2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】ディズニーシー「ストームライダー」終了に反対の声 裏側にあった綿密なストーリー設計、オリエンタルランドの見解は

1 :鴉 ★:2015/06/13(土) 20:56:15.56 ID:???*.net
ディズニーシー「ストームライダー」終了に反対の声 裏側にあった綿密なストーリー設計、オリエンタルランドの見解は
ねとらぼ 6月13日 12時10分配信

気象コントロールセンター内にあるストームライダーの模型(東京ディズニーシー公式サイトより)
 東京ディズニーシーのエリアの1つ「ポートディスカバリー」に、2001年の開園当初からあるアトラクション「ストームライダー」。
新規アトラクションの開設にともない2016年中旬に終了することが、5月19日にオリエンタルランドから発表されました。

【なぜ新アトラクションに反対するのか?】

 これを受けて同園のファンの一部から、ストームライダーのクローズは「ポートディスカバリーの世界観を崩壊させるものだ」と非難の声がネットに上がっています。
Twitterには「#ストームライダークローズ反対」といったハッシュタグが登場。このほかクローズの中止を求める署名ページも立ち上がっています。

 え? ストームライダーってただの乗り物系のアトラクションじゃないの? 同園へ2、3年に1回行くか行かないか程度の筆者にとって、ファンたちの訴えは意外なものでした。
ポートディスカバリーの世界観? ストームライダーと何の関わりが? 調べてみると、同エリアだけでなく東京ディズニーシー全体には、
ただ園内を巡っているだけではわからない綿密なバックグラウンドストーリーが設定されているのが分かりました。

●ポートディスカバリーはストームライダー完成のお祝いのまっただ中

 そもそもストームライダーとは、スクリーンの映像や音響に合わせてゲストの座席が動くことで、飛行型気象観測ラボ「ストームライダー」のフライトを仮想体験できるというアトラクション。
ゲストは気象観測施設「気象コントロールセンター」から「ストームライダー」の2号機に搭乗し、接近中の史上最大の嵐を消滅させるミッションに参加する、というストーリーになっています。

 ポートディスカバリーは、その気象コントロールセンターあたりを一帯とする「時空を超えた未来のマリーナ」のテーマのエリア。
水上をくるくる回りながらランダムに蛇行していくアトラクション「アクアトピア」があったり、デッキにはマンボウ型の潜水艇が停泊していたりと、全体で「自然と科学が調和した未来」を演出しています。
このテーマを知らずとも、建物のデザインやBGMから未来の空気を感じ取っていた人も多いはず。

 こうしたエリアと施設・アトラクションとの調和だけではなく、実は次のようなバックグラウンドストーリーもあることが、
講談社からの書籍「旅する東京ディズニーシー」(2013年発行)で紹介されています。

現在、マリーナ(※ポートディスカバリー)には気象の謎を解明するために、世界中の科学者たちが集結し、最先端の輝かしい実験結果をゲストに公開しています。
そして、ストームライダーという科学の新時代を告げる新型機の完成を祝って、フェスティバルも開催されています

 ほかの情報もあわせてまとめるとこういうこと。私たちがストームライダーに乗るときに入り込む建物「気象コントロールセンター」はもともと、地球上の複雑な気象の謎を解明する研究施設でした。
科学者たちの最終目標は壊滅的な被害をもたらす嵐を制御すること。彼らはいよいよ、
ミサイル「ストームディフューザー」を撃てば嵐を消し去ることができる新型機・ストームライダーを完成させます。

 その完成を祝おうと、ポートディスカバリーではフェスティバルを開催。「アクアトピア」は本来は新しい航行システムの研究施設で、フェスティバル期間中に特別にゲストへ開放し、新たに開発された3人乗りウォーターヴィークルに試乗してもらっていたのです。
デッキに泊まっている数々の潜水艇も、ホライズン湾(エリアにある海)で開催中の海底レースに出場するマシンという設定。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150613-00000008-it_nlab-sci

2 :鴉 ★:2015/06/13(土) 20:56:52.67 ID:???*.net
>>1

このようにポートディスカバリーと各施設・アトラクションはストーリーで結びついており、特にストームライダーは接点が多かったのです。
単純に乗ったり歩きまわったりするだけでも楽しかったのですが、
背景を知った上で建物1つ1つを観察すると「時空を超えた未来のマリーナ」という異世界にますます入り込めそう。

 東京ディズニーシーにはほかにも「ミステリアスアイランド」や「アメリカンウォーターフロント」などコンセプトの異なる6つのエリアがあります(同園ではこのエリアのことを「テーマポート」と呼称)。
テーマポートにはそれぞれにストーリーがあり、なかにある施設やアトラクションと密接な関わりがあるとのこと。
熟知して世界観に浸ってみたくなると同時に、来園者を「夢の国」へ誘うディズニーシーの設計の深さに感心させられました。

●「ストームライダーはほかのテーマポートと関連がある」はあくまで非公式

 ちなみにネットでは、ストームライダーとつながりを持つテーマポートはポートディスカバリー以外にもいくつもある、という説も飛び交っていました。

 例えば1つは、「アメリカンウォーターフロント」にある、ダッフィーと会えるスポットで有名な漁村「ケープコッド」。
ここは嵐が絶えず訪れ住民を悩ませていた地域だったが、その嵐を打ち消したのがストームライダーだったという説が浮上していました。
こうした噂が本当だとすると、ストームライダーのクローズは同園全体のストーリーを崩す、より深刻な問題に思えてきます。

 噂についてオリエンタルランド広報担当者に尋ねたところ、「『ケープコッド』のストーリーに『ストームライダー』が出てくるというのは出所は分かりませんが、こちらから正式にお伝えしているものではございません」と回答。
さらには「エリアとアトラクションは、それぞれ独立したテーマやストーリーを持っています」と、各アトラクションにはエリアを越えたストーリーがないとコメントしました。
どこまでが公式のストーリーなのか混乱していた人は、判断の拠り所となりそうです。

3 :鴉 ★:2015/06/13(土) 20:57:16.52 ID:???*.net
>>2

●ポートディスカバリーの世界観は崩れる? オリエンタルランドの見解

 ストームライダーとポートディスカバリーに密接な関連性があるのは事実。
クローズによってこれらのストーリーが崩れてしまうことについて、オリエンタルランドはどのように考えているのでしょう。

 「『ポートディスカバリー』の自然と科学の調和という世界観を大きく変更することは、現時点では考えておりません。
しかしアトラクションの改廃にともない、ストーリーについては調整をする可能性がございます」
と広報担当者。

 「当社では『パークは永遠に完成しない』というディズニーテーマパークのフィロソフィ(哲学)に基づき、順次さまざまな施設の導入、改廃を行っています。
今回も施設の改廃によってパークの魅力を高めることを目的に、『ストームライダー』のクローズと新規アトラクションの導入を決定しました」とのこと。
過去にもアトラクションの改廃などにともない、同園のストーリーを調整したことはあったそうです。

 導入される新規アトラクションは、映画「ファインディング・ニモ」と「ファインディング・ドリー(原題)」
(2016年公開予定)をテーマにしたもの。ストームライダーのようなライドシステムの動きを融合させることで、映画の海底の世界を体験できる屋内アトラクションとなります。
魚サイズに縮むことができる潜水艦に乗り込んだゲストは、ニモやドリーたちと同じ目線で広い海の世界を冒険する、というストーリーです。

 この新規アトラクションのコンセプトも、ポートディスカバリーの世界観にそぐわずさらなる崩壊を招くのでは? と疑問の声も上がっていました。
広報担当者は「ゲストは魚たちと同じ目線で海の世界を冒険します。
自然と科学の調和をテーマとする『ポートディスカバリー』の世界観でお楽しみいただけるアトラクションであると考えています」と見解を示しました。

 クローズについて署名運動など反対の声が起こっていることについては、「『ストームライダー』のファンの皆さまにもご満足いただける、さらに魅力的な体験をお届けできるよう、努めてまいります」と表明。
新規アトラクションの映像制作には「ファインディング・ドリー(原題)」映画制作スタッフが参加するなど期待も大きいので、“パークの魅力を高める”施設になることを信じて完成を心待ちにしたいです。

 ストームライダークローズの決定は覆りそうにないとなると、2016年中旬までとことん楽しむのが吉。
ポートディスカバリー一帯のバックグラウンドストーリーも変わってしまうかもしれません。表面上だけ体験していたというゲストは、これを機にストームライダーを中心とした現在の世界観にどっぷり入ってみましょう。
嵐を消すミッションの臨場感や、水上を回るヴィークルに乗り込む際の心境など、新たな冒険が待ち受けているはずです。

4 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:57:57.23 ID:87FxAyo80.net
LEEのストームライダーは名品

5 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:59:06.42 ID:xPQ4yrPU0.net
プチエンジェル事件って何?

6 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:01:56.41 ID:/ZZ12eod0.net
>>1
面白いけど、前の席で水がちょっとかかるのがイヤw

7 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:03:45.70 ID:OPX7Vbkh0.net
お前らには無縁だからw

8 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:03:54.88 ID:uv4c/O3/0.net
キャストの流れるような前説が見れる唯一のアトラクションだったのにな。他にキャストがこんなに前面に出てくるアトラクションないよね?

9 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:05:35.10 ID:mWbgjxt70.net
2Dで超つまらない印象しかない。
まだアクアトピアの方がマシ。

10 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:06:11.93 ID:5zWCvEYN0.net
すてま?

11 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:06:24.07 ID:ECaEyuh90.net
客を大事にしないオリエンタルランドらしいやり方だな

12 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:08:49.67 ID:T/WgRYoI0.net
最後の落下で無重力体験はなかなか面白いけどな
まあ普通の遊園地にも有るといっちゃあその通りだが

13 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:09:00.58 ID:PwGqPNEP0.net
60年代ニューヨークの海底に現代のグレートバリアリーフがあったり、
スチームパンクの世界の中に現代のグレートバリアリーフがあったり、

めちゃくちゃだな

14 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:09:19.78 ID:eGllPbmG0.net
武勇伝武勇伝

15 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:10:29.19 ID:T/WgRYoI0.net
あ!間違えた!ストームライダーってあの映画見ながら椅子が動くやつか
確かにあれはどうでもいいwwww

16 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:11:52.27 ID:uX718dWP0.net
あれがディズニーである必然がわからん。できたときから好きじゃない。廃止でいい

17 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:13:16.31 ID:ew/1fSzS0.net
なんのことやら。
ファルシのルシだわ

18 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:13:24.89 ID:ECaEyuh90.net
>>8
ジャングルクルーズくらいかな

19 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:16:19.75 ID:XItS0vJJ0.net
爆音と振動と水撒き、わりと好きなのに

20 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:17:07.71 ID:Z5ZFdwIc0.net
ディズニーシー版スターツアーズみたいなもんだよ。

21 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:19:56.42 ID:xGwe1oN50.net
トロッコみたいなのに乗って行くやつ?

22 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:20:10.92 ID:0kI4sL8+0.net
>>8
ゴンドラもひたすらしゃべってるよ
マジックランプはショーだけどアドリブ効いててキャスト頑張ってるし面白い

ニモならタートルトークの近くに作ればいいのに、わざわざ他エリアの中心アトラクション潰したら反対意見も出て当然だろ

23 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:22:37.70 ID:s6MsHNtd0.net
確かにもう古いのかも知れないけど、好きなんだけどなぁ
今は一緒に行ってくれる女友達も居ないし、最後にもう一回ぐらい乗りたかったな

24 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:23:05.17 ID:GnJ1YZMA0.net
嫌なら行かなきゃいいじゃん。ブラック企業なんだろ、ここは。

25 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:25:36.03 ID:aQEobNDI0.net
ディズニーのキャラクターごり押しで糞になったアトラクションもたくさんあるからなあ

26 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:37:55.74 ID:INiQals70.net
今更、ニモかよ。

オーランドにあるから要らん。

27 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:41:14.00 ID:gfrXUrFe0.net
ストームライダーよりアクアトピアがクソつまんねえから、あれぶっ壊せ

28 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:44:57.84 ID:F923iQOz0.net
くるくる回るやつの方が要らん

29 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:45:43.42 ID:kp4ryyIh0.net
ニモコンセプトはタートルトークがあるからなぁ
ニモじゃない新アトラクなら歓迎なんだよな

30 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:48:24.11 ID:yZqlzQaq0.net
>>8
あれ見てるこっちが恥ずかしくなってくる

31 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:49:40.61 ID:eGllPbmG0.net
チキルーム閉めればいいのに

32 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:51:14.34 ID:i4ledQ1+0.net
>>26
別物じゃん
アホなの?

33 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:52:36.01 ID:XItS0vJJ0.net
>>27
アクアトピアは無くなったら困るわー
夏のびしょ濡れコースも夜の電飾も好きなのに

34 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:56:20.75 ID:cej88NUs0.net
書き込もうかどうか迷ったが、
マジでどうでもええわ

35 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:56:30.43 ID:1OnN4jAF0.net
油圧、チェック!緑のチカチカ、チェック!それから、おやつのピーナッツ、チェ〜ック!

36 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:56:45.29 ID:cE54kfB90.net
あれはあれでイイのにな
ランドのカントリーベアシアターみたいな物

37 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:58:59.53 ID:wZnbFc9e0.net
行ったこと無い

38 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:59:05.77 ID:FoCZa+C20.net
ストームライダー成功の御祝いをニモの小型潜水艦の成功の御祝いにすればいいだけじゃね?
ポートディスカバリーは海洋調査もテーマなんだし

39 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:59:54.33 ID:60S7K9Ru0.net
海底二万マイルつぶそ

40 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:01:16.08 ID:aV7BxrDg0.net
バックグラウンドストーリーありますからね
パラレルワールド的な設定で

反対多数で否決かな
提案はしてみますけど

41 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:07:38.48 ID:P1izQpA30.net
オリエンタルランドって聞くと、カレーを思い出すんだよねー。

42 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:09:30.65 ID:LFP3B9so0.net
去年初めてシーに行って初めてストームライダー乗ったw
ほんと遅いけど

まぁアトラクション自体は古くさいね映像の感じとか
でもあの辺一帯の雰囲気は良いと思った
元ネタアニメもないのにあれだけ作り込んでて爽やかな異世界感を感じられる
テーマパークの真骨頂だね

43 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:09:53.79 ID:FoCZa+C20.net
>>36
流石にストーム馬鹿にしすぎだろw
一応FPアトラクションだし
一応ね

44 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:21:08.72 ID:DTcnnarE0.net
反対してる奴に限って実際に行っても乗らないアトラクションなんだろうな

45 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:23:23.46 ID:A061WkBi0.net
シーをだんだんと子供向けに変えていくんだろうね

46 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:24:48.21 ID:lnohxssg0.net
BGSは精一杯調整するだろうし、出来てみなきゃわからん
変化を恐れて保守的になってるヲタ大杉

47 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:25:43.85 ID:bFUOeLdH0.net
ルールを守らず観客を危険に曝すアホキャプテン
というストーリーが嫌いなので無くなっても構わない。

ゴールデンウィークの飛び石平日で4回乗って飽きただけだけど。

48 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:26:16.20 ID:yVb3SOXq0.net
ストーリーと言うかなんと言うか…
未だにディズニーってなにしにいくのかわからん。
結局長時間並んで何するかっちゅーと絶叫系ローラーコースターに乗るだけだし、じゃあもっと専門の遊園地に行けばもっとスゲー絶叫系のがあるよって言っても「ナニ言っとんだコイツは」って顔される。
全体がマジで「テーマ」パークになってて、剣と魔法の世界に入り込んだような体験!とか海底20万里の世界にあなたも!とかならまだわかるけど、
各アトラクションは世界観もクソもない、てんでバラバラ。かといってその中でそれぞれの世界に没頭できるかっていうとそんなこともなくただの絶叫系。
アホみたいに高価いおみやげショッピングが面白いのかもしれんけど…
まぁなんだ。あんな状態で今さら「全体のストーリーがー〜世界観がー〜」とか言われてもなぁ…

49 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:29:42.16 ID:GrevWor00.net
ほんの百万倍ぐらいですけどね〜

50 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:32:00.95 ID:Xeb1xrIr0.net
この百万倍くらいですね


いまどき小学生でも言わん
だがそれがいい


ただでさえシーはFP使うような人気アトラクション少ないんだから
潰さずに増設すればいいのに

51 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:36:16.81 ID:LVDIR5XZ0.net
ストーリーの中で時間が進んだと思えば
ミッションもフェスティバルも終わるのは不思議はないだろう

まあもとのストーリーを描いたデザイナーがもういないんだろうな

52 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:52:32.03 ID:epf8vhPp0.net
キャプテンEOが永遠ならそれでいい

53 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:56:50.87 ID:iNKiDnGj0.net
駐車場3000円の糞パークになんざ二度と行かないのでどーっでもいいわ

54 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:59:59.59 ID:5MzjDKfQ0.net
ケープコッドが静かで好きだったのに熊キチの巣窟になってガッカリ

55 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:03:01.71 ID:5ppZjjTV0.net
そもそもランドに比べてシーってあまり面白く無いよね

56 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:03:19.24 ID:XIJZkjU+0.net
>>50
それが北欧エリア

57 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:06:31.34 ID:LhsQVCKU0.net
これ系ランドのやつも何年か前に終了したよね
ひどく乗り物酔いしたからこれ入った時にヤバい同じやつだと思って完全に横向いたまま過ごした
大丈夫だったw

58 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:07:38.66 ID:TwaJr0IQ0.net
>>52
もうないよ
ただチキカンベア並みの閑古鳥アトラクション化してたから当たり前っちゃ当たり前だが
映像は古臭いしマイケルとかオワコンだし

59 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:12:18.91 ID:27NKYP5OO.net
ストームライダーより海底2万マイルを終わらせろよ!
あんなつまらない乗り物ないぞ!

60 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:16:47.58 ID:ekwfXf8Y0.net
海底2万マイルのつまらなさは異常
開園当時はゴリ推ししてたが、あれって今思えばステマだったよなw

61 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:22:40.92 ID:/NbiNdiU0.net
>>57
スターツアーズのことか?終了じゃなくて
リニューアルして3D映像になったぞ

62 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:25:31.60 ID:ttNsmUWu0.net
2万マイルなんかストームライダー以上にニワカヲタが騒ぐよ
ミステリアスアイランドはネモの秘密基地って設定だから下手にいじれない

63 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:29:48.85 ID:LhsQVCKU0.net
>>61
そうだったのかー
出てくる人みんな気持ち悪そうにしてるから廃止になったのかと思ったよ

64 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:32:19.56 ID:2gSMfVEx0.net
ミッキーマウスレビューがなくなってフィルハーマジックに切り替わったのに比べりゃマシだろ

65 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:56:06.88 ID:cE54kfB90.net
>>64
確かアメリカから贈られたアトラクションだったんたよな
あれは何処かに保管されてるのかな?

66 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:59:59.34 ID:UnTjxFh80.net
お前らの年齢と性別が知りたい

なんでそんなにディズニーに詳しいんだ?

何を喋ってるのかさっぱりわからんのだが俺がおかしいのか?

67 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:01:05.80 ID:pWfaNtAK0.net
創価企業オリエンタルランドの落ち目だよ
30thパレードは25thの半分の予算で
リストラもあってキャストは疲弊。
完全に斜陽状態に入ったね。
早いうちに直営にした方がよい。

68 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:06:44.74 ID:Nvnx3Sif0.net
ランドの魅惑のチキルーム移築したら許す

69 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:09:26.85 ID:gL/HplrW0.net
>>67
直営にしたらチケット代跳ね上がって一般層から苦情
イベントは申し訳程度のショボいのを使い回しでヲタから文句

70 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:16:08.62 ID:9NFaI6jn0.net
>>60
だってスポンサーが日本コカコーラですし

71 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:20:22.59 ID:QJQi4zzI0.net
>>64
あれほど悲しいクローズはなかった
過疎と老朽化だから仕方ないんだけど
思い出深いアトラクションだわ

いつも空いてるうえ、空調のおかげで夏も冬も快適
トイレもあって館内も落ち着いた雰囲気
そして柔らかい椅子に座って薄暗い中、ディズニー音楽に合わせて動く機械人形を見る

母ちゃんも父ちゃんもこれはゆっくり休めるから嫌な顔一つせず来てくれたし、俺自身あの静かな雰囲気が大好きだった
混んでいてイライラしていても、これが終われば皆穏やかになっていた

フィルハーも良いけど、レビューは俺的には最高のアトラクションだった

>>66
20代男

72 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:20:27.94 ID:UZhoTMhQ0.net
こうゆう職人のこだわりの魂がこもったものを壊すとバランスが悪くなるのがつね

73 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:28:09.05 ID:QJQi4zzI0.net
>>72
中身の映像変えるだけだぞ

74 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:16:25.68 ID:Jo1dhdcK0.net
タートルトークがあるからニモ系アトラクション増設なんていらないよ
特にキャストの前説が大好きだから来園する度に必ず行ってたのに

75 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:46:55.28 ID:jxqLBZXp0.net
>>39
あれ、微妙だよな。映画までやっちゃってるから引くに引けない感じなのかな?

76 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 03:52:03.12 ID:+FlvM8p00.net
東京ディズニーランドの食品が危ない! by 週刊新潮
http://ameblo.jp/souldenight/entry-11557747673.html

ディズニーホテルの元従業員は、こんな話を明かす。
「レストランに白身魚のスズキのメニューがあり、表記は『本日の白身魚』とされていましたが、実はアフリカ産の淡水魚ナイルパーチだったことがありました。
本物のスズキより安いからだと他のスタッフが話していました。お客様に何の白身魚かを聞かれたときは『スズキです』と答える従業員が多かったです」

オリエンタルランドには内部調査の部署もある。
「しかし、それは従業員を”粛清”するための機能しかありません。最近はツイッターやフェイスブックで内部事情を暴露する従業員が増えていて、そういう人をチェックするのが内部調査の仕事です。
アルバイトも含めると二万人くらいいるので、内部調査の人も忙しいみたい。表に出ないボヤ騒ぎも多いし、食中毒がいつ起こってもおかしくない衛生管理のホテルだってある。」
何と東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドでは、社内での不正行為を外部リークしそうな人達を監視していたのです!



ディズニーランド、美談に隠されたブラックな実態〜バイトを魔法にかけ無報酬で酷使?
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130829-00010004-biz_bj-nb


ディズニーランド大型利権に群がり、地上げヤクザが暗躍 運営元は内紛続き?
http://biz-journal.jp/2013/04/post_1819.html

77 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 03:53:07.06 ID:+FlvM8p00.net
東京ディズニーランドの食品が危ない! by 週刊新潮
http://ameblo.jp/souldenight/entry-11557747673.html
東京ディズニーリゾートの食品不祥事一覧
発生日 発生場所 不祥事の概要

2002年6月 TDL、TDS
くまのプーさんやピーターパンの絵柄が描かれた「アソートキャンディ|など商品7品目にヒマシ硬化油を使った香料を使用。これは食品衛生法上の無認可香料で、オリエンタルランドは商品を撤去して自主回収した

2002年12月 TDL                             
ミッキーマウスをかたどった容器に入ったもち菓子からカビが見つかる。約1万個販売済みだったため自主回収および購入者には返金を発表。商品が入っているフィルム袋を完全密封できなかったことが原因だった

2003年7月 TDL 
7月8日から16日まで販売した菓子「キャンディポップ(ミッキー)」の一部商品について、賞味期限が本来よりも1年早い「03年6月29日」と誤表記されていたことが判明
  
2004年10月 TDL、TDS、系列ホテル
「ミニカップケーキ」にカビが付着。ケーキを焼いた後、十分に冷まさないまま包装した結果、袋の中に水分が残ってカビが生えたと見られている。
オリエンタルランドは販売した1600個の回収を発表した

2005年1月 TDL、TDS、系列ホテル  
「ジャムインクッキー」と「フルーツタルト」にアオカビなど3種類のカビが付着。これらの商品には砂糖よりも水分を多く含む甘味料が使用されていたため、カビが発生しやすい状態になっていたという。
オリエンタルランドは2商品合計6900個あまりを自主回収した

2006年5月 TDS
土産用に販売されていた「ダブルチョコレート・クッキー」に、食品衛生法で使用が認可されていない酸化防止剤(TBHQ)が含まれていることが判明。
同年2月以降、約3万7000個が販売され、商品の自主回収が発表された

78 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 03:55:11.17 ID:+FlvM8p00.net
2007年1月 TDS
賞味期限が2年3ヵ月も過ぎたチョコレートを菓子の原材料に使用。対象商品は「チョコレートカバードクッキー」および「チョコレート&クッキー」の2種類だった。販売済みの約2万缶を郵送で回収するとオリエンタルランドは発表した

2007年1月 TDL
TDL内のレストラン「イーストサイド・カフエ」で販売された「カプレーゼ」に賞味期限を過ぎたモッツァレラチーズを使用。オリエンタルランドは同商品を提供した来園者に謝罪した

2007年5月 TDS
TDS内のレストラン『ニューヨーク・デリ』で販売されたサンドイッチに賞味期限の切れた「カラシ入りファットスプレット(食用油脂)」を使用していたことが判明した。
店舗での仕込み時に、食材へ貼付する「賞味・消費期限シール」に賞味期限の日付を入れ忘れたことが原因だった

2008年4月 TDL
授乳やオムツの交換ができるベビーセンターで販売された赤ちゃん用麦茶「明治ベビーフード赤ちゃん村麦茶」に賞味期限切れの商品があったことをオリエンタルランドは公表。
商品の回収を呼びかけたが、最大で1ヵ月賞味期限を過ぎているものもあった
http://stat.ameba.jp/user_images/20130622/03/souldenight/be/48/j/o0608032312583948465.jpg

2008年11月 TDR内
カナダの劇団「シルク・ドウ・ソレイユ」の劇場内で販売された46杯の「コカコーラ(カロリーフリー)」について、賞味期限が切れた商品だったことが判明。
従業員が賞味期限を確認した際、4度確認したが気がつかなかったという

2010年1月 TDL、系列ホテル 
本来2010年2月の賞味期限と表示すべきものを2009年2月と誤表記した商品を販売していたとして、オリエンタルランドが自主回収を発表した。
該当商品は、箱に和装のミッキーマウスなどが描かれた白あんミルク風味のまんじゅうだった

79 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:15:52.54 ID:7jpXMhEl0.net
おやつのピーナツ、チェック!

80 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:26:32.70 ID:W4ONW2En0.net
あんな部下がいたら頭痛いだろうな
怠けもせずにやる気あるのはいいのだが、逆に脱線、暴走されてはたまらん

81 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:28:35.69 ID:W4ONW2En0.net
>>60
早く乗れるときと待つときの差が極端だな

82 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:41:42.60 ID:mg9D2p3D0.net
>>60
何か宇宙人みたいなのが出てくるんだけど
そんな話だったっけ?w

83 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:46:58.91 ID:+TfbMt2y0.net
クソどうでもいい

84 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:19:34.97 ID:z7x2ZM0w0.net
あるスレで
「田舎者はディズニーランド行くのは人生の大イベントだと思ってるだろうがな。俺ら関東民にとっては全然普通だからw」
みたいなこと言う奴がいたけど
関東民だからってそんなリア充ばかりでもないだろうと思いました

85 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:21:02.84 ID:9s+lZkBo0.net
土曜に行ったのが間違いで3時間待ちが殆どの中、これだけはあまり並ばずに入れたので好印象

86 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:47:41.66 ID:AzQIw1H40.net
不謹慎な話ですみません
若い白人の方々からの支持も、必要かと思います。

87 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:11:17.02 ID:dNjwC7Ah0.net
うちの坊主がえらく気に入ってたな。それなりに子供の冒険心をくすぐるらしい。

88 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:19:05.59 ID:T/s/FdXL0.net
>>85
何時間も待つとか馬鹿だよなあ。FPあるのに知らないのかな

89 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:24:33.20 ID:F7cO5KRc0.net
>>48
今更って、お前が知らないだけだけどな…
長時間待って絶叫乗るだけって随分損な過ごし方してるんだなあ。そりゃ行きたくもなくなるわな

90 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:28:45.22 ID:Ffv/wtoa0.net
一緒に行く彼女が居ない

91 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:47:08.08 ID:4CR8JCnd0.net
ストライダー飛竜?

92 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:47:29.14 ID:1/OQ3PRQ0.net
>>90
イケメンだったら俺が一緒に

93 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:59:26.80 ID:xENCp6Y90.net
途中で国旗ぶら下げてる飛行船の下をすり抜けるシーン好きだわ。

94 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:34:33.07 ID:SJtbXjIz0.net
あの頃のアンジーは良かったな!
今は見る影もないが

95 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:15:47.97 ID:hK3x2Gfg0.net
一度で良いからスコット機に乗ってみたい

96 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:25:07.92 ID:BV1kf1zf0.net
>>71
いい話だな
うちの息子が小さい頃大好きだった
今は生意気だけど

>>66
45のおっさん

97 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:28:45.95 ID:LDLIEHZS0.net
ディズニーなんか行ったことねーや・・。
お前ら意外とそういうとこ遊びに行ってんだな。

98 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:28:54.75 ID:DcDeR9cg0.net
聞いたこともないな。こんなのあったっけ?

99 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:30:37.27 ID:C9Jo7pZG0.net
>>61
まだあるのか!
懐かしい、結構好きだったぞあれ

100 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:32:14.72 ID:G3eLMXza0.net
ストームライダーのラウンジがなくなったら、どこのラウンジに入ればいいのん?

101 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:40:21.37 ID:SLumeIOc0.net
>>84
ディズニーランドはアフター6パスポートあるから、
仕事帰りに気軽に行けるし。

102 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:50:46.80 ID:ChcmEATS0.net
>>97
普通のキモオタでも中高生くらいでなら女の子とディズニーくらい行くだろ

103 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:08:04.82 ID:m4yBPYHT0.net
ディズニー好き以外の子供ならドームシティとかの方が楽しいんじゃね?

104 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:11:11.63 ID:UdlhojQF0.net
俺は好きだけど、結構空いてるからな。
休日のスタンバイで40分とかだし。

105 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:12:22.74 ID:HfKXrj5D0.net
>>48

だからお前はもてないんだよ。

106 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:13:05.78 ID:0rGtlYJO0.net
改修に金がかかる割に人気がないということだろ。

107 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:16:16.91 ID:zsWkekcS0.net
これはGJだろw 潰していいわ。 

他のテーマパークでこういうの増え過ぎたし。 
もっと馴染みのディズニーキャラクター使ったのにするか、内容をもっと凝らないと時代遅れ。

108 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:17:12.28 ID:UdlhojQF0.net
>>106

人気ないよなあ。
だからこそ、貴重な休憩場所だったりするが。
スタンバイでも40分まちぐらい、
ファストパスは夜になっても発券してるし。

109 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:20:19.47 ID:/1rv5LmB0.net
為政者の都合で歴史や伝統が覆るのも世の常じゃろ

110 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:22:13.03 ID:0rGtlYJO0.net
ディズニー亡き後の新キャラ導入はどうしても品がなくなる。
開設当時の大人な雰囲気がどんどん亡くなって安っぽくなる。
皇居前のシアターで何かみて高級ホテルでお食事の方が全然良くなってくる。
2万円で全予約済み、ゆったりのんびり地べたに座ることもない。
チャラチャラした新アトラクションに何の魅力も感じない。

111 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:22:39.36 ID:TMW6M1nJ0.net
この際、エロの要素を加えてみては?

112 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:23:12.75 ID:GcCVi6bO0.net
カントリーベアシアターがある
今この熊って外歩いているか?
はじめてみたとき衝撃だったぞ
アル中の酔っぱらいのでかい熊、
顔もいってたしジョッキ片手に千鳥足、
ってイメージが残ってる

113 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:23:14.56 ID:dGpDG7hd0.net
古臭いしいささか時代遅れの感じするからな、ランドのスターツアーズと同じでニューリアルした方がいい

114 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:24:50.46 ID:zsWkekcS0.net
これは潰していいが、ミスティックリズムが好きだったのだが・・・ 終わって残念。

115 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:31:29.03 ID:igCmQLRh0.net
あの座席から風とか霧とか出る奴かwwww
なくなってもいいでしょw

その隣にある水の中くるくる回る乗り物の方が
オーソドックスで面白いw
子供だましだと思って乗ったらおっさんなのに楽しかったw
久々に遊園地気分を味わったよw

116 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:31:52.34 ID:9BHaMRp20.net
>>110
もはやディズニー亡き後の作品のほうが多いけどね
そういう偏見はどうかと
アラジンとか美女と野獣とかヒットした良作も多いし

117 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:32:30.19 ID:/1rv5LmB0.net
>>111
下のレスと続けて読んで、クマ親父たちがエロネタ連発するカントリーベアシアターを想像した
結構イケると思いました

118 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:42:01.61 ID:V7g6oiqx0.net
TDLのミート・ザ・ワールド、ミッキーマウスレビュー、カントリーベアシアター
スターツアーズ、魅惑のチキルーム、しばらく前のカリブの海賊

こういう、たいていの場合待たずに座れるアトラクションって全体を楽しむ上で不可欠だと思うんだが
そりゃ、効率の観点からすりゃいつも全てのアトラクションが満席状態の方がいいんだろうけどな
TDSのストームライダーとかマーメイドラグーンシアターとか海底2万哩とかに
変なテコ入れして一日中立ちっぱなしとか、地べたでへたり込むお父さんの群れとかを
増やしても、そこは夢の国でも何でもないぜ

119 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:43:12.37 ID:+55gzFdn0.net
たぶん一回乗ったことがある。あんまり覚えていない

120 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:45:24.47 ID:m63NF1wd0.net
何を言っているのか全然わからない

121 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:47:01.67 ID:tnx1Vr1A0.net
>>8
ゴンドラはうるさいくらい喋るし歌うしバースデーチケット持ちがいたら誕生日のうたまで歌うぞ

122 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:47:25.99 ID:8DEaJ5IA0.net
反対って言ってるけどいつも全然並んでなくて「今日は行列30分になってるwwww」とか言われてたのがストームライダーでしょ

123 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:48:30.14 ID:149m2TUjO.net
東京ディスティネーランドか懐かしい
ゾンビやグール、スライムの溜まり場だっけ?

124 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:50:27.59 ID:96tZRRBu0.net
ストームは休日でも30〜40分待ちだったのが、クローズ発表されたらインディやタワテラ並みに70〜80分待ちになった
なんだかなあ

125 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:53:28.08 ID:zqBlxWgr0.net
風雲?

126 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:56:37.60 ID:SJtbXjIz0.net
キャプテンEOも去年で終了(一度クローズしてるけど)だった
ある程度上の年齢だと3D初体験がコレだったて人おおいと思う

127 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:56:44.44 ID:tJ23M+FZ0.net
昔飛行機乗ってて、今気象関係者の俺専アトラクションだったのに、悲しいわ。

128 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:57:19.68 ID:+55gzFdn0.net
7〜80分?
今ってそんななの?
140分とか200分とかザラだったのに

129 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:00:07.45 ID:QkDzeD/t0.net
デズニー行った事のないオレには何の事やら

130 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:01:42.28 ID:96tZRRBu0.net
>>128
インディとかのこと?
今は空いてるからね
夏休み〜来年の春休みあたりまでは混むから毎週そのくらいいくと思うよ

131 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:17:23.24 ID:BcpjHHnm0.net
ディズニーとか行きたくねえ

132 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:18:34.65 ID:n0he810D0.net
>>88
ミラコスタに泊まろうが、どれだけ効率的にFP駆使しても待たされる。そんなことも知らないのに偉そうに語るなよw

133 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:19:14.32 ID:NVKdBEmY0.net
ハリーポッターにかなり客を奪われてんだろ

134 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:27:21.80 ID:n0he810D0.net
>>8
キャストじゃないけど亀がアドリブだけでずっと喋って盛り上げてくれるやつは中の人gjと思うわ。娘が大好きで、指名されるまで亀マラソンしたけど、待たされない上に飽きない素晴らしいアトラクション。

135 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:35:30.75 ID:hFF3QruL0.net
>>8
「安全性は、完璧でーす」
このご時世、このセリフがコンプラに引っかかったんじゃ

136 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:41:57.30 ID:Jo1dhdcK0.net
ストームライダーの映像Blu-ray化してくれないかな
発売したら絶対買う

特典映像でキャストの前説も付けてくれたら尚更嬉しい(お兄さんでも構いません)

137 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:45:48.37 ID:OV9swcB+0.net
代わりにキャプテンEO

138 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:50:55.28 ID:BV1kf1zf0.net
>>118
ミート ザ ワールド懐かしいな
席が360度まわるやつ
昔はロープウェイもあったんだよな

139 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:53:52.68 ID:YMxBioEE0.net
>>136
ないだろうなあ
というかそれならミートやミクロやレビューやEOもしろって話だ

140 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:58:35.34 ID:1ZO13Ajd0.net
>>136
銭ゲバディズニーの事だから可能性としては五分五分だな
初代ワンマンズドリームですらソフト化したぐらいだし

141 :age:2015/06/14(日) 10:59:48.04 ID:5zdAZqdl0.net
もう新鮮味に欠けてるしアトラクションは総入れ替えして欲しい。女にしか理解できないんだろうが、苦痛に感じる。

142 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:06:50.02 ID:vQNVS6EU0.net
>>118
俺はリニューアル前のスターツアーズがならばすスイスイって事もあって大好きで何回もマラソンしてた。

けど3Dになってから結構並ぶようになったから嫌いになったよ。

143 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:12:39.45 ID:iPckjLmU0.net
>>140
ないない
一部のマニアしか買わないし収益も期待できないっしょ
今までクローズしたシアターアトラクションはいくつもあるけど、ソフト化されたものは一つもない
イベントのショーパレとか出せばマニアは喜ぶだろうけど実際にされたのはごく一部のみ
出さないのはそういう理由なんじゃない

144 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:21:37.59 ID:oxDSKJhR0.net
ディズニーシーがなくなる前に
ぜひとも一度は行っておこう、行っておこう、
行っておこう、、、と思いつつ年月が過ぎてしまった。

岡山-(新幹線)->新横浜-(横浜線)->橋本-(京王線と都営地下鉄線)->本八幡
そこからどういくんだったかな。

145 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:27:50.90 ID:pIySrkuP0.net
1度もディズニーランド行ったことない

146 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:28:51.27 ID:kzos6SEd0.net
>>145
まじで?どこ住み?

147 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:30:48.53 ID:yscYMOXS0.net
これマジで吐きそうになるくらいキツい乗り物だったw
映像と座席移動のシンクロ具合がパねぇ 二度と乗りたくないww

148 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:33:45.25 ID:JAZqLRiT0.net
>>31
あれスティッチをセンターにおいてまだあるんだよな。

149 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:50:00.59 ID:T5N2/D5X0.net
激しいアトラクションが多い中、そんな動きもなくて休憩感覚で乗れるストームライダーはわりと好きだったけど無くなるのかww
終了する前に一回いっておくか

150 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:05:13.39 ID:uRHFktT70.net
アジア最大になる中国本土のディズニーランドが出来ると
日本の高い狭いだけのディズニーはいらなくなるからなあ

151 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:30:24.36 ID:z1KqYTBh0.net
TDRに野郎一人で行く奴は危険だろ

152 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:33:11.78 ID:UdlhojQF0.net
>>144

どういう行き方してるんだよ。

153 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:39:23.96 ID:uRTe8S+b0.net
並んだことしか覚えてないww

154 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:46:08.44 ID:Mrxj36hD0.net
酔うからなあ・・・

155 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:53:37.88 ID:27bN/gSh0.net
>>144

総武線各駅停車で三鷹まで。
中央線に乗り換えて西国分寺まで。
武蔵野線に乗り換えて舞浜まで。

156 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:58:38.53 ID:13qy++w50.net
これで酔う人はスターツアーズやUSJのハリポタも無理そう

157 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:02:38.61 ID:k853jRVA0.net
ニモのアトラクションもおもしろそうだけど幼児向けだろうな
最近のディズニーの新アトラクションは幼児向けばかりだな

158 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:09:15.60 ID:T/s/FdXL0.net
>>132
何時間も待つ価値があると思って乗ってるんだろうからすげーや。ショーのほうが好きだからFPないならもういいやってなってしまう…バケパ使うとか方法はあるけどね。

159 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:18:08.18 ID:YV5B3Jom0.net
おまえら一緒に行く女も居ないのにやたら詳しいなw

160 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:20:16.02 ID:zPcZnn1LO.net
だから、なんちゃらスライダー終了も新しいアトラクションも
その綿密なストーリー設計のうちの一つの過程なんちゃうの?

161 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:23:00.06 ID:zPcZnn1LO.net
ていうかな、大人になって社会人やってたらもう、オリエンタルランドの裏側透け透けで
ディズニー♪夢の国〜♪とかアホになって楽しめないやろ
あそこはいかに客の財布を抉じ開けるかをテーマにした場所

162 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:27:14.34 ID:zdTMQD740.net
シーは熊マニアだらけになってから行かなくなったわ

163 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:43:51.28 ID:e1Z6DpTm0.net
>>157
幼児向けってw
利用制限で身長90未満と3歳未満は乗れないぞ

164 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:38:07.12 ID:Ke7xYqAY0.net
あーディズニーシー行きたいなぁ。
でも家族も友人もゴリゴリのランド派ばかりで
誰もシーに行きたがらない。

165 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:40:54.85 ID:6GL71YaB0.net
>>164
シーなら一人で行くのも楽しいよ

166 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:47:31.93 ID:Ke7xYqAY0.net
>>165
ブログとか見てると一度一人で行くと
自分のペースで行動できてヤミツキになるらしいね。

今度行ってみようかな。

167 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:10:26.05 ID:BV1kf1zf0.net
>>166
アトラクションのたびに何名様ですか?って聞かれるのが恥ずかしい
見りゃ判るだろって

168 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:09:38.68 ID:gepiJE7m0.net
>>156
全部無理だった。
特にスターツアーズは一日中気分悪くなる。

169 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:11:53.83 ID:WrVG16CJ0.net
横文字ばっかりでナニ言ってんのかよくわからん

170 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:14:12.54 ID:GZcA9/OVO.net
おやつの…ピーナッツ…

オッケーイ!!

これが最高だったのに…w

171 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:16:18.15 ID:ZujjFpT80.net
昔デパートの屋上にこういうのあったな

172 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:18:05.32 ID:6bsAfuPB0.net
うーん、たしかこれはどうでもいいやつ

173 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:19:16.50 ID:GZcA9/OVO.net
あんさん、10円入れてウィンウィンする飛行機とは違いまっせw

174 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:20:46.56 ID:7R8l5GJ40.net
ニコラスケイジの映画か

175 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:21:03.49 ID:4tyKDCuz0.net
   


  どぉ〜〜でもいい!!!

176 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:45:06.38 ID:AjF1dNuz0.net
一度だけ乗ったことあるけど
あのアトラクションのどこが面白いの?
今時3Dなんて映画館でも見れるし、あとは椅子が動いたり水がかかったりスモークが出たりする効果があるだけ
時代遅れ

177 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:52:54.48 ID:jXRud1Xd0.net
>私たちがストームライダーに乗るときに入り込む建物「気象コントロールセンター」は・・・・
>科学者たちの最終目標は壊滅的な被害をもたらす嵐を・・・・

最近の遊園地はいろいろ大変なんだな。

178 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:54:04.90 ID:hmmWSZ0V0.net
完成記念に特別に一般開放してたのなら運用に入るんで一般開放終了って事でいいんでないのか?

179 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:59:07.97 ID:hmmWSZ0V0.net
>>177
海底二万海里のネモ船長の目的もそれだったりするんでウォルトディズニー世代にとっては夢の技術だったんだよ
むしろ昔の人が夢見た科学未来を現代に再現したものと言っていい

180 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 18:10:34.13 ID:jMppzwKv0.net
>>7
最近では野郎カップルでディズニーリゾートを楽しむ

兵(つわもの)が居ると聞くがw

181 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 18:12:59.40 ID:mCngC4nz0.net
オリエンタルランド「ご安心ください、次のニモのアトラクションは今のアトラクションよりも面白くなる事はございません。100万倍位です。」

182 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 18:59:58.14 ID:gSy8fkvQ0.net
4DXが出てきたせいでその辺の映画館でも出来るようになったからかね

183 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 19:04:31.68 ID:4Q4wQCLF0.net
ポートディスカバリーでニモがテーマとかw
金儲け優先で背景軽視なのはやっぱり規定路線なんだな。
熊をケープコッドとマグダックス以外で売り始めた時からわかっていたことだが、寂しい限りだ。

184 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 19:05:25.11 ID:T/s/FdXL0.net
>>170
チェーック、だよ

185 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:46:10.69 ID:l5RRrlBH0.net
スターツアーズのようにリニューアルの手段もあったのにクローズ、そして後継アトラクションはなぜか周辺アトラクションの趣旨とは場違いのニモ…。
シー誕生の頃は大人の為のテーマパークで売ってたのにいきなり熊のぬいぐるみ(プーではない)をごり押しし始めてからおかしくなった。
怒りしか湧かないわ。

186 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:06:15.13 ID:KJo8i3MB0.net
>>185
大人向きがコケたんだから仕方ないだろ
日本人のニーズに合わなかったんだよ
ボランティアでやってるわけじゃないんだから

187 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:12:39.43 ID:bmlGJaBu0.net
>>185
マリーナだしニモは別におかしくないだろ
ポートはアメフロの人たちが描いた世界だし
タートルがあるニューヨークとも繋がる

188 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:15:01.70 ID:2ziCknwR0.net
>>185
大人に路線こだわったテーマパークの末路がハウステンボスだろ
あれは場所が悪いのが最大の欠点ではあるが、大人向けテーマパークっての限界もあったと思う

開園当時のシーはアトラクションとショーがより充実したハウステンボスって感じだった
今はテーマと雰囲気が少し異なるディズニーランドって感じになってきたな
当時はランドと差別化はできていたが、今と比べると今の方がディズニーらしくて魅力的だと思う

189 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 11:31:28.66 ID:mbNzCcGE0.net
>>166
写真をじっくり撮りたい人や、
植木(これがまた植物園並みにスゴい)をじっくり鑑賞したい人なんかは
お一人様したほうがマイペースにじっくりまわれる
実際、家族やグループで行ってもトイレ待ちだったりファストパス取りに行ったりと、
何かと別れ別れに行動する機会もあるので、
だったら最初から最後まで一人でもどうってことない
あと一人だとキャストから面白い話聞けたりする機会も多い。
連れに気兼ねする必要ないから。

190 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:50:18.54 ID:9CCA9lXa0.net
ディズニーおもてなし本が詐欺だった
ガチキチのあいつって今どうしてるの?

191 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:52:28.44 ID:hBx1RHo10.net
これって、トゥームレイダーみたいなやつだろ?

192 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:59:15.86 ID:dzkPs0KR0.net
それインディージョーンズや節子

193 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:07:57.13 ID:F6FxqQoiO.net
3Dのアトラクションばっかりにしないで欲しい。
体質的に3Dはただ絵が二重になってるようにしか見えない。

194 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:20:40.72 ID:faMmWgFh0.net
>>193
3Dってランドとシーに二個ずつしかないやん

195 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:09:55.87 ID:6jEBJaj40.net
>>188
その末路と思われたハウステンボスも、ここ数年は、プロジェクションマッピングを
使った各種ショーや、イルミネーション、全周3D、歌劇団などの
比較的高年齢層向けのイベント・エンタメ増強で、絶好調の伸びだけどな。

ガキんちょにはこれで十分と言わんばかりに、フロート1台だけのなんちゃって
パレードや、いまさら2Dスクリーンでリニューアルしたアトラクなんかでお茶を濁す、
舐めた態度のテーマパークに、とやかく言われたくはないだろw

196 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:31:06.50 ID:xDJ2cPlu0.net
>>195
大丈夫
眼中にないだろうから何も言われないよ
olcが国内で意識してるのはUSJだけ

197 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:38:38.08 ID:kxTlVHMz0.net
>>195
ハウステンボスが不振を脱却できたのはシーと同じく脱大人向けに路線変更したから
昔のハウステンボスを知っているが今とは大違いの大人向けテーマパークだったぞ
建物や規模は凄いのに子供や若年層が喜ぶアトラクションやショー・グッズが皆無に等しかった
大人向け路線では客が増えない事をオリエンタルランドもハウステンボスも学習したんだよ

198 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 09:27:41.99 ID:NOpGrKuM0.net
香港のディズニーにあるミスティックマナーとか作ればいいのにな
本当はソアリンみたいなの作れば楽しそうだけど日本じゃまぁ無理だしw
今度はアナ雪ゾーンできるらしいしボブスレーみたいなのはできるかもな

199 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 11:30:46.84 ID:aN+MU6in0.net
>>198
出来るか?
山以外にも色々作るから結構狭いぞ

200 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:09:12.32 ID:mWVqcdvVO.net
>>128
平日(水曜日)の夜に行ったら0分だったよ
20人くらいww
まぁ夜はどれも少ないね

201 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:31:31.41 ID:XtkYfuFj0.net
 
いつ行っても大体乗れる不人気アトラクションだろ・・・・。

 鉄ヲタが地元民すら殆ど利用しない為に廃線となるローカル線の廃線決定を非難して罵るみたいな感じか?

 

202 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:37:08.47 ID:h4B4PjKR0.net
なんでもそうだけど一部に熱烈なファンがいるんだよ。知り合いのファンは毎月1回行く度に平均10回乗って満足して帰ってくる

203 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:38:09.76 ID:h4B4PjKR0.net
これだけ連続で10回乗るって意味ね

204 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:40:18.23 ID:XtkYfuFj0.net
>>97

 ネトウヨがリア充でショックだったかな^^?

 

205 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:03:47.03 ID:F6F8XVgs0.net
これほとんど並ばないで乗れるし座れるしで疲れたときに良かったんだが
無くなっちゃうのか残念だ
イケメンヤリチンボイスのキャプテンも好きだったんだけど

206 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 15:38:02.82 ID:al8ZfbuF0.net
>>205
シンドとマジランがあるじゃないか
ストームが消えたとなると、次はこの二つがリストラ候補だ

207 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 06:19:11.02 ID:bYwrEdb90.net
懐古厨wwwwwww

総レス数 207
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200