2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新国立競技場】 「自覚持て」「根拠ない」…文科相と都知事のバトル激化 森氏は「どっちもどっち」と憤り [産経新聞]

1 :極限紳士 ★:2015/06/13(土) 10:57:31.09 ID:???*.net
「自覚持て」「根拠ない」…文科相と都知事のバトル激化 森氏は「どっちもどっち」と憤り



 2020年東京五輪・パラリンピックのメーン会場となる新国立競技場(東京都新宿区)の整備問題が波紋を広げている。
タッグを組んで推進するはずの下村博文・文部科学相(61)と舛添要一・東京都知事(66)が、負担金などをめぐり、対立をエスカレートさせているためだ。
五輪招致時に約1300億円だった建設費について、建築家は現行のままでは2700億円を超えると予想。
今年10月の建設着手を目前に勃発した両者の対立に関係者からも「五輪までに新国立競技場の建設は間に合うのか」と不安の声が上がる。

広がる不協和音

 「ほら、握手して」

 今月2日、東京都港区。日本財団が開いた20年のパラリンピック支援に関する記者会見終了後
出席した下村氏と舛添氏は大会組織委員会の森喜朗会長(77)らに促され、報道陣の前で握手してみせたが、両者の表情には硬さが残ったままだった。

 19年のラグビー・ワールドカップ(W杯)、その翌年の東京五輪に向け、連携強化を図るべき下村氏と舛添氏の関係に亀裂が入ったきっかけは、5月18日の東京都庁での会談だった。

続きはソースで
産経新聞
http://www.sankei.com/premium/news/150613/prm1506130017-n1.html

78 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:58:37.04 ID:hpnu2OnT0.net
国立のあった場所を売り払って現在の味スタ改装するというのは?

79 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:58:44.89 ID:jEH1mRt60.net
舛は学者上がりで利権仲間から外されているからイヤガラセしまくりだろ
森が今必死に良い土産考えてる最中さ
さすがヤクザ利権ピック

80 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:59:21.78 ID:Wz7JfEQj0.net
>>78
調布飛行場を廃止しして新味スタ建てちゃえ
それでも1000億くらいで上がるわ

81 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:59:55.37 ID:+h361AeC0.net
金切れ目が、縁の切れ目 笑
在日のウトロ問題を彷彿とさせるわ笑

82 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:00:15.53 ID:CW+FLOwG0.net
>>79 そもそもハゲは利権要らないし。

83 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:00:33.27 ID:Wz7JfEQj0.net
>>81
石原にも森元にも政治権力がなくなっていることを周囲はうすうす気づいているんだよね

84 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:01:26.21 ID:KqNGrxPL0.net
東京都と国の二重行政が、こんな無駄を生んだんだ。
都構想や道州制なんかやっても、結局はこうなる。

都道府県を廃止したほうがいい。
国が直轄して全国の市町村を管轄すれば、
こんなことにはならないよ。

85 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:02:42.99 ID:SQZUb4mx0.net
財務省がお金を出してくれないのでヤクザみたいにたかる文科省
予算以上のお金は出さないことで静観する財務省

86 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:03:47.44 ID:Wz7JfEQj0.net
>>85
各省からの概算要求の締め切りって6月末なんだってね(・∀・)

87 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:04:05.29 ID:IhpoGPwQ0.net
>>84
返って無駄が増えそう。

88 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:04:30.68 ID:XTeMmaz/0.net
>>77
支払い能力が無いのに、発注をかけた方に問題があるだけのこと。

1625億で出来るという試算のために、日建JVは4億の費用を受け取り、試算業務を行った。
設計内容を詰めることで、高くなる事も安くなる事もあるが、2倍近く変動することが異常。

基本設計完了後、実施設計開始直後にタイバー案に変更する時点で、
基本設計をろくにやっていなかった事は明らか。
タイバーは明らかにコストの増大が予見出来る変更であったにもかかわらず
1年間、建設費増加を公にしなかったことは罪だよ。

89 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:05:28.16 ID:pCV14Upa0.net
オリンピック終わってからゆっくりやればいい。オリンピックは一時的なお祭りなんだから仮設でいいだろう

90 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:05:33.16 ID:6T/Dw9GgO.net
もう、ただの野っぱらにしろ

91 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:05:54.45 ID:Wz7JfEQj0.net
>>88
JSCがお花畑なのがすべての原因だな

解体解体w

92 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:06:40.65 ID:vB+Kjdqw0.net
海上にメガフロート建設なら、パーツ発注を日本中に分散できるから、労賃を上げて東北の復興を邪魔しないよ

93 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:06:53.39 ID:I357+KGT0.net
舛ハゲは東京五輪を失敗させたいのだろう。

94 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:08:13.05 ID:x2TViNlEO.net
そだな 仮設競技場が一番お似合い
東北被災地では まだ仮設住宅っつうこともふまえて

95 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:08:16.48 ID:XTeMmaz/0.net
>>91
せやねぇ。
文科省とスポーツ団体は一度解体しないともうダメだと思う。
経産省と保安院くらい酷い。

96 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:08:19.35 ID:+QMgkbQ60.net
国「屋根やめろ」
都「屋根つける」

国民「建てるのやめろ」

97 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:08:51.19 ID:87f0tK8n0.net
>>1
森←悪代官
下村←越後屋
ザハ←騙されて仇討ち
舛添←金を騙し取られそうになってる商人

何でマスコミは偏向報道してんの?

98 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:09:06.82 ID:CssRt/4R0.net
五輪終わっても東京人はずっと地方の親戚や友人に新国立競技場を自慢し続けるんだから
東京人が全部払えよ。

99 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:09:39.53 ID:H4Fnx/S40.net
オリンピック辞めて、韓国にやらせろよw

100 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:10:08.67 ID:jEH1mRt60.net
民主主義なんだから当初の予算内でしか執行しちゃだめだろ
随契したあとで業者が値をつり上げて来ても金出したら違法だ
つまりこれは出来ません

101 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:11:33.92 ID:vB+Kjdqw0.net
メガフロのほうが早くて安いけど、浦賀水道の浅いところを通る都合、
巨大パーツの海上輸送は、大潮の日に限られるから、スケジュールが大事

海が深い横浜開催だったら、完成した競技場だって運べるけどねw

102 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:12:19.45 ID:EXZRau500.net
>>97
産経と森の関係だから森を悪く言うはずないじゃん

103 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:12:22.21 ID:LlX9ixju0.net
>>98
おまえ、地元にオマンコ建ったら自慢するんか?

104 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:13:17.30 ID:QuOxTMKe0.net
東京のど真ん中にアーチ橋を作る無駄事業。
渋滞が恒常化して経済活動に影響を与える。

105 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:13:32.88 ID:XTeMmaz/0.net
>>97
だまし取られるというか、この時期に都知事になる以上は
これまでオリンピック関連のやりとりの経緯を石原や猪瀬から引き継ぎ業務を行う必要があった。
「聞いていないから、知らない。」だけじゃ済まないよ。

106 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:14:07.62 ID:jEH1mRt60.net
>>97
永久戦犯の安藤がキャスティングされてないな

107 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:14:08.96 ID:EXZRau500.net
>>98
キミの地元が引き取って自慢しなさい
神宮の森の近くに高さ70メートルのマンコはいらない

108 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:14:12.56 ID:SWVRwQz50.net
そもそもラグビーがいらねーよ

109 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:14:36.69 ID:LlX9ixju0.net
>>101
浦賀水道って東京湾入り口ちがうの? 横浜も東京湾の奥だよ

110 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:15:11.94 ID:+VTS6g1B0.net
自覚持てって言うけれど、国立競技場に関しては自覚を持つのは国だからな。
都が国に外注してるんだから仕事は仕事できちんとやるべきだろ?

111 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:15:12.63 ID:CW+FLOwG0.net
>>105 あふぉ?

112 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:15:58.63 ID:CW+FLOwG0.net
>>104 夜中に運ぶそうだが。

113 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:16:31.88 ID:pqwdhqHF0.net
>>105
>「聞いていないから、知らない。」だけじゃ済まないよ。

約束してない話をされたら聞いてない知らないは当たり前

前任者の猪瀬も500億のことを否定してるし、以前の報道でも猪瀬は1円も出さないと言ってる

なのに禿が引き継いでないと一方的に話はあったと決め付ける方がおかしいだろう

114 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:17:27.86 ID:n3H3iWjn0.net
材料費 
つまり鉄骨、コンクリート、ガラス、アルミ材、その他諸々に加工費
取りつけ費、人件費が加算される

駄菓子菓子 総額のうちの70%が人件費だ
とにかく人件費
15%が賄賂 贈収賄 キックバック 組関係、政治家…

純粋に材料費というものは10%
残りの5%は使途不明金

間違いない

115 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:18:00.61 ID:llliMkd9O.net
>>1
森元、なーにがどっちもどっちだよ!
ふざけんな
おまえのラグビーW杯なんて、都民には関係ないんだよ
頼むから絡んで来ないでくれ
おまえがガンなんだよ

116 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:18:45.59 ID:LlX9ixju0.net
>>105
>>31
いくら綿密な引継ぎしても「かつて都立競技場を作る計画があった」ことしか引き継げない
国立に都が500億なんて、石原も言ってない。最初から森元の捏造

117 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:19:04.86 ID:PEQ404fy0.net
ちっ 手のひらに画鋲付けて来れば良かったわ   下村
ちっ 手のひらに毒薬付けて来れば良かったわ   舛添

118 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:19:07.61 ID:vB+Kjdqw0.net
>>114 三倍見積りじゃないかな? 原価1に対して見積価格が3

119 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:19:12.98 ID:XTeMmaz/0.net
>>112
でかい部材はそうなるだろうけど、掘削した土の廃棄やら
特にコンクリートは昼間の搬入になる。

120 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:19:13.10 ID:r7o0jSN50.net
舛添の旗色が悪いな。

石原ー猪瀬ラインの外から来た外野だから当然か。

121 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:19:16.96 ID:O/J5pzO60.net
下村と舛添を居酒屋に連れて行って呑ませたら、
森元についての本音が聞き出せそうだな

122 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:19:22.06 ID:q3kOKcKW0.net
舛添知事はいろいろ文句を二転三転させすぎなんだよ。
何を求めてるのかわからない。
完全屋根付きのスタジアムがほしいのか安くしたいのか知らないが自前でつくるしかないじゃん。
都的に580億より安くつくれるのならそういう対案をだせばいい。

123 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:19:25.28 ID:+QMgkbQ60.net
落ちぶれた経済大国は、金のかからないオリンピックを目指してもいいんじゃないだろうか

124 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:20:04.69 ID:A/DDGiDU0.net
土地代安いから、北海道に立てちゃえよ。
最近じゃ、北海道は外国人の観光スポット1位みたいだし。
少々距離が遠くなっても文句いわんだろ。

お互いうぃんうぃんじゃん?

125 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:21:00.81 ID:PN2NcArz0.net
    i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
   i;;;;;;;;;;'`'`'``'`'`'`'`       ` ';;;;;;;;;;;;;!
  i;;;;;;;;;j''                 `t;;;;;;;;;;;!
 i;;;;;;;;;j                    t;;;;;;;;;;;!
 i;;;;;;;;;j              ;   t;;;;;;;;;!
 i;;;;;;;;;j   'ーー 、   ` ̄`        t;;;;;;;;!
  i;;;;;j   i ,⌒丶,ィ  r'⌒   ノ    t;;;/7
   iiii    ヒiエ丶;;  :丶エi丶       ii〔 |  
   「|   `ー  ';/  ::: `ー         j 〕 |   よしよし、下村と舛添えの争いを騒いでもらえば
   | ト     ;;/   :::          j   |   
   ヒ| 丶    ( t  ナ j丶       ノ し     俺様の莫大な土建利権が隠せるぞ
    |       ′  ̄      t      |    
    |    メ 〜 ー    〜ゝ      /     
............人       ー           ノ/ヽ................
;;;;;;;;;;;;;;;;;;\               , //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\、_     _ノ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   ̄ ̄ ̄   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\___/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

126 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:21:05.69 ID:O/J5pzO60.net
>>124
名前は東京競技場にしようか

127 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:21:10.72 ID:XTeMmaz/0.net
>>116
公文書に残していたら「密約」じゃないしな。
なんにせよ、これ以上不満があるなら、都が自前でスタジアムを作るのが良いと思うよ。

128 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:21:18.38 ID:pCV14Upa0.net
このまま膠着して時間が過ぎれば自然に解決するな。楽しみ。

129 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:21:27.87 ID:9kewtykl0.net
夏季五輪メインスタジアム建設費

1996 アトランタ 254億円 8万5000人収容
2000 シドニー  650億円 8万3500人収容
2004 アテネ   355億円 7万1000人収容
2008 北京    380億円 9万1000人収容
2012 ロンドン  600億円 8万人収容
2016 リオ    450億円 7万8000人収容       
2020 東京    2700億円 8万人収容

130 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:21:29.14 ID:q3kOKcKW0.net
>>89
国としては最悪それでもいいだろうが、都としてはどうなんだろうか?ということになるだろう。
まあ国としてはW杯までに最低限使えるように間に合わせるだろうけどね。

131 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:21:36.81 ID:llliMkd9O.net
>>98
あのねー
あんなもの有り難がるのは田舎者
都民は迷惑してるんだよ
東京で派手に見えるのは田舎に実家のある田舎者

132 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:21:51.80 ID:QuOxTMKe0.net
増加分の2000億円がほぼキールアーチの
建設費だけに使われるからな。
得られるメリットは見た目だけ。

133 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:21:58.13 ID:jEH1mRt60.net
マスコミは禿添えを悪役に仕立てることで決まりか?

134 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:22:09.40 ID:ZT+VzT4m0.net
森元にバカにされるとか…
まぁ【バカにバカ呼ばわりされるのは、賢い証拠】とも言うし、その意味では二人の評価が上がるか?
いや上がらんか。

135 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:22:10.92 ID:vB+Kjdqw0.net
>>112
巨大なアーチを、トラックで運べるサイズにパーツ分割し、
現場で接合するのは壮大な無駄だ

接合部は重くなるし強度が落ちる
そもそも、なんでトラックで運ぶ無駄を認める・・・・海上か海岸に建設し、パーツは海に浮かべて運べばいいんだよ

136 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:22:11.37 ID:pCV14Upa0.net
都民が選んだ知事の判断だから良いんじゃね

137 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:22:13.27 ID:XTeMmaz/0.net
>>128
せやね。工事請負契約が3000億でされたら、もう後戻りは出来ない。

138 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:22:18.73 ID:8f2bgQRt0.net
桝添が言ってるのは、
桝添の意向に関係なく
都がこの件で何百億円も金をだす権限がないってこと。

自覚だのの話ではない。
予算執行は法の範囲でしか承認できないし
憲法違反の法は作れない

139 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:22:51.78 ID:5fKEHLOi0.net
なるほど、五輪の工期遅れはその国の利権絡みのせいだったのか。勉強になったわ。

140 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:22:59.42 ID:9kewtykl0.net
そもそも、国民に1300億円で国が造るといったんだから約束守れよ 笑

密約どころか、国民への公約だろw

選挙だって、既存の施設を使うから金がかからないと約束したんだから

141 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:23:11.43 ID:JUviOVm50.net
森の超DQNバカ息子が涅槃でオヤジを待つ

142 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:23:38.94 ID:ZfKf/J3u0.net
つうか東京都議会が採択して自分たちでオリンピック誘致を決めたこと忘れてんじゃね?
誘致したのは東京都
スタジアム作る義務があるのは東京都

143 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:23:59.59 ID:jhSNy1vh0.net
東京都は都の運動場みたいのもってないっけか?
国立は無視して100億ぐらいで手持ちのもん修繕してやればいいわな
火事場泥棒みたいなのに乗る必要ないよ

144 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:24:13.96 ID:pCV14Upa0.net
別にオリンピック失敗させたって戦争が起こるわけでもなし、気楽でいいね

145 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:24:19.00 ID:XTeMmaz/0.net
>>131
東京オリンピックの開催を焦点として、選挙をやればよかったんじゃない。
少なくとも東京オリンピックを行おうとしている奴を知事として選んだのは都民。

146 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:24:19.69 ID:q3kOKcKW0.net
舛添知事はもうそろそろ自覚がないと言われてもしかたない。
リーダーがこんなヒステリックじゃ困るわ。
国が情報くれないから話が止まってるんだと泣き言を言ってるが、それなら五輪開催自治体の長として独自に計画くらい立てろよ

147 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:24:40.16 ID:llliMkd9O.net
もうさー、東北や裏日本や大阪から来て東京荒らすのやめてくれないかなあ
森、下村、安藤忠雄、おまえら田舎に帰ってください
これ以上、東京壊すのやめて
渋谷は安藤忠雄にめちゃくちゃにされた

148 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:24:47.98 ID:QRD/WYUs0.net
都にしたら味の素でやればおkだがな、、、

まあ、NHKが金有るようだしどうにかなるしょ

149 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:25:02.11 ID:YzFZIGUr0.net
バブル脳のバカが税金を私利私欲に浪費して
国民のために社会保障に税金を回さないから
どんどん税金をあげられて消費するお金がなくなり
どんどん不況になっていくんだろうが!!
バブル脳のバカを放置してるとどんどんモノが売れなくなって
企業に跳ね返ってくるぞ

150 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:25:14.24 ID:9kewtykl0.net
>>142
全然違うぞw

オリンピック招致の成否にかかわらず国立競技場は造ることになっていた

だから、オリンピックにかかる費用には含まれない

3000億円で全てができるといってきたんだよw

だいたいラグビー誘致したのは、森元だろw

森元が個人で金を出せよw

151 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:25:30.67 ID:pCV14Upa0.net
確かに、NHKの受信料の半年分だもんな。たいした額でもない

152 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:26:15.66 ID:9kewtykl0.net
>>151
お前が出せよw

153 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:27:13.35 ID:C3uVB2QmO.net
オリンピックなんか止めりゃ良いんだよ
無理に開催することも無いし、ハッキリ言って迷惑なだけ

154 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:27:14.56 ID:oepaStJqO.net
それぞれの思惑があり、日本も韓国を笑えない状態になるのか?やだやだ。

155 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:27:58.98 ID:jhSNy1vh0.net
東京都体育館を2年ぐらい100億ぐらいで改修すればそれでいいじゃん

156 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:28:31.20 ID:q3kOKcKW0.net
都は国に国立を任せた計画にのったんだから、まったく責任がないということはないんだよ。
そこらへんの自覚なしに、国のせいだ!とヒステリックに怒ってるだけじゃ能がないだろ

157 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:28:43.37 ID:LlX9ixju0.net
>>142
東京都は今、競技施設いっぱい作ってるぞ
数十箇所必要な五輪施設のうち、
新国立ひとつだけが、モタモタしてる。全体の足をひっぱてる

だから、東京は素晴らしくいのに、新国立が暗い影を落としている。それは東京ではなく日本政府の責任だ

って、IOC会長が世界のマスコミ集めて発表したんじゃん

158 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:28:47.85 ID:2PT1f/+SO.net
桝添!取り敢えず森に都の金10億やるからこっちにつけって言え、それで断るようだともっといい話だと解るから。

159 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:29:00.47 ID:tDGLAr0Q0.net
ま、東京人が選んだ知事なんだから、
都知事の言い分と在りようが、
東京人その物なんだしな。
都民の90%は親韓だそうだし、
東京オリンピックよりも、
ヒラマサ五輪の方が気になるんだろうて。

あ、そういや都知事選、次点は宇都宮弁護士だっけ?

160 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:29:17.93 ID:7mfffWyT0.net
受益者負担を考えれば東京都がもっと負担するのは当たり前だろ。
国に乗るのが嫌なら自前で陸上競技場作れば良いだろ。

161 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:29:33.47 ID:59C1XLZj0.net
なにこのgdgd感w
他国の話なら笑えるのに……

162 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:29:41.73 ID:9kewtykl0.net
>>156
もともと、国は、1300億円で国立を造ると約束していた

それを前提に各種選挙もやってきた

1300億円を超えるのは国民への約束違反

約束守れよ

163 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:29:43.29 ID:BIWWuv6+0.net
ラグビーW杯は楽しみだけど森元が絡むとなぁ〜
話が一気にきな臭くなる感
知事選で投票していないが今回に限って禿支持
徹底的に抵抗しろ!     @都民

164 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:29:44.60 ID:ZfKf/J3u0.net
国立使わないで都がオリンピック用のスタジアム用意すればいいだけ
お好きなようにどうぞ

165 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:29:53.82 ID:vB+Kjdqw0.net
メガフロートで、内装まで終わったパーツを運び込めば、建設費は激減するよ
最悪、海外にパーツを発注してもいい

造船所の工期は半年ぐらい   船より短い
これを100箇所以上、同時進行で『週刊護衛空母』をやる

パーツにして海上輸送だけなら、海岸の陸上施設でもOK
メガフロートにすれば、内装まで地方に分散して施工できる

166 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:29:57.87 ID:jhSNy1vh0.net
>>156
だけど、ここへ来て500億なんて異常だよ
契約だって入札だって見直して当然の金額だろう?
それでもオリンピックやるのは決まってんだから
だったら手持ちの施設で代替してやって
火事場泥棒には退場願おうや

167 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:30:05.09 ID:EXZRau500.net
>>127
公文書ないって森が言ってるのにさりげなく捏造するな

168 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:30:41.69 ID:bVmmxufA0.net
この件で1番悪いのはコスト考えずにデザインで適当に決めちゃった
建築家の日景忠男とかいうおっさんだろ。

何でこいつを責めないの?

169 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:30:56.23 ID:foK+vNdp0.net
森元さんは五輪よりもこっちの方が心配なんじゃないの?w

【ラグビー】19年ラグビーW杯 日本に開催国枠なし!?「現在協議中」
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2015/06/13/kiji/K20150613010530510.html

>国際統括団体ワールドラグビー(WR 旧IRB)でW杯統括責任者を務める
>アラン・ギルピン氏(42)が12日、都内で単独取材に応じ、
>19年大会のホスト国である日本に、現時点で出場を可能とする
>開催国枠を認めていないことを明らかにした。予選方式は現在協議中で、
>今年9月に開幕するイングランド大会終了後に決定する。
>最悪の場合、ホスト国の日本が出場できずに日本大会が開催される可能性もある。

170 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:31:16.27 ID:hrO86rY00.net
も う い い よ、

大 阪 で オ リ ン ピ ッ ク や ろ う ぜ!!

171 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:31:27.36 ID:9kewtykl0.net
別に、東京ドームだって府中競馬場だってかまわないからな

IOCは収容人員に決まりを設けていないから

実際、バルセロナは5万5000人収容のスタジアムで開催だから

172 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:31:52.03 ID:CW+FLOwG0.net
>>160 もともと自前で作る予定だった。

173 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:31:54.05 ID:vB+Kjdqw0.net
>>168 三倍見積りで建設会社にボッタクリさせ、キックバックを求める政治家が、いちばん腐っているから

174 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:31:54.91 ID:jhSNy1vh0.net
てか、こんなのが通用すんの国内の土建屋とかなんか
全員見てんだぞ?
国がこんな事して押し通すならどんな後付の契約違反だってOKって
業者がみんな思うべな
通用しませんでした、法治国家ですって事じゃなくてどうすんだ

175 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:32:09.15 ID:tSIHjIfx0.net
どうでもいいけど、ゴタゴタで間に合いませんでしたなんて恥晒しだけはやめろよ?
平昌のほうがマシだったなんて言われた日には日本の没落だ。

176 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:32:25.87 ID:+ecED41x0.net
>>1
お前の頭がハゲとどっちもどっちだろ、国賊議員め

177 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:32:38.04 ID:NPCfphki0.net
都立で作ろうとしてたのにラグビーW杯で国立いじるから都もそれに乗っかったらどうよと甘い言葉を囁いといて、
金が滅茶必要と怪しい見積もりだしてきて金出せと迫るとか、
ぶっちゃけこれ詐欺でよくある流れだよね…

総レス数 1002
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200