2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】中国寄りの専門家さえついに唱えだした「中国大崩壊」の論拠

1 :ちゃとら ★:2015/06/13(土) 09:23:49.28 ID:???*.net
 米紙ウォールストリートジャーナルに掲載された、ある中国専門家の論考が大きな波紋を広げている。
習近平政権発足以降、中国崩壊論は数多発表されたが、これまでそれが現実となることはなかった。
「崩壊」というフレーズは陳腐化してしまった感もあるが、今回は、なぜ大きな関心が払われているのか。中国事情に精通する富坂聰氏が解説する。

 * * *
 ジョージワシントン大学のデービッド・シャンボー教授が今年3月10日に発表した〈終焉に向かい始めた中国共産党〉が話題を呼んだ。

 タイトルの通り、中国共産党による支配が、今後〈終焉に向かうだろう〉ことを、理由を挙げながら指摘したコラムである。

 これが世界的な話題となった理由の一つは、チャイナハンド(*注)と考えられた人物が中国の崩壊に警鐘を鳴らしたからである。
中国に対するスタンスは本人も認めているようで、天安門事件後に体制崩壊と衰退が不可避だと主張する中国ウォッチャーがいるなか、より慎重な立場をとってきたとしている。

【*注:中国の立場を理解する外交官、ジャーナリスト、学者の総称】

 つまり衝撃の正体は「あの中国にやさしい専門家さえ『危ない』といっている」という点にあるのだ。

 では、シャンボー教授に心変わりを促した中国の“危うさ”とはいったい何だったのだろうか。教授が披露する五つの視点から一つを紹介する。

 第一の視点は、人材の流出である。
教授は、中国の富について研究している上海の胡潤研究院の数字、
〈393人の億万長者――の64%は移民を実行しつつあるか、その計画を持っている〉(2014年に行った調査)ことや
米国出産ツアーなどを取り上げて、最終的に中国を支えているエリートたちが、〈政権と国の将来に確信を抱いていない明確な兆候だ〉としている。

 この問題は確かに共産党政権にとっては深刻だ。ただ人材流出ということよりも、むしろ富の流出という悩みだ。
人材に関しては、サメの歯が下から下からと生えてくるように抜けた人材の穴はあっという間に埋まる。

 だが、富の流出は低成長時代に入った局面では経済への打撃という側面だけでなく社会保障の財源、さらには社会不安という点からも放置することはできない。

 昨年末から中国が「キツネ狩り」と称して外国に逃亡した元官僚たちを追い詰めているのは、このためだ。

 中国の発展は、内陸部から沿海部に供給された安価な労働力によってもたらされてきた。
だが、本来この発展の最大の受益者であるべき農村からの出稼ぎ労働者は貧しいまま放置され、
外国企業や投資が流れ込んだ都市部の住民たちだけが不動産価格の高騰などのメリットを享受でき、世界の各地で“爆買い”するという現象を引き起こしているのである。

 これこそ中国共産党が突かれたら最も困る最大の矛盾である。
発展の富が一部に集中し、それを再分配できない中国共産党に対する怒りは、現状では専ら汚職官僚に対して向けられる。
この点に関してシャンボー教授の指摘は正しい。

 だが問題は、この大衆の怒りが〈終焉〉に向かうといったとき、はたして彼らの怒りを政治的な動きに変えることのできるリーダーもしくは強烈なスローガンが存在しているか否かという問題がある。
シャンボー教授のいうような「終焉」に直ちに向かってゆくのにはいくつかの条件が不足しているようにも思われるのだ。

http://www.news-postseven.com/archives/20150611_328094.html?PAGE=1#container

2 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:25:23.14 ID:7AKJopqB0.net
デカすぎるんだよ 国際社会は大国禁止法を作るべき無理か(笑)

3 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:25:41.48 ID:kt7BUJWC0.net
反対する奴は皆殺しでなんとかなるだろ

4 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:26:11.35 ID:G0kuwDJc0.net
>>1
>習近平政権発足以降、中国崩壊論は数多発表されたが、これまでそれが現実となることはなかった。

習政権どころじゃない、2000年くらいから毎年言い続けてるだろう。

論じゃなくて願望だよ。

5 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:26:42.75 ID:LpBBsacU0.net
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 まあ国民が餓死しようが国家ぐるみで粉飾しまくるだろうな

6 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:27:34.47 ID:Lh390Lgv0.net
>>4
願望だったが実態化してきたということかな

7 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:27:43.19 ID:dubtBnCP0.net
まだこんなこと言ってるのか
中国共産党は永遠に不滅です
今まで共産党支配が崩壊したことなんてなかったじゃん

8 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:29:29.08 ID:Fp+tsVh40.net
北朝鮮も崩壊しない。
ソフトバンクも破綻しない。
うそばっかり。

9 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:29:47.07 ID:rnHA5Y5E0.net
ホーカイホーカイ騒いでるのはキリスト教主義の秩序信望者
秩序も正義も真実も無価値な人治国家中国にホーカイと言う概念は無い

10 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:30:06.98 ID:WPBl/Jsl0.net
>>1
もし中国が平和的に台頭し、経済大国に特化していたなら、世界はアメリカに代わるリーダーとして中国を歓迎していただろう。
もちろん日本も。

しょせん「大国」の器じゃあなかったんだろうねえ。後進国のメンタリティのまま、国だけデカくなってしまったのが悲劇。

11 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:30:07.51 ID:0Mirorkm0.net
崩壊するとしても数百年先の話だろ
どうでも

12 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:30:10.15 ID:j/xjDtA90.net
ビックバンの大炸裂でなく
しょぼしょぼと影が薄くなる

13 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:30:29.43 ID:vjTsMFuO0.net
餓死したらまた埋めて、そんな事実なかった事にするんだろ

14 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:30:38.02 ID:sKnv48ok0.net
しかし、中国人って、あんだけやりたい放題、デタラメ
放題なことをやっているのに、いまだに何とか社会が
機能してるんだよな。

もちろん時間の問題だとは思うけれども、あれは不思
議だね。

15 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:31:41.20 ID:KU8v81EZ0.net
        /⌒⌒ヽ_
      /       \
     /  ノ  ノノヽ ヽ
     | ノ .     | |
  。゚o゚ 。| /⌒   /⌒ ヽ | 。゚o゚。    
  。・゚・ (V。-・- ノ  -・-。V) ゚ ゚ o
 。゚    (  ;(    ).;  )   ゚。   アイゴー!
     | . ノ  ̄ ヽ  |       
     | `<二>′ |       
.      \_____/        
       _/)   (\_
      / >|ー-/< ヽ        
      ||\|  / /| |

16 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:31:48.11 ID:3I/IXNQH0.net
国内がやばいから、南シナにちょっかいを出して虚栄を張り、AIIBで他の国を巻き込もうとしてる。
2ちゃん住民ならとっくにお見通しです。

17 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:32:32.87 ID:UzwNpnrX0.net
>>1
>第一の視点は、人材の流出である。
教授は、中国の富について研究している上海の胡潤研究院の数字、
〈393人の億万長者――の64%は移民を実行しつつあるか、その計画を持っている〉(2014年に行った調査)ことや
米国出産ツアーなどを取り上げて、最終的に中国を支えているエリートたちが、〈政権と国の将来に確信を抱いていない明確な兆候だ〉としている。

これに尽きるな
中国がアメリカを抜いて世界覇権を握るなんて中国人の多くは考えてないだろ

18 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:32:57.30 ID:XMzzrjx70.net
ネットでは、2008年のオリンピックの前から、
つまり2006年〜2007年ぐらいから、中国経済の行き詰まりに、
言及してきた実績があるが、
2015年の6月になっても、未だに中国経済の崩壊が見えてこない。
2005年に言い出した早い人も居ただろう。
そういう人からしたら、なんと10年も言い続けてきたことになる。
さすがに、後数年で減速から崩壊もありえるような気もしないでもないが、
最近の中国人旅行客の圧倒的な買い物を見ると、
まだまだ、崩壊までは行かないのではないか?
と、日本経済の明らかな減速と衰退が目立ってしまっている。
若い人たちが、派遣社員や非正規の社員とかでは・・・・。

19 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:33:05.32 ID:rnHA5Y5E0.net
大国主義と言うのは他国小国を認める概念
中華思想に他国という概念は無い

20 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:34:57.70 ID:lkq6TszT0.net
中国にくる歪な超少子化はどんなことになるんだろうな
数十年後の未来を正確に予知できた奴なんていないし誰にも未来はわからんよ

21 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:35:05.49 ID:agks6/N40.net
中国が経済破綻しそうになっても
中国共産党への最大の支援組織の自由民主党が日本の金を貢いで収束

22 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:36:07.19 ID:y5VJKp290.net
>>12
この国みたいだな

23 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:36:09.94 ID:hVpgYJas0.net
格差に悩む共産主義国家など存在できるわけがない。

24 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:37:44.89 ID:8/XG8dxK0.net
>チャイナハンド

なんか卑猥

25 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:38:36.87 ID:m7BwxmFk0.net
結局共産主義とは小集団独裁主義でしか無い
しかも中国では中華思想に基づく
20世紀的な下衆な覇権主義に堕落してしまった

この辺を日本共産党はどう捉えてるんだろか
ちゃんと現実を見据えて統括出来てるのかね

26 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:39:05.82 ID:Z8U1sI770.net
2大政党で選挙やってくれればok

27 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:39:49.77 ID:JimERu++0.net
イメージは鬼バブル城の倒壊からだな

28 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:40:16.17 ID:ZeDeI88I0.net
>>24
それは、チチバンドじゃ

29 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:41:16.62 ID:EBh7fKN40.net
黄色い布頭に巻いて反乱はよ

30 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:41:30.27 ID:lnbD7Qtt0.net
>>25
日本共産党は、中国共産党礼賛ぐらいしかしていないだろう。

31 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:42:28.19 ID:Ovrx98msO.net
ものすごい数の工作員が湧いているが、中国経済の衰退は誰からみても明らかじゃん。そんな兆しもみえないなんていうやつ普通の日本人にいるはずない。
わざとらしすぎてバレバレなんだよチャンコロ。

32 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:42:51.04 ID://D6UglA0.net
>>28
ジジイ歳幾つだよ
前の戦争に出征した経験あるだろw

33 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:42:55.25 ID:BkQ8GtAP0.net
チュンモメンも大慌てだな

34 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:43:09.34 ID:CWZDUQAMO.net
■中国の景気後退と負のスパイラル
宇田川敬介
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/175580/115684/82629626

35 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:43:35.94 ID:5PkgrCiEO.net
中国史上、滅びなかった王朝はない。
中共が100年前後の中期王朝で終わるか、200年を越える長期政権になるかは国内だけの問題に左右されるわけではない。

36 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:43:57.31 ID:RPjFiAbT0.net
日本みたいな統治してるからな。

37 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:45:44.58 ID:tb8coEke0.net
アメリカの場合、崩壊「論」ではなくて崩壊の決定をしたということなんだけどな。。。

38 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:45:52.55 ID:uEw1+hNL0.net
崩壊すんのは勝手だけどこっちに難民とかよこすなよ

39 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:47:05.20 ID:rnHA5Y5E0.net
中国の資本主義導入は社会主義完成の為のステップ
国力がついたら経済力と軍事力を持って
悪資本の外国資本を駆逐し周辺国から解放する段階に入る、、、
10年くらい前に池上がいってたな、

40 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:47:26.03 ID:SSfausnN0.net
三つに割って三国志やろうぜ

41 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:48:15.73 ID:LgguE54o0.net
怒りは抗日ドラマで反日に向けるんでしょう・・・?

42 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:48:33.65 ID:DsuLnBas0.net
>>38
崩壊の過程で暴発して一戦やりかねないのが一番困る

43 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:48:44.90 ID:CWZDUQAMO.net
【天安門事件から26年】
●台湾の馬総統「中共は歴史を正視しなさい」
http://mjapan.cna.com.tw/news/apol/201506040004.aspx
●台湾は国土は小さいがリーダーの器は大きい。中共は国土は大きい(大部分は戦後に侵略)がリーダーの器は小さい

44 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:49:32.56 ID:dkszwHX00.net
内紛での崩壊と不安定な新体制
中国4000年の歴史は、まさにその繰り返し

45 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:49:47.36 ID:9+3ub5Zk0.net
>>37
それを言っちゃなんねぇ。ふじこ。

46 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:50:17.08 ID:neIpGh8K0.net
きんぺーが過激な行動に走ってるが、紛争が起きた場合、中共のために戦うか
中共を倒すために戦うかの選択肢が生じる。
戦争で死ぬかもしれないと思えば、どっちがマシか考えるのが中国人。

47 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:50:22.55 ID:Tj+CRCTh0.net
>>1

                            ∧   ∧
                           ./,_ヽ─/. ヽ
     ┏┓    ┏━━┓          /   支  ヽ                   ┏━┓
 ┏━┛┗━┓┃┏┓┃       , ‐'"´_______``'‐.、            ┃  ┃
 ┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━  ̄ ̄/ u ⌒ 三 ⌒ \ ̄━━━━━━━┓┃  ┃
 ┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃      / !||! (゜\iii'/゜) \           ┃┃  ┃
 ┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━━|  u  ┏,,ニ..,ニ、┓u |━━━━━━━┛┗━┛
     ┃┃        ┃┃        \  u ┃Y~ω~.yi ┃/              ┏━┓
     ┗┛        ┗┛        ノ   ┃|.|⌒ヽ⌒} ┃\             ┗━┛
                      /  u  ! |k;:;:;!;;;r| !  u \
                      | u   l u ヽ.ニニニニ>   u |

48 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:50:34.22 ID:K1BOT1YS0.net
>>31
毎年何十万人もの富裕層が海外流出してるのにね
不正蓄財した財産と一緒に

49 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:51:11.43 ID:hbp5cr3A0.net
共産党が崩壊しても中国人はしぶといからたくましく生きるだろ

50 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:51:26.17 ID:i+IgNEVY0.net
>>4

ソ連崩壊後からずっとじゃね?w もう中国崩壊願望論だわな。
北朝鮮もそうだな、そう言われてもう20年経った。

51 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:51:38.81 ID:Ls6H3mH50.net
困った時の反日運動
特亜はこれしか脳がない(´・ω・`)

52 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:51:50.02 ID:xHVzdtcW0.net
上海総合指数の無理上げが痛すぎる

53 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:51:56.65 ID:G0kuwDJc0.net
中国崩壊論のベースにあるのは日本人の僻み。

今まで右も左も「日本はアジア随一の国」って思ってた。
日清戦争で勝って以来、この思いは日本人の国民性を形作ってた。

戦争に負けても変わらなかった。
アジアで日本だけが民主主義と経済力と技術力を備えていたから
間違えじゃなかった。

でも90年代に入って冷戦が終わると、
アジア各国がどんどん民主化して民主主義のブランド価値は下がった。
経済的に韓国が台頭して「サムスンは日本企業」と誤解されるまでになった。

今、中国が経済的にアメリカに伍する国になって、
日本は晴れてアジアの一中級国家になった。

でも日本人は昔の栄光が忘れられない。
台頭した中韓が成り上がりにしか見えない。

ところがここで頑張って「日本をもっと豊かな国にしよう!」
と行かないのが没落国家の習い。
とにかく中韓をあげつらい、自画自賛番組があふれ
(日本人以外どうでもいい事なので、外人に言わせる)、
そして中韓の自滅を願って毎年手を替え品を替えて
「来年、中国は崩壊する!」と言い続ける。

今の日本人にはそういう酒が心地よいんだね、
中国が自滅してくれたら自分は努力しなくていいから。

54 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:53:21.76 ID:tdAVhW230.net
少々の不満は戦車で踏み潰してしまうお国柄だから無問題

55 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:53:33.58 ID:lJ5/1xet0.net
香港の民主化運動でリーダーやヒロインが生まれると
一気に加速するかもね。その前に殺されそうけど。

56 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:55:40.31 ID:6Y8BPJ4p0.net
>>7
ソ連、ポーランド、ブルガリアその他諸々…

57 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:55:46.12 ID:WHVSEzF60.net
倒れるときは呆気ないぞ、
民主主義国は徐々に腐って朽ちるが、
独裁国は瞬間で崩壊する、
前触れもなくいきなりだ、
ソ連崩壊のときなんぞ音立てるように崩れて霧散した。

58 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:56:26.96 ID:vkyEsGvQ0.net
天安門事件見りゃわかるけど
民衆が本気出しても、人民軍が轢き殺すだろうよ
中国の陸軍は民衆に向けた武装警察みたいなもんだし

59 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:56:30.26 ID:tdAVhW230.net
中国で多少なりとも活動できるヒーローやるなら軍閥の中からしか出てこないだろうけど
軍閥も腐ってるもんな

60 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:56:53.62 ID:YAN7r8hT0.net
国民から搾取して、集まった富を
国民に平等均等に再分配できない共産党ってw
しかも、本来再分配しなければ富をこっそり奪い合って
富める共産党員と国民の貧困層とのギャップが開き続けているし。

こんな所得格差の大きい共産党国家って、国民から強引に金を
巻き上げる手段として共産党を名乗っているだけだろう。
資本主義経済社会より不効率で、不平等、犯罪的国家だなw

61 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:57:20.68 ID:rrZQqoD50.net
あれ?北京五輪が終わったら崩壊するんじゃなかったの?www

62 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:58:29.49 ID:p1MLH3rk0.net
もともとEUみたいな地域だから、民族、文化ごとに、
20ぐらいの小国に分割するのはかまわないが、
香港、シンガポール規模じゃないと、民主化してはダメ。

アラブの春や韓国の失敗でわかるように、蛮族の統治に民主化は向かない。
失敗して近隣周辺諸国の迷惑になる。

63 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:58:56.99 ID:Qzl+QobA0.net
1989年に支那の民主化学生を匿って、支那内乱の手駒に
しておけばよかったのに、日本がやったことは経済制裁
破りと経済支援に無償技術援助、天皇を派遣して土下座
外交。
弱った敵を後ろから刺さないバカは滅ぼされて当然だろw

64 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:00:08.97 ID:2Ew2oR3U0.net
またネトウヨが中国崩壊ネタに騙されてるのか

65 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:00:14.30 ID:fLQt70xQ0.net
>>10
例え平和的でも、民主主義でない国とは距離置くわ。

66 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:00:39.73 ID:G9M6l4zm0.net
侵略用の軍拡で膨らむ軍事費を抑えれば良いだけなのに
侵略をやらかし続けるためにどんどん酷くなる国共産党

67 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:00:58.51 ID:d4z7sdOJO.net
平和的にいくつかに分かれるのが理想的なのかな

もしコンパクトに分かれたことにより
他の先進国の援助も得つつ環境問題が改善されて、
公平でのびのび自由な教育や研究が可能になれば
それぞれの民族が本当の良さを発揮出来るようになり
本当に怖いくらい発展できる





のかもしれないね

68 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:01:14.85 ID:Z1dfGLbh0.net
外国企業が出て行ってスッカラカンになった工場跡と
誰も住まないおびただしい数の高層ビル
それが中国の未来ビジョン

69 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:02:10.84 ID:5kaG0OCD0.net
とにかくマイケル・ピルズベリーの「100年のマラソン」が衝撃的だった
アメリカは対中政策を大転換させた

70 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:02:19.49 ID:9+3ub5Zk0.net
>>58
インターネットの普及は一つの鍵だろうね。
ものすごいエネルギーと人員を投入してサイバー戦略を進めているが、
それだけに、その極一部が寝返ったら凄いことになる。

71 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:02:27.16 ID:JimERu++0.net
ほとんどすべてが人為的幻想かぶせた
専制国家なんだから脆いし崩壊は必然

72 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:03:33.57 ID:ZeDeI88I0.net
>>39
無理だな
経済と政治体制は関係性低いように思われるが実は密接に繋がってる
経済が発展すればするほど
政治体制が古いと富裕層や企業は、その古い社会構造と縛りによって窮屈になり国外に出てくことになる
国民は海外に逃げられないから不満がドンドン溜まる
いずれ、その不満は抑えきれなくなって爆発する

これを防ぐには共産党解体して、民主主義を目指すしかない

73 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:03:36.98 ID:KMtHgJEy0.net
>>18
ほんとこれ

74 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:03:37.46 ID:vKNJ+Bqt0.net
ヘッドラインにAIIBの文字が見当たらない。
はやくも失速したのか。

75 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:04:43.55 ID:ZdXRNg3gO.net
中国の何が一番かわいそうかって云うと
やっぱ選挙権がないことだよね

76 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:05:24.48 ID:ZeDeI88I0.net
>>53
これは中国人本人が言ってるんだが?w

77 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:05:39.16 ID:XycnIY/f0.net
ジンバブエが自国通貨を廃止、17.5京ドルを5ドルに交換
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434155238/
おわた

78 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:06:50.75 ID:GwyeJhB30.net
>>64
ポストセブンの記事に一喜一憂w
中国・習近平のの民進国退改革が成功しすぎて崩壊論がまさに崩壊した構図なのに。w
最近は中国の国民でさえ習近平を賞賛してるのに批判してると思いたい珍本

79 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:06:51.78 ID:lnbD7Qtt0.net
>>63
中曽根内閣のあたりから、
国内向けにはゆとり教育の実施と、
国外向けには中国への配慮とか、
とにかく、1980年代になってからの日本は、
中国に配慮し始めて、
1992年からの本格的な中国肩入れをして、
天皇まで土下座外交に利用したんだよね。
その結果は、中国経済が日本を追い抜いて、
反日教育と反日運動の盛り上がり。、
日本からの技術援助とODAで、
日本が明らかに、1990年代後半から2000年代からは衰退。
1992年からの失策だが、
1980年代始めあたりからの中国支援から始まったんだね。
その結果が、中国によって滅ぼされてしまうかもしれない。
なにせ国内に中国礼賛勢力が与野党財界労働界を問わず、
あまりにも多くひしめきあっているよね。

80 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:07:09.81 ID:4SiDiQQm0.net
日本製の炊飯器が元に代わる新しい通貨基準

81 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:09:12.34 ID:dkszwHX00.net
ずいぶん前からネタにされてた事だけど
今回真実味を与えているのは米国が対中政策を改めた事
これは大きい

82 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:11:50.70 ID:e/0hLEK00.net
日本のバブルはアメリカにビビった官僚共が強制終了させたが
中国のバブルはなんだかんだ誤魔化し誤魔化しで長引くのではないか
と以前書いたとおりになった、なんだかんだ言ってアホみたいに多い人口に
裏付けされた経済とそれによって膨らんだ軍事費で世界の脅威で在り続ける

日本はもっと早く円安シフトし、中国に金を落とさないように転換すべきであった
中国を支える柱の一つは安物買いの日本人なのだ

83 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:13:03.76 ID:pTQF4i6U0.net
富坂聰も、中共の監視対象または協力者だろう

84 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:15:26.91 ID:GwyeJhB30.net
西側の国ってアメリカに限らずこの傾向だよね。
http://iup.2ch-library.com/i/i1449226-1434157936.jpg

もう少し時間が経過したら中国はおろか新興国が発展繁栄してきて
バカでもさすがにわかるようになってくると思うけどね。

ロシア国会関係者、「BRICSのGDPはまもなくG7を上回る」
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/55397

85 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:15:31.29 ID:J5ZhtdCs0.net
金平暗殺中共内戦計画はやくしろ美国

86 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:15:38.70 ID:d4z7sdOJO.net
大きすぎるからな
分かれた方が正しく発展するよ

87 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:15:51.34 ID:QuQK+zx2O.net
>>70
中国は国内治安維持に13兆円も使っているから今も半端なく人民を殺害している

88 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:17:49.31 ID:jZ4tUvap0.net
分裂して沿岸部は最高に発展するが
内陸はISとロシアに食い荒らされる

89 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:18:29.43 ID:9+3ub5Zk0.net
中国共産党が崩壊し、かつ、巨大市場が温存できるような、
そんな手を模索中?

90 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:20:09.10 ID:wnXTze4S0.net
>>39
>悪資本の外国資本を駆逐し周辺国から解放する段階に入る、、、
ジンバブエ?
最終的に米ドルがシナで使えるようになるのか
AIIBw

91 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:21:37.85 ID:QuQK+zx2O.net
>>60
元々共産主義と言うのは国民奴隷制度の事だから

共産主義では国民に住居と食事が無償で与えられるが労働しないと刑罰が与えられる

奴隷制度では奴隷に住居と食事は無償で与えられるが労働しないと刑罰が与えられる

92 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:22:24.45 ID:0xdEo7L30.net
しゃんぼー 「今までは中国のカネ払いが良かったからさー、パンダハガー
       やってたんだけど、最近支払いが渋いんだよねー。
       中国叩きの本を書いた方が印税で儲かるのかなっと♪」

93 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:22:51.96 ID:+EPDZn+V0.net
竹田が言うのと重み違うぞこれ

94 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:23:26.02 ID:9hwHao/O0.net
中国は天安門以降毎年のように崩壊すると言われてるがいまだに崩壊しないな
毎年崩壊すると言い続ければいつか当たる理論か

95 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:23:34.65 ID:sKnv48ok0.net
【「アジアインフラ投資銀行」の凄惨な末路】
宮崎正弘(著) PHP研究所 2015/5

「アジアインフラ投資銀行(AIIB)」が大きな話題になっている。欧州勢が
大挙して参加を表明、57カ国が設立メンバーとして加盟することになった
からである。この状況下、日本でも、経済界を中心に「参加しないと、商機を
失う」「バスに乗り遅れるな」との大合唱が巻き起こった。

だが、何かがおかしくないか? 本書ではAIIBの華やかなニュースの裏側に
隠された中国の真実に肉薄していく。何より、あるはずの中国のカネはあら
かた海外へ持ち出され、外貨準備は底をついている。人民元の暴落もまもな
く始まりかねない。参加を表明した国々の思惑もバラバラ。さらに、米国の
対中政策は「戦略的パートナー」から「仮想敵国」へ移りつつあり、親中派
すら中国を罵倒しはじめている。しかも、ニカラグア運河など海外大プロジ
ェクトはいずれも失敗の瀬戸際。「集金兵」こと習近平は、国内の凄惨な権
力闘争に明け暮れて、今や暗殺と軍事クーデターを本気で懼れている。この
先には、とてつもない破局があるのみではないのか。

誤ったメディア報道に踊らされ、目先の利益に目がくらんで右往左往するす
べての日本人に驚愕の真実を伝える警告の書。

96 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:23:42.95 ID:9+3ub5Zk0.net
>>87
ろくなもんじゃないな。

97 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:25:22.99 ID:bMnSXma50.net
まあ、うんこだな

98 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:27:54.58 ID:qtKsC83Q0.net
>>60
「平等」と「均等」と「公平」と「現状」は全部違うような気がする
一番ひどいのが現状だろうけど

99 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:28:49.65 ID:G0kuwDJc0.net
>>95
>米国の対中政策は「戦略的パートナー」から「仮想敵国」へ移りつつあり、親中派
>すら中国を罵倒しはじめている。

アメリカの外交は高度すぎて理解できないわ。
膨大な核戦力持ったロシアと軍事力経済力を兼ね備えた中国を
同時に敵に回してどうするんだ。

100 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:29:36.12 ID:GwyeJhB30.net
文部科学省が発表したBRICSと日本のGDPの将来
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa200801/08060518/005/001.gif
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa200801/08060518/005.htm

101 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:30:21.95 ID:fxnXSO2m0.net
さっさと崩壊しろ!・・・と言いたい所だけど日本にもしわ寄せくるんだろうなぁハァ・・・

102 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:30:47.27 ID:QuQK+zx2O.net
>>89
米国民主党は中国共産党が中国を維持する事を望んでいる
欧米は中国の周辺国への侵略行為は5年前は黙認する方針だったが
米国は最近になり侵略反対に傾いている

103 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:33:48.55 ID:FaBUKc1Y0.net
ホウカイホウカイ

104 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:34:41.57 ID:pCE1Xchd0.net
>>95
宮崎ももう10年以上前から崩壊するする言ってるけど実際はそうでもないし
この人の話は話半分にしないとな

105 :わん:2015/06/13(土) 10:35:01.65 ID:Ss80ZXW10.net
中国滅亡?させるわけ無いだろ。
北朝鮮,ISISも同様。

世の中は、敵を作り対立を根拠に成長し、
民の支持を得た(と見なして)動かしてんだぞ。

強敵がなくなったら、民の視線がこっちに向くだろ。

106 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:35:55.66 ID:K0ZOXXYb0.net
日本の国内経済を支えているのは中国人
日本の土地、資源、女を買い漁ってるのも中国人

もちろん、中国の経済成長率も外貨準備高も日本より遥かに高い

ネトウヨ:中国崩壊するぞ
(もう何年間言い続けたの?)
wwwwww

107 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:36:06.25 ID:81ixQhhN0.net
>>99
往年のソビエトの方が、今のロシアと中国を足し合わせたよりもずっと大きな脅威だったからね。
アメリカが本気を出せば、十分に絞め殺せるレベル。

108 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:36:54.81 ID:nVo95KHv0.net
国がなくなるとか内乱が起きる状況を崩壊とか言うから勘違いするが
すでにバブル崩壊のような経済的な崩壊にはなっているだろ

109 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:37:11.37 ID:2BLLq2eg0.net
シナの犬イオンに まだ行きたがる アルツとチショウかな

110 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:37:12.69 ID:LJBpsWta0.net
各地での浮かれ中国人を見ると崩壊は間違いないわな

111 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:38:42.65 ID:9+3ub5Zk0.net
>>102
黙って製品をいっばい買ってくれる、オイタも限度超えなきゃいいけどね、
だったが、限度超えつつあると。

非民主的な方が労働力を抑えられるし、解雇とかもやり放題、なんて
メリットを減殺するようなあんことやこんなことが顕在化し。。。

112 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:38:55.44 ID:34hLAnvx0.net
中身を知ってれば誰でも持続不可能なのは分かるわな。
強権でどこまで押さえつけれるか、それだけだ。

113 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:39:09.71 ID:dbLe80u10.net
>>107
うむ。
米ソ冷戦時代を見てきたものとしては、今の米中冷戦なぞ子供のままごと遊びにしか見えんわな。

114 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:39:51.30 ID:BDKMY1490.net
中国の崩壊は結構なことだけど日本は無傷ではいられない。
とくに軍部が暴れまくって日本を捲き込もうとするだろう。
だから憲法と整合性があろうがなかろうが備えをしてくれないと。

115 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:40:44.07 ID:6v3uC5fIO.net
北京オリンピックと万博で終了って聞いてたんだけど全く終了しないな

116 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:41:41.54 ID:GwyeJhB30.net
>>106
中国崩壊論が衰退する珍本の心の安定を図ってるだけなんだよね。
中国崩壊と言って見たり中国脅威と言ってみたりw
なんていうか珍本の空しい悲鳴に近い状態

117 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:44:32.74 ID:QuQK+zx2O.net
>>99
米国国民は反中国だが米国エリートは親中で
中国共産党が維持する中国が米国エリートには都合が良い

ロシアは本格的な資源外交を行える能力があり
英米の覇権を支える資源支配と完全に対立し敵対しているので
ロシアに傀儡政権を作りロシアの資源を管理したい思惑があると思われる

118 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:45:58.17 ID:uPUelkHF0.net
アメリカは突き放すとなったら戦争も辞さないなあ

119 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:45:59.53 ID:6qKL1lqt0.net
今までぼやけて済ましてきた
各国の態度を明確にしなきゃいけない時代になったね

この先数百年の国家の運命が決まってしまう

その代わり日本は大きな代償を払うことになると思う
東京五輪がまともに開催できるとは思えないな
テロも考えないといけない

120 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:46:25.29 ID:42BDcOT30.net
購買力平価ベースGDPでは中国は米を超えてるしな
中国史を読むとスケールが違うな
どうせはちゃめちゃになるだろうけど
その前に空前の大帝国ができるだろ

121 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:47:42.98 ID:4OCprySi0.net
中国もドイツも日本もアメリカもやばい。

世界中がお金ジャブジャブで株高。

1兆円規模のM&AやらIPOがはたしてペイできるのだろうか・・。

はやく逃げろ

122 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:47:56.19 ID:0xdEo7L30.net
なんせ、イギリスとフランスとドイツがAIIBに参加しちまったからなぁ。
そりゃアメリカさんも焦ってますって。

123 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:49:06.44 ID:9+3ub5Zk0.net
>>108
国民の精神的な崩壊はかなり前に完了してるかも。
あとは、そういう「人民」をどう使い倒して利益を上げるかという。

外国から見れば、そういう都合のいい「人民」の親方と握っておけば
いろいろ美味しかったんだけど。

124 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:51:39.32 ID:WHVSEzF60.net
西側は中国共産党の内部に、ソ連崩壊時のゴルバチョフやエリツィンのような子飼いを仕込めてるのかねぇ。
合法的に中枢に放り込める民主主義国やスパイ天国の日本と違い、
共産国は防諜の壁は高そうだが、あのソ連でさえ手を突っ込まれたんだから充分に可能。
囲い込んで仕込んでおく反習体制の優秀な人材も豊富そうだし。

125 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:51:52.41 ID:QyyP+/Hh0.net
土地も空気も水も汚れきって一部の金持ちは外国に資産を移しまくり
社会保障が整わないうちに経済成長は頭打ちで若者は職がなく窓のない地下で蟻みたいに暮らしている
こんな国が長く保つわけないのは当の中国人がよくわかってることじゃないの

126 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:52:53.12 ID:rR3+b/rp0.net
人民という井の中の蛙に大海を見せないようにがんばってきたけどもう限界。

127 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:56:12.33 ID:5kaG0OCD0.net
>>117
残念だがもう過去の話

128 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:56:52.83 ID:xbc3+Hbg0.net
つーかもうそんなもん誰が信用するか!
30年前から「30年後には中国がなくなる」ってほざいてるじゃねーかw
だし、中国はいつになったら4001年になるんだよw

129 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:57:00.29 ID:dbLe80u10.net
>>124
囲うも何も米国に財産を預けてる中国の有力者さまたちが皆すでに米国の駒でしょ。
今の中国を冷静に見れば人民軍が暴走してるだけで中国政府としてはそこそこ現実路線を取りたがっている。
だから南シナ海の埋め立てで米国が中国を押し切れば、埋め立てを強行していた軍上層部が責任取らされて更迭となって
中国は現実路線で確定する。

問題は軍部が戦前の日本の2.26みたいにクーデターとかを画策するかどうかだな。

130 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:57:52.85 ID:h5R2Ogv60.net
>>58
人民が本当に本気出したら、轢き殺しても轢き殺しても向かっていくだろうね
戦車を使うか弓矢を使うかの違いで、王朝の崩壊は農民反乱から始まる

131 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:58:06.08 ID:F8RkR36J0.net
共産党独裁なのに富の分配が資本主義以下ってwww
存在意義無くね?

132 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:58:10.24 ID:7XEtHGZm0.net
先に日本が滅びるだろうな

133 :名無しさん:2015/06/13(土) 10:58:41.53 ID:TR2c3rlt0.net
今の王朝が崩壊しても、別の王朝が立つのが、中国の歴史

134 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:59:21.19 ID:fXbvHlEO0.net
キンペーとその側近の海外資産凍結するだけでも
崩壊のきっかけになるかも

135 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:59:25.15 ID:D1wkhkjx0.net
そろそろ本気でヤバイ気がして持ち株全部処分したんだが、さてはて。

136 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:59:49.33 ID:tS3MJ8VR0.net
あの国に、今さら議会制民主主義など無理。まともな社会保障制度もできっこないす。

137 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:00:18.61 ID:dKzBKVVi0.net
>>1
キチガイ朝鮮人と共倒れしてろバカシナw

★キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員
・丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのり

・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

138 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:00:20.62 ID:cYcDaAseO.net
ソ連は強制労働で支えされた
それが限界に達し崩壊した

しかし支那には残り10億の奴隷的労働力がある

あと30年は大丈夫

139 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:00:32.46 ID:81IzTrLn0.net
紅天已死
黃天當立
歲在乙未
天下大吉

140 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:00:44.26 ID:LqjZp5OY0.net
>>3
はい

141 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:01:48.11 ID:/zdAyO83O.net
バブル崩壊賢い日本人はああだったけど
愚かな中国人はどうなるかが興味深い

142 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:02:10.42 ID:jEH1mRt60.net
>>1
何の具体性も無い
つまらん

143 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:04:58.61 ID:1sLulkcr0.net
>>141
しかも政府が操作してるバブルだから、
いつ崩壊して何が起こるのか想像できない。
ほんと恐ろしいよ。

144 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:05:13.29 ID:AmtFxR330.net
独裁国家だか共産主義国家だか忘れたが
オリンピックと万博を開催したら9年以内に崩壊するってやつじゃないの?

145 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:09:15.77 ID:7njTNlag0.net
普通なら崩壊して当たり前なのに崩壊しない、やはり共産党独裁が
効いているからじゃないのかな。しかしその共産党が倒れたら支那には
もう何にも残っていなかった、スカスカだっただろうな。

146 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:09:32.68 ID:Tcl1dGFO0.net
>>129
2.26は、当事者のなかで「天皇のためのクーデター」のつもりだったのが天皇激怒で一気に士気崩壊したわけだが、
「自分たちのためのクーデター」だと完全に鎮圧しないとならんから対処は大変そうだな

147 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:09:55.17 ID:QuQK+zx2O.net
>>111
そんなきれい事では無く
中国が東南アジア諸国を侵略し支配すればするほど治安維持に金がかかり
国内維持に追われて欧米侵略までする社会秩序を構築出来ないと予測していて
しかも中国が拡大した方が米国エリートの利益になるとの予測があったと思われる

148 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:13:05.29 ID:nBX8H28k0.net
>>87
別嬪さんは凌辱したりしてるんかな?(;゚∀゚)=3ハァハァ

149 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:13:31.71 ID:FniwQBZj0.net
今バブッてる上海A株の8割が個人で5月末のわずか4日間での新規口座開設数が442万7960口座もあった。
ブラマン来たら沿海部の人民も財産失うことになるだろう。

150 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:14:57.55 ID:e/0hLEK00.net
>>102
いつでも叩き潰せると思ってたらアメリカが下り坂になり
中国が膨らんだバブルを元に人民元を基軸通貨にしようと画策してるからな

日本以上の少子高齢化でいずれ衰退するがそれまでの間に
中共が世界の主導権をとってしまおうと言う腹なのは見え見え

151 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:15:06.96 ID:gqUiT9o20.net
>中国大崩壊

崩壊はない。
中国には反対派や党外の債権者を皆殺しにするという奥の手がある。
平和ボケで考えるな。

152 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:16:05.15 ID:9+3ub5Zk0.net
>>147
なるほど。じゃ、飴が一番悪いやつなのね。
泥棒の上前を刎ねる極悪人 w

153 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:16:43.19 ID:kqHbj0Ha0.net
シナに限らず、軍事力がどうなるかで帰趨が決まるよ。人民解放軍がどうなる
かが重要、軍事力が残ったら崩壊は無い。

154 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:16:53.78 ID:GjBaa57o0.net
バブル崩壊はあっても中共崩壊はないな
いつものように反対派を皆殺しにすれば簡単解決♪だから

155 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:17:45.16 ID:C/0tU2L90.net
こうなったらいいニダー
こうに違いないニダー
っていう半島レベルの妄想

156 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:18:20.22 ID:GwyeJhB30.net
>>132
現実みないバカが珍本を滅ぼすからねw
例えばこんな記事を書いてるようなポストセブンのようなバカ
てめえの国の凋落を心配した方がいいんじゃないのw

157 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:18:21.79 ID:Re3E6t7e0.net
崩壊の可能性はなくはないが、しないだろな。

一党独裁を崩せる現実的なシナリオが見えないよ

158 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:18:39.02 ID:e/0hLEK00.net
>>152
かつての田中角栄やその手下と同じように中国に餌を与えて育てて
自国民に危険が及ぶことなんて興味もないアメリカ人がいるということ

育てて肉を食う前に逆に食い殺されかねないのに

159 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:20:30.18 ID:nh0j6aK/0.net
チュンモメンもチョンモメンに関わるから....

160 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:20:32.97 ID:fMk7x/cl0.net
私は明確に言えば自由主義に憧れていました。
中国が真に永久に続くためには自由主義が必要であると思ったからです。
これは馬鹿な事に見えるかもしれません。
それは現在中国が全体主義的な気分に包まれているからです。
しかし、真に大きな眼を開き、人間の本性を考えた時、
自由主義こそ合理的になる主義だと思います。

今の中国は戦前の日本と同じ。政治体制は崩壊する。
一人っ子政策の結果、日本以上の高齢化問題が待っている。

161 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:20:44.67 ID:FniwQBZj0.net
>>153
中共が倒れても人民軍が残って軍政になるんじゃないかって中国人は恐れてるとか微博やってる人が書いてた。

162 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:21:26.71 ID:ZfMA1EY+0.net
どこのホルホル記事かと思ったら小学館のポストセブンか

欧米の経済誌(紙)の論考なんて、筆者のコラムニストのごった煮でしかない
そんなものを信じる馬鹿はいない
ちなみに記事の最後には「当社はコラムの見解を保障するものではありません」と
明記されているのが普通である

163 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:22:25.76 ID:V/aVC+o20.net
まぁ、週に一度は「崩壊する崩壊する崩壊崩壊崩壊」って喚いてる だけの話。

164 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:22:53.21 ID:nNTcP8930.net
崩壊すると自ら省みると、最適な行動をして繁栄する。

165 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:23:06.70 ID:js+6bm0BO.net
崩壊したら日本は困るだけだろ

166 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:23:07.31 ID:e/0hLEK00.net
>>160
中国は、昭和の日本によく似ている
問題は、日本と違い軍隊があり儲けた金で侵略していること
日本と違い人民の生殺与奪権は共産党にあること

167 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:23:13.18 ID:ToLa994J0.net
中国が崩壊して難民が周辺国に来たり直接日本に来なくても影響がでる
日本のバブル5兆円、リーマン50兆円、中国1000兆円と言われている
ように世界経済にも影響がでる。
理想的には北朝鮮のようになってくれるのが望ましい。

168 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:23:17.33 ID:29T82NtQ0.net
別に中共なくなっても、今より良くなる可能性低いけどな
ISISみたいな毛主義のキチガイが割拠して漢民族以外を虐殺始めるような内陸部の修羅の国になるんじゃねぇか
あと沿岸部には経済至上主義のエリアが出来るだろうけど、自分たちの支配地の民心得るための反日カードを捨てるとも思えん

つっても中共なくならんかぎり良くなる可能性は皆無なので博打みたいなもんだが

169 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:23:27.12 ID:dBJMTiQx0.net
ギリシャやスペインはユーロを自国では印刷できない。
中国は元を自国で印刷することができる。ジンバブエほど大量に増刷しなければ無問題。

170 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:23:31.81 ID:RA+Add0M0.net
>>63
中国市場に目が眩んで判断を誤る
イギリス、大日本帝国、アメリカ、ソ連
あらゆる国が踏んできた道だもの

そして今はドイツがそこに踏み込んでる

171 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:24:26.43 ID:cKPRKyK/0.net
大学生が株を買い捲ってるとか、金は親か。。。


ババ抜き必死だよな。さすがに末期だわ

172 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:25:53.11 ID:/awlJExl0.net
民度が低下し続けているのは事実

173 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:26:10.45 ID:tQlxPUKb0.net
世襲で共産党一家が貴族となり、農民は欧米企業の労働者として実質的に奴隷となる
外国に向けて自国を植民地化する政策をとったのが中共

174 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:26:14.49 ID:ronqbCx60.net
中国崩壊分裂ってかなり大分前から聴いてるけどいつ分裂するんだ?

175 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:26:36.30 ID:lpFJd6eS0.net
>>153
もし人民解放軍が一枚岩でなかったら?
今はくっついてるのが得策だからそうなってるだけだし。

176 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:28:26.40 ID:QuQK+zx2O.net
>>167
今は欧米は中国の封じ込めに移行しているから海洋に出ない様に封じ込めて利益だけ吸う形に成りつつあるね

177 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:28:28.03 ID:TmOzvxIr0.net
>>169誰でも元を刷ることができる。時には米ドルも刷ってます。

178 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:28:51.10 ID:9l1Xxnku0.net
都市レベルの新築廃墟とかどうすんだろ?
日本のバブルでもそれは無かったが・・・

179 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:29:10.09 ID:m+v5P3Nn0.net
>>1
内政平定のための反日教育とガス抜きシステムだからなぁ
ただ使い方間違って戦争になったら終わり

180 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:29:18.16 ID:u8h0Li9tO.net
>>165
何で?説明してくれよ。
まあ言い捨てでバックレるんだろうけど。

181 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:29:20.72 ID:GwyeJhB30.net
>>165
珍本の崩壊を中国崩壊に置き換えて将来の憂いを緩和させようとしてるだけなのなw
つまり、中国崩壊を声高に叫び、珍本崩壊を忘れようとしてるだけ。
酒に溺れる負け組みのようなもん。アルコールが中国崩壊論w
たとえ中国が民主化しても中国繁栄は変わらないし政治対立も変わらない。ロシアを見れば判る。

182 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:29:44.08 ID:ihqiBZnU0.net
>>140
どちらにせよ安価な労働力を自ら消し去るんだから
いい意味でも悪い意味でも「終る」わな

183 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:30:44.70 ID:9+3ub5Zk0.net
>>158
なるほど。
相手方の親方をちゃんとコントロールできれば問題ないのだろうけど。
その親方、人民解放軍をちゃんと掌握してるのか、ちょいと疑問。
報道で見る限り、最近キョドッテるし。。。

184 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:31:16.69 ID:FniwQBZj0.net
中共倒れそうだと察知したらそうなる前に金持ちは皆海外に逃げ出すだろうし、
司令塔が無くなったら輸出入なんかも滞って凄いカオスが現れそうだな。
内陸の田舎の人民は食うに困らず昔ながらに畑耕してそうだけどw

185 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:32:18.20 ID:QuQK+zx2O.net
>>168
中国が分裂混乱したら欧米の利益も崩壊するから
今の中国を共産党が維持する事が欧米エリートの利益だからな

186 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:32:54.19 ID:eTuT6DRG0.net
今チャンコロの時ジニ係数ってマジドンくらいなの?
くやしい人教えて

187 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:33:27.90 ID:T99TOu320.net
崩壊させるだけではだめ
分裂させて内戦状態にしないと

188 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:33:53.16 ID:6CyxohZH0.net
カーチスルメイに勲章を与えた佐藤栄作の大甥安倍晋三。?

189 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:34:51.92 ID:vB+Kjdqw0.net
アメリカの景気が回復して景気対策が終了し、年内に利上げが予定されているよ

これまで途上国を潤してきたドル資金は、安全なアメリカに回帰し、
中国など途上国は深刻なドル不足に陥るよ

この変化は構造的なものであり、小手先の政策では回避不可能な不況が続くよ(長くて20年ぐらい)
中国のバブルは、今回が最期じゃないかな

190 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:35:41.46 ID:TmOzvxIr0.net
>>184 
山河が健康ならな。急に砂漠化が止まったりするだろうか。
農薬で荒れた農地はどれくらいに及ぶの?
野菜の種はモンサントから買ってて再生産はできない加工種だとか
結構多難でしょう

191 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:35:47.09 ID:GwyeJhB30.net
珍本のクソメディアは崩壊の矛先を中国に向けさせようとしてるだけなのなw
人の国の心配する前にてめえの国の将来の惨状みてみろよw

文部科学省が発表したBRICSと日本のGDPの将来
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa200801/08060518/005/001.gif
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa200801/08060518/005.htm

192 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:36:39.29 ID:6p7Cn7Ak0.net
中国もロシアも昔の東側の中枢はksだな

193 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:36:48.83 ID:dkszwHX00.net
有能な企業は東南アジアやインドにシフトしてるし
一番打撃受けるのはEUだろうな

194 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:37:10.84 ID:zF8CZUrS0.net
歴代の中華王朝は
1 統一直後(西楚)
2 統一メンバーの寿命(秦)
3 200年程度(多くの中華王朝)
で潰れている

今は2の時期
これを乗り切れば後130年ぐらい持つ…かもしれない

195 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:37:15.61 ID:QuQK+zx2O.net
>>181
ソ連が崩壊したら10以上に国が解れたから
中国が崩壊しても5国以上に解れるよ

196 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:38:25.12 ID:vB+Kjdqw0.net
>>190
砂漠化と水の汚染は、これからも中国を蝕むでしょうね
昔の日本も公害がひどかったが、それでも、地下水に汚水を押し込むような非道はなかった

地下水まで汚染されてしまえば、あと数百年は戻らない

197 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:38:31.81 ID:ZfxoFEyn0.net
中共は国民のこと蜜蜂か蟻くらいにしか思ってないけど
強大な軍事力があれば国際社会ではどうにでもなるんだよね実際。
選挙のための媚売りとかしなくていいから
虫けらの不満なんて無視して弾圧してればいいんだし。

198 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:38:32.38 ID:9+3ub5Zk0.net
>>186
世銀の推計はここに。
http://data.worldbank.org/indicator/SI.POV.GINI

あと、少し古いけど、都市部と農村部のデータはこの報告書にある。
このスレのテーマとは家計ないけど、面白い分析。
https://eneken.ieej.or.jp/data/pdf/1260.pdf

199 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:38:52.80 ID:/aJHzXAW0.net
まあそれを防ぐための対外戦略だよね

200 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:39:55.14 ID:zF8CZUrS0.net
>>184
三国志の時代

黄巾の乱の前…総人口6000万人
三国志終結(晋による統一時)…総人口1200万人

と総人口が2割まで激減したという説もあるw
総人口の半数以上が死んでもおかしくはない

海外援助にしても数億人分なんて出せる国はないからな

201 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:40:36.70 ID:T0j5O9c30.net
崩壊前の大暴れだ

202 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:44:16.09 ID:ln5llly40.net
まーた狼少年か
23世紀まで言ってればw

203 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:44:35.76 ID:QuQK+zx2O.net
>>152
いや
善とか悪とかでは無く
これが自由主義世界でリベラル思想の根幹

204 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:45:48.23 ID:vB+Kjdqw0.net
>>202
上海の証券市場じゃ君が多数派だ  がんばりたまえ!   でも、正しくないよw

205 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:49:26.47 ID:N3hzW2lkO.net
実際1国で統治するより分権した方が効率良さそうだよな

206 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:50:46.37 ID:9+3ub5Zk0.net
>>203
なるほど。
自分たちが多少我慢して割りを喰っても、世界の人々がこの世に生まれた
意義を見出せるように、と、思うのはいいけど、リアルはちょっと違うのよ、
という。。。 w

207 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:51:21.46 ID:zF8CZUrS0.net
>>99
アメリカの軍事力の桁がおかしいからw

>>107
WW2の時なんかドイツと戦争しているソ連やイギリスその他にレンドリースで大量の戦車とか物資を送りつつ
日本相手に月刊正規空母して
シャーマン戦車を3万台作って(陸上に全力投球のドイツのパンターが6000台)
原爆作ってB29を2500機作ってるからなw

208 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:51:31.19 ID:HBrRB/6I0.net
こういうこと言ってる奴が中国が攻めてくるとか言ってるんだろ

209 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:52:28.16 ID:nNTcP8930.net
また中国崩壊願望か
いい加減にしろ

210 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:54:26.22 ID:kyMrnwJi0.net
さっさと原発再稼働して改憲やって核配備しろよ。日本人はのんきすぎる。

211 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:54:29.97 ID:dkszwHX00.net
実際、中国は不健全な成長してると思うよ
どこかで修正されると思ってる

212 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:56:01.51 ID:FniwQBZj0.net
>>200
抑える頭が消えたら中東みたいに群雄割拠になって、各地の有力者が外国勢力引き込んで覇権を争うなんてのはありそうな話w
鼻が利くロシア辺りは事前に察知して極東の戦力を増強、混乱と共に中ソ国境紛争やった辺りから侵食して来そう。

213 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:56:33.75 ID:2iuc5E1c0.net
>>209
支那人が死に絶えるわけではない。
共産主義が終焉すればよいわけだ。

214 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:57:01.14 ID:ktwrDnj/O.net
世界支配の野望

215 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:58:19.37 ID:C9npgL/Z0.net
>>210

実際安部政権はそれをしようとしているんだけどね。
実際問題、世界の主要市場と化した中国が尖閣諸島進行や沖縄振興しても、欧米は中国の利益が惜しくてどこも日本に味方しないだろう。

アメリカが安保条約を正確に履行するかの保障も無い中、日本には憲法廃止と再軍備による自衛能力の向上が必要だ。

216 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:59:24.64 ID:9+3ub5Zk0.net
>>213
そもそも中国共産党が「人民」の正当な代表かという問題もあるしね。
気にくわない有権者を始末しちゃったり人体の驚異展に売り飛ばしたりとか、
すくなくともOECDでは理解できないし。

217 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:59:45.25 ID:DDWMbVcB0.net
崩壊しても逃げて終わり
次に出来る国も独裁国家
何千年も間進歩ないわな

218 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:00:30.94 ID:XlOLslKj0.net
中国はソ連みたいに分裂した方がいい。

ウイグル、チベット、内蒙古は中国とは違う。

219 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:03:28.26 ID:WHVSEzF60.net
倒れるときは、空と海の港をまず完全封鎖して欲しいなっ。
多少は血を浴びるが、そうすれば金網デスマッチになる。

220 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:03:30.40 ID:QuQK+zx2O.net
>>206
リベラルと言うと日本だとお花畑左翼だが

欧米のリベラルは民族国家や国民国家が多数あり国境がある事が
世界の前提で法治主義は自国内にしか及ばず
国境を越えれば軍事力を背景にした政治力と経済力とかの
つまり国益がぶつかり合う
リアル修羅の世界が自由主義でリベラルな世界

日本の国益を全く考慮しない日本のリベラルは頭がオカシイ

221 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:05:04.53 ID:zF8CZUrS0.net
>>212
モンゴルは「内蒙古自治区(チンギスハーンの出身地)返せゴルァ!」
トルキスタンは「東トルキスタン(新疆)返せ!」
チベット「独立」
香港「独立」
インド「係争地はうちのだ」
ベトナム「南&西沙諸島返せ」
ロシア「満州の残り全部貰おうか」

ロシア的にはウラジオストックからザバイカリスク間を欲しがりそうw

222 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:05:07.59 ID:vDZqLzu30.net
>>216
人民=中共信者
信者以外は非人なので、殺そうが売り飛ばそうが問題なし
まあ、それくらいじゃないと昔からシナを統治することはできないと

223 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:05:22.42 ID:GwyeJhB30.net
>>208
理由はなんでもいいのな。崩壊でも脅威でも。w
体制が批判されないようなスケープゴートを作りたいだけ。w
もし仮に中国が存在しなければ韓国がその対象になるだけで
韓国が存在しなければ北朝鮮がその対象になる

共産主義とか独裁云々とかは都合によって行ってるだけでそこにイデオロギーなどあったもんじゃない。

224 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:05:23.11 ID:9+3ub5Zk0.net
>>217
むしろ、進歩しちゃ困ると言うのが先進国の本音なんじゃないかと。
内陸部の人民が独裁に反旗を翻し、同一労働同一賃金なんて主張し始めたら、
目も当てられない。

奴隷商人の親方をうまくて名付けて、なんとかこのまま。民主化なんてトンデモないと。
が、しかし、軍部をちゃんとグリップできてないのは困るよ、君ぃ、的な。
親方が軍部をグリッフム

225 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:06:06.92 ID:1aBGH7Do0.net
軍部の暴走と庶民の氾濫→国の分裂とかありそう

ロシアは中国寄りな顔して炊きつけて、
中国が暴れて叩かれたらそっぽ向き、
分裂後のロシア寄りを手懐ける、って感じ?

イギリスは香港狙いか・・・?

日本は欲を見なきゃいいや
大東亜共栄圏を再び夢見るとかマジ勘弁
日本寄りの傀儡国家とかもいらん

あまり中国と関わりたくない
半島も然り

226 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:06:48.78 ID:zF8CZUrS0.net
>>220
さらに言えばリベラルって徴兵制万歳だしなw

アメリカのライフル協会だって国民の武装する権利を守ろうとしているという意味ではリベラル

227 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:07:18.39 ID:WyJRc3230.net
JAP
のバブルをも超えるバブルだもんな
それもJAP以上に汚職賄賂マミレ

228 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:09:21.17 ID:8jA5hG8yO.net
第2太平天国の乱に期待

229 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:10:19.84 ID:9+3ub5Zk0.net
>>220
日本においてリベラルは、まずはカストリ雑誌の名前となむ。

230 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:10:39.39 ID:zF8CZUrS0.net
>>228
ここは新共産主義革命でw

231 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:11:01.37 ID:fxRBbFR00.net
>>1
大衆の怒りに相乗りして軍が暴走
共産党とやりあって全土で内乱
巻き添えで日本も被害。そこにアメリカの介入で泥沼
さんざん引っ掻き回したあとに軍事政権

232 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:12:30.21 ID:4X0Wwbrd0.net
天文学的巨額不正貯蓄が中共指導部内で今まさに行われてるのに、
小物捕まえてガス抜き放置だろ?

233 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:12:43.20 ID:FOfLjb530.net
WSJって、ガチ中共称賛メディアでしょ、だったのでしょ?

234 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:13:39.72 ID:ST69+IXB0.net
中国の潜水艦はロシアの中古、潜水中の性能は一世代前のガラガラ大きな音立てて進行
相手にバレバレ ここにいます攻撃してくださいと言っているようなもの。

日本製は世界最高水準の最新式で潜水中でも相手に気づかれない、潜水艦本体に耳を傾け
聞き入っても音が聞こえない。まるで忍者ステルス潜水艦。アメリカ政府は
韓国を除外し、新たに豪州を加盟させ3国同盟結成の中国包囲網。豪州は日本の潜水艦を購入計画。

235 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:14:04.77 ID:vB+Kjdqw0.net
>>233
日経新聞も手のひらを返したよ   日経が逃げを打ったときは本物

236 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:14:35.29 ID:9+3ub5Zk0.net
>>222
所与の条件では、今のやり方が最適解に近いのかもしれませんね。。。
ただ、別解というか他の均衡点が現状解の近傍にあるかも、ですね。

237 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:15:00.86 ID:FeHVhXhZ0.net
共産主義国家は必ず崩壊するからな。あとは支那畜が大混乱するのを見るのが楽しみw

238 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:15:11.77 ID:QuQK+zx2O.net
>>224
それは言えている
分裂して7ヶ国くらい出来て
その内の1国が民主国家としてロシアの様に成功する方が驚異だろうな
今の燃費が悪い借金経済の中国は欧米の投資が無ければ
国家を維持できない脆弱な国だからそのままで維持したいんだよね

239 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:15:41.70 ID:Tcl1dGFO0.net
>>189
それだとドル高になるから輸出メインの国にとっては追い風じゃね?

240 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:17:17.65 ID:vB+Kjdqw0.net
>>238
それがあるので、中国が軍区をひとつ減らす予定ですよ
内乱防止のため、軍区(半独立の人民解放軍:軍閥)の利害関係を、あえて複雑化する

241 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:19:09.29 ID:QuQK+zx2O.net
>>230
ワロタw
今の世界で共産革命が起きるとすると中国で起きると言われているからな

242 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:19:47.07 ID:fmTvE87d0.net
ゴーストタウンを一生懸命建ててるんだから、そりゃああるとき経済は崩壊するだろう

243 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:20:15.86 ID:QoX7nUzW0.net
「中国」は崩壊しても
「中国人」はいなくならない、という想定外(笑)

244 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:20:44.08 ID:fgszMGDm0.net
とりあえず、
生きてる間に、中国4000年の伝統恒例行事である易姓革命と、それに続く21世紀の三国志を
観戦できると聞いて楽しみにしてるんだが。

245 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:21:35.18 ID:tV6MIEQU0.net
日本の自称左翼は中国のトンでもない格差には何も言えずマンセーだもんな。
支配者層が外国に国籍求めて移住するような国のどこがいいのかね?

246 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:22:42.44 ID:I357+KGT0.net
北京へ行くと解るけど市外のすぐ傍まで砂漠が迫っている。
この都市は遠からず砂に沈む。
天安門事件前には良く行ったけど、あの頃はまだのんびりした所があった。
夕方になると王府井が歩行者天国になって屋台が沢山。

247 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:23:12.87 ID:XlOLslKj0.net
>>230
世界中で、共産主義が唯一成功したのが、バブル前の日本と言われているからなw
日本も今や、共産主義が崩壊したし

248 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:23:56.97 ID:QoX7nUzW0.net
格差が生じたのは
底辺が落ちてったんじゃなくて
先に這い上がって
富裕層になったからだよ

日本は落ちていく格差拡大
中国は上がっていく格差拡大

249 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:24:57.27 ID:9+3ub5Zk0.net
>>238
するってえと、AIIBなんか、ある意味渡りに船?
英国が真っ先に手を挙げるあたり、なんか腹黒なものを感じたし。。。
G7/OECDでの情報共有は当然合意済のはずだから、「困ったなぁ、アメリカも
日本も不参加かよ?まいっちゃうなぁ、ははは、は」みたいな感じかと妄想中。

中国も大概だが、欧米列強系の腹黒さ狡猾さは歴史の示すところ。

250 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:25:06.74 ID:QuQK+zx2O.net
>>240
異分子を混ぜて弱体化狙いだね

251 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:25:11.75 ID:RNMMHRgc0.net
崩壊前に戦争だろ

252 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:26:07.07 ID:GwyeJhB30.net
中国脅威〜w
中共崩壊する〜w
バブルが弾ける〜w
砂漠化とゴーストタウンで崩壊〜w
シャドーバンクとAIIB失敗で崩壊〜w
貧困格差で反乱クーデター〜w

文部科学省が発表したBRICSと日本のGDPの将来
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa200801/08060518/005/001.gif
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa200801/08060518/005.htm

253 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:26:43.59 ID:QoX7nUzW0.net
1100兆の借金抱えて
中国と戦争

経済崩壊は日本の方。

アメリカが金出してくれると思う?

254 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:28:18.05 ID:tV6MIEQU0.net
>>248
そういう理屈はお前の頭の中でしかと通らないぞWWW中国の一人辺りのGDPは日本の10分の1しか
ないんだぞ?もう少し勉強してこい

255 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:29:00.65 ID:/PcsQQcJ0.net
伊藤忠の動向に注目するのが一番だよ
流石に中国と一蓮托生して社員およびその家族を見殺しにしようとは思わ・・・・思うかw

256 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:29:07.74 ID:7YMztlcq0.net
中国の借金は中国富裕層の富
借金を払うのは労働者、共産党は利益を貪るだけ
それが中国共産党の資本主義

257 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:29:08.47 ID:uPuHv7BK0.net
オレがいい解決策を考えた。
キンペイが『明日から民主主義国家になりまぁす』って言えばいいんじゃね?

258 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:29:08.79 ID:YAN7r8hT0.net
>>9

そうですね。
マルクスの資本論は間違っていて
人間の本質を無視した、理想論って事で。

で、その資本論を野蛮で欲深い奴らが馬鹿な庶民をだまして奴隷化する
教本として利用した。

259 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:29:12.09 ID:QoX7nUzW0.net
日米安保ってボランティアじゃなくて
日本がお金を出して
お願いしてんだよ

アメリカが守ってくれるのは
日本が払える間だけ

260 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:30:24.19 ID:QuQK+zx2O.net
>>249
中国をテコにして日米の庭である東南アジア全域の利益を今まで以上に吸いたい思惑があるのでしょう

261 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:31:07.52 ID:KEpyp2dp0.net
フリー五族

262 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:31:13.19 ID:ST69+IXB0.net
中国国内はいずれ来る経済破綻に怯えて暮らしている。急な経済発展の付けで
北京・上海・経済特区は公害・産業廃棄物の処理問題など多くの公害・工業廃棄物汚染が拡大して

内陸部の農村地帯まで、産業廃棄物の悪臭汚染は拡大し続けている。とても人間の住める状態ではない。
人民はみんなマスクをして歩いている。建物もかなり近くによらないとはっきり見えない状態。

263 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:31:48.05 ID:z6gTnzkM0.net
要はお金持ちが自分たちの国を良くしようと努力する気になるかということか
共産党支配では無理だと思うのだな
これだけの大国をまとめる政治制度とは一体なんだろうか
アメリカ合衆国は移民の国であり、徐々に拡大していった国だから参考にならない

264 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:32:15.03 ID:QoX7nUzW0.net
日本の権益ワロス

日本が儲かってたら1100兆円も
借金ないの。

赤珊瑚が何億円もしたら
八丈島は金持ちだらけなの。

265 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:32:30.95 ID:34hLAnvx0.net
現在の中国の問題はあらゆる分野で過剰が解消されないって事だろうね。
更にこれから老人の過剰が進行すると。
まあこの解消過程で共産党が崩壊するかは別として、大混乱に陥るのは間違いないだろうね。

266 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:33:26.42 ID:FniwQBZj0.net
>>249
戦前も欧米列強が上海に租界作って1万人規模で自国の軍隊駐屯させて甘い汁啜ってたしね。
日本が通州事件とかでキレてドンパチやり始めたお陰で全部ご破算になったけどねw

267 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:33:49.13 ID:GwyeJhB30.net
グラフ見れば判るけど中国の発展は2030年頃からが本格的w
今でもこれだけ中国の繁栄ぶりが伝わってるのにまだ発展さえしてないんだよね。

文部科学省が発表したBRICSと日本のGDPの将来
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa200801/08060518/005/001.gif
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa200801/08060518/005.htm

268 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:34:06.85 ID:9+3ub5Zk0.net
>>252
中国共産党のサイバー戦略って、諸刃の剣だと思うんだよね。
ネットにおける諸外国の動向を把握して、適切に対処するって、
その作業を人間が行う限り、その人間は不可避的に外国の生情報
に触れることになる。そして、そのような任務に担る者は、国内
でもある程度以上の能力を持っている人だろうから、どうしたって
いろいろ気がついてしまう。

269 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:34:11.25 ID:mWbgjxt70.net
10年以上前から、韓国と中国は崩壊するって言われているのに
全然そんなこと生じないよな。
バカなネトウヨが飛びついてくるから、こういうネタを書いて金儲け考えている人が多いんだね。

270 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:34:18.92 ID:QoX7nUzW0.net
中国、北朝鮮を圧政から開放して
自由になった中国人、朝鮮人と
手を取り肩を組んで
仲良く暮らすのが夢のネトウヨ

271 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:34:19.21 ID:YAN7r8hT0.net
>>98

「平等」と「均等」と「公平」と「現状」
「平等」と「均等」と「公平」は、為政者が民をだます為の言葉。

実は「現状」でしか判断できないですね。
その結果、何をやってどうなっているのか?で判断します。

272 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:35:24.17 ID:tV6MIEQU0.net
>>262
北斗の拳の世界みたいだな。時間がたつとナウシカの世界になりそう

273 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:35:51.45 ID:81ixQhhN0.net
>>243
叩き潰すべきは中華人民共和国を僭称する統一国家であって、中国人ではないよ。
第一、中国人皆殺しにしちゃったら市場が無くなっちゃうし。

274 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:36:02.30 ID:QoX7nUzW0.net
いつも国に帰れって言ってるじゃん

中国人朝鮮人はそのまま
閉じこもってくれるのが
一番じゃないの?

275 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:36:33.22 ID:4JweSNSR0.net
>>18
それって日本に限れば、円安影響も大きいよね?

今日本国内で中国人向けサービスに特化した商売始めちゃった所は円高になっても大丈夫なのかと心配になる

276 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:37:48.59 ID:34hLAnvx0.net
>>267
何で文科省なのかは置いといて、中国の人口動態を無視してどうすんだと。
それとそのグラフ通りになったら世界のエネルギーや資源、食料はどうなるのか、
その辺に思考が至らない当たりは流石日本の役人だね。

277 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:38:04.95 ID:QoX7nUzW0.net
中国と戦争して、どうなったら
「勝ち」なのか、シナリオないのがネトウヨ

278 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:38:34.94 ID:eFx6GbAp0.net
>>2
ま、仮にそんな法律ができたとしても執行する実権力がないな。

279 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:38:36.77 ID:KZ3GxVgR0.net
WSJってAIIBに関して中国は拒否権を持たないという飛ばし記事書いたほどの親中メディア

280 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:38:51.44 ID:aAhllATY0.net
>>1 

今度の崩壊では何億人が死ぬやら・・・。
--
★支那史上、人口激減した14の事件 ※古いものは省略

10)モンゴル帝国の中国国内の民族虐殺
 1122年の全国人口は9347万人、元(1271 - 1368)の初期1274年の人口は887万人に激減。(損失率は91%)
 元の5代皇帝フビライ(1215 - 1294)は、中国人1800万人を殺戮、中国北方の漢族平民90%が民族虐殺にあう。
 モンゴル人の統治下、中国は7000数万人を喪失した。モンゴル帝国の中国国内の民族虐殺は、世界記録として
 《ギネスブック》1985年版に載る。

12)明(1368 - 1644)末の混戦
 李自成の乱(1634)から呉三桂(1612-1678)の滅亡までの混戦。明末人口は1億人で、清朝の世祖・順治皇帝
 (1638 - 1661)までに全国の人口は1400万人に、80%余り激減して、8000万人の損失。

13)清朝の白蓮教蜂起(1796-1805)
 1786年の人口3億9110万人、蜂起失敗後の人口は2億7566万人で、相互に1億1千万人の損失。

14)太平天国の乱
 太平天国の乱(1851)の前夜には、中国の人口は4.3億人。太平天国の失敗(1863)後には2.3億人。
 1度の農民戦争で中国に2億人(4000万人は戦争中に死亡)の喪失をもたらした。1911年までに3.4億人まで回復。

http://d.hatena.ne.jp/wanbi/touch/20110727/1311720793
資料「華夏遺産網」(2010.3.23)

281 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:38:54.58 ID:QuQK+zx2O.net
>>249
パックスアメリカーナの解体が目論見だろうな

悪いのは中国ですよ
うちら(EU)は商売ですよ自由主義ですよ米国の旦那(^o^)/と言う感じかな

282 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:39:14.57 ID:Z3L/OOHk0.net
崩壊するは聞き飽きたわ
ずっと待ってんだけど

283 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:39:44.91 ID:pTG3f2gH0.net
20年前からずーっと言われてるけど、意外とへーきみたいだぜ

284 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:39:52.91 ID:9xB62Top0.net
崩壊したらみんなの前で中共幹部を一列に並べて戦車で踏み潰せ

285 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:41:00.24 ID:QoX7nUzW0.net
崩壊して船で渡ってきたら迷惑

リビアのアフリカ難民が
船でイタリアに大量に来て
大騒ぎなのに

286 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:41:09.43 ID:4JweSNSR0.net
>>262
それ。中国の汚染問題。
本気で解決する気なんかないで目先の利益求めてるだけに見えてしまう
善良な中国人も更に心すさみ道徳もへったくれもなくなってしまうのではないだろうか

国家が信用できなきゃ隣人も信用できなくなる

287 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:41:15.63 ID:4OCprySi0.net
>>255

伊藤忠は中国崩壊したらますます、ビジネスチャンスだから。

不良債権をかいまくればいい。

288 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:41:35.40 ID:1Dk6C0nd0.net
富阪工作員ってネトウヨ竹田に中国ディスられて
ファビョって本性丸出しになってたなw

289 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:41:42.08 ID:Qg/9oxLN0.net
まあ、実際のところ中国国内の不満圧力が極限まで高まっても軍を掌握して自在に操る共産党政府をねじ伏せるのが不可能なことは中国国民すべてが知っていることだからな
その意味では、天安門事件が国民に与えた教訓が共産党政府に有利に働いているといえる
中国が崩壊するのは共産党内部の分裂しかないだろう

290 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:42:22.97 ID:/e7Nnj7s0.net
反日政策やって国民の不満を外に向けないと国が持たないとか、
元から終わってるから。
共産党を信用してる中国人とか見たことねえしw

291 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:43:00.40 ID:QoX7nUzW0.net
最後は金目
金が続くところは交代はするけど崩壊はしない

292 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:43:07.77 ID:zn6nwqtw0.net
土地バブルはすでに崩壊してる
高度成長も終わりつつある

293 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:43:19.41 ID:34hLAnvx0.net
>>277
現状維持が日米の勝利なんだけどな。
>>281
ウクライナやギリシャとかアメの仕掛けじゃね?って最近思わなくもない。

294 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:43:30.77 ID:I357+KGT0.net
崩壊は既に始まっているけど、一切表に出ないだけ。

295 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:44:04.59 ID:tV6MIEQU0.net
>>252
BRICSが何かも知らないガキは宿題でもしてろ

296 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:44:16.25 ID:QoX7nUzW0.net
少子化と借金とブサヨのせいで
崩壊しつつあるのは一緒

297 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:44:27.45 ID:1Dk6C0nd0.net
中国崩壊したら
「共産党員は全員殺されますわ!」言ってたな。

298 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:45:15.57 ID:FhSospgSO.net
>>263
改革や革命が成功するには
下級貴族や下級武士にあたる階級が
活躍しないとだめ
中国ではどうかな

299 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:45:24.58 ID:FniwQBZj0.net
生かさず殺さずこのまま暴発せずにグダグダになる様に欧米が待ってるってのは説得力あるなw

300 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:46:14.57 ID:xTZvg9gs0.net
現状で、GDP成長率の本当の数値は3%台ぐらいまで落ち込んでるんでしょ?

301 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:46:42.31 ID:zn6nwqtw0.net
>GwyeJhB30

このスレの必死ID

302 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:46:42.80 ID:+ecED41x0.net
くやしいが、チャンコロは絶対に崩壊しないよ、世界的に崩壊させない
したら世界規模の大不況が待ってるしな
欧米でもかなりチャンコロ依存をしてる、日本も泥沼だろ?w
毎度のアホ御用経済学者のコメントは小学生レベル

303 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:47:15.05 ID:XCgl/zg00.net
また崩壊崩壊詐欺か

304 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:48:34.95 ID:g2WLtycp0.net
ああほーかいな、アホかいな

305 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:48:47.72 ID:zn6nwqtw0.net
日本のシナ依存度なんてGDPで3%くらいだから
ちょっと相場が変われば相殺するレベル

306 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:49:03.96 ID:yhMmfzCl0.net
うちの爺さんは旧海軍だったんだが、デカい船が沈むと、中の空間が
デカい分、ものすごい勢いで海水を吸いこんでいくので、回りに浮いてる
人間も物も全部吸い込まれちまうんだと言ってたわ。
8年前に死んだけど、中国みたいな国が沈没すると、日本も吸い込まれ
ちまうかもなと心配してたな。

307 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:49:16.94 ID:AxmsBH080.net
中国の暴動と権力転覆にあたって、歴史上指導してきたのはカルトと結社だろう。
分かりきったことだ。全能神とかにCIAが資金供給すればいいんじゃねーの。
ドイツ憎さにスターリンに物資援助したのと同じだよ。アメリカのやることもいつも
同じなんだよな。

308 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:49:29.28 ID:34hLAnvx0.net
>>302
中国が内部崩壊を始めたら、世界が止めるなんて出来ないよ。
あとはいかに被害を最小限に抑えるかだけど、世界でここまで入れ込んだコストは
必ず払わなきゃならんだろうね。

309 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:49:42.81 ID:Qg/9oxLN0.net
もし、経済だけが原因で国が崩壊するとしたら北朝鮮はとっくの昔に崩壊してるところだからなw

310 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:49:46.91 ID:sOVpbygt0.net
ここまでになったらもう崩壊はないよ
残念だなお前ら

311 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:49:50.76 ID:KxMGBMMv0.net
爆買いって、ある意味、物に変えておいた方が良いという心理もあるよね。

312 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:50:26.54 ID:5G5OKmDl0.net
崩壊がなにを意味することか定義されてないので何とでも言える

313 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:50:51.27 ID:0gsIAA9J0.net
分割するなら
・満洲
・内モンゴル
・東トルキスタン
・チベット
をまず切り離して、残りを
・北京周辺
・上海周辺
・広州周辺
・西安周辺
・成都周辺
くらいに整理するのかな。

314 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:51:09.86 ID:M+7a2J/x0.net
汚職摘発名目で(自分達以外の)政敵を粛清&財産の巻き上げやってるから
昔の西欧なんかであった王が貴族の領を接収して
反発かって反乱が起こるパターンとかもありうるかもね

315 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:51:54.08 ID:zfQ40EuU0.net
金持ちから金取り上げて人民にばら撒けばいいだろ
一応共産主義の建前は生きているんだろう
いざとなれば個人の資産は10億円までとか制限かけてそれ以上は没収だ

信長の野望でも領民に癒しをして一揆防止に努めるだろ

316 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:52:08.85 ID:kv5Vfhlv0.net
アメリカは別に衰退してないと思うけどね。
資源、人材、食料たんまり持ってるし技術はトップだし。
無理な戦争から手を引きつつあるだけだろ。全盛期にベトナムで負けてるし
ゲリラ戦に弱いのはもともとだ。

317 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:53:23.13 ID:tV6MIEQU0.net
>>306
じいさん中国海軍だろ?寝言は日本と中国の貿易依存度比べてからにしたら?

318 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:53:36.03 ID:QyyP+/Hh0.net
>>279
最近はさすがに中国失速記事が多いね
まあいくら親中メディアでももう隠せる段階でもないし

319 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:53:56.62 ID:n3YsSuVi0.net
まあ国が崩壊というか
中国共産党の支配力が落ちて
力を蓄えた各地の権力者が次々と独立宣言する様相だろう
いわゆる現代版春秋戦国時代か五胡十六国時代の到来か

320 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:54:42.54 ID:xTZvg9gs0.net
現状で、GDP成長率の本当の数値が3%台にまで落ち込んでるとしたら
経済的には既にある意味「崩壊」している。

あとは中国国内での権力闘争によって何者かが習近平にテロを実行する
そのタイミング待ち、という段階まで来てるんじゃないか?

321 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:54:49.24 ID:cHQC+O/A0.net
中国崩壊、北朝鮮崩壊
2000年頃からずっと言ってるね
と、思ったら天安門事件やソ連崩壊の頃からずっと言ってんのか

紫髪のババアかよ、こっちは日本経済崩壊だけど

322 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:55:29.44 ID:f8AD1cD0O.net
<丶`Д´> ウリと一緒に反日ニダ

323 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:56:21.95 ID:PQvGUt4w0.net
中国崩壊論をいち早く打ち出したのが、三橋貴明氏
あの人は時代の最先端を担ってると思う

324 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:56:54.42 ID:2XIy4Xgl0.net
経済的な話なら崩壊したら人件費が下がるのでまた中国の組立工場としての価値が戻る
でも賄賂万能の共産党体制のリスクは残るか

325 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:57:03.00 ID:34hLAnvx0.net
>>320
次の株価の暴落が引き金になるかもね、ってかそれが原因で株価が暴落するか。
まあどちらにしろ長くはないな。

326 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:57:15.13 ID:gbPTM6Qv0.net
3つに分ければよい
上国
中国
下国

327 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:57:30.80 ID:K+DRr+OL0.net
崩壊したら次の王朝が建つだけ
中国人の迷惑ぶりは大して変わらん

328 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:57:33.52 ID:6PFbi9480.net
そういや最近中国人が日本製の魔法瓶を爆買いしてるらしいね

中国人が自国の製品を爆買いしてる時は真っ先にテロや戦争を危惧してしまう

1.5ℓの魔法瓶一本あればプルトニウム詰めて小型核爆弾作れるらしい・・・

皆身辺気を付けろ・・・

329 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:57:34.51 ID:LKPpowAy0.net
正直一番怖いのは中国共産党の最後っぺなんだよな
侵略しまくって最後に戦争起こすんじゃね?

今の中国で共産党政府がいなくなって民主主義になったら
矛盾だらけでしばらく立ち直れないし、まともになるのに
ドイツ統一以上の時間が掛かるだろうな
世界経済の観点から見ると今の中国依存度は異常だからぞっとするわ

330 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:57:49.49 ID:FniwQBZj0.net
>>315
民忠低すぎて大変だろw

>>316
アメリカはシェール革命がやっぱ大きいわ。
もうサウジ抜いて世界最大の産油国になったし。
あと原油とガスの他にプラスチックの原料になる物も一緒に出てくるんで、
中国に頼ってた安物プラスチック製品の大量製造を自国やメキシコでやった方が安く上がるようになった。

331 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:58:04.22 ID:FszCNIcT0.net
いつになったら農村から都市を包囲するんだよ
まちくたびれたよ毛沢東

332 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:58:29.64 ID:/WyaHyAn0.net
論拠も何も・・あーんな珊瑚の盗み方をしてるようじゃ崩壊は当たり前
必ず祟られますね、当然です
7000万の赤珊瑚の置物盗まれたじゃん?あれ中国絡みなら祟りに吸い寄せられますたわ

333 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:58:33.43 ID:rEFg3+Sn0.net
>>200
この場合、三国の戦乱で死亡というより
戸籍管理の混乱で多くの人民が流民化した事によるものだろ
その証拠に晋による統一後は短期間で有り得ない数の人口が上昇している

334 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:59:02.78 ID:NcAxjyxQ0.net
中華料理が中国の料理だなんて
最近知りました。てっきり横浜の中華街の料理だと思っていた。

335 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:59:10.48 ID:2iuc5E1c0.net
>>321
日本には「新築ゴーストタウン」なんてもんないんだわ~_~;
あれ見りゃ、作り続けなかったら死んでしまうことぐらい子供にもわかる。

336 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:59:28.36 ID:34hLAnvx0.net
>>324
中国の場合はそれが可能なのかって事だね。

337 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:59:48.10 ID:I357+KGT0.net
中共の発表する数字は全てデタラメだからな。
誰も実態は解らないのだが、漏れ伝わる情報を見ていると終焉に近付いているのは
解って来ている。あくまで強権で抑えているに過ぎないからね。

338 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:00:03.95 ID:/PcsQQcJ0.net
でもJ.P.モルガンが今年の下半期に中国の不動産市場が回復するだろうって言ってたよ
中国高官の子息をコネ採用させて問題化してる会社だけあると思ったw

339 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:01:06.23 ID:yypG8gWe0.net
>>4
しかしこの現状で崩壊しないというのも願望なんだよな

340 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:01:35.78 ID:Qg/9oxLN0.net
まあ、日本にとって一番望ましいのは劇的な崩壊よりもゆっくり時間をかけて衰退していくことだな
人材やマネーの流出が問題になっている今、そのほうが余程現実的だといえる

341 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:01:37.81 ID:QuQK+zx2O.net
>>293
米国はEUが完全に統一して一国になるか
バラバラに空中分解するかして欲しいからな
EUが国際会議で25票を握り支配している事は米国の国益を毀損すると考えられるからね

ウクライナはプーチンが元ソ連共産党やソ連共産党青年団の残党が
ソ連共産党資金を奪取して作ったロシア新興財閥を追放した事に端を発しているから
利権が複雑に絡んでいて米国につけ込む隙を与えたと言う感じだな
ウクライナには旧ロシア新興財閥系資金と人が入り資源を押さえている

342 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:01:44.53 ID:34hLAnvx0.net
>>335
自動車の生産能力、5000万台。
販売台数2500万台。
100万円引き当たり前、こんな国だしね。

343 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:01:45.10 ID:dWUmolglO.net
毎回ネトウヨはこのネタで盛り上がるけど、
一向に実現しないよね(笑)

344 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:01:51.91 ID:Jsa4jjkQ0.net
>>18
あちこち誤魔化しながら崩壊を先延ばしにしてるだけ

345 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:02:00.99 ID:2XIy4Xgl0.net
AIIBが頓挫すれば中国の打つ手はもう無い

346 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:02:39.51 ID:2iuc5E1c0.net
新築ゴーストタウンの例で記憶にあるの
中共以外ではブラジリアぐらいだろうか?
中共崩壊まで行かなかったとしても、貨幣暴投あるいは暴落による混乱は避けられまい。
AIIBなんて詐欺で乗り切れるとはとても思えんな。

347 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:02:50.08 ID:sFIUYw7NO.net
>>328
頭悪いな

348 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:03:57.97 ID:jAoSyjPy0.net
>>334
野坂昭如がつくった広告コピーで有名なもの

伊東へ行くならハトヤ
中国料理は日本が本場

349 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:04:46.73 ID:qKZ+lYPj0.net
富士山噴火とどっちが早いかね

350 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:05:40.54 ID:6FTbNDNQ0.net
>>343
とっくにバブルは崩壊したよ。
中共政府が延命を図ってるのが、いつまで続くかだけの話。

俺は丁度、東京オリンピックの頃に原稿の連鎖倒産が起こるとみてる。

351 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:05:43.02 ID:FeHVhXhZ0.net
虫狂が崩壊したらあとは軍管区という軍閥の内戦が待ってる。

352 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:06:26.50 ID:ST69+IXB0.net
中国はもうすでに韓国同様に経済破綻しているが、中国経済破綻は規模が大きすぎて
世界経済に大きな影響があるので、生かさず殺さず状態がしばらく続く...
市場経済に与える影響力は計り知れないからだ。ギリシャ・韓国とはわけが違う。

353 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:06:56.41 ID:6FTbNDNQ0.net
>>350
あらま・・・金融機関の連鎖倒産と訂正しておこう。

354 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:07:00.97 ID:34hLAnvx0.net
>>341
それがアメリカにとってどんなメリットがあったんだろう?
そう考えると、ロシアの力を削ぎつつ、EUの膨張を止めようとする意思があるのかな?と勘ぐりたくなる。
まあギリシャのGSに関しては陰謀論レベルだけどねw

355 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:07:07.30 ID:xTZvg9gs0.net
野坂昭如がつくった広告コピーで有名なもの

「テレビ業界は在日ばかり」
.

356 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:07:42.22 ID:NuaaPL2+0.net
>>53

あんたが何を望もうが、虫狂崩壊は歴史の必然。
少しでも歴史勉強してれば容易に想像つくわなwww

357 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:07:51.11 ID:zF8CZUrS0.net
>>333
統一前の段階から戸籍管理しないと軍事費を賄えない

戦乱が終結すれば余った労働力で治水工事とかして
使える農地が増えて出生率6とかの当時の農民があっという間に増えて
空き農地を耕し出す

一応人口調査には湖などに沈殿した麦などの食用作物の花粉量から推定したものもある
主食の花粉が1/3になっていれば人口も…

358 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:08:34.68 ID:3XyqZ1PG0.net
中国よりの専門家より日経が言い出したら本当にヤバいんだろうなw
それか崩壊しても中国押し記事ばっか書いてんのかな、あそこは

359 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:08:59.21 ID:QuQK+zx2O.net
>>313
最初の戦争で中国の植民地であるチベットウイグルモンゴル満州を独立させて
中央は中国として民主化するが中国共産党は残す形になると思う
北京が核を握るからね国家統治に13兆円も使うのが中国共産党の足枷だから論理的な説得力はあるからね植民地解放は

360 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:09:27.51 ID:GwyeJhB30.net
>>303
ネトウヨ週刊誌が書くのだから逆と考えた方がいいねw
習近平の民進国体と国際政治が思ったより成功してるから嫉妬してるんだろうから。
崩壊の可能性が薄くなってるからこそネトウヨ紙は喧伝する。w

361 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:09:34.60 ID:2XIy4Xgl0.net
>>346
元を機軸通貨にできれば話は変わる
アジアに元をばら撒いて機軸通貨への道筋をつけるのが真の目的だから
AIIBの最終目標

362 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:09:57.67 ID:Mjne46pe0.net
ここ10年間で何百回目の崩壊論だよ
さすがに飽きたわ

363 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:10:03.88 ID:34hLAnvx0.net
>>358
日経も最近は中国やっべえぞってのが記事じゃなく、コラムとかで結構出てるよ。

364 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:10:13.18 ID:WYLcrGM+0.net
中国が崩壊するんじゃなくて
中国共産党の支配力がなくなるんだろ? 結構なことじゃないか?
本当ならいくつかの国に分割されるだろうから
経済の点でも日本にとっては有益だろ

365 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:10:38.37 ID:eWsTZxzu0.net
まあ、冷戦後は中国だって言われてたんだけど

ドイツと日本を甘やかしたのと同様に、欧米の金融資本は中国に

そこまで期待してないのは事実んごのよね〜

366 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:11:11.54 ID:qbeELsGYO.net
都市部は公害がひどすぎるからな人住めるレベルじゃない
金持ちはそれだけで逃げ出す

367 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:11:54.15 ID:6FTbNDNQ0.net
>>360
アホやな、お前・・・
あらゆる経済指標が下げ続ける中、株が爆上げってどう思うw

368 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:11:58.48 ID:votO7IRd0.net
中国人は国が分裂しても世界中に華僑がコミュ二テイ、中華街つくって
繁殖するから地上から消えることはない。
民主主義国家、資本主義国家造れなかった民族の運命だな。

369 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:12:19.34 ID:Ge6ayuaw0.net
プライムニュ−スでやってたね。
中国のリスクの徹底検証。

http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/index.html?d150609_0

370 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:13:40.21 ID:o4Dwpe7a0.net
ネトウヨとか言ってるのは、やっぱり在日支那人が多いんだよな。

371 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:14:31.41 ID:xP+mhBkN0.net
かつてプロパガンダで日本を扇動し、多額のジャパンマネーを
中国に投資させた戦犯のコメントはよ

372 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:14:35.17 ID:zF8CZUrS0.net
>>367
豪ドルの低下もヤバい

中国が大量に鉄や石炭を使うから豪も鉄鉱石と石炭ウハウハで米ドル並かそれ以上の価値になっていたのが
今は7割強まで値下がり

373 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:15:32.76 ID:ST69+IXB0.net
>>366
それが問題で、中国の超富裕層は国外退去し続けているよ

374 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:15:34.71 ID:M+7a2J/x0.net
>>364
各地の境界で世紀末ステージになりそうな悪寒
資源や作物、金を生む物がない場所は、
奪い取るしかなくなるわけで

375 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:15:37.23 ID:a4N5dLeC0.net
>>発展の富が一部に集中し、それを再分配できない中国共産党に対する怒りは、現状では専ら汚職官僚に対して向けられる。

こりゃ、共産革命起こるな。。。



あっ、共産党の国だったw

376 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:15:44.40 ID:I357+KGT0.net
中共崩壊した暁には中国とは台湾の事になるのだよな。

377 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:16:47.72 ID:FniwQBZj0.net
>>367
火事になったライブハウスで出口に観客が殺到している模様。

378 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:17:30.91 ID:qlplQm7P0.net
>>328
核爆弾ではなく、ダーティーボムだね。
福一の爆発を小さくした感じ

379 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:17:32.97 ID:QuQK+zx2O.net
>>354
ロシアの資源外交が英米覇権の根幹である資源支配を脅かすと考えて少し弱体化させて出来ればロシア資源を手にしたいのだろうな

380 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:17:49.96 ID:0EJIHACXO.net
アメリカにイラク化されて終了かな
搾取層が共産党から米の1%層に変わるだけ

381 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:17:54.07 ID:dpPLxATm0.net
農村の貧困民は、人工地震で殺戮だろ
四川大地震とか

382 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:18:28.34 ID:mtydR7br0.net
>>343
おまえが金融経済の本質を理解してないだけ

中国大陸への投資を煽ってしこたま儲けた仕掛け人の連中が
資本を逃がすには時間がかかるから

ババ引かせる相手に擦り付け完了するまで崩壊はさせない、
サププライムローンの時と同じでな

対中直接投資に最も注ぎ込んでるのが
日欧米に代わって韓国になった、もはや秒読み段階まで来てる

383 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:19:41.70 ID:bMnSXma50.net
みんなとっくの昔に知ってるけど知らんふりしてんだよ。 
マスゴミもトボけちゃってさ。

384 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:20:01.97 ID:hBq1vLVg0.net
アメリカは支那以上にボロボロで100回くらい完全破綻してるのを騙して脅して誤魔化して引きずってるだけなのだけどね

アメリカに比べると支那は500倍マシ

385 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:20:32.94 ID:Nv4GVT1p0.net
崩壊したら日本が困るんだかwww難民に経済損失、治安の悪化。
いいことなんて何も無いわ。

日本は島国だから随分助かってきた。鎖国できたのも中国がロシア
その他列強の緩衝地であり、戦場だったから。
明治維新の資金も中国の賠償金や商売で工面できた。

滅びられたら、最も困るのは日本だぞ?騙されんなよ

386 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:20:52.29 ID:/PcsQQcJ0.net
住宅購入規制緩和して個人が複数の住宅を持てるようになっても
金持ちが逃げるんだから意味ないわなw
投資目的で買うにはリスクがありすぎるし

387 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:21:34.62 ID:qF08mct80.net
世界中に都合のよい話も最もらしく作る連中がいることはよくしってる

388 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:23:18.36 ID:lnbD7Qtt0.net
>>334
香港や中国大陸の中華料理よりも、
日本の中華街の中国料理のほうが、
味としては、本場なんだよね。
まあ、最近は値段も高くはなったけど、
コースで3000円から6000円ぐらいか?

389 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:23:52.99 ID:6PFbi9480.net
小型爆弾製造やテロに使用される頻度の高い魔法瓶を

「あの」シナ人どもが大量に買い込んでいるんだぞ

どうしてそこまで楽天的でいられる?

390 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:23:53.56 ID:eUbQXVkB0.net
中国はまた市民運動で滅ぶ
同じ過ちを何度でも繰り返す

391 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:23:56.31 ID:PNz6251x0.net
今の体制崩壊してもソ連と一緒で
シナは日本にとって脅威になるのは
今までと同じ
さらに凶悪化する可能性もあるな
軍が支配して

392 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:23:58.21 ID:FniwQBZj0.net
>>387
中国共産党ってヤツですね、わかります。

393 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:26:42.94 ID:gEs+bKXx0.net
>>389
おっとそういうことか
俺も炊飯器の基盤なんてミサイルの部品に使えんのかなー?と疑っていたクチだw

394 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:28:22.79 ID:9kXweweh0.net
今はバブルだからまだマシだが、弾けた後の中共は凄まじそうだな
まあ、弾ける前に億単位で殺しまくるだろうけど

395 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:28:28.64 ID:X8W2HS330.net
>>43
李登輝さんはすごかったよね
総統公選制導入当時はわからなかった偉大さが、アラブの春の顛末見て、いまは強烈にわかる

396 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:29:03.14 ID:gwqyc+Bp0.net
なんやかんや言って、中国のトップエリートの
テクノクラート集団はデタラメに有能だよ
あんだけバカでかくて貧富の差が激しい国を過去20年で急成長させて
まだ維持してるんだもん

397 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:29:07.15 ID:GwyeJhB30.net
>>343
ネトウヨの撒き散らす風評が全く違うイメージ植えつけるからねw
ここ数年、ネトウヨの中国崩壊論に騙されてあまり興味のない日本人は中国がここまで発展してたの知らなかった人も多かったんじゃないかな。
まるで近未来都市だw ネトウヨの言ってきた事と逆だよねw
http://big5.eastday.com:82/gate/big5/obridge.eastday.com/renda/hwzq/obridge/zt/node13694/node13696/images/00778754.jpg

398 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:30:27.48 ID:C7W8gclD0.net
マスコミの馬鹿どもが、中国バブル崩壊と嘘デタラメ発言した5年経過。
バブル崩壊させた日本のバカ旧大蔵官僚と国賊日銀のバカ政策。おかげで日本は、
20年以上の大不況。アメリカは、これを習って日本のバブル崩壊は避けろと
大幅金融緩和に走り、大成功。中国はもっと日本のバブル崩壊を学び、腐った官僚、
政治家をどんどん逮捕し、昨年度だけで21万人逮捕して汚職官僚、政治家を
どんどん逮捕中。日本では、国賊自民党の政治家が、デタラメ政治資金法で、
検察のバカは、国賊自民党の国会議員の逮捕者ゼロ。国内にはびこる国賊自民党の
議員は、税金を掠め取る国賊ども。税金が補助金になった時点で掠め取り、
見つかれば、知らなかったで無罪、国賊の安倍のバカが作ったこれだデタラメ
政治資金改正法案これ第一次安倍内閣が作ったざる法。安倍のバカ祭り。

399 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:30:36.52 ID:Nv4GVT1p0.net
南シナ海抑えられたら自動的に日本は中国の勢力下に入る

だからアメリカは躍起になってるww欧州は口だけ

まぁ米中和解で割を食うのは日本だろう

400 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:30:57.85 ID:YH1kpMqX0.net
集金兵の親族もパクったカネ持ち出して移民してるんだろ
アホな国

401 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:31:19.41 ID:BChFtVM10.net
>>15
いつ見ても草𖿶にソックリだな

遺伝子レベルで

402 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:31:47.13 ID:6PFbi9480.net
そういや炊飯器もシナ人御一行様人気お土産ランキング安定上位だったな・・・

自国の製品でテロ起こされるとか最悪じゃねーか

403 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:32:11.30 ID:/aJHzXAW0.net
当然だが日米の兵士と中共の兵士の命の重さはまったくちがう
日米の兵士は死ねば裁判になるが向こうは吐いて捨てるほど人がいる
戦争の勝敗は勢いでつく。はじまる前からこっちは分が悪い

404 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:33:30.42 ID:6FTbNDNQ0.net
>>403
おいおい・・・小皇帝が死んだりしたら、チャイナママンが黙ってないぞw

405 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:33:51.85 ID:mpa42WRe0.net
情報戦の一種なんだろうけど中国には効くだろうな

406 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:34:09.88 ID:8Hc3gaUh0.net
北朝鮮の無慈悲な攻撃と中国の崩壊の話はもう秋田県。

407 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:34:11.00 ID:Ao5h+72j0.net
文化大革命で1000万人の国民を殺した中国共産党
天安門事件で学生を戦車でひき殺した中国共産党
国民の目を過去の悪行に向けないため、日本を悪者にする中国共産党

408 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:34:16.77 ID:vBJyQK6S0.net
>>403
素手で殺し合いわけじゃないからw
しかも、戦場は陸というより海空だ。
人数より武器の性能や士気の方が大事。
中国人が腰抜けで戦争が激弱なのは全世界が知っているところ。

409 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:34:24.96 ID:I357+KGT0.net
炊飯器にボルトや釘詰めて完全に密閉すれば立派に爆弾になるしな。

410 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:35:24.89 ID:QuQK+zx2O.net
>>396
中国を発展させ維持して来た中国経済の専門家集団は習近平が腐敗官僚として数万人を粛正したからな
今の習近平体制を支えるのはお子ちゃま集団

411 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:35:47.14 ID:g0DTmV1O0.net
これって中州でBBQ状態みたいなもの?

412 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:36:55.42 ID:/k/j5qpb0.net
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


413 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:37:31.61 ID:YH1kpMqX0.net
>>403
今は一人っ子政策だから中国も似た様なもんだ
独裁だから文句言った親兄弟を取っ捕まえて処刑しちゃうけどね
だから中国兵は実際の戦闘になると逃げる
中国人は誰も国なんか信用してない

414 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:37:35.33 ID:I357+KGT0.net
>>408
便衣兵で卑怯な真似しかしないからな。井戸に毒入れたりとか。

415 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:37:46.58 ID:E7rCqLUC0.net
事故は起きても崩壊するほどのインパクトはないだろうね。
ウクライナやイラクやエジプトみたいにアメリカが無茶してくれたら助かるけど
中国の工作能力と国力を考えるとアメリカもそこまではやらなそう。

416 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:39:16.92 ID:CXEoSRwN0.net
事故が起きたら関係者を皆殺しにすればいいからな
なあに、一千万人殺したところで1%にもならないから心配いらないって

417 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:40:47.36 ID:zF8CZUrS0.net
>>403
おかしいな

ユダヤ人(イスラエル人)の命はアラブ人より圧倒的に高価なのに
中東はイスラエル無双だよ…

418 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:41:27.25 ID:I357+KGT0.net
>>415
アジアにはエージェントを送り込むにしても白人だと明らかに目立ってしまうから
難しい。

419 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:41:36.06 ID:EdFiRhmR0.net
何度も王朝が入れ代わってるから
崩壊だとか革命だとかほざく馬鹿が
いるが、そりゃ近代兵器がない時代の話な。今の時代、武器のない奴らがひっくり返すなんて無理。ソ連だって崩壊こそしたが依然領土は強大だしアメリカにイモひいたこと無いぞ

420 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:42:10.51 ID:R7p6B33P0.net
日本の年金崩壊の方がずっと早いと思うw

421 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:42:51.32 ID:FniwQBZj0.net
>>403
現状中国海軍はアメリカ海軍に100%勝ち目無いからちょっかい出さないよ。
もしちょっかい出して負けたら粛清を伴う責任問題になるから。
なので何かあるとしたらトンキン湾の時みたいにアメリカ側から仕掛けた時w

422 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:43:06.13 ID:MZ7/3p2D0.net
内部が腐敗し腐ってるからね
GDP上げたら昇格出来るからみんなマンション建設に必死になってるじゃん
ゴーストタウンだらけになってるよ
異常な国

423 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:43:50.62 ID:zF8CZUrS0.net
>>419
歴代王朝も武器のある奴らがひっくり返してるぞw

424 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:44:05.85 ID:QoX7nUzW0.net
そうそう。崩壊って、交代でしかなく

交代したあと親米親日の保証もない

フセイン倒してISIS、(笑)

425 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:44:08.96 ID:ZBB2LGPy0.net
崩壊、いつでもウェルカムw

426 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:44:10.23 ID:YH1kpMqX0.net
まあ中国指導層や資産家の8〜9割が既に移民したか移民申請してるっつーんだから持たんだろ
国家指導者の身内が逃げる様な国は持たんよ
内容を1番わかってるのはこいつらだ(笑)

427 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:44:59.43 ID:6gXU7t510.net
一つの国が崩壊するなんていう事はなかなかないからね
今の中国は旧ソ連と全然違うし、日本だってバブル崩壊20経っているし、
中国は今後崩壊するかどうか分からんけど、今の中国の発展は凄まじい。
↓これが現実です。他人の失敗、他国の崩壊を夢見てオナニーするのを止めましょう。
中国上海 朝の風景(2) 外灘・黄浦公園 (15-Aug-2011) Morning scenes The BUND
https://www.youtube.com/watch?v=h833A98hX9g
魅力上海 2014 Shanghai Timelapse
https://www.youtube.com/watch?v=wSNtP3bqIl0
Shanghai 2013/2014 in High Defintion (1080p)
https://www.youtube.com/watch?v=NImYtLu9xEU
A day in Shanghai
https://www.youtube.com/watch?v=Jr5BhBxWKT8
Shanghai In Motion 2014
https://www.youtube.com/watch?v=O9J4Xxk5Y-U
China's Rich &amp; Famous - Rich Lifestyle- Piers Morgan on Shanghai
https://www.youtube.com/watch?v=YNG3I3-3TdI
Shanghai World Financial Center
https://www.youtube.com/watch?v=z3GuIp4KEHM
Shanghai China - Never Sleeping City
https://www.youtube.com/watch?v=auKglj7y3bg
Rise of ChinaHD 中國崛起 大陸崛起 China's city 2013 China China
https://www.youtube.com/watch?v=kNi_4mbv4l4
Amazing China! (Guangzhou, Shanghai, Shenzhen)
https://www.youtube.com/watch?v=RSgdUVxNrbM

428 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:44:59.93 ID:m9r9odofO.net
汚職追放と聞けば聞こえはいいが、実際は敵対する江沢民派の残党を始末してるだけ(笑)

その証拠に自分の派閥の重要人物からは1人も逮捕者が出てこない(笑)

429 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:45:47.39 ID:I357+KGT0.net
習近平自身もその親族も既に海外永住権取得済みだしな。
いつでも逃げ出せる準備はしている。
中共の幹部全員そうだろ。

430 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:46:15.43 ID:byrH6AbC0.net
国民がまったく国と社会を信用してないからな
豊かになる中国人が増えても国としてこれ以上発展するかは微妙だな

アジアの国って日本を含めてどこかで頭打ちになっちゃうよね

431 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:46:22.19 ID:QoX7nUzW0.net
どんなに十字軍が
イスラムの崩壊を願い、武器で倒しても

イスラム教徒がキリスト教徒になったりはしない

その意味で十字軍の戦いは虚しい

432 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:47:33.91 ID:YH1kpMqX0.net
>>427
お前、必死だな(爆)
そんなに中国ってヤバいんだ

433 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:48:11.82 ID:g2WLtycp0.net
>>1
単にキューバへの中国の人民解放軍常駐問題とかニカラグア運河とか中南米への進出で
中国がアメリカのしっぽを踏んだんで、

こりゃヤバいと鞍替えしたんだろう・・・。

そもそも
>胡潤
を基準にしてる時点で、いろいろおかしい。
農村まで含めて、長く自分の目で見てきたならまだしも。

434 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:48:16.95 ID:FniwQBZj0.net
>>430
アメリカが異常なだけでどこの国もある程度発展したらピーク打つんじゃね?

435 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:48:27.08 ID:GwyeJhB30.net
>>427
都市と言えば最近、ドバイに驚かされたわw
UAEも情報が伝わってないだけですごい国になってるんだな。
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/12/2013/f/6/f61f6350c4d1d49a34105763e9a3994d1e07bc8b1369646218.gif

436 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:49:39.48 ID:87AVhHc80.net
中国が崩壊するわけがないだろうww
中国共産党独裁国家とは、共産党幹部の幸福のために人民を騙して
搾取するするシステムなんだからww

いざとなったら、人民の預金を吸い上げて投資させた上で、1億人ぐらい
処刑するか強制労働させれば、負債も消えてなくなるだろうww

中国人民は共産党幹部に貢ぐための働きアリなんだから、黙って吸い取られて
いればいいんだよww

過去の歴史を見るまでもなく、社会主義や共産主義国家のシステムを分析すれば、
子供でもわかる話だがww

437 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:50:49.57 ID:g2WLtycp0.net
>>427
そうそう、アメリカ人も恐らく、観光旅行、視察でこういう浦東の綺麗なところだけ見てきて、
「俺らは負ける」って言う奴が出てきたんだろうな。

老房子が並ぶ出稼ぎとかが住む裏路地とか見てないだろうし。
まして内陸の田舎なんか行かないもんなぁ・・・

438 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:51:04.82 ID:6gXU7t510.net
>>432
中国に行ったことある?
ていうかパスポート持ってる?w
中国の発展と規模を見たら、自分がいかに無知なのかそのうちの分かるよ
相手をバカにして、見下しているいるのは本物の田舎ものでバカ

439 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:53:32.02 ID:Bvb2fPXu0.net
>>432
ひっさしぶりに(爆)見たわ

440 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:53:33.30 ID:c9IzOIoJ0.net
まず、6月27日が山場か。

441 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:54:06.43 ID:6PFbi9480.net
今時まだ「高層ビル=近未来都市」のイメージのままで終わってる奴って存在したんだ?

まぁ崩壊するにしても発展するにしても

シナ人が油断ならないやっかいな民族だってのは確実だから

それで日本人が警戒緩めるとか無いからw

442 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:54:11.17 ID:3f7hJUDj0.net
それでも斜陽国家日本よりはマシってオチ

443 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:54:54.25 ID:YH1kpMqX0.net
躍起になって中国は大丈夫だって言ってるヤツって普通じゃないな(笑)
言っちまえば所詮他国の話
中国人でもなきゃそんなに必死になれんw

444 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:55:00.64 ID:FtbUDzKh0.net
チベット自治区、台湾、香港、内モンゴル自治区は独立し
残りも3つか4つくらいに分裂するだろう

445 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:55:01.24 ID:81ixQhhN0.net
これが中国の現実だけどなw

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9b/d72ad20f58a3402d67c6118eff1ff54a.jpg

446 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:55:06.98 ID:p8MN2uvT0.net
小さな国に分裂してくれればいいよ

447 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:55:34.99 ID:g2WLtycp0.net
>>436
本当に殺し始めたら国外に大量脱出すると思うよ。
海外旅行ブームで国外の情報を知ってる人も多いからね。
解放軍100万、武警70−140万じゃ、広い国境線をとても塞げないし、止められない。

民兵なんて普段はただの人民だし。

抜けるとしたら、東南アジア方面、(季節が夏なら)内モンゴル、ロシア方面、ウイグル方面かな。
チベット方面は高山地帯過ぎてチベット人じゃないとムリだろう。

448 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:55:37.73 ID:OjmsUTa70.net
眠れる獅子が目覚めると中国大崩壊は長い間言われてるがいっこうに起こらんね

449 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:56:21.07 ID:PLVlAqEy0.net
共産党の凄いところは、有能なリーダーになる可能性のあるやつを
初期の段階で消してしまうことなんだよね
文化大革命がそうだった
知識人を狙い撃ちして優れた頭脳を殺しまくっていた
共産主義の内ゲバはみんな権力闘争の殺し合いだからね

450 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:56:52.70 ID:3MlJ31HZ0.net
シナより先に朝鮮がmersで滅亡しそうだな

451 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:57:07.22 ID:g2WLtycp0.net
>>438
君みたいに旅行やらじゃわからんよ。ほんと。
何年住んだって地域ごとの差異が大きすぎて、驚いたり、わからないんだから。

452 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:57:16.77 ID:6ktUnieN0.net
経済難民が大量に押し寄せて来るのが恐怖なんだよな

453 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:57:42.88 ID:GgKbCBTqO.net
広すぎで収拾つかないんだよ
三分割くらいして内ゲバやっててくれればいい

454 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:57:53.09 ID:Rdd37nH/0.net
言い出したら既に起きている
これが大体の処。
専門家が言った というのは 図書館で見つけたと言うのと同じことで。
図書館にあったらやる と言う決まりだと言う事だ。

455 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:58:15.64 ID:6FTbNDNQ0.net
>>438
俺、一応、大陸だと外人だとバレないよw
香港や台湾では、挨拶の時点でバレちゃうけどね。

456 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:58:30.60 ID:+En4BZb60.net
解決法方
 ↓
 反日  でOK の、事或

457 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:58:31.93 ID:QoX7nUzW0.net
それより先に
ヨーロッパが崩壊するんだぜ

東洋の国って昔から皇帝に従う遺伝子だけど

ヨーロッパの国って、
一つになれないDNAなんだよ

458 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:58:49.28 ID:Gb21yaL40.net
7つの軍区が独立して中国は分裂する
http://na34728.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/05/02/4196_02.jpg

459 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:59:29.47 ID:D6esz2QT0.net
チャンコロの中共工作員、支那語でおk

460 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:59:43.43 ID:PNV+6O+b0.net
中国は日本の過去を大げさにしたような既視感で追いかけてきた感じだったけど

今は日本の未来に見える。

461 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:00:03.78 ID:byrH6AbC0.net
上海はプードンのど真ん中でも信号が機能せず道路の横断は命がけ。障がい者が乞食やってるし
物売りが待ち構えてるせいでエスカレーターでは始終将棋倒しの危険があり、
道行くタクシーの半分は日本人と分かるとぼったくろうとする。

中国で一番発展した上海の中心地でもこんな感じですけどね。
発展の余地があると見るべきか、先進国になり得ない国民性だと見るべきか

462 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:00:28.57 ID:YH1kpMqX0.net
アメリカに見切られたら終わりだよ
中国人が自力でやった事なんて何ひとつないんだから
すべては幻想。21世紀のあだ花
国家指導者が逃げる算段してるバカな国に未来はない(笑)

463 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:00:50.42 ID:QoX7nUzW0.net
ドイツ フランス イギリス
アメリカ

心の底では互いに
田舎モノとかキザとかナチスとか
バカにしあってる

464 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:01:00.57 ID:87AVhHc80.net
>>447
どうやって脱出するつもりなの?w
空港も港湾も政府の管理下だし、陸路の密出国なんて、それ自体が犯罪行為で、
即射殺でしょww

465 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:01:05.22 ID:xe6myhgu0.net
こんなの地震ガーって毎回言ってる連中と変わらんよな

466 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:01:25.19 ID:g2WLtycp0.net
>>452
船の数もあるから来たとして、せいぜい数十万人。

ただ、戦争や内戦での混乱も革命もこちらでは加減を調整しようがないので、
プランの準備と難民を突っ込んでおく場所のシミュレーションは考えておかないとダメだな。

海南島あたりを国連管理にして、日本に来た順番からそこに突っ込んで置くのがいいと思うが。

467 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:01:48.36 ID:4HZlUn/80.net
まぁ共産主義は人類史上最大の格差社会を生むシステムだからな。独裁者になりたがるサヨクが崇拝するはずさ。

468 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:03:20.50 ID:g2WLtycp0.net
>>464
その「射殺」をする人員が足りない。今でも厳重警備のはずがミャンマー軍とかゲリラに簡単に入られてる
(おまけに中国領内で戦闘されてる)。

ほんと広いからね。

469 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:03:30.74 ID:QoX7nUzW0.net
ギリシアに突きつけられた
最終期限は6月18日

さきに崩壊するのはユーロ

470 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:03:35.01 ID:E7rCqLUC0.net
>>432
確かに経済が急激に落ち込んでるけど
アメリカに金玉握られてるわけでもないし
国民皆保険で老人にジャバジャバ金を使ってるわけでもないし
そもそもまだ国民が貧しくて馬鹿でかい内需を持ってるから。

時間があったら中国は見てきたほうがいいよ。
なぜ世界がこんなに行儀の悪い国に寛大なのかがわかる。

471 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:03:56.99 ID:GwyeJhB30.net
中国人の庶民の暮らしだってw
古き良きアメリカの中流層みたいじゃん。

http://3.bp.blogspot.com/_ps90b_2C7ww/TROCITzUYYI/AAAAAAAAA4U/avcWt2RzTpU/s1600/P1090124.jpg
http://2.bp.blogspot.com/_ps90b_2C7ww/TROCITGrwpI/AAAAAAAAA4M/nSTevoZvoeI/s1600/P1090126.jpg
http://2.bp.blogspot.com/_ps90b_2C7ww/TROBaEtgrTI/AAAAAAAAA30/Yq--PPQE2s0/s1600/P1090278.jpg
http://2.bp.blogspot.com/_ps90b_2C7ww/TROBZy05pRI/AAAAAAAAA3s/RD6HVJGRfs0/s1600/P1090225.jpg
http://4.bp.blogspot.com/_ps90b_2C7ww/TROBZ_1jhqI/AAAAAAAAA3k/Xqkqvpv1YZA/s1600/P1090226.jpg

http://senjin88.blogspot.jp/2010/12/httpwww.html

472 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:04:03.82 ID:RbkGH1Wo0.net
おいネトウヨ!
崩壊するするっつって
全然しねーじゃねーか
無責任なこと言ってんじゃねーぞ

473 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:04:05.15 ID:Rdd37nH/0.net
>>449
本来の彼らのロジックを3年 初期の彼らの頭脳〜僕らが数十年かかる でやるというのなら
彼らの域ついたところは多分
僧侶言語が勝手に盗まれて誤用されたことが全ての問題の始まりだ。 が途中で出る。
それをやっているのだろう。

問題があるとすれば、そこで結論だ と決める理由がそもそもない と言う点だ。
とりあえず実験から始めよう がはじまると そこでの賭けに従った時間で検討が続く。
これは要するに 時計のおもりを上に巻きあげたと言う事と同じだ。
まき上げ過ぎた場合 とか環境設定がもし真空中であると 次の問題が起きる。
つまりトリチェリ管では自然に真空落下するので 初期の落ち方は無限大だと言う点だ。
事実は知らないし 賛成されたのかどうかもしらない。
これを土地でやったのがルイルイにみえて。
つまりドブを掘り込むことから組織をつくる。
これは 江戸もヴェネティアも埋め立ても同じ形に見える。関係あればあるんでしょう。
そして葦を刈って笛をつくる。

474 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:04:46.97 ID:AnCZKG/20.net
>>1
この作文のどこがニュースですか?>ちゃとら ★

475 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:05:02.13 ID:KxTcLcAn0.net
キンペーの敵潰しの動きは一番まずいと思うわ

476 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:05:02.24 ID:zF8CZUrS0.net
>>470
貧しいと「購買力」が無いから「内需」も無いんじゃねw?

貧しくて内需があるならアフリカは内需特盛だよ!

477 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:05:30.26 ID:Qsci71Yl0.net
昔からシナはトップの支配者層が愛人何人も囲って
貧しい農村部は弥生時代のような生活してる
国が崩壊しようがこの構図は変わらない

478 :名無しさん@13周年:2015/06/13(土) 14:10:32.62 ID:AJ6uErRRw
  

479 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:05:48.61 ID:BXOrEm480.net
那須聖、小室直樹がともに「ソ連崩壊」という本を著して
それがあっという間に現実化したとき
やはり独裁国家は脆いものだと実感したな〜
無理に無理を重ねた政治体制は、必ず内部に大きなマグマを溜め込む

まあ時間の問題だろうな

480 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:05:54.87 ID:0Qp7hswl0.net
>>2
祖先は三国志の時代に一つの国なんて無理って結論出しているのにね。

481 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:06:11.52 ID:g2WLtycp0.net
>>461
あの都市部の商売乞食は毎日、通勤してくる人ら。
結構、勤勉。

朝8時から夕方6時くらいまでやって、お迎えの車が来たり、
仲間と集まって金数えてたり。

綺麗な格好に着替えて帰って行ったり・・・

482 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:06:31.12 ID:xGRZ5aU90.net
2008年以降、何となく雲行きがあやしい程度だったけど、
この6月末からは、いよいよ一気に進みそうだね。

富を産まない廃墟を作って、できたばかりは価値があるような
素振りができたけど、外貨建ての金利支払いが難しくなってきてるからな。

483 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:07:07.15 ID:6PFbi9480.net
まぁ我が国も他国を笑ってる場合じゃないけどな

ウンコよりマシで良かった

なんて程度の低い事ばかり考えてると本当の馬鹿になるぞ

484 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:07:50.30 ID:87AVhHc80.net
>>468
それだったら、射殺する代わりに銃を渡して何人か密航者を処分したら免罪してやると言えばいいだけw
道徳も哲学もない中国共産党なら、実利のためなら何でもありでしょww

485 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:07:55.96 ID:5kaG0OCD0.net
12億人追い掛け回され吊るし上げられる8000万人の共産党員
史上最大の追いかけっこはこの後すぐ!チェキラ!

486 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:09:06.35 ID:ADN7nFIx0.net
>>485
リアル鬼ごっこ?

487 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:09:14.80 ID:YH1kpMqX0.net
>>470
中国の内需いらね〜(笑)
ヨーロッパや韓国の乞食共にくれてやれよ
幻想だと言ったろ。大半は貧しいまま終わるよ
次行ってみよう
お前は中国に投資して首くくればいい

488 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:09:36.07 ID:zF8CZUrS0.net
>>484
そいつらが内乱する罠w

489 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:09:46.68 ID:byrH6AbC0.net
上海の株はあとちょっとで大崩壊しそうだよなあ
日本も只では済むまい。というか、アベノミクス相場に終止符を打つのは中国の暴落じゃないかと見てる

490 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:10:44.74 ID:6FTbNDNQ0.net
>>484
もうちょっと気の利いたことを書けないなら、そこで終われ。
468が書いてるのはタダの事実だ。

491 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:10:59.49 ID:g2WLtycp0.net
>>471
だいたい、月収で家庭収入3万元(60万円)〜10万元(200万円)未満くらいの人かなぁ。

庶民ではない。人口の3%未満くらいの人ら。

492 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:11:06.23 ID:p3rX85yl0.net
「中国大崩壊」はまだまだ20年先の話
共産党は何でもできる、もう一度文革ぐらい平気でやるよ
アメリカが内戦仕掛ければ別だけど。

493 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:12:11.07 ID:Gb21yaL40.net
分裂後の参考地図
http://wiki.chakuriki.net/images/6/67/%E6%96%B0%E4%B8%AD%E8%8F%AF02.PNG

494 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:12:43.45 ID:g2WLtycp0.net
>>484
なんでもありだから、銃をくれた人と一緒に検問やって、賄賂をくれた人は素通し。
くれない人は射殺か追い返す。

今度は取り分でもめて殺し合い。

495 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:12:44.04 ID:JY6sx4Ff0.net
願望だろうが 崩壊してから言ってくれ

496 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:13:04.65 ID:1awEA3Sq0.net
まああと10年は大丈夫でしょ

497 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:13:24.90 ID:YH1kpMqX0.net
中国、韓国以外にシフトして逃げる算段だな
利口な所は技術も抜かれずに元を取って撤退出来る
馬鹿は中国人と一緒に地獄に沈めw

498 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:13:30.43 ID:leof7P2e0.net
>>471
アメリカの郊外の住宅街は、もっと敷地建物広いでしょ。
日本の郊外の新興住宅街みたいだね。
でもゲートみたいなのが見えるから、庶民というより高級住宅街になるんじゃないの?

499 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:13:36.95 ID:5kaG0OCD0.net
結局ヒラリーの「20年後、中国は世界で最も貧しい国になる」は
いいとこ見てたのかもしれん

500 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:14:09.82 ID:wuPDPB+w0.net
このチャイナハンドさんはどのくらいの偏向具合だったんだろう?
まあ雨乞いは、雨降るまでやれば成功率100パーセントって言うね。

しかしながら私は、中国はホントに近いうちにヤバくなるんじゃないかと考えているけどね(笑)
さてどうなる事やら。

501 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:14:22.02 ID:6Wx7ucq80.net
日本でも金持ち中国人が目立たないように潜伏してるね
でも中国人は足が長いから遠くからでも分かるのよね

502 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:14:37.40 ID:E7rCqLUC0.net
>>487
なんで内需の話をしたら投資する話になるのかさっぱりわからんw
中国が崩壊するって話じゃないの?

503 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:14:40.31 ID:87AVhHc80.net
>>490
確かに468は事実だと思うし、それで終わらないのが共産党独裁国家だとも思うw
おそらく中国共産党は予想の斜め上をいく対応をしてくると予想しているww

504 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:14:56.13 ID:ErfEeHE50.net
シナ寄りの専門家とか何気に強烈な皮肉だなぁ笑

505 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:15:17.29 ID:6gXU7t510.net
ソ連(連邦制)と中国は全然違うし
大中華というスローガンの元に漢民族を訴えて中国はなかなかしぶとくて、崩壊しない
それに中国は究極なピラミッド構造だから、エリートコースだけが共産党の幹部になれる
国の内部にはまだまだ貧乏な農民工(奴隷)が数億人もいるから
これからも発展するでしょう。相手の崩壊、失敗を期待するのはオナニーだからほどほどにして

第3〜4規模の都市の広州、深センですらこのぐらい発展しているからね↓
深セン市
https://www.youtube.com/watch?v=iKLrmi5eOn8
広州-華南最大の都市-
https://www.youtube.com/watch?v=ySIsGAl7XS4
Shenzhen Airport, Bao'an Stadium and waiting for Dim Sum
https://www.youtube.com/watch?v=1QuvgcpjGqA

506 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:15:26.06 ID:/j+xd3Sa0.net
かつて、この世界では奴隷貿易が行われていて、健康で優良なアフリカの黒人が世界中へ売られていった
その子孫たちは、優れたスポーツ選手として世界中で活躍している

長い年月、中国の属国だった朝鮮は、毎年女を中国へ貢いだ
結果半島には外見が醜く精神に異常を持った遺伝子が残った

歴史的には、つい最近、文化大革命で中国の知識層は民衆に虐殺されるか、国外へ逃亡した
今の中国を形作っているのは、そんな劣化遺伝子が濃縮された連中である、と考えれば、この先に何が起こるか
おおよそ見当がつくだろ

507 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:15:51.35 ID:hecQUQT00.net
泣く子も黙る
http://www.sankei.com/world/news/150613/wor1506130031-n1.html

508 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:15:55.46 ID:G2RHkDlT0.net
歴史的に北方の人間が南下してくると中国は滅びる

509 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:16:13.78 ID:La4ZWwAd0.net
共産党と解放軍の指導部の考え次第だろ、崩壊時期は。断崖絶壁の未来は決定済みで変えられん。

510 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:16:18.49 ID:xTZvg9gs0.net
>>471
中国人の庶民の暮らし??
わざと書いてるのか知らんが
中国では一戸建ての邸宅は特権階級の物であって一般庶民は手が出ないよ。

一般庶民は集合住宅を買うことでヒーヒー言ってるのが現状です。

511 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:16:19.18 ID:lRxzA+Er0.net
大躍進以来の粛清が始まるのかな?

512 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:17:02.29 ID:YH1kpMqX0.net
中国人のコピペウザいなw
論破されてもはや壁打ちになって来た(笑)

513 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:18:26.07 ID:z6gTnzkM0.net
>>269
韓国は何度も危機にもあってるだろ
ジャパンディスカウント運動やらかしたから、今度危機でも日本は助けないだろう
中国は大きな倒産も出てきたし日本企業も潰れている
潮目はきたんじゃね

514 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:18:49.98 ID:g2WLtycp0.net
>>498
1枚目は金持ち向けに売っている「別墅」と言われるような建物。
ただし、建物の間が詰まっているので、富豪まではいかない金持ちが買ったり、住んでると思う。

富豪の家だとお城みたい。庭とかもあって。厳重な塀で囲まれたりする。
お手伝いさん住み込みや通いが数人。運転手他。

内装もいろんな部屋があって、伝統的な中国式の格式を求めたり。

515 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:19:21.15 ID:4JweSNSR0.net
>>438
高層ビルが筍のように建てば発展してる、って早合点しちゃだめだよ

実際住んでみるとパッと見は豪華で最新式じゃん!って喜んだのが大間違いだとわかる

クオリティの差って建築物にも酷く現れてるよ

自分の経験(中華高級マンション):水道の排水パイプぶっとびキッチン海が二回、トイレ詰まるデフォ、コンセントがズレて設置されてること多々、換気必要な場所が換気力弱くカビだらけ

516 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:21:03.27 ID:xTZvg9gs0.net
そもそもそんなに中国の経済が好調だと言うなら
日本なんかに居ないで、さっさと素晴らしい中国に帰ればいいじゃんw

なぜ中国人は日本に100万人以上も居残ってるんだ?

517 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:21:42.90 ID:dwVY4F6W0.net
民衆の目をそらすために南沙に出たか?
外敵作って内政を一つにするって策か。

518 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:21:49.56 ID:QuQK+zx2O.net
>>480
あの時代に天下三分の計を考えた諸葛亮孔明は天才だな
国家は分かれた方が効率は上がるからな

519 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:22:04.83 ID:zvyirz8v0.net
地震と同じだと思えばいい
備えをしたくないのならご自由に

520 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:22:39.37 ID:6PFbi9480.net
大崩壊云々以前に

日本人はシナ人に愛想を付かした

の方が正しいかもな

発展していても関わり合いになりたくない民族上位キープしてますわ

521 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:22:46.92 ID:La4ZWwAd0.net
まさか成長率が7パーセントだというの信じてる馬鹿は居ないよなw

522 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:23:32.29 ID:YH1kpMqX0.net
外資の引き揚げと、指導層の持ち逃げで終わり(笑)こういう噂は怖いよ
ハゲタカ共は利にさとい
あっと言う間に借金まみれのまる裸
中国にはPM2.5と砂漠と貧乏人しか残らん(笑)

523 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:24:53.02 ID:Gb21yaL40.net
中国 対GDP比で世界最大の債務国の1つに
http://blog.goo.ne.jp/chinanews/e/323e6de1eec315132a4a0d0d7be28b57
2007年以来、中国の債務は7兆4000億ドルから28兆2000億ドル(約3400兆円)に増加し、
およそ4倍に増えました。GDPの282%に相当します。
そのうち、中国は半分の債務が不動産です。

1000兆円を超すオフショアドル債務がドル急騰で信用ショックを引き起こすリスクあり 
国際決済銀行が四半期報告書の中で警鐘
http://textream.yahoo.co.jp/message/1160004548/06faef275ec1e904354d41463bdf3d79/1/72911
資金の借り手の多くは中国で6月現在1.1兆ドル。

中国に「財政の崖」接近で流動性蒸発
http://blog.goo.ne.jp/kitaryunosuke/e/413a0045371d8f32be8cf12d9f38c20a?fm=rss

中国製造業に相次ぐ倒産・・・「変化しなければ死」=中国メディア
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2015&d=0225&f=business_0225_004.shtml

524 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:25:06.24 ID:6gXU7t510.net
>>515
そこは大きな盲点
あなた(日本人)は90点を求めているでしょうけど、
世界的に見て、東南アジア、中国、欧米の田舎は60〜70点しか求めてないんだよ
唾を吐こうか、ハリボテだろうと、クオリティが悪かろうか
それで満足している人がいるからさ

525 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:25:08.78 ID:g2WLtycp0.net
>>515
水回りは家賃高くてもトラブル多いね。
越修越壊なので、だんだん自分で修理できるようになってくる。

エレベータが落下しなかっただけで儲けもん。

526 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:25:33.12 ID:i3Zj/po30.net
>>520
聖徳太子の昔から何度も何度も愛想尽かしちゃ忘れるおめでたい人種ではあるがな

527 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:27:22.41 ID:AO7ehjzJ0.net
今の中国は貿易で何とか中国国内の労働市場を支えてるけど、
それは過去の投資の結果であって。

投資した分が回収されたら、その後どうなるかは自明だわね(ノ∀`)

528 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:27:32.97 ID:QiVOkKZNO.net
支那人を見たら泥棒と思え

529 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:27:40.35 ID:g2WLtycp0.net
>>524
いやいや、文句言いまくりだってw
ラジオ、ネットとかの相談で家電/家の修理を頼んだけど、全然治らなくて、
修理のたびにどんどん壊れていくってメジャーな相談。

みんな怒ってる。
だから故障しづらい日本やら外資の商品を買おうとする。

530 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:27:45.01 ID:mpa42WRe0.net
>>471
その反面、国民の半分くらいは家にトイレがないんだろ

531 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:28:36.57 ID:zn6nwqtw0.net
>>524

おまえが必死で上げてる町並みって、
開発が続いてる沿岸部の画像ばっかりじゃん
本当のシナの田舎の画像あげてからぬかせ

532 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:29:11.49 ID:z6gTnzkM0.net
>>524
そのとおり、それはそれで流通する商品だよね
ただ高品質なものしかしらない日本人が外見で勘違いしないようにって話だな

533 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:29:12.94 ID:HpzGPEVE0.net
>>234 韓国を除外し、新たに豪州を加盟させ3国同盟結成の中国包囲網。

朝鮮戦争では連合軍の救援でやっと首がつながった韓国が、味方の勘定に
入らなくなってオセアニアの国とチェンジさせにゃならん時代になろう
とは、アメリカ国務省も日本外務省も、夢想だにしなかったでしょうな。

534 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:29:46.78 ID:QuQK+zx2O.net
>>505
取りあえず
世界中から借りている3000兆円を返してからオナニーバイトに精を出せよ

2015年4月6日 ... 中国政府主導のコメントのアルバイト集団「五毛(1レス6円党)党」の規模が1000万人を超える

535 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:29:52.97 ID:aR11kdY30.net
>だが、本来この発展の最大の受益者であるべき農村からの出稼ぎ労働者は貧しいまま放置され、
>外国企業や投資が流れ込んだ都市部の住民たちだけが不動産価格の高騰などのメリットを享受でき、世界の各地で“爆買い”するという現象を引き起こしているのである。

独占資本主義そのものだな。

536 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:29:56.34 ID:oQTTN0Gj0.net
中国経済崩壊で儲かる投資先ってあるかな

537 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:30:25.74 ID:bE42Y3FK0.net
普通に歴史の教養があったら、面白いくらいにテンプレ通りなのわかるじゃんw

538 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:30:28.60 ID:xTZvg9gs0.net
『着眼一流、着手は糞流』

だからな。

539 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:32:36.41 ID:5HfD3dFc0.net
戦前は国民党の代わりは共産党しかないといわれていた。事実そうなった。
今は共産党しかないから崩壊すれば軍事政権に移行するだろう。
その後地方の軍隊ごとに独立して群雄割拠する。
そうなれば、また戦前の軍閥争いが始まりそうだな。

540 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:32:52.66 ID:6gXU7t510.net
あのさ
トイレ、インフラ、住居環境が悪くて、文句があっても
実際皆60〜70点しか求めてないんだよ
じゃ東京以外の田舎は?日本だって不便な場所がいっぱいあるし
四国あたりだって全然発展してないところがいっぱいあるから
他国の欠点ばっかり注目して、自分を省みないのはオナニー行為

541 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:32:57.13 ID:arX5sUDt0.net
中共が出してくる指標もテケトーだし、いつクラッシュするかなんて分からん。
中共の連中にも分からんだろう。聞こえてくるのはヤバい話ばかりだが。

542 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:33:39.19 ID:V33rEXfx0.net
そろそろ塩の密売商人や108人の好漢が反乱を起こすターンじゃないの

543 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:34:04.29 ID:YH1kpMqX0.net
>>524
アホだな、アンタ
そういう国の金持ちは自国民相手に手抜きでボッタくって儲けた莫大なカネを持って憧れの先進国に住み、90点の生活をするのさ(笑)
だからいつまで経っても駄目なままなんだよ

544 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:34:25.23 ID:uHZB0lkx0.net
ファシスト国家シナの終焉w

545 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:35:01.25 ID:g2WLtycp0.net
>>540
まあ、ちょこっと旅行に行くだけじゃわからんので、住んでみたら。
言葉も覚えてさ。

いいところも、ダメなところもわかると思うよ。

546 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:37:55.95 ID:QuQK+zx2O.net
>>536
欧米の投資銀行は空売りで巨額の短期利益を得るが
国益で考えたら儲かる国は無いな
崩壊分裂民主化しても公害汚染処理費用が巨額過ぎて関わるのもヤバイし
3000兆円の借金も焦げ付く

547 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:38:02.84 ID:6gXU7t510.net
>>531
日本だって東京以外衰退して、全然発展していない田舎なんていっぱいあるけど
オタクは毎日家にこもって、海外おろか国内すら旅行してないから可哀想w
現実を見ろよw

548 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:38:08.43 ID:I357+KGT0.net
海南島の廃墟ビルはまだ沢山残っているのだろ。
韓国企業が建設途中で放棄して夜逃げしたやつが。

549 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:38:17.83 ID:zn6nwqtw0.net
ウイグルはもう公式の防衛白書が
カラー革命心配するレベルだよ

550 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:38:39.24 ID:YH1kpMqX0.net
関わるなら別な国でしょう
関わったら駄目な人達って居るんだよ
誰かみたいなアホになるだけw

551 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:39:12.18 ID:g2WLtycp0.net
>>539
解放軍は過去の様々な教訓から指揮官も兵士も必ずしも駐留してる地元の出身じゃないので、
軍閥化するかは微妙。
恐らく、地域には忠誠心や愛着は必ずしも無いと思う。

地元じゃないと場所により言葉も通じにくいので(年寄り相手は通訳がいる)。

552 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:39:17.15 ID:4JweSNSR0.net
>>524
いや、だからさ、中国人は日本製品買うんだろうが

553 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:39:21.67 ID:6PFbi9480.net
多分これからは忘れない

てか忘れたくても忘れられない

一世紀近くも嫌がらせ受け続ければさすがにDNAレベルでお前らのヤバさが刻み込まれるわ

554 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:39:41.02 ID:AxD20K7B0.net
その前に韓国崩壊はよ

555 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:40:32.76 ID:leof7P2e0.net
昨日見たテレビで中国では、病院で治療受けるのにも
ものすごい行列つくるって言ってたよ。
日本でも総合病院では待たされるけど、一応ソファーがあるでしょ。
映像では何百人もびっしり列作って、立って並んでた。
なので病院行ったら、余計に調子悪くなるとかw
日本や欧米に留学などで住んだ中国人は、そんなこと1つとっても
祖国に帰りたくなくなるだろうね。

556 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:40:59.24 ID:gFgEwwFi0.net
>>1
> だが問題は、この大衆の怒りが〈終焉〉に向かうといったとき、はたして彼らの怒りを政治的な動きに変えることのできるリーダーもしくは強烈なスローガンが存在しているか否かという問題がある。
>シャンボー教授のいうような「終焉」に直ちに向かってゆくのにはいくつかの条件が不足しているようにも思われるのだ。

天安門で克服済み
武力で黙らせ証拠隠滅して終わり
自浄不可、対抗できる国も無し
中共最強だな、こりゃ

557 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:41:24.81 ID:2L3vplrQ0.net
>>1
史上初の二度目の共産革命が起こるんじゃねえの?w

558 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:42:03.92 ID:AxD20K7B0.net
>>555
開院前の順番取りでは行列造るのは日本でも同じ

559 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:42:42.34 ID:xTZvg9gs0.net
中国の幽霊マンション群、半端じゃないアルよwww

560 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:44:02.22 ID:g2WLtycp0.net
>>555
屋外で行列作ってる人らって、郊外や外地から来た人が多い。
番号札が順番で出るから。

まあ、有名病院だと院内も廊下から先生の前まで行列作ってて、周りを囲まれてみんなで
誰かが診察されてるのを見て聞いてるというプライバシーもヘッタクレもない状況もあるが・・・

561 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:45:16.69 ID:xTZvg9gs0.net
>>558
同じじゃないよ。
程度のレベルが全然違う。そういうのを一緒にするなよヴォケ。

562 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:45:26.93 ID:g2WLtycp0.net
中国の病院の行列。
最近は、都市によりネットで事前予約できるようになって改善はされてるけど、
そんな事情を知らない田舎から出てきた人は、まあ並ぶよね。

563 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:46:10.02 ID:6FTbNDNQ0.net
>>560
ウンコするときドア開けてするのに、プライバシーも糞もなかろうw

564 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:46:15.46 ID:b90sCUgvO.net
>>542
怪しい宗教団体が反乱起こさないと始まらないかな…もう少し待とう。

565 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:46:18.51 ID:6gXU7t510.net
何度も言っているけど、
中国を見る時に北京〜沿岸部の発展する場所と内部を分けてみないと
中国の内部は確かにまだまだ貧乏だけど、じゃ日本の四国あたり、米国の砂漠地帯、田舎だって発展してないさ
中国の生活環境とかインフラ、社会保障とかはまだまだだけど、
国全体の力は着実に強くなっているし、エリート(共産党幹部)と金持ちの数はものすごい勢いで増えている
あんまりバカにして、甘く見るとそのうちに足をすくわれるからオナニーは止めようって言っている

566 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:47:11.94 ID:8Yx4nOGZ0.net
誰も住まない高層ビル画像ペタペタ張って発展してるぞ〜
なんてやってる奴まだいるんだ

567 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:47:13.88 ID:g2WLtycp0.net
>>561
片手で点滴の瓶を持ったままとか(棒に下げてる人もいるが)、
簡易ベッドや布団に横になったままとかで並んだり、病人が屋外に列に「置いてある」状況は
野戦病院っぽくてシュールだよね。

568 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:47:53.94 ID:V33rEXfx0.net
>>551
本拠地から離れると呂布みたいな猛将もどんどん弱って最期は縛り首だもんな。
それを考える劉備ってすごかったのね。

569 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:48:15.90 ID:QyyP+/Hh0.net
まあ在日在米在欧中国人が国へ帰りたがらないのを見るだけで中国にどういう未来が待ち受けてるか明らか
ソ連崩壊の時はまだ情報網も充分でなくて中国人にはリアル感がないかもしれないけど日本人はまだ覚えてるからね

570 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:49:01.05 ID:xTZvg9gs0.net
>>565
だからさあ、沿岸部と内陸部、両方ダメなんだよ。

571 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:49:02.84 ID:haCzDSHq0.net
最近日経やら日本のメディア
がこぞって日本は景気良くなったー
中国の景気は悪くなる一方ーって垂れ流してるけど、
メディアが大本営に手を染めだしたら
危ないと思うわ

572 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:49:27.34 ID:wmhnswlx0.net
大崩壊なんておどろおどろしい言い方せずに三国志・現代編が始まると言ってやって
一大歴史スペクタクルをリアルタイムで見られるなんて幸運だよ
言うほど素敵でもなくミもフタもない代物だろうけど

573 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:50:22.82 ID:g2WLtycp0.net
>>563
そもそも田舎に行くと、まだ仕切りもドアもないオープントイレがある。観光地でも。
そんな場所でも遠慮なく糞は出たがるので、するし、慣れるけどねw

574 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:50:54.59 ID:eWxcx20V0.net
崩壊している状態が暗黒大陸支那のデファクトスタンダード。

武装警察が恐怖で崩壊していない事を演出してるだけ。

575 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:51:54.49 ID:D/TokxEa0.net
意外と崩壊しないんじゃないの。

中国に一度進出した企業って撤退する場合、
莫大な賠償金を取られるから逃げるに逃げられない
ゴキブリホイホイ状態なんだって。

こんな無茶苦茶やってるのに日本政府も欧米政府も
強く言えない。
無理を通して道理を引っ込ませる中国共産党の支配は
そう簡単に崩れないし、民主主義の自由主義国と同じ基準では測ることはできない

576 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:52:11.22 ID:GwyeJhB30.net
>>566
中国人は>>471みたいな生活してるみたいだけどネトウヨやここにいる君達はこんな感じかな?
http://blog-imgs-73-origin.fc2.com/2/j/p/2jp/img_14244083064_1.jpg
http://blog-imgs-73-origin.fc2.com/2/j/p/2jp/img_142440830710_1.jpg
http://blog-imgs-73-origin.fc2.com/2/j/p/2jp/img_142440830712_1.jpg

577 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:52:14.64 ID:FaBUKc1Y0.net
 

 
つか2ちゃんで工作員が必死になってるから中国株持ってる奴は早く売っぱらったほうがいいんじゃね?w

 
 

578 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:52:24.94 ID:zn6nwqtw0.net
>>565

まともにシナの内陸部なんて見たことのない、
キチガイバカが部屋にこもってオナニーに必死

日本人の田舎とシナの内陸部の貧困を比べること自体がキチガイのしわざ
ちょっと目をつけて旅行すれば鬼城が目につく。
ビルにもテナントがぜんぜん入ってない。
鬼城の開発で農地を奪われ流民になった農民などによる死傷者がでる暴動が
1日500件以上でてるのがシナ
(住宅は安いが、水道光熱費を払わなければならないので結局追い出される)

579 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:52:27.60 ID:leof7P2e0.net
>>558
列の長さが違うんだよ。何重にもうねってたよ。
広いフロアが、満員電車の様だった。
フロアにソファーは、ほとんど無かったし。

最近日本の総合病院では、中国人の通訳置いてるよね。
まあ相当日本に、中国人がいるってことだろうけど。

580 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:52:50.76 ID:4JweSNSR0.net
>>565
う〜ん、それをいっちゃうと、日本でいう四国のド田舎レベルを中国のド田舎に求めると差に愕然とするよ

別にそういう地域で生きてる人々の暮らしレベルを非難するつもりは毛頭ないのだけど、事実として。

中国には何百年も前から同じ生活スタイルや生活レベルで生活してる人達がいるけど、逆に素晴らしいと思える部分もあるのだから。

581 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:53:04.27 ID:GB9HetfD0.net
国語の崩壊てあるのかな。

さすがにスラングてあるだろ。

地域で言葉違うなら西洋文化を
咀嚼することができないだろ。

漢字表記だけはセンスを磨けない。

582 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:53:14.28 ID:kBkYd3wH0.net
>>419
軍閥の存在を忘れてるぞ。
いつでも黄色い布振り回す準備オッケーの危険な奴等だw

583 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:53:17.21 ID:6FTbNDNQ0.net
>>573
どちらかというと、俺はそっちには驚かない。
戸がない、或いは壁がないんだから当たり前。

驚くのは、ユースなんかに泊まって共同シャワートイレに向かうと戸が開けっ放しなんだな・・・
たぶん、四方を囲まれてるとウンコが出ないんだと思うがw

584 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:53:34.77 ID:bvV1LjC3O.net
軍閥か何かかな
群雄割拠の戦国時代が伝統としてあった中原ならそういうのが今のリビアみたいに真ん中にイスラム国挟んで実現しそうな気は何となくする

585 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:53:40.06 ID:xTZvg9gs0.net
>>571
なんで?
やっと正しいことを報道するようになっただけじゃん。やっとね。

日経新聞とかやたらと中国進出を煽ってた、あの方がよっぽど大本営報道だろよ。

586 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:53:45.61 ID:g2WLtycp0.net
>>568
そう思う。今の四川話は普通話の方言みたいになってるけど、当時だと通訳がいるんじゃないかな。
恐らく、呉越語・・蘇州話、浙江話あたりが母語の孫権とかとも言葉が通じないと思うんだけど。

587 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:54:32.85 ID:V33rEXfx0.net
>>471
チバリーヒルズの臭いがする

588 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:54:51.37 ID:4JweSNSR0.net
>>576
これ、ヤラセで叩かれてたヤツじゃないかw
きれいな新品家具と、何故か調理をトングでする男
(なんでもトングで調理法する民族がいるのだがw)

589 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:55:59.54 ID:8Yx4nOGZ0.net
分かりやすいプロパガンダ工作員は何人なんですかね?
本当に中国行ったことあるのかね、地方は中世レベルのとこも珍しくないのに

590 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:56:13.20 ID:k+lqNqli0.net
富坂が関わってる時点でこの記事は便所紙なんだよなぁ

591 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:56:56.54 ID:AApOknX60.net
>>493
旅行楽しそう

592 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:57:03.80 ID:4JweSNSR0.net
>>539
21世紀版、中国戦国時代か・・・

593 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:57:10.01 ID:GB9HetfD0.net
あの国の商品は要注意。

鉛、薬品、食べ物、カドミウム米、


分かるね??

594 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:57:39.31 ID:6FTbNDNQ0.net
>>586
当時もなにも、80年代は通じなかったぞw

CCTVが全土を網羅して、各家庭にテレビが普及してから
普通話を話せなくても、聞くことは出来るという支那本土が成立した。

595 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:58:19.82 ID:zn6nwqtw0.net
病院へ行くと薬自体が偽物だったり、手術で知らない間に腎臓一つ抜かれてたりする国

596 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:58:34.47 ID:4JweSNSR0.net
>>573
胴体辺りだけ隠れるのもあるけど、あれ何の意味あるんだか・・・

597 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:58:39.77 ID:GB9HetfD0.net
日本人に成り済ましてもバレてるけどね。

目が泳いでいる。

598 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:58:47.42 ID:I357+KGT0.net
90年代には良く上海に出張へ行った。
店で夕飯食っていたら強盗団が入ってきて客は全員テーブルに伏せさせられて貴重品
出せといって腕時計を盗られた。まあ、店に抗議しても無駄だし殺されなかっただけ
でもマシかと何事も無く宿へ帰った。
宿も色々あったなぁ。ウォーターサーバーのボトルにデカイ蜘蛛が浮いていたりとか
天井のエアコンから水が滝の様に落ちて来たり。
朝飯は付いていたが不味いので外へ食いに行っていた。
こんな所に一ヶ月居たりとかだとうんざりする。

599 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:58:50.68 ID:5kaG0OCD0.net
>>572
NHKのキングダムとCCTVの実写版キングダムですね

600 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:59:16.72 ID:ZKXza0xC0.net
>>539
戦前と違うところは、人民解放軍が核兵器をもっていること。
この問題をなんとかしないと危なくて仕方ない。

601 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:59:30.95 ID:TBZTpyXo0.net
そろそろバブルははじけると思う。
しかし、そうなったら失業者が溢れ労働者の人件費が半値以下になり再スタート。

602 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:00:09.28 ID:GB9HetfD0.net
AIIBの初期案件、トイレの水洗化計画。

603 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:00:23.58 ID:kBkYd3wH0.net
>>598
タフだな君は('A`)
俺だったら2週間目くらいに死んでる。

604 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:01:07.66 ID:zn6nwqtw0.net
シナ人は騙し合うから他人を信用せず、村々ごとに固まって暮らして交流しない
だから隣の村でも言葉が通じなかった
広東語ひとつとっても無数にあって、少し地域移動するともうお互い通じない
(最近はメディアの普及でましになったけど)

605 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:01:32.10 ID:g2WLtycp0.net
>>576
中国の工人の部屋と比べて、全然清潔に見えるからすごい。

>>583
北京、上海あたりの住宅地の公衆便所でもまだ仕切りだけとか、ニーハオトイレで、ウンコしながら
友達が目の前に立って世間話とかしてるから、慣れじゃないのかな。

子供の頃から小奇麗なマンションで育ってる金持ちの現代っ子はオープン・ドアは無理だと思うけど。
「パパ、どこ行くの?」とか見てると、思う(韓国の番組が検索で出てくるが、中国でも同じようなのをやってる)

606 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:02:04.19 ID:bvV1LjC3O.net
IS「内戦状態‥ウイグルのイスラム教徒‥我々の出番だな」

607 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:02:37.31 ID:6PFbi9480.net
まぁ今の所シナ大崩壊より

日本でテロ連発

の方が確率的に高いだろ

608 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:02:49.95 ID:toU8aAAL0.net
確かに反共産党の指導者がいなければ打倒という形にはなりえないわな

609 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:03:34.42 ID:g2WLtycp0.net
>>594
80年代の四川語ってどんなんだったの?

上海、福建、広東、少数民族地域は全く通じないだろうことはわかるんだけど。

610 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:03:54.96 ID:GB9HetfD0.net
ゼミ生と旅行に行ったらテレビでショムニやってたよ。

もちろん字幕つきで。

宝生舞のシリーズ。

611 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:04:04.34 ID:kqHbj0Ha0.net
満洲国が無くなった時点で、シナが民主化したりマトモな国になる可能性は、
完全に無くなってたな。

612 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:06:11.73 ID:9bxwHJ+v0.net
そりゃまぁ、
粛正の陰がにじり寄ってくりゃ、こう言うわな。
今じゃ、カナダ帰化も難しいだろうシナ。

613 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:06:46.89 ID:GB9HetfD0.net
外国で墓あらしてシナ人だろ??

日本の寺は墓地に金品は入れる習慣なない。

形見分けしてる。

ロシアだか中欧州で墓荒しやって現地の自警団に
射殺されてるアホ民族。

614 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:07:03.85 ID:6gXU7t510.net
中国の生活環境とかインフラ、社会保障とかはどう悪かろうと
中国人がどう唾を吐こうと、空気がどう悪かろうか
私たちは別にそこで住むことはないし、関係ないと思うけどね
中国の内部は貧乏で発展してないでしょうけど、沿岸部の発展はすごい
国際競争、国の競争は都市の競争になっているからね
中国崩壊論とかは20年前からあったし(天安門事件以降)
全然崩壊してないじゃんwいい加減に目を覚ませ、オナニー止めろw

615 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:07:53.96 ID:GB9HetfD0.net
カタワ?で2億人とか。

616 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:08:20.65 ID:JrTSpOJ+0.net
中国がイスラム国になったら、日本も終わるな。

617 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:09:46.78 ID:+WUUbINe0.net
崩壊するにはその前に結束してないといけないんだが
いつ結束したんですか?
チュンは元々そういう集団だろ。

618 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:10:27.08 ID:6FTbNDNQ0.net
>>609
どんなって説明できるほどには聞いてないよ。
客商売の連中は普通話出来たしね。

まだ、上海や香港の方が現地人と間違えられて現地語で話し掛けられることが多い。

619 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:10:27.60 ID:g2WLtycp0.net
>>614
空気と食い物、水は関係してくる。

日本に大量に汚染が飛んできて、アレルギー症状出てる人もいるし。
食べ物は加工品で毎年、大量に入ってきてる。

たぶんカドミウム米とかお前も食ってると思う。

620 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:11:14.73 ID:Is3i81FC0.net
>>616
今だって中国共産党自体ISとそう変わらん
共産党員以外は人間じゃないらしいし

621 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:13:19.55 ID:I357+KGT0.net
>>609
四川語は北京語とそう変わらない。訛りのレベル。
上海語みたいな別物では無い。

80年代には中国の内陸の方へ良く旅行へ行った。長閑でもありスリルもあり。
今よりは良かったのではと思う。中国はこのままの方が良かった。

622 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:13:40.71 ID:g2WLtycp0.net
>>618
まあ、大陸南方人は文法とか発音もめちゃくちゃだしな。
みんな自分の言葉が標準だと思ってるけど・・・。

香港・・・広東話だとbaodongguaとか馬鹿にされてるくらいで。

623 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:14:22.62 ID:GB9HetfD0.net
儒教文化圏はだいたい糞。

日本もアメリカナイズされてなけりゃ半島真っ青
だったと思うけどね。


遺伝子レベルでセンスないなと思うわな。

624 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:16:13.14 ID:g2WLtycp0.net
>>621
だよね >四川語
四声が違うので聞き取りづらいとか、わからないことはあるけど。

昔は違ったのかなと思って。

625 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:16:13.51 ID:wmhnswlx0.net
誰かに倒されるというより、いっせーので誰もいなくなって人民大混乱というパターンもありかと
まあ結局内乱になるから同じなんだけど

626 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:17:14.44 ID:k0XIXRW40.net
中国が破滅するかは知らん
ただひとつだけ確かなことは日本っていう国は2020年も過ぎたら
悲惨な形で終わるってことだ

627 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:19:42.23 ID:kBkYd3wH0.net
>>614
その沿海部と内陸部の軍閥が衝突しかねないって風に理解している。
階級対決と言うより地政的軋轢の爆発だな。

628 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:20:22.53 ID:fQev8pJY0.net
>>1でいう中国崩壊って、中国人がこの世から消滅する訳じゃなくて、
中国共産党の独裁政権が終焉するってことだろ。

>ジョージワシントン大学のデービッド・シャンボー教授が今年3月10日に発表した〈終焉に向かい始めた中国共産党〉

その意味なら、崩壊もあるだろうさ。というか、あんなもん永続するわけがないよ。

629 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:25:14.78 ID:SPcEgS6EO.net
中国はバブルって言われるぐらい糞高い値段で数十年の住む権利を買わないといけない。日本だと沖縄の奴が東京に住むのも働くのも自由だけど中国は移動の自由もない。

欧米白人と日本マスコミは輸出と生産の多い中国経済を大絶賛してるけど、中国で稼いだ人民元で中国汚染、中国が外貨で輸入するエネルギー使って、中国奴隷に生産させた中国製で円やドルやユーロ稼ぐ先進国の方が凄い。

630 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:26:46.90 ID:K63VQFIs0.net
中国の未来もあまり明るくないな
笑いが止まらないのは悪さをしまくり金を持って上手にトンズラした共産党幹部だけか

631 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:27:46.77 ID:6gXU7t510.net
中国のエリート出世コース、癒着、コネの本質が分かった上で、その究極なピラミッドを理解したら
共産党、中国崩壊論という幻想から目覚めるでしょう
@今中国人は60〜70点の生活レベルに満足している
A中国に言論の自由、メディア(ネット)の検閲が厳しい
B一人当たりGDPは7000$だから、今後成長率が下がっても最低3〜4%は無理ではない
一人当たりGDP10000$までは成長できる(マレーシアと同じ)
いい加減にオナニー止めましょう

632 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:28:40.18 ID:GgGHV/j80.net
>>1
毎度の事ながら、来年の予算案獲得のための提灯だって
お前ら簡単に毎回毎回良く釣られるよなw

633 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:28:57.99 ID:6RaqJXvT0.net
今の中国ってのは相変わらず地方軍閥が割拠する三国志と何も変わらん
毛沢東が中国を統一できたのはソ連の後ろ盾があったからだがソ連が毛にやった入れ知恵は
地方軍閥を丸ごと買い上げる事だからな
すなわち軍閥を公務員化=共産党員化して身分と給料を保障してやれば中央権力に歯向かっては来なくなる

634 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:29:48.31 ID:xTZvg9gs0.net
広州の人が「四川語は何言ってるのか聞き取れない」て言ってたけど。

635 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:30:55.91 ID:CM42VmWf0.net
>>7
スゲェ馬鹿発見www
ソ連、ルーマニア、ブルガリア、ギリシャ、ポーランド、東ドイツ
、ユーゴスラビア
いくらでもあるんだがwww

636 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:32:51.87 ID:8Yx4nOGZ0.net
>>616
道教的な即物主義と形而上の観念で生きてるイスラム原理主義って最も相性悪いと思う

637 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:32:52.39 ID:deD37csW0.net
バブル崩壊で外に戦争仕掛けてめちゃくちゃしそうだね
日本も影響うけるだろうし
しかしAIIB進めてた奴息してる?

638 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:32:56.77 ID:6gXU7t510.net
俺は何度も言ったけど、逆算すれば良い
マレーシアでさえ一人あたりGDPは10800$だから
中国は今7500$
最低あと1.4倍の伸びる余地がある
まあ経済学が分かる人なら、俺の言っている事は分かるはず
残念ながら口先の喧嘩しても、現実と理屈は自然に従い動く
あんま中国をバカにすると足をすくわれる
14億x10000$≒今のアメリカの経済規模
近い将来中国の経済規模はアメリカと同じぐらいになる

639 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:33:06.33 ID:GB9HetfD0.net
パスポート所有て上位何%なの??

640 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:34:23.62 ID:bfIGcM8y0.net
崩壊ってのがどう定義されてるか分からないしな

641 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:34:30.75 ID:g2WLtycp0.net
>>629
今、戸籍改革しようとしてるけど、どうなるだろね。

現状は、今は人の移動の自由はあるんだけど(ウイグル除く)、戸籍の移動が簡単でない。
戸籍がその土地に無いと各種保障、優遇が受けられない、保険等の手続きが面倒、
生活保護(あって無いようなもんだけど)ももらえないとかいろいろあるから。
一部の問題は都市により試験的に改革実行してたりするけど。

下三行については、中国人にも大きな恩恵があるのでお互い様。

642 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:34:31.09 ID:c9IzOIoJ0.net
>>489
アホみたいに今、膨れ上がりつづけてるからなw
香港市場も一部が乱降下したりヤバいw

アメリカのハイエナファンドがサムスン株の空売りが終わったら、中国市場を荒らしそうなんで様子見してる。

643 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:34:43.35 ID:GB9HetfD0.net
アメリカが許すわけがない。

インドと交戦させて疲弊させるかもよ。

644 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:35:06.39 ID:2A/ukQGY0.net
バブルなんだからいつかは崩壊するよ
ただその崩壊の仕方がどんな感じかで意見が分かれてるだけ

645 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:35:16.43 ID:KNBRSTsA0.net
シナの階級制度

共産党幹部

===鉄壁===
共産党員

---人間の壁---

非党員の資産家

===壁とかいうレベルじゃない壁===
一般非党員

---さっさと殺せwwwwwの壁---
反中共

646 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:35:40.54 ID:b4bFYBZ80.net
>>601バブル弾けたら人民怒り狂ってとんでもない事やりそうだね
1度生活レベル上がったら下げるのは、、無理じゃないかな

647 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:35:57.58 ID:bE42Y3FK0.net
>>630
またそのトンズラの人数も金の額も日本人が想像できないスケールだからなwww

648 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:36:09.36 ID:mlO2kTQT0.net
崩壊したって、いいじゃない

649 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:38:05.45 ID:bE42Y3FK0.net
>>648
フワッと着陸していただかないと経済がねー
そのあと内戦しようがなにしようが勝手なんだけど
あと自暴自棄になる癖もあるじゃん、支那史って

650 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:39:26.66 ID:bGBuhlis0.net
米国の馬鹿げた分析が交差せたんだろう
http://www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/topics-column/016.html

>考えうる最良のシナリオであり、中国と米国が様々な問題の中で協力し、
>より広範囲の国際的な協力をけん引する。

こんなおめでたいことを言っている間は、米国は未来を読みきれないだろう
中国には米国誕生よりはるか昔から中華思想がある
彼らにとっての自由とは、中国の思想、文化を世界に広め、
中国人によって世界が統一されることを意味する

米国は中国の自由に対する挑戦に見えるのだよ
こんなこともわからないなら、アジアに出てくるなw

651 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:39:32.96 ID:ST69+IXB0.net
ベルリンの崩壊から始まった東側の欧州国のドミノ倒しで、大国ソ連の社会主義国の崩壊
につながったやり方と同じやり方になっていくと思う。中国共産党の内部からの崩壊または

国民が共産党党員の崩壊。そうなる確率高い。過去のフランス・ロシア帝国崩壊も民衆によるもの。
歴史は繰り返される。長い歴史で見るとそういうケースがほとんど。

652 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:41:15.60 ID:xTZvg9gs0.net
>>638
中国の沿海部はもう既にその水準に達してしまってるんだよ。
“中進国の罠”に嵌る段階にあり今後は頭打ちになる。

そして生産年齢人口は減少に入った。
あと数年すれば本格的に人口減少に入る。

中国は政治体制にリスク(しかも大きなリスク)がある。

中国は中長期的に見れば「伸びない」というのが結論。

653 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:41:48.15 ID:3/SnAwSy0.net
冷やし中華まだかな?

654 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:43:07.14 ID:bGBuhlis0.net
>>651
もっと長い歴史で見ると全然違った状態になる
まずロシアは帝政時代を踏襲し始める
次にシナに関しては、新しい専制体制が敷かれる
これは現在の共産党以上に民族思想が強く反映されることになる

米国の影響力が弱まり、世界的に専制国家が台頭してくる
グローバリゼーションというのはほとんど妄想であって、
古代以降に関しては体制の転換しか意味しない
つまり自由と平等と民主主義の敗北を意味することになる

655 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:44:31.78 ID:SxsoFhTI0.net
かつてナチスがユダヤに対して金品強奪を行ったように
中国政府も裕福な自国民に対して、同じことをやり
得意の隠匿をしてみたら、どうなるだろうか?

656 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:47:37.03 ID:bGBuhlis0.net
>>655
ナチスに関しては思想的にそうさせただけであって、
シナに関しては思想とは関係なく、実利面でそういう行動に出ていくだろうね

西洋はアジアを知らなすぎる
グローバリズムという誤った手法が結果的に西側国家体制を揺るがし、
一方で振興勢力台頭の名の下に新たな専制国家が力を持ち、
世界を自由・平等・民主主義という体制を奪い取っていく

グローバリズムとは事実上侵略を意味し、長い目で見れば体制転換を意味する
これは古代ギリシャから現代に至るまで変わっていない

657 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:48:12.72 ID:ST69+IXB0.net
フランス革命も民衆 ロシア帝国崩壊も民衆 ベルリンの崩壊から東欧州国そして大国ソ連の崩壊
それ以前の大国・帝国崩壊のほとんどがこれ、歴史は繰り返される。確率はかなり高い。

658 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:49:34.00 ID:bGBuhlis0.net
>>657
世界規模での「イスラム革命」っていうことだね
民主主義は死んだ

659 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:49:39.99 ID:SxsoFhTI0.net
>>656
> ナチスに関しては思想的にそうさせただけ

アウシュビッツを見た後でも同じ事が言えるかな?

660 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:50:37.83 ID:xTZvg9gs0.net
『李克強指数』は2・5%程度にまで低下してる。

7%成長なんて怪しい。

661 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:50:39.96 ID:bGBuhlis0.net
>>659
では、何がそうさせたのかな?
そう、思想だ

662 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:50:52.48 ID:6gXU7t510.net
>>652
中国が中長期的に成長しなかったら、じゃ少子高齢化の日本は?w
さっき誰かが中国の内部はまだまだ汚くて、インフラ、環境がダメだとか言わなかったっけ?w
奴隷農民工はまだまだ数億人いるから、中国はまだまだ発展するよ
内需がある限り、経済は成長する(戦後の日本は一番良い例)
冷静さを失わず、相手を分析した方がよいと思いますよ
ちなみに日本をダメにする最低な作家、経済評論家の一人は三橋
『本当はヤバイ!韓国経済 迫り来る通貨危機再来の恐怖』 彩図社、2007年7月
『ドル崩壊! 今、世界に何が起こっているのか?』 渡邉哲也 監修、彩図社、2008年9月
『ジパング再来 大恐慌に一人勝ちする日本』 講談社、2009年8月
すでに8年もすぎたけど↑
こういうオナニー行為は日本をダメにする
三橋こそ最低な経済評論家

663 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:52:11.98 ID:SxsoFhTI0.net
>>661
やれやれ、他人の話を聞かない人と周囲から思われてるタイプですね。
無理に説得する気はありません。それもまた人生でしょう

664 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:52:18.79 ID:x4j7Ggsl0.net
今すぐ現体制が崩壊することはないだろうが
中国には戸籍問題と少子化問題が迫っている
これらの問題をクリアしつつ、経済危機を回避し
香港などの違う文化圏を抑え続けていられるかは疑問だ

中共のエリート達は着地点をどこに見据えているのだろう

665 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:52:49.07 ID:bGBuhlis0.net
>>662
逃げ出したシナ人がメインランドに戻ってきて富の再分配をしたらね
日本は良くも悪くも公共投資で日本中に舗装された道路が存在しているし、
高速道路や新幹線も通っている

新幹線のないのは北海道と沖縄くらいだろう

666 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:52:54.76 ID:byrH6AbC0.net
中国に内需は、、、あるのか?

667 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:54:35.37 ID:6gXU7t510.net
本当に国(日本)を愛しているなら、こういう書籍(言論)に洗脳されちゃダメだよw
『本当はヤバイ!韓国経済 迫り来る通貨危機再来の恐怖』 彩図社、2007年7月
『ドル崩壊! 今、世界に何が起こっているのか?』 渡邉哲也 監修、彩図社、2008年9月
『ジパング再来 大恐慌に一人勝ちする日本』 講談社、2009年8月
『日本の未来、ほんとは明るい!』 ワック〈Wac bunko B-126〉、2010年6月
今ここ→『超・技術革命で世界最強となる日本』 徳間書店、2015年5月
三橋は本当に最低な奴
韓国、中国、アメリカは全然崩壊してないじゃんw
日本は独り勝ちになっている?www

668 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:54:38.14 ID:bGBuhlis0.net
>>663
議論の仕方を覚えた方が良いね

>>664
逃げ出すことだけを考えている
建前と本音は別だ

669 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:55:27.29 ID:xTZvg9gs0.net
>>660
実際に『李克強指数』は2・5%程度にまで低下してる。

1人当たりのGDPもほとんど伸びなくなっている。

670 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:55:31.89 ID:vUkSxYHu0.net
中国の2億円以上の億万長者は100万人
かたや日本の1億円以上の億万長者は10万人

ラジオで言ってたわ

671 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:59:46.04 ID:6FTbNDNQ0.net
>>670
中国は格差が激しいからな・・・百億以上にすれば中国の方が比率が高いだろ。
逆に、10万以下が億単位で居るしな。

672 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:00:33.54 ID:x4j7Ggsl0.net
韓国は続くウォン高で、日本の失われた20年と同じ軌道に入った
中国は、敵対国を増やしつつアメリカとの関係に変化が発生している
この微妙なバランスの中、日本が選択を誤ると中国より先に沈む

673 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:00:47.29 ID:xTZvg9gs0.net
>>667
おれは三橋という奴に興味が無いからそれらの著作も知らないけど
三橋は「アメリカ崩壊」とまでは言ってないんじゃないか?まあよくは知らんけど。


『韓国、中国崩壊
 日本は独り勝ち』
ということで言うなら、これはまあ実際にそうなって来てるよね。

674 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:02:00.71 ID:QoX7nUzW0.net
日本の格差は底辺が落ちてく格差

中国の格差は富裕層が伸びてく格差

そんなことすら
見えてないからネトウヨ

母子家庭が娘をころすのは日本

675 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:03:35.88 ID:xSySo9UV0.net
あの国はずっと崩壊を繰り返しているから

676 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:04:05.11 ID:g2WLtycp0.net
>>674
これがバカサヨか・・・

677 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:04:55.13 ID:6FTbNDNQ0.net
>>674
中国の底辺は田舎を離れて乞食やってるから、日本では想像もできんわw

678 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:06:22.63 ID:6gXU7t510.net
>>674
良い事言いますね。
中国は自由じゃないし、言論統制しているから
今の中国人は60〜70点レベルの生活に満足して
底辺は底辺なりに幸せ(今までの生活に比べて)

しかし、日本の経済発展は成熟して、市場が飽和したり、一部の大手企業に独占されている今
底辺が今までも底辺から這い上がれないのを知ってしまったからね

679 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:06:29.15 ID:c859hWr9O.net
支那人ならDNA捏造して中華皇帝を復活させそう
徹頭徹尾とことん筋金入りの嘘つきだろうから

680 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:09:10.08 ID:sQMTy9bF0.net
もう騙されないぞ 北京オリンピックで崩壊とか言ってたころが懐かしい

中国ってのは自分のことばかり考えている人の集まりであって、
他国のように一枚岩ではない
仮に政府が倒れても政権が変わるだけ、
仮に経済が崩壊しても困るのは富裕層だけで、多数の人民にとっては「だから何?」ってことだろう

681 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:09:15.22 ID:g2WLtycp0.net
>>678
>底辺は底辺なりに幸せ(今までの生活に比べて)

ないです。
なぜなら
>底辺が今までも底辺から這い上がれない
からです。

682 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:10:15.63 ID://u4RNzw0.net
>発展の富が一部に集中し、それを再分配できない中国共産党に対する怒り
日本も同じだろ

683 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:10:33.54 ID:6gXU7t510.net
>>673
三橋のアメリカ批判も知らないで、彼の言動が分からなかったら
書くな。ボケ
三橋類の人間こそ日本の癌
オナニーしても現実は変わらない
サムソンの時価総額はこの十年間どう伸びたのか知ってる?
ソニーの時価総額はこの十年間何分の一になっているのか知ってる?
シャープは一体どのぐらいの赤字を出しているのか分かっている?
日本の一人勝ち?オナニーもほどほどにしろw

684 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:10:48.92 ID:GwyeJhB30.net
>>674
珍本のメディアって中国の富裕層は伝えるけど6億人が貧困層から脱した事は全く伝えないからね。w
中国の一党独裁が世界の貧困削減に貢献したとい事実を隠したい。

世界の貧困層削減、実は世界の九割が中国で行われていた。
http://financegreenwatch.org/jp/?p=31803

685 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:12:26.67 ID:ST69+IXB0.net
日本人とユダヤ人 ユダヤ十支の末裔 遺伝子的にも認めるユダヤ医師
イスラエルには日本人も知らない日露戦争の軍人の銅像の多くがある
もちろん杉原千畝の胸像もある。日本人とユダヤ人のつながりは深い

日本の近代化・文明開化に資金提供もユダヤ資本? 金のない坂本竜馬の若造に武器弾薬・資金調達できたのはなぜ?
日露戦争の陰にユダヤ資本の提供で大国ロシアに勝てた。そして多くのユダヤ人を解放
ナチスから逃れてきたユダヤ人6000人にビザを発行して助けた日本人

その中になんとねドイツのゲットーから逃げてきたマイヤー・ロスチャルド
がいた。そう世界最大のユダヤ資本ロスチャルド家 日本人が助けなければ今のロスチャルド家はない。
日本とユダヤの関係 日本の強さの隠された秘密 

686 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:13:13.26 ID:g2WLtycp0.net
>>680
実際は逆。

富裕層は海外にも資産を持ってるから、脱出すれば食うに困ることはない。
もし、本当に経済が崩壊することがあれば、今、ぎりぎりボーダーで食えてる数億が路頭に迷う。

崩壊するということは外貨も失い、石油や食料輸入できず、工業が落ち込んで
農牧漁業、生産にも影響するから。

今でも景気が悪くなると一番最初にしわ寄せが来るのは貧民。
これは頭の悪い共産主義者の脳内以外では万国共通。

687 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:13:35.26 ID:5tKJ13AC0.net
>678
満足してないよ。

中国の底辺は、資本主義化する前は貧乏でも全員が屋台で昼飯が食えたのに、
今は食えなくなってる底辺がいて、相当不満が溜まってる。
当然、酒を買う金もない。

昔は絶対に、こんな事は無かったって。
格差が下に広がってるのは中国の方。

688 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:15:29.67 ID:xGRZ5aU90.net
かつて、日本のバブルが弾けた時に、最後まで「土地の値段が下がるわけがない」と言って、
沈んでいった人たちが居たよね。

なんか、そのまんまな奴が必死だよな。

689 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:15:48.27 ID:craY4juG0.net
>>651
順番逆じゃね?
前にベルリンの壁崩壊について調べた印象では
東欧の民主化→東欧経由で西ドイツ脱出が増加→壁崩壊
じゃない?

690 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:16:18.48 ID:g2WLtycp0.net
>>684
まあ、共産主義全盛期が極貧だった人が、資本主義化して比較すれば豊かになったのは確か。

ただ、貧困層の定義ラインを大幅に上げたので減ったってのもある。
これは中国国内からも批判が出ていた話。

「俺達は急に豊かにされた!」とね。

691 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:17:46.51 ID:xTZvg9gs0.net
>>683
ちょっと待て。お前訂正しろ。

俺は670よりも以前には三橋のことなんか一言も書いてないぞ。興味ないんだからな。
お前は三橋を意識し過ぎて感情的になり過ぎて判断を誤っている。

ま、いづれにしても
『韓国、中国崩壊
 日本は独り勝ち』
ということで言うなら、これはまあ実際にそうなって来てるよね。

692 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:17:56.76 ID:S5hQyQtO0.net
中国の底辺は革命は起こせないよね
地方軍か知識層と資本家と海外援助組織がいないと無理
このまま中国国民は500年搾取コースかもねw

693 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:18:37.06 ID:r+fOHlVE0.net
10年位前から言われてるけどいつ崩壊するんだよ

694 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:19:11.97 ID:xTZvg9gs0.net
実際に『李克強指数』は2・5%程度にまで低下してる。

1人当たりのGDPもほとんど伸びなくなっている。

695 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:19:20.54 ID:MqDAfmtS0.net
中国の最大の顧客だった欧州市場が
あそこまで壊滅してしまったからな

市場がなければ輸出サイクルも回らないわけで
それが止まった中国に残された道は保護主義しかない
そのためにAIIBをつくったということだ

696 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:20:16.28 ID:QoX7nUzW0.net
中国はトリクルダウンしてるのに
日本は消費税増税

中国では医者は公務員
給料は他の公務員と一緒

それどころか誤診したら懲戒処分
マジで

697 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:20:18.24 ID:GwyeJhB30.net
中国の貧困はみるみる減って行ってるけど珍本は増えて行ってるからね。w
その時の数じゃなくて動向的にみないとねw

698 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:20:32.34 ID:saWzrKR80.net
インフラ整備もされず人も住んでないチバリーヒルズみたいな高級住宅街に
いっけん億ション並みの見映えの
でも人が住むと汚れるとかで住まわせてないタワマンの並ぶゴースト街
こんなんで不動産バブルを何年もし続けていまだ転覆もしてないんだから
ある意味中国ってスゲーやと思うわ
日本の不動産バブルの時は投資目的で転がしてたけど賃貸で元取ってたからね

699 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:21:21.79 ID:ST69+IXB0.net
朝鮮人よりも日本人に力を注ぐアメリカの構造はこれ>>685

700 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:21:52.09 ID:GqzFrmZ+0.net
日本の家電が高品質って、阿呆か。中華製造になってボロボロじゃんよ。
今の白熱電球なんかメチャクチャ。1週間で切れるとか、長く持っても3ヶ月とか…考えられない低品質。
声高にエコエコ言うくせに、低品質の安物買わされて次々に壊れて廃棄、また安物買い直すって悪循環だろ。

701 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:22:57.34 ID:6gXU7t510.net
バカ右翼(三橋信者)に告げる
韓国、中国が崩壊して、日本の一人勝ち?w

これが真実です↓
@サムソン時価総額≒20兆円
Aソニー時価総額≒4兆円
Bシャープ累積赤字=9000億円!!
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20150514004452.html

702 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:23:14.03 ID:WJ0Hn4Ex0.net
台湾侵攻が確実に来るな

703 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:23:56.69 ID:v1jDX+zQ0.net
>>686
一度豊かな暮らしを経験した沿岸部の中流層がまた貧困に戻るってのに耐えられないだろうな
日本も同じだろ
一度豊かさを味わうと前の貧困に戻るとそれに耐えられない

704 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:24:02.66 ID:QoX7nUzW0.net
お金があれば
崩壊しない

家庭と一緒

お金がないのは
中国じゃなくて日本

おまいらも
お金ないだろ
崩壊しそうだろ

705 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:24:55.59 ID:GqzFrmZ+0.net
>>683
ピョンチャンのスポンサーなんか速攻で埋まってるはずなのに?

706 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:25:04.03 ID:KPzQtftQO.net
>>1 おおかみ少年の話知ってる?

707 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:25:55.72 ID:bUbiaYCo0.net
週刊ポストに踊らされるネトウヨ

708 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:26:02.97 ID:xTZvg9gs0.net
>>674
>>678
馬鹿。
ぜんぜん違ってるわ。

「自分たちは望みの無い世代だ」って中国人自身が言ってるんだよ。

しかもあんたらは、またまた『程度のレベル無視の、同体引き分け論』をやってるよね。
一口に「格差」と言っても、日本国内の格差と中国国内の格差とでは程度のレベルが全然違う。
まったく別物だ。

709 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:27:23.24 ID:g2WLtycp0.net
>>696
一応書いておくが、中国の付加価値税って13〜17%くらいだよ。
脱税し放題だけど。

>中国では医者は公務員
>給料は他の公務員と一緒
 これも間違い。国立はそうだけど、民間の病院の医者は別に公務員じゃないよ。
 解雇もされるし、しょっちゅう入れ替わってる。

 誤診、医療ミスが多い。知り合いも死んだ。
 だから評判が良い病院に行列して並ぶ。

 地級医院以下になると、ちょっと怖くて行けない。

710 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:27:49.77 ID:6qrC2y9z0.net
第二満州でも建国すっか?
元々、あの地は化外の地
シナの領土じゃねえし

711 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:27:56.27 ID:Ad+PUZla0.net
共産党崩壊は必定なんだからそうなった後は軍政か支那分裂しかないわな。
その時に大混乱するのはもう避けられんわw

712 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:28:22.51 ID:QoX7nUzW0.net
日本は「底辺」を
生活保護で救ってるけど
あれ底辺じゃないし

少しは中国を見習えばいいのに

713 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:29:16.53 ID:8u78Iyco0.net
中国は日に500回以上、暴動が起きてる。
日本に換算したら日に50回も暴動が起きてるような感じ。
日本からは想像もできない事態だが、鎮圧してるのが解放軍や武装警察。
5年前は日に300回と言われてて、増えてんだわ。
倍々ゲームに至って、そこから鎮圧できなくなって、ある日、解放軍が人民に寝返る。
そこから一気に破綻だろう。

714 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:29:35.77 ID:g2WLtycp0.net
>>703
その貧困に戻るってのが、肉や魚も食えなくなって白いお米も買えなくて、
雑穀になり、卵がご馳走だからね。

少しインフレがきつくなった時期は都市部でも肉の回転が悪くなって乾いてた。

日本だと、また本気で総力戦でもしないとここまで落とせないかも。

715 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:29:51.21 ID:LVsMTWQM0.net
中国の貧富の去ってアメリカ以上だろ。
しかも富のほとんどは共産党員及びその子弟が握っている。
俺は今こそ中国で赤色革命を起こすべきだと考える。

716 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:29:55.17 ID:6gXU7t510.net
続き

これが真実です。現実です。中国崩壊論?www

国際著名投資家、中国小米の時価総額は1000億ドルに達する
http://www.xinhuaxia.jp/social/57076
中国工商銀行時価総額3100億$
チャイナ・モバイル時価総額2680億$
中国建設銀行時価総額2500億$
アリババ・グループ・ホールディング時価総額2220億$
トヨタ自動車時価総額2160億$
中国銀行時価総額1950億$

717 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:30:03.00 ID:rsfh9LRJ0.net
崩壊する崩壊するって言われててもなかなか中国って崩壊しないだろ。
何でだと思う?

中国の最後の頼みの綱が他ならぬ日本だからだよ。
日本はいまだに非公式に中国に莫大な経済援助を続けているんだ。

しかしだ。 この日本の援助が無くなったときこそが
中国が本当に終焉を迎える時なのだ。

中国の生殺与奪権を握っているのは他ならぬ日本なのだよw

718 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:30:30.10 ID:xTZvg9gs0.net
>>701
お前、いつまで頭の中を三橋に支配されてるんだ??

このスレにいる大多数は三橋のことなんか気にしてないし「三橋」の「三」の字も書いてないのに
お前は毎回毎回
「三橋」「三橋」「三橋」

お前いい加減、頭の中を三橋に支配されるのから卒業したらどうだ?

719 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:33:21.60 ID:La4ZWwAd0.net
五毛必死すぎw

720 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:33:37.24 ID:2zYks+md0.net
>>701
サムスンくらいしか誇れるものがないのか…
サムスンって利益を国に還元してないから意味がないよ

721 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:33:59.49 ID:6FTbNDNQ0.net
>>716
この金融機関が、やがて金融危機に巻き込まれて倒産するんだよな・・・
ちなみに俺は、工商銀行に預金があるw

722 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:34:30.39 ID:DkOrkEFA0.net
四川麻婆飯を食べられなくなるのか

723 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:34:58.12 ID:fqK+aapS0.net
昔は資本家の富の集中に対して共産ゲリラが反旗を翻したわけだけれど
共産党の富の集中に対してはいったい何ゲリラが反旗を翻すのだろう?

例えば民主主義ゲリラができたとしても富の集積に対してはよくわからない存在になるだろうし

724 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:35:25.11 ID:fYNXvnX80.net
>>3
俺は第二文化大革命で5000万人粛清だと思う

725 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:35:36.11 ID:GqzFrmZ+0.net
>>701
平昌のスポンサーフィー1000億円が集まらないじゃん。
ヒュンダイとか逃げてるし。どうなってんだよ?

726 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:35:53.67 ID:4on2/RbY0.net
>>723
単に体制が崩壊し、別の体制に変わるだけ
しかも、民族色が強くなる分、専制的な政府になるだろうね

727 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:36:00.25 ID:v1jDX+zQ0.net
>>714
中途半端に豊かな暮らしをした沿岸部の中流層にはもうそんなの耐えられないだろ
次元は違っても日本でも震災後にスーパーの物が不足しただけで買いだめしたり
計画停電に大きな不満が出たりと
今の生活レベルから少しでも落ちるのが我慢できないわけだよ
考えてみ?日本でお金なくって明日からネットできません
これだけで不満が噴出するよ
ネットなんかしなくったって生活成り立ってるとこは世界中にあるんだけどな
今使えてるもんが明日から使えなくなるだけで不満が出るんだ
昔はそんなもんない生活してただろう年代の連中からもだよ

728 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:37:26.72 ID:4on2/RbY0.net
>>724
文化大革命とは違うだろうが、粛清はあるだろうな
特に少数民族に対して

>>720
そのサムスンも怪しくなってきているからね

729 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:37:55.86 ID:6gXU7t510.net
>>718
あれ?三橋はネトウヨ信者の教祖じゃないの?w
最近は少なくなったけど、2chで三橋の韓国崩壊、中国崩壊のスレがいっぱいあったのにw

730 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:38:14.89 ID:zn6nwqtw0.net
>>716
元ネタ フォーブスかよw
フォーブスは最近の南シナ海でもこんなシナの提灯記事載せる雑誌だぞ
どうせ三橋は読めても英語は読めないバカだから知らないんだろうけど
http://www.forbes.com/sites/jplehmann/2015/06/07/president-aquino-should-shut-up-on-south-china-sea-china-is-not-nazi-germany-the-philippines-has-other-priorities/

731 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:38:21.09 ID:fYNXvnX80.net
中国の未来

その一
第二文化大革命で5000万人粛清して、共産党体制が続く

その二
第二共産革命で共産党体制は終わる
内乱分裂の時代へ

732 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:38:42.29 ID:fWNywCZ00.net
https:// www.youtube.com/watch?xd=hfgjki&v=yk8tMdK8QlQ

733 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:39:05.68 ID:4on2/RbY0.net
>>727
意外と日本人は適応が早い
不満を言う奴はいるが、それは人殺しや詐欺師がいるのと同じくらいの割合だろうな
日本人は自分だけが使えないと腹を立てるが、周りも同じだと恐ろしいくらい適応する

それ故、震災でインフラが崩壊しても、暴動が起きない

734 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:39:16.35 ID:ORpLez080.net
崩壊してから笑おうぜ・・・・

735 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:39:17.78 ID:ST69+IXB0.net
韓国は外資に頼りすぎる偏った経済だから、崩壊しやすい あと100ある財閥の崩壊
10大財閥とサムスン財閥で75% 財閥にの利益が外資に流れていく構造的欠陥が今の崩壊を
加速している。内需が育っていないのだ。外需に偏りすぎ経済は一度崩れたらドミノ倒し

736 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:40:15.88 ID:8u78Iyco0.net
背景にあるアメリカが考えを変えたって事だろな。

今まではアメリカが中国の味方で、市場を大事にしてたから、まあ、わがままもしょうがない、
見逃すかって感じだったけど、南沙諸島に出てくるわ、ロシアの味方はするわ、AIIBなんて言い出して調子に乗ってるから、
ちょっとこれは中国の体制は終わらすしかないと、アメリカ政府が考え始め、
それを背景として学者が危機を訴えてるんだろ。

つまり、中国が崩壊するかどうかじゃなくて、アメリカが中国を終わらすかどうか、終わらせる方向へかじを取った、
そういう論点で見ないとたぶん、情勢は分からん。

737 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:40:59.22 ID:9OTPrIMc0.net
これはいかんな、中国が混乱したら
日本経済は崩壊
株なんて半分以下になってしまう。
中国共産党を応援しなければいかん。
南沙諸島に自衛隊を出撃させてベトナムの人工島を爆撃だ。

738 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:42:25.10 ID:g2WLtycp0.net
>>727
中国人は特に食うのにうるさいから、耐えられないと思う。
ただ、中国人と比べると、日本人は我慢強いからねぇ。

739 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:42:39.36 ID:QuQK+zx2O.net
>>593
毒餃子 青いマックナゲット 段ボール肉まん

740 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:42:46.19 ID:v1jDX+zQ0.net
>>733
無理だよw
明日から1980年代の生活に戻ってくれって言われて
みんなもそうだから我慢しようで終わらないよ
ただ単に日本人は内側に不満をためるだけ

741 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:43:12.16 ID:6gXU7t510.net
サムスンをバカにしている人がいるけど、
シャープの累積赤字9000億
ソニーの時価総額はそのダメサムスンの1/5
小米の時価総額すらソニーを超えている現実、真実にシカトwww
ちなみに
小米創業からわずか5年で売上高1兆円を達成し、14年スマホ販売台数は6112万台
一方去年ソニーのスマホは1200万台w
負けているじゃん?w
中国崩壊論?オナニーほどほどにしてや

742 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:43:53.87 ID:DWydZFbM0.net
まあ、外資が手をひいたらマトモな自国産業が無い支那はあっという間に終わるからな。
そらマネーゲームで膨らませるしか他ないし、こういう世論が出てくるのは正常。

743 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:44:06.86 ID:v1jDX+zQ0.net
ちなみに日本の1980年代の暮らしだって今の世界の最貧国の暮らしに比べたら豊かすぎるくらいだからな

744 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:44:11.17 ID:QoX7nUzW0.net
ものすごい数の貧乏人がいれば
政権ひっくり返る、とかない。

政治を動かすのは
金持ち。

底辺はその道具

745 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:45:12.37 ID:g2WLtycp0.net
>>740
それを貯めないで爆発させちゃうのが中国人なのよ。
年間数十万件の暴動が起きてるってのはそういうこと。

よく若くても我慢して会社止めないとかあるでしょ?ああいうの、中国人には全く理解できない。

746 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:45:20.63 ID:GwyeJhB30.net
今の世界の世相を見るとこんな感じかなw

中国
>>471


アメリカ
http://iup.2ch-library.com/i/i1449226-1434157936.jpg


珍本
http://blog-imgs-73-origin.fc2.com/2/j/p/2jp/img_14244083064_1.jpg
http://blog-imgs-73-origin.fc2.com/2/j/p/2jp/img_142440830710_1.jpg
http://blog-imgs-73-origin.fc2.com/2/j/p/2jp/img_142440830712_1.jpg

747 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:45:52.15 ID:bjhtsyvh0.net
>>736
甘やかしてたら調子に乗って目と鼻の先のキューバに核搭載艦常駐させちゃうぞテヘッ
そら逆鱗に触れるはw

748 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:46:05.21 ID:CTWW/1zs0.net
バブル崩壊の確信を得たな

749 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:46:09.61 ID:QoX7nUzW0.net
小さな暴動は
まとまりがないから
力を持つことはない

750 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:46:51.20 ID:8u78Iyco0.net
>>701
中国のスレなのに、なんで韓国のサムスンとかの話になってんの。
中国と韓国は似てるけど、経済的にはまったく違うよ。

751 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:47:42.09 ID:w/MZerxy0.net
崩壊しなきゃのさばって迷惑だし
崩壊したらしたで難民が五満と押し寄せるし

13億匹毎消えて亡くなればいいのに

752 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:48:23.07 ID:QoX7nUzW0.net
中国を倒す力がないから
自滅を待つ姿は

自民党崩壊の日を待つミンスに重なる

753 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:48:48.08 ID:CXPDCUg40.net
サムスンの株価がどうとこうとか、サムスンはとっくに韓国企業でなない。
韓国人より外国人のほうが多く株持っている。

754 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:49:13.10 ID:8u78Iyco0.net
>>747
キューバの件で、アメリカは強硬になったな。

755 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:49:34.32 ID:6gXU7t510.net
あのすみませんが
韓国が外資に頼っているとかサムスンが大したことないって言った人いる?
シカトしないでw
シャープとソニーの現実もちゃんと分析してよw
どうなるのよ?どっちが先に潰れるかな?サムスンですか?シャープですか?w

756 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:49:40.34 ID:DWydZFbM0.net
まあ、軍管区同士の内戦はあるだろうな。どっちにしろ内外的にもこういう体制は限界に達してる。
チャンコロやチョンが笑っててられるのも今のうち。

757 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:49:45.13 ID:dWUmolglO.net
そういや長江転覆せん事故は
ピタッと続報が止んだよな

あのデッカイクレーンで
再び川のなかに沈めたのかな

758 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:49:58.93 ID:xTZvg9gs0.net
>>741
お前、小米が伸び率頭打ちになって来てるの知らないの?

759 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:50:10.54 ID:zn6nwqtw0.net
サムスンなんて社会システムが違うから比べる方がバカ
他の国にあれば独禁法や反トラスト法で解体分割される違法企業でしかない

760 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:50:11.16 ID:g2WLtycp0.net
>>741
お、ニワカで小米知った人かw
小米もほんと有名になったなぁ。

ただ、小米のスマホはそろそろ頭打ちになってきそうだよ。
野良携帯の市場を奪う形で大きくなってきたけど、
類似のやり方が台頭してきたから。

特に西側先進国に食い込むことを考えてるようだけど、
そうなると先行のレノボや華為、中興とも勝負することになるから厳しくなってくると思う。

761 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:51:11.39 ID:bjhtsyvh0.net
>>751
むしろアメリカは内戦を起こさせる戦略を取るんじゃないかなぁ
内戦・内乱ででできるだけ数を減らす
難民は周辺国が国境で殺しまくるよ

762 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:51:51.35 ID:VpHZ8o2d0.net
日本の国内経済を支えているのは中国人の爆買い

日本の土地、資源、女を買い漁ってるのも中国人

中国の経済成長率も外貨準備高も日本より遥かに高い

ネトウヨ:中国崩壊するぞ
(もう何年間言い続けたの?)
wwwwww

763 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:52:16.97 ID:wY8iewOV0.net
中国が崩壊する危険性を認識しているのは、日本でもアメリカでもない
中国共産党の幹部自身だ
奴らは元で資産を持つ危険性を一番理解しているから
元が生きているうちにドルや円ユーロに資産を換金している
元が永遠不変の通貨で、ドルよりも強力になるのならば、ドルに換金する必要は一切ない
せいぜい為替レートの変動で稼ぐくらい、永続的に資産を持つ必要はない

764 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:52:31.70 ID:v1jDX+zQ0.net
>>745
ただその不満ってのは沿岸部の中流層であって最初から貧乏な暮らしの貧困層はまたみんな貧乏に戻るだけなんだから
不満もなんもないだろう
その不満を貯めてる貧困層ってのは経済成長に取り残されてるからであって
経済崩壊して富裕層が同じ貧乏に戻るなら不満なんかなくなるだろ
でもここは日本人も一緒なんだぞ
さっきレスでみんな同じなら我慢するのが日本人ってあったが
日本人の特徴として正しく自分たちより秀でたやつ目立つやつってのの足を引っ張っぱるクセがある
表だって不満を出すか裏で貧乏人同士が妬みや嫉妬をぶちまけるかの違いだな

765 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:52:37.02 ID:5kaG0OCD0.net
五毛党の頑張りが切ないなw

766 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:53:17.38 ID:6gXU7t510.net
サムスンと小米の例を持ち出して悪かったねw
じゃシャープとソニーはどうなのよ?
皆さん物知りでしょうw
じゃシャープとソニーも分析してよw
外資は入ってないの?w
シャープ9000億の赤字はどうするのよw

767 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:53:36.20 ID:fYNXvnX80.net
サムスンとか、中国に関係ないだろ
だれだ?
アホなこといいだしたの

768 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:54:13.18 ID:DWydZFbM0.net
虫狂でさえ7パーセント成長を信じてないのにw

769 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:55:37.47 ID:g2WLtycp0.net
>>764
「同じ貧乏」にはならない。下がさらに極貧になる。

これは日本的価値観ではわからないものだから、言葉では説明しづらいけど。
「貧乏」のレベルが違いすぎて。

一度、機会があったら生で見るといいと思う。

770 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:56:30.27 ID:6gXU7t510.net
>>760
レノボや華為、中興は全部国家資本と中国のエリートが支えているから怖いよ
一方日本のNECと富士通の凋落ぶりは、、、
他国、他人の欠点を分析するのは良いけど、日本企業のダメさを冷静に分析してないじゃんw
そりゃダメだよw

771 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:56:37.75 ID:gKUHmUEQ0.net
>>761
....〆(・ω・ ;)memo memo

772 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:56:42.90 ID:xTZvg9gs0.net
>>766
だから中国経済の話をしてるのに
日本のソニーとかシャープなんぞは関係無いだろ。

なぜあんたは中国以外の話ばっかり持ち出すの?
よしなよ。

773 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:56:58.77 ID:8u78Iyco0.net
>>766
日立、東芝、パナソニックは蚊帳の外かよ。

774 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:57:33.75 ID:v1jDX+zQ0.net
>>769
中国の昔からいる本当の貧困層ってあれ以上どうやったら貧乏になれるんだよ
自給自足の生活で電気ガス水道ない当たり前だぞ
なんか都市部かなんかの浮浪者を貧困層と勘違いしてないか?

775 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:58:15.03 ID:exeLXRwW0.net
中国が崩壊するんじゃなくて、中国共産党が崩壊するんだろ?
まあ、崩壊っていうよりは内部分裂だろうな
で、最終的にはまともな民主制度に移行するっていう感じじゃね?

776 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:58:42.67 ID:ST69+IXB0.net
サムスンの崩壊=韓国の崩壊

777 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:58:48.28 ID:6gXU7t510.net
>>772
同じことを言いますね
他国、他人の欠点を分析するのは良いけど、日本企業のダメさも冷静に分析しないとダメでしょう

778 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:59:24.86 ID:QyyP+/Hh0.net
なんかすごい頑張ってるけど日本と比較してもしょうがないよ中国は
まあ上にもあったけどいろいろ察知してるから共産党幹部が海外に血縁と資産を移しているわけで
五毛か留学生か知らんが充分わかってて中国は安泰だと書き立ててるんだろうな、可哀想に

779 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:59:46.92 ID:vB+Kjdqw0.net
日本人が中国製の下着を履いている間は崩壊なんかしないよ・・・

780 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:00:27.09 ID:O5aLennA0.net
俺たちは凄い、他所はクソ、ホルホル・・

笑ってて大丈夫なのか、韓国の冬季五輪より日本の夏季の方がヤバイとかねーの

781 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:00:45.83 ID:+DbNK3bOO.net
ガチの王朝末期か(笑)簡単食えなくなれば決起する

782 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:00:56.68 ID:g2WLtycp0.net
>>770
んー、俺は日本企業がダメだとは全く思わない。
これは中国人も同意する人が多いでしょう。

例えばスマホでは中華系が先行してたのと、日系は参入が遅くて負けたのはある。
ただ、それイコール、日本がダメだと思わないのは、やっぱ見てきたものの
経験値の差だと思うんだよね。

ネットでテキストこねくっててはわからない、見えないものが多いので。

783 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:01:11.77 ID:pPa2t0rpO.net
もう何度目の中国崩壊だよw

784 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:02:15.05 ID:bjhtsyvh0.net
>>779
最近メイドイン支那の下着みないよ〜

785 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:02:17.13 ID:IjI0T3vy0.net
ネトウヨちゃんがもう何年も前から念仏のように唱えてるけど
いったいいつになったら崩壊するんだよw

786 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:02:52.44 ID:6gXU7t510.net
昔(明治維新、戦後)は欧米に追いつき追い越せという意気込みがあるけど
今は他人、他国の失敗をずっと待つのか?w情けないな
で?いつまで待つのか?
ネトウヨの教祖三橋の著書↓
『本当はヤバイ!韓国経済 迫り来る通貨危機再来の恐怖』 彩図社、2007年7月
『本当にヤバイ!中国経済 バブル崩壊の先に潜む双頭の蛇』 彩図社、2008年5月
『ジパング再来 大恐慌に一人勝ちする日本』 講談社、2009年8月
全然適当じゃん!w詐欺じゃん!w

787 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:02:59.86 ID:8u78Iyco0.net
>>777
あんた、さっきから頭おかしいな。
このニュースは中国の体制の崩壊の話で、企業の良しあしじゃねえよ。

788 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:03:32.37 ID:g2WLtycp0.net
>>774
教育や医療を受ける機会を完全に失ったり、現金収入を得る機会も無くなり、本当に動物みたいになる。

789 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:04:08.66 ID:rnE9YYr7O.net
>>779
衣類は中国より安い所に移ってるよ
繊維産業は賃金が安い所に早く移るからね
機械とかはその後

790 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:05:24.36 ID:Pk6TamyJ0.net
>>471
アメリカとかオージーとかニュージーランドとか
金持ちじゃなくても土地広いからこういう広い家に住めるんだろ??
イタリア、オランダとか、フランスとかもやっぱ家はでかそうな
イメージある。羨ましいわ

791 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:05:41.47 ID:O9VO8SGe0.net
まあ あれだけ鬼城を作りまくってれば…ね

792 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:06:24.98 ID:HHlVCl5BO.net
あの超大国と言われていたソビエトでさえ、いつのまにかあっけなく崩壊したのを忘れたのかい。異物はいつか排除される運命なのだよ。

793 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:06:31.29 ID:6gXU7t510.net
レノボや華為、中興は今積極的に台湾の技術、人材を引っ張って
半導体に力を入れているからね
あんまり中国をバカにすると足をすくわれるよ

794 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:07:20.06 ID:j2YjYLLg0.net
中国大崩壊は周りも困るかもしれないけど

台湾と香港とウイグルとチベットと内モンゴルくらい手放せ

795 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:08:02.43 ID:7y9AylNIO.net
実力は高いが人心が乱れてる

796 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:08:03.62 ID:rwxpCJK40.net
>>788
だからそんなもん受けれてるのは中流層だよ
都市部の浮浪者だって都市生活で廃棄される残飯や廃品の恩恵を享受してる都市部においての貧乏人であって
中国の本当の貧困層じゃないぞ
中国の貧困層って日本なんかとは次元が違う貧乏だよ

797 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:09:46.34 ID:6gXU7t510.net
>>792
旧ソ連は連邦制→無理やりにいろんな国を一つの国にしているし、経済は閉鎖的だったから崩壊した
中国は一つの漢民族、大中華というスローガンの元にまとめているし、
ソ連崩壊の原因を徹底的に研究して、分析したから簡単に崩壊しない
オナニーはほどほどに

798 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:09:54.65 ID:ST69+IXB0.net
日本の企業の強さは技術力・開発力・改良改革の新分野への転換の速さ・切り替えの早さ
シャープも資本金を節税で中小企業並みにし、一から出直して必ず底力で這い上がってくる技術力がある。
液晶開発メーカーの意地もある。そこが日本の底力。どこかの国の外観だけ中身は日本の技術の車・テレビ

などの家電などの多くが中身はメイドインジャパンの技術で外枠だけとはわけが違う。
食品分野も菓子などの多くのコピーやあらゆる分野のコピーしか作れない国とは違う。

799 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:10:25.17 ID:HHlVCl5BO.net
中国人が自らの手で自国を真に豊かにできるとでも思ってるのかね!?歴史がすでに語っているが。

800 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:10:39.85 ID:8u78Iyco0.net
カーターが訪米中の中国の将軍に対し、「砂上の楼閣」と、南沙諸島埋め立てを揶揄してるけど、
これ、基地だけじゃなくて、中国の体制が今や、砂上の楼閣だと、皮肉を込めてるんだよな。
あの軍人は理解できないんだろうけど。

801 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:11:05.54 ID:q2/hj3Kh0.net
中国人はとこにでもいる、神戸だがとこにでもいる
台湾人も多いな、韓国人はほとんど見ない
やっぱ東京に多いな、滅茶苦茶いる
新大久保にとくに

802 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:11:24.81 ID:HfGwibxf0.net
まぁ大崩壊はないと思うよ でも ナチス化は止まらない
いずれ ハッキリすると思うね 周辺諸国 特に日本を標的にガチで戦争を仕掛けてくるはず

803 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:11:29.50 ID:g2WLtycp0.net
>>796
んー、今の中国の若い人ってちゃんと字の読み書きができる人の割合が増えた。
内陸奥地でも学ぶ機会を得られるようになり、普通話も習得して就業の機会も出ている。

日本で字が読めない、文章が読めないって人に会うのはなかなか難しいけど、
中国じゃ中年以上の年齢になると結構出会う。自分の子供が送ってきた漢字のメールが読めないおばちゃんとか。

都市部でも俺でも読める簡単な契約書の中国語が読めないとか(もちろん漢族で)。

それが失われるという意味合いはちょっとわかんないでしょ?

804 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:11:38.57 ID:xTZvg9gs0.net
>>777
馬鹿。
中国経済の話をしてるんだから日本のソニーとかシャープなんぞの話を持ち込むのはナンセンスで
有害なんだよ。

ちょっと考えてみれば分るだろ。
これが逆に例えば『ソニーやシャープがいかに駄目か』というスレだったら
「中国経済も駄目だ」とかいう話を持ち出すのはナンセンスであり、誤魔化しでしかない。
それと同じ。

それと同じナンセンスな行為を
お前はさっきから延々とやってるんだよ。
少しは反省して即刻やめろ馬鹿。

805 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:14:36.08 ID:gmN/X6Yh0.net
ずっと「中国破綻論はソロスがなんか言うまで信じない」と書き込み続けてきたけど、
そのソロスですら去年なんか言ってたからね……

806 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:14:35.01 ID:GqzFrmZ+0.net
民主主義社会は皆の足引っ張る奴の権利も保障されてるからな。しょうがないよ。

807 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:15:05.58 ID:xTZvg9gs0.net
>> ID:6gXU7t510

本音を話してくれよ。
あんたがそこまで中国をかばって持ち上げる
その動機は何なの?
.

808 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:15:29.91 ID:6gXU7t510.net
>>804
中国の企業は皆好調で、これから高付加価値のある半導体産業に力も入れるのに
何で崩壊するの?w
少子高齢化、負債9000億円の企業が存在する日本の方が危ない気がするけど
人間は謙虚になった方が良いよ。あんま他人の欠点ばかり見ないで、
自分自身をちゃんと冷静に見たら?

809 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:16:09.23 ID:TvUIzuxP0.net
>>793
国民性からいってそれは無い
奴等はまともな製品を造れない
粗悪でも安いから売れていただけなのに、
粗悪で高い物など誰が買うんだ

810 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:16:52.88 ID:PNCPaf2z0.net
金持ち流失の危険て、俺が普段雑談で中国崩壊論の根拠にしてることと同じじゃんw
専門家も大した事ないな

811 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:17:47.32 ID:JCDBx/Zg0.net
中国は自由化、民主化という次のステージが存在するからね、
政治体制が変貌しても支配指導階層の顔ぶれが変わるだけのことで
中国という国家の規模はまだまだ拡大を続ける。
それより民主化、自由化の先頭にいる米国や日本が次にどういう道を
進むのかということの方が問題だよ。

812 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:18:15.32 ID:GqzFrmZ+0.net
>>808
>日本の方が危ない
そんなの分かってるよ。アホか。スレタイに沿って話してるだけだろ。

813 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:18:17.80 ID:VpHZ8o2d0.net
中国崩壊より日本の年金崩壊、地震崩壊の現実性が高いだろう

814 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:18:28.57 ID:xTZvg9gs0.net
馬鹿。
何度言ったら分るの?
中国経済の話をしてるんだから日本のソニーとかシャープなんぞは関係無いの。

ちょっと考えてみれば分るだろ。
これが逆に例えば『ソニーやシャープがいかに駄目か』というスレだったら
「中国経済も駄目だ」とかいう話を持ち出すのはナンセンスであり、誤魔化しでしかない。
それと同じ。

それと同じナンセンスな行為を
お前はさっきから延々とやってるんだよ。
少しは反省して即刻やめろ馬鹿。

815 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:18:50.93 ID:g2WLtycp0.net
>>808
擁護するのは別にいいと思うんだけど、嘘付くのはよくない。さっきから嘘を混ぜ込んで書いてる。

>中国の企業は皆好調
ナニコレ。
加藤嘉一くんかよ・・

816 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:19:30.35 ID:8u78Iyco0.net
>>808
中国も一人っ子政策で、少子高齢化の未来は同じだよ。
なのになけなしの預貯金はシャドーバンキングで、ゴーストタウンに化けちゃって、もう返ってこない。
つまり、とんでもなく貧しい未来しかなく、しかも、年金なんてまともに貰える人民はいない。

817 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:19:35.23 ID:HHlVCl5BO.net
中国はソビエトのようにはならないと信じたい中国人がいるようだが、共産主義であるかぎり結論は変わらないよ。

818 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:21:29.04 ID:08l/6Lld0.net
>>797
大中華をスローガンにしてる時点で拡大主義、覇権主義が国を維持するモチベーションですやん・・・・・

819 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:21:36.07 ID:mtydR7br0.net
>>766
おまえが中国経済の良い面しか見てないだけやん、
それで分析力に自信ニキかよ、笑えるわ

シャープみたいな日本企業の中でもダメな子を持ち出してディスるのが是なら
太陽光電池で世界最大手だった中国企業サンテックパワーが
数年前に破産してるの教えといてやるわ

政府発表のGDPでいくら粉飾しても、
電力消費量や貨物輸送量からみられる
中国の実体経済の悪化は誤魔化せない段階まできてんだよ

ここからの展開は、一度軟着陸させるか弾け散るかの、
どちらかしかないんだよ、
崩壊があり得ないって言ってる連中はあと少し楽しみに待ってろっつうことだ

820 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:21:39.37 ID:6gXU7t510.net
>>807
俺は三橋たぐいの詐欺師が気に入らないからさ
この15年間韓国崩壊だの、中国崩壊だの言い続けてきて、ネトウヨを洗脳して来たけど
ソニーは?シャープはどうなった?
中国はますます発展しているのに、たとえ問題があっても日本だって同じ
日本人の堕落ぶりを見てきて情けない

821 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:22:11.40 ID:GCTyjPm/0.net
黄巾の乱はまだか

822 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:22:26.49 ID:g2WLtycp0.net
>>793
今のまま行くと、恐らく韓国が得意だった半導体メモリとかの分野は中国系に取られそう。
コモディティ化したものの生産は中国が最も得意な分野だから。

日系は同じ分野でやっても仕方ないので、どんどん新しい分野で競っていくしかないね。

823 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:23:04.40 ID:PNCPaf2z0.net
>>813
いんや中国が先
他国籍を取りに行くとかそんな遠い未来の話を心配してじゃないし
子供が成人するまで中国はもたないと中国人が思ってるわけ

824 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:23:18.45 ID:zn6nwqtw0.net
>>820
三橋三橋っておまえが三橋しか読んでないんだろw

825 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:23:45.78 ID:xTZvg9gs0.net
>> ID:6gXU7t510

俺は、この「ID:6gXU7t510」は中国人ではないと思うんだよね。
たぶん日本人だと思う。

なぜかと言うと中国人でここまで日本語の出来る人間ならばもっと知的水準が高いから。
ところがこの人物は書き込み内容からして知的水準が低いの丸出し。
だからおそらく「ID:6gXU7t510」は日本人だと思うんです。

この「ID:6gXU7t510」はどういう動機で中国を必死でかばってるのでしょうか?
皆さんはどう思われます?

826 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:25:33.17 ID:g2WLtycp0.net
>>820
韓国は1997年に1回、ほんとに破産してるから、いいんじゃないの。
ただ、正直、韓国は本当にどうでもいいと思う。

中国と商売で完全にかぶってるから、生き残れる分野が皆無。
そちらの心配は半島の彼らにやらせりゃいい。

827 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:25:40.10 ID:GwyeJhB30.net
>>820
あいつはテレビで竹中と対立するフリして大衆受けを狙ってる詐欺師だからな。w
竹中と対立すれば自分の株が上がると計算してる。
そのくせ選挙になると自民党を推薦するインチキ経済評論家。

828 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:25:58.60 ID:6gXU7t510.net
>>807
中国を持ち上げてないし、真実を言っているだけ
残念ながら、中国はまだまだ成長する
トヨタは中国で投資を拡大する、シャープだって液晶がありあまって
中国に売り込んでいる。これが真実で現実
オナニーして、中国いつ崩壊するかなってやっても現実が変わらない。

829 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:26:20.95 ID:QQCFpBDY0.net
共産党一党独裁恐怖政治の国に経済・技術援助した馬鹿な国が一番悪い

830 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:27:40.62 ID:d/VxsXuL0.net
>>736
> 背景にあるアメリカが考えを変えたって事だろな。

イスラム国
ウクライナ問題
シナ問題

そして、韓国大使襲撃

米国の予想をはるかに超えるような情勢になった
リビアひとつとっても予想が外れているのは、ラムズフェルドも認めているところ

831 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:28:30.44 ID:IjI0T3vy0.net
信じられるか?もう背中が見えない程引き離された国にまだODA続けてるんだぜ、この国w

832 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:28:48.16 ID:d/VxsXuL0.net
>>740
いや、皆は君と同じではない
人間は意外と簡単に変れるものだよ

但し、いきなり農業をはじめるというのは難しいだろうがね

833 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:28:48.79 ID:g2WLtycp0.net
>>825
中国の熱烈ファンなんじゃないの。ほとんど行ったことはなさそうだけど。

中国でもたまにそういう日本人は見かける。
話の内容を聞いて中国人は苦笑してるけど。

834 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:28:49.82 ID:xTZvg9gs0.net
>>820
「自分は三橋に騙された!」「みんなも三橋に騙されないで!」
そういう気持ちから書き込んでるわけね。


このスレにいる多くの人たちは三橋のことに拘ってないから
もうその気持ちで書き込むの辞めた方がいいと思いますよ。

きわめて感情的な動機で書いてるから内容がおかしいもの。
逆効果ですよ。

835 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:29:12.63 ID:8u78Iyco0.net
>>820
15年前って、韓国は崩壊してたんじゃねえかw
そこにIMFが入って、財閥解体して、10年くらいは日本の足元にも及ばず、
10年位前から、液晶テレビが出てきて、それを安い労働力で生産し始めたら、
アメリカの金融危機と日本の政権交代があって、円高で韓国の輸出が好調になった。
そこで韓国のサムスンはすごいと言われ始めたが、5年くらい前の事だ。
その反論が三橋の主張であって、たかが数年くらい。

おまえ、時系列、メチャクチャ。

836 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:30:25.00 ID:6gXU7t510.net
>>825
知的水準が低くて悪かったねw
トヨタ、中国・メキシコに新工場 1500億円投資(日経)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ02IL5_S5A400C1MM8000/
シャープ「IGZO」中国で拡大、技術供与拡大も視野
http://www.sankei.com/west/news/150411/wst1504110019-n1.html
君は一番頭が良い。トヨタ、シャープの経営者は皆バカです
中国は崩壊するのに、投資するのはバカです。
824の頭は良いですね

837 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:30:52.44 ID:1uvlTLsk0.net
シナの一党独裁が潰れるのが先か
我が国が強欲な資本家共になびく国賊を
拍手喝采で受け入れた結果自滅するのが先か

いい勝負だ

838 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:31:03.85 ID:fD1nWHNp0.net
春秋戦国時代に戻って始皇帝が出るのを待て

839 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:31:41.15 ID:tWgpRUYx0.net
中国経済は、今内需主導の成長に転換する最中ですから。

只これまでの共産党幹部天下りの国有企業には、上を向いて仕事をする幹部ばかりで、

一般消費者の方を向いて、仕事が出来る経営者が育っていませんから。

ここ数年は、産みの苦しみの時代が続くと思います。

都市部の新中間層は、訪日で消費者の納得できる品質やサービスを見てしまった。

当然国に帰っても、同等の品質やサービスを要求するわけで。

新幹線車両を乗客ごと穴に埋めて、無かったことにする国に、本当に消費者のための

サービスや品質が提供できるようになるのか事態に鬼門がある。

840 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:32:31.97 ID:aTIbz83t0.net
習一族が処刑されそうな予感

841 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:32:54.30 ID:d/VxsXuL0.net
>>816
一人っ子政策は止めたようだが、少子化は止められない
既に沿岸部の都市では少子化が始まっている

ここでも米国は思い違いをしている
今世紀中に世界の人口は都市に集中すると考えているようだが、
大都市部、特にアジアにおける中心都市では少子化が加速するので、
なかなか都市への集中が進まない

その為、今世紀末には現代の主要都市の大半は消えているかスラム化しているはずだ
東京とて例外ではない

現代のような少子化促進政策をやっていれば、いずれ人の住めない街になる
現に出生率は下がりっぱなしで、都市を維持するのが難しくなりつつある
それ故、五輪だのカジノだのでごまかそうとしているわけだ

842 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:33:00.22 ID:HHlVCl5BO.net
中国四千年の歴史をみたまえ、繁栄から滅亡の繰り返しではないか。中国共産党が例外になると笑。とんだお笑いぐさだ。

843 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:33:35.54 ID:smvEpcVu0.net
粛清の嵐が吹き荒れてるのに今のシナが平常運行だと言い張る論者の方が狂ってる

844 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:34:11.46 ID:rwxpCJK40.net
>>803
そもそも貧困層はそういう機会のスタート地点にもつけない生活だからそれを甘受してる層に対して不満を持ち
暴動を起こして自分たちにも恩恵を受けさせろ=それが無理ならこんな国崩壊してみんな俺らと同じ貧乏になっちまえ
ってやってるんだろ
経済が崩壊して貧乏になって貧困層がなんで不満持つんだよ
逆だろ
経済が崩壊して貧乏に逆戻りしたら一回豊かさを味わった層が貧乏に耐えられなくて不満を持つだろ
当たり前なこと書いてるんだけどな

845 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:34:27.49 ID:g2WLtycp0.net
>>836
トヨタはわかるんだけど、

シャープは正直ちょっと?と思う。
再建策を見たけど、社長さんがダメな感じ。

846 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:34:45.58 ID:MtUczY/I0.net
朝日新聞 北京支社長が中国共産党 情報部の美人女性(工作員)と
イチャツイテいる写真が某週刊誌に載っていたが、逮捕、取調べ出来ないの?

朝日新聞は長年に亘り中国共産党寄りの論説を続けた工作新聞です。
普通、中国共産党が朝日新聞編集責任者の出版記念祝賀会を開催するか?
スパイ天国日本と言われ、世界で唯一スパイ取締法がない国。
企業の最先端技術、ノウハウは盗み放題の無防御の日本です。
スパイ防止法を阻止し、スパイ天国日本にした朝日新聞です。
朝日新聞はスパイ取締法が必要なレベルです。

従軍慰安婦のようにこじれた外交問題は、国会で朝日新聞社長、主筆を
証人喚問し、記事が捏造なら厳しい処罰(新聞の廃刊)をしない限り、
中国は徹底的に反日教育を続け、韓国は1,000年に亘り日本にタカリ続けます。

847 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:35:07.66 ID:ncncsLRx0.net
内乱が起きると思うわ

848 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:35:19.87 ID:UAGvgpMh0.net
とっとと崩壊してください
大気汚染にいいかげんうんざりですわ

849 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:35:30.41 ID:IjI0T3vy0.net
オリンピック後に崩壊してくれ!
って必死に祈ってた人達もこの記事で溜飲を下げてるのかな
無様すぎるw

850 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:36:30.09 ID:BpEBBvQZ0.net
>>845
シャープは馬鹿でしょ
前から言われているじゃん
トヨタは世界中に拠点を作ることを目指している
欧州は難しいので、とりあえずアジアの拠点として中国を選んだんだろう

但し、あまり賢い選択ではないように思えるが
トヨタ方式を中国でやるのは、正直、難しいと思う
北米よりはるかに民度は低い

851 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:37:48.34 ID:bjhtsyvh0.net
>>828
事実を言ってるならお前の認識は俺とはちがうな
今月の理財の償還が楽しみだよ

852 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:37:49.00 ID:9+3ub5Zk0.net
>>845
トヨタの中国進出はくせ球だよ。
そもそも、その投資額のほとんどはメキシコ。
http://mw.nikkei.com/tb/#!/article/DGXMZO86672010S5A510C1000000/

853 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:37:53.28 ID:2Ew2oR3U0.net
まだAIIB発車してないのに何言ってるの?

854 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:37:58.93 ID:xTZvg9gs0.net
>>828
あなたさ、ちょっと申し訳ないけれども
正直言って知的水準は低いでしょ。
学歴で言ったら高卒か、或いは大学でもランクの低い大学を出ただけ。そういう感じでしょ。

あなたの悪い所は、すぐに感情的になるところ。
感情的になって、それで無理に背伸びして書き込む。

やめた方がいいです。
(A)『三橋の本を読んだ時にはそれを丸ごと信じちゃう』のと、今度は急に逆に振れて
(B)『三橋に騙されないで! 中国は全部好調だ』と書き込む

この(A)と(B)は本質的に同じなんですよ。
あなたはその思い込みの激しさを治さなければいけないの。

855 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:38:26.88 ID:GwyeJhB30.net
>>834
あいつの人相はサイコパスの特徴があるからな。w
一見国民の味方のフリをしてるから騙されないように忠告してるんだろう。
構造改革の頃、頻繁にテレビ出演してた竹中の話術に国民は騙されたからな。

856 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:38:40.97 ID:UvDLGqtK0.net
6つぐらいに分裂して内戦状態になればいいのにな

俺は正しい方に義勇軍として参戦する

857 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:39:36.63 ID:HHlVCl5BO.net
中国は末期だとみんなわかっているんだかな。金平の時代に必ず驚くような大事が起こるよ。

858 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:39:36.77 ID:g2WLtycp0.net
>>844
>経済が崩壊して貧乏になって貧困層がなんで不満持つんだよ

俺ら全日本国民という富裕層の価値観では大したことがない差でも、
彼らにとっては大きな差であるからさ。

例えば、年に1回、春節くらいは肉が食えていた→食えなくなる。

859 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:39:37.22 ID:bvV1LjC3O.net
中国で一番困ったのってモンゴルなだれ込んで出来た元だからな
イスラム国なだれ込んで変な王朝出来て欲しくないかもしれない

860 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:40:47.35 ID:eOg3nHpF0.net
中国はやくざの道を突き進んでいる
日本はそんなのと競わずかたぎの道を進んだ方がいい

861 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:40:56.24 ID:K+TptjyJO.net
>>1
160くらいに分裂しちゃえばおもしろいのに。

862 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:41:35.45 ID:IjI0T3vy0.net
5年前「中国は崩壊する!」
その5年後「中国は崩壊する!」
10年後「中国は崩壊する!」


wwwww

863 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:42:21.61 ID:KPzQtftQO.net
貧乏人には暴動を起こす元気も金もないよ

864 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:42:32.40 ID:HHlVCl5BO.net
いや中国は崩壊するさ。

865 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:43:17.03 ID:6gXU7t510.net
>>854
俺は暇つぶしてやってるのに、お前こそバカだよw
中国行ったこともないくせにwPCで得た知識で書いてもなw
中国、韓国崩壊論をネトウヨを洗脳してきたのは三橋だけじゃないだろうw
まあとにかくオナニーはほどほどにして

866 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:43:19.97 ID:k82pAz+20.net
虐殺やりたくてたまんないんだろ?
中国人の習性だから。

世界虐殺数ランキング
■第1位 毛沢東 (中国共産党) 7,800万人
毛沢東は良識ある人たちすべてを憎悪し、抹殺を指令した。
知識人などを切り刻んで調理し皆で食べた。この虐殺は毛沢東の死ぬ1977年まで続いた。

■第2位 ヨシフ・スターリン (ソ連共産党) 2,300万人
様々な強制収用所を100箇所以上作り、労働させて殺した異常者。

■第3位 アドルフ・ヒトラー (国家社会主義ドイツ労働者党) 1,700万人
■第4位 レオポルド2世 (ベルギー) 1,500万人
■第5位 エンヴェル・パシャ (トルコ) 250万人
■第6位 ポル・ポト (カンボジア) 170万人
■第7位 金日成 (北朝鮮) 160万人
■第8位 李 承晩 (韓国) 少なくとも120万人
■第9位 メンギスツ・ハイレ・マリアム (エチオピア) 150万人
■第10位 ヤクブ・ゴウォン (ナイジェリア) 110万人

※ちなみに第二次世界大戦の戦死者数は5,000万人。

867 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:44:06.17 ID:IQOIt3SR0.net
10年前にこの大学教授が言ってる中国共産党体制崩壊プロセスと沖縄独立工作の
危険性と対抗策を政治家の秘書に説いたが流されたな。

868 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:44:08.74 ID:smvEpcVu0.net
崩壊詐欺ガーってうるさい奴が歴史から学べない人間なのは確実
そういう連中はとにかく目の前のことが全てで、実際に何かが起きたら別のものを見て現実逃避する

869 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:44:27.25 ID:rwxpCJK40.net
>>858
その貧乏人より中途半端に先進国に近い生活送ってる中流層のほうが落ち方が激しいだろ
日本だってバブル崩壊の時、株にも土地にも無縁な貧乏人より株持ってて土地担保で金借りてた
株も資産も持ってた層が打撃が大きかったわけだよ
なぁ?年一回肉を食うために命がけで政府を倒す行動をとるか?

870 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:46:31.10 ID:XqTmlLCM0.net
中国がなくなっても困るどころかありがたい。
全員死んでください。

871 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:46:58.77 ID:xTZvg9gs0.net
>> ID:6gXU7t510

あなたは以前、ひょっとして
AKB48の一員みたいなアイドルが今度(当時)『上海48』みたいな活動をするから
それを応援したいという動機から、日本企業の中国進出を成功だ成功だと煽ってた人物
と同一人物じゃないですか?
.

872 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:47:30.72 ID:IjI0T3vy0.net
戦後「アメリカを追い越せ!」

現在「中国この野郎!勝てねーから負けろよ!負けてくださいお願いします!
負けて俺と同じところまで落ちてくださいお願いします!」



wwwww

873 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:47:43.25 ID:KPzQtftQO.net
>>869
お前らおもしろい
もっとやれ!

874 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:47:59.16 ID:8u78Iyco0.net
中国の習近平は強権で強気。
安倍も同じく、強権で強気。
オバマは内向きで弱気。

アメリカが本来は強権で強気で、日本や中国は長いものに巻かれろって感じだったのが、関係が逆転してるから、
真逆の見方になっても当然だよ。
強権体制は古今東西、必ず、崩壊する。
安倍も、今はいいけど、これ以上、調子づいてるとまた愛想つかされると思うわ。

875 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:49:30.97 ID:g2WLtycp0.net
>>869
>なぁ?年一回肉を食うために命がけで政府を倒す行動をとるか?

 暴動はやると思う。政府を倒すまでの知識と教育水準があるかは別だけど。
 そんなのどうでもいいじゃん?って思ったでしょ?貴方はその感覚がわからない、ということなんだよ。

 だから、自分の目で見てみてと言った。

876 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:50:38.07 ID:xTZvg9gs0.net
>>865 (ID:6gXU7t510)

あなたは以前、ひょっとして
AKB48の一員みたいなアイドルが今度(当時)『上海48』みたいな活動をするから
それを応援したいという動機から、日本企業の中国進出を成功だ成功だと煽ってた人物
と同一人物じゃないですか?
.

877 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:53:58.04 ID:qOE4839T0.net
中共もメディア統制、洗脳教育でよくここまで体制を維持してきたとある意味感心する。
だがこれまで旨く行って来たから今後も旨く行くという考えは幻想だ。
歴史を50〜100年スパンで見ればわかる。
外から見ればそれは突然やってくるように見えるが
内部から見ればそれは必然的にそうなる。

878 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:53:58.66 ID:QoX7nUzW0.net
丸腰の暴動、しかも要求が肉食べたい

多分、鎮圧するまでもなく
腹が減って動けないだろう

879 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:54:26.93 ID:rwxpCJK40.net
>>875
今の中国政府に取って変われる知識と教育水準があるのは中流層だろ
暴動って書けばより過激な反政府運動や政府を転覆させて自分たちが取って変わってやるってのを考えるんだろうけど
年一回肉食うために暴動起こしてる連中は日本でいう反原発デモだとかと同じノリだろ
そいつらは年一回肉食うために暴動してるわけで政府を転覆させてやろうとか
俺たちが取って変わってやろうってわけじゃないのわかるよな?
年一回肉食いたいってだけでそれだけだ

880 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:55:01.33 ID:oG3aUd7r0.net
>第一の視点は、人材の流出である

第一というか、これが最大の根拠だよ。
他は副次的な理由でしかない。
地方の経済統計の合計が中央のそれと一致しないとかも結構なものだけど、
本来支配層になるはずの層が税金懐に入れて海外に逃亡するというのは極めて異常だ。
ソ連崩壊のときもここまで酷くはなかったろう。

まあ、中国は崩壊したら崩壊したで難民という名の武装流民がわんさか押し寄せるから、
崩壊しようがしまいが日本含めたアジア諸国にとっては死活問題なんだがな。

881 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:55:32.07 ID:QoX7nUzW0.net
肉食べたい

暴動起こすくらいなら
働くだろう

出稼ぎの仕事はたくさんある

882 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:56:02.88 ID:fqK+aapS0.net
今の中国の経済的な問題は金もった連中がみんな国外に逃げ出しちゃうから
国内で富の再分配がなされないということなんで富の流動化が起きればいいわけなんだが
共産党一党独裁政権は権力が中央に集中する構造になってるんで
権力と表裏一体である金を分配する機能そのものが無いんだよ

党中央が中国の農村部に金をばら撒くような事があればまだ救えるかもしれないが・・・

883 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:56:50.86 ID:QoX7nUzW0.net
上海の町を見ても

国内で回ってるんじゃね

884 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:56:54.10 ID:xTZvg9gs0.net
もしも日本のソニーやシャープが調子“悪”くても
中国経済の未来が暗いのは変わらない。

もしも日本のソニーやシャープが調子『良』くても
中国経済の未来が暗いのは変わらない。

885 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:56:58.57 ID:7lzzVz9v0.net
>>1 > ジョージワシントン大学のデービッド・シャンボー教授が
何だ、こいつか。こいつなら学生の頃からよく知ってるよ。
こいつの自宅に行ったら自分の部屋に旭日旗が飾ってあったよ。
腹が立ったので、酔った振りしてゲロかけてやったよ。
デービッド・シャンボーはネトウヨ。 

886 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:57:02.73 ID:KdWWI1aC0.net
南シナ海への進出とAIIBで完全に潮目変わったって印象
アングロサクソンの本気はこれから

887 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:57:07.34 ID:zn6nwqtw0.net
シナの暴動は自爆テロが普通に出るレベル

888 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:58:05.40 ID:gmN/X6Yh0.net
>>879
フランス革命だって、おばちゃんたちが「パンをよこせ!」とワーワー騒いだことが発端でんがな

889 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:58:11.22 ID:IjI0T3vy0.net
日本のソニーとかエラが見えてんぞ在日w

890 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:58:20.12 ID:QoX7nUzW0.net
アメリカの本気=ISIS掃討作戦

891 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:59:29.98 ID:xTZvg9gs0.net
>>885
ジョージワシントン大学のデービッド・シャンボー教授は
パンダハガー(中国寄り)で有名な人物だよ。

892 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:59:35.54 ID:g2WLtycp0.net
>>879
まあ、価値観がなかなか共有できないのは慣れてるから、これっきり言いっぱなしで逃げるけど。

飯ネタをどうでもいいと思えるのは、中国人を全く知らないとハッキリ言える。
飯ネタで暴動起きるんだよなぁ。中国人の管理では重要な要素。

この感覚を中国を知らない日本人に理解してもらうのは本当に難しい。
日本人にとっての風呂より大事なのが飯の話。

「飯 中国 暴動」
「食堂 暴動 中国」

あたりで検索すると、日本語でもサンプルがいくつか出てくるけど、これは中国的にはとても自然な感覚。
中国人のコントロールは飯のコントロールと言っても過言ではない。

だから上の例を出した。さいなら。

893 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:00:01.14 ID:8u78Iyco0.net
>>879
中国の農村はどこも貧しくて、年収10万円あればいい方。
とは言え、貧しいだけなら、誰も暴動も政府攻撃もしないわな。
今問題なのは、中国の役人が農民から田畑や家を搾取し、そこに人の住まないゴーストタウンを建設してる事だろ。
つまり、都市の富裕層のカネが農村のマンション群になり、農民は田畑を追われ、都市に出て来たけど、
学歴もなく、読み書きすらできず、田舎の中国語は都市部で伝わらず、仕事がない。
乞食になるしかない。
農民も都市部の人間も。

そういう風船が破裂しそうな状況にあるわけで、肉が食いたいから暴動を起こすわけじゃないよ。

894 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:00:07.51 ID:xI+40ybt0.net
支那崩壊して40ぐらいの省に分裂して共産党が滅んだとして
民主化したとしよう。
だがそれで何になる?

狂ったように内戦を始めて、結局世界に迷惑かけまくるんじゃないの?
一党独裁だろうと民主化しようと、支那人は永久に支那人じゃないの?
民度は一朝一夕には変わらないよな?異常な利己主義と拝金主義も。

895 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:00:08.70 ID:2rK5Xdpb0.net
中国が崩壊すると日本も崩壊
経済とか製造業は密接に結びついてるから
喜んでるのはウヨだけ

896 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:00:16.34 ID:gc6Fa/ry0.net
これは「中国共産党の終焉」の予測というだけで、
「中国の終焉」を予測しているわけじゃないだろ。
むしろ共産党のおかげで土人水準に留まっていた中国が、
その抑えを無くして民主的な覇権国になるという予測。
中国好きにとっては楽観的、中国嫌いにとっては悲観的な予想だよ。

897 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:00:18.42 ID:lImG9SkX0.net
新聞は書かないけど中国の動きを紙面の裏側やニュースの背景をじっと考えて
見るとう軍、党、官僚がてんでバラバラにやっている印象だ。
特に軍は勝てる見込みがない弱兵ばかりの烏合の集団に過ぎず、対北ベトナム
旧ソ連では負けているのにやたらと強気な施策を全面に打ち出してきて党執行部の
制御のきかない様子がありありと伺える。
おそらく天安門以後、民衆は軍や国家上層部に根強い反感を抱いているだろうし
都市部以外の国民はいまだに「化外の民」扱いであるから日常的に反政府騒動をきたしているから
近未来、不動産バブルの崩壊とともに共産党一党支配は一挙に崩壊すると見ている。
シーキンペイはその予兆から、非常にあせっているように見受けられる。
順番として、北朝鮮の金王朝崩壊⇒満州独立運動、チベット独立運動、新疆ウィグル独立運動
⇒自由化運動⇒体制崩壊⇒自由主義国家成立。となるだろうな。

898 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:00:32.93 ID:KPzQtftQO.net
中国崩壊とか願望かよ

899 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:02:32.22 ID:xTZvg9gs0.net
>>896
もしも中国が民主化したらしたで
向こう50年はゴタゴタするよ。

900 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:04:19.23 ID:xTZvg9gs0.net
>>865 (ID:6gXU7t510)

貴殿は以前、ひょっとして
AKB48の一員みたいなアイドルが今度(当時)『上海48』みたいな活動をするから
それを応援したいという動機から、日本企業の中国進出を成功だ成功だと煽ってた人物
と同一人物じゃないですか?
.

901 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:04:46.99 ID:rwxpCJK40.net
>>892
アプローチの違いだろ
肉食いたいだけの連中がいくら暴動を起こして動乱になっても肉食いたいだけで終わる
そんな暴動は鎮圧されて終わりだよ
やっぱり中国政府に取って変われる層が不満を持って動き出さないとダメだよ
ただ中国大陸が無政府状態の動乱になって欲しいってだけ考えたらそりゃ貧民が暴動起こしまくって中国政府転覆がいいんだろうけどな

902 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:05:22.36 ID:h9FH233d0.net
共産党支配が形骸化するだけだよ、経済は崩壊しない
中国人と取引ある人なら分かるけど、銭の使い方が巧いんだわ奴ら
これは本当に実感させられる、AIIBなんてのもリーマン回避するために
アホみたいな政策で資材・人員余らせちゃったのを消費させるためだからね
中国の国民じゃなくても、政府巧いことやってるじゃないかと思うw
日本政府がダメダメなだけにね

903 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:05:45.09 ID:ST69+IXB0.net
>>895
もうベトナムに工場を移転しているよ

904 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:06:31.31 ID:7TP+5mFF0.net
大した技術もなく人件費が上がった中国がどうやってこれから稼ぐか。
台湾のiPhone工場も東南アジアの方に移していく様だし。
工賃仕事がメインだったのにそれが減っていくんだから。
貧富の差はとんでもないことになってるのに、鬱憤の溜まった人民が未来永劫おとなしくしてるとは思えない。

905 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:06:32.24 ID:bYMxv6u50.net
>>41
チョンの歴史ドラマみたいに破天荒でファンタジー。
嘘のドラマも嘘の限界をとっくに超えているw
抗日テーマパークはもはや娯楽施設だし。共産党はかなり苦労しているねw

906 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:06:59.16 ID:rwxpCJK40.net
>>893
貧乏人がそういう不満で暴動を起こしても中流層の生活を破壊してくだけの存在なんだよ

907 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:07:11.10 ID:ST69+IXB0.net
>>895
中国より人件費の安いベトナムに工場移転

908 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:07:16.62 ID:xTZvg9gs0.net
>>894
>(中国が)狂ったように内戦を始めて

それは世界中が待望するシナリオでしょw
大好き!!

909 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:09:23.57 ID:jRgVh7/E0.net
また確証バイアスか。

910 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:09:41.54 ID:Z0AvPQZv0.net
どうせ「中国人民に分配する予定だった資産は日本企業に略奪された」って
言いだすよ。中華金民貴族主義共和国の人は。

911 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:10:04.92 ID:xTZvg9gs0.net
>>865【ID:6gXU7t510】

あなた様は以前、ひょっとして
AKB48の一員みたいなアイドルが今度(当時)『上海48』みたいな活動をするから
それを応援したいという動機から、日本企業の中国進出を成功だ成功だと煽ってた人物
と同一人物じゃないですか?

ねぇ、やっぱりそうなんでしょ!?
.

912 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:10:50.30 ID:I357+KGT0.net
>>892
海外工場へラインの立ち上げに行って食堂の飯が不味いのは現地ワーカーの士気に
影響すると現地工場長にハッキリ言って改善させた事がある。

913 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:11:40.33 ID:bYMxv6u50.net
>>43
馬英九は昔から大陸に野心を持っていたからねw
とはいえ共産党が自由選挙や政党の自由を認めるかどうかが今後の道を分けることになるんだろうな。

914 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:12:10.24 ID:8u78Iyco0.net
>>906
シャドーバンキングが焦げ付いてるんだよ。
日本なら、農協や信用金庫が破たんして、預金が返ってこない事態と同じ。
日本ですら、そんな事になったら、まともじゃ済まないでしょうが。
日本の場合、暴動は起きないが、中国は日常茶飯事で、全土に広がったら、反日暴動みたいに略奪の限りで収拾がつかなくなる。
その時が崩壊だろうけど。

915 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:12:34.89 ID:CWZDUQAMO.net
【習近平は必ず金正恩を殺す】近藤大介(著)
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=heiwabokenosanbutsu&articleId=11928244990&guid=ON

916 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:12:35.35 ID:qDiEW7u00.net
ソ連がどうやって崩壊したかを思い出してみればいいよ

917 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:13:13.23 ID:7lzzVz9v0.net
>>901 中国の歴代の王朝交代などは、そんな高尚なものではないよ。
貧民暴動の大混乱や外敵(蛮族)から攻められるやらで、なし崩し的に王朝が変わっている。

ソ連崩壊だって、崩壊後に政治・経済的な社会混乱期が長く続いてたし、
そんな「政権を任せられる次なる存在」が確固たる意思で登場してきたからではない。

それから現在の中国当局が宗教系や貧民暴動を異常に厳しく取り締まってるのは
それによって、本当に政体がひっくり返る事を十二分に知っているからである。
政変は常に綺麗ごとではない。
馬鹿者達の反乱でも数が集まれば、それは達成されるのだ。

918 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:13:31.89 ID:GwyeJhB30.net
>>903
ネトウヨにとって共産主義は敵じゃないりかよw

919 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:13:57.68 ID:7TP+5mFF0.net
そういえば株がバブルでめちゃくちゃ上がってるらしいが、
持ち金全部ぶち込んでる人民の金が溶けたら結構大変な事になるだろうなぁ。

920 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:15:16.89 ID:bjhtsyvh0.net
>>914
今月末が償還ですな 銀行系のデフォルトはヤバイよな

921 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:15:20.52 ID:UnwrqLIS0.net
>>895
真実は違う。例え中国が滅亡したとしても日本は少し不況になるだけ。

922 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:16:02.47 ID:xTZvg9gs0.net
中流層による強烈な暴動ですね、引きガネは。

923 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:17:42.21 ID:DWydZFbM0.net
都市住民がデモし始めたら中共支那があっさり終わるな。

924 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:18:07.91 ID:bYMxv6u50.net
>>53
中国はもうとっくに詰んでいる。
後始末がハードになるかソフトになるかだな。キンペーは日本や周辺国を従属させればどうとでもなると思っているが、時代錯誤もいいところ。迷惑な話。

925 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:18:35.60 ID:af0FlmM60.net
中国は経済成長だけでまとまっている国だから
南シナ海で衝突して経済制裁食らったら内紛で無茶苦茶なことになりそう

926 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:19:33.17 ID:eCBAVhin0.net
90年代から崩壊が唱えれてきたが
いよいよか

927 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:19:45.49 ID:7lzzVz9v0.net
>>920 一般大衆である中国人民の多くも財テクで理財商品を買ってるんだっけ。
それが月末にデフォルトする可能性高いって。
中国人はガメついから激怒すると思うぞ。大暴動くるか?
もう誤魔化すためにヤケクソで例の島を巡って開戦するしかないんじゃないのか。

928 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:20:17.07 ID:9+3ub5Zk0.net
>>898
願望でも予測でもなく、方針じゃね?

929 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:20:32.55 ID:xGRZ5aU90.net
外貨のショートが急速に進んでるから、食料輸入できなくなって、
暴動になるケースも、案外、そう遠い話では無いんじゃないかな。

軍の暴走の方が、先になると思うけどさ。

930 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:22:06.58 ID:GwyeJhB30.net
>>924
従属も何も金があるとこには支配しようとしなくても相手が勝手に従属してくる。それが資本主義の社会。
お前だって金のない貧乏人より金持ちと仲良くしたいだろ?w

931 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:22:28.12 ID:xegJXW1u0.net
崩壊起こしそうになったら、ヤケクソで戦争起こしそう

932 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:23:43.02 ID:8u78Iyco0.net
>>927
南シナ海であれ、尖閣諸島であれ、仮に開戦したら、100%中国は負けるから、
負けたら解放軍の威信は地に落ちる。
威信の落ちた軍隊なんて人民は舐めるから、反日暴動の再来だろな。
官制暴動のあれですら、武装警察は人民に殴られ、蹴られ、袋になってた。

933 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:24:20.39 ID:oG3aUd7r0.net
>>929

中国に限らず、食料さえも行き渡らせられなくなることは体制崩壊の切欠になることが多い。
上でも指摘されているけど、やたら持ち上げられているフランス革命も、食うに困った民衆の不満が切欠だしな。
中国の場合、民衆が暴動を起こして、それに軍管区の部隊が応援ないし便乗する形で崩壊すると予測している。

934 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:25:00.69 ID:BI2b9Rk/O.net
>>893
つまり「肉を食いたいから」暴動起こすのではなく
「肉どころか、芋すら食えなくなった」から暴動起こすのだな

935 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:25:13.95 ID:0JjZ1uU20.net
「蒼天已死」は中国の大気汚染を暗喩していたのか?

936 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:25:23.12 ID:bjhtsyvh0.net
>>927
開戦→米国債無効化&共産党員の資産没収→海上封鎖→元決算できなくなり→
食料・燃料が輸入不可→周辺国も宣戦布告→陸上封鎖→暴動多発→軍区蜂起→内乱
ってな予想はできるな 支那は敵を作りすぎてる

937 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:28:06.07 ID:zn6nwqtw0.net
周辺国ほぼ全部敵のうえに、
国内にも大量の敵だからな

938 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:28:49.24 ID:7lzzVz9v0.net
>>930 中国は現在、その金がなくなってきてるわけだが。
中国国内の各種破綻が今後目白押しなので、そこんとこヨロシク!

金はまだあると言うかもしれないが、いわゆる回せなくなってきてるの。
資本主義経済ではそれこそが最大のリスクとなる。

ここに来て中国は本来は共産主義なんて言ってももう無理。
そこは中国首脳が最もよく分かってるので、当事者である彼ら自身が焦ってる訳だ。残念!

939 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:29:09.15 ID:8u78Iyco0.net
>>934
飯が食えなきゃ、奪うしかないもんね。

940 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:29:29.81 ID:Aus7mnDK0.net
北京オリンピックの前からもう10年位中国経済の崩壊を言っているけど、全然崩壊しないじゃないか。
俺も中国は好きでないが、経済分析は客観的であるべきと思うし、エコノミストは崩壊して欲しいという希望を語っちゃ駄目だろ。
今後の中国経済の崩壊予測をするなら、先ずはこれまでの予測が外れたのを認めてその理由を示すべき。
毎年崩壊予測していればそのうち当たると思っているいい加減な専門家が多すぎ。

941 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:29:34.09 ID:CTkI5sly0.net
中共が直に潰れるのは間違いない。そうなった後が問題なんだよな。畜生の集合体でしかないシナ。
軍部の暴走が国内だけで済めば楽しく見物できるけどなw

942 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:29:48.37 ID:z+6uZelc0.net
中国の人民解放軍っていうのは国軍じゃなくて
中国共産党に服従した軍閥の集合体だそうだ

日本で例えると、党中央が江戸幕府で
各地の軍管区が島津藩だとか長州藩に当たるらしい

943 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:30:27.17 ID:ManM5QIN0.net
真っ先に影響受けるのが日本だろ

944 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:32:08.51 ID:OPB/qF630.net
日本のバブル崩壊も言われ始めて実際に始まるまで15年ぐらいのタイムラグはあったんだよ
それを見てきた中国だから同じ轍は踏まないと思ってたけど、そのまんま同じになってる
内需を形成していた数字のほとんどが不動産価格の暴騰と怪しい金融商品
年齢別人口分布は日本より極端
ここから先は世界中が経験した事の無い未体験ゾーンだから中国得意の物真似する事さえも出来ない

945 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:35:20.44 ID:71t9hbHa0.net
武力戦争で最後の賭けを仕掛けてくるだろうな

それがいつなのかというだけ

946 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:36:04.24 ID:OPB/qF630.net
元々は毛沢東の私軍の八路軍だからな

947 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:39:42.24 ID:UETqi+6+O.net
混乱が大きかったり長く続くようならアジアや世界にとってかなりの痛手じゃないか
人権問題や情報統制等、中国共産党は問題は数々あるが、30年前20年前に比べて中国国民も明らかに生活は向上しているし欧米や日本も市場や観光等で恩恵を受けている
貧富の差は資本主義国家になれば更に広がる可能性も少なからずある
尖閣問題などとマスコミは大袈裟に報道するが被害は珊瑚を盗まれたくらいで、人が実際に殺され日本固有の領土である竹島を不法占拠しているゴキブリのほうが遥かに酷い
中国共産党が倒れるにしても強力で安定的な指導者や勢力がすぐに取って代わって暮れるのが中国にも日本にも望ましい
アメリカがイラクに対してやったような破壊と撤退で内戦が続くとかになれば目も当てられん

948 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:41:03.59 ID:7lzzVz9v0.net
>>945 それで勝ちはなさそうだから、どうせ八百長だろうけどね。
「八百長でブックするので、米国に置いてある隠し資産と、戦後の厳しい責任の追及はよしてね。」
そこらを事前に協議してから、米中戦争始まるんじゃないの。
当然後の身分保証を求めるのだから、総力戦というのでなく局地戦で手打ちというシナリオだね。

949 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:42:31.33 ID:CTkI5sly0.net
残念だったな。共産政権崩壊後は軍事政権か国家分裂しかないからw

950 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:42:51.11 ID:xZr4shoa0.net
日テレですら取り上げ始めたチャイナリスク(2:30〜)
https://www.youtube.com/watch?v=yHA6V8gVBTo

951 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:48:12.55 ID:8u78Iyco0.net
暴動で内乱になっても、武器さえ、人民に渡らなきゃあ、長く続くことはないが、
武器が解放軍から流れたら、つまり、富裕層が解放軍にカネを渡す。
解放軍もカネが欲しくて売り渡すようになったら、13億が武器を取り始めたら、これはやばい。
中東のアフガニスタンやシリアやイラクのようになる。
北朝鮮も崩壊するし、半島も内乱。
日本もすごくやばい。

952 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:52:18.24 ID:af0FlmM60.net
中国は軍区に分かれていて各軍区が軍閥化しているのよ

シャドーバンキングが弾け飛んだら軍閥が大損害を被って
軍区内が大揉めになるから中央は必死で対応している

中国は日本ほど中央集権体制がしっかりしていないから
油断すると空中分解する

953 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:54:28.15 ID:GwyeJhB30.net
円急落の背景:アジア通貨戦争の勃発も
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2015-06/12/content_35806754.htm
止まることのない円の下落が、ついにウォンや東南アジア諸国の通貨の下落をも引き起こしている。
アジア通貨戦争が勃発する可能性がますます強まってきた。 

中国株の爆上げ心配するより自国の心配した方がいいんじゃない?w
円安が韓国や東南アジアに影響与えてるとロイターも報道してるし

http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0YW1UW20150610

954 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:55:00.21 ID:gHdIvZld0.net
>>53
>>1の専門家ってアメリカ人だが?

955 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:55:24.95 ID:7lzzVz9v0.net
>>951 中国人は利にさといので、割と早めに収束する可能性も高いと思うけどね。
次の政体が決まれば、すぐにそれを是として、それに取り入って出世や利権に預かろうとするんだよ。
弾圧してた少数系の居る周辺では、比較的長くテロが続くかもしれないが、
いわゆる万里の長城以内では、3国くらいに分裂して、それで一応収まって
さっさと金儲けに勤しむようになると思うよ。

沿岸部こそ富裕層が居て経済発展してたわけだから、それでそのように接続できるので
中国市場を全て失う訳でも何でもないしね。
一時的混乱は少し厳しいが、経済的にも殆ど問題ないよ。戦争で全て終わるわけでなし。

956 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:57:05.88 ID:QoX7nUzW0.net
武器や資金の援助がなければ
反乱軍は続かない

957 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:59:37.63 ID:bjhtsyvh0.net
>>956
EU連中が援助するだろ あいつら租界再び!って思ってるよ

958 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:00:36.24 ID:QoX7nUzW0.net
EUは来週崩壊するのに

959 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:02:07.97 ID:bjhtsyvh0.net
>>958
ほう まじでかw

960 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:02:15.20 ID:8u78Iyco0.net
>>955
日本人の盲点だと思うが、中国は未だに歴史的に民主主義は経験してない事を忘れてしまってる。
資本主義は経験し始めたから民主化してるように見えるが、民主主義を知らない。
民主主義の核がなきゃ、経済なんて成り立たないじゃん?
つまり、未だに武器をもって自分がトップに立たなきゃ、経済も成り立たないとしか考えない。
ゆえ、内乱が避けられないとなったら、国外に逃げるか、国内で政権を取ろうとすると思うよ。
軍閥と結びついて。

961 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:03:04.62 ID:QoX7nUzW0.net
世界の注目は
ギリシャとロシアなのに

中国、しかも崩壊とか妄想してるのはネトウヨだけ

962 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:04:05.08 ID:LaywVYNk0.net
中国が崩壊したら日本も相当な被害を受けるだろう
崩壊してもらっては困る
なんとかバブル崩壊を経ずに低成長に耐えられる内需主導国家に移行してもらいたい

963 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:05:20.76 ID:QoX7nUzW0.net
バブル崩壊したり
自民党が下野した時

日本が崩壊した? 日本が分裂した?

964 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:05:47.92 ID:CTkI5sly0.net
アホか、世界の中枢は支那崩壊が視野に入ってるちゅうの。順番を待っとれw

965 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:06:27.00 ID:/n1gxRDd0.net
中国は本源的蓄積を外資依存で行い。その後の投資も外資頼みで行った。

よって、中国の実情は、大借金国なのです。

966 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:08:34.67 ID:QoX7nUzW0.net
借金は巨額になると
借りてるほうが強くなる

オラオラ返さないぞ

967 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:08:46.01 ID:ST69+IXB0.net
ユーロはギリシャ程度の小国では影響力は小さい 問題はイタリア・スペイン・ポルトガルと連鎖していくこと

968 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:08:53.37 ID:8u78Iyco0.net
ギリシャもやばいよな。
ユーロ離脱は避けられないだろうけど、そしたらギリシャは難民が周りに押し寄せる。
ヨーロッパは当然として、地勢的にウクライナやトルコ、つまりイスラム国と近いから、
地中海を渡ってアフリカに行ったり、火薬庫が爆発するようなもんで、そこに中国の破たんが重なる。
アメリカもお手上げで、中東から石油やガスが止まると、まじで、世界戦、前夜。

969 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:09:03.49 ID:f3GPRt0k0.net
経済の行き詰まりで日本は崩壊も分裂もしなかったな。
一方、ソビエトは崩壊してバラバラの国になった。

中国の未来はどちらだろうか?

970 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:09:56.97 ID:QoX7nUzW0.net
ギリシアの首相は以前から
ユーロ離脱の時はEU道連れを宣言

971 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:10:20.29 ID:YJFCL9It0.net
>>17
そもそも、中国共産党の幹部が人民元を信用せずアメリカの銀行に大金を預けてんだからなw

972 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:11:00.94 ID:ST69+IXB0.net
日本は失われた20年も我慢したが、中国・韓国は我慢できるか? それが問題だ

973 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:11:09.25 ID:tMHCYBjL0.net
日本は細川政権、小泉政権、鳩山政権とかあって何気に不満のガス抜きをしている。
中国のように一党独裁だと経済停滞でやがて大荒れになるから。

974 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:11:12.54 ID:n6IypCDZ0.net
まあ、嘘ついて誤魔化せるのは崩壊直前までだからな。
本当に前夜なんだろう。

975 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:11:57.90 ID:QoX7nUzW0.net
前夜は、富士山と首都直下のほう

976 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:12:27.04 ID:n6IypCDZ0.net
>>971
富の九割持ってる連中が国内投資しないんじゃそりゃ潰れるわなw

977 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:12:30.96 ID:CTkI5sly0.net
民主義国家日本と民度ゼロの13億匹を束ねてる独裁政権支那を比較するなやw

978 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:13:59.43 ID:7lzzVz9v0.net
>>960 民主主義過程を経て、次の政体へ移行するだろうなんて言ってはいないのだが。
しかし反乱も含む政体交代劇は歴史的にも深く民族的体験として継承されてるだろうから、
民衆の反乱及び軍事的イザコザ・・・・
「次が決まれば、もうそれでイイから。そこから自分の商売や出世競争始めるヨ」
となっておかしくないと思うけどね。
中国人が戦争でヘタレってのは、闘争心がないというよりも、戦争や戦乱に
本気で命や財産をかけるというのが馬鹿らしくってやってられないからだろう。
だから戦乱や内紛も短期に終わっておかしくないと思うけどね。自分の利益のためにね。
それは民主主義なんてのよりももっと古くからの中国人の血に流れる思想なので
教えられた民主主義程度で覆すのは無理なんじゃないの。

979 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:16:32.97 ID:YJFCL9It0.net
>>53
韓国は建国から今までアメリカの富の為にあくせく働く国だよ。

980 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:18:26.26 ID:8u78Iyco0.net
>>978
政府が崩壊したら、中国元は紙切れだよ。
どうやって商売するんだよ。
政府が安定しないと、金融機関さえ機能しない。
日本が明治維新で真っ先にやったのは、金融の安定。
つまり、預貯金の習慣がなかったところに銀行を制定して、日銀を発足して、やっと経済が成り立った。
共産党政権が崩壊したら、誰が政権を作るんだと、内乱になるに決まってる。

981 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:21:16.90 ID:ST69+IXB0.net
「日本の強さの秘密を探るー日本とユダヤの深い関係」高名なユダヤ人学者ベン=アミー・シロニー教授
「君が代」もヘブライ語解釈が隠されているらしい

982 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:22:51.08 ID:GwyeJhB30.net
>>980
珍本の円安が周辺国の通貨安を引き起こしてるんだから
通貨戦争引き起こしかねんのにまずは人の国どうこう言う前に自分の国を安定させろよw
他国に迷惑ばかりかけやがって

983 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:24:25.24 ID:7lzzVz9v0.net
>>980 中国の政変期の混乱と、中国経済が成立してた時期と
どっちが長いと思ってるの?
比較的王朝交代と戦乱の多い大陸であったとは思うが、
戦争と経済といったら、そりゃ経済の方が長くて強いよ。
戦時経済も含めて経済は回ってる。
その国で戦争のない日があったとしても、経済活動のなかった日はないよ。

何を言ってるんだか?
歴史的視点が完全に欠けてるようだから、意見言わなくってもいいと思うよ。
だって、例えば米国なんかは米中戦争と中国政変後の着地点も含めて
既にその後の中国を予測しデザインしてるだろうからね。
世の中の人は、もう少しは歴史なり、その変遷も制御も知ってるわけだよ。

984 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:24:25.33 ID:8ad/kQnm0.net
人民の不満を押さえこんで内政をやっと維持してるのに外洋に出てくって馬鹿だろ

985 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:24:53.68 ID:4B23p4BR0.net
◆中国悪行の数々w
・「食べたら死ぬで」メタミドホス入り毒餃子w
・無実の爺さんを、早とちりの飛び蹴りで殺したジャスコ店員の中国人
・ドンキ八王子店では、中国人店員が客に馬乗りになり、全治10日の怪我を負わせるw
・日本語も喋られんのにバス免許を取得し、高速で事故を起こした河野化山(中国残留孤児子弟)
・沖縄では、住民が望んでない反米デモ活動・琉球独立運動展開w
・各地で地質学の教授になり、日本の活断層をねつ造中w
・3.11の津波に家を流された土地(家主生存)に「太陽光発電公社」という立て札を立て、所有者主張w
・PM2.5を吹き飛ばす目的で人工降雨ミサイルを撃ちまくり、日本に南岸低気圧を寄こし続けるw
・小笠原では珊瑚盗掘w 尖閣諸島では油田盗掘w
・金で買収した日本のマスゴミに、中国人の爆買いを宣伝させて印象操作w
・が、爆買いといっても基本、蚊取りやマスクなどの日用品しか買いませんwwセコww
・英国でもメディアを買収。スコッチ独立煽って、北海油田盗掘の中継にしようとしてましたw
・豪州や米国で国籍取得し、来日。ろくに英語も喋れんのに日本の高校・中学で英語教師をやってますw
・で、潜伏した学校のPCをつかってサイバーテロ三昧w

986 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:28:30.47 ID:UXkKNfjT0.net
>>982
母国帰って猫肉でも食ってろ。

987 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:30:00.05 ID:VfT986XP0.net
今の中国って、ドロドロに溶けてる巨神兵が口からビーム撃ってる感じか

988 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:30:10.94 ID:8u78Iyco0.net
>>983
そりゃ、露天商レベルの商売なら、数千年も昔から絶える事はないが、
そんなんで13億に膨らんだ経済を支えられるわけねえだろ。
大昔と人口が違うんだ。
中国がリスクを取って、アメリカと対立しながらも海洋進出してるのも、そこにあるんだからな。

989 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:32:42.34 ID:BI2b9Rk/O.net
>>981
どうせ
六角星があれば全部ユダヤ関係で
鍵十字があれば全部ナチス関係
というレベルの研究者の研究だろ

990 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:34:05.13 ID:jlyAeIiu0.net
小学生でも中国が将来崩壊するのが解るわw

991 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:35:21.34 ID:8u78Iyco0.net
13億人だよ。
日本の10個分。

そんな規模が崩壊して、まともに行くと考える方がおかしい。

992 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:36:18.17 ID:haEY4oA90.net
中国の崩壊は円高?円安?どっちにふれる?
中国から流出したカネは安全通貨の日本に
回ると思うから、
ハイパー円高かと思うけど。

993 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:42:58.07 ID:xUnLIseo0.net
ざまあみろ左捲き
ざまあみろ進歩的似非インテリ
これが中国の正体だ!

994 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:44:20.87 ID:hBxCRnNQ0.net
ドルペッグのおかげで生き延びているからな
本来ならハイパーに近いインフレが襲っていただろう

995 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:56:30.36 ID:n6IypCDZ0.net
>>980
そろそろ中国内でドルが流通するだろうな。人民が信用性の高い外貨しか信用しなくなる。

996 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:02:07.70 ID:KE2w2GOj0.net
支那が崩壊したらマジやばい

997 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:02:19.70 ID:ST69+IXB0.net
なせ日本だけ特別扱いされているか 失われた20年以上の経済停滞期でも先進国首脳会議や
首脳会談に必ず呼ばれる。有色人種では特別扱いG7会議国 G5会議国 白人国家は他にも

多くあっても、日本だけは外せないのはなぜかわかりますか? 韓国が日本を抜いて経済発展した時
出さえ及びはかからないのはなぜかわかりますか なぜ日本だけ特別扱いか 

998 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:04:25.47 ID:ST69+IXB0.net
なぜ日本だけがアジア・アフリカ諸国で特別扱いか

999 : ◆0U0/MuDv7M :2015/06/13(土) 20:04:27.33 ID:hawOgg7z0.net
カウント、ダウン、、、 #双天 #王玉 #大太 #Di #ジェジェ

1000 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:06:45.71 ID:+peeXYZzO.net
蒼 天 已 死

黄 天 當 立

歳 在 甲 子

天 下 大 吉

1001 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:07:04.10 ID:0D/HnDyz0.net
なんか60年前ぐらいからカウントダウンされてね?

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
273 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200