2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自民】高村氏「憲法学者の言う通りにしてたら、今も自衛隊と日米安保はない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」★12

1 :ちゃとら ★:2015/06/13(土) 15:47:43.33 ID:???*.net
 国会で3人の憲法学者が安保法制を「違憲だ」と指摘したことについて、自民党の高村副総裁は
「学者の言う通りにしたら日本の平和が保たれたか極めて疑わしい」と改めて反論しました。

 自民党・高村副総裁:「60年前に自衛隊ができた時に、ほとんどの憲法学者が『自衛隊は憲法違反だ』と言っていた。
憲法学者の言う通りにしていたら、自衛隊は今もない、日米安全保障条約もない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」
 高村副総裁はそのうえで、「私が批判しているのは憲法学者ではなくて、憲法学者の言うことを無批判にうのみにする政治家だ」と述べました。
また、谷垣幹事長は「安全保障環境の変遷に伴って、考え方に変化があるのは自然なことだ」としたうえで、
安保関連法案は最高裁の憲法判断に沿い、違憲ではないという考えを改めて示しました。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000052212.html

★1の日時: 2015/06/10(水) 20:38:17.22
※前スレ
【自民】高村氏「憲法学者の言う通りにしてたら、今も自衛隊と日米安保はない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」★11 
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434157654/

661 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:03:05.52 ID:TaGH9Nrv0.net
日本国民の誇りを取り戻す唯一の手段は全武装放棄の非暴力を貫き通し

万が一攻められたら全員で自害する腹を括ることだ

暴力に屈するなら死すべし!日本男児なら平和を貫き通し死すべし!

662 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:03:32.75 ID:/rgP7RKR0.net
絶対戦争にはならないから大丈夫
といって三国同盟や仏印進駐を強力に後押しした帝国海軍の軍人がいたんだが
そいつはアメリカが石油を禁輸したとき
ここまできたらもう戦争するしかねえよなwといって笑った
戦後も元気に長生きしました

663 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:03:34.65 ID:W5OeRksl0.net
>>657
「お、カモネギしょってやってきましたよ(くすくす)」だろ

664 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:04:01.10 ID:k/3NWQ8B0.net
集団的自衛権が違憲でないと言う憲法学者は一杯いる。
     ↓
憲法学者の名前を一杯上げて下さい。
     ↓
数は問題ではない ← 今ここ

665 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:04:28.02 ID:NkJTHNdf0.net
>第一、集団安保体制はアジア太平洋の安定に日本が軍事的に貢献できるようにするものだから。

安倍最高責任者様の想定はペルシャ湾の機雷掃海だそうですが?

666 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:04:28.37 ID:xdDhdGFu0.net
>>649
70年たたないと分からなかったんじゃ遅すぎじゃねw
はっきりいって官僚も政治家も後手ばっか踏んでそのしわ寄せを
一気に国民にしすぎだよねw
金持ちも奪うなら
もっとましな筋書きくらい用意しないとね
頭悪すぎてはきそう

667 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:04:54.25 ID:tyxuLas1O.net
>>1
そうかも知れんが、だとしてもそれでは憲法の意味が無いだろ。
国防に必要なのは十分に分かったから、とにかくまずは憲法変えるべき。
憲法を変えずに「無視」する、というのは法治国家のありようではない。

668 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:05:32.44 ID:TaGH9Nrv0.net
防衛し反撃したらそれは戦争である

日本人は野蛮な人種ではない!死んでも正義を貫き通せ!平和に死すべし!

669 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:06:04.89 ID:DMQa5pXNO.net
神社に油撒いてたのも仲間だったんだろうな

改憲合憲カルトの

670 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:06:14.73 ID:SvYpR+8b0.net
まぁ学者の言う通りにしたらむしろ間違うってのはよくあるからなぁ。例えば経済政策を
紫BBAの主張通りにやったら確実に失敗するだろうしw学者の理屈と現実の政治とは
当然別モノとして考えないといかんわな。

671 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:06:20.66 ID:EUxloH4I0.net
>>662
誰の逸話ですか?この席で言っちゃいましょう。

672 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:06:30.52 ID:z7Vq6j/I0.net
>>660
憲法に違反してるの中にもだから改憲しろって意見が
相当混じってるんじゃないの?

本当は現実的である程度抑制出来る形の改憲をやった方が
スッキリしていいんだけどね・・・

現実無視のただ護憲だけを強硬に主張するような層がまだまだ
年寄りに多いから上手く行かないってだけだよね実際w

まあ流れは改憲の方に向かって行くのは間違いないんだから
もっと落ち着いて議論出来るような良い形にして欲しいよね!

673 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:06:33.28 ID:kTN85M/d0.net
東アジアに法治国家は百年早い

674 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:06:49.46 ID:OyBEF5qD0.net
自衛隊諸君
日本の為に命を投げ出すのは本望だろうけど
嘘吐き愛鮮野郎の為に死ぬわけにはいかないだろ?
朝鮮統一狂会やソーカ式で殉職を讃えられて嬉しい?

675 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:07:37.19 ID:NkJTHNdf0.net
>>667

安倍サマの法治主義は立憲主義じゃないんだよ
「オレの作った掟に従え」ってレベル

676 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:07:40.16 ID:TaGH9Nrv0.net
改憲してまで生き延びたいとか言語道断!死して示せ日本人!

677 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:07:48.69 ID:xdDhdGFu0.net
金も血も奪うならだった
金持ちからは奪わないよねw

結局言いたいのはなんでおまえらってそんな馬鹿なの?
政治家を先生と呼ぶのは辞めよう
ただの馬鹿だからな

678 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:08:17.36 ID:DMQa5pXNO.net
神社に油撒くのも法律違反だけど

こうでもしなきゃキリスト教の信仰は収まらない!

679 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:08:42.85 ID:vtVDpJPM0.net
国民の8割が今国会での成立で反対してるんだけど
国民を守るために自衛隊があるのに自衛隊はそれを無視してどんな感じ?

680 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:08:55.66 ID:W5OeRksl0.net
>>672
嘘吐き亡国内閣が潰れてから落ち着いてやらないとな

681 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:08:58.29 ID:/rgP7RKR0.net
安倍さんはけっこう本気で衆議院議長よりも総理の自分の法がえらいと思ってる

682 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:09:08.02 ID:l2wOMq9s0.net
やれやれ
どうせ法案は通って最高裁は判断しないから
このまま終わるのに
なんのために議論してるんだか
双方わかってやってるんだろうけど
時間と金の無駄だよね

683 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:09:24.45 ID:dA/prjTj0.net
>>668
エライ人の話では平和って秩序が保たれた状態のことを云うらしいよ
だから、平和の反対は戦争ではないよ

684 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:09:25.12 ID:GNKomu3C0.net
維新が修正協議だと。
維新が指示すると流れが変わるかもね?

685 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:09:31.94 ID:InnCdfoA0.net
>>675

それを人治主義という

統一教会の日本支配もいよいよ終盤に入ったのだよ

686 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:10:31.72 ID:Vf59xrOl0.net
軍事版にいる自衛隊おじさんは疲れてるっていつもいってるぞw
おじさん災害派遣で腰いたくて〜

687 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:10:51.26 ID:TaGH9Nrv0.net
我々は9条を心に刻み朽ちても立ち続ける平和の十字架であれ日本人同士よ

死を怖がるな平和を唱えろ!肉体が砕けようとも9条は砕けぬ!

688 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:11:02.70 ID:H2eMZ+u20.net
>>615
憲法改正は必要ない

一国だけで守れない日本の自衛は集団的自衛権となるわけで

大きなポイントは戦争放棄した国の集団的自衛権は憲法や国内司法の及ばない国際法や条約の下で運用すべきもの
だから憲法は関係ない

日米安保条約は憲法、国内司法が及ばない

憲法論議になるのは日米安保条約の欠陥によるもの

国際法や条約に憲法や国内司法は及ばない
司法は国際司法機関または条約の指定する司法機関になる
これが基本

ところが日米安保条約に司法機関の指定がない
主権回復した内容で見直し改正してないからだ

条約に照らし合せた司法が不在により、多くの矛盾が生じてる
米軍基地は治外法権状態
米軍の犯罪は刑事責任問われず軍法会議で処分が決まる
条約に照らし合せて人権を訴える司法の拠り所が存在しない為に国内司法に訴える異常な状況が発生する
国内司法で判断するのは憲法と照らし合せての判断になる
だから憲法違反論議まで呼ぶ

ジタミが進めてる法案は協力国あっての集団的自衛権でありながら国内法で勝手に強引に決めるキチガイ行為

国内司法に軍事裁判、捕虜、協力国とのトラブルなど国際的な枠組みの判断を求めるのか?となる

違憲?合憲?以前に法治国家としてデタラメなやり方をしてる

689 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:11:12.06 ID:+QMgkbQ60.net
いやいや、憲法に違反してるならやめろよwwwwwwwwwww
改憲しろなんて意見が出るかよwwwwwww

690 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:11:28.01 ID:/rgP7RKR0.net
統一協会はマインドコントロールのプロ集団だからな
奪回したアメリカ人の本を読んだら震え上がった

691 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:11:38.00 ID:thG0SamD0.net
憲法学者の代表格、小林直樹は「もし日本が侵略されたら国民が非武装
の抵抗運動を行え」「国民自らが憲法9条を掲げて敵に立ち向かえ」と主張
したわけだよなww

これが憲法学者の実態なのだよ。

692 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:11:43.71 ID:6O4568SE0.net
憲法学者は憲法違反って言ってるだけで、憲法を変えちゃいかんなんて言ってないのにね。

もう確信犯の言葉遊びしかない。

693 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:11:46.73 ID:DMQa5pXNO.net
神社に油を撒いた奴ってさ
あれはわざとアメリカに逃がしてるよな

ピタッと続報とか消えてるしさ

安保法制にはマイナスなんだろうな逮捕がさ

694 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:12:21.44 ID:NkJTHNdf0.net
>>681
明治時代の産業遺産の世界遺産への登録に必死な安倍氏は
近代日本は長州人が作ったんだ!って
ニッポンは長州の体表者たるオレのモノって本気に信じてるんじゃね

695 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:12:38.13 ID:TaGH9Nrv0.net
自衛隊そのものが違憲ではないか目を見開き憲法を読み返せ!日本男児よ!

696 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:12:50.12 ID:Zl5eGjQy0.net
>>635
素晴らしい!!
万学をやり尽くした人間にしか言えない言葉ですね!!

最近どんな本を読まれていますか?

697 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:13:03.20 ID:vtVDpJPM0.net
これがもし通って仮にもドンパチになったら
憲法改正するときに何をするから改正します、って説明するの??

698 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:13:06.68 ID:qP4u09Qv0.net
>>3
馬鹿だなお前は
左翼とか全く関係ないよ

699 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:13:34.10 ID:Vf59xrOl0.net
土のう作りで腰痛めてる自衛隊が外地に行くなんてムリ

700 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:14:14.58 ID:k/3NWQ8B0.net
憲法違反の集団的自衛権なぞ不要だ。


個別自衛権と日米安保があれば十分.

701 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:15:18.02 ID:DMQa5pXNO.net
親中派の高村が対中危機の安全保障を言うとか


神社に油を撒いて自作自演してんのと一緒じゃん

702 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:15:44.46 ID:dA/prjTj0.net
報捨ても憲法学者サマへのアンケートに
憲法改正すべきかどうかって付け加えればいいのにw

703 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:15:53.72 ID:/rgP7RKR0.net
無理矢理作らせた長州大河ドラマでは
長州のテロリスト集団が政府の要人暗殺を計画して手製爆弾を製造する姿を感動的に描いていたが
あれいいのか?
どう考えても長州より会津の教育方針の法が手本になるだろ

704 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:16:06.11 ID:5J2bo9gI0.net
敵国に押し付けられた足かせを守り続ける必要ないだろ

705 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:17:50.68 ID:vtVDpJPM0.net
>>700
その日米安保は日本も地球規模まで展開しないと
安保機能させないぞ、って脅かして日米安保違反(日本の施政下での領域が対象)
やらかそうとしてアメとグルになって国民を欺こうとしてるのが安部だよね

706 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:18:22.20 ID:2bxzxdp70.net
役に立たない学者どもはみんな首にしろよ

707 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:18:54.30 ID:OyBEF5qD0.net
>>704
今回もクロンボの要請で鮮三が必死なわけだが

708 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:18:56.90 ID:W5OeRksl0.net
長州独裁をそろそろ終わらせるときがきた

709 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:19:07.59 ID:TaGH9Nrv0.net
自衛隊の存在が周辺国に脅威を与えてる事実から目を背けるな!

710 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:20:21.57 ID:W5OeRksl0.net
>>706
役に立たないどころか害悪の安倍が先に首になるべきだがな

711 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:21:08.57 ID:EUxloH4I0.net
あいかわらずのウリの9条解釈で日本人は死ぬニダばかりのレスであきれた。

712 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:21:45.09 ID:NkJTHNdf0.net
>>691

安倍氏が心酔する吉田松陰は
急いで軍備を整え、カムチャッカや琉球、朝鮮、満州、台湾、ルソン諸島を
支配下におさめるべきだ
と説く侵略主義者だけどな

713 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:21:52.43 ID:hUtZSvjM0.net
日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしいなら、
憲法を変えたら

714 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:22:07.65 ID:TaGH9Nrv0.net
裸で堂々と恐れず立ち向かう姿こそ日本男児である!

715 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:22:22.11 ID:OcbECDC/0.net
日本の憲法学は東大左翼憲法神学の教組、宮澤俊義氏、二代目教組、芦部信喜を頂点とする
憲法を政治的思惑から絶対視する一種の宗教です。
憲法学に関しては、あの京大の方が中道、右寄りでまともですね。

>>642>>648で書きましたが、法学の世界で「憲法学者」ほど政治的思惑で発言する「学者」は居ません。
民主党支持の小林節は、民主党が目指す集団的自衛権の行使に関する解釈変更を「当たり前」と言ってたんですよ。
いかに「憲法学者」が政治的思惑で、コロコロ言ってることが変わるか良く分かるでしょ。
民主党政権時代に、同じような法案の合憲性が問われたら、
今回、違憲と言った憲法学者の大半が「違憲でも合憲でもなく、統治行為論により司法判断の範囲外」と答えるでしょう。
砂川裁判の最高裁判決文を読めば、最高裁が集団的自衛権の問題を
統治行為論により「裁判所の司法審査権の範囲外にあると解するを相当とする。」
という判決を下すことは明らかです。

716 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:22:34.86 ID:tgm82tQR0.net
>>710
本当の害悪ってのは民主党政権時代に見たよ

717 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:22:57.70 ID:TzR5leV50.net
社会党の村山が総理になったら
それまでの自衛隊は違憲という主張を翻して合憲にした
それは文面の解釈じゃなく
国家固有の権利としての自衛権は
憲法は否定していないという法理から導き出したもの

だから民主党が自衛権の解釈をするなら理屈が通る
しかし自衛隊合憲で自ら放棄した文面解釈に拘るのは理屈が通らない

718 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:23:34.11 ID:9OAoIciz0.net
これが志田未来ちゃんです∧∧  
女の子のあたしでも、頬擦りしたくなりますね  

この表情がマジで天使∧∧    
http://i.imgur.com/2PTYYC2.jpg

719 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:24:49.14 ID:NkJTHNdf0.net
民主党政権時代の野党自民党の傍観者ぶりはよくわかったよな
傍観者どころかデマ飛ばして国会審議混乱させたヒラ議員もいたし
混乱に乗じて権力簒奪図ったし

720 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:25:10.95 ID:b/TnIurJ0.net
>>630
その意見はよく聞くけどどうなんだろうね。
ソ連が崩壊し、中国が名ばかり共産主義国家となり、西側諸国が赤化される危険がほぼなくなり、
中国が軍事・経済大国化して、実際に事を構えた場合のアメリカの被害がシャレにならなくなった時代、
片務協定でも金だけ払っておけば・・・というのは、もう通用しないんじゃないかな。
いくら「アメリカの真の敵は中国だった」と気付いた議員が増えても、彼らの訴えは届きにくいんじゃないかと。
お助けしますんで軍備増強しますって言えば、将来はアメリカからも独立できる可能性もある。

721 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:25:34.62 ID:8SPiCxTq0.net
だからと言って政治家が憲法を無視することはありえないからな国賊党

722 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:26:36.56 ID:R6cVks6y0.net
>>717
自衛は合憲、他国での武力行使は違憲だと言ってるだけだが

723 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:26:43.75 ID:dgjkdMo30.net
>>1
だから憲法改正すべきだったんだろうが。
70年近くもほぼ政権にありながら自民党は何をしてきたの?
北朝鮮の拉致問題もスパイを野放しに、毅然とした国家を作ってこなかった
人災でしょう?
そしてまた憲法改正をせずにごまかし逃げようとしている。
今更何言ってるのか、主権国家として恥ずかしい。

724 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:27:05.64 ID:IqiILlUS0.net
自衛権は国家の自然権。自衛権がある以上それが個別的か集団的かなんて峻別して考えて議論しちゃってる国は日本ぐらい。
憲法典にどんな事が書いてあったとしても国家の自然権たる自衛権を否定することなどできない。
個別がよくて集団はダメの論理が全く理解できない。仮に世界各国が個別的自衛権しか行使できないというルールの下で動いていたらどうなると思うよ?
考えただけでもぞっとするわ。集団的自衛権の抑止力なくして平和は語れない。

725 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:28:19.79 ID:NkJTHNdf0.net
安倍最高責任者サマと取り巻きは安保法制認めないと
お前ら守ってやらないと国民脅してるんだよ

726 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:28:20.99 ID:UUy4qrea0.net
>>679
それはミスリードしてるぞ
2割が賛成、2割が反対、6割がもう少し議論をするべきといってる
報道機関はこの6割を勝手に反対にカウントして8割反対にしてるけどな
じゃ、民主党は安保法制を大義名分に倒閣運動するのか?
解散受けて立って勝てる自信あるのか?
まず無理だろうなw

727 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:28:25.94 ID:vtVDpJPM0.net
尖閣脅威ならば日米安保対象で日本の施政下での領域が対象だから
個別的自衛権でかまわないけど今回のインチキなところは
日本の施政下ではない領域 地球の裏側までアメリカとお供する法案ってのが
尖閣脅威を利用した悪質な手口だ

728 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:29:10.98 ID:AbUhoh9M0.net
>>716
ああウソまでついて政権の足引っ張る安倍ちゃんだろ?

729 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:29:27.16 ID:pibJZ+DW0.net
>>6
民主党政権で危機に陥ったが自民党のお陰で70年間民主主義を保ってる
共産党が政権とったら民主主義は終わる

730 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:29:39.29 ID:BXOrEm480.net
時事通信
集団的自衛権の限定容認が日本の安全保障に必要か尋ねたところ、
「必要」の46.8%に対し、
「必要ない」は37.4%だった。

731 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:29:56.30 ID:H2eMZ+u20.net
>>687
憲法は政治家の暴走を防ぐ規範
9条は全く問題ない

問題なのは日米安保条約
日米安保条約に司法機関の指定がないから起きてる問題
主権回復した内容に改正すれば解決する

自衛隊は憲法対象外
日米安保条約は憲法対象外

国際法、条約に憲法や国内司法が及ばないという正しい理屈が通用するようになる

日米安保に司法の拠り所がないから国内司法に判断を求める
国内司法が判断するとなると憲法に照らし合せて判断するから矛盾が生じ憲法違反議論を呼ぶ

それだけの事だ

必要なのは憲法改正でも合憲、違憲判断でもなく、日米安保条約を主権回復した内容にし、条約に照らし合せて日米が共有出来る司法機関を決める事だ
もちろんその司法機関は最高裁ではない
現存するのをあげるなら国際司法機関

732 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:30:18.47 ID:TaGH9Nrv0.net
我々は70年前に一度死んだ民族であることを肝に銘じよ!

死を恐れるな平和を貫き通せ!死して魅せよ平和の愛おしさ

733 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:30:50.96 ID:b6KzsMgx0.net
>>714
そうだ自分を解き放て!
ノω

734 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:31:01.88 ID:oLrrwrhf0.net
安倍「国民の言う通りにしてたら、日本が保てるのか極めて疑わしい」

735 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:31:22.52 ID:dgjkdMo30.net
この期に及んで憲法改正から逃げいる政治家なんて去勢された宦官みたいのもの。
覚悟もなければ器もない。
否決の恐怖におびえるただの意気地なし。

736 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:31:34.55 ID:0KjeCSgwO.net
自民党が日本を守ってきた?
嘘をつけ
かつての大戦を引き起こした末裔の政党のくせに

737 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:31:46.69 ID:DMQa5pXNO.net
油撒き始めてんなw

738 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:32:11.50 ID:vtVDpJPM0.net
>>726
今国会の成立に反対してるには違いないでしょ
それが反対と今国会反対で8割でしょ
そこでなんで民主の話が出てくんのさ?
選挙で勝ったら憲法解釈変更していいとかそういうのもうやめてくれないかな
憲法をなんだと思ってんだよw

739 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:32:32.47 ID:thG0SamD0.net
憲法9条があるばかりに安全保障になると常に「迷宮の議論」に陥る日本。

こんな不毛な「議論のための議論」など国民はもう沢山。

740 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:32:50.92 ID:fVMvpc960.net
でも高村さん、現日本国憲法は、「憑依によって心を読んだり操る裏社会の組織」の陰謀で引き起こされた国家紛争などから、充分国民を守ってくれましたよ。

この憲法でなければ、例えば9.11イラク戦争(あれはこの裏社会組織が架空のビンラディンを作ってテロに見せかけた陰謀だと私は思っていますが。)に参加させられて
日本の自衛隊は他国の人を殺したり又は死傷させられたりしたと思いますよ。

741 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:33:03.45 ID:+QMgkbQ60.net
民主主義なんてとっくにないけどな。
官僚を中心とした社会主義だよ

742 :(   `ハ´):2015/06/13(土) 21:33:03.88 ID:bk+zO+pa0.net
日本人に民主主義とか無理。

743 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:34:22.11 ID:nOP4yC5b0.net
>>1
独裁国家、容認発言キター
1、まず安倍政権の傲慢さがよくわかる
2、安保法案には10の法案がひとくくりにされている(人によって10のうちで賛成、反対があるだろう)
3、10を全部一緒にしているところに大きな問題点がある
4、立憲主義に則った立憲国家であるのならば、憲法に記載されているように国民投票をしないといけない
5、しかし安倍政権は、それをしないで、安倍晋三の解釈で勝手に憲法を変えるよう言動をしている
6、国民は、安倍晋三の解釈で、憲法を変えられるようなことは、望んでいない

つまり、安倍晋三による立憲主義を無視した独裁国家の誕生であるといっていいだろう

744 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:34:48.77 ID:GNKomu3C0.net
自力で守れないんだから仕方ないわな?
アメリカと強力タッグを組まないとな。
安保法制は通すしかない。
強行採決を指示。

745 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:34:49.79 ID:dgjkdMo30.net
真の愛国者なら憲法改正をきちんと問うはずだ。
それで政治生命が終わっても本望だろう。
インチキ愛国者ばっかの自民党。

746 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:34:51.07 ID:/igNDHaN0.net
国会に呼ばれた憲法学者は改憲派だよ
その学者が違憲と言ったのは自民党は解釈変更で逃げるなって意思表示
安倍さんや自民党は国民投票で否決されそうだからって解釈変更で逃げるな
そして憲法学者を批判してる連中
違憲と言ったから護憲だとか左翼だとか
そういう単純思考はバカ丸出しだから考えてレスしなよ

747 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:35:45.72 ID:OcbECDC/0.net
>>724
誤解している人が多いが、最高裁は日本が「自衛権」を持つことを否定していないし、集団的自衛権に関しても統治行為論で司法が判断を下すべき問題ではないとしている。
「同条は、同条にいわゆる戦争を放棄し、いわゆる戦力の保持を禁止しているのであるが、しかしもちろんこれによりわが国が主権国として持つ固有の自衛権は何ら否定されたものではなく、わが
憲法の平和主義は決して無防備、無抵抗を定めたものではないのである。憲法前文にも明らかなように、われら日本国民は、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようとつとめている国際社会において、
名誉ある地位を占めることを願い、全世界の国民と共にひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認するのである。
しからば、わが国が、自国の平和と安全を維持しその存立を全うするために必要な自衛のための措置をとりうることは、国家固有の権能の行使として当然のことといわなければならない。」
(砂川事件最高裁判決理由より)
 だから、1972年の政府見解では「わが国が、国際法上右の集団的自衛権を有していることは、主権国家である以上、当然といわなければならない。」としている一方、
「他国に加えられた武力攻撃を阻止することをその内容とするいわゆる集団的自衛権の行使は、憲法上許されないといわざるを得ない」としている。
今、違憲か合憲かでもめているのは、
「他国に加えられた武力攻撃を阻止することをその内容とするいわゆる集団的自衛権の行使は、憲法上許されないといわざるを得ない」
の部分の解釈変更だから。

748 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:35:52.78 ID:vtVDpJPM0.net
>>730
それおかしいよ今国会反対が8割いるなら
賛成がそんなにいるわけないよ 賛成派なら今国会でもいいって思うだろがよ

749 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:36:20.23 ID:TaGH9Nrv0.net
怯えるから襲われるのであることは皆知っていよう堂々とせんか日本国民!

欲しいと言えばくれてやれ!我々が滅んでも心は死なぬ!

750 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:36:34.73 ID:thG0SamD0.net
ここ、さりげなく護憲ブサヨや在日がウジャウジャいるなww

ああ気持ち悪い。

751 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:37:21.93 ID:dgjkdMo30.net
>>746
全く同意だ。
憲法改正をしなさいという意思表示なのに左翼だのばかだの言ってる
方がばかだっていうのがわからないのかね。

752 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:37:45.75 ID:DMQa5pXNO.net
油撒き牧師もオススメです

753 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:38:03.37 ID:nOP4yC5b0.net
>>743だが、君に説明してあげよう

安保法案は1つではないのだ
10の法案が1つにまとられているのだ

議論をするということは、10の法案について、それぞれどうするのか、議論が必要だと言う事なのだよ

つまり今のままではダメだから廃案にして出直せという人と、
10の法案について議論しなさいという人がいるということ

結論としては現状のひとまとめにした法案ではダメですよ、ということ

754 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:39:00.71 ID:0nR2AqQA0.net
>>740
しかしだな。今の世界の潮流は戦勝国のパワーバランスによって構成されてるのだよ。
日本独自のなんて言い始めたらまたWW2でのマイノリティ側になって二の舞になっちまう。
少々抵抗があろうが世界のグローバルスタンダードに乗っかることが日本にとって得策だといい加減気づいて欲しい

755 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:39:40.69 ID:thG0SamD0.net
>>746
長谷部は憲法9条の護憲派だが?

756 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:41:24.96 ID:nOP4yC5b0.net
>>746
まあ、そういうことだ

もっというと、安倍晋三による解釈>日本国憲法という力の関係になることを恐れているのだよ

安倍晋三による解釈、憲法学者による会社kう、野党による解釈などいろいろな解釈がある
しかし、解釈で変更して決めて行くというのは、明らかに問題があるわけだ
そのときの総理大臣の解釈で決まって行く事になるので,
やりたい放題になるからだ

だから憲法にあるように投票をしなさい、
手続きがおかしいですよ、ということ

757 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:41:40.82 ID:NkJTHNdf0.net
>>754
70年前も世界のグローバルスタンダードだと思い込んで
拡張主義に走った挙句に世界から孤立したんですけど

758 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:42:26.41 ID:DMQa5pXNO.net
日米の集団的自衛権で守られてるのは油撒き牧師だけじゃん

759 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:42:43.00 ID:OcbECDC/0.net
>>731
最高裁は、すでに砂川事件の判決理由の中で、日米安保条約は
「一見極めて明白に違憲無効であると認められない限りは、裁判所の司法審査権の範囲外のもの」
として、行政(内閣)、立法(国会)そして、国会議員を選ぶ国民の判断に従うべきと言っているよ。
ttp://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/816/055816_hanrei.pdf
「ところで、本件安全保障条約は、前述のごとく、主権国としてのわが国の存立の基礎に極めて重大な関係をもつ高度の政治性を有するものというべきであつて、
その内容が違憲なりや否やの法的判断は、その条約を締結した内閣およびこれを承認した国会の高度の政治的ないし自由裁量的判断と表裏をなす点がすくなくない。
それ故、右違憲なりや否やの法的判断は、純司法的機能をその使命とする司法裁判所の審査には、原則としてなじまない性質のものであり、
従つて、一見極めて明白に違憲無効であると認められない限りは、裁判所の司法審査権の範囲外のものであつて、それは第一次的には、
右条約の締結権を有する内閣およびこれに対して承認権を有する国会の判断に従うべく、終局的には、主権を有する国民の政治的判断に委ねらるべきものであると解するを相当とする。」

760 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:43:09.65 ID:TaGH9Nrv0.net
為せば成る、為さねば成らぬ何事も 話し合いに武器などいらぬ理解を求めろ!

総レス数 1001
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200