2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】鳥取養護学校 全員辞職問題で看護師4人派遣 通学可能に★2

1 :ちゃとら ★:2015/06/14(日) 08:34:08.78 ID:???*.net
http://mainichi.jp/select/news/20150610k0000e040223000c.html

鳥取県立鳥取養護学校(鳥取市)で看護師6人が一斉に辞職を申し出、
医療的ケアを必要とする一部の児童生徒が授業を受けられなくなっている問題で、
11日から看護師3人が新たに派遣されることが決まった。登校できなくなっていた
児童生徒9人も通学できるようになるという。【小野まなみ】


関連ニュース
鳥取県養護学校の看護師一斉辞職問題、元日本海テレビアナの福浜議員が厳しい追及
http://irorio.jp/agatasei/20150609/235626/

関連スレ
【社会】鳥取養護学校の看護師、全員辞職 モンスターペアレントが原因か? ★4 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434032451/

★1の日時: 2015/06/11(木) 10:00:52.44
※前スレ
【社会】鳥取養護学校 全員辞職問題で看護師3人派遣 通学可能に
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433984452/

2 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:35:26.84 ID:ZX1UStb40.net
東北の田舎にあったな
着任しても地元土人が嫌がらせしてすぐやめさせるって話が

3 :ちゃとら ★:2015/06/14(日) 08:35:47.19 ID:???*.net
スレタイ、ミスった
看護師4人じゃなくて看護師3人です
すいません

4 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:36:16.66 ID:vRWBElfQ0.net
みんなで示し合わせてやめるってことは相当ひどい職場環境なんだろうな。

5 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:36:19.51 ID:SDNzKbvp0.net
派遣される人かわいそう

6 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:36:26.75 ID:oL1box9o0.net
言葉使い

7 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:36:34.09 ID:lPwLZfeQ0.net
普通学級に入れてやれ

8 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:36:40.86 ID:L3voG9g40.net
看護師さんの獲得にがんばってくだせぇ

9 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:36:52.24 ID:CpuzxuIe0.net
? 8人必要だったんじゃ・・
6人やめて0人→3人派遣?

8人必要なところで・・3人!?

10 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:37:41.90 ID:evSazpF90.net
本来8人の所を6人で逃げた
今度は4人か



エグいわぁ

11 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:38:03.49 ID:uRfY54Hg0.net
取りあえずモンペを表に出せ
何でも匿名で苦情・クレームを言える
のはおかしいって前から言ってるだろ

12 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:38:10.17 ID:GLJAA2m90.net
約一名の思い込みの激しいモンペが原因のようなのだから、そいつをなんとか
すりゃ他は「通学可能」になるよ。なんとかせんかったら同じことの繰り返し。
要は、同じ要求を続けるのならば、通学は困難であり「訪問籍」ってことで。
(多くの学校は実際にそのようにされていると思います)

13 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:38:13.83 ID:NgpzoZk30.net
今日で4日目か。
まだ残ってるの?

14 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:39:19.05 ID:2znq977W0.net
>>9
8人分の仕事量を3人で廻すだけの単純な話。
なにかが起こったらその3人の責任。

15 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:39:19.56 ID:iE7qnMRN0.net
どっかの水族館みたいなこというなよw

16 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:39:51.29 ID:vRWBElfQ0.net
>>3
(´・ω・`)あぁぁ?
こっそり訂正しないでアンカー入れなさい>>1

17 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:41:49.52 ID:yhi4LxNt0.net
8人のところ3人しか確保できなかったんで
重症の方はすみませんが自宅学習でお願いします、って
ことになれば体よくモンペを排除できるな

直接雇用じゃなくてどっかの医療機関からの派遣のようだけど
派遣元がどこだかわからないが鳥取の田舎で下手打ちゃ
すぐに辞められて都会に引き抜かれるからそのくらいは考えて契約するだろうしな

18 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:43:41.77 ID:VDRtygd/0.net
地獄ってわかってるところに派遣されるのもかわいそうだな

19 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:45:15.54 ID:CIwSZZBf0.net
6人が辞めて8人が必要なところ3人しか確保できなかった
ますます地獄w

20 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:45:20.18 ID:JBm7VHyD0.net
>>16
だよな
こんな無責任なやつが責任問題のスレを立てるとかw

21 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:45:27.99 ID:sELthwBK0.net
>>17
いや逆だ
たいていは家族持ちでそう簡単に転出できない人

22 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:45:36.09 ID:S0IHtTt40.net
さらに足りてないw

23 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:45:45.85 ID:CsRPxi3F0.net
どっかの村の医者と同じで、1年持たずにまた全員辞職のループだろ

24 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:45:48.20 ID:FRAMZDE1O.net
先に切除すべきガンがあるだろが

25 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:45:53.57 ID:tR8pRi+x0.net
鳥取民の隠された本質を如実に物語る事案ですね

26 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:45:55.97 ID:cZ3/V66u0.net
原因を取り除かないと何の解決にもならない

27 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:46:33.14 ID:by6BYuOY0.net
派遣で来て、保護者から罵声を受けるんでしょ
ご苦労様です
看護師って引く手あまただと思ったけど、こんなブラックの仕事しなきゃいけないのね

28 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:46:35.27 ID:ttM6r0Vh0.net
再度全員辞職でニュースになるのですね。

29 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:46:36.92 ID:ZDHOLode0.net
また全員辞めるのか?

30 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:46:49.78 ID:2hv+FYr20.net
ひぇ〜あの”うちの子殺す気?”親の奴隷になるのか
優しい人ってやっぱ損するね

31 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:47:33.67 ID:iNM7Hael0.net
新たに派遣された看護師3人が「ここでは勤まりません、別の職場に移動させて
ください。」って申し入れすれば値打ちが上がって出世出来るわ。

32 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:47:43.90 ID:Dr4RnpcO0.net
>>3
4人と3人じゃ全く違う
重大なミスだから別スレ立てて誘導しろよ

33 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:47:45.89 ID:w6nzFNXW0.net
15分遅れたら死んでしまうぞ
3人でいいのか?
というかこの学校でいいのか?

34 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:48:10.33 ID:x242Jtxw0.net
従業員を酷使して利益を上げる商法はワタミの閉店ラッシュで大失敗だと結論が出たのになんで同じことが繰り返されるんだ

35 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:48:41.89 ID:CNcn2Pew0.net
新しく入る3人は無理矢理モンペの相手させられてノイローゼになったって県に損害賠償請求すればいいさ

36 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:49:03.97 ID:OV9swcB+0.net
>>3
おまえが養護学校に赴任すれば辻褄が合う
ゆけ

37 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:49:42.85 ID:ABQ/oQZe0.net
>>36
よい案だな

38 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:50:40.48 ID:yhi4LxNt0.net
>>21
若手じゃない人を出すのか
でも鳥取市ならすぐ辞めても地元で簡単に見つかりそうだけどね

39 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:50:49.55 ID:mdn+GBur0.net
派遣なら条件があわなければ即退散するんじゃね?恐らく結構良い値で来たんじゃね?

40 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:51:16.13 ID:AUAPkEJmO.net
>>36
わろたw

41 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:52:26.15 ID:0SY5/1Ql0.net
事務員の公務員が給料高過ぎて、看護師の給料にまわっていない。
バカげた話しだ。

42 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:52:27.68 ID:vRWBElfQ0.net
医者がすぐやめる村もどうなったんだろう

43 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:52:57.84 ID:pWgvjpERO.net
モンペを排除するために人数を絞ったんじゃね? 
確保出来た人数が少なく、重度のお子さまは安全の確保出来ないので、軽度の自活出来るお子さまのみ通学可とします…的な。

44 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:53:27.78 ID:UX7fZA+Y0.net
元々が8人 -> 6人に減少(やってられるか!で全員退職)-> 3人

45 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:53:34.42 ID:g+ICNefM0.net
モンペが治ってるわけじゃ全くないからね(´・ω・`)

46 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:53:42.16 ID:+hLRKQnS0.net
普通の感覚→さすがにモンペもおとなしくなって、3人の看護師を大事にする
現実→モンペは何もかわらずに、過度な要求をしまくる。

47 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:54:12.47 ID:3d8EslJ00.net
看護師は非常勤だが年間300万円かかる。
8人なら2400万円。対象の子どもが10人なら、1人あたり240万円か。

48 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:55:24.27 ID:yhi4LxNt0.net
>>42
たしか大学病院からの派遣医が日替わり外来だけやってるはず
住民は喜んでるらしいが夜間休日年末年始は医師不在です
そこで倒れたら救急車三時間乗車ですね、おめでとうございます

49 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:55:29.15 ID:CpuzxuIe0.net
207 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 22:25:45.57 ID:lRZsSkiU0
ケアが必要な子供は33人

看護師辞職後、21人は保護者同伴で登校、9人はデイサービス、3人は入院

看護師が3人派遣されるので、デイサービスの9人をこの新しい看護師が担当
21人はそのまま保護者がケアを続ける

こんな感じか?

33人を6人で回していた→9人を3人で回す

50 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:56:15.96 ID:9DWN77kp0.net
元の6人(慰留) + 新たに3人

ってことだろ?

51 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:56:34.60 ID:fNvVamja0.net
>>44
文句云って辞めた6人が役立たずだったってことだろw

52 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:56:55.13 ID:ScnrseMMO.net
派遣って前書いてた公立病院じゃないの?
公務員ならバックに組合ついてるから
今度は簡単には辞めないかもね

53 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:57:27.25 ID:MBmTNgCP0.net
>>47
年間300もらえるんなら人は集まってくるよ
実際はその半分が良いとこだな

54 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:57:45.27 ID:pbET1yH40.net
このモンペが出て行くか改心しない限り問題が解決するとは思えないけど
それか奴隷看護師がくるか

55 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:58:08.97 ID:JQrxtNUF0.net
15分て言うと糖尿病患者か何かか。

食事前15分以内に処方するけど食事が15分以降になると低血糖で昏睡に至る危険があるやつだよね。
看護師が忙しいからと理由をつけてどんどん前倒しに投薬をしているようだと怪しい。
ギリギリ15分前に投薬、でも給食の到着が渋滞とかで15分遅れるとかね。

56 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:00:29.38 ID:FHqiVesH0.net
>>1
この4人もすぐに辞めるんだろうな…。

57 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:00:30.32 ID:f7LabIJ80.net
ちょっとこれいまはじめてみたんだが
看護士さんたちがまとまってやめるほどひどい状況があるっていうこと?
で、そこ改善せずにとりあえず犠牲者が派遣されるわけ?

こりゃ血を見ることになるなw

58 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:01:05.43 ID:lpV1m2/f0.net
こんだけ言われれば少し反省するでしょ
少しはww

59 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:01:17.47 ID:7uMbs/+70.net
3人用意した
正規採用だから3人で大丈夫(県幹部)とか考えてそうだよね

モンペ以前に不正規雇用問題だからなぁ

60 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:01:34.29 ID:GLJAA2m90.net
こんなんあるよ
http://www.fx2ch.net/archives/45111488.html
悲報】看護師が一斉退職した養護学校の勤務条件が発掘される
週3日〜5日程度, 勤務時間は平均で週15時間程度の予定,
賃金:時間額1,180円〜1,920円, 駐車場あり:自己負担3,000円/月

61 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:01:35.35 ID:+Tbu8eV/0.net
鳥取は韓国大好きな人権派プロ市民だらけの県だからな
まともな県民は気の毒としか言いようがない

62 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:02:18.73 ID:KOUi4emm0.net
>>3
別ソースだと
>近隣の県立病院などから看護師4人の臨時派遣を受けて医療的ケアを再開し、
>通学できる見通しになったと明らかにした。1日につき3人体制でケアに当たる。

となってるから、スレタイがまったく間違いというわけでもないな。
http://www.sankei.com/west/news/150611/wst1506110077-n1.html

63 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:02:26.54 ID:nlDhpp6R0.net
今度来た看護士はモンペの言う事なんか聞かず騒いだら即警察に通報出来る人だと良いな

64 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:02:31.87 ID:WC/E/3EzO.net
>>1
あのサイコパスペアレントが自分の勝利だと勘違いして更なる我が儘を発揮する予感

65 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:02:53.32 ID:DU7apjiX0.net
県立病院や大学病院からの派遣なら
クレーム対応得意なメンタル強い看護師が派遣されてるかもね

66 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:02:56.08 ID:8Lw1fLzo0.net
まともな親なら今回の騒動で転校を考えるんじゃなかろうか
子どもはかわいそうだけど

67 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:03:16.66 ID:egRBvo//0.net
最低8人必要なところを6人でやってて手が足りず、
「うちの子は15分放置されたら死ぬんだ、死ね」みたいなモンペが来たんだろ。
どう考えても3人じゃどうにもならねえし、例の反省の欠片もないモンペがまた来るから、
早晩全員辞めるだろ。

68 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:04:21.38 ID:5DOlixAt0.net
>>60
安いな

69 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:04:48.71 ID:9DWN77kp0.net
>>66
養護学校は数が少ないから転校は大変だよ
自宅から遠くなるし

70 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:04:57.27 ID:YCcEjTid0.net
>>63
通報するだけの「強力な強み」を持っているのは確かなんだよね。
自分らがいなくなれば、確実に運営出来ないの知ってるからw
通報するか、しないかは性格次第だけど、はっきりした人ならやっちゃうかもね。

71 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:05:58.67 ID:PsMISZKr0.net
>>1
正直このモンペのガキ、病院に入れるべきじゃないの?
15分に一度とか言っているのだろう?

72 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:06:20.24 ID:9DWN77kp0.net
>>60
看護師から駐車場代取るのかよwww

73 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:07:02.32 ID:hcjWzPuU0.net
補助金出して家に居てもらえよ。
社会に出すなキチガイは。

74 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:07:03.38 ID:rU++2+Wy0.net
>>51
一斉退職されてしまうような管理職が一番の役立たずだろ。

75 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:07:10.34 ID:bhE0lxWQ0.net
>>60
看護師ならこんな条件じゃなくても、もっと高待遇の所選べそうだけど。
鳥取ではこれが普通なのかな

76 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:07:59.28 ID:/kKkeFSM0.net
>>9
俺も思った
無理じゃね?

77 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:08:32.47 ID:+xGecMmv0.net
>>41
鳥取県の名簿みたら○○課長がたくさんいる
そんなのいらねぇから現場に人回せよって感じだわ

78 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:08:41.71 ID:7uMbs/+70.net
>>57
総合すると
・一時間に一回手当てが必要な生徒がいて手当てが遅れることがあった
・その親が時間の遅れなどに猛抗議したために6人の看護師資格持ち不正規職員が
一斉退職と議会で議員が発表
・管理職が親の威圧的行為があったとコメント
・該当の親は怒ることがあったが生命にかかわる過怠があったとコメント
・看護師の報酬は自給1150〜2000円以下で賞与や社会保障など一切無し。駐車場有料
・8人必要だと県側は理解してたが不正規職員6人が業務をおこなっていた

親のモンペ問題と行政の問題と不正規雇用と問題が三つまじってるのよね

79 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:08:46.39 ID:BCK05n+n0.net
一斉に逃げ出したんだから、よっぽどだよ。
親が見ればいいのに

80 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:09:14.94 ID:ZHx66JdIO.net
保健師クラスが派遣されたろうから
今度は「言われっぱなし」には、ならんだろw

モンペア涙目になるまで障害児息子の前で怒られそうwww
日頃の自宅でのケアまで厳しく!!「指導」を受けるだろうな

81 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:09:17.39 ID:aQ/n2DWr0.net
>>2
ネットで「悪の村」と指弾された上小阿仁村長が「いじめ」に反論│NEWSポストセブン
http://www.news-postseven.com/archives/20121125_156661.html

これか
懐かしいな

82 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:09:21.86 ID:sKrXRmYg0.net
公務員は、配置転換は合法的にできるけど、解雇はできないので、こういう職場も必要かもしれないよ。

83 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:09:24.03 ID:Lcq8SPZE0.net
派遣される3名の方が気の毒でならない

84 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:09:37.94 ID:DU7apjiX0.net
>>75
鳥取でなくても、夜勤がないとか土日休みとか
そういう条件のところは結構安い

85 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:10:34.14 ID:2hv+FYr20.net
>>75
>>鳥取ではこれが普通なのかな

だから日本一人口が少ないのか、そりゃ条件がそろえば脱出するわ
>駐車場あり:自己負担3,000円/月
看護婦なら、どの県も超絶不足してるし

86 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:11:56.48 ID:SxD61/tX0.net
>>60
鳥取って車社会っぽいから駐車場代くらい出してあげればいいのにと思った。

87 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:11:57.91 ID:ZHx66JdIO.net
>>84
確かに準看だと安いが
それでも1,500円以下にはならんよ
まして駐車場代ってw

88 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:13:02.19 ID:pFVF82Mo0.net
8人必要なところに3人??
何にも学んでないな

89 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:13:08.96 ID:7uMbs/+70.net
>>80
いやこれ、県がモンペ問題にして逃げてるだけで
本質的には全方向に責任逃れしてるだけだから収束しないとおもうよ

要介護の児童の受け入れ施設をつくらないといけないけど作りたくない
だから養護学校にぶちこんだけど、金をはらいたくないから不正規雇用を少数で運営
当然問題のある介護が起こるから親がクレームつけてきた
ちょうどいいから親のせいにしよっとみたいな

90 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:13:23.17 ID:a66XYmcP0.net
知事や校長が、なんだ3人で出来るんじゃない?とかまた言いそうw

91 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:13:38.51 ID:KOUi4emm0.net
>>48
村役場から20qのところに地域の基幹病院の北秋田市民病院があるから、
元々自前の医療機関の必要性は低かった。

92 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:13:47.74 ID:QwdYl7z+0.net
一人増えたw

93 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:13:51.82 ID:8HZUHMl+0.net
まだ親も手伝うって体制ならなんとかなるだろうが

94 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:14:53.39 ID:WC/E/3EzO.net
>>60

> 通勤手当 支給なし
> 駐車場あり:自己負担3,000円/月

舐めんなw

95 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:16:23.16 ID:eZlG21mE0.net
時期に全員辞める。

96 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:16:23.79 ID:otq2Xbtj0.net
どの機関だって有能な看護師は手放したくないはず。
この派遣された看護師って、事実上の左遷か?

97 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:17:21.95 ID:YcrvM9QQ0.net
結局人はたりてないじゃん なにも問題解決してなくね

98 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:19:50.53 ID:FM+KGY0a0.net
どっかの村は結局どうなった?

 

99 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:21:18.07 ID:otq2Xbtj0.net
この三人は正規雇用?

100 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:21:47.38 ID:WNdjYddX0.net
要介護、しかも分単位で管理しないと死んじゃう障害者9人に3人、もちろんそれ以外の連中も要求してくるだろ
オマケにテメーらがやるべき事を看護士に押し付けて怒鳴り散らすモンペ付きとか地獄だな

101 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:21:53.27 ID:pFIQ9EQl0.net
今度は派遣かよ・・・


こういう劣悪な条件に応募するってどういう神経なんだ
これ欧米ならスト破りと言って一番軽蔑される事なんだよなぁ

102 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:21:57.48 ID:mwkPbmy30.net
>>78
>・一時間に一回手当てが必要な生徒がいて手当てが遅れることがあった

これ、家にいる時や深夜寝てる時もちゃんとしてるのか?って話だよね
寝てる間は8時間とか全然平気なら、昼間もずっと寝かしとけば
世のため他人のため

障がい児は天使だと言うが、毎日バスに乗ってる間中、大声で
「おえ〜っ!ゲロ〜!」と言い続ける奴には正直いい顔はできん

103 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:22:37.16 ID:CnWwu5fI0.net
>>60
から判断すると、


一斉退職するまでの実態:
週3日〜5日程度, 勤務時間は平均で週15時間程度 × 6人 = 週90時間

本来必要な人員:
週3日〜5日程度, 勤務時間は平均で週15時間程度 × 8人 = 週120時間

現状:
正規採用看護師週40時間勤務 × 3人 = 週120時間


充足してるじゃん

104 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:22:47.77 ID:7GOpw1r00.net
>>14
モンペ「何かが起きないようしっかりと監視と指導します」

105 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:24:04.44 ID:VrA3RnZ30.net
モンペの親の発言を全て録音しておき、モンペによるパワハラを
公益通報者保護法を根拠に基づきネットで公開すべき。

通常は派遣された場合も非常勤の公務員で守秘義務が課されるが、
パワハラ等の告発であれば公益通報者保護法が優先され、
処分の対象となるのはモンペの親の方になる。

106 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:24:39.72 ID:k5zQfwEg0.net
>>94
10年ぐらい前までは
時給2980円で、駐車料いらず、交通費もでてたんだろうけどなw

ネットやマスコミで公務員は~と騒ぐから
削減されたw

あいつら下のほうから削っていくからw

結果、よっぽどのお人好しじゃないと続かない
この給与体勢は、教員(非正規)もいっしょ
ただ、教員(非正規)の場合は採用試験という餌があるから
辞めづらいだけw

107 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:25:54.61 ID:lpV1m2/f0.net
校長「キチガイババアは出禁にしましたから」

108 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:26:07.63 ID:/T4ealhGO.net
今回派遣される看護士さんはどの立場(派閥?)か知らんが、ボイスレコーダーを持ってほしい
証拠があって困ることはない

109 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:26:16.08 ID:plJozKg30.net
>>103
時間数だけみれば間に合うかもしれないけど、生徒さんが同時多発的に手が必要になることも多いから、4人だけで現場を回すのは相当きついと思うよ

110 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:26:24.81 ID:oNUYxDH/0.net
そいつらも辞職したら理事長とかが解任になるのか

111 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:26:56.87 ID:bscK0dYb0.net
女の仕事が介護なのは伝統だろ
文句ばっかり言わずに介護しろよ

112 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:27:02.09 ID:a66XYmcP0.net
>>106
いやいや、公務員は働かないからw
人件費だけ昇給で増えていくから、しわ寄せを非正規におっかぶせるw

113 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:28:08.44 ID:Rzj2d+b+0.net
仕事量倍で手が回らずモンペまた切れるやん

114 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:28:43.02 ID:0yA2j1ga0.net
>>109
>>3
3人だぞ
6人でまわらなかった所に半分の3人って最初から終わってる

115 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:28:57.63 ID:TBo+Tup00.net
>>103
同時に動ける人数がいない

116 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:29:39.37 ID:lX3rQ+8zO.net
モンペがまた猛威をふるって、派遣された人全員が
精神的に追い詰められて病んでしまい、辞職になると思う。

117 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:29:41.57 ID:V+/z3Jka0.net
こんなところに来る看護師の気が知れない。

118 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:29:42.63 ID:z9/GV5zj0.net
看護士もけっこう気が強い人多いと思う

119 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:29:49.60 ID:y2q7vFSG0.net
これは医療行為をヘルパー(家族でない第三者)が行えないからだよね
家族ならOKでヘルパーはだめってなるから看護師が多数必要になる
モンペア対策で看護師をかばえなかった職員が悪いけど
根本は人手不足
家族ができるレベルの医療行為なら一部のヘルパーにも認めるように
厚生労働省が改革を行うべきかもね

120 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:30:01.96 ID:AVQOwhhV0.net
>>111これ、看護のはなしだから。介護とは違うよじーちゃん

121 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:30:40.61 ID:JBm7VHyD0.net
>>103
冷静だな

122 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:32:17.35 ID:BuSjXUeB0.net
地獄だな。10分おきにたん吸引×4人にしなければならない。
数人のために金使いすぎ。
病院で看護が必要なレベルしかも深刻。
無理に全国の国民が稼いだ税金を莫大に使って、学校に通わせる必ようはないと思うが。
15分世話しなければ死ぬような人間は家か病院で看護するべき。
学校なんて迷惑。

123 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:34:17.99 ID:sdNonfIFO.net
ブラックっすなぁ
根本的な人員不足すら解消できてないし

124 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:36:24.92 ID:KjhDU/N2O.net
>>118
糞性格の悪いのがいる。


たいがい不細工な女だな

125 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:36:32.21 ID:AVQOwhhV0.net
>>119
そもそも8人配置が望ましいところを6人非正規で回してたところがおかしいから厚労省よりもまず県が先に8人確保することから始めるべきだった。
まして鳥取県知事が医療ケアが必要な重症児も養護学校で積極的にとります、と現場を知らずにホイホイ軽口たたいたから現場にしわ寄せがきたんだよ。
自分たちに手に余ることを「うちではできない」と、病院はいってもいいけど(救急受け入れ拒否、重症患者を他院へ紹介など)
養護学校は医者も常駐してないのにどんな重症児も受け入れ拒否しちゃいけない、すべて受け入れますとトップが素人判断で言うとか終わってるだろ。

126 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:36:37.95 ID:ZHx66JdIO.net
>>89
この養護学校自体が、今年度から創立されたのならともかく
前年度、前々年度も運営実績がある
前任看護師のなかにも数年勤務歴のあるものもいる
それがこのモンペア害児が入学したとたんに、6人の看護師が一斉辞職した
誰のせいですか?

って話だよ

因みに…看護師は案外横の繋がりあるからな
害児抱えて今後も同県内で養育するのは、大変だろうな

127 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:38:53.70 ID:lyM8WnFX0.net
>>1
派遣てことは、どこかから出向してるだけか。

もう直接雇用で来てくれる看護師は居ないかも。

128 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:39:26.88 ID:WC/E/3EzO.net
必要人員が8人のところを3人だけで中途半端に再開したら負担が大きくてフルメンバー揃う前にまた辞めちゃうんじゃないのかな

129 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:39:31.43 ID:mV0UuAiF0.net
阪神淡路大震災の時、ボランティアが倒れんばかりに走り回っている時に、避難所の住人に手を貸してくださいと頼んだら、アタシは会社に行かなきゃいけないからと断られたという話を思い出した。

130 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:39:34.33 ID:uD3sB/mZ0.net
一人インフルになって
一人葬儀で休んだら
どうすんのw

131 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:39:37.65 ID:uqTyNS1Y0.net
本質を捉えてないお役所仕事だねえ

働く人たちの環境が改善されてない状態じゃ、もっと酷いことが起きるんじゃね

132 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:42:13.19 ID:AVQOwhhV0.net
>>127とりあえず7月下旬まで働くって話だったきがす
夏休み前まで出向だろうけどこの調子なら延長しそうだな

133 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:43:25.29 ID:9rAqumO70.net
鳥取県「嫌なら辞めろ、代わりはいくらでもいる」

134 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:43:26.23 ID:ZHx66JdIO.net
今度の看護師は学校の横の県立病院からの派遣のはず

つまり県立病院の正規雇用としての給与が支払われる
正規非正規に関わらずこの学校に雇用、勤務されているわけでない
看護師側からすれば「行ってやってる」状態

従って同じ看護師がずっと勤務するわけじゃないだろうし
まだまだひと悶着あるかもなw

135 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:44:17.14 ID:bhE0lxWQ0.net
もうどんなに待遇が良くしても、ここまで話が広がったら、新しく働きたい看護師さんなんていないんじゃないの。
今回の補充をどこから引っ張ってきたか知らないけど

136 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:44:24.15 ID:A/FqYCcL0.net
>>122
たんの吸引とか不愉快極まりないであろう作業を1日88回とか鬼畜すぎ

しかも保護者がベガ立ちで雑に扱ってないか監視して文句いってくるとかねw

137 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:44:25.91 ID:WC/E/3EzO.net
>>109
ならばモンペを増員して効率良く看護師を働かせようず

138 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:44:43.18 ID:3/SUBzAS0.net
少し時間がたてば、大人しくしてたモンスターが我慢できなくなるよ
あいつら、精神障害だから

139 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:45:10.73 ID:x/zoIXdS0.net
>>1
キチガイ朝鮮人は本当に陰湿なんだよなあ
追い出すのならこいつらだろ

★キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員
・丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのり

・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

140 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:46:12.76 ID:1ZHiaWfb0.net
このあと、3人揃って辞めますまで何日持つのかねえ?

141 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:46:29.66 ID:ENRE9Bs30.net
生命維持そのものが無理あるだろ

142 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:47:19.36 ID:7FCKw8Wn0.net
こういった件は、鳥取県だけの問題じゃない。

「明日は我が身」と思っている他県の養護学校も多いのじゃないか。

143 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:49:25.83 ID:lzhmfMGQ0.net
>>142
他の所は最初に無理なもんは無理ってちゃんと説明してるみたい

144 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:49:49.20 ID:uqTyNS1Y0.net
>>142
教師の不祥事が起こるたびに校長が頭下げてんだけど、一向に減らないからねえ

145 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:50:08.64 ID:f7LabIJ80.net
この化け物親がどの面下げてでてくるかみたいよな
待遇ひどくてても一応耐えてた人たちの堪忍袋の緒をきったモンスター

そのせいでこまった他の障碍者親子もいるだろうに

146 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:50:27.94 ID:WC/E/3EzO.net
>>122
最悪の事態を避ける為として吸引器を挿しっぱなしで場を離れたら物凄く怒るんだろな

147 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:51:22.13 ID:AVQOwhhV0.net
>>142
それはそうだね
ただ他府県はおそらく、一時間ごととかいうかなり頻繁に医ケアがいるような重症児はそもそも養護学校に受け入れないよ
そういう子はそれ専門の病院なり施設なりに入院しているべきだから

148 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:52:13.69 ID:nsoW2boyO.net
>>135 県を挙げて福祉充実を売りにしてんだから、この学校だけでなく県や教育のトップレベルの責任問題だよな

教育長のふざけた発言といい

実際は人数不足で非正規をこき使って、庇いもしませんでしたなんて
冗談でも済まされんて

149 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:52:29.42 ID:ZHx66JdIO.net
>>138
該当モンペは既に精神的に瀕死状態だとw

「犬にでも着せないような服でテレビのインタビューでて」
と、他の親から袋叩きらしいw

ちなみに6人のうち
4人はすでに、次の就職先がきまったそうだ(うち1人は退職まえから仕事が決まっていたらしい)
後の1人は、8月から仕事(高齢者施設)
もう1人は仕事しないと表明している

150 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:52:50.97 ID:M+Wi3FoW0.net
またモンペの猛攻撃受けて辞めさせられるんじゃないの…?
人数不足で送り込まれる看護師さんといい
必死で生きてんのにクソ親に引っ掻き回される子供といい誰も救われない

151 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:53:46.17 ID:L3voG9g40.net
この前教育委員会の先生が
小学校選びに向けてガイダンスをしていたときに
胃ろうを最近子供が患い始めたというお母さんが
先生にどこへ子供を入学させるかという相談で
先生は胃ろうがある子は支援学校が望ましいのではないかと
答えていたよ。

最終的に『母親の意見を尊重する事になっている』とは言ってたけどね

152 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:53:49.16 ID:7uMbs/+70.net
>>142
ウチの施設では無理ですって案件なんだけど
「だったら鳥取県では入院できないけど養護学校も無理という児童はどうすんの?」
って言われると困るから養護学校にぶちこんでたんでしょ

根本には鳥取県という行政の問題がある

153 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:53:54.85 ID:AVQOwhhV0.net
>>149
関係者の方ですか?モンペアの子は通学してる?

154 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:54:00.65 ID:+2vVANrN0.net
そもそも、養護学校に通学できるってことは
家庭内で家族看護ができるんだよな
業務上のナース不足によるケア不全なら
家族が待機・訪問してケアをすればいいんじゃね?

155 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:54:42.05 ID:DdCVSwHD0.net
6人で手が回らないのに3人派遣っすか・・・

156 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:54:43.38 ID:KOUi4emm0.net
事業所名 鳥取県立鳥取養護学校
就業時間 1)8:30〜15:40  2)11:30〜1430
休憩時間 45分
週所定労働日数 週3日〜5日程度
採用人数 3人

昼の時間に経管栄養の注入や内服薬の投与で特に人手がかかるから、
その時間に勤務する人数が多くなるようになっているようだ。
6人勤務時で実質4人程度か?

児童が学校にいる間しか必要ないんだから、正規雇用の看護師が来ても
1人がより長時間勤務できるわけではない。

157 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:55:22.56 ID:L3voG9g40.net
非常勤で出向してくる人が短期間でコロコロ変わるのはやばいんだよな。
人材云々より職場の中身や組織に問題がある場合がほとんど。
派遣された看護師なんか最終的に身も心もボロボロになって使い潰されるから、
よほどの人じゃないと務まらんよ。

158 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:57:06.96 ID:nYWyhgcP0.net
今度は公務員看護師だから、辞めないで頑張るんじゃない
給料は今までのままだろうし

次の非常勤ナースはなかなか決まらないだろうなあ

159 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:57:13.47 ID:AVQOwhhV0.net
>>154
今、他の保護者の中では付き添ってる人もいるとか

160 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:58:21.75 ID:ZHx66JdIO.net
>>153
医療関係者です
該当病児は入院中
モンペは親戚含めた周囲、障害児のサークルからも袋叩き
狭い地域ですから、誰かは皆知っていますので

もうあの学校には、行けなくなる可能性高いです
県立病院の院内学級入学に向けて調整中だそうです

161 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:58:28.77 ID:af+uWF5w0.net
>>157
法人と非営利団体に特に多いねそういうの

162 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:59:08.82 ID:QlMeu76o0.net
良く納得して行く気になったな
公務員だからか

163 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:59:46.38 ID:AVQOwhhV0.net
>>160
なるほど。ネットで特定作業が進まなくても地域的に社会的制裁は加えられそうですね。
お疲れ様です。

164 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:01:11.22 ID:zeCX9VUV0.net
もうちょっと様子さみたら真実さ分かって来るべえ。新しい看護士さんたちもすぐ辞めんのか長くやるのか。学校の体制とか親御さんたちの評判も次第に分かって来るもんだあ。

165 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:01:38.02 ID:lpV1m2/f0.net
社会の役に立たないものにコストをかけてもね〜

166 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:02:03.97 ID:9QVVL/1C0.net
派遣労働者の末路

167 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:02:46.83 ID:GmHVR1btO.net
数分で生死に関わるような子を学校に預けるとか
親が楽したいから人に押し付けてるだけちゃう?

168 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:03:43.37 ID:nsoW2boyO.net
>>164 今回も非正規なのかね
正規か非正規で待遇全然違うからそれもあるだろ
非正規でこれならそりゃ辞めるって

169 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:04:28.16 ID:AVQOwhhV0.net
他の県も看護師は非正規多いですよ

170 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:04:45.56 ID:ZHx66JdIO.net
>>163
元々勤務していた6人の看護師も
頼まれて(夫や親戚が公務員など)で勤務していた人がほとんどで
生活に直結して仕事をしていた方々が少なかったんですね
平成24年度に定年退職された看護師さんを最後に正規雇用がなく、非正規も条件面で応募がなかったので
今後は、ケアルームが県立病院の出張施設として運営される可能性高いです

171 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:06:54.78 ID:+2vVANrN0.net
>>159
子どもが通学している間に
炊事洗濯掃除、買い物や
夜中の看護のために仮眠をとりたい親もいるだろうし
自分の通院や勤務もある人もいるだろうから
付き添いも負担になるだろうと想像するが
ナース派遣に固執するより
そっちを手伝うシステムを取り入れたほうが
看護師に給料払うより安く済むんじゃないかと思われ
付き添ってる保護者から要望出せばいいのにな

172 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:08:51.86 ID:xXHaWdY+O.net
あの村かよ

173 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:08:52.75 ID:6sN+Hjgv0.net
半数になってるんだが

174 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:10:26.79 ID:kg6uKSY50.net
安楽死させろよ
国民の税金を無駄遣いすんな

175 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:11:40.99 ID:AVQOwhhV0.net
>>170
看護師サイドが経済的に逼迫した状況ではなかったのが救いですね。スパッと一斉辞職できたので
鳥取県の方策として養護学校にも重症児が集まるようにしているようなので、病院が積極介入できるように改善されるのであれば今より状況良くなりそうですね
その分県立病院は厳しい状況になりそうですが…

176 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:12:09.98 ID:KOUi4emm0.net
看護師の定員8人ところを6人で何とか回していたところをモンペがひっかきまわして
一気に崩壊したんだから、問題の親子がいなければ何とかなるだろう。

でも、早急に看護師の人数を確保しないと、付き添える親に付き添って
世話をさせるというやり方は長続きしないだろうな。

177 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:14:47.11 ID:WC/E/3EzO.net
>>149
犬にでも着せないような服って辛辣だなぁw

178 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:16:57.98 ID:AVQOwhhV0.net
>>177まあ実際そうだし

179 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:17:06.41 ID:FUDagqNL0.net
>>160
子供に関しては、それが妥当な対応だよね
15分注入が遅れただけで低血糖になるなんて、入院レベルだしなあ
院内学級でも院内の別部屋の通学は厳しいだろ
同じ病棟内かベッドまで教師が来てくれるやり方じゃないとな

180 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:17:52.16 ID:EkSnh0JX0.net
この状況だと新しく来た人達が辞めるのも時間の問題なのでは?

181 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:18:02.47 ID:Iy18N8VgO.net
>>160
モンペはいなくなるのか。よかった一件落着だな

182 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:19:10.43 ID:D63CawVK0.net
こういうのって、問題の親子を入学拒否とかできないのかな
当養護学校では対応できる環境にありません、とかいって
普通学校でもゴネて入ろうとする障害親子がいるから無理か…

183 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:19:19.91 ID:FUDagqNL0.net
>>171
昔は親付き添いが当たり前だったのよ
それが親負担が大きいってんで、教育委員会が看護師を試験的に導入し始めたのが15年くらいまえかな

184 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:20:22.19 ID:x5DB3M+90.net
無知で恐縮なんだが、養護学校というのは何か学んでいるんじゃなく
介護施設みたいなもんか?

185 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:21:12.19 ID:ZHx66JdIO.net
>>175
県立病院のほうは、看護師だけでなく介護士さんやヘルパーさんもいますし、医師も勿論常駐しているので、県立養護学校よりは人員に逼迫していないかと
本来なら養護学校に籍をおいて県立病院の院内学級と言う手もありますが
急性期対応が原則となり、療育療養入院ができない
一番の問題は、養護学校の管轄期間である教育委員会がどう考えるかになるかと

186 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:22:12.76 ID:5LtjMZxM0.net
このモンペに育てられたこの子はどうなるん?
障害あるしメンタル最悪な大人になるぞ99%の確率で
なんの生産性もない

187 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:22:14.73 ID:K3lQD7fN0.net
6人辞めて3人が入ってきても3人足りないから激務になるだろ。
ブラックすぎるな。

188 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:23:12.14 ID:AVQOwhhV0.net
>>184
学んでるところだな。一番想像しやすいのは、24時間テレビで障害児が歌うやつとかあるだろ?
あれ音楽の授業で、体育とかもボールを風船にしたりして介助付きでやったりする
介護施設はそういう授業の時間ないからな

189 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:23:42.02 ID:P0KFA1yW0.net
この件で全国のモンペさん達が自分達を振り返って考えるようになってくれたらいいな
難病の子供でどうしようもないモンスターペイシェントでさらに親も凄絶モンスターだったコンポしってるけど
名前聞いただけでスタッフが鬱になりそうな状況だった
なんとか耐えれたのはその子供が余命わずかと皆わかってたからかな

重い障害を負ってしまったしまったのは気の毒だけど
関わる人から心底嫌われるようになっても平気?

190 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:25:07.04 ID:/l6MkK4/0.net
この死にかけの為に健常者の税金と労働力が使われてると思うと勿体無いわ

191 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:25:27.82 ID:V46WzQ0R0.net
まあ、派遣だから、キチガイもんぺがイヤなら辞めればいいさ。

正規が辞めちゃうぐらいだから、1ヶ月持てばいいね。

192 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:26:34.23 ID:AVQOwhhV0.net
>>185なるほど。
養護学校の看護予算がそのまま県立病院の予算に行けばいいのですが
…そううまく行かんでしょうな。最悪文科省と厚労省の舵取り合いになりそうで

193 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:27:23.17 ID:RPXD30qZ0.net
この派遣の3人は今どんな気持ちなんだろう?
もともと6人でも足りなくて15分遅れたら死ぬって怒られる職場に3人でどうすんだ

194 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:28:33.78 ID:H/1OaqeA0.net
6人で無理が出て辞められたのに
4人じゃなおさら無理じゃね?
「とりあえず4人」のつもりでも
一回「とりあえず」をしちゃうとその後はグダグダ時間かかるんだし

195 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:30:20.47 ID:3CuE67010.net
モンペがいなくならなきゃ解決しないと思うが

196 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:31:05.41 ID:Oq5KPAa70.net
抜本的解決されてないのに大丈夫か?

197 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:32:28.58 ID:RPXD30qZ0.net
なお3人?4人?でとりあえずでも回す事が出来たら追加は来ないだろうな

198 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:32:32.17 ID:+2vVANrN0.net
>>183
田舎の昔じゃ大家族や親類縁者が近所で
家事や買い物はなんとかやりくりできてたかもしれんが
少子高齢核家族が一般的になった昨今じゃ
障害者を抱えるのは大変だろうな
高齢者介護もあったりしたら施設利用しないとお手上げだろ
家事のヘルパー利用を公費で一部負担するシステムとかにしたほうが
専門性も要らんし安上がり

199 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:32:33.53 ID:Gp4/FRAr0.net
県もモンペも看護師舐めてるよな

今時看護師なんて、今日辞めて明日面接行けば明後日には再就職出来る資格やで?

200 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:32:53.53 ID:BgS8i+Sd0.net
>>189
モンペは自分のことをモンペだと思ってないよ
このババアも叩かれてなお「私何も悪くない」って態度じゃないか

201 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:34:10.53 ID:ZHx66JdIO.net
>>192
おっしゃる通りで
病院の院内学級というのは、どこかの学校に学籍があって
一時的に長期入院をするために仮に通学する所でして
あくまで急性期の一時的な対応ということになるんですね

対して養護学校は、学校なので学籍をおき進級もできる
ただし通学が原則になる
これを両面解決するには、ケアルームだけを県立病院管轄にするしかないと思われますが
誰が教室からケアルームまで、病児を運ぶのか?って話になりますね

202 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:34:43.61 ID:CgZGiQ8b0.net
そのモンペさえいなければ、3人でも十分何とかなったりしてw
いかにモンペが無茶苦茶言ってたかって事だな

203 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:35:17.80 ID:xwcpK6CRO.net

老人/障害者施設だの精神病院だのといったディープな個人情報が行き交う底辺業界には【創価学会員】【共産党員】がとぐろを巻いている。味方につければ頼もしいが、敵対すれば厄介。

あくまで一般論だが【同】【和】【創】【共】【鶴】【三】【菱】等の字の入る組織・施設は「在日/部落の経営者だよ〜」「ヌルヌル・うまうま、適当にやろうよー」という暗号の確率は高め。

鶴=創価のシンボル。マンガ・アニメのキャラ・名前・模様に鶴が出てくれば応援メッセージと考えてよい。連中は鶴のつく地名にも集合したがる。


204 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:35:20.13 ID:D63CawVK0.net
クレーマーでもペアレントでも
モンスターは全力で「自分は悪くない」って立場でいるからモンスターなんだぞ
少しでも「自分に非がある」と思ったら負けと思ってるからな

205 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:35:36.94 ID:JUgTDcLq0.net
だからカタワとか知障なんてチャチャッと〆ちゃえよw
生きてても周りに迷惑かけるし血税貪る公害でしかないんだから
ついでにその公害作った欠陥親も殺せwww

206 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:35:50.92 ID:3CuE67010.net
>>186
乙武みたいなモンクレになるんじゃね?

207 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:42:37.14 ID:JBm7VHyD0.net
>>204
>少しでも「自分に非がある」と思ったら負けと思ってるからな
それは公務員(ここの校長とか)もまったく同じだな

208 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:44:30.82 ID:AVQOwhhV0.net
>>201
結局その辺りをしっかり決めておかないと現場がさらに混乱するということですね。
院内学級自体が法律的にも曖昧な部分もありますし、そういう意味では個人的には今まで施設としてよく続いてたな、と思いますね…
うまいこといいところに落とし所があればいいのですが

209 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:45:21.76 ID:DKRzg4LkO.net
>>199
病院、介護施設、今回見たいな養護施設とかあらゆるとこで人手不足だしな
超売り手市場って事分かってないよな

210 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:45:54.15 ID:TgHqczTo0.net
派遣の奴もなんでことわらねーんだよ
多少時給上がって釣られてるんだろうが
本来8人でやるところを3人でやらなきゃいけなくなってんだぞ?

倍貰っても割りにあわねーよ

211 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:47:01.61 ID:wTCeIE6y0.net
鳥取県立鳥取養護学校 求人内容
http://riku-job.com/jobs/detail_3187-02081221.html
職種 看護師(非常勤職員)
雇用形態 パート労働者
勤務地 鳥取県鳥取市
勤務時間
1)08:40〜15:40
2)11:00〜14:00
休日・休暇 土 日 祝 他 
給与 時給 ※時間額は経験年数により異なります。
a 基本給(月額平均)又は時間額 1,180円〜2,000円
b 定額的に支払われる手当
a + b 1,180円〜2,000円
c その他の手当等付記事項
*駐車料金:勤務時間により調整
交通費 支給なし
仕事内容 ○児童・生徒に対する医療的ケア

週休二日制 毎週
休日 土 日 祝 他 
育児休暇 なし
休憩時間 45分
賞与 なし
保育所完備 なし
転勤 なし
社会保険 労災 
モンペあり ←←

212 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:47:58.66 ID:DKRzg4LkO.net
>>210
県立病院内での人事だからな断れないよ
最悪なケースは派遣された看護師が県内病院自体を辞めてしまう事

213 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:48:22.21 ID:VDOrYpib0.net
お前らこの派遣は出向ってことだぞ
なせそのぐらいわからんの?

214 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:50:41.41 ID:lA5c2mpv0.net
>>211
勤務時間帯は最高だな

215 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:51:32.14 ID:bq9VjsMH0.net
親達は一切出てくる気なし?
仕事とかあるにしても自分の子供の命に関わることなんだから少しは考えろよ
毎日は無理でも交代で出てくるとかできないの?

216 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:54:27.88 ID:TzUexnOH0.net
>>212
県立病院の常勤だったら、泣きながらでも勤務続けるだろ…たぶん。

217 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:56:50.27 ID:RPXD30qZ0.net
どうかな?実質左遷みたいなもんだし辛かったら辞めると思うな
まぁどうせ数年後役職に引き上げるみたいな口約束してるだろうが

218 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:57:50.81 ID:baOiTsG70.net
受け入れ人数減るだろうし、トラブル起こした人は紛争中だからもちろん行かないんだろ
行ってたらこれは驚くわな

219 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:59:16.47 ID:baOiTsG70.net
>210いや違法になるので受け入れ人数減らすでしょ

220 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:01:44.88 ID:LyLfk4hO0.net
ていうか親が管に栄養入れるか早く自分で栄養ジュース管に入れられるように教えろよ
いつまでも人が助けてくれると思ったら大間違い
まあこの親だったら「うちの子が死んでもいいと思ってるの!」とか怒鳴って
同級生とかにもやらせそうな勢いだけど

221 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:03:15.17 ID:App1eqhT0.net
>>211
交通費自腹で来いとか頭おかしいんじゃねーの?
何様なんだよ

222 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:03:48.17 ID:oNUYxDH/0.net
上層部が変わらないんだろ この看護師たちもじきに辞めそうだ

223 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:04:59.93 ID:V0D6wlyE0.net
モンペというより精神病んでるんじゃね?
親も入院した方がいいな
精神病院に

224 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:05:18.09 ID:KkEZduih0.net
トップとモンスターに手を付けなければ・・馬鹿だね、反省も責任の取り方も悪い

225 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:05:54.44 ID:+xGecMmv0.net
誤りを認めないのが公務員

226 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:06:18.30 ID:WnD+v1XE0.net
管理職や管理部門がアフォ過ぎなんじゃないの?
問題あるのを知ってたのに放っておいたのは、あまりに管理能力無さ過ぎ。
ここを改善しないとまた同じことになる。

227 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:13:48.22 ID:+xGecMmv0.net
>>226
公務員なんて3年でころころ異動するし、管理職も例外でない。
ある意味誰でもできる、それは誰も責任とらないし、最悪のことは起こらないという前提

だから目の前に問題の種が見つかっても放置するしかないんだよ。
そしてその種から木になり、大木になり、実がなる。
けど、そのときはもう遅いんだよね

種の段階でつぶしておけばいいのに

228 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:16:25.47 ID:KkEZduih0.net
親が来てやっているんだろう、有り難さがわかる、当分それでいいんじゃないの

229 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:17:11.44 ID:x4wB1CqF0.net
秋田の医者イジメ村と同じ構図かね。

あれも少数のキチガイが原因らしいが
それに何も言えない普通の人達()にも問題あるんだよな

まあ今度の看護師もとっとと逃げてくれ。
医師や看護師は職場たくさん選べるしな。

230 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:17:36.06 ID:+xGecMmv0.net
たぶん親も叩かれすぎて困ってるだろうしな、やり過ぎは駄目だ

次は組織のあり方を問うべきだろう

231 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:21:09.77 ID:7uMbs/+70.net
>>229
全然ちがうが
秋田と違って受け入れ拒否して適切な施設紹介しろって話
それをやらないで養護学校の介護室(職員全員不正規雇用)にぶちこんでたって話だから
役所の管理職、この学校の校長あたりの幹部が問題

232 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:22:08.29 ID:KkEZduih0.net
>>229

おれも思い出した、看護師に同情するよ、無理なら廃校でいい、後は・・知るか

233 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:23:58.76 ID:ikKp1Hv90.net
>>217
3人派遣っても固定じゃないと思われ
何人かがローテ回すんでしょ

問題の生徒は排除されるようだし

234 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:25:57.89 ID:r98R8I6T0.net
>>160
まわりに親戚いるんだ
てっきり他府県からの流入だと
だって15分で命の危険にさらされる病気なら
入学は許可されないでしょ
入院で院内学級でしょ

235 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:27:39.03 ID:TzUexnOH0.net
>>233
>問題の生徒は排除されるようだし

それって、本当なんかい?

236 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:28:58.73 ID:GKi8b3Xj0.net
待遇酷くて6人辞めて、3人派遣か…

237 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:31:23.31 ID:5MtolsJg0.net
後任の看護師、精神科専門の野郎看護師だったらいいのに。

238 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:33:39.27 ID:5MtolsJg0.net
>>149
>「犬にでも着せないような服でテレビのインタビューでて」

どっか動画無いかなw

239 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:37:34.57 ID:vhVVvJaX0.net
>>227
問題が起きても責任を取らないから誰でも出来ると勘違いする
責任が取れないのは仕事が出来てないって事を周知しないとね

240 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:42:42.23 ID:aEePaSA+0.net
養護学校が病院化してるのか?

241 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:45:13.80 ID:yNvtvCaL0.net
>>235

>>160に詳細あり

242 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:46:23.53 ID:K/NWxe+Z0.net
いつまで持つかねぇ…

243 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:48:34.09 ID:k4I0Upvb0.net
>>53
雇うコストが300万なら
実際に支払われる給与は240万〜150万くらいだろ

いくら田舎でも、その半分で看護婦を雇うのは難しくね?

244 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:51:13.33 ID:+xGecMmv0.net
>>239
一方では非常勤がやるような仕事を誰でもできるしごとだと、
そして他方では誰でもできないから管理職はいい給料という。

けど、今回のは非常勤の仕事こそ代わりは手配しずらく、
管理職こそ誰でもいい、急に辞めても問題ないという状況だな

国民、都道府県民は怒るべきだわ

245 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:10:34.81 ID:wTCeIE6y0.net
該当モンペは既に精神的に瀕死状態だとw

「犬にでも着せないような服でテレビのインタビューでて」
と、他の親から袋叩きらしいw

ちなみに6人のうち
4人はすでに、次の就職先がきまったそうだ(うち1人は退職まえから仕事が決まっていたらしい)
後の1人は、8月から仕事(高齢者施設)
もう1人は仕事しないと表明している

246 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:10:48.54 ID:UKv8Sdd/0.net
子供が死ぬまでこのサイクルは続きます
さっさと死ねや

247 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:12:54.12 ID:wTCeIE6y0.net
該当モンペ テレビインタビュー
http://image.rakuten.co.jp/m-mutter/cabinet/dwa/09409-11.jpg

248 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:13:07.25 ID:TRrfvemY0.net
この手の仕事って人員に穴空いて仕事量が1.5倍に増えても基本給料据え置きだからなあ

249 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:13:20.05 ID:KOUi4emm0.net
>>182
入学前には主治医から学校の嘱託医へ診療情報提供書が行くから、
「子供が自力で体を動かせない、会話もできない、食事は経管栄養をしている、
痰吸引が必要だ」くらいのことはわかっていたはずだが、
問題の母親が「注入が1時間おきに必要で、15分でも遅れたら命に関わる」
なんてことを言い出したのは入学後のことだと思う。

それにしても、学校側がそれまで利用していた介護施設に行くなりして
情報収集していれば、問題のある親だということはわかっていたはずだけどね。

250 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:17:47.32 ID:ANIR9+iEO.net
ところで、昨日まで
「この辞めた看護師たちはもう就職できないね!ブラックリストあっから!医師会でもう回ってるし!俺はもうすぐ施設まかされっから!」
とかドヤ顔で光り輝いていた自称スーパーケアマネージャーはどこにバックれた

251 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:24:03.18 ID:P0KFA1yW0.net
>>245
就職決まったか よかったw
やっぱり看護師は就職強いな
うちの病院でトラブル起こして辞めた看護師もすぐいいとこに就職できてるし

>>249
看護サイド同士の申し送りってなかったのかなあ…
具体的にどういう看護が必要かとか

252 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:24:23.13 ID:4bjmG52j0.net
993 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/13(土) 10:09:39.12 ID:pWhcJrJA0 [24/24]
>>961
クズマネで結構
でもそういう施設の方が大きくなるんだぜw

俺は2年で300人利用できる介護施設のトップになる予定ですからね。

それはなんでかを考えろよ。

690 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/13(土) 09:39:26.74 ID:pWhcJrJA0 [15/24]
何度も言うがオレだってケアマネージャーやってる。介護施設ってのはケアマネージャーを必ず置くことが義務づけられてるわけ。
これまで経営者と意見がぶつかって何度も辞めてやろうと思ったが、新しいケアマネージャーがくるまでは絶対に投げ出したりしなかったぞ。


俺と経営者との意見のぶつかり合いは、利用者の老人には一切関係無い話だからな。




ここまで説明して理解できないならお前らには何を言ってもムダだな。


無駄に改行するのが特徴だね

253 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:25:11.52 ID:Lu3yWKmqO.net
>>250
そいつはチョンモー板から来た無職の在日だろ
チョンモーに帰ってジャアアアアプ連呼してるんじゃね

254 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:27:10.32 ID:4bjmG52j0.net
860 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/13(土) 09:57:13.10 ID:pWhcJrJA0 [20/24]
>>832
お前が完全現場主義の考え方しかできないだけでしょ

俺はケアマネだけでなく、相談員も兼ねてるからな。
経営者と現場との緩衝材の役もやってるわけ。
お前みたいな台詞をリアルでガンガン言われてるから慣れた。

255 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:29:18.53 ID:ANIR9+iEO.net
>>252
某スレでそいつの発言抽出読んで腹筋崩壊できてチョーストレス解消になってる
またあの非常に勇気ある発言を期待している

256 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:29:53.22 ID:e8OyE+9AO.net
>>240
ここは重度障害者でも積極的に受け入れてるから
モンペいなくてもいずれパンクしてたんじゃないか

257 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:32:25.70 ID:VrA3RnZ30.net
>>245
辞めた6人はASDかPTSDでモンペを訴えれば確実に勝てるので、
警察への傷害罪での被害届と、民事で訴えればモンペを徹底的に
叩き潰せる。

258 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:38:42.69 ID:LLB1Nd9PO.net
自信満々のテレビ出演も世間を味方に出来ずかw

259 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:41:25.07 ID:NP2JeScv0.net
>>1
>看護師3人が新たに派遣されることが決まった。

派遣されるってどういう雇用形態?

260 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:44:36.29 ID:P0KFA1yW0.net
>>258
むしろ出演したためにモンペ確定した感じw

261 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:46:34.78 ID:WLRZmTe30.net
看護師の全国的組織を、もうすこし、メスを入れろ。
これでは、なんか、自分たちの立場ばっかじゃん!!!!!!!!!!!!!
外国人看護師をもっと認めろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
看護師の横暴だよ!

看護師免許については、看護師やめたら、再度復職するばあいには、
3ヶ月の講習を自己負担で受けさせるようにしないかぎり、二度と復職
できないようにしろ!
っていうか、弁護士資格と同じ論理じゃん!

国家資格なんか、もう一度、全部見直せ!制度を!

262 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:47:49.83 ID:EM41qb720.net
俺なら一週間くらい働いてうつ病の診断書もらってしばらく休むわ

263 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:48:11.05 ID:6TWFC+wM0.net
文句付けるくらいなら安全な病院にずっと入れておくか自宅でずっと見てればいいだけ。
少なくとも学校に押し付けるな。

264 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:50:15.31 ID:EM41qb720.net
>>259
別の病院の看護士がピンチヒッターで派遣される
たしか夏までの期間限定

かわいそうな生贄

265 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:52:39.54 ID:WC/E/3EzO.net
>>193
まさにそれを理由にして辞職しそうじゃない?
とてもじゃないけど責任を負えませんとか何とかw

266 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:52:53.27 ID:ymIXxffK0.net
ここの職員はマジキチだからな
子供の国でキチ○イ放し飼い
ウチの息子がいきなり殴られたけど
監督責任以前にシカトされたからな
『すみません』すら無かった。

267 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:53:00.72 ID:gDoVPrl9O.net
結局モンペの勝利か?

268 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:54:31.36 ID:OgvAn+q/0.net
>>1こっちのソースの方が判りやすかったと思う
鳥取養護学校:看護師派遣で3人登校 校長が保護者らに陳謝 /鳥取
毎日新聞 2015年06月12日 地方版
看護師6人全員が一斉に辞職を申し出たため、たんの吸引など医療的ケアを必要とする児童生徒9人が通えなくなっていた県立鳥取養護学校(鳥取市江津)が
11日、県立中央病院などから看護師4人の派遣を受けて医療的ケアを再開し、9人の児童生徒のうち3人が登校した。
当面は看護師が1日3人体制となるが、教室ではなく、専用ルームでのケアに限られる上、全員への対応はまだ困難という。
野坂尚史校長は記者会見を開き、「保護者や児童生徒らに心配をかけたことをおわびします」と陳謝した。
同校には医療的ケアを要する児童生徒が33人在籍し、5月25日から通えなくなっていた9人はデイサービスなどを受けていた。
同校は必要な看護師を8人としており、今後も保護者に付き添いなどの協力を得てしのぎつつ看護師確保に努め、6月末までに数人を採用したいとした。
一方、同校は保護者からの苦情などについて、辞職を申し出た看護師らから事前に2度相談を受けていたという。
野坂校長は「思い詰める部分があったと思う。(看護師らが)安心して意見を言えるような新体制を作りたい」と話した。【李英浩】
http://mainichi.jp/edu/news/20150612ddlk31100489000c.html

>当面は看護師が1日3人体制
>専用ルームでのケアに限られる上、
>全員への対応はまだ困難という。

269 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:57:08.33 ID:AVQOwhhV0.net
>>267
逆だね。モンペの自爆による歴史的大敗

270 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:58:07.72 ID:QJhJyJuc0.net
自分で飯も食えない奴が学校行く必要ないだろ

271 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:58:39.54 ID:WC/E/3EzO.net
>>200
多分こういうタイプのおばさんは自分のことを

「曲がったことが許せない」
「白か黒かを曖昧なままにしておけない世渡り下手でいつも損をする」

こんな人間だと思ってる。

272 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:01:04.47 ID:ANIR9+iEO.net
>>267
周囲から犬畜生以下呼ばわりされるくらいの大勝利

273 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:06:08.92 ID:EM41qb720.net
>>265
期限が来れば戻れるから辞めないと思う
パートだったらやめる前に人が集まらないだろうな

274 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:07:30.04 ID:78WK6O/10.net
奴隷の補充だな

275 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:13:36.82 ID:KOUi4emm0.net
>>219
病院だったら、患者数に対して必要な看護師の数が決まっているから、
看護師が足りないと病棟閉鎖しなければならなくなったりするが、
養護学校にはそんな規定はない。

極端な話、医療ケアが必要な児童がいなければ看護師は必要ない。
この学校は、県の方針で医療ケアの必要な児童を積極的に集めていたから、
ケアが必要な児童が増えていた。

276 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:19:25.36 ID:bIzW55lH0.net
家族の自己資金で賄えないなら、もう殺処分できるようにすべきだろ
すべての人が不幸になる
処分できれば本人だけが不幸、いやもしかしたら本人も喜ぶかもしれんぞ

277 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:20:06.98 ID:hidsnj910.net
看護師なんていくら鳥取でも他に仕事あるだろうに。わざわざこんな鬱陶しいとこで働かなくても。

278 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:23:52.17 ID:kNpsNfR+O.net
>>252
地域

鳥取県民の集いスレ

ブラックリスト流出発言のケアマネ君
通称ブラリのケア真似君

279 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:26:42.62 ID:TSg1Tv1u0.net
しかし…当事者は大変だろうね
不運つか不幸つうか
気の毒だけど、世の中どうにもならんことってのはあるのよね

280 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:28:43.35 ID:HJj03+5J0.net
※モンペの応対は業務に含まれません(キリッ

鳥取県立 鳥取養護学校
ttp://riku-job.com/jobs/detail_3187-02081221.html
職種 看護師(非常勤職員)
雇用形態 パート労働者
勤務地 鳥取県鳥取市
勤務時間
  1)08:40〜15:40
  2)11:00〜14:00
休日・休暇 土 日 祝 他 
給与 時給 ※時間額は経験年数により異なります。
a 基本給(月額平均)又は時間額 1,180円〜2,000円
b 定額的に支払われる手当
a + b 1,180円〜2,000円
c その他の手当等付記事項
*駐車料金:勤務時間により調整
交通費 支給なし
仕事内容 ○児童・生徒に対する医療的ケア

281 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:33:31.76 ID:7+c+2Gko0.net
こういっちゃなんだけどガイジっていきてるだけで負担なんだな
昔の人は座敷牢に閉じ込めて飼育してたんだっけ??

282 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:34:38.02 ID:ec+Nxkdi0.net
脅したりしてかき集めて3人なんだろうね
最低な職場だわ

283 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:40:12.58 ID:r98R8I6T0.net
>>268
>教室ではなく、専用ルームでのケアに限られる上
専用ルームまでの移動は保護者かな?

284 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:41:21.28 ID:AUAPkEJmO.net
>>245
あのキチガイデブスババアモンペまだ生きてんのかよw
袋叩きわろすwあのキチガイ、精神的に瀕死になるような殊勝さなんかあるのかw

285 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:46:38.89 ID:HJj03+5J0.net
>>281
それは身体は健康の知的障害の場合では?
この手の胃瘻や人工呼吸など医療ケアが必要な障害は
今みたいな医療技術がない昔なら死んじゃってたと思うよ

286 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:57:52.49 ID:3HGx+iJGO.net
午前中やってたテレビで、赤ちゃんを一度捨てて、拾う慣習の話してた
拾い子は丈夫だからって。

それくらい赤ちゃんの死亡率が高かったってことだよね

今はいい時代になったけど一方でこんな重荷が

287 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:59:13.36 ID:KOUi4emm0.net
>>279
モンペとその息子……本当は一番気の毒なんだけど、自業自得の面があるから同情が集まらない
退職した看護師……モンペから責め立てられているときはストレスだっただろうけど、退職してしまえばもう関係ない。
今回派遣された看護師……騒動の直後なので上からの配慮もあり、仕事はむしろ楽。後任がみつかるまでの期間限定。
モンペの息子以外の子供とその親……この騒動の一番の被害者
校長を始めとした学校管理者……問題がこじれる前に対処できなかった一番の責任者

288 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:59:18.35 ID:qLjom4Jq0.net
>>49
入院の3人とデイサービスの9人は勉強の為に学校に行ってるんじゃなくって
学校で面倒見させてたんだな

289 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:59:40.68 ID:Ld1Rtb5d0.net
通学はできるけど
学校内でのケアは保護者が付き添ってやってください
ってことに実質なってるよな

290 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:06:17.58 ID:HJj03+5J0.net
>>289
養護学校は本来そうらしいね。
保護者が付き添うのが義務づけられてるとか

名古屋の寝たきり人工呼吸器の子が普通の小学校に入学するのしないのの騒動の時に
そんな話を見たことがある。
養護学校へ入れず裁判起こしてまで普通の学校に公費で(←これむかつきポイント)
看護師を常駐させてまでゴリ押し入学させるのは、親が付き添いしたくないから…
とまで言われていた。
真相はどうなのかわからないけどね。

291 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:11:18.33 ID:r1EO9sOY0.net
今、この板にある教師の犯罪

静岡】パソコン販売店でLANケーブルや電源コードなど盗んだ男性教諭(53)を現行犯逮捕
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434201807/l50

北海道】「愛している」とメールで呼び出し、元教え子の女子高生にわいせつ行為 札幌市立中学教諭を逮捕
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433908133/l50

【宮城】男子児童の唇にキスをした男性教諭(58)を停職3カ月 「児童は甘えてスキンシップを求めることがあった」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433991638/l50

【福島】50代の担任の男性教諭、男子児童にいじめ 体をかく動作をまねてからかう…福島県郡山市の市立小学校
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434072406/l50

大津】バイクの女子大生ひき逃げ 市立南郷中学校教諭・元持法文(もともちのりふみ)容疑者(52)逮捕
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434075914/l50

【福井】盗撮容疑で中学教諭を現行犯逮捕
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434182037/l50

【大阪】男児にわいせつ行為の33歳教諭を免職処分
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434081136/l50

【千葉】県立高校の男性教諭(43)、キセル乗車で通勤を繰り返し懲戒免職 通勤手当100万円不正受給
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433864660/l50

【東京】「護身用に」メリケンサックナイフなどを所持、小学校教諭逮捕
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434077242/l50

【愛知】路上で女性をレイプ 一宮市立中学校教諭・山口貴容疑者(40)逮捕
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433861912/l50

【愛知】48歳教諭を懲戒免職=女児強姦未遂で起訴−愛知県教委
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433992787/l50

【大阪】痴漢容疑で中学教諭逮捕
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433914489/l50

【大阪】小6男児に担任の講師が平手打ち、よろめいて壁の鉄のフックに額をぶつけて出血 10針を縫う大けが…大阪・守口市の小学校
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434002813/l50

292 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:12:49.92 ID:FEYfL6Xj0.net
>>149
悪いのはモンペだけど、フジテレビも罪深いなあ
こうなるのわかっててやったと思う

293 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:18:35.52 ID:VBrUCxyF0.net
>>292
山口のほうの事件も狙って、この時期だったのかもしれんなw

294 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:18:47.37 ID:nfu00PS80.net
>>257
ほんこれ
障害者の父親だが、こういうモンペに対しては、ちゃんと出るところに出て法的に叩き潰してほしい。
こういう基地外のせいで、社会の片隅で大人しく生きてる障害児家庭までモンペ扱いされるのはまっぴら。

295 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:19:03.84 ID:ctvW/Z9i0.net
今回のことで思い出したのは、寝たきりなのに小学校入学をゴリ押しし、
校内をストレッチャー仕様に改修させ、痰吸引専用看護師を行政に付けさせ
ご満悦な○子ちゃんの件
長い目で見ると、巻き込まれた同級生達は絶対他のクラスより学力に遅れが出るわ

だから物も人も「あるべき場所へ」、可哀相とかいう感情論にすり替えちゃいけない

296 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:21:28.58 ID:5+NFEOw60.net
このまま派遣社員に切り替えとけば人件費を削減できるし良かったな。ありがとう文句を言って退職した低脳正社員どもwwwwwww

297 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:24:14.15 ID:M6Gym2vY0.net
本来なら8人必要な仕事量を3人で無理やり回してるんだから、給料は2人分以上は貰えるよな?

298 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:28:52.72 ID:2JgXSV5s0.net
>>126
そのモンペが特定されたら祭りだなwww

299 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:30:01.34 ID:rz/XV68V0.net
この四人もすぐ辞めるさ、イジメで無医村になった村と同じ構図

300 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:30:54.05 ID:1L5Nc7AT0.net
>>296
???
辞めた6人の看護師は全員時給制のパートだよ?

301 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:31:24.07 ID:VBrUCxyF0.net
>>299
あれは、むしろ
その状態を望んでいたんだよ
反対派の反対が政策なのだ

302 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:32:37.80 ID:IRNA226DO.net
>>294
母が養護学校勤務だけど同じ事言ってたよ。
殆どを占めるまともな父兄、児童にとって迷惑だって。

303 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:33:20.14 ID:K40M8sRn0.net
社会人がみんなでやめよやめよ〜!ってなるテンションが理解できない
中学の時、担任とモメた2人に同調し授業をボイコットして学校に来なかったクラスがあったんだがそれを思い出す
いくらでも勤め先はあり非常勤で生活かかってないから出来た事なんだろうが
目に余るモンペのお子さんには退学願えないのか?
でもそれはそれでモンペ大暴れか

304 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:36:47.18 ID:Dk2SvM3iO.net
>>299
アレはバリバリの道路利権の話
それに対してコレは単純にキチガイの話
構図などまるで違うわ

305 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:37:40.12 ID:BcpjHHnm0.net
本人 乙

306 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:38:20.51 ID:7LVdsRyM0.net
なんだ、結局、モンペの勝利か
お前らザコいな

307 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:42:43.33 ID:zUDFxWl00.net
>>295
ひでぇなコレ
ここまでさせておいて平然としていられるのが信じられない

これ猫に日本語を話せるようにしてくれ位無茶な要求じゃないの
猫はもしかしたら日本語を聞いたり読めたりするかもしれんが
話すのは無理やろ
この子も病院で学ぶじゃダメだったのか
小学校という場で学ぶのは無理やろ

308 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:43:56.54 ID:zUDFxWl00.net
>>303
お前社会出たことないだろ
黙っとけ

309 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:44:07.93 ID:LLB1Nd9PO.net
実験動物捻り出した自分のマンコに文句言えば良いのにw

310 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:44:26.97 ID:CWQrM+k/0.net
>>303
全然違うと思う。

311 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:51:38.66 ID:gGuur8nR0.net
>>296

正社員なんか最初からいないんだけど(笑)

312 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:53:22.01 ID:kcBDubj10.net
6人で人手不足って言ってんのにその半分の3人か・・・
これでキツイながらも何とか回してたら前の6人問題有りじゃね

313 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:55:54.04 ID:CWQrM+k/0.net
>>296
他の人のコメントに付け加えて言うと、むしろ今度来た人の方がおそらく正規雇用の人だよ。
ただ養護学校が直接雇用していないというだけで。
多分一人当りの費用はかなり上がっているんじゃないかな。

314 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:56:19.96 ID:4UttBxdB0.net
>>307まとめwikiみたらすごいね。
ttp://www58.atwiki.jp/gorioshi/
の真ん中辺の超超簡単なまとめより抜粋

人工呼吸器をつけていて寝たきりで意思疎通不可の名古屋市在住の女児
  ↓
特別支援学校でも厳しい、訪問学級レベルのかなり重度の障害持ち&重病人だが
親の付き添いなしで地域の普通小学校に通わせたい
  ↓
教育委員会は当然難色を示す
  ↓
マスゴミと関係者を引き連れて名古屋市長に直談判
  ↓
普通小学校(○○小学校)にゴリ押し成功 税金で専属看護師ゲット

中略

「学校で給食を流動食にして提供しろ」
「専属看護師が休みの時でも、親は付き添いしたくないから、代わりの看護師も用意せよ」
「通知表が斜線じゃヤダヤダヤダ」
「学校で京香の個別指導する人員よこせ」と絶賛ファビョり中

315 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:58:01.42 ID:S/Bdd7IE0.net
>>303
そんなんと同じレベルの話とちゃうで。

316 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:58:12.79 ID:gGuur8nR0.net
>>312
3人で30人以上面倒見るんだぞ?

しかもうち一人は一時間毎に処置が必要でキチガイモンペ付き。
どうせそんなのばっかだろうし。

できてもサービス削りまくりだろ。

317 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:58:13.03 ID:m7kxpu690.net
あまりにも介護に手がかかる子は親同伴にしろよ

318 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:59:08.54 ID:lCLXSh1U0.net
>>314
名古屋市長も思いつきパフォーマンス系の人だからな
実務がどうなるかの想像力の欠如が鳥取の知事と共通しているのかも

319 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:00:07.00 ID:FEYfL6Xj0.net
あまりに手がかかる子の親こ日中位休ませてあげたいと思うけどなあ

320 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:03:39.73 ID:ANIR9+iEO.net
半年後

太田出版
「モンスターペアレントと呼ばれて」
〜不良看護師とインターネットの恐怖〜


「これは他人事では無い!明日はあなたがモンペと呼ばれるかも!」

著者 犬ドレス

321 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:06:30.41 ID:aZsbRzgxO.net
クレームつけたバカ親どもに、1日体験させりゃいいんだよ、もちろん自分の子供以外の子を相手に。そうすりゃ少しは辛さがわかるだろ
もちろんクレームつけられる経験も込みでな

322 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:09:02.42 ID:lCLXSh1U0.net
>>319
親本人の通院とかそういうのあるしね
ショートステイとか親のカウンセリングとかそういうのはあったほうがいいと思う
でもそれは過剰要求が正当化されるわけじゃないからね…

>>314
入学当時のスレは見たことあるけど今こんな風になっているのか
足るを知ることがないね
当時名古屋にいたけど子どもが入学する予定の学校がこんな風になったらどうしようってgkbrしてたわ

323 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:12:24.43 ID:YEsAadql0.net
ゴスロリちゃんは日頃からああいう格好してるの?
それともテレビに出るからお洒落()したの?

324 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:13:53.49 ID:DKRzg4LkO.net
>>320
モンスターペアレントで医療崩壊させといて本書いて出版したのが
割り箸事件の両親、あれで日本の救急医療は崩壊した

325 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:20:18.69 ID:BcpjHHnm0.net
杏林大事件?

326 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:23:24.43 ID:+xGecMmv0.net
>>318
TV出てしょうもないことを言うのは好きみたいだけどな

327 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:25:37.06 ID:DKRzg4LkO.net
>>325
杏林大で合ってる

328 :名無しさん@13周年:2015/06/14(日) 15:31:50.27 ID:qE8qmGXci
>>312
そもそも、前の6人でもきちんと仕事は回ってたんだと思うよ
「注入が12時のはずなのに終わる頃にはもう12時8分になっていて、
その8分というのは15分以上のような気がして、15分遅れるとうちの子は命に危険が!」
とか訳わかんないこと言ってたけど、要するに最大で遅れても8分以内に処置終わってる
議員の看護師への聞き取りでも遅れは最大8分、1〜2分の遅れでもクレームが来るって言ってたから
そこらへんはちゃんと一致してる
要するに、15分以上遅れると命に関わる子の処置はきちっと10分以内に行われてた

今は保護者に処置協力してもらってるようだし、親がついて来これなくて通学出来なかった子の処置を重点的にしてるんでしょ

329 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:34:33.33 ID:+91K+stz0.net
末端の労働者が頑張ればいいんだという精神論根性論は完全に崩壊したな
無理なもんは無理ということでやっていくことになるだろう

また移民をこき使えば低賃金でどんな辛い仕事もやってくれるだろうという
甘い幻想を持った連中も目をさますのではないか

今回モンペが暴れたことで良い方向に進むことを願いたい

330 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:35:09.51 ID:U6yTT7Z+0.net
問題は恫喝した奴がまだ通ってるってことだろw

331 :名無しさん@13周年:2015/06/14(日) 15:43:51.74 ID:em1KpNFfd
>>314
コイツのためだけにどれだけ税金使われてんだよw

332 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:38:26.40 ID:IOZXcUZQ0.net
>>330
通ってないってレスあったべ
医療ケア必要な三名が入院中で
モンペの息子はこの中のひとり

333 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:38:55.05 ID:FEYfL6Xj0.net
もう通えないんじゃない?
今回の件で子の同級生の親に迷惑かけまくり
看護師は脅しつけることができても、同じ障害児をもつ親集団を脅しつけることは不可能

334 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:43:22.53 ID:IOZXcUZQ0.net
>>333
新参者が大暴れで学校閉鎖寸前
上級生の母ちゃん等の怒りは凄まじかろうて

335 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:46:57.09 ID:Nc+kVxxf0.net
そしてモンペに潰される

336 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:22:35.67 ID:LhlbF3yD0.net
>>77
ばーかw
名前がでるのは管理職だけだw

337 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:31:25.09 ID:qxTcCcHB0.net
>>329
ほんこれ

338 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:34:59.34 ID:/B85Gepp0.net
>>300
この派遣はその派遣じゃない
医療関係者が定着しない公的施設や過疎地には、どこかの組織で働いてる医療関係者が派遣されるんだよ
1年とかの任期付きでね
医者も派遣される

339 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:38:22.07 ID:nfu00PS80.net
>>329
現場に根性論精神論を求めるのは、管理職が本来の仕事を怠けてサボるためのものでしかないからね。

340 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:38:24.24 ID:FEYfL6Xj0.net
>>329
移民だと簡単に辞職できないから、傷害事件とかになるんじゃないかなあ

341 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:38:33.64 ID:+xGecMmv0.net
>>336
HPみたら普通に名簿みれるけど、おまえ日本語読めないの?

342 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:40:41.04 ID:e+WRr8a40.net
うちの子殺す気?のモンペが居座っているうちは駄目だろ。

一時間ごとに栄養や水分補給して、数分遅れると命にかかわる病状の子供を学校が預かるのは無理がある。
それに背後から監視してクレーム婆が嫌味いう環境では、看護師もやってられないだろ。

343 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:43:55.25 ID:p3O2VIwR0.net
うちの子殺す気?は無いよね、バカ過ぎ

344 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:52:42.23 ID:kNpsNfR+O.net
モンペの子供どこの病院に入院してるんだろ?

345 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:56:36.51 ID:KTPfvanM0.net
犬ドレス、反省してるのかな・・・

346 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:01:36.27 ID:ANIR9+iEO.net
>>343
それ以上にテレビのインタビューで看護師に
「(自分の子供を)死んでもいいと思ってるんじゃないですか」
これで全国の医療従事者と一部障害者の家族を敵にした
特に看護師にとって、これを言われたらもう戦争しかない
「死んでもいい」なんてちょっとでも思ってたらこんな安い給料でグチグチ嫌味言われながら働くかよ

347 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:04:17.63 ID:MRkA2ndj0.net
>>336
横レスだが部署ごとにみられるなー、今回対象がどこかよくわからんけど

348 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:06:15.37 ID:FFjA75NE0.net
死んでくれって思ってんのは犬ドレス本人だったりして

349 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:08:01.00 ID:kNpsNfR+O.net
>>336
昨日のブラリのケア真似君かよww

350 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:20:05.95 ID:nfu00PS80.net
>>346
「10〜15分程度の遅れが死に繋がる」って、このモンペが一方的に騒いでいるだけで、医師の所見ではないんだよね。

351 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:21:50.21 ID:kNpsNfR+O.net
後はモンペババァの特定だな

総レス数 351
89 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200