2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自民】高村氏「憲法学者の言う通りにしてたら、今も自衛隊と日米安保はない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」★12

1 :ちゃとら ★:2015/06/13(土) 15:47:43.33 ID:???*.net
 国会で3人の憲法学者が安保法制を「違憲だ」と指摘したことについて、自民党の高村副総裁は
「学者の言う通りにしたら日本の平和が保たれたか極めて疑わしい」と改めて反論しました。

 自民党・高村副総裁:「60年前に自衛隊ができた時に、ほとんどの憲法学者が『自衛隊は憲法違反だ』と言っていた。
憲法学者の言う通りにしていたら、自衛隊は今もない、日米安全保障条約もない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」
 高村副総裁はそのうえで、「私が批判しているのは憲法学者ではなくて、憲法学者の言うことを無批判にうのみにする政治家だ」と述べました。
また、谷垣幹事長は「安全保障環境の変遷に伴って、考え方に変化があるのは自然なことだ」としたうえで、
安保関連法案は最高裁の憲法判断に沿い、違憲ではないという考えを改めて示しました。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000052212.html

★1の日時: 2015/06/10(水) 20:38:17.22
※前スレ
【自民】高村氏「憲法学者の言う通りにしてたら、今も自衛隊と日米安保はない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」★11 
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434157654/

2 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:48:57.22 ID:kndpRVNC0.net
そらそうよ。

3 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:49:50.95 ID:NnSF9/nB0.net
憲法学者って左翼が多いもんな。地球市民とか大好きだもんな。

4 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:50:34.27 ID:xwzPCDL70.net
自衛隊は違憲って散々騒いでた社会党が妥協したからね(笑)

5 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:50:34.63 ID:Snldjwjp0.net
【緊急のお願い】
http://easysex.net.tf をクリックしてありそうなメールアドレスを入力してください。

すごいものが見れますよ。55

6 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:51:05.70 ID:eydQI/Qe0.net
自民党の言うとおりにしていたたら
日本に民主主義や憲法が保たれるか疑わしい。

7 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:51:20.18 ID:v5k4kYbL0.net
そだね
たらればならもっと安全だったかもよw

8 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:51:47.76 ID:AiH4qlLDO.net
学者が国民の生命を守る訳でもないから。

9 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:52:05.16 ID:ixsj3qVJ0.net
まあ違憲って言った長谷部教授は改憲論者だけどな

10 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:52:12.80 ID:uD44p9Kt0.net
だから憲法を変えようという流れがあるわけで、
改憲すれば問題なし。

11 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:53:16.87 ID:AiH4qlLDO.net
>>4
あー、村山のじいさんね。

12 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:53:48.71 ID:Cplh6vCQ0.net
さっさと改憲発議しなさい

13 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:53:54.85 ID:AbUhoh9M0.net
>>6
疑わしい?今ここにある危機じゃん

14 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:54:04.27 ID:Rf7Fyexw0.net
>憲法学者の言う通りにしてたら、今も自衛隊と日米安保はない。
>日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい

説得力ある表現だとは思うが
でも与党の有力政治家が憲法学者見下すような言動は
今の安保法制にはマイナスだろうね

15 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:54:59.52 ID:b/TnIurJ0.net
これは、改憲議論深めてこなかった政治家の怠慢でもあるんじゃないの?
マスコミが、当初はアメリカ、最近では中韓媚びで一儲けしたい財界にへつらって
「九条変更は悪」のプロパガンダ続けてきた所為もあるが。
中国の「日本=極右の危険国家」プロパガンダにまともな対策打ってこなかった怠慢もあって、
対外的にも改憲のハードルを上げてしまった気がする。

16 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:55:03.59 ID:AbUhoh9M0.net
>>14
説得力あるか?
憲法学者は違憲であるとかいってるだけでどうしろとは言ってないからな
高村氏の脳内憲法学者ボイスはしらんけども

17 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:55:37.91 ID:EwEJRxt60.net
安全を保つのは憲法学者の仕事じゃない

18 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:57:39.02 ID:bvV1LjC3O.net
改憲にも一番頑張ってる自民
超ガンバレ

19 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:00:44.51 ID:Cplh6vCQ0.net
>>18
全然がんばってない
70年間、利権政治にうつつを抜かして改憲スル―してきたのが自民

20 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:01:36.82 ID:OAl3rsxT0.net
で、学者の言うことを聞くの?聞かないの?
根拠とみなすの?みなさないの?

論議に挙げた時点でもう土俵に上がってしまうので、
もう勝ち目ないよ。
無視して、既成事実と前例を作り上げていくしかない。

21 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:02:16.89 ID:0og18gh20.net
自民党にあべ、高村さんのような人がいたらベトナム戦争で韓国と同じ目にあっている
自民党に安部、高村さんでないもっと良識のある人がいたから今の日本の繁栄がある

22 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:03:03.24 ID:gRUWMt080.net
日米安保と自衛隊を一緒にしてる時点でインチキ野郎
元・統一協会顧問弁護士だからインチキ野郎なのは当たり前だが

23 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:03:28.19 ID:R6cVks6y0.net
憲法学者がどうこうより今まで不可だったものがなんで急に可能になるのかが意味不明だよ、高村君

24 :砂川事件最高裁確定判決 :2015/06/13(土) 16:03:52.01 ID:VcvlhLcc0.net
『一国の自衛は国際社会における道義的義務でもある。
 今や諸国民の間の相互連帯の関係は、一国民の危急存亡が必然的に他の諸国民のそれに
 直接に影響を及ぼす程度に拡大深化されている。
 従って一国の自衛も個別的にすなわちその国のみの立場から考察すべきでない。
 一国が侵略に対して自国を守ることは、同時に他国を守ることになり、
 他国の防衛に協力することは自国を守る所以でもある。
 換言すれば、★今日はもはや厳格な意味での自衛の観念は存在せず、自衛はすなわち他衛、他衛はすなわち自衛という関係★があるのみである。
  従って自国の防衛にしろ、他国の防衛への協力にしろ、各国はこれについて義務を負担しているものと認められるのである。』
                  (田中耕太郎最高裁判所長官 判決捕捉意見)

国際法の最高権威であった田中耕太郎最高裁長官の見解は、現代においてもそのまま通用し、定着している。
この砂川事件最高裁判所確定判決は、50年以上実務において実行規範として定着・機能している。
これが機能している<立憲主義>である。
もはや集団的自衛権については議論の余地はない、決着済みである。

★多くの憲法学者の「通説」=痛説なるものが実務的には完全に無責任な蛸壺オナニーのトンデモ学説でしかない★ことは明確になっている。

25 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:04:12.83 ID:bb4DOrbX0.net
自衛隊なんてどう見ても違憲なんだから改憲するのが自然

26 :〓 I am NOT Abe 〓:2015/06/13(土) 16:05:02.59 ID:i+NQtZEo0.net
 
■ 憲法に従い、日本国民は 官邸幹部など役人 と 与党の全員に対して

武力攻撃 を仕掛けなければならない


高村を含めこの連中がやってることは、米国の指図 でやってるわけだ

つまり米国が、この連中を遠隔操作して、日本国民の安全を脅かそうとしている

米国が攻めて来た ってこと


そうであれば、この連中は日本人ではなく 米国人 と捉えて

個別的自衛権に基づき、武力攻撃 で 応戦しなければならない


日本国民は、殺意を持って東京に集合し、この連中に武力攻撃をしなければならない
 

27 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:05:11.35 ID:48im+Ea80.net
反対派のみなさんは自衛隊と日米同盟は違憲と言えないようでは駄目ですよ?w

28 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:05:33.36 ID:nYeXO7bp0.net
最終的にはこう言い出す

「国民の言う通りにしてたら、日本が保てるのか極めて疑わしい」

がんばれナチス

29 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:06:21.44 ID:bkM6imK40.net
憲法学者はなんでこんなに憲法で縛ってるのに戦争がなくならないのか説明してくれるの?
あなた方は違憲ですって殺し合いしてる中に飛び込めんの?

30 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:06:51.45 ID:BrpYo4BE0.net
カーチス・、ルメイに勲章を与えた佐藤栄作の大甥、安倍晋三。。

31 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:07:33.93 ID:xdDhdGFu0.net
じゃ自衛隊が福一行くってことか最悪だな
でも自衛隊の原発処理って憲法で禁止されてるの?

32 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:08:23.74 ID:dA/prjTj0.net
なんかあったら憲法とか憲法学者が守ってくれるんだろw

33 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:09:18.68 ID:nYeXO7bp0.net
>>32
そうだよ
政治家がなにか守ってくれるとでも思ってたのか
やつらが守るのは利権と既得権益だけだよ

34 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:09:44.16 ID:AbUhoh9M0.net
>>29
日本国憲法が日本国以外で通用するっておもってるやついないでしょ

35 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:09:54.07 ID:uD44p9Kt0.net
>>32
憲法を変えればいいだけの話じゃないの?

36 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:10:17.11 ID:OJW/F3M/0.net
戦後は日本にやられた恐怖で、手足をもぎり取る様な平和憲法が
世界中で歓迎されてたんだろうが
時代は変わったんだよ。慰安婦で永遠に謝罪させられるか
欧米に貢献する見返りとして慰安婦謝罪から卒業するかどっちかなんだろう

37 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:10:27.68 ID:TPiSL6Td0.net
>>1

正論。
国民を守るはずの憲法が逆に国民を危険に晒すなんて言語道断。もはや必要ない。
憲法優先させて国益無視する奴はどうぞ日本から出て行ってください。

38 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:10:30.35 ID:I6GOwrRA0.net
学者には責任が無いからね。

39 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:10:33.81 ID:kuJmVkeZ0.net
英国並になればいい
勿論アメリカの強い要請だが
世界最強国アメリカの要請だから当然
そのアメリカにロシアや支那から守って
貰っているのが実情
アメリカにも日本を守る利益がある
太平洋に軍事的に進出するのは
ロシアも支那も日本が邪魔で仕方ない
アメリカからすれば太平洋の制海権を保持するのに
日本は都合のいい防波堤

40 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:10:38.81 ID:xdDhdGFu0.net
結局日本は守らず戦争で金もうけだけしたいんだよねw
こいつらは絶対に日本は守らないw

41 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:10:48.28 ID:1AN/7QU70.net
護憲憲法学者は自衛隊の解体、日米安保の破棄について何らかの行動を取ったんだろうね

42 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:11:18.62 ID:sQMTy9bF0.net
都合のいい時だけ利用する「学者」

だいたい、学者で説が分かれるような文章で書いてあること事体がおかしい。
解釈であれこれ変えられないような文面で書き直せ。
話はそれからだ。

43 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:12:16.74 ID:oZXmrs84O.net
日本国民には憲法十七条があります。例え日本国憲法が突然廃止になっても国民は普段と変わらぬ生活です。マスゴミは騒ぐでしょうが…。

44 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:12:36.26 ID:HfoRxetl0.net
俺たちのおかげで平和だったんだから
これからも俺たちの言うことを聞いていればいい
こう言ってるようにしか聞こえんな

45 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:12:41.78 ID:wJ7p0HDG0.net
自衛隊の隊歌
https://www.youtube.com/watch?v=yEyepj8ZVXE

46 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:13:32.68 ID:48im+Ea80.net
反対してるのは特定アジアだけ・・・あっ・・

47 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:13:33.61 ID:xdDhdGFu0.net
>>39
でももうじき機能しなくなるけどなw
日本にこれだけ情報防衛力がないと思わなかったからなw
アメリカが日本の情報産業取り上げたわけだからしょうがないけどね
日本は防波堤にはならない
米軍は沖縄も失うだろうな

48 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:14:01.04 ID:8nNNqww80.net
1976年にサイゴンが陥落するとき。日航は邦人救援機を拒否した。
アメリカ政府は自国の民間航空機には自国民しか搭乗させないと日本政府に通告していた。
そのため当時の海自は超法規対処でベトナムの在留日本人を救出する計画を立てていた。
当時最新鋭で初の対空ミサイルを装備した護衛艦あまつかぜをサイゴンに急派。
港湾に強行突入して桟橋に強行接舷。
艦載砲を支援火力として桟橋に機関銃座を設置し邦人避難路を確保た上で
自動小銃で武装した自衛隊員の救出部隊が最寄りの邦人避難場所に向けて
強行突入。「実力」で邦人を警護しつつ護衛艦まで誘導する計画を立てていた。
そこまで思いつめた自衛隊を見るに見かねたアメリカ政府が当初の方針を撤回。
米国民間旅客機機への邦人の同乗を許可。在留邦人たちは事なきを得た。

憲法が海外の日本人を守ったのではなく憲法の制約の中
水面下で多くのドラマが この数十年間にあったのではないか?

49 :砂川事件最高裁確定判決 :2015/06/13(土) 16:14:05.40 ID:VcvlhLcc0.net
>>23
>今まで不可だったものがなんで急に可能になるのかが意味不明だよ

憲法第9条は、砂川事件最高裁判所判決に見られるように、個別的・集団的を問わずに自衛権の行使を肯定しているのだから、
集団的自衛権は憲法解釈の問題ではなく、国際情勢の変動にビビッドに対応すべきそのときの責任ある政府の★政策判断上の問題★だからである。
これは田中耕太郎長官の補足意見に明快だ。

1972年当時の政府の判断では、日米安保条約によって、日本国民の生命と財産の安全は守られうるとの政策判断が行われたのである。
安倍内閣において政策判断の変更があっても、憲法上まったく問題ではない。
憲法は<侵略戦争のみ>を否定している。

変化に俊敏に対応できない国家・国民には、地獄への道が開けているのだ。

50 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:14:07.20 ID:n5MrccQ50.net
【経済】高橋氏「増税を主張した経済学者は、詫びていない 日本の低成長は金融政策の失敗 増税で景気は悪化しないとの主張は間違い」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408705735/
【社会】「御用学者と行政のいいなり」司法に落胆と怒り 川内原発差し止め仮処分却下
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429757297/
【マスコミ】某テレビ局、経済学者に対し「安倍の金融政策は財政破綻、ハイパーインフレになる」と批判する事を強要★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354082235/
【教育】「日本は学者の墓場。論文書かない」「女性は二級市民。差別やセクハラが蔓延」 日本の大学のトホホな実態、世界にダダ漏れ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385592957/
【社会】衝撃「ある東大生のレポートは75%がコピペ」東大の告知 論文不正は止められるか
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427870831/
【国内】苫米地英人氏が日本の大学教育のレベルの低さに警鐘 「本気で勉強したい学生は海外へ行くべき」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427451457/
【教育】東大も滑り止め・・・世界で勝ち目のない日本の大学が目指すべき方向
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428488025/
【教育】金正勳准教授の経歴詐称疑惑について質問するも、慶応義塾大学はスルー
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340573696/

51 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:14:14.66 ID:9OYHwD0S0.net
結局、学者って、責任とらねーもん・・・・・
言いたい放題だよ。。。

52 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:14:32.70 ID:gW1z5pvX0.net
>>1

そうだよな!
もうすぐ尖閣も奪われる可能性が高いし、
沖縄だって標的に入ってるし・・・・
日本は非常事態に近くなってきた。

憲法学者が云々言ってる間に、日本は別の国になってしまうぞ!

53 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:15:20.54 ID:B/A25sKV0.net
バカ質問をした維新の党議員2人
・吉田豊史  ・落合貴之

こいつら一般人以下だから政治家やめろよ

54 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:15:33.47 ID:1AN/7QU70.net
日本国憲法は日本国の、日本人の権利を侵害している
そんな憲法を護憲してる学者は、日本の護持は眼中にない

55 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:15:39.68 ID:ZVOVBYln0.net
高村の言っていることは正論だな。

どうしても憲法との整合性を保たせたいなら憲法改正しかない。

そうすれば憲法学者先生も黙るだろう。

56 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:15:49.81 ID:rtv2kP5J0.net
そもそも自衛隊は軍隊
違うよ合憲だよなんて詭弁でしかないのは暗黙の了解

57 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:15:50.05 ID:1O5Sld4y0.net
政治学者が政治家になって素晴らしい政治ができるか?
経済学者が株取引で大儲けできるか?

58 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:16:03.84 ID:xdDhdGFu0.net
とっくに在日の国になってるだろw
特にマスコミは
こんなスパイがでかい顔してる国はないよ
これで戦争や防波堤になれなんて
それは無理な注文ですわw
チョンに売られるのが落ちだね

59 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:16:14.58 ID:Z9L+ukTq0.net
>>32
憲法は別に国民を守らない。
もしも憲法に強制力を与えるものがいるとすれば、国民だけ。
身体を張る国民がいない憲法は、ただのチラシの裏の落書きだよ。
形式的憲法だな。

60 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:17:07.70 ID:kuJmVkeZ0.net
>>47
いやアメリカはロシアと支那と
核兵器で恫喝してでも機能させるよ
日本と英国に基地を置いて太平洋と
大西洋の制海権を保持して
アメリカ本土を防衛するのが基本戦略
戦後一貫しており今後も継続する

61 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:17:44.53 ID:dA/prjTj0.net
>>59
おれもそう思うよ

62 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:18:19.66 ID:nN0bGmWx0.net
日本国憲法制定してから約70年間、日本は戦争していない。
これも憲法第9条で戦争の放棄を宣言したからだ。
言霊の幸う国、大和し麗し!!!

63 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:19:09.36 ID:xdDhdGFu0.net
アメリカですらハッキングされてるみたいだから
日本なんてもうどうにもならないだろうw
いくらアメリカの軍事科学が進んでいても
情報が筒抜けの物量戦になったら大変だわな

64 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:20:09.06 ID:kuJmVkeZ0.net
>>59
その通り
英国には成文憲法は無い
国民がマグナカルタからの積み重ね
を支持しているから政治が機能している

65 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:21:14.99 ID:xdDhdGFu0.net
>>60
それは無理でしょ
日本の米軍基地に最新鋭の兵器なんて置けないわな
スパイだらけだからこの国
情報戦で圧倒的に負けてるんだよ日本って
中共の工作員が朝鮮人や在日脅してたらあっさり裏切るだろうしなw

66 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:21:56.45 ID:BZOMALGbO.net
憲法は政治家や公務員が尊重し擁護する義務を負うもの

そこを違反してる奴が監獄に入れられないから
憲法を軽んじる人治主義が台頭する
これは立憲国家としての存立を著しく脅かす問題
政治ごっこかよ

67 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:22:47.54 ID:4HeGhNL80.net
頭でっかちが国滅ぼす。

68 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:22:57.91 ID:xdDhdGFu0.net
前に北朝鮮にアクセスしてたIPがウィニーかなんかから漏れたことあったけど
朝日はもちろんNHKの職員すらいたからなw
もう無理だってw

69 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:23:47.05 ID:z0HuBOByO.net
>>62
サヨクやマスゴミはPKO協力法やイラク特措法を戦争協力法だって言ってたじゃない?
それだったら既に日本は戦争協力法を持って戦争に参加してるはずだよ。

70 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:24:12.96 ID:AbUhoh9M0.net
>>49
補足意見なんてガン無視してきたじゃん今まで

71 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:24:24.56 ID:6AsbPpgE0.net
尖閣国有化してから中国が威嚇するようになってきたのは事実だけどな

72 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:24:38.06 ID:xdDhdGFu0.net
アメリカはもう戦争に負けてるかもしれない
中共はすでにアメリカの政権自体にかなり食いこんでそうだしな

73 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:25:06.71 ID:uD44p9Kt0.net
>>55
長谷部教授はまさにその立場なんだよね。

74 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:26:01.71 ID:l+i19wxW0.net
そもそも学者なんて  どうでもいいや

75 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:26:57.97 ID:08Y+sgcp0.net
何が日米安保だよアメポチ売国奴

76 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:27:26.43 ID:kuJmVkeZ0.net
>>65
だから秘密保護法安倍ちゃん成立させたでしょう
アメリカからの指示で

77 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:28:14.43 ID:AbUhoh9M0.net
>>76
法律つくっても現実的に対処できないからな
そんな機関がないし

78 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:28:39.20 ID:kuJmVkeZ0.net
>>75
G7でアメポチで無い国は??

79 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:28:38.31 ID:dEJtHleF0.net
【青山繁晴】憲法審査会の参考人招致は役人への丸投げで護憲派安保法制反対の憲法学者を呼んだ。これは中国の意を受けた役人の陰謀です
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1434096769/

合憲派・西修教授「自衛権の行使は否定されていない。よって集団的自衛権も合憲」 ←論破できる?
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1434078202/

80 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:28:45.10 ID:MY99yxUA0.net
質問なんだけど、違憲だとどうなんの?
選挙だって違憲判決出たのに政治家はのうのうとしてんじゃん
結局、違憲だの合憲だのってくちだけの話し?

81 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:29:18.58 ID:b/TnIurJ0.net
>>39
「ロシアや支那」と一括りにしてると、永遠に中国包囲網は気付けないような気が・・・。
ウラジオストック狙ってる中国に、プーチンがどこまでもお付き合いするとは思えない。
(中国の教科書に「極東の中国領150万平方キロが、不平等条約によって帝政ロシアに奪われた」と書いてあると聞いた)
中国が本当に覇権を握りそうになったら、多極主義で愛国者のプーチンは寝返るんじゃないの?
ガス・石油の供給元であり、長い国境を接するロシアをこちらに取り込んだら、中国は干上がるしかない。
ウクライナでアメリカの暴走を止められず、米露関係が悪化したのがとても悔やまれる。

82 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:29:20.59 ID:nYeXO7bp0.net
>>78
アメリカ本人

83 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:29:23.24 ID:fWNywCZ00.net
https:// www.youtube.com/watch?vg=fedsgh&v=9lW_Ka6v6FU

84 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:29:29.28 ID:5DO5F++S0.net
人は記憶型と思考型に大別できる

言葉の意味を都合よく変えてしまうと・・・
言の信が消え、法も消え、更に理をも消える
法を制定しようが約束事をしようが何もかも意味を為さなくなる
紀元前に戻るな
マッドマックスの世界かな

85 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:29:34.08 ID:nN0bGmWx0.net
>>69
勝手に法律の名前を変えて「戦争協力法」と言ったところで
実質が変わるわけではない。
自衛隊は現地で戦争していない。
PKOとは平和維持活動ということ。

86 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:29:52.99 ID:kuJmVkeZ0.net
>>77
未だとっかかりに過ぎない
もっとやるよ安倍ちゃんは
何せアメリカの指示だから

87 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:30:19.17 ID:BZOMALGbO.net
秘密保護法に存在価値有りませんでしたね
国民に対して情報伏せるだけで
悪意のあるハッキングに無力

サポは本当に基地外ばかり

88 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:30:20.79 ID:08Y+sgcp0.net
>>78
何だこいつ

89 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:31:04.09 ID:AbUhoh9M0.net
>>86
いや安倍ちゃんにできる分野じゃないしな
結局行政官僚ができるかどうかだけど
まあできないのは最近の情勢みれば・・・ね

90 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:31:34.03 ID:uWQm24/20.net
>>1
自衛隊も日米同盟も使ったこと無いじゃんw
正直無駄だっただろ

91 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:31:54.40 ID:5DO5F++S0.net
>>84の続き
解釈の違いなんてもんではなく、>>1は開き直りだ

92 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:31:54.62 ID:7JlLUPFk0.net
”安保等軍事的均衡が抑止力になる。”との理論が自民では蔓延っているが、
歴史をみると第二次大戦時、ポーランドは英、仏と同盟を結んで当時としては
強力な軍事力を有していたものの占領され、日本も対米7割という敵より少ない
戦力で戦争を始めた事を考えると、逆に現政権の日米同盟を強化すれば安心だ
という金科玉条的な発想は危険だと思う。

尚、今日本が存在出来ているのは、安保のお蔭ではなく過去の土下座外交が
功を奏したものとも考えられる。

93 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:31:57.62 ID:N95cMVFy0.net
学者ほどいい加減な者はいない。

94 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:32:08.16 ID:xdDhdGFu0.net
>>76
じゃなんで年金ハッキングされたの?
一人暮らしの老人が背のりに使われたら終わりだぞ

95 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:32:38.41 ID:nYeXO7bp0.net
>>85
PKOに参加しても自衛隊が戦闘を避けられたのは9条のおかげだしね

おかげっていうとあれだけど9条の縛りの結果って意味で。
まあ戦闘行為できないから安全地帯から出れなかったわけで結果戦闘はしなかった。
いい意味でも悪い意味でも9条のおかげだ。

96 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:33:50.28 ID:xdDhdGFu0.net
東南アジアやアメリカの華僑も日本に中共打倒を期待してるのかもしれないけど
それは無理ですね
ごめんなさい
日本は戦えないよ

97 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:34:03.90 ID:kuJmVkeZ0.net
>>81
ロシア支那に限らず長い国境で接している国
は仲が悪くなり時々戦争する
かっての独仏はそうだった
だから支那とロシアは今互いにアメリカとの関係が
悪化しているから敵の敵は味方で一応仲良くしている
しかし、また喧嘩するかもしれない
但し、その喧嘩はアメリカの為ではない

98 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:34:56.56 ID:ga19+VE00.net
歴代内閣が集団的自衛権の行使は出来ないと
言っていたの、一内閣が都合よく解釈変更で
日本に武力行使が一切されてないない外国へ
自衛隊を派兵するは言語道断、梯子段

99 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:35:13.23 ID:7DtBFBoe0.net
安倍内閣の崩壊・・・自爆テロ再び

100 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:35:28.40 ID:kuJmVkeZ0.net
>>82
正解

101 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:35:43.77 ID:nN0bGmWx0.net
>>90
自衛隊は3.11災害対応のような災害時の緊急対策に役立っている。

102 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:36:27.12 ID:xdDhdGFu0.net
>>86
もう遅いよw
日本人はソフト開発から締め出されてたし
在日すら見分けがつかないし
もう若い奴らはPCすら使えないらしいからねw

【仕事】「スマホOK、PCは使えない」そんな新人が急増中 「PC使う仕事したくない」と宣言する新人も [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1434072679/

この国の戦争は終了しました

103 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:36:40.63 ID:kuJmVkeZ0.net
安倍ちゃんは英国並みを目指している
アメリカの指示通りやる

104 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:37:19.87 ID:nNbRzvpa0.net
自民の若手議員が決起したニュースどこいった?

105 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:37:27.11 ID:thzDUNwe0.net
古今東西、法に強制力はないんだよ、論点、きっかけ、言い訳にすぎない

106 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:37:30.63 ID:xdDhdGFu0.net
中共はアメリカ民主党がなんとかしなよ
日本は戦えない
闘うことはできない

107 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:37:51.74 ID:kuJmVkeZ0.net
>>102
今は負けていても最終的に勝てばいい
戦争とはそういうもの

108 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:39:23.18 ID:OrzbsuWi0.net
   
【護憲派】の学者や議員たちに質問、要望。

 1)憲法違反が許せないなら、学者たちは(違憲な)「私学助成金」から出ている給料を返還せよ!

 2)憲法違反が許せないなら、議員たちは「一票の格差」で違憲状態にある国会から辞職せよ!

 3)かつては口をそろえて「自衛隊は違憲」といっていたのに、いつから変節したのか?


政府の些細な違憲性は徹底的に糾弾するのに、自分のことは頬かむり、ダンマリですか?

109 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:39:42.39 ID:lsch9y8k0.net
ドイツ敗戦で、日本と同じように武装解除して軍隊持てなかったでしょ。
ドイツ基本法が九条と同じような条文だったのか興味あるところだけど。
基本法改正して、国防軍をしっかり持って独立した。
一方。平和憲法などと呼んでアメリカに依存する日本。
この日本人とドイツ人の決定的な違いはなんだろう?
なんで九条改正しなかったのかな?

110 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:39:54.71 ID:1AN/7QU70.net
自国を守るためならどんな手でも使う、それが本来の国家の姿勢だろ
日本だけ自重しても、相手が喜ぶだけ

111 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:39:56.28 ID:xdDhdGFu0.net
>>107
現代戦は情報戦で負けたらそのまま負けるんだよ
挽回とか逆転はないんだなこれがw

中共はハリウッドが何とかしてくれるでしょ
華僑さん達はそっち応援してあげなよ

112 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:40:17.82 ID:yAk/4Vq40.net
日米安保が無い状態なら、米軍の完全支配だから
今より、国民は幸せ、これは間違いない
米軍支配なら、日本程度の学生運動なんて、機関銃攻撃してる
いまでも銀座にはマッカーサー元帥の総司令部があった
その方が間違いなく幸せだった

113 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:41:15.53 ID:T9/JR/BZ0.net
学者が「合憲だ」って言ったらその意見に乗ったんだろ?さすがに無理がある。

114 :アメリカと共に血を流す:2015/06/13(土) 16:42:05.73 ID:YSkGb3HF0.net
自民党は法学のど素人。
自民党は戦争ヲタク。
危険

115 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:42:49.41 ID:ERRcet/W0.net
【TBSラヂオ】 荻上チキ Session-22 【Podcast】
2015年06月09日(火)「安保法案は違憲!?渦中の憲法学者・長谷部恭男教授に訊く」(証言モード)
出演者:長谷部恭男(早稲田大学教授)、木村草太(首都大学東京准教授)
http://podcast.tbsradio.jp/ss954/files/20150609main.mp3 (再生時間 1:06:08)
(右クリックから対象ファイルを保存)

・憲法審査会における具体的な発言をピックアップしながら安保法案について検討する
・与党推薦の参考人として憲法調査会に招かれた経緯
・憲法審査会におけるやりとりについて
・従来からの政府解釈と現政府が行った解釈変更は論理的に一貫しているとする政府の主張の妥当性
・国際法の観点から見た安保法制
・安保法案が合憲だと主張する憲法学者がたくさんいるという自民党菅官房長官発言は本当か
・憲法学者は条文に拘泥しすぎるとする自民党高村副総裁発言について
・集団的自衛権の合憲性の根拠として砂川事件最高裁判決を上げる政府与党の主張はなぜおかしいのか
・内閣官房、内閣法制局からの反論文について
・自衛のための必要最小限度の範囲内に集団的自衛権も含まれるので合憲であるとする政府の主張はなぜおかしいのか
・これからの安保法制に関しての議論における注目点

116 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:42:59.53 ID:kuJmVkeZ0.net
>>111
実例示して欲しい
俺は史実から正解を探す人間なので

117 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:43:05.56 ID:OaUAAMm30.net
37 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:10:27.68 ID:TPiSL6Td0
>>1

正論。
国民を守るはずの憲法が逆に国民を危険に晒すなんて言語道断。もはや必要ない。
憲法優先させて国益無視する奴はどうぞ日本から出て行ってください。


ほんとそうよ
早く安倍チョンにいつまでも逃げずに憲法改正するように言おうぜ!

118 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:43:32.66 ID:xdDhdGFu0.net
多分日本が軍隊持っても足引っ張るだけだよ
ベトナムの韓国軍みたいにね
朝鮮人味方にして勝つわけないからなw
アメリカも朝鮮人味方にして2回も負けてんだぜw
今度相手も同じだしな

それか金稼ぎのために全く関係ないイスラムと戦わせられるのもあるけどね
そっちのが後々大きな災いになって帰ってくるだろうなw

119 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:43:56.39 ID:zua9jMKx0.net
憲法学者の言うとおりに政治をしろって、国民は思ってないんだが。
子供の口喧嘩レベルの話しをなぜ展開する。

120 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:44:23.92 ID:WPogO3az0.net
冷戦時代は楽だったよな
アメリカの核の傘におんぶに抱っこされてれば良かった訳だし

ホントは自衛隊を造った時点で憲法改正すべきだったんだけど
今更言ってもしょうがないし。

121 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:44:36.40 ID:L59RWMBj0.net
>>111
んなこと言ったら、世界最大級のサイバー部隊を持ちながらも外交的プレゼンス
が地盤沈下し続けている中国はなんなんだ。

122 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:45:30.23 ID:+DbNK3bOO.net
気に食わないと学者100〜200人集めるの好きだよな馬鹿左翼(笑)

123 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:46:46.34 ID:xdDhdGFu0.net
>>121
ロシアに強気な外交ができる状況で
英国連邦に移民送りまくってる中国の外交がなんだって?
英国だけじゃなくドイツすら何も言えないじゃん

124 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:47:15.61 ID:nYeXO7bp0.net
>>121
規模と強さが比例しないのが情報戦ってワケでして

125 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:47:31.23 ID:ZNoRnLWC0.net
今の野党は、日本が平和であったのは9条のおかげと思っている。
それで「個別的防衛」であろうと「集団的」であろうと日本は戦争はしてはならないと
主張する。世界の動向は、日本の周辺が非常に危険になってきているのに「日本は武器を
もってはならない。戦ってはならない。これまでそれでうまくいって来た」と延べ
国会の論議でも、自民の護国憲法論議を持ち出そうものなら狂ったように反対論で応戦している。
その答弁を聞いていると心底腹立たしく感じる。
韓国は、竹島を略奪し、のうのう韓国領として宣言している。
9条で日本が何も出来ないことを知っているから。
尖閣も中国は、日に日に領海侵犯を繰り返し、小笠原の珊瑚は取り放題、自然破壊をし放題だ。
これにすべては、9条で日本が何も出来ないことを知っているからこそである。
事実を言えば、日本が外敵にあわなかったのは、日米安保のおかげと、形だけでも世界に引けを取らない
科学軍備のおかげなのだ。
現在の野党は、日本のための野党ではなく、売国のための野党に成り下がっている。

126 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:47:46.68 ID:AbUhoh9M0.net
>>116
憲法学無視した結果二次大戦えらいことになった歴史はあんまみないけど
それでもあなたは史実から正解を探す人間?

127 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:48:01.03 ID:b+ijPAyi0.net
子飼い裏切られた自民wwwwww
子飼い「幾らなんでも無理有りすぎです。
     濃い灰色なら白にできるけど、真っ黒は白に出来ません。」

128 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:49:11.28 ID:xdDhdGFu0.net
>>124
規模は影響するよ
移民も込みだからね
その点はアメリカすらとっくに凌駕してるよな
CIAの工作員すら後れを取るわな
中東でやるみたいに楽に工作できるわけないわな

129 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:49:18.81 ID:OaUAAMm30.net
>>122
ウヨクの菅が「たくさん」
っていったから集めたらしいぞ ほんで集まっちゃたから
今度は
ウヨクの菅が「数じゃない」
だとさ
ほんで 菅「3人あつめたぞ!」 サヨク「3人wwwwwwwwwwwwww」
菅「10人集めたぞ!」←今ここ

どうだい? まるでウヨクは南朝鮮人みたいなこと言ってるしやってるだろ?超ウケルよこいつら

130 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:49:56.31 ID:kuJmVkeZ0.net
>>126
第二次世界大戦の最大の過ちは
アメリカを敵に廻したこと

131 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:49:54.53 ID:nYeXO7bp0.net
>>125
「現状は平和とはいえない」

と定義しちゃってるわけだから、9条にかかわらず誰もなにも平和を守れてないな。
平和じゃ無いわけだしな今現状が

132 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:50:39.68 ID:bsUTAYA+0.net
「イラン・イラク戦争」時に、邦人が「テヘラン空港」で孤立した。
各国は各国国民を救助したが、日本は「日本政府」の救援要請を「日航」が危険だということで断わったからである。
この時、「自衛隊機」を派遣して邦人救出を行なうべきだとの声が出たが、それは結局実現しなかった。
最後の最後に、トルコが緊急に「航空機」を派遣してくれたので、間一髪で「テヘラン空港」で孤立していた邦人は助かった。
まさに他力本願、これが当時世界第二位の経済大国日本の実態だった。
多くの識者達が、日本の国家をしての歪な姿に呆れ果て、哀れみと軽蔑の感情を露わにした。
いざという時に、自国民を見捨てることしかできない経済大国とは?
その時から、30年。
今ようやく日本は変わろうとしている。
今ようやくまともな国になろうとしている。

133 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:50:42.72 ID:xdDhdGFu0.net
オバマ頑張ってね
でも相手は独裁国家だからな
戦争は強いと思うぞ
中共やロシアがどこまで隠し玉ってるのか知らないけど
アメリカは知ってるといいね

134 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:51:48.64 ID:AbUhoh9M0.net
>>130
だからその原因の話してんだけど

135 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:52:26.48 ID:mDeQCZbr0.net
憲法改正できないんならそれが正解。
それが民主主義。
何が正しいのかを決めるのは政治家ではなく国民

136 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:52:28.58 ID:IQnNzOQg0.net
>>1
そりゃそうだわなww
憲法学者の言うとおりにしたら、私学助成や、在日の生活保護なんか
なしだろうしww
環境権なんかないから、反原発をはじめとする各地の公害裁判なんか
軒並み門前払いだろうしww
在日参政権なんて、絶対に認めないということになっただろうなww
左翼の飯の種が半減するよなww

137 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:52:35.33 ID:xdDhdGFu0.net
民主主義と朝鮮人の相性は最悪ですわw

138 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:52:43.36 ID:nYeXO7bp0.net
>>132
危険な海外なんかに行くからだ
自己責任

139 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:53:27.12 ID:nS9QEn9k0.net
そもそも憲法学者の大半は自衛のための戦力を認めてないわけだから
集団的自衛権もクソも無い

だいたい憲法学者どもの多数決なんてふざけた話は今回が初めてだ
例よってマスコミと左翼政党の合作だ

140 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:54:42.36 ID:xdDhdGFu0.net
>>130
朝鮮を味方にしたことも同じくらいあほだわ
当時の日本は民主主義とは言えなかったかもしれないけど
性善説はまかり通ってたろうしな

141 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:54:44.87 ID:hOOp5+jp0.net
そもそも憲法が及ぶ範囲は前文にある「平和を愛する諸国民」なんだから
友好国に戦争を仕掛ける国は除外されるべきなんだけど
なぜかそれをスルーする憲法学者たち

142 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:54:49.29 ID:0nR2AqQA0.net
だから違憲なんだけど現実にそくしたタマムシ色解釈で9条を護憲してきたのさ。
でなければとっくに改正。
ちっとは自民党に感謝しろ(笑)

でここに左翼学者いると思うがあんたらは何故、日本は永世中立国を目指すって言わない?
答えろ。

143 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:55:37.11 ID:AbUhoh9M0.net
>>141
国民と国家の同視はそもそも無理が

144 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:56:10.36 ID:uD44p9Kt0.net
>>139
じゃあそもそもなぜ参考人として呼んだのか
合憲とみなす学者は沢山いると菅さんは大見得を切ったのか。

自民は本当に大丈夫なのか?

145 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:56:24.20 ID:kuJmVkeZ0.net
>>134
日露戦争後満州の利権(鉄道経営)
でアメリカと協調しなかった為

146 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:56:24.28 ID:xdDhdGFu0.net
朝鮮人に情報産業与えたユダヤ人が戦えばいいんじゃね
中国にあげてるようなもんだけど
中共は平気でイスラムにも武器売るだろうけどなw

147 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:56:34.18 ID:OaUAAMm30.net
>>132
>>いざという時に、自国民を見捨てることしかできない経済大国とは?

いざというときじゃないのに日本人の財産を次から次に海外に横流ししてる自民党に何を期待してるの?
アメリカと同等の関係? え? はい?

思いやり予算はそのままで日本兵だけ負担?え?はい?
日本国内にアメリカ軍がありそこはアメリカの法律が適用されるアメリカ領土がいくつも存在し
アメリカ本土には自衛隊基地が一切なく同等?え?はい?

148 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:56:44.78 ID:hOOp5+jp0.net
>>143
国民の集合体が国家だよ
んで諸国民と定義されてるから国家に属さないテロリストなんかから自衛するのも合憲

149 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:56:45.95 ID:nYeXO7bp0.net
なぜトルコ航空が見ず知らずの日本人を助けてくれたのか?

その理由は和歌山沖で遭難したトルコ軍艦エルトゥールル号救出の歴史にまで遡る。

つまり日本の平和的9条精神が回り回ってトルコ航空を動かしたのである。

150 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:57:38.02 ID:UJJj3EW10.net
統一教会の顧問弁護士で衆議院議員になれた
カルト政治家
安倍内閣は在日と同じく出身を隠すのが特徴

151 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:58:00.24 ID:3S1mcZ680.net
憲法学者ごときが首を突っ込むべきではない。
どこの馬の骨もわらない。

152 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:58:14.58 ID:hOOp5+jp0.net
>>149
他国の軍艦を助ける事は集団的自衛権だろw

153 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:58:25.04 ID:sOJYsfJT0.net
日本の憲法がガバガバなせいでいちいち違憲かどうか議論になる。
何日で日本国憲法作ったんだっけ?wwww

154 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:58:32.88 ID:fn9mSa260.net
中国軍を追い払えればそれでよい
あんな憲法は何の役にも立たない

155 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:59:21.76 ID:xdDhdGFu0.net
早くシナバブルくらい崩壊させなよ
できないわけじゃないんでしょ?
独裁国家にバブル崩壊が通用するかどうか
はやくみたいわ
金融が通用しない場合のシナリオがどうなってるのかしらないけどね

156 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:00:02.43 ID:uD44p9Kt0.net
>>149
それ全然9条(戦争放棄)関係ないぞ
事実としては正しいのに

157 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:00:13.15 ID:AbUhoh9M0.net
>>148
まあ諸国民が平和を望んでいても国家たるはリバイアサンなことはあるわけで
ちょっと無理があるわな

>>152
いろんな意味でまちがってるよ

158 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:00:44.17 ID:7sV4cJxu0.net
左翼の言いなり→日米安保なし→自前で徴兵
これを回避した自民はまじで偉いよ

159 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:01:10.54 ID:3GTmw0nV0.net
日本を守ってくれるのは安倍じゃなくて憲法学者の人たちだと、ハッキリわかりました。
わたしたち市民は憲法学者の先生と力を合わせ、みんな笑顔で憲法9条を唱えることのできる
平和な日本を守り、改憲などと愚かな考えを持たずそんなことを二度と口にするおバカを許さない
明るく、自由にものが言える日本社会をつくっていこうじゃありませんか。

160 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:01:42.04 ID:OaUAAMm30.net
142 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:54:49.29 ID:0nR2AqQA0
だから違憲なんだけど現実にそくしたタマムシ色解釈で9条を護憲してきたのさ。
でなければとっくに改正。
ちっとは自民党に感謝しろ(笑)


何いってるの? 
1960年頃に 日本の法律学者が自衛隊もアメリカ軍も違憲として裁判に訴えた
ほんで裁判の判決が「違憲」
ロシアとの緊迫中、そして日本の統治中 戦略的に日本からアメリカ軍が消えるとヤバイとおもいアメリカ政府が裁判を1つ飛ばし一気に最高裁で判決しろ言い出した
そしてその最高裁で「合憲」にしろと圧力をかけて アメリカ軍の在米軍は合憲になった
自衛隊もその延長でグレーながらも存続できた

自衛隊が軍として存在するために改憲を持ちだしたのにそれを邪魔してあやふやにしたのは
アメリカとこれまで逃げ続けてきた自民党だから もっと勉強しようね

161 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:02:18.84 ID:L59RWMBj0.net
>>148
マジレスする憲法九条第一項は国際紛争の武力解決を禁止しているだけの条文。
国際紛争は通常は「国家対国家の争い」という意味なので「国家対テロリスト
は国際紛争ではない」という解釈は可能。

162 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:02:27.12 ID:WPogO3az0.net
>>158
共産党の党是では国軍を設立して
ワルシャワ条約機構に加盟する事だったもんな

何時の間にか護憲政党に宗旨替えしてたけどね。

163 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:02:46.88 ID:uD44p9Kt0.net
>>153
だから改憲しなきゃな。

164 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:03:04.96 ID:xdDhdGFu0.net
もうロシアはかんかんだから
ちょっとだけ代理戦争で稼ごうとか無理だぞw
絶対にでかくなる
日本ごときでも今動いたら大きな戦争になるよ
コルト復活すればなんでもいいのかな?

165 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:03:06.85 ID:0nR2AqQA0.net
まずピラミッドを考えるなら憲法はその頂点。
日米安保などは高度な政治判断が必要だろうが条約、条例はその下。
憲法はその国の理念を位置付ける青図であり最高法規なのだよ。

しかし9条はあまりにも現実的でない。
左翼がぎゃあぎゃあ言うからグレーゾーンで乗りきって来たけど左翼皆さんじゃあ改正でいいよな?

166 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:03:47.46 ID:kuJmVkeZ0.net
>>162
旧社会党もそうだよ

167 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:03:52.92 ID:AbUhoh9M0.net
>>161
ソマリアあたりの明確な盗賊だったらその論理でいけるしなあ
テロリストは内戦の様相があるからちょっと難しいけど

168 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:04:00.17 ID:7/oK06DJ0.net
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 'ヽ _〃イ孑代勹 イ } /
.        Vハ  |{  r';;_zj  f} ⌒{! r';;zリ /}, '//
        ヽ ',  | ` ー―‐‐ '  , `ー-- チ' /
         `ヘ lヽ       _      厶 ./
             ', {.代ト、          , イ | /     憲法学者はダメで
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./      統一協会はイイ
            / ヽj       {`ヽ   ′      キチガイそのもの
.        _ /  「´        ヽ} \
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ

169 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:04:10.59 ID:yl3+CtDG0.net
憲法学者なんかどーでもいい。 
そんなことより俺たち日本人ほちゃんと謝ろうぜ。 
そろそろ日本国憲法について世界に土下座しなきゃ恥ずかしいよね。

170 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:04:26.73 ID:+CGdG0j20.net
>>130
いや、アメリカが日本を敵に廻したことだ。欧米にとってはな。

171 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:04:35.78 ID:nYeXO7bp0.net
テロリストが国を名乗り出すからよけいややこしくなるしな

172 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:04:40.47 ID:WPogO3az0.net
>>165
左翼も憲法は改正したいだろう
特に共産党の党是は天皇制度の廃止なんだし

173 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:04:59.54 ID:nILfFVVn0.net
憲法を解釈する権利は誰が持つのか?=すべての国民
山田太郎としての憲法解釈を決めるのは誰か?=山田太郎さん
新聞社としての憲法解釈を決めるのは誰か?=新聞社の編集委員
行政府としての憲法解釈を決めるのは誰か?=行政府の長(安倍総理)
いろいろな憲法解釈がある場合に最終的な判断をするのは?=最高裁判所

174 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:05:02.16 ID:hgAfn2F/0.net
サイバー攻撃を軽く見てんのが気になるんだよね

175 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:05:07.12 ID:hOOp5+jp0.net
>>157
国民の意思を無視して戦争を仕掛けてくる国はもっと悪いだろ
そういう国がなくなることを目指して名誉ある立場になる事を目的としてるのが日本国憲法

>>157
自衛隊は日本だけでなく外国の船舶も助けるために機雷除去するんだぜ

176 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:05:18.43 ID:+QX9pRZp0.net
高村氏は、常識かつ正しい事を言っている。
机上の憲法学者なんぞ、居なくても不都合はない。

177 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:05:42.64 ID:ykz9THzc0.net
保守寄せパンダの出番ですよ(笑)

松原仁元秘書が語る民主党の実態

https://www.youtube.com/watch?v=Cku3aXm-dRk

178 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:06:00.20 ID:g+S/qu2FO.net
言うだけの学者。

無責任なのは原発事故のお抱え学者で証明済み。

179 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:06:43.37 ID:kuJmVkeZ0.net
>>170
いや満州で日本がアメリカに譲れば問題無かった
日露戦争の仲介したのはアメリカ
勿論アメリカも満州に野心があったからロシアを
牽制する意味で

180 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:06:41.96 ID:xdDhdGFu0.net
軍隊持つか持たないかで争ってる国と
武器売りまくって英国連邦を手にしようと覇権を争ってる国と
どれだけ差がついてるか想像してみなよw
その期間が何十年って単位で違うんだぜ
今さら日本が出て行っても何もできないわな
在日もいるしね

181 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:07:21.61 ID:yl3+CtDG0.net
>>173
最高裁判所=国民

182 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:07:21.83 ID:AbUhoh9M0.net
>>175
国民の意思を無視して戦争を仕掛けてくる国ばっかだからこまってんの
そういう国をなくすためにまずそれやった自国を縛ってんの

>>175
・エルトゥールル号は当時戦闘中ではない
・当時集団的自衛権は存在しない
いろんな意味でまちがってるよ

183 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:07:46.68 ID:xdDhdGFu0.net
アジア系大統領の映画でも作ってろ

184 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:07:52.46 ID:fVufR1T+0.net
国会で3人の憲法学者に、自衛隊と公明党は憲法違反ですか?
と聞いたら、憲法違反です!って答えたかも。

185 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:07:52.72 ID:zua9jMKx0.net
>>143
それ分割の誤謬。
北朝鮮は悪だから、その国民も悪。
北朝鮮にも反金王朝の人間がいる、という事。
単純にひっくるめるのは、気持ちいいかもしれんが誤り。

それにそもそも、国民という言葉は、すでに集合体。
国民は、国家を形成する主要部分であるが、国家ではない。

186 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:08:17.26 ID:nYeXO7bp0.net
>>175
彼女を危険から守るためにこうやって近くで警護してんですよ!! というストーカー理論

187 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:08:46.08 ID:kuJmVkeZ0.net
>>170
欧米が日本を敵に廻したのも間違い
日英同盟を廃棄したのは日本

188 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:09:16.36 ID:Cplh6vCQ0.net
>>178
お前も必要性の議論と、法律論を区別できないの?

189 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:09:50.90 ID:R6cVks6y0.net
>>49
72年の政府見解は現行憲法で可能な最大限の解釈だ
従って憲法を変えない限り何度解釈変更をしようが
今まで以上のことは行えない

190 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:09:59.13 ID:7AKPls1q0.net
屁理屈と言われようが、議員や、裁判官、学者を納得させる論法ができたからこそ、
違憲と言われなくなっただけだろ。文句言う前に、納得させてみろや。
それがテメェらの仕事だろ。現状、駄々をこねてるだけじゃねーか。

191 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:10:34.46 ID:MY99yxUA0.net
ねえ誰か>>80にこたえてよ

192 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:12:29.49 ID:r8acoVsw0.net
韓国骨学者っていますか?

193 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:12:49.59 ID:0nR2AqQA0.net
>>160
あのねえ。砂川事件じゃ最高裁で合憲だろ?
高等裁判所じゃ違憲。
だが最高裁の決定が全てなんだよ。
じゃあ一票の格差は最高裁で違憲と出てるがこれらも全部裏事情があったのか?
そうしたらもう三権分立の崩壊だろ。

そうじゃなくてアメリカ軍が日本に基地を置くってことは日本人の生命財産を守ることになるから自衛権の範疇に入るから合憲に決まってんだろ。
何を言いたいかと言えば憲法に矛盾する2つの条項があるわけだからどうとでもなるし、どっちつかずになるのは当たり前。

194 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:13:17.56 ID:xdDhdGFu0.net
この国にもう侍はいませんw

195 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:14:08.39 ID:ayhWkBSF0.net
エセリベラル糞左翼ちゃん達は
最強の護憲団体である公明党が呑んだ安保法案に穴があると思ってるの?


そんなのは自公で擦り合わせた時点で法案上はとっくに解消されてるんだから自民叩きしか能の無いエセリベラル糞左翼ちゃん達が食べる肉は残ってないのよ?

196 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:14:46.07 ID:LmL44sLb0.net
>>153
今の日本政府にはそれよりマシなものは作れないだろうけどな
てか滅私して公平な憲法を作れる人はもういないし
この先も多分俺らが生きてる内には出てこないよ

197 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:15:15.07 ID:AbUhoh9M0.net
>>193
なんでこうウソついちゃうんだろうなあ

198 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:17:37.88 ID:QFG3HMCU0.net
>>195
ふむ
それじゃ、与野党で合意した80時間の審議が終わったら、
会期延長なんてヌルイこと言ってないで、有無を言わせず、即、強行採決だね
支持率も来年の参院選も知ったこっちゃないよね

199 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:17:52.36 ID:Rf7Fyexw0.net
日本国憲法を素直に読めば
どう考えても自衛隊は憲法違反だし
それ誤魔化しながらよくここまできたとは思う
良くも悪くもね

200 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:19:47.40 ID:O/TqkPds0.net
個別的自衛権は殴られたら殴り返すっていう正当防衛として成り立つけど、集団的自衛権はそうじゃないから
集団的自衛権を行使したいなら、改憲すれば
正直、9条改正だけだったら、賛成する層もいるんじゃないの
だけど自民党草案見ると、ホントに改憲する気あるのかって思うw
あんなのにするくらいなら、今の憲法に問題があっても、そのままでいいっていう奴多そうw

201 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:21:06.15 ID:iyA6tV6H0.net
だから国民投票で憲法九条の賛否を問えばよい
戦争するぞ!自衛隊を軍って呼んじゃうぞって言えばいい
ごまかしごまかしでやってっからダメなんだよ

わしは剣の腕は鬼のようにたつが高いところが怖いので飛行機には乗れません

202 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:23:01.01 ID:xdDhdGFu0.net
スノーデンって軍事関係にも精通してたのかね?
それなら相当やばそうだよね

203 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:23:35.68 ID:AbUhoh9M0.net
>>199
まあ悪いんだよ
本来なら国連がその機能を果たせないってなった時点で変えなきゃなんないもんだし
おそらく国連軍の機能が前提になってるのが日本国憲法だし
それをつなぎでなんとかしてきたっていうのは
改憲主張するやつが誇ることではないわな

204 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:24:05.11 ID:xdDhdGFu0.net
3秒で降伏する方法をフランスと模索するべき

205 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:24:30.27 ID:ayhWkBSF0.net
>>198
はっ?当たり前だろ
再可決さえ容易な絶対安定多数をもって今国会内で成立させてやんよ

とい言いたい所だけども骨の回りに付いてるのを80時間位エセリベラル左翼ちゃん達にしゃぶらせてあげるわ

206 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:24:39.29 ID:0nR2AqQA0.net
>>197
じゃあ聞くが沖縄基地問題も騒がれているが日本からアメリカ軍に出ていってもらって日本だけで軍拡するかセルフディフェンスにこだわるなら日本が核武装するか?
あなたの意見を察すれば今のまんまでいいってことでしょ?

しかしねぇ。日米安保と9条は法解釈で言えば両立出来ないよ。矛盾があるんだから。
どっちかをなくすか。あなたならどうするよ?

207 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:25:02.51 ID:+QX9pRZp0.net
将来的に、個別的自衛権だけでは、日本国民の生命、財産を守れないだろうな。
チュンの様な横暴に対応する為には、集団的自衛権は必須だわ

208 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:26:47.15 ID:AbUhoh9M0.net
>>206
ウソつくかつかねーかって話してんのに
なんで全然違う話すんの?
論拠がしっかりしてんならウソをつくなってだけだよ

あと申し訳ないけど改憲論者なんで
今のままでいいとは思ってないけど
日米安保と9条は法解釈で両立できるんで
そこについてどうこうはおもってない

209 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:28:57.98 ID:WyJRc3230.net
ドエッタチョン自民盗のお陰でも自衛隊のお陰でもなく
「米軍」のお陰だろ 

210 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:29:14.82 ID:c557gywn0.net
>>178
原発関連学者は言うだけじゃないよ。
何とか規制委員会とか国の原発行政に深く入り込んでいる。

211 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:30:40.04 ID:mCulH93l0.net
>>207
妄想がひどいな君
精神科行ったら?

212 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:31:30.43 ID:MMUkIdd30.net
憲法学者は違憲というしかないだろ

違憲だからやめろと言ったわけじゃない

違憲を放置しているのは国会議員が無責任だから

213 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:33:29.28 ID:WyJRc3230.net
中ゴキ 法治国家じゃない
ロシア  同 上
北チョ船  同
南チョセン 同
JAP   同w
アメリカ  同

いややこんな場所

214 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:35:42.13 ID:PPSuvp210.net
@kaminoishi: やはり民主・共産中心の野党と左翼は、本当に「嘘も百回言えば本当になる」と確信しているようです。
安保関連法案は戦争法案でもなければ、憲法違反など全く根拠ありません。
一部の学者の意見であり「国の統治行為」に関することは民意により国会が決めることです。
国民の意見が絶対です。
https://twitter.com/kaminoishi/status/609637410972897281

@kaminoishi: 民主・共産中心の野党と左翼は、学者の意見が安保関連法案は違憲というだけで、自身の意見を持たない付和雷同なのか同調して主張しています。
違憲かどうか審議すべきなのに拒否するのは違憲でないことが国民の前に明らかになること恐れているのでしょうか?
真偽不明の世論調査も同じようなものです。

@kaminoishi: 安保関連法案を違憲と意見する学者。その前に日米安保は憲法違反との意見がない限り枝葉末節です。
根本は日米安保にあります、日米地位協定含め総合的に意見を述べなければ説得力がありません。小手先の学問は左翼の思想理論に通じます。
日米安保が合憲として存在続けていること忘れています

215 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:36:01.25 ID:AbUhoh9M0.net
>>210
そもそも金もらってるしなあいつら
まあ仕事柄しょうがないけど
憲法学者は金かからん仕事だから
そういう意味ではマシ

216 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:36:02.03 ID:wXjOSQuF0.net
自民 解釈が無理なら嘘をついて誤魔化すだけよ

217 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:36:49.20 ID:7kMLJ6qN0.net
>>201
憲法9条存続に賛成=軍備要らない ではないだろし
逆に
憲法9条存続に反対=戦争するぞ!ではないだろ。(それなりの地位にいる政治家でそういう奴いたら教えてほしい)

そもそも、Yes or Noで回答できるような簡単な話ではない。。

偉大なるGHQ様のご指示とはいえ、あーゆー、アホな条項入れたのが最大の問題のような気がするけどな。。

218 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:37:41.24 ID:i+IgNEVY0.net
>>193

>高等裁判所じゃ違憲。

地裁な、高裁は跳躍上告ですっ飛ばしてるw

219 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:39:26.29 ID:lImG9SkX0.net
戦術の間違い。
他のスレでも書キコしたけど、たとえば数学者に「1+1=1.5で良いですね」
と聞いたら全員、「いや2だ」と答えるようなもの。
自民の国会対策執行部のアホさ加減ここに極まれり。
責任者の船田元は辞任すべきしょう。
参考人を憲法がウ社ではなく裁判官は三権分立でダメかも知れないが判事経験者
としたなら状況は違って好転していたと思える。
しかし、考えみると自衛隊はまだ解釈改憲で良しとしてもPKOもそうだとして、それ以後
の地球の裏側もでの危機に「派遣できる」なんて言う安保法制はやはり憲法を逸脱していて解釈改憲とするには
素人の小生でもチト無理だよ。
なぜ正面から憲法改正に取り組もうとしないのか自民は姑息もいいところだ。
ミンスが憲法改正から一歩後退の姿勢をとり始めたから戦略を代えての安保法制だろうけど。
ここは一歩退いて、継続審議にして憲法改正論議を先に素埋めることが正道ではないだろうか。

220 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:39:29.01 ID:Cplh6vCQ0.net
60歳児内閣に国を任せることはできない

221 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:39:39.14 ID:aTIbz83t0.net
国そのものを滅ぼすのが憲法学者の思想

国家が滅んだら
滅んだ国家の憲法学者とやらも乞食になる自覚を持てよ

222 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:40:51.27 ID:lImG9SkX0.net
戦術の間違い。
他のスレでも書キコしたけど、たとえば数学者に「1+1=1.5で良いですね」
と聞いたら全員、「いや2だ」と答えるようなもの。
自民の国会対策執行部のアホさ加減ここに極まれり。
責任者の船田元は辞任すべきしょう。
参考人を憲法学者ではなく裁判官は三権分立でダメかも知れないが判事経験者
としたなら状況は違って好転していたと思える。
しかし、考えみると自衛隊はまだ解釈改憲で良しとしてもPKOもそうだとして、それ以後
の地球の裏側もでの危機に「派遣できる」なんて言う安保法制はやはり憲法を逸脱していて解釈改憲とするには
素人の小生でもチト無理だよ。
なぜ正面から憲法改正に取り組もうとしないのか自民は姑息もいいところだ。
ミンスが憲法改正から一歩後退の姿勢をとり始めたから戦略を代えての安保法制だろうけど。
ここは一歩退いて、継続審議にして憲法改正論議を先に素埋めることが正道ではないだろうか。

223 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:40:54.30 ID:0nR2AqQA0.net
>>218
すまん、すまん地裁な。
しかし憲法解釈の判断は裁判所じゃしたがらないんだよ。

224 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:40:58.61 ID:rbIXmgqV0.net
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ! アメリカに
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥ もう約束しちゃったんだからね
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl ダメなら逃げるけど
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |

225 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:41:09.23 ID:Cplh6vCQ0.net
集団的自衛権は必要だが、違憲だよ

226 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:41:24.68 ID:nwJQytX00.net
未だに自民党支持してるアホがいるのが笑える
そいつらは一般市民だかネトウヨだかネトサポだか知らんけど自分に税だか徴兵だかで100%自分に返ってくるのにまだ気付いてない

あいつら国民守る気さらさらないよ
やるのは国民のせいにしてやりたい放題すること
自民党のこれまでの行いをみてたら中国の脅威なんかよりよっぽど信憑性あるわ

227 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:42:40.65 ID:lImG9SkX0.net
戦術の間違い。
他のスレでも書キコしたけど、たとえば数学者に「1+1=1.5で良いですね」
と聞いたら全員、「いや2だ」と答えるようなもの。
自民の国会対策執行部のアホさ加減ここに極まれり。
責任者の船田元は辞任すべきしょう。
参考人を憲法学者ではなく裁判官は三権分立でダメかも知れないが判事経験者
としたなら状況は違って好転していたと思える。
しかし、考えみると自衛隊はまだ解釈改憲で良しとしてもPKOもそうだとして、それ以後
の地球の裏側もでの危機に「派遣できる」なんて言う安保法制はやはり憲法を逸脱していて解釈改憲とするには
素人の小生でもチト無理だよ。
なぜ正面から憲法改正に取り組もうとしないのか自民は姑息もいいところだ。
ミンスが憲法改正から一歩後退の姿勢をとり始めたから戦略を代えての安保法制だろうけど。
ここは一歩退いて、継続審議にして憲法改正論議を先に進めることが正道ではないだろうか。

228 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:43:59.89 ID:bM7tOKzg0.net
226←必死すぎ うけるわー( *`ω´)

229 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:44:51.28 ID:/T17SiLA0.net
言っていることは非常に正しいが、今ここでそれを言うのは間違っている。
自民党は今国会では通す気はないと見た。

230 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:45:09.43 ID:0nR2AqQA0.net
違憲なら本気で改正しようよ。
国民もそんな馬鹿じゃないだろ。安部もびびりながらやってるからなあ。
だから支持率を下げちゃう。
大丈夫だよ安部ちゃん。思いきっていこう。もう恐いもんないだろ?

231 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:46:06.23 ID:c557gywn0.net
>>218
アメリカの要求でね。

232 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:48:55.07 ID:r6wdU+kA0.net
自民党って馬鹿しかいないよね。
憲法学者より憲法の事詳しいとでも?w
馬鹿馬鹿しい。

233 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:49:11.23 ID:f6jQeP4t0.net
正論っすなぁ
非現実的な空想ばかり話してる左翼は最初から勝ち目ない

234 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:49:52.75 ID:wG4TjFR90.net
違憲反対 改憲反対 こういうのも居るな。 
要するに日本は憲法護って滅びろって事。

235 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:51:01.37 ID:NZOdVSWs0.net
キーワードは日本会議。
英エコノミスト紙が安倍政権の正体を報じてるぞ。
安倍政権閣僚のほとんどが日本会議所属。
戦前回帰を目論む極右の歴史修正主義者だってよ。
http://www.economist.com/news/asia/21653676-powerful-if-little-reported-group-claims-it-can-restore-pre-war-order-right-side-up

236 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:52:07.05 ID:dasXqaFP0.net
そらそうやけど、とっとと改正すべきだった

237 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:52:24.13 ID:8J6wI23M0.net
>>225
同意

238 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:52:35.51 ID:VT3QBwgwO.net
憲法学者はあくまで憲法の規定以下の整合性にしか責任がないからな。
憲法が世界情勢に整合してるかどうかは憲法学者は判断しない。
敵国条項がある中で、自民は巧妙な綱渡りをうまくやってきた。結果論だけど。
で、綱渡りを続けるとしたら、集団的自衛権を手に入れないと軍事バランスが崩れると解ってきた。
軍事バランスこそ平和の鍵なんだからこれは不可避だ。だから憲法解釈には無理がないと強弁してる。
憲法改訂が間に合うなら憲法論議そのものが要らないね。集団的自衛権は不可避なんだから。
これが嫌って人は、平成の失われた十年にフタケタ投入を続けてきた人民解放軍を掣肘する何をしてきたんだ?
自衛隊はクラスター爆弾を世界の足並みに揃えさせられ廃却した。海岸線が長い日本は不利になった。
代わりに国運を賭けて成功させたのが世界初の誘導式深深度機雷だ。
これは投下されたら深海に待機し、指令を受け敵を認めると浮上を始め、浮上する力で発電し、
電気で舵をきって敵艦の真下で炸裂し、船を折って沈めてしまう、いわば垂直式魚雷だ。
これを撒かれたら中国海軍は攻略できない。いま現に軍事バランスはこの武器に賭けられてるんだ。憲法じゃない。

239 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:52:53.17 ID:nwJQytX00.net
必死でも何でもいいけど
自民党のこれからやりたいことが目に見えてるし徴兵制も100%なるのにそれわかってて憲法無視で好き放題してる自民党を支持するんだったらもうこんな国に愛着ないわ
自ら徴兵されて日本の情報売ってやるわ
そのリスクを承知する覚悟があるんだったら安保法案無理矢理通せよ
俺はもう道理を無視し続ける政府に同じ日本人という感覚が持てなくなってきてるわ
家族だけだな信頼できるのは
今の腐った日本が滅びようがどーでもよくなった

240 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:54:59.05 ID:yPgUlSrw0.net
自民党の言う中国の軍事的脅威は現実ではない
中国共産党が戦争しようと言うのなら中国の資本家が許さない
戦争が起これば中国社会は難民やらで滅茶苦茶になるってことは中国共産党がよく知っている
孫文が三民主義の第一項で「中国人は砂のような民族(中国の一般人民には、家族主義と宗族主義があるだけで、国族主義がない)」と言っていた事実からもわかる

241 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:55:29.86 ID:UfuHoGl00.net
ここまでこらだけ順調に来て突然こんなに形勢が変わると本気で思ってんのか?(笑) 次々に着実に毎日新法案が通過しつつある。コンセンサスとれてます。 茶番だよ(笑) マスコミはくず

242 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:55:30.70 ID:VT3QBwgwO.net
>>230 改憲する前に「解放」されたくないだろJK

243 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:56:07.26 ID:Cplh6vCQ0.net
集団的自衛権を認めるが周辺事態以外のアメリカの戦争に協力しない、
と明記して改憲なら賛成

244 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:56:11.44 ID:E0QmVRhW0.net
「憲法守って国滅ぶ」は止めてほしいな

245 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:58:55.14 ID:UfuHoGl00.net
防衛省設置法成立  あれなに? なぁ岡田 

246 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:59:04.62 ID:AbUhoh9M0.net
憲法守って国滅ぶってことばは
だから改憲しましょうってつながる言葉で
今回のような場合につかうことばではないんだなあ

247 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:59:51.74 ID:u+/5jODy0.net
安倍内閣に見殺しにされた湯川と後藤が特に恨んでいるのはこいつだろうよ。
死者に鞭打つ酷い言動してから安倍よりもこのジジィが嫌いになったわ。

248 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:00:34.60 ID:3KvDKoH20.net
言うに事欠いてついに違憲を認めたか。
馬鹿だろこいつw

249 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:00:43.99 ID:b/TnIurJ0.net
今国民投票やったら確実に負け、万一通ったら国際社会からは多少疑いの目で見られるかしれないが、それは、
9条教の洗脳を解くことから逃げ、中韓の「日本は危険」プロパガンダを論破することから逃げてきた政治家と我々の責任。
ただ、お前らには確実に「左翼」と言われる考えの自分が、集団的自衛権には賛成してるんだから、
あと一押しで、オセロゲームみたいに改憲の方へ向う可能性はあると思う。
身近なところから、さりげなく説得していこう。

250 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:01:48.89 ID:8h+9nURrO.net
>>239
戦前の軍と同じで、
守りたいのは国民ではなく“国体”だし

251 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:01:52.78 ID:1DJU/eL8O.net
ていうか嫌なら国連から脱退しないとな、
国連とは誤訳で連合軍という意味でしかない、軍事同盟なんだから。

252 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:03:19.11 ID:HT78useb0.net
憲法の上に人間の感情があると高村は言っている
殴られたら殴り返すのは憲法以上の人間の持っている自然に備わる生存権だろうと

253 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:03:42.96 ID:7Hcw2Esg0.net
自衛隊があったから周辺国の侵略が牽制されたかどうかも
極めて疑わしいわけだが。

254 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:04:03.16 ID:1DJU/eL8O.net
>>239
ならとっとと外国にいけ、集団的自衛権を否定している国にな、国連未加盟国しかないと思うがね。

255 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:04:05.93 ID:nwJQytX00.net
今の国民は平和ボケしてるって言うけど戦争できる国にしようと言ってる人の方がよっぽど平和ボケしてると思うがね

前から2chやってたけど同じイラクの事件でも香田さん時は命をしのぶ声ばかりで不謹慎なこと言う人少なかったけど湯川さん後藤さんの時は死ぬ前からまだ死なないの?と挑発したりコラ作ったりする馬鹿が多くいたのがびっくりした

俺はそんな馬鹿たちと同じ日本人と思いたくないと心底思ったわ
なんで民度がこんなに下がったんだか

256 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:04:18.93 ID:Cplh6vCQ0.net
>>250
国体とは天皇のこと
安倍自民は天皇を守るつもりもない
経団連と自分たちの利権だけ守ればいいという集団

257 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:04:33.50 ID:nYeXO7bp0.net
>>244
戦争出かけて国滅ぶ

こっちのほうがありそうだな

ま、国破れて山河あり
国が滅んでもどうってことはないよ

258 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:04:46.12 ID:+QMgkbQ60.net
>>243
集団的自衛権は条約締結国の国土相互防衛のみ適用される
みたいな感じでいいんじゃね?
今の法案だと底なしだ

259 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:05:18.09 ID:bsUTAYA+0.net
せっかく日本がまともな独立国になろうとしているのに、その足を引っ張る「民主党」と「共産党」
こいつらをなんとか撲滅したいな

260 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:05:20.10 ID:x6441QuB0.net
高村は米国のスパイ

261 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:06:43.58 ID:AbUhoh9M0.net
>>256
そもそも長州なんて天皇を道具にする生業の人がでてくるところでしょ

262 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:07:31.19 ID:nYeXO7bp0.net
>>259
まともな独立国とかどうでもいいよそんな厨二精神は
それよりも経済と景気をどうにかしてくれ
こっちは生活かかってんだ
戦争ごっこみたいなお遊びは後回しにしてくれ

263 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:07:44.20 ID:AbUhoh9M0.net
>>258
アメリカ以外を想定してるならそれでいいんだけどアメリカだからな想定が
結局自衛と全然関係ない話だから話がややこしい

264 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:08:30.52 ID:luSH6f7A0.net
>>18
はぁ?
9条改正だけならまだしも、自民党案は国民から基本的人権を取り上げようとしてるんだぜ
そんな奴等に改憲を任せられるわけないだろ

265 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:08:36.73 ID:wXjOSQuF0.net
>>258
それって骨抜き

266 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:08:54.95 ID:1DJU/eL8O.net
いや三馬鹿の頃から自業自得と言われてただろ。

267 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:09:01.52 ID:Cplh6vCQ0.net
>>258
そんな感じでいいと思う
アメリカについては、自衛戦争でないことをやってるので、
はずしたい

268 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:09:50.08 ID:GsVJGiPd0.net
>>256
自民党案だと天皇陛下は元首にされる

右の人にとって
天皇家が世界一長く続いている王朝というのが拠り所なのに
それを無くしてしまおうという

269 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:10:02.18 ID:UfuHoGl00.net
改憲は環境、財政、緊急事態の3つです。 野党にとって9条改憲はカードでしかない。 国民投票に持ち込む気なんてさらさらない。カネだよ

270 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:10:53.54 ID:Cplh6vCQ0.net
同盟国が直接国土侵略を受けたとき限定
ここははっきりしておかないとアメリカの戦争の手伝いを避けられなくなる

271 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:10:58.03 ID:c557gywn0.net
>>260
いえいえ、統一教会の元顧問弁護士です。

憲法学者や護憲派はサタンなんでしょ。

272 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:11:44.51 ID:1DJU/eL8O.net
天皇を道具と割り切って使い、日本を大帝国に押し上げたのが長州、
天皇個人を崇拝して日本滅ぼしたのが東北

273 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:13:02.88 ID:BnxJuzzR0.net
>>178
お抱え学者と普通の学者を一緒にしないでね

274 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:13:36.70 ID:VT3QBwgwO.net
>>243 攻め込まれた当事国なら即応戦だけど、同盟国側は違うんだ。
最高司令官が即応させられる兵力って、本当にわずかなんだよ。
本格的に撃退戦に加われるのは国会で追認されてからだね。
それでも各国が人民解放軍に備えるより格段にやすく済むし、
テロリストがベテランになる前に養成所ごと潰せる。

275 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:15:17.41 ID:ecTEoTWj0.net
高村は、何かに取り付かれているので、Youtubeで過去、現在を調べると。

オウム真理教の信者と同じパターンな、はまり言動になってしまった。

仕事に思いつめすぎ。誰か止めろ!

276 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:16:07.81 ID:Cplh6vCQ0.net
>>274
即応戦は各国自前でやってもらうしかない

277 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:16:26.47 ID:YD7onxaU0.net
日本人女性、女子高生のみなさんは外国人(特に白人)にしっかり股を開きなさい
東京セックス日本2020(激しく)w

278 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:17:11.02 ID:Cplh6vCQ0.net
ここで民主党がちゃんとした改憲案を出すべき

279 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:17:19.56 ID:TJSDgbMI0.net
サイヤ人並みの戦闘民族には、憲法9条は必須です。

9条が無かったら、無意識的に2日間で欲しくも無い朝鮮半島を占領してしまいます。

だから、護憲すべきなんです。

280 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:17:56.82 ID:+QMgkbQ60.net
同盟国が攻められそうだから、相手国を先に叩くってのはなんか自衛じゃねえわな

281 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:17:59.97 ID:wXjOSQuF0.net
クリミアに介入してロシアと敵対関係になるのだけは避けたいところだな
北方領土だけはで済まないことになりそう

282 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:18:58.38 ID:AbUhoh9M0.net
>>274
そもそも集団的自衛権の性質として
当事者国とそれ以外に差異があるのは当然じゃん

283 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:20:59.04 ID:ElmGW0AH0.net
憲法学者になったんじゃない

憲法学者にしかなれなかったんだ

284 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:21:01.04 ID:GsVJGiPd0.net
理想は中国のような一党独裁で
自分達がやりたい事を中国が自由にやっているから妬ましく憎んでいる
そんな感じだね

285 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:21:17.28 ID:gdbNQM2v0.net
AIIBのバスに乗り遅れるなって言ってた人と、
集団的自衛権に反対してる人たちってほぼ同じなんだよね…
どっちも中国絡みの話なんだけど。

あと、憲法9条は、韓国の議員がノーベル賞にって署名活動するくらいの良い法律らしい。
なぜか、韓国自国で採用しようとしてないのが不思議だけど…

韓国議員142人、日本平和憲法第9条のノーベル賞推薦署名運動
2015年01月21日中央日報
p://japanese.joins.com/article/591/195591.html?servcode=200

286 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:22:13.49 ID:Cplh6vCQ0.net
>>280
それが当たり前なんだが、アメリカは自国を攻めに来るはずのない国まで
自衛と称して先制攻撃するから、ちょっと距離をおいた付き合いをしないといけない

287 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:22:40.66 ID:cR01WQGF0.net
日本人が一人でもあのキチガイじみた人民解放軍に殺される可能性あるかと思うと吐き気がする
ここで賛成してる人達は自分も戦地に行くつもりで言ってますか?
自分は行かないと思うから賛成できてるんでしょう?

南シナ海に日本が駆り出されれば、日本の国土と国民は人質になるんだよ
沿岸部に大量の原発とミサイルが準備されてる
武力じゃなくて他の方法で解決すべき
今はIT社会だしなんだってできる
わざわざ戦争したい人がいるとしか思えない
頭おかしい…

288 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:23:09.98 ID:JebrGqVj0.net
自衛権なくして経済の独立が有るわけない
自主自衛なければ日本は未来永劫世界の A T M

289 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:23:25.30 ID:wrX+wY8Y0.net
>>280
えっ そういう事やるてなってんの?

290 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:23:43.52 ID:z0HuBOByO.net
>>285
日本が弱体化した方が都合のいいのがつるんでるからね。

291 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:24:13.36 ID:G3SZGImx0.net
言う事を聞きたくないんだったら最初から憲法学者を呼ぶなよ
あいつらの見解が自分たちに不利益と分かったらこれとか情けない

292 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:24:23.82 ID:eweEqZsN0.net
>>280
別に問題ないと思うが、
そもそも自衛というのはそういうものだ。
攻撃されるまで手を出さないというのは現実的に無理。
今の時代ファーストアタックに耐えて反撃できる国なんて、
アメリカ、ロシア、中国くらいしかいない。
普通の国は真珠湾奇襲されて、艦隊の大半が沈めばそこで降伏に追い込まれるのです。
そこから逆転するのはほぼ不可能。

日本の国土で専守防衛というのは夢物語なんだよ。
一撃うけた時点でもう反撃は不可能だし、そもそも受けたという事はすでに本土決戦という事。
そんなのは無理だ。
核があれば別だけどね。

293 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:24:31.01 ID:AbUhoh9M0.net
>>289
集団的自衛権はそういうことではないな

294 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:24:31.75 ID:kLMJ3HVU0.net
良識ある国民は安倍晋三首相を守れ!
護憲派を逮捕しろ!

295 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:24:35.70 ID:MMUkIdd30.net
韓国がまず韓国軍を解散させろよ
それで朝鮮半島から戦争がなくなるんだろ?

296 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:24:41.18 ID:8GlOde6S0.net
「不磨の大典」である偉大なる「日本国憲法」。
その偉大な憲法が「国民の生命と財産」を守る法律を「違憲」とするわけはないよね?

ということは「日本国憲法の解釈」が間違っているんじゃないの?

「国民の生命と財産」を守るための法律は「合憲と解釈される」。
これが「偉大なる不磨の大典・日本国憲法」の真意だと思うけど。

おまえら、もうちょっと「日本国憲法」をリスペクトしようぜ。
「国民の生命と財産を守れない」、そんな屑な憲法じゃないと思うよ。

297 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:24:52.54 ID:nwJQytX00.net
>>285
適当なこと言うな
お前らの頭は自分と違う意見は韓国人中国人なのか?
なんか危ない宗教でもやってるのかよ

298 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:25:48.48 ID:ecTEoTWj0.net
高村氏を助けてやらナイト。

最後に、こんな人生でいいのか。

台本を読まされて犬死人生。

299 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:26:21.64 ID:dmsRTqCc0.net
解釈の違いがでないように憲法改正して明記すればよし

300 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:26:41.62 ID:8GlOde6S0.net
国民の生命、自由及び幸福追求の権利を守るための「安全保障関連法案」。

この法律は明白に違憲でない限り(最高裁の砂川判決の法理を踏まえている限り)、
選挙で国民の負託を受けた国会議員で構成される国権の最高機関である国会、
議院内閣制下の総理大臣や内閣、すなわち立法や行政の裁量の範囲内です。

国民の信託を受けていない人たちが、法律を勝手に「違憲」と線引きできません。
これが最高裁尊重、司法尊重、憲法尊重です。

憲法81条により、唯一憲法の番人とされる最高裁も、
明白に違憲でない限り憲法判断を回避します。
これは司法の良心(司法の謙抑性)です。

誰がどんな意見を言っても結構です。

しかし日本の外交、日本国民の命運がかかる法律の「合憲性」は、
選挙の洗礼も受けていない、政治・外交・安全保障の専門家でもない、
何の責任も取れない、憲法学者先生が決めることではありません。

選挙により国民の負託を受けた政治家が、責任を持って決めることです。
それは法治国家、近代国家、先進国として当たり前のこと。

301 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:26:59.45 ID:Ge6ayuaw0.net
憲法違反、憲法違反ってアホか?

じゃ、自衛隊も憲法違反だから
なくすのか?
戦争のできる軍隊ってあたりまえやろ。

302 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:27:03.01 ID:Cplh6vCQ0.net
>>298
壺なんか売ってる奴は袋叩きになって死ねばいいんだよ

303 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:27:53.15 ID:PE2IO4my0.net
憲法を護れ!憲法学者の指導に従い、自衛隊と米軍がいなくなれば
直ちにアジア共同体が建設できるぞ!
人類のゴール、世界共和国まであと一息だ!

304 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:27:58.01 ID:VT3QBwgwO.net
>>256 平成20年以降で解ってきたのは、国体≠天皇ってことだ。
国体≡君民一体 だったんだと解ってきた。天皇の最高の宝物は三種の神器ではなく国民。オオミタカラは大御宝。
天皇は直接政治をとらない。かならず指名した者にやらせる。
指名された者は権力を預かり発揮するが国民の所有者ではないから収奪には限度がおのずと備わる。
だから因幡の白ウサギを助けちゃう男版シンデレラのような大国主命は、
政治のありかたを皇室の死者から聞いたとたんすべての摂理を悟り、即座に国を譲って出雲大社に隠居した。
対外的な日本書紀には片言も書かれず、もっぱら皇室の方々しか読まなかった古事記の半分を占めるボリュームで国譲り神話が伝えられてる意味を、
平成20年度になって我々はようやく理解し始めたんだよ。
人が人を所有し支配し生殺与奪する。それを太古の昔に排除した仕組み。それが国体だよ。
だから人を支配したい者は君民一体が本当にイヤなんだ。目障りだから。正当性と正統性があるから。

305 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:28:23.98 ID:8GlOde6S0.net
1. 1959年の最高裁の砂川判決
   「日本の存立を全うするために自衛措置は可能」

2. 1972年の政府見解
   「国民の権利を守るための武力行使はこれを認める」

政府はこれらを踏まえた上で、
安全保障関連法案に集団的自衛権を使う条件として、
「武力行使の新3要件」を明記し、一定の歯止めを掛けた。

今回の法案は日本国民の公共の福祉と幸福追求権を守るため、
最高裁判決の法理の範囲内にあり、行政府の憲法解釈の裁量の範囲内でもある。

よって政府の出した「安全保障関連法案」は憲法違反では無い。

ちなみに憲法の番人は最高裁判所であって、学者ではない 。
これを蔑ろにするのは憲法81条の立憲主義に反する。

306 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:29:20.29 ID:tjW4/Rul0.net
>>294
護憲派っているの?

憲法9条守ろうって連中は、天皇の存在否定しているから
憲法1条〜8条までを改正したい連中がほとんど。
だから日本にはほとんど護憲派なんていないんじゃない

307 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:29:59.17 ID:8GlOde6S0.net
国際連合憲章第51条
「国際連合加盟国に対して武力攻撃が発生した場合には、
 安全保障理事会が必要な措置をとるまでの間、
 加盟国は個別的・集団的自衛権を行使できる」

砂川判決(本文)
「憲法の平和主義は決して無防備、無抵抗を定めたものではない」
「自国の平和と安全を維持し、その存立を全うするために
 必要な自衛のための措置をとりうることは、
 国家固有の権能の行使として当然である」

砂川判決 田中耕太郎(補足意見)
「自衛はすなわち他衛、他衛はすなわち自衛という関係がある。
 自国の防衛にしろ、他国への防衛の協力にしろ、各国は義務を負担している」

*国連憲章
 国際連合の基本的性格とその目的・組織を定めた法規
 1945年六月サンフランシスコ会議で採択された

*砂川判決
 最高裁が自衛権に関する判断を下した唯一の判決

*田中耕太郎
 東京帝大教授  歴代最長の10年7か月、最高裁長官を務めた
 司法トップとして「集団的自衛権」を容認した


どう見ても「安全保障関連法案」は合憲でしょ。

308 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:30:11.27 ID:GsVJGiPd0.net
>>288
自衛権を持っても食料自給率は上がらない

309 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:30:20.30 ID:ecTEoTWj0.net
日米安全保障条約と同時に、

日中安全保障条約も有りだな。

それこそ、まさに国家論。

310 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:30:23.13 ID:eweEqZsN0.net
中国を押さえる為に、インドまで含めたアジア版NATOを作る必要性があるんだよ。
そこまでやって初めて戦力が均衡して平和になるわけで。

個人的にいうとアメリカは嫌いなんだが(ウクライナ問題とかどうみてもロシアが正しいし)
アメリカの手伝い戦で経験をつんでおくのは必要な事。

311 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:30:44.20 ID:+QMgkbQ60.net
>>292
宣戦布告があったなら当然攻撃可能だわな
防衛省が(密接な関係にある国にたいする)サイバー攻撃で
武力による反撃が可能って言ってるんだから話がややこしくなる

312 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:31:01.75 ID:kLMJ3HVU0.net
自民党の邪魔をするブサヨを一般人が逮捕出来る法案を作って欲しい
在特会や保守団体と連携すればブサヨを皆殺しに出来るからな

313 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:31:11.40 ID:AbUhoh9M0.net
>>306
日本には護憲派も改憲派もいらっしゃいません

314 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:31:26.70 ID:gdbNQM2v0.net
>>297
なにが適当なことだって言うの?

朝日、毎日、中日なんかはAIIBバスに乗り遅れるな派で、
読売、産経は慎重派だったでしょ?

今、集団的自衛権に反対している政党もAIIBに参加しろって騒いでたと思うけど?
あんな素人にも分かるような闇金まがいの中国様のための銀行にさ。

315 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:32:13.81 ID:z0HuBOByO.net
普通に憲法を読んだら自衛隊も日米安保も国連加盟も全て憲法違反。
憲法より国家としての生存権を認めた時点で個別も集団も自衛権の範疇。
一国で守れなくて誰かに助けを求めることも出来ねーんだから。

316 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:32:46.66 ID:jwx5AXE40.net
憲法中心の論議ってのが、おかしいよね。
これに違反してるかどうかより、どう国を守るか?の論議しないと。

1.他国と協力しあい、自国を守る。
2.自国のみで守る。
3.国は守らない。

これしかないわけだ。
2を選ぶなら、もつと自衛隊の縛りをなくし、軍事予算も多くつけないとならない。
加えて、戦争と言うのは、孤立した国が陥りやすい。

3は、中国や韓国、ロシアをみながら日本を攻め込む国はない、
あるいは何されても無抵抗と言ってるわけで、話にならない。

317 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:32:49.09 ID:dgjkdMo30.net
憲法なんて飾りですよ。偉い人にはそれがわからんのですよ。

318 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:32:54.00 ID:MMUkIdd30.net
そもそも誰が読んでも自衛隊が違憲だろうが

319 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:33:25.21 ID:tjW4/Rul0.net
>>243
最終目標はNATO加盟だから、それは無理だろうな。たぶん、
日本+アメリカ+イギリス+ドイツ+フランスにオーストラリアとインド
その辺りで手を結んで、中国の暴発を防ぐ気だろ

320 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:33:28.34 ID:nwJQytX00.net
というか政治家に有事の際に責任を負いますっていう法案の方が先だろ

今のままじゃ何やっても許されるし何やっても責任取らないヤバすぎる法案じゃねぇか
これを推し進める自民党と支持する国民は頭イってるわ

321 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:33:47.23 ID:wXjOSQuF0.net
自民がオウンゴールしただけだろ
憲法学者のせいにすんなよ

322 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:34:44.51 ID:Cplh6vCQ0.net
>>316
正々堂々と憲法改正やらなきゃいけなかったんだ
裏口からやろうとしておかしくなった

323 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:34:56.08 ID:OAiOgjxS0.net
アメリカに約束してきた時点でお察し。
アメリカのパシリになる法案ですよ〜

324 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:35:32.26 ID:ecTEoTWj0.net
日本は、中国を押さえない、抑えない。

日米安全保障条約と同時に、

日中安全保障条約も有りだな。

それこそ、まさに国家論。

325 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:35:39.13 ID:MMUkIdd30.net
今からでも改憲しろ

326 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:35:47.84 ID:+QMgkbQ60.net
>>316
自国や同盟国を守らない手段も行使しようとしてるからおかしくなる

327 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:35:49.94 ID:/AIH3VZd0.net
日本国と掛けて
元朝日新聞の植村記者と解きます

カイケンすべきです

328 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:35:57.23 ID:bsUTAYA+0.net
「集団的自衛権」は全ての「国連加盟国」に認められている権利である(「国連憲章第51条」)
それを日本にだけ認めたくない反日日本人が多数存在することは、戦後日本の「七不思議」の一つである
どうやら反日日本人達は、日本の「国家安全保障」を担保するための「抑止力」向上より、何かと日本と張り合い、敵対さえすることを厭わない近隣諸国への配慮の方が優先らしい

329 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:36:31.63 ID:xNM7ttDY0.net
国防よりも税金安くする事に知恵使えよ
借金膨れて軍備増強してまた戦争する気ですか?

330 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:37:34.69 ID:HT78useb0.net
在特会やるの勝ってでいいんだけど会長が高卒なのに一ツ橋大學なんて嘘付いちゃいかんわな

331 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:37:51.73 ID:+QMgkbQ60.net
>>328
自衛と侵略は違う。

332 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:37:55.47 ID:gSpEsJfa0.net
もう大きな動きもないようだし今月中に決まっちゃうかな

333 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:38:12.48 ID:yh7eMzvM0.net
ドイツが中国よりだからなwwwww
困ったもんだ

334 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:38:22.44 ID:AbUhoh9M0.net
>>316
憲法関係ない議論をして
必要だったら改憲しようならいいんだけど
改憲って手段をなぜか縛ってるから
憲法中心の議論になっちゃうんだよね

335 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:38:47.16 ID:DxpMS0ceO.net
村山富一が解釈改憲で自衛隊を認めているわけだよ

自衛隊はどうみても違憲なわけで

解釈改憲が悪なら自衛隊を容認した村山富一も河野洋平も同じように悪だってこと

日本国憲法は自衛権の範囲内でも防衛力自体を否定してる

無防備で殺されろ、というのが正しい憲法解釈だ


つまり、改憲しろよ!って話

336 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:39:12.31 ID:dgjkdMo30.net
頭に拳銃突きつけられてる時に違法だ何だ言ったって無駄ですよ。
引金を引かれたら終わりなんだから。

337 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:40:17.60 ID:tjW4/Rul0.net
>>322
それが出来ない環境がおかしいだよね

なぜか国防について議論にならないのは、たぶん教育のせい
「平和教育」という名の下に、戦争の悲惨さを強調するだけで
どう平和を維持していくかは、一切話し合わない。
小学生くらいまでの教育ならわかるけど中学、高校までずっと一緒。
大学はそんなことはやらんし、それが今日まで他国に振り回されている原因だと思う

338 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:40:26.86 ID:z0HuBOByO.net
>>328
そういうのは日本が国連加盟に反対はもとより安保理の非常任理事国になるのも反対しないとな。
集団で対象国への軍事的制裁とか討議してんだから。
スイスは永世中立国だから国連に加盟してないはず。

339 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:40:47.19 ID:wXjOSQuF0.net
まぁ九条があるうちは
前線には出られん情けない状態が続くんだろな

340 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:40:58.13 ID:52AXdjr70.net
ブサヨはこれ読んで失禁しろ!!↓

トシヲ @toshi2791
7月1日
今日のランチどきの話

会社の後輩の女子A子が「集団的自衛権とか個別的自衛権とかなんでふか?」とか聞いてきた。
正直すげー面倒くさかったんで…


トシヲ @toshi2791
7月1日
私「A子のおっぱいをモミモミしようとしたらどする?」
A子「セクハラって言って手をはたく(怒」
私「それが個別的自衛権。では隣のB子のおっぱいをそっとモミモミしようとしたら?」
A子「B子と一緒にセクハラって言ってビンタする(怒」
私「それが集団的自衛権」

https://tw itter.com/toshi2791/status/483860976018530304
https://tw itter.com/toshi2791/status/483861108898279424

341 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:41:44.43 ID:vIczXUpB0.net
【とめよう!戦争法案 集まろう!国会へ6・14国会包囲行動】

「戦争法案」を「廃案」にしよう!安倍政権がこの通常国会で強行採決をねらう
戦争法案=「国際戦争支援法」(恒久法)案と「戦争法制整備法」(一括法)案をみんなの力で廃案に。
憲法9条を守れ! 「戦争する国」はいやだ。
戦争の銃の引き金を絶対に引かせるな!

安倍政権の暴走はこの戦争法制の問題に止まりません。沖縄・辺野古の新基地建設、
原発の再稼働、歴史認識の改ざんと教育への国家統制の強化、
福祉の切り捨てや労働法制の改悪などによる貧困と格差の拡大、
TPPや企業減税の推進など大企業と富裕層への優遇策があらゆる分野で進められている。
私たちは、これらの分野で行動している人びととも手をつなぎ、
安倍政権を政策の転換・退陣に追い込むための「総がかり行動」を大きく発展させていきたいと思います。
一人ひとりの思いを集め、いまこそ世論を盛り上げ、安倍政権の暴走を止めよう。
ときはいまです。全国各地の地域から、街中から、声をあげ、その力で国会へ、
国会へ。声をあげよう、集まろう!!、


日時:6月14日(日)
場所:国会議事堂周辺

342 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:42:18.76 ID:thG0SamD0.net
憲法学者の言う通りにもし戦後日本がしてたら、日本はとっくに中国
の属国になっていただろうさ。

343 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:43:06.09 ID:AbUhoh9M0.net
>>342
憲法学者がああしろこうしろいってたような錯覚が脳内に存在すんの高村だけじゃないの?

344 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:43:10.05 ID:kLMJ3HVU0.net
>>341
こんな反日団体を警察は摘発して欲しい
吐き気がする

345 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:43:42.06 ID:ecTEoTWj0.net
馬鹿に教えてやるが。

世界は、日本がリーダーとか、指導者になって欲しいとは思は無い。

金だけ出せばいんんだよ。偉そうな事は言うな。

車と家電をつくれ。

346 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:43:48.54 ID:vIczXUpB0.net
安保法案、「説明不足」81% 共同通信世論調査
http://www.47news.jp/CN/201505/CN2015053101001519.html

「共同通信社が30、31両日に実施した全国電話世論調査によると、
集団的自衛権の行使を可能にする安全保障関連法案への安倍政権の姿勢に関し
「十分に説明しているとは思わない」との回答が81・4%に上った。
「十分に説明」は14・2%だった。法案成立後、
自衛隊が戦争に巻き込まれるリスクが「高くなる」は68・0%で、
「変わらない」26・1%、「低くなる」2・6%を上回った。
安倍晋三首相はリスク増を認めていないが、国民の根強い懸念を裏付けた形だ。」

廃案 廃案 さっさと廃案〜♪

ついでに安倍も退陣しろ

アホウヨ ざまぁwwwwww。。。。、

347 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:44:08.30 ID:nN0bGmWx0.net
>>328
>それを日本にだけ認めたくない反日日本人が多数存在することは
集団的自衛権は日本にもあるといってるだろう。
日米安保で米軍が日本の自衛に参加するのも集団的自衛権だからね。
今、反対してるのは自衛隊の集団的自衛権の行使は憲法第9条に
違反するからということだ。
自衛隊が日本を守るのは個別自衛権で問題ない。

348 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:44:15.12 ID:Cplh6vCQ0.net
>>337
防災とかもね、「この悲惨さを語り継げ」とかというイベントはやるが
防災都市を作るとか、そういうことにならない
また元と同じ街をつくりだす
なんなんだろう

349 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:44:48.97 ID:5ogNIbsJ0.net
いや、憲法学者の言う通りにしていれば、日本が平和なのは間違いないよ。
だって、現実を見ないで勝手に「日本は平和国家なんだ!」って思い込んでるだけだもの。
どこぞの「日本の原発は絶対に安全なんです!だから、対策なんて要らないんです!」って言い続けてきた学会の連中と同じよ。

350 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:45:28.67 ID:ee58M8ZU0.net
>>303
いよ、中国の手先

351 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:45:39.94 ID:vOZ+Xl/h0.net
いつから日本は憲法学者の多数決で政治を決める事になったんだ?

352 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:46:34.74 ID:vIczXUpB0.net
>>344

くやしいのぉ〜

お前らも「安倍チョン支持デモ」やれば?

10人くらいは集まるんじゃねーのwwwwwww

353 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:47:16.89 ID:tjW4/Rul0.net
>>339
前線に出る必要がないならそれに越したとはない。別に情けないわけじゃない
問題なのは単独での防衛にこだわりすぎて、いきなり前線(戦争状態)になることだよ

反対派は「日本が戦争する国家になってしまう」と言うが
重要なのは「日本が他国から戦争をされないこと」
そのためには多少の出血もやむ得ないと思う。悲しいことだがな。

354 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:48:14.51 ID:E4RlW6Fn0.net
国家試験があるわけでもなく、選挙で選ばれたわけでもない
学者が言ってるんだからそうなのだろうみたいな判断が最も危険。

355 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:48:23.88 ID:ecTEoTWj0.net
こんな感じ

ヨーロッパ → 世界の文化を集めての指導者
アメリカ → ヨーロッパからアイディアを貰っての発想の国
日本 → アメリカが作った資格を学び、作る人
資源国 → 日本製品を買う人

356 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:48:39.27 ID:vIczXUpB0.net
【憲法学者を招き衆議院で憲法審査会を実施】

アホウヨ「憲法審査会で憲法学者の先生方に合憲のお墨付きをもらって安保法制の成立は間違いなし!」

憲法学者全員「安保法案は違憲です」

アホウヨ「・・・・・憲法学者は変な宗教の信者だから 一切無視していい
      なんの責任もとらない学者ごときの戯言を真に受けてたら国が滅びるわ」

平沢「金を積んで合憲の学者を10人連れてきたよ」

アホウヨ「憲法学者様の意見に間違いはない 安保法案は合憲です」 

ネラー「合憲の10人は三流大学ばかりで しかも朝鮮カルト統一教会の絡みじゃねーか」

アホウヨ「・・・・・憲法学者は変な宗教の信者だから 一切無視していい
      なんの責任もとらない学者ごときの戯言を真に受けてたら国が滅びるわ」
        ↑
       今ここwwwwwww。。

357 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:48:47.89 ID:wrX+wY8Y0.net
まあ、民主党が無様な事をやったニュースが流れたからな
折角の違憲学者の効果も相殺される。

358 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:48:56.23 ID:b/TnIurJ0.net
>>262
外資で持ってる中国は、まともに損得考えれば、平和主義、共存共栄路線で行った方が得なのだが、現実にはそうなっていない。
万が一にもアメリカが出て来ないと見れば、普通に侵略してくる可能性は高い。
でなければあれだけ尖閣にちょっかい出して来る理由がないし、
オバマが「尖閣諸島も含めて日米安全保障条約の第5条の適用対象」と言っただけであんなにキレるわけがないし、
温州市の大型基地計画も意味不明。尖閣を取ったら、尖閣で止まる保証もない。
他国に主権を奪われるということは、経済活動の仕組みや認められる人権も変わるということ。
「国はあって当たり前」「今日と同じ経済活動が明日も続いて当たり前」は幻想だと思う。
生活を守るためにも防衛力を高める必要があり、アメリカを助けるというのは良い口実。(ある程度の歯止めは必要だが)

359 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:49:24.34 ID:48im+Ea80.net
結局反対派は自衛隊と日米同盟は違憲と言えない卑怯者しかいないよねw

360 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:49:37.29 ID:Cplh6vCQ0.net
左翼も左翼でな、「法治主義を守れ」とか「手続きを守れ」なら
参加してやってもいいけど、なんか違うもんな

361 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:49:37.55 ID:F015LVSm0.net
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .       
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、           夏望   トホホ作     
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾ    国破れて九条あり
   ゝ'     `ィ 川川川リヾ  国会能天気にして領土領民を忘れる
    |       } 川      憲法論争果てしなく、魑魅魍魎は政局を企む
   | }   :  ノ|  川川リ   竹島やサンゴ盗まれ、北方領土は未だ返らず 
   ‖ |  / //  リリリリリリリ  憲法前文、諸国民の信義を頼みにして国盗られる

362 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:49:53.78 ID:nN0bGmWx0.net
いま世界で他国と戦争してるのはアメリカくらいじゃないか?
ほとんどの国では内戦はあっても他国へ攻めて行ったりしていない。

363 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:50:03.36 ID:KJF8YEQK0.net
>>1
戦争に加担したら平和や安全ではなくむしろもっと危険になるだろ。

364 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:50:35.20 ID:+QMgkbQ60.net
>>353
”抑止力”を強化したいなら、アメリカに協力するのではなく、
周辺国との軍事同盟を強化するべきだと思う。
アメリカの後方支援をできるようになれば戦争は起こらなくなる!
なんてのはごまかしだろう

365 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:50:40.29 ID:thG0SamD0.net
>【とめよう!戦争法案 集まろう!国会へ6・14国会包囲行動】


↑こういうキチガイ染みた主張のブサヨ連中が日本にはまだ少なからず
いる、と思うと暗澹たる思いになる。

366 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:51:09.47 ID:z0HuBOByO.net
>>351
日本人は権威に弱いからね。
話の内容より、どんな肩書きの人間が言ったかの方が説得力がある。
火事があったら一人で消火するより仲間で消火した方がいいって単純な話なんだけど。

367 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:51:28.42 ID:vIczXUpB0.net
■これが現実■

昨日の報ステ 安保法案 憲法学者緊急アンケート中間発表 回答者:101人

違憲:99人

合憲:2人

クソワラタ

合憲が2人もいてくれて良かったな

アホウヨ涙拭けよwwwwwww。。。。

368 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:52:05.95 ID:dgjkdMo30.net
違憲だ戦争反対とかわめく権利はあるよ。地球の反対側じゃ飢餓難民がバタバタ死んでるよな。彼らには食う権利が当然あるけど食物がねーだろ?
戦争の被害者だってそーだぜ。人権はあるけどもう命はねーってわけ。

369 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:52:17.83 ID:Oy9bmZJL0.net
>>336
頭に拳銃突きつけてるのはアメリカって気がするけどなw

370 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:53:00.63 ID:Cplh6vCQ0.net
>>365
政府も土人なら、ブサヨも土人
困ったもんだ

371 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:53:02.85 ID:mhvuRwjDO.net
>>351
憲法を理解できない馬鹿が政治を語るなよw

372 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:53:05.17 ID:yh7eMzvM0.net
そりゃ自衛隊だって奴らに言わせりゃ違憲だろwwww
バカですかサヨクwwwwwwwwwww

373 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:53:50.82 ID:48im+Ea80.net
反対派は、自衛隊は違憲だから解体すべしと言えない卑怯者しかいないよねw

374 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:54:29.11 ID:nwJQytX00.net
ていうかなんで今この法案を通さなきゃいけない理由があるんだよ
ここいる奴なら説明できるやついるんだろ?
説明してみろよ?そんなもん無いんだろ?

国民が世界情勢に疎いんじゃなく政府が独裁国家にするために適当に理由付けしてるだけじゃねぇか
そりゃあピンとこないわな
理由が無理矢理すぎるから

375 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:54:36.27 ID:tjW4/Rul0.net
>>262
経済も立派な戦争です。その辺の認知がないから
スーパー301条とか、過去にいろいろ煮え湯を飲んできたんじゃないんですか

376 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:54:51.69 ID:dbzyoPfp0.net
>>359

堂々と憲法改正を発議せず、国民に碌な説明もせず、日本国民の代表者が集う
日本の国会に上程する前に他国の議会で「安保法案を成立させます!」と喚く低脳ゴミクズ売国奴も
こすっからい真似ばっかやってたいがいな卑怯者だよねえ

377 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:54:57.34 ID:yh7eMzvM0.net
役にも立たないオナニー憲法学者がこんなに居ることが驚きww

378 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:55:05.58 ID:OaUAAMm30.net
336 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:39:12.31 ID:dgjkdMo30
頭に拳銃突きつけられてる時に違法だ何だ言ったって無駄ですよ。
引金を引かれたら終わりなんだから。


だから個別的自衛権があるんだろ 何言ってんだおまえ?

アメリカは集団的自衛権が認められ
日本は個別的自衛権が認められている

アメリカが圧力かけた最高裁の判決だ(1963)

379 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:55:10.66 ID:vIczXUpB0.net
>>365

くやしいのぉ〜

お前らも「安倍チョン支持 在特会デモ」やれば?

5人くらいは集まるんじゃねーのwww

380 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:56:20.23 ID:48im+Ea80.net
>>376
自衛隊は違憲なの?卑怯者君w

381 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:56:21.87 ID:RCcYAW5D0.net
>>1
【合憲】 自民党、公明党、内閣法制局

根拠 → (唯一の違憲立法審査権を持つ)最高裁の砂川判決の法理

法曹資格を持つ自民党の現役の党首脳3人、高村(副総裁)、谷垣(幹事長)、
稲田(政調会長)も合憲で一致している、コンセンサスができている。

公明党の山口代表も、法曹資格を持っている。

最高裁の判決を根拠に挙げるなんて、これ以上の順法精神、
司法尊重、憲法尊重はなく、非常に好ましい。

【違憲】 社民党、共産党その他の左翼政党、アカいガラパゴスな憲法学者(笑)様

根拠 → 憲法学者ノセンセイガタガー

↑こいつらそもそも自衛隊を違憲だと言ってきた連中だしw

最初からお話にもならない、勝負にもなってない。

おまけに長尾一紘の参戦、合憲見解の明言で、憲法学者陣営は一枚岩ですら無くなった。

百地章はどこに出しても恥ずかしくない立派な憲法学者だが(京大法博)、
傍流であることは否定できず、憲法学会のメインストリームを歩いてきた、
司法試験の試験委員だった、長尾一紘の参戦の意味は小さくはないわな。

382 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:56:33.29 ID:H2eMZ+u20.net
>>1
協力国あって集団的自衛権だろうが

敗戦国で戦争放棄した国なんだから集団的自衛権は憲法や国内司法が及ばない国際法や条約の下で協力国と内容を詰めながら運用するもんだろ

国内法で進めるのがアホなんだろ

さらに指揮権持てば自衛権ではなく報復権だろうが
自衛隊をパシリに使う報復権ルール決めてるだけで集団的自衛権どころか自衛権にもならないヤクザ抗争の理屈のキチガイだろ

ただの戦争キチガイだと気付け!

383 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:57:23.62 ID:vIczXUpB0.net
>高村さすが。
>純粋培養と権威主義で縛られた憲法学者とは格が違う。

統一教会信者は格が違うんですか?wwwww。

■自民党の副総裁 高村正彦と統一教会との関係■
弁護士時代に世界基督教統一神霊協会の訴訟代理人を務めており、
1980年には統一教会の女性信者が強制改宗させられているとして、
裁判所に人身保護請求を行なってその信者を解放させたことがある。
しかし「今は何の関係もない」としている。また1989年の政治資金収支報告書によれば
、霊感商法の元締め的会社であるとされる「ハッピーワールド」から
時価380万円の高級車(日産・セドリック)を提供されている。
いわゆる勝共推進議員であったが、外務大臣に就任した年の週刊ポスト(1998年12月4日号)
紙上では統一教会との関係について、冷戦構造下において共産主義反対というところで
一致していただけで統一教会の弁護士をやめる際に今後は一切、相談は受けないことを申し入れたこと、
統一教会の教祖文鮮明に対してビザ発給などで便宜を図ったことはないこと、
1999年の入国に協力するつもりはないことなどを語っている。

384 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:57:31.43 ID:RCcYAW5D0.net
>>378
それが何?

無効だと主張するなら、再審請求でも何でもして、最高裁に判断してもらえばいいさ。

それに無効を主張するということは、すなわち最高裁の判決としての影響力、
合憲の根拠とされることが非常に都合が悪い、ということを認めたってことだからねえ。

385 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:57:48.44 ID:yh7eMzvM0.net
憲法学者って偉そうだよね
国を守ってくれるんですか?

386 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:57:58.89 ID:9SjaZcmx0.net
潮 目 は 変 わ っ た 。

高村某よ、
落ちぶれたな。
かっては良識派の大将三木武夫の門下生だったのに、
今では詐欺師安倍晋三の提灯持ちか?

387 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:58:37.97 ID:NZOdVSWs0.net
今の戦前回帰の動きを見てて怪しいと思ってたが、英エコノミスト紙に安倍政権閣僚のほとんどが日本会議という団体に所属していると報じられていたぞ。
http://www.economist.com/news/asia/21653676-powerful-if-little-reported-group-claims-it-can-restore-pre-war-order-right-side-up
やっぱり怪しいと思ってたんだよ。

388 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:59:30.99 ID:RCcYAW5D0.net
>>1
基本的には、唯一の違憲立法審査権を持つ最高裁が下した砂川判決が重要なわけですよ。

「抑止力を高めて国民の命と平和な生活を守る」高村副総裁 平和安全法制
http://blogos.com/article/114097/

(集団的自衛権の行使と立憲主義の関係について)

憲法の番人である最高裁が自衛権について下した唯一の判決というのは、
いわゆる昭和三十四年の砂川判決でありますが、その砂川判決においては、
国の存立を全うするための必要な自衛の措置はとり得ると言っています。
必要な自衛の措置のうち個別的自衛権はいいが集団的自衛権はだめだなんて、
一言もそこの中では言っていないわけであります。

中には、あのころの裁判官の頭の中には集団的自衛権なんというものはなかったなんて
失礼なことを言う人もいますが、判決本体の中にはっきり、国連憲章は
個別的自衛権と集団的自衛権を各国に与えていると書いてあるんです。
そして、その上で、さらに、一見明白に違憲でない限り安全保障法制については
内閣と国会に委ねる、こういうふうに書いてあります。

389 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:59:48.41 ID:OaUAAMm30.net
笑えるよな

憲法9条が大嫌いなネトウヨ+バカ

VS

中立+左「憲法9条を改正して堂々と世界にいけ!」



ほんで ↓


ネトウヨ+バカ「解釈だけでいい!国民の議論はいらない 安倍ちゃんが法律だ!!!」


どうや?笑えるやろ? 中国の危機煽ってるネトウヨが中国制度を愛してるんだぜ

390 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:00:16.86 ID:nwJQytX00.net
おい早く安保法案を通さなきゃいけない理由を説明しろって

391 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:01:15.94 ID:E4RlW6Fn0.net
判断の合理性が議論されてるなら分かるが、
賛成と反対の学者の数が論点になってる風潮はとても危険。

392 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:01:27.85 ID:vIczXUpB0.net
こんな奴らに日本の憲法を語らせていいの? 朝鮮カルトのクズどもはクタバレ!。
   ↓
■自民党と朝鮮カルト統一教会とのズブズブの関係■
安倍 晋三 :統一教会を日本に導入した岸信介の孫。父親の安倍晋太郎に続いて、
        統一教会ユダヤ別働隊に隷属する傀儡政治家の群れの正当な代表者。奴隷頭。
        統一のダミー組織、日本会議の幹部。
麻生 太郎:統一のダミー組織、日本会議国会議員懇談会会長を歴任、統一教会から秘書、勝共推進議員
高村正彦:弁護士時代に統一教会の訴訟代理人を務める 元勝共推進議員
塩崎 恭久:安倍の統一教会祝電仲間。ユダヤ在日サラ金業界の代理人。サラ金擁護派。
世耕弘成:統一教会原理研出身で自民ネット工作チーム(ネットサポターズクラブ=ネトサポ)の初代責任者
高市 早苗:安倍の統一教会祝電仲間。日本会議の設立5周年にメッセージ。
         「日本会議の皆様に感謝の気持ちを込めて」
小池 百合子:統一のダミー組織、日本会議の幹部。
         父親が過去に勝共連合の支援を受けて衆院に立候補し、 落選している。。

393 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:01:40.10 ID:+QMgkbQ60.net
>>390
早く通さなきゃならないなら他の法案は引っ込める。
一緒くたに混ぜこぜで議論する程度のレベルか、
分散してごまかしたいだけだろう。

394 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:01:58.23 ID:UGpcT7Hm0.net
宗主国さまの命令だからしょうがないんだろうが、焦りすぎ

395 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:02:09.62 ID:tjW4/Rul0.net
>>364
安倍首相も正直言えばいいんだよw中国がうざいって

利害が対立するのは、だいたい周辺国だから
軍事同盟強化するのは難しいと思う。
NATOもソ連という強大な敵がいたから、歴史上戦争を繰り返してきた
西ヨーロッパが手を組んだだけだしな。(今もロシア脅威論は根強いし)

日本が抑止力を強化するんであれば、欧州やインド・オーストラリア辺りがいいと思うよ。
それらは結局米国の影響下だから、アメリカとの協力はやむを得ない

396 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:02:11.41 ID:yh7eMzvM0.net
いまさら民主党なんて支持するバカいるの?
何度選挙しても同じですよwwwwwwwwwwwww

397 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:02:26.79 ID:AbUhoh9M0.net
>>391
合理性の議論を自民党が数で粉砕しようとしたけど
数がたらずにできなかったのが現状

398 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:02:35.04 ID:H2eMZ+u20.net
>>378
それでジタミは集団的自衛権のフリをしたヤクザ抗争権の法案提出

政治家が指揮権持てば自衛権ではなく報復権を得る
自衛隊をパシリに使うヤクザの親分的な行動が出来るようにする法案

集団的自衛権でもなければ、自衛権でもない

ただの戦争キチガイ法案

399 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:03:26.04 ID:nN0bGmWx0.net
>>390
安保法案が安倍法案と読めちゃった。

400 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:04:13.06 ID:MY1zQDRf0.net
違憲の集団的自衛権を推しているエセ保守
同じ日本人の自衛隊の方々がアメリカ主導の大義の無い戦争に駆り出され、亡くなったとしてもいいといってるんだよな?
自分は絶対安全なところでだけ勇ましいクズ、エセ愛国者、そして馬鹿。まさに安倍と一緒。まじで自覚しろよクズ、お前らは卑怯者だ
中国ガーってんならODAをまずやめろwwwwww

401 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:04:46.02 ID:RCcYAW5D0.net
>>1
反対している連中は司法のあり方、憲法学を理解してない、または
臭いものに蓋をしてる。法案が通ったらもう阻止できないと知ってるわけ。

最高裁が積極的に集団的自衛権の行使を奨励、容認を明言しなければ
それまでまったく行使できないとか、
司法、最高裁、違憲立法審査権とはそういう性質のものではないんだよ。

憲法学の世界には「憲法判断回避の準則」というものがある。

明白に違憲でない限り(最高裁の砂川判決の法理を踏まえている限り)、
国権の最高機関である国会、選挙の洗礼を受けて国民の負託を受けた総理大臣や
国会議員、すなわち立法や行政の裁量の範囲内となる、
司法、最高裁は憲法判断を回避するんだよ(司法の謙抑性)。

これはむしろ司法の良心なんだ。

日米同盟、日本の外交関係、日本国民の命運を、選挙の洗礼も受けていない、
政治・外交・安全保障の専門家でもない、素人の裁判官が口を出す、決める、
ちゃぶ台返しする、自衛隊を全面撤退させる、わけにはいかないのだから。

法治国家、近代国家、先進国としても、当たり前のことなんだよ。

402 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:04:57.22 ID:OaUAAMm30.net
>>396
ミンュガーwwwwwwwwwwwwwww
ミンシュガーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

次はなんや?

日教組!日教組!

  か?

それとも

早く質問しろよ!

  か?


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

403 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:04:57.59 ID:E4RlW6Fn0.net
>>397
数で粉砕しようとしたというソースは?
数の問題ではないと言ってるのは自民では?

404 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:04:58.31 ID:tabmgxiD0.net
そもそも自衛隊が軍隊じゃないってのが無理ありすぎ
外国人が聞いたら笑いものだぞ

405 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:05:05.27 ID:GLnC49Tc0.net
高村ってもともと護憲派だったような気がするが、勘違いかな。

406 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:05:19.53 ID:48im+Ea80.net
中国の侵略を見てみぬ振りをする反対派は卑怯者だよねw

407 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:05:31.80 ID:nwJQytX00.net
>>393
要するに説明できないってことだよな

408 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:06:27.09 ID:yh7eMzvM0.net
くやしいでしょうがもう民主党なんてwwwwww
少数の反対派なんて無視でいいよ

409 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:07:02.02 ID:vIczXUpB0.net
>おい早く安保法案を通さなきゃいけない理由を説明しろって

安倍チョンの頭の中にあるのはアメリカ・ユダヤの利益だけだからねw

410 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:07:15.03 ID:AbUhoh9M0.net
>>403
管官房長官が著名な合憲っていってる学者がたくさんいるから問題ないと抗弁したんだよね
でそれがウソだったから数の問題じゃないとか急に言い出しちゃったの

411 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:07:34.62 ID:byL8CPat0.net
頭カッチカチの暗くてきっしょい日本の憲法学者なんぞどうでもええわ
強くて逞しくて底抜けに明るい大アメリカこそ俺達の憲法

412 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:07:38.70 ID:yh7eMzvM0.net
中国の批判を全くしないよねマスゴミ

413 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:07:56.12 ID:32mQMA2z0.net
民主も嫌いだけど自民党はもっと嫌い

414 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:09:11.51 ID:nwJQytX00.net
お前ら本当に中国が日本侵略に来ると思ってんの?
底抜けの馬鹿だな

まぁ今は安倍が中国挑発しまくってるからいつ戦争になってもおかしくないけど
そうなったら我々の危機感は正しかった!とか言って国民を洗脳するつもりだろうけどな
安倍の独裁政治の始まりだよ

415 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:10:35.14 ID:jf58ckLD0.net
>私が批判しているのは憲法学者ではなくて、憲法学者の言うことを無批判にうのみにする政治家だ

スゲー理論だなw
学者の言うことを信じるなとか、どこぞの宗教みたいだな
学者の研究に批判できる奴なんて、学者しかいないだろw
政治家なんて学者の専門分野じゃ
ど素人なんだからさ。

416 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:10:51.93 ID:Cplh6vCQ0.net
自衛隊は違憲だと思うし、集団的自衛権は必要だと思う
だから改憲しかないと思う

417 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:10:55.03 ID:I5+DITry0.net
>>401
ただの怠慢だよね
行政や立法に遠慮するなら二権分立で行政府の下に裁判者を置けばええやん

418 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:10:56.30 ID:tjW4/Rul0.net
>>396
反対派の国防論が聞きたい。
相変わらずの反対野党だから、永遠に勝てないだろう。

419 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:11:02.19 ID:vIczXUpB0.net
安保法案について違憲派と合憲派で公開討論すればいいと思うけど

100対1 だと合憲派は逃げ出すよなwwwww

420 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:11:06.92 ID:1YTcXVFE0.net
学者はウヨサヨ関係なく、単純に学問として無理筋って判断してるだけだろ。
むしろ賛成してる学者の方がバイアスかかってるように思える。

421 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:11:07.37 ID:RCcYAW5D0.net
>>1
最高裁判所 砂川判決 全文
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/816/055816_hanrei.pdf

> しかしもちろんこれによりわが国が主権国として持つ固有の自衛権は
> 何ら否定されたものではなく、

> さらに、国際連合憲章がすべての国が個別的および集団的自衛の固有の権利を
> 有することを承認しているのに基き、

> しからば、わが国が、自国の平和と安全を維持しその存立を全うするために
> 必要な自衛のための措置をとりうることは、国家固有の権能の行使として
> 当然のことといわなければならない。

http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0MN2C720140326

高村副総裁は、在日米軍の合憲性が争われた1959年の砂川事件の最高裁判決に言及し、
「個別とか集団とか区別せず、国の存立をまっとうするために必要な自衛の措置を
取ることは当然であると(判決は)言っている」と指摘。
集団的自衛権にはさまざまなケースがあるとした上で、一部は最高裁が認めた自衛権の
範囲内であり、憲法の解釈変更で対応可能と語った。

422 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:11:14.58 ID:kFz3ZKhp0.net
憲法を無視するなら、普通の法律も無視してよいことになってしまう

423 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:12:10.25 ID:48im+Ea80.net
中国の侵略を無視する反対派は卑怯者だよねw

424 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:13:06.31 ID:I5+DITry0.net
自公は法令を無視して良いけど民主は許されない
それほど両者には信用の差がある

425 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:14:04.36 ID:JQu3+IcJ0.net
政治家が法規を軽視し始めたらもう末期症状。人治国家の中国となんら変わらんわ。

426 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:14:05.23 ID:E4RlW6Fn0.net
>>410
なるほど自民は修正したわけだね。
野党だけは相変わらず数の問題にしてるわけだが、それを危険だと指摘したまで。
論点は学者の数ではなく、判断の合理性であるべき。

427 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:14:33.06 ID:aHYEHDsh0.net
悪いのは憲法学者じゃなくて憲法だから
ごまかしばっかりしないでさっさと変えろよ

428 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:15:01.05 ID:kbkLfg+gO.net
>>1
さっさと「俺が憲法だ」宣言すればぁ〜?w

429 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:15:24.30 ID:wXjOSQuF0.net
集団的自衛権が適用されることがないよう祈るしかないな。

430 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:15:32.24 ID:xdDhdGFu0.net
そもそも中国が脅威なのになんで中国人移民は大歓迎で呼んでるの
あほ自民工作員はたまには俺の質問に答えろよ
それともシオニストの竹中さんに聞いた方が良いのか

431 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:15:37.15 ID:RCcYAW5D0.net
>>417
憲法学の本読んでくださいよw 
憲法判断の回避については、有名どころの憲法学の本にはどの本にも書いてあるんだから。

怠慢でもなんでもなく、

日米同盟、日本の外交関係、日本国民の命運を、選挙の洗礼も受けていない、
政治・外交・安全保障の専門家でもない、素人の裁判官が、口を出す、決める、
「ああせい、こうせい」と細かく口を出す、指図する、
ちゃぶ台返しする、自衛隊を全面撤退させる、なんてできるわけないじゃん。

常識で考えてね。

おまけに最高裁の砂川判決自体が、集団的自衛権の行使を排除してないのだから
>>388>>421)、何の問題もないよ。

432 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:15:49.12 ID:AbUhoh9M0.net
>>426
野党はそもそも数の問題を主張してないな
単に憲法学者参考人に呼んで3人中3人が違憲だといった主張を否認する理由ないから
自民党は法案を撤回すべきっていってるだけだから

433 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:16:24.24 ID:sISH0VcA0.net
>>1
ほんと、その通り。
自衛隊と日米安保がなければ、日本なんてとっくに滅びてる。
中国や韓国の工作員はそれが目的なんだろうが。

434 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:16:52.80 ID:I5+DITry0.net
>>431
どの本を読めば良いんですかね?
引用頼みますよ

435 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:17:19.33 ID:48im+Ea80.net
自衛隊や日米同盟に言及しない我々反対派は国賊の卑怯者だ・・・・orz

436 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:17:23.78 ID:xdDhdGFu0.net
結局イスラムと戦争させられて
シオニストのご機嫌伺いに使われるだけなんだろうなw

437 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:18:03.00 ID:M9rwd5Dn0.net
もう、橋下あたりを担当大臣にして憲法改正の国民投票すればいいよ。

438 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:18:32.66 ID:yh7eMzvM0.net
北朝鮮による拉致はない!とほざいてた土井たかこの仲間である村山のこと信じるのwwwwwww
安倍ちゃんと小泉のおかげで一部戻ってきたよねwwwwwwww

439 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:18:55.80 ID:xdDhdGFu0.net
なんで中国が脅威だって言ってるのに
中国人移民大歓迎で入れてるの?w

440 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:19:24.04 ID:NZOdVSWs0.net
今話題の英エコノミスト紙で歴史修正主義だと報じられた安倍政権閣僚のほとんどが所属している日本会議という団体について調べてみた。

自民党を中心に超党派で日本会議国会議員懇談会に参加している。

特別顧問が麻生太郎、相談役谷垣禎一、会長平沼赳夫、副会長に安倍晋三、菅義偉、石破茂、中谷元など。チャンネル桜とも交流あり。
会員には稲田朋美や西田昌司などもいて何故か民主党の前原誠司の名前もいるなw西村眞悟の名前もw

この日本会議が今の日本をめちゃくちゃにしている連中の正体だろ。

441 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:19:55.95 ID:yh7eMzvM0.net
北朝鮮による拉致問題は存在しないと当時言ってた村山に賛同するバカサヨwww
国防を語るなよスパイ

442 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:20:12.12 ID:48im+Ea80.net
憲法九条の為に日本人は無抵抗のまま死ねという我々反対派は国賊の卑怯者だ・・・・・orz

443 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:20:24.43 ID:nN0bGmWx0.net
>>439
親日中国人を増やすため。
住めば都、故郷になる。

444 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:20:25.59 ID:4B23p4BR0.net
>>1
だからさあ・・・
自衛隊もつのは、ギリギリ九条アウトだったけど、
自衛のために仕方ないから、今まで憲法学者は目を瞑ってたのに、
その線を乗り越えて、集団的自衛権なんてこと言い出すから、こういうことになんだろwww
ホント馬鹿だよ、自民党www
何で今まで通りのギリギリラインを維持しないんだwwwwホント阿呆www

まあ、2016年に在韓米軍撤退で、朝鮮半島危なくなるから
自衛隊でバ韓国守ってやろうと焦ってんだろうけどwww

445 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:21:06.60 ID:E4RlW6Fn0.net
>>432
では誰も数の問題にしてないのだね。2ちゃんだけ?

446 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:21:09.21 ID:xdDhdGFu0.net
拉致問題って結局何人くらい拉致されたの?
あんなくだらないネタながいことよく引っ張るねw
で中国人移民はなんで大歓迎なの?
おい答えろよあほ

447 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:21:10.72 ID:nwJQytX00.net
違憲派→合理的に説明
合憲派→感情論、たられば論、自分と違う意見は日本がどうなってもいいの?と脅す

話にならん

448 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:21:58.41 ID:+QMgkbQ60.net
>>412
国会で中国への言及は避けて、マスコミに責任を押し付けるのかよ

449 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:22:08.02 ID:R6cVks6y0.net
>>442
座して死を待つことなんかできないよね
よし先ずはお前が中国に突撃してこい
そしたら褒めてやる

450 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:22:19.59 ID:FMVvqyvU0.net
言葉遊びでガタガタ解釈ごっこなんかいらんのだ
きっちりした文言で憲法を変えろよ

451 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:22:21.98 ID:xdDhdGFu0.net
>>443
お前頭平気か?
馬鹿なんだから無理やりレスしなくて良いよ

452 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:22:24.21 ID:jf58ckLD0.net
しかし、これが数十年前なら
大学が封鎖されるくらいの大騒ぎになってるのにな。

日本人も随分おとなしく
調教されたもんだなw

453 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:22:28.62 ID:wXjOSQuF0.net
>>444
集団的自衛権が最初に適用されるのが韓国とかw
ありそうだな

454 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:23:05.86 ID:yh7eMzvM0.net
村山は阪神大震災のときも逃げたよね
ヒーロー気取りでアホですね^^

455 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:23:12.02 ID:jUzlZkot0.net
自衛隊も学者さんに言わせたら違憲になるんだろうなw
学者さんって世の中の役に立つの?w

456 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:23:39.11 ID:xdDhdGFu0.net
どう考えても中東派遣だろうw
それ以外ないよな
イスラムとユダヤの闘争に巻き込まれるんだろうね

457 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:24:03.05 ID:EuxyzzL70.net
全く逆。憲法学者の言うようにしてきたから 平和と安全は守られてきた

458 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:24:20.95 ID:WxVVMvUu0.net
「国家の主権と領土を守るためなら、国際法なんて知ったことか」って、中国みたいだなw

459 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:24:25.88 ID:yh7eMzvM0.net
北朝鮮の拉致は存在しないと騒いでた爺が集団的自衛権を語るなよwww

460 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:24:46.05 ID:EZxlM2ww0.net
何十年政権取ってそれ言ってるのかね
高村とかいう池沼

461 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:24:50.39 ID:wXjOSQuF0.net
前準備でいろいろ買わされるんだろな

462 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:24:56.13 ID:xdDhdGFu0.net
あほの竹中はこれなんていってるの?
ユダヤ人のために死ね!って連呼してるのかなw
竹中が癌になるように日本人全員で祈るべき

463 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:25:12.34 ID:I5+DITry0.net
法学自体が大学まで無縁のものというのが喜劇だな
もっとも人治主義国家たるわが国に法など飾りである

464 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:25:45.77 ID:OaUAAMm30.net
安倍「僕ちゃんは万引きしたけど犯罪ではない 僕ちゃんはえらいから3回までの万引きは許すよ!」



ファーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

465 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:25:57.46 ID:xdDhdGFu0.net
国家の主権と領土を守るために
中国人移民を入れて派遣会社で働かせます
産業スパイとしてw

466 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:26:07.80 ID:f3Y9UZDP0.net
まったくその通り。日本が戦後、平和でいられたのは安保条約と米軍基地が国内にあって
日米同盟が強固だったから。憲法9条はほとんど関係無い。むしろ日本には憲法9条があるから
先制攻撃してこない、と中国共産党はたびたび領海侵犯し、ちょっかいを出して来る。

憲法9条は世界の主要国すべてが同様の憲法を持てば世界平和につながるかも知れない。
平和とは日本だけが戦争しないぞ、攻められても守るだけで攻撃はしないぞ、と宣言した
だけでは保てない。

朝鮮半島と中国大陸には日本を敵国として日本を侵略してやろうと
虎視眈々と準備を怠り無く進めている殺戮集団がいる。奴らは日本が憲法9条を守ってもらわないと
困るのだ。

467 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:26:11.74 ID:wXjOSQuF0.net
憲法学とか馬鹿らしくてやってられんだろな

468 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:26:14.09 ID:+QMgkbQ60.net
中国が攻めてくるぞと言いながら、3000人も連れて大訪中。

469 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:26:35.09 ID:yh7eMzvM0.net
エロ拓もAV男優になりたかったんだよね
中田氏しておしっこも膣内にするのが好きだったよねwwww

470 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:26:51.18 ID:48im+Ea80.net
>>449
攻めてきたらもちろん反撃するよ?なんで九条馬鹿は血の気が多いのかね?

【9条ナイフ】兵庫洲本連続殺人犯は「FB憲法九条の会」のメンバーだった!
http://coresugo.com/9-jyo/

471 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:27:01.03 ID:OaUAAMm30.net
安倍がやっていることは 中国や北朝鮮の独裁国家ではない

イスラム国やwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

472 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:27:20.88 ID:XdK1ciWc0.net
>>1
http://rapt-neo.com/wp-content/uploads/2014/07/poverty163891.png

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/014/287/53/N000/000/009/140083531762966376227_4c58bde5_640_20140523175518.jpg


田布施町=朝鮮人部落。いわゆる薩長。

・山口県田布施町の出身
安倍晋三、岸信介、佐藤栄作ほか
・鹿児島県田布施町の出身
小泉純一郎ほか

473 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:27:50.76 ID:yh7eMzvM0.net
さきがけの武村は具体的に何したっけ?
細川政権って何もしなかったよね

474 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:28:39.70 ID:xdDhdGFu0.net
まともなレスもできないとシオニストに怒られると思うよ
俺の質問に答えろよ
あほ工作員ども

475 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:30:03.61 ID:RCcYAW5D0.net
>>434
有名どころならどれでも構いませんし、google検索すればすぐ出てきますよ。

憲法判断回避の準則、統治行為論、司法の謙抑性、憲法の変遷

全部、私が勝手に言っているわけではなく、憲法学の世界の専門用語なんですから。

476 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:30:20.22 ID:WTq3QZyR0.net
「集団的自衛」=本来は武力攻撃された国が自分だけで反撃するのでなく、同盟国に助けを求めて同盟国と共同で
反撃すること

大国は、自分の意に沿わない国やその政府を武力でもって潰すための口実として「同盟国がやられたから、
共同で反撃するのだ!」と大義名分に使っている

つまり、これは自衛でも他衛でもなんでもない。武力行使の正当化カードだ

「自衛権」という言葉によって、「国民の生命と幸せな暮らしを守るために必要だ」などと国民を欺こうとしている

それが安倍政権とその背後にいる軍産複合体の思惑だ

477 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:30:21.85 ID:fYHEiQ+T0.net
そもそも自衛隊そのものが違憲なのだから、その先発展した解釈をすれば違憲だと解釈するのは学者として当然。
だからこそ憲法改定して法律を守る政府を作れって話だな

478 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:30:26.98 ID:xdDhdGFu0.net
沈黙は正解ってことかw

479 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:31:16.94 ID:RCcYAW5D0.net
>>473
武村は元共産党の革新首長で、ソ連・中共・北朝鮮のスパイです。

小池百合子 - 細川首相退陣の引き金は「北朝鮮有事」だった(正論2002年7月号)
http://www.yuriko.or.jp/bn/column-bn/column2002/column020704.shtml

> ホワイトハウスが抱く最大の不安は、朝鮮半島にからむ情報が、
> 日本と共有するにあたって、他へ漏れる恐れがあることだった。
> 日本の中枢、他でもない総理官邸におけるナンバー2、武村官房長官から
> 北朝鮮へ流れるのではないか、との不安だという。

480 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:31:27.52 ID:xdDhdGFu0.net
竹中お前めちゃくちゃだぞw

481 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:32:07.51 ID:jUzlZkot0.net
憲法なんか飛び越えて、ほとんどの「良識のある」国民は自衛隊を認めてんだよ
ある意味憲法なんかより尊い意思だわな

482 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:32:52.57 ID:yh7eMzvM0.net
>>479
なんだ土井たかこや村山とお仲間ですかwwwわかりやすい

483 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:34:31.87 ID:MMUkIdd30.net
憲法を改正しろよ

484 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:35:18.92 ID:I5+DITry0.net
>>475
つまり読んでないと
憲法判断回避の準則というのなら、違憲合憲判断はされていないということになってしまう
まあ砂川も事例判決なわけだから原則どおりでもあるけど根拠が崩れますよ

485 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:35:54.03 ID:RCcYAW5D0.net
>>477
憲法というのは本質的に慣習法なので、
つねに中身、解釈は変わっていく、変遷していくものなんだ(憲法の変遷)。

自衛隊もそうだし、私学助成もそうだ。

律令が明治維新まで形式的には日本の最高法規として残っていた、
帝政ローマが、いかなる新法にもよらず、すべて既存の法の枠組の中で
静かに始まったのと同じことなんだよ。

いわゆる護憲派、左翼勢力が「憲法改正しろ!」と連呼しているのは、
できないこと知ってて言ってるだけ、現状を維持したいだけ。

「いわゆる」というのは、かく言う私も、日本国憲法の改正は必要ない、という護憲派だから。

486 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:36:27.34 ID:WTq3QZyR0.net
「集団的自衛」=武力攻撃された国が自分だけで反撃するのでなく、同盟国に助けを求めて同盟国と共同で反撃すること

これを大国は、自分の意に沿わない国やその政府を武力でもって潰すための口実としている

「同盟国がやられたから、共同で反撃するのだ!」と大義名分に使っている

よって、自作自演で同盟国でテロを起こさせ、反撃する!テロは許さない!と意に沿わない国を武力で潰せるのだ

これは自衛でも他衛でもなんでもない。武力行使の正当化カード

「自衛権」という言葉によって、「国民の生命と幸せな暮らしを守るために必要」と国民を欺こうとしているのだ


これが安倍政権とその背後にいる軍産複合体の正体

487 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:36:28.85 ID:8Cgy9Mvs0.net
国連憲章の敵国条項がある限り、何を言っても無駄。

488 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:36:55.40 ID:nwJQytX00.net
何か今の政府見てたら飲み会で女が隣に座って話しただけで「私のことは何とも思ってないの?」と怒ってた彼女を思い出した

489 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:37:20.64 ID:jUzlZkot0.net
憲法は法律詳しいつもりのノータリンが賢しらに長文レスしますね〜

490 :名無し:2015/06/13(土) 19:39:38.06 ID:+Du0NR4m0.net
中国人民解放軍の日本解放も遅くなった

強制収容所 労働改造所建設は○○建設へ 宜しく

491 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:40:04.99 ID:RCcYAW5D0.net
>>484
あんたが読んでないんでしょ?

それに「既判力がある」とか、「拘束力がある」とか、主張しているわけではないのだから、
最高裁の砂川判決の法理を援用する、論拠のひとつに挙げるのは何の問題もありませんよ。

何の問題もないどころか、これこそが、司法尊重、最高裁尊重、憲法尊重です。

最高裁が自衛権について下した唯一の判決である、砂川判決に明白に違反することは
ないか、と事前にチェックしているわけですからね。

492 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:40:26.71 ID:48im+Ea80.net
我々底辺九条信者は無辜の市民を殺めることしかできない卑怯者・・・・orz

【9条ナイフ】兵庫洲本連続殺人犯は「FB憲法九条の会」のメンバーだった!
http://coresugo.com/9-jyo/

493 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:40:38.87 ID:5Jq8X0cj0.net
砂川ガー立憲主義ガーとか言ってエセリベラル糞左翼ちゃん達は
最強の護憲団体である公明党が呑んだ安保法案に穴があると思ってるの?

そんなのは自公で法案に擦り合わせた時点でとっくに解消されてるんだから

自民叩きしか能の無いエセリベラル糞左翼ちゃん達が食べる肉は残ってねーんだよ

494 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:41:26.66 ID:hWrHVsK80.net
>>279
改憲ダメ絶対

495 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:42:37.99 ID:ecTEoTWj0.net
日本人でヨーロッパで通用するのは、理系の職人と、

文科系の漫画家だけだな。

後の文化は自画自賛。ひれふせ。

496 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:42:53.19 ID:pbfPnFqj0.net
あんなプロ市民何万人レベルの団体につきあってもねえ

【毎日新聞】従軍慰安婦報道の元朝日記者勤務の北星学園大に虫ピン入りの脅迫状が届いた事件で全国の弁護士200人以上が刑事告発[11/6] ©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1415212498/

【政治】集団的自衛権訴訟、原告400人超に 松阪市長ら会見 小林節教授を弁護団長とする弁護団も結成 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429822730/

497 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:43:44.82 ID:fBpYdixR0.net
試しに警察なくせば犯罪なくなるか検証しようよ
何が起きても犯罪者を逮捕できなくなるだけでしょ

498 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:45:10.33 ID:R6cVks6y0.net
>>493
公明党は与党でいたいだけだぞ
なんせ与党議員というだけで周りがチヤホヤしてくれるからなw

499 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:46:21.12 ID:OaUAAMm30.net
理系 日本を技術大国に押し上げ世界トップレベルに回復させた

文系 日本を借金大国に押し下げGDPを韓国以下にした


安倍wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

500 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:47:58.29 ID:xdDhdGFu0.net
原爆落とされた連中の子孫について行くのはもういやだわ

501 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:48:42.12 ID:YWCuMIlxO.net
>>439
糞ジジイの意志を受け継いで今度は国内に特区と言う名の満州国建国ビジネスを企んでるんだよw

502 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:49:12.70 ID:un2P+Xgb0.net
>>485
あーつまり改憲を目指してた安倍さんはいわゆる護憲派、サヨクなんだ。
だったら中国からの移民も推進するわな。

503 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:50:39.39 ID:BJxiZU2H0.net
こうも憲法軽視発言が与党から出てくるなんて、狂ってるよな。
警察と裁判所が政治の暴走を止められるかに日本に行く末がかかってきた。

504 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:50:44.74 ID:I5+DITry0.net
>>491
先例拘束力がないというのなら参考にしかならんな
それに砂川に限らず自衛隊に関して最高裁が判断を下したことはないぞ
それこそ、自分で書いている憲法判断回避の準則の反するじゃないか
砂川判決は「固有の自衛権」についてであり「自衛隊」には触れていない
憲法の本とやらには書いてあると思うけどね

505 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:50:49.99 ID:hWrHVsK80.net
>>280
そもそも「戦争」=「自衛」だよね
負けない限りは

506 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:52:29.23 ID:+QMgkbQ60.net
改憲するにしても自衛隊の存在を認める程度だろうな。

507 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:53:14.06 ID:jUzlZkot0.net
>>506
認めた瞬間銃口向けられる妄想してる左翼がいるうちは無理

508 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:54:23.42 ID:C79X10to0.net
政治的に負けてるからマスコミや憲法で勝とうとしてるのが左翼
中韓の後光を借りてでも米国と政府与党を叩き出したいんだろうねえ

憲法学者は今後審議会などの法律、政策検討にいらんな。現実より法技術と20世紀までの欧米思想史に凝り固まってるし。学生が教科書で学べば終いであとはひたすら判例にあたるだけでいい。もち米国の判例でもいい

509 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:54:49.67 ID:NZOdVSWs0.net
安倍政権は国体維持の為なら日本国民の命などなんとも思ってないよ。
昔の日本の姿に戻すんだから。

510 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:55:48.93 ID:AbUhoh9M0.net
>>445
数の問題じゃないから合理性の問題だ!
っていってる人がいるけど結局合理性の問題でも違憲に集束してるから
いろんな意味で少数派の人がたまにいるだけ

511 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:56:41.32 ID:MrQSznYo0.net
改憲は踏み絵みたいな空気だな。

512 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:56:55.64 ID:+QMgkbQ60.net
アメリカの威光を借りて国内のガス抜きとかアホらしい

513 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:57:53.17 ID:Rp/InBmu0.net
上念司「じゃあ憲法学者はイラク-シリアを非武装ヒッチハイクしてこい。自分の発言に責任持て」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1434166059/

上念司@smith796000

憲法学者は楽な商売。
国民「日本が外国に侵略されたらどうすんの?」
憲法学者「そんなこと日本国憲法に書いてない。違憲だ。」
国民「日本人が外国で人質になったら助けに行かなきゃ!」
憲法学者「そんなこと日本国憲法に書いてない。違憲だ。」
botかよ!
https://twitter.com/smith796000/status/609502729317318656
394リツイート

世界中が本当に平和なのか憲法学者に体を張って確かめてもらいたい。
そこでイラク-シリア-トルコ非武装ヒッチハイクですよ。
自分で言ってることに責任持つならやるべきでしょ。
できないなら非現実的なことを最初から言うなって話。
護憲派をおちょくるにはいいネタだ。実際によく釣れるw
https://twitter.com/smith796000/status/609501710831218688

514 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:58:40.29 ID:tjW4/Rul0.net
>>448
国会で名指しで脅威論を議論するの?
戦争状態でもないのに国交のある中国が脅威論を首相が語りだすなんて
普通の国じゃありえないと思うけどな。

自由な議論を活発にするのがマスコミの役割だけど、
今のマスコミは、ニュースに自分の主張を織り交ぜる癖があるから責任はあると思うよ

515 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:58:56.03 ID:C79X10to0.net
判例解釈ものも国際法学者や憲法以外の専門家、安全保障の専門家がしたらいいわ。憲法学者はいらん。民主党の法律学やり尽くした司法バカも戦後憲法学の悪いところばかり学んでるしな。公務員試験の参考書から変える必要あるな

516 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:00:11.40 ID:zL+nv/EU0.net
ネトウヨ「シナが攻めてくるゾーーー 中国ガーーー 南シナ海ガーーー」



はぁ?じゃ米軍基地と安倍のアメポチ路線はオッケーなの???

言いがかりつけてイラクを荒らしたクズ国家がアメリカでしたけどww

517 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:00:14.12 ID:+QMgkbQ60.net
>>513
そいつ頭悪いのかな?
日本の国土を防衛するのは裁判所で決まったことだろう?
憲法学者関係ないだろう

518 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:01:30.08 ID:ZolSz1JX0.net
今はアメリカに守って貰ってるけど、アメリカの政権が中国にシフトチェンジしたら守れんの?
敗戦国だから交戦権も有りませんなんて誰の為の憲法かは明らかだろ

519 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:02:17.56 ID:Cplh6vCQ0.net
>>516
将来はわかんないが、今のところ中国よりもアメリカのほうがよっぽど悪を働いてるからな

520 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:02:55.45 ID:DMQa5pXNO.net
橋下に続いて安倍も去年の小保方状態に入ったな

521 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:04:34.81 ID:6smBqeBF0.net
安倍が、2007年5月に
【憲法改正国民投票法】を成立させたのだから!
国民に信を問うのが、筋だと思うのだが。

それすら聞こえてこないのは?なぜ?
実際❗安倍や自民党&公明党の連中も【違憲】だと思ってるんじゃないか?
自民党お決まりの粛々と進めて。
素直に国民に信を問えばよい。

522 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:05:07.20 ID:H2eMZ+u20.net
>>416
憲法を基準に判断して違憲になるなら基準を変える

いきなり屁理屈だな

憲法や国内司法の及ばない存在なだけだろ

自衛隊は合憲でも違憲でもなく憲法対象外

国際法や条約は憲法や国内司法の及ばない存在なわけで

日米安保条約も憲法や国内司法の及ばない存在
実際米軍基地が治外法権
日米安保条約を合憲か違憲かを判断する事はない

だから日米安保条約の下で運用する自衛隊は合憲でも違憲でもなく対象外

日米安保条約を三権分立に照らし合せた場合の司法的な存在が無い事が条約としての欠陥であり混乱させてるだけ

国内司法を拠り所に判断を求めたり憲法論議を呼ぶアホな状況になる

米軍の犯罪者を軍法会議で処分、日米安保が絡む権利侵害を国内司法に訴えたりな

国際法や条約に憲法、国内司法は及ばない
司法は国際司法機関や条約の指定する司法機関となる
これが基本

しかし日米安保条約は日本が主権回復した内容に変更が行われておらず、司法機関の指定がされてない
それが問題なわけで憲法は関係ない

集団的自衛権も協力国あっての自衛権なわけで国際法または条約の下で運用すべきもの
国内法で勝手に集団ルールを作る理屈はない

ジタミの理屈は集団的自衛権ではなく、自衛隊をパシリに使う報復権
政治家が指揮権を持てば自衛権ではなく報復権を得る

523 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:05:23.35 ID:+QMgkbQ60.net
>>514
ホルムズ海峡は名指しみたいなもんだけどな

524 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:05:44.99 ID:RCcYAW5D0.net
>>504
お前何言ってんの?

>>491にも「最高裁が自衛権について下した」とちゃんと書いてあるじゃん

525 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:05:59.74 ID:fn9mSa260.net
>>519
中国軍に占領されたら日本はチベットやウイグルより酷い仕打ちを受けるぞ

526 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:06:29.82 ID:Rp/InBmu0.net
>>521
国民投票やると負けるからだよね

527 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:07:12.09 ID:8h+9nURrO.net
>>514
トルコでもエルドアンとかいるよ

528 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:07:16.01 ID:zz1ssjgJ0.net
自称愛国者の言う通りにしてたら、原爆2発も落とされて日本が滅亡しかけた

529 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:07:34.58 ID:DMQa5pXNO.net
合憲はありまぁす!

530 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:07:43.70 ID:OaUAAMm30.net
518 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:01:30.08 ID:ZolSz1JX0
今はアメリカに守って貰ってるけど、アメリカの政権が中国にシフトチェンジしたら守れんの?
敗戦国だから交戦権も有りませんなんて誰の為の憲法かは明らかだろ


だから個別的自衛権があるんだろ

外人を守るためだけの集団的自衛権じゃなく 

まずは日本人を守るための個別的自衛権を憲法改正するべきだと思わないか?
個別的は攻撃を受けないと反撃できない だから先手で攻撃できるように改憲する必要がある
それを放置して外人守るのに必死なのが安倍内閣

531 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:08:34.01 ID:48im+Ea80.net
九条信者「日本人は九条の為に無抵抗のまま死ね」

532 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:12:49.13 ID:Rp/InBmu0.net
>>531
個別的自衛権で防衛すればいいだろ

533 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:15:45.35 ID:RaUXqhrT0.net
高邁な経世治国の識見もないくせに何が保守か! 既得権益や日本人の奴隷根性
をホシュするだけの売国奴どもが!

534 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:16:11.15 ID:6smBqeBF0.net
>524
お前何言って( -_・)?の?砂川事件など。この問題を論じるには、全く値いしないよ!

535 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:17:06.48 ID:/rgP7RKR0.net
ネトウヨは憲法が何のためにあるのか理解していない

536 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:17:14.47 ID:qTpQ3LLL0.net
安倍やその取り巻きみたいな馬鹿の言うとおりにしてたらとっくに日本は滅んでたろうけどな

537 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:17:42.29 ID:W5OeRksl0.net
中国が来るぞ、と言って無法な法を通そうとするのは
壺買わないと不幸になるぞ、と通じるものがあるね

538 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:17:54.33 ID:48im+Ea80.net
>>532
なんでわざわざ困難な方法で対峙しなきゃならないんだよ馬鹿

539 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:18:02.65 ID:H2eMZ+u20.net
>>421
集団的自衛権は協力国あっての自衛権
国内法で勝手に進めるものじゃないという基本的な事がわからないアホ

政治家が指揮権を持てば自衛ではなく報復権となるという基本的な事がわからないアホ
自衛権に政治家の判断や国会決議は不要

ジタミはヤクザ抗争の理屈で自衛隊をパシリにヤクザの親分の報復権のルールを作ってるだけ
集団的自衛権ではない

協力国あっての自衛権だから憲法、国内司法の及ばない国際法、条約の下で自衛組織自らが協力国と運用内容を決めて共有すればイイ話
司法は国際司法機関または条約が指定する司法機関となる

国内法で勝手に決めたら国内司法は軍事裁判、捕虜、協力国とのトラブルなど国際的な枠組みで判断する事が出来るか?なわけで、集団的自衛権の司法的解決を一国の憲法に照らし合せて日本の司法に判断を求めるアホな状況になる

540 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:20:36.06 ID:Rp/InBmu0.net
>>538
>なんでわざわざ困難な方法で対峙しなきゃならないんだよ馬鹿


意味がわからないんだが?

541 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:20:36.06 ID:dbzyoPfp0.net
>>535

憲法なんていらない!
天皇は税金を無駄に喰らう!不要!とまでいうからな。
もはや愛国でも保守でもなんでもない、ただの安倍の紅衛兵。

542 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:21:36.45 ID:n5MrccQ50.net
>>1

【領土問題】「中国には国際法廷の結論に従わない権利ある」=新華社[04/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1366777557/

【韓国】「日韓基本条約は無効」、国民行動を呼び掛ける委員会が発足[08/18]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1313594672/

543 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:22:39.12 ID:W5OeRksl0.net
憲法いらねえ、天皇はブサヨ、などというネトウヨは一体どこの国の人間なんだろう

544 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:23:11.01 ID:GsVJGiPd0.net
これは正論間違いなく正論
学者らの言う通りにしていても未来は何も拓けない

545 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:23:41.66 ID:/rgP7RKR0.net
だからな
お前は自衛権に個別的自衛権と集団的自衛権の二種類があるとずっと思い込んでるだろう
それが根本の間違いなんだよ
自衛権ってのは自分を直接の脅威から守る権利なわけよ
集団的自衛権とみんなが呼んでるのは実際は他者を守る権利な訳だ
これを自衛権と呼ぶのは誤魔化しにすぎん

546 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:23:46.59 ID:n5MrccQ50.net
>>543

朴ウヨ → 韓国人

547 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:23:58.48 ID:NZOdVSWs0.net
??「会社を潰しても良いの?」

548 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:24:48.74 ID:tjW4/Rul0.net
>>538
攻める側の気持ちになれば、グループで集団組んでる奴より
独りで孤立している奴狙うけどなw普通

どうも反対している連中は理想で生きている気がする。
年代別にアンケートとれば意見がはっきり分かれそう。この前の大阪都選挙みたいに

549 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:24:58.26 ID:48im+Ea80.net
>>540
馬鹿で卑怯者にレスした俺が悪かった。二度と話しかけるな

550 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:25:35.59 ID:6smBqeBF0.net
>>524
どうした?反論ないのかな?何にも言えねえ奴が、偉そうに言うんじゃないねえよ!バカが!

551 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:26:03.08 ID:n5MrccQ50.net
【論説】 「アルジェリアで日本人が一番多く殺されたのは、軍事力を放棄してるから。テロリストには通用しない」…フランス人綴る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359100221/
【社会】「日本人出ろ」国籍で選別、先頭車に…人質事件
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359150914/
【国際】アルジェリアで「人間の盾」にされた邦人人質目撃…比の技術者
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358777043/
【アルジェリア人質事件】 「日本人9人が処刑」 アルジェリア人目撃者が証言★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358692489/
【アルジェリア人質事件】 日揮OB 「日本政府、頼りない」といらだちを口にしたと毎日新聞★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358834414/
【アルジェリア人質事件】 識者 「先進国で、対外的情報機関がないのは日本だけ。情報取集能力が世界の水準からかけ離れている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358841997/

552 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:26:04.86 ID:TUvp8pvw0.net
何言ってんだよ
憲法こそが大事で国家と国民の安心安全は二の次
政治家は理想だけを語っとけよ

553 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:26:36.54 ID:nwJQytX00.net
>>548
さすがはテロ政党!
攻める側の気持ちがわかるんだな

554 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:27:17.41 ID:GsVJGiPd0.net
学者の大多数は箱の中で悶々と研究しているだけの世間知らず

555 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:27:19.81 ID:dEpaYT1K0.net
>>539
協力国があろうが無かろうが、自衛権は行使できる事が正常な国家の
状態なんじゃねえの?
協力国あっての自衛権って、なんか屁理屈に聞こえる。

556 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:27:49.89 ID:Rp/InBmu0.net
>>549
お前がレスしてきたからだろ

答えられないで逃げるんだね

557 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:28:32.00 ID:n5MrccQ50.net
【ソマリア海賊】ソマリア沖で海賊が日本船を銃撃[03/23]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1237816364/
【ソマリア沖】海自艦、外国商船から「海賊に追われている」との無線連絡を受け、不審船に大音響で警告、追い払う - アデン湾[090411]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1239453491/
【ソマリア海賊】日本海上自衛隊への護衛希望2600隻…登録が殺到、調整困難か[03/14]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1237032668/
【日本】ソマリア沖海自派遣:「なぜ海自か」最大争点…民主が論点整理[3/19]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1237468286/
【社民党】 ソマリア沖の海賊対策について「海上自衛隊の派遣は認められない」と政府に方針転換を要求へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233254738/
【政治】 ピースボート「海賊に対する海自派遣は反対!でも、私達を海賊から守って」…海自護衛艦に護衛依頼★12
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242396107/
【日本大ピンチ】中国軍が、日本通商ライン上の南シナ海要衝を艦隊と武装漁船団で占領。要塞建設
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371059464/

558 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:29:26.61 ID:36QZvspX0.net
>>543
安倍と同じ北チョンだろ
日本の国益を削ってまで南チョンと対抗するし

559 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:30:19.05 ID:48im+Ea80.net
>>556
お前が先に絡んできたんだろうが、日本語と時系列の分からない馬鹿だなw

560 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:30:35.67 ID:xdDhdGFu0.net
>>548
きれいごとぬかすなって言うのは分かるよ
でも昭和の頃になんの準備もしてなかった馬鹿どもを
これ以上支持するのはどうだろう?

561 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:30:45.05 ID:H2eMZ+u20.net
>>532
日本は個別自衛権で守れる国じゃないだろ
集団的自衛権になる

問題なのはジタミのやり方は集団的自衛権ではない事
自衛権でもなく報復権

集団的自衛権が違憲か?合憲か?の前に集団的自衛権でねえだろ!って事

ジタミのはヤクザ抗争の理屈
自衛隊をパシリにヤクザの親分の報復権をどうするか?の法案

だから
戦争したいのか?
キチガイ!になる

562 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:31:07.65 ID:6smBqeBF0.net
>>524
反論待ってんのに!カスが!逃げんな

563 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:31:35.09 ID:Rp/InBmu0.net
>>559
そうだった、スマン

564 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:32:28.80 ID:n5MrccQ50.net
【国際】アフガンで日本人男性が拉致された模様
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219725414/
【アフガニスタン】拉致された日本人は静岡出身のNGOメンバー 運転手とともにさらわれる
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219728030/
【国際】 アフガンで誘拐されたNGO職員の伊藤さん、遺体で発見…現地スタッフが確認、村民が遺体を運ぶ★8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219837917/
【国際】タリバン「日本人を殺害した。アフガンにいる全外国人が標的だ。(いなくなるまで)殺し続ける。」★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219865112/
【国際】アフガニスタン議会など同時襲撃 日本大使館にも被害 職員は無事
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334490048/
【国外】アフガンの日本大使館にロケット弾
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334497494/
【アフガニスタン】大規模テロで40人死亡 日本企業が狙いか[08/26]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1251246599/

565 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:32:30.11 ID:nwJQytX00.net
どう考えてもID:48im+Ea80が異常だわ

566 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:32:33.23 ID:Dy/fR18+O.net
>>545
無能過ぎる個人的見解だわwww

567 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:32:44.40 ID:/rgP7RKR0.net
憲法はな
政府から国民を守るために存在するんだ
それを理解した上でようやく政府を使って危機に対処するのと
政府を縛って暴走した政府が国民に害をなすのを防止するのと
二つのバランスをどこにしようかっていう議論が始められるのよ
ネトウヨはその辺を理解してないから議論のしようがない
なんたって憲法が政府を縛るなんてのはサヨクの妄言だとか言うくらいだから

568 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:32:47.64 ID:Vf59xrOl0.net
自民党がボケ老人みたいになってきたwwwwwwwwww

569 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:34:09.75 ID:48im+Ea80.net
>>565
中国の侵略には何も言わない卑怯者がここにいますwww

570 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:34:12.46 ID:xdDhdGFu0.net
>>564
そんなところ行く奴が悪いわなw
竹中のボケがむかつくから絶対支持しない
理由はそれだけ

571 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:34:18.92 ID:W5OeRksl0.net
法治国家にとって手続きは正当性の根幹なんですよ
高村その他のネトウヨはそこが理解できない

572 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:35:06.57 ID:6Wx7ucq80.net
実は人民解放軍の方が南シナに誘導されていたりして
わざと防御の薄い部分をつくり有利な戦場に誘導する、さらに日本を戦場にしないようにする
戦場となってしまう弱小国は代わりに防衛協力を依頼できる
基地完成まで放置する事でもう後には引けない状況にする
自国でしか戦えないと常に戦場が国内になってしまうのでは

573 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:35:18.15 ID:E0QmVRhW0.net
「憲法守って国滅ぶ」はブラックジョークの世界だ
憲法9条なんかクソクラエ

574 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:36:11.27 ID:un2P+Xgb0.net
>>538
つまり、日本の防衛能力では、中国に歯が立ちませんってことかな。
自衛隊は単独で戦えば中国の人民軍には勝てないですってことなら、
まずはその点を改善すべきじゃないかな。東南アジア諸国を助ける以前にさ。

575 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:37:49.98 ID:nwJQytX00.net
まぁ安保法案が必要って人は無職なのはわかる
社会に出たことがないから行動には責任が付きまとうって基本がわかってないんだよ

そんなに安保法案が必要だと思うなら有事の際徴兵せざるを得なくなった時優先的に徴兵される契約をしなよ
それはできないんだろ?

なぜなら社会に揉まれてない外を知らない引きこもりのクズだから

576 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:37:51.58 ID:NkJTHNdf0.net
>>573
アベさまのお言葉こそが日本人民の憲法である!
自民に従え!高村に従え!アベさまに従え!

って事ですね

577 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:38:03.26 ID:fn9mSa260.net
憲法が政府を縛るという考えは欧州の話であって
国民が絶対王政を制限しましょうということだろ
憲法なんて考え方自体が欧州の猿真似だから仕方ないけどな

578 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:38:05.28 ID:xdDhdGFu0.net
中国人移民を腐るほど入れてるのに
中国と戦争しますはおかしいだろ
なんでそんな雑なプロット書いたんだ世竹中

579 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:38:19.98 ID:DMQa5pXNO.net
しかし親中派の高村じゃ全く説得力ないよなぁ

580 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:38:35.12 ID:48im+Ea80.net
>>574
そのための集団的自衛権だろ。お前馬鹿だろ?馬鹿なんだろ?wwww

581 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:38:53.90 ID:FRpeRLGX0.net
反日マルキストどもに都合のいい憲法なんて要らんな

582 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:39:33.16 ID:slW19Ld70.net
政治家の言う通りにしてたら大戦が始まったんじゃないのけ?

583 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:40:10.71 ID:GsVJGiPd0.net
現場を知らずに机上の空論ばかり言ってくる馬鹿上司と同じよな

584 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:40:46.73 ID:/rgP7RKR0.net
日本人に憲法なんていう高級なものは千年ほど早かったのかもね

585 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:41:03.17 ID:nwJQytX00.net
>>569
そんじゃ中国が日本を国の存亡の危機に陥れようとしてる説明をしてもらおうか

その上で今すぐ安保法案が必要な理由もな

馬鹿だからできないだろうけど

586 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:41:05.67 ID:xdDhdGFu0.net
とりあえず中国人が脅威なら
中国人の入国禁止にしなよw
MERSより脅威なんだろ?
はよせいや

587 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:41:07.08 ID:n5MrccQ50.net
【オーストラリア】集団的自衛権を歓迎 アボット首相「日本は法の下行動してきた」反日のならず者国家を牽制
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404828602/
【ドイツ】独、日本の集団的自衛権行使容認を歓迎 「国連の平和維持活動への積極参加可能に」 [07/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1404382369/
【アメリカ】集団的自衛権、オバマ大統領「強く支持」、ヘーゲル国防長官も歓迎…「自衛隊がより広い範囲で任務を遂行できるように」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404311017/
【集団的自衛権】「日本だけが異常だった」「ほんの少し普通の国に近づいただけ」 海外識者の論評 [07/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1404614689/
【中国】オスプレイは尖閣視野に配備、上海も行動半径内・・・中国紙[07/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1343139178/
【中国】オスプレイ配備は中国を牽制する狙いがある-中国紙
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343270377/
【米国】第七艦隊「戦闘即応態勢にある」 西太平洋に空母2隻展開、警戒監視強化=対中国軍でけん制か★15
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349548325/
【米国】「中国は好戦的な暴漢。米国海軍を使っても日本やフィリピンを守る」尖閣危機、米国議会は日本より切迫感★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348204009/
【政治】日本に飛んできたミサイルの迎撃、国会の承認必要…民主党・岡田氏★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1107876007/

588 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:41:32.57 ID:W5OeRksl0.net
安倍とネトウヨの共通点は、低学歴で社会に出たことがない
そういう奴が狂ったことを言うのは当然といえば当然かもしれない

589 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:42:07.56 ID:eLYoChAx0.net
>>24
>国際法の最高権威であった田中耕太郎最高裁長官の見解は、

こいつただのアメポチだろうに

590 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:42:18.51 ID:dj5rkjmc0.net
>>576
安倍氏は日本を思っているが、こいつ等は観念で動くバカどもだからな。
憲法九条は国家の生存権を否定したもので無効でしょ。

591 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:42:21.90 ID:fn9mSa260.net
憲法なんて別に高級でもなんでもないだろ
国民にとって役に立たないものなら変えればいいだけ

592 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:42:24.06 ID:05QONP/l0.net
動物商は憲法違反
http://www2.tky.3web.ne.jp/~meme/soudan.htm

593 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:43:06.72 ID:E0QmVRhW0.net
>>578
アメリカは日本と戦争するときに
日系移民を隔離した

594 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:43:27.11 ID:un2P+Xgb0.net
>>580
いやいや、個別的自衛権で中国の侵略をはねのけるがどうして困難なのかな。
軍事力の観点からみれば守備側の日本は圧倒的に優位なんだけど。
馬鹿にもわかるように、具体的に日本が中国に劣っているデータを出してよ。

595 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:43:30.75 ID:/rgP7RKR0.net
今の自民党は、作業マニュアルを馬鹿みたいに守ってたら仕事にならねえよw
といってバケツでウラン混ぜてた日本人の姿

596 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:43:49.34 ID:48im+Ea80.net
>>585
中国が尖閣は核心的利益って公言してるだろうが、本当にお前は卑怯者だなw

597 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:43:54.43 ID:ua63rbrMO.net
九条がないと、自衛隊は殺しまくり、格闘家は人を殴り、猟師は人を撃ち、弓道部は人を射まくるわけだね。

598 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:44:22.54 ID:T7ZIpHk20.net
法治国家を止めると言ってるのかな

599 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:44:41.03 ID:ozuhh9vY0.net
違憲であることは認めたんだなw

600 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:44:50.84 ID:H2eMZ+u20.net
>>555
集団的自衛権は協力国あっての自衛権
自国だけで守るのは個別的自衛権

日本は個別自衛権では無理
だから協力国あっての自衛権である集団的自衛権となる

自衛権に政治家、国会決議は不要
自衛組織自らが判断し自衛に動けばイイだけ
警察がキチガイを射殺するのに政治家の判断や国会決議が不要なようにな

政治家が指揮権を持てば自衛権ではなく報復権になる

日本は国民が戦争を起こす事はない
起こすのは政治家
政治家に指揮権、交戦権を与えなければ戦争は起きない

戦争放棄国に必要なのはキチガイからの自衛
政治家がしゃしゃり出て決める必要は全くない

条約を結ぶとか、加盟の手続き程度
外交に専念し軍事を交渉の道具に使わせないようにする事が大事

601 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:45:36.21 ID:xdDhdGFu0.net
消費税まで上げて苦しめてんだから
もう少しましな筋書きくらい作ってこいよ馬鹿ユダヤ人

602 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:45:43.44 ID:fI12NOXN0.net
憲法はお花畑憲法学者の飯のタネ。国をどう守るかなんて頭にない無責任基地外。

603 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:47:22.90 ID:/rgP7RKR0.net
集団的自衛権を容認して戦争始めると
ほぼ確実に数十年ぶりに日本が戦場になるのだがね

604 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:47:24.25 ID:W5OeRksl0.net
日本に危機をもたらしてるのは安倍なのだが

605 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:47:25.82 ID:BXOrEm480.net
>>1
正論そのものだな

606 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:47:55.21 ID:nwJQytX00.net
>>596
説明になってねーよバーカ
そりゃ8割が説明不足って言うわ

607 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:47:55.88 ID:Rp/InBmu0.net
集団的自衛権とは
http://dic.nic ovideo.jp/a/%E9%9B%86%E5%9B%A3%E7%9A%84%E8%87%AA%E8%A1%9B%E6%A8%A9

「自国と密接な関係にある外国に対する武力攻撃を、自国が直接攻撃されていない
にもかかわらず、実力をもつて阻止する権利」

平成16年度版防衛白書資料9

個別的自衛権と集団的自衛権の違い

個別的自衛権 「俺を殴るやつは殴り返すからな」
集団的自衛権 「俺の友達を殴るやつは殴り返すからな」

608 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:48:01.48 ID:48im+Ea80.net
>>594
お前が想定しているのは局地的な戦闘なのか第二次世界大戦のような総力戦なのか
前提が分からないから答えようがない
第一同盟国との関係強化を無視する意味が分からない
個別的自衛権で十分の意味が分からない

609 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:49:40.48 ID:TEAkMtqW0.net
9条って最高じゃんw
9条を理由に余計な税金使わず日本はなにもせず済んでた
後藤あたりがISILに拉致られても助けなくていい

マジで最高

610 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:49:43.61 ID:xdDhdGFu0.net
こんなんだったら自衛隊からのエリート選抜で
民間軍事会社でも作った方がマシだったんじゃないの
それならめんどくさい御託並べて日本守る必要もないしなw
なんでもケチってるからこうなるんだろう

611 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:49:56.73 ID:0XiMd9XC0.net
安保法制のときはシナが尖閣に上陸とか、北チョンの暴発とか、シナとダメリカが開戦のときくらいなんだから、非常時だよ。

日本にも影響が及ぶとか、シーレーンが封鎖されて石油が入ってこないとか・・・

こういう時は総理は「非常事態宣言」して憲法を停止するから。
もっといえば、憲法9条だけ、ピンポイントで停止して安保法制を実行するから、今現状の憲法と安保法制の整合性をとるとか意味無いことなんだよね。

安保法制の整合性など意味無いことより、非常事態宣言の仕方・終わらせ方。総理の権限で出来ること。非常事態中に決めた法案は平常に戻ったときどのように終わらせるか、そんなことを話し合ってたほうがよい。

なのに整合性がどうとか言いあらそう議員は馬鹿ばかりだから仕方ないけど。

 

612 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:50:01.63 ID:fn9mSa260.net
中国は二百発もの核弾頭を保有し日本に標準を合わせている
日米安保体制がおかしくなったらすぐに撃ち込んでくるだろう

613 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:50:08.12 ID:InnCdfoA0.net
高村正彦副総裁の過去の政治資金収支報告書には

悪質な霊感商法の元締め会社から高級車を提供されたと書かれている。

弁護士時代には統一教会の顧問弁護士をつとめていた。

統一教会が日本の憲法なんか無視するのは当たり前なのかも知れないけど

怖いよね

614 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:50:23.12 ID:48im+Ea80.net
>>606
中国の侵略を無視する卑怯者がここにいます
領海に頻繁に侵入してるのをわざと無視してるのかな?

615 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:50:45.07 ID:z7Vq6j/I0.net
現実的に考えて何れは9条も含め憲法は改正しなきゃいけないのは
もう認めなきゃいけないよね・・・

もうちょっと待って世代交代すればもっと落ち着いた議論をして
改正できるんじゃないかと思ったけど・・・

変な揉め方してしまって逆に改正時期が早まりそうだよね・・・
そうなると混乱の中で変な改正の形になる危険性が高まるような気がw

あんまり違憲だ違憲だと振りかざしてると変な方向に脱線すんじゃないの?

一票の格差の問題だって一部の法律家とマスコミと変な団体が騒いでるだけで
地方の議員が減る事の不公平さの方を問題視して反感持ってる人間多いことに
当事者達は気づいているのか?

616 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:50:47.43 ID:+Y3XZsyEO.net
憲法なんて理念じゃん。
日本国民の生命と安全を守るために必要なことやるのは、憲法に沿うでしょ。
日本国民がシーレーンを封鎖されて凍死しても自衛隊を出すな、ってな憲法学者の解釈は誤りだわ。

617 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:50:57.40 ID:dEpaYT1K0.net
>>590
九条自体が憲法違反って笑っちゃうよね。

618 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:51:23.57 ID:DMQa5pXNO.net
ま、安倍と高村に取っては

統一原理と主体思想のが
憲法より上位互換なのは確かだよ

619 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:51:37.87 ID:xdDhdGFu0.net
>>612
なんで打つの?
繰り返すけど日本にも中国人いるよw

620 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:52:51.86 ID:Vf59xrOl0.net
ネトウヨはニワカだもん
電子戦やサイバー攻撃なんて理解しないだろう

621 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:53:22.46 ID:xdDhdGFu0.net
こんな幼稚な筋書きしか作れない子供に軍隊持たせるのは嫌だわ

622 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:53:23.18 ID:bvV1LjC3O.net
戦争相手がイスラム国みたいなネット徴兵の組織全貌も不明な組織とか1世紀近く前に作られた憲法が想定してなかった

623 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:53:24.49 ID:QiYPNg7O0.net
高村は戦争行くより墓場が近いからなんでもいいんだろ。

624 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:54:03.68 ID:vtVDpJPM0.net
>>616
国民を守るんじゃなくて自分ら権力者を守る
ために改正されたら困るから法律の上に位置するのが憲法だろ

625 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:54:08.67 ID:nwJQytX00.net
>>614
それが安保法案通す理由になるのか
底無しの馬鹿だなお前

626 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:54:17.41 ID:/rgP7RKR0.net
要は集団的自衛権は自衛でも何でもなくて普通の武力行使
普通の戦争なわけ
集団的自衛権自衛権を容認するのは普通の戦争ができる普通の国になりましょうってこと
いままでずっとアメリカから普通に参戦しろよといわれてきたんだが
ようやくこれで普通に戦争できるようになる
今まで戦争するのを断ってきてごめんなさいって感じ

627 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:55:06.65 ID:tgm82tQR0.net
まあ不健全な憲法を中心に議論してもしょうがないよな。
国のあり方から考えないと。

628 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:55:28.55 ID:slW19Ld70.net
ひょっとして、第二次世界大戦も国民の生命と財産を守るためのもので合憲なんじゃね?

629 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:55:39.63 ID:+kbG1rCe0.net
学者みたいなタダ飯食らいに何の権限があるんだよ

630 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:56:00.68 ID:TEAkMtqW0.net
9条を理由に日本は何もできないってやってたのが今までどれだけよかったか
9条で他国にやらしとけばいいじゃん

9条は最高だよ
助ける必要ないものを金使わず放置できるしwwwwwwww

631 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:56:01.66 ID:fn9mSa260.net
戦争になる前に日本にいる中国人は帰国しているだろうよ
そういえば東日本大震災のときも日本にいる中国人は一斉に帰国しましたね

632 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:56:05.54 ID:u5/dHD+o0.net
憲法というのは安倍とか高村といったバカでカルトの権力者を縛るためにある。

633 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:56:07.97 ID:FN3tPn8H0.net
だから改憲発議しろよ。しないから全部言い訳にもならないアホ理論で馬鹿をさらけだす。

634 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:56:12.63 ID:EUxloH4I0.net
「自国を敗北せしめよ」コミンテルンの戦略は続いてるねぇ 

635 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:56:50.31 ID:k4H9LsjO0.net
学者と博士なんてお勉強しかできないバカは引っ込んでろ

636 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:56:59.06 ID:z7Vq6j/I0.net
>>628
勝てばね!
現実は負けちゃったから・・・

637 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:57:12.12 ID:W5OeRksl0.net
ネトウヨは憲法が破壊されてナマポ打ち切りになる心配をしたほうがよい

638 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:57:17.30 ID:48im+Ea80.net
>>625
ID:nwJQytX00は中国の侵略を無視する卑怯者、はい論破w
この安保法案は東南アジア、アメリカ、オーストラリアも歓迎している、はい論破w
反対してるのは特定アジアとID:nwJQytX00だけ、はい論破wwww

639 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:57:40.01 ID:VyvOba3q0.net
そらなw日本の憲法学者は翻訳にばっかで運用には無頓着だからね。

640 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:57:48.58 ID:xdDhdGFu0.net
>>631
日本の情報持ってなw
よーいドンで戦争すると思ってんだw

641 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:57:59.53 ID:MMUkIdd30.net
憲法を改正して違憲状態を是正すればいいだろ

642 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:58:08.52 ID:OcbECDC/0.net
■■民主党はもともと集団的自衛権行使を容認する憲法解釈変更を目指しており
衆議院憲法審査会で違憲の立場を表明した、民主推薦の小林節慶応大名誉教授も
集団的自衛権行使を容認する憲法解釈変更を「当たり前の事」と述べていた。■■

 2015年6月4、衆議院憲法審査会で民主推薦の小林節慶応大名誉教授は、集団的自衛権行使容認は違憲と述べた。
しかし、小林節氏は、民主党鳩山政権時代の2009年に、集団的自衛権行使を容認する内閣による憲法解釈の変更を「当たり前のこと」と述べていたのである。
 
 2009年末に、集団的自衛権の行使を容認している小沢一郎民主党代表(当時)のもとでまとめた「政権政策の基本方針(マグナカルタ)」では、武力行使を含む国連の集団安全保障活動に参加すると同時に
「自衛権は、これまでの個別的・集団的といった概念上の議論に拘泥せず…行使する」としていた。
 民主党鳩山政権時代の2009年11月4日の衆議院予算委員会で鳩山由紀夫首相は、民主党と政府の憲法解釈の違いをただす自民党の大島理森幹事長(当時)への答弁の中で、
小沢一郎民主党幹事長(当時)の憲法解釈に触れ、首相は「政府の憲法解釈は内閣が責任を持って行う」と述べた。
 しかし、同日の午後、平野博文官房長官(当時)は同日午後の記者会見で「世界の情勢が大きく変わり、その事態にどう対応するのかというときの解釈は、その時点で判断する」と述べ、
将来的な集団的自衛権の行使に関する憲法解釈変更に含みを残した。
 そして、民主党は小沢一郎民主党幹事長主導の下、「憲法9 条のもとでは海外での武力行使と他国による武力行使との一体化は許されない」との見解を示す内閣法制局の国会での発言を封じ、集団的自衛権の行使を実現すべく、
官僚の国会答弁を禁止する衆議院規則「改正」案を衆議院に提出したが、紆余曲折の末、結局は廃案になった。

 「将来の世界情勢に応じ集団的自衛権の行使を認める憲法解釈をする」可能性を示唆した平野官房長官の発言を受け、小林節氏は、これを擁護する発言を伊藤真氏との対談の中でしている。(続く)

643 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:58:24.97 ID:Vf59xrOl0.net
第二次世界大戦合憲ねーよ

満州事変〜日中戦争〜インドシナ進駐〜太平洋戦争

悪事をやることに後に引けなくなった歴史を学べ

644 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:58:38.46 ID:Rp/InBmu0.net
安保法案は合憲? 違憲?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/17164/result?voteButton=

憲法に違反している   67.8%

憲法に違反していない  32.2%

645 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:58:50.60 ID:xdDhdGFu0.net
消費税下げろ
言ってること分かるよね?

646 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:59:22.88 ID:DMQa5pXNO.net
だから本命はゴラン高原だって
親中の高村が対中想定してるわけないだろ

人治主義の安倍集団的自衛権じゃないと
砂漠に若者を死地に出せない

中国はおとり
イスラエルと中国は軍事的に繋がりが深い

647 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:59:40.86 ID:c9YJsuLS0.net
>>1
えっ? 憲法違反を認める重大発言じゃないですかw

648 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:59:49.07 ID:OcbECDC/0.net
>>642(続き)
「小林  そもそも一般論として、憲法というものは高度の抽象規範である。憲法は、くるくる変えるものではない、一種の歴史的宣言書です。
だから、解釈で運用していくしかないものなのです。
(・・・)  解釈というのは、1つは、国会による有権解釈としての法律で具体化するし、内閣による有権解釈としての閣議決定その他で具体化していく。
ときに裁判になったら、最高裁判例という形で具体化する。
そもそも憲法というものは解釈で運用していくしかないもので、しかも歴史的文書で、しかも法の中で最も政治的なものなんです。
 だから、国民主権国家・日本において、主権者・国民の直接代表たる最高機関・国会の中から互選されてきた内閣総理大臣が、ときの最高権力者として内閣を仕切っていますが、
憲法問題というのは国の命運にかかわるわけです。
だから、それは最高政治権力者たちが解釈で運用していく。
そして、その責任を次の選挙で問う。それだけの当たり前のことを言っているのですよ。
 それを、選挙で選ばれてもいない、たかだか役人の1人にすぎない法制局長官が、憲法解釈を決するということの方が、おかしい。
それから、ある意味では、最高裁判事だって政治的責任をとる立場にはありませんからね。
ですから、この件について、平野官房長官らは当たり前のことを言っているんですよ。 」
ttp://www.magazine9.jp/taidan/008/index1.php

恐らく、この発言の根拠となっているのは、前文の中で国連憲章第51条が認める個別的、集団的自衛権を日米両国が有することを確認した日米安全保障条約を、
「一見明白に違憲ではない」ので、「裁判所の司法審査権の範囲外のものである」と統治行為論を展開した砂川事件最高裁判決理由であると思われる。

649 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:59:51.68 ID:4aqylJ6t0.net
まぁ戦後70年経ってわかった事実は
武力を持たないと外国からバカにされるってことだ。
海上自衛隊がなかったらとっくの昔に中国は尖閣諸島占領しているだろうし。

650 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:00:23.34 ID:W5OeRksl0.net
自民党にはお灸をすえるだけでは足りなかった
潰しておかなければならなかった

651 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:00:33.48 ID:BXOrEm480.net
>>619 ww

652 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:00:51.51 ID:nwJQytX00.net
>>638
本当に底無しの馬鹿だったか
そりゃ他の国は国力削りたくないから荷担してくれる安倍のような馬鹿はカモネギのようなもんだから褒めるに決まってる
それもわからない馬鹿だとは・・・

お前無職だろ

653 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:01:13.95 ID:dA/prjTj0.net
憲法違反なら憲法を変えようって話にうまいこと誘導出来ないかな。

654 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:01:23.56 ID:t8UoqkDn0.net
憲法学者はあくまで憲法の解釈が主で、
日本がどうあるべきかとか、政策額的な観点はあまり持ち合わせてないからな。

法学者を買いかぶりすぎだよ。

655 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:01:35.28 ID:z7Vq6j/I0.net
思いっきり現実的な話をしてもし何か有った時は次は勝つ方に
つかなきゃいけない訳だよね・・・

現大統領に問題が有って衰えたとは言え未だにすべての面で
圧倒的なアメリカについて行くのは当然の事!

憲法解釈にしろ改憲するにしろその路線で上手くやってくれ!
多くの国民はそんな感じ何じゃ無いのw

656 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:01:43.27 ID:dEpaYT1K0.net
>>600
成る程良く分かった、ありがとう。

自分が懸念してたのは、憲法解釈だけで現状打開して行ったら、
憲法学者の多くが違憲とか言ってる現状で、万一もし変な自衛隊員が作戦上の
事とかで国を訴えたら、国が敗訴したりして統制が取れなくなったりしないかと
思ったんだ。でも、そう言う事は有り得ない訳なんだね。

657 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:02:06.98 ID:48im+Ea80.net
>>652
特ア以外の世界が今回の安保法案に賛成しているんだよ?現実を見ようね?www

658 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:02:13.22 ID:NkJTHNdf0.net
「日本の国土と国民を守る」って
実際の中身は全然具体的でもなく保証されてもいない
「美しい国」と代わり映えしない宣伝文句に過ぎないけどな
宣伝にしても消費者に誤解を与えかねない誇大広告同然だし

659 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:02:25.65 ID:un2P+Xgb0.net
>>608
そうだねえ、そもそも「中国の侵略」を君が局地的な戦闘として想定したか、
第二次世界大戦のような総力戦として考えているのか、どちらを前提として考えていたのか、そちらにあわせるよ。
第一、集団安保体制はアジア太平洋の安定に日本が軍事的に貢献できるようにするものだから。

660 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:02:49.57 ID:EUxloH4I0.net
>>644
家畜人ヤフーかよ。 まぁそうなるな。 発想を変えれば見えてくることもあるのに。

661 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:03:05.52 ID:TaGH9Nrv0.net
日本国民の誇りを取り戻す唯一の手段は全武装放棄の非暴力を貫き通し

万が一攻められたら全員で自害する腹を括ることだ

暴力に屈するなら死すべし!日本男児なら平和を貫き通し死すべし!

662 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:03:32.75 ID:/rgP7RKR0.net
絶対戦争にはならないから大丈夫
といって三国同盟や仏印進駐を強力に後押しした帝国海軍の軍人がいたんだが
そいつはアメリカが石油を禁輸したとき
ここまできたらもう戦争するしかねえよなwといって笑った
戦後も元気に長生きしました

663 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:03:34.65 ID:W5OeRksl0.net
>>657
「お、カモネギしょってやってきましたよ(くすくす)」だろ

664 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:04:01.10 ID:k/3NWQ8B0.net
集団的自衛権が違憲でないと言う憲法学者は一杯いる。
     ↓
憲法学者の名前を一杯上げて下さい。
     ↓
数は問題ではない ← 今ここ

665 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:04:28.02 ID:NkJTHNdf0.net
>第一、集団安保体制はアジア太平洋の安定に日本が軍事的に貢献できるようにするものだから。

安倍最高責任者様の想定はペルシャ湾の機雷掃海だそうですが?

666 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:04:28.37 ID:xdDhdGFu0.net
>>649
70年たたないと分からなかったんじゃ遅すぎじゃねw
はっきりいって官僚も政治家も後手ばっか踏んでそのしわ寄せを
一気に国民にしすぎだよねw
金持ちも奪うなら
もっとましな筋書きくらい用意しないとね
頭悪すぎてはきそう

667 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:04:54.25 ID:tyxuLas1O.net
>>1
そうかも知れんが、だとしてもそれでは憲法の意味が無いだろ。
国防に必要なのは十分に分かったから、とにかくまずは憲法変えるべき。
憲法を変えずに「無視」する、というのは法治国家のありようではない。

668 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:05:32.44 ID:TaGH9Nrv0.net
防衛し反撃したらそれは戦争である

日本人は野蛮な人種ではない!死んでも正義を貫き通せ!平和に死すべし!

669 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:06:04.89 ID:DMQa5pXNO.net
神社に油撒いてたのも仲間だったんだろうな

改憲合憲カルトの

670 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:06:14.73 ID:SvYpR+8b0.net
まぁ学者の言う通りにしたらむしろ間違うってのはよくあるからなぁ。例えば経済政策を
紫BBAの主張通りにやったら確実に失敗するだろうしw学者の理屈と現実の政治とは
当然別モノとして考えないといかんわな。

671 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:06:20.66 ID:EUxloH4I0.net
>>662
誰の逸話ですか?この席で言っちゃいましょう。

672 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:06:30.52 ID:z7Vq6j/I0.net
>>660
憲法に違反してるの中にもだから改憲しろって意見が
相当混じってるんじゃないの?

本当は現実的である程度抑制出来る形の改憲をやった方が
スッキリしていいんだけどね・・・

現実無視のただ護憲だけを強硬に主張するような層がまだまだ
年寄りに多いから上手く行かないってだけだよね実際w

まあ流れは改憲の方に向かって行くのは間違いないんだから
もっと落ち着いて議論出来るような良い形にして欲しいよね!

673 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:06:33.28 ID:kTN85M/d0.net
東アジアに法治国家は百年早い

674 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:06:49.46 ID:OyBEF5qD0.net
自衛隊諸君
日本の為に命を投げ出すのは本望だろうけど
嘘吐き愛鮮野郎の為に死ぬわけにはいかないだろ?
朝鮮統一狂会やソーカ式で殉職を讃えられて嬉しい?

675 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:07:37.19 ID:NkJTHNdf0.net
>>667

安倍サマの法治主義は立憲主義じゃないんだよ
「オレの作った掟に従え」ってレベル

676 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:07:40.16 ID:TaGH9Nrv0.net
改憲してまで生き延びたいとか言語道断!死して示せ日本人!

677 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:07:48.69 ID:xdDhdGFu0.net
金も血も奪うならだった
金持ちからは奪わないよねw

結局言いたいのはなんでおまえらってそんな馬鹿なの?
政治家を先生と呼ぶのは辞めよう
ただの馬鹿だからな

678 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:08:17.36 ID:DMQa5pXNO.net
神社に油撒くのも法律違反だけど

こうでもしなきゃキリスト教の信仰は収まらない!

679 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:08:42.85 ID:vtVDpJPM0.net
国民の8割が今国会での成立で反対してるんだけど
国民を守るために自衛隊があるのに自衛隊はそれを無視してどんな感じ?

680 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:08:55.66 ID:W5OeRksl0.net
>>672
嘘吐き亡国内閣が潰れてから落ち着いてやらないとな

681 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:08:58.29 ID:/rgP7RKR0.net
安倍さんはけっこう本気で衆議院議長よりも総理の自分の法がえらいと思ってる

682 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:09:08.02 ID:l2wOMq9s0.net
やれやれ
どうせ法案は通って最高裁は判断しないから
このまま終わるのに
なんのために議論してるんだか
双方わかってやってるんだろうけど
時間と金の無駄だよね

683 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:09:24.45 ID:dA/prjTj0.net
>>668
エライ人の話では平和って秩序が保たれた状態のことを云うらしいよ
だから、平和の反対は戦争ではないよ

684 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:09:25.12 ID:GNKomu3C0.net
維新が修正協議だと。
維新が指示すると流れが変わるかもね?

685 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:09:31.94 ID:InnCdfoA0.net
>>675

それを人治主義という

統一教会の日本支配もいよいよ終盤に入ったのだよ

686 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:10:31.72 ID:Vf59xrOl0.net
軍事版にいる自衛隊おじさんは疲れてるっていつもいってるぞw
おじさん災害派遣で腰いたくて〜

687 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:10:51.26 ID:TaGH9Nrv0.net
我々は9条を心に刻み朽ちても立ち続ける平和の十字架であれ日本人同士よ

死を怖がるな平和を唱えろ!肉体が砕けようとも9条は砕けぬ!

688 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:11:02.70 ID:H2eMZ+u20.net
>>615
憲法改正は必要ない

一国だけで守れない日本の自衛は集団的自衛権となるわけで

大きなポイントは戦争放棄した国の集団的自衛権は憲法や国内司法の及ばない国際法や条約の下で運用すべきもの
だから憲法は関係ない

日米安保条約は憲法、国内司法が及ばない

憲法論議になるのは日米安保条約の欠陥によるもの

国際法や条約に憲法や国内司法は及ばない
司法は国際司法機関または条約の指定する司法機関になる
これが基本

ところが日米安保条約に司法機関の指定がない
主権回復した内容で見直し改正してないからだ

条約に照らし合せた司法が不在により、多くの矛盾が生じてる
米軍基地は治外法権状態
米軍の犯罪は刑事責任問われず軍法会議で処分が決まる
条約に照らし合せて人権を訴える司法の拠り所が存在しない為に国内司法に訴える異常な状況が発生する
国内司法で判断するのは憲法と照らし合せての判断になる
だから憲法違反論議まで呼ぶ

ジタミが進めてる法案は協力国あっての集団的自衛権でありながら国内法で勝手に強引に決めるキチガイ行為

国内司法に軍事裁判、捕虜、協力国とのトラブルなど国際的な枠組みの判断を求めるのか?となる

違憲?合憲?以前に法治国家としてデタラメなやり方をしてる

689 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:11:12.06 ID:+QMgkbQ60.net
いやいや、憲法に違反してるならやめろよwwwwwwwwwww
改憲しろなんて意見が出るかよwwwwwww

690 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:11:28.01 ID:/rgP7RKR0.net
統一協会はマインドコントロールのプロ集団だからな
奪回したアメリカ人の本を読んだら震え上がった

691 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:11:38.00 ID:thG0SamD0.net
憲法学者の代表格、小林直樹は「もし日本が侵略されたら国民が非武装
の抵抗運動を行え」「国民自らが憲法9条を掲げて敵に立ち向かえ」と主張
したわけだよなww

これが憲法学者の実態なのだよ。

692 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:11:43.71 ID:6O4568SE0.net
憲法学者は憲法違反って言ってるだけで、憲法を変えちゃいかんなんて言ってないのにね。

もう確信犯の言葉遊びしかない。

693 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:11:46.73 ID:DMQa5pXNO.net
神社に油を撒いた奴ってさ
あれはわざとアメリカに逃がしてるよな

ピタッと続報とか消えてるしさ

安保法制にはマイナスなんだろうな逮捕がさ

694 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:12:21.44 ID:NkJTHNdf0.net
>>681
明治時代の産業遺産の世界遺産への登録に必死な安倍氏は
近代日本は長州人が作ったんだ!って
ニッポンは長州の体表者たるオレのモノって本気に信じてるんじゃね

695 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:12:38.13 ID:TaGH9Nrv0.net
自衛隊そのものが違憲ではないか目を見開き憲法を読み返せ!日本男児よ!

696 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:12:50.12 ID:Zl5eGjQy0.net
>>635
素晴らしい!!
万学をやり尽くした人間にしか言えない言葉ですね!!

最近どんな本を読まれていますか?

697 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:13:03.20 ID:vtVDpJPM0.net
これがもし通って仮にもドンパチになったら
憲法改正するときに何をするから改正します、って説明するの??

698 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:13:06.68 ID:qP4u09Qv0.net
>>3
馬鹿だなお前は
左翼とか全く関係ないよ

699 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:13:34.10 ID:Vf59xrOl0.net
土のう作りで腰痛めてる自衛隊が外地に行くなんてムリ

700 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:14:14.58 ID:k/3NWQ8B0.net
憲法違反の集団的自衛権なぞ不要だ。


個別自衛権と日米安保があれば十分.

701 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:15:18.02 ID:DMQa5pXNO.net
親中派の高村が対中危機の安全保障を言うとか


神社に油を撒いて自作自演してんのと一緒じゃん

702 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:15:44.46 ID:dA/prjTj0.net
報捨ても憲法学者サマへのアンケートに
憲法改正すべきかどうかって付け加えればいいのにw

703 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:15:53.72 ID:/rgP7RKR0.net
無理矢理作らせた長州大河ドラマでは
長州のテロリスト集団が政府の要人暗殺を計画して手製爆弾を製造する姿を感動的に描いていたが
あれいいのか?
どう考えても長州より会津の教育方針の法が手本になるだろ

704 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:16:06.11 ID:5J2bo9gI0.net
敵国に押し付けられた足かせを守り続ける必要ないだろ

705 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:17:50.68 ID:vtVDpJPM0.net
>>700
その日米安保は日本も地球規模まで展開しないと
安保機能させないぞ、って脅かして日米安保違反(日本の施政下での領域が対象)
やらかそうとしてアメとグルになって国民を欺こうとしてるのが安部だよね

706 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:18:22.20 ID:2bxzxdp70.net
役に立たない学者どもはみんな首にしろよ

707 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:18:54.30 ID:OyBEF5qD0.net
>>704
今回もクロンボの要請で鮮三が必死なわけだが

708 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:18:56.90 ID:W5OeRksl0.net
長州独裁をそろそろ終わらせるときがきた

709 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:19:07.59 ID:TaGH9Nrv0.net
自衛隊の存在が周辺国に脅威を与えてる事実から目を背けるな!

710 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:20:21.57 ID:W5OeRksl0.net
>>706
役に立たないどころか害悪の安倍が先に首になるべきだがな

711 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:21:08.57 ID:EUxloH4I0.net
あいかわらずのウリの9条解釈で日本人は死ぬニダばかりのレスであきれた。

712 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:21:45.09 ID:NkJTHNdf0.net
>>691

安倍氏が心酔する吉田松陰は
急いで軍備を整え、カムチャッカや琉球、朝鮮、満州、台湾、ルソン諸島を
支配下におさめるべきだ
と説く侵略主義者だけどな

713 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:21:52.43 ID:hUtZSvjM0.net
日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしいなら、
憲法を変えたら

714 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:22:07.65 ID:TaGH9Nrv0.net
裸で堂々と恐れず立ち向かう姿こそ日本男児である!

715 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:22:22.11 ID:OcbECDC/0.net
日本の憲法学は東大左翼憲法神学の教組、宮澤俊義氏、二代目教組、芦部信喜を頂点とする
憲法を政治的思惑から絶対視する一種の宗教です。
憲法学に関しては、あの京大の方が中道、右寄りでまともですね。

>>642>>648で書きましたが、法学の世界で「憲法学者」ほど政治的思惑で発言する「学者」は居ません。
民主党支持の小林節は、民主党が目指す集団的自衛権の行使に関する解釈変更を「当たり前」と言ってたんですよ。
いかに「憲法学者」が政治的思惑で、コロコロ言ってることが変わるか良く分かるでしょ。
民主党政権時代に、同じような法案の合憲性が問われたら、
今回、違憲と言った憲法学者の大半が「違憲でも合憲でもなく、統治行為論により司法判断の範囲外」と答えるでしょう。
砂川裁判の最高裁判決文を読めば、最高裁が集団的自衛権の問題を
統治行為論により「裁判所の司法審査権の範囲外にあると解するを相当とする。」
という判決を下すことは明らかです。

716 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:22:34.86 ID:tgm82tQR0.net
>>710
本当の害悪ってのは民主党政権時代に見たよ

717 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:22:57.70 ID:TzR5leV50.net
社会党の村山が総理になったら
それまでの自衛隊は違憲という主張を翻して合憲にした
それは文面の解釈じゃなく
国家固有の権利としての自衛権は
憲法は否定していないという法理から導き出したもの

だから民主党が自衛権の解釈をするなら理屈が通る
しかし自衛隊合憲で自ら放棄した文面解釈に拘るのは理屈が通らない

718 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:23:34.11 ID:9OAoIciz0.net
これが志田未来ちゃんです∧∧  
女の子のあたしでも、頬擦りしたくなりますね  

この表情がマジで天使∧∧    
http://i.imgur.com/2PTYYC2.jpg

719 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:24:49.14 ID:NkJTHNdf0.net
民主党政権時代の野党自民党の傍観者ぶりはよくわかったよな
傍観者どころかデマ飛ばして国会審議混乱させたヒラ議員もいたし
混乱に乗じて権力簒奪図ったし

720 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:25:10.95 ID:b/TnIurJ0.net
>>630
その意見はよく聞くけどどうなんだろうね。
ソ連が崩壊し、中国が名ばかり共産主義国家となり、西側諸国が赤化される危険がほぼなくなり、
中国が軍事・経済大国化して、実際に事を構えた場合のアメリカの被害がシャレにならなくなった時代、
片務協定でも金だけ払っておけば・・・というのは、もう通用しないんじゃないかな。
いくら「アメリカの真の敵は中国だった」と気付いた議員が増えても、彼らの訴えは届きにくいんじゃないかと。
お助けしますんで軍備増強しますって言えば、将来はアメリカからも独立できる可能性もある。

721 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:25:34.62 ID:8SPiCxTq0.net
だからと言って政治家が憲法を無視することはありえないからな国賊党

722 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:26:36.56 ID:R6cVks6y0.net
>>717
自衛は合憲、他国での武力行使は違憲だと言ってるだけだが

723 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:26:43.75 ID:dgjkdMo30.net
>>1
だから憲法改正すべきだったんだろうが。
70年近くもほぼ政権にありながら自民党は何をしてきたの?
北朝鮮の拉致問題もスパイを野放しに、毅然とした国家を作ってこなかった
人災でしょう?
そしてまた憲法改正をせずにごまかし逃げようとしている。
今更何言ってるのか、主権国家として恥ずかしい。

724 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:27:05.64 ID:IqiILlUS0.net
自衛権は国家の自然権。自衛権がある以上それが個別的か集団的かなんて峻別して考えて議論しちゃってる国は日本ぐらい。
憲法典にどんな事が書いてあったとしても国家の自然権たる自衛権を否定することなどできない。
個別がよくて集団はダメの論理が全く理解できない。仮に世界各国が個別的自衛権しか行使できないというルールの下で動いていたらどうなると思うよ?
考えただけでもぞっとするわ。集団的自衛権の抑止力なくして平和は語れない。

725 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:28:19.79 ID:NkJTHNdf0.net
安倍最高責任者サマと取り巻きは安保法制認めないと
お前ら守ってやらないと国民脅してるんだよ

726 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:28:20.99 ID:UUy4qrea0.net
>>679
それはミスリードしてるぞ
2割が賛成、2割が反対、6割がもう少し議論をするべきといってる
報道機関はこの6割を勝手に反対にカウントして8割反対にしてるけどな
じゃ、民主党は安保法制を大義名分に倒閣運動するのか?
解散受けて立って勝てる自信あるのか?
まず無理だろうなw

727 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:28:25.94 ID:vtVDpJPM0.net
尖閣脅威ならば日米安保対象で日本の施政下での領域が対象だから
個別的自衛権でかまわないけど今回のインチキなところは
日本の施政下ではない領域 地球の裏側までアメリカとお供する法案ってのが
尖閣脅威を利用した悪質な手口だ

728 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:29:10.98 ID:AbUhoh9M0.net
>>716
ああウソまでついて政権の足引っ張る安倍ちゃんだろ?

729 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:29:27.16 ID:pibJZ+DW0.net
>>6
民主党政権で危機に陥ったが自民党のお陰で70年間民主主義を保ってる
共産党が政権とったら民主主義は終わる

730 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:29:39.29 ID:BXOrEm480.net
時事通信
集団的自衛権の限定容認が日本の安全保障に必要か尋ねたところ、
「必要」の46.8%に対し、
「必要ない」は37.4%だった。

731 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:29:56.30 ID:H2eMZ+u20.net
>>687
憲法は政治家の暴走を防ぐ規範
9条は全く問題ない

問題なのは日米安保条約
日米安保条約に司法機関の指定がないから起きてる問題
主権回復した内容に改正すれば解決する

自衛隊は憲法対象外
日米安保条約は憲法対象外

国際法、条約に憲法や国内司法が及ばないという正しい理屈が通用するようになる

日米安保に司法の拠り所がないから国内司法に判断を求める
国内司法が判断するとなると憲法に照らし合せて判断するから矛盾が生じ憲法違反議論を呼ぶ

それだけの事だ

必要なのは憲法改正でも合憲、違憲判断でもなく、日米安保条約を主権回復した内容にし、条約に照らし合せて日米が共有出来る司法機関を決める事だ
もちろんその司法機関は最高裁ではない
現存するのをあげるなら国際司法機関

732 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:30:18.47 ID:TaGH9Nrv0.net
我々は70年前に一度死んだ民族であることを肝に銘じよ!

死を恐れるな平和を貫き通せ!死して魅せよ平和の愛おしさ

733 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:30:50.96 ID:b6KzsMgx0.net
>>714
そうだ自分を解き放て!
ノω

734 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:31:01.88 ID:oLrrwrhf0.net
安倍「国民の言う通りにしてたら、日本が保てるのか極めて疑わしい」

735 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:31:22.52 ID:dgjkdMo30.net
この期に及んで憲法改正から逃げいる政治家なんて去勢された宦官みたいのもの。
覚悟もなければ器もない。
否決の恐怖におびえるただの意気地なし。

736 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:31:34.55 ID:0KjeCSgwO.net
自民党が日本を守ってきた?
嘘をつけ
かつての大戦を引き起こした末裔の政党のくせに

737 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:31:46.69 ID:DMQa5pXNO.net
油撒き始めてんなw

738 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:32:11.50 ID:vtVDpJPM0.net
>>726
今国会の成立に反対してるには違いないでしょ
それが反対と今国会反対で8割でしょ
そこでなんで民主の話が出てくんのさ?
選挙で勝ったら憲法解釈変更していいとかそういうのもうやめてくれないかな
憲法をなんだと思ってんだよw

739 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:32:32.47 ID:thG0SamD0.net
憲法9条があるばかりに安全保障になると常に「迷宮の議論」に陥る日本。

こんな不毛な「議論のための議論」など国民はもう沢山。

740 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:32:50.92 ID:fVMvpc960.net
でも高村さん、現日本国憲法は、「憑依によって心を読んだり操る裏社会の組織」の陰謀で引き起こされた国家紛争などから、充分国民を守ってくれましたよ。

この憲法でなければ、例えば9.11イラク戦争(あれはこの裏社会組織が架空のビンラディンを作ってテロに見せかけた陰謀だと私は思っていますが。)に参加させられて
日本の自衛隊は他国の人を殺したり又は死傷させられたりしたと思いますよ。

741 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:33:03.45 ID:+QMgkbQ60.net
民主主義なんてとっくにないけどな。
官僚を中心とした社会主義だよ

742 :(   `ハ´):2015/06/13(土) 21:33:03.88 ID:bk+zO+pa0.net
日本人に民主主義とか無理。

743 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:34:22.11 ID:nOP4yC5b0.net
>>1
独裁国家、容認発言キター
1、まず安倍政権の傲慢さがよくわかる
2、安保法案には10の法案がひとくくりにされている(人によって10のうちで賛成、反対があるだろう)
3、10を全部一緒にしているところに大きな問題点がある
4、立憲主義に則った立憲国家であるのならば、憲法に記載されているように国民投票をしないといけない
5、しかし安倍政権は、それをしないで、安倍晋三の解釈で勝手に憲法を変えるよう言動をしている
6、国民は、安倍晋三の解釈で、憲法を変えられるようなことは、望んでいない

つまり、安倍晋三による立憲主義を無視した独裁国家の誕生であるといっていいだろう

744 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:34:48.77 ID:GNKomu3C0.net
自力で守れないんだから仕方ないわな?
アメリカと強力タッグを組まないとな。
安保法制は通すしかない。
強行採決を指示。

745 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:34:49.79 ID:dgjkdMo30.net
真の愛国者なら憲法改正をきちんと問うはずだ。
それで政治生命が終わっても本望だろう。
インチキ愛国者ばっかの自民党。

746 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:34:51.07 ID:/igNDHaN0.net
国会に呼ばれた憲法学者は改憲派だよ
その学者が違憲と言ったのは自民党は解釈変更で逃げるなって意思表示
安倍さんや自民党は国民投票で否決されそうだからって解釈変更で逃げるな
そして憲法学者を批判してる連中
違憲と言ったから護憲だとか左翼だとか
そういう単純思考はバカ丸出しだから考えてレスしなよ

747 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:35:45.72 ID:OcbECDC/0.net
>>724
誤解している人が多いが、最高裁は日本が「自衛権」を持つことを否定していないし、集団的自衛権に関しても統治行為論で司法が判断を下すべき問題ではないとしている。
「同条は、同条にいわゆる戦争を放棄し、いわゆる戦力の保持を禁止しているのであるが、しかしもちろんこれによりわが国が主権国として持つ固有の自衛権は何ら否定されたものではなく、わが
憲法の平和主義は決して無防備、無抵抗を定めたものではないのである。憲法前文にも明らかなように、われら日本国民は、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようとつとめている国際社会において、
名誉ある地位を占めることを願い、全世界の国民と共にひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認するのである。
しからば、わが国が、自国の平和と安全を維持しその存立を全うするために必要な自衛のための措置をとりうることは、国家固有の権能の行使として当然のことといわなければならない。」
(砂川事件最高裁判決理由より)
 だから、1972年の政府見解では「わが国が、国際法上右の集団的自衛権を有していることは、主権国家である以上、当然といわなければならない。」としている一方、
「他国に加えられた武力攻撃を阻止することをその内容とするいわゆる集団的自衛権の行使は、憲法上許されないといわざるを得ない」としている。
今、違憲か合憲かでもめているのは、
「他国に加えられた武力攻撃を阻止することをその内容とするいわゆる集団的自衛権の行使は、憲法上許されないといわざるを得ない」
の部分の解釈変更だから。

748 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:35:52.78 ID:vtVDpJPM0.net
>>730
それおかしいよ今国会反対が8割いるなら
賛成がそんなにいるわけないよ 賛成派なら今国会でもいいって思うだろがよ

749 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:36:20.23 ID:TaGH9Nrv0.net
怯えるから襲われるのであることは皆知っていよう堂々とせんか日本国民!

欲しいと言えばくれてやれ!我々が滅んでも心は死なぬ!

750 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:36:34.73 ID:thG0SamD0.net
ここ、さりげなく護憲ブサヨや在日がウジャウジャいるなww

ああ気持ち悪い。

751 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:37:21.93 ID:dgjkdMo30.net
>>746
全く同意だ。
憲法改正をしなさいという意思表示なのに左翼だのばかだの言ってる
方がばかだっていうのがわからないのかね。

752 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:37:45.75 ID:DMQa5pXNO.net
油撒き牧師もオススメです

753 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:38:03.37 ID:nOP4yC5b0.net
>>743だが、君に説明してあげよう

安保法案は1つではないのだ
10の法案が1つにまとられているのだ

議論をするということは、10の法案について、それぞれどうするのか、議論が必要だと言う事なのだよ

つまり今のままではダメだから廃案にして出直せという人と、
10の法案について議論しなさいという人がいるということ

結論としては現状のひとまとめにした法案ではダメですよ、ということ

754 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:39:00.71 ID:0nR2AqQA0.net
>>740
しかしだな。今の世界の潮流は戦勝国のパワーバランスによって構成されてるのだよ。
日本独自のなんて言い始めたらまたWW2でのマイノリティ側になって二の舞になっちまう。
少々抵抗があろうが世界のグローバルスタンダードに乗っかることが日本にとって得策だといい加減気づいて欲しい

755 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:39:40.69 ID:thG0SamD0.net
>>746
長谷部は憲法9条の護憲派だが?

756 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:41:24.96 ID:nOP4yC5b0.net
>>746
まあ、そういうことだ

もっというと、安倍晋三による解釈>日本国憲法という力の関係になることを恐れているのだよ

安倍晋三による解釈、憲法学者による会社kう、野党による解釈などいろいろな解釈がある
しかし、解釈で変更して決めて行くというのは、明らかに問題があるわけだ
そのときの総理大臣の解釈で決まって行く事になるので,
やりたい放題になるからだ

だから憲法にあるように投票をしなさい、
手続きがおかしいですよ、ということ

757 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:41:40.82 ID:NkJTHNdf0.net
>>754
70年前も世界のグローバルスタンダードだと思い込んで
拡張主義に走った挙句に世界から孤立したんですけど

758 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:42:26.41 ID:DMQa5pXNO.net
日米の集団的自衛権で守られてるのは油撒き牧師だけじゃん

759 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:42:43.00 ID:OcbECDC/0.net
>>731
最高裁は、すでに砂川事件の判決理由の中で、日米安保条約は
「一見極めて明白に違憲無効であると認められない限りは、裁判所の司法審査権の範囲外のもの」
として、行政(内閣)、立法(国会)そして、国会議員を選ぶ国民の判断に従うべきと言っているよ。
ttp://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/816/055816_hanrei.pdf
「ところで、本件安全保障条約は、前述のごとく、主権国としてのわが国の存立の基礎に極めて重大な関係をもつ高度の政治性を有するものというべきであつて、
その内容が違憲なりや否やの法的判断は、その条約を締結した内閣およびこれを承認した国会の高度の政治的ないし自由裁量的判断と表裏をなす点がすくなくない。
それ故、右違憲なりや否やの法的判断は、純司法的機能をその使命とする司法裁判所の審査には、原則としてなじまない性質のものであり、
従つて、一見極めて明白に違憲無効であると認められない限りは、裁判所の司法審査権の範囲外のものであつて、それは第一次的には、
右条約の締結権を有する内閣およびこれに対して承認権を有する国会の判断に従うべく、終局的には、主権を有する国民の政治的判断に委ねらるべきものであると解するを相当とする。」

760 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:43:09.65 ID:TaGH9Nrv0.net
為せば成る、為さねば成らぬ何事も 話し合いに武器などいらぬ理解を求めろ!

761 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:43:14.68 ID:dgjkdMo30.net
解釈で改憲できるなら共産党が政権に就いたら
解釈で私有財産没収されるかもしれないな。
志位和夫による解釈>>>>憲法だからな。
悪い前例を作ってくれたな。

762 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:43:42.43 ID:vtVDpJPM0.net
憲法改正するための国民投票じゃなく
今回の安保法制に反対か賛成かで国民投票すればいいよ
重要法案ならば国民投票もアリという法律にすればいいだけでしょ?

763 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:44:15.66 ID:C7W8gclD0.net
在日米軍がいなかったら、沖縄県人の強姦された女性は激減。
沖縄戦では、日本兵の死者よりも沖縄県人の死者のは多かった。
沖縄戦では、アメリカ兵が上陸すれば、強姦されると沖縄県人の自殺者が多かった。
上陸して強姦された沖縄県人は、多数出たが、沖縄県人はこれを恥と隠蔽していた。

764 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:44:34.92 ID:nOP4yC5b0.net
さらに>>756に追加すると、
安倍晋三の解釈によって、勝手に決められては問題がある
我々国民は、安倍晋三による解釈で安保が決まることは望んでいないからだ
多くの国民は選挙で安倍晋三の解釈でどんどん安保や憲法を変えて行ってください、
など言ってはいない

765 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:44:42.16 ID:dgjkdMo30.net
>>762
それではまた問題の先送りにすぎない。
憲法改正の国民投票をしないと意味がない。

766 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:45:02.27 ID:H2eMZ+u20.net
>>739
単に日米安保条約の欠陥のせいだろ

日米安保条約を主権回復した内容に改正し、司法機関を指定すれば憲法は関係なくなる

日米安保条約で司法機関指定がないから国内司法に判断の拠り所を求める
それで憲法に照らし合せて判断する国内司法で憲法違反議論が生まれるだけだ

国際法、条約に憲法や国内司法が及ばない
司法機関は国際司法機関または条約が指定する司法機関になる

この基本的な事が出来てないから関係ない憲法で判断が求められるだけの事だ

書かれてない解釈を読み取るアホばかりの意見がいろいろ出てアホ議論になる

本来は憲法関係ねえ!で終わる話だ

767 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:45:38.64 ID:b/TnIurJ0.net
>>748
おかしくはないと思うが。自分がまさにそれ。
憲法改正して堂々とやればいいんだよ。
アメリカにはいまだに日本を警戒してる輩もいるが、そこは上手く説得するしかない。
憲法の解釈捻じ曲げればどんな法案でも通せるっていうのは、法治国家としてあってはならないこと。
愚民の洗脳は絶対に解けないと思ってるなら、そもそも日本に民主主義は無理だろうと言ってるのと同じ。

768 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:46:03.42 ID:TaGH9Nrv0.net
死んでも戦わないのが国民の総意である

769 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:46:48.62 ID:nOP4yC5b0.net
>>759
砂川事件は部分的な問題で今回の日本の方向性を決めるような安保法案ではないよ

それを持ち出している時点で間違いですよ

憲法に記載されているように国民投票をするのが筋です
日本の方向性は安倍晋三が決めるのではなく、
日本国民が決めるのです

770 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:46:55.95 ID:thG0SamD0.net
>>751
キミ! 知ったかぶりしてるキミ!
改憲せよとの意思表示? 全然読みが浅いなww

771 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:48:01.29 ID:dgjkdMo30.net
さて自動車運転過失致死罪を自転車にも解釈で適用しましょうか。
似てるしいいじゃん。
堕胎や胎児を殺した人にも殺人罪を適用しましょうか。
胎児だって人なんだし似てるからいいじゃん。
解釈でどんどん拡大していきましょう!

772 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:48:19.72 ID:vtVDpJPM0.net
>>765
何が先送りになるの?
もし今回この安保法制が成立して
仮にドンパチになったら憲法を改正する意味ってあるの?
ないなら この法案で国民投票すればいいだけなんだよ

773 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:48:35.87 ID:OcbECDC/0.net
>>761
「解釈改憲」なる言葉自体が、国民をばかにした、印象操作だけを目的とした造語だけどね。

774 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:49:08.14 ID:8SPiCxTq0.net
>>767
嘘ついて国民騙してまでゴリ押しするから反対されてんだろw

775 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:49:53.04 ID:smQoCbxJ0.net
九条なければ今の平和ないわ

776 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:49:54.15 ID:nOP4yC5b0.net
それから自民党の発言を効いていると、
学者に対する経緯が全くない

はっきりって安倍晋三や菅や高ムラよりも、憲法学者たちのほうが憲法に関しては、
勉強しているし知識もある

傲慢なんですよ
人間は傲慢になってはダメなんです
それにごり押しをしているのがよくわかる
他人の意見には耳を貸さない独裁者と同じでしょう

結論ありきで進んでいます

777 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:49:54.23 ID:xdDhdGFu0.net
>>754
でもアメリカって日本に金も血も捧げろって
これじゃどっちが敵か分からないよね
しかも情報は在日からもらえってw

778 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:50:35.41 ID:OcbECDC/0.net
>>769
>砂川事件は部分的な問題で今回の日本の方向性を決めるような安保法案ではないよ

これを日本語に訳してくれないか?

779 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:50:37.81 ID:dgjkdMo30.net
>>776
逆立ちしてもかなわない能力差なのにね。
まったくです。

780 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:51:16.23 ID:z7Vq6j/I0.net
>>770
しかし憲法学者がどう言う考えかは知らないけど一般国民サイドでは
憲法改正してスッキリしたいと言う考えは徐々に浮かび上がっちゃうよw

年寄りはもう頭固いから無理かもしんないけど下の世代はそう言う方向に
流れていくだろうさ・・・

781 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:51:53.76 ID:UGpcT7Hm0.net
憲法って政府が暴走しないようにするためのものだし、歴史上憲法無視したのってナチぐらいだろ

782 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:51:56.10 ID:vtVDpJPM0.net
もしこの安保法制で紛争がおきたら国民は賛成してなくても
権力者がかってに暴走したことだ、ってまたいつか来た道になるよな
その時の安部はどういう裁かれ方をするか見ものだよなw

783 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:52:37.40 ID:mWbgjxt70.net
集団的自衛権なんて、日本にとってメリット何もないじゃん。
さすがに安倍支持者でも、こんなもんは反対だろ?

784 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:53:10.25 ID:CfjOr1NK0.net
高村って学生運動左翼の老いぼれだな

こんな夢見るポエム野郎じゃ日本は安心できんわな

チョンコロがのさばるはずだ

785 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:54:16.70 ID:nOP4yC5b0.net
まず安倍晋三は選挙によって俺様が選ばれたのだから、黙っていろ!
俺様が総理大臣なのだ!
と言ってるようなもんです

ちなみに、スレもあったが、過去の発言でも立憲主義、立憲国家を否定するかのような発言をしている
そういう考えが随所にあるとみてとれる

だが、大多数の国民は、安倍晋三の解釈によって、憲法や安保をかえていくことは認めていない
(ちなみに選挙で自民党に投票した人間は2割のはずですね)
安倍晋三は巧妙に(といってもバレバレなわけですが)、論理をすり替えています

786 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:57:24.29 ID:d9iYDIi1O.net
自衛隊が違憲だと言ってた通説が合憲に変節したのは憲法解釈の変更じゃないのか?

787 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:57:57.54 ID:nOP4yC5b0.net
>>781
論客・田原も安倍政権の憲法改正案を改悪だとして批判している
田原総一朗「天皇・皇太子が踏み込んだ日本国憲法論」
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20140313/asahi_20140313_0003.html
ともかく自民党は「改憲」を党の大目標にしているのである。 
ところが、2月23日に54歳の誕生日を迎えた皇太子は、これに先立って21日に元赤坂の東宮御所で記者会見し、次のように発表した。
(略)
この発言は、どう考えても現憲法を守る考え方、つまり「護憲」の表明である。
しかも、このような認識を示しているのは皇太子だけではないのである。
天皇も、昨年12月23日の誕生日に先立つ会見で、次のように表明している。
(略)
天皇の声明は、皇太子よりもさらに踏み込んだ内容である。
(略)
自民党の改正案では、個人の権利や自由を規制する条項が随所にある。これは改正ではなく、改悪と言わねばならない。

788 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:58:28.11 ID:z7Vq6j/I0.net
>>785
しかし現実は安倍内閣の支持率は5割前後を保ってるし
自民党の支持率も他の野党より圧倒的に高い・・・

消極的支持とは言え他よりは圧倒的に支持されてんだから
そう言う形独走状態には現実なってないよね・・・

別に安倍支持するつもりは無いけど現実の状況を元にして
話ししないとただの妄言にしかならないよw

789 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:59:17.40 ID:BXOrEm480.net
>>748
文句があるなら時事通信に言ってくれw

時事通信が5〜8日に実施した6月の世論調査によると、安倍内閣の支持率は
前月比2.2ポイント減の45.8%だった。不支持率は同3.3ポイント増の34.0%で、
昨年12月以来6カ月ぶりに増加に転じた。
 衆院憲法審査会で憲法学者3人が安全保障関連法案を違憲と指摘し、野党側が
安倍晋三首相らへの批判を強めていることや、日本年金機構の個人情報流出問題などが
影響したとみられる。
 安倍内閣が今国会で成立を目指す安保法案については、「廃案」12.0%、
「今国会にこだわらず慎重に審議」68.3%で、今国会での成立に反対あるいは
否定的な声が8割超に上った。「今国会で成立させるべきだ」は13.6%にとどまった。
一方、集団的自衛権の限定容認が日本の安全保障に必要か尋ねたところ、
「必要」の46.8%に対し、「必要ない」は37.4%だった。
 内閣を支持する理由(複数回答)は、「他に適当な人がいない」が19.4%でトップ。
「リーダーシップがある」14.9%、「首相を信頼する」11.0%と続いた。支持しない理由(同)は、
「首相を信頼できない」16.0%、「政策がだめ」15.0%、「期待が持てない」14.7%だった。
 政党支持率で自民党は前月比1.0ポイント増の24.2%。以下、民主党6.4%、
共産党2.8%、公明党2.7%、維新の党1.5%と続いた。支持政党なしは
同1.7ポイント増の61.1%で、6割台は昨年11月以来。
 調査は全国の成人男女2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率64.2%。 

790 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:59:41.17 ID:I5gMIXiY0.net
仕事もしないのに何のために米軍基地があるのかね。
中東も軍事支援だけで自分達は戦わないしな。
混乱させるだけさせておいて。

791 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:59:42.08 ID:rhHyO/QH0.net
なんかこう世論的には集団的自衛権は必要が多数でほぼ決まりだろね
多分増える事はあっても減らない数字だから
今国会では〜とか煽ってんのとかは次点狙いのサヨシナチョンですな

792 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:59:53.68 ID:BMI2WBoP0.net
本当にプライドある学者なら政府が違憲と答弁してても
合憲ですといわなければならない。
違憲だといってる憲法学者は、
私は素人と同レベルの知識しかありませんと言ってるのと同じ。

793 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:00:09.37 ID:LxtGZKk20.net
なんで改憲が党是なのに
改憲しないの?

794 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:00:38.62 ID:H2eMZ+u20.net
>>759
単に日米安保条約は条約だから憲法、国内司法が及ばない
だから日米安保条約は合憲も違憲も判断しない

それ以上でもそれ以下でもない
後は単なる意見

自衛権は当然認められるべきものって事だけ

個別自衛権、集団的自衛権に踏み込んで意見は言ってない

それにジタミのは集団的自衛権でないだろ
政治家が指揮権を持てば自衛権ではなく報復権を持つ
自衛隊をパシリに使うヤクザの親分の報復権のルールを決めた法案だ
ヤクザ抗争論であって自衛論ではない

自衛権に政治家の指揮権、交戦権は不要だし、国会決議も不要だし、集団的自衛権について国内法で決める理屈は存在しない

協力国に押し付けるのか?
国内司法に軍事裁判、捕虜、協力国とのトラブルを対処させるのか?
なわけで合憲、違憲以前に法治国家としてデタラメなだけだ

795 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:01:30.79 ID:nOP4yC5b0.net
>>788
たしかに国民は大バカ者です
私は安倍晋三に投票した事は一度も無いのでね。
こういう危険な事態に成ると読めていたので。

いいですか?
国民の大部分は、安倍晋三による解釈変更を認めて、安倍晋三に投票したのではありませんよ?
安倍晋三さん、あなたの考えでどんどん憲法を事実上変えて行ってくださいな、と
いう気持ちで投票したのですかね?

796 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:01:31.02 ID:4l0KcHib0.net
>>1
キチガイ朝鮮人に洗脳されたバカサヨは日本を滅亡させたくて仕方ないんだろうなあ
先にやつらを滅亡させないと危険だわ

★キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員
・丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのり

・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

>>90
PKOで日本の評価の向上に貢献してるだろw

797 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:01:53.29 ID:u5/dHD+o0.net
>>792
イミフ

798 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:02:34.01 ID:DMQa5pXNO.net
御用学者は用済みだ!
これからは御用国民だ!

799 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:02:36.11 ID:raagfISC0.net
たかが中央出身者が東大の学者様に楯突くなよ。身の程をしれ

800 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:02:36.27 ID:thG0SamD0.net
9条を字面どおりに読めば日本は個別的自衛権も自衛隊も否定してる
としか読めない。事実、吉田茂内閣は当初、日本の自衛権そのものを否定した。
しかし、後に自衛権を認め、鳩山内閣では自衛隊の存在を合憲とした。
これらも全て内閣による9条の解釈変更であり、こうして日本はどうにか現実世界
との折り合いをつけてきた。

今回もその一環であり、日本の憲法が硬性憲法である以上やむを得ない対応である。
安倍政権のやり方は決して間違っていない。

801 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:03:00.90 ID:0pAC0KCh0.net
改憲は国民投票で通りますよ

まともな改憲なら

802 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:03:05.91 ID:BXOrEm480.net
>>748
要するにだ
・集団的自衛権を認めてもよいと考える人は、反対派より多い
・ただ、国民の理解が不十分だからもっと分かりやすく説明してね
つーことな

803 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:03:37.98 ID:vtVDpJPM0.net
>>792
本当にプライドのある御用学者なら、だろ?

804 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:03:43.43 ID:nOP4yC5b0.net
>>800
間違っていますね
、安倍晋三によって方向性がガラリと180度帰られるのですよ?

805 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:03:52.01 ID:yS/tOOp30.net
能力の低下してる日本が長いものに巻かれないでどうするの?
無職が横になって鼻くそほじりながら戦争反対って?

それとも昭和初期ぐらい努力して平和を守るか?

806 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:04:18.84 ID:AHP2bggOO.net
残念ながら>>1は正論

807 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:05:37.58 ID:BMI2WBoP0.net
>>797
作成にたずさわったものは、GHQ側も日本側も、英文(英語)でも日本文(日本語)でも
日本は自衛権を保有している、自衛戦争を放棄していない(いわゆる合憲)と認識している。
あなたや護憲派の憲法学者が違憲とする根拠は?

808 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:05:48.59 ID:vtVDpJPM0.net
>>800
憲法13条の幸福の追求や人権と重なるから
最低でも正当防衛は許しましょってできたから専守防衛の個別的自衛権なんだよ

809 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:05:53.94 ID:0pAC0KCh0.net
だいたい世論は
憲法無視してでも賛成20%=信者
改憲も法案も反対20%=信者
ちゃんとした手続きでちゃんとした法案なら賛成60%=一般人

810 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:06:11.03 ID:nwJQytX00.net
なぜヤクザはなぜ暴力で支配しようと思うのか
それは考える頭がなくて論理で返せないから暴力で黙らそうとするから
安倍も似たようなもん

安倍晋三、下村博文、麻生太郎
なかなかの悪党キャスターぶり

811 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:06:12.31 ID:nOP4yC5b0.net
>>801
自民党の改正案では通りませんよ
日本国民のための憲法ではなく、日本という国のために憲法という趣になっていますから
>>802
安保法案には10の法案がある
ですから10すべては通らないという事ですよ
別々に考える必要があるということです

812 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:07:18.29 ID:thG0SamD0.net
>>804

ほう!方向性がどう変わると言うのだね?

813 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:07:58.15 ID:IqiILlUS0.net
お前ら簡単にけんぽうかいせいをするべきだなんて言ってるが、
護憲左翼の力を甘く見過ぎ。世論調査をみれば9条改正は賛成反対が拮抗してるように見えるが、いざ国民投票の段階になったら
大メディアは左翼勢力がほぼ掌握しているし、「憲法を変えたら戦争になる。」等の、デマが横行するだろう。
ただ上記のデマは一見、冷静になって考えてみればよほどの馬鹿じゃない限りは否定できてしまうレベルのものだが、
このワンフレーズの伝わりやすいキャッチコピーの破壊力を舐めてはいけない。そして冷静に議論しようなんて言ったところで国民の耳には届かない。
残念ながら最後はプロパカンダ合戦にならざるを得ない。そして改憲論者は未だ上記の強力なプロパカンダに勝てるような破壊力のあるフレーズを用意できていない。
これでは負けるは火を見るよりも明らかw

814 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:08:04.20 ID:DMQa5pXNO.net
大阪都構想と同じで
話が違うから、やっぱヤダってなってるだけじゃん


結局は安倍に白紙委任状になるわけだろ?

安倍が憲法を超える至高の存在と解釈しないといけないんだからさ

815 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:08:41.00 ID:nOP4yC5b0.net
>>809
法案は1つではないですからね
10あります

これをすべてひっくるめているのが安倍晋三の解釈なのですよ
1つめはいいけど、3つ目はダメだな、
すべてダメだな、
いや6つはいいけど、4つはダメだな
2つはいいけど8つはだめだな
などと議論がいるわけですよ

816 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:09:07.98 ID:0pAC0KCh0.net
違憲でも賛成というのは国民のうちのバカの精鋭20%

817 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:09:16.65 ID:vtVDpJPM0.net
>>806
騙すんじゃねーよ 従来の日米安保をなくそうとしてるのが高村だぞ
日米安保題条を読んでみろ 日本の施政下での領域が対象、って書いてあるからw

818 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:09:37.62 ID:H2eMZ+u20.net
>>792
どこが合憲なんだよ?
合憲、違憲どころか法治国家としてデタラメなだけだろ

国内司法に軍事裁判やらせんのかよ?
協力国とのトラブルがあったら国内司法で判断すんのかよ?
捕虜どうすんだよ?

日本だけの集団的自衛権でねえんだ
国内的な枠組みで決めるべきじゃない事を国内法で強引に決める事がキチガイ

しかも内容は自衛権ではなく報復権
ヤクザ抗争論で自衛隊をパシリに親分の報復権をルール化したようなもの

ひょっとしてジタミの集団的自衛権ってオオサカとトンキン連合とかか?w

819 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:09:48.81 ID:OcbECDC/0.net
>>800
>>642>>648に書いた通り、
この間の憲法審査会で「違憲」との意見を述べた、民主党推薦の小林節先生も、
民主党の鳩山内閣の時には、内閣による集団的自衛権行使を認める憲法解釈は何の問題もないと言っていましたからね。

820 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:10:33.45 ID:wM+c675F0.net
>>800 そういう意味では間違ってないが、
ビジョンの問題だよ。
吉田はまだよかった。
私は安倍の軍事しか見てないネトウヨ的感性が怖い。
GDPで日本を抜いた中国と
軍事で張り合う?
中国をどう包摂して国際秩序をつくるかという視点が見えてこない。
もちろん、左からも。
頭の良い人たち、考えてよ。

821 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:10:36.39 ID:0pAC0KCh0.net
違憲でも賛成というのは国民のうちのバカの精鋭20% (自民党議員はここに入る)

822 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:11:29.14 ID:Dy/fR18+O.net
ブサヨが>>642>>648>>715をスルーするのが笑えるよなwww

823 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:12:52.99 ID:nOP4yC5b0.net
>>814
安部のずる賢いところは、選挙の時には、この安保法案の中身を披露していませんでしたからね
そして選挙でもこの話は極力しないようにしてきた
なぜならしてしまえば、負けてしまうからでしょう

ですから、この選挙は「アベノミクス解散だ!アベノミクスの是非を国民に仰ぐのです」というようなことを強調して来た

しかし、個人的には、本当の狙いは、安保、そして改憲でしょうね
いわば、カモフラージュしてきたとみています

もっともアベノミクスは失敗ですから、そんなものに騙される人は愚かでしょうが
どんどん貧しい人が増えている

824 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:12:56.32 ID:Zl5eGjQy0.net
>>750
いやぁ、ネトウヨさんのウヨウヨ感には敵いませんよ笑

825 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:13:01.78 ID:/JU9gnYG0.net
戦後70年に渡って日本国憲法の元で日本は1人の戦死者も出していないのは事実だ

826 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:13:43.66 ID:X5PiG34Q0.net
>>825
一般市民が韓国軍に殺されてますがなw

827 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:13:44.83 ID:0pAC0KCh0.net
どんな社会にもバカは20%います
安倍内閣はその20%の精鋭です

828 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:13:59.60 ID:OcbECDC/0.net
>>794
>政治家が指揮権を持てば自衛権ではなく報復権を持つ

意味不明ですね。

829 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:14:11.60 ID:vtVDpJPM0.net
大阪の第一党は維新で 大阪の形を変えるから住民投票があるのに
国政の第一党の自民が国の形を変えるのに国民投票はしない こんな独裁国家あるかよ

830 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:15:02.27 ID:eq31S+RD0.net
>大メディアは左翼勢力がほぼ掌握しているし、

そんな筈ない。モミー放送局や発行部数日本一の大新聞がいるぞ!

831 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:15:04.02 ID:fKtaTCSZ0.net
>>1
憲法を無視する奴は国賊だろ・・・。

832 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:15:04.15 ID:X5PiG34Q0.net
日本が集団的自衛権を持ったら困る人達が必死なんですけど・・・
どの国の人達なんだろうね?

833 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:15:27.45 ID:0pAC0KCh0.net
自民党にお灸を据えただけでは足りなかった
殲滅しておかなきゃいけなかった

834 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:15:59.63 ID:BXOrEm480.net
コバヤシセンセは田中真紀子と懇意にしてたからな〜
それで自民党に恨みを持つようになったのか?

835 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:16:14.15 ID:lJEpzTIOO.net
【政治】安倍首相「戦後70年談話は出すのをやめた。あれこれ言われるなら出さないのが一番」★2

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/%63%75%72%72%79/1427807712/

836 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:16:17.26 ID:fKtaTCSZ0.net
>>832
>日本が集団的自衛権を持ったら困る人達が必死なんですけど・・・
>どの国の人達なんだろうね?

日本人だろ。
もう戦争したくないんだよ。
徴兵なんかがあたりまえなのは韓国の人でしょw

837 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:16:25.22 ID:nOP4yC5b0.net
安倍晋三「この選挙はアベノミクス解散だ!国民にアベノミクスの是非を問う」とやら

しかし本当の狙いは、憲法改正と安保だったとみていますがね

もっとも、安倍晋三や菅は原発はコントロールできている!とごり押しで言い続ける発言からして、
信用に足る人物ではないと判断しています
今回もごり押しですしね

838 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:16:26.04 ID:fI12NOXN0.net
もともと日本を抑圧するための憲法をお花畑学者もどきが飯のタネにしてるだけ。
憲法を当たり前に読めば、戦争しません、軍隊持ちませんだよね。
これを超越して自衛権を認めるならば、単独も集団も関係あらへん。
全ての人間は生き残ろうとする権利はある。
馬鹿サヨクはその権利を認めず座して死ねと言ってるのと同じだ。

839 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:16:35.43 ID:X5PiG34Q0.net
>>829
ここは是非野党から憲法改正に向けた国民投票を与党に呼び掛けるべきだね!

840 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:16:44.15 ID:vtVDpJPM0.net
>>832
国民に同意得てないから権力者の暴走でしたーと
言って逆に中国とかに謝らなくてはならなくなるぞ

841 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:17:50.78 ID:/JU9gnYG0.net
政治家というものは政治的に物事を考えるのが仕事
軍事的側面だけを考えるのは軍人だ
政治家は軍人の領域に踏み込むな

842 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:18:47.84 ID:vtVDpJPM0.net
>>839
以前 民主が重要法案ならば国民投票を行える法律を作ったいいと
提案してたときがあったんだよ 枝のかな?

843 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:19:04.14 ID:fKtaTCSZ0.net
そりゃ、在日の韓国人たちにしてみれば
日本人が徴兵されないのは面白くないから
日本人にも徴兵・出兵の流れを作りたいわな。

この間捕まったネトウヨも結局は韓国の人だったw

844 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:19:17.09 ID:0pAC0KCh0.net
安倍は強引無法さをシュウキンペイに倣おうとしている

845 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:19:32.78 ID:OcbECDC/0.net
>>794
>政治家が指揮権を持てば自衛権ではなく報復権を持つ
自衛隊をパシリに使うヤクザの親分の報復権のルールを決めた法案だ

10ある法案のどの法案に書いてあるのかな?
法案名と、その部分の引用がないと、デタラメ言ってるとしか思われないよ。

846 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:20:17.46 ID:nOP4yC5b0.net
>>839>>829
安倍晋三による解釈で、憲法改正をすることなく、次から次へと憲法を変えて行けるようになる危険性がある
これは安倍晋三に限った事ではなく、
ときの総理大臣によって行われて行く危険性という事です

つまり立憲国家ではありながら、実際には立憲国家ではないという事になりかねないということです

847 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:21:16.00 ID:5+LN006L0.net
政治家の言う通りにするよりいくらかましだと思う。

学者が始めた戦争はないけど、政治家が始めた戦争は山ほどある。

848 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:21:44.40 ID:vtVDpJPM0.net
>>846
そうだな すまん。

849 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:24:52.28 ID:ueRpCKKS0.net
>>776
でも弁護士の高村は君達より勉強もしてるし知識もあるよ

憲法学者は安全保障も外交も政治も素人だねw

君も傲慢になってはダメだよ
政治家は民意を得た国民の代表なんだからw

850 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:25:12.84 ID:thG0SamD0.net
9条改正してから行え、ってのは改憲論者が言うなら確かに正論である。
しかし、それを護憲サヨが言っている。要はサヨやマスコミは改憲でき
ないことを見越して詭弁を言ってるわけである。

実際、いざ改憲になればサヨやマスゴミは必ず大反対運動を繰り広げ改憲
を妨害するだろう。安倍はそこまで想定し改憲のハードルの高さを分かって
るからこそ、次善の策として解釈変更に踏み切ったわけだ。
これはこれで正しい選択である。

851 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:25:45.76 ID:nOP4yC5b0.net
>>848
>>829のとおりです

ちなみに昨日?舛添が憲法95条を持ち出して、五輪の競技場の話をしていた
これは沖縄のへの子にも通じる事でしょう
以前大学の先生がテレビで話していたと思う

ある地域に、なにか新しく建設する場合は、住民投票をして可決されてから、
建設する必要があるというような内容ですよね

安倍政権は辺野古の移転でも、憲法95条を無視しているのではないでしょうか?

852 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:26:50.42 ID:/LDJx51B0.net
ちなみに昨日?舛添が憲法95条を持ち出して、五輪の競技場の話をしていた
これは沖縄のへの子にも通じる事でしょう
以前大学の先生がテレビで話していたと思う

ある地域に、なにか新しく建設する場合は、住民投票をして可決されてから、
建設する必要があるというような内容ですよね

安倍政権は辺野古の移転でも、憲法95条を無視しているのではないでしょうか?

853 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:27:17.74 ID:ueRpCKKS0.net
>>846
そもそも憲法9条がある時点で国家じゃないんですよ、日本はw
植民地w

854 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:27:36.47 ID:gwk40cNS0.net
だったら改正で堂々と国民の信を問えばええw
それでせずにここまで放置したのはお前らだろw
何を言ってるんだww

855 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:27:43.51 ID:/JU9gnYG0.net
安倍内閣の主張する法案の合憲理由は砂川裁判最高裁判決だそうです
これが崩れれば安倍内閣の合憲主張が崩れます
即ち違憲が決定します
そこで、砂川裁判最高裁判決とは何かという問題に今の国会論争は進んでいます
国会での審議は停滞したままではないのです
あと一押しで安倍内閣の合憲主張が瓦解するところまで来ているのです

856 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:28:23.64 ID:WyJRc3230.net
ドエッタチョン自民盗
ドエッタチョン創価学会

は大嘘つきだからな 一番コレ怖い

857 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:28:32.38 ID:nOP4yC5b0.net
>>849>>850
安倍などによって彼らの解釈で決められることを容認している人は少ないと思いますよ

将来は、安倍の考えではなく、国民が決める事です
護憲であろうが、改憲であろうが、
それが民主主義であり立憲国家です

858 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:28:42.79 ID:izM3TtwL0.net
憲法違反だから安倍を国外追放しようぜ

859 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:29:14.03 ID:yAk/4Vq40.net
何で改正から逃げるのかわからない
正面から、堂々と改正を宣言して
突き進めばいい、解釈とか、おかしいし、日本人らしくない

860 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:29:35.68 ID:AO7ehjzJ0.net
まあ、発言の主旨は間違ってないんだけど。
「(憲法)学者が〜」という言い方をしてしまうと、全ての学者を対象として
批判・否定しているような形になってしまうのよ。
だから、発言としては微妙によろしくないんだよね。

次の発言からは「特定の〜」を付けて、「特定の憲法学者が〜」という
限定的な言い方にしとけよ、高村ちゃん(^o^)ノ

861 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:29:54.19 ID:ueRpCKKS0.net
>>855
べつに砂川判決が根拠でなくても
先例がない、それだけのことw

それが合憲か違憲かはこれからの判断w

862 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:30:08.90 ID:05QONP/l0.net
人権分野とか替えようとしてるから安倍自民は嫌われるんじゃね
九条一本に絞ればいいのに


863 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:31:12.95 ID:WqLsTspM0.net
いざ中国が武力による威嚇に出たって
遺憾砲しか撃たない自民党が何言ってんの?

尖閣公務員はどしたんwww

864 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:31:25.76 ID:WyJRc3230.net
自分のミス(学者)なのに逆切れして謝りもしない
ドエッタチョン自民盗
こんなカスの犯罪者の話マトモに聞くなよ エタ公チョン公は嘘が仕事なんだ
エタチョンヒニン自民盗

865 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:31:30.34 ID:9sIIcwkV0.net
陛下は何にも云わないけれど、
陛下の気持ちはよく分かる、

866 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:32:09.26 ID:vtVDpJPM0.net
>>850
政府が翼賛体制するのもダメだよ
アンダーコントロールもダメ
邪魔しあうのはそんなのはお互い様でもあり言論
報道の自由だし、なにより改正が正論ならそれ以外のやり方
はこれはこれで正しいなんて理屈なんてインチキだよ

867 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:32:12.82 ID:DxRkG1ja0.net
だったら改正すればいいじゃん
憲法学者も民意までは無視しないだろ

868 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:32:20.28 ID:izM3TtwL0.net
>>865
天皇は既に釘さしてるよ

869 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:32:20.44 ID:ueRpCKKS0.net
>>852
君は安倍政権と言うけど
辺野古移転は安倍政権の前からで民主党政権でも認めていたよw
鳩山は実現不可能なこと言っただけ
それで鳩山は内閣総辞職w

870 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:33:23.90 ID:nOP4yC5b0.net
>>865
田原総一朗の記事 田原の見立てではあるけど、間違っていないと思います。
ちなみに田原は自民党の改正案(読んでいない人は多いと思うが)は問題が多いと指摘している
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20140313/asahi_20140313_0003.html
ともかく自民党は「改憲」を党の大目標にしているのである。 
ところが、2月23日に54歳の誕生日を迎えた皇太子は、これに先立って21日に元赤坂の東宮御所で記者会見し、次のように発表した。
(略)
この発言は、どう考えても現憲法を守る考え方、つまり「護憲」の表明である。
しかも、このような認識を示しているのは皇太子だけではないのである。
天皇も、昨年12月23日の誕生日に先立つ会見で、次のように表明している。
(略)
天皇の声明は、皇太子よりもさらに踏み込んだ内容である。
(略)
自民党の改正案では、個人の権利や自由を規制する条項が随所にある。これは改正ではなく、改悪と言わねばならない。

871 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:33:57.89 ID:ueRpCKKS0.net
>>863
自民党は極めて現実的で抑制的なんだよ

それが君は理解できているようだw

872 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:34:22.90 ID:BMI2WBoP0.net
仮定の話だから答える必要ないとかじゃなくて、
違憲派、反対派は以下の問いに真摯に答えてほしい。

朝鮮有事の時にアメリカが中立宣言してとっとと撤退したときに
アメリカの艦船にアメリカ人最優先だが日本人も一緒に乗船させて
撤退(避難)したとする。
途中で日本の艦船が護衛に出たとして、敵からアメリカ艦船に攻撃が
あった(日本の艦船に一切攻撃の矛先は向けていない)。
このとき、日本人が乗船しているから敵に反撃するのは
個別的自衛権の範囲だから有効という議論は聞いたことないが、
それ(個別的自衛権の範囲)だと認めてる国家があるというのなら教えてほしい。
また集団的自衛権は違憲であるから、そのまま何もせず見守っていればよい
という認識だと受け取っていいのか。

873 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:34:27.63 ID:/JU9gnYG0.net
>>813
改憲論者側の破壊力あるキャッチフレーズを考えた
それは「ニッキョーソ、ニッキョーソ」
これ以上の破壊力あるキャッチフレーズはないと思う

874 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:34:38.83 ID:WyJRc3230.net
だいたい高とか李(安倍)とか日本人祖先の奴じゃないのに
国がとか嘘語るなよ お前等エタチョンが真実を語ったことが一度でもあるかw

875 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:35:02.07 ID:InnCdfoA0.net
マジで天皇が怒りだすような気がしてきた

統一教会は日本神道を甘く見すぎているんじゃないのか<安倍高村よ

876 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:35:27.10 ID:OcbECDC/0.net
>>855
違憲審査権があるのは最高裁だけなんだけど。
法案が国会で可決されて、成立して初めて、最高裁の違憲審査の対象になるんだよ。
3権分立だからね。司法が立法や行政に干渉できないんだよ。
中学校の社会から勉強し直そうね。
そうそう、日本にはドイツや韓国みたいな憲法裁判所はないし、
付随審査制だから、法律そのものの違憲性を問うだけの裁判はできないんだよ。

877 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:36:05.11 ID:nOP4yC5b0.net
田原総一朗
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20140313/asahi_20140313_0003.html

自民党の改正案では、個人の権利や自由を規制する条項が随所にある。これは改正ではなく、改悪と言わねばならない。

878 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:36:10.56 ID:ueRpCKKS0.net
>>870
サヨクが天皇の権威を認めるとか面白いねw

879 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:36:28.04 ID:mKb51MQt0.net
事実上、日本という国は解体したと考えていいんだろうな。
政府が勝手に何とか国を名乗ってるみたいだわ。

880 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:37:17.21 ID:vtVDpJPM0.net
>>872
それアメリカからそんなパターンはない
って釘刺されたんじゃなかったっけ?

881 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:37:23.66 ID:yAk/4Vq40.net
世界でへらへら言って、逃げてるなんて
バカな国しかない、ウクライナもイスラエルもロシアも
英米仏も今も戦闘してる、中国もしてる
逃げるんじゃない、堂々と改正して戦争しろ

882 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:37:59.95 ID:WyJRc3230.net
五輪招致でも「漏れてません」とか堂々と嘘語るて
流石元チョン公て思たわw
普通じゃないのう エッタチョン自民盗 ドリルみたいな犯罪者しか居ないし
世界でも最も醜悪な組織

883 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:38:06.58 ID:shf99hCx0.net
国民を欺く安倍とお友達を退場させた上でちゃんと改憲議論を始めるべき

884 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:38:24.72 ID:ueRpCKKS0.net
>>874
よお!レイシスト!
安倍批判しているやつはレイシストかw

レンポウとか白とか福山らにも言えるんか、君はw

885 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:38:57.15 ID:WqLsTspM0.net
>>871
おいっチョン、日本語ができてないぞww

886 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:39:03.37 ID:nOP4yC5b0.net
天皇家と安倍政権が対立!? 護憲姿勢強める天皇・皇后を首相の側近が批判!
http://lite-ra.com/2014/11/post-605.html

887 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:39:43.27 ID:FFPq3tks0.net
ブサヨ老人が発狂しているなw
おもしれー

888 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:41:19.25 ID:nOP4yC5b0.net
ttp://lite-ra.com/2014/11/post-605_2.html
また、美智子皇后は昨年の誕生日にも、憲法をめぐってかなり踏み込んだ発言をしている。
(略)日本国憲法と同様の理念をもった憲法が日本でもつくられていたことを強調し、
基本的人権の尊重や法の下の平等、言論の自由、信教の自由などが、
けっして右派の言うような「占領軍の押しつけ」などでないことを示唆したのである。 
そして、今回のA級戦犯発言──。これはどう考えても偶然ではないだろう。
この期に及んでA級戦犯を英雄視する首相に対して、「責任をとることの意味を考えなさい」と諭したとも受け取れる言葉だ。 
もっとも、安倍首相やそれを支える右派勢力にこうした天皇・皇后の発言を真摯に受けとめようという気配はまったくない。
それどころか、首相の周辺からは、天皇に対する批判発言までが飛び出している。

889 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:41:35.26 ID:qdGqH+Ta0.net
安倍や麻生はバカボンだけど、谷垣や高村や山口は弁護士だろ。

890 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:41:36.72 ID:/JU9gnYG0.net
>>876
日本版憲法裁判所は法律を作れば作ることができます
国会は日本版憲法裁判所の創設に取り組むべきだと思います
これは与野党ともに異論はない筈です
メディアはしっかり訴えてほしいです

891 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:43:02.81 ID:izM3TtwL0.net
>>875
天皇がマジで怒って出てくるとかは無い
既に牽制していた状況だから心中穏やかでは無いでしょ
安倍も国民も察するべきだった

892 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:43:06.77 ID:05QONP/l0.net
俺は皇太子様のほうがお怒りだと思う
顔に出さないだけで怖い

893 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:43:26.13 ID:thG0SamD0.net
憲法学者に自衛隊は違憲か合憲かアンケートしてみたら?
おそらく80%くらいは違憲と答えるだろww
しかし、自衛隊を否定する国民など今じゃ殆どいない。

学者ってのは法理を学究的に突き詰めて考えるのが職業だから、
今回の安保法制を違憲と答えるのはある意味当然なんだよ。

安倍政権には専門バカの憲法学者などに惑わされず安保法制に邁進
してほしいと多くの国民は思ってることだろう。

894 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:44:04.34 ID:fKtaTCSZ0.net
>>849
票が取れたことだけで民意だっていうのはどうかと。
バカを騙しただけかもしれんよ。

895 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:44:10.58 ID:6OBTxUan0.net
立憲主義否定

人冶主義、でいいのかな?

896 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:44:19.44 ID:qdGqH+Ta0.net
>>890
憲法81条というのがあるから読んでみようよ。
それでも理解できなかったら、また書き込んでくれ。

897 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:44:27.00 ID:ueRpCKKS0.net
ID:nOP4yC5b0
天皇、天皇とか言っているやつは
憲法に天皇は政治的権能を有しないと書いてあるけどw

憲法を守りなさいw

それが嫌なら憲法改正して天皇に権力を持たせろw

898 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:44:31.54 ID:shf99hCx0.net
>>889
先天性バカボンと後天性バカボンってことだろうね

899 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:44:58.31 ID:vtVDpJPM0.net
>>889
谷垣は弁護士じゃなく詐欺士だろ
参考人は慎重に選べ=御用学者で国民欺け
アベノミクスが失敗だと思われないように消費税上げてしまえ=景気経済国民生活二の次 騙すことが一番

900 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:45:21.02 ID:In9/0CXB0.net
憲法学者ってGHQが作った日本国憲法をそのまま守って何の研究してんの?

決まった事守るだけならうちの5歳の娘のでもできるぜ

901 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:45:32.25 ID:ueRpCKKS0.net
>>890
普通に異論が出ると思うよw

なぜなら国会の権能を奪うんだからw

902 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:46:11.84 ID:05QONP/l0.net
キャッチフレーズ

憲法の上に自民党

903 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:46:28.67 ID:NlDs8tOQ0.net
>「いつまでぐだぐだ言い続けるのか」

マジに、そう思う・・・
いくら詭弁を弄したところで、違憲判断が変わるわけでなし。

904 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:46:29.68 ID:In9/0CXB0.net
>>19
だから今変えようとしている安倍さんは評価されて然るべしだろ

905 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:46:48.27 ID:gRN1zVI20.net
>>895
立憲主義とか海外の左翼思想なんかを日本が守る理由は?

906 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:46:52.37 ID:b/TnIurJ0.net
>>825
結局コレなんだなと思う。
だいたい、六十代以上の人は、日本が防共の塞だった時代や、中国が弱かった頃の感覚から抜けていない気がする。
TPPやその他諸々のことでは意見が合っても、ここだけはどうしても分かり合えない。
左寄りの勢力が一枚岩になれないのは、安全保障の問題が非常に大きいと思う。
力関係や利害関係が変われば、脅威も変わる。
まあ正確には一人も死んでないというのは嘘で、李承晩に竹島を強奪され、漁民を殺された過去があるわけだけど。

907 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:47:15.20 ID:6OBTxUan0.net
>>904
改憲に一番後ろ向きなのが、安倍

908 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:47:20.40 ID:BMI2WBoP0.net
>>880
違う、当然アメリカ人は乗せるが、
同盟国や他国の人間をどうするかは明確ではないというだけ。
義務ではないからそりゃ必ず乗せるということはない。
サヨクがその区別がつかなっただけ。

909 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:47:36.94 ID:oX040cAUO.net
解釈とか言ってむりくりやってきた日常があるから
また同じように解釈でやりますよって
解釈でいいんですよ派はシュンとしちゃうわな

910 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:47:38.68 ID:nOP4yC5b0.net
【皇室】「わが国は、憲法を基礎に平和と繁栄を享受」「謙虚に過去を振り返り、戦争の歴史正しく伝承を」…皇太子さま、55歳会見★21
というスレも立っていた

911 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:47:56.73 ID:ueRpCKKS0.net
>>894
憲法に国会議員は国民の代表と書いてあるけどw

気に入らないなら憲法を変えたらw
選挙を止めるのか、君はw

912 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:47:58.34 ID:vtVDpJPM0.net
>>889
高村も詐欺士
米軍駐留(日米安保)が違憲かどうかは
日米安保は日本の施政下での領域が対象なんだから
当然のごとく個別的自衛権を謡ったものなのに 海外派地球の裏側までとかまったくの詐欺士

913 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:48:09.75 ID:In9/0CXB0.net
>>21
ベトナム戦争は、勝ったら韓国が領土を貰えるつもりだったからなw

914 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:48:54.22 ID:izM3TtwL0.net
>>905
それが駄目だろ
安倍乙

915 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:49:25.29 ID:6OBTxUan0.net
明治維新で、なぜ憲法を作る事になったのか?

シナや北朝鮮みたいなりたい人や
安倍幕府を作りたい人も居るのかもしれないが

916 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:49:30.50 ID:bzsizjcI0.net
>詐欺士

なんかの免許?
ww

917 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:49:44.94 ID:WqLsTspM0.net
久しぶりに三百代言という日本語を思い出したww

918 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:50:00.95 ID:ueRpCKKS0.net
>>907
憲法国民投票法を作ったのは第一次安倍政権だからなw

919 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:50:24.19 ID:qfXrBvsq0.net
憲法学者の怠惰をこそ、問題にすべきだ。自民党政治家は、この欠陥憲法の下で、よくやってらっしゃったよ。

920 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:50:48.16 ID:QiYPNg7O0.net
10年先にはこの世にいないような連中に国の方向を決めさせるな。

921 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:50:57.10 ID:yl3+CtDG0.net
>>515
「僕はものすごく安全保障に詳しいんだ」

922 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:51:35.81 ID:vtVDpJPM0.net
>>889
山口も詐欺士じゃないか
昭和47年の専守防衛の精神の政府見解を引き継ぐって言ってたのに
ホルムズ海峡の機雷除去でこっちが巻き込むのかよww

923 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:52:09.22 ID:OAiOgjxS0.net
前原が今朝の番組で言ってたのは、
米軍基地が違憲かどうかは政策判断、それはわかるけど、
違憲である法律というのは国会は作ってはいけない、それは政策判断ではない、と言うことだ。
つまり自衛隊や米軍基地と違って、安保法制は法律なんだから違憲ではいけない。
正論だ。これに反論できる奴はいないだろ。

924 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:52:57.22 ID:gRN1zVI20.net
天皇機関説事件のときに日本人は憲法学者なんぞ一人たりともいらないと確信した。
だからこそ美濃部は世間から逆賊、犯罪者として扱われた
その美濃部を今英雄のように扱ってるのは憲法により日本を弱体化させるためにGHQに都合がよかったから。
それと同じで今は憲法学者はシナチョンにとって都合が良い
もはや憲法みたいに国を縛るようなものから日本は自由でなければならないんだよ
そうじゃないと日本は外国に占領される
まさに戦前と同じ状況。
だから憲法学者にたいして日本人は正当防衛権を行使しなければならない。
憲法学者は天皇機関説事件と同じく目に合わせてやるべきだ

925 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:53:02.63 ID:sBPSRy5k0.net
>>895
たぶんだけど一応立憲主義を調べなおしてみるといい
普通の人が立憲主義と聞いて思い浮かぶものと政治家や学者が思う立憲主義は結構差があったような

926 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:53:07.27 ID:ueRpCKKS0.net
>>919
今までの日本の知識層(笑)なんて
戦争責任すらまともに論じてこなかったw

知的怠慢な連中なんだから無理w

927 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:54:47.30 ID:WyJRc3230.net
ドエッタチョン自民盗 嘘がばれて支持率急低下中
20切るのも時間問題

928 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:54:48.04 ID:sBPSRy5k0.net
>>923
判断するのは政治家でも憲法学者でもなく裁判所だが。

929 :日本防衛軍、いざ出撃:2015/06/13(土) 22:55:11.02 ID:YSkGb3HF0.net
安倍
「学者がなんだ。
私が最高権力者である。
数の力で強行採決する」

930 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:55:37.64 ID:gRN1zVI20.net
>>925
つーか立憲主義みたいな憲法なんて日本人が守る義務もないものを日本人に守らせようっていうのな日本人を下に見てる証拠
つまり日本人に対する差別思考でしかない。
立憲主義こそ左翼がうるさいヘイトスピーチじゃないのw

931 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:55:48.46 ID:izM3TtwL0.net
国会中継とか見てればわかるけど安倍は立憲主義や憲法について本当にわかってないからな
こんなやつが総理とは恐ろしい話だよ

932 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:56:09.90 ID:ueRpCKKS0.net
>>928
菅も10%ぐらいで頑張ってたしなw

933 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:56:29.21 ID:6OBTxUan0.net
>>929
菅「数の問題では無い!!」

934 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:56:49.02 ID:gRN1zVI20.net
>>928
日本人の代表である国会の意見を左翼裁判官ごときが判断できるというのもおかしいだろ

935 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:57:29.38 ID:nOP4yC5b0.net
>>929
将軍様の誕生かよ

936 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:58:08.03 ID:XG/LEMe60.net
中国が侵略してくるからやばい、ってはっきり言えばいいのに。

937 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:58:22.49 ID:vtVDpJPM0.net
>>933
菅も詐欺士だな たくさんいる←これは関係ない 数は関係ないww

938 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:58:42.66 ID:OAiOgjxS0.net
>>928
高村が自衛隊や日米安保は違憲だけど政策判断だからオッケー、
と言ったことに対して言ってるわけ。
立法というのは、違憲であっても必要だから政策判断でオッケーというわけにいかないでしょと。
憲法学者が違憲と言ってるのを、憲法関係ないという理屈で立法はできませんよと。
違憲の疑いがあるなら、もっと慎重に審議しないといけなくなる。

939 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:59:33.18 ID:gRN1zVI20.net
>>931
むしろ左翼思想なんかに汚染されてないから大半の日本人からすればむしろ信頼できるけどねw。
立憲主義だの憲法だの左翼の理屈でしかない。一番大切なのは日本人に何が必要かだろ
その必要を阻むものなんて許されない。
憲法なんてものはその必要を阻む最低最悪のものだ。
国は日本人のためならなんでもできる、それが独立国だろ

940 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:59:54.21 ID:/JU9gnYG0.net
>>896
日本国憲法 第81条は、最高裁判所が違憲法令審査権を有する終審裁判所である旨を規定したものであり、日本版憲法裁判所の創設を禁止していません。

941 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:00:03.79 ID:WyJRc3230.net
政治家が責任取らないんだぜ こいつ等はいざとなれば逃げる

そんな奴の言う国家あんて嘘800馬力だっての
李とか高の虚言癖はすげーのに馬鹿か 人見て言え

942 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:00:21.29 ID:05QONP/l0.net
自衛隊は違憲 自衛隊隊の自衛権は違憲
個別自衛権合憲
防衛用核武装は合憲

943 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:00:32.46 ID:izM3TtwL0.net
>>939
お前わかってねーよ
半年ROMってろ

944 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:01:13.79 ID:yl3+CtDG0.net
集団的自衛権の濫用は死刑でお願いします

945 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:01:45.19 ID:fM9aaHXI0.net
最高法規の憲法を、政府が軽んじるとはさ。
呆れたな。

946 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:01:58.72 ID:d8pXiQky0.net
総プラント化したり
今日はなんだかむしゃくしゃするわ、下級市民連れてこい、鞭打ちをやる
みたいな支配は漫画だけだろうに

普通は朝貢したら独立って感じはしないかなぁ。今してないんでしたっけ

947 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:02:48.25 ID:05QONP/l0.net
安倍になってから政府解釈が変わって
なんでもOK

948 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:02:49.40 ID:TjcFx9l50.net
>>939
中学校で勉強した?

憲法は権力者へたいして、主権者である国民からの命令書
権力者は命令された範囲でしか行動できない。

これ、普通の国の常識

あなたがいうことは旧ソ連や中国、北朝鮮と同じレベル。

949 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:02:52.05 ID:nOP4yC5b0.net
【悲報続々】安倍首相、国会で「我々の法律の説明は全く正しいと思いますよ。私は総理大臣なんですから」
http://togetter.com/li/824251

950 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:03:30.34 ID:NlDs8tOQ0.net
憲法学者が自分たちの気に入る発言をしなければ、てのひら返しで「バカ」扱い。
こいつら、一体何様のつもりなんだ?

951 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:03:57.60 ID:OAiOgjxS0.net
憲法に違反する法律は政策判断だなんて理由で認められないよ。
だったら何のための憲法なんだよw

952 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:04:29.38 ID:nOP4yC5b0.net
憲法解釈変更「最高責任者は私」 首相答弁に党内で批判
http://www.asahi.com/articles/ASG2F4DWVG2FUTFK005.html

953 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:04:43.67 ID:ueRpCKKS0.net
>>948
中国も憲法によって動いてるよw

憲法なんていろいろw
悪法もまた法なりかw

954 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:04:45.53 ID:05QONP/l0.net
憲法の上に自民党

955 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:04:46.58 ID:gGUZqCRP0.net
安倍は、国民の命など屁とも思ってないよ。
米国様に気に入られたい。ただそれだけ。

米国様の為になるなら国民の命などどんどん差し出しますね。

956 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:05:06.22 ID:thG0SamD0.net
なんか最近ブサヨは立憲主義って言葉を覚えたらしく、得意になって
立憲主義!立憲主義!と吠えてるがw、憲法の規範的意義とは、政権
を縛る制限規範だけでなく政権に権能を授け託す授権規範もあること
をお忘れなくwww

立憲主義って概念を世に提供したのは、確かあの長谷部恭男だったよな。
岩波新書だったよww

957 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:06:09.37 ID:6DT1fRPg0.net
>>907
それだよね
改憲派の学者まで敵にまわして、個別的自衛権と同じように拡大解釈で済まそうとしてる

958 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:06:24.47 ID:05QONP/l0.net
>>956
それは右翼だろw

959 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:06:42.97 ID:ueRpCKKS0.net
>>950
で、君は何様なの?w
高村みたいに司法試験ぐらい通りなさいよw
国会議員ぐらいに簡単になりなよw

960 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:06:53.44 ID:TjcFx9l50.net
>>950
憲法学者に自民党は恩義がある。
長谷部恭男教授にもね。
長谷部教授は特定秘密保護法案を論理的に支えた。

どれだけ、憲法学者の論理構成で自民党が助けられてきたのか?

961 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:06:54.52 ID:yl3+CtDG0.net
>>939
大半の日本人w

962 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:07:06.38 ID:WyJRc3230.net
こんな調子で2ヶ月とかしたら支持率はダダ下がり
したら党内でも割れてくる 李とか高とか谷とか麻生とか
ドエッタチョン噓つきじゃない奴少しは居るだろw

963 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:07:16.47 ID:mKb51MQt0.net
日本に奴隷制作ろうとしてるよな。

964 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:08:37.54 ID:TjcFx9l50.net
>>956
意味不明。

965 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:09:11.94 ID:+ecED41x0.net
まさに平成の大本営そのものだな
民主国家の今においては自民・公明は国賊
戦前の軍国じゃないから

966 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:09:51.41 ID:ueRpCKKS0.net
君たちは馬鹿だから何も感じなかったかもしれないが

菅直人が浜岡を止めたのも何も法的根拠はなかった
あれこそが法の支配、憲法の法律による施行に反してたw

おまえら絶賛してただろうがw

俺はあれは問題ありだと思ったぞw

967 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:10:06.43 ID:thG0SamD0.net
>>958
アタマ悪いブサヨ一匹見っけww 

968 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:10:08.59 ID:WyJRc3230.net
エッタチョン自民盗は世襲なんだがww
本当に馬鹿でもチョンでも当選出きる 噓つきヒニン犯罪者
汚物裕子でも責任とらないwイイよなエタ公様

969 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:10:27.79 ID:b/TnIurJ0.net
>>936
確かにそれが実のある議論というものだが、それは拙いと思う。
中国が対抗措置を取る口実にもなるし、下手してアメリカに梯子外されたら逃げ場がなくなる。
グルジアがどうなったか、ウクライナがどうなりそうかを見れば、警戒するに越したことはない。
言わずとも察する賢い国民になるしかない。

970 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:10:40.00 ID:NlDs8tOQ0.net
>>956

無知をさらけ出すなよ。
立憲主義の概念自体は、数百年前、いや、古代からあったぞwww

971 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:13:17.71 ID:ueRpCKKS0.net
>>970
古代はないw

そもそも憲法は絶対王政の後でできた

972 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:13:56.04 ID:TjcFx9l50.net
実際、成立すると思う。
施行されたとたん、違憲訴訟が起きる。
違憲の法に基づき、支出が行われるのでその差し止め訴訟。

裁判所は判断するだろ。

973 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:14:26.04 ID:/JU9gnYG0.net
>>939
そうすると天皇陛下も皇后陛下も皇太子殿下も左翼で日本人のことなんか何も考えていないという事になってしまうが
そう言ってるの?

974 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:14:41.55 ID:7QBMpfm+0.net
>憲法学者の言う通りにしてたら、今も自衛隊と日米安保はない。
>日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい

改憲して自衛隊を持ち、日米安保も締結すればいいだけ。
改憲できなくてもアメリカ断トツ最強の時代に日本に侵攻してくる国はない。

975 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:14:50.68 ID:pypSNlqI0.net
>>1
法律守ってたら会社が潰れつと言うブラック企業の経営者と同じ理論

976 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:14:52.95 ID:WyJRc3230.net
ニセ法治国家 人治国家ではないがな 
てか政治家要らん 裁判所と軍隊だけあれば良い 

977 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:14:59.54 ID:HT78useb0.net
韓国と中国に頭に来たから舐められないように武力で仕返し出来るように憲法解釈を変えたい
まるでニコ動や2ちゃんのネット右翼並みの動機だったら
嫌だわ日本のトップの指導者が

978 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:15:21.65 ID:thG0SamD0.net
>>970
そうだよ?だから何? 956の反論にもなんにもなってないが?ww

979 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:15:43.61 ID:ueRpCKKS0.net
>>977
君のレスが極めて幼稚だねw

980 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:16:16.20 ID:T/GG7P2f0.net
正論だわな

981 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:17:12.19 ID:WyJRc3230.net
3権分立なんだから国会は法に則り
手続き踏んで法改正すればいいだけ そんな前提も解ってないエッタチョン自民盗

詐欺士が仕事やもんな ハョ死ネョエタチョンゴキブリ

982 :SBT:2015/06/13(土) 23:17:13.71 ID:KTJkE+AB0.net
最高裁判所は昭和34年に
「戦力の保持を禁じた憲法9条の下でも、主権国として持つ固有の自衛権は
何ら否定されない」と判断しています。
ならば個別が集団により複雑になったとして、どうして違憲になる?
もはや学者と、うだうだやっててもしょうがない。
現世代の政治家の使命において立法成立させ、その後最高裁へ。
仮に違憲判決が出ても、あなた達の負けではない。
判決までの道程は多くの国民に気づきを与え、次への段階に大きく
進むだろう。
その時、歴史はあなた達を必ず評価する。

983 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:17:40.15 ID:TjcFx9l50.net
>>979
幼稚じゃないと思うよ
事実だとおもう。

984 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:18:23.67 ID:05QONP/l0.net
>>978
おまえヒッキーなんだから憲法学でも読んでもおなってろよ
自分の考えもない無知www

985 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:18:42.76 ID:fKtaTCSZ0.net
>>982
>その時、歴史はあなた達を必ず評価する。

「やっぱりあの政党を与党にしちゃだめだったんだな」
って、ようやく馬鹿が気づくんだなw

986 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:18:45.55 ID:ueRpCKKS0.net
>>983
自民党はこんなに韓国や中国に譲歩してるのになw

ネトウヨからみたら歯がゆいぐらいにw

987 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:20:19.49 ID:thG0SamD0.net
まあしかし、護憲派とかサヨクってのはホント頭が悪いって
ことだけはここを見ててもハッキリするね。

憲法9条ってのは、一種の自己矛盾・主客転倒の象徴なわけだが
それを頑なに守れってんだから、ブサがバカで当然なんだがww

988 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:20:29.61 ID:TjcFx9l50.net
>>982
国際司法裁判所の集団的自衛権の定義は
他国から侵略され、それを排除するため同盟国に
軍事行動を求められた場合に行使するもの。

日本の同盟国が最後に侵略されたのは真珠湾攻撃

989 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:20:51.13 ID:ueRpCKKS0.net
>>983
自民党は極めて軍事的に現実的で抑制的だよ

竹島ですらほったらかしだろw

990 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:20:54.46 ID:BXOrEm480.net
安倍内閣の支持率が高いから
法案について賛意を示す人は多いはず
野党の態度見れば余計にそう思う人は増えるだろう

991 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:22:59.42 ID:thG0SamD0.net
>>984
バカ丸出しの在日一匹見っけ〜ww

992 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:23:35.68 ID:ueRpCKKS0.net
民主党政権になったら尖閣国有化みたいに
戦争やりそうで怖いわw
それはある
自民党政権なら大丈夫だと思うがw

993 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:23:55.27 ID:WyJRc3230.net
慰安婦も最終段階て朴がいってるお
李がんばってるやん チョン同士ツーカーやな
高も居るし チョントライアングル ドエッタチョン自民盗
ドエッタチョン創価学会です 嘘付く犯罪者でつw

994 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:24:31.79 ID:TaGH9Nrv0.net
死を恐れては平和なんぞ唱えられるか腹を括れ武器を捨てて前をみろ!

国民は暴力に屈しない正義を貫く覚悟があるぞ自民の腑抜けめ!

995 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:24:43.50 ID:05QONP/l0.net
>>991
くやしいのwww在日
自分の考え言えないの?w

996 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:26:01.15 ID:ueRpCKKS0.net
>>994
日本人にそんな覚悟ないよ
未だに憲法9条なんて言ってるw

997 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:26:20.32 ID:05QONP/l0.net
>>991
貧乏人 自衛隊は違憲だ 
なにが自衛権があるんだよ
あるわけない
反論してみろ
政府解釈なしねw

998 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:30:56.27 ID:ueRpCKKS0.net
安全保障はアホ野党より
自民党の方がはるかに信用できるからな

999 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:31:39.42 ID:izM3TtwL0.net
1000なら安倍逮捕

1000 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:33:18.84 ID:fWoseHg4O.net
1000ならアベ死亡

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
289 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200