2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【滋賀】水路でアユ取りの男性死亡 水深30センチで転倒し流される

1 :野良ハムスター ★:2015/06/13(土) 22:19:49.91 ID:???*.net
13日午後0時20分ごろ、滋賀県長浜市高月町西野の余呉川の放水路内で、
アユ取りに来ていた岐阜県大垣市綾野、会社員、久保寺良男さん(64)が転倒し、流された。
約300メートル先で救助されたが、間もなく死亡した。死因は溺死。

木之本署によると、久保寺さんは息子(28)と、水路のアユを網で取りに来ていた。
転倒した場所は水深約30センチだったが、放水路のトンネル入り口付近で流れが速かったという。
トンネルの先にいた釣り人が発見した。

http://www.sankei.com/affairs/news/150613/afr1506130029-n1.html

2 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:21:17.16 ID:Z4FHHAYR0.net
釣り人GJ!

3 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:21:33.77 ID:uEJYQgIf0.net
会社員はよわいな…
無職なら平気で下流から這い上がってきて強姦放火するイメージがある

4 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:22:08.31 ID:IBgwGe1+0.net
いい加減、水路ウォータースライダーは死人が出るからやめさせろ

5 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:22:27.90 ID:Ksb8jG7k0.net
64才って、そんなヨボヨボな年でもないだろ。

6 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:23:10.93 ID:fxxfgt7N0.net
じじいなんかどーでもいい。
そんなことより俺たち日本人ほちゃんと謝ろうぜ。
そろそろ慰安婦問題について韓国に土下座しなきゃ恥ずかしいよね。

7 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:23:21.67 ID:R7zsANyi0.net
釣り人もそんなの流れてきたらびっくりするわ

8 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:23:26.31 ID:ZeDeI88I0.net
>>1
息子が一緒にいて溺死ってあるのかよ

9 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:23:37.33 ID:oQKKKnWG0.net
水路の死亡フラグが半端ない
ため池から放水されたら死ぬぞほんと

10 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:25:05.71 ID:l5pKCNiw0.net
また滋賀にイジメられたのか

11 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:25:21.30 ID:pSHLsEbg0.net
「ちょっとアユ取りに行って来る」 ← これも死亡フラグの仲間入りか

12 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:25:55.07 ID:rCq0Q9iK0.net
スペランカーよりよわーい

13 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:25:58.05 ID:0hWUovu4O.net
後ろに倒れたら頭から流されて起き上がれないよ

14 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:26:21.65 ID:yp1OeNNN0.net
      琵琶湖
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

        田んぼ
┌───┐
│平和堂│
└───┘
=====[  駅  ]====

15 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:26:24.21 ID:pZcb7zOC0.net
滋賀県の事故死の多くは殺人

16 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:26:40.98 ID:Z4FHHAYR0.net
まさか息子が・・・

17 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:27:40.57 ID:+QMgkbQ60.net
おそろしが

18 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:27:48.03 ID:nx+JlcnV0.net
頭打ったんだろう

19 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:28:27.99 ID:hsRI0Kgt0.net
大垣からわざわざ
流されに来たのか

20 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:28:35.57 ID:R7zsANyi0.net
わざわざ岐阜から来るような鮎の名所なのか?

21 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:28:37.95 ID:gwk40cNS0.net
ちょっと水路言ってくる(

22 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:29:44.13 ID:3ZzyB/Fy0.net
小さいフォントでスレタイ見てたら
「水路でアユ取り」が「水飴でアユ取り」に見えて、「そんな馬鹿な事するから・・・」って思いながらスレ開いた…

23 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:30:28.95 ID:XIEAVQyN0.net
感じ悪いね

24 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:31:35.68 ID:C9HAw71w0.net
こんな最後は嫌だなぁ・・・

25 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:31:41.12 ID:mtydR7br0.net
定年の退職金に年金暮らし寸前で事故死とか大損過ぎるわ、何なの

26 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:32:32.89 ID:iPsWvZ2+0.net
現場の写真が見たい、どんなだよ

27 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:32:44.78 ID:QW/KSn0jO.net
これ、30センチの津波と大差ないだろ
押し倒されたが最期、自力で起き上がれないぞ
鮎が居るくらいだから、コケでぬるぬるだろうし

28 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:33:29.99 ID:EjS7oYZ80.net
この時期にそんな漁法が解禁されてるの?

29 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:34:03.95 ID:d+PQ2KYo0.net
そうとう流れ速いんだろうな

30 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:34:16.11 ID:ZWy2jfJO0.net
釣り人がいるのに網を使うからバチが当たったんだ。

31 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:34:31.43 ID:6/bS2AzU0.net
年寄りの冷や水!

32 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:34:43.44 ID:iG7TSkve0.net
風呂で溺れるヤツもいるぞ

33 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:35:08.88 ID:LRkJRZjM0.net
♪輝きだした僕らを誰〜がっ

  はいっ󾠀

34 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:35:25.04 ID:Hgck56M+0.net
琵琶湖

35 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:35:27.87 ID:3AXdNsOK0.net
水深30cmってちょっともがいたら引っかかりそうなもんだが
そんなに流れ速かったのか

36 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:35:41.47 ID:uwYYHVts0.net
2chは釣られてなんぼだから。

37 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:37:29.21 ID:rL7w22Gi0.net
琵琶湖ならコアユだよね?水路にいるんだ。
湖本体か産卵期、きちんとした川にしかいないと思っていたよ?
水路ならオイカワ、バス、ギル、モロコ、フナかと

38 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:38:27.53 ID:yZGniOpQ0.net
水路って暗渠だったんじゃね?

39 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:38:53.42 ID:vloUY3JU0.net
岐阜水滸伝!みんな粋な飛行をするチーム!!
岐阜で聞いてみれば誰でも知っているさ!
これは水滸伝!
東海地方岐阜!
岐阜水滸伝!
岐阜水滸伝ヨロシクゥ!
今日もみんなで集まったで?皆で飛びにいこっけいこっけ?

40 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:38:55.11 ID:Va9KmnMO0.net
水路の横幅が書いてないな
俺なら両手両足を突っ張り棒に

41 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:39:25.21 ID:Jk6CG3NW0.net
あお向けになれば・・・という疑問がわいた

42 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:40:27.11 ID:gSxxi5o10.net
>>1
 >水深30cmで溺死

この記事は釣りだろ?信じられんわ!

43 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:40:57.38 ID:yDFeaZ4T0.net
鮎はコケを食べるんだよ。コケは滑るんだよね・・

44 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:41:40.02 ID:ZWy2jfJO0.net
>>35
これで流れが速いとちょっと怖い

http://backcountry.image.coocan.jp/reports/28shiga/nisino.htm

45 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:42:11.39 ID:d9r7u8Z+0.net
>>20
岐阜から滋賀ならすぐでは?
多治見の方の山奥とかならともかく

46 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:42:59.88 ID:d+PQ2KYo0.net
>>42
足をとられて流されたところが30cmってだけでしょ
その先にもっと深いところもあったのでは

47 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:43:27.69 ID:FFPq3tks0.net
水路に流されて溺死か…
我が地元では春の風物死だな。

48 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:43:37.19 ID:dMycBEv70.net
30cmで流されるってどんだけ流れ早いんだよ
体削られるだろ

49 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:44:18.18 ID:iPsWvZ2+0.net
>>44
これは死ぬわ・・・

50 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:45:07.51 ID:h4j9Nzjb0.net
ウェイダー履いて中に水が入ったら立てないかも

51 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:45:07.94 ID:pm3vUdLk0.net
水深30センチって怖いね。
福島の津波がそのくらいだったと思うから、人が亡くなってもおかしくないんだよね。

52 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:45:22.72 ID:rkaBWASJ0.net
梁でも組んどけよな。

そうしたら、アユなんて取り放題だ。

53 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:46:33.72 ID:pSHLsEbg0.net
>>44
想像以上だった、これは死ぬ

54 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:46:46.23 ID:AO7ehjzJ0.net
田舎の川に多いけど、流れが早くて水量が多いと、30センチくらいの深さでも
流されて続けて、体勢を立て直すことできずに、溺死するんだよねえ。

油断は禁物ってことだな(^o^)ノ

55 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:46:51.88 ID:epf8vhPp0.net
また滋賀か

56 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:48:06.30 ID:anhD7jPJ0.net
横に寝返ればよかったのに

57 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:49:22.16 ID:n8o1qG/PO.net
>>44
これ流れが速いと確かに危ないと思うわ。
おそらく下は滑るだろうし、水深が浅いせいでウォータースライダーみたいにただ流されてく感じになりそう。

58 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:50:26.90 ID:DgUYwkGO0.net
転倒した場所がトンネル入り口って書いてあるから
トンネル内を流されている間に狭くて起き上がれず溺死かな
口鼻が浸かってれば死ねる

59 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:52:09.00 ID:cuUDMjLbO.net
流速が速く、川底が浅いと胴体がローリングして顔を上に出来ないんだね。

60 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:56:20.39 ID:R/Q7ncvS0.net
ネトウヨの在日認定証まだ?(`・ω・´)

61 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:56:26.41 ID:gitOxeKr0.net
放水路を普通の川と同じに考えてはいけない。

62 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:00:18.50 ID:Rr9tLlCB0.net
密漁だろ
罰当たりが

63 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2015/06/13(土) 23:01:32.48 ID:YfP+raQm0.net
子どもたちだけでなく、水路までやり過ぎたってこと?

64 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:04:24.03 ID:T2sBBphb0.net
稚鮎放流されたばかりじゃね?
解禁してないだろ

65 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:04:34.72 ID:xqb58n4S0.net
>>44
思った以上にやばかった

66 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:05:26.90 ID:PEQ404fy0.net
団塊か

67 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:06:45.53 ID:npVcGJVR0.net
一般的に流れの早い川の渡渉は膝下迄が限度って言われてるよ
登山なんかで流れの早い沢を渡渉するときはロープなどで確保しながらやるのが基本
横着してそのままわたって転んで流されて死亡してしまうケースがすごく多い
流れの早い川は転んだら終わりだと思った方がいい

68 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:07:53.74 ID:JBhWhR9I0.net
トンネルに入って出てきたら死んでたのか
中で何があったんだろうな

69 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:08:09.08 ID:iPsWvZ2+0.net
こんな風に釣りをしていたら、おっさんが流れ来るとかビックリするわ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/57/ab2981535be9fc50f40eef5e787f694f.jpg

70 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:09:18.82 ID:0LifUj7u0.net
ここまでうぐぅなしかよ

71 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:09:41.85 ID:0dGjemRr0.net
細い水路に網張って一網打尽か!?

72 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:09:48.28 ID:T/GG7P2f0.net
流れが速いと10センチでも怪しくなるからな
水は怖いよ

73 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:10:04.77 ID:wbKlL3Tu0.net
>>60
ネトウヨと書いたら幾ら貰えるの?

74 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:10:09.17 ID:rT9CUOxf0.net
>>44
納得

75 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:10:11.89 ID:xGwe1oN50.net
側溝のようなものを想像してた、これは死ねるだろ

76 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:10:33.25 ID:2TN7vUdw0.net
こんなことで死んでたら、植村直己にはなれないぞ?
そんなんでいいのか?
川口隊長でもいいや。

77 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:10:59.43 ID:OYF8Ypio0.net
>>1
「間もなく死亡が確認された」とか「意識不明で発見、搬送先で死亡が確認」とか馬鹿な記事書くなって。

こう書くと、やれ「医師の確認が〜」などのレスがつくが、ニュースとしては死亡の確認先や確認元なんてどうでもよくて、死亡した場所が大事なわけだし。

『医師が死亡を確認したんだな。ならば発見時には○○で死んでたんだな。』→○○で死んでいた。
こういう当たり前の記事を書く知性さえ失ったのか?

78 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:13:05.30 ID:UOI5jPMK0.net
>>70
あゆ大量死って想像したよw

79 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:14:22.44 ID:HQ0qG0Tf0.net
>>6
日本語やり直し

80 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:16:41.82 ID:vfpLON+s0.net
いじめ県

81 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:17:45.93 ID:aR11kdY3O.net
ラブドールが流れて来てもビックリしちゃうかもな

82 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:22:51.86 ID:TVlPY/E90.net
流れが速いと水深30cmでも死ぬんだな こええ

83 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:23:58.92 ID:JUviOVm50.net
釣り人のハマ感じ悪いわねえ

84 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:25:36.80 ID:gitOxeKr0.net
放水路ということでおそらくコンクリートむき出しだからな。

85 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:30:01.67 ID:i9c6ZZEK0.net
津波は40cmも有れば大人を流せるんだっけ?
でも、川なら泳げば助かりそうなもの
水深が浅いせいで頭でも打って気を失ったのかな?

86 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:31:14.86 ID:OYF8Ypio0.net
>>81
ラブドールが山で発見されて、警察出動。
なぜか誰も気づかずに遺体収容。
検死の段階でラブドールでびっくり。
捨てたお爺さんも逮捕されてびっくり…って事件があったな。

87 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:32:05.35 ID:GjBxoIkg0.net
>>62

鮎を採ってた現場に漁業権設定されてるの?
仮にされてないなら密漁じゃないでしょ

88 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:32:20.62 ID:gitOxeKr0.net
>>86
二行目と三行目の間に死体だと思い込んで大々的に報道も入れておけよ。

89 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:32:27.77 ID:yPLHC3MV0.net
汚染されていない食べられるアユなのか?

90 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:33:02.05 ID:hPv6RzSf0.net
>>20
大垣と長浜だから隣町みたいなもん

91 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:37:50.31 ID:k7afAGqn0.net
網で獲るのはOKなのか?

92 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:43:49.95 ID:vOTD72oT0.net
>>33
そのおばさんは水路ではとれないんだぞ

93 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:44:23.82 ID:2ZJfMUk00.net
>>14

ワロタwwww

94 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:44:50.62 ID:DqNbuhWr0.net
デキシーキング

95 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:46:27.51 ID:6DIpc9HV0.net
これは死ねるわ…

http://www.youtube.com/watch?v=Kfcev6jRqSY&sns=em

96 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:47:26.59 ID:YFqMVFWz0.net
その程度で死ぬなら寿命だわな( ´,_ゝ`)プッ

97 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:49:24.77 ID:BaMl4gKB0.net
川の流れは舐めちゃイカン。

98 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:51:23.50 ID:BOExtVD20.net
>>44
30センチの水路って小さいのかと思ったけどこれは怖いわ

99 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:52:57.68 ID:WV8t5yWg0.net
津波とかでも10cm位と侮るとダメとか言うじゃん

100 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:54:44.21 ID:xQeuyx8l0.net
>>42
酔っ払いは自分のゲロや水たまりで溺死することあるで

101 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:55:27.31 ID:ldxz4POtO.net
モルジブの事故死

102 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:57:16.09 ID:gitOxeKr0.net
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_32301.jpg
断面図

103 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:59:14.36 ID:Ea8jGdjq0.net
>>14
滋賀県住んでたことある、懐かしいなぁ

104 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:59:14.94 ID:0Tp+6WtQ0.net
歩くのが困難になる水位が30cm(止水)で
更に流れてるんだから足取られたら流されるわ
足取られて後ろに倒れて頭打ったのかな

105 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:00:21.29 ID:QoNZk8eL0.net
      琵琶湖
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

        田んぼ
┌───┐      ┌───┐
│平和堂│      │滋賀銀│
└───┘      └───┘
=====[  駅  ]====

┌──┐      
│京進│      
└──┘      

106 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:00:52.75 ID:/xQYGID00.net
いや水路の水深30センチをなめたらあかんで
ウチの田んぼの側溝とかそんな感じだけど流れめちゃ早いし
あんなもんコケたら余裕で流される

107 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:03:26.07 ID:mbcAo3PT0.net
顔より水深高けりゃ死ぬ。

108 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:03:46.05 ID:j/B68i9e0.net
>>105
発展してきてるw

109 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:03:55.23 ID:Y/Pkk32o0.net
千葉 滋賀 佐賀!

110 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:04:15.85 ID:5IBzvKwp0.net
>>102
その図、駅と平和堂がないから分かりにくい。

111 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:05:11.35 ID:JJIIIS8N0.net
>>86
人間だれも死体なんか見たくも触りたくもないから
さっさと包んで検死に運んだんだろうなw

112 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:06:48.39 ID:lepLgVuf0.net
今日琵琶湖へ行ったら 小さい魚が水面をピョンピョン跳ねてた
小鮎かな?

113 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:07:14.55 ID:Y/Pkk32o0.net
>>112
外来種の…

114 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:08:03.48 ID:+RDl3Jx+0.net
流れ水を舐めるとこうなるぞ。
転倒しても起き上がれずに溺れて死ぬ。

115 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:08:53.30 ID:lepLgVuf0.net
>>113
なに?

116 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:15:39.81 ID:DB4WoshnO.net
スペランカー木之本

117 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:16:43.15 ID:M5lzbU6m0.net
>>112
多分子鮎。
子鮎時には虫食べるから跳ねるひ、もしくはバスに追いかけられて
跳ねてたかもね。

118 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:18:27.20 ID:CL8u/Uab0.net
>>42
30pあれば余裕
幼児用プールで大人がたまに溺れて死ぬ

119 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:19:54.55 ID:0kRkhAsv0.net
東日本大震災の時に函館で死んだ奴は水深5cmで死んだしな
まぁ酔って寝てたからなんだが

120 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:25:12.40 ID:hTvMDUbcO.net
>>105
まじでこれなんだわ

121 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:28:11.63 ID:lepLgVuf0.net
>>117
教えてくれてありがとう
明日釣りしよっと

122 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:28:19.06 ID:ZcHAwoT60.net
>>69
笑い事じゃないがトンネルからおっさんが流れ出てくる様を想像したらワロタw

123 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:38:31.50 ID:wW1cu79/0.net
水深の浅さを侮るのはアホだな

124 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:38:42.19 ID:C+G5HnJI0.net
胴長を履いて転んだら浅くても流されるよ。

125 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:41:39.15 ID:a/r0+mYZ0.net
>1
こういうのどらえもんていうんだっけ

126 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:41:56.26 ID:pXsYO/+T0.net
流れが速いとくるぶし程度の深さでも足を取られるよな。

127 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:42:12.66 ID:0w4iXgFo0.net
ウェーダーは水が入るとつま先が浮くから、簡単に溺れる。

128 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:42:29.22 ID:wW1cu79/0.net
>>125
つまらん

129 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:43:42.20 ID:8O4/fYC6O.net
団塊は死ね

130 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:44:42.32 ID:SIDBRRn3O.net
ビキニの女の子がキャーって流されてきたら良かったのに!

131 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:46:06.04 ID:xUY6RO8u0.net
水死のプロ

132 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:46:22.93 ID:7tgSoU+x0.net
滋賀県には子供心をくすぐるような水路が沢山あるけど琵琶湖又は瀬田川に接続する部分は特に深くなっていてマジ危険
ガキの時分に近所の子らと地下水路の中を懐中電灯もってピチャピチャ歩いて探検に行った思い出があるけど
出口の所は底が見えない位どんより深く恐ろしい場所で足滑ったらあれは間違いなく死んでたな

133 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:47:18.40 ID:7CgJOrQv0.net
もののふの 八十宇治川の 網代木に いさよふ波の ゆくへ知らずも

これは死体を読んだものらしい

134 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:49:36.15 ID:Dfjc2pf20.net
瀬田川も石山寺のあたりだけ見ていれば危険な川だとは思いもしないもんね。

135 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:49:52.60 ID:Y/Pkk32o0.net
クッソ もふもふ って読んだ

136 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:50:52.47 ID:yuEDxNIDO.net
>>125
不謹慎だがワロタ

137 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:51:57.64 ID:nJ/2lce30.net
顔さえ浸かればパニックやらなんやらで充分溺死するしな、側溝で死んだ奴もいるし

138 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:54:03.59 ID:HrKsgE1I0.net
付き添いの若者もいたのにね
胴長で立てなくなったのかと思ったけど
倒れた際に頭でも打ったのかもな

139 :名無しさん@13周年:2015/06/14(日) 01:01:13.04 ID:ueRJTntmQ
コアユの祟り

140 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:57:13.22 ID:wowj2EPu0.net
>>105
滋賀に行ったらまんまその絵のとおりだったw

141 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:00:56.55 ID:iqkLZV/qO.net
海を見に行ってくる
川を見に行ってくる
田んぼを見に行ってくる
水路を見に行ってくる←new

142 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:08:19.82 ID:bhE0lxWQ0.net
苔でこけて頭打って気絶するとやばいらしいね

143 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:16:22.91 ID:L24MsGwM0.net
アユ獲りとは取って付けただけで、本当は誰かに追い詰められてやむを得ず
用水路に逃れたが足を取られて水死した(殺された)と言う事だ。
さすが、陰険な県民性の滋賀だけの事はある。

144 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:20:41.28 ID:N6yt2zDV0.net
昔、DQNの川流れ事件ってのがあったんだが
最近、民事訴訟を傍聴してきたよ
睨まれたけど良い人だった

145 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:23:12.47 ID:yK2ApJwM0.net
>>143
馬鹿だろ、お前

滋賀の犯罪統計データを大津市に注目して見てみる。4月末までの今年の犯罪率は滋賀県平均より低い
2014/05/16 16:33
http://oo24n.blog.jp/archives/6643795.html

滋賀県公式HPにて2014(H26)4月末までの犯罪データが公開されました。
大津市に注目して見てみます。

4月に起きた犯罪(刑法犯認知件数)
20140516_1
凶悪犯 2件、粗暴犯 21件、窃盗犯 166件、知能犯 16件、風俗犯 3件、その他の刑法犯 24件、計 232件
単純に考えると大津市内だけでも1日に7.3件の犯罪が発生。
去年の4月と比較すると窃盗犯が25件増えています。
空き巣などの侵入犯、ひったくり・車上荒らしなどの非侵入犯が共に増えているので、
しっかり施錠するなどして注意しましょう。

次は平成26年度の1月から4月末までの犯罪データについて見てみます。
犯罪件数を人口で割った犯罪率の全国平均は 29.1 。
滋賀県は 26.5 と平均以下。
大津市は滋賀県平均以下の 25.5 となっています。
20140516_2

公開されている2004年以降の11年間で大津市の犯罪率が滋賀県平均を上回っていた年は、
04年・05年・06年・09年の4年でした。
2010年以降は大津市は滋賀県平均以下となっています。
この結果は近年の大津市は滋賀県の中で住みやすい都市になっていると言えるのかもしれません。
他の市町村のデータは参考HPで確認できます。

--参考HP--
滋賀の犯罪統計データ/滋賀県
http://www.pref.shiga.lg.jp/c/anzen/data/

146 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:25:16.62 ID:05qSRj2O0.net
>>145 発覚していない犯罪がはるかに多いということだよ

147 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:29:55.16 ID:yK2ApJwM0.net
>>146
そりゃあるだろう
だがお前にそれを証明できるのか?

148 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:32:10.53 ID:ueQq4mp2O.net
>>145
隠蔽が上手いんだろ。滋賀だもの

149 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:34:00.78 ID:ueQq4mp2O.net
>>147
滋賀であることが証明だっつーの

150 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:35:15.23 ID:L24MsGwM0.net
>>145
お前等滋賀県民はここ10年は大人しくしておけよ、逆らえば逆らうほど
反撃されるぞ。

151 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:44:29.88 ID:yK2ApJwM0.net
>>149
ほう、そんな詭弁が通るかよ
証明できるのかと聞いたんだ
証明になってないぞ
頭悪いな
お前らを馬鹿と思ってる奴は全員滋賀県民かよ?

152 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:44:31.39 ID:KqR0U9mBO.net
犯罪が起こる地域が国内で偏り過ぎているんだよ

153 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:45:32.81 ID:yK2ApJwM0.net
>>152
参考に偏っているデータでも出してみろよ

154 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:51:41.41 ID:PWCUl/s10.net
水路だと入漁券なんて必要ないんだろうね

155 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:56:10.93 ID:z9kpslFF0.net
ついさっきまで一緒に遊んでた元気な父親が突然死んでしまうなんて
息子も気の毒だな

156 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:57:05.52 ID:6wzMTABP0.net
一網打尽とか儲けものみたいな姑息な印象もわいてきたな・・。
身から出た錆みたいな昔話になりそうな題材だ

157 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:03:54.70 ID:4MOrdX9K0.net
スペランカー

158 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:09:08.53 ID:mgRfjajN0.net
ラインとかリーシュとかで岸と連結してないと怖いな。

159 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:10:00.25 ID:6wzMTABP0.net
Who are you

160 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:11:01.64 ID:zV9oHORS0.net
感じ悪いよねえ

161 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:12:28.77 ID:lSdkCDh3O.net
高橋魚紳?

162 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:15:05.01 ID:ACMCP6GZ0.net
アユ取りがアユに…

163 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:19:06.25 ID:XrKpofmy0.net
流れの速い浅い川で流されたら上半身だけ起こして流されればいいんだがな
うつ伏せで下に手をついて起きようと思っても無理なんだよ
焦っちゃったんだろうなあ・・・・

164 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:43:12.47 ID:c9fqCcsBO.net
スペランカーか?と思ったら流されてトンネルに入ったのか。そりゃ死ぬわ。

165 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:46:58.41 ID:zpDiBZKu0.net
30cmで流されるのが信じられないってレスいっぱいあるが、川にいったことのないやつ多すぎだろ
流れが速いと10cmでも普通に転倒する、底はすべるし

166 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:47:50.22 ID:4XY1O1Ok0.net
割とある死因だけど水死にはなりたくないなぁ

167 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:48:15.22 ID:Dfjc2pf20.net
こけたその場所が30cmってだけだし。

168 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 03:45:20.07 ID:0OmiFpuj0.net
単にこけた場所が30cmだっただけ


とか言ってる奴は川の怖さを知らないんだろうな
ずっと30cmでも流れが速ければ余裕で死ねるし

DQNの川流れとか言ってる奴ほど無知なんだろうな

169 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 03:51:13.05 ID:vAO7lD8d0.net
今の時代はタダで何か手に入れたりすると非常識という罰が当たると思うわ。

170 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:00:23.33 ID:/jhEb5SN0.net
ID:yK2ApJwM0は長文コピペが分かってもらえなかった残念な人w

171 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:02:12.27 ID:F7zJCWYs0.net
水深5cmで死んだ人もおるからな

172 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:08:32.60 ID:sMd1nmxM0.net
ア ユ デッド?

173 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:08:50.86 ID:j14wAxtN0.net
年金掛け捨てお疲れさまでした 
 
-人- 合掌

174 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:12:19.90 ID:nUpgJRx/0.net
>>49
>>53
え?マジで??

175 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:15:59.95 ID:gbjgGkEb0.net
いじめ駄目。ゼッタイ!

176 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:19:07.39 ID:BSFGjCEw0.net
30センチは簡単に死ねるな。
10センチでも流水は怖い。

177 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:19:46.82 ID:vDpttPfTO.net
「アーユーオーケー?」
「能生・・・」

178 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:23:14.62 ID:O1M+J3qL0.net
放水路の中って入っていいの?

179 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:24:38.49 ID:H3Db10Rz0.net
>>6
クネちゃんが「慰安婦問題はもうすぐ解決」とか妄言を垂れたらしいよ。
君だけ見捨てられちゃったね。

http://www.yomiuri.co.jp/world/20150613-OYT1T50025.html?from=ytop_main3

180 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:25:45.45 ID:nCfI1sBn0.net
ピクシーなら余裕だった

181 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:42:33.04 ID:fqKRZjxb0.net
水路で鮎獲れんのか?
滋賀県すげえ。

182 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:43:14.60 ID:e2aVCDfp0.net
水たまりで溺死くらい恥ずかしい死に方

183 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:51:22.65 ID:pfBAfBUr0.net
貧弱すぎる wwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwww

184 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:52:34.43 ID:hmDgtk3E0.net
そんなもんでも流されるんだな…

185 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:54:34.68 ID:FOa3/3x90.net
>>8
息子が一緒だったからと言う可能性も・・・

186 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:56:16.76 ID:AbI+XFX8O.net
>>165
滑って流されるってことと死ぬってのはまた違うだろ。
流されたくらいで死ぬなよ。

187 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:04:26.95 ID:70pIkzd5O.net
>>181 琵琶湖に鮎は

188 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:31:17.47 ID:IjIiPpFa0.net
いじめた証拠はないんですよ

189 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:35:42.13 ID:bKVW3bNl0.net
西野放水路は立ち入り禁止だったと記憶してる
トンネルだから危険なんだろう
以前も事故があった

190 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:38:36.79 ID:MtXogN21O.net
>>181
オイラもそれは思った。すごい話だわ。

191 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:39:51.05 ID:BNe+Nx3Y0.net
>>102
これはヤバい

192 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:40:23.05 ID:HTvjQ1wm0.net
川は怖いよ
見た目穏やかでも流れが速いと立っていられない
高校の頃10メートルくらい流されたけど何が起こったのかすら理解できなかったわ

193 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:01:57.52 ID:1wj9CHaM0.net
鮎の呪い

と思ったが息子の…

194 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:03:13.56 ID:lMEhQuyZ0.net
あゆの祟りだな

195 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:08:22.45 ID:8KBBcBtL0.net
イジメ隠蔽の滋賀県

196 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:10:00.81 ID:kt8KrqXs0.net
水の流れでは30cmでも危ない
水流が速いと水圧が凄くて絶対に無理
確実に死ぬ

197 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:10:25.08 ID:JrUsX7SL0.net
30センチで溺れるとかあり得ないだろと思ったら64歳か・・・歳は取りたくないもんだね

198 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:11:34.76 ID:8KBBcBtL0.net
30センチの所でコケただけで溺れた所は深いんだろ

199 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:21:19.40 ID:8kON3nj9O.net
県大会でレベルではあるが元水泳選手だけど膝くらいのところで一度溺れかけたことがある。友人から昔同様の経験を聞いた時は大袈裟過ぎるし有り得ないと馬鹿にしていたけど、経験してみればわかる。

200 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:21:41.35 ID:GIbHOQJj0.net
以前、深草の琵琶湖疎水に落ちて溺死した大学生がいたけど
この手の人工水路は捕めるところ無いから流されたら一気だろ

201 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:33:54.16 ID:5b945PpK0.net
水深30センチで流されるとかどこの幼児か80歳だよと思たら60代ってまだ若いじゃないか

202 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:36:19.99 ID:UgcNeSWV0.net
また増税自殺か

203 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:36:45.69 ID:jpSRm+qo0.net
サンダバードアーゴー!

204 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:38:03.01 ID:JyxsLO520.net
>>13
いいことを教えておく
頭から流されたときは
体育座りしろ!
むりな体勢でもとりあえずそうしようと頑張る
すると回転するからその時起き上がれ

205 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:42:09.20 ID:1fdOKdRS0.net
その場出じゃなくて流されてか。だったら水深30センチだろうが関係なく危険だな・・・気の毒に

206 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:43:21.87 ID:frnrGY/z0.net
小さい子が死ぬはずだわ

207 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:45:56.05 ID:sdTEu9kb0.net
これは死ぬわ

208 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:55:37.36 ID:T/AwhmkA0.net
ウエットとライフジャケット着てたら防げただろうな

209 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:08:00.60 ID:S/Aw8rup0.net
アユ釣りやってる人は少しおかしい
http://i.imgur.com/TGe6LCP.jpg
http://i.imgur.com/nZu6iES.jpg
http://i.imgur.com/lAqB1Tk.jpg

210 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:27:50.05 ID:2mlgUjVr0.net
アユ泥棒か

211 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:28:15.10 ID:5b945PpK0.net
>>209
www
これは流されるだろ

212 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:36:55.26 ID:1fgQujfu0.net
カーボンロッドだとすげー遠くで鳴ってる雷でもわかるらしいな

213 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:40:31.33 ID:mbcAo3PT0.net
>>209
釣竿いらないだろ

214 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:40:41.79 ID:q7hi1D9e0.net
>>127
水圧で空気が押し出されてるから
殆ど中に空気なんて無いんだけどな

215 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:41:07.36 ID:vffkxFlL0.net
30cmでも速い時は川に入らないのは常識だよ
転んだら、こうなるからね

鮎は美味いからしょうがないんだなぁ
天然だ w

216 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:42:42.56 ID:vffkxFlL0.net
>>208
うん、取り敢えず浮いてればいいからね

217 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:43:08.12 ID:MKA+IQUs0.net
>>18
ですね。

218 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:45:46.83 ID:MtXogN21O.net
>>196
津浪なんかでもそうだよな。膝まできたら先ず助からない。

219 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:47:53.16 ID:qtTxytu70.net
漁協が頭を水に漬けて殺したんじゃないか??
滋賀最強の虎姫町が近いし

220 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:48:41.85 ID:D4BZ23JK0.net
何かしらの体の不調が生じてまともに動けなくなったんじゃねーのか?

221 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:49:31.08 ID:5b945PpK0.net
>>212
どうやって分かるのよ?
誘導で手にビリビリくるのか
それとも先っぽが光るのか

222 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:53:52.70 ID:YG9VMp0f0.net
いじめか
ひどす

223 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:54:58.45 ID:5b945PpK0.net
>>196 >>218
だからあれか
よく津波警報出たあとニュースで
30センチの津波が観測されましたって聞いた大多数の素人が
「ププッ結局たったの30センチかよ、そんなのでいちいち津波警報なんか出すなよ
て反応するのは愚の骨頂と

224 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:55:22.18 ID:pHVcGRKmO.net
ジェット滑り台

225 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:59:26.47 ID:MtXogN21O.net
>>66
馬鹿の代名詞だなw

226 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:00:09.60 ID:d8vbDVVS0.net
下流の真面目な人が竿で釣ろうとしているものを
上流で網で一網打尽にしようとしたってことか

227 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:00:57.70 ID:yNCRKlzx0.net
アユつえ〜〜

228 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:03:01.63 ID:EhFPRliW0.net
>>209
1枚目と3枚目は日焼け対策だろ

229 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:05:51.92 ID:G0p95rzO0.net
感じ悪いよねぇ〜

230 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:11:08.46 ID:5b945PpK0.net
>>228
日焼け対策かよw
てっきりライバルの鷺とかカワセミに見つからないよう水面下に潜伏してるのかとおもたは

231 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:11:45.32 ID:5nnzeoJ40.net
愛するご子息と一緒に鮎取りに来たら命取りになろうとは・・・。
何とも痛ましい限りじゃのう。拙僧は生臭ゆえ川魚は大好物じゃ。
では戒名をば。

流水院十寸御霊落意居士

十寸とは約30センチじゃ。知っとるとは思うがの。
ごっつ成仏しなはれ。

232 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:11:47.84 ID:bHXr8eBs0.net
【滋賀】水路でアユ取りの男性死亡 水深30センチで転倒し流される (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434201589/

233 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:19:36.08 ID:h4VEEXLh0.net
>>13
あなたにいいこと教えてあげまちゅ
川にアユ取りに行って、
「うわぁああ!」頭から流されてみてくだちゃい
流されて起き上がれないでちゅ
ほんとは体育座りして転がらないと起き上がれない状態でちゅ
食い物にはならないから
この豚の膣が極上なんでちゅ
まあ考えたら膣でちゅから
人間のじゃないだけで本物の膣なので、気持ちよくて当たり前でちゅ

234 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:20:19.30 ID:3aT+cwon0.net
あーこのトンネルの中には何か住んでるんだよ、大きなものが

235 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:27:39.23 ID:j7EKUbda0.net
>>6
今日も良く釣れてマスね

236 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:30:51.89 ID:DCPpjukV0.net
徳島
http://sva.2chan.net/dat/img2/src/1434190752148.jpg

237 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:31:10.96 ID:3efNezxq0.net
普段釣りしない親父も鮎取り解禁だからって友人と行ってた

238 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:34:35.57 ID:6rcPAZUY0.net
>>209
加工ヘタクソ

239 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:35:10.66 ID:pYf/9fikO.net
亡くなった方は、腰位まであるゴム長を着けてたのかな。
水深30aでも流れが速いければ、転んでゴム長の中に水が入ると、起き上がれなくなり流され放題となる。

240 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:39:01.73 ID:e/BE6oTE0.net
意外と立ってられないものだよ

241 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:40:11.36 ID:xb88yM2y0.net
西野水道の放水路だな。
250メートルぐらいのトンネルになってるとこだよ。琵琶湖側の出口が深場で釣りポイントになってる。
トンネル内はコアユが簡単にタモですくえるんだよね。ガキの頃よく行ったわ。
地元じゃ有名なポイントだが、あんなとこで足滑らせて死ぬ奴は珍しい

242 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:49:54.40 ID:vffkxFlL0.net
>>223
そう、川の急流はまだ「水」でいいね<入らなければいいし
津波は海水という「ダンボール箱」が一定時間流れてくるのよ

あれは水しゃなく「固形物」なんだよね<津波の海水

243 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:52:50.21 ID:bwUIPXJG0.net
年金貰わずタヒるとか、老人の鑑だろ。

244 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:33:43.59 ID:fnIuAD130.net
また福岡か

245 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:34:13.89 ID:PqZC93040.net
水深30センチで死ぬとかあほだなぁって人が餌食になるんだろうな

246 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:41:26.31 ID:zwmCC3TI0.net
鮎釣りはなぜライフジャケットつけないの?
ジャケットついてたら
助かるだろ

247 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:46:24.15 ID:YQgPEbgG0.net
>>3
これもうわかんねーな

248 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:29:43.97 ID:K0Tx6N5U0.net
30cmの深さしかなくても、うつ伏せに倒れたら、手を突っ張ろうとしても、川底は苔でヌルヌルで滑って無理だし、川が一直線だから、川岸にぶつかる事も出来ないし、石も何もないから、何かに掴まる事も出来ない。

その状態で速い流れで流されれば、直ぐに溺死するだろうよ。

249 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:50:28.24 ID:fyoW712+0.net
この手の水難事故で一番怖いのは、水が耳の中に入って平衡感覚が破壊されること
そうなるとどっち向けば息できるかわからなくなるから、結果水がどんどん肺に入り込んで溺死する

250 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:51:44.23 ID:rfh40aBg0.net
水路は流れ速いからな

コケたら手を突こうにも流されそう

251 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:52:03.67 ID:2I4bBSOr0.net
田んぼに水入れる時期なんだから
水量多いだろ
遊んじゃあぶないよ

252 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:03:31.85 ID:2kldsRsk0.net
昔、昔。
酔っぱらったおじさんが水深1pの用水路に落ちて寝こんでしまったんだそうな。
口を開けて寝たもんだから、翌朝水死体で発見されたんだそうな。

253 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:10:02.07 ID:xb88yM2y0.net
転倒したのは水深30センチでも、流された先が水深数メートルの深場なんだよ

254 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:12:11.05 ID:fa/pjhle0.net
>>35
いったん足を取られたら、もう上がらないんだよ、
頭が重いからね。
30cmの深さで流れが急だと、簡単に流される。

鮎だろ?そりゃ流れのあるとこに行ったんだろ。

流されたら、まず頭を抱えて、ガード、
んで浅瀬なり岩なりにひっかかるのを待つ。

これができないと、簡単に頭蓋骨やられて死ぬ。

255 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:16:07.54 ID:5b945PpK0.net
>>254
人間の体はほんとに脆いなあ
岩で頭をほんの少しコツンしただけで死ぬなんて
クマなんて崖から落ちたり車にぶつかってもびっこひとつひかずにそのまま帰ってくのに
激流の中でのシャケ取りひとつ出来ないな

256 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:18:30.84 ID:fyoW712+0.net
極端なことを言えば、水がなくても溺死できるんだけどな
ゲロを喉に詰まらせれば窒息死
ジミヘンもジョン・ボーナムもこれで逝っちゃった

257 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:20:03.40 ID:JrUsX7SL0.net
30cmなら膝を抱えて顎引けばどれだけ流れが速かろうと絶対に溺れることはない
お前らもこうならないようによく覚えておけよ

258 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:33:43.54 ID:dnVGSDke0.net
漁協も闇が多いからな
鮎釣りの有名な川で放流するとき申告量とはまるで違う
減らした量の鮎を放流しておいて高い日券年券を買わせるのが横行してたらしい
だれも釣り雑誌に書かなかったんだが
とある鮎つり名人がこれを指摘したら途端病気で亡くなったんだよな

259 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:33:59.13 ID:LRkMD1620.net
足取られて転けた時に頭打って失神てパターンもあるな

260 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:38:24.74 ID:gDoVPrl9O.net
胴長はこけたら逆さ吊りになるライフジャケットになるからな…

261 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:38:32.61 ID:8tEMbmSa0.net
放水路の意味をわかってんのかねこのオッサンは
小川のせせらぎとは違うんだよ

262 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:42:37.83 ID:4MK/Sa8PO.net
たまに水深数センチのどぶ川や溝で溺死/事故死って
聞くけど、どういう経緯でそうなっちゃうのか分からん
酔っぱらいか、脳出血で…ってパターンが多いの?

263 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:45:29.33 ID:SPzlzKgm0.net
ウェーダー(胴長)はいてライジャケ着てなかったんだろう
その状態ですっ転んだらかなりやばいことになるから
海でも毎年死人出るし

264 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:45:50.95 ID:8oce9mX80.net
この傾斜になってるとこ?
https://goo.gl/maps/YPb6J

265 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:48:31.81 ID:SPzlzKgm0.net
>>221
後者、ピリピリするのよ

266 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:48:34.82 ID:5b945PpK0.net
>>258
>病気でなくなる
仮にプロの仕業にしてもいったい何を仕込むんだよw

267 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:51:24.98 ID:2F4E6Y430.net
苔の着いたコンクリートとかゴム底の靴で歩いたらめちゃくちゃ滑る
フェルト底の靴じゃないとマジ危険

268 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:51:49.14 ID:yupLxURD0.net
>>221
置いてあるとビィーンと唸りだす。
触るとビリビリする。

釣り人の常識だよ

269 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:52:08.71 ID:q3KwI+dG0.net
身長150のジジイならありえるだろ

270 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:54:05.56 ID:lkrcUG+N0.net
>>267
滑って転倒して頭を打ったのかな?

271 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:13:08.86 ID:BnNH3e6o0.net
網って投網?
大量にアユ取って売るつもりだったのかな?
欲張りの末路にしか思えん。

272 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:15:08.19 ID:1JweNT3v0.net
>>1
津波と一緒だな
津波も30cmでも一度足とられて転けると二度と起き上がれない、そして溺死する

胸までの胴長はいてたら、横転しめ水が入ったら深さ関係なしに溺れる

273 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:15:10.76 ID:jPNvv3oS0.net
>>262
流れが速かったら水深は関係ない
足をすくわれて流される

274 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:17:16.55 ID:iQL4Hf7w0.net
たとえ水深30cm程度でも、流れが早ければ大人の男でも
あっという間に持っていかれると何度言えば分かるんだかな

275 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:18:42.88 ID:1JweNT3v0.net
30cmの津波で100人以上死んでるからな…まあ、似たようなもんだ

276 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:21:11.21 ID:HVLl2rEm0.net
>>1
アユ釣りじゃなくて、アユ取りか

>>6
そこ日本人じゃなくて、日本人のふりをした在日

277 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:21:46.98 ID:iQL4Hf7w0.net
つまり、まとめると
この状態で流された場合に取るべきベストな態勢は、

・顎を引いて頭を両腕で抱えてガードし、ひざを抱える


ちょw膝が抱えられない、、、

278 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:25:09.29 ID:HVLl2rEm0.net
>>44
稚鮎がほとんどいない、って書かれてる場所で釣りじゃなくてアユ取り(たぶん網)するって常識はずれじゃないか?

279 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:37:37.85 ID:RuSDUB150.net
>>268
雷が落ちるのは材質ではなく距離のほうが重要なんだが・・・。

280 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:59:41.56 ID:5b945PpK0.net
>>268
なるほど。それって待避に間に合うタイミングで反応するものか
電位が上がってる状態だからいつ放電破壊してもおかしくないくらい雷が近づいてるんでないかと思うけど

281 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:01:02.26 ID:NThGefla0.net
用水か
あれ、半端なく流れ速いからな

282 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:03:17.86 ID:qwBNFyt30.net
30cmの速い流れの中に大丈夫だろうと入っていける奴は
無知な上に、リスク管理能力ゼロ

283 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:23:30.00 ID:v416GGlM0.net
イ、イサキは?イサキは、と、取れたの??

284 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:32:20.17 ID:YsEzPOIA0.net
>>90
距離はわずかなのに長浜は関西弁、大垣は名古屋弁なのが不思議

285 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:36:29.55 ID:alN93VXT0.net
>>280
どう見ても遅いw

286 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:37:41.08 ID:gbjgGkEb0.net
(DQNの川流れ) 集団でいれば結構耐えられるみたい
http://livedoor.blogimg.jp/hutabatosiaki/imgs/f/3/f3a4884d.jpg

287 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:45:02.87 ID:TtiksLUW0.net
>>35
人は10cmの水深があれば十分死ねる

288 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:45:25.28 ID:oCXyPJyW0.net
30センチでも流れ早いとマジ危険だよ

289 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:47:00.92 ID:c8S1uxUR0.net
洗面器でも溺れて死ぬ人がいるくらいだから

290 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:54:29.93 ID:MuXPmLyQ0.net
>>238
四万十川の鮎釣りとかこんなだぞ

291 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:57:58.65 ID:ibTndW1/0.net
大体、流れの速さを見れば危険度を察知できるよな。
この爺さんと子供がアホなだけ。

292 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:58:49.67 ID:k+Sb4gJA0.net
危ないから規制しよー(棒読み)

293 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:59:56.53 ID:v/nyrx5K0.net
>>238お前アユ釣り知らねーだろ

294 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:04:27.33 ID:ZGXgI5gX0.net
また新手のいじめか
死にたい奴は滋賀へ逝け

295 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:13:18.72 ID:OxJdaVmv0.net
転倒して頭打っちゃうと水深や水流なんて関係なく死ねるな。

296 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:13:25.17 ID:qz88Tecz0.net
30センチて膝下ぐらいじゃないの?

297 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:51:47.11 ID:R/22DLj20.net
30センチの水流で人が流される、
50センチの水流なら車が流されるんだぞ

298 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:53:04.68 ID:EKKdLDvv0.net
あゆ食いたいけどスーパーの300円くらいの塩焼きってどうなんだお

総レス数 298
52 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200