2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新国立競技場】 「自覚持て」「根拠ない」…文科相と都知事のバトル激化 森氏は「どっちもどっち」と憤り [産経新聞]

1 :極限紳士 ★:2015/06/13(土) 10:57:31.09 ID:???*.net
「自覚持て」「根拠ない」…文科相と都知事のバトル激化 森氏は「どっちもどっち」と憤り



 2020年東京五輪・パラリンピックのメーン会場となる新国立競技場(東京都新宿区)の整備問題が波紋を広げている。
タッグを組んで推進するはずの下村博文・文部科学相(61)と舛添要一・東京都知事(66)が、負担金などをめぐり、対立をエスカレートさせているためだ。
五輪招致時に約1300億円だった建設費について、建築家は現行のままでは2700億円を超えると予想。
今年10月の建設着手を目前に勃発した両者の対立に関係者からも「五輪までに新国立競技場の建設は間に合うのか」と不安の声が上がる。

広がる不協和音

 「ほら、握手して」

 今月2日、東京都港区。日本財団が開いた20年のパラリンピック支援に関する記者会見終了後
出席した下村氏と舛添氏は大会組織委員会の森喜朗会長(77)らに促され、報道陣の前で握手してみせたが、両者の表情には硬さが残ったままだった。

 19年のラグビー・ワールドカップ(W杯)、その翌年の東京五輪に向け、連携強化を図るべき下村氏と舛添氏の関係に亀裂が入ったきっかけは、5月18日の東京都庁での会談だった。

続きはソースで
産経新聞
http://www.sankei.com/premium/news/150613/prm1506130017-n1.html

783 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:58:34.62 ID:94yGDEop0.net
>>767
まあ株価だけはバブル時代並だけどねwww
国の借金は格段に違うけど

784 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:58:39.74 ID:1YTcXVFE0.net
ザハはアンビルトの女王って言われてるんだろ。
コンペとかでは優秀だが、実際には建築できないことが多いとか。

785 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:58:53.91 ID:vWXuvlc20.net
どう考えても3000億円掛けさせる方が異常だろう

いいからザハ案撤回してもっとシンプルで実用的な物を作れ

786 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:58:57.63 ID:pCV14Upa0.net
エジプトのピラミッド、スペインのサグラダファミリア、日本の新国立競技場

787 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:58:56.88 ID:XTeMmaz/0.net
>>780
日建はやらせてくださいと立候補した側だよ。
他にも日産スタジアムの設計を行った松田平田とかも立候補していた。

788 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:59:17.04 ID:AxD20K7B0.net
500億出せと言われたハゲ「私の使命は都民の命と財産を守ること」だと。
日本の国が、国民の命や財産をとりあげるなんてことは今までないのに。

789 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:59:19.66 ID:+Du0NR4m0.net
日本でも合同結婚式もやれそうだな
よかったな、森元、下村

790 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:59:51.21 ID:O5AOmUP60.net
>>776
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/43364?page=3
>国にできないのなら、東京都で「都立競技場」を建設し、これをメインスタジアムにすること


何べん貼らすのか?って話だな。
それはともかく、俺も横国でいいぜ!

791 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:59:57.51 ID:a5qSaRpA0.net
>>780
だろうな。日建設計って、どちらかと言えばエンジニア集団で
積算や使い勝手まで、かなりキッチリしているからな。
今回はザハ(佐村河内?)の尻拭いで、スタッフが大変だろう。

792 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:59:58.47 ID:cJE+cAMw0.net
金は特別会計と議員の資産から出してくれ

793 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:00:32.47 ID:lAlBx0Q50.net
>>758
ザハの事務所はみとめてるよ。

794 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:01:06.49 ID:pqwdhqHF0.net
>>776
ハゲはそのつもりだろうし実際それが一番

東京が降りると一番困るのは文科省と森だから、法律作って金取ってやるとか自覚がないとか喚いてる

795 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:01:11.63 ID:y8J0oX1A0.net
舛添えに対する反感だけで利権まみれのボッタクリスタジアム建設を擁護するアホウヨさっさと死ねよ

796 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:01:20.13 ID:+Du0NR4m0.net
合同結婚式には8万人収容する屋根付スタジアムが必要。
雨がふったらシャレにならんわ

森さん、下村さん GJ!

797 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:01:21.05 ID:vWXuvlc20.net
>>788
戦時中は戦争状態だから命は取り上げた
まあ世界中どこでもそうだし他国は今でもそうなんだけど

財産も戦争状態だと取り上げられる事も多々

そうでなくても税金で取り上げられる
まあこれも他国も同様なんだけど

798 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:01:24.65 ID:O5AOmUP60.net
>>145
細川以外の候補者は全員ハッキリと
「新国立は見直し」を公約にしてるなんだな。
細川も「過剰な設備を」云々だった。
残念。

799 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:01:32.20 ID:OY5qrxYr0.net
ハゲさま
東京オリンピック、やる気あるのかな
平昌オリンピックのほうがかかわりたいんじゃ、、、

800 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:01:45.12 ID:XTeMmaz/0.net
>>782
その額では無理だと思うが、国のやり方が気に入らず、金も払いたくないなら
都立で作るのが一番だよ。
時間的に厳しいという返答があっても、まだ間に合うと断言するなら、
都が今から独自にやっても間に合うってことだし。

801 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:02:40.28 ID:2PT1f/+SO.net
で、森と下村と関係役人はいくら入る予定なんだよ?都民としては、その金額に消費税分つけてやろう、どうだ?

802 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:02:43.15 ID:lAlBx0Q50.net
>>800
そらWCラグビー関係なくなるから1年余裕できるし

803 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:02:56.21 ID:a5qSaRpA0.net
>>787
予算が補正で2000億円ついたら、設計・監理で250億円くらいになるからか?

804 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:03:19.51 ID:vWXuvlc20.net
>>776
てか都としたら別に新国立でなければならない訳じゃないんだから
他の競技場を選択すればいいだけの話

オリンピック評議会としてもそれですんなり運営できるのなら賛成するだろう

805 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:03:37.02 ID:O5AOmUP60.net
>>795
マスゾエは親韓っていう事前情報があるからそれで目が曇ってるんだよ
サヨクにもあるだろ、そういうの。

ウヨサヨ関係なく、これは駄目なスタジアム案。

806 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:03:42.60 ID:+Du0NR4m0.net
キックバック森元

お主もワルよのう森元

807 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:03:53.20 ID:uB8qsQSA0.net
>>25
その通りだよ!!!

808 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:03:59.63 ID:XTeMmaz/0.net
>>803
2000億で設計料10%以上とか住宅の設計かよw

809 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:04:23.69 ID:r1jifTvm0.net
作れって煽る奴もバカなのかな?国税が大半なのにw

810 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:04:37.49 ID:+Du0NR4m0.net
袖の下森元


これはこれはお代官様森元

811 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:04:52.17 ID:qoGXaYpH0.net
初代の競技場を復刻しようってアイデア(w
でも、ザハ案よりいいかもしれんな
http://stat.ameba.jp/user_images/20150602/08/mori-arch-econo/72/10/j/o0498030513325061908.jpg

812 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:04:53.23 ID:D/TokxEa0.net
東京都民だけど
ぶっちゃけ、国が全額出そうが都が負担しようがどっちでもいい。
だって、東京都の支出が減ったところで一般都民の税金が安くなるとも
都の行政サービスが良くなるとも思えないから。
(東京都の役人のボーナスは増えるのかもしれないが
一般人にとってはなにも変わらない)

あくまで、国‐都の役人同士の「予算の奪い合い」だと思う。

813 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:05:48.97 ID:a5qSaRpA0.net
>>808
監理入れてだが、2000億円のスタジアムだと幾らくらいになる?

814 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:06:01.23 ID:XTeMmaz/0.net
>>804
うん。日産でも味の素スタジアムでもいいよ。
突然のトラブルに協力する気が無いなら、
「新国立はメインスタジアムとして使わない」と表明して別の手段を模索すればいい。

815 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:06:09.97 ID:6MwO9HTs0.net
どっちもどっちはねえだろw

どう考えても文科相が悪い。

816 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:07:27.96 ID:94yGDEop0.net
さっきから平昌平昌言ってる奴ってなんなの??
うっとおしいんだけど・・・・
全然関係ないだろ

日本はいざとなったら横浜競技上とか使えば良いし
見栄の為だけに負の遺産残す方がどうかしてるわ

817 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:08:13.80 ID:a5qSaRpA0.net
>>812
維持費とか嵩むと増税の議論は出るかもな。元々が「移民促進」
のイベントだと思うんだよね。絡んだ連中見てると。

818 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:08:26.90 ID:+Du0NR4m0.net
森元父子と押尾学事件 接点


息子 消された?  自殺? 不審死?

819 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:09:03.93 ID:uB8qsQSA0.net
>>67
日本青年館が隣人かよ!
そういうことか
逆らうと街宣出す系じゃん

820 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:09:21.51 ID:OY5qrxYr0.net
ただの田舎でしかなかった江戸が、
東京として、日本の首都としてあるからこその税収
国の首都であることを、日々とことん享受しつつ
いざとなったら、国に協力せずに、勝手にやりますか
いやあ、東京って成金なんだねやはり

821 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:09:32.70 ID:L6y7wQJX0.net
>>2 森元が元凶だろ(´・ω・`)

822 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:10:10.01 ID:NmVNHOQb0.net
>>764
いや、味の素スタジアム改修が一番賢いだろ。
味の素スタジアムは建設費からして500億掛かってない(300億)。
改修ならかなり安く上がるはず。
管理費は現在味の素スタジアムに掛かってる管理費に少し上乗せする程度だろうし。

ちなみに味の素スタジアムは維持管理費払った上で年1億の黒字
http://www.ajinomotostadium.com/corp/document/kessan15.pdf

823 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:10:14.12 ID:XTeMmaz/0.net
>>813
http://www.mlit.go.jp/gobuild/kijun_gyoumusekisankijun.htm

具体的にこの式で計算はしてないが、事業費の2%くらいじゃね
50億前後だろ

824 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:10:18.64 ID:q0N2vifx0.net
>>1
舛添もやっと気づいたみたいだなw
舛添好きではないが、舛添が言ってた事で正しかったのは「ばかにつける薬がないのが困る」っての。

はっきりいって、安倍内閣は過疎地世襲利権強化内閣、大都市(特に東京)解体だからね。
大都市から税金巻き上げて、過疎地選挙区にばら撒いて利権を護持してる連中だらけ。

首都を世界一便利で快適な都会を作るなんて考えてない。微妙に不便にして、大都市悪玉論。
地元痴呆では東京が悪いと喧伝して。

痴呆の人たちは東京都と日本政府とを一緒くたにして、東京都が発展阻止されてるのがわからないw
舛添が世界一の都市にしようなんて、何が何でも阻止

過密に対して山手線複々線等々の快適化の助成金は出さないけど、過疎にはあれこれ理由つけてばら撒いてるの。
猪瀬が潰されたのも過疎地政治家の道路利権阻止への恨みから。あと東京発展阻止

自民党と決別して、石原慎太郎を特別顧問にするなら、舛添も復活出来るかもね。
はっきりいって、日本政府の東京への嫌がらせだからこれww

825 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:10:53.21 ID:a5qSaRpA0.net
>>816
見栄にもならんよ。国の代表的施設を日本語解らない海外デザイナー
に頼む三流ド人国家にしか思われない。
こんなものを選ぶのでは「日本に文明評論家などいない」と
舐められるだけだろう。

826 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:11:24.24 ID:uB8qsQSA0.net
>>95
酷すぎるよね。
会計監査する機関ってないのかね

827 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:11:53.48 ID:+Du0NR4m0.net
>>817
>維持費とか嵩むと増税の議論は出るかもな。元々が「移民促進」
>のイベントだと思うんだよね。絡んだ連中見てると。


今月安部ちゃんが
ブラジル人には、最長三年何度でも入出国できる<観光ビザ>に大幅緩和したよね

三年の観光って??????

828 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:12:27.68 ID:a5qSaRpA0.net
>>823
ありがとさん。

829 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:12:41.67 ID:AAwLHt1k0.net
石原慎太郎、なんか言えよ

830 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:13:08.22 ID:x2TViNlEO.net
他の国じゃあ オリンピックなんて来るな!だもんなぁ。暴動とかあったり

831 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:13:17.94 ID:O5AOmUP60.net
>>824
逆に東京に金突っ込んでるだろ。

>>820
国の金に集るより、都の金で全部やるなら
それでいいだろw

832 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:13:27.18 ID:1YTcXVFE0.net
外苑が滅茶苦茶になるのにウヨクなんにも言わないんだな。不思議だよ。

833 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:13:34.13 ID:NmVNHOQb0.net
>>820
家康を追い出した秀吉、家康に負けた光成を恨め

834 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:13:47.01 ID:go4JHLdW0.net
金は払わないが五輪はやる
我欲トンキン民らしい発想だ

835 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:13:50.49 ID:OY5qrxYr0.net
国の施設を国内でしかコンペしないとしたら、それこそ三流ド人国家
ザハ案の如何は別にして、国際コンペしたこと自体は当然のこと

836 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:13:51.95 ID:+Du0NR4m0.net
>>829
「NO!と言える日本!」

837 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:14:12.10 ID:9bxwHJ+v0.net
ひらまさ資金回せば楽勝だろ、

838 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:14:18.55 ID:CfcpDgQV0.net
ムダ金使って巨大なハコモノ作りましたっていうこの国の負の一面の集大成にはなるよw

839 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:14:54.72 ID:2PT1f/+SO.net
はっきり言ってなぁ、永久的に馬鹿高い維持費のかかる競技場なんて要らねぇんだよ! ボロ競技場でいいから200億だして皇太子の招待という形で世界中の子供よんでやれよ一万人。その方がなオリンピック協会から尊敬されるよ。

840 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:15:43.31 ID:uB8qsQSA0.net
設計料も上限決めれば
総額吊り上げてはこなかったってことね。
今は吹っかければふっかけるほど
設計料が上がる仕組みなのね。

文科省は教育が足りないね。

841 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:15:55.09 ID:bCwenKMyO.net
桝添が「もう国は口を出すな!全部うちが計画してうちの金で都営の競技場作る!」
って言えば丸く解決なのにね

842 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:15:56.15 ID:O5AOmUP60.net
>>835
それって単に
イラスト屋の界隈が儲けたいだけだろ。
イラスト屋に13億とか馬鹿馬鹿しいんだよ。

843 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:16:27.70 ID:+Du0NR4m0.net
天皇陛下の御杜である神宮一体を取り壊して
中東競技場と高層ビルにする利権が絡んでいるらしいからな


森、下村、安部 って東京解体・日本壊し だから大陸系メンタリティなんだよ

844 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:16:41.24 ID:HGWZGu8b0.net
こんなに予算掛けてオリンピックする意味有る?
 参加する 日本のアスリート達に異論出す奴らが居ない時点でおかしいよな。
 こんなに金掛かるなら、オリンピック反対デモとか5年経つ前に始まりそうじゃ無い。
 東京都も数年後 高額な社会保障費に困窮するからね。

845 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:17:08.59 ID:EHzgxDIK0.net
もう、東京都所有の味スタでいいじゃん。

846 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:17:32.79 ID:XTeMmaz/0.net
>>835
別に国内のコンペでも構わないと思うけど
国際コンペをやっておいて、日本の事業主、建設業、文科省、知事やらの
グダグダでコンペ案を外す事自体は恥だな。

実現できる可能性を十分に検討せず、勢いで高望みしておいて
結局出来ないとか、失笑モノ

847 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:17:32.85 ID:1lkbtMvy0.net
>>826

独立行政法人には、会計検査院検査が入りますよ。
JSCはこれにびびっているから、コンペの正当性を守らないといけないんです。

848 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:17:44.58 ID:uB8qsQSA0.net
>>832
日本青年館とJSCが一緒に建て替えるんだって
今回大成建設が入ったのも森元だからかも

849 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:18:15.83 ID:vWXuvlc20.net
>>25
その条文をぜひ憲法の中に入れて欲しい

850 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:18:35.51 ID:+Du0NR4m0.net
会計検査院も森や安部や下村の傘下だろう

851 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:19:11.89 ID:1lkbtMvy0.net
>>850

会計検査院は財務省ですよ。

852 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:19:17.54 ID:ZJat9JOw0.net
トンキン新喜劇

853 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:19:19.10 ID:EuxyzzL70.net
東京都民は本当に大変

854 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:19:27.59 ID:uB8qsQSA0.net
>>847
日本ユニセフもそうだけど
まずビルを立派にしたら
何のスポーツが振興すんのかね

855 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:20:12.19 ID:O5AOmUP60.net
>>846
1300億という枠はコンペ時に示されてるから
外人イラスト屋にも責任があるんだよ。
案を撤回するのが「恥」なんて発想が


事態をややこしくさせると早く気づけ。

856 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:20:24.78 ID:+Du0NR4m0.net
あの銀杏並木の表参道界隈も五輪後に取り壊すらしいじゃん
カジノか大型レジャー施設をつくるとかで

857 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:20:29.98 ID:a5qSaRpA0.net
>>835
日本のことを、あまり知らないデザイナーを選ぶのが嫌だと言っている。
審査員の中に、日本語が堪能で日本在住歴が長い外国人が入ってないだろ?

858 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:20:58.60 ID:D+9fEyuW0.net
>>844 日本のアスリートたちは公務員もどきだから、政府批判なんかしませんよ。

859 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:22:02.99 ID:Gs66vEuN0.net
放射能も酷いし、もうオリンピックは中止でよし!

860 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:22:21.38 ID:uB8qsQSA0.net
35億の維持費の競技場で将来チケット1枚幾らで売るのよって

861 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:22:37.11 ID:O5AOmUP60.net
>>857
条件の中に日本語でデザインの意義を日本語の文章で説明できるやつ。
というい条件を入れるべきだな。

外人にもオープンだぜ。
ただし、公用語は覚えるのは当然な!という話にすればよい。

862 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:23:04.41 ID:+Du0NR4m0.net
日本で合同結婚式行なえる会場だけができたと思えば、安いのか

863 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:24:04.00 ID:/H8sjrbL0.net
>>844
為末「・・・」

864 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:24:07.75 ID:GbYnetAe0.net
>>854 永久に振興し続けるためには選手にメダルをとらせてはいけない。

865 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:25:02.05 ID:X0x1eEsS0.net
モンスター知事大杉

866 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:26:24.32 ID:EuxyzzL70.net
3000億円の半分でもいいから 被災地の復興に使ってほしかった。
忘れ去られた被災地。

867 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:27:55.37 ID:vWXuvlc20.net
>>866
むしろ福島なり仙台なりでオリンピックするのなら応援するけど

なぜ東京で2回もとは思う
政府も役人も露骨に東京一極集中させすぎ

868 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:28:59.78 ID:NmVNHOQb0.net
>>112
知ってるか?
東京って夜中も頻繁に渋滞してるんだぜ。

869 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:29:45.08 ID:a5qSaRpA0.net
>>827
やはりそうだよね。移民促進イベント。
誰かも書いてたが、開催地が東京に決まった時にもっとも喜んだのは
日本人じゃなかったというオチ。

870 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:30:07.04 ID:7nuPPily0.net
これに関して言えば、事前に外堀埋めて話を詰めなかった下村が悪い。
舛添のハゲがどうの以前の問題。

871 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:30:17.38 ID:uB8qsQSA0.net
>>866
安藤と下村と森元は確実に忘れてるよね

応募作品の中には被災地で尽力した人の
コストがかからない案もあったはず

872 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:30:25.96 ID:5gTjIGxv0.net
禿を連れてきたのは石破なんだから
責任を取らせろ

873 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:30:52.23 ID:LvaOxV740.net
経団連スタジアムにすればよい

874 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:31:13.98 ID:Od9yslsi0.net
>>866
http://livedoor.4.blogimg.jp/hamusoku/imgs/7/6/7696e910.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CA3KPgeUUAAONdJ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CA3KPekUIAAHzKv.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CA3KPT3UUAATkQF.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CA3KPefU0AAg2qH.jpg
http://i1.wp.com/livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/7/6/7663a2ca.jpg

875 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:31:18.15 ID:AxD20K7B0.net
まずデザインが悪かろう高かろうが問題。
そのせいで
国と都で費用負担を話し合ってないのが問題

工事着工期限まであと4ヶ月

876 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:31:44.11 ID:XTeMmaz/0.net
新国立競技場新営工事(スタンド工区)の調達に係る技術提案書の審査結果について

http://www.jpnsport.go.jp/corp/Portals/0/corp/pdf/H26.SINKOKU_sineikouji_Stand.sinsa.pdf

これを見ると大成建設が下の3点に関して高い評価を得ていたんだが、
・工程計画・施工計画、スケジュール管理手法についての提案
・コスト管理・コスト縮減の手法についての提案
・スタンド躯体計画に関する提案

実際には大成が実施設計業務にECI方式を取る形で参加してから、
一気に計画変更、コスト増大、施工期間増大になったという。。
早めに施工予定者を決めた意味が全く無い。
理想論ばかりの提案書を提出したんじゃねーかと疑うわ。

清水と大林にも見積もりやらせるべき。ついでにVE案の提出も行わせて
工事請負契約はそれ次第で業者を選び直せ

877 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:31:46.33 ID:OY5qrxYr0.net
東京でオリンピックするからこそ
やりにくかったインフラ補修も格段に進むだろう
地方にばかり税金まわしてないで、オリンピックを契機に東京の補修をやりつつ
動きだしてる新しい国立競技場計画に協力すべき
現実はそうするのが一番いい
オリンピック自体を今さら否定してもはじまらない

878 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:32:12.64 ID:SBiqFgst0.net
もう返上しろよ

879 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:33:34.44 ID:XTeMmaz/0.net
>>866
被災地には結構な金が投入されてるだろ。
どんだけ欲しがり屋さんなんだよ

地元業者、NPOの中抜き、くだらない保存事業にどれだけ注入された?

880 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:33:53.34 ID:NmVNHOQb0.net
人々が渡る橋なら無駄ではないだろう。
だがこの橋は掃除やメンテする人以外渡らない橋。

881 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:36:45.31 ID:a5qSaRpA0.net
>>876
もう、最初から経緯まで全てが怪しいわな。

882 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:37:03.26 ID:O5AOmUP60.net
>>877
インフラ整備は特に進まなかったな。
既存のインフラで十分というのがIOCの評価だし。
五輪が有っても無くてもそのまま進むものは進む。

でも2700億を諦めれば、それこそ
役に立つ「橋」というインフラを造れる。

総レス数 1002
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200