルがもうすぐ弾ける
粉飾は普通と思われるし
ファンダ無視というか、財務諸表が信じられないから、機関投資家は近寄らない
一日の取引40兆とか、完全に逝かれてる
個人がサラ金から借りて売買してるんだから絶望的
ハードランディングで民衆暴動
崩壊は間近だろ

79 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:48:55.52 ID:x/zoIXdS0.net
>>1
キチガイ朝鮮人を巻き込んで壊滅すればいいんだよなあwww

★キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員
・丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのり

・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

80 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:51:48.15 ID:zeCX9VUV0.net
そんな話はどうでもいいべえ。

81 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:52:33.54 ID:XW+UGFke0.net
ジョージワシントン大学のデービッド・シャンボー教授

シャボーン教授ならよかったのに

82 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:52:39.43 ID:Z1b+a6Bp0.net
>>64
なんのこと?ジュリアナはバブル崩壊後にできたんだってよ。

83 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:53:30.58 ID:PePTBZqg0.net
五輪と万博終わったらって聞いてたんだけどw

84 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:53:36.84 ID:Bn7TuZVJ0.net
>>73
日本人はお祭り好き
政権崩壊して銅像や肖像画を壊すとこ見たいんだよw

85 :(   `ハ´):2015/06/14(日) 09:54:04.52 ID:j8Utg64O0.net
>>76
発展するってのはそーゆー事だべ。
特に工場としか見てない様な製造業は、その国の発展なんて求めてないだろう。

製造業がさり、第三次産業が伸びるんだべ。

86 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:54:33.10 ID:swOf33he0.net
共天既に死す

87 :(   `ハ´):2015/06/14(日) 09:55:36.45 ID:j8Utg64O0.net
>>73
崩壊とは何かwて定義の話だな。
今で崩壊してるなら、中国はソフトランディングに成功したとも言えるわけだし。

88 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:56:10.80 ID:QRSYdjXb0.net
ほうかいほうかい何度も聞いた崩壊ほうかい

89 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:57:23.87 ID:sdcjxl/60.net
党存続のためなら人権すら無視する独裁政権
金の為なら何でもやる国民

中国は既に詰んでいる。

90 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:57:46.08 ID:NpuSwdzo0.net
>>1 >>84
そうそう、天安門広場の毛沢東肖像がビリビリ破かれたり燃やされたり
それレベルになったら崩壊”した”と言ってもいい

>>87
ほんとそれ

91 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:58:07.66 ID:W4S5x09p0.net
共産党一党独裁体制が崩れてからだろうね
おもしろくなるのは

ソ連のように独立独立の荒らしになるだろう
チベット、台湾、ウイグル、香港、火種だらけだし

92 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:00:35.80 ID:3vHsUiez0.net
台湾は今でも独立国だと思うがなあ

93 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:00:56.35 ID:m2RivcSi0.net
メシが食えなくなったら暴れる 紀元前から変わらない
人口が十分の一になるような殺し合いを生き抜いたゴキブリ以上に強靭な連中だ

94 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:01:11.27 ID:HkmfYe5D0.net
銀行に借金しまくって

株式投資につぎこんでるからねw 正気ではないよw

先進国では、個人でもリスク管理をやってるからありえない。

シナは、教育レベルが低いし、ギャンブル好きな民族だから、損したら

即、自殺しか道がないwwwwwwww

まあ、シナ人が投資失敗で1億人ぐらい自殺したほうが、共産党も喜ぶと思うよんw

95 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:01:21.39 ID:Wv6rgEB80.net
>>87
そうなんだよねぇ

崩壊たって、国土が消し飛ぶわけじゃないし、人も残って生活してるわけだし。

ゼロ成長とか軍閥の暴走とか明確な定義で話すべき。

96 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:01:23.56 ID:aY3dc6Dt0.net
 
今度の崩壊の混乱では何億人が死ぬやら。高見の見物といこうか(嗤
--
★支那史上、人口激減した14の事件 ※古いものは省略

10)モンゴル帝国の中国国内の民族虐殺
 1122年の全国人口は9347万人、元(1271 - 1368)の初期1274年の人口は887万人に激減。(損失率は91%)
 元の5代皇帝フビライ(1215 - 1294)は、中国人1800万人を殺戮、中国北方の漢族平民90%が民族虐殺にあう。
 モンゴル人の統治下、中国は7000数万人を喪失した。モンゴル帝国の中国国内の民族虐殺は、世界記録として
 《ギネスブック》1985年版に載る。

12)明(1368 - 1644)末の混戦
 李自成の乱(1634)から呉三桂(1612-1678)の滅亡までの混戦。明末人口は1億人で、清朝の世祖・順治皇帝
 (1638 - 1661)までに全国の人口は1400万人に、80%余り激減して、8000万人の損失。

13)清朝の白蓮教蜂起(1796-1805)
 1786年の人口3億9110万人、蜂起失敗後の人口は2億7566万人で、相互に1億1千万人の損失。

14)太平天国の乱
 太平天国の乱(1851)の前夜には、中国の人口は4.3億人。太平天国の失敗(1863)後には2.3億人。
 1度の農民戦争で中国に2億人(4000万人は戦争中に死亡)の喪失をもたらした。1911年までに3.4億人まで回復。

http://d.hatena.ne.jp/wanbi/touch/20110727/1311720793
資料「華夏遺産網」(2010.3.23)

97 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:01:28.01 ID:PW7/AGld0.net
専門家じゃなくてもそのうち崩壊するのわかるだろ

98 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:01:42.39 ID:wjcUOr1t0.net
シナ崩壊の仕組みは、過去を研究すればいい。
共産党政権は、過去の皇帝制と基本的に同じだからね

黄巾の乱
紅巾の乱
義和団の乱
太平天国の乱

反乱の切っ掛けは、新興宗教が作ることが多い
だから、法輪功は徹底的に弾圧された

99 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:02:14.62 ID:LfqA+U020.net
>>17
ドルベースで考えないと

100 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:02:39.89 ID:VXB2Ich+O.net
満州

101 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:03:29.25 ID:cYjM8F5J0.net
崩壊というかソ連みたいな分裂は不可避だろ。
人口も多すぎるし。
そういう歴史を繰り返しているからあの地方

102 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:04:05.22 ID:9DsRWr1iO.net
>>87
え?内的要因崩壊が始まったから、次は外的要因で崩壊すんでしょ。
ハードランディングが始まるのはこれからじゃない。

103 :(   `ハ´):2015/06/14(日) 10:04:26.01 ID:j8Utg64O0.net
>>92
台湾も昔に比べたら、融和路線で一時の様な緊張関係は既に無いと感じるな。
どちらかと言うと分離独立よりは融和か、統合に向かってると思う。

国交も無く、台湾-中国を結ぶ飛行機が無かった時代も有るのだし。
徴兵制も止めたし、海岸を歩いてたり、写真を撮ったりしたら職務質問をされる事も無くなったし。

104 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:05:06.58 ID:PANyoBO60.net
まあ中国が崩壊すれば難民がドッと日本に押し寄せてくる、
13億人のたった1%が難民として日本に押し寄せたとしても1300万人だぜ、
これは九州全体の人口とほぼ同じ、乗っ取られるね。
つまり中国の崩壊=日本も共倒れ ってことだ。

105 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:06:04.38 ID:OOfUm83a0.net
>>71
市民革命なんて夢は誰も見ていないよ
香港だって犠牲者を出さないように注意していた
ただ国民の信頼がない政府だということがあからさまになれば
中国の政治と軍を支配している連中が争い出すんじゃないのか

106 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:06:25.27 ID:6+o/FG200.net
共産党がインサイダー取引をして
中国民を煽って株式を高く高くしてから思いっきり利食うシナリオ。
素人が見れも明明白白だろ、
根拠も経済も何も無いのに株式だけが高騰暴落を繰り返す上海株式

107 :(   `ハ´):2015/06/14(日) 10:06:55.30 ID:j8Utg64O0.net
>>102
これからハードランディングに成ると言うなら、
外需なり内需なり崩壊してない基板が今現在あるんだべ。

崩壊したー崩壊したーと言ってるけど。

108 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:07:08.58 ID:34W7o+ba0.net
>>51
バブル時代は、不動産を担保に全財産以上投資してた。そろそろなくなって、相続放棄でリセット。

109 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:07:28.20 ID:wd9pdLis0.net
キンペー暗殺からの内戦突入コースだな
コーヒーすすりながら見届けてやるよ

110 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:07:57.79 ID:RSRu6EzK0.net
またネトウヨの妄想全開スレ

111 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:08:02.38 ID:W52dItCp0.net
あんなとんでもない人口の国の奴らが豊かになりはじめたら、
地球上の食料が食い尽くされるぞ
すでに日本の漁場もかなり荒らされまくってる
はやくぶっ潰れろ

112 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:08:25.57 ID:qZkgDorL0.net
>>95 国土は『消し飛ぶ』んだよ
中国内戦で核兵器や化学兵器が使われたら、雨の少ない内陸ほど、長期間の汚染が続く
人が住めない国土は、消し飛んだのと同義だ

今のプチ不況で底を打てるのなら、中国の政策は大成功だったといえる
しかし、バブル崩壊は今から始まり、年内に始まるアメリカの利上げで本格化するんだよ
今まで、中国経済を支えてきたドル資金が、不況を脱したアメリカへ一斉に回帰し、
中国経済が逆回転を始める

113 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:08:27.32 ID:aN4qRe9C0.net
人民が株式や不動産投資をバクチと心得ているからバブルが膨らむ。
いっそ、バクチを解禁したらいい。

114 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:08:32.28 ID:cYjM8F5J0.net
中国崩壊つっても五胡十六国時代みたいな内戦が始まるわけじゃなく、
統治者の器次第じゃ分裂して連邦維持もありえるからな。
唐時代の中国人を考えると民主化されると脅威

115 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:08:44.60 ID:lFseCtvy0.net
>>90
それはもう内戦状態とかそのレベルだろw

116 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:09:05.55 ID:NpuSwdzo0.net
>>1 >>96
高みの見物とか何バカ名事言っているの???
>>104
も指摘している通り
仮に中国が崩壊したら難民が日本に押し寄せてくるだろうから
その船を追い返す、もしくは撃沈できるような体制を整えないといけないんだよ

117 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:09:29.85 ID:fOg1pL4b0.net
中国崩壊論とか分裂論とか、何年言われ続けてきたことか。結局崩壊なんかしてないし。
もういいよこの類いの話は。

118 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:09:30.12 ID:BAKXEQ8D0.net
バブル崩壊して1年経っても何もねえぞ野村
http://jp.wsj.com/articles/SB10001424052702304555804579546792202936078

119 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:09:42.82 ID:CO9M/cbc0.net
今中国ではGDPの目標設定を下げるかどうかで揉めてるらしいよ

120 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:10:31.51 ID:cYjM8F5J0.net
>>117
ソ連は崩壊したけれどな。

121 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:11:23.60 ID:9DsRWr1iO.net
>>107
これから外的要因で崩壊が始まるんだから(予定)、
まだ、誤魔化しが効いてるんだろうね。

122 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:12:08.55 ID:qZkgDorL0.net
中国政府(北京)は人民解放軍の軍区を、一個減らす組織改革をやるよ   反乱防止

中国の分裂を見越して、人民解放軍どうしが利害対立するように誘導すると思われ

123 :(   `ハ´):2015/06/14(日) 10:12:12.46 ID:j8Utg64O0.net
>>112
>しかし、バブル崩壊は今から始まり、

この言葉は10年前から、飽きる程見てきた。
ハルマゲドンが先延ばしに成る宗教団体みたいだ。

124 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:12:15.03 ID:xGe28gKA0.net
>>11
臭珍平にそんな覚悟はないだろう

125 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:12:37.75 ID:3vHsUiez0.net
>>103
まだ馬くんだしな

126 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:13:12.35 ID:W4S5x09p0.net
共産党独裁の国は、
一時、雨後のタケノコのように世界中にあった

しかし、現在残ってるのはシナと北チョンだけ
こんなもん、崩壊は時間の問題にきまってる

127 :(   `ハ´):2015/06/14(日) 10:13:12.79 ID:j8Utg64O0.net
>>120
インドも分裂崩壊したけどな。

128 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:13:22.50 ID:wd9pdLis0.net
>>116
輸送手段を考えてないだろ
難民難民言うてるけど何十万人も運ぶ船がないわな
何故日本が今まで安全だったか全く分かってないなあ
陸伝いの国じゃないんだぜw

129 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:13:41.07 ID:Idzd44JF0.net
>>1
アーカーシック・レコードのデータでは、中華人民共和国の寿命は74年。
よって2023年に中国共産党は崩壊し分裂すると思われる。

130 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:14:07.18 ID:jvE1hspW0.net
最近中国製品のコストカットが進められているのか、製品に使うべきでない
素材を使っている商品が増えてきているようで、使用前の見た目はそれなり
でも、使ってみるととんでもない商品が増えているようだ。こんなことが
続くと、中国製品はますます信用を失って、問題のない中国製品まで敬遠
されるようになってくるのだろう。一週間はいたらポケットの周りが毛玉
だらけになる中国製ズボンというのをつかまされたが、あんな商品を売っている
ユニクロの株価というのもこの先あやしいものになってくるのではないだろうか。

131 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:14:17.06 ID:4vDQ+WQE0.net
>>104

中東やアフリカみたいに陸続きじゃないからね・・・
移動ルートが空か海しか無いから、ビザ発給を止めれば通常ルートでの移動手段は皆無。
船で密航するボートピープルにでもならない限り日本に辿り着けないが、まず海に出る際に
人民軍等の包囲網を突っ切れるか・・・・
あいつら国の恥になるようなら、問答無用で皆殺しにするだろうし・・・

132 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:14:23.48 ID:u8leyxGg0.net
定義によるわな〜
アルゼンチンだってブラジルだってギリシャだってとくに崩壊してると言えるけど国民は平気で暮らしてるし…

133 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:14:42.82 ID:k09X8dZB0.net
>>1の様な人材の移動などの1次ソースがないので一般論だが

あの巨大な国家を大人数指導者達で操れるならまだしも
現実的には平均的に成長をせず、零れ落ちた人民が多数いる現状を見ると
いずれ分割するのは物の道理というもんだ

134 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:15:17.62 ID:CuE0kBWsO.net
>>104
>>116
武装難民も大量にくる試算があるよね
朝鮮戦争再開で約五万人の武装難民が来るとかって計算だったかな

135 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:15:43.15 ID:LVLvtRQd0.net
キーのひとつはパテントなのだ
インスタントラーメンから空母まで製品というのはすべて技術パテントでガチガチに規制されている
安く作れなくなったらあとは技術パテントをどれだけもっているかなのだ

136 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:15:45.65 ID:sriUTp080.net
中国崩壊論は信じない。
中国がろくでもない国家なのは誰でもわかるけど、だから崩壊するってのは願望としか思えない。
成長していって南シナ海からマラッカ海峡を抑えられたら、日本はいよいよ苦しくなる。

中国崩壊論とか言う願望じゃなくて、邪悪で強大な中国を抑止する覚悟が必要だよ。

137 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:16:03.40 ID:3vHsUiez0.net
空ルートはおそらく党幹部どもが独占して
問題は海ルートだな
漁船とか公園のボートとか

138 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:16:14.08 ID:byA+IxO60.net
 
★★★「難民」:FAQ★★★
 
Q1)朝鮮戦争や支那崩壊が始まったら日本に何万という"難民"が来るの?
A1)来ません。漁船を使った「密入国」が若干多くなる可能性はありますが全く桁違いに少ないでしょう

Q2)1950年の朝鮮戦争では「難民」がたくさん着たという人がいますが
A2)まず第一にそれは「難民」ではなく「密入国」です。日本の海岸線は非常に長く
 昔は海上保安庁の装備は大したことなかったので夜の闇に乗じて
 警備の薄い県境に潜入できた例もあったようです。プロ市民(支那朝鮮人)は
 これを「難民」ということにして「人道的救済」という対応を狙っています。

Q3)プロ市民の捏造なのですね
A3)いつもの捏造です。昔と違い海上保安庁の監視カメラが県境などに
 設置されているので密入国もほとんど不可能でしょう。見つかれば逮捕→強制送還となります。
 ちなみに戦争当時1952年のデータで「密入国者(3263人)/強制送還者(2320人)」
 となっています。またこれも特に多いという訳ではなく戦前からの数字と
 同レベルです(半島から本土には渡航制限があった)。

Q4)ベトナムからもボートピープルが着たっていう人もいます
A4)ボートピープルが目指したのはフィリッピンやインドネシアです。沖縄まで3千km
  本土まで4千kmもあるのにボロ船で来れる訳がありません。
  ボートピープルは100万人のうちほとんどが餓死や海賊、荒天で転覆で死んでいます。
  日本が受けれたのはマレーシア等にたどり着いて難民キャンプに入り国連の計画で
  来た1万人だけです。アメリカは80万受けれ入れていますが、元西側同胞だからです。

Q5)武装して来たら?
A5)2001/12/22に起きた「工作船事件」と同じ結果になります(警告弾→実弾→撃沈)

Q6)「戦争難民」に関する条約があると聞きましたがそれを悪用されませんか?
A6)「戦争難民」なのか「密入国者」なのかはその国が判断します。かなり条件が
 厳しく特に日本は厳しいのでそうゆう判定になることは過去にも無いです。
 欧米諸外国も同様です。もし簡単なら発展途上国の人間はそれを
 悪用して先進国にどんどん入り込んでいるでしょう。

139 :(   `ハ´):2015/06/14(日) 10:16:36.83 ID:j8Utg64O0.net
>>131
日本のバブル期はそんな中国人や東南アジアからのお客様で溢れてたよ。
密入国者なんて、最近はめっきり聞かなくなったし。

140 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:17:11.71 ID:NpuSwdzo0.net
>>128
それそうか
ただまあ、時間をかけてじわじわやられるってのもあるからなあ

日本の腐れ朝鮮政治家とか官僚が
「救援」しにいくとか言いだした時抗議できるように準備しておくとかかな

141 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:17:16.08 ID:ZXOE/3dYO.net
やっぱ内需を充実させていかんと

142 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:17:22.96 ID:PmMcibba0.net
日本は、天皇が頂点でなければ日本ではないが
中国は、誰が支配しようが国が何だろうが中国だろうから
そういう意味で無くなることは無いよな。

143 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:17:39.28 ID:b+L1LPRVO.net
朝日新聞にそんなこと書いてあるか?

中国寄りというより中国共産党そのものだが

144 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:17:59.06 ID:qtiT3TU60.net
この「専門家」の発言内容なんて、クリントンが数年前から言ってることじゃないか

145 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:18:00.44 ID:U0Dw2t500.net
共産主義って何かねw

146 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:18:24.30 ID:qZkgDorL0.net
>>123   あたりまえだ   構造的な変化ってのは、ずーと前から始まっているんだよ

新聞記事があって、そこから変化が始まっていると思っちゃいけないよ   バブル崩壊は根深い
景気循環は、もう20年も前から決まったコースを流れている
アメリカの景気はゆっくり回復し、不況対策に行っていた低金利が廃止される

アメリカの金利が上がれば、同じ利息なら圧倒的に安全なアメリカへ、資金は戻ってゆくよ
これから20年、全ての途上国に不況が続くよ   ドルが来ないからだ
中国の繁栄を支えてきたドル資金は逆回転し、中国から富が流出する過程が『普通に』20年は続く

147 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:18:37.98 ID:cYjM8F5J0.net
>>136
中国史見てりゃ崩壊すると考えるほうが普通、
崩壊するときの崩壊の仕方に注目いっている段階だろ。

148 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:18:50.34 ID:leiUDseW0.net
>>131
> 人民軍等の包囲網を突っ切れるか・・・・

人民軍兵士が真っ先に逃げてくる悪寒

149 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:19:29.13 ID:HkmfYe5D0.net
>>132

アルゼンチンだってブラジルだってギリシャは

大規模ゴーストタウンを死ぬほど作ったり

株式投資に全財産投入したり、それでも足りなくて銀行から借金してまで投資、いや投機してないよw

世界中見ても、シナだけが、普通の崩壊で済まないことは誰が見ても分かるwwwwww」

150 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:19:35.06 ID:II0PhcIz0.net
アフリカが体たらくだし中国の受け皿無いんだよなぁ
今後80億人時代が来るとしても消費者の側に回れる人たちがどれくらい増えるか
どこまでいっても外的要因が崩壊の鍵となる

151 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:19:55.73 ID:V2xjK2Yj0.net
今の中国は頭のいい奴はみんな金儲けに走っちゃってるので
天安門事件の頃のように民主化を主導するインテリが居ない
雑魚しかいないのでぐだぐだにしかならない

152 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:20:15.41 ID:El88T5Tv0.net
>>142
日本なんかと同じ普通の“国”じゃないからね

153 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:20:22.88 ID:Y9KjPxAu0.net
世界でもっとも資本主義国はなんと共産中国。貧富の格差は放置。役人の汚職天国。
いずれは崩壊するだろう。姦国も独自のDNAに巣食ったMERS、死ななきゃなおりまへん。

154 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:20:32.26 ID:Oc0vETP50.net
スケジュールどおりに進行しているだけ
日本の安保法制整ったら豪印などと同盟結んで
中国は誤魔化しが効かなくなり外に打って出るので
そこを叩いて中から民主化革命勢力が一気に動いて
中華民主連邦になる

155 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:21:22.22 ID:M/m/UBWs0.net
グーグルの検索機能に期間があるよな
それを10年前ぐらいにしてみ
中国 バブル崩壊
で検索するとうじゃうじゃ記事が出てくるから

経済学者の予測は糞、タコや亀にでもやらせていた方がマシだわ

156 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:21:23.33 ID:PmMcibba0.net
結局、自分が偉いと言い出す奴が中心になって
別の中国が生まれるか増えるだけだ。
分裂しても中国が増えて厄介になるだけだろうな。

157 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:21:29.25 ID:gVX5VzcR0.net
侵略用の軍事費とその増加の流れが邪魔なだけで
その軍事費削って地方経済に廻すだけで地方の状況はだいぶ改善するのに
中国共産党はやらかし続ける

中国は21世紀版のナチスとなる道を進んでる

158 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:21:31.24 ID:qZkgDorL0.net
>>131 中国政府に『恥』の概念を期待しても無意味だ

現実に中国政府は日本政府に『経済難民が日本へ押し寄せる』として、援助増額を求めた
外交とはそういうものだ
中国は特に、自国民を難民流出させることを外交カードに使った前科があり、恥の意識は存在しない

159 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:22:34.78 ID:Idzd44JF0.net
>>136
中国経済が破綻必至なのは、客観的に見て得られる事実。
その破綻の捌け口として海外で一時的に軍事行動を起こす事も考えられるが、経済は破綻するので長続きはしない。
中共が根本的に政策を改めるか中共崩壊分裂のようなコペルニクス的転換でも起きない限り、中国が今後も成長し続ける事は有り得ない。
張り子の虎は幾ら怖そうに見えても張り子の虎でしかないという事。

160 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:23:29.88 ID:LVLvtRQd0.net
そもそも共産主義じゃない
中央が管理する資本主義というだけ

161 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:24:17.18 ID:Oc0vETP50.net
中国じゃなくて中連になるよ

東アジアの現状ってのは
日本が敗戦国から戦勝国になり
中国共産党崩壊からの民主化連邦制となり
日本が全ての黄人を率いて世界を革命する準備段階にすぎない

162 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:26:46.94 ID:qZkgDorL0.net
難民対策で、現実にEUが要求してNATOが戦術検討しているのが
  『難民船の予防的破壊』 だよ

日常的な無線連絡で素性が知れてる船を除き、難民を乗せる『可能性』のある船を、
港にいるうちに問答無用で空爆し、難民が乗れないようにする
ここまでやるのが海上封鎖なんだよ (難民が乗る前に破壊するだけ、温情的といえる)

中国の難民は厄介な脅威だが、基本的に皆殺しで対処できる   戦争とはそういうものだ

163 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:27:08.00 ID:tx80BEr/0.net
朝日新聞は人民日報日本支局。

164 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:28:02.65 ID:stc7ZvJ90.net
中国人ですら、いや、習近平ですら、崩壊の危機を目前に感じてるから、トラを叩き、ハエを叩き、
最後の手で、AIIBとか言い出してるわけだろ。
カウントダウンだよ、既に。
今、日本企業は逃げ出すのに必死。

165 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:28:29.00 ID:VbW+bwmi0.net
理由がどれも今更だな。
先に気づいた2ちゃんの方が偉い。

166 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:29:40.55 ID:1HmRX+QN0.net
王を名乗って反乱を起こそう
「俺は海賊王になる」

167 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:31:17.19 ID:II0PhcIz0.net
しかし成長率7パーセント切って来てるのに
軍事費は10%増とかどうすんだろうね?
まぁ中身は公共事業的要素が大きいんだろうけど
もっとも粉飾の多いジャンルに予算持って行かれて後が大変だぞ

168 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:31:30.71 ID:sydUaYxH0.net
中国崩壊するのはいいんだけど
安倍ちゃんの観光立国政策が崩れちゃうよ

169 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:32:54.52 ID:LVLvtRQd0.net
>>167
G7になる前に成長率7パーセント切り軍需ジャブジャブということは
幹部の逃げ切りでしょうな 軍事費のリベートで役人はさらに儲かる
あとは知ったこっちゃねいw

170 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:33:47.41 ID:qZkgDorL0.net
>>161 それはありえない

むしろ、日本が中国を支配してくれるのが、今の中国政府の政策に合致するよ
  変だろ?

これは、西側と中ロ同盟の戦争を、 グローバリズム 対 ナショナリズム  と理解すると早い
中国はナショナリズムの国で、独裁のために国家主権を温存しようとしている
この目的に合致する限り、日本が支配したって結果は同じなんだよ(指導者の出身地が違うだけだ)

しかし、日本は西側に付いた
西側がグローバルな国際秩序を強制すれば、中国が必要とする中央集権国家は違法とされる
これは中華国家の内部崩壊を意味するんだよ
だから、逆説的な意味で、日本がナショナリズムの国になって中国を支配してくれた方が、中国は存続の可能性が増す

171 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:35:41.47 ID:KN3BUSze0.net
資本主義を導入した独裁国家は崩壊しないだろ。

172 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:35:51.71 ID:PANyoBO60.net
天安門のあとにボートピープルの中国人難民が300人ほど長崎に流れついて
収束まで3ヶ月ほどかかった事件を知らないのか?
拘束しきれず市中に潜伏されたりして県も市も市民も大パニックだったんだよ、
300人であれだから1万人も押し寄せたら長崎なんか簡単に占領されてしまうんだろうな。

173 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:36:09.44 ID:mP0qgSfH0.net
先にアメリカのほうが南部、北部で分裂したりしてな

174 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:38:00.02 ID:Y9KjPxAu0.net
仮にちゃんころの1割が難民で日本に押し寄せたら日本はつぶれる。こいつらは絶対寄せ付けるな。
俺は終戦直後ジャンク船が日本の港に押し寄せた記憶がなまなましい。
彼らは金まるだして船の掃除したり拉致された日本人女性毛布1枚で逃げてきた。
おめーらは知らんだろうが、こんな光景も終戦直後遭ったんだ。
この数倍そうそう小笠原をおもいだせい。海岸砲でぜんぶ撃沈しろ。

175 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:39:41.89 ID:O5j2qO2J0.net
シナでまともなことを言えば密告され捕まって
拷問され 結局殺されてしまう場合が多いんだろ
誰も何にも云わないさ

176 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:39:57.08 ID:stc7ZvJ90.net
日本のような資本主義ではマンションやビルを建てる時、建てた物件を売り払ってから、次の物件を建てる。
そうしないとキャッシュフローが上手くいかないから、即、倒産してしまう。
買い手もちゃんとローンを支払えるような審査があるから、焦げ付きにくい。
焦げ付いたら、売ればいいが、まあ、生活が苦しくともなんとかなる。
ゆえ、売れなきゃ、次はない。
自然に建築物が増えたり、抑制されたりするからバブル崩壊はあっても、社会が崩壊するほどの大きな崩壊はなかった。

中国は役人が中央からノルマにされた成長率を作り出す為、
農地を取り上げ、シャドーバンキングから金を借り、売れなくても建てまくる。
ローンで買える人なんかいないのに、建てまくる。
建築そのものが成長率になるから。
空き室ばかりのタワーマンションが出来上がる。

日本のバブル崩壊の比じゃない、巨大な崩壊になることは必然で、想像もできない。

177 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:40:24.15 ID:qZkgDorL0.net
>>171 グローバル化と中国の変化を説明しよう!

グローバル化で国際貿易が増え、中国は繁栄したよね
しかし、富と利害が世界で共有されると、一国だけが勝手な法律を定めるのが邪魔になる

これがグローバル化の本質   法が国家に優越する   なんだよ

この変化は資本主義の浸透とともに、ゆっくり世界を席巻した
日本やアメリカでも、グローバルスタンダードを無視して好き勝手な行政をやったら、
『非関税障壁』として非難されるようになっただろ?

中国やロシアが求めているのは、国体の護持、なんだよね       どっかと似てない?

178 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:40:25.49 ID:W4S5x09p0.net
>>171

市場経済を導入して崩壊しなかった社会主義の国はない

179 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:40:32.18 ID:HkmfYe5D0.net
>>172
領海に入ったら

家畜(シナ人)どもは射殺するだけだw

180 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:40:57.60 ID:oKWvkahs0.net
       ,,-―--、
      |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |::::::::::( 」 <  天安門事件で中国人難民が来た
      ノノノ ヽ_l   \______________
     ,,-┴―┴- 、    ∩_
   /,|┌-[]─┐| \  (  ノ      (キリッ
    / ヽ| |     | '、/\ / /
   / `./| |  バ  |  |\   /
   \ ヽ| l  カ  |  | \__/
   \ |  ̄ ̄ ̄   |
    ⊂|______|
     |l_l i l_l |
     |   ┬    |


劣等民族なんてこんなもんでしょう(嗤

181 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:41:11.87 ID:H1kNIhxF0.net
The Coming Chinese Crackup
http://www.wsj.com/articles/the-coming-chinese-crack-up-1425659198

長かったけど全文読んだ。著者は昨夏習近平「中国の夢」講演に招待された唯一の米国人。親中派だな
冬に再度渡中。書店に習近平の「中国の夢」がいっぱい積まれていたので値段を聞くと無料とのこと
しかしほとんど動いた形跡はない

中国の共産主義がいつ崩壊するか予言は出来ないが、
現在最終段階にあると結論するのは難しくないとのこと

182 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:41:43.09 ID:M51sDOPN0.net
ゴーストタウン。

183 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:42:26.68 ID:oxDSKJhR0.net
国民の不満をバックに軍部がクーデターを起して、
軍事政権樹立となるのが一番陳腐な小説の筋書きかな。

184 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:43:07.39 ID:5PR+YWhW0.net
>>87
ソフトランディング出来たまでは良いがオーバーランせずに
ちゃんと止まれれば良いな

185 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:43:23.16 ID:7oFbA1OS0.net
何度でもだまされる低学歴ジャップw

186 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:43:29.50 ID:+xB/og+U0.net
>>26>>40>>126
共産圏がオリンピックやると7年前後で国が
崩壊というジンクスがあってだな。
ソ連ユーゴスラビアとかね。
北京オリンピックから7年ていうと........
まそういうことで。

187 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:44:17.18 ID:qZkgDorL0.net
>>179
現実にEUが要請してNATO軍が戦術検討しているのが  難民船の『予防的破壊』だよ

海に浮かんだ難民船は、ある意味、難民を人質にしているわけで、攻撃できない
ましてや、先進国の領海内では、難民の人権を保護しないといけない

EUとNATO軍の選択は、難民を運ぶ可能性のある船がアフリカの港にあるうちに、
問答無用で空爆してしまうというものだよ    これが現実だ

188 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:44:54.98 ID:stc7ZvJ90.net
>>174
13億の1割が難民で日本に来たら、日本の人口は二倍。

189 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:45:18.64 ID:fv1nabGi0.net
>>172
対馬あたりが狙われそうだな。
日本政府も強制退去させにくいだろうから、
下手したら中国人難民特区になる可能性もあるんじゃね?

190 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:47:16.10 ID:H1kNIhxF0.net
中国は経済的には既に日本の90年代前半。10年もしない内にゼロ成長は確定
その後失われた30年も確定
しかし、中国で難しいのは経済停滞が政治的体制リスクに直結する所。これは読めない

191 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:47:35.01 ID:Oc0vETP50.net
>>170
俺が言ったのは東アジアにおける状況な
たしかに世界的に見たら中露を叩くことになるよ
中連になったあと共産主義残党がロシアに亡命して
一時置いて対露の総仕上げとなる
ロシアはモスクワまで引くことになるよ
同時期に西アジアにイスラム連邦も成立する

192 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:47:57.52 ID:Rsv7S54H0.net
手の平返しきた

193 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:48:10.11 ID:NWvcqhQY0.net
中国が崩壊するかは知らんが
中国人の金持ちが海外に財産持ってアメリカとかに移住してるのは本当

ちなみにカナダも移住先として人気があったけど
いつものチャイナクオリティーでカナダから迷惑がられて
移民の規制が行われた

194 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:48:37.86 ID:3qp1HffT0.net
>>187 海に浮かんだ難民船は、ある意味、難民を人質にしているわけで、攻撃できない

失礼ですがアホですか?
難民だか遊民だかしりませんが、領海侵犯して退去しなければ撃沈するのが国際ルール
--
★中国の貨物船、ロシア海軍の軍艦に追尾され、500発の砲撃を受け沈没

2009年2月18日、中国外交部は今月15日にロシア東部・ナホトカ市沖で沈没した貨物船が、
ロシア海軍の攻撃によって沈没したことを発表した。環球時報が伝えた。

問題の貨物船はシエラレオネ船籍のニュースター号。船主は広州明洋船務有限公司。
当初、ロシア海上救急センターは「天候のため」沈没したと発表したが、17日にロシアメディアが
海軍の砲撃により沈没したことを明かした。
18日、中国外交部も攻撃による沈没であることを確認した。

砲撃にいたる背景はまだ不明。密輸の嫌疑があったニュースター号が停 船命令を無視し
逃走を続けたため、あるいは取引先とトラブルになり船が接収されそうになり逃走したなど、
複数の説がある。

外交部の発表によると、中国人船員10人のうち7人が行方不明となっている。
またインドネシア人船員6人が乗り込んでいたことも判明しているが、その安否は不明となっている。

沈没するニュースター号を撮影したロシア艦艇の記録が発表され、中国の動画共有サイトでも公開された。
沈没する船を撮影するのみで、遭難者の救出作業を行わなかったとも指摘されており、中国では批判が高まっている。

195 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:48:42.20 ID:qZkgDorL0.net
>>189
万難を排して、先進国まで到着できた難民は、手厚く保護すればいい

しかし、中国への海上封鎖では、全ての船舶が空爆・破壊され、
いかなる難民も海へ出ることはできない
EUとNATO軍がアフリカで練習する戦術は、中国包囲で大いに役立つだろう

むろん、海上の難民船も皆殺しにし、公式記録から抹消される
だから、日本沿岸まで到達できる難民なんぞ、ほぼゼロだよ

196 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:49:14.84 ID:leiUDseW0.net
>>181
なんだ、有料じゃん。ここはPW書かないと w

要は、どうブッ潰れて、そのあとどう処理するかがみんなの関心事。
AIIBの欧州列強勢は、そういうことをemail理事会で話し合ってる中?

197 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:49:21.95 ID:ET84N5oZ0.net
崩壊崩壊って何年前から言ってんだよとwww

198 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:50:23.54 ID:PANyoBO60.net
台湾なんかは沿岸に近づく不審な船は難民だろうがなんだろうが撃沈するって
宣言して実際やってるからなあ

199 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:50:24.67 ID:HH32ZI2w0.net
>>197
少なくとも俺の記憶では30年前からある
少なくとも20回ぐらいは崩壊してないとおかしい

200 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:50:35.47 ID:Oc0vETP50.net
日本においてグローバリズムとナショナリズムが合一することになる
右翼と左翼が合一することになる
三か月後に一気に動くよ

201 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:50:50.18 ID:yB8ZPZYm0.net
つか中国国内に投機先が無くなり
海外に投機先を求めるようになってきた時点で
見えてた結果

嘗ての日本バブル末期もそうでした

202 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:50:57.91 ID:ErzBE8EiO.net
>>186
モスクワ五輪は1980年
ソ連崩壊は1991年
サラエボ五輪は1984年
ユーゴスラビア崩壊は1995年
ともに11年

203 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:51:14.38 ID:XJViLNgyO.net
>>186
中国は一党独裁だがもはや共産圏ではない気がする。

204 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:51:50.71 ID:stc7ZvJ90.net
粗悪な鉄を大量に生産し、鉄の行き場がないから東南アジアへのインフラ投資とか言って、
需要をって事だろうけど、ポキッと折れてしまうような鉄道や建築物になってしまう。
アジアの為にも、崩壊させないと。

205 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:52:07.71 ID:mg81bRXu0.net
中国共産党が崩壊するまであと10年あるかないかだろうなあ

206 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:52:20.65 ID:H1kNIhxF0.net
>>196
https://www.google.co.jp/search?q=The+Coming+Chinese+Crackup&oq=The+Coming+Chinese+Crackup&aqs=chrome..69i57j69i60l2.1400j0j4&sourceid=chrome&es_sm=122&ie=UTF-8
ここから行くとただで読めるかも。一番上の検索結果。WSJはタイトルで検索すると無料だったりする。ダメだったらすいません

207 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:52:30.92 ID:/rPPMGBt0.net
>>154
分割、中華連邦は地球環境のためにも大歓迎だが、
民主化は、香港ぐらいの規模じゃないと失敗しそうだな。

アラブの春、朝鮮半島、民主政治がうまく定着しない地域、
文化、民族ってものがある。

208 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:52:42.49 ID:nWxKsm650.net
そんなことに関係なく明日からも
上海の支那株は上がり続ける

209 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:52:42.91 ID:8kVlLrmd0.net
共産主義の末路は総貧困と腐敗だからな
中国は特定の連中だけ豊かにする道を選択して成長したが、
腐敗は止められなかったようだ

210 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:52:43.83 ID:CqQmqkad0.net
はよ崩壊して内戦勃発して分裂して果てろそんでこっちくんな(´・ω・`)

211 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:52:46.65 ID:hpaI6A7K0.net
輸出入も貨物輸送量も落ちてるのに成長率7%とか言ってるんだろ?
ネット動画で見たぜ

212 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:53:50.20 ID:qZkgDorL0.net
>>191
グローバル化が加速し、世界の一極化から、連邦政府の樹立まで、
うまくすれば漏れたちの代で完結できるかもよ?
地球連邦軍の創設とか、やってみたい仕事は多いね

世界が統一されても、地球の反対側で餓死者が出てる状況に変化は無いと思う
しかし、今のグローバル化ですら、餓死者を大幅に減らすことができた
統合政府の樹立には、反統合国の抵抗が予想され、10年に及ぶ激しい戦争になると思う
それでも、我々はマクロスを完成させ・・・あれ?あれれ??

213 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:53:52.99 ID:NpuSwdzo0.net
>>198
中共の犬馬英九が総統をやっていてもそれなん?

>>204
そのためには、日本で工作を続ける
支那朝鮮パチンコ系のマスコミ、政治家を駆逐しないと・・・

214 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:54:04.05 ID:ErzBE8EiO.net
>>126
ベトナム、ラオス、キューバも共産党政権

215 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:55:30.53 ID:6+Uk+uuS0.net
軍事費を民生に転換して、中国人が日本製品をもっと買うようにしなさい

216 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:55:31.74 ID:H1kNIhxF0.net
>>211
直近の新車販売数は前年比マイナス。去年までは+7%とかだったが
車の販売数は政府が鉛筆ナメナメできないガチの指標なので、既にマイナス成長?とも囁かれている

217 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:55:41.75 ID:K40M8sRn0.net
崩壊するのは大歓迎だけど日本には逃げて来るなよ
こいつら生保目当てに一族でゾロゾロ来るからなぁ
韓国人も

218 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:56:09.21 ID:bmhVfk8x0.net
本当にヤバい時は日本のマスコミが中国は安全で崩壊はないとか言い出した時

219 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:56:10.44 ID:Oc0vETP50.net
>>207
今の中国、北朝鮮、韓国ってのはああなるように教育された結果な
日本と同じ、戦後のWGIPに過ぎない、彼らの場合が自国による都合のものだが
黄人の地頭の良さでガッツリと刷り込まれてる
今から日本がアメリカにやられたことをそのまま西に展開するのだよ

220 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:56:41.20 ID:cYjM8F5J0.net
>>197
アメリカ崩壊ネタが一番古いぞw
中国崩壊は間違いないが、現在は崩壊の仕方に賭けている状態

221 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:56:52.53 ID:8kVlLrmd0.net
>>214
ラオスはしらんが、キューバとベトナムは極貧国家だな

222 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:57:21.41 ID:6+Uk+uuS0.net
軍拡やめて人民に金を回して日本観光を奨励しなさい
そうしないと日本の家電屋が儲からないだろう

223 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:57:43.36 ID:0uGC0xta0.net
分裂するとすれば広東あたりからかね
経済力あるし、台湾ベトナムと連携もできるだろうし

224 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:58:30.66 ID:Oc0vETP50.net
>>212
だいたいそんな方向性に向かってるね
で、それを主導するのが日本になるってことね
今まで上でやってた人達が失敗したから日本が動いてる状況

225 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:58:51.67 ID:npiqmIT+0.net
>>220
日本みたく失われた20年とかになるんだろうか

226 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:58:55.03 ID:qZkgDorL0.net
>>194
正当な撃沈ですら、自国領海内でやれば制限や非難がつきものです

だから、難民船を出す国の領海内で、難民が乗る前に空爆・破壊すべきなのですよ
EUがNATO軍に戦術検討させたのは、公海に出る前の、出航する前の破壊です

むしろ、ロシアのやった撃沈のように、領海やEEZに入られてからでは遅すぎるのです

227 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:59:31.01 ID:Oc0vETP50.net
戦後から今まで日本が平和だったことは一度も無い
領土占領され、国民拉致され、軍備も乏しく脅され
真の平和を創世する段階に入ってる

228 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:59:54.49 ID:mvj19Dq/0.net
>>17
各国のGDPの伸びとくらべてみ。
世界の総資産が増えてるんだから日本のGDPもそこそこには伸びる。そりゃあたりまえ。
問題は伸び率なの。

現在かろうじて3位だが2位との中国とはダブルスコアで抜かれている。
かつ、一人あたりGDPは年々順位を下げている。
どうみても斜陽国家です。

229 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:00:05.53 ID:6+Uk+uuS0.net
大市場が崩壊しちゃ日本が困るのだよ
軍拡やめて人民に金を回しなさい

230 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:00:25.89 ID:PNorgAHw0.net
いいんじゃん別にずーっとアカでいて貰えば

せっかく金もつチャンスが来たのにアジアリーダーを放棄し
自動で他国に喧嘩売りまくってくれるんだから
アホな豚だよ

まあ崩壊したら崩壊したでオモロだけども

231 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:03:11.97 ID:qZkgDorL0.net
>>225
経済の長期的な循環で、中国経済の潮目が変わっただけだから、不況は20年続くよ

アメリカが不況で金利を下げていたのが、今年の年末までに是正されるから
これからアメリカの金利が上がり続け、中国など途上国からはドルが減り続ける

日本は20年の不況に耐え続けたが、これは既にインフラ建設が済んでいて、
我慢していれば死なないだけの蓄積があるから可能だった芸当
中国が我慢したら餓死するので、日本のように20年を耐え切って復活することはできない

結局、中国は内戦になって、働いて作ったインフラが瓦礫になるのでは?

232 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:04:08.43 ID:stc7ZvJ90.net
ギリシャのユーロ離脱は決定だから、ドル高ユーロ安になると、元を刷りまくる。
更に株だけはバブルになって上海は絶好調。
だけど、実体がないから、ある日、暴落。このあたりから始まりそうな感じ。

233 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:05:06.41 ID:leiUDseW0.net
>>206
ありがとう。こっちの環境だとダメみたい。
時々割引案内が来るから購読しようかなぁ、とは思うんだけど、
それでも高いんだよねぇ。。。

234 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:05:06.94 ID:f00sb0QX0.net
また陳腐な記事だなおいw
金平の意向のまんまの記事じゃん

235 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:05:32.33 ID:u8leyxGg0.net
ヒットラーとナチスの再来か

236 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:08:03.15 ID:5Njc1xfb0.net
崩壊するする詐欺だな
いつするんだよ

237 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:08:45.65 ID:/rPPMGBt0.net
>>219
日本の場合、大東亜戦争のまえから先進国であり、民主主義国家だよ。

238 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:09:05.51 ID:oxDSKJhR0.net
崩壊されたくなければ、金をクレ。
そういう筋か。

239 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:09:21.09 ID:qZkgDorL0.net
>>228
分母が大きければ、成長率は常に小さい   当たり前のことだ

とはいえ、国家が成熟してしまうと、社会が守りに入って活気を失うのは本当のこと
豊かなまま老いることのできる国家は、幸運だよ

イギリスのやったことは、しがらみを断ち切れずに肥大化した社会保障を、インフレで一掃したこと
だいたい、先進国はどこも、戦時のインフレで経済が復活する

240 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:09:49.82 ID:mp0CRHrQ0.net
この記事書いた人がシャンプーよりもっとチャイナハンドなだけだろ。

241 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:12:47.62 ID:H1kNIhxF0.net
FRBの金利引き上げによって低金利で中国に流れていた大量のドルが米国に巻き戻るので資本逃避的な現象が起きる
それを防ぐためには利上げ等引き締め金融だが、低成長の現在それは出来ない
中国の外貨準備が半年ちょっとで1割減少したというが、それは始まりで今後急速に外貨準備がなくなるだろうな
また中長期的には、中国は元とドルをペグしているから今後元高になり、輸出競争力が大きく失われる
内需中心に経済構造に転換すべきだが数年で達成出来るわけではない

242 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:13:02.24 ID:GXWgh5XL0.net
これで若者がディスコで踊り出したらもう最後
バブル崩壊決定

243 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:14:27.24 ID:qZkgDorL0.net
>>236 >いつするんだよ

 それが予想できたら、先物で億万長者になれるわぃ!!(藁

と、笑い話はその辺にして、大規模崩壊する市場で先物はやらないほうがいい
理由は、市場が消滅してしまったら、先物でヘッジしても無価値だから

タイのアジア通貨危機では、暴落した市場をタイ政府が閉鎖してしまったので、
絶対大丈夫なはずのヘッジファンドは、資産価値が暴落するのを見ているしかなかった

こういう、市場そのものが停止する事態では、何をやっても資産は守れない
だから、中国株で先物をやるのは、やめておいたほうがいい

244 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:15:13.42 ID:T128UnnM0.net
中国のやり方では破綻は免れないが
時期は今ではないだろう

インチキもやり方さえ間違わなければ勝ち逃げできる
日本のバカ官僚のように自国の経済をどん底に落としさえさなければ

245 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:16:33.82 ID:stc7ZvJ90.net
>>244
日本のバカ官僚の比じゃない位、中国の官僚は国の事なんか考えちゃいない。

246 :名無しさん:2015/06/14(日) 11:17:02.43 ID:j8DHv9+10.net
「中国大崩壊」は米国資本家の「決意」であって、客観的な判断では無いと思う。
中国共産党は勝てるかどうか解らない戦争を望んでいないし、米国資本家は財産が目減りする戦争を望んでいない。
しかし、米国資本家は自分達の金を横取りしたい中国共産党を許せない。
米国資本家が望むストーリーは、米国軍は動かず「日本が軍事力を行使してくれる」ことだろう。
それならば日本の経済が疲弊しても米国資本家の懐は痛まない。
しかし、日本は戦争しそうも無いから、米国がやるしかないことも解ってる。
残された可能性は、米国資本家が何時損失覚悟で行動に出るかだと思う。
元はと言えば、この問題は中国をいいように使って金儲けしてきた米国資本家に責任がある。
日本は巻き込まれないように注意してればいいと思う。

247 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:17:18.12 ID:8rsBQiz40.net
>>242
https://www.youtube.com/watch?v=I9nv4umFySY

上海で人気のクラブ「Club G Plus」 - The club in Shanghai "Club G Plus" -

248 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:17:20.53 ID:0650vzRp0.net
そろそろまたデフォルトだって騒ぎたてるスレ立つんカナー

249 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:17:39.58 ID:cvA+/X1J0.net
>>1

こいつら10年前からこんな事ばっか言ってるよな。

250 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:18:09.66 ID:xTbCrvRf0.net
崩壊と書かれて最近崩壊した国はないよね

251 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:19:37.91 ID:PNorgAHw0.net
>>228
ハッキリ言って国民の豊かさはGDPなんかに比例してないね

ヨーロッパを見てみなよGDP日本の三分の一、日本の人口半分くらいなのに、
どんな田舎でも景観整備され、オシャレな家に住んで、
イイ服着て、ゆとった仕事をしてバカンスに行く

資産48億程度のF1レーサーでも、城買ってわんさか使用人雇えちゃう
アメリカのセレブの大豪邸 ホテルみたい。
日本の芸能人が住んでる大豪邸 ショボ杉

日本の現状は、トンキンの新国立競技場が証明してるよ
何で他の国が500億で作る競技場が、3000億かかるんだよ。
しかもクソダッセーし

費用対効果が違いすぎる

まあ、これでいったら、GDPが日本の二倍あろうが、中国に大した要素はない。

252 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:19:48.88 ID:T128UnnM0.net
>>245
日本は経済の崩壊で命落とすことはなかったが
中国経済の死は内乱の引き金になりかねないから
落とし所を模索してるのではなかろうか

253 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:20:40.19 ID:qZkgDorL0.net
>>246 資本に国旗は無いよ   日本もアメリカも、グローバル資本は同じ利害で動く
    政府というサービス業は違うよ? 客が固定されているからね

>>248 もう月末ごとに危なくなってきたね; 中国の外債は、半年ごとの利払いが多い

254 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:21:15.48 ID:2mNsFR/j0.net
第二から第五は何なんだよ?

255 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:21:22.04 ID:APAinsDU0.net
ノーベル経済学賞のクルーグマンの記事
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/43536?page=3

中国は経済発展してるけど、昔のように2桁台の
経済成長する時期が終わってるけど

GDPの内先進国では20〜30%の投資で50%が消費だけど
中国は投資が50%消費が30%の状態になっている
そしてこの投資の多くが不動産なので
不動産バブルが起こっている

上手く先進国型の投資30%消費50%に移行できない場合には
中国経済にはリスクが存在して今後には注目する必要があるとのこと

256 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:22:19.63 ID:8ml/QyHF0.net
日本もバブル期に米国籍狙いのハワイ出産が流行って
やがて国自体が衰退しだしたことを思えば
アメリカ人がそう考えるのも無理ないわな
富裕層が子息を欧米留学させてばかりいるのも同じだ
アメリカの親中派には中国を大きな日本と想定してた人が多いから
・・・こっから先は俺ら東アジア人にもわからんのよ。仏様のみぞ知る

257 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:23:10.78 ID:stc7ZvJ90.net
>>252
落としどころは海外への逃亡じゃないの。
盛んにやってるのはもはや衆知で、ハエ叩きだろ。
もはや、共産党政権を温存しようと真面目に考えてるのは、習近平だけじゃなかろか。
大嫌いだけど、そういう意味ではよくやってると感心する。

258 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:23:17.05 ID:imaCGVKf0.net
国家資本主義がどこまで行くのか見てみたい気もする。
崩壊すると言われつつ、ここまで取り敢えず来たんだから、
行くところまで行ってみて欲しい。
と思う。

259 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:26:08.91 ID:qZkgDorL0.net
>>256 こないだ立川の駅前でブッダを見たよ  うん、なんか友達に電気炊飯器を熱く語ってた

260 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:26:58.96 ID:D63CawVK0.net
もう崩壊するする詐欺はいいからさ
崩壊してから騒いでくれないかな

261 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:28:37.63 ID:0br0HAjn0.net
独裁国家がオリンピックを開いて10年後時の政権は崩壊し独裁国家は解体される。
これはジンクスであり実際そうなってる!!北京OPから今年で7年やw
と三年やのぉ・・

262 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:30:56.77 ID:8dzztxfGO.net
>>260
経済も北京五輪終われば破綻するって言われてたのがロスタイムで今ようやく始まったばかりだから
数年〜10年ぐらいの遅延はあるんだよ
中共だって無抵抗で潰されるわけないんだから

263 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:31:14.16 ID:VNxm5pJ20.net
>>11
キンペーはゴルビーのようなリベラルではない。自らを毛沢東の再来のように演出もしている。しかしそれはチビだったスターリンが自分を大きく見せるために写真に細工をしたそうだが、キンペーはその細工した写真のようなものw
やり方が従来の共産党らしく古臭い。大国ぶるクセに世界の未来を志向するリーダーとは程遠い。

264 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:32:41.35 ID:mvj19Dq/0.net
>>251
そうなんだよ。
国家の栄枯盛衰は順番順番なんだから。
日本だけがいつまでもってワケにはいかない。
だから斜陽を認めて美しく老いることにリソースつぎ込めばいいのに。
いまだバブル再来の夢見るバカが権力持ってるからこの国はおかしな方向に進んでる。

265 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:32:51.50 ID:oMu/kuJa0.net
どうせ中共はいざと成ったら強権発動するんでしょ?

266 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:37:11.79 ID:ulZ/HXa30.net
中国人は昔から海外移民が当たり前の国だからね
今に始まった事じゃない

この移民が華僑として大概ネットワークを構成するんだし
この記事は中国人を舐めすぎ

267 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:39:57.86 ID:MW3L5Bli0.net
>>246
財産目減りを怖がってるようじゃ米国資本家をショボくなったもんだな
ここで投資しまくって大儲けを企んでこそ米国資本家だろ

268 :名無しさん:2015/06/14(日) 11:43:31.85 ID:j8DHv9+10.net
米国資本家対中国共産党の戦いの勝敗の行方は皆も知ってのとおり、米国資本家だと思う。
だから、他に解決策が無ければ、中国は確実に崩壊する。
崩壊の時期は、米国資本家の胸先三寸で決まる。
先物で億万長者になりたい人は、米国資本家の動向を見てればなれるかも。

269 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:45:32.41 ID:II0PhcIz0.net
普通サンシャイン60から始まるビルの高層化も最近はいきなりランドマーク化だよね
ああいう中間すっ飛ばした発展てのは空洞化しやすいよね
中身を埋めるソフトが無いわけだからさトレンドが変わったら中身空っぽになりやすい

270 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:46:05.52 ID:+OqErUDI0.net
>>6
農村部では労働力のために子供を盗むって言ってたぞ

271 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:46:31.14 ID:mycANqSI0.net
出鱈目に日本人を喜ばすな。

272 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:47:40.57 ID:rLYvqcKx0.net
>>96
駆除しまくっても世界一の人口とか、ゴキブリ以上の繁殖力だなw

273 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:48:49.56 ID:n59AgfcS0.net
みんあが崩壊っていううちは崩壊はないわな

274 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:48:56.92 ID:LEX7a7ft0.net
大国の議員に献金してる多国籍な投資家が政情不安や紛争の元凶
民主化運動でさえ

275 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:49:50.45 ID:/6+MUWdu0.net
易姓革命が起こる程の高揚感自体は無いということか

276 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:53:14.79 ID:qZkgDorL0.net
>>267
ところが、こういう大規模崩壊だと、ヘッジが無意味なんだよ   市場が停止してしまう

ヘッジファンドはノーベル賞に値する大発明だったよ
これのおかげで、今まで投資が行き渡らなかった途上国へも、安心して投資できるようになった
でも、万能じゃなかった
市場が停止してしまったら、ヘッジ契約なんか無価値   中国は市場の停止どころか、国家ごと消滅しかねない

277 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:59:16.11 ID:/6+MUWdu0.net
お前ら、中国領が北朝鮮領に変わりそうだ

278 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:00:10.07 ID:FRBNZV1Y0.net
現代チャイナは、西域から狩り集めた貧民たちを搾取しながら食い繋いできた。
つまり、東西格差を「成長」の原動力としてきた。
千人単位の虐殺が報じられるようになったら最早崩壊は止められない。
易姓革命を繰り返してきた民族だよ。

279 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:03:27.62 ID:H1kNIhxF0.net
中国株市場はリスクヘッジのために先物取引、オプション取引をより積極的に導入しようとしてるんだよなあ
もう日本のバブル崩壊後そのまんまw

280 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:05:18.98 ID:qZkgDorL0.net
>>275
経済が崩壊する局面では革命は起きないよ
底を打って、ある程度豊かになってから、革命は起きる

下降している真っ最中は盗賊になるだけで、食料に余裕ができたら群雄割拠になる
曹操閣下が呂布と戦ってたのは、大飢饉のまっさなか

281 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:08:13.46 ID:hKfOX+mP0.net
大中華6000年の歴史は100年かけた8サイクルを繰り返しているだけだ

1:新王朝の設立⇒2:功臣の粛清⇒3:対外侵略戦争⇒4:漢字の一斉改変と改鼠歴史書の作成⇒5:宦官、閨閥など皇室側近への跳梁⇒6:秘密結社の乱立と農民反乱の全国化⇒7:地方軍閥の中央侵入⇒8:1から繰り返し

282 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:10:32.54 ID:0uGC0xta0.net
>>277
中国が混乱したら高句麗を持ち出して侵攻するかもね
その前に崩壊してる可能性のが高いだろうけどw

283 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:11:54.62 ID:pkG77vMg0.net
金の流出もそうだが一番は多くの国民の精神的抑圧だと思うな、自由のない
生活には必ず不満が増大して何時かは爆発する、天安門では武力で抑えたが
それ故に潜在力は数倍になって蓄積されている。
そのガス抜きに周辺国えの軍事挑発だが、国民はそんなに愚かではない。

284 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:13:10.56 ID:qZkgDorL0.net
つーか、北朝鮮は『瀋陽軍区』の植民地(属国)なんだが・・・

285 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:17:35.81 ID:g5ormGpu0.net
10〜30くらいに分裂した方が良い。そしてそれぞれの国同士で常に戦争状態になれば良い。

286 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:18:25.01 ID:7bSHh7HB0.net
キター
長谷川慶太郎先生なんて10年以上も前から5年で崩壊するってイッテタよ

287 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:22:40.38 ID:djD7PgZs0.net
大崩壊っていう言葉自体に説得力無い
て言うか、紫髪のババァがまた何か言ってんの?

288 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:24:13.66 ID:djD7PgZs0.net
あ、でも大崩壊には賛成です。

大崩壊、大崩壊、さっさと大崩壊!
しばくぞ!!

289 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:25:58.54 ID:ETUdNSPm0.net
1 中国バブル崩壊を発端とする世界大恐慌
2 中国が分裂して内乱
3 米中が軍事衝突、戦争に
中国が崩壊したら、嫌な未来の予感しかしないんですが。ソフトランディングしたところで、中国が増長する一方だし、もうヤダ。

290 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:27:41.82 ID:s1Tv4znv0.net
>>1
誰が見ても分かってる。
最近中国追加利下げの記事見たけどバブル崩壊後で必死に中共が支えてる構図

291 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:30:28.50 ID:EVoGfAnq0.net
大崩壊する前に中華なら戦争吹っかけてくるだろ

292 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:37:11.37 ID:h81Sdo4q0.net
何年も中国の崩壊危機が叫ばれているけど、結局世界的市場に成長した中国を潰そうとする先進国はいないからね。
中国が下手に民主化に舵を切り、民主派が幅を利かせるようになれば動乱の時代が来るかもしれないが、それは欧米も望まないだろう。

結局は中国に利権を持つ欧米が見捨てない限り、中国の成長は鈍化しながらも続くし、中国共産党の権力は揺るがない。
それによって中国の覇権が東アジアで確立し、米国は緩やかに撤退していくだろう。

日本はそれに対抗するべく安保法制を進めているけど、平和ボケした国民が多数を占める現在、憲法改正すらままならない。
多分、尖閣諸島に人民開放軍が上陸して初めて気づくんだろうね、平和憲法の幻想に。

293 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:39:16.02 ID:WLRZmTe30.net
TV局・新聞社等、マスコミの中にも、中国留学して入社した者の中に
極めて、中国よりの発言を、人が見ていたり、耳に入る状況の中、
大声をあげて、「中国は絶対にバブルを崩壊させたりしない!必ず
なんらかのことをして、収束させる!!!」と怒鳴る人がいましたね。
誰とはいいませんが。
何の根拠もないのに、そこまで中国擁護する態度。
スパイではないかと、疑いたくもなる。

294 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:40:13.14 ID:38ZBpQEW0.net
中国崩壊論といっても色々あるだろ。
ソ連崩壊型で経済関係継続、暫く経ってウクライナみたいに揉め出すとか
ユーゴ内戦型とかあるし、自治権の拡大での連邦制での
共産党や解放軍の分解もあるからな。

295 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:42:44.91 ID:h81Sdo4q0.net
>>293
まあ、中国の場合反対派を弾圧することが可能だから「なんらかのことをして収束させる」ことが可能なんだよね。
辺野古や諫早湾のような問題は、中国には存在しない。何故なら、そういった連中は国家に反逆するものとして消されるから。

そこは日本も見習うべきだと思うww

296 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:43:15.92 ID:bh7qHBev0.net
>>56
>>72
採算会わないけど
日本の観光サービス業も自転車操業だからね
日銭稼がないといけないから
JTB楽天に手数料取られるよりそっちがまだ儲かる
日本のエージェント(JTB)とかじゃもう殆ど団体取れないからうちのホテルも営業行くのは台湾か中国本土だよ
そして今年の新入社員も3分の1中国人だw

>>58
根拠もなにもこれが日本の観光需要の現実だよ
土産物屋だけじゃ無いから
来なけりゃ日本の観光地は壊滅だよ
日本人が国内に興味持てば大丈夫だけどw
どうせTDLとUSJだけだから

297 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:49:58.50 ID:DtYu9HaU0.net
             /三三ミミ::::`ヽ、
           /::::/、:::::::\:::::::::::::::::ヽ
          /:::::::::ィヘ::::::::::::ヘ、::::::::::::::::ヽ
          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
          i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|
          {::::::::| ─‐-、 ィ´_ \:::リ-}
          ',::r、:| /・\  /・\  !> イ
          |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ
          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::| 
          |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》   簡単な事なんだよォ
          |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从   ちょい寄付するだけなんだよォ
         ノ从、:::::::::`、,, ... ..,,/ ::::://:从    んで誰かが救われるんだよォ 
              , .ィ个‐`rー个<..        誰かがァ
            ,r':::::/::::|  人 .|::::、:::::ハ 
              /::i ::〈::::::|∨廿∨|:::::〉:::|:A

298 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:02:57.04 ID:5IB+ozO+0.net
香港のデモ、台湾の政治状況
これら見れば中国共産党がどれだけ異常なのかはっきりしてるし
オレが何よりかわいそうだと感じるのは中国本土の若い国民
近い将来一番苦しむのは彼らだ

299 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:05:45.40 ID:+8pD/fr60.net
国が国民に対してギャンブルみたいな株取引を薦めているからな
ここ2年くらいで株価が倍以上だが共産幹部や外国企業は逃げ出す一方
間違い無く株は大暴落してバブルは崩壊するわw

300 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:21:05.17 ID:v5cPwjSo0.net
死ぬまで子供でいさせるマスゴミに触れず、哲学を考えるにゃ、ぬこにゃ
生きた者は 完結である死を受け入れる、生きてない者は ただただ死を恐れるにゃ、ぬこにゃ
Asian Infrastructure Investment Death、AIID会長にゃ、ぬこにゃ
赤い中国の インチキに 入れ込む バカ がAIIBにゃ、ぬこにゃ
歴史上の文化財破壊してる輩はOW(ワンワールド)の手先?にゃ、ぬこにゃ
先日知った植民地の概念だと、今現在、日本は中国、朝鮮の植民地だにゃ、ぬこにゃ
PSEは強力な電磁波から電気製品を守るため?死人はどうでもいい?にゃ、ぬこにゃ

 中国に技術渡して、彼らが良い物造ったとしても

 模倣した別物を誰かが安く売る

 それの繰り返し

 どんどん安かろう悪かろうに化けて行く

 もちろん、まともな物は消滅

 日本でも入札なんて愚の骨頂だと思えばいい

 監視、検査がまともなら別だけど
 

301 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:22:56.64 ID:UEK6Lhak0.net
>>104
中国の大部分は未だに自給自足の農村生活だから土地を捨てるのはありえないし
中産階級層以上は日本よりはアメリカに行きそう

302 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:27:09.40 ID:skE3ZJ0RO.net
中国「1〜2億死んだ所でどうと言うことはない」

303 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:28:05.53 ID:ixbK+ZBL0.net
全く中国崩壊とか妄想を延々と何年も続けている人達が多数いるな。
ここ半年で中国株式で莫大な資産増加をもたらした日本人も多いというのに
(既に利益確定済み)。
妄想なんかより、資産増加するような事実を言えよ。
これから中国株式市場が大暴落する?とか。

崩壊するなら、その半年ぐらい前に言えや。

304 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:28:43.08 ID:GofE7+G60.net
北朝鮮だってもう何年前から崩壊だのなんだのって言ってんだよ。
もうこういう話しは信用しないよw

305 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:30:46.93 ID:/jhEb5SN0.net
◆中国悪行の数々ww
・「食べたら死ぬで」メタミドホス入り毒餃子w
・無実の爺さんを、早とちりの飛び蹴りで殺したジャスコ店員の中国人
・ドンキ八王子店では、中国人店員が客に馬乗りになり、全治10日の怪我を負わせるw
・日本語も喋られんのにバス免許を取得し、高速で事故を起こした河野化山(中国残留孤児子弟)
・沖縄では、住民が望んでない反米デモ活動・琉球独立運動展開w
・各地で地質学の教授になり、日本の活断層をねつ造中w
・3.11の津波に家を流された土地(家主生存)に「太陽光発電公社」という立て札を立て、所有者主張w
・PM2.5を吹き飛ばす目的で人工降雨ミサイルを撃ちまくり、日本に南岸低気圧を寄こし続けるw
・小笠原では珊瑚盗掘w 尖閣諸島では油田盗掘w
・金で買収した日本のマスゴミに、中国人の爆買いを宣伝させて印象操作w
・が、爆買いといっても基本、蚊取りやマスクなどの日用品しか買いませんwwセコww
・英国でもメディアを買収。スコッチ独立煽って、北海油田盗掘の中継にしようとしてましたw
・豪州や米国で国籍取得し、来日。ろくに英語も喋れんのに日本の高校・中学で英語教師をやってますw
・で、潜伏した学校のPCをつかってサイバーテロ三昧w

306 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:31:55.50 ID:PT9WHINq0.net
>>98
香港空港近所の東涌でチラシ貼って頑張ってるよ。

307 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:32:14.07 ID:v5cPwjSo0.net
死ぬまで子供でいさせるマスゴミに触れず、哲学を考えるにゃ、ぬこにゃ
生きた者は 完結である死を受け入れる、生きてない者は ただただ死を恐れるにゃ、ぬこにゃ
Asian Infrastructure Investment Death、AIID会長にゃ、ぬこにゃ
赤い中国の インチキに 入れ込む バカ がAIIBにゃ、ぬこにゃ
歴史上の文化財破壊してる輩はOW(ワンワールド)の手先?にゃ、ぬこにゃ
先日知った植民地の概念だと、今現在、日本は中国、朝鮮の植民地だにゃ、ぬこにゃ
PSEは強力な電磁波から電気製品を守るため?死人はどうでもいい?にゃ、ぬこにゃ

 >>296

 本来国民の物だった国鉄、道路公団、日航の資産、利権を引き継いだ「者」が美味しいだけ

 400兆円の特別会計から、内需用に国内の動きを造らないんだからダメになる

 日本の政治、官僚システムは心の無い冷酷なシステム

 中国よりマシですけどね
 

308 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:34:20.71 ID:tx80BEr/0.net
習近平自身とその親族はいつでも海外逃亡出来る準備は既にしているしな。
海外に資産はどれだけ逃がしてあるのだろうね。

309 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:34:31.67 ID:TZzrrk+o0.net
確かに、ソビエトが崩壊するとは思わなかったよな

ベルリンの壁崩壊(朝鮮統一)だけは、起きないで欲しい

北朝鮮の人間が日本に入国出来るようになったら、治安悪化は避けられない

310 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:38:44.98 ID:+bmtSAtA0.net
崩壊と唱えるやつはいるが、具体的な崩壊ロセスを述べたものを一度も見たことがない。

311 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:39:51.98 ID:tx80BEr/0.net
チャイナボカンシリーズのフィナーレが今か今かと期待している。

312 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:42:05.49 ID:v5cPwjSo0.net
死ぬまで子供でいさせるマスゴミに触れず、哲学を考えるにゃ、ぬこにゃ
生きた者は 完結である死を受け入れる、生きてない者は ただただ死を恐れるにゃ、ぬこにゃ
Asian Infrastructure Investment Death、AIID会長にゃ、ぬこにゃ
赤い中国の インチキに 入れ込む バカ がAIIBにゃ、ぬこにゃ
歴史上の文化財破壊してる輩はOW(ワンワールド)の手先?にゃ、ぬこにゃ
先日知った植民地の概念だと、今現在、日本は中国、朝鮮の植民地だにゃ、ぬこにゃ
PSEは強力な電磁波から電気製品を守るため?死人はどうでもいい?にゃ、ぬこにゃ

 中国 VS べテルギウス

 モヤモヤしたのどちらが先か
 

313 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:45:00.35 ID:+bmtSAtA0.net
>>309
ソ連の崩壊やその後のロシアのビックバン式の経済改革を反面教師としてその後の中国は歩んできたわけよ。
中国の中央の役人の方が日本の官僚より頭脳だけは優れてるよ。
日本の官僚はアカデミックな論文を読む能力すらないからな。

314 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:46:30.00 ID:rLYvqcKx0.net
>>228
底辺国家は伸び代だけはあるからな
お前と一緒だよw

315 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:49:18.19 ID:sTV0VLAD0.net
北京オリンピック終了と共に中国崩壊!!って大騒ぎしてた人って今何してんの?

316 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:57:15.95 ID:0pcvUXEx0.net
>>315
崩壊崩壊言ってるよ

317 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:07:23.10 ID:wGt9agz+0.net
崩壊っていうから御幣が生じる
景気低迷期に突入って言えば分かりやすいし適切

318 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:07:53.97 ID:yPEbO30+0.net
アジアの一般民衆はバカだから体制を変えることなんか出来ないよ

319 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:10:55.84 ID:/IMX5sPR0.net
北京オリンピック終わったら中国経済崩壊と言われてたけど、未だに発展を遂げる大中国。2021年に華麗に崩壊してほしい。
天安門64法林功

320 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:10:58.84 ID:0KxcBszL0.net
その昔、バブル真っ最中の日本では、「日本の官僚は超優秀」だなんて
当然のように言われてたのにね。今では馬鹿アホの代名詞だもんな。

321 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:14:37.97 ID:OvJGSQNB0.net
>>320
そりゃおかしいな
トンスルブサヨ臭いっぱいの2ch学歴厨にとっては
東大卒と言えば神にも等しいはずなのに

322 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:27:34.81 ID:7ctoROVf0.net
中共の株バブルは2007年にピークを迎えて一旦崩壊した。
日本のバブルの時は株バブル崩壊から不動産バブルが弾けるまでに3年のタイムラグがあった。
中共の不動産バブルも既に弾けてるけど、ここで中共は金融緩和をやった。
結果、大量の資金が再び株に向かって株バブルagain←今ココ

不動産バブルが弾けて土建屋の仕事を作ってやらないといけないからAIIB始めたけど日米不参加で暗礁。
追加緩和やったりして株が弾けないように必死だが、バブルはどんどん膨らんでる状況。

323 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:52:52.94 ID:MSJtX7yT0.net
共産主義の寿命はせいぜい70年だよ

324 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:54:33.00 ID:D8VXB8qX0.net
待ちくたびれてるんだけど
小国分裂して民主化してくれよ
みんなが幸せになるよ

325 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:13:00.93 ID:nVQceXxi0.net
経済発展に伴って健全に民主化していくことを期待してたアメリカが
もう見捨てたみたいだね
中国は程なくひどい有様になるだろうことは容易に想像がつく

326 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:21:22.80 ID:98dw0QYR0.net
北京オリンピックなんて絶対出来ない。その前後に間違いなく台湾は攻め込まれるとか言われてたけどな
いま何にも変わってない、、、

327 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:49:29.26 ID:FfeHzb/N0.net
>>179
お前の発想は支那朝鮮人そのものだな。
それをやったら今後一切六四天安門事件を批判出来なくなる訳だが、理解出来ているか?

328 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:50:43.00 ID:sFjutsbz0.net
 
★共産支那政権は、ソ連のようにいずれは崩壊します。
 それは誰が考えても同じだと思います。問題はそれが「いつ?」かです

【@2018年説】
  ロシア共産党が政権を取って69年で崩壊したから。
  共産支那1949+69=2018年

【A2019年説】 
  ソ連、ユーゴスラビア等独裁国家がオリンピック開くと11年後に崩壊したから。
  北京オリンピック2008+11=2019

他にあるかな?
  

329 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:52:21.68 ID:G8JvYawD0.net
国民の目を外に向けさせる。先ず尖閣でコチョコチョと日本に。
日本は何をやっても、戦争をしないおとなしい国だから、平気平気と。
今日も何かやっていたな。

330 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:55:05.03 ID:30AnwNDH0.net
予言や妄想はどうでもいい
崩壊する現実が見たい

331 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:57:41.47 ID:QpNIFrxS0.net
マスコミが騒いでるうちはまだ崩壊しないな

332 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:59:28.88 ID:ZIxJq0QO0.net
GSが資金を引き始めたら危ないと思ったほうがいいだろうな。

333 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:07:10.80 ID:BXzzDRAj0.net
これもアベノミクスの成果
さすが安倍さん

334 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:08:14.77 ID:qZkgDorL0.net
>>330
年末までにアメリカが利上げするよ   長年にわたる不況が終わり、ドルがアメリカへ帰る

何もなくたって、中国には20年の不況(ドル不足)が確定している
その間、ひとつでも失敗したら内戦だよ

そういう意味で、崩壊(ハードランディング)は高い確率で見られるよ

335 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:34:09.72 ID:Y9KjPxAu0.net
ABEさん早く強行採決して徴兵制復活してください。
愚図愚図してると敵は迫ってるもう間に合わないよ。

336 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:17:18.64 ID:BThHmLIu0.net
富を再分配しない・できない共産党なんてお笑い草だわな

総レス数 336
97 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200