2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】「砂糖税」ついに到来!? 甘党悲鳴★3

1 :野良ハムスター ★:2015/06/13(土) 22:03:03.46 ID:???*.net
厚生労働省が今年2月から開催している「保健医療2035」策定懇談会は、6月9日、
これまでの議論を踏まえた「提言書」を公表。これには、たばこ、アルコール、
砂糖に対する課税強化の必要性を訴える文言が含まれており、波紋を広げている。

「提言書」では、健康対策のための「安定した保健医療財源」という項目で、税財源の確保について言及。
現在、日本の保健医療システムは公費への依存度が高く、結果的に将来世代に負担を押し付けているうえ、
2021年以降、75歳以上の人口が急速に増加することを指摘している。そのうえで、

「既存の税に加えて、社会環境における健康の決定因子に着眼し、たばこ、アルコール、
砂糖など健康リスクに対する課税、また、環境負荷と社会保障の充実の必要性とを関連づけて
環境税を社会保障財源とすることも含め、あらゆる財源確保策を検討していくべきである」

としている。

今までにも、たばこ、アルコールについては特別税や酒税などが課せられているうえ、
その増税について幾度となく議論されてきたが、今回はこれに加えて「砂糖」が
課税検討対象として挙げられたことに、ツイッターでは関心が高まっている。

「怒れ全国の甘党たちよ!黙ってたらこれも現実となるぞ!」
「砂糖税てなんや…甘いもんくらい好きに食わせて…」

と、スイーツ好きからの悲鳴があがったほか、

「砂糖に課税って・・・
健康云々なんてコジツケで、税金取りやすいトコから取るだけっしょ?
どんどん暮し難くなるな、この国は・・・」
「建前は『2035年、日本は健康先進国へ。』なんだけど、もう取れるところからは何でも取れって感じw」
「医療費を抑制することが狙いで砂糖税がまかり通るなら、塩税もジャンクフード税もストレス税も
何でも有りじゃねえですかと」

など、健康問題に絡ませた強引な提案では? というため息に似たつぶやきも。また、

「仮に成立したら良く分からない人工甘味料が増えたり、逆に辛いものが増えてそれはそれで健康に悪い結果になりそうな気がする」
「砂糖税で健康促進とかおっしゃるなら、運動した量に応じて減税していただけませんか?w」

と、実現した時の弊害や課税方法への提案なども投稿されている。

欧米では“肥満税”ともいわれる「バター税」「ポテトチップス税」「ソーダ税」などを
とり入れている国があるが、日本でもそれに近い税が登場する日がくるのだろうか。
(R25編集部)

http://www.news-postseven.com/archives/20150613_329544.html

★1が立った日時:2015/06/13(土) 14:16:03.05
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434181218/

2 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:03:58.86 ID:anTYnjE30.net
佐藤税か・・・

3 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:04:16.29 ID:pibJZ+DW0.net
パンに課税でいいよ

4 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:04:52.31 ID:+QMgkbQ60.net
砂糖含有率とか表示が義務になるのかな?
飲料水メーカーは大反発するだろうな

5 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:06:17.32 ID:FR43o8190.net
これは賛成

6 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:06:20.50 ID:QyniAT300.net
ここまでしないと、国家を支えられない経済力になっちまったってことだ。
重税国家。

7 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:06:57.23 ID:/gHFE5Q40.net
香川県のうどん税は?

糖尿病発症率日本一。

8 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:07:04.20 ID:8T2kZ4I70.net
そのうちまた塩にも課税するんすか?
これ人工甘味料メーカーの淫棒すか

9 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:07:23.38 ID:NUTGuOxB0.net
大きな政府=社会主義
公共事業で計画経済
公務員と隠れ公務員だらけの日本

10 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:07:28.61 ID:Z4FHHAYR0.net
お隣がキチガイの佐藤さん

11 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:07:46.71 ID:zEYONuJb0.net
砂糖に税かけるくらいならポテトチップス税のほうがマシだな

12 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:07:47.51 ID:lCPKe5rf0.net
右党税 左党税

13 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:07:57.41 ID:IFnQKt9u0.net
増税大国で韓国以下のGDP
■反日売国奴の安倍首相
http://i.imgur.com/YIQo7Cq.gif
http://i.imgur.com/jhHVMog.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/tsubuyaitaro_2014/imgs/4/5/4570aaba.png
http://i.imgur.com/gXLM2JN.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/6/e/6eea9dc1.jpg
http://i.imgur.com/WmXO9A1.jpg
http://i.imgur.com/T4vUdcJ.jpg
http://image.newsis.com/2014/03/26/NISI20140326_0009503012_web.jpg

■安倍政権の実績
実質賃金とボーナスは下がり続け、物価は値上げが続く
消費税は8%に増税、2017は更に増税10%確定
電気代も上がり、食品もどんどん値上げ
TPPを全力推進、貿易赤字も過去最大に
解雇規制を緩和して、正規雇用が減少
派遣規制を緩和して、非正規雇用が増加
尖閣竹島を放置して、村山・河野談話を継承
年金の納付額は増額、年金の給付額は減額
増税に次ぐ増税、公務員と議員は給与上昇
生活保護も増え続け、外国人労働者を受け入れ
各種社会保障をカット、 残業代もカット
慰安婦のことで胸を痛めて反省、 外国の資金援助は大幅増
貧困率は過去最悪、生活苦を感じる人は5割越え
国内GDPは大幅低下、個人消費も大幅低下の大恐慌レベル
個人貯蓄率はとうとうマイナス、3割以上の世帯で貯蓄ゼロ

■経歴
1977 成蹊大学卒業後、米大学へ留学するも退学しニート生活(2年間)
1979 神戸製鋼所入社
1982 神戸製鋼所退職し再ニート(11年間)期間
1993 世襲当選

14 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:08:40.60 ID:9381d1P70.net
お前ら脂肪www

コカコーラ 右から39g、65g、108g
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/6/f/6f390967.jpg
スニッカーズ レギュラー30g、総カロリー:280kcal キング54g、総カロリー:510kcal
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/d/e/dec19d11.jpg
ハーゲンダッツ・バニラ 424g入りの1カップで砂糖84g 総カロリー:1080kcal
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/7/6/76424421.jpg
オレオ6枚入り23g、総カロリー:270kcal
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/d/3/d3cb3c8b.jpg
スターバックスのモカフラペチーノ16オンス(約450g)砂糖47g 総カロリー:380kcal
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/d/b/db00733f.jpg
マクドナルド チョコレートシェイクラージ21オンス(約595g) 総カロリー:770kcal
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/5/6/5668e4aa.jpg

15 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:09:44.48 ID:kBpuzhRi0.net
炭水化物税も作れー

16 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:09:45.96 ID:nr1C7cZz0.net
>>1
メタボ税を作れ

17 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:10:16.30 ID:s6MsHNtd0.net
宗教法人に課税しろよ
都区内の一等地にあんなに不動産を持てるぐらい余裕あるんだからさ

18 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:10:23.48 ID:WCmMlLfP0.net
バイオセルロース値上げか

19 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:10:42.96 ID:Z4FHHAYR0.net
ハゲ税もとるべき
ヅラに騙されるなよ

20 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:10:53.40 ID:CNgdQBgf0.net
イケメン税も作れ
所得の60%に課税な

21 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:10:55.56 ID:sMFI/Cvy0.net
TPP対策だな。

22 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:11:16.17 ID:YzFZIGUr0.net
税金で搾り取って国民はどんどん貧困に
一方新国立に超アマアマの見積もりでどんぶり勘定の
破格の3000億の予算付け

この国は終わってます

23 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:12:15.49 ID:guOhlyQo0.net
公務員の給料カットするとか他にやることあるだろ!

24 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:12:57.02 ID:wl/MqO6y0.net
健康のためというなら緑黄色野菜は非課税にすべきだよね
健康に良いとされる食品のうち贅沢品では無い物も減税

25 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:14:00.75 ID:SxsoFhTI0.net
国会議員税も作ろうぜ!

26 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:14:24.03 ID:+8O8uTu/0.net
砂糖は贅沢品

27 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:16:49.30 ID:OjOKL1wN0.net
デブにも重量税を

28 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:17:46.70 ID:IB1iKyGq0.net
砂糖は食べられる量に限界があるが、炭水化物は相当量食べられる。
どっちの方が危ないんだ?

29 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:18:02.25 ID:A7tkeTKv0.net
米と小麦粉にも課税しないと

30 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:18:17.08 ID:NSFMCTMX0.net
>>23
痛みは国民に、甘い汁は公務員と政治家に

そろそろ一揆をする時代だと思う

31 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:18:29.29 ID:1OnN4jAF0.net
ニート税のほうが先だろ

32 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:19:49.42 ID:Ju6oNwNR0.net
公務員を2割削減すれば増税は不要。
1.2倍働け。

33 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:20:32.76 ID:y9BDPcem0.net
これは安倍チョンGJ次は隣組制度の復活カナ?

34 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:20:41.60 ID:ZEacNwov0.net
甘いモノが大嫌いな酒好きが決めた話ですね

35 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:20:45.80 ID:uK/Rqq+u0.net
マヨネーズ税じゃなくて良かったデスゥ。
でも、騒ぐほど日本人の肥満の率高くないのに強引だなぁ。

36 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:21:41.47 ID:vHWWAQeD0.net
米国は国内消費50年分の砂糖在庫抱えちゃってるからなささやかな抵抗だな

37 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:22:13.01 ID:lYYEnZlq0.net
自民党なら酸素税始めても驚かない

38 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:22:46.00 ID:R/Q7ncvS0.net
ソース現代?
さすがに経済考えたらねーよ、自販機のジュース300円越えるよ
まぁ我は金に困ってないから別にいいけどよ

39 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:23:31.88 ID:3Qk5VbHt0.net
政治家や官僚が喫う甘い汁にも課税しないとな

40 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:23:57.33 ID:VZAYV6mv0.net
>>24
胃が破裂するほど飲食すれば全ての食品が危険

41 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:24:35.80 ID:TdqJ9H2c0.net
増税する前に国会議員や公務員の数や給料削れば済む話じゃないかねえ
なんで、この国ってそんな当たり前のことが通らないんだろ

42 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:24:39.32 ID:jO72asx30.net
チクロ復活でいいよ。まったく無害だったのに、アメリカ製糖業界のロビー活動でつぶされた。

もっと深読みすると、ペプシがダイエットコーラを出して、コカコーラが追従しそうになったので強攻策に出た。

43 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:25:01.64 ID:cVBAL5PVO.net
大久保利通とか私財は僅かしか持たず国家の行く末を真剣に考えた明治の偉人タイプの政治家が今居れば国民も重税に耐えるのに…

44 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:25:05.39 ID:R/elZyq20.net
こないだ血液検査でHbA1cが5.8行ってたわ
糖尿病がこえー

45 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:25:15.24 ID:PJM74lho0.net
米税はしないで下さい、お願いします

46 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:26:16.02 ID:mAwI3pGD0.net
賛成とか言っている奴らはただの安倍信者。
だせー奴らだわw
それと少なくとも料理したことない奴はこの件に関して口出しするな。
バカに見えるからw

47 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:26:42.22 ID:B+vEUzIC0.net
そんなのより、犯罪を犯したポクポク集団税やれや!

48 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:27:27.57 ID:CXEoSRwN0.net
自己負担率をあげればいいだけなのに、健康なやつから搾取するのは何なんだ
健康保険料も組合とかなくして上限もなくして累進にすればいいんじゃないか

49 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:27:27.64 ID:a8+A/4Wh0.net
甘党ってくらいだから甘いものは嗜好品だろ。タバコと同じ扱いでいいよ。

50 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:27:53.37 ID:lJEpzTIOO.net
【原発】「1円でも多く巻き上げろ」国税庁、東電からの補償金に贈与税の課税を指示★2

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/%63%75%72%72%79/1427807712/

51 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:27:54.91 ID:bZuJedzl0.net
                                 ・税率の高きこと北欧の如く
         ,ィ                      __
      ,._/ |´ ̄`ヽー-、 ト.、            ,-‐ 、/./-、 ・福祉の拡充せざることアメリカの如く
    / | |     ヽ   l l         ( 火◇ 風ノ
  /o ̄`ハ_.ゝ===┴=くノ- 、       ノ ◇ ◇ (  ・官僚の腐敗すること中国の如く
  /o O / l´ ノ /)||(\ヽlo ヽ       ( 山◇ 林 )
  \___/ ト、 ∠● I I●ゝハ  ∧      ⌒/.7^‐"´  ・言論封じること北朝鮮の如く
 / ,イ   レ_    ││   ミl~T--‐彡     /./
/ ̄ ̄l  | 、 ノ(__)ヽ ノ'l  l:::::::::::彡ー7⌒つ、     ・放射線飛び交うことロシアの如く
彡:::::::::::l  ト、_├─┤ / |  l:::::::::::ミ  {,_.イニノ
彡ソ/ノハ   ト、 \ ⌒、/ ,イ   川ハ ヾー‐'^┴         ・出生率上がらざること韓国の如し

52 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:27:58.40 ID:lYYEnZlq0.net
>>45
アメ税ならありえないけどコメ税なら余裕です

53 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:28:06.20 ID:t+5EEKJT0.net
政治家も怖い物知らずだな。
砂糖に税金かけるなんて、
世の中の女性様を敵にまわす事になるけど、
その覚悟はあるんだろうか…

54 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:28:21.73 ID:9sIIcwkV0.net
むかし、イギリスは砂糖に重税をかけていたし、
日本でも戦前は砂糖に対する税は重かったよ。

55 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:28:53.03 ID:GXVgy/gW0.net
公務員の給料3割カットしてからな

56 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:29:07.07 ID:Fp36UPokO.net
安倍は頭おかしいよ。砂糖と酒タバコを一緒にする感性が理解できない。

57 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:29:42.12 ID:+LWYRxAi0.net
おーい目を覚ませ
洗脳されてるぞ

何に課税するとか魔女狩りしてる時点で
いつの間にか増税を受け入れてる

58 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:30:04.08 ID:iVgIO2NW0.net
不可解な税だが、配偶者控除よりはマシ。

たけしがいってたけど、ラーメン税が一番だよな。
人間にも重量税かけて事実上、女子供以外は増税もありだな。
どうやって税金とるかって、考えるの結構楽しいよな。

59 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:30:19.96 ID:vKNC61Fp0.net
合成甘味料使った食品が増えて不味いものだらけになるだろうな
発がん性物質の疑いのあるやつとか平気で使いまくられるぜ

60 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:30:24.10 ID:in3WMofG0.net
もはや払うカネもねぇ。北朝鮮かよ。

61 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:31:22.58 ID:Y5Y20cOF0.net
また増税か、その前に支出減らせよゲリゾー

62 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:31:27.52 ID:YIe5Zeut0.net
>>40
じゃあ水も課税対象だな
ついでに光熱費も課税強化しよう

63 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:32:21.40 ID:OaUAAMm30.net
100円 ロッテチョコレート

安倍内閣増税

108円

安倍内閣砂糖増税

1080円

議員数削減なし

64 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:32:30.99 ID:w/H31dhJ0.net
異次元緩和を続けるための財源です

65 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:33:20.00 ID:YIe5Zeut0.net
>>59
人工甘味料でモンサント陰謀説を唱えてるのは俺だけになってしまった
アメリカの砂糖の課税強化のニュースではもう少しいたような気がするんだが

66 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:33:47.09 ID:mAwI3pGD0.net
一番いらないのは政治家だ。
早く

議員定数削減。
政治家税。

導入するべき。

67 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:34:35.31 ID:a8+A/4Wh0.net
>>64

いろいろ勘違いしてるから、緩和のこととか話すのやめとけ

68 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:34:46.06 ID:ATWATb3q0.net
(国産)米の消費を助けるために、小麦に税をかけるべし!

69 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:34:48.69 ID:6w1t3hHX0.net
世界一の重税国家日本
今度は砂糖が税金に
後数年もすれば食料税、水税、空気税とかも成立しそうだよな
その内生存税も出来そう
日本よりも重税の国家なんてこの世に今後一生涯存在する事はないだろうな
もう人間の住む国では無い

70 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:34:55.67 ID:hQ8lL/R+0.net
これは。良い課税だな。
少しでも甘い料理が嫌いで。味醂が少しはっているだけで食えない。
すき焼きとか牛丼とかマジで止めてほしい。
スパイスと塩 ニンニクで十分おいしい。

71 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:35:14.40 ID:9L3TQYFb0.net
佐藤税にして全国の佐藤さんから税金をとればいい

72 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:35:22.03 ID:qbQE0QG10.net
砂糖税より 脂肪税が先だろ

73 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:35:51.35 ID:a8+A/4Wh0.net
>>66 しません。論破?

74 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:35:55.69 ID:Xeb1xrIr0.net
お米税
お水税
下着税
トイレ税
生きる税

75 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:36:14.29 ID:DgUYwkGO0.net
砂糖は調味料なのに嗜好品だと思ってるバカ多すぎ
焼肉ステーキ生姜焼き肉じゃが。食品全部増税だよ
減税するんじゃなかったのか?

76 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:36:45.56 ID:mAwI3pGD0.net
>>73
安倍信者か?

77 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:37:34.59 ID:y20v0PVB0.net
分かりやすく、体脂肪税にしろよ

78 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:37:35.41 ID:Fyvk1ZJMO.net
健康増進・メタボ撲滅が目的なら、デブに税金かけた方がいいと思う。

79 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:37:37.82 ID:a8+A/4Wh0.net
脂肪税が先だと思うがな。
あと長生きするというわれる小太り税

80 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:37:50.03 ID:MpaIw0JWO.net
高額商品の物品税復活させろよ

81 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:37:50.69 ID:WCmMlLfP0.net
>>74
それもう人頭税でええやん

82 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:37:54.52 ID:InnCdfoA0.net
>>70
確かにな
吉野家なんか何でも甘くて食えたもんじゃない
しかも半端ない甘さ
その点松屋は甘くすべきでないもんは甘くないから良い

だが砂糖税は言語道断

83 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:38:49.09 ID:3Jm4jopX0.net
砂糖税が許されるなら
東京税を消費税と法人税に加算しなきゃあ

84 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:38:58.37 ID:YIe5Zeut0.net
>>74
そろそろ人頭税が導入されても全然不思議じゃないな

85 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:39:23.32 ID:6w1t3hHX0.net
安倍は死人からも税金取ろうとするぐらいだもんな
マジで日本の政治家と官僚は世界中から悪魔にしか見えんだろう
世界では税金の種類は少ないので一つの税率が多少高くても
日本の様にほぼ税金で何もかも取られてしまうほどの鬼の様な税金システムでは無い
9割税金と言っても過言じゃねえわ

86 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:39:46.76 ID:nGkHO/yc0.net
体脂肪率高い奴からも税をとれ

87 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:39:47.59 ID:iNwgnQF50.net
ジュースとかに入ってる果糖ブドウ糖液糖みたいなのも課税対象の予定なんだろか

88 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:39:53.58 ID:w/H31dhJ0.net
>>67
本来は異次元緩和の金を減税に回すべきだよな

89 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:40:43.88 ID:OWBrKRGF0.net
砂糖って何?www

糖質も含めると酒もだろwww

糞チョン生保やめて国に送り返せよ
それだけで足りるべ

90 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:40:52.90 ID:hLPevqLW0.net
公務員税取れや

91 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:41:32.81 ID:WZ76r6V/O.net
駄菓子はどうすんの?子供から増税分徴収するのか?

92 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:41:46.79 ID:Xeb1xrIr0.net
>>89
糖質ゼロ発泡酒愛飲のおれに資格はなかった

93 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:42:44.24 ID:a8+A/4Wh0.net
>>76

金融緩和と財政出動まではよかったけどなあ。
消費増税はまだしも、年金受給額マクロスライド引き下げとか
派遣法改正とか、平和安全法制とか、、金融財政政策で支持してんだから
つまんないこと(自分のやりたいこと)をやるなと。中二かと。

94 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:43:13.69 ID:nigEwaI6O.net
スレタイ、甘党より、普段普通に料理に使ってる人がむしろ悲鳴だろ

95 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:43:49.24 ID:B9EU4hTF0.net
砂糖税は健康のためにもいいと思う。
ついでにパン税もかけていいよ。

グルテンとパンは糖尿病と認知症の主犯らしいから。

96 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:44:20.96 ID:w/H31dhJ0.net
>>94
砂糖だらけの外食産業とその周辺産業も苦しそう

97 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:44:41.03 ID:lYYEnZlq0.net
国に健康を気遣ってもらう筋合いなんてサラサラないんだけど

98 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:45:46.16 ID:a8+A/4Wh0.net
>>97

そんなあなたに安楽死法案

99 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:45:55.01 ID:xXcIYURx0.net
食品は軽減税率と言ってる流れに逆行

100 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:46:07.13 ID:fK2tfV8B0.net
>>78
洋服のサイズ別税でどう?S5%M8%L10%LL30%
布の使用量が違うのに同じ値段の方がおかしい

101 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:46:40.61 ID:+LWYRxAi0.net
重税ストレスの方が健康に悪いわ
本当は国民に早死にして貰いたいくせに

102 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:46:46.73 ID:6w1t3hHX0.net
国は健康を気遣ってるのではなく殺したいからこういう税金を作るんだろう
殺人国家ってのはこういうのを言うんだろうな
もう既に中共や基地外韓国と何も変わらなくないか?
ここまで酷い税金は糞隣国でも有り得んからな

103 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:47:01.97 ID:a8+A/4Wh0.net
電車料金もそうだな。

104 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:47:02.98 ID:mAwI3pGD0.net
>>93
安倍信者乙w
結局のところ税金を下から上へ流しているだけならどんな政治家でもできるわ。
バカなのかやはりw

105 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:47:06.59 ID:IByQOQB40.net
酒をあまり飲まないから酒税をグーンと上げてタバコ税をこれ以上上げないで欲しい。
甘い物もあまり食べないので税金を取っても問題ない。

106 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:47:40.40 ID:ZzwjSB0D0.net
食い物や飲み物から税金取らないとか言っていたのは全くのウソ。

マジで糞下痢安部や自民だと国民は死ぬぞ!

107 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:48:00.17 ID:YIe5Zeut0.net
>>95
発達障害の子供が多いのもグルテンが原因と言われてる
しかも日本向けにもちもちした食感のためにグルテンを
わざわざ強化した小麦粉を作っていて、人間はそれを消化できず
エネルギーにせずに頭に直接届いて毒になってしまうとか

108 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:48:01.81 ID:ootI8D630.net
食品ほとんど値上がりしてる
増税はやめて

109 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:48:11.93 ID:FMUZcn3EO.net
「砂糖だけ値上げならいいじゃん」って声があがりそうだが
砂糖税が実施されたら
砂糖を使うもの、全ての値段が上がるだろうな

110 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:48:57.44 ID:WPogO3az0.net
これが通るとどんなものでも際限なく税金乗せてくるだろうな
もうだめなんじゃね

111 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:49:01.28 ID:cApV6Z6d0.net
砂糖より肥満の原因は小麦粉と米じゃね
貧乏な時パスタばっか食ってたら即太ったぞ

112 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:49:14.46 ID:waS70i3H0.net
>>6
お子様、馬鹿丸出しwwwwwwwww

113 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:50:38.89 ID:6w1t3hHX0.net
>>109
当然砂糖の次は塩、そしてあらゆる食料品が税金対象になる
その内日本に存在するもの全て税金になる
この世の歴史上最悪の税金国家の誕生だわ

114 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:51:00.24 ID:IhGV9Iu90.net
甘いものに興味がなくて、スモーカーで酒飲みのおれは、
別段、やってくれてもいいよ、って感じだな。

タバコとアルコールはすでに重税かかってるんだから、砂糖や清涼飲料水に
税金かかって、なにがおかしい? と思うよ。

115 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:51:26.13 ID:RFfAmCTm0.net
もっと体に悪いコーンシロップはどうすんだ?
健康被害のある人口甘味料が跋扈するだろ

116 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:51:26.88 ID:+/gE04sE0.net
医療費の問題だったら、長時間労働するヤツや会社に課税しろよ。
健康に害があるだろ。

117 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:51:51.45 ID:ScK0Cjku0.net
さすが独裁国家、徴税が一味違うな。

118 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:51:55.79 ID:YIe5Zeut0.net
でも小麦粉はTPP通ったらもっとアメリカから買わされるから課税することはないよ
むしろ米の減反を促進させられる

119 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:52:01.50 ID:B9EU4hTF0.net
>>107
「いつものパンがあなたを殺す」って翻訳本が出てるんだが、
そこに書いてあるのはまさしくそれなんだよね。
最初はインチ本かと思って読み始めたが、すごくまともな本。
パン業界にとっては好ましからざる説だろうけど。

120 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:52:07.68 ID:w/H31dhJ0.net
>>100
洋服の布地の原価なんかほとんど0円
衣類は縫う手間が付加価値なだけ

121 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:52:29.04 ID:lYYEnZlq0.net
時代劇とかだったら世直しのヒーローがバッタバッタとやってくれる展開なんだけどね

122 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:52:43.67 ID:nYeXO7bp0.net
>>116
病気に課税すればいいんだよ

みんな必死に予防するし
発病しても病院いかずに隠し通す

123 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:53:05.55 ID:A9P+kmLZO.net
ウヨブタが安倍ちゃん()を支持した代償がこれか。ネトウヨはバカだから
言っても無駄だけどアニメが大嫌いだからな。ネトウヨは覚悟しとけよ。

124 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:53:12.98 ID:o4kcy61W0.net
● 世界の公務員平均年収

@ 728万円  日本     一般国民の2.15倍
A 357万円  アメリカ   一般国民の1.40倍
B 256万円  イギリス   一般国民の1.36倍
C 238万円  カナダ    一般国民の1.40倍
D 217万円  イタリア   一般国民の1.35倍
E 198万円  フランス   一般国民の1.03倍
F 194万円  ドイツ    一般国民の0.95倍

125 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:53:47.47 ID:IByQOQB40.net
チーズが食べれないからチーズ税を作って下さい。

126 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:53:54.68 ID:QTcY+PsI0.net
朝鮮人の

火病が

心地良い

127 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:54:06.81 ID:M7KdnAcg0.net
自民党なんかに票入れるから国民弾圧しかされない。
左巻きのクズ政党やカルト政党も無いけどな。

128 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:54:16.54 ID:DU7AW5Gp0.net
塩税に反対して行動を起こしたのが
マホトマガンジーな

129 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:55:07.01 ID:ATWATb3q0.net
誰か、インディアンに変装して砂糖の輸送船を襲撃して来いよ

130 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:55:24.65 ID:Uq+DAzYY0.net
日本人が庶民ジジババを死なせて行かない以上は何かから増税するかインフレしかないからな。
で、企業と金持ちからはすでに取れるだけ取ってるとなると後は広く薄く取るしかない。

131 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:55:53.62 ID:py3luuX40.net
異次元甘味か

132 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:56:08.00 ID:W4fGZzpl0.net
最初は砂糖税とか何かの冗談かと思ったw
まー、イヤなら日本から出てけって事か。
仕方ない、払おう!

133 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:56:57.89 ID:fK2tfV8B0.net
>>120
マジレスくるとは思わなかったw
砂糖税取るなら なんだがw

134 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:57:14.26 ID:o4kcy61W0.net
● 国会議員の給料(歳費)を各国で比較

@ 2200万円   日本
A 1570万円   アメリカ
B 1260万円   カナダ
C 1130万円   ドイツ
D  970万円   イギリス

135 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:57:17.32 ID:DgUYwkGO0.net
>>102
砂糖と銘打ってはいるが、砂糖が使われているのは食料品全般だから実質食品増税。消費税の軽減税率議論は何だったのかね?
ここまで庶民ばかり締め上げるのは中国共産党と変わらないと思うわ
所得税とか法人税率動かすと見え見えだから手を変えてきた感はある

136 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:57:19.50 ID:sXph/kZ80.net
コーヒーにしろ
調味料を増税すんな

137 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:57:22.77 ID:YIe5Zeut0.net
>>119
最近だとテニスのジョコビッチ選手がグルテンフリーで
体調がよくなったという本も出してる
ジョコビッチ選手の場合はセリアック病というグルテンに
耐性のない食物アレルギーだから、誰でもグルテン=悪
というわけではないんだろうけど

138 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:58:06.98 ID:6w1t3hHX0.net
公務員と政治家を皆殺しすれば庶民が死ななくても良くなるよ
日本に一番不要なのは政治家とクズ公務員

139 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:58:07.71 ID:w/H31dhJ0.net
>>133
文脈読んでなかったわ
失礼

140 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:58:11.96 ID:i5pcCrUE0.net
デブよりガリが多すぎて問題な日本で巨デブ欧米の猿マネしてどうするんだよ

141 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:58:19.68 ID:o4kcy61W0.net
● 各国の一時間あたりの最低賃金

日本◆677円(平均780円)   スイス◆国民の9割が2500円以上
ベルギー◆1263円  オーストラリア◆1649円    カナダ◆1330円
フランス◆1322円  ルクセンブルグ◆1540円    ドイツ◆1220円
オランダ◆1264円   アイルランド◆1200円  デンマーク◆2000円
イギリス◆1200円 ニュージーランド◆1200円
スウェーデン◆1650円、団体交渉(例マック)
アメリカ◆シアトル1500円 ウォルマート1780円 カリフォルニア州2016年〜1454円

142 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:58:36.13 ID:IhGV9Iu90.net
>>128
「塩の行進」か?

塩はさすがにシナの塩鉄論でもわかるように、人体に必須なものだが、
砂糖なんかいらないだろ。炭水化物に税をかけるってわけじゃないんだ。

がんがん税金取ろうぜ。
自販機で、お茶が130円で、コーラが300円になったとして、おれは困らないね。

143 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:58:56.35 ID:BEZ2JUwo0.net
すげえな

御歳暮に缶いっぱいの白砂糖が喜ばれる時代がまた来るのか

144 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:59:23.35 ID:lYYEnZlq0.net
そういや最近、時代劇やってないな
勧善懲悪モノは国策で規制入ったのかな

145 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:59:40.35 ID:A9P+kmLZO.net
自民党は消費増税したら法人減税と公務員給与引き上げしたけど
底辺非正規負け組ネトウヨには何のメリットが有ったの?

146 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:59:47.20 ID:Uq+DAzYY0.net
>>138
>公務員と政治家を皆殺しすれば庶民が死ななくても良くなるよ

公僕の人件費は年間で26兆円な。ジジババ関連費用は年金も含めれば70兆円超えてくる。
庶民ジジババ働かすか死なせるかしないと根本的には無理。

147 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:00:10.13 ID:mAwI3pGD0.net
庶民vs政治家
いい加減構図に気づくべき。

148 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:00:24.86 ID:yOU9y8aCO.net
砂糖税はやめてメタボ税にすればいい
病気が原因で太ってる人を除いて、ただのデブから金取ればいい

砂糖なんてあらゆるものに使われているんだから税金かけたらまた多くの食料品が値上げになる

149 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:00:28.06 ID:o4kcy61W0.net
公務員死んでくれ

150 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:00:29.86 ID:bKZs7kJt0.net
甘味処の俺んち涙目
高級路線に切り替えるか

151 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:00:56.97 ID:uDpsuTOR0.net
まずはパチンコだろうがああああ

152 :名無しさん@13周年:2015/06/13(土) 23:02:46.34 ID:NANY701rt
塩税

153 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:01:23.88 ID:T8MGUCqs0.net
>>1
まーた内需抑制政策

154 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:01:37.54 ID:D571Ayln0.net
佐藤、田中、小林
この3つの名字に課税だな

155 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:02:03.01 ID:B+vEUzIC0.net
犯罪を犯した宗教団体は優遇やめればいい。そのくらいも出来ないのかよw

156 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:02:30.91 ID:DU7AW5Gp0.net
>>142
すでに人体に必須なすべての食料に課税されてるわけだがw
食べたら罰金のキチガイ自民党

イギリスのインドにおける塩税をまねて砂糖税を作る

157 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:02:46.87 ID:oES+wm+Q0.net
どんどん増税してくれw

158 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:02:51.32 ID:BdmJnexJ0.net
>>1
必須栄養素に課税かよ・・・・

ふつうに憲法違反だろ

159 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:03:07.31 ID:A9P+kmLZO.net
>>141
ネトウヨ経済理論によると人口が1億を超える日本の
最低賃金が低いのは当たり前なんだが、人口が3億を超えるアメリカの数字がおかしいな。

160 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:03:12.69 ID:ssYCmDcx0.net
>>17
共産党やサヨクに課税すれば
連中は不動産を持て余してるくらい余裕あるんだからさ

161 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:03:15.92 ID:XmVhSBR60.net
糖質制限ブームだし砂糖使わない人増えてるんじゃないか

162 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:03:31.44 ID:T6l12tH10.net
コメたらふく食ったらいかん。 糖尿の元。 コメ税も追加だな。

163 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:05:03.02 ID:I3IXZtd10.net
(T^T)アベノミクスは消費税増税と共に終わった42 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1433663501/

164 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:05:18.07 ID:JUaqdm8e0.net
少なくとも医療費削減にはならない

健康になった分、長生きするだけだ。結局、医療費はかかるんだよ

好きなもの食べさせて、早く逝ってもらったほうがよっぽど
削減になる。次世代の若者のためだろう

165 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:05:21.13 ID:BodUh4Hr0.net
>2021年以降、75歳以上の人口が急速に増加することを指摘している。
そのうえで・・・酒、たばこ、砂糖の課税強化

高齢者は酒もたばこもそんなに消費しないだろうし、
食も細くなっているから健康に害がでるほど砂糖も必要ないだろ。
健康被害とか医療費云々とかまったく根拠のない主張。
つーか、年寄りが健康で長生きしたら年金システムのほうが壊滅的になるだろ。

166 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:05:40.03 ID:IhGV9Iu90.net
>>156
お前が何を言ってんだかわからないが、砂糖=炭水化物な。

甘いもの、お饅頭やら羊羹やらクッキーやらドーナツやら、そういうものは、
別に無理に食わなくてもいい。

米と小麦さえあれば、人体は維持できる。そこが塩と違うところ。

そういうことな?

167 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:05:46.58 ID:A9P+kmLZO.net
>>151
安倍ちゃん()を始めとする自民党議員がシッカリとガードしているから無理。

168 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:06:36.81 ID:ymqu5LdB0.net
貧乏人から甘味取るぐらいなら他の予算減らせよ
運送屋や土木や介護に人たらんのだから奨学金予算減らして本格的に若年層を働かせろ

169 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:06:40.95 ID:gkFHSOnC0.net
贅沢品てことか?
タバコと酒なら増税ドンドンしてー

170 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:06:57.79 ID:i5pcCrUE0.net
無駄な筋肉は贅沢だしプロテイン税もとったらどうか
脂質もメタボの元だから非必須の飽和脂肪酸にも課税だな

171 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:07:17.99 ID:aTAjJkHp0.net
高級時計とか高級車等贅沢品は課税しろ

172 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:08:35.77 ID:6OBTxUan0.net
物品税に戻した方が

よっぽどスッキリするという

173 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:08:45.59 ID:BodUh4Hr0.net
真面目な話、砂糖よりもむしろ塩分と油脂や
食品添加物のほうが健康にとって問題。

174 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:08:55.33 ID:0e6ownTE0.net
▼不景気.com
http://www.fukeiki.com/

▼閉店アンテナ
http://ichi-antenna.jimdo.com/%E9%96%89%E5%BA%97%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A/

▼大島てる(事故物件マップ)
http://www.oshimaland.co.jp/

175 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:09:08.29 ID:E0wHJ0kg0.net
増税しか頭にねーな
馬鹿じゃねーの


欧米では消費税20%〜だとか国民をだますための方便に使われるが、
いわゆる社会保障のための国民年金税を加算してみろ。

換算どころか既に30%強だ。欧米のはるか上をいくわ。

176 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:09:49.11 ID:kTN85M/d0.net
>>69
どんだけ重税にしてもせいぜい文句言うくらいで暴動も起こさないし逃げないし、こんなチョロい国は他にないからな(笑)

177 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:09:52.36 ID:pOhUVpC20.net
砂糖→塩→酢→醤油→味噌だな…

178 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:09:53.20 ID:M7KdnAcg0.net
糞自公はそんなに税金が必要なら支那畜に与えてるODAから止めれば?
国民から毟り取った金で良いカッコしたい政治屋がばら撒いたツケが
現在支那畜生が行っている反日侵略行為の数々でしょうが。

179 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:10:02.92 ID:BodUh4Hr0.net
糖分を取らないと頭の働きが鈍くなる。
マジレス

180 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:10:19.59 ID:6w1t3hHX0.net
>>146
政治家と公務員は庶民の敵
26兆も使うなんて基地外そのもの
政治家と公務員をなくせば26兆も浮く、更に天下りも撲滅出来るし
特殊法人や独立行政法人も全部潰すので26兆なんてレベルでは済まないだけの
金が浮く

181 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:10:29.93 ID:zQpQXet20.net
どうせならカロリー税にしておくれ

182 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:10:31.85 ID:IhGV9Iu90.net
>>177
あらやだ、なにそのさしすせそ

183 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:10:54.01 ID:E0wHJ0kg0.net
増税しか頭にねーな
馬鹿じゃねーの


欧米では消費税20%〜だとか国民をだますための方便に使われるが、
消費税8%に、いわゆるガソリン税だの社会保障のための国民年金税だのを加算してみろ。

20%換算どころか、既に30%強だ。

日本は世界的に稀に見る重税国家。欧米のはるか上をいくわ。

184 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:12:13.97 ID:i91y0bu90.net
>>183
どうも政治家レベルの話じゃないしきっとつぶされるだろ

185 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:13:04.16 ID:VqrcAXKZ0.net
タバコ一箱一万円にしろや

186 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:13:07.89 ID:3mLUG9LG0.net
1キロ500円でOK、たばこと同程度だろ。

つか、一人で一ヵ月1キロも砂糖摂取するか?だとしたらタバコ以上に依存度が高いぞ。

187 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:13:10.06 ID:A9P+kmLZO.net
自民党ネトサポが「これは安倍ちゃんグッジョブだね!!どんどん取ろう!!そうだ○○税も取ろう!!」
とネトウヨを煽って誘導しているけど●流出以降は誰も踊らないな。

188 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:13:27.48 ID:duh4cG2C0.net
うひゃ〜弱体感パネえな日本wそろそろ逆転時期に来てるのかもな。
すでにカネ持ってればチャイナの方が楽しい時代だしな。

189 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:13:32.01 ID:0KNzHzwm0.net
>>2
鈴木税もとれよ!不公平だろ!

190 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:13:36.36 ID:Uq+DAzYY0.net
>>180
庶民=正義という前提は金持ちの俺には理解不可能だが、それはさておき。

>政治家と公務員をなくせば26兆も浮く、更に天下りも撲滅出来るし

全額削除ってことは警察から病院まで閉鎖の勢いだが、それでかまわないのか?w

>特殊法人や独立行政法人も全部潰すので26兆なんてレベルでは済まないだけの金が浮く

独法への税支援は特会含めても年間3兆円な。
君の言ってる内容は民主党の埋蔵金と同じ話。
「どこかに数十兆円単位の無駄があるはずだ。」ってならその証拠を示さないと。

191 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:13:46.66 ID:dQ/MfvOI0.net
>>177
ああそういう事だったのかw

192 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:14:30.15 ID:jJeA8loW0.net
肥満税にしとけ

193 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:14:52.97 ID:b/TnIurJ0.net
宗教法人への課税が先でしょ。

194 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:15:14.10 ID:MUwee9xk0.net
>>2
加藤税もお忘れなく

195 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:15:37.01 ID:eHoNHcwF0.net
健康に気を使うならデブ税を創設しろよ
毎年の健康診断でBMI25超えるヤツは重税で
健康診断をやらないヤツも重税で

196 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:15:43.65 ID:BodUh4Hr0.net
ほとんどの加工食品に砂糖が使われているから
まず原材料としての砂糖が物価に反映して、
さらに消費税も加わるから多重課税になるな。

197 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:15:51.07 ID:m4kXfV8U0.net
また特殊法人作って天下りか

198 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:16:27.46 ID:+RMD8uJD0.net
>>1
いちいち懇談会が「提言」しただけで、さも実施されるかのように騒ぐのは
知能が低いからなの?

199 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:16:40.33 ID:nYeXO7bp0.net
税収あげたいなら高橋税だぞ

200 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:17:03.45 ID:fHRu4Lgl0.net
増税しても補助金で企業にばら撒いたり
海外にばら撒いたりしてるだけだからな

そら庶民終わりますわ

201 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:17:19.97 ID:A9P+kmLZO.net
>>183
そもそもアメリカは直接税主体だからな。自民党ネトサポはネトウヨが
バカだからネットでは欧米と一括りにしで騙してるが。
流石に新聞やテレビだと先進各国とボカして欧米とは言わない。

202 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:17:27.31 ID:rBN7BHUc0.net
正直そろそろ革命でもしろよw
俺はめんどくさいから嫌だけどさ。
論理も糞もねーぞ

203 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:17:28.81 ID:smvEpcVu0.net
「砂糖に課税って・・・
健康云々なんてコジツケで、税金取りやすいトコから取るだけっしょ?
どんどん暮し難くなるな、この国は・・・」

↑こういうのが欧米厨だったりするから爆笑だよな

204 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:17:48.13 ID:VAhqn6eQ0.net
人口甘味料が売れるな
買いか?

205 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:18:51.41 ID:b7+cqeMA0.net
ラーメン税というか二郎税のほうが健康的になるんじゃない

206 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:19:02.18 ID:Qgf3SKRs0.net
砂糖は喫茶店の砂糖持って帰って使ってる
あんまり使わないからこれで足りる

207 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:20:09.35 ID:6w1t3hHX0.net
>>205
何故二郎系だけ目の敵にしてんだ?
なんか嫌な事でもあったのか?

208 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:21:59.49 ID:0na12OLEO.net
>>178
>>糞自公
まだこんな馬鹿が居たのかw
法律案は官僚達が作ってんだよ
政治屋さんの仕事は採可するだけだ

そんなくだらない工作しか出来ないからミンスはダメなんだよw

209 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:22:23.35 ID:3Kwu7eVo0.net
 

 だから言ってるだろ

 クソ官僚をのさばらせてるからこうなるんだよ


 

210 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:23:48.78 ID:njnVG0+C0.net
いいんじゃない?
ついでにたばこもアルコールも税率上げればいい

211 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:24:55.82 ID:2EDiyXq20.net
一発屋芸人にも課税すべき。
ワイルドだ税。

212 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:25:58.98 ID:KctVxnku0.net
安倍チョンは本気で日本人の首を絞めにかかってるな

213 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:26:07.06 ID:EGJkH74U0.net
空気税マダー?チンチンw

214 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:26:43.46 ID:iC9pFgFW0.net
「砂糖税」ついに到来!? 甘党悲鳴

私たち!国民の皆様に”消費税UP”でーーーーーーーー痛みを!お願いしますのですから!!
私たちも”国会議員を”削減してとーーーーーーーー民主党!自民党!公明党が同意!!
次の国会でーーーーーーーーーーーーーーーーーーー必ず!やりますと!!

215 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:26:47.49 ID:i9c6ZZEK0.net
佐藤税より田中税や鈴木税の方が良くなくない?

216 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:27:04.95 ID:e0bO84nL0.net
腐る心配がほぼ全くないから買い貯めする人増えるんじゃないかな。
仮に一生分買っても1年3Kg使うとして30歳なら残り50年分で150Kg。
小袋でも合計3万円もしない。保管場所もスチールラックの棚ひとつ程度。

217 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:27:06.77 ID:Z9m8GEtY0.net
いいぞいいぞ。スイーツどもを虐殺しろ

218 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:28:27.67 ID:A9P+kmLZO.net
>>207
自民党ネトサポにとって二朗はどうでも良くて、増税は賛成一色であり
ネット世論は○○税の創設すら望んでいるって空気を作りたいワケ。

砂糖税!?良いね!!どんどん取ろう!!そうだ○○税も取ろう!!

って感じにすれば砂糖税は既定路線になるだろ。100の利益を得る為に
200吹っ掛けるやり方だ。ネトウヨはバカだからこれで騙せる。

219 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:28:59.06 ID:KctVxnku0.net
創業数百年の京都の和菓子屋さんはまとめて潰れる

さすが安倍チョンとウヨチョンだ

220 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:30:10.61 ID:ixHzf5Z30.net
ストレスで体調崩す人が居るから、ブラック企業の税金を大幅に上げるべき

221 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:30:12.71 ID:w/H31dhJ0.net
>>213
住民税が空気税みたいなものだな

222 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:30:40.44 ID:QTcY+PsI0.net
今日も

朝鮮人

火病大発生

223 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:30:57.69 ID:QgRMqYwKO.net
金持ちから取れよ
庶民ばかり狙いやがって

224 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:30:58.21 ID:AFxuWpTV0.net
賛成だは
ちゃんと米さえ食ってりゃ甘い者いらんだろ
アホかボケ共

225 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:31:34.40 ID:/M1QvrmqO.net
国民から金を取ることばかり考えて、政治家や公務員の給料は減らさないとかなんなの?
円安で一般人は苦しんでいるのに、韓国の政治家と財閥の為の政治みたいになってきたな。
国民一致団結して暴動しなきゃなんないのかな

226 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:32:59.13 ID:+3X7speu0.net
そろそろ有志による暴動がおきます

227 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:33:08.81 ID:EGJkH74U0.net
なw?だからだいぶ前に書いたろ?w
ジャップが最初喫煙者を課税したと時ってやつだわ
まさにプギャーの極みwww

228 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:33:32.28 ID:A9P+kmLZO.net
●が流出する以前ならネトウヨが無い知恵を絞って「砂糖税?○○税も良いんじゃないか」
と創作料理ならぬ創作税を披露してスレが伸びたんだが、すっかり寂れたな。

229 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:34:21.43 ID:9sIIcwkV0.net
むかし、角砂糖というのがあってな、

230 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:34:42.54 ID:tM6j4Gky0.net
人口甘味料税なら賛成なんだが基本の調味料はダメだろ
和食作れなくなる

231 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:35:19.97 ID:KF+UVNsn0.net
和菓子全滅、ケーキ屋さん全滅、お菓子全滅、食品全滅
税を欲しいのではないんだよね
だってこんな事したら不景気になるのはわかりきった事
目的は日本人を苦しめたいだけなんだよね
官僚ってさ、敗戦後から朝鮮人なんだろ 愛国者は公職追放されたんだから

232 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:35:30.54 ID:hdg+JJ6gO.net
砂糖って色んな種類あるけど全部値上げするのかね
病院の点滴はぶどう糖に薬をまぜてるし食物の殆どに糖は入ってる
スプーン印の白糖だけ値上げって訳じゃないだろう
国民の消費が減って店からメーカーまで赤字になる

233 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:35:58.18 ID:PJxIt/hy0.net
糖質・炭水化物税
たんぱく質税
脂質税
ビタミン・ミネラル税
塩税

高齢税
隠居税
老害税

234 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:36:07.81 ID:89Lwuh7h0.net
>>2
大石主税

235 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:36:36.18 ID:BNb0pyQU0.net
米、小麦、果物、根菜類、大豆以外の豆類、みりん、全部課税?
ごはんなんて200g食べたら砂糖140g食べたのと同じだもんね

236 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:36:52.29 ID:TjcFx9l50.net
砂糖に税をかけても意味がない。
日本人がとっている糖分で一番多いのは
コーンシロップ

コーンシロップを砂糖に変えたほうが
はるかに健康に良い。

237 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:37:15.12 ID:E0wHJ0kg0.net
>>225
教育で牙抜かれてるからどうかな。
今や力でなく、偽善や正論で武装する一方、他方では他人の足を引っ張るズル賢さが強さとされる時代。
子供は大人のやる事をよく見てる

日本でまとまった行動する人間なんて団塊が死に絶えればもう終了だろう。

238 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:37:45.39 ID:3AHnYCSE0.net
肉税まだ?

239 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:38:21.05 ID:ncncsLRx0.net
利権が絡んでるだろww

240 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:38:55.74 ID:sT3zJnf20.net
そのうち税金取ること自体に税金かかりそうだな
徴税にもコストがかかる、ので税金税

241 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:38:58.14 ID:t8skpUy10.net
だ か ら ぁ タバコを1箱1000円にしろよ!
今吸ってるヤツは1000円でも吸うよ

242 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:39:12.80 ID:szGxgpVV0.net
役人は重大な思い違いをしている

これから日本は少子化で人口が短期間で激減する
つまりもう以前のまま大量の公務員は必要なくなるわけ
既に学校は統廃合が進んでいるというのに
他の役人は手付かずのまま
国家予算の歳入規模も毎年下がるご時勢に
公務員だけ今までどおりのうのうと鼻くそほじってのほほんと暮らせると思ったら大間違いだw

243 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:39:24.32 ID:89Lwuh7h0.net
ブドウ糖ならいいのか?

244 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:40:05.03 ID:WoQalQuh0.net
>>228
ネトウヨ受けを狙うなら唐辛子税だな。
キムチが打撃受ける。

カレーライス?天下のハウス食品様が甘口カレーのブーム起こしますよ。

245 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:40:42.85 ID:V6Mu4QIe0.net
阿部ぴょん 「まだまだ愚民は関心持たないだろうしどうせ腑抜けばかりやん。ん?流石にいくらか野たれ死んじゃうかも?外から連れて来ればいくらでも替えは利くで?新陳代謝を促そうやw」

246 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:40:59.02 ID:8MUDu6IT0.net
協力してください
海外にばら撒くためのお金が必要なんです。

247 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:41:26.22 ID:1jz2vyY40.net
>>237
戦後生まれの団塊は個人主義の走り

248 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:41:52.85 ID:ntrTpcFi0.net
国会議員向けに

野次税と昼寝罰金も導入しろ

249 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:42:11.92 ID:+14BI7dT0.net
塩に課税するのが一番効くんだがな。

250 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:42:13.64 ID:pK39N3ZA0.net
身長から平均体重を割り出してオーバーしたら課税
不健康はよくない

251 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:42:43.18 ID:EGJkH74U0.net
ガム税、笑税、糞税、まだまだいけるぞwww
はじめに喫煙者を嘲笑った奴らに天誅税を!!!www

252 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:42:45.85 ID:3AHnYCSE0.net
サッカリン復活だな

253 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:43:04.22 ID:szGxgpVV0.net
消費税無くすほど税収増やす方法
それも抜本的にw

・公務員税(累進課税)
理由:国民の血税でメシ食ってんだからw 嫌なら退職しろ
・宗教法人課税(冠婚葬祭に直接関わらない事業は全て一般並み課税)
5000億円で美術館建てるとか、1000億で研修施設作るとか
結局教祖や幹部のファミリー企業潤す為のロンダリングなんやしw

254 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:43:11.87 ID:fWoseHg4O.net
糖分より塩分の方が体に悪いのは世界常識、ただの増税の為の言い訳。役人と政治家はシネ

255 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:43:27.96 ID:P995hbXz0.net
カカオ税、カカオバター税バニラビーンズ税、バニラエッセンス税
練乳税、生クリーム税、お菓子屋さん真っ青、

256 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:44:01.88 ID:89Lwuh7h0.net
二酸化炭素排出を抑制するため、呼吸税を導入しろよ
人間だけでなく、飼ってる犬猫にも課税できるぞ

257 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:44:04.64 ID:szGxgpVV0.net
>>249
塩は専売だろw あほか

258 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:44:50.29 ID:E0wHJ0kg0.net
>247
あいつら一応学生運動やら労働組合のストだとかにはお盛んだったからね
まだ学生時分の名残が反政府市民活動だとかで残ってるだろ

もうブラック企業だの散々言われてても
まともなストライキの一つも起こらない日本じゃどうにもならないっしょ

259 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:44:58.77 ID:kmGord420.net
次はカップラーメン税ですかね、麻生太郎君?

260 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:45:23.36 ID:P45b+/8d0.net
砂糖は和食にも使うから……、日本食も滅びるね

261 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:46:22.28 ID:u6stiI990.net
どうせ庶民は、大して抗議しないし忍耐強いからどんどんやっちぇえ、安倍チャンw
そして公務員の給料は上げてねw

262 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:46:26.30 ID:ncncsLRx0.net
低血糖の人は糖分大事だよね

263 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:47:08.84 ID:89Lwuh7h0.net
受刑者から、刑務所利用料を取れよ
金持ってる受刑者は結構いるぞ

264 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:49:01.35 ID:Q2iUanlH0.net
糖分なしで週五日働けと?

265 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:49:26.27 ID:ncncsLRx0.net
官邸に抗議のメールしておいた

266 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:49:28.38 ID:P995hbXz0.net
よし、砂糖を廃止してチクロとサッカリン復活させよう

267 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:49:30.63 ID:afauv1zb0.net
>>17
大賛成。パチンコ税も必要だな。

>>160
ネトウヨはなぜか宗教課税に反対するやな。
やはり新興宗教関係者が多いのかな。

268 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:50:00.72 ID:C9TkAjqd0.net
スーパーでバターが高騰しているんだけど
その上に砂糖税まで来たら、ケーキ1個700円になるぜw

269 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:50:28.36 ID:nYeXO7bp0.net
>>268
すばらしい
タバコとケーキはもっと値段上げていい

270 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:51:01.30 ID:PjD3l2zl0.net
ネットカフェ難民の人達にとっては生存権の侵害だよ
あの人達の主な食料は砂糖水なんだから
ちなみにコンスープ系やミルク系が品切れしてたらそこは難民が多いところ

271 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:51:06.10 ID:89Lwuh7h0.net
闇で非課税砂糖が出回りそう

272 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:51:09.56 ID:kmGord420.net
>>261
左も右も消費税増税には全く抗議しないんだよな
歴史認識や安全保障の問題になるとバカみたいに騒ぐくせにw

273 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:51:54.58 ID:bLJZJPl00.net
ピザ政党「甘党」つくって反対はよ・・・

274 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:52:30.37 ID:m4kXfV8U0.net
代わりに関税廃止な

275 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:52:50.16 ID:3rx9FIJe0.net
むしろ加工後のスイーツに500%くらい税金かけろ
糖分、脂肪分のかたまりだろ

276 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:54:02.10 ID:LUy075090.net
おいしい物は、脂肪と糖で出来ている。

277 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:54:10.66 ID:6w1t3hHX0.net
安倍も官僚も日本潰したいだけじゃん
こんな税のどこに大義があるのさ
頭おかしいだろ、自由奪ってるのと大差ないじゃん
政治家の本分って国民を苦しめる事だったか?

278 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:55:19.44 ID:BZOMALGbO.net
煙草と酒は無くても生きていけるが
砂糖は料理でも多用する
普通の生活送ってない白痴は立法に携わるべきではない

279 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:55:44.79 ID:FniwQBZj0.net
そういや朝青龍が「日本人は甘い物食べ過ぎなんだよw」みたいな事言ってたな。

280 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:56:01.88 ID:pK39N3ZA0.net
酒もいろいろな料理で使うだろうに・・・

281 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:56:17.50 ID:mAwI3pGD0.net
政治家は既に庶民の敵だ。
税金という名の元に色々な税金をやりはじめる。
口車に騙されるな。

282 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:56:30.00 ID:B9EU4hTF0.net
>>258
自分も左翼労組大嫌いだけど、
派遣だらけ格差だらけの今こそストライキでもやってみろよ、
と言いたくなるね。
自分らの利益しか考えてない糞労組め。

283 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:56:40.51 ID:+JQbB+bW0.net
>>1
                マチクタビレター
         ☆ チン     マチクタビレター
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 宗教税マダ〜?
             \_/⊂ ⊂ _)  \___________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .愛媛みかん  .|/

284 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:57:00.17 ID:zXSXBxlZ0.net
デンプンから作った闇砂糖が出回る。

285 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:57:32.79 ID:DZXTi0+6O.net
暴動おこしたろか

286 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:57:47.12 ID:U85jRjcO0.net
次はネット税かな
独身税も来るだろう

宗教と政官は聖域らしいから話題にもなるまい

287 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:57:58.28 ID:lcUXtWUC0.net
そして政党助成金を増額しますと。

おまえらなんで腹たたないの?感情ないの?

288 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:58:40.11 ID:FMUZcn3EO.net
庶民
「砂糖は調味料としても使うから、全ての食糧が値上がりする」

官僚
「砂糖は調味料としても使うから、莫大な増収になる」

綺麗事で粉飾されてるけど
増税したいだけでしょ

289 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:58:53.14 ID:u50WLr8q0.net
ここまでして、社会保障を維持する意味が分かんないw
海外にお金をばらまく意味もわかんないw

290 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:00:07.74 ID:qDevrmr10.net
炭素税導入によって、個人にも課税、家畜の飼い主やペットの飼い主に課税。植林についても夜間はCo2はくので持ち主に課税。

10年前後で資財召し上げくらいの税率に設定すれば、財政は安定するんじゃないですかね。

291 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:02:10.53 ID:j9B4wUbJO.net
75歳以上には長生き税でも適用しようよ

292 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:02:24.92 ID:JwZmuuMm0.net
そもそもなんで増税ばかりなんだ?
せめて意図を明確にしろよ

公務員や議員の給料手当削れよ、ODAなんてやってる場合か?
日本も貧困が原因の犯罪や事件がこれからもっと増えてくんだぞ

293 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:04:02.99 ID:qgUIFijL0.net
利用する時は安楽死税払うから
安楽死施設をはよ

294 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:04:04.61 ID:wes48xtD0.net
もう塩みたいに専売制にしてがっつり財源にしろよ、どうせ借金まみれ国家なんだから民業が生きていける環境じゃないよこの国

295 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:04:07.37 ID:WvOmRwqQ0.net
無職ニート税は?

296 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:04:07.94 ID:F55AyN/8O.net
>>285
支持層の人間を糾弾していけば良い
圧政、贔屓社会を官僚が構築するせいで
今や正義は庶民に有りますからね

暴力は絶対駄目
意味が無い所か圧政に反対する大義も失う

297 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:04:13.55 ID:C+G5HnJI0.net
<<和食の基本調味料>>
 
さ ← 砂糖





298 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:04:34.64 ID:dnrwJOcA0.net
何度となくいろんな税を作って、既存の税はどんどん増税。公務員の数も給料も削減せずに。
諸外国へ金はばらまき、たかが競技場に3000億円も平気で使おうとしている。
もういい加減、国民は怒りを行動に表すべき時に来てるのかもしれない。

299 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:04:53.91 ID:CO9M/cbc0.net
食べたいものを食べさせてくれえええええええ

300 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:06:05.66 ID:PJWe13vV0.net
>>2
武藤税は?

301 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:06:29.46 ID:JwZmuuMm0.net
消費税とってんのに、何故更に個別に税金を掛けるんだ?

本当に消費を抑制したいだけなら50%位課税しろよ

302 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:06:48.27 ID:7uMbs/+70.net
最悪米に麹いれて自作するか

303 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:07:09.12 ID:faBi/RK/0.net
不味いねこれ。何やってもどうしょうもできないと思ってるから、
どんどんひどいことになってきてる。

304 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:07:26.85 ID://d3TFqTO.net
デブはいるだけでキモいから、この税金大賛成

305 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:08:31.54 ID:TaJjueDP0.net
庶民は食品こそ最後の砦だぞ。
これに税金かけるってこと生きるなっていっているようなもの。
砂糖税はその段階にすぎない。
だから死守しないといけないんだよ。

306 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:08:44.17 ID:vY7dMSpL0.net
>>304
住民税を体重比例にすべきだな

307 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:08:47.17 ID:F55AyN/8O.net
>>298
無茶苦茶やっても支持する層が一番の害悪

308 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:09:25.61 ID:PJWe13vV0.net
マヨネーズ税が一番いんじゃね?

309 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:09:57.24 ID:faBi/RK/0.net
>>307
マスコミをアンコンするだけで何やってもOKって味を占めちゃったからな。

310 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:11:56.96 ID:3N1HflPl0.net
砂糖の摂りすぎは健康に悪いので消費を抑えるのは良いことだが
その方法が課税してどうのはとんでも論だなwww

課税したところで消費するわ
ただ増税したいだけのために話しを捻じ曲げていくやつは
知識層から退陣させていくべき

311 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:12:24.33 ID:FTj/GaLA0.net
低血糖症なんだけど・・・

国民全部を一からげにするの止めて欲しいわ
役人てやっぱり馬鹿なんだな

312 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:12:30.92 ID:eU/LSJ2C0.net
結局これアベノミクス失敗したからこうなったわけか?

313 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:12:41.45 ID:/DTKv+vgO.net
>>1日本人に自民党以外の選択肢を

それにはスパイ防止法を制定し
イギリスのように、中国共産党工作員を大量に強制送還させる
中国朝鮮半島からの入国を禁止にする
政治家や官僚に工作員を近づけさせない為だ
全ての政治家公務員弁護士(もちろん裁判官や検事も)は日本民族のみで

これは差別では無く、国防である

台湾香港などなどあらゆる海外迂回しての工作員流入に警戒

現在は自民党以外は(自民党にも中国共産党工作員が存在するが)
維新公明党民主党みんな小沢次世代などなど野党は、反日民族政治家がほとんど

自民党が一番マシな事態

314 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:12:51.54 ID:RiZTxE2vO.net
どんどん増税しろ
タバコ呑みの気持ちが良くわかるだろ

315 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:13:09.44 ID:wes48xtD0.net
貴様体制に逆らうのか?赤軍派か中核派か共産主義者だな、逮捕だ!

316 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:13:11.80 ID:0wVoqJN60.net
>>308
お好み焼き、調理パン、ツナマヨおにぎり、チキン南蛮にタルタルソースのえびふりゃー
マヨって意外と食ってるな

317 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:13:26.56 ID:Uq19JC/P0.net
自分に関係の薄いものの課税だからといって賛成してりゃ
最後は公平性の観点からあらゆるものに課税されるさ
おめでたいな

318 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:14:35.70 ID:F55AyN/8O.net
>>309
マスコミに左右される層は関係ないかと

319 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:15:08.14 ID:Chxjp52E0.net
こんなの食品だけ消費税上げるような話だろ
砂糖使ってない料理なんてどれだけあるんだ?

320 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:15:31.53 ID:PJWe13vV0.net
>>316
いや、食うんじゃなくて
マヨネーズは飲料水だからw

321 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:15:43.86 ID:/DTKv+vgO.net
>>312中国が経済破綻してんのに
この状態だから

成功していますね
残念ながら

まあ>>1嘘ニュースってか、検討しただけでしょう

まるで導入されるかのような反応する中国共産党工作員ウザい

322 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:15:56.31 ID:y9daz8WN0.net
甘い物大嫌いだけど砂糖って意外な物にも含まれてるから軽視できん

323 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:18:13.79 ID:eEQBRKwo0.net
そろそろアスパムテーム猛毒説を信じるやつが現れそうな予感w

324 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:18:20.99 ID:B+QKkPx+0.net
砂糖なんて身体に悪いんだしどんどん課税しちゃえよ。

タバコだってあれだけあがってるんだし。

325 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:18:40.17 ID:PJWe13vV0.net
>>322
そうそう
コンドームにもバナナ味とかイチゴ味とかあるから
何故なのかわからんけどw

326 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:18:45.63 ID:iCp+mntz0.net
人頭税を導入しろよ
ホームレスからも問答無用で金とれるぞ

327 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:19:11.54 ID:itKvwx330.net
>>1
これに反対する気違いは左翼だけ

328 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:20:45.31 ID:F55AyN/8O.net
リフレ基地外の次の言い訳は中国破綻ですか
中国で特損出てるのどれだけ有るんだと

この責任国民に丸負担させてる自覚無いですね

329 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:20:54.34 ID:TaJjueDP0.net
>>327
右も左も関係がない。
バカなのか?

330 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:22:26.33 ID:th/WX0Qs0.net
アメリカのソーダタックスのモノマネかww
相変わらずの厚労省クオリティwww

331 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:22:47.73 ID:BzkSWMbz0.net
最近の税金騒ぎの中で一番まとも

332 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:22:50.50 ID:SFW3hkA9O.net
砂糖で糖分摂取する奴は全員サヨクw

333 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:22:55.65 ID:F55AyN/8O.net
>>329
多分真の売国奴と言う奴かと

334 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:23:01.31 ID:/DTKv+vgO.net
>>328あんた、日本語変だな


中国 経済 破綻 バブル
はい、検索しな

335 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:24:20.44 ID:C+G5HnJI0.net
デブが増えたせいで規制され市場を失ったアメリカのコーンシロップを、
植民地の日本に砂糖の代用品として売りつけるのが真の目的だなw

336 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:24:29.32 ID:u31ZZzEN0.net
佐藤税・・・増えすぎた佐藤姓の抑制

337 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:24:59.17 ID:3tJEYw5w0.net
>>148
最近糖尿が悪化して痩せて来たから、どんどん課税してやれよ。
もう自分が太ることは無い。目とか壊疽とかきたらどうしようかと
思案中で不安中

338 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:25:15.99 ID:vY7dMSpL0.net
>>334
google先生を鵜呑みにする情弱ですか

339 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:25:28.59 ID:lFseCtvy0.net
トンスル税

340 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:25:44.39 ID:uRC7NAf20.net
日本は早死に推奨だろ。
これ以上寿命延びたら、余計破綻に近づくわ。

341 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:26:32.31 ID:itKvwx330.net
>>329
>>333
死ねよ、俺は右党だ!

342 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:26:59.46 ID:hr2ae48P0.net
アル中税もやれよwww

343 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:28:00.08 ID:JwZmuuMm0.net
砂糖がー、タバコがー、酒がー
とかどれにどう税金掛けるかじゃねぇんだよ

タバコ増税の時に既に外堀を埋めに来てただけなんだよ
奴等はただどうやって税金を国民からむしりとるかしか考えてない状況にある
まず反発が少なく取りやすい所から定着させていって、徐々に内側へと侵攻してきてるのが現状だぞ
既に5-10年で何割税収増かの計画は建ててるハズ
税率や課税対象を一気に増やさないのは家畜を飼い慣らす為だろうが
奴隷じゃないぞ?家畜の域に入ろうとしてるんだぞ

344 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:28:08.73 ID:pcoEyX1d0.net
トランス脂肪酸も規制しろよwwwwwwwww

345 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:29:34.59 ID:LK7hujWK0.net
課税方法の数だけ特殊法人ができて天下りするからね

346 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:29:41.83 ID:CXR1GxI60.net
大麻解禁して大麻税も取ろう!

347 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:31:52.30 ID:Gq/ZsXMo0.net
甘党悲鳴 とかいうのも、ミスリードだろ。 砂糖というのは、嗜好品じゃねえぞ。

348 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:32:54.16 ID:/DTKv+vgO.net
>>338ついでに

オバマ 中南海コネクション遮断

検索するべし

349 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:33:06.56 ID:gH+h+DHR0.net
tp://2logch.com/articles/4858694.html
tp://newsphere.jp/world-report/20140520-6/
去年話題になったコレの流れ

350 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:35:17.19 ID:QDBfgLSm0.net
次はスマホ税かな
嗜好品にはどんどん税金かけてくるだろうな

USB税とかもあり得るw

351 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:35:19.55 ID:QMP+3UlAO.net
暴食デブのせいで砂糖税ができるのか、デブはスペースだけではなく金まで取るのかよ。デブは存在自体が迷惑。

352 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:36:31.48 ID:3+6paYuR0.net
調味料税でいいよ

353 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:36:52.94 ID:JIiCC+eL0.net
>>1
宗教法人
パチンコ

このへんが先だ

354 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:37:29.03 ID:BK4Sw23/0.net
世界でも希に見るほど、主菜に砂糖を使う和食文化を衰退させたいということですね。
まさに伝統にクールな冷水のクールジャパン

355 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:37:59.25 ID:F55AyN/8O.net
>>341
アベノミクスによる失政のツケを生活必需品の税金を上げてまで取る理由は?

右なら国の事考えて下さいよ
口で右右言うだけで売国政策支持してる人にしか見えませんが

356 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:38:38.96 ID:vY7dMSpL0.net
>>348
信頼できるソースよろ

357 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:38:39.78 ID:nYgDCSDD0.net
徴税には限界がある
所得の6割が限界。
それ以上を取るということは、生存権に踏み込むことになる。
それはいくらごまかしても明白な敵対関係を意味する。


それ以前に実際は今でも敵対関係になってる。
個人の生存権をさらに発展させた規模の経済で今の日本は成り立ってるから
5割くらいも公僕が持ってく時点で、国民の選択消費の余地を奪って市場に寄生し
日本経済の足を引っ張っているからだ

358 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:39:57.63 ID:60Vqs3Eb0.net
>>300
そりゃ、実にブラックな税だな

359 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:40:08.12 ID:Chxjp52E0.net
コーラが210円とかになるのか?

360 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:40:14.78 ID:itKvwx330.net
>>355
君の灰色の脳細胞は動脈硬化で死にかけてるぞ

361 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:42:04.32 ID:F55AyN/8O.net
>>360
日本食食べないんですかあなたは?

362 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:45:36.52 ID:gvigJJLL0.net
おっさんの子供の頃は自販機の缶ジュース\70だった

363 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:46:22.07 ID:3ZPqrFlRO.net
鈴木税とれよ 全国の鈴木さん課税

364 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:46:52.00 ID:Gq/ZsXMo0.net
>>357
敵対関係。 説得力あるわ。 特に今の時期。

所得税とられ、社会保障費とられ、固定資産税とられ、残った金から、住民税とられ、
やっと残った金で買い物したら、消費税。

もはや殺意を抱くレベル。

365 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:49:39.46 ID:zQ387Mv80.net
そのうち、でんぷんから液糖をつくる闇業者があらわれて、密造糖がつくられるようになって
それを摘発するようになるんだな

366 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:50:14.99 ID:TaJjueDP0.net
>>341
とりあえずバカなのはわかった。

367 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:50:44.99 ID:ps9hRKUw0.net
>>364
本当に死滅して欲しいわ。糞官僚。

368 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:52:03.00 ID:yffjY5e20.net
子供産んだら高確率で不幸になるよ
英語でも覚えさせて日本から移住したほうがいい

369 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:53:36.89 ID:hYvh3BL40.net
砂糖税とか戦前かよ・・・

370 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:56:43.93 ID:ueQq4mp2O.net
次は自転車税とペット税だな

371 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:57:55.24 ID:Ov8DPsWI0.net
先進国で肥満率最小の日本で砂糖税とかw
老人が増えているのなら老人税・年金廃止・介護廃止・安楽死導入だろ?w

372 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:58:32.58 ID:itKvwx330.net
糖尿病の脳梗塞ってジョークも理解できない気違いを生むようだw

373 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:59:10.50 ID:K0veTrLz0.net
甘いものが嫌いなヤツだって、少なからずダメージはある
気づかないだけで、まったく糖分を取ってないヤツなんていないわけだし
消費税と同じで、すべての人に負担増

374 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:02:10.00 ID:Jb0p3xYj0.net
どう考えてもスイーツ層が猛反発して消えるだろ

375 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:02:11.23 ID:Gq/ZsXMo0.net
>>365
闇糖w  リュックに詰めて運んでたら、経済警察に摘発されるとか。

戦中かよ・・・

376 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:02:42.81 ID:foGqnE2p0.net
人工甘味料にだけ税金かけてくれ。あれは下痢を誘発して健康を害する
有害食品だ。あんなもの認可する厚生労働省が間違ってる。

377 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:03:53.30 ID:iOKqIJIG0.net
果物や野菜にも糖分入ってるから課税な!

378 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:04:30.48 ID:AG4fdUXK0.net
 
糖尿病に関りのない人口甘味料に替わるだけ。
というか
それが目的だしな。
 

379 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:04:39.23 ID:pcoEyX1d0.net
>>376
困ったことに、スポーツ時に使うアミノ酸系飲料やプロテインにも入ってるんだよなあ。
ホントに止めて欲しいわ。

380 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:05:13.97 ID:s+FWOqXN0.net
先ず、議員税を取れよ。
バッチは一律10万円の貸与で毎年更新な。
それに加えて在籍年数に応じて年棒が最大50%まで下がるようにしろ。

381 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:05:31.42 ID:WvOmRwqQ0.net
増税党に改名しろよ自由とか入れんな紛らわしい

382 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:06:09.67 ID:hdhaZ6nG0.net
パチンコ廃止するまで、パチンコ税が先だろ

在日韓国人税とかも考えるべきだな

383 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:06:33.93 ID:c6xdooWr0.net
また増税か
食べ物の恨みは恐ろしいというのを自民の連中はしらないようだな。

384 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:07:38.11 ID:oi0Ja6Wz0.net
>>1
糖質の健康被害でいえば日本で一番悪いのは間違いなく白米だろw

白米に重税をかけてみんな麦飯と玄米食おうぜw
慣れるとプチプチ食感に病みつきになるぞ

385 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:08:22.23 ID:6cps8Ac/0.net
こんな屁理屈で税をかけられるんだったら、何でもできるわ。

次は童貞税、処女税、ニート税だな

386 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:08:42.59 ID:WTR3r0CF0.net
まず在日税とるべきだわ
それ原資で生活保護とか社会保障に充てろよ
財源がたりない場合は、強制帰国でw

387 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:09:15.18 ID:foGqnE2p0.net
パチンコ税は年間純利益の10%とってもいい。

388 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:10:30.91 ID:68A1AP3T0.net
なんでも税金党

389 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:11:15.85 ID:a/+Vt95u0.net
>>371
引きこもりニートに多大な税金かけたら全て解決するかもねwww

390 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:11:44.58 ID:9JHOpGoe0.net
そのうちコーヒー税も導入されるな。

391 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:12:22.52 ID:gH+h+DHR0.net
>>383 アメリカの砂糖メジャーですら
一旦引っ込めさせる程度の力しかなかったんだから
自民ごときに何の力もないでしょ

392 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:12:32.78 ID:yhp+Z3NK0.net
スマホにのみ重税課してそれ以外は無税にすればいいんや

393 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:13:32.82 ID:F7XhGo2i0.net
>>323
人工甘味料は腸内環境悪くして
むしろ太りやすくなる

ダイエットコーラが太るのはこのため

394 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:15:27.08 ID:x57Gc18O0.net
先ずは炭水化物税だろ?
そして糖類税脂質税炭酸税だな
勿論そこに20%の消費税を掛けるのは勿論の事

395 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:15:38.86 ID:Jmo3Z4Nq0.net
政府が作った借金を肩代わりするのがバカバカしい
グリーンピアでしたっけ2000億使って40億で売却したって
素人に大切な公的年金、運用させたらダメでしよ

396 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:16:14.58 ID:F7XhGo2i0.net
体脂肪率税

397 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:16:23.34 ID:7j12noPN0.net
何処の社会主義国家の話だよ

398 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:16:51.94 ID:DTGeKgzm0.net
トランス酸脂肪税を先にやるべきじゃないの?

399 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:16:54.90 ID:dRtaT9pi0.net
ネット税はどうかな

10分ネットに繋ぐたびに10円徴税されるとか。電気料金みたいに月々の使用料金に
上乗せされていれば誰も気にしないだろ。

400 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:18:13.29 ID:LIzAiUf80.net
租税の理由なんてどうとでも作れるからね増税や新税ありきなんだから、国民から金を取るのが手柄になる商売が公務員とかおかしな国だな

401 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:18:22.89 ID:WtCEook80.net
馬鹿を見たら厚生労働省の人間

402 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:19:56.61 ID:5zMcEmno0.net
>>1
砂糖大匙1で9g
税率10%でも10銭前後の世界

大匙1でも1円の10分の1なのに騒ぎすぎ

ほとんど妄想の世界

403 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:24:12.53 ID:iCp+mntz0.net
高額所得者と円安で儲けてる大企業から搾り取れよ

404 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:25:26.44 ID:0wVoqJN60.net
>>402
今は飲料やすいーつw料理やジャンクフードなんでも砂糖入ってるからな
そこだけ見れば小さいが多くの食品からちょっとずつ徴収する元気玉税みたいなもん
トータル威力は結構あると思うぞw

405 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:25:52.54 ID:9oN67tdY0.net
携帯税が頓挫したと思ったら次は砂糖税ですかw
次から次へと色々考えるねw
いっそのこと空気税とかうんこ税でも導入したら?w

406 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:28:40.17 ID:q0MBmnJ/0.net
>>398
> トランス酸脂肪税を先にやるべきじゃないの?

そうだね。ハーバードの有名な長期大規模調査では
  ・トランス脂肪酸
  ・炭水化物
  ・飽和脂肪酸
の多食が短命を招く、と結論が出ている。これは米国の
医師と看護師12万人を対象とした調査です。

アメリカの場合は上記のとおりとして、日本では
  ・トランス脂肪酸
  ・炭水化物
この2つが短命を招く2大要因ですね。ぜひ禁止すべし。
禁止が無理なら、せめて重税で。

407 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:29:35.33 ID:x57Gc18O0.net
炭水化物禁止令の方が効果的だな
炭水化物の単純所持は即死刑位で

408 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:30:21.99 ID:oi0Ja6Wz0.net
>>393
腸内環境が悪くなることと太ることの関連がすっとんでて意味不明だぞ

甘味料が腸内云々の研究結果では血糖値が下がりにくくなると言ってるんだから、
むしろ糖が脂肪に変換されずに太りにくくなるってことだぞ。しかもサッカリン限定の話
ちゃんと理解しろよw

409 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:30:38.62 ID:5zMcEmno0.net
>>404
大匙1で10銭をいったい何倍摂取するつもりなんだよ

日常的な使用では1円にもならないものを
トータルで威力が出るほど摂取するなら
”その事自体が大問題だ”

410 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:30:51.97 ID:zdXHLFHA0.net
消費税だけでいいだろ
何二重に三重に税金取ろうとしてんだよ

411 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:30:58.94 ID:7j12noPN0.net
さっさと財産税やらないから庶民が苦しむ事になる
金持ちに金持ちでいてもらいたいなら財産税反対すればいい

412 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:33:06.04 ID:spA2khIE0.net
となるとドトールとかでコーヒー飲んでも砂糖入れるか否かで値段変わるのか?

413 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:33:41.09 ID:Bew0YcHS0.net
もう共産国家に極めて近い自称資本主義国家だろ
どんだけ税という名目で金を取って事業してるんだ
税だけじゃねぇし勝手に取られる金もあるし

414 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:34:17.88 ID:0wVoqJN60.net
>>409
それは逆に言えばこの税の導入意味が無いって話でしょ?
健康阻害で砂糖悪者にして税金取るって理屈が成り立たなくなる
製造業はコスト上がるから当然商品に転嫁するし末端消費者は値上げの形で影響が出る
1gしか使ってなくから1g分値上げしますはないっしょ

415 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:36:00.04 ID:e9QYgT4r0.net
砂糖は美味い。カレーにもちょっと入れるわ

416 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:36:07.12 ID:7IGezwos0.net
クソ日本

417 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:36:13.72 ID:5XE3hK6XO.net
不景気なのに公務員の高給を維持しようとするとこうなる

418 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:36:37.34 ID:Bew0YcHS0.net
そのうち果糖やショ糖ブドウ糖にもかかるんじゃね?
炭水化物税にしろよって言うアホか

419 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:37:38.29 ID:CpRkmKl+0.net
これさらに食品が値上がりするってだけやん
微量でも砂糖を使えば税金のせいにして値上げできる
消費税10%の上の上に砂糖って、生活必需品からどんだけ絞りとるつもりだよ

420 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:39:02.52 ID:BiwWTlba0.net
>>354和食ってそんなに甘いの?
タイのプーパッポンカリーやインドネシアのミーゴレンとか、
東南アジアの料理食ったら和食にはないぐらいに甘かったけどなぁ
肉料理に関しては朝鮮とかアメリカとか色んな地域で甘い味付けありそうだ

421 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:39:17.75 ID:CpRkmKl+0.net
砂糖税→食塩税→油税→デンブン(小麦・米)税→野菜税→肉・魚税

422 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:39:33.64 ID:foGqnE2p0.net
甘味料の毒性はどうでもいいが下痢を起こすのは確かだ。
自分の体で確認してるから間違いない。これは禁止するべき。

423 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:40:12.03 ID:54jJzJTc0.net
自民党って増税と天下り利権作りしかしないな
こんな政党に入れた馬鹿は死ねよ

424 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:40:46.09 ID:CpRkmKl+0.net
合法的に国民を餓死させられる未来も近いな

425 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:41:13.41 ID:U6P46OEo0.net
震災後に世界的に著名な経済学者が
「日本はとても貧しい国になる」と予見していたが、その通りになるようだな

426 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:42:09.63 ID:11GWtPBB0.net
これからは昔の人みたいに小豆の甘さで満足するしか無い。

427 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:42:36.04 ID:U6P46OEo0.net
街角に個人で営むパン屋はもうダメかもしれんね

428 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:43:13.75 ID:CpRkmKl+0.net
なぜ、どこの先進国もやってるのに消費税に軽減税率すら導入しないで
日本は低税率低税率って嘘ついて、さらに増税しようとするの?

429 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:43:17.68 ID:6giOzh/X0.net
>>62
活性酸素も良くないらしいね。
酸素税か…

430 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:43:59.89 ID:CpRkmKl+0.net
>>426
そこでサツマイモですよ
戦時中の主食ですよ

431 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:44:30.90 ID:6tPX/lsH0.net
公務員の給与の為にか?

432 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:44:55.35 ID:aulMj/IV0.net
公務員の人数を今の3分の1にすればいいだけ

433 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:45:18.44 ID:oi0Ja6Wz0.net
>>422
牛乳だって下痢する人間は多いし、体質によってはどんな食品だってアレルギーを起こすよ
下痢で禁止なら、まずはそばやピーナッツが禁止になるだろ

434 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:45:28.78 ID:BrEU0JMR0.net
唐辛子に課税しろ。
発ガン率が高いとも言われてるし。

435 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:45:41.07 ID:U6P46OEo0.net
サツマイモとかすげー贅沢品じゃないかw

436 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:45:48.48 ID:ZCEORikb0.net
アメリカみたいに激太りばっかの国じゃあるまいし。
何が何でも税金かけてむしり取りたいだけだろ。

437 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:46:20.34 ID:iCp+mntz0.net
砂糖税は消費税を10%にしてからにしろ

438 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:46:48.38 ID:11GWtPBB0.net
サツマイモも甘いが小豆の甘さには敵わない。

439 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:48:24.56 ID:FxoNS4X30.net
厚生労働省が一番、日本人の健康を害する。
解体と職員の粛正が、日本の健康の為。

「税金を盗る為、日本国民を核汚染させる為、東大は、全面的に政府を応援します。」
座長・渋谷健司東大大学院医学系研究科教授

440 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:48:26.37 ID:5IB+ozO+0.net
もうやりたい放題だな、酒につづいて砂糖まで二重課税にして
違法な課税を当たり前のように法案として通そうなんてさ
しかも野党も民主党は共産党も税金でタダ飯食ってるから反対しないし
この国はもう腐ってますよ

441 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:49:54.32 ID:5zMcEmno0.net
>>414
違う
このスレの被害妄想狂たちの前提が間違ってるんだよ

1)砂糖税が砂糖そのものにかかるという想像から飛躍して

2)砂糖税の趣旨が健康対策にも関わらず
  基本的な食品全般にかかる性質のものと断定している

3)誤謬を前提とした自分の間違った論理と断定から出た結論が矛盾すると主張

以上、砂糖税反対派の詭弁の証明

442 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:49:58.71 ID:ZCEORikb0.net
>>70
バカだな。
砂糖に税金が通れば次々他の物にもかけられるぞ?
それこそスパイス税だの塩にも税金だっつーの。

443 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:50:22.59 ID:okk+N6GI0.net
そのうち、食品は三重四重ぐらいの課税になるんじゃなかろうか
一番金がとれるのが食品だしな

444 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:50:31.17 ID:eBAV9Mjp0.net
そのうちに
少子化対策の一環として独身税
携帯電話の回線使用過多に関してスマホ税
サイクリストに対して自転車使用税
第3のビールとセットで枝豆税
などが導入されると予言しておく

445 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:50:35.51 ID:CbhOa+qT0.net
マクロでみると医療費が減る
 

446 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:52:20.63 ID:okk+N6GI0.net
>>444
自転車は早晩免許導入で、金ふんだくられるようになるだろ

447 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:52:26.95 ID:WvOmRwqQ0.net
砂糖を大さじ一杯ずつ買うヤツがいるのか…
飲食店とか何回買い出しに行けばいいんだよ

448 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:53:18.82 ID:CbhOa+qT0.net
安楽死法案は必要だろうね 死ぬ間際のチューブだらけの医療なんて日本くらいだわ 

449 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:53:29.99 ID:5zMcEmno0.net
>>447
まとめて買ったほうが安くなるからさらに問題ないな

450 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:54:06.66 ID:WQUJ402R0.net
一旦話題に出た以上、手を替え品を替え実行に移すんだろうな
小さく通して大きく育てるってどこぞのクソお偉いさんも言ってたろ?

451 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:54:37.14 ID:0wVoqJN60.net
>>441
ちょっと待てw
>1)砂糖税が砂糖そのものにかかるという想像から飛躍して
たしかに「砂糖など健康リスクに対する課税」とあるが酒やタバコと違って砂糖は別の徴収方法になるという話?

452 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:55:49.05 ID:zeDEBi3a0.net
面白いのがいるなw

453 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:56:05.82 ID:hAfcpY5O0.net
砂糖っていろんなものに入ってるからな
菓子じゃなくて、調味料全般にルー、コンソメ等々から、肉製品、魚製品
何も買えなくなる

454 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:56:54.16 ID:CyD+645b0.net
しまいにゃ、生存税 呼吸税 とかできそうww

455 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:57:25.26 ID:T0YmTctv0.net
更に体に悪い人工甘味料は課税しないのか
砂糖高くなったら更にアレ使われるぞ
今のジュースアスパルテームばっか
アスパルテームって妊婦が飲むと奇形児生まれる確率高くなるんだぞ

456 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:57:37.65 ID:HTvjQ1wm0.net
>>453
砂糖中毒者が多いからだよ
健康のためにその辺から砂糖を抜けばよい

457 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:57:43.57 ID:FxoNS4X30.net
でも、企業のサービス残業や過重労働は、是正しようとしない
公営 強盗殺人鬼集団の厚生労働省はw。

一番国民を殺したがっている
今も、国民を薬害で抹殺する算段でも企てているのか?。
また、所管部署でコンピューターウイルスに感染して、
国民の個人情報をまき散らして、精神的苦痛を与えているし。

458 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:58:21.40 ID:UBfrfFeM0.net
>>445
砂糖に課税されれば、代替甘味料がもっと使われ始める
で、この中には発がん性が高いと言われているものが複数ある
さらに医療費かさむだけじゃね

459 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:59:50.25 ID:T0YmTctv0.net
更に体に悪い人工甘味料は課税しないのか
砂糖高くなったら更にアレ使われるぞ
今のジュースアスパルテームばっか
アスパルテームって妊婦が飲むと奇形児生まれる確率高くなるんだぞ

ホント日本政府の少子化対策って
少子化を食い止める政策じゃなくて
少子化を推し進める政策だよな。ものの見事に。

こども手当なんかより教育費安くして給食費無償にした方が効果出るのに絶対にしないよな。

460 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:59:57.48 ID:vN0DpYRe0.net
砂糖は賞味期限がない(マメな)から、課税が決まったら一斉に買いだめする人が多数いて、
凄いことになりそうだし、そうなると課税後は、買い控えで一切売れずに、
倒産する会社も出て来るんじゃないの?w

461 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:00:07.00 ID:5zMcEmno0.net
>いろいろなものに砂糖が入ってるから買えなくなる

この論理が仮に正しいなら
大匙1で10銭として、いったいいくら砂糖を摂取するつもりなんだw

462 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:01:06.49 ID:eU/LSJ2C0.net
牛丼のタレなんて相当砂糖使ってるだろ
牛丼いくら値上がるんだろうw

463 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:01:30.12 ID:uzH9nwdX0.net
次は絶対自民には入れない
馬鹿集団の尻拭いをさせられてる気分になってきた

464 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:01:40.16 ID:E9iiXa0A0.net
セックス税もあるな

465 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:02:02.55 ID:oLlYRwR+0.net
短期で確実に絞りとるために結果的に分母を減らす
どんな無能が国を運営してるんだよ

466 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:02:03.83 ID:zeDEBi3a0.net
>>460
食料品メーカーなんかは嫌でも買わなきゃならんだろうし、需要がなくなる事はないだろう
食料品メーカーが潰れるかもしれないけどw

467 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:02:48.27 ID:UBfrfFeM0.net
>>460
戦時中みたいに、買い占めたやつから闇市で砂糖入手したりするようになったりしてな

468 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:03:03.25 ID:0EAHIONn0.net
つうかパチンコ税はよ。

469 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:03:12.12 ID:GtGG4VN+0.net
体重税も取れ
身長税も取れ
肺活量税も取れ

辛党の酒飲みは一矢報いるなw
優遇是正で甘党ざまぁ〜www

470 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:04:39.14 ID:VDjOoj5E0.net
合成甘味料メーカーが裏でカネ使って手引きしてるとしか思えんわ

471 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:05:16.20 ID:vN0DpYRe0.net
>>335
コーンシロップのトウモロコシは、遺伝子組み換えだよ
まあ後は分かるよな

472 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:05:36.20 ID:GtGG4VN+0.net
>>458
煙草税が200%上がってマイルドセブンからエコーに変えたら痰が出て仕方ないわ

473 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:05:48.55 ID:QsPfkmpJ0.net
お前らが課税対象か
ワクワクするぜ

474 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:05:55.78 ID:4ARSOFZr0.net
砂糖に課税→人工甘味料に課税
常考

475 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:06:57.68 ID:eU/LSJ2C0.net
甘いもの入ってたら税金取るって話なら日本酒も増税対象だろw
アルコール税だけでなくダブル増税だ

476 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:07:05.50 ID:WvOmRwqQ0.net
ロッテはなぜか優遇されたりしてな

ロッテ辛東彬会長、安倍首相と会見
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/06/03/2015060300478.html

ロッテグループの辛東彬(シン・ドンビン)会長=日本名・重光昭夫=は
2日、東京の首相官邸で日本の安倍晋三首相と会見した。
共同通信などが伝えた。辛会長は2013年1月15日にも首相官邸で安倍首相に会っている。

 辛会長と安倍首相は家族ぐるみの付き合いを続けてきた。

477 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:07:42.58 ID:U6P46OEo0.net
売上が縮小したとはいえ19兆円規模もあるパチンコに手を出さないのは如何なものか
1/399を規制するくらいなら、むしろパチ税導入しろよw
1玉、1コインに3円くらい乗せてホールには遊戯営業税として10%
これで2兆円くらい調達できるだろ

478 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:08:01.82 ID:4ARSOFZr0.net
果実酒とか砂糖が添加してあるものなかったっけ?
これにも課税だろ

479 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:08:49.95 ID:T0YmTctv0.net
◆人工甘味料アスパルテームの危険性・・・神経毒◆

•目 ◦片目 両眼の失明
◦視野狭窄や目のかすみなど、他の障害
◦閃光視、汚れのような線が見える、 トンネル視、夜間の視野狭窄
◦両眼の痛み
◦涙の減少
◦コンタクトレンズ着用での問題
◦眼球突出

•耳 ◦耳鳴り りんりんという音やブーというような音
◦騒音への耐性減衰
◦著しい聴力減退

•神経系 ◦てんかん発作
◦頭痛、 偏頭痛 、強い頭痛
◦めまい、動揺、不安
◦混乱、物忘れ
◦ひどい眠気
◦手足の感覚麻痺
◦言葉の不明瞭さ
◦多動症、貧乏揺すり
◦異常な顔面痛
◦ひどい震え

•精神的、心理的 ◦強度の鬱
◦いらいら
◦怒りっぽい
◦不安
◦性格の変化
◦不眠
◦恐怖症

•胸 ◦動悸 頻脈
◦息切れ
◦高血圧

480 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:09:10.68 ID:FxoNS4X30.net
「糖質税も取るか。」
「麦芽や米麹にも。」

「ついでに塩分もカプサイシンも。」
「わさびも辛子も香辛料全て。」

甘党を殺してから、上戸も、左党も殲滅する
厚生労働省

481 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:09:14.88 ID:vN0DpYRe0.net
>>467
戦前でなくてもオイルショックの頃に、なぜかトイレットペーパーが
買い占められた国だから、どういう影響が出るか計り入れないよw

そう言えば子供の数より多いペットに課税は、いつからですか?w

482 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:09:48.66 ID:gH+h+DHR0.net
課税の話が出ると、あれにもしろ、これにもしろばっかりで
止めろバカwが殆ど無いのが素晴らしい
日本全体がこの調子ならいくらでも増税できる

483 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:10:11.47 ID:VR2QVFJb0.net
財務省は本当にキチガイ集団だと思う
あいつらマジでなんなの

484 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:10:49.44 ID:T0YmTctv0.net
順序として人工甘味料のが先だろ

毒のレベルが違う

485 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:10:54.84 ID:6WhY7KUx0.net
佐藤狩り、ついにリアル鬼ごっこか

486 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:11:49.59 ID:d6TZPI950.net
また缶コーヒーの値上げか。

487 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:12:39.45 ID:T0YmTctv0.net
ホント経団連しか見てないよな
安倍さんておにいさんが三菱で弟が住友だっけ

貧乏人から絞るわ絞るわ その金は日本に循環されず外資に貢ぐんだろ
オスプレイクッソ高い金で買って演説やらしてもらったりな

488 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:13:21.92 ID:tUb2EdA40.net
日本政府の借金はいい借金らしいから
こんなせこいことしないで国債をもっとすればいいのに

489 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:14:16.58 ID:54jJzJTc0.net
>>467
もう消費税のかからない物々交換サイトが経済の主流になりつつある
欧州の様に闇経済が蔓延る世の中になるよ
消費税を強化した国は全て裏経済に資本が流れるんだ

490 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:14:40.35 ID:zQ387Mv80.net
人間に重量税導入だな
医療費も抑制できるかな

491 :名無しさん@13周年:2015/06/14(日) 02:17:25.96 ID:0JWNGa9EU
日本の食パンて、いつから砂糖を入れるようになったの?
毎日食べるパンが甘いなんて、ありえない。
日本人は馬鹿なのタヒぬの?

492 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:14:51.62 ID:LLqR0c0i0.net
>479
米だとアスパルテームは、タバコと大して変わらない文言がパッケージに書いてあるからな。
それでも使う人がいるのは、肥満がより大きい問題だからなんだけど。

493 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:14:53.42 ID:faBi/RK/0.net
実は最大の税金はインフレ税。
金持ちは資産逃避ノーダメージで庶民だけ割り食ってる状況。

494 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:14:53.41 ID:tUb2EdA40.net
軽減税率で食品は低税率にするけど
砂糖には個別に物品税をかける

税制がおかしいな。

495 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:15:34.96 ID:IoTOdYnB0.net
甜菜糖はあげないでください

496 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:18:45.28 ID:d6TZPI950.net
会社単位で砂糖を使わない製品まで物価が上がるだろうから、
増えすぎたコンビニを潰すには調度良いかもね。課税しちゃえよ。

497 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:20:08.89 ID:PhIhmitv0.net
甘党は自民党の圧政に対抗するべく党を立ち上げるべき
新党甘党
または果糖ブドウ糖液党

498 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:22:18.21 ID:nWxKsm650.net
ガソリンみたく税金すべて2重課税にしちゃえ

499 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:23:06.06 ID:wkDKY6Hh0.net
佐藤という名字の人だけ税率アップで

500 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:24:22.34 ID:sm2ZaG8X0.net
>>487
経団連の前の会長が住友化学の会長
住友化学を手を結んでいるのがモンサント
モンサントが作った人工甘味料がアスパルテーム(>>479
ただ税金を取りたいからやってるんじゃなくて
これはTPPも絡んだ話だということ

501 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:25:22.82 ID:wQtt2LrN0.net
砂糖の50%は輸入で、関税300%
もうすでに税金とってる

「"健康目的"の税金に文句あるか」ってな感じ
結局、へりくつこねて、税金とりたいだけ

502 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:26:51.24 ID:fvogdjD00.net
砂糖はほとんど使わないなあ。煮物は味醂だし

503 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:26:53.54 ID:VR2QVFJb0.net
>>482
これな・・・
もうキチガイ財務省の国の借金プロパガンダが完全にキマってて
国が増税する事に対して何の疑問も抱かなくなってるわな

504 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:27:27.81 ID:FxoNS4X30.net
「現在の課税は、たばこ1本約12円、
 酒は種類で異なるがビールなら1缶(350ミリ・リットル)で77円、
 砂糖は

「消費税のみだ。」。」

厚生労働省の有識者懇談会の認識
座長・渋谷健司東大大学院医学系研究科教授

505 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:29:06.52 ID:/Um54X/V0.net
また2重課税か

沖縄に対する嫌がらせにしても少々露骨すぎやしないか?

506 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:29:21.12 ID:pO+bcB2+0.net
健康のためには油に重税かけるべき

507 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:29:50.79 ID:U6P46OEo0.net
財務大臣が誰かみれば、そりゃあんた財務省暴走の原因は一目瞭然だからな
あの御仁は根っからの官僚贔屓だし

508 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:30:27.40 ID:GtGG4VN+0.net
>>475
砂糖と糖分は違うだろw

509 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:30:31.78 ID:r4LQ0Dm20.net
これでメーカー各社が人工甘味料使いだしたら嫌だなぁ
高くてもいいから砂糖使ってほしいねぇ

510 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:30:50.49 ID:N+STsOAA0.net
ブドウ糖とか糖全体に課税するのだろうか?
点滴に使うブドウ糖にも課税?

511 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:31:52.73 ID:wQtt2LrN0.net
<消費税のみだ

消費税のみでイイ
それで、不都合なし

512 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:32:25.20 ID:KztZEj540.net
もう日本から海外へ逃げるしか
残された道はないのかもしれんな・・

513 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:33:23.61 ID:54jJzJTc0.net
財務官僚何人か襲われて殺されるまで増税し続けるんじゃないか?
結局自分の身に脅威が及ぶまで理解できないんだよ奴らは

514 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:34:10.65 ID:oLlYRwR+0.net
原材料にどんどん増税して生産拠点の海外移転が加速するってオチか

515 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:34:38.34 ID:i6VphhdO0.net
健康への観点から見るなら砂糖じゃなくて糖質に課税すべきだろ
糖質がなくてもケトン体で脳は働くし

516 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:36:27.21 ID:TaJjueDP0.net
税金の問題は、政治家が全て悪い。
あれもこれも税金だという話になる。
ケンカ売ってるんだよ政治家は庶民にな。

517 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:39:16.93 ID:uzH9nwdX0.net
日常的な食品に課税するのはおかしいだろ
先に贅沢品だろーが

518 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:41:02.69 ID:a/+Vt95u0.net
いい加減交通費に手をかけろや!
国民皆平等に負担したら良い。

519 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:41:59.05 ID:xGpmKh4h0.net
タバコ吸う奴減った減収が半端ないから(病院は儲かった)
酒税増税(ノンアルコールも)
ここまではわかる

だが砂糖まで課税するとかw
おまえら今からタバコ許すから吸ってくれよ
とばっちり派の俺としてはタバコ吸う奴が税収めまくってくれればそれでよかったのによw

520 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:42:08.01 ID:R81c9B5b0.net
自分は高校まで九州で育ったせいか、甘辛い味付けが最も好きなんだよなあ
特に煮物には砂糖を結構な量使うから課税されるのはキツい
蒲鉾や竹輪もかなり値上げされてしまうのも残念だ

521 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:42:30.33 ID:FxoNS4X30.net
こじつけまかり通る霞ヶ関なら

関税に加えて
       
農林保護育成税  農水省 生産者擁護に必要
炭素税      環境省 炭素が含まれて、二酸化炭素を出す根源
消費動向調査税  内閣府 消費量を調査する為の費用
間食税      文部科学省 子供の食育を考える為
砂糖運搬税    国土交通省 重量物を運ぶと道路架橋が傷むから
海上交通路防衛税 防衛省 輸入する際の船舶の安全の為に  
砂糖税      厚生労働省 健康の為

警察庁 青少年育成税 万引き防止

522 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:43:10.73 ID:V7ejxM1u0.net
お肉をとっての 脂肪は 内蔵脂肪には ならない  グリコーゲンになって、筋肉に 持っていかれる

サトウや 穀物からの 糖分が、 使われないと お腹まわりに溜まる 中性脂肪に変わる  らしいな。
 

523 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:43:12.44 ID:YTun8Gus0.net
国民なめられっぱなしやな
他に削減するところがあるだろうけど
文句言わないので国会議員はイージーモード

524 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:45:08.47 ID:4ARSOFZr0.net
庶民の料理すきやきが、高級料理になる日も近いな

525 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:46:53.73 ID:fkeMoyPr0.net
やりたい放題だなw

526 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:48:05.45 ID:wQtt2LrN0.net
こじつけの税

527 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:50:26.28 ID:AVALxjyL0.net
パチンコ税
炭酸飲料税
スナック菓子税
アイス税
ネット通販税
自転車税

528 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:50:38.77 ID:54jJzJTc0.net
国民の健康を考えるなら何故海外で禁止されている薬剤を日本で野放しにしているのか
何故違法労働を取り締まらないのか

529 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:52:15.43 ID:2FiLUfVmO.net
俺は憲法違反してもいいけど
国民のお前らは増税な


確かに銚子に乗りすぎだなw

530 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:52:33.29 ID:2FiLUfVmO.net
俺は憲法違反してもいいけど
国民のお前らは増税な


確かに調子に乗りすぎだなw

531 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:52:48.42 ID:0fFMdk6HO.net
衣食住に手出すならアホな女がバカスカ買ってる服に重税かけろよ
あいつら値段高くてもアホみたいに買うだろ

532 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:53:27.49 ID:U6P46OEo0.net
>>528
外国人いわく、日本人は本音と建前があるのでよくわからない。らしい

533 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:54:50.17 ID:TaJjueDP0.net
>>531
もうそういう問題じゃないんだよ。
この国の政治家はダメだ。
どこもかしこも腐っている。
根源は叩かないといけない。

534 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:57:50.31 ID:if5/GXpS0.net
砂糖にまで税金掛けるってことはいよいよ戦争でもするつもりなのかね

535 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 03:02:48.34 ID:nyodJjAZ0.net
日本書紀なんかを勉強したら、東大に受からんだろうし
東大の馬鹿教授から見たら日本の暦新案化勉強する奴は、
卒業させたくないだろうし。
財務省の反日役人どもは知らんと思うが、仁徳天皇の故事ぐらい学べ。

536 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 03:03:32.60 ID:HTvjQ1wm0.net
>>524
よいすき焼きは砂糖は一つまみも使ってないって海原先生が言ってた

537 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 03:04:29.67 ID:foGqnE2p0.net
アメリカ様が裏から手を回して自衛隊を配下に戦争したがってるからな。

538 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 03:05:21.20 ID:DomheDTC0.net
数年前から脂漏性皮膚炎で顔と頭皮が痒いんだが、砂糖が使われてる物をなるべく食べなければ痒くならないことに気付いた

539 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 03:05:34.66 ID:HFfT8RJ0O.net
糖質税ぐらいなら許せたのに

540 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 03:07:12.68 ID:HTvjQ1wm0.net
ナマポにとって回る寿司が贅沢の用に、貧乏人に砂糖は贅沢なだけ
売らないわけではなく税金をかけるだけなのだから気にせずに買いなさい

541 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 03:08:26.05 ID:Dp3EJxhp0.net
砂糖使ってる食品は値上げか
食料品に増税とかアホだろ

542 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 03:10:03.01 ID:HU+WTiSm0.net
甘い物はあまり食べないけど、なんか違和感あるな
飲食物が、人工甘味料ばかりになってしまうだろ。人工甘味料のほうが体に悪いと思うんだが

543 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 03:15:11.49 ID:eU/LSJ2C0.net
これさー
次来るのは漫画とかゲームに増税なんだよね多分
今の政府は宗教チックで国民に禁欲を押し付けてる

544 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 03:16:03.03 ID:GtGG4VN+0.net
>>543
流れはミンスが作ったんだけどな

545 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 03:16:08.41 ID:foGqnE2p0.net
その昔、蚕糸砂糖業価格安定事業団という共産主義的な外郭団体が
あってだな。

546 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 03:21:47.76 ID:eU/LSJ2C0.net
>>534
戦前はかけてたからねー

547 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 03:28:25.10 ID:CS79H4e40.net
文句言う奴は対案を出せよ。
老人割合が増えて国が持たないのは分かっているんだよな?

548 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 03:33:55.17 ID:zDsOdcRq0.net
>>547
アホか
それ議員の仕事やろ
金足りません→じゃあ税金あげます
なら誰でも議員やれるわ

549 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 03:33:57.63 ID:54jJzJTc0.net
>>547
公務員の年金2割カット

550 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 03:37:56.73 ID:YTun8Gus0.net
年金と生活保護の一元化がいい

551 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 03:39:49.69 ID:6UUJJYu80.net
ネットカフェパック使用税創設を提案する。
実質ホームレスの分際でまだ生き延びようとする輩をこの美しい国日本から排除するのが主たる目的である!

552 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 03:40:08.62 ID:SFW3hkA9O.net
>>547
おまえらが所属している宗教法人課税w

553 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 03:42:19.28 ID:TaJjueDP0.net
>>547
政治家不祥事税(回数に応じた累進課税)政治家税(当選回数に応じた累進課税)
議員定数削減

まだ思いつくけどw

554 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 03:45:23.23 ID:ExZ9TZGy0.net
痩せたいから砂糖税やってくれ
ついでにラーメン税も

555 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 03:45:43.98 ID:fV8RExM20.net
正規雇用に税金かけろよ。

556 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 03:46:15.39 ID:t6JR5CLD0.net
酒とタバコなんか税かける前に無くせよ
あれこそ健康に悪いし害悪

557 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 03:47:06.28 ID:aG3M3avr0.net
>>547
対案なんていくらでも出せるけど
・一定以上国庫に負担かけている老人は安楽死させる
・法人税を上げる
・所得税を上げる
・議員を半分にして公務員全体の数を半分にする


個人的には4番目がおすすめ

558 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 03:47:10.94 ID:Ax+nfsVt0.net
在日税と親韓税を新設しろよ。

559 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 03:49:40.02 ID:bW71smdl0.net
砂糖税は妥当だな
ブクブク太ってる豚を一掃できる

560 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 03:51:46.27 ID:YPYl9nrb0.net
で、増税の責任は誰が取るんだ?
まさか国民に恵んでもらって知らん振りはないよな?

561 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 03:51:51.29 ID:0xdyZ70q0.net
ついに来た
ざまあみれ
タバコ以上の課税率にしろ

562 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 03:53:17.13 ID:DdATxd/k0.net
贅沢品に指定されたか・・・

563 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 03:59:03.71 ID:1rz4AlHn0.net
政府の寿命が尽き始めているのをひしひしと感じる
結局官僚セクショナリズムに陥り破滅に向かった戦前と同じ轍を踏む馬鹿無能肥大化糞政府

564 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:02:32.83 ID:M8dAzI0B0.net
これもう「これ以上税金上がったら食べていけないよ!」勢への嫌がらせだろ
食品だけ税金下げるどころかピンポイントで値段上げる課税

あるいは生鮮食品の税率を下げる対策としての課税
加工食品とか清涼飲料はみんな値段上がりそう

565 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:02:52.41 ID:r1zBXVwNO.net
砂糖利権とか小麦利権とか

そんなことばっかりやってんのな
(´・ω・`)

566 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:03:44.84 ID:0xdyZ70q0.net
>>562
砂糖なんてそもそも嗜好品だろうが
食料品でも調味料でもないんだから課税されて当然の代物だ

567 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:04:13.96 ID:e2aVCDfp0.net
これでやっとドラッグストアで安売りしてる1.5リットルの加糖入りジュースが無糖炭酸水になるんだな
激アツだわ

568 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:04:36.52 ID:Dl3sK9rA0.net
地方公務員税
宗教税
パチンコ税
生活保護税
吉本生活保護興業税

569 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:05:13.20 ID:pG9x2M/70.net
>>566
料理レシピ見てみろ
菓子じゃなくて普通の料理にも砂糖使うから

570 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:06:30.18 ID:D63CawVK0.net
キシリトール税は?

571 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:06:45.31 ID:A12mKKTU0.net
>>566
和食の基本調味料の「さしすせそ」の「さ」は砂糖なんですが…

572 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:07:08.47 ID:r1zBXVwNO.net
>>566
さすがに糖分には課税できないもんな(笑)

573 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:08:58.44 ID:YF97H64C0.net
>>566
味付けの基本になる5つの調味料

さ 砂糖
し 塩
す 酢
せ 醤油
そ 味噌

574 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:11:18.45 ID:P9YWJv3c0.net
>>566
砂糖は調味料でもない?
さすが料理作らない奴は言う事が違うなー

575 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:11:52.40 ID:5036jDuy0.net
考えなしに賛成してる連中も砂糖税の実現で加工食品やら外食やらがのきなみ値上がりしたら文句言うんだろうな
「コレには砂糖使ってないだろ」なんてバカまるだしな論拠で

576 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:13:29.21 ID:LFc2NXUw0.net
次は財産税じゃね?
株で儲けてもがっぽり取っていきそう。
そろそろ資産防衛した方がいい

577 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:14:52.13 ID:zUCYdWoJ0.net
世の中が体に良いか分かっていない甘味料ばかりになる方が心配だわ
カロリーのある糖類が軒並み課税になるのかね
アステルパームとか規制した方がいいレベルだろうに

578 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:15:33.75 ID:T1UsmL9S0.net
フードウヨサヨスレですな

579 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:16:08.71 ID:4sSpaUVl0.net
ジャップ国もばかにだよなー
ジャップはシコシコ民族なんだから
シコシコ税とれよ。

580 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:16:14.96 ID:U6P46OEo0.net
砂糖が調味料でないと言い切るとわw

581 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:16:21.14 ID:r1zBXVwNO.net
甘味は贅沢って戦時の発想だぞ

「お菓子放浪記」かよ

いよいよ正体が見えてきたな自民党

582 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:16:31.88 ID:lIa4BnO70.net
希少糖だけは税金かけるな
あれは健康を害さない

583 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:17:08.71 ID:4VEhMU5O0.net
砂糖なんて昔は贅沢品過ぎて手に入らなかった
それでも生活できていたんだから、増税しても問題ないだろ。
甘い物を食いたいヤツは柿とかサツマイモとかカボチャとか食ってろよ

584 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:17:44.26 ID:VV/tQJsG0.net
砂糖原料は東南アジア諸国からかなり低価格で輸入されているが、
国内の製糖業保護の理由で糖価安定法という法律により、農畜産業振興機構
と言う特殊法人が輸入糖に対して調整金を大きく取っている。

それなのに、更に税金を課して消費者からお金を取るのか。

585 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:19:30.04 ID:D63CawVK0.net
さ サフラン
し 生姜
す 酢味噌
せ 背脂
そ ソース

586 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:20:28.46 ID:hRM7lENRO.net
これだ!トランス脂肪酸税を作ったらマクドナルド潰せるじゃん!

587 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:23:02.58 ID:r1zBXVwNO.net
>>583
柿、サツマイモ、カボチャが砂糖より贅沢じゃないとでも!?

昔みたいに盗んで食えるような時代じゃないんだぞ

588 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:23:22.12 ID:G9+jUW9U0.net
砂糖が手に入らなかった昔はどうやって料理してたんだ?
さしすせそ なんだろ?

589 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:24:33.04 ID:Pkn0V2dh0.net
砂糖に課税? じゃあ糖類を含むものは全部値上げ

してくるスーパーが現れるに1億ジンバブエドル

590 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:26:49.04 ID:TSBnovEh0.net
今、消費税をガツンと上げると政権へのダメージが大きいから無理はできない
しかしどこかで税金をとらないと国がまわらないアメリカにも怒られるとりあえず何かで搾取しないと・・・
そうだタバコと酒と・・・砂糖もいっちゃおう!

簡単にいうとこういう感じ
お前らの健康なんて考えてないから、働けなくなったら年金貰う前に早く死ねってのが一貫した政策

591 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:30:39.36 ID:O+0vQtDZ0.net
お前ら国と話つけて欲しかったらカンパはよ

(´・Д・)」

592 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:32:53.67 ID:vG9W8fVx0.net
健康のために課税とかほざいてるとこがイラッと来る
アメリカみたいな肥満大国なら分かるがな

593 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:33:33.14 ID:U6P46OEo0.net
>>588
麦芽糖
カボチャ
さつまいも

さつまいもの炊き込みご飯
カボチャとうどんの煮込み(ほうとう)
麦芽糖(水飴)
まぁーこんなところらしい

594 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:34:28.48 ID:zUCYdWoJ0.net
炭水化物全般にに課税しなきゃ
砂糖だけ課税しても無駄だと思うわ

595 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:37:35.57 ID:P2H3Ru3l0.net
あれだろ発泡酒や第3のビールみたいに
砂糖じゃない甘味料が売り出されるんだろw
で課税されてまた新甘味料とか出るくだらんぱたーん

596 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:37:38.03 ID:ED0Isljw0.net
おまいら、最近の日本のメジャーな
『 スナック菓子・缶コーヒー・コンビニ弁当 』見てみろ。

これらは、製造コストの高騰・競争に負け
「 セルロース・スクラロース・アスパルテーム・アセスルファムK・サッカリンNa 」
といった【 発ガン性猛毒:人工甘味料 】を使っている。


人工甘味料の製造コストは「 砂糖・天然甘味料の10分の1 」、
だから、南チョオセンの酒「マッコリ」にも使われる。

「 砂糖 」を増税すると、これまで頑張って来た業者もさじを投げ
ほぼすべて、甘味料は人工‥に替えられる。

そのことが、おまいら日本国民の健康に
どのような影響をもたらしていくか?…で、どうすべきか、あとはわかるな?

597 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:38:12.19 ID:HFfT8RJ0O.net
>>568
これは最初にやらないと

598 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:38:14.87 ID:v3dRM8VW0.net
戦時中かよwww
リフレwww

599 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:40:21.53 ID:k2X+bKDC0.net
何も甘い料理だけじゃないからな
料理した事ない奴は知らんと思うけど
しょっぱい料理だって一つまみ砂糖入れるか入れないかで
全然うまみが違うからな

600 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:41:10.41 ID:iNM7Hael0.net
課税強化の前に、国をダメにするだけの公務員と生活保護費を減らせよ。

601 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:41:32.03 ID:Rr/zgrej0.net
安易にたばこや酒の増税を許したお前らの責任。
つぎはコーヒー税とか目白押しだから覚悟しろ。

602 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:43:58.67 ID:O+0vQtDZ0.net
税金を上げなくてはならぬとは……

日本も地に堕ちたものよのうwwwwww

603 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:45:15.26 ID:3HiB0jfg0.net
>税財源の確保
共済保険の財源がどっさり有るだろう

604 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:45:57.62 ID:YVz0jqIB0.net
>>603
黒字だからなwww

605 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:47:13.45 ID:U6P46OEo0.net
コーヒー豆はアングラが絡んでるので安々とはいかんだろうが
中毒性という観点からはタバコや酒と同類だからな

606 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:51:31.34 ID:K+NInSyM0.net
漂白してる白い砂糖と透明のシロップと無糖の白い甘味料は
毒だから増税して減らす方向でいいと思う
これらは畑に撒くと害虫が死ぬ

607 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:53:33.35 ID:6kRgyvCGO.net
チョンのナマポ受給者駆除すれば多少は財政も楽になるだろ
戦後70年も経つんだから、そろそろ特別永住許可を破棄して日本から追い出せ
害虫養うために血税使っといて増税が必要とか筋が通らないだろ

608 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:53:55.26 ID:e2yqJyiw0.net
保健医療財源の確保なら健康保険料を上げるのが本来じゃないのか?
使い道があいまいな税じゃ何に使われるかわからない。

609 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:53:55.75 ID:CbhOa+qT0.net
医療費削減に効果絶大だから
 
 

610 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:54:20.67 ID:iwJ/eNZX0.net
これが実行されると、惣菜などあらゆる食料品にアステルパームなどの
合成甘味料が使用されるようになり、食品の味覚が落ちることは
間違いない。

611 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:54:22.18 ID:MvyiKfG90.net
次が鈴木税で、
その次が高橋税、田中税に、
伊藤税、山本税、中村税、小林税、加藤税
と続くわけですね。
そのサトウではない?
失礼いたしました、失礼いたしました。

612 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:58:40.93 ID:4ARSOFZr0.net
>>583
下手すると、今は柿・さつまいもなんかの方が高いわ

613 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:59:16.83 ID:8Q157g150.net
>583 そう考えると、大学芋って謎な料理だよな。

614 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:00:46.13 ID:O+0vQtDZ0.net
確実に日本を乗っ取ろうとしているな…

(´・Д・)」

615 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:01:04.23 ID:GFY4NXsF0.net
世襲税作ろうぜ、思いっきり重税で。

616 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:01:40.25 ID:4ARSOFZr0.net
>>613
全然、謎でもなんでもない
昔のさつまいもは今の品種改良された芋と違って甘くもうまくもなかった
だからはちみつや砂糖かけて食ってたの
それが大学芋

617 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:01:51.10 ID:OzB1UXzz0.net
人口甘味料の利用促進させるのか

618 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:03:10.64 ID:e2yqJyiw0.net
砂糖の密輸が流行ったりしてな。闇の資金源になるだけ。

619 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:03:24.20 ID:kCOzkFlG0.net
砂糖税で非難がさっとうか?

620 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:03:40.33 ID:re8S6/u20.net
次は塩税?

621 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:04:04.67 ID:4ARSOFZr0.net
これからは砂糖で映画のアンタッチャブルみたいなことになるんだなw

622 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:04:23.66 ID:TBptfbhr0.net
世の中ノンシュガーだらけなのに
つっても、未だに甘い菓子食ってぶくぶく太ってるアホがいるのか

623 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:05:01.16 ID:CbhOa+qT0.net
医療費削減に効果絶大だからな〜
 

624 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:05:28.96 ID:O+0vQtDZ0.net
>>617
アメリカの企業だったっけな?

それを支援する裏の団体(´・Д・)」

625 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:05:40.12 ID:X0i3IOhx0.net
>>622
ノンシュガー商品にばんばんぶち込まれてる人工甘味料で健康害してりゃ世話ないわ

626 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:06:23.76 ID:CbhOa+qT0.net
昔話に「まんじゅう怖い」ってあっただろ わかってたんだよ昔の人はw
 

627 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:06:28.59 ID:m/baZWR+0.net
大王からのお言葉
「全国の佐藤さんに税金をかけます」

628 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:06:46.41 ID:TBptfbhr0.net
>>625
いや、自販機見ればわかるだろ
お茶だらけ

629 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:07:00.07 ID:hRM7lENRO.net
児童ポルノも禁止じゃなくて課税すれば良いんじゃね?70%くらいかけて。

630 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:07:01.48 ID:O+0vQtDZ0.net
Nazism…(´・Д・)」

631 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:07:40.43 ID:DGjsVXbu0.net
ぶっちゃけ自分が高齢になった時に破綻されたら困る訳で

今の高齢者から取ってくれよ
よく病院に行く高齢者は五割負担にしてくれ

632 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:09:34.83 ID:okk+N6GI0.net
>>629
飲む、打つ、買う、つまり酒、賭博、エロスに関しては
昔っからどんだけ税率上げようと刑罰を重くしようとすたれてないのよ

633 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:10:02.23 ID:DGjsVXbu0.net
ガンとか死に関わる病気ならいいけど、やれ腰や膝痛いとかで毎日病院行く奴らは五割負担にしといてくれ

634 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:10:32.80 ID:m/baZWR+0.net
甘い麻薬

635 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:10:55.68 ID:L3gpMoHr0.net
普通の国ならまずは公務員の給料カットが先なんだけどなあ

636 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:10:57.94 ID:JzocgAL90.net
課税課税で減税を聞かないのは何でだ
借金借金言うなら政党助成金とか減らせる所を減らしてから言えば良いのに
と一般市民は思うんだが

637 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:12:18.81 ID:fvogdjD00.net
>>617
チクロくるかもな。発癌物質が否定されたし

638 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:13:11.38 ID:DGjsVXbu0.net
だいたい病院行くと三割負担

三千円払うとなると誰かが七千円負担する事になる

そりゃ破綻するよ

医療制度に無理があるんだよ
五割負担にするべき
あと一番病院に行きまくる高齢者の一割負担をやめるべき

639 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:13:16.71 ID:m/baZWR+0.net
>>633
医療負担の大きいのはガンなどの延命治療の部分だぞ
腰痛膝痛の通院なんてかわいいもんだ

640 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:13:52.43 ID:1yi2F/U80.net
食品ならとりっぱぐれがないと思ってるんだろうが
ここまで先のない経済状態だと、大半の人間は食費も限界まで切り詰めるよ
税収は増えるどころか減る一方

641 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:14:09.03 ID:BgnHLC6a0.net
議員が多すぎる。
ちなみに甘味に税金かけると飲料水も上がるよ

642 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:15:06.98 ID:gxFqQuDPO.net
岸リトール
佐藤?栄作税

643 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:16:39.55 ID:tq2RNw/1O.net
これで砂糖の入った卵焼きや肉じゃが食わなくていいんだね

644 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:17:27.43 ID:DGjsVXbu0.net
>>636
アホだろ
社会保障関連費用は年間43兆円ぐらいやぞ
日本の税収が46兆円ぐらいやのに

総額200億ぐらいや、全部削ってもどうにかなるレベルやない

645 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:18:06.46 ID:1yi2F/U80.net
>>638
今の日本で一番金持ってるのは高齢者なんだから
連中の医療負担は7割8割でもいいぐらいだ

646 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:18:08.28 ID:YVz0jqIB0.net
>>635
もうそろそろ国民に嘘ついてる事バレてきてもいいはずなんだけどなあ

まあアレなんだよなあ

うそは泥棒の始まりな

647 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:18:08.25 ID:DGjsVXbu0.net
>>639
具体的な数字で教えてくれ

648 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:18:21.20 ID:Zmtt9OAfO.net
車に重量税があるんだし、人間にも重量税を。

649 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:19:12.83 ID:re8S6/u20.net
甘味料にはかからない?

650 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:20:03.53 ID:FaKJEXTY0.net
>>2
先に言われてた
もう佐藤だけから取り立てればいいじゃん
俺らは関係ない

651 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:20:07.19 ID:1yi2F/U80.net
70、80の全く生産性のない連中に延命治療なんかしなくていいよ
緩和ケアだけで十分だろ

652 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:20:29.02 ID:PnKXFEHwO.net
公務員天国で滅んだ国といえばギリシャだな
日本もギリシャの様になるだろう

653 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:20:56.45 ID:DGjsVXbu0.net
公務員はもともと薄給なんだよ

削減したって若い世代の仕事と消費が減るだけ

負担すべきは高齢者なんだよ、間違いなく

政治家は、選挙行く高齢者を恐れて、全然改革が出来てない

高齢者優遇が選挙で勝つ近道だからな

654 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:22:48.26 ID:AVALxjyL0.net
セブンイレブンの美味しいコーヒーが
100円で飲めなくなっちゃったら嫌だな。
それか砂糖だけは別料金とか

655 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:22:53.58 ID:YVz0jqIB0.net
政治家になって高齢者に媚びをうるのか

656 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:24:30.20 ID:9JHOpGoe0.net
そのうちサラダ油税と卵税、納豆税も導入される。
おまいら覚悟せよ。

657 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:24:41.98 ID:Jq38ytLH0.net
>>652
そりゃ君の願望だろ
ちなみにまだギリシャは滅亡してないぞぉ

658 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:25:11.57 ID:aEauTIgU0.net
毎日料理してても砂糖なんて数ヶ月で1kg消費程度だから
砂糖税は負担にならない気がする。
砂糖によって健康が左右されるって使い過ぎじゃないのかネェ

659 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:25:13.16 ID:FxoNS4X30.net
645 名前:名無しさん@1周年 :2015/06/14(日) 05:18:08.25 ID:DGjsVXbu0
>>653
公務員はもともと薄給なんだよ

その具体的な数字で教えてくれ
総支給額、もちろん全ての勤務手当とついでに公金横領分も
福利厚生費も
総務省や内閣府の基本給だけの資料は、飽きた。

660 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:26:35.03 ID:HrPhXHXg0.net
需要が多いものに税をかけるんだよ
だから需要を無くせばいい
資本主義崩壊万歳
バカ政治家

661 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:26:35.22 ID:FaKJEXTY0.net
たばこを5万円にしていいから砂糖税だけは許して

662 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:27:11.13 ID:pEjazV+U0.net
独自財源がホスィって事だけっしょ
健康がー(笑

663 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:28:48.27 ID:1yi2F/U80.net
水にも増税くるな
水だけは人間ないと生きていけないからな

664 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:29:24.34 ID:FaKJEXTY0.net
あとイケメン税とっていいよ
拒んだ奴は死刑で

665 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:32:18.03 ID:EvwJZAMsO.net
公務員給与が国民の生活を圧迫してるんだから、公務員税を導入するべきだろ

666 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:32:49.00 ID:O+0vQtDZ0.net
要らないもの

宗教

タバコ
パチ◯コ

日本から無くせばいい(´・Д・)」

667 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:33:05.66 ID:fe9329Uy0.net
>>665
その税金は一般国民が払うんだろうな

668 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:33:09.96 ID:1yi2F/U80.net
国会議員は今の3分の1でいい

669 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:33:24.19 ID:JzocgAL90.net
>>644
アホだよ
けど、焼け石に水だから減らさないって結論もなかなかアホだと思うけどな

670 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:34:21.69 ID:fe9329Uy0.net
>>666
バカじゃねーの
そっから税金取ること考えろや
おまいは生活必需品しか見の回りにない貧乏人か

671 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:34:54.06 ID:O+0vQtDZ0.net
>>667
公務員は国民の税金で飯食ってます(´・Д・)」

672 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:34:54.70 ID:DGjsVXbu0.net
>>659
お前はステマにやられてるだけ、公務員は今も昔も薄給なんだよ
薄給だけど退職金がいい仕事が公務員

673 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:35:08.32 ID:pEjazV+U0.net
財源を増やす事が一番の仕事か

674 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:36:16.94 ID:y6reXRN/0.net
シュガーカット使えば良い

675 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:36:35.30 ID:TBptfbhr0.net
もうストレートに肥満税取れよ
BMI25以上のやつは住民税倍とか

676 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:37:08.37 ID:Fu1RZ+2v0.net
タバコ、アルコール、砂糖と来たら
次は塩だろ

677 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:37:15.26 ID:lHmP5DSH0.net
金持ちから沢山取るような税は作らんのだよなあ

678 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:37:21.29 ID:bscK0dYb0.net
砂糖税賛成!
スイーツスイーツとほざくバカまんこに痛い目見せたれ

679 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:37:33.72 ID:L58IUGIk0.net
>>668
都道府県とか7つでいいだろ
地方議会って必要か実際
市役所とか立派な建物とか一等地に要らねーよな
どっかのビルのフロアとかで問題無くね
どうせマイナンバーで住民票とかコンビニで出すようになるしよ

680 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:38:46.69 ID:DGjsVXbu0.net
どこを改革しないとダメか?
もう正解は出てんだよ

医療制度と年金と高齢者負担だよ

お前らは知らんと思うが昔は医療費は五割負担だった
それを選挙目当てにドンドン下げた
そりゃ破綻するよ、皆バンバン病院行く度に借金増えるんだから

年金も高齢者は利食いになる、その分借金になる。その額が利払い入れたら兆円単位になる

681 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:39:17.66 ID:L58IUGIk0.net
>>677
金持ちが気持よく払うより働く事を諦めるか
他の国に簡単に行っちゃうだろ
法人税がいい例じゃん
上げたら翌日から国籍変えかねんぞ

682 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:39:45.99 ID:Fu1RZ+2v0.net
安倍政権だからこの程度で済んでるが
他だった消費税100%になってるぜ

683 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:40:07.26 ID:FxoNS4X30.net
>>672
公務員の給与は、宅配ピザの料金システムと同じ。
基本は、安く、トッピングの勤務手当で3倍、5倍に。

684 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:41:37.37 ID:L58IUGIk0.net
実際アマゾンとかで販売される輸入品とか
TPPで関税下がってみろどうやって税金取るんだよ
そういう意味でEUとか消費税しか手段が無かったんだろうなって思う

685 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:41:42.87 ID:fNvVamja0.net
>>676

塩とかタバコを国営企業化して価格統制すればいいんじゃね?

686 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:42:28.29 ID:DGjsVXbu0.net
結局、自民党含めて全政党が高齢者を優遇する

全ての政党の一番の支持基盤だから

可哀想な収入ない高齢者の為に!お年寄りをイジメるな!
これをスローガンに選挙を戦ってきた

結局富が消費しない高齢者に集中して、経済が回んない、国民の貯金が〜っつっても回らないお金が1500兆円あるってだけで無意味な経済大国になっただけ

687 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:42:40.67 ID:5mw6D2XG0.net
精糖会社「政治献金をケチったばかりに...orz」

688 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:42:53.32 ID:L58IUGIk0.net
>>682
関税が無ければ物品税と所得税しか取れない国って結構有りそうだよな

689 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:43:27.92 ID:kPRcKlkO0.net
クルクルパーのトンデモ擁護で
中卒未満のカスがわらわらと湧きますw

決め台詞は健康ガー
盗人が盗む先の健康状態なんか興味ねーだろ笑わすなよハゲ

690 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:43:33.54 ID:Fu1RZ+2v0.net
>>681
金持ちが外国に行っても構わないよ
日本はぜんぜん困らないよ

691 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:44:35.84 ID:4jJBVy1O0.net
パチンコに重税かける方が先
順番が違う

692 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:44:50.18 ID:DGjsVXbu0.net
>>683
実際親族に市役所勤めがいるし、友達に2種で大学勤めがいるからわかる

俺の六割ぐらいの年収だ

ステマに騙されんのはヤメろ!
お前の年収が公務員より低いなら、転職するか正社員になれアホが

693 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:44:57.82 ID:L58IUGIk0.net
>>685
現業とかこれから無くす方針だろ
収益良くても悪くても給与体制変わらない社会主義がダメだったじゃん

694 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:45:25.26 ID:up9fT9lk0.net
建前: 国民の健康を守る
本音: 税収増えればいいや

695 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:45:58.40 ID:L58IUGIk0.net
>>690
そしたらもっと庶民の税金が上がる事になるんやで

696 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:46:01.86 ID:1NkVGgf30.net
ジャップんごー、ジャップんごー、ジャップんごー、ジャップんごー、ジャップんごー、ジャップんごー、ジャップんごー、ジャップ
ジャップんごー、ジャップんごー、ジャップんごー、ジャップんごー、ジャップんごー、ジャップんごー、ジャップんごー、ジャップ
ジャップんごー、ジャップんごー、ジャップんごー、ジャップんごー、ジャップんごー、ジャップんごー、ジャップんごー、ジャップ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


697 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:46:53.00 ID:kPRcKlkO0.net
息をすると健康に悪いニダ
呼吸税を取ればいいニダ

息をしなければ健康にも悪くないニダ
侵入者朝鮮売国カルト党ホルホル

698 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:47:32.73 ID:UQ3OXUWI0.net
辛党(酒飲み)から重税取ってるから、甘党からも取るのが妥当だろ?

ノンアルコールビールがあるから、ノンシュガースイーツもできるよ。

699 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:48:33.26 ID:FxoNS4X30.net
>>692
どこかの首長が公表していたけど。
その自治体の企業の平均を遙かに上回る俸禄を貰っていたことがバレて。

どこかの市では、市民ところか、議会議員も知らない役職手当を
秘密裏に市職員が作って居たし。

700 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:49:50.53 ID:OzB1UXzz0.net
スイーツ税ってことか

701 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:50:05.78 ID:Fu1RZ+2v0.net
>>695
マクロな視点で物事を考えないと
実質賃金が下がった非正規が増えたとアベノミクスを叩くようなお馬鹿になっちゃう

702 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:50:20.07 ID:FaKJEXTY0.net
ていうか佃煮とかでも砂糖入ってんぞ
料理の味付けにも使ってんのによ

703 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:50:50.67 ID:FxoNS4X30.net
645 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:18:08.25 ID:DGjsVXbu0

具体的な数字で教えてくれ

690 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:44:50.18 ID:DGjsVXbu0

実際親族に市役所勤めがいるし、友達に2種で大学勤めがいるからわかる

俺の六割ぐらいの年収だ

ステマに騙されんのはヤメろ!
お前の年収が公務員より低いなら、転職するか正社員になれアホが

704 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:50:58.53 ID:9Xm+2QFA0.net
>>645
一部の大金持ちが平均を上げているだけ、
ろくにもってない年よりも多い。

705 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:50:58.80 ID:L58IUGIk0.net
>>699
以前の大阪市だな
なお市長は総理大臣より高かった模様

706 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:52:07.24 ID:L58IUGIk0.net
>>701
金持ちがが居ないって事は社会主義か外資かって事になるんやで

707 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:52:08.43 ID:kPRcKlkO0.net
そのうち公人どもが軒並みチンピラ犯罪者だからという理由で
納税拒否が流行るんじゃないのwwwww

708 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:52:12.09 ID:pEjazV+U0.net
酒税が財務省だからって事でしょ

709 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:52:23.39 ID:DGjsVXbu0.net
>>699
お前の公務員ノイローゼは分かったからもういいよ

ネットのステマに騙され続けて生きてけよ

改革すべきは高齢者!今の年金支給を下げて、医療費負担を上げるべき

710 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:53:37.58 ID:fgtR6n8i0.net
五大栄養素のひとつ
糖質に税金かけるの?

711 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:55:25.06 ID:r4kOcMVj0.net
白砂糖は良くないと思うけど
人工甘味料よりは甜菜糖や希少糖とかの方が体にはいいと思う

712 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:55:30.63 ID:FaKJEXTY0.net
そのうちビタミン税とかつくぞ

713 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:56:04.38 ID:kPRcKlkO0.net
>>709
早く半島に帰れよゴミクズクルクルパー

714 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:56:09.10 ID:FxoNS4X30.net
>>709
「改革すべきは高齢者!今の年金支給を下げて、医療費負担を上げるべきなら。」
「ID:DGjsVXbu0の世代が対象になれば、年金は現役の2割給付、医療費は9割負担で。」
厚生労働省

715 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:57:53.31 ID:r4kOcMVj0.net
普段何気なく市販のクッキーとかお菓子食ってるけど
自分で作ると恐ろしいほど砂糖が入ってることが分かるよな

716 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:58:08.67 ID:MrCOg6l50.net
ステビアとかアスパルテーム使えばいいじゃない?

717 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:58:25.54 ID:Fu1RZ+2v0.net
ペット税とかはマジでやりそうだけどな

718 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:58:27.73 ID:FaKJEXTY0.net
マーガリンにもっと税かけて欲しいわ
体に悪いものから高めにしていけよ

719 :mk:2015/06/14(日) 05:58:56.72 ID:J83tDFKj0.net
>1
ストレス税。そうすると、政治家に対して、超大幅な課税をしないイケマセンねー。
                           
                                by 庶民

720 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:02:46.10 ID:eggSpffa0.net
オナニー税に賛成w

721 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:06:39.45 ID:L3gpMoHr0.net
公務員の給料なんて、その地域の最低賃金に合わせればいいんだよ
これだけでも何兆円も出るんじゃないか

722 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:07:13.63 ID:sbwLOTpG0.net
これに続き茶税とかコーヒー税とかやったら許さん

723 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:07:26.60 ID:mdEBzg3X0.net
国会議員減らせとか言うけど
ある一定数減らしたらあっという間に組織票のある所の独裁政治になるんやで
それよりは参議院とか半分は地方の首長が兼務って方が現実味有るけどな

724 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:08:41.79 ID:r4kOcMVj0.net
>>723
議員数よりも給料を減らせばよい
たいした仕事もしてないのに日本の国会議員って世界でもかなり給料が高いんだろ?

725 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:09:01.05 ID:VaApH6dZ0.net
東大卒って勉強しかできない池沼みたいなもんだよな
増税で解決なんて中卒でもできるじゃん

726 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:09:01.64 ID:mdEBzg3X0.net
しかし砂糖税とか脱法ハーブみたいなもんで
次々と新しい甘味料とのイタチごっこしか思いつかんが

727 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:09:13.08 ID:bNrGogxR0.net
テレビ、ネット、コーヒー、化粧品は健康を害するのでと
幾らでも拡大出来るよ、こんなの許してはいかん

728 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:09:26.00 ID:UQ3OXUWI0.net
>>710
米は補助金という重税だよ。日本の米は世界一高い。

729 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:10:43.73 ID:0n4EXQUf0.net
コメはいいんかw

730 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:11:28.92 ID:mdEBzg3X0.net
>>724
その辺の中小企業の社長より安いってものも
それなりの人材しか集まらん原因
もっと兼務させまくる方がいいのかもな

731 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:12:10.17 ID:VaApH6dZ0.net
日本の官僚は中卒レベルの政策しかできない
バカの一つ覚えの増税w

732 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:13:06.85 ID:bNrGogxR0.net
老人の医療費削れよ、健康を損なうような生活をしてきたツケって事でな

733 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:13:08.53 ID:U1EpBmSW0.net
甘味料全くなくても平気だ
やめると慣れるよ

734 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:13:14.69 ID:VaApH6dZ0.net
青春の全てを勉強に捧げたくせに中卒並みの政策しかとれない日本の官僚w

735 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:13:50.37 ID:OhVN0Tx90.net
ダブル消費税作れよ

736 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:14:14.90 ID:suVyFWdv0.net
>>725
経済学者の講釈にバフェットが「なんでおまいは貧乏なの」って言ってるのと同じ

737 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:14:43.13 ID:FaKJEXTY0.net
>>725
なんなのそれw
東大を否定するわりにはその根拠が学歴なのかよw

738 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:15:11.71 ID:OhVN0Tx90.net
>>734
マジな話
俺も呆れる

739 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:16:01.51 ID:suVyFWdv0.net
>>733
商売やると解るだろうけど
甘いって正義なんやでって解るよ
なんでバーモンドカレーが売れたかとかさ

740 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:16:27.73 ID:r4kOcMVj0.net
>>733
しかし慣れてしまうと付き合いでの外食すら苦痛になってくる
なんてことない和食でも甘すぎだと感じるようになるから

741 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:16:36.75 ID:kt8KrqXs0.net
その前に子供税の施行を

742 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:17:35.65 ID:GIcXN1SS0.net
尿酸値の高い俺としては果糖の料の表示義務が欲しい

743 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:18:06.05 ID:OhVN0Tx90.net
>>737
よく読めよ低学歴
こんな頭のわりー増税しか思いつかない事が根拠だろ

744 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:18:20.88 ID:suVyFWdv0.net
>>741
釣りなんだろけど
本気で自分以外の税金上げろって池沼いるからな

745 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:19:00.59 ID:gI5SDOWX0.net
不健康な行いも人間の権利
夜更かし税とか導入されたら嫌だ

746 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:19:11.72 ID:VaApH6dZ0.net
>>737
青春の全てを勉強に捧げて高給取りの官僚になったんだから普通の人に思いつかないようなことやれよ
中卒でもできる幼稚な政策しかとれないなら採用基準がおかしいってことだな

747 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:20:49.47 ID:d+lnQOOO0.net
でもパチンコ税はやりません。アベ

748 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:22:04.94 ID:gI5SDOWX0.net
>>739
砂糖はセロトニンを増やすドラッグだからな

749 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:25:20.27 ID:r4kOcMVj0.net
セロトニンって鬱とか直すんじゃなかったっけ?

750 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:25:22.93 ID:zUCYdWoJ0.net
食パンにバター塗って
きび砂糖とシナモンふりかけて焼いて食べた
( ゚Д゚)ウマー

751 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:26:32.73 ID:bNrGogxR0.net
支出を減らせよ

752 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:26:45.14 ID:qn8ow3AN0.net
>>750
食パンにバター塗って
パパンのメロンパン味をかけて食べるのが好き

753 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:28:23.50 ID:sPuHup9A0.net
肥満が多いんだからしょうがない

754 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:28:28.92 ID:lwkZ1qiN0.net
インターネットも従量課税になります

755 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:30:17.22 ID:FaKJEXTY0.net
>>746
東大生はただの暗記マニアだから前例に倣うことしかできないだろうな

756 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:30:59.34 ID:UQ3OXUWI0.net
>>748
糖質脂質は間接的な快楽物質だからな。ポテチやコッテリラーメンが止められない
理由で中毒性がある。タバコ、アルコールと同じなんだよ。>>746 高額医療費抑制
で課税の理由にはなる。別に官僚が凄いとは思わないけど。

757 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:31:11.31 ID:HKvFTD4L0.net
飴ちゃんくれるBBA絶滅しちゃうん?

758 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:31:29.09 ID:48B0eSfk0.net
>>1
売る側の悲鳴だろ?何言ってるんだよ。

759 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:33:27.24 ID:JeEEW37K0.net
佐藤聡美は2重課税なんだろ

760 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:34:45.04 ID:NqKuayL20.net
>>757
会ったことないが、そんなのがいるの?

761 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:35:45.15 ID:UQ3OXUWI0.net
ロッテがあるから無理だろ?ヤマザキだって反対するだろうし。ビール業界
も大手ばかりだったから抜け道を考えた。イタチゴッコになるだけ。

762 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:35:55.98 ID:FYwRVBgu0.net
日本甘党結成の瞬間だった

763 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:37:02.48 ID:YVz0jqIB0.net
>>758
こら工作員、何言ってるんだよ。

764 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:37:02.77 ID:VaApH6dZ0.net
>>756
中卒並みのバカの一つ覚えで増税して
課税の理由を考える仕事か…
俺でもできそうだな

765 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:37:19.40 ID:zUCYdWoJ0.net
>>752
そんなのがあるんだ
メロンパン味になるのかな
見かけたら買ってみる

さて、仕事逝ってくる…

766 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:38:11.36 ID:e3FvbFOo0.net
味の素(人工甘味料も作ってる)の株買っておくか。

767 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:38:50.40 ID:gI5SDOWX0.net
快楽物質に課税するのがアリだとするなら大麻も課税した上で解禁してほしいよな

768 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:39:10.13 ID:YVz0jqIB0.net
>>764
そう!一生懸命勉強して東大出て任されられる仕事が嘘をついて国民を騙し出世の為に増税を考える楽チンな仕事です!

769 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:39:44.55 ID:JeEEW37K0.net
中卒に失礼だろ
どう見てもチンパンジーの頭の中

770 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:40:04.20 ID:r9+RJfq80.net
タンパク質高すぎだから減税しろよ

771 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:41:09.28 ID:g0n8EKmh0.net
法律は厳しくなるし税金はあがるが一般人の収入はあがらないし
団塊世代が勝ち組だな

772 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:41:27.33 ID:anszGtBt0.net
重量税でいいのにw

説得力があるからデブ議員が提案しろw

773 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:42:24.90 ID:YVz0jqIB0.net
>>771
勝ち負けの受験競争で老果てた団塊様おはようございます!

774 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:42:55.17 ID:BwR2nWqk0.net
吸ってる空気にも課税とか言い出しかねんな。

775 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:43:06.53 ID:g0n8EKmh0.net
>>773
なめんなよ餓鬼

776 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:43:23.19 ID:Q1oJ8bG40.net
導入されたら砂糖だけじゃなく消費活動そのものも極力控えようぜ!
かえって税収が減るくらいにw

減った分は役人や政治屋の給料で補填してもらおうwwwww

777 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:43:28.52 ID:O+0vQtDZ0.net
官僚をポア(´・Д・)」

778 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:44:37.08 ID:Esqggvrf0.net
もうまるで基地外ですわwww
一般庶民を苦しめる前に、無駄な公務員やカルト宗教を
規制しろ

779 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:44:51.73 ID:l4TbDC0i0.net
税金は取れるとこから取るもの
今までなかったほうがおかしい

しかし、沖縄狙い撃ちしたみたいな税だな

780 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:45:18.39 ID:7zr5EUdy0.net
砂糖を含む飲料水から税金を徴収することには賛成だな。
メタボの原因だからな。
デブはお茶を飲め。

781 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:46:24.33 ID:DmJSjL7D0.net
携帯税掛けろよ 
餓鬼からジジババまで全部に課税だ
2〜3台持ちもワンサカだろ 
俺は持って無いから関係ないし

782 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:46:25.56 ID:gI5SDOWX0.net
お茶漬け食いまくったら同じこと

783 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:47:45.53 ID:UQ3OXUWI0.net
痩せたブタに需要はない。デブのソクラテスは何も考えない。

784 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:49:39.83 ID:yhzOnN0+O.net
そこまで健康のせいにして税をかけるなら、じゃあ、健康に良いものは減税しろよ
低血糖の人には、逆に健康に必要とされるんだから、税の補助金出せよ!

785 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:50:58.87 ID:UQ3OXUWI0.net
>>779
「自民党以外に投票した人税、憲法改正に反対する人税」ネトウヨ大賛成

786 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:51:59.84 ID:FcZ0Noxq0.net
農民ですら搾取されてることを理解して
一揆を起こしたというのに

おまえらときたら(笑)

787 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:52:40.72 ID:ZqquiKRj0.net
ジャンクフードやスナック菓子は特別税をかけてもいいと思う。

まあ、医療費を抑制したいなら、余命宣告された人など先が見えてしまった人に余計な治療を施さないことだよ。
あんなの患者のQOLなんかまるで考えないで医者のエゴで生かしてるだけだからな。

788 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:52:49.53 ID:LDLIEHZS0.net
甘党の党首誰よ?
はよ抗議しろよ。

789 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:53:37.01 ID:DmJSjL7D0.net
イギリスは人の頭に税金掛けた歴史が有る
その名残が 犬の頭に税金だわ
ペット産業なんだから 完全に贅沢税だろ
8%じゃ足らんわ 20%だな

790 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:55:39.57 ID:b90SvxsW0.net
増税大好き自民党のサポが、増える税金払えや

せやから自民党は、官僚のいいなりちゃんだから結局どんどん庶民は苦しめられるって言ったのに
何度だまされれば気付くんだろ

791 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:56:40.00 ID:FaKJEXTY0.net
こんな法案出すやつはどうせキムチ好きだろ
とうがらしにも課税しろボケが

792 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:57:18.17 ID:37FDj0Z7O.net
砂糖じゃなくて、遺伝や向精神薬の副作用でも容易に太るのに、それはスルーなのか?>厚労省

793 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:57:51.29 ID:vn5lydUc0.net
砂糖以外の糖質も食後血糖値を上げて
肥満・糖尿病の原因になるのだから、
糖質税にすべき。

794 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:58:46.43 ID:UQ3OXUWI0.net
>>788
相撲協会が反対→NHKが反対、党首マツコも反対。

795 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:01:53.05 ID:VKvmfPnaO.net
煮物とか、和食にかなり入ってる>砂糖
肉じゃがとか、かれいの煮付けとか、日本の定番料理も否定するわけねw

796 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:03:05.21 ID:gI5SDOWX0.net
デブは食えるときに食ってエネルギー蓄えるという適者生存した遺伝子の持ち主で
むしろ超エリートだったわけです

797 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:03:35.93 ID:ndrL+RgD0.net
砂糖消費税復活

798 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:04:17.70 ID:TLv67yXx0.net
>>793
ラカントはインスリンを出さないから糖尿病患者にもいいみたいよ
実際に俺は糖質制限+1日ウォーキング一時間で2ヶ月で13キロ痩せたよ。
メンタルクリニックの糖質制限本をコンビニで買ったのがきっかけだったが、米も3食やめて豆腐とかで代用、ただ完全に糖質0は無理だけどね。後はライ◯ップほどまではいけないけど金はかかってないw

799 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:06:02.63 ID:vn5lydUc0.net
> 欧米では“肥満税”ともいわれる「バター税」「ポテトチップス税」「ソーダ税」などを
> とり入れている国があるが、

脂質の摂取が増えると、その分、糖質の摂取を抑えることができるので、糖尿病リスクを
減少させることができる。
したがって、バターに課税するのには反対する。

800 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:06:35.55 ID:oi0Ja6Wz0.net
>>789
よくよく考えたら今までペット税が無かったって方がおかしいよな
飼い主のわがままで年間数十万匹も行政が殺処分してるんだからな・・・

801 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:07:35.60 ID:r8wxphmbO.net
砂糖税は絶対に要らない
それよりも酒の税金を上げろよ

802 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:07:48.32 ID:MoGgKFGoO.net
『パンがなければお菓子をお食べ』並みの悪政だわ。
貴族と僧侶は毎晩舞踏会、庶民は高い税金のせいでパンさえ買えない日が続き、
フランス革命勃発。日本は百姓一揆しないのか?

803 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:09:17.43 ID:Say8w/2k0.net
鈴木派の陰謀だろ

804 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:09:40.08 ID:peM/asHs0.net
今度は味噌も醤油もカモな。
だんだん軍靴の足音が聞こえてきたな。
昭和で言うと恐慌前夜てトコロかな。

805 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:10:37.52 ID:r8wxphmbO.net
ビールや焼酎の税率を上げろよ
嗜好品なんだからさ

806 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:11:49.95 ID:gI5SDOWX0.net
デフォでデブは遺伝的にデブなんで食い物に困らない現代では劣等種なんだよね
痩せの大食いが最強の適者

807 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:13:09.71 ID:evYDTjAu0.net
外国はと言いつつ
外国の税金が安かったり福祉が手厚い国は絶対に見習わない
という卑怯さ

808 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:13:12.18 ID:r8wxphmbO.net
酒は、実家が酒蔵という議員が多いとか何とかで
なかなか税率を上げたがらないと別スレで見た

809 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:14:02.73 ID:oi0Ja6Wz0.net
>>799
糖質の摂取量が重要になるのは糖尿病になった後の話
糖尿病を発症するのは糖質自体よりも内臓脂肪が大きな要因のひとつだよ

810 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:14:56.06 ID:UQ3OXUWI0.net
>>802
>『パンがなければお菓子をお食べ』
貧民は菓子パンで生きてるから無理。

811 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:14:57.59 ID:vn5lydUc0.net
>>798
おお、頑張ってますね。一緒に頑張りましょう。
ラカントは良いですね。ちょっと高価ですが。
どうしても甘味がほしいときは、わたしも使わせてもらってます。

>>1 に関しては、本当は、砂糖や糖質だから一律に課税する、というのではなく、
食後血糖値の上昇に対して課税するのが望ましいですね。

糖質を摂っても血糖値が上がらなければ弊害はないわけで、料理を工夫すれば、
そのような糖質の摂り方も可能かもしれないので。
まあ、糖質制限するのが、食後高血糖を防ぐ最も容易な方法ですが。

812 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:15:54.43 ID:gTKtM9BO0.net
砂糖だけ?それとも炭水化物全般?

813 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:16:35.66 ID:r8wxphmbO.net
砂糖税導入は断固反対!!

814 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:19:19.49 ID:UQ3OXUWI0.net
佐藤さん全員に税金かけるって映画なかった?

815 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:20:00.98 ID:PjQdsQdh0.net
どこにこの怒りをぶつけたらよいものか…

816 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:20:01.55 ID:0gsvkiwH0.net
脂肪税も必要だろ
ラーメン二郎、家系ラーメン、コッテコテのラーメンの中毒性はやばい

817 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:20:10.62 ID:HA7CzL0g0.net
自公最高

818 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:22:42.27 ID:7cHD9qgb0.net
紙税、アニメ、漫画税、化粧品税なんてのも出来そう

819 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:22:55.61 ID:a7RAl+Dw0.net
コカ・コーラゼロは無税でコカ・コーラは課税てことだからな

820 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:23:06.50 ID:+/yO0Y4Y0.net
佐藤税、鈴木税、高橋税なら賛成なんだけど(´・ω・`)

821 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:23:48.54 ID:ndrL+RgD0.net
>>812
砂糖消費税があった時代は砂糖だけ。
だから果糖ブドウ糖混合甘味料が採用された。

822 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:24:15.01 ID:evYDTjAu0.net
>>815
問い合わせするなり直接意見言えばいいじゃん
一般的に批判意見の
数多ければ対応せざる負えなくなる傾向だし

823 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:25:59.80 ID:gI5SDOWX0.net
脳内快楽物質につながるものはすべて課税すれば矛盾は無くなるよ
あくびとかにも

824 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:26:01.42 ID:AU91KnEa0.net
ますます生きづらくなるな。
こりゃ 塀の中が極楽になりそうだ。

825 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:26:58.25 ID:a7RAl+Dw0.net
>>821
チクロ、サッカリンと開発されていったんだよな

826 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:27:11.54 ID:d01Mrdiq0.net
官僚「ぶくぶく太った醜い豚はみっともないから」

国民「(利権で)ぶくぶく太った醜い豚はお前らだろw お前らがダイエット(構造改革)しろよ」

827 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:27:46.69 ID:vn5lydUc0.net
>>809
> 糖尿病を発症するのは糖質自体よりも内臓脂肪が大きな要因のひとつだよ

その内臓脂肪が増える原因が、糖質の過剰摂取なわけで、
・糖質摂りすぎ→食後高血糖→インスリン分泌→糖質を脂肪細胞に取り込ませて、脂肪
 として蓄える→肥満発症→肥満によりインスリン抵抗性が高まる→糖尿病発症
ということで、糖尿病発症を待たずに糖質制限したほうが、糖尿リスクを軽減できます。

糖質摂取直後にウォーキングをするなどして糖質を消費してしまえば、上記のプロセスを
防げますが、生活が機械化した現代では、簡単ではないので、最初から糖質を摂らない
ほうが良いのです。

828 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:27:50.22 ID:f1CMDa5K0.net
酒税はすでにいっぱい掛けられとるわい!
ガソリン、車……

話それるけどタバコってなんであんなに種類あるんだろ。
コンビニの壁全面にびっしり並んでるな…

829 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:28:12.59 ID:l6Kb/cQm0.net
甘味料からも取れ
ヤバイことになる

830 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:28:35.54 ID:TLv67yXx0.net
>>811
ありがとうございます。
お互い頑張りましょうね、あと自分は糖と脂肪の吸収を穏やかにするお茶をよく買いますがちょっとお値段が(汗)
しかもあの難燃性なんたらってデンプンなんですよね?
デンプン=糖質と認識してるのでちょっと心配してますが神経質過ぎますかね?

831 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:30:38.37 ID:oMu/kuJa0.net
>>1
コレ明らかに医療費の国庫負担は上がるよね
実際に長生きされたら、それだけ医者に掛かる期間は延びるんだから
誰だって年取れば体のアチコチにガタが来るでしょ?
結局、細く長く国に寄生する事になるじゃん

医療費だけじゃなく、その間に受給する年金も莫大な額になるよ
だったら太く短い人生で終わってくれた方が国の負担は減るんじゃね?
一番良いのは年金受給の前に逝ってくれるのがベストでしょ

832 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:30:41.18 ID:iPrlHrVc0.net
清涼飲料水に入ってる果糖ブドウ糖液糖の方がよっぽど健康に悪い
砂糖は高いから安い果糖ブドウ糖液糖で甘味つけてるのに何考えてんだろ

833 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:31:51.62 ID:q/mWi2NJ0.net
r25ってリクルート系列だろ
ここまだあったのか

834 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:33:51.18 ID:F2omHRuK0.net
砂糖税は糖尿減るからいいかもしれんね。
料理にはほんの少量しか使わないし。

835 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:36:27.82 ID:3GQ6Lhv20.net
砂糖に税なら塩にも課税だと思うし。

二酸化炭素に税がつくのだから水や空気にだって課税しなきゃ変だ。

836 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:37:28.60 ID:T7jg61nz0.net
和三盆はセーフですか

837 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:38:19.76 ID:mKlsZERB0.net
>>834
家庭だけじゃないだろ
砂糖は

結局 他の食品も値上がりする

朝敵馬鹿ウヨは砂糖の入ってる食品は食うな!

838 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:39:05.79 ID:LAmf5YcV0.net
人工甘味料を売りつけたい湯田系企業のフリじゃね

839 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:39:11.10 ID:PjQdsQdh0.net
>>822ありがとう!もしかしてもう抗議されたんですか?

840 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:39:14.78 ID:8ZYJFi+40.net
おまえらは甘い物の値段が上がったら、
生活に困らないの?

841 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:39:55.68 ID:jorNECNK0.net
この砂糖税といい、東京老人姥捨山といい、何でも提案できる知識人会議の風潮は良しとしても、
これが、マジに法制化されていく幼稚さが日本の空気にあるから怖い。
政治家も基本がどこにあるか理解せずに、ホリエモン感覚でやられたんでは未来が危うい。
何事も、国民の反応を見ているのなら、数の調査をしっかりやれ!

842 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:40:55.02 ID:8wfCm9UD0.net
>>19
はぁ!?ハゲは弱者だろ?
集めた税金で育毛、植毛、カツラの補助をすべきだろ!!

843 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:42:27.14 ID:RHBiegTd0.net
市県民税納付書

844 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:43:02.48 ID:I327v7IC0.net
もっと金ある奴からどんどん取れよ無能政治家さんよ
トリクルダウン?はぁ?

845 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:43:16.98 ID:ndrL+RgD0.net
>>840
砂糖で甘くした物の値段が上がってもこまらないよ。
もし困るとしたら人生観変えたほうが良いと思うけどね。

846 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:43:52.94 ID:WJkjfe4P0.net
パンケーキもアイスも値上げだな
特にスイーツ店はテナント軒並み潰れていくだろうな

847 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:44:16.37 ID:JytX6aW70.net
和菓子\(^o^)/オワタ

848 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:44:16.89 ID:ZM8TCdoe0.net
>>840
困らんよ
エンゲル係数低いし、そこまで貧しくもない
甘いモノは好きだけどね

849 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:47:02.11 ID:7F90Iy8a0.net
公務員税とればいいのに

850 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:48:13.21 ID:xDi1Ojzp0.net
>>840
困るよ、俺の生活も苦しいし
最近店がバタバタ廃業してるじゃん、これでもっと増えると思うと気持ちも暗くなる

851 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:48:27.94 ID:BCdUS8K00.net
むりに決まってる

852 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:49:14.85 ID:YVz0jqIB0.net
>>850
少子高齢化社会
跡継ぎがいない

853 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:49:37.80 ID:2ExbDV+w0.net
今ソウカが熱い

854 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:50:05.84 ID:1WkTvlF/0.net
人口甘味料だらけになって十分困るだろ
それでなくても値上がりは経済に直結してる

855 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:50:23.26 ID:e2yqJyiw0.net
深夜営業税とったらいいんじゃないか?
1日12時間以上の営業で23時から6時までに
3時間以上営業してたら売上の25%。
医療、介護、インフラ関係等、公共性、
緊急性の高い職種は当該時間帯全員正規職員
で回すことを条件に免除。

856 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:50:35.86 ID:mKlsZERB0.net
>>848
お前の顔には困ったもんだがw

857 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:50:37.14 ID:vF1JZ0Ka0.net
砂糖よりも塩だろ。日本食の欠点は塩分過多だろ?健康のためには。

それよりカルト宗教に課税しろ。カルトに宗教法人法適応するな。

858 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:51:15.29 ID:kRaZId/S0.net
ちかごろ、
出処不明、論拠不明の宗教弾圧的な”砂糖有害論”がインターネットなどで飛び交っていた。
もしかして、財務省が課税の伏線作りのために流していた?

859 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:53:36.57 ID:mKlsZERB0.net
【政治】小渕優子氏の不起訴は「不当」 群馬の市民団体が検審に申し立てへ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434158873/

砂糖が無ければ蜂蜜食べればいいじゃないw

自民は何でも有りか?w

860 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:54:23.60 ID:YVz0jqIB0.net
>>858
おい、工作員やはり自分の株を上げる事しか考えないゴマスリの仕方は一流だなwww

861 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:54:25.17 ID:QpZAA0mU0.net
>>793
砂糖による血糖値上昇と
炭水化物による血糖値上昇とではダメージがちがう

糖尿病のリスク因子として大きいのは
「急激に血糖値が上がること」=「インスリンの分泌を必要とすること」
であって糖質の総量ではない

862 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:54:59.43 ID:1WkTvlF/0.net
困らないって言ってるヤツは
ガソリンが値上がっても車乗らないから困らないと言ってるヤツと同じ臭いがする

863 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:55:10.05 ID:ak/s0ssE0.net
もうこの際穀物等も含めた炭水化物税で

864 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:55:16.78 ID:fvFw77u40.net
沖縄や北海道の人、おこるだろうな
天然由来(三温糖より天然のもの)の砂糖は免税にしないとだめだと思う

865 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:55:47.61 ID:g+9QYGmI0.net
>>855
確かにコンビニ無きゃ夜食も減りそう

866 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:57:57.98 ID:IWotmy4M0.net
>>1
いくら佐藤工事が来てくれなかったからと言っても・・・。
いっそのこと「炭水化物税」にすれば良い。
>>17
kinnmonnko税か。いいね。贅沢品だから。
>>23
正規職員の「定数」を増やして、「キ国家総合職」「裁判官」「検察官」以外の給与を50%にすればいい。雇用対策として良いと思う。ついでに、年齢による受験制限を撤廃&日本国籍以外の人間の受験を認めない
&ま〇こ枠(名古屋市、大阪市、裁判所職員)の廃止&筆記のみでの採用試験にする、などで。

867 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:57:59.51 ID:i755kVJJ0.net
空気にも税金かけそうな勢い

868 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:00:45.50 ID:QZSWUgiz0.net
取れるところから取るって姿勢が気に入らん
あいつらはどんだけ税金上げようと痛くも痒くも無いもんな
氏ねばいいのに

869 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:01:35.10 ID:e3FvbFOo0.net
>>854
国産品蔑視の朝鮮人おつ

870 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:04:06.12 ID:IWotmy4M0.net
>>66,73,76,93
「政治家の査定」を個々の国民が出来るようにすれば良い。
例:増税した議員→マイナス90%
増税(宗教法人を除く)を阻止した議員→プラス50%
パチンコを廃止した議員→プラス100%
とか。

871 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:04:13.81 ID:+2vVANrN0.net
医療・介護労働者の健康のために
看護・介護の回数
患者・利用者の肥満度等で
医療費・利用料の加算をとってくれ

872 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:05:34.26 ID:3+6paYuR0.net
>>870
政治家多すぎて判断つかないんじゃないかな

873 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:06:56.70 ID:t/F+daKM0.net
一部の知能の低い人間の嗜好品であるたばこやアルコールと違い
砂糖を利用している加工食品はあまりに多く
課税の影響は食品を狙い撃ちした更なる消費増税に相当する。

この状況でこんな愚策を平然と出してくるとは
キチガイの所業としか言いようがない、。

874 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:07:23.58 ID:IWotmy4M0.net
>>547
>>869.868とかどうよ?

875 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:07:37.21 ID:YWsSRVhN0.net
甘い物が値上がりして、菓子を勧める人間が減れば助かる

876 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:07:37.97 ID:e3FvbFOo0.net
>>873
アホおつ

877 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:08:50.67 ID:e3FvbFOo0.net
>>874
俺は賛成してるから、おまえの言うこときく義務はないの。

878 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:09:00.04 ID:z0kEY+wF0.net
脳が欲するものに課税とかいよいよミクスの庶民ローラーつぶしが本格的に動き出したか…

879 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:09:01.01 ID:b90SvxsW0.net
自民党が、増税ばかりしてるのは、大昔からだろw 何をいまさら

880 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:10:21.13 ID:e3FvbFOo0.net
>>878
そうだね。覚醒剤にも課税すべきだよな。
もちろん覚醒剤を合法化してな。

881 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:10:32.90 ID:WdbnXpn20.net
まずは砂糖とは何かという定義から

882 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:11:03.92 ID:pEjazV+U0.net
厚労だけじゃなくて各省で本業を全くしないで
こういう新財源の発掘を考えるだけの人間がいるんだろうな
実に興味深い

883 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:11:46.07 ID:YWsSRVhN0.net
>>879
砂糖消費税を廃止したのは自民党だぜ。

884 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:11:57.56 ID:IWotmy4M0.net
>>872
少なくとも衆院所属の議員については、一応の判断が付くと思う。あと、議員ではない閣僚についても。

885 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:12:06.06 ID:QPPpg6Gy0.net
砂糖の使わないで、まさか人工甘味料使えって事?
余程身体に悪いだろ

886 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:13:28.76 ID:e3FvbFOo0.net
>>881
さとうきびを原料とした甘味料のことだろ?
だから、食品メーカーの保護も兼ねて、
果糖ブドウ糖液糖とか水飴とかは対象外でしょ。

887 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:15:01.51 ID:e3FvbFOo0.net
>>885
チクロをガシガシ摂取した世代は、いまだ死ぬ気配すらないから、
人工甘味料の毒性なんて砂糖なんかより低いよ。

888 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:17:17.43 ID:IWotmy4M0.net
>>877
>>874はアンカーミス。
>>866,>>870:〇
>>869.868:×

889 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:18:03.42 ID:e3FvbFOo0.net
これ、健康のためとかもっともな理由をつけてるが、外貨の垂れ流しを減らすためだよ。
さとうきびを輸入するより、人工甘味料の原料である飼料用トウモロコシとかのほうが安いから、外貨の垂れ流しが少なくて済むんだよ。

890 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:18:04.42 ID:O7BrwsfVO.net
>>868
ほんとそう。増税するより40代から上の公務員と官僚の給料を半分にするべき。

891 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:18:07.11 ID:kd5WrXq10.net
人工甘味料は摂取量は少ないからね、そこまで影響ないのかも
まあとにかく砂糖入りのものがなくなると辛いなあ、人工甘味料は味が苦手

892 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:19:36.44 ID:tUxMx8pf0.net
>>886
そういうザル制度になるのは間違いないだろうな
健康のためという建前が崩れるが、大半の国民に常食されてる甘いものを金脈としたい本音は維持する構図

893 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:20:02.21 ID:O7BrwsfVO.net
>>876
お前のレス全部読んだが、お前が基地外なのはよーく分かった。

894 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:21:11.75 ID:pEjazV+U0.net
>>889
フム飼料用のモロコシは大半が輸入ですよね

895 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:21:50.68 ID:e3FvbFOo0.net
>>891
最近は加工食品にガシガシ入ってるよ。エリスリトールだのスクラロースだの。
砂糖使うより安いらしい。

896 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:23:22.64 ID:9+TvgbMf0.net
人口甘味料ってアメリカがゴリ押ししてるやつだっけ

897 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:23:54.93 ID:e3FvbFOo0.net
>>893
工業製品に「砂糖」なんてほとんど使われてないことすら知らないおまえが言っても、
特別支援学校の生徒のあうあうあーにも劣るわ。

898 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:24:22.27 ID:1WkTvlF/0.net
>>889
病気もこじれると妄想が激しくなる言い例だな

899 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:24:32.34 ID:U5fU+7vj0.net
カロリーゼロって売ってるやつ

900 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:26:23.52 ID:e3FvbFOo0.net
>>894
さとうきびも飼料用トウモロコシもどっちも輸入品なんだから、どっちが安いか(=どっちが外貨を垂れ流しが少ないか)ってこと。
ちなみに人工甘味料ったって、低カロリーのに限らなければ、
果糖ブドウ糖液糖とかなんて大昔から使われてるよ。

901 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:27:37.43 ID:OZx5oA710.net
砂糖なんて実質消費税の加増税率品目だな

902 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:28:13.08 ID:9+TvgbMf0.net
砂糖少なめと人工甘味料入りを区別して表示して欲しい

903 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:28:16.42 ID:e3FvbFOo0.net
>>898
そんなに日本の技術開発を抑制させて、輸入を促進させたいのか。
まあ、売国奴の君らしい考えだね(誉め言葉

904 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:29:40.61 ID:9+TvgbMf0.net
バレンタインデー撲滅しようぜ

905 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:30:13.30 ID:kd5WrXq10.net
>>895
ごめん、チクロとかの影響についての話です。

906 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:30:39.70 ID:2FiLUfVmO.net
つうか糖尿病とかの原因とかしれっと嘘吐くなよな


もう嘘で固めたフォーマットを先に作って
既成事実化して利権を作るやり方とか

STAP細胞や大阪都構想でウンザリしてんだけど

907 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:31:27.28 ID:5nnzeoJ40.net
スイーツも包装の側面に「スイーツの過剰摂取は糖尿病や高血圧、認知症など
重篤な健康上の悪影響を及ぼす恐れがあります」とでも印刷したまえ。

908 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:31:54.73 ID:1WkTvlF/0.net
>>903
お前は俺に何て言ったよ?
国産品蔑視と言ったんだぜ
しかし、さとうきびも飼料用トウモロコシもどっちも輸入品で外貨の垂れ流しがどうだの
国産品どこいったんだよ?
自分の言ってる事がちぐはぐな事もわかってない馬鹿

909 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:33:30.80 ID:b90SvxsW0.net
これは厚労省&安倍ちゃんGJ 今のうちだぞ〜どんどん上げちまえ
プライマリーバランス健全化のためには、仕方ないだろ 

次は塩としょうゆ、みそ&油もいっとこかw塩分と油も体に悪いからな

910 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:35:27.97 ID:e3FvbFOo0.net
>>905
チクロ全盛の時代にゃ、家庭でもガシガシ、加工品にもガシガシなわけでな。
砂糖なんか1日の給料がふっとぶぐらい高価だったからな。

>>908
どっちも国産品なんか微量もいいとこだろ。

911 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:37:44.89 ID:RLmvmTnj0.net
ゴミに食いつぶされる痴呆国家www
あ〜愉快、愉快かなwww

912 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:38:16.30 ID:2FiLUfVmO.net
STAP細胞みたいに嘘を前提にフォーマットを作るって思想が蔓延り過ぎてる

913 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:38:30.24 ID:9+TvgbMf0.net
炭素税どこ行った?

914 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:38:39.94 ID:e3FvbFOo0.net
>>906
だから、外貨の垂れ流しを少なくするための方便だろ。
消費税増税だって目的はそれだよ。
消費自体が外貨の垂れ流しだからな。
多かれ少なかれ石油にかかわるからな。
国産米生産ですらな。耕運機動かしたりな。

915 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:38:44.89 ID:xUMYrLR80.net
さっさと広告税導入しろや

916 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:40:02.29 ID:e3FvbFOo0.net
>>912
ある意味日本のお家芸、伝統芸だしなw
大本営発表って、まさにそれだもの。

917 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:40:05.26 ID:7sCRUbnn0.net
全国の佐藤さんにも課税しろよ

918 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:40:40.49 ID:9+TvgbMf0.net
>>909
宗教団体への課税が良いね

919 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:41:15.78 ID:t/F+daKM0.net
>>909
>次は塩としょうゆ、みそ&油もいっとこかw塩分と油も体に悪いからな

似非健康第一の観点から行きつくところは当然そうなるな。
大金鉱を発見しちゃったな。

920 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:41:29.26 ID:kxgBtE8u0.net
アメリカにはバター税、ピザ税、コーラ税とかあるのか。

921 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:42:02.39 ID:1WkTvlF/0.net
>>910
では何故、人口甘味料が困ると言ったら国産品軽視とレスしたんだよ?
自分と意見が違うヤツは全部朝鮮人で売国奴と決め付けて排除したいだけだろ

922 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:42:36.47 ID:pEjazV+U0.net
>>900
トウモロコシの需要が増えるわけで
金額の変化はどうでしょうかね
加工する上で歩留りが悪ければかえって悪化も

923 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:44:08.83 ID:9+TvgbMf0.net
蜂蜜大勝利

924 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:45:28.71 ID:FaKJEXTY0.net
>>923
いや蜂蜜や果物の糖分調べて課税するぞきっと

925 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:45:37.27 ID:lzOSR34oO.net
>>353
ほんとこれ

926 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:45:42.61 ID:C5B6UoWW0.net
法人税は減税

927 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:45:54.35 ID:b90SvxsW0.net
いろんな品目に増税をかけて、物価をあげることは、日銀のインフレ目標年2%達成のためにも必要
庶民は我慢強いから大丈夫w

928 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:46:08.70 ID:9fgOwENgO.net
飲食物を過剰摂取しないようにするのが必要であり
砂糖に税金を付けるなど間違ってる
国民の負担増やしたいだけじゃない

929 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:46:38.87 ID:S0IHtTt40.net
甘すぎなのも嫌なので微甘みたいなジャンルがあると助かる

930 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:46:41.20 ID:U8gy7q+i0.net
今って安物は全部人工甘味料に置き換えられてるね。

931 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:46:53.46 ID:e3FvbFOo0.net
>>921
結局砂糖中毒のデブなだけか。

932 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:47:30.77 ID:9+TvgbMf0.net
>>924
糖度一個一個調べるのか?

933 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:47:45.67 ID:VKvmfPnaO.net
洋菓子業界は大変だね
そうじゃなくても、バターが品薄なのに、砂糖税までかかったら

934 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:47:59.28 ID:KFBI+UzA0.net
税金は罰金。
悪いことするから税金を取られるんだよ。

砂糖なんてスイーツする奴は悪漢だから罰金取られるだけ。

935 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:48:30.78 ID:pEjazV+U0.net
結局様式美で終わりそうですね

936 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:48:33.24 ID:bscK0dYb0.net
スイーツ女が涙目www

937 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:48:49.79 ID:IWotmy4M0.net
>>912,>>916
この国の伝統芸能が「形式(≒フォーマット)重視」だからね。
忠信蔵も、勧進帳も、四谷怪談も。

938 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:49:41.97 ID:e3FvbFOo0.net
>>930
広義の人工甘味料、つまり低カロリーでないのも含めば、30年ぐらい前にはすでに。
果糖ブドウ糖液糖って、トウモロコシ原料の人工甘味料だからね。

939 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:49:56.65 ID:YWsSRVhN0.net
>>933
時代は変わったのさ、
バレンタインデーとホワイトデーがまだ抵抗勢力だがね。

940 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:50:01.24 ID:uIOAHxPM0.net
健康がどうとか言うなら税金免除してくれよ
主にストレス面での健康増進が捗ると思うぞ?
ワープアな俺から年間50万近く税金取るとかおかしいだろ?

941 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:50:32.80 ID:gEt61LEF0.net
>>716
ステビアとアスパルテームは安全度が違うよね

942 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:51:02.73 ID:IWotmy4M0.net
>>932
MOFの連中ならやりかねんw。

943 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:51:08.26 ID:e3FvbFOo0.net
>>934
働くことは悪いことだってことだけはわかったw

944 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:51:18.89 ID:1WkTvlF/0.net
>>931
自分の発言の矛盾を突かれて困り
相手を決め付け中傷レスで逃げるとw
残念なヤツだな

945 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:52:23.34 ID:pEjazV+U0.net
>>942
財務省が入ってきちゃダメなんですよコレ独自財源でってことで

946 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:52:59.52 ID:e3FvbFOo0.net
>>941
アスパルテームだってリリースされて30年ばかしたつけど、
それで健康障害になるどころか、平均寿命が上がってるよなw

947 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:53:02.57 ID:9+TvgbMf0.net
>>934
なるほど悪いことして稼がないと損する訳だ

948 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:54:01.01 ID:c/9CQnr80.net
時代はパンチ佐藤へ

949 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:54:51.41 ID:tSH9wy9P0.net
一般の食料に大量の税金かけられるようになったら
もう日本は諦めろ
これが現実だ

950 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:55:02.20 ID:e3FvbFOo0.net
>>944
おまえが都合の悪いレスを無視してるか、理解できないレベルの白痴ってことだぞ。
あくまでも砂糖中毒のデブでないって主張するならな。

951 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:55:03.92 ID:9+TvgbMf0.net
>>945
公務員同士って仲悪いんだねw

952 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:56:33.45 ID:U8gy7q+i0.net
貧乏人はステビアとかアスパルテームを食えば良し

953 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:57:22.22 ID:8MkLpL+10.net
スーパーやコンビニで簡単に手に入る弁当惣菜、焼き立てパンの店、などなど
やたらと甘いものが多すぎとは思っていた

糖質制限するくらいでちょうどいい分量になるくらいだからな
糖質を減らしてくれればそれでいいよ

954 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:57:43.38 ID:V+/z3Jka0.net
まず無駄を減らせ。
次は犯罪者の罰金上げろ、半端無く上げろ。
それでも足りなかったら増税しろ。

955 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:57:51.29 ID:pEjazV+U0.net
>>951
財務省が入ってくるとうまくない理由は一般財源になって
せっかく税を設定したのにメリットを完全に利用できないからでしょうね
勧進帳を持った単なる集金人じゃなくて振り分けまでやってますんで

956 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:59:19.59 ID:z0dZiZWl0.net
むしろ食料品を消費税非課税にすべきなのに自民は民主と同じで役に立たない

957 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:59:35.60 ID:YWsSRVhN0.net
>>952
豊かになると甘い物には興味がなくなる。

958 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:59:54.95 ID:e3FvbFOo0.net
>>954
罰金上げても意味がないどころか、喜ぶよ。
なぜなら、罰金払えなきゃ1日5000円換算で労役(刑務所に入る)から、
そんだけタダ飯にありつけるからな。

959 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:00:33.74 ID:2FiLUfVmO.net
嘘をフォーマットにして法制化して
嘘も方便だと強弁とか


違憲だけど合憲解釈みたいな
もう屁理屈ですらない

960 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:00:41.17 ID:Du3z0CZF0.net
たまごと砂糖は物価の優等生やで('A`)

たばこ、アルコールの依存性や有害性はわかるけど、おかしな所で健康問題こじつけて税金取るなよ。
あれだけうるさく騒いでいたコレステロール基準値はサクっと消滅するらしいし、厚労省ってもう信用性が無いね。

961 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:01:19.47 ID:c/9CQnr80.net
一方、沖縄の子供たちは道草でサトウキビをかじってた

962 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:01:56.53 ID:1WkTvlF/0.net
>>950
今度は白痴と来たか、中傷する事でしか反論できないんだね
都合の悪いレスを無視してる?
何故人口甘味料が困ると言ったら国産品蔑視なんだ?と理解できないから聞いてんだよ
何でもかんでも直ぐに朝鮮人だの売国奴だのデブだの白痴だのでしか返せない程度が知れるヤツに言っても仕方ないんだがな

963 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:02:14.54 ID:e3FvbFOo0.net
>>959
日本にゃそんなんばっかやん。
これはビールじゃなくて新ジャンルの飲み物ですとか、
これはバイクではなく原動機の付いた自転車ですとか。

964 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:02:34.50 ID:zW4xX7ORO.net
ラカントにも課税されるの?
それは勘弁してほしい 嗜好品じゃなくて健康になるための目的で利用するから

965 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:04:12.79 ID:e3FvbFOo0.net
>>962
日本語能力が朝鮮人にも劣るって、どんな気分?
ろくに勉強もせずに、本能に任せてクッチャネしてりゃ、そりゃピザるわ。

966 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:04:46.99 ID:FaKJEXTY0.net
>>932
平均しらべてリンゴは1個あたり○○%みたいな

967 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:04:58.88 ID:QpZAA0mU0.net
砂糖にも依存性や有害性はあるよ
砂糖漬けの食品に囲まれて
不自然に砂糖中毒にさせられてるとは想像しにくいのかな

968 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:05:48.63 ID:2FiLUfVmO.net
>>963

ぜんぜん違うと思うけど

STAP細胞とIPS細胞くらい違う

969 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:06:47.52 ID:mqhZuKMg0.net
たばこは1本100円くらいでいいだろ

970 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:06:51.52 ID:1WkTvlF/0.net
>>965
それでしか返せないのか
結局自分のレスを説明できない程度の低い馬鹿でした

971 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:10:33.21 ID:FaKJEXTY0.net
>>969
砂糖課税しないならタバコは1本1万円でもええわ

972 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:13:42.41 ID:Q1lXb32O0.net
砂糖に課税とかこの懇談会のメンバーはバカしかいないのか

973 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:16:33.64 ID:BAQ8DkOMO.net
それが通ったら、高血圧の原因になる塩も税金がかかるようになる?

なんでもあり

974 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:18:50.20 ID:2FiLUfVmO.net
つうか砂糖は冤罪だろ

975 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:20:19.55 ID:3ucxXOGz0.net
>>960
>たまごと砂糖は物価の優等生やで('A`)

>たばこ、アルコールの依存性や有害性はわかるけど、おかしな所で健康問題こじつけて税金取るなよ。

976 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:21:40.54 ID:tEzs16q40.net
会議のメンバーに加藤がいて、佐藤が嫌いなんだろう。

977 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:22:01.76 ID:YNTHVzgn0.net
これは単なる
沖縄つぶしだろう。
サトウキビ農家も大変だな。

978 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:23:03.48 ID:qOY9WHje0.net
塩と油もやれよ

979 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:24:25.72 ID:3ucxXOGz0.net
>>960
>たばこ、アルコールの依存性や有害性はわかるけど、おかしな所で健康問題こじつけて税金取るなよ。

こうなる事が読めたからタバコの時に「特定品目の増税は反対」と言っていた人も多いのに、バカな奴らは「喫煙厨乙www」みたいな煽りばかり書いてたからな
きっかけは出来てしまっているから、あとは色々な所で増税されるのみ
今更何言ってるんだって感じだよ

980 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:25:40.65 ID:ABQ/oQZe0.net
砂糖を使った食品すべてが値上がりするってことか?

981 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:27:07.81 ID:2dejCbSU0.net
増税派いい加減死人でねぇかな
善良な反対派ばかり潰される

982 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:30:35.86 ID:NUYPDbOJ0.net
日本の場合食塩税のほうがいいな
和食はかなり食塩多いからな

983 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:31:39.49 ID:Mo5HeahN0.net
どうせならさしすせそ全部に課税しろよ不公平だぞ

984 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:32:45.50 ID:iCp+mntz0.net
増税で ウキウキしている お役人

985 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:34:48.01 ID:HiEKIdhT0.net
生活必需品だし反対だが、これどこに訴えればいい?

986 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:36:30.77 ID:1RkbPIDM0.net
>>909
他に選択肢がねーからだよ
他にまともな政党がありゃ安倍なんて断頭台に送ってやるわ

987 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:36:44.59 ID:VmrQqLq4O.net
砂糖税がとおったら、塩税、水税が続くな

既にあったかな

988 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:40:19.53 ID:mKlsZERB0.net
●【米国】給食のおばさん、給食費を支払えない子供たちに無料で給食を食べさせて解雇 「お腹をすかせている姿を見たくなかった」★3 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434203846/

989 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:41:07.92 ID:iCp+mntz0.net
役人が吸っている甘い汁は非課税

990 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:42:01.13 ID:uyqctHD+0.net
>>989
上手い!
つ 座布団3枚

991 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:43:33.66 ID:cW4MYdmd0.net
1日あたりの消費量は砂糖45g, 食塩11g

992 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:44:17.01 ID:zpx2Bb7x0.net
酒税をあげるべきだろ 酒による犯罪、殺人。
口から入る物で最も害がある酒の税をあげなさい。

993 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:47:08.14 ID:9S7dj3K4O.net
肥満税を導入したらいい
年一の健康診断で体脂肪率が一定率こえたら翌年の健康保険料を一割増しで納めろ

994 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:47:46.38 ID:VsUdNFtm0.net
砂糖税より、レンタル税。
レンタル1品あたり0.1円
実質パチンコ税新設したらどうかね?

995 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:47:47.33 ID:x/zoIXdS0.net
>>1
キチガイ朝鮮人のパチンコに重税を課すべきなんだよなあ
徹底的に搾り取った挙句破滅に追い込め!

★キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員
・丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのり

・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

996 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:50:02.94 ID:ZZ9A7JBx0.net
先走りしすぎ
通ることは絶対にない
安部は甘党で、特に「しろくま」好きだからだ
この法案を提出したやつを叩けばよいのに

997 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:54:22.88 ID:HiEKIdhT0.net
>>993
ガリガリな人の方が新でるイメージだからガリ税の方が先かな

998 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:56:45.21 ID:ABQ/oQZe0.net
>>989
やるなお主w

次スレでもその名言を残していってくれ

999 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:58:46.15 ID:Du3z0CZF0.net
>>967
砂糖の有害性と依存性に目くじら立てるよりも、日常で使う品物として考えるのが一般的な庶民感覚だと思うよ?

アメリカは行き過ぎ
砂糖悪い説の医師とかその信者は砂糖に親を殺されたのかというくらいで、宗教みたい

1000 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:59:33.79 ID:cW4MYdmd0.net
安倍が砂糖栄作の大甥だということも関係あるかな?

1001 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:59:59.53 ID:9S7dj3K4O.net
>>997
デブかガリかは個人的にこだわらないんだ
健康的な人からはとらず、不健康な生活してそうな奴からがっつりとるべきってだけ

1002 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:00:28.36 ID:U8gy7q+i0.net
1000なら糖尿

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200