2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】18〜19歳は「年長少年」 少年法改正時の保護策検討 - 自民特命委

1 :えりにゃん ★:2015/06/14(日) 01:00:13.98 ID:???*.net
 選挙権年齢の引き下げに伴い、成人年齢などの引き下げを議論する
自民党の特命委員会は、少年法の適用年齢を今の20歳未満から18歳未満に
引き下げるのと同時に、18〜19歳を「年長少年」として新たな保護策を設ける案を
検討する。18〜19歳に特別な規定を置くことで引き下げ慎重派に配慮する。
民法上の成人年齢の引き下げとともに政府に法改正を提言する。

 「年長少年」制度はドイツの例を参考にする。ドイツ少年裁判所…
※公開部分ここまで


http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS13H0M_T10C15A6PE8000/?dg=1

2 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:03:24.19 ID:ZRyddjWm0.net
元服は15じゃ、19はおっさんじゃ

3 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:03:58.85 ID:JEy0nJBj0.net
もう何歳だろうと殺人なんかする奴は保護する必要はないよ

4 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:05:04.05 ID:rlEZaf580.net
アメリカみたいに終身刑にしろ

5 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:06:20.62 ID:GgpGPnTo0.net
年長組って5歳まででしょ

6 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:06:41.04 ID:0+L69CGd0.net
狭い独房に押し込めて一生反省させておけ

7 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:07:14.58 ID:ZRyddjWm0.net
 
オランダ人女性を殺して食ったヤツと、

オウムの村井をカメラの前で刺し頃したヤツと、

2人殺して切断した子供の首を学校の校門に置いたヤツ、

全員、刑務所の中だよね?

8 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:07:40.64 ID:Umy+GP020.net
なんともぬるい話で民意を無視しているね

いじめ殺したのは中学生なのだから
すでに13歳での凶悪犯すらいるわけだ

そのような者に必要なのは保護じゃなくて刑務所だよ

9 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:08:09.55 ID:ErzBE8EiO.net
何故、特例設けてまで犯罪者を庇うのか

10 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:08:59.50 ID:IkQUNM6z0.net
自民はネトウヨの多い18、19を狙って
国民投票を18歳以上に改正しようとしてるんだから
少年法を厳しくできるわけがない
むしろ、今より甘甘になるだろう
おまえら、いったい何回騙されたら学習するんだ?
おまわりなんか国家のイヌだよw

11 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:09:57.11 ID:kQ9Ei8qF0.net
十八にしたがってたのは民主党

12 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:10:17.42 ID:wQPiHexU0.net
少年法を廃止にしろよ

13 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:11:11.22 ID:zfVn17nV0.net
年長ニートのお前らがんばれ!

14 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:11:36.74 ID:e4acpkiK0.net
こんなのあんまり意味無いようなきがする

15 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:12:11.59 ID:GgpGPnTo0.net
逆なんだよなあ

少年年齢を40歳まで引き上げて、そのぶん少年法の罰則を厳しくする。

40歳までは少年扱いでみんな嬉しい

16 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:13:25.43 ID:OEvSylnz0.net
二十歳は幼児成年ってとこか

17 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:13:29.08 ID:CfnmsZE20.net
高校在籍時までは保護してやれ
卒業と同時に成人認定、それまでは選挙権も行使できないことにすればよし

18,19を保護の対象にする必要はないな

18 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:14:03.18 ID:s/kc2uaD0.net
政策がいい方向に行きそうになると、いっつもこうやって腰砕け。

19 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:16:26.48 ID:jWXt4VKQ0.net
いや成人にしろ
政治判断ができると認めるということは、成人であると認めることだヴォケ

20 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:16:54.86 ID:FZI3/KwA0.net
年ww長wwww少wwwwww年wwwwwwww

21 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:18:35.43 ID:GgpGPnTo0.net
オトナでもない
コドモでもない
それが年長少年
ボクらの世代

22 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:18:41.91 ID:KIPISFS60.net
幼稚園かよ

23 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:18:43.24 ID:79vffuXd0.net
そーゆーのいらないから

24 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:19:31.50 ID:GZuPdsrQ0.net
ん?

年長少年は事情により考慮するが
基本死刑ってことでいいだろ

25 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:20:42.72 ID:lRUaNifN0.net
被害者も少年なら少年法適用でいいんじゃねーの

26 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:22:00.47 ID:gjbFYfTIO.net
わけわからんことするなら成人扱いにしろよ能無し無能共

27 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:22:18.57 ID:s0XGmSci0.net
成人を18歳でいいよな。
酒・タバコも18歳からでOK。

ただ変更したら数年は成人式
混乱するだろうけど。

28 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:22:23.28 ID:RsRVNpxy0.net
>18〜19歳に特別な規定を置くことで引き下げ慎重派に配慮する
こういう事をするから無茶苦茶になるんだよ、配慮なんか必要無し
期限を決めてすっきりすべし

29 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:22:59.73 ID:qnptlzjF0.net
>>25
人に差別はいけない

だからすべての犯罪や事故は非公開wさらに裁判も非公開

これでよし

30 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:24:07.93 ID:yQDu+2U90.net
池田真弓は死ぬまで檻の中なのかな?

31 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:24:48.77 ID:c7qza8Qj0.net
>>7
首を切って校門に置いたヤツは本を
出版したばかりだが。しゃばで。

32 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:30:06.36 ID:GZuPdsrQ0.net
>>31
結婚して子供も居るって話だろ

33 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:31:54.58 ID:yNCRKlzx0.net
>>17中卒ディスんな

34 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:35:08.28 ID:GZuPdsrQ0.net
>>7
>>31
というか
出所は2004年

二人殺して逮捕から7年弱だな

35 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:36:32.23 ID:u7OyEiJl0.net
下らねえ。

36 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:37:23.55 ID:SCCyj/9O0.net
罪の大きさをそのまま適用しろよ

37 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:43:50.87 ID:vN0DpYRe0.net
>>1
何でそこまでして犯罪者を厚遇するのか分からん
子供でも人殺しは本名と顔曝せよ、怖いだろが

38 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:45:24.49 ID:swOf33he0.net
食品の窃盗を想定した少年法なんてなくしちまえ

39 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:50:36.76 ID:7LYihr/R0.net
義務教育を終えたら、中卒で立派に独り立ちして働いてる15歳もいるのに
18歳で、「僕はまだ子供です」とか笑わせるんじゃないよ

40 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:52:09.90 ID:ooqM4r6I0.net
法律改正で18歳以上が選挙権を手にしたのなら
社会的責任を伴う判断ができる成人として扱わないとダメだよ
権利を行使するなら義務と責任果たさなきゃ

18・19歳で反社会的行為によって他者に迷惑をかけたら
いままでの成人同様
社会的義務として罪に見合った罰を受ける責任を負わなきゃ釣り合いが取れない

41 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:54:17.05 ID:pchzWyCFO.net
16才以上でいいよ
高校生なら精神的にも体力も性の面でも大人並み
少年ってランドセルが似合う年くらいにいうイメージ

42 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:12:34.98 ID:N5Pooj5E0.net
少年法は万引きとか軽傷暴力や飲酒・喫煙と言った一般的に非行レベルと
言われる犯罪までの時に18歳未満で適用とすべき

殺人や傷害致死・重傷暴力・強姦・強盗に無免許運転・危険暴走運転など
これらの時には普通に大人と同じく名前・顔を出して刑罰も同じ位で良い

重罪を犯しといて時間が経てばぬくぬくと社会復帰するとかありえない

43 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:13:01.82 ID:ssE3PY+M0.net
>>32
まじか

44 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:13:07.94 ID:lMyaMe+J0.net
昔は戦に出られる年齢、馬に乗れる年齢が元服だった。
昔の馬は小さかったから14、5才で乗れた、今のサラブレッドだと18才ぐらいか。

45 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:13:43.07 ID:O0BAXMkW0.net
高校生以上は死刑適用で実名にすべき

46 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:14:11.65 ID:LSvayr7F0.net
特命係はヒマか?

47 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:17:16.52 ID:4/m+nXMz0.net
>>20
一瞬えー?って思ったが
じわじわくるなww

年長は幼稚園児に使う言葉w

48 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:21:11.62 ID:ayedhTtP0.net
いきなり大人扱いするのではなく段階的にするのは理解できるが、
その区別は「思春期(急成長する時期)か否か」の一点のみで、
その年齢は通常18歳ぐらいまで。

18歳以降も緩やかに成長は続くが、
それが止まる年齢は24歳ぐらいであって20歳ではない。

つまり、14〜17歳で区分するのは合理的理由があるが、
18〜19歳で区分するのは全く理由が無い。
(18〜23歳の区分なら無くもない)

49 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:24:32.19 ID:5zMcEmno0.net
>>1
12〜19歳は「年少成人」

50 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:27:33.84 ID:Aj4fk8cR0.net
成人年齢の世界標準は18歳。日本は遅れているよ。
15歳からは準成人扱い。日本の歴史的な成人年齢である
元服にあわせてね。15〜18の間に大人見習いを済ませる。

>>44
人の体の大きさより馬に乗る為の一定の筋力と運動神経では?

51 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:34:39.24 ID:nfu00PS80.net
全力少年で

52 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:35:15.77 ID:5zMcEmno0.net
権利だけじゃなく義務も引き下げないとダメだろ

破壊神を生む悪しき少年法の廃止が先決だろ

53 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:49:31.80 ID:GBQcokTP0.net
殺人者は何歳でも死刑でいいだろ。
面倒見切れん。
サカキバラで分かったろ。税金の無駄。

54 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:50:40.06 ID:7D0ODDnwO.net
東京少年

55 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:52:01.46 ID:6OMwE7Rv0.net
少年法なんて撤廃してしまえ

56 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:53:24.49 ID:GBQcokTP0.net
罪に応じて対応を変えたほうがいい。
窃盗やら傷害だったら更正の余地があるかもしれんが、
殺人は別だろ。

57 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:53:57.41 ID:TRrNFIcF0.net
幼稚園みたいなかんじだな
年長さん

58 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:54:28.55 ID:JKpDnzeyO.net
後期未成年だろ

59 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 03:00:50.65 ID:Sa14xQgL0.net
共産党・社民党は断固反対して、また支持者減らすという結末が見えるな

60 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 03:01:16.53 ID:qmZnl4U40.net
まず、創価の問題を解決しないと!
友達に釣られてハメ外して犯罪に走るケースだとか!
必死になって、邪魔な敵対勢力を法の網にかけようとするから。
(将来邪魔になりそうな子供だよ。将来)
挑発すんじゃねぇ!創価学会!と言いたい

61 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 03:04:19.84 ID:qmZnl4U40.net
見てるのかよw

62 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 03:07:23.20 ID:qmZnl4U40.net
監視してるのかよw

63 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 03:07:53.40 ID:5FxdIoad0.net
中学生以上で
犯罪おかしたら
全国放送で
顔写真公表。住所公表でないと
少年犯罪減らないと思うが

64 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 03:08:30.99 ID:D7SA+cCZ0.net
自民党の議員の脳内年齢は年長さんです(^^)v

65 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 03:12:22.67 ID:mkVyKhQa0.net
選挙権を与えるのなら完全な大人として扱えよ
世界中どこでも18歳は大人として扱っている

66 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:33:55.60 ID:kocnDrPY0.net
凶悪犯は年齢関係なく死刑でいいよ
宅地建物主任者の有識者としての俺の見解だから間違いない

67 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:41:10.52 ID:JvKxGlj60.net
殺人とか強姦とか悪質なやつは、成人と同じ扱いにしろよ
保護するからバカどもは調子に乗る

68 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:46:21.36 ID:HzRbCzxB0.net
そんな、年齢で線引きする制度なんて、誰でも文句を言えるよ。
約束事として、20歳以上は成人。
ごちゃごちゃめんどくさい規則を作るなよ。

69 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:32:24.20 ID:fvogdjD00.net
選挙権与えておいてなにが少年だよ。自民党頭おかしい

70 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:50:30.17 ID:ii9oHVP+0.net
少年の犯罪は親の保護や愛情の欠落で、それを補ったり教育を施すことによって性格の矯正が可能である…

まあ厳罰化反対派の主張ってこんな感じだろうけど、それが「完全に間違ってる」ことが証明された現在
それでも反対するって本当に害悪でしかない

犯罪は愛情の欠落で起こるものではないし、それを補ったり教育を施すことで性格を矯正することは出来ない
むしろ「人を殺すと死刑になる」というシンプルなメッセージを強化しつづけるほうが
犯罪抑止には効果的だということ。

そんなの心理学的に考えても至極当然のことで
自分達の間違えを素直に認めて少年法改正に舵を切るべき

71 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:02:58.96 ID:Z/7w35PP0.net
権利を与えるなら義務もそれに倣うべきだろ馬鹿か?

72 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:04:26.57 ID:ii9oHVP+0.net
何故人を殺してはいけないのか?という、思春期にありがちな
哲学的で根源的な疑問とか芽生えさせる以前に

そもそも殺人は人が生きる上で絶対的にやってはいけないことで
それを相対化したり疑問を生じさせる余地は全くない!
もうそれは正しい答えが見つかっているのだから考えても無駄なことだ

という教育をやるべきなんだよ
ほんとそう

73 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:12:55.22 ID:otFtCTwT0.net
まず被害者を保護してよ

74 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:13:42.49 ID:ii9oHVP+0.net
「人を殺すと死刑」
あるいは、死刑に対して倫理的宗教的に抵抗があるならば「人を殺すと無期懲役」

これで何の問題もない

年齢も生い立ちも関係ないし情状酌量する必要性も全くない
躊躇せずに今すぐそうするべき

75 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:18:05.70 ID:t7gRQsxa0.net
ちょー余裕っすよwww

76 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:18:33.97 ID:H9Y7ZhdF0.net
相変わらずトロトロやってやがるな
増税決めるときとは大違い

77 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:18:34.68 ID:40B6T1ktO.net
さっさと15才まで下げろボケ!

78 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:18:49.11 ID:Uh+Ap9VG0.net
年長さん

79 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:19:45.79 ID:Mx5EWEu20.net
少年法は廃止で良い。

80 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:22:45.06 ID:JW64BzAd0.net
少年法はいらない

81 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:23:17.81 ID:SOEhWlpl0.net
15歳〜19歳は「20世紀少年」じゃぁないの?

82 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:23:22.82 ID:OzMkix0m0.net
呼び方が、年長組の幼稚園児っぽい

83 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:23:33.40 ID:t7gRQsxa0.net

广





84 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:27:49.51 ID:Uh+Ap9VG0.net
年長さんは春からおにいちゃんだから年少さんのことめんどうみてあげてね

85 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:31:17.72 ID:UZgCAkp20.net
年長さんか

86 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:32:52.16 ID:1uYUYnKW0.net
>>1
なんのために少年法を改正するのか
まずはその本質をよく理解するべきだ

87 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:41:57.98 ID:+lCR8h830.net
>>1
死刑が適用される犯罪については少年法の枠外だろ

88 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:45:52.61 ID:FFVX40Vu0.net
幼稚園児と認定されました。

89 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:55:04.84 ID:UgcNeSWV0.net
コンクリート

90 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:57:19.69 ID:vBW4MGU/0.net
>>86
将来日本の害になることが確実視される者は少年のうちに社会からあぼーんすることが本質

91 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:43:44.08 ID:Silcn8FJ0.net
選挙権を18にするのに全く整合性とれない
自民党はただのアホ

92 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:44:41.43 ID:J53QDb/40.net
少年法の適応は軽犯罪までにしろよ

93 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:45:31.77 ID:Qizp86G90.net
せめて義務教育卒業からは線引きだろ

94 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:52:58.32 ID:5MfkJvHJ0.net
>>91
うむ
選挙権を18歳から認めるなら、酒もタバコも認め、少年法の適用から外さないといけない。

95 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:58:12.17 ID:ofAZtNPY0.net
義務教育修了 = もう日本で生きる上で一般常識は身に付いた = もう社会に出て一人立ちしてOKですよ

「人殺しをしてはいけない」というのは、
小学生でも知ってるんだから
18歳だからと言って甘くする必要は無い

96 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:01:26.98 ID:viYAParM0.net
少年法で隠蔽するからネットでデマが拡散する

97 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:04:47.18 ID:sdcjxl/60.net
成人が何歳かなんて関係ない。
厚生出来る軽犯罪なら少年法を適用すれば良い
殺人とかは大人と同じ処罰を与えれば良い
どのみち殺人とか犯すヤツは子供だろうが大人だろうが社会的クズ

98 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:05:30.02 ID:JxDHx0O70.net
何この幼稚園的発想は。
だったらガキには全員園児服を着せてろよ

99 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:07:28.35 ID:nL2V/QkI0.net
少年法で保護する案件から殺人、強盗殺人を排除すれば良いんじゃないの?
年齢だけではなく、事件毎に適用するかどうか決めればいい

100 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:08:19.16 ID:59ktt/BQ0.net
年長少年とか


いわゆるアホな大人と同じ意味だろ

101 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:10:49.26 ID:Wd10A3P40.net
あーめんどくさい
組織票の為に法律変えるなアホ

102 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:22:02.62 ID:rhTVVtxT0.net
18歳〜19歳限定の国民投票やって聞いてみたらいい。
少年法は要らんというはず。
今度の選挙と同時に実施したらいいじゃん。

103 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:30:13.38 ID:uq3TFD3y0.net
いらない
少年法の適用年齢を18歳未満にするだけでいい
代わりに酒も煙草も18歳からでいいよ

少年法なんて本当は10歳まででいい
小学6年生でも人殺してるのに

104 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:33:08.03 ID:ii9oHVP+0.net
軽犯罪は更生可能だから凶悪事件も根は同じで更生可能、っていう感じの単純化、
さらに言うと、親の養育態度が全ての犯罪の元凶という単純化。
こういう固定観念が致命的な誤り。
固定観念を持つべきではない心理カウンセラーとかの中にも
実はこういうので融通がきかなくなってたりする人も一部いる。素人カウンセラーなら尚更そう。

人間の心理なんて複雑な要因が絡まりあっているもので、単純化なんて出来るわけがない。
それが出来ると言う人の傲慢さや、人間の心理を全部分かってて解決できるという完全なる勘違いが
実は深刻な問題を引き起こしているってこと。

105 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:38:47.13 ID:CdDxUZyr0.net
川崎国の例もあるから少年法廃止で殺人を犯したら年齢に関係なく死刑に処すればいい。
裁判なし、即刻死刑。
これでいいよ。
ここはお隣中国の銃殺刑が良い感じ。

106 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:57:33.16 ID:qr84rs/E0.net
義務教育が終わる前なら国民としての最低限の教育が終わってないとも言えるから配慮しても良いけど
後は大人と同じで良いだろ

107 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:02:59.18 ID:wDmI2zRK0.net
中学生で女性教師をレイプする事件すらあったのに、
18のどこが少年だよ、馬鹿政府。

108 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:16:33.30 ID:zdXHLFHA0.net
酒鬼薔薇に対する処置は失敗だったな

109 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:19:51.96 ID:F55AyN/8O.net
参政権与えたら駄目でしょうに

110 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:24:32.31 ID:kpz9Q9P00.net
>>72
>何故人を殺してはいけないのか?という、思春期にありがちな
>哲学的で根源的な疑問

社会契約論を叩き込めばそれで良い。

111 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:29:31.94 ID:RnrpLcNO0.net
少年法は更生可能性が十分に無いなら適用されるべきではない

・家庭その他の環境により、生存のために犯罪を行わなければならなかった場合
・家庭その他の教育により、その行為が犯罪であると教育されていなかった場合
このあたりは環境是正や再教育で更生し得るから少年法適用は妥当

112 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:47:19.68 ID:RnrpLcNO0.net
本当は一切の刑法犯を死刑にするべきだと思ってる
そうすれば再犯は無くなるよ

113 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:50:38.71 ID:N2t5Sr420.net
あーあ。舟橋龍一のせいでこんなことに。
若者ザマー!

114 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:51:28.96 ID:9EP3IBvG0.net
「少年」に選挙権を与えるつもりか?

115 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:51:38.62 ID:ii9oHVP+0.net
>>111
家が貧しくて生きるために食べ物を盗んだりお金を盗んだりとかのケースって、
この飽食で福祉制度が充実してる現代社会で考えられるのかなあ?
話題になったホームレス中学生の本でも、盗みはしてないよね?
死ぬような状況だと助けてくれるシステムになってる。

あと教育が充分に受けられなくて、
盗んではいけません人を殺してはいけませんというのを知らないってのも
現代の平和な世の中ではちょっと考えられないよ。
戦時中とか戦後の混乱期ならあったかもしれないけど。

116 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:53:55.76 ID:Va86wXrN0.net
少年が犯罪を犯した場合、その親権者にも罰則が必要。
ガキの躾を怠った結果が、少年犯罪だからな。

117 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:08:33.22 ID:QYaWKnes0.net
年長さんは6歳だぞ

118 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:13:29.09 ID:VBt/tKv80.net
選挙違反も捗りますね

119 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:17:59.52 ID:aOoVFYk90.net
幼稚園の年長の方がまだ賢いんじゃねーかw

120 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:32:39.44 ID:N6yt2zDV0.net
>>30北海道の親殺しのだよね?
まさか2ちゃんでその名前があがるとは思わんかった・・
マジで同級生なんだが男の方に疑惑も大きく残ってて、その真意を聞くために友人数名で刑務所に面会求めに行ったが無駄足だった。

121 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:35:34.77 ID:vPsM7fMQ0.net
犯罪を犯したやつを保護とか馬鹿かよ18以上とかもう保護する必要ない

122 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:15:21.69 ID:68QlEPe90.net
> 少年法の適用年齢を今の20歳未満から18歳未満に引き下げる

いやいや、「13歳未満」にすべきだろ。

123 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:14:25.17 ID:hKfOX+mP0.net
バカかよ…18歳未満を未成年18歳成人にしろやめんどくせえ!

124 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:29:18.27 ID:5QasQbXB0.net
そんな未熟な存在に選挙権与えるならひとり0.5票くらいにするのが妥当

125 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:49:03.85 ID:Z3PdXXFg0.net
コンクリ犯

あ〜、俺はあの時代に生まれてラッキーだった(*´∀`)
楽しかったな♪火炙りにした脚に鉄棒落としたら泣きわめいて
殺してくださいだって!!
結果殺しちゃったけど、俺少年だったから今は普通に生活できてまぁす♪

126 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:49:34.87 ID:J2Yh9BYs0.net
全廃しろよクソが

127 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:21:54.05 ID:YsdNh0SB0.net
後期高齢少年?

128 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:31:33.12 ID:aZsbRzgxO.net
また訳のわからんパッチワーク的な決め方しやがって
こんなことばかりやってるから、社会制度やシステムが年を経る毎に歪みが出て矛盾しまくるんだろが

真面目にやる気がないとしか思えねえな

129 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 20:02:50.08 ID:4NNzcibZ0.net
>>14
何で意味ないんだ?あ?

130 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 20:07:36.68 ID:4NNzcibZ0.net
>>109
何でダメなんだ?ん?

131 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 20:18:01.19 ID:3WKbLyte0.net
アダルトチルドレンは何歳から何歳までですか?

132 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 20:22:23.43 ID:JnWo2P8tO.net
少年法廃止しろよ・・・・・・

133 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 20:25:51.96 ID:ZD9cAFFkO.net
若年寄

134 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 20:28:38.52 ID:D8VXB8qX0.net
「後期高齢者」と同じでいいじゃん
「後期少年」だ

135 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 05:37:30.38 ID:9MKrRsaR0.net
少年法て18歳〜14歳ぐらい
なかとって16歳でいいよね。

136 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:23:47.25 ID:C4ZuMFNL0.net
先ず大雑把に年少少年と年長少年に分け
さらにそれぞれに前期中期後期の区分を設けることで
訳が分からなくなるという効果が生まれる

137 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 04:39:03.81 ID:c1d7CN0s0.net
>>31
少年が犯罪を犯した場合には、少年と保護者をそれぞれ罰した方が良いかと。
少年は少年院、保護者は刑務所。
どうせ保護者は住んでたところを売り払って逃げ回るんだから。刑務所に保護されてた方が良い。根本は保護者の教育が悪かった結果だしね。

酒鬼薔薇聖斗(死亡者2名)
1997年6月28日少年逮捕
2005年1月1日少年本退院
隔離期間約7年6ヶ月

亀岡事故の無免許運転少年(死亡者3名)
2012年4月23日少年逮捕
2013年9月30日懲役5年以上9年以下の不定期刑が言い渡される
隔離期間は5年か…

柏市連続通り魔殺傷事件(死亡者1名)
2014年3月5日24歳逮捕
2015年6月12日無期懲役を言い渡される
隔離期間不明

東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件(死亡者4人)
1989年7月23日27歳逮捕
2008年6月17日絞首刑執行(満45歳没)
隔離期間約18年11ヶ月

※2013年末時点において、1843人の無期刑受刑者が刑事施設に在所

138 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 04:43:46.43 ID:ErfAZEq00.net
成人用罰則例を 年齢別に下げて行けば良いだろ

14歳以上で人殺しは良いなんて 誰が許すよだね
これは少年院から刑務所まで付いて回る話にすればよい

139 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 04:46:23.25 ID:87R1lUbm0.net
選挙権を持つってことは大人としての責任を持つってことだろ
少年法で守る必要なんかないだろ
ほんとアホ
そもそも少年法も悪法だと思うからやめるべきだと思うが

140 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 04:47:48.58 ID:Hna8SaLn0.net
少年院送りの人間は自衛隊に強制入隊すればいいと思うよ

・足りない兵員の補充
・不良の禁忌からモラルの向上
・無駄な少年院運営費の削減

良いことづくめ

あと、死刑囚と終身刑の人間は原発作業員送りで

141 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 04:50:39.64 ID:87R1lUbm0.net
>>140
自衛隊は矯正施設じゃねえんだよ
キチガイに銃持たせたら乱射して死人が出るだけ
ちょっと考えればすぐわかるだろ馬鹿か

142 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 04:51:38.44 ID:Vg82nSYJ0.net
>>140
俺も賛成なんだが、実は昭和あたりはガチでそうだったからな
自衛隊の方から社会復帰後に自衛隊で頑張らないかと募集が来てた。
それがいつの頃からか、特別公務員職である自衛隊も人気職になっただかでそういうの無くなったと法務省の人の講演で聞いた

143 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 04:59:24.18 ID:evJLPjdJ0.net
年長少年なんていうアホな区分が必要だとは思わんな。
成人扱いでよい。

144 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 05:09:28.89 ID:Vvl8R7Nl0.net
慎重派に配慮w

145 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 05:27:52.05 ID:oM/A/9jC0.net
余計な事するなよ、選挙権があるなら少年ではないよ。

146 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 05:32:45.76 ID:O2tJ7hb80.net
年長組さんか。幼稚園児か。

147 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 05:35:02.54 ID:c1d7CN0s0.net
※三重県の事件追加

酒鬼薔薇聖斗(死亡者2名)
1997年6月28日当時14歳少年逮捕
2005年1月1日少年本退院
隔離期間約7年6ヶ月

亀岡事故の無免許運転少年(死亡者3名)
2012年4月23日当時18歳少年逮捕
2013年9月30日懲役5年以上9年以下の不定期刑が言い渡される
隔離期間は5年か…

三重・中3少女死体遺棄事件(強姦強盗殺人事件、死亡者1名)
2014年3月2日当時18歳少年逮捕
2015年3月24日懲役5年以上9 年以下の不定期刑が言い渡される。その後地検が控訴。
隔離期間は5年か…

柏市連続通り魔殺傷事件(死亡者1名)
2014年3月5日24歳逮捕
2015年6月12日無期懲役を言い渡される
隔離期間不明

東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件(死亡者4人)
1989年7月23日27歳逮捕
2008年6月17日絞首刑執行(満45歳没)
隔離期間約18年11ヶ月

※2013年末時点において、1843人の無期刑受刑者が刑事施設に在所

148 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 05:37:53.69 ID:TcVn6nPk0.net
少年法で守りすぎてもイスラム国と変わらない結果になってるやん

酒鬼薔薇聖斗こいつは死ぬまで遺族を苦しめる気だぞ

149 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 05:38:09.77 ID:9uAf5RZx0.net
現行の少年法は小学生まででいいよ

150 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 05:40:01.13 ID:uzEpe8nIO.net
14歳以上にしろ

151 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 05:43:07.99 ID:3E0z7ESt0.net
>>1 18〜19歳を「年長少年」として新たな保護策を設ける

なんだそりゃあ?
そんな特別扱いした上で選挙権付与って???
選挙あるのに何で特段の保護がいるんだよ!

152 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 05:43:36.93 ID:ZOh9R9NF0.net
一般と同じで言い。

それ以下の年齢でも、凶悪犯罪者は、一般と同じにしろ。

名前と前科何犯も公表しろ。

153 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 05:47:01.83 ID:WIOZwgFj0.net
ドローン少年みればわかるだろ。

15歳でも成人のような口のきき方と待遇を求めてくる。

保護に値しない。

154 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 05:48:27.13 ID:3E0z7ESt0.net
慎重派って誰だよ、ロクなもんじゃないな

155 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 05:56:22.72 ID:oWhxsXGm0.net
7歳でいいんじゃね?
古来日本では7歳で社会の構成員として認められていたし
犯意がある犯罪の最小年齢が大体七歳だから

156 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 06:00:34.15 ID:Vvl8R7Nl0.net
>>154 谷垣と現法相

http://pds.exblog.jp/pds/1/201407/21/37/b0331137_20393995.png

157 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 06:03:00.73 ID:pmUSMJmc0.net
>>1
保護策なんかいらねーよ
おバカですか?

158 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 06:44:16.50 ID:5UmBB5s00.net
選挙権を与えるのだから「大人」でいいだろ

159 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 07:57:15.97 ID:dYRfkYDm0.net
あの頃の僕らはきっと
年長で少年だった

160 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 09:54:05.85 ID:5ixSI3eM0.net
ドイツで児童って14歳未満だろ
海外の〜ならそこも参考にしろよ

161 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:37:13.74 ID:02Xndu7SO.net
引き下げって結局単に世論に迎合して少し譲歩しましたwだろ?糞日弁連と政治家ども!
変える必要性を考える事態であると捉えたなら何故撤廃の議論はされていないの?
情報化社会で中学生ですら成人より犯罪に関する法律を熟知するのも容易だし
犯罪の態様についても特殊事例まで調べられるよ?口止め工作なんて親が与えるスマホだけで画像録れば良いだけだしw
凶悪犯罪や周到な陰湿犯罪は少年法適用したなら増長するだけ

162 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:04:48.65 ID:TIccBuSA0.net
12歳から死刑にして殺せや無能司法
少年法なんか廃止でいいんだよ
犯罪少年なんか殺せボケ!!
今すぐ殺せ!!!
死刑じゃ!!!!
少年犯罪の刑罰は
死刑、終身刑、無期懲役、有期刑(最長60年)、収容所での強制労働
これくらいはしろ
とにかく犯罪少年は問答無用で死刑にして殺せ!!

163 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:03:54.82 ID:P3ngx5XH0.net
ていうか以前ここでだったと思うけど
「少年法というのは戦後大量に出来た戦災孤児が生きるために犯罪を犯していたので
彼らの将来を案じて制定された」と聞いたような
女子高生コンクリ殺人事件やら光市母子殺害事件の加害少年に少年法が適用されてるの
どう考えてもおかしいだろ
NHKの受信料とおなじアホな法律だと思う

164 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:09:56.79 ID:P3ngx5XH0.net
訂正、光市の事件の方は適用されてなかった

165 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:12:55.28 ID:2B8M5+Qw0.net
最近、凶悪犯の卒業式を待って何ヶ月も泳がせて逮捕したよね
同級生たちの就職を守るためとか
そんな理由で逮捕しないのは法的にOK?

166 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:06:49.56 ID:p0Q8zkNx0.net
>>165
おかしすぎるよねぇ。
同じ学校の生徒の命より、学校のメンツの方が大切みたいな印象受けたわ。

少年院も廃止して、刑務所・少年部みたいなのしたら?

167 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:22:35.69 ID:9fnISJbl0.net
三年泳がされて、過失傷害→殺人未遂格上げで立件された、例のシト
つーことで、毎度御馴染、

名古屋大学HPより

名前 大内 万里亜
所属 リーダー部
学部学科 理学部
出身校 宮城県私立聖ウルスラ学院英智高等学校
生年月日 1995年10月5日
血液型 A型
趣味 薬品コレクション
特技 しりとり
今後の目標 警察にお世話にならないよう頑張ります
ひとこと 私は清楚です。

http://www2.jimu.nagoya-u.ac.jp/ohendan/contents/danin/ouchi/ouchi.html
http://megalodon.jp/2015-0127-1439-39/www2.jimu.nagoya-u.ac.jp/ohendan/contents/danin/ouchi/ouchi.html
https://web.archive.org/web/20150127095610/http://www2.jimu.nagoya-u.ac.jp/ohendan/contents/danin/ouchi/ouchi.html


おまけショット
https://lh3.googleusercontent.com/-bULVGApyAss/VUjLbYCIpEI/AAAAAAAAAKE/6YfoDfPKMeE/w480-h360-no/vlfyKAi0GrhEugp1430815697_1430816955.png
https://lh6.googleusercontent.com/-MHYacsoWvX0/VUNjNCAhesI/AAAAAAAAAF8/_8lmN5a3m6I/w600-h332-no/%25E4%25B8%258D%25E6%25BB%2585.png

168 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:22:21.75 ID:0gW0A1qy0.net
「年長さん」って呼べばいいのか

169 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:28:01.10 ID:a4ZBY+mM0.net
幼稚園の年齢区分みたいに、
年少少年・・・12歳未満(小学生以下)
年中少年・・・12〜17歳(中高生)
年長少年・・・18〜19歳
になるわけか。

170 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:30:40.12 ID:7Z3fDeHQ0.net
>>1
少年に選挙権与えるな馬鹿。
与えるなら、(成年)○ン○レさん.ZIP として扱え

171 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:37:33.82 ID:xLs/ZAQ90.net
選挙権あたえるなら同時に成人年齢も下げろよw

172 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:39:05.28 ID:mZBcaTXD0.net
義務教育期間、できれば高校までは、学年で区切った方が合理的ね。
満年齢で切る限り、同級生で同じ悪さをしたのに、誕生日が来てる方が逮捕で来てないの逮捕できない、って不合理が残る。

173 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:31:17.49 ID:nqEKhfQ/0.net
少年法は15歳の義務教育が終わるまででいいよ

高校生ぐらいになったら良いか悪かくらいの判別は普通つく
餓鬼を甘やかさないこと

174 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:48:34.52 ID:zjLKFD1E0.net
ガキ犯罪者のカス親も裁きの対象でないと

175 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:50:00.95 ID:Ny+DU8HF0.net
それなら選挙権与えるな。

176 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:52:25.86 ID:D6foxsxs0.net
じゃあ俺も今日から中年じゃなくて年長青年ね

総レス数 176
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200