2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】高村氏「憲法の範囲内で取りまとめたもの」

1 :potpourri ★:2015/06/13(土) 21:00:39.87 ID:???*.net
高村氏「憲法の範囲内で取りまとめたもの」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150613/k10010113771000.html

自民党の高村副総裁は富山市で講演し、後半国会の焦点となっている安全保
障関連法案に関連し、「最高裁判決が認めた自衛の措置の中には、集団的自
衛権と言わざるをえないものがある」と述べ、あくまで憲法の範囲内で取りまとめた
ものだとして理解を求めました。
この中で高村副総裁は、安全保障関連法案に関連し、「昭和34年に最高裁判
所で言い渡された『砂川事件』の判決に明確に書いてあるのは、国の存立を全う
するための必要な自衛の措置は取りうるということであり、『個別的自衛権はいい
が、集団的自衛権はだめだ』とは書いていない」と指摘しました。
そのうえで高村氏は「今の安全保障環境を考えると、必要な自衛の措置の中に
は、国際法上、集団的自衛権と言わざるをえないものがある」と述べ、あくまで憲
法の範囲内で取りまとめられたものだとして理解を求めました。
また、高村氏は、先の衆議院憲法審査会の参考人質疑で、出席した学識経験
者3人全員が安全保障関連法案は憲法違反に当たるという認識を示したことに
ついて、「自衛隊が創設されたときも、ほとんどすべての憲法学者は『憲法違反だ』
と言っていた。学者の言うとおりにしていたら自衛隊はなく、抑止力もなくて、日本の
平和と安全は保たれなかった」と重ねて反論しました。

2 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:01:57.60 ID:mr98abLf0.net
>>1
うっせ〜んだよ

統一!

3 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:02:59.35 ID:OaUAAMm30.net
>>『個別的自衛権はいい が、集団的自衛権はだめだ』とは書いてない


何このガキ? 朝鮮人かこいつ?

4 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:03:49.33 ID:PcHEpVRq0.net
岸信介首相当時の「安保改正反対闘争」は凄まじいもの(火炎瓶、ゲバ棒、投石 )
だった。最後には連合赤軍(こいつらは、爆弾、ライフル)に流れた奴らもいたな
。ワシも今は,75歳ジジイになったが、当然反対論のマスコミなどの世論を反映した
「ガチガチ反対論者」だった しかし 今から思うと「安保改正」がされて良か
ったと思っている もし「反対闘争」が成功し「米軍の日本からの撤退」となっ
ていたら・・当時の世界情勢を考えると、平和憲法により最小の武力しか持って
いなかった日本が現在の日本でいられたとは、とても思えない。「米国は悪の
帝国」の一面はもっているが、現在は離してはいけない同盟であることも「現実」
だと思う

5 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:04:36.19 ID:KE2w2GOj0.net


ネトウヨも少しはまともに勉強してみよう

砂川判決最高裁判例
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=55816

法律について何も知らない法学部1年生が読む憲法の本。だから貴方も芦部の憲法を読んでみよう。
最新版は第6版だけど、88円から買える第4版でも十分。
http://www.amazon.co.jp/dp/4000227645

今、Amazonの放送大学テキストカテゴリーで1位 なのがこの本
芦部と並ぶ憲法学会の重鎮、佐藤幸治の本だけあって、売れに売れています。
http://www.amazon.co.jp/dp/4865281134/



6 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:05:06.01 ID:CBNAG2AG0.net
カーチスルメイに勲章を与えた佐藤栄作の大甥、安倍晋三。、

7 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:05:06.67 ID:bgrsTUzI0.net
まあ、これは正論だわな

無知のバカチョンとバカサヨ的には
また難癖つけて日本の足を引っ張るだろうけどね

8 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:05:47.58 ID:/pQKmcEh0.net
その通り!

9 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:06:10.07 ID:gAlIa7s+0.net
憲法はアメリカが作ったもの

そしてアメリカが作ったサンフランシスコ平和条約では、第5条で
日本の集団的自衛権を認めると明記されてる

つまり、憲法では、集団的自衛権は国家としての当然の権利という
常識があるから、あえて明記されなかったと考えるのが妥当

10 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:07:00.01 ID:WAEOS3xP0.net
こういうことだろ。


「日本列島3人類集団の遺伝的近縁性」平成24年11月1日
東京大学大学院医学系研究科、総合研究大学院大学

アイヌ人と琉球人が遺伝的にもっとも近縁であり、両者の中間に位置する本土人は、
琉球人に次いでアイヌ人に近いことが示された。
一方、本土人は集団としては韓国人と同じクラスターに属することも分かった。
http://www.u-tokyo.ac.jp/public/public01_241101_j.html
http://metamorphoses.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_f3b/metamorphoses/5_26_02.gif?c=a10093796
http://www.kahaku.go.jp/research/department/anthropology/report02/s-IshidaFig1.jpg

平均顔
日本 http://livedoor.blogimg.jp/crx7601/imgs/c/3/c3e96d49-s.jpg
韓国 http://livedoor.blogimg.jp/crx7601/imgs/f/b/fb3210eb-s.jpg
中国 http://livedoor.blogimg.jp/crx7601/imgs/f/e/fe91a3ee-s.jpg

11 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:09:37.18 ID:ga19+VE00.net
ハイハイ、それなら歴代内閣は
集団的自衛権を違憲とは言わない
高村は都合の良いとこだけ、良いとこ取りで
拡大解釈し、海外に自衛隊を派兵する気だろう

12 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:12:41.41 ID:KWE2MXEu0.net
>>1
あたりまえ。自衛権に個別的も集団的もない。自衛権は自衛権だ。

13 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:15:16.97 ID:ugZA089R0.net
>国の存立を全うするための必要な自衛の措置は取りうる
それ国内での自衛戦争の話だろ
どこに施政権の及ばない敵地を攻撃していいと書いてあるんだよw
集団的自衛権は中華様にもおそロシアにも認められるのか?

自衛隊はいいとこ専守防衛として認められる可能性がある程度
高村は第二次大東亜戦争でまた本土を灰にしたいのか?

14 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:15:50.50 ID:5avtkfGhO.net
枝野その他と較べて涼やかな弁舌の才には劣るが高村の言ってることは傾聴に値する正論だ

高村、頑張れよー!!

15 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:16:02.32 ID:W5OeRksl0.net
壺売りは国政に口出すなって

16 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:17:24.27 ID:W5OeRksl0.net
>>14
いよっ、今日も壺売りがんばってるかい

17 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:17:40.78 ID:oQ+hJAJv0.net
>>12
ロシアや中国の軍隊が侵攻する際も自衛を称している。集団的自衛権はそういった軍事行動を可能にする。
こうなると平和主義の憲法とは言えない。
日本が従来貫いてきた専守防衛は個別的自衛権。

18 :セーラー服反原発同盟▼動物ガス室惨殺処刑施設▼保健所愛護センター:2015/06/13(土) 21:18:44.40 ID:c3DadfbXO.net
(口永良部島「26匹(+α)の猫に関する早急な救出保護」マンセー厨の持続的な拡大キャンペーン実施中)

木梨憲法、マンセー厨の俺も気になるニュースだぜ

19 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:19:52.68 ID:s6MsHNtd0.net
だったら歴代の自民政権を否定しろよ

20 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:19:55.82 ID:0KjeCSgwO.net
違憲が合憲かは一政治屋が決めることじゃあない

21 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:22:01.22 ID:9dAAHv8I0.net
これが国防に必要な間に合わせだってのは誰でもしってんだから、
とっとと日本製憲法の作成作業に戻れ

22 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:23:53.18 ID:InnCdfoA0.net
>>6
カーチス・ルメイへの叙勲は自衛隊育成に貢献したからだ
原爆投下を指揮したのは事実だがそれをも凌ぐ功績が認められたんだよ
お前は安倍の祖父の岸がA級戦犯にも係らず無罪放免にしてもらったお返しだとでも言いたいのか?
そんなのは真っ赤な嘘だ
安倍の父親で岸の娘と結婚した晋太郎が山口朝鮮部落とか言う話も真っ赤な嘘だ
二人の結婚はアメが仕組んだ日韓アメポチとしての岸家と統一教会の結婚みたいなもんだとか言う話も全部真っ赤な嘘
晋太郎のどこをどう見ても朝鮮部落なわけがない
どっからどう見ても安倍晋太郎は生粋の日本人!
http://commons.wikimedia.org/wiki/File:The_Abe_family_in_1956.jpg

23 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:41:18.02 ID:nBIAozWVO.net
アンコンできなきゃ自画自賛すればいいじゃない
自民党(なんちゃってウヨク)

24 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:43:13.64 ID:ZfMA1EY+0.net
書いてないから存在するというアクロバット論理

サーカス団の団長にでもなってはどうか

25 :憂国の記者:2015/06/13(土) 21:58:18.77 ID:E30f4jJg0.net
嘘をまき散らす立憲主義完全無視は
資格をはく奪しろよ。

26 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:05:45.82 ID:KE2w2GOj0.net
最近は、

大阪の橋下といい

嘘を平気で言う政治家

国民を故意に騙そうとする政治家

が増えたね。

こんな政治家から国民を守るために憲法が必要なんだね。

27 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:09:52.62 ID:+xH43eQZ0.net
>>6
源田実が米国のリージョン・オブ・メリット勲章を受ける

中国が初の核実験(東京オリンピック開催中)

ルメイ叙勲

佐藤・ジョンソン会談

28 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:18:23.95 ID:AAwLHt1k0.net
まだ、合憲とか言っているのか
ナチスの手口だな

29 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:28:03.68 ID:qTpQ3LLL0.net
安倍ちゃんやその取り巻きって本当に砂川判決の原文を読んだことがあるのかね?
砂川判決は9条が「わが国が、自国の平和と安全を維持しその存立を全うするために必要な自衛のための措置」として、「他国に安全保障を求めることを、何ら禁ずるものではない」と判断しただけだぞ。
他国に安全保障を求めることと、他国の安全を保障することがまったく別のことくらい安倍ちゃんでもわかるでしょ。

30 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:32:16.22 ID:ZfMA1EY+0.net
>>29
あなたの見解が100%正しいし、そのように読むのが大学の講義でも当たり前
司法試験の問題で出ても同じでしょね

そんな常識も知らない人らが砂川によれば云々とか正直むちゃくちゃ

さすがに判例など読まない一般人も既にドン引きで
法案の支持は10%台程度だっけ
日本人もやばいものを見分ける嗅覚はするどいな

31 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:36:22.30 ID:7HnfFlHI0.net
昭和34年w
がんばって引っ張り出してきた50年以上前の判決w

32 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:37:12.05 ID:UcmXhP9r0.net
統一協会と日本会議のアクロバット擁護をお楽しみ下さい

33 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:57:47.07 ID:Jg6tEHwn0.net
個別的自衛権行使に付随する人道的見地からの集団的自衛はこれを妨げないって位がいいが。

34 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:15:38.03 ID:1/pPosPo0.net
高村氏「憲法の範囲内で取りまとめたもの」

集団的自衛権を持ってはいるが、憲法の縛りによって集団的自衛権を行使できない。
高村は痴呆症なのか?
結論はすでに出ている。
往生際が悪すぎだ。
すみやかに成仏してくれ。

35 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:16:21.24 ID:gitOxeKr0.net
一番の問題は個別的自衛権はやる気が無いこと。

36 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:22:37.19 ID:f7WE+xzpO.net
<集団的自衛権>砂川事件弁護団「判決は行使認めていない」

自民党の高村正彦副総裁が集団的自衛権の行使容認の根拠として、
1959年の砂川事件最高裁判決を挙げていることに対し、砂川事件の弁護団は12日、東京・霞が関の司法記者クラブで記者会見して、
「判決は集団的自衛権行使を認めていない。正確な読み方を要求したい」と批判した。
高村氏は「判決は自衛権の行使について、個別的自衛権と集団的自衛権を区別していない」とする。
これに対し、弁護団の新井章弁護士は「判決の指摘は個別的自衛権についての趣旨であり、
(高村氏は)アクロバティックでむちゃな読み方をしている」と指摘した。
その上で「判決の構成、文言、論理からして、
裁判所が集団的自衛権について判断を示したと読む余地は100%ない」と述べた。
坂本修弁護士も「砂川判決が、安全保障関連法案を合憲とする理由に使われるとは夢にも思わなかった。
このままでは取り返しのつかない事態になる」と話した。

37 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:24:53.34 ID:AAwLHt1k0.net
憲法の範囲内と言い続けることだけに意味がある
ナチスの手口
統一協会の洗脳かよ

38 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:29:13.38 ID:vIczXUpB0.net
>>1

こいつ「憲法なんか どうでもいい」とか言ってだろ

わけわからんwwwww

39 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:32:34.99 ID:Jg6tEHwn0.net
砂川判決見れば、我が国の存立に重大な……一見極めて明白に違憲でない限り、司法は
何も言えんと書いてる。 集団的自衛権、一見極めて明白な違憲だろうか。自衛隊がいいなら…。

40 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:34:32.92 ID:7Sl+LJvW0.net
これ通さないと、中国じゃなくて、ユダヤにボコボコにされるんだろう

41 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:36:54.73 ID:AAwLHt1k0.net
そうとう、アメリカにしぼられてるだろ
アベは約束破るのか!って

国民「約束って?」ポカーン

42 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:36:55.14 ID:gitOxeKr0.net
やはり日本も宗教戦争をやる時期になってきたようだな。

43 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:38:59.16 ID:xLIknkKe0.net
高村も変な学者に珍説を吹き込まれてその気になっちまったが、今更
引っ込みがつかなくて意固地になっているのだろうか。集団的自衛権や
自衛隊の海外活動について論じられていないのに合憲の根拠とするとはw

44 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:40:30.69 ID:7Sl+LJvW0.net
宇宙人の鳩ポッポだってユダヤに脅されて何も言えなくなっただろう

45 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:43:16.83 ID:7Sl+LJvW0.net
福田だってユダヤに逆らおうとして突然辞めさせられただろう

46 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:44:06.12 ID:TjcFx9l50.net
国際司法裁判所で集団的自衛権について定義されているが
必要性
均衡性
攻撃を受けた旨の表明
援助要請
の4要件
(個別的自衛権は必要性・均衡性)

日本でいえば同盟国である米国が攻撃を受けた旨の表明して
日本に米国が援助要請をした場合。
しかし、安保法制には一切書いていない、
(アメリカが攻撃をうけた事例は真珠湾において攻撃を受けたことが
最後。)

47 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:45:17.13 ID:7Sl+LJvW0.net
爺さんの代からユダヤに支配されてる安倍はこうやるしかないんだよ

48 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:47:13.27 ID:7Sl+LJvW0.net
ユダヤと縁を切れるのは共産党だけ
ただし、中国の属国になるけどな

49 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:48:25.53 ID:3o1tpkPR0.net
ブレてるな。
憲法を超越するのがお前の仕事だろうに。

50 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:54:24.82 ID:7Sl+LJvW0.net
内閣に入るとまず初閣議で事務方官房副長官から、ユダヤからの手紙を見せられます
「逆らったら、わかってるな」
これで社会党だろうが民主党だろうが黙る

51 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:54:47.23 ID:xLIknkKe0.net
現在の内閣法制局長官が砂川事件は集団的自衛権を対象にしたものでないと
今国会で答弁しているぞ。砂川事件弁護団も集団的自衛権が論じられたこと
はないと証言している。すでに合憲の根拠としては不適切であることは明らか。
どうしても固執するのなら当事者を証人か参考人で招致すると共に砂川判決の
検証をした方がいいな。

52 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:55:44.77 ID:rVqt0jl40.net
こいつ自民党の長年の見解を無視してるの解ってるのか?

53 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:56:02.34 ID:7Sl+LJvW0.net
続いて事務官房副長官が「この内閣で行うことは追って指示があります」

54 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:57:02.99 ID:WyJRc3230.net
砂川事件て違法侵入事件に過ぎないのに
そんな判例を国政重要案件に引用するな
エタチョン高村

55 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:58:18.69 ID:1QvFNzQr0.net
http://i.imgur.com/kJm23CM.jpg
高村さんは原理がしっかりしてて、発言の統一性があるね
思考も文も鮮明だよ

56 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:58:21.14 ID:rVqt0jl40.net
高村の言っていることはまるで朝鮮人だな

57 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:58:59.21 ID:vIczXUpB0.net
>>1

アホウヨA「日本の「憲法学者」は、今や完全に変な宗教の信者だから 一切無視していい 」

アホウヨB「憲法学者のセンセイは、文字相手にオナニーしてるだけで飯が食える、おいしい仕事。」

アホウヨC「なんの責任もとらない学者ごときの戯言を真に受けてたら国が滅びるわ」

高村は憲法を順守するみたいだよ

はい 見事に梯子を外されました

アホウヨ稼業も大変だね

でも・・・・

ざまぁwwwwwwww

58 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:59:59.43 ID:7Sl+LJvW0.net
>>55
鮮明な文もユダヤの指示ですから

59 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:01:11.65 ID:58+c14r7O.net
>>55
思わずわらた

60 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:02:05.52 ID:Silcn8FJ0.net
>>55
なんだこれ?
高村終わったな

61 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:03:31.18 ID:+jU1wYRA0.net
【憲法学者を招き衆議院で憲法審査会を実施】

アホウヨ「憲法審査会で憲法学者の先生方に合憲のお墨付きをもらって安保法制の成立は間違いなし!」

憲法学者全員「安保法案は違憲です」

アホウヨ「・・・・・憲法学者は変な宗教の信者だから 一切無視していい
      なんの責任もとらない学者ごときの戯言を真に受けてたら国が滅びるわ」

平沢「金を積んで合憲の学者を10人連れてきたよ」

アホウヨ「憲法学者様の意見に間違いはない 安保法案は合憲です」 

ネラー「合憲の10人は三流大学ばかりで しかも朝鮮カルト統一教会の絡みじゃねーか」

アホウヨ「・・・・・憲法学者は変な宗教の信者だから 一切無視していい
      なんの責任もとらない学者ごときの戯言を真に受けてたら国が滅びるわ」

自民党 高村副総裁 「安全保障関連法案は憲法の範囲内で取りまとめたもの」

アホウヨ「・・・・・世耕さん助けて(白目)」
        ↑
       今ここwwwwwww。。

62 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:03:35.28 ID:Yxraj4mM0.net
統一は半島とは関係なくユダヤですから

63 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:06:58.41 ID:U/jGdv650.net
>>55

な、こうやってその時々で変節するこいつら糞虫

あんな「危機」の内閣判断ひとつで先制攻撃すらできそうな法案通したら
こいつらなんだって解釈しちゃうぞ

64 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:07:05.42 ID:58+c14r7O.net
こいつの脳内憲法の範囲内なんだろうな
脳内の鮮明な明文憲法を守ってる訳だ

65 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:19:07.99 ID:aErjV6hd0.net
>今の安全保障環境を考えると、必要な自衛の措置の中には、国際法上、集団的自衛権と言わざるをえないものがある

だから集団的自衛権で必要な自衛の措置が具体的に何か言えって
根拠無しの断言やレッテル貼りばっかりしてるから詐欺師って言われるんだよ

66 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:20:55.70 ID:Wf41Eas/0.net
三好逹元最高裁長官のご見解を是非賜りたい

67 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:24:34.07 ID:KMwnUY/70.net
>>60
画像にも書いてあるけど、衆議院の安保委員会の会議録
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/145/0015/14502090015002.pdf

68 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:25:15.25 ID:Silcn8FJ0.net
こいつ砂川事件なんて根拠にしてっけど、当時の最高裁長官がGHQにゴマすってたことは情報公開で全て暴露されちゃってるじゃん
ほんと自民党議員は墓穴掘りの名人だわ

69 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:26:08.90 ID:Wf41Eas/0.net
>>67
これはあかんヤツや

70 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:27:07.58 ID:Silcn8FJ0.net
>>67
野党議員の皆さんにも送ってあげたい

71 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:29:01.33 ID:rPZ2wKfL0.net
まぁこれが違憲だというのなら、司法に訴えるなり、代替案を出せって話だからな。

改憲議論はもう避けられないな。

72 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:29:21.18 ID:Rd4kW8De0.net
集団的自衛権は必要だと思う。
だが、法治国家として筋は通せ。
憲法改正したほうが、筋がいい。

73 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:03:10.46 ID:G1TckIzB0.net
>>67
改めて調べてみると
http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_dispdoc.cgi?SESSION=63757&SAVED_RID=3&PAGE=0&POS=0&TOTAL=0&SRV_ID=9&DOC_ID=3167&DPAGE=2&DTOTAL=114&DPOS=40&SORT_DIR=1&SORT_TYPE=0&MODE=1&DMY=64637

これとか前の安倍政権時代でも同じ事でやりあってんだな
相変わらず懲りてないというかなんというか

74 :天一神:2015/06/14(日) 01:10:22.25 ID:1JaRFNfD0.net
解釈憲法は危険?

日本国民は安保法制がわかんない、
わかんないというが日本の防衛
世界の人権侵害戦争についてかんがえて
来なかったし戦後は人権平和主義教育社会を形成し人権侵害、戦争する事がダメで有り、防衛はかんがえる必要がなかった

日本NSCは国際情報を国民に伝えるべき
だろう。マスコミは国際金融資本だから
当てにならない。日本NSC が中国の拡大
米軍の縮小があるというなら、

核兵器、改憲、日本軍を設置するべきだし沖縄も米軍がなくなるなら、日本軍を
おいたほうが良いだろうし

一番良いのは米軍帰国。自衛隊を救済隊にして、外国が人権侵害戦争しないよう
日本政府が指導する。

今まで米軍に占領され、独立叶わないなら解釈憲法し米軍を傭兵にしてきた。
これからも憲法解釈し米軍のおて伝いでは日本軍より危険な事になりそうだ。

正式に日本NSC が国際情報を国民に伝え
武力放棄し護憲か改憲するか、議論するべきじゃないかな。

解釈憲法は危険と思うし国内アジアが
不安定になる。武力経斉戦略も上手く
行かないと思う。

75 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:11:09.44 ID:G1TckIzB0.net
改めて「集団的自衛権」で調べて見ると面白いな
与党側はほとんど否定してら(ある意味当然だが)

お亡くなりになった方もいらっしゃるが、どう言ってるのかリスト化してみようかな
もしかしてちゃんと合憲だって言ってる人もいたかもしれんし

76 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:12:42.34 ID:LoVawixO0.net
なんか治安維持法まで拡大化しそうだな。

77 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:14:37.78 ID:Yxraj4mM0.net
だいたい日本の政府組織、国会議員の電話、ネット通信はすべてユダヤに
傍受されてるからな

78 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:34:42.81 ID:hgaI1F380.net
>>1
当たり前だ。
高村は賢い

79 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:37:48.15 ID:G1TckIzB0.net
安倍政権の言ってることは要するに「時代が変わったんだから解釈も変えていいだろ」ってことでしょ
確かにいくらかの幅はあるだろうし、自衛隊だって素直に読んだら違憲かもしれん
しかしさすがにそれまで排除するのは無茶だろうし、自衛力としてならありだと思う

あと、「憲法学者は昔は自衛隊は違憲だと言っていたが今は合憲と見ている」
っていうけど「毒を食らわば皿まで」で自分たちの方へ引き込みたい人の言い分だし

80 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:54:50.59 ID:msL0DAC20.net
改憲派の憲法学者まで敵にまわしてる時点でオワコン
なぜ素直に改憲発議に持っていかないのか
結局自公連立といえど公明党の反対で3分の2の賛成がとれないからだろう
しかしそれもまた国民の選択
時間かけても改正の方向で議論すすめるべき
それでもダメならそれが民意だ
拡大解釈案でこのまま強行すると後でなに言われるかわからんぞ

81 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:02:41.40 ID:M8vxAzBNO.net
今回の自民党の対応はあまりに見苦しい
党派党略だけで独善的な憲法解釈を示してるだけ

82 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:37:02.13 ID:Z1b+a6Bp0.net
>>17が何を言ってるのか、理解できる奴いる?いねーよな。アカのマイルールの支離滅裂さはハンパねーわ。

83 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:43:57.22 ID:54jJzJTc0.net
>>82
馬鹿はロシアがウクライナに侵攻する際どんな理屈を使ったかも知らないのか
「テロリストにより追放されたウクライナ大統領の要請により治安を維持するため」という論理だ
そしてこれは歴史上他国に侵攻する為繰り返されてきた常套句だ
太平洋戦争に突入した日本も同じ理屈を用いた

84 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:47:11.26 ID:MtXogN21O.net
>>80
改憲に赤信号がついたんで解釈論争に持ち込んだんだろうけども、泥沼で、安倍政権としては
孤立化する可能性が高いだろうな。味方を非難する流れになったら終いだよ。

85 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:50:50.76 ID:Z1b+a6Bp0.net
>>83
で、それ、どこの架空戦記?

86 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:52:02.37 ID:UGOQZ2ah0.net
統一協会って何でそんなに戦争したいんだ?

87 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:53:30.14 ID:Z1b+a6Bp0.net
>>83
で、それどこの架空戦記?

88 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:58:08.86 ID:q2glE/RUO.net
この件だといつになく高村先生元気だよな

ところでいわゆる嫌韓本には統一教会のことも顧問弁護士やってた反日政治家のことも一切書いてないの?不思議やね

89 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:59:10.82 ID:zjy61UOiO.net
立憲主義を過去のものって言っちゃう
安倍に何故違憲なのかが理解できるのか?

90 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:59:39.16 ID:MtXogN21O.net
>>83
何をもって太平洋戦争の突入と云うんだ?テロリストなんてどこにも出てこないぞ?

91 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:03:00.11 ID:ZwWbSq+X0.net
憲法がどれだけ理想を説こうが、政治は現実の脅威に対応しなければならないんだ。
改憲って話もあるが、大阪の住民投票を見れば土台無理な話。
解釈変更論が台頭しだした時期とも一致するしね。

92 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:15:51.47 ID:ChfGRYVR0.net
この人、人相変わっちゃったな

93 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:36:46.39 ID:Z1b+a6Bp0.net
高村は危機管理や外交が得意だからな。まちがっても経済をやらせてはいけないが、
使い方を間違えなければ国益、国防にしっかりと軸足がある。
どっかの革命的敗戦主義集団とちがって。いつまで学生気分でいるつもりだ。

94 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:42:35.52 ID:Umy+GP020.net
元気というか自分のアクロバット解釈を証明するのに必死なだけじゃないの
そもそも日本中でこの解釈してる人間は高村氏以外にゼロなわけで
自分で弁護しなければ誰も弁護しないからね

95 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:54:55.05 ID:Umy+GP020.net
法制局まで本法案は個別自衛で説明できるとか言ってないか

すでに政府でもアクロバット解釈は見放されてる気がするがな
自民党でもこれを採用する人は他に見たことがないな

96 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:10:07.45 ID:Z1b+a6Bp0.net
>>90
表現力がサルなみだから支離滅裂であいまいな表現ばかりになるが、
それがデマを流すのがお仕事であるアカにとっては武器になるわけだ。
聴く側の人間が勝手に脳内で補足して同意してくれるケースがあるから。

もう、そういう昭和な反日工作は終わらせようってことだね。

97 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:12:58.40 ID:AE2H723C0.net
高村「主権国家でありますから、国際法上主権国家に認められている自衛権、これは個別的自衛権だけじゃなくて集団的自衛権も有しますが、
    日本国民自身が自らの憲法をつくって、それは行使しないと、その集団的自衛権の方は行使しないと決めたわけでありますから、
    当然、日本国政府はそれに縛られる、こういうことだと思います」

過去にこんなこと言ってるんだけど、高村さん?

98 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:25:32.78 ID:msL0DAC20.net
やり方が下手すぎたな
今頃後悔してるんだろうが

99 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:29:32.68 ID:DHHXYfDPO.net
安倍の大罪は、本来個別的自衛権の範囲の議論まで
「集団的自衛権」というワードを持ち出して説明してしまったから
本来は出来うることですら政治的に出来なくさせてしまった。
後から限定的だのなんだの付け加えたが、まさに後の祭りでしかない

「集団的自衛権に道筋をつけた」と歴史に名を残したいばかりに、
議論の導入から間違って日本の安全保障政策を迷走させている

100 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:31:01.75 ID:Z1b+a6Bp0.net
>>97
だれがどんな捏造をするのも自由だけど、過去の発言なるシロモノを都合のいい部分だけ抽出するのは無意味だね。
わが国は、北朝鮮は拉致なんてしていないと過去に発言していたクズがいまだに議員をやってられるご立派な国なので。

101 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:32:42.78 ID:Rxx08s4Q0.net
高村は発狂しすぎww

102 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:33:04.01 ID:3G1aU2xE0.net
こいつらの言ってることは、国連が出す集団安全保障に特措法で対応できる話なんだよな。
そして説明の通り、非戦闘地域での活動。それが日本の憲法でできる限界。
でも法案にはそんなことは書いてない。国民を騙してるんだろ。

103 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:38:39.61 ID:Z1b+a6Bp0.net
アカの本音は、日本に国防をさせたくないってだけだからな。最低のクズだから本音を吐かんけど。
その根幹にあるのは、日本国民を他人のちからで殺したいって衝動なんだよ。

そうでなくて、どうやったら妄想の中だけの幼稚な「侵略戦争」ばかり口にして、
いま現実にあるシナからの侵略に不感症でいられるのか。

アカが言いたいのは、日本国民は国防をせず、シナ人によって民族浄化されろってこと。

104 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:41:15.02 ID:3G1aU2xE0.net
>>103
遺憾砲では国を守れませんよ

105 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:45:05.07 ID:jslMxInf0.net
「俺こそが天皇陛下を超える日本の象徴、日本の所有者」
憲法に書いてないから問題無いよね

106 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:47:56.70 ID:dZH9BglX0.net
自民党の幹部で誰か安倍と違うことを言ったら一瞬で崩壊するな

107 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:50:09.37 ID:gEt61LEF0.net
おまえら、察してやれ。
おおっぴらに、中国がいよいよやばいから、
軍事同盟を結んでる、アメリカにもっと擦り寄る
ひつようがあるんだよ。

108 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:52:49.67 ID:3G1aU2xE0.net
>>107
米中がプロレスを醸し出すことによって、日本に曖昧な法律を作らせるとこまで察した

109 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:59:24.88 ID:Z1b+a6Bp0.net
アカの特徴。

シナが一方的にクルクルパーなことをしてフォローできなくなると、プロレスだのなんだの
日本やアメリカまでひっくるめてこき下ろして済ませようとする。

しかし、実際にクルクルパーなことをしているのはシナだけなので注意しましょう。

110 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:03:33.92 ID:54jJzJTc0.net
自民党は竹島が韓国に占領されても中国が尖閣を奪取しても口先で抗議するだけで国を守ろうとはしなかった
それだけが事実

111 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:14:05.07 ID:ayedhTtP0.net
>>1
>集団的自衛権と言わざるをえないものがある

で、それは具体的にどういうケースかと問えば、
「現在はホルムズ海峡以外は念頭にない」と言ったり、
「天然ガスや核燃料、食料も含む」と言ったり、
「ホルムズ海峡は存立危機に当たらない」
と言う与党議員もいたり、
もう支離滅裂としか言い様がない。

百歩譲ってそういうケースがあり得たとしても、
この法案自体は「どうとでも採れる曖昧な表現」なので、
憲法の範囲外も含まれてしまう。

112 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:40:36.16 ID:B0xf2gNWO.net
>>99故小室直樹東大法学博士著書「日本人のための憲法原論」を読めば!高村副総裁の愛読書で、これに基づいて発言されてますが!

113 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:11:36.18 ID:qmZnl4U40.net
https://youtu.be/wXk8_ejJkzs
とりあえず一曲

114 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:16:13.19 ID:CBuuityxO.net
高村の顔www

115 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:18:05.10 ID:CzrbqBEC0.net
高村死にそうな顔してんな
砂川判決ってそもそも集団的自衛権行使の有無についての判決じゃないんだがw

116 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:24:49.41 ID:Z1b+a6Bp0.net
自衛権に個別的も集団的もない。侵略者やテロリストなら、集団的に防衛されたらこまるだろうが。

117 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:28:50.36 ID:yBZxRdgS0.net
安倍ちょん統一手先高村「日本国憲法より文鮮明様の美しい国」






全世界「」
イスラム国「」





北朝鮮「感動した!!」

118 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:29:48.00 ID:o/RR8UpFO.net
今、NHK日曜討論やってるけど、高村、グダグダだな。こんな怪しい論理で押し通せると思ってんのか?呆れた。

119 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:31:09.17 ID:gxFqQuDP0.net
高村って脳梗塞で倒れたんじゃなかったっけ?

120 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:38:26.99 ID:o/RR8UpFO.net
自民党、高村に乗っかって強引に法案を通そうとしてるけど、これは無理だな
高村、論理が破綻してる

121 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:42:02.30 ID:gxFqQuDP0.net
高村は頼りないわ
安倍はもっとマシな奴を担当者に任命して欲しい

122 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:43:24.69 ID:1/jEZTsW0.net
>>115
ほんとこれ
しかも米の公開文書を見れば当時の山口最高裁長官がアメリカや政府の意向で作った判決であり司法の独立に反した違法判決なのは明白

123 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:46:39.88 ID:Sl0T5Ooq0.net
高村氏 なに、怒っているのだろう。焦っているのだろう。
こわいよ。

124 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:46:49.73 ID:o/RR8UpFO.net
高村さん、気の毒だ
あんなに頭のいい人、こんなことで潰すなんて
すべて安倍が悪い

125 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:54:02.82 ID:gxFqQuDP0.net
高村は政治家向きじゃないね
正直すぎるわ

126 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:07:56.36 ID:o/RR8UpFO.net
>>125
うん、自分に嘘つけない人だね
砂川判決、無理矢理くっつけたけど、実は無茶だってことをこの人自身がよくわかってるんだね
今日の日曜討論見て確信した
正直な人だ

127 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:18:24.75 ID:qBOArOnt0.net
集団的自衛権は権利はあるけど行使しないって、非核三原則とか、武器輸出三原則みたいな、適当に決めた原則だろうね。だから、政府の立場が変われば、行使できるって話になったりするわけだねw

128 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:25:00.58 ID:qBOArOnt0.net
日本に集団的自衛権があるのは、国連憲章からも日米安保条約からも明らかといえるね。しかし行使できないというのは、特に明文化された規定があるわけではなく、あくまで政府の自主規制に過ぎなかったという話なわけだね。

129 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:35:35.64 ID:Z1b+a6Bp0.net
>>127
ちなみに、それ全部、佐藤栄作な。

130 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:35:45.70 ID:o/RR8UpFO.net
高村さん、社保庁の年金情報漏洩について問われて「弁護できない」はいいとして、「抜かった」は失言でしょうw
案の定、激しく突っ込まれてた
高村さん、だいぶお疲れのようだ
病み上がりなんだし、もう安倍のサポートはやめたら?
あんな男のために晩節汚すのは見ていられない

131 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:58:19.90 ID:Z1b+a6Bp0.net
なにこれ?テレビでも見ながら妄想を書き込んでるの?気持ち悪いんだけど

132 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:05:33.46 ID:Sl0T5Ooq0.net
>>128
集団的自衛権は国際司法裁判所で定義されているけど
必要性  均衡性 攻撃を受けた旨の表明 援助要請
個別的自衛権は
必要性 均衡性

同盟国であるアメリカら攻撃を受けた旨を表明し、援助要請を
した場合だけど、最後にアメリカが先制攻撃を受けたのは真珠湾。
安保法制には国際司法裁判所の四要件を明示していない
し、なにが要件になるのか全く答えられない。

そもそも、いろいろいわれいるものはすべて個別的自衛権で説明できる。
というか個別的自衛権そのもの。

憲法をどう読んでも海外に武器を持って行って他国に戦争をすることは
無理。通説どころではなく読みようがない。

違憲じゃないといっている人は法的解釈ではない。

133 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:14:18.10 ID:B0xf2gNWO.net
>>132憲法十三条E憲法九条の場合どうなの?海外在住日本人女性がイスラム過激派等拉致され救出に自衛隊特殊部隊だけでなくアメリカ軍等特殊部隊と合同軍事作戦をやる場合どうなの?

134 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:24:30.19 ID:G1TckIzB0.net
>>133
人質救出に出すなら警察特殊部隊が限界
それでも現行法だと苦しい部分があるが、ペルーの大使館占拠事件だと
派遣する可能性を考えて備えてたっていうし

135 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:53:18.16 ID:KMwnUY/70.net
>>123
改憲がライフワークと言い切った安倍ちゃんが、断腸の思いで、目標を解釈改憲に引き下げた
それすら実現できなかったら、高村は単なる粛清じゃ済まないというのを肌で理解してるんだろう

136 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:05:07.55 ID:F6isDITm0.net
確かに憲法は集団的自衛権を禁止していない。
禁止しているのは「国際紛争を解決する手段としての」武力行使。
米国と他国もしくは武装勢力との紛争に参加するための法律は違憲になるだけ

137 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:08:21.50 ID:F6isDITm0.net
>>135
安倍さんのライフはまだまだ残っているんじゃないかな

138 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:16:00.07 ID:Hw9r09CG0.net
◆●【動画】生まれたての子猫をライブ配信してるサイトが俺の中で話題に ★15 [転載禁止]©2ch.net [609421258]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1434179935/

139 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:24:37.25 ID:WreYXj0s0.net
ジジイ、大風呂敷広げておいて範囲もクソもねえだろ

140 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:41:51.70 ID:B0xf2gNWO.net
>>134憲法十三条を放棄するの?国家は国民の生命、自由、財産を守る為に軍隊、警察を保持してますが!サヨクは北朝鮮拉致被害者に冷淡ですが!

141 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:58:37.91 ID:ZatK2EFl0.net
国民の生命、幸福追求が脅かされたときに限り、限定して集団的自衛権の行使を認める。

⁇⁇

142 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:08:33.13 ID:F6isDITm0.net
>>141
近代の軍事侵攻で、自国の存亡危機事態をタテマエにしないものの方が多分、珍しいw

143 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:17:18.04 ID:G1TckIzB0.net
>>140
出した所で武器の使用と武力行使の違いが明確でないと現憲法では難しい
そこで言えば警察部隊なら「武器の使用」に限定できるので派遣しやすいということですよ

特に相手がテロ組織ならISISのような擬似国家程度の戦力を有する規模であれば
「武器の使用」に明確に限定できる装備では不十分でしょうし、警察部隊も派遣できない
せいぜいペルーの時のように小規模なテロ部隊が日本公館を占拠した場合、警察部隊が派遣できるか?
といったところでしょう。あとは派遣には相手国の同意が必要ですが、これも現実的に得られるかは疑問ですが

また、日本は軍隊を保有していないことになっていますので、貴方様が言うように
自衛隊を軍隊として認めたければそれこそ先に憲法を改正すれば良いのです

144 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:20:34.12 ID:G1TckIzB0.net
>>142
似たような事を誰かが言ってたが
「飢え死にしそうだったら他人の家に入り込んで勝手に飲み食いしても緊急避難として捕まらないし罰しない」
って言うのに似てるんだよなあ

総レス数 144
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200