2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】中国寄りの専門家さえついに唱えだした「中国大崩壊」の論拠

1 :ちゃとら ★:2015/06/13(土) 09:23:49.28 ID:???*.net
 米紙ウォールストリートジャーナルに掲載された、ある中国専門家の論考が大きな波紋を広げている。
習近平政権発足以降、中国崩壊論は数多発表されたが、これまでそれが現実となることはなかった。
「崩壊」というフレーズは陳腐化してしまった感もあるが、今回は、なぜ大きな関心が払われているのか。中国事情に精通する富坂聰氏が解説する。

 * * *
 ジョージワシントン大学のデービッド・シャンボー教授が今年3月10日に発表した〈終焉に向かい始めた中国共産党〉が話題を呼んだ。

 タイトルの通り、中国共産党による支配が、今後〈終焉に向かうだろう〉ことを、理由を挙げながら指摘したコラムである。

 これが世界的な話題となった理由の一つは、チャイナハンド(*注)と考えられた人物が中国の崩壊に警鐘を鳴らしたからである。
中国に対するスタンスは本人も認めているようで、天安門事件後に体制崩壊と衰退が不可避だと主張する中国ウォッチャーがいるなか、より慎重な立場をとってきたとしている。

【*注:中国の立場を理解する外交官、ジャーナリスト、学者の総称】

 つまり衝撃の正体は「あの中国にやさしい専門家さえ『危ない』といっている」という点にあるのだ。

 では、シャンボー教授に心変わりを促した中国の“危うさ”とはいったい何だったのだろうか。教授が披露する五つの視点から一つを紹介する。

 第一の視点は、人材の流出である。
教授は、中国の富について研究している上海の胡潤研究院の数字、
〈393人の億万長者――の64%は移民を実行しつつあるか、その計画を持っている〉(2014年に行った調査)ことや
米国出産ツアーなどを取り上げて、最終的に中国を支えているエリートたちが、〈政権と国の将来に確信を抱いていない明確な兆候だ〉としている。

 この問題は確かに共産党政権にとっては深刻だ。ただ人材流出ということよりも、むしろ富の流出という悩みだ。
人材に関しては、サメの歯が下から下からと生えてくるように抜けた人材の穴はあっという間に埋まる。

 だが、富の流出は低成長時代に入った局面では経済への打撃という側面だけでなく社会保障の財源、さらには社会不安という点からも放置することはできない。

 昨年末から中国が「キツネ狩り」と称して外国に逃亡した元官僚たちを追い詰めているのは、このためだ。

 中国の発展は、内陸部から沿海部に供給された安価な労働力によってもたらされてきた。
だが、本来この発展の最大の受益者であるべき農村からの出稼ぎ労働者は貧しいまま放置され、
外国企業や投資が流れ込んだ都市部の住民たちだけが不動産価格の高騰などのメリットを享受でき、世界の各地で“爆買い”するという現象を引き起こしているのである。

 これこそ中国共産党が突かれたら最も困る最大の矛盾である。
発展の富が一部に集中し、それを再分配できない中国共産党に対する怒りは、現状では専ら汚職官僚に対して向けられる。
この点に関してシャンボー教授の指摘は正しい。

 だが問題は、この大衆の怒りが〈終焉〉に向かうといったとき、はたして彼らの怒りを政治的な動きに変えることのできるリーダーもしくは強烈なスローガンが存在しているか否かという問題がある。
シャンボー教授のいうような「終焉」に直ちに向かってゆくのにはいくつかの条件が不足しているようにも思われるのだ。

http://www.news-postseven.com/archives/20150611_328094.html?PAGE=1#container

257 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:29:08.47 ID:uPuHv7BK0.net
オレがいい解決策を考えた。
キンペイが『明日から民主主義国家になりまぁす』って言えばいいんじゃね?

258 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:29:08.79 ID:YAN7r8hT0.net
>>9

そうですね。
マルクスの資本論は間違っていて
人間の本質を無視した、理想論って事で。

で、その資本論を野蛮で欲深い奴らが馬鹿な庶民をだまして奴隷化する
教本として利用した。

259 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:29:12.09 ID:QoX7nUzW0.net
日米安保ってボランティアじゃなくて
日本がお金を出して
お願いしてんだよ

アメリカが守ってくれるのは
日本が払える間だけ

260 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:30:24.19 ID:QuQK+zx2O.net
>>249
中国をテコにして日米の庭である東南アジア全域の利益を今まで以上に吸いたい思惑があるのでしょう

261 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:31:07.52 ID:KEpyp2dp0.net
フリー五族

262 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:31:13.19 ID:ST69+IXB0.net
中国国内はいずれ来る経済破綻に怯えて暮らしている。急な経済発展の付けで
北京・上海・経済特区は公害・産業廃棄物の処理問題など多くの公害・工業廃棄物汚染が拡大して

内陸部の農村地帯まで、産業廃棄物の悪臭汚染は拡大し続けている。とても人間の住める状態ではない。
人民はみんなマスクをして歩いている。建物もかなり近くによらないとはっきり見えない状態。

263 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:31:48.05 ID:z6gTnzkM0.net
要はお金持ちが自分たちの国を良くしようと努力する気になるかということか
共産党支配では無理だと思うのだな
これだけの大国をまとめる政治制度とは一体なんだろうか
アメリカ合衆国は移民の国であり、徐々に拡大していった国だから参考にならない

264 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:32:15.03 ID:QoX7nUzW0.net
日本の権益ワロス

日本が儲かってたら1100兆円も
借金ないの。

赤珊瑚が何億円もしたら
八丈島は金持ちだらけなの。

265 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:32:30.95 ID:34hLAnvx0.net
現在の中国の問題はあらゆる分野で過剰が解消されないって事だろうね。
更にこれから老人の過剰が進行すると。
まあこの解消過程で共産党が崩壊するかは別として、大混乱に陥るのは間違いないだろうね。

266 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:33:26.42 ID:FniwQBZj0.net
>>249
戦前も欧米列強が上海に租界作って1万人規模で自国の軍隊駐屯させて甘い汁啜ってたしね。
日本が通州事件とかでキレてドンパチやり始めたお陰で全部ご破算になったけどねw

267 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:33:49.13 ID:GwyeJhB30.net
グラフ見れば判るけど中国の発展は2030年頃からが本格的w
今でもこれだけ中国の繁栄ぶりが伝わってるのにまだ発展さえしてないんだよね。

文部科学省が発表したBRICSと日本のGDPの将来
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa200801/08060518/005/001.gif
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa200801/08060518/005.htm

268 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:34:06.85 ID:9+3ub5Zk0.net
>>252
中国共産党のサイバー戦略って、諸刃の剣だと思うんだよね。
ネットにおける諸外国の動向を把握して、適切に対処するって、
その作業を人間が行う限り、その人間は不可避的に外国の生情報
に触れることになる。そして、そのような任務に担る者は、国内
でもある程度以上の能力を持っている人だろうから、どうしたって
いろいろ気がついてしまう。

269 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:34:11.25 ID:mWbgjxt70.net
10年以上前から、韓国と中国は崩壊するって言われているのに
全然そんなこと生じないよな。
バカなネトウヨが飛びついてくるから、こういうネタを書いて金儲け考えている人が多いんだね。

270 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:34:18.92 ID:QoX7nUzW0.net
中国、北朝鮮を圧政から開放して
自由になった中国人、朝鮮人と
手を取り肩を組んで
仲良く暮らすのが夢のネトウヨ

271 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:34:19.21 ID:YAN7r8hT0.net
>>98

「平等」と「均等」と「公平」と「現状」
「平等」と「均等」と「公平」は、為政者が民をだます為の言葉。

実は「現状」でしか判断できないですね。
その結果、何をやってどうなっているのか?で判断します。

272 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:35:24.17 ID:tV6MIEQU0.net
>>262
北斗の拳の世界みたいだな。時間がたつとナウシカの世界になりそう

273 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:35:51.45 ID:81ixQhhN0.net
>>243
叩き潰すべきは中華人民共和国を僭称する統一国家であって、中国人ではないよ。
第一、中国人皆殺しにしちゃったら市場が無くなっちゃうし。

274 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:36:02.30 ID:QoX7nUzW0.net
いつも国に帰れって言ってるじゃん

中国人朝鮮人はそのまま
閉じこもってくれるのが
一番じゃないの?

275 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:36:33.22 ID:4JweSNSR0.net
>>18
それって日本に限れば、円安影響も大きいよね?

今日本国内で中国人向けサービスに特化した商売始めちゃった所は円高になっても大丈夫なのかと心配になる

276 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:37:48.59 ID:34hLAnvx0.net
>>267
何で文科省なのかは置いといて、中国の人口動態を無視してどうすんだと。
それとそのグラフ通りになったら世界のエネルギーや資源、食料はどうなるのか、
その辺に思考が至らない当たりは流石日本の役人だね。

277 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:38:04.95 ID:QoX7nUzW0.net
中国と戦争して、どうなったら
「勝ち」なのか、シナリオないのがネトウヨ

278 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:38:34.94 ID:eFx6GbAp0.net
>>2
ま、仮にそんな法律ができたとしても執行する実権力がないな。

279 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:38:36.77 ID:KZ3GxVgR0.net
WSJってAIIBに関して中国は拒否権を持たないという飛ばし記事書いたほどの親中メディア

280 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:38:51.44 ID:aAhllATY0.net
>>1 

今度の崩壊では何億人が死ぬやら・・・。
--
★支那史上、人口激減した14の事件 ※古いものは省略

10)モンゴル帝国の中国国内の民族虐殺
 1122年の全国人口は9347万人、元(1271 - 1368)の初期1274年の人口は887万人に激減。(損失率は91%)
 元の5代皇帝フビライ(1215 - 1294)は、中国人1800万人を殺戮、中国北方の漢族平民90%が民族虐殺にあう。
 モンゴル人の統治下、中国は7000数万人を喪失した。モンゴル帝国の中国国内の民族虐殺は、世界記録として
 《ギネスブック》1985年版に載る。

12)明(1368 - 1644)末の混戦
 李自成の乱(1634)から呉三桂(1612-1678)の滅亡までの混戦。明末人口は1億人で、清朝の世祖・順治皇帝
 (1638 - 1661)までに全国の人口は1400万人に、80%余り激減して、8000万人の損失。

13)清朝の白蓮教蜂起(1796-1805)
 1786年の人口3億9110万人、蜂起失敗後の人口は2億7566万人で、相互に1億1千万人の損失。

14)太平天国の乱
 太平天国の乱(1851)の前夜には、中国の人口は4.3億人。太平天国の失敗(1863)後には2.3億人。
 1度の農民戦争で中国に2億人(4000万人は戦争中に死亡)の喪失をもたらした。1911年までに3.4億人まで回復。

http://d.hatena.ne.jp/wanbi/touch/20110727/1311720793
資料「華夏遺産網」(2010.3.23)

281 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:38:54.58 ID:QuQK+zx2O.net
>>249
パックスアメリカーナの解体が目論見だろうな

悪いのは中国ですよ
うちら(EU)は商売ですよ自由主義ですよ米国の旦那(^o^)/と言う感じかな

282 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:39:14.57 ID:Z3L/OOHk0.net
崩壊するは聞き飽きたわ
ずっと待ってんだけど

283 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:39:44.91 ID:pTG3f2gH0.net
20年前からずーっと言われてるけど、意外とへーきみたいだぜ

284 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:39:52.91 ID:9xB62Top0.net
崩壊したらみんなの前で中共幹部を一列に並べて戦車で踏み潰せ

285 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:41:00.24 ID:QoX7nUzW0.net
崩壊して船で渡ってきたら迷惑

リビアのアフリカ難民が
船でイタリアに大量に来て
大騒ぎなのに

286 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:41:09.43 ID:4JweSNSR0.net
>>262
それ。中国の汚染問題。
本気で解決する気なんかないで目先の利益求めてるだけに見えてしまう
善良な中国人も更に心すさみ道徳もへったくれもなくなってしまうのではないだろうか

国家が信用できなきゃ隣人も信用できなくなる

287 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:41:15.63 ID:4OCprySi0.net
>>255

伊藤忠は中国崩壊したらますます、ビジネスチャンスだから。

不良債権をかいまくればいい。

288 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:41:35.40 ID:1Dk6C0nd0.net
富阪工作員ってネトウヨ竹田に中国ディスられて
ファビョって本性丸出しになってたなw

289 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:41:42.08 ID:Qg/9oxLN0.net
まあ、実際のところ中国国内の不満圧力が極限まで高まっても軍を掌握して自在に操る共産党政府をねじ伏せるのが不可能なことは中国国民すべてが知っていることだからな
その意味では、天安門事件が国民に与えた教訓が共産党政府に有利に働いているといえる
中国が崩壊するのは共産党内部の分裂しかないだろう

290 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:42:22.97 ID:/e7Nnj7s0.net
反日政策やって国民の不満を外に向けないと国が持たないとか、
元から終わってるから。
共産党を信用してる中国人とか見たことねえしw

291 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:43:00.40 ID:QoX7nUzW0.net
最後は金目
金が続くところは交代はするけど崩壊はしない

292 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:43:07.77 ID:zn6nwqtw0.net
土地バブルはすでに崩壊してる
高度成長も終わりつつある

293 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:43:19.41 ID:34hLAnvx0.net
>>277
現状維持が日米の勝利なんだけどな。
>>281
ウクライナやギリシャとかアメの仕掛けじゃね?って最近思わなくもない。

294 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:43:30.77 ID:I357+KGT0.net
崩壊は既に始まっているけど、一切表に出ないだけ。

295 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:44:04.59 ID:tV6MIEQU0.net
>>252
BRICSが何かも知らないガキは宿題でもしてろ

296 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:44:16.25 ID:QoX7nUzW0.net
少子化と借金とブサヨのせいで
崩壊しつつあるのは一緒

297 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:44:27.45 ID:1Dk6C0nd0.net
中国崩壊したら
「共産党員は全員殺されますわ!」言ってたな。

298 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:45:15.57 ID:FhSospgSO.net
>>263
改革や革命が成功するには
下級貴族や下級武士にあたる階級が
活躍しないとだめ
中国ではどうかな

299 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:45:24.58 ID:FniwQBZj0.net
生かさず殺さずこのまま暴発せずにグダグダになる様に欧米が待ってるってのは説得力あるなw

300 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:46:14.57 ID:xTZvg9gs0.net
現状で、GDP成長率の本当の数値は3%台ぐらいまで落ち込んでるんでしょ?

301 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:46:42.31 ID:zn6nwqtw0.net
>GwyeJhB30

このスレの必死ID

302 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:46:42.80 ID:+ecED41x0.net
くやしいが、チャンコロは絶対に崩壊しないよ、世界的に崩壊させない
したら世界規模の大不況が待ってるしな
欧米でもかなりチャンコロ依存をしてる、日本も泥沼だろ?w
毎度のアホ御用経済学者のコメントは小学生レベル

303 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:47:15.05 ID:XCgl/zg00.net
また崩壊崩壊詐欺か

304 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:48:34.95 ID:g2WLtycp0.net
ああほーかいな、アホかいな

305 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:48:47.72 ID:zn6nwqtw0.net
日本のシナ依存度なんてGDPで3%くらいだから
ちょっと相場が変われば相殺するレベル

306 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:49:03.96 ID:yhMmfzCl0.net
うちの爺さんは旧海軍だったんだが、デカい船が沈むと、中の空間が
デカい分、ものすごい勢いで海水を吸いこんでいくので、回りに浮いてる
人間も物も全部吸い込まれちまうんだと言ってたわ。
8年前に死んだけど、中国みたいな国が沈没すると、日本も吸い込まれ
ちまうかもなと心配してたな。

307 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:49:16.94 ID:AxmsBH080.net
中国の暴動と権力転覆にあたって、歴史上指導してきたのはカルトと結社だろう。
分かりきったことだ。全能神とかにCIAが資金供給すればいいんじゃねーの。
ドイツ憎さにスターリンに物資援助したのと同じだよ。アメリカのやることもいつも
同じなんだよな。

308 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:49:29.28 ID:34hLAnvx0.net
>>302
中国が内部崩壊を始めたら、世界が止めるなんて出来ないよ。
あとはいかに被害を最小限に抑えるかだけど、世界でここまで入れ込んだコストは
必ず払わなきゃならんだろうね。

309 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:49:42.81 ID:Qg/9oxLN0.net
もし、経済だけが原因で国が崩壊するとしたら北朝鮮はとっくの昔に崩壊してるところだからなw

310 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:49:46.91 ID:sOVpbygt0.net
ここまでになったらもう崩壊はないよ
残念だなお前ら

311 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:49:50.76 ID:KxMGBMMv0.net
爆買いって、ある意味、物に変えておいた方が良いという心理もあるよね。

312 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:50:26.54 ID:5G5OKmDl0.net
崩壊がなにを意味することか定義されてないので何とでも言える

313 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:50:51.27 ID:0gsIAA9J0.net
分割するなら
・満洲
・内モンゴル
・東トルキスタン
・チベット
をまず切り離して、残りを
・北京周辺
・上海周辺
・広州周辺
・西安周辺
・成都周辺
くらいに整理するのかな。

314 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:51:09.86 ID:M+7a2J/x0.net
汚職摘発名目で(自分達以外の)政敵を粛清&財産の巻き上げやってるから
昔の西欧なんかであった王が貴族の領を接収して
反発かって反乱が起こるパターンとかもありうるかもね

315 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:51:54.08 ID:zfQ40EuU0.net
金持ちから金取り上げて人民にばら撒けばいいだろ
一応共産主義の建前は生きているんだろう
いざとなれば個人の資産は10億円までとか制限かけてそれ以上は没収だ

信長の野望でも領民に癒しをして一揆防止に努めるだろ

316 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:52:08.85 ID:kv5Vfhlv0.net
アメリカは別に衰退してないと思うけどね。
資源、人材、食料たんまり持ってるし技術はトップだし。
無理な戦争から手を引きつつあるだけだろ。全盛期にベトナムで負けてるし
ゲリラ戦に弱いのはもともとだ。

317 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:53:23.13 ID:tV6MIEQU0.net
>>306
じいさん中国海軍だろ?寝言は日本と中国の貿易依存度比べてからにしたら?

318 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:53:36.03 ID:QyyP+/Hh0.net
>>279
最近はさすがに中国失速記事が多いね
まあいくら親中メディアでももう隠せる段階でもないし

319 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:53:56.62 ID:n3YsSuVi0.net
まあ国が崩壊というか
中国共産党の支配力が落ちて
力を蓄えた各地の権力者が次々と独立宣言する様相だろう
いわゆる現代版春秋戦国時代か五胡十六国時代の到来か

320 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:54:42.54 ID:xTZvg9gs0.net
現状で、GDP成長率の本当の数値が3%台にまで落ち込んでるとしたら
経済的には既にある意味「崩壊」している。

あとは中国国内での権力闘争によって何者かが習近平にテロを実行する
そのタイミング待ち、という段階まで来てるんじゃないか?

321 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:54:49.24 ID:cHQC+O/A0.net
中国崩壊、北朝鮮崩壊
2000年頃からずっと言ってるね
と、思ったら天安門事件やソ連崩壊の頃からずっと言ってんのか

紫髪のババアかよ、こっちは日本経済崩壊だけど

322 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:55:29.44 ID:f8AD1cD0O.net
<丶`Д´> ウリと一緒に反日ニダ

323 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:56:21.95 ID:PQvGUt4w0.net
中国崩壊論をいち早く打ち出したのが、三橋貴明氏
あの人は時代の最先端を担ってると思う

324 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:56:54.42 ID:2XIy4Xgl0.net
経済的な話なら崩壊したら人件費が下がるのでまた中国の組立工場としての価値が戻る
でも賄賂万能の共産党体制のリスクは残るか

325 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:57:03.00 ID:34hLAnvx0.net
>>320
次の株価の暴落が引き金になるかもね、ってかそれが原因で株価が暴落するか。
まあどちらにしろ長くはないな。

326 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:57:15.13 ID:gbPTM6Qv0.net
3つに分ければよい
上国
中国
下国

327 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:57:30.80 ID:K+DRr+OL0.net
崩壊したら次の王朝が建つだけ
中国人の迷惑ぶりは大して変わらん

328 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:57:33.52 ID:6PFbi9480.net
そういや最近中国人が日本製の魔法瓶を爆買いしてるらしいね

中国人が自国の製品を爆買いしてる時は真っ先にテロや戦争を危惧してしまう

1.5ℓの魔法瓶一本あればプルトニウム詰めて小型核爆弾作れるらしい・・・

皆身辺気を付けろ・・・

329 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:57:34.51 ID:LKPpowAy0.net
正直一番怖いのは中国共産党の最後っぺなんだよな
侵略しまくって最後に戦争起こすんじゃね?

今の中国で共産党政府がいなくなって民主主義になったら
矛盾だらけでしばらく立ち直れないし、まともになるのに
ドイツ統一以上の時間が掛かるだろうな
世界経済の観点から見ると今の中国依存度は異常だからぞっとするわ

330 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:57:49.49 ID:FniwQBZj0.net
>>315
民忠低すぎて大変だろw

>>316
アメリカはシェール革命がやっぱ大きいわ。
もうサウジ抜いて世界最大の産油国になったし。
あと原油とガスの他にプラスチックの原料になる物も一緒に出てくるんで、
中国に頼ってた安物プラスチック製品の大量製造を自国やメキシコでやった方が安く上がるようになった。

331 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:58:04.22 ID:FszCNIcT0.net
いつになったら農村から都市を包囲するんだよ
まちくたびれたよ毛沢東

332 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:58:29.64 ID:/WyaHyAn0.net
論拠も何も・・あーんな珊瑚の盗み方をしてるようじゃ崩壊は当たり前
必ず祟られますね、当然です
7000万の赤珊瑚の置物盗まれたじゃん?あれ中国絡みなら祟りに吸い寄せられますたわ

333 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:58:33.43 ID:rEFg3+Sn0.net
>>200
この場合、三国の戦乱で死亡というより
戸籍管理の混乱で多くの人民が流民化した事によるものだろ
その証拠に晋による統一後は短期間で有り得ない数の人口が上昇している

334 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:59:02.78 ID:NcAxjyxQ0.net
中華料理が中国の料理だなんて
最近知りました。てっきり横浜の中華街の料理だと思っていた。

335 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:59:10.48 ID:2iuc5E1c0.net
>>321
日本には「新築ゴーストタウン」なんてもんないんだわ~_~;
あれ見りゃ、作り続けなかったら死んでしまうことぐらい子供にもわかる。

336 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:59:28.36 ID:34hLAnvx0.net
>>324
中国の場合はそれが可能なのかって事だね。

337 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:59:48.10 ID:I357+KGT0.net
中共の発表する数字は全てデタラメだからな。
誰も実態は解らないのだが、漏れ伝わる情報を見ていると終焉に近付いているのは
解って来ている。あくまで強権で抑えているに過ぎないからね。

338 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:00:03.95 ID:/PcsQQcJ0.net
でもJ.P.モルガンが今年の下半期に中国の不動産市場が回復するだろうって言ってたよ
中国高官の子息をコネ採用させて問題化してる会社だけあると思ったw

339 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:01:06.23 ID:yypG8gWe0.net
>>4
しかしこの現状で崩壊しないというのも願望なんだよな

340 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:01:35.78 ID:Qg/9oxLN0.net
まあ、日本にとって一番望ましいのは劇的な崩壊よりもゆっくり時間をかけて衰退していくことだな
人材やマネーの流出が問題になっている今、そのほうが余程現実的だといえる

341 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:01:37.81 ID:QuQK+zx2O.net
>>293
米国はEUが完全に統一して一国になるか
バラバラに空中分解するかして欲しいからな
EUが国際会議で25票を握り支配している事は米国の国益を毀損すると考えられるからね

ウクライナはプーチンが元ソ連共産党やソ連共産党青年団の残党が
ソ連共産党資金を奪取して作ったロシア新興財閥を追放した事に端を発しているから
利権が複雑に絡んでいて米国につけ込む隙を与えたと言う感じだな
ウクライナには旧ロシア新興財閥系資金と人が入り資源を押さえている

342 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:01:44.53 ID:34hLAnvx0.net
>>335
自動車の生産能力、5000万台。
販売台数2500万台。
100万円引き当たり前、こんな国だしね。

343 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:01:45.10 ID:dWUmolglO.net
毎回ネトウヨはこのネタで盛り上がるけど、
一向に実現しないよね(笑)

344 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:01:51.91 ID:Jsa4jjkQ0.net
>>18
あちこち誤魔化しながら崩壊を先延ばしにしてるだけ

345 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:02:00.99 ID:2XIy4Xgl0.net
AIIBが頓挫すれば中国の打つ手はもう無い

346 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:02:39.51 ID:2iuc5E1c0.net
新築ゴーストタウンの例で記憶にあるの
中共以外ではブラジリアぐらいだろうか?
中共崩壊まで行かなかったとしても、貨幣暴投あるいは暴落による混乱は避けられまい。
AIIBなんて詐欺で乗り切れるとはとても思えんな。

347 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:02:50.08 ID:sFIUYw7NO.net
>>328
頭悪いな

348 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:03:57.97 ID:jAoSyjPy0.net
>>334
野坂昭如がつくった広告コピーで有名なもの

伊東へ行くならハトヤ
中国料理は日本が本場

349 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:04:46.73 ID:qKZ+lYPj0.net
富士山噴火とどっちが早いかね

350 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:05:40.54 ID:6FTbNDNQ0.net
>>343
とっくにバブルは崩壊したよ。
中共政府が延命を図ってるのが、いつまで続くかだけの話。

俺は丁度、東京オリンピックの頃に原稿の連鎖倒産が起こるとみてる。

351 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:05:43.02 ID:FeHVhXhZ0.net
虫狂が崩壊したらあとは軍管区という軍閥の内戦が待ってる。

352 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:06:26.50 ID:ST69+IXB0.net
中国はもうすでに韓国同様に経済破綻しているが、中国経済破綻は規模が大きすぎて
世界経済に大きな影響があるので、生かさず殺さず状態がしばらく続く...
市場経済に与える影響力は計り知れないからだ。ギリシャ・韓国とはわけが違う。

353 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:06:56.41 ID:6FTbNDNQ0.net
>>350
あらま・・・金融機関の連鎖倒産と訂正しておこう。

354 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:07:00.97 ID:34hLAnvx0.net
>>341
それがアメリカにとってどんなメリットがあったんだろう?
そう考えると、ロシアの力を削ぎつつ、EUの膨張を止めようとする意思があるのかな?と勘ぐりたくなる。
まあギリシャのGSに関しては陰謀論レベルだけどねw

355 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:07:07.30 ID:xTZvg9gs0.net
野坂昭如がつくった広告コピーで有名なもの

「テレビ業界は在日ばかり」
.

356 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:07:42.22 ID:NuaaPL2+0.net
>>53

あんたが何を望もうが、虫狂崩壊は歴史の必然。
少しでも歴史勉強してれば容易に想像つくわなwww

357 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:07:51.11 ID:zF8CZUrS0.net
>>333
統一前の段階から戸籍管理しないと軍事費を賄えない

戦乱が終結すれば余った労働力で治水工事とかして
使える農地が増えて出生率6とかの当時の農民があっという間に増えて
空き農地を耕し出す

一応人口調査には湖などに沈殿した麦などの食用作物の花粉量から推定したものもある
主食の花粉が1/3になっていれば人口も…

総レス数 1002
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200