2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新国立競技場】 「自覚持て」「根拠ない」…文科相と都知事のバトル激化 森氏は「どっちもどっち」と憤り [産経新聞]

1 :極限紳士 ★:2015/06/13(土) 10:57:31.09 ID:???*.net
「自覚持て」「根拠ない」…文科相と都知事のバトル激化 森氏は「どっちもどっち」と憤り



 2020年東京五輪・パラリンピックのメーン会場となる新国立競技場(東京都新宿区)の整備問題が波紋を広げている。
タッグを組んで推進するはずの下村博文・文部科学相(61)と舛添要一・東京都知事(66)が、負担金などをめぐり、対立をエスカレートさせているためだ。
五輪招致時に約1300億円だった建設費について、建築家は現行のままでは2700億円を超えると予想。
今年10月の建設着手を目前に勃発した両者の対立に関係者からも「五輪までに新国立競技場の建設は間に合うのか」と不安の声が上がる。

広がる不協和音

 「ほら、握手して」

 今月2日、東京都港区。日本財団が開いた20年のパラリンピック支援に関する記者会見終了後
出席した下村氏と舛添氏は大会組織委員会の森喜朗会長(77)らに促され、報道陣の前で握手してみせたが、両者の表情には硬さが残ったままだった。

 19年のラグビー・ワールドカップ(W杯)、その翌年の東京五輪に向け、連携強化を図るべき下村氏と舛添氏の関係に亀裂が入ったきっかけは、5月18日の東京都庁での会談だった。

続きはソースで
産経新聞
http://www.sankei.com/premium/news/150613/prm1506130017-n1.html

152 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:26:15.66 ID:9kewtykl0.net
>>151
お前が出せよw

153 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:27:13.35 ID:C3uVB2QmO.net
オリンピックなんか止めりゃ良いんだよ
無理に開催することも無いし、ハッキリ言って迷惑なだけ

154 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:27:14.56 ID:oepaStJqO.net
それぞれの思惑があり、日本も韓国を笑えない状態になるのか?やだやだ。

155 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:27:58.98 ID:jhSNy1vh0.net
東京都体育館を2年ぐらい100億ぐらいで改修すればそれでいいじゃん

156 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:28:31.20 ID:q3kOKcKW0.net
都は国に国立を任せた計画にのったんだから、まったく責任がないということはないんだよ。
そこらへんの自覚なしに、国のせいだ!とヒステリックに怒ってるだけじゃ能がないだろ

157 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:28:43.37 ID:LlX9ixju0.net
>>142
東京都は今、競技施設いっぱい作ってるぞ
数十箇所必要な五輪施設のうち、
新国立ひとつだけが、モタモタしてる。全体の足をひっぱてる

だから、東京は素晴らしくいのに、新国立が暗い影を落としている。それは東京ではなく日本政府の責任だ

って、IOC会長が世界のマスコミ集めて発表したんじゃん

158 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:28:47.85 ID:2PT1f/+SO.net
桝添!取り敢えず森に都の金10億やるからこっちにつけって言え、それで断るようだともっといい話だと解るから。

159 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:29:00.47 ID:tDGLAr0Q0.net
ま、東京人が選んだ知事なんだから、
都知事の言い分と在りようが、
東京人その物なんだしな。
都民の90%は親韓だそうだし、
東京オリンピックよりも、
ヒラマサ五輪の方が気になるんだろうて。

あ、そういや都知事選、次点は宇都宮弁護士だっけ?

160 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:29:17.93 ID:7mfffWyT0.net
受益者負担を考えれば東京都がもっと負担するのは当たり前だろ。
国に乗るのが嫌なら自前で陸上競技場作れば良いだろ。

161 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:29:33.47 ID:59C1XLZj0.net
なにこのgdgd感w
他国の話なら笑えるのに……

162 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:29:41.73 ID:9kewtykl0.net
>>156
もともと、国は、1300億円で国立を造ると約束していた

それを前提に各種選挙もやってきた

1300億円を超えるのは国民への約束違反

約束守れよ

163 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:29:43.29 ID:BIWWuv6+0.net
ラグビーW杯は楽しみだけど森元が絡むとなぁ〜
話が一気にきな臭くなる感
知事選で投票していないが今回に限って禿支持
徹底的に抵抗しろ!     @都民

164 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:29:44.60 ID:ZfKf/J3u0.net
国立使わないで都がオリンピック用のスタジアム用意すればいいだけ
お好きなようにどうぞ

165 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:29:53.82 ID:vB+Kjdqw0.net
メガフロートで、内装まで終わったパーツを運び込めば、建設費は激減するよ
最悪、海外にパーツを発注してもいい

造船所の工期は半年ぐらい   船より短い
これを100箇所以上、同時進行で『週刊護衛空母』をやる

パーツにして海上輸送だけなら、海岸の陸上施設でもOK
メガフロートにすれば、内装まで地方に分散して施工できる

166 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:29:57.87 ID:jhSNy1vh0.net
>>156
だけど、ここへ来て500億なんて異常だよ
契約だって入札だって見直して当然の金額だろう?
それでもオリンピックやるのは決まってんだから
だったら手持ちの施設で代替してやって
火事場泥棒には退場願おうや

167 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:30:05.09 ID:EXZRau500.net
>>127
公文書ないって森が言ってるのにさりげなく捏造するな

168 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:30:41.69 ID:bVmmxufA0.net
この件で1番悪いのはコスト考えずにデザインで適当に決めちゃった
建築家の日景忠男とかいうおっさんだろ。

何でこいつを責めないの?

169 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:30:56.23 ID:foK+vNdp0.net
森元さんは五輪よりもこっちの方が心配なんじゃないの?w

【ラグビー】19年ラグビーW杯 日本に開催国枠なし!?「現在協議中」
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2015/06/13/kiji/K20150613010530510.html

>国際統括団体ワールドラグビー(WR 旧IRB)でW杯統括責任者を務める
>アラン・ギルピン氏(42)が12日、都内で単独取材に応じ、
>19年大会のホスト国である日本に、現時点で出場を可能とする
>開催国枠を認めていないことを明らかにした。予選方式は現在協議中で、
>今年9月に開幕するイングランド大会終了後に決定する。
>最悪の場合、ホスト国の日本が出場できずに日本大会が開催される可能性もある。

170 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:31:16.27 ID:hrO86rY00.net
も う い い よ、

大 阪 で オ リ ン ピ ッ ク や ろ う ぜ!!

171 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:31:27.36 ID:9kewtykl0.net
別に、東京ドームだって府中競馬場だってかまわないからな

IOCは収容人員に決まりを設けていないから

実際、バルセロナは5万5000人収容のスタジアムで開催だから

172 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:31:52.03 ID:CW+FLOwG0.net
>>160 もともと自前で作る予定だった。

173 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:31:54.05 ID:vB+Kjdqw0.net
>>168 三倍見積りで建設会社にボッタクリさせ、キックバックを求める政治家が、いちばん腐っているから

174 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:31:54.91 ID:jhSNy1vh0.net
てか、こんなのが通用すんの国内の土建屋とかなんか
全員見てんだぞ?
国がこんな事して押し通すならどんな後付の契約違反だってOKって
業者がみんな思うべな
通用しませんでした、法治国家ですって事じゃなくてどうすんだ

175 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:32:09.15 ID:tSIHjIfx0.net
どうでもいいけど、ゴタゴタで間に合いませんでしたなんて恥晒しだけはやめろよ?
平昌のほうがマシだったなんて言われた日には日本の没落だ。

176 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:32:25.87 ID:+ecED41x0.net
>>1
お前の頭がハゲとどっちもどっちだろ、国賊議員め

177 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:32:38.04 ID:NPCfphki0.net
都立で作ろうとしてたのにラグビーW杯で国立いじるから都もそれに乗っかったらどうよと甘い言葉を囁いといて、
金が滅茶必要と怪しい見積もりだしてきて金出せと迫るとか、
ぶっちゃけこれ詐欺でよくある流れだよね…

178 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:32:45.70 ID:AAwLHt1k0.net
お祭りなのに、白けちゃったね

179 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:32:49.07 ID:9kewtykl0.net
>>174
コンペのルールに違反してるのは、ザハとそれを選んだ安藤たち

1300億円と応募要項に明示されているからな デザイン提案の要件は、1300億円

180 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:32:52.79 ID:uNgRi0b90.net
24時間作業になるの?
自分は夜間のトレーラー搬入とかクレーン作業を見ると
ワクワクするので、期待しています。

181 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:33:04.23 ID:WyJRc3230.net
エタチョン自民党 エタ村
嘘ばっかり付くエタ公 漏れてませんて大嘘こいて
たの誰だっけ 要らんわセシウム五輪

182 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:33:48.79 ID:LlX9ixju0.net
>>163
今週IRB会長が来日して、
「新国立は大丈夫か?本当に間に合うのか?」といいつつ「大会に変更はつきものだ」と

IOCだけでなくIRBも新国立切りを検討中かも

183 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:33:59.27 ID:SKTBei7K0.net
マジで舛添はメインスタジアム変更を決断するべき

184 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:34:11.44 ID:FKPvN5V60.net
>>69
官民の癒着だな。
建設費が増えたら政治献金倍額もらえるから。
費用増加に対して俺達国民が反対しない限り政府が押し切ってしまう。

185 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:34:24.00 ID:q3kOKcKW0.net
別に都が580億円をださなければ新国立ができないわけじゃない。
そもそも新国立を使わずに開催して逆に580億円以上かかったら都知事としてどう責任をとるんだろうかね

186 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:35:01.41 ID:yZPUGHIh0.net
森元が仕切ってるようじゃ五輪も興味が失せるわ

187 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:35:24.69 ID:jhSNy1vh0.net
500億覚悟するにしたって、それ国立に取られるくらいなら
東京体育館改修費用に回せば、都の支出が都の施設になるだけだもの
そっちの方が絶対良いって
こんな泥棒みたいな話に唯々諾々とのれるかいな

188 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:35:38.26 ID:vB+Kjdqw0.net
>>180
巨大なパーツを、トラックに積めるサイズにするのだから、トラックの便数はすさまじいよ
夜だけで運べるとは、ぜんぜん思えない

都心は渋滞が慢性化し、経済的な損失が巨額になる

189 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:35:41.16 ID:WyJRc3230.net
屋根なんて要らんやんけ
誰が使うんや あの狂乱の一ヵ月後

ドエッタチョンヒニン自民盗とか創価学会とかエタ井チンがカネダセヨ
犯罪者エタ公

190 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:35:49.26 ID:pCV14Upa0.net
そもそも五輪はもっと若い国で開催した方が良いのだ

191 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:35:50.30 ID:CW+FLOwG0.net
>>185

192 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:36:15.37 ID:lrJWbTwD0.net
なんで森元の願望(ラグビーW杯)を叶えるために2019年までに完成させなきゃならんのかって話

193 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:36:41.43 ID:uaG+pL710.net
>森氏は「どっちもどっち」と憤り

いやあ森お前が一番悪いだろ、何人ごとみたいに言ってんだよ

194 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:36:45.92 ID:w/5B7hd00.net
駒沢でやったらいい

195 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:36:57.64 ID://o+Am4W0.net
しかし笑えるのは新設施設減らして既存施設への会場変更案で費用圧縮しようって話の時も、
「招致時にコンパクトオリンピックって言ったのに破ったら国際的信用ガー」とか喚き散らしてたくせに、
結果はIOCは評価してくれて文句言ってるのは国内のクズ利権団体だけというw

196 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:37:08.45 ID:q3kOKcKW0.net
>>191
なんでしょうか? 都が金をださないと五輪に間に合わない可能性はある。困るのは都なんだよ

197 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:37:17.71 ID:Xyd0tTnp0.net
こんなにグダグダするんだったら、
もうさいたまスーパーアリーナでいいよ。

198 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:37:42.64 ID:7mfffWyT0.net
>>174
発注後の大幅な設計変更なんて公共工事では当たり前だぞ。
まぁ公務員が建てる味気ないデザインの競技場なら積算もし易くてこんな事には
ならんかっただろうけどな。
素人の建築家とか入れるからこうなる。ある意味わかりきってた展開ではある。

199 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:37:43.19 ID:b8XnQ/fP0.net
>>105
聞いてないどころか、そんな取り決め自体が無いからな
口約束で500億払うって前任者と約束しました!って言って
言われるまま払ったらただの無能だわ

200 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:37:54.39 ID:hBxCRnNQ0.net
そもそも悪いのは森元だろうが

201 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:38:11.42 ID:vB+Kjdqw0.net
建築費ってのは、輸送コストが大半なんだよ
(物品の価格だって、中身は輸送費が大半を占める)

最後の10キロがトラック輸送で   最期の10mが人手

202 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:38:23.65 ID:NbNaT0AO0.net
土建屋に金流し込むために自民必死だな
余程沢山のキックバックなり政治献金なり貰える手筈なんだろう

203 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:38:30.33 ID:foK+vNdp0.net
このまま間に合わないと言うのなら、
もう新国立は作らずに、
開閉会式の会場は日産スタにする手もあるわな。

204 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:38:35.83 ID:jhSNy1vh0.net
後だしジャンケンかもしれんけど
ちょうどFIFAもワイロ騒ぎが公になったとこだし
絶対IOCとかだってそういうのなんだから
東京でさえ、昔ながらの商業主義の塊みたいなバカ巨大イベントとしては
できませんでしたといって
大学の体育館とか色々動員してエコにやったらいいんじゃねーの

205 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:38:41.59 ID:WyJRc3230.net
だいたい新国立(ヨコハマ)あるやんけ
ナノ為に移転したんやw ヨコハマでやれやw
ドエッタチョン世襲賄賂自民盗 カネの問題やろ?賄賂

206 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:38:50.63 ID:Tj+CRCTh0.net
>>1

  ___    ビシ!    ∧∧
   ̄ ̄  ∧_∧ ピシ!! / 下\
   ̄ ̄ <丶`Д´> ☆ (#)`ハ´)・ ´;゙:;´ 、
  ー  ノ⌒つ ノ⌒て〕☆ノ #  ⌒つ
     ( ´ / ̄ ̄  /#   ノ´
   / )  )__  / /\ く
   〆 レ ' ̄     レ´   し´


      ハゲ舛、最近 調子に乗ってるアル
                    ∧∧
                   /下 \
       ゚ 。  ∧,,_∧ 。゚ ⊂(`ハ´ #)つ  アチョー
      ゚    ・<`Д(:::∩⊂、     )
          (つ   ノ    ̄ ̄と_)
           ヽ ( ノ
            <_)し

        争いは  同じレベルの
           者同士でしか  発生しない!!!
                    〃∩ ∧__∧   〜♪
                    ⊂⌒( ´∀`)
                      `ヽ_っ⌒/⌒c
                         ⌒ ⌒

207 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:38:57.80 ID:1CM6rx/0O.net
何で森が上からw

208 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:39:06.59 ID:1pTkl8ku0.net
安く仕上げるために場所を変えようぜ
奥多摩町で開催したっていいじゃん

209 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:39:22.13 ID:PCfaCaKB0.net
馬鹿でかい日産スタジアムでも建設費600億円だってよ
スタジアムで1000億超えること自体おかしいというのが常識らしい

210 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:39:39.69 ID:n8CO9ogG0.net
>>1
森が諸悪の根源だろ。
国会議員でも無いくせに黒幕気取りでしゃしゃり出てくんな。
バカの癖によ。

211 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:40:18.72 ID:piHQNPI20.net
そもそもパラリンピック自体が不要
建設利権周りで金儲けができる手段の一つとして障害者を利用してるだけ

212 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:40:24.00 ID:u2vsIU4q0.net
舛添叩きで安倍政権擁護に必死ですなぁw

213 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:40:37.23 ID:uaG+pL710.net
森は政治家でもないのになんでこんなにしゃしゃり出てくんだよ
とっとと地元へ帰れよカス

214 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:40:50.28 ID:WyJRc3230.net
つか神宮のアソコにかねかけてドーム作って
誰が使うねん。六本木ヒルズみたいにした方が100倍有益やろ
どうせなら有明コロシアムとか改築しろや エタチョン公は賄賂だけで金の勘定が出来ない

215 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:40:52.23 ID:jhSNy1vh0.net
東京ってのは腐っても東京なんだ
東京が 金 でやれないような事世界のどこもやれない
オリンピックがそういう風になっていくのはイクナイ
だから東京もヨーロッパの小国でもアジアのほかの国でも
まねしてやれるような改善案を出して もう少し小さくやるべきだ

216 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:40:52.64 ID:n8CO9ogG0.net
石川のデブが東京で無茶苦茶やりやがって

217 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:41:13.61 ID:ZfKf/J3u0.net
ふつうにさいたまでも横浜でも既存の施設使ってやって土建屋と森元涙目でいいじゃん

218 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:41:20.81 ID:p0Oa7b/s0.net
もう八王子の山の中でやったら

219 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:41:22.36 ID:7mfffWyT0.net
>>211
ピストリウスみたいな不届きな奴もいるしな。

220 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:41:48.02 ID:Od9yslsi0.net
ちょっと聞きたいんだが
屋根なしでも埼玉スタジアムと日産スタジアムでは日のあたりぐあいが違うと思うんだが
どっちも芝の維持費は大丈夫なん?

221 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:41:49.51 ID:9kewtykl0.net
>>198
コンペのルールも知らないのかよ
賞受賞経験者とか、日本でも数人しか満たさないような要件だからW

222 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:41:53.63 ID:uNgRi0b90.net
竹中も大成もエース級の職人を投入しそう

223 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:41:58.25 ID:b8XnQ/fP0.net
>>209
建設自体の難しさに加えて、神宮は場所が悪く資材搬入すら困難らしい
なのでこんなに建設費が増える要因の一つになってる
当初の予定通り晴海ふ頭エリアに作ってたらもっと安くなってただろうね

224 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:42:15.04 ID:q3kOKcKW0.net
森さんは組織委員長だろ。
招致からそのあとの経費削減策みたいなのにも関わってる

225 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:42:21.45 ID:GXEMqLDi0.net
取り壊した後こんなこと言ってんだから単なるプロレスだよな。
バカな税金使われるの確定だが、いちおー頑張ってみましたみたいなコトせんといかんだろうしな。

古いのつかっとりゃよかったろうによ。もともと
インフラが充実してるから五輪開催費を安く上げれるつうコンセプトだろう?

226 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:42:29.73 ID:Bn9QwkT70.net
外野から見てると、誰が仕切るのか、全くはっきりしないなぁ
もう、腕相撲で決めろよ

227 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:42:30.96 ID:vB+Kjdqw0.net
>>208
奥多摩は、都心よりもっと輸送費が高いよ!

建築費の大半は輸送費なので、交通の便が良い場所ほど安い   お台場の海上なんか最高!
神戸のポートアイランドが安かったのは、トラック輸送を廃して、地下のベルトコンベアーで土砂を運んだから

228 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:42:55.71 ID:2nIl+TnG0.net
下村って金に汚いやつだな。去年は小保方に入れ込んで女にだらしない奴だと
思っていたが。
権力を持たせたら一番良くないタイプだ。あいかわらず下痢坊やの取り巻きは
最悪だな。

229 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:42:58.98 ID:LlX9ixju0.net
>>196
まだわかってない

五輪もラグビーWCも新国立なんか無くても開催できる
五輪にまにあわなくて困るのは、森元とJSC
スポーツに関係ない施設だとJSCが建てられなくなってしまう

230 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:43:01.03 ID:WsDF5QRu0.net
東京五輪のメインスタジアムを適切なコストで作る、もしくは既存の施設を流用すべき
新しい国立競技場でやる必要はない

それを無理矢理新しく国立競技場作り直して、そこを使わせてやるから使え、
と脅迫したのは森元

東京都独自のスタジアム案は潰された

231 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:43:02.34 ID:WyJRc3230.net
土建屋賄賂エタチョン自民党の目玉だったが
何時の間にか人不足 建設費高騰なったでござるの巻

エタチョン自民党が土建作業員やれよ 暇やろ?犯罪者

232 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:43:19.87 ID:jhSNy1vh0.net
ほんと、かつて、ギリシャではこうだったろうな
的なレベルのでいいじゃないか
サーカスのテントみたいので仮設の屋根張れば十分だ

233 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:43:37.24 ID:u2vsIU4q0.net
もう味スタ改修すればいいじゃん
陸トラをクラス1にしときゃ文句言われないだろ

234 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:43:38.67 ID:ee4OVrWU0.net
>>148
味の素スタジアム 建築面積 約44,400u
NHK放送センター 敷地面積 約82,000u ←●

新国立競技場建設費用(最大) 3000億円
NHK放送センター建て替え費用 3400億円 ←●

あれっ?

235 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:43:44.36 ID:mSrL7ymt0.net
ハゲは自分が五輪を誘致したわけでもないくせに、
全部自分の思い通りにやらないと気が済まない。
こんなトラブルメーカーがいると五輪の開催は危うい。
ハゲの存在が東京五輪最大の障害だ。

236 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:43:58.95 ID:uNgRi0b90.net
てか大成はリニアも担当するだろうし
社員の人たちはアドレナリン出まくりだろうな

237 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:44:17.37 ID:L65jvyiv0.net
東京五輪は辞退してイスタンブールに譲ってやれよ。
神宮外苑は芝生を張って公園にしろ。
必ず起こると予測されている災害時の避難公園にしろ。

238 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:44:21.23 ID:lrJWbTwD0.net
>>209
(参考)総工費
2008年北京五輪国家体育場 525億円、
2012年ロンドン五輪メーンスタジアム635億円
ブルジュ・ハリファ 総1400億円

239 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:44:39.89 ID:b8XnQ/fP0.net
>>230
森元はラグビーワールドカップに新国立使いたかったから
晴海案を潰して、都を脅して五輪のメインスタジアム変えさせたんだよな

240 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:44:42.39 ID:9kewtykl0.net
>>223
ザハは、どこでも2倍、3倍になる常習犯

安藤もザハもはなからコンペのルールである1300億円なんて金額ではできないことはわかってる

安藤やザハたちが国民を騙したってこと

騙したつけの増加分を都にも払えといってるということ

241 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:44:57.49 ID:foK+vNdp0.net
日産スタをメイン会場にして、
陸上は味スタでやれば、
東京五輪の体裁は充分整うと思うけどね。

コンパクト五輪じゃないじゃんと言うのがいるかもしれないが、
IOCもそこまで目くじらは立てないと思うよ。

242 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:44:58.20 ID:ztktoIm20.net
国立なんだから国が建設費用全額負担するのが当然
都はそこ借りて五輪に使うんだから費用負担して当然

243 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:45:17.22 ID:F72N9lwG0.net
こんなグダグダになるなら、オリンピックで国立競技場使わない方がいいんじゃないか?

244 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:45:33.79 ID:EXZRau500.net
>>195
森と下村はモロIOCの方針と真逆だよな

IOCはできるだけ既存施設を活用して財政面で問題が出ないように費用を抑えてもらう方針なのに
森と下村はとりあえずでっかい箱作りたいだけ

245 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:46:01.21 ID:ctMvGwlI0.net
新興国みたいに金かけてゴテゴテした建物作ってナンボみたいな
見栄っぱり糞議員ばかりだからどうしようもないな

五輪なんてやってもムダ金使うだけだし計画ガタガタだし責任者不在だし返上しようや

246 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:46:10.38 ID:Od9yslsi0.net
これでいくね?
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20130110/598432/36.jpg

247 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:46:14.66 ID:ztktoIm20.net
>>244
それは競技会場、メインスタジアムは計画通り作れって言ってる

248 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:46:16.43 ID:WyJRc3230.net
てかまだまだ人件費騰がるぞ 4000億でもむりじゃね?
自分でカネダセヨエタ森 エタ村 エタチョン自民党

賄賂でブクブク太って何が自覚だよ ヒニン犯罪者 創価お前もや犯罪ヒニン

249 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:46:42.36 ID:sW4R0CWl0.net
>>23
シモムラ、アベ、キシダ辺りわとっくに殺されてるは

250 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:46:50.01 ID:nUHkiVf/0.net
>>241
予算がコンパクトなら誰も文句を言わない

251 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:46:52.54 ID:9kewtykl0.net
>>247
賄賂委員が黙ってろW

総レス数 1002
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200