2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】派遣法改正案阻止へ全力で戦う 民主・細野政調会長

1 :ひろし ★:2015/06/13(土) 21:45:04.34 ID:???*.net
 民主党の細野豪志政調会長は13日、静岡県清水町で街頭演説し、
企業の派遣労働者受け入れ期間の制限をなくす労働者派遣法改正案について
「世論の後押しも受け、成立を阻止する。最後まで全力で戦う」と訴えた。

 同時に、若者の所得向上が重要だとした上で「一生、派遣社員という若者を
絶対に増やすわけにはいかない」と強調した。日本年金機構の個人情報流出問題についても、
派遣法改正案の審議と並行して追及を強める考えを示した。


http://www.47news.jp/CN/201506/CN2015061301001693.html

2 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:46:25.86 ID:6culfFgn0.net
ザ・ボイス 
青山繁晴「衆院憲法審査会 合憲性をめぐって高村氏と枝野氏が激論」
http://blog.goo.ne.jp/apita_21/e/2361a43b6adeefb383d6c2d7f772910e
https://www.youtube.com/watch?v=dJk1Ven1eps

憲法審査会で あんな学者たちが選ばれた理由が
あまりにもとんでもない! 自民推薦でも民主推薦でも何でもなかった・・

3 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:47:44.36 ID:2qVQI++60.net
【政治】派遣法改正案 民主党、「委員長に飛びかかるよう」文書で指示★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434193557/

【政治】「民主党議員に首を絞められ、携帯電話を紛失した」 渡辺委員長が頚椎を負傷-衆院厚労委
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434108974/

【政治】 民主党、旧社会党に先祖返り ピケとヤジで審議妨害 派遣法改正案の厚労委採決先送り 岡田氏「やむを得ない…」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434152261/

4 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:47:57.29 ID:FwyHCbbt0.net
>>1
弱い立場に追いやられるってw
規制に守られているからいつまで経っても強くなれないんだろ?

5 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:48:09.74 ID:+8O8uTu/0.net
ストライキしようぜ

6 :消費税増税反対:2015/06/13(土) 21:49:19.38 ID:UmMZFrV90.net
これは頑張って欲しいね

7 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:49:26.83 ID:ZcXGTn1w0.net
正社員も派遣も嫌です
労働時間とそれに見合った給料と精神レベルの基準を先進国レベルにしてください

8 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:50:43.76 ID:79xvP4om0.net
また全力で飛びかかるんですか。
暴力はもういいかげんにしてほしいですね。

9 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:54:34.86 ID:woZCNmHF0.net
         
組事務所へ殴り込みだな 分かるよ
                   

警察は 阻止しろよ〜 給料ドロボ〜〜
                        

10 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:54:55.35 ID:Yg8GxVWd0.net
やることがまんまどっかの国と同じだなw

11 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:56:48.19 ID:V46U1AsM0.net
派遣なんか無くして、全員直接雇用でいいじゃん

12 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:57:20.91 ID:FwyHCbbt0.net
派遣諸君。
あんまりウダウダ我がままばっか言ってると海外に工場移転しちゃうよ?
そうすれば派遣ですら働き口が無くなってお前ら野垂死にだぜ?

あんまり企業怒らすなよ?
お前らの代わりなんかいくらでもいるんだからさ

13 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:58:00.20 ID:gh0QG00z0.net
>>12
ニートネトウヨ困惑w

14 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:58:08.54 ID:rQcUEEfa0.net
民主党と連合の
いつもの政治運動です。

15 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:58:26.48 ID:+QMgkbQ60.net
よし、全力で行け。
お花畑の平和ボケどもに国のありかたを見せてやれ。

16 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:02:04.25 ID:fasIYgTO0.net
 
全力かよ
今度こそ首狩られちまうな

17 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:03:00.04 ID:+xH43eQZ0.net
>>1
おまえらがやった経済政策は
・亀井モラトリアム
・新卒モラトリアム
・霞ヶ関の新卒採用6割減

これだけだったじゃねーか。

18 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:03:33.55 ID:oV7YA2Hi0.net
最後まで全力で戦う(物理的に

19 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:04:04.93 ID:uqw4B9+10.net
最低時給1000円はどうなったんですかねぇ。
それでも若者は救われるんですが。

20 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:05:38.42 ID:FwyHCbbt0.net
派遣よ足るを知れ
己が分を弁えろ
3年で首切られるからなんだ?
例え3年でも派遣で働けることは有り難き幸せだろうが
嫌ならいいんだぜ?誰も無理に働いて欲しいと思っちゃいないさ
東南アジアにでも持って行けば代わりは幾らでもいるんだ

21 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:06:25.57 ID:Bn9QwkT70.net
モナ男

22 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:06:53.49 ID:+3gi2DIK0.net
維新がマジでクソすぎ。

23 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:07:38.54 ID:/k/j5qpb0.net
戦う?自分達に与えられた質問時間を放棄しといてどの口が言ってんの?

24 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:09:06.84 ID:CWKNtQld0.net
>>1
キチガイ朝鮮人に洗脳されたバカサヨは本当に暴力的なんだよなあ
早く徹底排斥しなくちゃ

★キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員
・丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのり

・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

25 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:10:22.50 ID:5x6Ztyqr0.net
>>11
ほんとにな
職場がごちゃごちゃしすぎだよな

26 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:12:43.41 ID:Hqd84Phv0.net
今ではなく、民主党政権時に派遣法廃止すれば良かったのに。

27 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:14:24.91 ID:5nSNUDhT0.net
全力で戦う(物理)

28 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:14:39.53 ID:+QMgkbQ60.net
>>23
議論無用!全力で戦え!

29 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:15:02.56 ID:/hDWwbaa0.net
派遣にしかなれない奴も悪いんだぜ
学生時代努力もしないで年取ってからちゃんと就職したいとか、いい給料欲しいとか
といっても無能な正社員が多いし派遣でも出来る奴には道を作ってあげたいけどな

30 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:15:26.23 ID:ui38eBsq0.net
また竹中か。

31 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:15:47.15 ID:ztktoIm20.net
民主がやった3年期限の職種拡大しただけだろw

32 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:16:29.14 ID:huKBKmRt0.net
民主党が日本のためにがんばっているな

33 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:17:41.00 ID:U5q+hR+L0.net
暴力革命を標榜する革マル派全力支援の
極左テロリスト下等遺伝子朝鮮人集団民主党の重鎮枝野幸男

34 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:18:04.72 ID:NUTGuOxB0.net
派遣拡大→正規「オレ関係ないし〜」
残業代ゼロ→派遣「は?ザマミロやれやれ!」
解雇自由化→派遣「やれやれ!ザマミロ」正規「無能の話でしょ?」
移民導入→

35 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:19:15.33 ID:5nSNUDhT0.net
>>31
何か急にずっと派遣で働きたい人が居るとか言い出したからね。

36 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:20:39.84 ID:4qYZ/nPq0.net
また暴力で審議妨害かw
おまえらもう政党ではなく、圧力団体としか国民に思われてねーよ

37 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:21:01.88 ID:F923iQOz0.net
暴力は正義!

38 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:23:44.14 ID:5x6Ztyqr0.net
>>29
できないやつも正社員にしてやれよ
できるやつは役職つけてもらえばいいじゃん

39 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:23:51.32 ID:MdQ4x3jB0.net
民主は自民のやることには何でも反対、ひどい時には民主自身が作った法案と同じものを自民が出した時でも反対する連中だから、
今回の反対も別に派遣社員のことを考えてやっているわけではない。

40 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:28:55.59 ID:Fj86mfna0.net
派遣自体なくせよ。

41 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:30:52.44 ID:/7lQRPbj0.net
維新足立 民主にさじ投げ
https://www.youtube.com/watch?v=FM84pFviEFU&feature=player_embedded

42 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:31:41.50 ID:ROZFj5ED0.net
全力で暴力。

43 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:37:27.34 ID:/awlJExl0.net
派遣法改正案
http://ironna.jp/article/669
派遣社員にとっては規制緩和

44 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:37:32.14 ID:ztktoIm20.net
民主暴力行為指示文書
http://www.fnn-news.com/news/jpg/nj2015061205_50.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CHTM7ReVAAATMpE.jpg:orig#.jpg

45 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:40:45.41 ID:rL7w22Gi0.net
>>39
民主を悪く言いたい気持ちはわかるが、今回ばかりは何としても阻止して欲しい。
まあ、維新が裏切ったから絶望的だが。

46 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:43:08.48 ID:GGpeJLlZ0.net
派遣法が採決されたら、次は正社員の解雇規制の撤廃だな。

47 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:43:18.98 ID:in3WMofG0.net
ハケンのおっさんオバさんはガン無視。
新卒就職率が上がったら、挙げた拳もおさめるんですね?

わかります。

48 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:44:01.56 ID:m46LCGzF0.net
>>1
>最後まで全力で戦う
さすが革マルな暴力装置

49 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:45:26.60 ID:BreCKIVo0.net
この案は社会のマイナスにしか働かないから阻止で妥当だが
政治の場でやるなら単なる阻止じゃなくて対案も掲げて欲しいところ

50 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:46:08.34 ID:ztktoIm20.net
>>49
>>43
ちゃんと内容把握してる?

51 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:49:35.76 ID:+5IHUkae0.net
マイナンバー制
原発利権
消費税増税
違憲壊変

全力で阻止してくれ
それが出来る力ない俺ら国民の為にも

52 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:51:45.96 ID:Qrb06tyT0.net
【質問】セーフティーネットや事後チェックが不十分だとの批判がある。

竹中平蔵
「不十分な点はあると思う。しかし規制改革のおかげで(雇用が生まれて)就職でき、
所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた」

"所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた"
"所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた"
"所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた"

53 :ハイパー(資本家):2015/06/13(土) 22:53:19.30 ID:wN6b4ET+0.net
なんで
派遣3年にする法案に反対なんよ?
小泉の時に派遣緩めて拡大さしたって
民主党って文句言ってなかったっけ?

岡田克也がイオンの派遣社員3年しか雇えないで
正規雇用にせざる負えなくなるのがたまらんで
必死に反対してんのか?

54 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:54:37.27 ID:1JtYyeQA0.net
何で政権持ってるときに派遣全面禁止にしなかったんだよ
年越し派遣村に便乗してたくせに

55 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:56:21.47 ID:qMrqmvXy0.net
それで今度は誰が飛びかかるんだ?

56 :ハイパー(資本家):2015/06/13(土) 22:57:19.57 ID:wN6b4ET+0.net
>>45
なんでさ?
これって3年以上働かすなら派遣じゃダメだって法案で
正規雇用増やそうて法案なんだけど
わかってる?

57 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:57:20.26 ID:+5IHUkae0.net
派遣業は国しか出来ないようにしてらいい
そして派遣社員は公務員扱いとする
これで解決

58 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:57:39.85 ID:GGpeJLlZ0.net
派遣社員は棄民。

59 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:58:01.86 ID:UgG13Y5F0.net
>>1
>「一生、派遣社員という若者を絶対に増やすわけにはいかない」

改正しないほうが一生派遣増えるだろ

60 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:58:35.10 ID:ExTR5cdN0.net
雇用契約としては派遣や非正規、つまり明確に期限設定されているものの方が『文明的』だと思うのだが・・・
なぜそこで損得議論になるのか俺には理解できない。

君達は文明を重んじる文明人ではないのか?
文明の進歩より自己保身が重要だと考える人型(ひとがた)なのか?

by かもめ党

61 :名無しさん@13周年:2015/06/13(土) 23:04:23.29 ID:NANY701rt
何でも反対路線は時代遅れ。

対案を持って論戦に臨むのが
小選挙区制度下での野党のあるべき姿。
対案無き反対は現状維持と見なされる。

62 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:00:54.32 ID:ExTR5cdN0.net
ちなみにかもめ党は自営業者です。
言うまでも無く、その形態の生業が最も「文明的である」と考えているからです。

君達にそういった信念は無いのだろうか?

君達は人間として生まれて来たのだから、
動物に、人型に、貶められてはいけないと思う。

まず、人間であることにプライドを持つべきだ。

63 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:03:08.85 ID:zyX816/A0.net
民主党が反対してるてこたぁ良い法案なんだな

64 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:04:15.52 ID:YF/B9GOl0.net
路チュー
モナ夫
復活

65 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:04:55.44 ID:QhTyuG270.net
これ3年間頑張った派遣者が確保していた仕事を派遣会社が掠める法律だよな

66 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:05:21.41 ID:mKb51MQt0.net
奴隷制と戦うのは当たり前。

67 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:11:29.55 ID:ztktoIm20.net
【衆院選】安住・民主幹事長代行 「自分たちがいかに選挙で生き残るかだけを考えている政党に一票やっても、結果的には無駄になる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355407294/

【衆院選】「国民を軽視し、野合を続ける集団に日本を任せられない」 民主・安住氏、第三極を批判
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354179219/

68 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:14:47.55 ID:y2Ov0tAk0.net
問題は、3年後に正社員になれず、次の派遣先も見つからなかった場合の生活保障だろうな
国がその辺を面倒見るならいいが
たとえば、失業給付を最長5年まで認めるとかね
日本は短すぎるんだよ。6ヶ月で仕事見つかるほどあまくねーよ

69 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:15:11.83 ID:xoNOW4XT0.net
一生涯派遣を固定するのが
現行の派遣法

これを上限3年にして
他の部署に異動するか正社員に促すのが
改正案

いい法案じゃないか

70 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:16:09.64 ID:P8Bo7MxK0.net
やっぱり自民党の一人勝ちはよろしくないな
金持ちの見方自民党が一人勝ちすると格差社会がどんどん広がりそう

71 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:17:45.91 ID:HOqDlPKu0.net
戦う前から負けてんだよ>議席数

72 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:18:00.75 ID:UgG13Y5F0.net
3年後でもいきなり正社員にはせず直接雇用の契約社員だろうから変わりないけどね

73 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:24:17.66 ID:nTmWXzLS0.net
ニュー速+板など書き込み回数に制限ができたので転載・周知書き込みなど宜しくお願いします。
【激ヤバ拡散】サルでもわかるTPPがヤバい9つの理由  1分55秒から TPP関連サイト 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1417179149/9
.

74 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:25:58.72 ID:NREQE/cV0.net
さて、ネトウヨ諸君は頑張ってアクロバット擁護してくれたまえw

75 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:26:02.13 ID:3PBj/uZe0.net
>>11
それやっちゃうと竹中平蔵が損しちゃうw

76 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:28:58.56 ID:lGUS9nuw0.net
自民盲信してるネトウヨに非正規のやつなんていないよね?

77 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:29:10.67 ID:+3gi2DIK0.net
この法案が通りそうというので派遣会社の株価が軒並み上がってるからな。

パソナのための政治。

78 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:30:13.21 ID:ExTR5cdN0.net
はぁ・・・
やはり君達に自己保身を止めさせるには軍隊を使うしか無いのだろうな・・・

俺たちは動物ではなく人間なのだから自己保身は恥だと思わないと。
なぜそんな簡単なことができないのかと。
そもそも、人として恥を感じる回路が備わっていないのか?

やはり、人間と人型が生物学的に区別がつかないというのは厄介な現実だな。

79 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:37:29.27 ID:7vg2nPMB0.net
できる派遣社員が3年も仕事をしたら、
その部署になくてはならぬ存在になる。
原稿の派遣法だと、
26業種については、
会社にとってなくてはならぬ働き手を
派遣社員として、ずっと抱えることができた。
それを、全業種、できないようにして、
なくてはならぬ働き手なら、正規雇用しろって改正案じゃん。

ようは
ダメなやつは3年で職を失い、
できるやつは3年で正社員になれる

よい改正案だと思うけどねー

80 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:38:14.57 ID:CJljRjdD0.net
>>70
そう言えばなんであの時自民から民主になれたんだろ
なんかあったっけ?
ゴシップネタの隠蔽が酷く
みんな飽き飽きしてたのが
最終的な引き金になったような

81 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:38:22.87 ID:c5px0L+10.net
民主を全力で応援する。

竹中平蔵の手先の自民信者は全員死すべし。

経団連と竹中平蔵に利益誘導することしか頭にない自民党は地獄へ落ちろ!

82 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:40:14.13 ID:PIDnP7KV0.net
でも自民大好き非正規ネトウヨはこの件で民主を応援するぐらいなら自民の下で永年派遣奴隷のほうが良いんだろう。
彼らは何をするかよりも誰がやるかのほうが大事だからね。

83 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:41:30.60 ID:f3GPRt0k0.net
今回の派遣法の改定に賛成側も反対側も
最低限のセーフティネットの構築には
何一つ言及しない

派遣切りなどの非正規労働者の不安定さを
補うには最低限のセーフティネットを構築するしかないのに

要は政治家や官僚は本当に非正規労働者を
助けるって気がないのがよくわかる

84 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:41:44.18 ID:G4Qt2GQI0.net
あらま

85 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:50:16.60 ID:7L/rI7xG0.net
暴力で?

86 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:50:46.41 ID:EchTDw2X0.net
民主党が政権とったら、いつの間にか改正しているんだよな。
マスコミの報道もなしに

87 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:55:50.72 ID:c5px0L+10.net
>>86
そう、派遣法を唯一再規制したのは民主政権。

その規制で派遣奴隷化は食い止められた。
一番の功績はピンハネ率開示。

欧米にはあるピンハネ率規制がないため派遣ピンハネは5割にも達していたが、この開示のおかげで現在は3、4割まで下がった。
長期雇用した派遣を直接雇用する義務規定も設けた。
すごい功績。

これを報道しなかったマスコミ。

そして安倍がこの再規制を骨抜きにして、竹中平蔵に利益誘導してることは採決直前まで報道しなかったマスコミ。

マスコミは経団連の手先だから。
同じ経団連と竹中の手先のお前もクズ。

88 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:59:11.09 ID:f3GPRt0k0.net
>>87
民主の派遣法改定もザルなんだよなあ
抜け道が多すぎて意味がない

89 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:32:01.92 ID:+OqErUDI0.net
>>46
当り前
派遣を増やすというのは正社員→派遣なくしては不可能だからな

経団連が望んでいるのは雇用を増やして派遣を雇いたいのではなく
正社員を減らして派遣に切り替えるということ
一生派遣法と正社員の首切り自由化はセット

90 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:34:32.56 ID:U/ftGAzl0.net
正社員
___________

派遣


身分制をキッチリ分けてくれ。
安部ちゃんGJだよ!!

91 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:43:12.70 ID:+OqErUDI0.net
>>88
民主も財界を敵に回せなかったからな
国民が財界の側に回ったからだが

肉屋(財界)を支持する豚(国民)によって
豚を肉屋から解放してやろうとする運動は殺されたというわけ

92 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:45:12.75 ID:4bEbwt3h0.net
派遣制度を廃止すればいいだけなんだがな

93 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:47:38.22 ID:ECvC6PdP0.net
モナ、お前は戦わなくてOK。気持ち悪い。

94 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:48:56.49 ID:jdHaE9ke0.net
派遣法を改正しようがしまいがたいして変わらないと思うよ。
ピンハネ構造が問題なんだよ。
やるべきことは、派遣業の禁止でしょ。
民主党はなぜそれを言わないの?
支持率少しは上がるのに。

95 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:52:06.65 ID:qMZxVP2D0.net
派遣社員は最長3年で首になるけど、
企業は、派遣社員を替えれば、
その仕事を永遠に派遣社員に任すことができる。

間違いなく企業は、大幅に正社員の枠を少なくして、
労働者の大部分を派遣社員に替えるだろう。

ほとんど解雇が不可能な正社員を雇うよりも、
派遣元に『あの人は、明日から派遣停止にして』って
簡単に言うことができる派遣社員の方が使い勝手がいいから。

これほど経営者にとって、都合のいい労働法は、ないからね。

96 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:54:23.99 ID:ZO/QD5Vm0.net
ニートネトウヨの為に戦ってる民主を叩く朝敵ニートネトウヨw

97 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:57:57.89 ID:CHEB0G010.net
>>92
派遣制度を廃止するより
正規雇用の解雇規制の緩和の方が
施行するのが早いと思う

98 :性悪婆、金返しててめえの国に帰れや!:2015/06/14(日) 01:02:09.25 ID:B9LtXFtA0.net
細野姓は漏れ無く大人になっても人の心の痛みも分からない
血も涙も無い反日糞朝鮮外道。<丶`∀´>

99 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:04:28.24 ID:LD5N1zxA0.net
暴力で国会占拠でもするのか?それともクーデターか?

100 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:07:36.27 ID:SwQ3nZZ40.net
>>97
長い目でみれば、社員は全員2年から5年程度の契約制で実力給というのが、
労使どちらから見ても合理的だと思うが、
そのためには、経営者をリコール出来る制度も必要。

101 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:08:23.65 ID:jRj3/mxY0.net
政府は日本国民を奴隷化しようとしているよね。
反憲法的だ。

102 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:10:42.50 ID:bhE0lxWQ0.net
こいつらが反対してるからいい制度かと思いきや
パソナの株価が上がっているのも気に入らない
都構想並みに判断難しいわ

103 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:11:18.69 ID:dCdYqzOf0.net
民主頑張れ自民死ね

104 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:14:22.05 ID:C1u1jzFV0.net
安倍を襲う指令

105 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:16:28.67 ID:zf40/KiU0.net
>>1
こいつらのいう「戦う」ってのは、物理的な暴力を指してるみたいだから、正直もうテロリスト扱いで本部を家宅捜査してやればいいと思う。

106 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:22:33.02 ID:KDDYfxWZO.net
>>80
悪徳派遣会社グッドウィルの崩壊と秋葉原通り魔事件がミンスの政権交替をある意味後押しした。
グッドウィルに関しては詐欺との話もあるデータ装備費問題がうやむやにされたまま。

雇用問題や派遣問題放置、経済暴力型奇形新自由主義に対する反発が一度自民党を下野させたのに、
いくら外交や国防などでの一定の支持があるとはいえ、再び日本国民を蹂躙する愚を繰り返そうとしているんだよね種なし政権は。
惜しかったな日本振興銀行問題ではもう少しでケケ中追い詰められそうだったのに。

107 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:25:41.74 ID:Ld1MyXuf0.net
       <丶`∀´>  いつもの人気取りのパフォーマンスニダヨ
               ガソリン値下げ隊
               喉元過ぎれば熱さを忘れる

108 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:27:52.55 ID:Ld1MyXuf0.net
  (´・ω・`)  おまエラ、政権の時に何やった。
          口だけで資本家の味方の自民と同じやんけ!

109 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:32:09.61 ID:9rAqumO70.net
>>100
経営者をリコールというのはちょっと良く分からない概念だな。
経営者が無能な会社はただ倒産すれば良いだけの話だと思うが・・・

どうも君の根底にはよく分からない自己保身感情があるのでは無いかと思う。

文明的に考えることがまずは重要。
でも、これは私の落ち度なのだけどその方法論がまだ示されていないからね。
ちょっと予定を早めて書いてるからもう少し待って欲しい。
このペースなら日本語版は3〜5年後くらいには発表できると思う。

110 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:59:55.62 ID:GLg+lnRo0.net
>>1
  _ _.__        ____   ,.-.、
 .!  |.|. (.O.)       |___  ) ( ○ ) _
 |  .! |  .l | ̄ ̄ ̄|  __ノ /  `ー;゙''´ |
 !_| !_|  ̄ ̄ ̄  (  r '  | ̄_,.-'´
                  ̄     ̄
                                     ィ¬i、
   .yv,,,vr→・''"゚゙~゙゙゙゙'r,   .,,,,,,_._,,,,,,,,vvr一〜、_        ,r"  .゙l・'ヘ-,,
   .゙ll  .,,,,,,,,,vwi、  .,,ト   ヽ `^    : __、  .゚y     .,r'° ,,''ヶ  .,,,ト
   .ll  『`   ,l゙  .,i´    .゙i、 .t''''"~ ゙̄]  ..,i´    ,r″ 、'゙''〃 .,i″
    ll .,″  丿 .,l゙     .l  .ヒ    .レ  .,″   .fレv-'゙~''ュ   .l°
    `'''"   ..,i´ .,l゙      ll  l,,,,xrr+″ ,i´        ,,r" .,,__,l゙
        ,,,i´ ,,i´       リ    : __,ll      ,,r'′ _,┘`
      .,r" _,/           ゚'―'゙“ ̄ ̄ ̄      ,,r'″_,,r・°
      ゙¨゙~゛                       ゙゚゙゙゙゙~゛

【 民主党  移民受入1000万人構想 】
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/a/k/takaojisan/201005272323555e4.jpg

細野豪志 (民主党)   浅尾慶一郎 (元みんなの党)

111 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 03:08:15.06 ID:bFdgNi6R0.net
>>109
メディアや2ちゃんで
「無能」とか「結果」とか出てくるけど
脱法や違法残業とかうまくすり替えて
「サビ残」とかと似た用語みたいだな

そもそも、仕事にも興味や適切があって
金持ちが皆同じ苦労してるわけでも
偉いわけでもないのに、持ち上げすぎ

仲間のアイデアを横取りして
部下に、書類作らして
手柄横取りや下を使って
プレゼン上手な奴だったり

あんまり結果(利益)史上主義になると
ワカサギ、化けるタヌキ、ハイエナ
とかだらけの企業になったりしても
困るわけでやはり約束は護る
嘘は着かないとか、モラルも評価
しないと、
なんかカオスになってくるだろ

現政権が何を評価されてるのか
確かに一般層は所得減り権限も弱く
なってるがな。

112 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 03:13:07.18 ID:Wa1PbEID0.net
旗振りが細野という辺りが民主党だわ
細野が何言おうがモナ男扱いで笑われておしまいなのに

113 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 03:29:50.35 ID:XgZGjK2T0.net
なに言っても無理
派遣法作ったのは厚生労働省

給料の安い。下の人間を作りたいんだよ
厚生労働省は、役人だし非正規労働者にならないから
問題なし

派遣の人結婚できなくして、
子供減らして、人口を減らしたい
将来、公務員と大企業の正社員だけの日本にしたいんだろ

114 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 03:33:46.29 ID:qmZnl4U40.net
>>75
なーんか、どっかで吸い上げられてるんだよなー
ちゃんとした値段つけてるのにあんま儲からねー

115 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:06:56.09 ID:O6GwC7cZ0.net
モナ尾がこんなに自信満々なのは、自民党の一部が味方してるからですよ。
反党分子は村上だけじゃないから、あぶり出しを怠ってはいけません。

116 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:20:17.66 ID:EhFPRliW0.net

  /            ヽ     
  | /)ノ)人(ヾ(ヽ |  
  | /  ⌒  ⌒  ヽ| 「直近の民意」って絶叫してたのは、、、どこのどいつだwww     
 ( |   ・  ・   |   
  |     ‥     |   「ウソダマし 口から出任せ マニフェスト」の民主党やでwww      


  |   ┬┬┬   |     枝野も辻元も小西も後藤も病も得意満面で絶叫してたでwww 
  ヽ    ̄ ̄   ノ      
                 

117 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:43:27.86 ID:mKlsZERB0.net
【政治】「砂糖税」ついに到来!? 甘党悲鳴★3 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434200583/ 【調査】内閣支持率45.8%に低下 安保法案、成立反対8割超―時事世論調査★3 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434121130/
【米国】TPP合意厳しく 米下院で鍵握る法案大差で否決 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434152328/
【政治】菅長官「年金そのものは漏れてない。流出したのは個人情報。"漏れた年金"という表現は国民に不安を与えかねない」 ★2©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434067594/

118 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:49:57.14 ID:jnJpr0mg0.net
ブラック企業「あの派遣社員の人件費高いな」

「雇い入れから3年以上経っているし、他には派遣社員を使える部所がないことにして契約を終了させちゃえ」

「新たに安っすい賃金で別の派遣社員雇っちゃお♪」

「浮いたお金で何を買おっかな〜」

119 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:53:47.04 ID:A+ST3QSi0.net
「3年後に正社登用を義務付ける」って文言は誰も口にしませんな
こんなこと言ったら連合や経団連から猛反発が来る
低賃金労働者の礎で給料貰ってる連中だもんな
労働者の権利がー!派遣を守れー!言ってる嘘臭い奴ら

120 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:54:30.09 ID:LM172Mhx0.net
やっぱ民主党政権の方が良かったな。

自民党に投票した馬鹿は腹切って詫びろ。

121 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:54:33.23 ID:NkvlS2GC0.net
阻止なんてできない。わかってて言ってる
選挙向けのわざとらしいパフォーマンス

国会の騒乱が与党と野党で事前に打ち合わせしてたりするからな

122 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:57:42.68 ID:0SY5/1Ql0.net
イオン民主岡田は、非正規日本一の癖に、何ぬかしてんだ?
生協共産党は、非正規貧困ビジネスで金儲けしてるくせに何ほざいてんだ?
キチガイ!

123 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:03:36.82 ID:CHEB0G010.net
いくら野党が腰抜けでも
自民党を支持する理由にならんわ

124 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:05:45.81 ID:dvFsFHfu0.net
 暴力で阻止ですかw

125 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:08:40.04 ID:b2/17nYB0.net
刃傷沙汰になっても構わないから阻止して欲しいが
民主も本気じゃないんだろうな
>>121の言うとおり選挙向けパフォーマンスだな

126 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:08:41.90 ID:7gBKLrhC0.net
画像保存した

127 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:12:11.88 ID:Z1b+a6Bp0.net
モナ男の言う全力って、委員長の首を絞めるように文書で指示して、とりまきが実行犯を笑って見ている状況のことか?

狂ってるね。

128 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:12:26.35 ID:+OqErUDI0.net
>>122
パートのおばちゃんと非正規男性の区別もつかないらしい
というか安倍−竹中−経団連ラインが「非正規は正社員になりたがっていない」とかいう
胡散臭いデータ出してきてたな

派遣会社がデータを取ったとしたらバイト感覚の学生かパート感覚の主婦とかその辺りだろう
その辺がそのまま正社員になりたがるわけがないからな

129 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:20:17.51 ID:s4nD00f20.net
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .       
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、       全力で? 殴る蹴る・頭突き まだまだあるぞ             
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾ    民主 飛びかかり指令 山井に小西
   ゝ'     `ィ 川川川リヾ  ファビョルならお手の物の元干ヨン隊
    |       } 川      後方支援に革マル枝野か
   | }   :  ノ|  川川リ   そう言えばPKO法案の最終局面では牛歩戦術による徹夜国会 
   ‖ |  / //       社会党全員が辞職願を提出する奇策も使われた、まさか(笑)

130 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:24:08.02 ID:9FoYAVNi0.net
そんなに現状の派遣のあり方が最高だと思うのか…やっぱ俺と民主党は考え方が合わないわ。

131 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:05:18.76 ID:dvFsFHfu0.net
いや、30代以降の派遣が正社員に、なんて無理無理

132 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:06:31.16 ID:MtWEd10Z0.net
派遣会社の中抜けが無かったら
結構給料もらえるとおもうけど。

133 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:08:22.22 ID:uRxFqSqb0.net
派遣する側にとっては
ぶっちゃけ、この法改正は
都合が悪い
この件に限っては民主党支持だな

134 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:10:04.18 ID:CHEB0G010.net
>>132
ピンハネ規制してもそれがそのまま派遣社員の懐に入る訳じゃないんだよなあ

135 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:12:28.46 ID:7LyR6G720.net
>>132
派遣会社が手数料を抜くのは当たり前なんだから、それは仕方ないでしょう。
派遣会社を通さずに定職を得られる人なら、そもそも利用してないわけです。
自分で就活して面接しても、内定を得られない人が派遣をやっているんです。

手数料がなかったら、派遣会社は存続できず、利用者も道連れになるだけ。
新卒の採用だけが隆盛になるでしょうね。

136 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:14:44.00 ID:CHEB0G010.net
>>135
派遣会社が存続出来なくてもいいんじゃない

あんな最低限の社会的リスクすら
抱え込まないようなのを会社というのも
おこがましい

137 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:15:49.93 ID:Bmrww15c0.net
世論の後押しって
それがなくてもそういう方針で動く政党じゃないのかよ
動きが遅い

138 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:18:34.28 ID:QrmZ7uRL0.net
これあれだろ。譲る気のサラサラ無い二者が話し合ったって絶対に解決しないという実例でもって
安保法案の正当性を実証していこうっていうプロジェクトなんだろ

139 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:19:22.96 ID:3nfxcvsX0.net
これ正社員が増える法案だろ
なんで反対するんだ

140 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:30:00.73 ID:DnsF7ECQ0.net
>>139
労働貴族の取り分が減るからだろ。

141 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:30:48.30 ID:4qP60u0P0.net
派遣労働者を生涯低賃金で働かせる法案だと思う。
更に3年を境に気軽に捨てることが出来る。

142 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:33:31.01 ID:jnJpr0mg0.net
派遣会社がなくなったら、直雇用のパートが増えるんじゃないか?
ピンはねしてるから、派遣法で規制されている。

143 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:38:27.11 ID:rPZ2wKfL0.net
>「一生、派遣社員という若者を絶対に増やすわけにはいかない」

こんな事、法律じゃどうしようもないわな。
一生派遣なのは法律の不備じゃなくて、自身の能力の問題。

144 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:39:14.76 ID:jnJpr0mg0.net
正社員は増えない。
派遣法ができて以来、正社員は増えず派遣社員ばかりが何百万人も増えてる。
女性の正社員は増えてるから、男性の正社員は減っている。
専門26業種の無期契約の派遣社員が派遣法改正後は簡単に切られる。

145 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:40:28.54 ID:GYYMSmYN0.net
>>1
「国会に爆弾を仕掛けた」と電話するんですか?

146 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:41:28.10 ID:pafMopM+0.net
企業が正社員雇いたくないんだから
派遣は嫌とか言ってる場合じゃないのにな
席は減る一方なんだから
座れなかった奴は派遣になるしかない
ただそれだけのことだろ
正社員なんて企業にとって不利な契約でしかない

147 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:43:34.16 ID:Im9xKhSy0.net
でも民主党政権になったら
同じことやるんでしょw

嘘つき民主党w

148 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:55:59.34 ID:tUxMx8pf0.net
ガンガンいこうぜ(職業:戦士)

>>139
アウトラインは埋もれている優秀な派遣を様々な職場で回転させて各企業が見つけやすくする法案に見えるが
中抜きされた結果、単純作業しかできない方々を様々な職場で使い回す事に重点を置いた法案でしかないからだな

「結局今まで通りの使い捨て労働力じゃないか!」と派遣が怒ってるが早々に沈静化するだろうな
特筆すべき能力も無い凡人が派遣から抜け出せない本質は法案が中抜きされてなくても変わってないわけだしな

149 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:01:49.44 ID:XUtibqdv0.net
>>11
いつでも解雇できるなら今の倍の給料で倍の人数雇えるんだけどね。

3年後の業績や株価がどうなってるかなんて誰にもわからんのに
一度雇ったら辞めさせられませんなんてリスク大きすぎてとても採用できない
さっさと解雇規制とっぱらってくれないかなあ

150 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:08:08.91 ID:CHEB0G010.net
>>142
いい加減短期的に人を集めるにしても
直接雇用のバイトで十分だわ
派遣拡充以降企業が大中小関わらず
人材に対して最低限のリスクを放棄している

151 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:21:08.84 ID:nbt8T73J0.net
>>94
仕事できなかったおっさんの再雇用先が
自社がもってる派遣会社だったりするから
たいていの大企業はどこも派遣会社もってるのはそゆこと
おっさんに高給払い続けるために
派遣社員からピンハネする必要がある

152 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:21:44.64 ID:RrFStpUn0.net
派遣使ってるくせに

153 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:21:51.80 ID:56fCOBoV0.net
>>2
いきなり電波飛ばすなよ

154 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:23:08.06 ID:yBSIRj2i0.net
民主が反対するのは、日本国民にとって良い法案だ

155 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:23:52.19 ID:O0eIW+970.net
戦う(物理)

156 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:24:12.22 ID:UYXFAeQw0.net
小沢さんの言う有望な若手って、細野だろう?
細野は日本のこれからを背負う連中を味方につけろよ。
老人はいずれ居なくなる。

157 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:24:52.16 ID:vodbONDy0.net
一方でしかたがない

158 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:26:27.38 ID:oSI9vsJS0.net
>>12
じゃあ、勝手に行けよwって話だな。
どうせ全て海外移転は怖くてできないだろ?リスクもあるしなw
黙って日本人様の派遣を有り難く使ってろよ、暴動起きないぞ。

159 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:28:00.46 ID:Z1b+a6Bp0.net
ゴミンスが全力で戦ったら死人がでるんじゃねーか?なにしろ委員長の首を絞めろと文書で指示されて、
被害者が逃げられないようにとりまいた連中が、誰ひとりこの組織犯罪に疑問を抱かず、笑って見てるんだから。

160 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:28:04.49 ID:XltbdsR90.net
ソース日本経済新聞6月13日
厚労委で質問に立った維新の足立康史氏は
「民主党は反対のための反対をやっている。55年体制の亡霊のようだ。
レベルが低い」と痛烈に批判した。

旧社会党も顔負けですなw

161 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:42:01.56 ID:vodbONDy0.net
少子化に結び付く案件だが政府も企業も移民でスルーする気マンマンだしね

162 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:44:53.12 ID:ZXecaRIl0.net
路チュー、モナ夫
次は誰とやるのか?

163 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:48:49.12 ID:CHEB0G010.net
>>161
与党と野党の露骨なプロレスだけど
記事になる事で関心を持つ人が出てくるだけマシってとこか

164 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:49:41.87 ID:YtWn+48R0.net
今度は誰が鉄砲玉になんの

165 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:51:42.84 ID:nDmmlIa20.net
民主党、共産党がんばれや。この法案はとおすな。
投票はしないけどな

166 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:52:05.35 ID:sqqs2aRk0.net
モナと全力で一戦交えるモナ男

167 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:08:05.34 ID:HI2H0cAp0.net
暴力振るった時点で完全に終わった
口では国民のための言いながら、票目当ての私利私欲で動いてるって有権者に伝わってる

168 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:22:45.36 ID:hA8cojfv0.net
>>150
人を集める労力とコストはバカにならんのだよ

169 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:24:13.02 ID:bIldcR/m0.net
>>11
今でもクビにできない役立たずゴミ正社員が大量にいるのに
これ以上増やすことなんてできないわ
派遣を減らすには解雇自由化が必要

170 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:24:45.61 ID:dSaoHbFJ0.net
首は絞めちゃあかんよ。けが人出したらあかんよ。
そりゃテロリストとかわらんわ。

171 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:25:27.71 ID:gVX5VzcR0.net
議長や委員長に襲いかかり怪我をさせるのが民主の全力だからな…

暴力での弾圧ありきの過激派のお仲間な政治家が民主には多過ぎる

172 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:27:16.40 ID:jnJpr0mg0.net
ゴミ正社員にしか来てもらえないなら、その程度の会社であるか人を見る目がないということ。

173 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:41:30.49 ID:I/2+cwdhO.net
この法案は、維新の党とかが提出した議員立法案ではないのなかったかな。

174 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:10:44.50 ID:bIldcR/m0.net
>>172
どの会社でも中高年の正社員はゴミにしかなってないわw
雇用の流動性がないからロクに努力もしないカスばっかりになるからな
クビになるというプレッシャーがないと人間は向上心を持たないんだよ

175 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:11:45.87 ID:ZXecaRIl0.net
民主党が騒いでいるのは、この法案が正社員に影響があるからです
決して、非正規労働者の為を思っての行動ではありません
そこをお忘れなく

176 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:13:35.41 ID:+GCFBgQg0.net
>>173
安保法案の採決を遅らせ、あわよくば期限切れ廃案に持ち込みたいだけじゃね?

177 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:19:21.00 ID:l+sbq53N0.net
>>12

お前不幸だろ

178 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:22:01.16 ID:Z+QKtnTT0.net
暴力集団民主党
暴対法しとけ
それかテロリスト集団に認定しろ

179 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:26:43.37 ID:HCfSklFs0.net
派遣の人って、
なんで大学出てすぐ正社員にならなかったの?
自分で派遣になる道を選んでおきながら、
文句ばかり言うの?

馬鹿なの?
しぬの?

180 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:33:57.28 ID:5+NFEOw60.net
全派遣社員の敵民主党は早く解党しろ。

181 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:55:19.19 ID:jZo3Hj6b0.net
>>179
ネトサポ相手したくないが、正社員でブラックに入り、身体壊して退社すると
派遣しかなかったりする。
日本はやり直しができない社会だからな。

182 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:29:35.47 ID:ZXecaRIl0.net
実際に反対しているのは連合だよ
派遣社員じゃない
何故なら今回の改正は正社員に影響があるからね
多くの正社員を派遣に置き換えることが可能になる

しかしそれは自業自得だ
今まで連合は正社員の待遇維持のために非正規を見殺しにしてきた
いよいよその報いを受ける時が来たのさ
ザマーみろのビーナス

183 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:34:11.56 ID:J2nkd5iY0.net
誰でも正社員になれた時代の無能なゴミ正社員が高い給料貰って
その仕事を穴埋めするために派遣という奴隷を雇ってるだけだからな
正社員を全廃しないと始まらない

184 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:34:56.24 ID:YUUeB5CKO.net
マジで民主党には頑張ってほしい、今回だけは応援してやるわ

185 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:37:30.41 ID:CHEB0G010.net
>>174
お前みたいな既得権益に媚びて労働階級同士の対立煽る奴が一番ウザい

そんなもん改定せんでも幾らでも
切れるだろうに

186 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:38:14.58 ID:J2nkd5iY0.net
>>185
無能が切れるぐらいならどこだってとっくに切ってるだろ
実際は切れないの

187 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:40:12.40 ID:cqR9wuOR0.net
連合が氷河期守らなかったから非正規に流れ
今じゃユニオンに擦り寄るくらい労組が弱くなってる

労働者が連帯せずして経営側に要求飲ませた話はテロすらないわ

188 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:06:00.45 ID:J2nkd5iY0.net
労組って正社員の特権を守ってるだけだもんな
この世に必要ない

189 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:52:22.34 ID:IDllOXkE0.net
"派遣法改悪の強行採決は、第1弾に過ぎず、この国会では、残業代ゼロ法案、来年の通常国会では、解雇の金銭解決法案も強行採決を政府は目指しています。

190 :雲高空彩沈香風滞寝:2015/06/14(日) 22:31:59.66 ID:8aV6RKvy0.net
>>162-166
人妻モナちゃんと第二ラウンド・第百ラウンド・・・羨ましい限りだ
機密費持逃あ菅、口裂パシリ、中共のサーバント腐乱犬イオン、
尖閣贈呈玄葉、枯枝NO、脳痴呆違反副議長 バイブ売人国壊議員
https://www.youtube.com/watch?v=bS3hB9ZlNHw
https://www.youtube.com/watch?v=NbbqZTwT_is

191 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 06:27:02.86 ID:Ar/ae1890.net
まあ、仕方ない
時代の流れ
幕末の幕臣がどんなに抵抗しても結局、解体された
労組も同じ運命
雇用改革を断行し、同一労働同一賃金とジョブ型への移行を実現するしかない

192 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:46:22.14 ID:BsYTHCXT0.net
民主党は派遣法の廃止または派遣労働者の中抜きの
禁止をするべきだ。

そもそも安定した人材が欲しいのであれば企業が継続的に
資金を負担するべきだと思う。
労働者が負担するべきではない。

193 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:54:28.93 ID:ufRK0GUv0.net
なんちゃら村つくって左翼連中といっしょにパフォーマンスしろよw

194 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:31:22.43 ID:qSy1ne5wO.net
枝野が叩かれまくったから次は細野か?w

195 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:53:14.34 ID:ZiJq0/MD0.net
民主党に居て何がやれるんだろうな?細野は馬鹿だった

196 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:36:03.76 ID:Y8XxonAx0.net
>1
>派遣法改正案阻止へ全力で戦う

また民主党はテロを企てるの?
恐ろしいね

197 :竹島を取り戻せ!:2015/06/15(月) 19:37:56.03 ID:QXadsmwu0.net
どうせ口だけだろw

198 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:56:42.43 ID:nJLkTKVb0.net
>>192
無理だろ
自治労連合 労働貴族やら公務員様の支持政党だぞ
派遣いなくなると楽出来んし威張り散らす事もできん

新自由主義にも労働貴族にも必要な奴隷なんだから

199 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:47:02.45 ID:LKrwhRVv0.net
>>68
もう今までみたいに派遣先なかったポイはできなくなる。

200 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 09:12:00.22 ID:thL8tBzD0.net
正社員ゼロが正しいんだ
問題の本質は世界でも類のない日本型雇用にある
同一労働同一賃金を実現して、本当の正社員を作ればいいだけ
日本型正社員が本当の正社員と思ったら大間違い
日本は同一労働同一賃金とジョブ型への移行を実現するしか無いんだ
実際に反対しているのは連合だよ
派遣社員じゃない
何故なら今回の改正は正社員に影響があるからね
多くの正社員を派遣に置き換えることが可能になる
しかしそれは自業自得だ
今まで連合は正社員の待遇維持のために非正規を見殺しにしてきた
いよいよその報いを受ける時が来たのさ
7つのラッパの音を聞け

201 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:32:58.14 ID:FUmclUrv0.net
つーかさぁ、
派遣会社的には有能な派遣を同じ会社で長く使えたほうが
中間マージン的に有利なんだろ?

もう日本は派遣会社がメチャメチャ増えちゃったわけだし
派遣会社が有利になるように制度を変更しないと
「派遣会社に雇われてる正社員」が失業しちゃう問題があるんじゃない?

その代わり「派遣会社に雇われてる正社員」の雇用を維持するために
「生涯非正規の人間」を3〜5人をキープしないといけないから
日本経済的にどっちが正しいのか意味が分からなくなってくるが・・・

とりあえず安倍ちゃんは派遣会社の正社員を守ることに決めたっぽいが。

202 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:12:35.57 ID:CHxomxrH0.net
労働者の半数にもなってしまった非正規
しかし今から多くの非正規を日本型正社員にするのは無理
だから、もう答えは出ているんだよ
日本が再生する道は1つしかない
同一労働同一賃金とジョブ型への移行しかないんだ
インテリ層はみんな分かっているんだよ

203 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:17:25.91 ID:gB97SOGl0.net
正社員というポジ自体が将来なくなるのは明白だわな。
そういう労働形態に変えていきたいって舵取りしてんだからそうなるだろう。
正確には席が少なくなるって事だろうけど。

しかしむしろ正社員でいることで社会保障費の負担が凄い事になりそうだけどな・・・
非正規の給料じゃそもそも税金まかなえねぇよw

204 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:55:35.64 ID:9IsSKU9E0.net
戦い方を間違っているような気がするよ、この人たち・・・

205 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:24:46.11 ID:hAUhap5b0.net
誰もが大企業や中小優良企業の正社員になれるわけではない
そうなれない人達が正社員の肩書きがほしいから零細企業の特定派遣で落ち着いてるのよ
現在そういう需要があるのにそれを丸々削ったらアカンやろ。

206 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:29:04.68 ID:b3G/VdeX0.net
いや、正社員ゼロは正しい
問題の本質は世界でも類のない日本型雇用にある
同一労働同一賃金を実現して、本当の正社員を作ればいいだけ
日本型正社員が本当の正社員と思ったら大間違い
日本は同一労働同一賃金とジョブ型への移行を実現するしか無いんだ
実際に反対しているのは連合だよ
派遣社員じゃない
何故なら今回の改正は正社員に影響があるからね
多くの正社員を派遣に置き換えることが可能になる
しかしそれは自業自得だ
今まで連合は正社員の待遇維持のために非正規を見殺しにしてきた
いよいよその報いを受ける時が来たのさ

207 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:43:19.20 ID:X5vCr7b3O.net
全力で審議拒否する事は戦う事とは違うのではないかな。

総レス数 207
51 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200