2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】運転代行車にはねられ3人死傷 浜松市

1 :マカダミア ★:2015/06/13(土) 13:57:30.15 ID:???*.net
静岡県浜松市で12日深夜、運転代行業者の車が依頼を受けた店で3人をはねて死傷させる事故があった。
警察は、運転していた男を過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕した。

 警察によると12日午後11時30分頃、浜松市中区で運転代行業者の運転手が依頼を受けたスナックの
前で車から降りると、車が動き出した。運転手がこれを止めようと車に乗り込んだが、車が加速して店から
出てきた3人をはねたという。

 この事故でスナックの従業員・安川夏恵さん(40)が搬送先の病院で死亡、客の男女が軽いけがをした
。警察は事故を起こした石川正美容疑者(46)を過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕した。石川容疑者は
「アクセルとブレーキを間違って踏んだ」と供述しているという。

http://www.news24.jp/articles/2015/06/13/07277230.html

2 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:59:12.20 ID:+zJ/rnr/0.net
間違えて踏むの多すぎ。

3 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:59:19.73 ID:i70K23K00.net
エンジンかけっぱなしかよ

4 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:59:47.79 ID:EgkxpXNz0.net
車が動いた原因はサイドブレーキのかけ忘れ?

5 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:00:09.54 ID:oEdFitqs0.net
足で踏むサイドブレーキのせいだな
マジあれやめろ

6 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:00:14.31 ID:wrE5SnEu0.net
だからあれほど左足ブレーキにしろと

7 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:00:29.50 ID:e0s4S00s0.net
ブレーキかけずに車降りて、乗り込んだらアクセルとブレーキ間違えたってことか

……なんで運転技術を生計に使ってたの?この人

8 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:00:36.35 ID:R/Dx/fKm0.net
代行業者がなにやってんだよ

9 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:00:40.86 ID:oQTTN0Gj0.net
現代自動車に見えた

10 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:01:09.95 ID:hIh7ze7a0.net
掛け持ちアルバイトかな

11 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:01:15.89 ID:62ijaPxU0.net
>>3
サイドブレーキ・・

12 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:01:31.81 ID:BgA9qvDJ0.net
運転代行を生業としてる奴でこれかよ
ジジイ責めらんねえな

13 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:02:20.14 ID:hOpCLv0r0.net
なんでアクセルとブレーキを間違えるような池沼に免許が出るの?

14 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:03:53.18 ID:e6NyhXv30.net
代行って、運転下手なくせに飛ばすよね
ぶつけた時の保障が当てにできないんで使ったこと無いわ

15 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:04:16.46 ID:XVbAmbIv0.net
代行って何でいつもあんなに飛ばしてるの?
ものすごい危ないんですが

16 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:04:52.14 ID:C7W8gclD0.net
乗っていた車は、自民党が税金をばら撒いたトヨタ車?

17 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:05:04.52 ID:7Pei1Rou0.net
>>8
代行の運転手なんて下手糞ばかりだよ

18 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:06:03.61 ID:VAbUZrhg0.net
クリスティーンのしわざ

19 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:06:04.19 ID:/yx1t05v0.net
Dレンジに入れたまま降りる奴いるか!?
シートベルトするのと同じで普通なら降りる時感覚的にPに入れてサイドひくだろ。

20 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:06:14.55 ID:Sc7qBt8N0.net
>>17
代行の運転手が事故ったりぶつけたりしたら代行業者が最低限修理費は全額弁償してくれるの?

21 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:06:19.33 ID:CKwZzdTB0.net
こんな奴に運転させたくねぇw

22 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:06:26.95 ID:TyiqfNzF0.net
アクセルとブレーキが足ものにあって分かりにくいよ。
アクセルはハンドル、ブレーキは足元とか分けたらよかったのに。

23 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:06:40.06 ID:O3IxAVcF0.net
代行なんか頼むのが悪い
酔っても運転できるように
訓練しとけよ

24 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:07:13.05 ID:tLqh8FHk0.net
口永良部島で火砕流を伴ってて爆発的噴火を撮影しntた写真が凄いことになっている
http://t.co/8sOWmNMWe4

25 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:07:29.68 ID:oEi2CFPc0.net
パーキングに入れてエンジン止めるのがどれ程超絶重労働なんだろう、、、
一度エンジン止めると再始動まで1時間以上かかるのか?

26 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:07:55.68 ID:Sc7qBt8N0.net
>>19
「近くの郵便ポストに向かうために車を離れたところ、車が勝手に動き出した」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390978080/

坂道だとサイドもかけないと動いたりするけどな

27 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:08:07.08 ID:kN7dgO5c0.net
アクセルとブレーキ間違えるやつは二度と運転しちゃ駄目だろって思うけど
>車から降りると、車が動き出した。
これも相当ひどいよね

28 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:08:29.06 ID:S/jX5CzZ0.net
・ギアをパーキングに入れない
・サイドブレーキを掛けない
これらのまま車から離れるのは考えられない

29 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:08:39.91 ID:tDGLAr0Q0.net
多分ニュートラに入れずにドライブのままサイドブレーキだけ入れたんだろ
乗り込んだやつがサイドブレーキかけるつもりで
逆にサイドブレーキを解除
慌ててアクセルまで踏んだ
じゃない?

30 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:09:31.91 ID:JrTSpOJ+0.net
正美、名は体を表さないのか。

31 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:09:33.68 ID:Sc7qBt8N0.net
勝手に動き出したの言い訳する奴多すぎwwwwwww

32 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:09:37.08 ID:G03m6AXj0.net
正美容疑者って男か女か判りにくいので、他のニュースを見たら男を逮捕した
って事だった。

男に何で美って付けるかな〜
生まれる前に男でも女でも之なら問題ないって安易な命名かな?
正しく美しいか
代行運転手でミスし、人を撥ね殺す人間の名じゃないな。

33 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:10:21.07 ID:oEdFitqs0.net
ところで轢いた車は代行業者の車なのか
それとも依頼者の車なのか

34 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:10:41.14 ID:kN7dgO5c0.net
>>31
何もしてないのにwwwww何もしてないのにwwwww

35 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:10:45.23 ID:YaRh5HJF0.net
車田正美

36 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:11:11.29 ID:LvPcisGC0.net
代行なんだから、依頼主が全責任負わされるよな?
あの県なら

37 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:11:32.72 ID:nYeXO7bp0.net
他人の車は慣れないと運転難しいからな

AT車が悪い

38 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:12:10.13 ID:xJb6B/kW0.net
????慌てて乗り込んだら今度はアクセルとブレーキ間違えたってこと?

39 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:12:14.31 ID:JrTSpOJ+0.net
お客は殺人も依頼したのか。

40 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:13:02.01 ID:/yx1t05v0.net
動いてる車を外から慌てて止めようとすりゃ、踏み間違えてもおかしくないだろ。
アクセルとブレーキを踏み間違えたのは殺した原因でしかない。
それ以前にDレンジ入れたままサイドも引かないで外出る神経が問題

41 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:13:20.84 ID:Sc7qBt8N0.net
>>33
>警察によると12日午後11時30分頃、浜松市中区で運転代行業者の運転手が依頼を受けたスナックの前で車から降りると、車が動き出した。
この文面からだと業者の車にしか見えないけど
二人で来るはずなのになんで二人共降りる必要があったかが分からないけど

42 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:13:36.18 ID:jpfeb6w10.net
ってことは事故車は客車の可能性が高いな

43 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:13:39.91 ID:NvXU4DOU0.net
田舎に帰省した時一度利用したけど一般道平気で飛ばしてて怖かった
100キロ以上出してたんじゃないかな

44 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:14:54.61 ID:uoeQJqde0.net
電動パーキングブレーキングだけど、ドライブに入れてアクセル踏むと
自動解除されるんだよ。もちろん手動でパーキング解除できるけど

45 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:14:56.61 ID:tb/alSe80.net
代行業者はスピード違反だらけ

46 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:15:07.57 ID:yJpqI3f30.net
地方の運転代行は見るかに怪しいの多いからな・・・

しかもタクシー運転手も・・・w

47 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:15:30.10 ID:jpfeb6w10.net
>>41
代行を知らないんだな
駐車場まで先に客車を取りいってからお店等に迎えにいく場合が結構ある

48 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:15:43.14 ID:JWumRLP60.net
ちょっと極道の臭いがする業種

49 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:16:18.26 ID:Gan4D8qE0.net
スナックのおばさんと酔っぱらい客か
どうでもいいわ

50 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:16:31.62 ID:0vPn4oxP0.net
代行で轢いておきました

51 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:16:35.02 ID:sd8COioK0.net
エンジンを止めればよかっただけだろ
手抜きがものすごい高くついたな

52 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:16:35.90 ID:jpfeb6w10.net
>>46
だって、元締めが元締めだから

53 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:16:54.27 ID:Sc7qBt8N0.net
>>47
そうなのか
一度も使ったことないし知らんかったわ

54 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:17:28.64 ID:dd/Xj6At0.net
俺が少し関わった代行の社長は
奥さん埋めて懲役

半島人

55 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:17:44.78 ID:5Bn6AUdmO.net
Pに入れたら動かないな
駐車ブレーキが必要ないくらい
つかワイヤーが延びる(リアドラムブレーキ)のが嫌だからPに入れるだけで駐車

56 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:18:05.26 ID:JrTSpOJ+0.net
こいつ車に飛び乗らなかったら自損で済んだのに。

57 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:19:16.47 ID:gqUiT9o20.net
>運転代行車

酒飲んでたんだろ。
相手が相手だから普通わかんないしねwww

58 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:19:53.18 ID:jpfeb6w10.net
>>53
うん街中だと飲んでる店から駐車場が遠い場合もあるよ
先に客を迎えに行き、随伴車に乗せてその駐車場まで行こうものなら即アウト
だから先にその店に鍵だけもらいにいくんだよ

59 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:21:17.68 ID:2FOA2D7i0.net
>>8
代行なんてほとんどバイトだよ
特別、運転が上手いわけでも道をよく知ってるわけでもない

60 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:22:36.03 ID:YpI/tyJH0.net
自分で運転して帰れよ
自分で運転して帰ってたらこの事故は起こらなかった

61 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:23:50.98 ID:Sc7qBt8N0.net
>>60
そのまま乗って帰ったら飲酒運転なんだけど
そもそも飲んでなかったら頼むわけないし

62 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:24:52.21 ID:P3KGJYad0.net
これだけ沢山事故が起きてもまだまだ事故り続けるとか
ジャップも本当成長しねぇな

63 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:25:50.27 ID:rGQ565GR0.net
犯人・石川正美容疑者(46)

被害者・安川夏恵さん(40)

女が女を撥ねたの?

64 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:25:57.58 ID:XycnIY/f0.net
自動車運転代行18本目
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/traf/1409905781/

65 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:26:03.79 ID:MZ7/3p2D0.net
慌てて飛び乗らなければ軽傷で済んでたのにな

66 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:26:09.47 ID:0vlcwQC50.net
これ保険効くの?
代行業者が修理費出すの?

67 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:27:35.89 ID:jpfeb6w10.net
>>66
保険きくよ
保険入ってないと開業できない

68 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:28:04.60 ID:yyT4m3Fo0.net
軽自動車の足踏みサイドブレーキは危ない

69 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:29:23.56 ID:XycnIY/f0.net
意味がわからん。
自分が会社から乗ってきたクルマが動き出したのか。
じゃあ、そのクルマは二人で乗ってきたんだよな

70 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:30:04.61 ID:zswLNdez0.net
毛が
http://image.2chlog.com/2ch/live/livewkwest/image/1434161863-0115-003.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/livewkwest/image/1434161863-0115-002.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/livewkwest/image/1434161863-0115-001.jpg

71 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:33:05.72 ID:tBn8As0X0.net
そもそも止まってる状態から大人が死亡するまで加速するなんてどんだけアクセル踏み込んだんだよっていうwww

72 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:33:40.51 ID:jpfeb6w10.net
>>69
基本的に客を呼びに出るのは2人の内片方だけど、タバコ吸うために2人共
車から出る場合もあるし色々かな

73 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:36:32.49 ID:zswLNdez0.net
アクセルブレーキ踏み間違え事故防止装置を考える12
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1375969610/

74 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:36:50.49 ID:GZCNWCvO0.net
>>63
正美は男もいるな

75 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:37:42.90 ID:nYeXO7bp0.net
>>74
岩鬼がそうだな

76 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:40:27.29 ID:hnJHrZpt0.net
>>71
ブレーキと間違えてるからブレーキのつもりで最期までアクセルを踏み続けるよ。

77 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:42:55.72 ID:ytSMtthaO.net
飲酒運転代行

78 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:43:15.45 ID:v5tRowGl0.net
仕事で国際空港の制限区域内で運転してるけど
こんな事やったら最悪航空機の炎上まであるわ

マジありえん
底辺バイトは気楽でいいよなw

79 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:44:35.36 ID:sJEjw72VO.net
>>75
車田…

80 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:44:37.40 ID:o8M/CoZu0.net
ワイも昔代行のバイトしたことあったよ、運転すげえヘタなのに
当然客の車は運転しなかったけど、代行のクルマごっつんこして
給料減らされたりとかは一切無く自己負担なしだったけど
さすがに無理やと悟って辞めたは

81 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:45:25.18 ID:Q0HsMipX0.net
>>1
なにを代行されたんだよgkbr

82 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:48:49.54 ID:fCiahmE40.net
車のインターフェースは今更変えられないけどあかんね

83 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:49:29.11 ID:5+aMjjJ6O.net
>>63
「運転していた男」って1に書いてあるだろうが

84 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:50:15.61 ID:hnJHrZpt0.net
>>82
いずれ自動運転になるので

85 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:55:38.77 ID:n/uOiBE40.net
>>60
いい年して外で飲んだことのないニートは黙ってろよ

86 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:06:19.59 ID:4GYIXpBj0.net
代行の運ちゃんも飲んでたんだろ
静岡らしいのんびりした話題だ

87 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:07:01.43 ID:LfcGwEr40.net
運転代行の奴らは運転荒いからさもありなん

と書こうと思ったら事故の内容は予想の斜め上だった

88 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:19:18.93 ID:+UUCkMvF0.net
>>23
酔って運転…それあかんやつやw

89 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:21:21.33 ID:+UUCkMvF0.net
>>80
下手って…運転代行ってタクシーと同じで普通二種免許がいるんでしょ?

90 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:22:37.20 ID:xJb6B/kW0.net
>>89
二種いるよタクシーの運転手と同じ

91 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:23:00.39 ID:dMbPg9Tp0.net
>>19
先日近所のじじいが車のカギが抜けねえからなんとかしてくれとか
行ってみるとギアがRに入ったままサイドブレーキ引いてあったw
こんなじじいがそこら辺運転してんだからコンビニにも突っ込みますわな

92 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:23:52.49 ID:GMy4pTb30.net
店の前の車止めがない駐車場に前向きに止めてエンジンかけてギアいれたまま
サイドかけず降りて慌てて乗り込んでペダル踏み間違えたという事例か
まあこういう状況で急いで止めるときは誤操作の心配がないサイド使えよ
だからペダルサイドはだめなんだ

93 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:24:41.47 ID:fF+AjlUK0.net
代行業者ってモラルの無い奴ばっかりやで。
24時間営業のビデオレンタル屋やスーパーの駐車場で勝手に待機して
車の中で飲み食いした弁当やペットボトルを平気で放置して行くから。
死ねば良いのに。

94 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:26:21.20 ID:wgHRPeJX0.net
シラフでこの手の操作ミスするやつは本当に死んで欲しい
焦ったのか緊張したのか
はよ来いやと恫喝されたのか
ションベンチビりそうだったのか
疲れていたのか

葬儀屋の代行呼んだ覚えはないっちゅーに

95 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:27:18.28 ID:u7/PI6FB0.net
>>92
そうだな、
ペダルサイドは踏み間違えそうで
気持ち悪い。
普段MT車に乗ってると特に。

96 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:27:24.12 ID:jpfeb6w10.net
>>89
そう客車乗りは、二種いるよ
今は取得がすごく厳しく一発なら楽に5回は落とされる
全国平均で合格13回だったかな
ま、配車に追われると特に運転は雑になりがちだけどね

97 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:27:47.51 ID:GMy4pTb30.net
>>89
客乗せないほうの店の車は要らない

98 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:30:14.04 ID:e0s4S00s0.net
つまり、正確には運転事故代行業者だったんだな

99 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:42:38.51 ID:0yJBNyao0.net
バンパー画像で車種特定できたの?

100 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:46:54.76 ID:vBmiTkhL0.net
代行の人って、運転技術が恐ろしく低い。ついでにマナーなんてない。

101 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:07:32.49 ID:jpfeb6w10.net
>>100
正直ヨタ相手にまともな対応しろっていうのもコクだけどな
何万も払う飲み屋なら別だけどな

102 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:08:01.64 ID:Fln7PL8l0.net
ニュース動画みると行灯乗ってないし、客車で跳ねちゃったみたいだな。
どこの代行業者だろ?

103 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:08:27.35 ID:yBWFojCf0.net
>>47
客のクルマを駐車している場所から客がいるところまで代行運転手が
もってこなくてはならない
店なんかから客が自分のクルマのあるところまで代行業者の随伴用の
クルマに乗ってゆくのは違法
 

104 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:09:29.35 ID:GovKDAt90.net
これ依頼者も罪に問われるの?

105 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:10:27.02 ID:UPmj/z4k0.net
>>82
むしろ結構変わっちまったのが遠因だと思うよ

パーキングブレーキが左手→足元ペダル等、車種によってまちまちになったとか
MTの衰退でギヤ選択とクラッチ操作に人間が介入できなくなったとかね

106 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:13:59.16 ID:FL5Q/Z9X0.net
>>1
運転代行業はくず、チンピラがやること

利用しないほうがよい

107 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:21:16.84 ID:jpfeb6w10.net
>>103
客が随伴に乗るなんて違法に決まってるだろw
それと、郊外の飲食店はその敷地内に駐車場があることが多い
てか、客車を必ずしも客のところまで持っていく必要はない
客と一緒にそのPまで行けばいい

108 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:25:42.72 ID:yBWFojCf0.net
>>107
地方では、その違法行為が常態化しているとこが
たくさんあるだよ
 
K札も黙認してたりしてさ

109 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:27:32.76 ID:3IbONVbE0.net
シートベルトしないとDレンジに入れらない

N・Pにしないとシートベルト外れない

110 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:32:03.51 ID:jpfeb6w10.net
>>108
ま、確かにそれは否定しないけど、それをあんまり繰り返すと
同業に証拠握られて潰されるよ
でまた新規で申請の繰り返し
実際に自分の知ってる業者がチクられ廃業に追い込まれてる

111 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:32:18.23 ID:ebOkg1Oi0.net
>>106
運転代行は利用者もくず、チンピラだから。

112 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:33:17.46 ID:3IbONVbE0.net
>>96
金さえ払えば教習所でくれる時代だよ、20年以上前の一発試験の頃だと30回落ちる人は沢山いたけど

113 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:35:40.81 ID:nS9QEn9k0.net
これはありそうだ
慌てて乗り込んで踏んだら普段間違えないはずのものも間違える
いい教訓になった

114 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:37:24.36 ID:jpfeb6w10.net
>>112
そう、だから大半は今教習所で二種取ってる
てか20年前はそんなに難しくなかっただろ?
今みたいに路上試験はなくコースだけだったから

115 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:55:50.42 ID:W7Mk9DwB0.net
>>67
登録しちゃったら保険抜ける業者多いよ
ニュースで見たけど提灯も社名も無かったな
写真のクリーム色の車は客の車か?

116 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:57:02.18 ID:+iN5kLAw0.net
運転代行業って会社によっては足車がめっちゃ古い。
都内でも90年代前半の森口ミラとかチャゲアスヴィヴィオとかね。
旧規格で安全装備もほぼ皆無の車。タダ同然の中古で回してんだろうね。
まあ、大抵乗ってるスタッフは頭が、以下略。

117 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:57:43.58 ID:JgsstPcg0.net
アクセルとブレーキを踏み間違えるのが老人とばかり思い込んでる馬鹿が多すぎ。
 

118 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:58:03.35 ID:3KcUAWcy0.net
>>115
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000052544.html

車の横にステッカー貼ってるっぽい

119 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:32:39.51 ID:jpfeb6w10.net
>>115
いやいやそんなの危なっかしくてそうそうそんなことしてる業者はいない
ちなみにそのクリーム色、アンドンもステッカーもないなら普通に考えて客車でしょ

120 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:34:12.44 ID:jpfeb6w10.net
>>118
あーステッカーバッチリ写ってるね
これは確実に随伴車だわ

121 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:54:21.87 ID:TtkOIpSt0.net
>>4
無人で動き出したって事はそうだろうな
でも慌てて乗り込んでブレーキ踏んだつもりがアクセルで加速って事は、ギアはドライブに入ったままだな
普段からドライブに入れたままサイドだけ引いて停車させる癖があったのか

122 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:50:14.06 ID:nQdCpX1S0.net
死傷事故の代行か

123 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:04:33.42 ID:oVhf39xv0.net
>>14>>15
頭の悪いやつに限ってスピード出したがる
どうもスピード出すのが偉いと思ってるっぽい

124 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:14:39.67 ID:Io8DALT/0.net
テレビのニュースでは、慌てて乗り込んだんじゃなくて足だけ
運転席に突っ込んでブレーキペダル踏もうとしてアクセルペダルを
踏んでしまい無人で急発進したらしい。

125 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:58:29.29 ID:pkLUDxsZ0.net
あせってブレーキアクセル踏み間違いはとんでもだが
根本原因を直してほしい

AT車のクリープ動作を無くすべき
そうしないといつまでたっても踏み間違いは起きる

全部車はMT車に戻すべき

126 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:00:34.57 ID:fF+AjlUK0.net
なっちゃん可哀想に ( ノД`)…

127 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:11:14.86 ID:/3chIR680.net
>>111
飲んだのに運転して帰る輩がクズだろう?

>>121
運転を生業にしていながら走行レンジにしたまま車を離れること自体が信じ
られない。

128 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:22:43.83 ID:ImU5OepX0.net
飛ばすね、ハイビームを使い分けることなく車間を詰めてくるし
たいてい小さい車に乗ってるから見え隠れして危ない。
そんな状況で
踏み切りの一時停止義務の場所で私が停止して確認さあスタートしようというタイミングで後ろからクラクション。

129 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:44:57.80 ID:NAElExds0.net
また中区で暴走か
と思ったら中区でも幸町なのな
中区広すぎるわ

130 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:56:40.72 ID:VkzJZAPr0.net
ドライブモードに入れたまま車を降りる

車が動き出す

慌てて左足だけ車内に入れてブレーキを踏もうとするも、間違えてアクセルを踏んだ


馬鹿すぎる

131 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:15:44.93 ID:UMM2q5QR0.net
ATだとパーキングブレーキを全然使わない人がいるもんな
今回もパーキングブレーキをかけていれば・・・

132 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:10:30.59 ID:mbK1/2pz0.net
Dレンジに入れたままサイドブレーキをかける

前進しようとする力とブレーキ力が絶妙に釣り合い止まったまま

運転手降りる

エアコンのコンプレッサが入る等々の理由でアイドルアップ

前進しようとする力が増し動き出す

運転手焦って乗り込むも誤ってアクセルを踏みこみ人生終了

133 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:37:53.04 ID:WR4GXnCb0.net
誰か11日18:00頃、飛龍大橋付近の事故の詳細知りませんか?
40号線の飛龍大橋北と栗下の間の交差点で事故があったとかで、栗下の交差点で警察が通行止めして、浜北大橋経由で迂回させてました
救急車と消防車も出てたみたいだけど新聞にもニュースにも出てないので

134 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:10:51.35 ID:zCJfosSs0.net
エンジンかけっぱで車降りるやつはすべてクソ
厳罰になってくれないかな

135 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:15:53.73 ID:B9LtXFtA0.net
>>132
それだ!
間違いない

136 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:17:21.68 ID:uAMnNdnS0.net
(´・ω・`)代行のいみないな!

137 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:18:48.23 ID:F0op3g2H0.net
アイドルストップのやかましいバス会社に限って、立ったままエンジンかけたりする

138 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:34:48.02 ID:fpzXBzl70.net
普通はそこそこ飲んでてても自分で運転して帰るわな。
こんなの頼むってことは相当飲んでたってことだ。

139 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:35:49.17 ID:akotW/nB0.net
>>138
>普通はそこそこ飲んでてても自分で運転して帰るわな。

ねーよ。

140 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:36:12.32 ID:kDUhjDKS0.net
>>138
ノンアルだよな?な?

141 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:48:27.49 ID:Rd4kW8De0.net
>>121
まあ、いつか起こる事故が、今起きただけの話か

142 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:49:15.17 ID:/8DkTl8y0.net
電子回路の破損かね
鍵抜いて P に入れても加速するとか欠陥品だな

Pに入れてなかったなら故障だとしても代行業者の過失

143 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:50:14.00 ID:OiTXrl/K0.net
踏み間違えたと言えば許される国日本

144 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:52:11.95 ID:/8DkTl8y0.net
>>121

なるほど、つまり代行業者が馬鹿だったって事か

145 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:54:08.17 ID:bSzwif8i0.net
超面白い、車動き出しちゃったから、慌ててドア開けてブレーキ踏もうと片足だけ突っ込んでアクセル踏んだ、だって・・・
未必の故意で踏み間違えと・・・
馬鹿ですかね、よく運転代行の仕事で人の車運転出来るな、資格ないだろ

146 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:38:41.82 ID:DJleKfUT0.net
よくこんなんで代行やってたよな

147 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:45:44.37 ID:hVd/2Ct40.net
俺 Pに入れて停めて、
坂道以外で
あんまりサイドブレーキかけたことないなぁ。。

148 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 03:59:42.90 ID:ZfJzY6wr0.net
これ何て代行屋だよ?

149 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 05:44:08.80 ID:sCwJhzw70.net
>>114
自分が取った時で一発で合格してる奴は1/300人位だった
平均で20回前後と試験官が言っていた

150 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:17:47.72 ID:Bp2L8Bd60.net
代行ドライバーなんて底辺中の底辺だろ
何を期待してるんだ

151 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:10:00.74 ID:+smbB+zH0.net
暗殺の依頼?

152 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:47:05.74 ID:vXOZybuf0.net
こういう馬鹿に自分の車を運転してほしくないから俺は代行を頼まん

153 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:25:33.04 ID:W0pGv4bi0.net
動画に記載されてましたが!!日産の高級車の名前ですね!
知人に聞いたところ 酒屋もやってるみたいですよ

154 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:28:32.07 ID:gSdi7NnQ0.net
ここまで何も考えてないバカだと交通刑務所でも楽しくやってけそうだな

155 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:32:53.38 ID:CvCDMqaj0.net
普段からサイドをかけない+停車でニュートラルにするタイプとのコンボかな?
でもアクセルとブレーキ間違えたならドライブに入れてたのか・・・?
意味分からん

156 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:50:02.10 ID:CyZqGJtf0.net
群馬の代行なんて客いないと90キロで走ってるよ

太田市

しかも軽

157 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 02:05:11.67 ID:/LM3UhqaO.net
事実だな? よし飲み会断るネタは全てこれで行くわ。半年はこれでいけるな

代行頼んだら○○○ゃうってな

つうか利用した事がある可能性が高いのが嫌だ

158 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 02:07:31.47 ID:VCzUsQCH0.net
代行運転の看板つけてる車は、スピードを出しまくるし、車間を開けずに前の車にピタリと付いていくので怖いわ。
前の車が車線変更したら、同じように車線変更するし

159 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 03:35:58.36 ID:5/vITg1o0.net
代行やるような奴に自分の車を運転させて同乗するとか命知らずだなと常々思う

160 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 04:08:05.95 ID:TCejrbGB0.net
>>3

ギアをニュートラルにして、エンジン停止。
サイドブレーキも無論引く。

161 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 04:11:54.36 ID:TCejrbGB0.net
>>32

出生時仮性半陰陽などで男にするか女にするか
判断に迷う時、そんな中性的な名前をわざと選択する事がある。

162 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 04:17:58.29 ID:fYnbcR5Z0.net
>>32
俺の上司がまさみ、その兄がきよみ、
ついでに俺の友達がむつみ、
みんな美がついてるけどゴツいむさいおっさん

163 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 05:18:12.20 ID:CLOtntQU0.net
オートマチック禁止にしる

164 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 05:19:32.96 ID:DiG6UKrA0.net
>>162
女性名ってだいたいごついおっさんになるな

165 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 06:19:22.05 ID:6M4CvNbX0.net
ブレーキ踏みながらギヤをPにまず入れるだろ。

166 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:47:47.50 ID:VjCpbFkz0.net
>>107
大阪の代行会社でバイトしてるんだけど会社から随伴車に客を乗せるのは送迎行為で代金を貰ってないのだからサービスの為に乗せろと言われる。
客の車がツーシーターで送る客が二人の場合、代行運転手が客車に乗ると客車にはあと一人しか乗れないので随伴車に客が二人乗って客の家まで先頭を走って客車が後ろを付いてくる事なんてザラです
ちなみに二種免許持ってないんだよ
拒否すると会社にペナルティの罰金や嫌がらせを受ける
こんな会社が客に対するマナーとか飲酒運転ダメとか反吐が出る
辞めたいけど生活できなくなるからすぐに仕事を辞められないし辞めさせてももらえない。・゜・(ノД`)・゜・。

167 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:46:56.07 ID:SyBCSG+80.net
>>149
自慢じゃないが、一発3回目で合格した。
教習所で合計2時間教えてもらってのことだけど、合格はかなり厳しい。
ほんと実際は10回目不合格なんてざらにいるし、半分は心が折れて諦める奴もいるとか。
それでも教習所で取得するより安上がりだけどね。

168 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 05:04:36.74 ID:/9/W9oN+0.net
>>167
当時23歳何となく受けに行って学科も実地も一回で合格したんだけど、バイク便やっていて、3年車を運転してなかったのに合格した
試験のコツはkmハイヤーの運転手の人に教わっただけで。

169 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 05:15:31.04 ID:VW5IS4+A0.net
水商売や風俗のドライバーすら勤まらなかった
クズ人間の到達地点だろ? 代行なんて
職としてハンドル握る人間としては最低レベルの品質

170 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 05:28:47.59 ID:aa2hPIQm0.net
P入れてサイド引かなきゃ、降りるどころか止まった気にもならんわ

171 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 08:05:15.11 ID:h4j8bFU/0.net
酒がなければ起こらなかった事故
もう飲み屋無くせよ

172 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 08:16:28.59 ID:w3fqhOXF0.net
>>160
ニュートラルじゃなくてPレンジにしないとだめだよ

173 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 08:23:48.48 ID:tUltZNPP0.net
アクセルとクラッチの踏み間違いは無いんかよ?

174 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:16:51.22 ID:VdYAnH1v0.net
シーマか

175 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:36:49.73 ID:eTkf3xAm0.net
大丈夫かよって感じの爺さんが来たりするしな。来る者拒まずなんだろうけど雇う側も少しは考えろよ

176 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 06:14:50.36 ID:yMNsWUlC0.net
事故はまさかの重複で起こる

177 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 06:19:08.12 ID:gJIGRHC60.net
>>175
加害者は46歳だぞ。46歳でこんなんじゃ、根本的に運転に向いてないだろ。

178 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 06:36:52.49 ID:bVitSnu80.net
代行の奴ら次が控えてるから知らんが運転マナー最悪だよな

179 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 06:39:28.32 ID:P64hcmwp0.net
代行って運転荒いよね。
一般人以下だぜあれ。

180 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:29:38.86 ID:2A27icBwO.net
>>176
だよね
慌てるからまた事故になる
工場作業でも土木建築作業でも同じ

181 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:46:39.23 ID:Ik0qJ0KA0.net
大島てるに登録したのだれだよ
庇護物件じゃなくて交通事故なのに

182 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:55:19.13 ID:2pSkbq4D0.net
落ち着けオーナーw

総レス数 182
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200