2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新国立競技場】 「自覚持て」「根拠ない」…文科相と都知事のバトル激化 森氏は「どっちもどっち」と憤り [産経新聞]

877 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:31:46.33 ID:OY5qrxYr0.net
東京でオリンピックするからこそ
やりにくかったインフラ補修も格段に進むだろう
地方にばかり税金まわしてないで、オリンピックを契機に東京の補修をやりつつ
動きだしてる新しい国立競技場計画に協力すべき
現実はそうするのが一番いい
オリンピック自体を今さら否定してもはじまらない

878 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:32:12.64 ID:SBiqFgst0.net
もう返上しろよ

879 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:33:34.44 ID:XTeMmaz/0.net
>>866
被災地には結構な金が投入されてるだろ。
どんだけ欲しがり屋さんなんだよ

地元業者、NPOの中抜き、くだらない保存事業にどれだけ注入された?

880 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:33:53.34 ID:NmVNHOQb0.net
人々が渡る橋なら無駄ではないだろう。
だがこの橋は掃除やメンテする人以外渡らない橋。

881 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:36:45.31 ID:a5qSaRpA0.net
>>876
もう、最初から経緯まで全てが怪しいわな。

882 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:37:03.26 ID:O5AOmUP60.net
>>877
インフラ整備は特に進まなかったな。
既存のインフラで十分というのがIOCの評価だし。
五輪が有っても無くてもそのまま進むものは進む。

でも2700億を諦めれば、それこそ
役に立つ「橋」というインフラを造れる。

883 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:37:22.10 ID:SBiqFgst0.net
>>3
建築業者のぼったくりは異常

884 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:38:09.47 ID:+3Yb5OJn0.net
禿は下村の態度が悪いから協力は一切拒否と宣言しろ
トンキンの気概見せたれ

885 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:39:54.86 ID:NXgFmRx40.net
東京五輪のときの日本とは別物だな、いまの日本人

886 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:40:58.42 ID:jZ4tUvap0.net
辟易としてる
この国はおわった

887 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:41:31.41 ID:O5AOmUP60.net
>>884
今月末までに

費用の詳細と
財務省への情報とか
五輪大臣の任命(下村が外れる)

とか色々出てくるから7月以降に第二ラウンドだろう。

888 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:42:28.80 ID:pqwdhqHF0.net
>>877
現状は国がごねてるからどうにもならない
東京にできるのは国立競技場のゴタゴタが五輪に支障が出ないように
早く代替施設の準備に着手することだけ

889 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:42:36.92 ID:OY5qrxYr0.net
前回のオリンピック前に、道路の下になった日本橋が
次の東京オリンピックで、再び空の下に甦るといいな
地方住みだけど、東京が良くなることには大賛成
日本の首都なんだから

国立競技場に関しては動きだしてるんだし、今ちゃぶ台ひっくり返すリスクは避けるべき
問題は別に精査しつつも

890 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:42:37.93 ID:/NIi9ZeP0.net
デザイン変えられないようにしてるやつらが一番の悪。

891 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:44:04.19 ID:IrJWaCGB0.net
文教予算から出せばいい。都からは出すなよ。

892 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:45:04.41 ID:uB8qsQSA0.net
>>889
戦艦武蔵に例えられてる意味

893 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:46:02.72 ID:bCwenKMyO.net
>>875
つまりあと4ヶ月は泥仕合が楽しめるのか

894 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:47:07.53 ID:wXjOSQuF0.net
朝鮮ハゲが正しいだろ

895 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:47:09.88 ID:XTeMmaz/0.net
>>893
工事請負契約は来月を予定。
その契約書には実施設計の図面が必須。

泥仕合は今後1ヶ月。

896 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:48:22.16 ID:Od9yslsi0.net
当初のデザインはダサいけどさまあ奇抜ではあった
今の修正デザインは丸っこくなって
最初ガンダム作る予定だったのが今SDガンダムになってる

897 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:48:29.23 ID:bCwenKMyO.net
>>895
そうか
ほぼ確実に詰んだな

898 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:48:37.02 ID:O5AOmUP60.net
>>889
よかったな。

五輪の為に作られた国立が破壊されて
外苑が空の下に甦ったぞ!!!w

899 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:49:47.55 ID:a5qSaRpA0.net
>>889
ちゃぶ台、汚してるのは関係者だと思う。1300億円ってのはスタジアムとしては破格の予算だから、
その範囲でやれ。ただそれだけだな。

それを「期限迫ってるのだから、2700億円でもいいだろ。ゴルァ」って、
漫画の中のトイチ893だな。

900 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:50:20.93 ID:O5AOmUP60.net
>>897
7月上旬の契約は延期するかもーって言ってる。
7月からは下村は五輪担当から外れる。l

つまり、来月以降どうなるかまだ分からん。

901 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:50:36.73 ID:gwqyc+Bp0.net
>>879
地方は都会からのカネで食ってる乞食みたいなもんだからな

計算の仕方にもよるが、東京から地方への資金の流出は都民一人頭、年に200万以上
税金、補助金、関税、いろんなやり方でそれだけのカネで田舎の土民を養ってる

902 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:50:39.97 ID:AAwLHt1k0.net
ゴネ得で、いろいろ密約が交わされて、なあなあでゴーたろ
いつものことじゃん
学習しろよ

903 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:51:23.17 ID:zgVjDS3L0.net
ちなみに屋根を必ず作れといっているのは
コンサート仕様が必要なレコ協だかジャスラックだかの芸能関係な

904 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:52:27.77 ID:wXjOSQuF0.net
ここで折れたら負け
やっぱり禿は禿だったないわれる
日本中の禿のために戦うべきやな

905 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:53:17.30 ID:O5AOmUP60.net
>>903
マスゴミが赤字運営をなんとかしろ
と騒いだ結果だよ。
コンサートすればお金入るからね。

906 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:53:21.68 ID:a5qSaRpA0.net
>>898
でも、そういう話の方が後世のオリンピックに美談として残るね。
利権まみれだった国で、いい加減な設計と金で揉めて、結果、
更地に青空と緑がよみがえる。

開催は、他の既存スタジアムでよかろう。

907 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:54:21.93 ID:pwa0k97/0.net
>>900 五輪担当ってなにする人?

908 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:55:14.30 ID:1YTcXVFE0.net
>>905
マスコミが騒がなくても赤字運営は問題だろ?
最後は税金に跳ね返る。

909 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:56:38.29 ID:O5AOmUP60.net
>>906
俺は東南側を丘陵のようにして高い木を植えれば

240x200くらいの球技場は作れると思ってるけどね。
でも今の案なら原っぱでも公園でもいいわ。

910 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:56:42.72 ID:XTeMmaz/0.net
>>905
芝生が痛むから、年に数回しかコンサートなんて出来ないんだけどな。
事業費1700億ですら、どう考えても赤字なのに、有識者会議とやらは何の意味があったのか。
JSC、文科省、審査委員全てその責任を問われるべきだが

有識者会議の参加者もどうかしてる。八百長だろ

911 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:57:59.90 ID:O5AOmUP60.net
>>908
こういう馬鹿が要るから、じゃぁ屋根つけてコンサートやりますという話になる。
こういう馬鹿を啓蒙するマスゴミが居ない。
「なんでも反対」バカサヨから成長しない。

912 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:59:41.95 ID:AAwLHt1k0.net
世界中から笑い物

913 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:59:44.58 ID:LHvcvN6PO.net
「スポーツの祭典」だの「絆!復興!」と言ったところで現実はこれだからな

真面目な奴だけが本当に損をするなw

914 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:00:19.21 ID:uB8qsQSA0.net
だーれも
なぜ真夏に決まったのか理由を知らない
昏倒オリンピックになる

915 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:01:09.16 ID:5ts/ER7I0.net
>>876
問題はスタンドじゃなくて屋根の方だろw

916 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:02:13.76 ID:a5qSaRpA0.net
>>909
公園でいいと思う。

「国際イベントの期限に付け込んで、予算を倍以上にする」ってのは
利権国家でもやりすぎだからね。国際イベントだから公園で美しい
花々とピクニックでも楽しんでもらいましょう。

競技なら既存のスタジアムがいくつもあるし。

917 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:02:34.74 ID:XTeMmaz/0.net
>>915
アーチはスタンド部分(本体工事)に含まれている

918 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:03:33.34 ID:3o06sGHI0.net
森喜朗 「3、4千億円かかっても立派なものを造る。それだけのプライドが日本にあってもいいと思う」

919 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:03:35.84 ID:a5qSaRpA0.net
>>914
日本の気温を考えたら、どう見ても9月末開催で良いと思う。

920 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:04:26.64 ID:ZSeXkRAs0.net
予算内で作れる施設にすればいいのに

921 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:04:53.22 ID:a5qSaRpA0.net
>>918
その場合も「最初から与党で予算つけておけよ」ってなるな。

922 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:05:04.05 ID:Rdd37nH/0.net
ちょっと頭痛が痛いのだがもうろうとしつつ べんきょうちゅう。。。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up70662.jpg
http://nadamath2012.web.fc2.com/bushi/2010_mak.pdf

たまのうらがえしはできるか?

923 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:05:13.78 ID:O5AOmUP60.net
>>910
建設費入れたら赤字は当たり前だっつーの。
そういうもんだから。

だから、額を減らせるようにマトモなデザインにするべきなの。
お前はさっきからイラスト屋庇ってるけどイラスト屋の責任なの。

924 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:05:18.40 ID:GeyNlH9d0.net
震災復興が旗印の一つなのに
ぶっちゃけ「なんで東京なんだよ!」
ってのがあるからな

五輪に関して美味しいところは東京が独占するんだから
その分都で払いやがれ、って思うわ

925 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:05:24.29 ID:5ts/ER7I0.net
>>911
どこのスタジアムの話か分からんが、マスコミは赤字垂れ流しのスタジアム建設するのはもう辞めろ
ってスタンスで報道することが多いと思うんだな

そしたら「もっと金かけたらコンサートで回収できる」って言い張るアホがいるだけ
それだけ建設費も維持費もふくらんで、ますます赤字が大きくなるだけだってのにw
それでマスコミに責任転嫁とか馬鹿いってんじゃねーよとw

926 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:06:54.41 ID:O5AOmUP60.net
>>925
だからそれが馬鹿なマスゴミだと言ってるんだが?

927 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:07:53.21 ID:1YTcXVFE0.net
>>911
35億なんて簡単にペイできるということ?

928 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:09:05.42 ID:5ts/ER7I0.net
>>926
赤字スタジアムを何とかしろって報道は別に馬鹿じゃないだろ
コンサートで回収しようって考えるのが馬鹿なだけw

929 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:09:09.49 ID:bLElVHPN0.net
>>899
森は4000億でもやると言ってるぞ

930 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:09:41.33 ID:O5AOmUP60.net
>>927
スポーツ施設が赤字というのはごく普通のこと。
黒字なんて極僅か。
では、赤字であることを前提にどういう施設が
どれくらいの金額で必要なのかを考える。

そういうことを語れないのがゴミ。

931 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:11:31.55 ID:IUd7x5iV0.net
借金大国が何やってんだか

932 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:12:12.34 ID:a5qSaRpA0.net
>>929
www 

やはり更地緑地化一択だな。GJ。真はそこにありと。

933 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:13:01.33 ID:1YTcXVFE0.net
>>930
>スポーツ施設が赤字というのはごく普通のこと。

ふーん。そうなんだ。前の国立競技場はどうだったの?
詳しそうだからおしえてよ。

934 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:13:37.31 ID:XTeMmaz/0.net
>>929
誰か口にチャックしてやれよw

935 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:13:42.99 ID:O5AOmUP60.net
>>928

http://www.plus-blog.sportsnavi.com/sponavifootball/article/141
なんで、スタジアムサイド=東京都サイド、としては、収益の太いことは
何でもやりたいのが考えとしてある。なんで、一度にたんまりお金の落ちる
コンサートは是非ともやりたいもんだろう。

・東京スタジアムの経営を考えるとコンサートは止む無し

ーーー
マスゴミをそのまま信奉する馬鹿は救い難い。
なんで味スタが数少ない黒字経営できてるか位も考えようとしない。
まさにバカl。

936 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:13:56.02 ID:1YTcXVFE0.net
>>930
>スポーツ施設が赤字というのはごく普通のこと。

ふーん。そうなんだ。前の国立競技場も赤字だったの?
詳しそうだからおしえてよ?

937 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:15:11.19 ID:O5AOmUP60.net
>>933
維持費年7億だよ。これはマスゴミも出してると思うが。

938 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:15:59.63 ID:VJg+hjnLO.net
オリンピックなんか辞めちまえ

939 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:16:25.46 ID:1YTcXVFE0.net
>>937
いやいや、赤字だったのか黒字だったのかってこと

940 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:16:29.70 ID:QfHkLDsb0.net
下村森JSCは無茶な計画ゴリ押しした責任を他人に押し付けたくて仕方がないようだ

941 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:16:44.10 ID:Rdd37nH/0.net
削除 Lv.1_up70663.jpg Panorama野球ボールのトポロジ-が明らかになった例(時間スケールは「ない」とする).jpg 780KB 15/06/13(Sat),16:16:03
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up70663.jpg
じつれいをついかしてみた

942 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:17:39.49 ID:a5qSaRpA0.net
もう、みんなで世界に土下座でいいだろう。
「いい加減な設計と利権で実現しませんでした。記念の緑地公園にします。
すみませんでした。」で。

その方が世界の文化人は評価すると思う。

943 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:17:56.44 ID:5ts/ER7I0.net
>>930
赤字だけどスポーツ振興に必要って言うならわかるよ

でも、コンサート用の屋根をつけてさらに赤字拡大って
それ馬鹿じゃねーのって話
馬鹿なのはマスコミじゃなくてJSC

944 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:19:22.99 ID:O5AOmUP60.net
>>939
黒字とは聞いたこと無いから赤字でしょ。

945 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:22:21.87 ID:O5AOmUP60.net
>>943
残念ながら、>>925 みたいなのが大勢居るし
それはマスゴミが一方的な煽りしか出来ない馬鹿揃いだから。
それを信奉する馬鹿もここに大勢いる。

そもそも「赤字だけどスポーツ振興に必要」なんてマスゴミは一度も書いてない。

946 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:22:22.23 ID:XTeMmaz/0.net
どさくさに紛れてJSC本部ビルをアホみたいな規模で建設するからな
高さ80m、建設費200億。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/culture/culture_news/CK2014010602100007.html

これをカモフラージュする為にも、スタジアムに注目が集まる方が都合がいいんだろうな

947 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:23:27.67 ID:bLElVHPN0.net
>>936
国立競技場は知らないが、味スタは年間1億の黒字

948 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:23:46.41 ID:hATxjuBy0.net
8万人の競技場でコンサートやる意味ねーだろ
そんなに客呼べないし後ろのほう豆粒だぞ
東京ドームでいいじゃないか

949 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:25:32.03 ID:5ts/ER7I0.net
>>945
赤字だからコンサートやれなんて書いたマスコミも知らんぞw

何でもかんでもマスコミのせいにすりゃいいってものじゃないだろ
コンサートの為にバカ高い屋根をつけるのがアホだろって話なのに
そんなことまでマスコミのせいにするなよw

950 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:26:21.22 ID:O5AOmUP60.net
>>948
それは見に行くほうに聞いたら?
古い例だがGLAYのコンサートに
20万人とか集まるわけで。
どっちしろ、赤字赤字と喚いてコンサートするな!って
自己矛盾に気づけない馬鹿は馬鹿過ぎ。

951 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:28:20.09 ID:Wz7JfEQj0.net
>>950
東京ドームが一日1700万で借りられるんだが
それと競争出来るだけの単価設定になってんの?

952 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:28:47.97 ID:1YTcXVFE0.net
>>910も書いてるけど、芝が痛むからそんなにしょっちゅうできないって聞いたけどな
コンサート。

953 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:29:09.42 ID:O5AOmUP60.net
>>949
赤字を問題視されれば、コンサートなどの収入に頼ろうとするのは普通だ
一方、「コンサートをすれば、芝が荒れる」とマスゴミは問題視する。

マスゴミのマッチポンプに踊らされる馬鹿はどうしようもない。

954 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:30:27.84 ID:XTeMmaz/0.net
>>950
コンサートなんて、アホみたいな事業費を正当化するための建前だろ
それだけの集客力のあるミュージシャンがいるかどうかも疑問だし
芝を痛めない範囲で、コンサート利用出来る回数なんて限られてる。

955 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:30:46.18 ID:1YTcXVFE0.net
>>953
でも芝が痛むのは事実じゃないの?それとも実はそんなに痛まないの?
よくわらかんのだけど。

956 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:30:57.07 ID:wVSf/Tnw0.net
>>942
>>932
もともと緑が多い神宮外苑の御神木ともいえる樹木を、 ザハ案では 1 7 0 0 本も新国立スタジアム建設のために伐採するのは反対。

名は体を表すではないが、 『  新国立競技場  』   →    『  明治神宮外苑の森  ( スタジアム )  競技場  』


に名称変更して、 明治神宮外苑に相応しい緑が多いスタジアムに見直して欲しい。



                                                               . 

957 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:30:59.55 ID:LlX9ixju0.net
>>946
新国立が本当に建つなら、JSC新本部ビルなんか、いらないだろ?
スタジアムの下部構造体かどっかに部屋を確保すればいい

新本部ビルを建てるということは、最初から、新国立を建てる気なんか無いんじゃね?

958 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:31:14.77 ID:O5AOmUP60.net
>>951
出来ないと思うなら、それは無理と指摘すれば?
マッチポンプなマスゴミを信奉するほど馬鹿じゃないよ俺は。

赤字だ!とだけ騒ぐ馬鹿は死ねってことだ。

959 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:31:45.96 ID:+urhS7FN0.net
日本は資金が足りないのだ。
東京都が誘致したのに、と森元首相が言ってるから、
これを契機に、都は一括して返上したら。

960 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:31:47.98 ID:5ts/ER7I0.net
>>950
サッカーや陸上なら客席以外の屋根は不要なわけで
コンサートのためだけに開閉式屋根を設置して、その建設費と維持費に莫大な費用がかかって
かえって赤字が拡大するから「馬鹿」って言ってるんだよ

961 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:32:28.63 ID:O5AOmUP60.net
>>955
それくらいも調べようと思わないのか?馬鹿なの?

962 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:33:33.69 ID:1YTcXVFE0.net
>>961
はいバカです。ってか知ってんだったらケチケチしないでおしえろよ。
めんどくさいヤツだな。

963 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:33:33.75 ID:O+pvlkb40.net
もう駒沢でやれば?(´・ω・`)

964 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:34:05.50 ID:bLElVHPN0.net
>>959
国立競技場はラグビーW杯のために建て替えが決まったと森が言ったのだから
国立競技場ができなくても五輪と関係ない

東京は別の場所を使うだけ

965 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:34:20.26 ID:O5AOmUP60.net
>>960
別に一部を覆う屋根をどのように実現するかは設計次第と思うがね。
そもそも原案を前提にした話じゃないし。雨でもコンサート出来れば
確実な収入が見込めるのは確かだ。実際に国立でAKBのイベントが中止になったな。

966 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:34:27.40 ID:NmVNHOQb0.net
>>939
平成19年度決算報告書
国立競技場 収入2,028,588,522円 支出1,176,978,685円
http://www.jpnsport.go.jp/corp/Portals/0/corp/k_pdf/h19kessanhoukokusyo.pdf

967 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:34:34.77 ID:XTeMmaz/0.net
>>957
ないない。
新国立を立てる理由で高さ制限を緩和したのだから
スタジアムを建てないと、本部ビル建築の計画もご破算になる。

日当たりの悪いスタジアムのバックヤードと
高層ビルの最上階。周囲の敷地は高さ制限15mだから。
絶景が楽しめることは確実。

どっちがいい?

968 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:35:11.47 ID:LlX9ixju0.net
>>959
森元にあそこまで言われたら、少なくとも、新国立の使用はキャンセルすべきだな
駒沢でもどこでも好きにやれ、とまで言ったからな。森元は

969 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:35:37.95 ID:/DLACoYB0.net
くにたち競技場に名称変更するのであれば東京都が金を出してやってもいいんじゃないか

970 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:35:55.97 ID:Wz7JfEQj0.net
>>958
年間12回開催で6億円の収入だっけ?

一回あたり5000万の収入かあ、3日連続で8万人動員する気かな

971 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:35:57.79 ID://o+Am4W0.net
>>964
JSCも「国立建て替えは五輪招致失敗してもやる」と言ってるしね

972 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:36:51.71 ID:XTeMmaz/0.net
桝添は大急ぎで都立スタジアムの建設に取り組まないといけないんじゃね

973 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:37:07.98 ID:O5AOmUP60.net
結局、赤字施設=駄目という馬鹿丸出しの発想から
抜け出せないカスをマスゴミが大量に生み出しただけでは、
国立競技場のあるべき姿なんて世論では出せない。

上の方で勝手に馬鹿馬鹿しいゴミのような案が決まっていく。
ああ、バカサヨはいつになったら賢くなるのか。

974 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:37:22.37 ID:3hJtpbMo0.net
>>929
さすが森元wwwアホスwww

975 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:37:53.22 ID:5ts/ER7I0.net
>>965
雨でコンサートが中止になることの損失と、屋根をかける費用を天秤にかけて考えろって話

屋根かけたら芝が育たないからライトつけて芝育てるとか
屋根つけると今度は残響でコンサートに困るからまた金かけて対策するとか
もうグチャグチャになってるように見えるんだよね
本当に五輪後に開閉屋根の工事するならさらにつかえない期間も延びるわけで
やってることがアホにしか見えない

976 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:39:07.99 ID:O5AOmUP60.net
>>970
年間12回できるかどうかは知らないが、1700万x三日ならそういう計算だわね。

977 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:39:10.69 ID:hATxjuBy0.net
AKBのイベントで芝がボロボロになった球場あったな
スマップがWカップやった場所でコンサートツアーやりたいって言ったら
芝が傷むから許可出来ないって断ったとこもあるな

978 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:39:51.00 ID:Wz7JfEQj0.net
>>975
五輪後に芝の部分に高さ50mくらいの仮設ステージ組んで屋根工事する気なのかね


正気かと言いたくなるわw

979 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:40:15.17 ID:O5AOmUP60.net
>>975
「赤字スタジアムを何とかしろって報道は別に馬鹿じゃない」なんて猿が

「天秤」を持ってるとも思えないね。まぁ持ってるなら詳細を書けば?持ってるならね。

980 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:40:36.91 ID:9IYVoPtR0.net
>>933
前立腺競技場に空目した

981 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:41:05.61 ID:LlX9ixju0.net
とりあえず、いま国立競技場は無いわけだが、それで困ってる人を見かけたことはない

982 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:41:51.19 ID:9CsD9D6x0.net
>>955
味の素スタジアムはコンサートすると芝が傷むから
コンサート直後に大規模張替えやったよ
http://www.ajinomotostadium.com/news/cont.php?id=10723
コンサートやると芝が傷んでつかえなくなるのは常識

両立するには札幌ドーム方式にしないと無理だけど、狭いところじゃ建設できない

983 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:42:10.51 ID:O5AOmUP60.net
>>981
JFAは困ってるかな。国立を一番多く使ってたところだし。

984 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:42:47.81 ID:hATxjuBy0.net
誰がやりだしたか知らんが競技場はコンサート会場じゃない

985 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:43:33.33 ID:O5AOmUP60.net
>>984
日本武道館って知らない?

986 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:43:51.07 ID:FMH5CSms0.net
>>958
赤字が問題ではなく、高校サッカーやインカレで使えるように考えられているのかということを
情報としてだしていないから何のための施設なんだということになる。

とりあえず、1日36万円の使用料がどこまで上がるのかと、どの程度の期間を競技場として
アマチュアの使用を認めるのかということを明言することが必要だと思う。

987 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:44:01.88 ID:+urhS7FN0.net
マイナンバー制度だって、資産家に重税を掛けて
税金を絞り取ろうとしているし、老人を地方に
移送するのも、東京の介護財源を浮かそうとする
からだ。
日本は天変地異の多発で膨大な金が必要なのだ。
五輪誘致なんて、百年サイクルで考えるべきもの。

988 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:44:05.86 ID:9IYVoPtR0.net
>>946
うわーーーーーーーorz
ヤクザには聞いてたが自民党がここまでヤクザだったとは・・・・・

989 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:44:31.93 ID:JiAUXOor0.net
>>974 痴呆症でしょー。

990 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:44:30.66 ID:5ts/ER7I0.net
>>979
今まで屋根が無くてもコンサートをやったことはあるわけで

屋根をつけることによって得られるコンサートの増収分がいくらになるのかと?
雨天中止の可能性が無くなるのと、苦情が減ってコンサートの回数を増やせるってぐらい?

そのために開閉屋根をつけるのは、どう考えてもコスパが悪すぎる

991 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:44:58.54 ID:Wz7JfEQj0.net
>>984
芝の管理者からしたらあんなん気が狂うよなあw

992 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:45:23.74 ID:a5qSaRpA0.net
>>975
札幌ドームは屋根付きで人工地盤の芝生が引き出し型だったと思うが
あれは、いくらくらいかかったのだろう?
当時との建設物価の比較もしないとわからないが。

993 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:45:23.89 ID:O5AOmUP60.net
>>986
そうだね。でも大抵のマスゴミに煽られた馬鹿は
赤字になること=問題というレベルだからね。
どうしようもならん。

994 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:47:13.15 ID:Zk/1I5yt0.net
>>946
ドサクサ紛れに利権を固める美しい国。
何が岩盤規制の破壊だよ笑わせるなクソ共がw

995 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:49:03.41 ID:wavXqV1j0.net
日本は、招致合戦で、勝ちとった。

国賊の舛添は、全く関係ない。犬韓民国大好き舛添は、不要。

ナショナルスタジアムは、期日に必ず、完成させるのが、日本人。
ナショナルスタジアムの利用は、沢山ある。
日本人が、誇りに思えるスタジアムを造れ。

俺のタンス預金、9000京円、出そうか?

996 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:49:13.82 ID:Wz7JfEQj0.net
>>994
どさくさ紛れに高さ制限75mの風致地区にされましたぜあのあたり

どこらへんが風致なんだろう?

997 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:49:18.25 ID:LlX9ixju0.net
しかし、普通に作れば黒字だけど、3倍かけてオマンコ形にしたので未来永劫赤字です、そりゃ叩かれても仕方ない

998 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:50:00.28 ID:O5AOmUP60.net
>>997
普通に作って赤字。赤字の額が問題なの。

999 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:52:24.78 ID:Od9yslsi0.net
黒字があるとしたら千駄ヶ谷以外の場所に作った時だな

1000 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:53:06.21 ID:5ts/ER7I0.net
JSCの試算だと一番の収入源はVIPルームなんだよね。
五輪に必要な貴賓席を、五輪後に企業に押し売りするんだろうけど
そっちの方がコンサートより儲かる計算w

JSCの試算なら、VIPルームだけやるのが一番儲かるw

1001 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:53:39.96 ID:MI0JItdbO.net
どっちもどっちじゃねーよラグビー学部

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200