2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】「砂糖税」ついに到来!? 甘党悲鳴★3

752 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:26:45.14 ID:qn8ow3AN0.net
>>750
食パンにバター塗って
パパンのメロンパン味をかけて食べるのが好き

753 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:28:23.50 ID:sPuHup9A0.net
肥満が多いんだからしょうがない

754 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:28:28.92 ID:lwkZ1qiN0.net
インターネットも従量課税になります

755 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:30:17.22 ID:FaKJEXTY0.net
>>746
東大生はただの暗記マニアだから前例に倣うことしかできないだろうな

756 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:30:59.34 ID:UQ3OXUWI0.net
>>748
糖質脂質は間接的な快楽物質だからな。ポテチやコッテリラーメンが止められない
理由で中毒性がある。タバコ、アルコールと同じなんだよ。>>746 高額医療費抑制
で課税の理由にはなる。別に官僚が凄いとは思わないけど。

757 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:31:11.31 ID:HKvFTD4L0.net
飴ちゃんくれるBBA絶滅しちゃうん?

758 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:31:29.09 ID:48B0eSfk0.net
>>1
売る側の悲鳴だろ?何言ってるんだよ。

759 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:33:27.24 ID:JeEEW37K0.net
佐藤聡美は2重課税なんだろ

760 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:34:45.04 ID:NqKuayL20.net
>>757
会ったことないが、そんなのがいるの?

761 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:35:45.15 ID:UQ3OXUWI0.net
ロッテがあるから無理だろ?ヤマザキだって反対するだろうし。ビール業界
も大手ばかりだったから抜け道を考えた。イタチゴッコになるだけ。

762 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:35:55.98 ID:FYwRVBgu0.net
日本甘党結成の瞬間だった

763 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:37:02.48 ID:YVz0jqIB0.net
>>758
こら工作員、何言ってるんだよ。

764 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:37:02.77 ID:VaApH6dZ0.net
>>756
中卒並みのバカの一つ覚えで増税して
課税の理由を考える仕事か…
俺でもできそうだな

765 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:37:19.40 ID:zUCYdWoJ0.net
>>752
そんなのがあるんだ
メロンパン味になるのかな
見かけたら買ってみる

さて、仕事逝ってくる…

766 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:38:11.36 ID:e3FvbFOo0.net
味の素(人工甘味料も作ってる)の株買っておくか。

767 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:38:50.40 ID:gI5SDOWX0.net
快楽物質に課税するのがアリだとするなら大麻も課税した上で解禁してほしいよな

768 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:39:10.13 ID:YVz0jqIB0.net
>>764
そう!一生懸命勉強して東大出て任されられる仕事が嘘をついて国民を騙し出世の為に増税を考える楽チンな仕事です!

769 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:39:44.55 ID:JeEEW37K0.net
中卒に失礼だろ
どう見てもチンパンジーの頭の中

770 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:40:04.20 ID:r9+RJfq80.net
タンパク質高すぎだから減税しろよ

771 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:41:09.28 ID:g0n8EKmh0.net
法律は厳しくなるし税金はあがるが一般人の収入はあがらないし
団塊世代が勝ち組だな

772 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:41:27.33 ID:anszGtBt0.net
重量税でいいのにw

説得力があるからデブ議員が提案しろw

773 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:42:24.90 ID:YVz0jqIB0.net
>>771
勝ち負けの受験競争で老果てた団塊様おはようございます!

774 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:42:55.17 ID:BwR2nWqk0.net
吸ってる空気にも課税とか言い出しかねんな。

775 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:43:06.53 ID:g0n8EKmh0.net
>>773
なめんなよ餓鬼

776 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:43:23.19 ID:Q1oJ8bG40.net
導入されたら砂糖だけじゃなく消費活動そのものも極力控えようぜ!
かえって税収が減るくらいにw

減った分は役人や政治屋の給料で補填してもらおうwwwww

777 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:43:28.52 ID:O+0vQtDZ0.net
官僚をポア(´・Д・)」

778 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:44:37.08 ID:Esqggvrf0.net
もうまるで基地外ですわwww
一般庶民を苦しめる前に、無駄な公務員やカルト宗教を
規制しろ

779 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:44:51.73 ID:l4TbDC0i0.net
税金は取れるとこから取るもの
今までなかったほうがおかしい

しかし、沖縄狙い撃ちしたみたいな税だな

780 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:45:18.39 ID:7zr5EUdy0.net
砂糖を含む飲料水から税金を徴収することには賛成だな。
メタボの原因だからな。
デブはお茶を飲め。

781 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:46:24.33 ID:DmJSjL7D0.net
携帯税掛けろよ 
餓鬼からジジババまで全部に課税だ
2〜3台持ちもワンサカだろ 
俺は持って無いから関係ないし

782 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:46:25.56 ID:gI5SDOWX0.net
お茶漬け食いまくったら同じこと

783 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:47:45.53 ID:UQ3OXUWI0.net
痩せたブタに需要はない。デブのソクラテスは何も考えない。

784 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:49:39.83 ID:yhzOnN0+O.net
そこまで健康のせいにして税をかけるなら、じゃあ、健康に良いものは減税しろよ
低血糖の人には、逆に健康に必要とされるんだから、税の補助金出せよ!

785 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:50:58.87 ID:UQ3OXUWI0.net
>>779
「自民党以外に投票した人税、憲法改正に反対する人税」ネトウヨ大賛成

786 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:51:59.84 ID:FcZ0Noxq0.net
農民ですら搾取されてることを理解して
一揆を起こしたというのに

おまえらときたら(笑)

787 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:52:40.72 ID:ZqquiKRj0.net
ジャンクフードやスナック菓子は特別税をかけてもいいと思う。

まあ、医療費を抑制したいなら、余命宣告された人など先が見えてしまった人に余計な治療を施さないことだよ。
あんなの患者のQOLなんかまるで考えないで医者のエゴで生かしてるだけだからな。

788 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:52:49.53 ID:LDLIEHZS0.net
甘党の党首誰よ?
はよ抗議しろよ。

789 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:53:37.01 ID:DmJSjL7D0.net
イギリスは人の頭に税金掛けた歴史が有る
その名残が 犬の頭に税金だわ
ペット産業なんだから 完全に贅沢税だろ
8%じゃ足らんわ 20%だな

790 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:55:39.57 ID:b90SvxsW0.net
増税大好き自民党のサポが、増える税金払えや

せやから自民党は、官僚のいいなりちゃんだから結局どんどん庶民は苦しめられるって言ったのに
何度だまされれば気付くんだろ

791 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:56:40.00 ID:FaKJEXTY0.net
こんな法案出すやつはどうせキムチ好きだろ
とうがらしにも課税しろボケが

792 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:57:18.17 ID:37FDj0Z7O.net
砂糖じゃなくて、遺伝や向精神薬の副作用でも容易に太るのに、それはスルーなのか?>厚労省

793 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:57:51.29 ID:vn5lydUc0.net
砂糖以外の糖質も食後血糖値を上げて
肥満・糖尿病の原因になるのだから、
糖質税にすべき。

794 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:58:46.43 ID:UQ3OXUWI0.net
>>788
相撲協会が反対→NHKが反対、党首マツコも反対。

795 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:01:53.05 ID:VKvmfPnaO.net
煮物とか、和食にかなり入ってる>砂糖
肉じゃがとか、かれいの煮付けとか、日本の定番料理も否定するわけねw

796 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:03:05.21 ID:gI5SDOWX0.net
デブは食えるときに食ってエネルギー蓄えるという適者生存した遺伝子の持ち主で
むしろ超エリートだったわけです

797 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:03:35.93 ID:ndrL+RgD0.net
砂糖消費税復活

798 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:04:17.70 ID:TLv67yXx0.net
>>793
ラカントはインスリンを出さないから糖尿病患者にもいいみたいよ
実際に俺は糖質制限+1日ウォーキング一時間で2ヶ月で13キロ痩せたよ。
メンタルクリニックの糖質制限本をコンビニで買ったのがきっかけだったが、米も3食やめて豆腐とかで代用、ただ完全に糖質0は無理だけどね。後はライ◯ップほどまではいけないけど金はかかってないw

799 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:06:02.63 ID:vn5lydUc0.net
> 欧米では“肥満税”ともいわれる「バター税」「ポテトチップス税」「ソーダ税」などを
> とり入れている国があるが、

脂質の摂取が増えると、その分、糖質の摂取を抑えることができるので、糖尿病リスクを
減少させることができる。
したがって、バターに課税するのには反対する。

800 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:06:35.55 ID:oi0Ja6Wz0.net
>>789
よくよく考えたら今までペット税が無かったって方がおかしいよな
飼い主のわがままで年間数十万匹も行政が殺処分してるんだからな・・・

801 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:07:35.60 ID:r8wxphmbO.net
砂糖税は絶対に要らない
それよりも酒の税金を上げろよ

802 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:07:48.32 ID:MoGgKFGoO.net
『パンがなければお菓子をお食べ』並みの悪政だわ。
貴族と僧侶は毎晩舞踏会、庶民は高い税金のせいでパンさえ買えない日が続き、
フランス革命勃発。日本は百姓一揆しないのか?

803 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:09:17.43 ID:Say8w/2k0.net
鈴木派の陰謀だろ

804 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:09:40.08 ID:peM/asHs0.net
今度は味噌も醤油もカモな。
だんだん軍靴の足音が聞こえてきたな。
昭和で言うと恐慌前夜てトコロかな。

805 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:10:37.52 ID:r8wxphmbO.net
ビールや焼酎の税率を上げろよ
嗜好品なんだからさ

806 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:11:49.95 ID:gI5SDOWX0.net
デフォでデブは遺伝的にデブなんで食い物に困らない現代では劣等種なんだよね
痩せの大食いが最強の適者

807 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:13:09.71 ID:evYDTjAu0.net
外国はと言いつつ
外国の税金が安かったり福祉が手厚い国は絶対に見習わない
という卑怯さ

808 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:13:12.18 ID:r8wxphmbO.net
酒は、実家が酒蔵という議員が多いとか何とかで
なかなか税率を上げたがらないと別スレで見た

809 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:14:02.73 ID:oi0Ja6Wz0.net
>>799
糖質の摂取量が重要になるのは糖尿病になった後の話
糖尿病を発症するのは糖質自体よりも内臓脂肪が大きな要因のひとつだよ

810 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:14:56.06 ID:UQ3OXUWI0.net
>>802
>『パンがなければお菓子をお食べ』
貧民は菓子パンで生きてるから無理。

811 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:14:57.59 ID:vn5lydUc0.net
>>798
おお、頑張ってますね。一緒に頑張りましょう。
ラカントは良いですね。ちょっと高価ですが。
どうしても甘味がほしいときは、わたしも使わせてもらってます。

>>1 に関しては、本当は、砂糖や糖質だから一律に課税する、というのではなく、
食後血糖値の上昇に対して課税するのが望ましいですね。

糖質を摂っても血糖値が上がらなければ弊害はないわけで、料理を工夫すれば、
そのような糖質の摂り方も可能かもしれないので。
まあ、糖質制限するのが、食後高血糖を防ぐ最も容易な方法ですが。

812 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:15:54.43 ID:gTKtM9BO0.net
砂糖だけ?それとも炭水化物全般?

813 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:16:35.66 ID:r8wxphmbO.net
砂糖税導入は断固反対!!

814 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:19:19.49 ID:UQ3OXUWI0.net
佐藤さん全員に税金かけるって映画なかった?

815 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:20:00.98 ID:PjQdsQdh0.net
どこにこの怒りをぶつけたらよいものか…

816 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:20:01.55 ID:0gsvkiwH0.net
脂肪税も必要だろ
ラーメン二郎、家系ラーメン、コッテコテのラーメンの中毒性はやばい

817 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:20:10.62 ID:HA7CzL0g0.net
自公最高

818 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:22:42.27 ID:7cHD9qgb0.net
紙税、アニメ、漫画税、化粧品税なんてのも出来そう

819 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:22:55.61 ID:a7RAl+Dw0.net
コカ・コーラゼロは無税でコカ・コーラは課税てことだからな

820 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:23:06.50 ID:+/yO0Y4Y0.net
佐藤税、鈴木税、高橋税なら賛成なんだけど(´・ω・`)

821 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:23:48.54 ID:ndrL+RgD0.net
>>812
砂糖消費税があった時代は砂糖だけ。
だから果糖ブドウ糖混合甘味料が採用された。

822 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:24:15.01 ID:evYDTjAu0.net
>>815
問い合わせするなり直接意見言えばいいじゃん
一般的に批判意見の
数多ければ対応せざる負えなくなる傾向だし

823 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:25:59.80 ID:gI5SDOWX0.net
脳内快楽物質につながるものはすべて課税すれば矛盾は無くなるよ
あくびとかにも

824 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:26:01.42 ID:AU91KnEa0.net
ますます生きづらくなるな。
こりゃ 塀の中が極楽になりそうだ。

825 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:26:58.25 ID:a7RAl+Dw0.net
>>821
チクロ、サッカリンと開発されていったんだよな

826 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:27:11.54 ID:d01Mrdiq0.net
官僚「ぶくぶく太った醜い豚はみっともないから」

国民「(利権で)ぶくぶく太った醜い豚はお前らだろw お前らがダイエット(構造改革)しろよ」

827 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:27:46.69 ID:vn5lydUc0.net
>>809
> 糖尿病を発症するのは糖質自体よりも内臓脂肪が大きな要因のひとつだよ

その内臓脂肪が増える原因が、糖質の過剰摂取なわけで、
・糖質摂りすぎ→食後高血糖→インスリン分泌→糖質を脂肪細胞に取り込ませて、脂肪
 として蓄える→肥満発症→肥満によりインスリン抵抗性が高まる→糖尿病発症
ということで、糖尿病発症を待たずに糖質制限したほうが、糖尿リスクを軽減できます。

糖質摂取直後にウォーキングをするなどして糖質を消費してしまえば、上記のプロセスを
防げますが、生活が機械化した現代では、簡単ではないので、最初から糖質を摂らない
ほうが良いのです。

828 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:27:50.22 ID:f1CMDa5K0.net
酒税はすでにいっぱい掛けられとるわい!
ガソリン、車……

話それるけどタバコってなんであんなに種類あるんだろ。
コンビニの壁全面にびっしり並んでるな…

829 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:28:12.59 ID:l6Kb/cQm0.net
甘味料からも取れ
ヤバイことになる

830 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:28:35.54 ID:TLv67yXx0.net
>>811
ありがとうございます。
お互い頑張りましょうね、あと自分は糖と脂肪の吸収を穏やかにするお茶をよく買いますがちょっとお値段が(汗)
しかもあの難燃性なんたらってデンプンなんですよね?
デンプン=糖質と認識してるのでちょっと心配してますが神経質過ぎますかね?

831 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:30:38.37 ID:oMu/kuJa0.net
>>1
コレ明らかに医療費の国庫負担は上がるよね
実際に長生きされたら、それだけ医者に掛かる期間は延びるんだから
誰だって年取れば体のアチコチにガタが来るでしょ?
結局、細く長く国に寄生する事になるじゃん

医療費だけじゃなく、その間に受給する年金も莫大な額になるよ
だったら太く短い人生で終わってくれた方が国の負担は減るんじゃね?
一番良いのは年金受給の前に逝ってくれるのがベストでしょ

832 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:30:41.18 ID:iPrlHrVc0.net
清涼飲料水に入ってる果糖ブドウ糖液糖の方がよっぽど健康に悪い
砂糖は高いから安い果糖ブドウ糖液糖で甘味つけてるのに何考えてんだろ

833 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:31:51.62 ID:q/mWi2NJ0.net
r25ってリクルート系列だろ
ここまだあったのか

834 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:33:51.18 ID:F2omHRuK0.net
砂糖税は糖尿減るからいいかもしれんね。
料理にはほんの少量しか使わないし。

835 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:36:27.82 ID:3GQ6Lhv20.net
砂糖に税なら塩にも課税だと思うし。

二酸化炭素に税がつくのだから水や空気にだって課税しなきゃ変だ。

836 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:37:28.60 ID:T7jg61nz0.net
和三盆はセーフですか

837 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:38:19.76 ID:mKlsZERB0.net
>>834
家庭だけじゃないだろ
砂糖は

結局 他の食品も値上がりする

朝敵馬鹿ウヨは砂糖の入ってる食品は食うな!

838 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:39:05.79 ID:LAmf5YcV0.net
人工甘味料を売りつけたい湯田系企業のフリじゃね

839 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:39:11.10 ID:PjQdsQdh0.net
>>822ありがとう!もしかしてもう抗議されたんですか?

840 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:39:14.78 ID:8ZYJFi+40.net
おまえらは甘い物の値段が上がったら、
生活に困らないの?

841 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:39:55.68 ID:jorNECNK0.net
この砂糖税といい、東京老人姥捨山といい、何でも提案できる知識人会議の風潮は良しとしても、
これが、マジに法制化されていく幼稚さが日本の空気にあるから怖い。
政治家も基本がどこにあるか理解せずに、ホリエモン感覚でやられたんでは未来が危うい。
何事も、国民の反応を見ているのなら、数の調査をしっかりやれ!

842 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:40:55.02 ID:8wfCm9UD0.net
>>19
はぁ!?ハゲは弱者だろ?
集めた税金で育毛、植毛、カツラの補助をすべきだろ!!

843 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:42:27.14 ID:RHBiegTd0.net
市県民税納付書

844 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:43:02.48 ID:I327v7IC0.net
もっと金ある奴からどんどん取れよ無能政治家さんよ
トリクルダウン?はぁ?

845 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:43:16.98 ID:ndrL+RgD0.net
>>840
砂糖で甘くした物の値段が上がってもこまらないよ。
もし困るとしたら人生観変えたほうが良いと思うけどね。

846 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:43:52.94 ID:WJkjfe4P0.net
パンケーキもアイスも値上げだな
特にスイーツ店はテナント軒並み潰れていくだろうな

847 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:44:16.37 ID:JytX6aW70.net
和菓子\(^o^)/オワタ

848 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:44:16.89 ID:ZM8TCdoe0.net
>>840
困らんよ
エンゲル係数低いし、そこまで貧しくもない
甘いモノは好きだけどね

849 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:47:02.11 ID:7F90Iy8a0.net
公務員税とればいいのに

850 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:48:13.21 ID:xDi1Ojzp0.net
>>840
困るよ、俺の生活も苦しいし
最近店がバタバタ廃業してるじゃん、これでもっと増えると思うと気持ちも暗くなる

851 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:48:27.94 ID:BCdUS8K00.net
むりに決まってる

852 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:49:14.85 ID:YVz0jqIB0.net
>>850
少子高齢化社会
跡継ぎがいない

853 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:49:37.80 ID:2ExbDV+w0.net
今ソウカが熱い

854 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:50:05.84 ID:1WkTvlF/0.net
人口甘味料だらけになって十分困るだろ
それでなくても値上がりは経済に直結してる

855 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:50:23.26 ID:e2yqJyiw0.net
深夜営業税とったらいいんじゃないか?
1日12時間以上の営業で23時から6時までに
3時間以上営業してたら売上の25%。
医療、介護、インフラ関係等、公共性、
緊急性の高い職種は当該時間帯全員正規職員
で回すことを条件に免除。

856 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:50:35.86 ID:mKlsZERB0.net
>>848
お前の顔には困ったもんだがw

857 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:50:37.14 ID:vF1JZ0Ka0.net
砂糖よりも塩だろ。日本食の欠点は塩分過多だろ?健康のためには。

それよりカルト宗教に課税しろ。カルトに宗教法人法適応するな。

858 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:51:15.29 ID:kRaZId/S0.net
ちかごろ、
出処不明、論拠不明の宗教弾圧的な”砂糖有害論”がインターネットなどで飛び交っていた。
もしかして、財務省が課税の伏線作りのために流していた?

859 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:53:36.57 ID:mKlsZERB0.net
【政治】小渕優子氏の不起訴は「不当」 群馬の市民団体が検審に申し立てへ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434158873/

砂糖が無ければ蜂蜜食べればいいじゃないw

自民は何でも有りか?w

860 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:54:23.60 ID:YVz0jqIB0.net
>>858
おい、工作員やはり自分の株を上げる事しか考えないゴマスリの仕方は一流だなwww

861 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:54:25.17 ID:QpZAA0mU0.net
>>793
砂糖による血糖値上昇と
炭水化物による血糖値上昇とではダメージがちがう

糖尿病のリスク因子として大きいのは
「急激に血糖値が上がること」=「インスリンの分泌を必要とすること」
であって糖質の総量ではない

862 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:54:59.43 ID:1WkTvlF/0.net
困らないって言ってるヤツは
ガソリンが値上がっても車乗らないから困らないと言ってるヤツと同じ臭いがする

863 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:55:10.05 ID:ak/s0ssE0.net
もうこの際穀物等も含めた炭水化物税で

864 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:55:16.78 ID:fvFw77u40.net
沖縄や北海道の人、おこるだろうな
天然由来(三温糖より天然のもの)の砂糖は免税にしないとだめだと思う

865 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:55:47.61 ID:g+9QYGmI0.net
>>855
確かにコンビニ無きゃ夜食も減りそう

866 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:57:57.98 ID:IWotmy4M0.net
>>1
いくら佐藤工事が来てくれなかったからと言っても・・・。
いっそのこと「炭水化物税」にすれば良い。
>>17
kinnmonnko税か。いいね。贅沢品だから。
>>23
正規職員の「定数」を増やして、「キ国家総合職」「裁判官」「検察官」以外の給与を50%にすればいい。雇用対策として良いと思う。ついでに、年齢による受験制限を撤廃&日本国籍以外の人間の受験を認めない
&ま〇こ枠(名古屋市、大阪市、裁判所職員)の廃止&筆記のみでの採用試験にする、などで。

867 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:57:59.51 ID:i755kVJJ0.net
空気にも税金かけそうな勢い

868 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:00:45.50 ID:QZSWUgiz0.net
取れるところから取るって姿勢が気に入らん
あいつらはどんだけ税金上げようと痛くも痒くも無いもんな
氏ねばいいのに

869 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:01:35.10 ID:e3FvbFOo0.net
>>854
国産品蔑視の朝鮮人おつ

870 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:04:06.12 ID:IWotmy4M0.net
>>66,73,76,93
「政治家の査定」を個々の国民が出来るようにすれば良い。
例:増税した議員→マイナス90%
増税(宗教法人を除く)を阻止した議員→プラス50%
パチンコを廃止した議員→プラス100%
とか。

871 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:04:13.81 ID:+2vVANrN0.net
医療・介護労働者の健康のために
看護・介護の回数
患者・利用者の肥満度等で
医療費・利用料の加算をとってくれ

872 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:05:34.26 ID:3+6paYuR0.net
>>870
政治家多すぎて判断つかないんじゃないかな

873 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:06:56.70 ID:t/F+daKM0.net
一部の知能の低い人間の嗜好品であるたばこやアルコールと違い
砂糖を利用している加工食品はあまりに多く
課税の影響は食品を狙い撃ちした更なる消費増税に相当する。

この状況でこんな愚策を平然と出してくるとは
キチガイの所業としか言いようがない、。

874 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:07:23.58 ID:IWotmy4M0.net
>>547
>>869.868とかどうよ?

875 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:07:37.21 ID:YWsSRVhN0.net
甘い物が値上がりして、菓子を勧める人間が減れば助かる

876 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:07:37.97 ID:e3FvbFOo0.net
>>873
アホおつ

877 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:08:50.67 ID:e3FvbFOo0.net
>>874
俺は賛成してるから、おまえの言うこときく義務はないの。

878 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:09:00.04 ID:z0kEY+wF0.net
脳が欲するものに課税とかいよいよミクスの庶民ローラーつぶしが本格的に動き出したか…

879 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:09:01.01 ID:b90SvxsW0.net
自民党が、増税ばかりしてるのは、大昔からだろw 何をいまさら

880 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:10:21.13 ID:e3FvbFOo0.net
>>878
そうだね。覚醒剤にも課税すべきだよな。
もちろん覚醒剤を合法化してな。

881 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:10:32.90 ID:WdbnXpn20.net
まずは砂糖とは何かという定義から

882 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:11:03.92 ID:pEjazV+U0.net
厚労だけじゃなくて各省で本業を全くしないで
こういう新財源の発掘を考えるだけの人間がいるんだろうな
実に興味深い

883 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:11:46.07 ID:YWsSRVhN0.net
>>879
砂糖消費税を廃止したのは自民党だぜ。

884 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:11:57.56 ID:IWotmy4M0.net
>>872
少なくとも衆院所属の議員については、一応の判断が付くと思う。あと、議員ではない閣僚についても。

885 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:12:06.06 ID:QPPpg6Gy0.net
砂糖の使わないで、まさか人工甘味料使えって事?
余程身体に悪いだろ

886 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:13:28.76 ID:e3FvbFOo0.net
>>881
さとうきびを原料とした甘味料のことだろ?
だから、食品メーカーの保護も兼ねて、
果糖ブドウ糖液糖とか水飴とかは対象外でしょ。

887 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:15:01.51 ID:e3FvbFOo0.net
>>885
チクロをガシガシ摂取した世代は、いまだ死ぬ気配すらないから、
人工甘味料の毒性なんて砂糖なんかより低いよ。

888 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:17:17.43 ID:IWotmy4M0.net
>>877
>>874はアンカーミス。
>>866,>>870:〇
>>869.868:×

889 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:18:03.42 ID:e3FvbFOo0.net
これ、健康のためとかもっともな理由をつけてるが、外貨の垂れ流しを減らすためだよ。
さとうきびを輸入するより、人工甘味料の原料である飼料用トウモロコシとかのほうが安いから、外貨の垂れ流しが少なくて済むんだよ。

890 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:18:04.42 ID:O7BrwsfVO.net
>>868
ほんとそう。増税するより40代から上の公務員と官僚の給料を半分にするべき。

891 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:18:07.11 ID:kd5WrXq10.net
人工甘味料は摂取量は少ないからね、そこまで影響ないのかも
まあとにかく砂糖入りのものがなくなると辛いなあ、人工甘味料は味が苦手

892 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:19:36.44 ID:tUxMx8pf0.net
>>886
そういうザル制度になるのは間違いないだろうな
健康のためという建前が崩れるが、大半の国民に常食されてる甘いものを金脈としたい本音は維持する構図

893 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:20:02.21 ID:O7BrwsfVO.net
>>876
お前のレス全部読んだが、お前が基地外なのはよーく分かった。

894 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:21:11.75 ID:pEjazV+U0.net
>>889
フム飼料用のモロコシは大半が輸入ですよね

895 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:21:50.68 ID:e3FvbFOo0.net
>>891
最近は加工食品にガシガシ入ってるよ。エリスリトールだのスクラロースだの。
砂糖使うより安いらしい。

896 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:23:22.64 ID:9+TvgbMf0.net
人口甘味料ってアメリカがゴリ押ししてるやつだっけ

897 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:23:54.93 ID:e3FvbFOo0.net
>>893
工業製品に「砂糖」なんてほとんど使われてないことすら知らないおまえが言っても、
特別支援学校の生徒のあうあうあーにも劣るわ。

898 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:24:22.27 ID:1WkTvlF/0.net
>>889
病気もこじれると妄想が激しくなる言い例だな

899 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:24:32.34 ID:U5fU+7vj0.net
カロリーゼロって売ってるやつ

900 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:26:23.52 ID:e3FvbFOo0.net
>>894
さとうきびも飼料用トウモロコシもどっちも輸入品なんだから、どっちが安いか(=どっちが外貨を垂れ流しが少ないか)ってこと。
ちなみに人工甘味料ったって、低カロリーのに限らなければ、
果糖ブドウ糖液糖とかなんて大昔から使われてるよ。

901 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:27:37.43 ID:OZx5oA710.net
砂糖なんて実質消費税の加増税率品目だな

902 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:28:13.08 ID:9+TvgbMf0.net
砂糖少なめと人工甘味料入りを区別して表示して欲しい

903 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:28:16.42 ID:e3FvbFOo0.net
>>898
そんなに日本の技術開発を抑制させて、輸入を促進させたいのか。
まあ、売国奴の君らしい考えだね(誉め言葉

904 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:29:40.61 ID:9+TvgbMf0.net
バレンタインデー撲滅しようぜ

905 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:30:13.30 ID:kd5WrXq10.net
>>895
ごめん、チクロとかの影響についての話です。

906 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:30:39.70 ID:2FiLUfVmO.net
つうか糖尿病とかの原因とかしれっと嘘吐くなよな


もう嘘で固めたフォーマットを先に作って
既成事実化して利権を作るやり方とか

STAP細胞や大阪都構想でウンザリしてんだけど

907 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:31:27.28 ID:5nnzeoJ40.net
スイーツも包装の側面に「スイーツの過剰摂取は糖尿病や高血圧、認知症など
重篤な健康上の悪影響を及ぼす恐れがあります」とでも印刷したまえ。

908 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:31:54.73 ID:1WkTvlF/0.net
>>903
お前は俺に何て言ったよ?
国産品蔑視と言ったんだぜ
しかし、さとうきびも飼料用トウモロコシもどっちも輸入品で外貨の垂れ流しがどうだの
国産品どこいったんだよ?
自分の言ってる事がちぐはぐな事もわかってない馬鹿

909 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:33:30.80 ID:b90SvxsW0.net
これは厚労省&安倍ちゃんGJ 今のうちだぞ〜どんどん上げちまえ
プライマリーバランス健全化のためには、仕方ないだろ 

次は塩としょうゆ、みそ&油もいっとこかw塩分と油も体に悪いからな

910 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:35:27.97 ID:e3FvbFOo0.net
>>905
チクロ全盛の時代にゃ、家庭でもガシガシ、加工品にもガシガシなわけでな。
砂糖なんか1日の給料がふっとぶぐらい高価だったからな。

>>908
どっちも国産品なんか微量もいいとこだろ。

911 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:37:44.89 ID:RLmvmTnj0.net
ゴミに食いつぶされる痴呆国家www
あ〜愉快、愉快かなwww

912 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:38:16.30 ID:2FiLUfVmO.net
STAP細胞みたいに嘘を前提にフォーマットを作るって思想が蔓延り過ぎてる

913 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:38:30.24 ID:9+TvgbMf0.net
炭素税どこ行った?

914 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:38:39.94 ID:e3FvbFOo0.net
>>906
だから、外貨の垂れ流しを少なくするための方便だろ。
消費税増税だって目的はそれだよ。
消費自体が外貨の垂れ流しだからな。
多かれ少なかれ石油にかかわるからな。
国産米生産ですらな。耕運機動かしたりな。

915 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:38:44.89 ID:xUMYrLR80.net
さっさと広告税導入しろや

916 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:40:02.29 ID:e3FvbFOo0.net
>>912
ある意味日本のお家芸、伝統芸だしなw
大本営発表って、まさにそれだもの。

917 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:40:05.26 ID:7sCRUbnn0.net
全国の佐藤さんにも課税しろよ

918 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:40:40.49 ID:9+TvgbMf0.net
>>909
宗教団体への課税が良いね

919 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:41:15.78 ID:t/F+daKM0.net
>>909
>次は塩としょうゆ、みそ&油もいっとこかw塩分と油も体に悪いからな

似非健康第一の観点から行きつくところは当然そうなるな。
大金鉱を発見しちゃったな。

920 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:41:29.26 ID:kxgBtE8u0.net
アメリカにはバター税、ピザ税、コーラ税とかあるのか。

921 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:42:02.39 ID:1WkTvlF/0.net
>>910
では何故、人口甘味料が困ると言ったら国産品軽視とレスしたんだよ?
自分と意見が違うヤツは全部朝鮮人で売国奴と決め付けて排除したいだけだろ

922 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:42:36.47 ID:pEjazV+U0.net
>>900
トウモロコシの需要が増えるわけで
金額の変化はどうでしょうかね
加工する上で歩留りが悪ければかえって悪化も

923 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:44:08.83 ID:9+TvgbMf0.net
蜂蜜大勝利

924 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:45:28.71 ID:FaKJEXTY0.net
>>923
いや蜂蜜や果物の糖分調べて課税するぞきっと

925 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:45:37.27 ID:lzOSR34oO.net
>>353
ほんとこれ

926 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:45:42.61 ID:C5B6UoWW0.net
法人税は減税

927 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:45:54.35 ID:b90SvxsW0.net
いろんな品目に増税をかけて、物価をあげることは、日銀のインフレ目標年2%達成のためにも必要
庶民は我慢強いから大丈夫w

928 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:46:08.70 ID:9fgOwENgO.net
飲食物を過剰摂取しないようにするのが必要であり
砂糖に税金を付けるなど間違ってる
国民の負担増やしたいだけじゃない

929 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:46:38.87 ID:S0IHtTt40.net
甘すぎなのも嫌なので微甘みたいなジャンルがあると助かる

930 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:46:41.20 ID:U8gy7q+i0.net
今って安物は全部人工甘味料に置き換えられてるね。

931 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:46:53.46 ID:e3FvbFOo0.net
>>921
結局砂糖中毒のデブなだけか。

932 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:47:30.77 ID:9+TvgbMf0.net
>>924
糖度一個一個調べるのか?

933 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:47:45.67 ID:VKvmfPnaO.net
洋菓子業界は大変だね
そうじゃなくても、バターが品薄なのに、砂糖税までかかったら

934 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:47:59.28 ID:KFBI+UzA0.net
税金は罰金。
悪いことするから税金を取られるんだよ。

砂糖なんてスイーツする奴は悪漢だから罰金取られるだけ。

935 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:48:30.78 ID:pEjazV+U0.net
結局様式美で終わりそうですね

936 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:48:33.24 ID:bscK0dYb0.net
スイーツ女が涙目www

937 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:48:49.79 ID:IWotmy4M0.net
>>912,>>916
この国の伝統芸能が「形式(≒フォーマット)重視」だからね。
忠信蔵も、勧進帳も、四谷怪談も。

938 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:49:41.97 ID:e3FvbFOo0.net
>>930
広義の人工甘味料、つまり低カロリーでないのも含めば、30年ぐらい前にはすでに。
果糖ブドウ糖液糖って、トウモロコシ原料の人工甘味料だからね。

939 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:49:56.65 ID:YWsSRVhN0.net
>>933
時代は変わったのさ、
バレンタインデーとホワイトデーがまだ抵抗勢力だがね。

940 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:50:01.24 ID:uIOAHxPM0.net
健康がどうとか言うなら税金免除してくれよ
主にストレス面での健康増進が捗ると思うぞ?
ワープアな俺から年間50万近く税金取るとかおかしいだろ?

941 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:50:32.80 ID:gEt61LEF0.net
>>716
ステビアとアスパルテームは安全度が違うよね

942 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:51:02.73 ID:IWotmy4M0.net
>>932
MOFの連中ならやりかねんw。

943 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:51:08.26 ID:e3FvbFOo0.net
>>934
働くことは悪いことだってことだけはわかったw

944 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:51:18.89 ID:1WkTvlF/0.net
>>931
自分の発言の矛盾を突かれて困り
相手を決め付け中傷レスで逃げるとw
残念なヤツだな

945 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:52:23.34 ID:pEjazV+U0.net
>>942
財務省が入ってきちゃダメなんですよコレ独自財源でってことで

946 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:52:59.52 ID:e3FvbFOo0.net
>>941
アスパルテームだってリリースされて30年ばかしたつけど、
それで健康障害になるどころか、平均寿命が上がってるよなw

947 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:53:02.57 ID:9+TvgbMf0.net
>>934
なるほど悪いことして稼がないと損する訳だ

948 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:54:01.01 ID:c/9CQnr80.net
時代はパンチ佐藤へ

949 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:54:51.41 ID:tSH9wy9P0.net
一般の食料に大量の税金かけられるようになったら
もう日本は諦めろ
これが現実だ

950 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:55:02.20 ID:e3FvbFOo0.net
>>944
おまえが都合の悪いレスを無視してるか、理解できないレベルの白痴ってことだぞ。
あくまでも砂糖中毒のデブでないって主張するならな。

951 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:55:03.92 ID:9+TvgbMf0.net
>>945
公務員同士って仲悪いんだねw

952 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:56:33.45 ID:U8gy7q+i0.net
貧乏人はステビアとかアスパルテームを食えば良し

953 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:57:22.22 ID:8MkLpL+10.net
スーパーやコンビニで簡単に手に入る弁当惣菜、焼き立てパンの店、などなど
やたらと甘いものが多すぎとは思っていた

糖質制限するくらいでちょうどいい分量になるくらいだからな
糖質を減らしてくれればそれでいいよ

954 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:57:43.38 ID:V+/z3Jka0.net
まず無駄を減らせ。
次は犯罪者の罰金上げろ、半端無く上げろ。
それでも足りなかったら増税しろ。

955 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:57:51.29 ID:pEjazV+U0.net
>>951
財務省が入ってくるとうまくない理由は一般財源になって
せっかく税を設定したのにメリットを完全に利用できないからでしょうね
勧進帳を持った単なる集金人じゃなくて振り分けまでやってますんで

956 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:59:19.59 ID:z0dZiZWl0.net
むしろ食料品を消費税非課税にすべきなのに自民は民主と同じで役に立たない

957 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:59:35.60 ID:YWsSRVhN0.net
>>952
豊かになると甘い物には興味がなくなる。

958 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:59:54.95 ID:e3FvbFOo0.net
>>954
罰金上げても意味がないどころか、喜ぶよ。
なぜなら、罰金払えなきゃ1日5000円換算で労役(刑務所に入る)から、
そんだけタダ飯にありつけるからな。

959 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:00:33.74 ID:2FiLUfVmO.net
嘘をフォーマットにして法制化して
嘘も方便だと強弁とか


違憲だけど合憲解釈みたいな
もう屁理屈ですらない

960 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:00:41.17 ID:Du3z0CZF0.net
たまごと砂糖は物価の優等生やで('A`)

たばこ、アルコールの依存性や有害性はわかるけど、おかしな所で健康問題こじつけて税金取るなよ。
あれだけうるさく騒いでいたコレステロール基準値はサクっと消滅するらしいし、厚労省ってもう信用性が無いね。

961 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:01:19.47 ID:c/9CQnr80.net
一方、沖縄の子供たちは道草でサトウキビをかじってた

962 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:01:56.53 ID:1WkTvlF/0.net
>>950
今度は白痴と来たか、中傷する事でしか反論できないんだね
都合の悪いレスを無視してる?
何故人口甘味料が困ると言ったら国産品蔑視なんだ?と理解できないから聞いてんだよ
何でもかんでも直ぐに朝鮮人だの売国奴だのデブだの白痴だのでしか返せない程度が知れるヤツに言っても仕方ないんだがな

963 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:02:14.54 ID:e3FvbFOo0.net
>>959
日本にゃそんなんばっかやん。
これはビールじゃなくて新ジャンルの飲み物ですとか、
これはバイクではなく原動機の付いた自転車ですとか。

964 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:02:34.50 ID:zW4xX7ORO.net
ラカントにも課税されるの?
それは勘弁してほしい 嗜好品じゃなくて健康になるための目的で利用するから

965 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:04:12.79 ID:e3FvbFOo0.net
>>962
日本語能力が朝鮮人にも劣るって、どんな気分?
ろくに勉強もせずに、本能に任せてクッチャネしてりゃ、そりゃピザるわ。

966 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:04:46.99 ID:FaKJEXTY0.net
>>932
平均しらべてリンゴは1個あたり○○%みたいな

967 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:04:58.88 ID:QpZAA0mU0.net
砂糖にも依存性や有害性はあるよ
砂糖漬けの食品に囲まれて
不自然に砂糖中毒にさせられてるとは想像しにくいのかな

968 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:05:48.63 ID:2FiLUfVmO.net
>>963

ぜんぜん違うと思うけど

STAP細胞とIPS細胞くらい違う

969 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:06:47.52 ID:mqhZuKMg0.net
たばこは1本100円くらいでいいだろ

970 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:06:51.52 ID:1WkTvlF/0.net
>>965
それでしか返せないのか
結局自分のレスを説明できない程度の低い馬鹿でした

971 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:10:33.21 ID:FaKJEXTY0.net
>>969
砂糖課税しないならタバコは1本1万円でもええわ

972 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:13:42.41 ID:Q1lXb32O0.net
砂糖に課税とかこの懇談会のメンバーはバカしかいないのか

973 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:16:33.64 ID:BAQ8DkOMO.net
それが通ったら、高血圧の原因になる塩も税金がかかるようになる?

なんでもあり

974 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:18:50.20 ID:2FiLUfVmO.net
つうか砂糖は冤罪だろ

975 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:20:19.55 ID:3ucxXOGz0.net
>>960
>たまごと砂糖は物価の優等生やで('A`)

>たばこ、アルコールの依存性や有害性はわかるけど、おかしな所で健康問題こじつけて税金取るなよ。

976 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:21:40.54 ID:tEzs16q40.net
会議のメンバーに加藤がいて、佐藤が嫌いなんだろう。

977 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:22:01.76 ID:YNTHVzgn0.net
これは単なる
沖縄つぶしだろう。
サトウキビ農家も大変だな。

978 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:23:03.48 ID:qOY9WHje0.net
塩と油もやれよ

979 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:24:25.72 ID:3ucxXOGz0.net
>>960
>たばこ、アルコールの依存性や有害性はわかるけど、おかしな所で健康問題こじつけて税金取るなよ。

こうなる事が読めたからタバコの時に「特定品目の増税は反対」と言っていた人も多いのに、バカな奴らは「喫煙厨乙www」みたいな煽りばかり書いてたからな
きっかけは出来てしまっているから、あとは色々な所で増税されるのみ
今更何言ってるんだって感じだよ

980 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:25:40.65 ID:ABQ/oQZe0.net
砂糖を使った食品すべてが値上がりするってことか?

981 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:27:07.81 ID:2dejCbSU0.net
増税派いい加減死人でねぇかな
善良な反対派ばかり潰される

982 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:30:35.86 ID:NUYPDbOJ0.net
日本の場合食塩税のほうがいいな
和食はかなり食塩多いからな

983 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:31:39.49 ID:Mo5HeahN0.net
どうせならさしすせそ全部に課税しろよ不公平だぞ

984 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:32:45.50 ID:iCp+mntz0.net
増税で ウキウキしている お役人

985 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:34:48.01 ID:HiEKIdhT0.net
生活必需品だし反対だが、これどこに訴えればいい?

986 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:36:30.77 ID:1RkbPIDM0.net
>>909
他に選択肢がねーからだよ
他にまともな政党がありゃ安倍なんて断頭台に送ってやるわ

987 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:36:44.59 ID:VmrQqLq4O.net
砂糖税がとおったら、塩税、水税が続くな

既にあったかな

988 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:40:19.53 ID:mKlsZERB0.net
●【米国】給食のおばさん、給食費を支払えない子供たちに無料で給食を食べさせて解雇 「お腹をすかせている姿を見たくなかった」★3 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434203846/

989 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:41:07.92 ID:iCp+mntz0.net
役人が吸っている甘い汁は非課税

990 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:42:01.13 ID:uyqctHD+0.net
>>989
上手い!
つ 座布団3枚

991 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:43:33.66 ID:cW4MYdmd0.net
1日あたりの消費量は砂糖45g, 食塩11g

992 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:44:17.01 ID:zpx2Bb7x0.net
酒税をあげるべきだろ 酒による犯罪、殺人。
口から入る物で最も害がある酒の税をあげなさい。

993 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:47:08.14 ID:9S7dj3K4O.net
肥満税を導入したらいい
年一の健康診断で体脂肪率が一定率こえたら翌年の健康保険料を一割増しで納めろ

994 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:47:46.38 ID:VsUdNFtm0.net
砂糖税より、レンタル税。
レンタル1品あたり0.1円
実質パチンコ税新設したらどうかね?

995 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:47:47.33 ID:x/zoIXdS0.net
>>1
キチガイ朝鮮人のパチンコに重税を課すべきなんだよなあ
徹底的に搾り取った挙句破滅に追い込め!

★キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員
・丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのり

・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

996 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:50:02.94 ID:ZZ9A7JBx0.net
先走りしすぎ
通ることは絶対にない
安部は甘党で、特に「しろくま」好きだからだ
この法案を提出したやつを叩けばよいのに

997 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:54:22.88 ID:HiEKIdhT0.net
>>993
ガリガリな人の方が新でるイメージだからガリ税の方が先かな

998 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:56:45.21 ID:ABQ/oQZe0.net
>>989
やるなお主w

次スレでもその名言を残していってくれ

999 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:58:46.15 ID:Du3z0CZF0.net
>>967
砂糖の有害性と依存性に目くじら立てるよりも、日常で使う品物として考えるのが一般的な庶民感覚だと思うよ?

アメリカは行き過ぎ
砂糖悪い説の医師とかその信者は砂糖に親を殺されたのかというくらいで、宗教みたい

1000 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:59:33.79 ID:cW4MYdmd0.net
安倍が砂糖栄作の大甥だということも関係あるかな?

1001 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:59:59.53 ID:9S7dj3K4O.net
>>997
デブかガリかは個人的にこだわらないんだ
健康的な人からはとらず、不健康な生活してそうな奴からがっつりとるべきってだけ

1002 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:00:28.36 ID:U8gy7q+i0.net
1000なら糖尿

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200