2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新国立競技場】 「自覚持て」「根拠ない」…文科相と都知事のバトル激化 森氏は「どっちもどっち」と憤り [産経新聞]

1 :極限紳士 ★:2015/06/13(土) 10:57:31.09 ID:???*.net
「自覚持て」「根拠ない」…文科相と都知事のバトル激化 森氏は「どっちもどっち」と憤り



 2020年東京五輪・パラリンピックのメーン会場となる新国立競技場(東京都新宿区)の整備問題が波紋を広げている。
タッグを組んで推進するはずの下村博文・文部科学相(61)と舛添要一・東京都知事(66)が、負担金などをめぐり、対立をエスカレートさせているためだ。
五輪招致時に約1300億円だった建設費について、建築家は現行のままでは2700億円を超えると予想。
今年10月の建設着手を目前に勃発した両者の対立に関係者からも「五輪までに新国立競技場の建設は間に合うのか」と不安の声が上がる。

広がる不協和音

 「ほら、握手して」

 今月2日、東京都港区。日本財団が開いた20年のパラリンピック支援に関する記者会見終了後
出席した下村氏と舛添氏は大会組織委員会の森喜朗会長(77)らに促され、報道陣の前で握手してみせたが、両者の表情には硬さが残ったままだった。

 19年のラグビー・ワールドカップ(W杯)、その翌年の東京五輪に向け、連携強化を図るべき下村氏と舛添氏の関係に亀裂が入ったきっかけは、5月18日の東京都庁での会談だった。

続きはソースで
産経新聞
http://www.sankei.com/premium/news/150613/prm1506130017-n1.html

652 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:20:50.21 ID:foK+vNdp0.net
五輪経費が当初見込みよりオーバーするのが当たり前とは言っても、
いくらなんでも3000億円はボリ過ぎなのよ。

そんなに掛かると言うのなら、
概算でいいから見積もりを出せって話なのよ。

653 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:21:11.22 ID:kV1c7EeB0.net
ケンカ売ってるのは文科大臣だろ

654 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:21:14.50 ID:dmx5OROT0.net
イット革命森元が元凶

655 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:21:17.16 ID:LlX9ixju0.net
>>640
まあ、でも自民党議員が考えても横国が最有力になるんだな

656 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:21:29.46 ID:hBxCRnNQ0.net
まあ、開閉会式なら最悪東京ドームでいいだろう

657 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:21:47.48 ID:a5qSaRpA0.net
>>632
この人のデザインも一昔前の家具のデザインだよね。

デザインしている人間が嫌い。
普通、哲学者や文明批評家って向こうの言語を介して、国際的に
現地の文化を理解するじゃない? ザハというオバチャンには、
そういう点が微塵も感じられず、単に「イラクの有力者の娘」って
だけで出てきてるからつまらない。

日本のスーゼネや組織事務所のスタッフのような建設エンジニアリング
に秀でてるわけでもなさそうだし。

658 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:22:04.65 ID:94yGDEop0.net
>>612
維持費で赤字になるのがわかってるから
必要最小限な物しか建てない方が良いんだよ

659 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:22:16.59 ID:pCV14Upa0.net
デザインコンペに五輪無関係なら良かったのかも知れないが、しっかり五輪メインスタジアム前提に公募しておいて、五輪に使えない(実現しない)物を選んだ時点で、詰んでた。
詰んでる試合はどんだけ粘っても勝敗は決まってるんだから、もうほっとけば時間が解決するよ。

660 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:22:15.66 ID:O5AOmUP60.net
>>643
森元に逆らえるようなタマかねぇ。
馳は文教族だし。

>>647
既に変更たくさんしてるんだけど?馬鹿なの?

661 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:22:36.11 ID:q3kOKcKW0.net
横浜が近いとかいう人がいるけど、近いと言えば近い。
だけど新しく道路が整備されてるし新国立のほうがずっと近いだろうに。

662 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:23:34.61 ID:1lkbtMvy0.net
>>659

ほっとくメソッドは、死者がでるパターンだけどね。

663 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:23:48.80 ID:vunZ8xRO0.net
>>661
スタジアム問題という根本が抜けてる

664 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:23:49.80 ID:LlX9ixju0.net
>>648
東京五輪で埼玉でもサッカーやるのは決まってるよ。何試合かは知らんけど

665 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:24:02.12 ID:q3kOKcKW0.net
>既に変更たくさんしてるんだけど?馬鹿なの?
うぜー メインスタジアムのことだっての

666 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:24:05.62 ID:x2TViNlEO.net
股関節疲労症と 女性器デザイン・オリンピックは 相性抜群なんだろうから 東京都民の9割は、韓国人大好きだしで、ザハ案でやるしかないのだろう

ほんで あのAKBの秋元さんが 開催ソングとか仕切るらしいじゃないか、ホント凄まじい計画だよな

667 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:24:13.33 ID:foK+vNdp0.net
>>660
しかも選挙区は森元と同じ石川県。

馳が森元に抵抗できるとは思えませんわw

668 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:24:13.77 ID:BytWyTVg0.net
国立だからお金を出したくないとか主張する奴がいるけど、費用の大半は国が出してるじゃん
東京都は競技場があることで経済効果の恩恵を受けてるんだから、580億円くらい出すべきだわ
貧乏な自治体じゃないのにお金を出し惜しむのはバカだわ

669 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:24:21.21 ID:pCV14Upa0.net
>>662 去年も誰か自殺してたような‥早稲田がらみで‥

670 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:24:37.82 ID:YpP8yQXS0.net
都民だか横浜案に1票!!

671 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:25:07.27 ID:O5AOmUP60.net
>>658
だろ?でも比較的赤字が少ない(年二千万)のフクダ電子アリーナにも文句つけてる。

「赤字が出るのは仕方ないので赤字を減らしましょう」
ではなく、「赤字!赤字!けしからん!」で煽る。
この違いは大きい。こういうマスゴミ連中が
国のデカい事業にはスルー。馬鹿かと。

672 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:25:18.11 ID:nTy0E1bD0.net
諸悪の根源は、ザハのデザインに決めた安藤やろ。

あいつは、住吉の長屋のようなチマチマした設計しかわからんのよ。

673 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:25:27.45 ID:a5qSaRpA0.net
>>651
日本の利権体質の腐臭を世界に晒しちまったな。
全く見積り出来ない、日本語が出来ないイラストレーターを建築家として
選らんでる時点で、裏があると思われても仕方がない。

674 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:25:37.70 ID:q3kOKcKW0.net
>>668
まあ出し惜しみの意見を言ってる人はほとんどが五輪を失敗させるか返上か、国立をつくらせたくないって意見に集約されてるからね。
なるべく相手にしないほうがいい

675 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:25:39.00 ID:Od9yslsi0.net
>>668
それならデザインも都に選ばせて
ぶっちゃけ都立競技場ならスムーズに行くと思う

676 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:25:53.55 ID:kEP0Mb6c0.net
>>23
つか下村は前の件でもなんでポストに残ってるか不思議。
議員辞職しててもおかしくないのに。

677 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:25:56.68 ID:7aeTjBSL0.net
毎度毎度
最初の段階で精査しろよ。
公務員の楽観的見積もりとかうんざりする。

678 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:26:05.70 ID:Wz7JfEQj0.net
>>667
知ってる知ってる
だから黙って森元が逝くのを待ってるように俺には見えるw

679 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:26:52.30 ID:q3kOKcKW0.net
>>663 新国立はできるんだけどさ。

680 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:27:06.89 ID:dYoUSWjq0.net
>>648
もうその手のどこそこ使ってはここ見てから書けよ
https://tokyo2020.jp/jp/plan/outline/

681 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:27:38.80 ID:hBxCRnNQ0.net
>>668
そんな金を国立に出すなら自前で競技場を造るだけの話だよ

682 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:27:59.00 ID:nTy0E1bD0.net
そもそも、事前に費用分担の考え方もハッキリさせておかなったのが問題。

責任者は責任取れ!

683 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:28:25.92 ID:LlX9ixju0.net
>>661
一般道封鎖する? 2週間も?

首都高は、昭和五輪の負の遺産。日本人でも初めて走ると頭かかえる糞道路だしな

東京にとって日本人客が何十万くらいなら何ともないが、
選手の絶対安全考えると、一般道は警備が大変

684 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:28:54.77 ID:TERhvlgj0.net
開閉式屋根は必要なし。
大分と神戸ノエビアスタジアムは屋根のせいで芝が育たず、大分トリニータは怪我人続出。

685 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:28:58.45 ID:8nNNqww80.net
サハがデザインした競技場はトルコのイスタンブールにこそ良く似合う。

つまり今からでも遅くはないから2020年の五輪はトルコに譲れ。その方が良い。

2020年東京五輪誘致で一番喜んでいたのが他ならぬ民団だったという事実を思い出そう。

民団が大喜びしているということは在日の在日による在日のための東京五輪だということだ。日本のためにはならない。

686 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:29:12.07 ID:O5AOmUP60.net
>>668
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/43364?page=3
>国にできないのなら、東京都で「都立競技場」を建設し、これをメインスタジアムにすること

マスゾエは国に金取られるなら自分でやるってところだな。
その方が安くつくだろ。

2016年案は都がメインを作って新国立は球技場、だからな。

サッカーファンは諸手を挙げて賛成するよ。
二つ作ってもトータルで1300億かからんでしょ。

それくらい、ザハ案がキチガイ。

687 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:29:34.61 ID:vunZ8xRO0.net
>>679
ならなんでこんなスレが存在するんだ

688 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:29:44.44 ID:1YTcXVFE0.net
>>3
東京都は1000億としてて、JSCが勝手に1300億でコンペを実施したらしいぞ。

689 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:29:59.94 ID:q3kOKcKW0.net
>>683
質問だけど、五輪ってマラソンの時以外でそんなことをするっけ?

690 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:30:00.20 ID:4SLhZLLs0.net
文教族のドン森元の総決算のイベントだからな
気が気でない罠w

691 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:30:09.49 ID:1YTcXVFE0.net
>>3
東京都は1000億としてて、JSCが勝手に1300億でコンペやったらしいぞ。

692 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:30:20.50 ID:bcQzoZt70.net
そりゃ政府の失態を何としてでも擁護しなきゃならないネトウヨにとっては、都が出し惜しみしてるってことにしたいよなw

693 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:30:54.47 ID:a5qSaRpA0.net
>>677
日本語出来ない、建設工学知らない、見積もり出来ない
法律知らない、外国のイラストレーター選んでおけば、
金と土地の使い方が自由になると考えたのかねぇ。 

芸能人やスポーツ選手の政治家を官僚が自在にコントロールするみたいな。

694 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:31:08.80 ID:94yGDEop0.net
>>668
580億円ぐらいって金銭感覚麻痺してないか??

それにたった580億なら国が全部負担すれば良いだろwww
都はオリンピックの時の使用料50億円だけ払って

695 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:31:18.05 ID:zn3dFwtf0.net
下村博文と舛添要一の二人で死ぬまで殴り合いして決着しろよ

696 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:31:23.12 ID:Wz7JfEQj0.net
>>692
いずも級一隻買える費用をただのアーチに無駄使いしろという奴らを右翼とは認めんよ俺は

697 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:33:01.57 ID:a5qSaRpA0.net
>>696
あれ、ただのアーチなんだよな。
積算が胡散臭いったらありゃしないよ。

698 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:33:25.15 ID:LlX9ixju0.net
>>589
封鎖しない一般道だったら、高速で新横浜と同じじゃん。近くない

699 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:33:34.12 ID:zn3dFwtf0.net
>>694
都民としては返上してほしい、安倍が福島はコントロールされて安全だとか嘘ついて
招致したんだから国に責任がある

700 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:33:53.03 ID:x2TViNlEO.net
そだな。 ろくでなし子も驚くだろう。 開け閉めが、いつでも可能な、巨大女性器だから
文科省もうアカンで アレ

701 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:34:18.17 ID:1YTcXVFE0.net
>>697
ただのアーチっても2DKマンションぐらいの太さの鉄骨が必要って聞いたぜ

702 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:34:22.20 ID:Qnf1/fSM0.net
>>692>>696
もうずっと前から言ってるけど、あいつらは右翼でも何でもない
自民・安倍シンパ

703 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:34:24.31 ID:O5AOmUP60.net
>>692
いやいや、ウヨ的にはこんな案はとても呑めないよ。

まず、隣にある建物は明治天皇を讃える記念絵画館。
外苑の中心地。皇居の隣に馬鹿でかいビルを建てるくらい無神経。

自民信者、いや、森・下村信者ぐらいだろう。
下村も今月で五輪担当を外れる。

森信者?くらいか。そんな奴どれくらいいるの?って世界。

704 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:34:36.41 ID:94yGDEop0.net
>>674
五輪のためだけに無駄に豪勢な建物を税金でつくのなんてアホらしいわ
その後の使用に関しても陸上競技上併設だとサッカーファンも喜ばないしな
誰もとくしない競技上www

705 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:35:42.98 ID:a5qSaRpA0.net
>>701
じゃあ、君は最初から「金がかかりすすぎるのは明確だった」
という立場なのかな?

706 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:35:58.84 ID:apge/EDo0.net
>>703
森や下村に信者なんているのか?

707 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:36:03.01 ID:2sBqRbje0.net
そもそも下村が昨日の会見で、「今からデザイン変えたらラグビーW杯に間に合わない」って言っちゃったからねw

現行案で強行突破しようとしてるのは五輪のためではないんだよw

708 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:37:24.99 ID:hBxCRnNQ0.net
ラグビーなんて秩父宮でやれよ・・・客入らねえんだし

709 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:37:34.43 ID:94yGDEop0.net
>>705
最初からネットでもあんな奇抜なデザインの奴は建てない方が良いって言う意見は多かったけどな
1500億円もかけて・・・
それが3000億円になったんだから支持してる奴なんて皆無だろ

710 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:38:08.92 ID:a5qSaRpA0.net
>>704
豪勢な建物でも、国内経済と記念物のためなら別に構わん。

もともと、かなり潤沢な予算を、「すげーテキトーな外国人」を使って
さらに増大させようとしている点が姑息で気に入らない。

711 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:38:14.87 ID:O5AOmUP60.net
>>707
大方の意見は五輪には間に合うように。だからな。

ラグビーワールドカップの存在すら知らない人もいるだろう。

712 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:38:22.86 ID:5NiwgbxP0.net
日本の従順でおとなしい国民性は利点でもあるんだが
こういう官の暴走には弱いんだよな
余りに高価すぎて国民の税金だけじゃ賄えないから都民の税金も使おう
なんて言うアホな話が押し通りそうな雰囲気

713 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:38:23.83 ID:0+nAWILl0.net
早くがん再発して死ねチョン舛添

714 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:39:17.92 ID:1YTcXVFE0.net
>>705
素人なんでわからない。
でもプロがそれなりにちゃんとした仕事してたのか、疑問には思う。

国立競技場建設であのあたりの高さ制限規制が大幅に緩和されるとかいう
話もどこかで聞いたんだが、だれもフォローしないところを見るとガセだったのかな。

715 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:39:58.29 ID:94yGDEop0.net
>>713
舛添には頑張ってもらいたいね

716 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:40:19.47 ID:LlX9ixju0.net
>>699
東京五輪が決まった瞬間、駒沢でスクリーンみて盛り上がる公式イベントあって、
俺は中には入らなかったんだけど、すぐそばにいた
その会場から出てきた五輪ファンの顔が暗かったんで話きいたら
「五輪決まったのは良かったけど、安倍さんのあの演説ひどすぎない?」ととか

熱心な東京五輪招致派も、招致決定直後にこうだった

717 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:40:41.24 ID:4RxDZe110.net
>>401
新築一戸建てを買う予定で積立てた金を
赤の他人が建替えするマンションに特典無しの家賃で住ませてやるから
金寄越せとかヤクザでも言わ無い

718 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:40:54.38 ID:a5qSaRpA0.net
>>712
しかも日本語が出来ない海外のイラストレーターまがいの事務所通してるから、
そのイラストレーターは実質的に何もしきれず、金と利権は官僚と大手企業の
思い通りって筋書きがね。

719 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:41:28.63 ID:yXlJdl8u0.net
今や日本は世界一の怠け者国家なんだから
五輪なんか成功するはずがない

国民の誰ひとりとしてオリンピックの準備をやっていない

720 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:41:51.72 ID:bYOMykqZ0.net
都がそんなに金を出すくらいなら、自前で〜〜てさ
それこそ二重行政の弊害でしょ
今回は国にしたがってきちんと実行するしかない
東京オリンピックといえども、日本の首都オリンピックなんだよ
一地方ではないからね、東京は

721 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:41:53.59 ID:PEQ404fy0.net
オレはラグビーの事だけが心肺なんだ   森

722 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:42:27.61 ID:O5AOmUP60.net
>>718
そのイラストレーター事務所に13億入り込む契約だから
「お金仲間の一人」だぜ。

723 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:42:45.61 ID:q3kOKcKW0.net
>>698
そうかなあ。新しくできる道路とか知ってるよね?

724 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:42:58.70 ID:uaG+pL710.net
A級戦犯安藤忠雄は逃走中、雑誌の取材には無言かブチ切れ

725 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:43:05.14 ID:94yGDEop0.net
>>719
そもそも日本人はオリンピックとか冷めて来てるからな
日本人は身体能力的にメダルもあんまり取れないしな

726 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:43:45.71 ID:dmx5OROT0.net
下村の場当たり加減がやばい
というより今の閣僚みんなやばい

727 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:43:51.13 ID:a5qSaRpA0.net
>>719
ワロタ。そう思う。「もう海外でやってくれよ。五輪は
ゆっくりテレビで寝ながら観戦したいんだよ」。
そんなサラリーマンが多いとは思う。

728 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:43:54.15 ID:AxD20K7B0.net
>>2
火を消そうと油を注いでる爺

729 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:45:11.58 ID:94yGDEop0.net
>>720
だから建てるなら国が勝手に建てれば良いじゃん
都はオリンピックの時だけの期間の使用料として当初の予定通り50億円払うで

730 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:45:21.95 ID:LlX9ixju0.net
>>703
元は外苑競技場、外苑って明治神宮外苑のこと
明治神宮に誰が祀られてるか中国人や韓国人にバレたら、国際問題になりかねない場所でもある
昭和五輪は中国不参加で韓国はおとなしかったから問題にならんかったが

731 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:46:21.09 ID:AxD20K7B0.net
なんかザハ設計事務所の話だとコストは青天井。3000億じゃ済まなさそう。

732 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:46:30.58 ID:NmVNHOQb0.net
>>717
しかも東京都が住めるのは最初の3ヶ月。
それ以降は他人に貸し、家賃収入も国に入るという。

733 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:46:37.95 ID:OY5qrxYr0.net
ラグビーなんて興味ないけど
せっかくならラグビーにも間に合わせたいのは当然
それまで文句つけるのは、日本のオリンピックを妨害したいだけじゃないかと思える

734 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:47:02.12 ID:BS3uoKIt0.net
>>614
ここに至るまでの経緯知ってたらそういうセリフは出てこない
こんなスタジアムに税金出すなんて許されないよ
下村と森元はどういうつもりなんだ
税金が油田みたいに黙ってても湧き出てくると思ってんのか?

735 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:47:26.99 ID:O5AOmUP60.net
>>720
いや、二重にはならないよ。

新国立は球技にしろ、という声が上がる。
2016年の計画はまさにそれだった。

陸スタと球技スタは全然違うから二重にはならない。

736 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:47:27.76 ID:KgKSLW0r0.net
だからトルコで良かったのに…
新国立のデザインもどう見ても日本よりはトルコ向きだよね…

737 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:47:46.05 ID:2sBqRbje0.net
>>714
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/culture/culture_news/CK2014010602100006.html

75mのソース
p.6参照
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/kurashi/machi/pdf/jingugaien_tikukeikaku.pdf

738 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:47:46.56 ID:a5qSaRpA0.net
>>731
というか設計者なのに、今のところ記者会見や説明もなしだ。
小保方より酷いぞ。

739 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:47:55.44 ID:94yGDEop0.net
ID:OY5qrxYr0よ

下手な釣りはやめような

740 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:48:33.80 ID:1YTcXVFE0.net
>>733
ずっと残るんだぜ。しかも年間の維持費が35億とかだってよ。
ホントに大丈夫なのか?

741 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:49:01.55 ID:q3kOKcKW0.net
>>716
おれは別に酷いとは思わなかったな。
原発がある程度コントロールされてないと関東には住めないし、汚染水のWHO基準での影響は完全にブロックだからね。
完全にコントロールしてるみたいな言い分に誤解したらそりゃ酷いと思うだろうけど。
そもそも汚染水の問題と五輪招致はたいして関係がないのに関連付けられてて、酷いと言うのならそういう関連付けも酷いと思う。

742 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:49:14.10 ID:EuxyzzL70.net
ラグビーなんかに全く興味がないんですが。ww

743 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:50:02.94 ID:cS7U8tM00.net
これについてはハゲのほうが正論
1300億で作れないなら現行案は廃棄すべきだよ

744 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:50:08.73 ID:2+lJbJCa0.net
>>733
はいはい出た出た糞みたいな陰謀論
だったらお前が建設費用捻出しろ

745 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:50:13.27 ID:a5qSaRpA0.net
>維持費が35億

もう利権ありきだな。金のこと解らん外国人の肝っ玉アーティストに
全部なすりつければ、関係者は責任とらなくて済むからな。

746 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:50:21.19 ID:AxD20K7B0.net
>>738
安藤だって記者会見しない。文科省は情報公開しない方向で解決しようとしているらしい。

747 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:50:26.90 ID:O5AOmUP60.net
むしろ、森元のせいでラグビーが嫌いになりそう。

748 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:50:36.47 ID:BjNtcnAL0.net
国が主導したとはいえ
『東京』オリンピックだからね
そこら辺りの小国より規模が大きい東京が、メイン会場を出し渋るは如何なもんかね
どの首都にも代表するような競技場があるのが普通だよ

749 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:50:41.93 ID:NmVNHOQb0.net
>>628
>東京負担の500億あれば別のスタジアム建てれるしwwww

都だけで建てれば以降の利用料も都に入るしな。

750 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:51:02.98 ID:8dWVAg1G0.net
なんか韓国の冬季五輪のこと笑えなくなってきた感じ

751 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:51:34.10 ID:94yGDEop0.net
>>735
個人的には陸上は横浜に立派なのがあるから都内にはいらないと思うけどなww

総レス数 1002
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200