2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【辺野古新基地建設】 名護市・稲嶺市長「市長権限を行使して阻止できる」 日米安保への評価について、負担は全国で分かちあうべきだ

1 :擬古牛φ ★:2015/06/13(土) 08:45:56.29 ID:???
★名護市長市長「工事止められる」 日本記者クラブと会見 2015年6月12日 13:24

 【名護】日本記者クラブの沖縄取材団は12日午前、
名護市の中央公民館で稲嶺進市長の会見を開いた。

稲嶺市長は、米軍普天間飛行場の移設に伴う新基地建設で、
本体工事前に名護市の許可が必要な手続きがクリアされていないとして
「本体の埋め立てに関してはゼロ状態。われわれは止められると思っている」と述べ、
市長権限を行使して基地建設を阻止できるとの考えをあらためて示した。

 政府が、翁長雄志知事や稲嶺市長が辺野古移設に反対することで
普天間飛行場が固定化されると説明していることについて、
記者から見解を問われた稲嶺市長は「責任転嫁だ」と批判。
「普天間飛行場の返還が原点。辺野古への移設は後から出たこと。
世界一危険だというのになぜそれを辺野古にすり替えてやるのか。矛盾している」と話した。

 日米安保への評価について問われ「否定はしない」とした上で
「安保が日本国民全体を守るのであれば、負担は全国で分かちあうべきだ」との考えを示した。

琉球新報電子版 http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-244192-storytopic-271.html

2 :名無しさん@13周年:2015/06/13(土) 08:48:39.77 ID:O1+CIfnnd
テロ行為やん

3 :名無しさん@13周年:2015/06/13(土) 08:51:44.69 ID:yIK5+H4hH
日本の法律内の権限が使えないなら
阻止する与党こそ反日だろう

4 :名無しさん@13周年:2015/06/13(土) 09:23:14.10 ID:t/pzAAN+y
米軍基地は全国にあるお…
沖縄では何教えてるの?

5 :名無しさん@13周年:2015/06/13(土) 09:30:32.39 ID:miGxs2kZ2
>>4
米軍基地が全国にあるわけないだろ?
何を勉強してきたんだ?

6 :名無しさん@13周年:2015/06/13(土) 10:19:36.32 ID:G78AuBi5a
真っ先に占領されるで有ろう所に
米軍基地があるんじゃね?
フィリピン(南沙諸島)の様に 米軍撤退後 中国に侵食されている現状すら見えないのかなぁ?

総レス数 6
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200