2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米国】TPP合意厳しく 米下院で鍵握る法案大差で否決

1 :海江田三郎 ★:2015/06/13(土) 08:38:48.82 ID:???*.net
http://www.news24.jp/articles/2015/06/13/10277226.html


アメリカ議会下院は12日、TPP(=環太平洋経済連携協定)の合意に向けて鍵となる法案を否決した。
オバマ政権がすすめるTPP合意は、ますます厳しいものとなった。

 議会下院では12日、TPP合意への鍵を握る2つの法案が採決された。1つはオバマ大統領が各国と同意した
通商協定の内容を議会が修正できなくするもので、これは可決されたが、
もう1つのTPPが合意された際に国内の労働者を守る措置についての法案は、
賛成126、反対302と大きな差をつけて否決された。この2つの法案はセットのため、1つでも否決されると成立することはない。

 ホワイトハウス・アーネスト報道官「今後も法案の重要性について積極的に説得を続けていく」
 議会下院は、否決された法案を今後どうするのか、来週以降に協議する見通し。ただ、議会の会期は来月末までで、多くの時間は残されていない。

 TPPを経済・安全保障戦略上の重要な枠組みと位置付け推進してきたオバマ大統領がTPPの合意にこぎつけるのは、ますます厳しい状況となった。

2 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:39:44.37 ID:u4zFD7lC0.net
日本政府が全面降伏するしかない
つーか降伏しそう

3 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:40:04.75 ID:1ZZ79U3o0.net
繁田美貴アナ(東京テレビ)松村正代アナ(NHKニュース7)桑子真帆(nhkニュース7)中島芽生アナ(日テレevery)立ち姿がkoreaの拱手(コンス)広告塔。NHKはEテレも含め拱手の巣窟。「手話の時間」拱手やり放題
テレビ芸人は身元が割れると仕事が無くなるから絶対に拱手はしない。局アナは身分保障があるので広告塔を貫いている。
拱手をする者は母国に魂のある帰化人子孫。しないのは純粋日本人。区別できる。拱手は反日運動の一つ。反日加担者は国賊・売国奴とも言う。
http://livedoor.blogimg.jp/v168/imgs/3/4/340ec816-s.jpg
http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20131016050123ca6.jpg
koreaの学校では日々拱手の練習をする。
https://www.youtube.com/watch?v=g6NH8WHp7KA
小中学生に伝えよう。アナウンサーは韓国の命令で韓国式の立ち方をしている。韓国式お辞儀の指導は高島屋のセンチュリー&カンパニーだ。お店のレジの人は会社の命令で韓国式お辞儀をしている。小中学生のみなさんはしっかりと観察しよう。

4 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:41:08.20 ID:d+PQ2KYo0.net
大統領の側の党が反対なんだよなw
オバマは責任とって辞任しろ

5 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:44:20.91 ID:3Xe4F4aj0.net
日米双方にとって都合が良くないのが判明したわけだ。

6 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:44:24.53 ID:mr98abLf0.net
>>1
下院Gj!

7 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:45:07.68 ID:gnTfxWOd0.net
>>4
もっと複雑。
普段は労働者の権利を守る側の民主党が、労働者の権利を守る方の法案に反対した。

8 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:46:14.80 ID:dPt0TESe0.net
★TiSAの何が問題なのか
端的に言えば、「TiSAとは、TPPから関税分野を取り除いたもの」である。
つまりTPPで懸念されている非関税分野への影響―医療や保険、雇用、食の安全・安心が脅かされる、
などすべてがTiSAで考えられる懸念となる。

徹底した貿易の自由化
TiSAにおける対立構図とは、「先進国対途上国」に加えて、
「先進国の大企業対すべての国の人びと」ととらえるべきである。

民主主義に反する秘密交渉
 すでに日本も参加し、1年以上も交渉が進んでいるTiSAについて、
多くの人が知らされていないのはなぜなのか。
TiSA交渉はTPP同様、過剰といえる秘密主義がとられているからだ。
日本政府でTiSA交渉を担当しているのは外務省だが、
そのホームページを見ても交渉に関する詳しい内容はまったくといっていいほど掲載されていない。
マスメディアも同様で、交渉は2−3か月に一度開催されているが、
そのこと自体も報道すらされていない。
与野党含めて、国会議員の多くはTiSAという単語すら知らないのではないだろうか。

http://uchidashoko.blogspot.jp/2014/11/tisa.html

9 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:47:27.62 ID:dxT+OUuL0.net
TPPはご破産ということで

10 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2015/06/13(土) 08:47:47.92 ID:ZizAWnYr0.net
 
やっぱりアメリカも民主党の左翼がゴネてるわけだが、
TPA自体は可決したから、あとは「条件闘争」と思ってるのではないか。

餌をやれば何とかなる可能性もある。

11 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:48:30.40 ID:DBdnyR4R0.net
いっそ、日本を追い出してくれれば、一気にカタが付くのだがw

12 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:48:47.37 ID:js+6bm0BO.net
いったい誰が主導したんだよ

13 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:50:01.29 ID:Ovrx98msO.net
あほ〜吉野家の株が下がるやないかー

14 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:50:24.33 ID:wbzkOMHB0.net
ボールはあっち側だが、通れば通ったで日本の農業に結構打撃だろうな。
一体、誰得?

15 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:51:08.12 ID:zEYONuJb0.net
>もう1つのTPPが合意された際に国内の労働者を守る措置についての法案は、
賛成126、反対302と大きな差をつけて否決された。

内容が都合が悪かったんだろうが、何が悪かったのかサッパリ分からん記事だな……

16 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:51:11.51 ID:gnTfxWOd0.net
ナンシー・ペロシが反対して一気に風向きが変わった。
TPP、TPA、TAA、この話題に出てくる略語はみんなにてるからややこしい。

17 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:54:30.61 ID:RbkGH1Wo0.net
TPPの交渉の内容はアメリカの議員なら見られるけど
日本の議員だと見られないんだっけ

18 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:54:38.17 ID:7o/6EsqS0.net

黒田の円安STOP発言 出ますから。・・・・・・来週のTPPまでに。絶対に。


投資家の皆さん


ぼろ儲けしてください。日本の市場はもう 黒田ブラック一色。不正のルツボです。
財務省と日銀が一体化した財政破たん寸前の誘導市場。

19 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:56:44.65 ID:lp8AXrut0.net
>>3
宗主国にへりくだる為に行うお辞儀だね。

20 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:57:10.50 ID:h0slEowJ0.net
TPPはアメリカの陰謀だと騒いでいたら
アメリカも実は嫌だったでござる。

21 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:57:39.96 ID:AQ0TtTAr0.net
もっと保護しろってことなんだろうけど
そうなると何のためのtppか分からんくなるからな。

22 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:58:17.36 ID:vV3P1B1c0.net
>>15
もう1つのTPPが合意された際に国内の労働者を守る措置についての法案は、
賛成126、反対302と大きな差をつけて否決された。

国内の労働者じゃなくて海外の労働者、ね。要は米国企業は海外労働者を
保護しない、ということ。

23 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:59:39.00 ID:giW8v+kY0.net
外国と価格競争されたら確実に勝てない

24 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:00:27.72 ID:tdml3kew0.net
TAAの方が通らない背景って失業者支援策が不足してるってことかね

25 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:01:43.83 ID:Q2m3YbAN0.net
TPP断固反対だった自民党も見習えよ

26 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:02:29.43 ID:GXEMqLDi0.net
ドイツの関税同盟あたりみても悪い話とは一概には言えんけどな。

27 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:04:53.01 ID:QoX7nUzW0.net
TPP=大阪都構想

28 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:06:11.00 ID:rqwAk0jm0.net
結局みんな保護主義で良かったんだね!!

29 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:06:41.67 ID:QoX7nUzW0.net
世界情勢は変わるのだから
ひとつの国を念頭においた恒久法は危険

戦争のたびに国会で時限立法するほうが
安全

30 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:06:44.45 ID:mr98abLf0.net
>>27
都構想のほうが遥かにマシ

31 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:09:27.91 ID:UzwNpnrX0.net
>>1
下院って共和党過半数だよな?
こんなに反対派が多かったのか

32 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:09:35.34 ID:QoX7nUzW0.net
今の大統領に力がないことが
はっきりしたんだから

アメポチは大統領じゃなくて
議会に付け。

TPPも集団的自衛権も時期尚早

33 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2015/06/13(土) 09:12:20.38 ID:ZizAWnYr0.net
 
「後は消えるだけのオバマに賛成した形跡を残したくない」
という議員が多い。特に共和党。

だから、これで無理なら、大統領が代わってからやることになる。

「1期目当選したて」の大統領は、人気も高く、先も長いと見込まれるので、
与党も野党も反対しにくい。

34 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:13:00.08 ID:ZfMA1EY+0.net
あまりにも複雑なので解りにくいが
大統領のTPP交渉権限法案と失業対策法案が一体になっていて
後者が共和党と民主党ペロシ院内総務等の反対により否決された。

ここで不可解なのは、ペロシがなぜ失業対策法案に反対したかである。
これも複雑だが、そもそも民主党内では、TPPによって米国内の製造業が
大損害を受けると考える議員が結構大勢いる
その理由は、日本の製造業のほうがアメリカよりずっと強いのは自動車など
で一目瞭然であり、その関税を撤廃すればアメリカ製造業が大損害をうけて
失業者が激増するというものである
こうした失業者激増論を前提とすると、今回の失業者対策法案では、
失業支援プログラムがお寒い内容すぎる、支援の予算がきちんと確保できる
仕組みにそもそもなっていない、など問題がある
そこでペロシは、オバマの顔に泥を塗るのを承知の上であえて反対に回った
ということになる。ペロシは下院民主党の大ボスなので彼女がこのように
行動すれば事実上民主党は自主投票になってしまうわけである。

35 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:14:35.36 ID:I7qCJRbM0.net
規制にはいい規制と悪い規制がある。
何でもかんでも取っ払えばいいというものではない。

36 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2015/06/13(土) 09:15:17.37 ID:ZizAWnYr0.net
>>34

その通りだが、要は「条件闘争」という話なら、
「最後は折れてくる」ということになる。

ペロシが「本気で潰す気」なら、オバマの任期中は無理だろうね。

ただ、ここに来て本気で潰すというのもおかしな話である。
ならば、TPAだって反対多数となるはずだ。

とすると、やっぱり「条件闘争」か。

37 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:15:57.52 ID:08gT1Vc40.net
ISD条項がある限り 奴隷制度でしかない
TPPは潰せ 何がカルフォルニア舞が安いだわ
水飢饉やらかしてる連中が 米なんぞ作るか ヴォケ

38 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:21:15.90 ID:uEbrbmgr0.net
>>12
水と油な茶会と民主党左派

39 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:21:31.62 ID:mr98abLf0.net
>>37
そりゃそうだ

日本の水も狙われてるしね

カリフォルニア米なんかピラフにしないと食えんらしいし

40 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:24:54.13 ID:8R+/1iQV0.net
このままうやむやになって中止になればいいのになあ。でも下院だからね、上院は通過済みだし、コレはいくらでも操作できるレベルだろ。

41 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:25:12.34 ID:qktiHA4r0.net
>>2
このままグダグダ交渉だけ続けてればいいんだよ。日本が譲歩すべき事は
何一つない。

>>35
まったくその通り。規制はなんでも悪、というのはあの偉大なる詐欺師・
小泉純一郎の騙しのテクニックが凄すぎたせいもあるかも。
おかげで、自分たち一般市民を「守っている」規制まで悪い制度のように
思い込んでしまったお馬鹿な連中(いわゆるB層)が2005年当時ワンサカいた。
いくらなんでも現在は少しは目が覚めた人々が増えているはずと信じたい。

42 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:25:14.00 ID:ZfMA1EY+0.net
>>36
条件が整う=つまり失業者支援がもっと手厚くなればペロシも賛成する、
かどうかはよく解らないが微妙だと思われますね
ペロシの下にはそもそも自動車労組に支援された民主党議員がいっぱいいる
わけで、関税撤廃による失業の激増そのものを極度に恐れている

ペロシは下院のドンと言われる大物だから彼女がオバマの側につけば
オバマではなくてペロシに睨まれるのが怖いのでやむなく賛成する民主議員は
山ほどいると思われるが、ペロシが失業激増を強く懸念しているならば
労組地盤の民主議員にとっては渡りに舟でとても助かるわけですな

そもそも日本のために自動車関税を撤廃すればただでさえ弱いGMなどは
大型SUVでがちで日本車と衝突することになり壊滅する危険も十分あるわけで
自分は民主党の反対論が下火になることはまずないと思ってるが。

43 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:25:49.50 ID:NiCdJ0+60.net
TPPとはブロック経済の21世紀版である。
ある人曰く、5年程度はアメリカの意図でTPP貿易は動くが、
その後は丸損になって青くなるのはアメリカであるそうな。
例えば、アメリカの農業産品が二級品であるという事実。
トウモロコシの澱粉が少ない、小麦の一級品はカナダ産。
日本は一級品を仕入れる傾向が大、しかもアメリカの工業製品で
買いたい物ってあったでしょうか?

44 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:29:39.61 ID:qktiHA4r0.net
あと、人身売買の国と条約を結ぶことをどうするかという法案も
なかったっけ?それによってマレーシアがTPPから追い出されるとか
なんとか・・・1国でもそういうのがあると締結できなかったのでは?

45 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:30:18.00 ID:7cbxdh040.net
 
 
 
TPP絶対反対! ぶれない!嘘をつかない!自民党!
 
 

46 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2015/06/13(土) 09:31:45.48 ID:ZizAWnYr0.net
>>42

共和党に「オバマが言うなら反対」とか言ってるアホがいる限りは、
次の大統領でやるしかないね。

47 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:34:07.98 ID:ZfMA1EY+0.net
自分はTPPの話題が出始めのころから自動車メーカーと自動車労組が大反対
しているからTPPの成立は極めて難しいと思っていた
自動車メーカーは共和党の金主だし、自動車労組は民主党の大票田だから
両党そろって反対に回るのが当然であり、あまりにも困難すぎますね

ちなみにその兆しはすでに最初の夏にあり、全米自動車メーカーの連合会が
もし関税を撤廃すれば米国自動車産業が死んでしまうと激しく批判していた
のだが、日本の論者でこれを重視する人間は右派にも左派にも皆無で
自分は日本の論者はアホじゃないかと思っていたよ

48 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:36:18.20 ID:mr98abLf0.net
TPPは、市場アクセス,工業,繊維・衣料品・農業,貿易円滑化,政府調達,知的財産権,
電気通信,金融,投資,環境,労働力など…24の作業部会で「自由化」がテーマとなっている。
とくに労働力の移動が自由化されれば、アジア地域などから安い労働力が大量に入り
賃金低下、失業、社会保障費の増大と…日本社会は崩壊すると言われています。
さぁ語りましょう。

◆【TPP/ACTA】米国の政治行政を実質乗っ取った巨大外資が、各国も牛耳る新たな戦術?
表向き『貿易協定』/『行政協定』だが、実質は巨大外資による世界統治作戦?

◆【TPP】 http://www.kananet.com/tpp-1.htm TPPの植民地条項の数々

 http://d.hatena.ne.jp/skymouse/20120925/1348542034
 ロリ・ワラック
 >「(TPPは)表向きは『貿易協定』だが、実質は企業による世界統治です。
 >加盟国には例外なく全規定が適用され国内の法も行政手続もTPPに合わせなければなりません。
 >全26章のうち貿易関連は2章のみ。他はみな、●企業に多大な特権を与え各国政府の権限を奪うもの。
 >...交渉は極秘で行なわれました。暴露されるまで2年半も水面下で交渉していた。
 >600人の企業顧問に草案へアクセス権を与えながら、上院貿易委員会ワイデン委員長は蚊帳の外…」

◆【ACTA】『偽造品の取引防止に関する協定』名目だが
・やはりISDのような条項。
・利用者による「海賊版行為」の責任をプロバイダーに負わせる。つまり
 米国(外資)の「申し立て」によるトラブル頻発を恐れて、プロバイダー/
 各国のネット業者が「自発的に」政治的な書きこみやアップロードを片端から削除するように?
 (●民間がやれば違法な「検閲」に当らないとの屁理屈)
=権力(外資)が望む以外のネット世論は形成不可能に?!

 http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-1093.html
 >合衆国憲法は、全ての『条約』は上院の2/3の票をもって承認されると命じていなかったでしょうか?
 >もちろんそうです。しかし、バラク・オバマは「ACTAは『行政協定』である」という屁理屈を使って…

49 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:38:19.37 ID:mr98abLf0.net
※ これがTPPの毒素条項だ!!!【一部抜粋】
http://www.kananet.com/tpp-1.htm

●投資家保護条項(●ISD条項:Investor-State Dispute Settlement)
日本に投資したアメリカ企業が日本の政策変更により損害を被った場合に、
世界銀行傘下の国際投資紛争仲裁センターに提訴できるというものである
国際投資紛争仲裁センターはアメリカがコントロールしているので
提訴の結果はアメリカ側に有利になるのは自明の理なのだ
この条項は日本にだけ適用されるようになっているので見事な不平等条項である

●ラチェット条項(Ratchet条項)
貿易などの条件を一旦合意したら、後でどのようなことが発生してもその条件は変更できない
...狂牛病や遺伝子操作作物で、健康被害が発生したとしても、それをもって
輸入の禁止や交易条件、国内でのアメリカ産のものの規制はできないということ...

●NVC条項(Non-Violation Complaint条項)
...米国企業が日本で期待した利益を得られなかった場合に、
日本がTPPに違反していなくても、
アメリカ政府が米国企業の代わって国際機関に対して日本を提訴できるというものである
違反が無くて...も提訴できるというのが、恐ろしい部分であり、
例えば、公的な健康保険分野などで参入などがうまくいかないと、提訴されて、
国民健康保険などの公的保険制度が不適切として改変を求められるということにも...

●スナップバック(Snap-back)条項
アメリカが深刻な影響ありと判断するときは関税撤廃を反故にできるというもの
...アメリカ企業に深刻な影響を与えるとアメリカ側が判断した場合は
いつでも反故に出来るというすごい条項なのだ

●未来の最恵国待遇(Future most-favored-nation treatment)
将来、日本が他の国にアメリカよりも条件の良い最恵国待遇を与えたときは、
自動的にその最恵国待遇はアメリカにも付与・適用される...
しかも、これは日本側にだけ義務が生ずるという究極の不平等になっている

【TPP交渉】「極秘」とされているはずの交渉内容が、アメリカの議員なら誰でも文書が閲覧できる状態に [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1429534338/

50 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:38:32.26 ID:mKb51MQt0.net
これ誰も望んでないんだから笑えるわな。

51 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:40:45.75 ID:OkCqcdkL0.net
次は共和党政権になるだろうけど、そうなったらどう変わるんだろう

52 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:41:12.77 ID:jc5TRxRo0.net
よっしゃあ! そのまま潰れろアホ法案

53 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:43:43.38 ID:Msa4oqJZ0.net
日本は運がいいなぁ。神風に匹敵するわ。

54 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:44:14.07 ID:mr98abLf0.net
【経済】 東京新聞:米TPA法案 なぜ必要? TPP早期妥結、後押し (TOKYO Web) [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429613441/
【米国】安倍首相の演説にあわせ市民団体がTPP反対デモ 「アメリカ国民は日本国民と一緒にTPPに反対する」 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430328234/
【政治】山田正彦元農相が暴露「TPPは日米合意済み、箝口令が敷かれている」 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430050587/
TPP、本当に怖いのはISD条項
http://www.huffingtonpost.jp/susumu-yanase/tppisd_b_3451987.html
【政治】国会議員によるTPP極秘案閲覧を撤回 西村内閣副大臣「意図が異なって伝わった」 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431049876/
【米国】安倍首相の演説にあわせ市民団体がTPP反対デモ 「アメリカ国民は日本国民と一緒にTPPに反対する」 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430328234/
TPP、本当に怖いのはISD条項
http://www.huffingtonpost.jp/susumu-yanase/tppisd_b_3451987.html

55 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:44:37.39 ID:d4z7sdOJO.net
>>49
最低

56 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:46:36.48 ID:ZfMA1EY+0.net
関税を撤廃してグローバルになればみんなが豊かになる
という妄想に憑依された条約がTPPでありますね

まず米国自動車産業への被害は信じられないほど甚大になるだろう
SUVの超高関税が撤廃されるのだからGMのドル箱が死んでしまうわけである
日本車はこの利潤率の高いSUVでは苦戦しているのは高関税のせいである
この構図が一気に反転するのだからアメリカ側の減益は掛け算で進んでいく
荒廃したデトロイトのような街が全米に広がるわけである

また米国農業への被害も甚大になると思われる。
米国農業よりも各商品分野ではより強い国があるからである
たとえば豪州やカナダである。

こうまでして関税撤廃にこだわる理論的根拠が全く見当たらないのだが
前世紀の妄想とは恐ろしいものである
よく考えてみれば1950年代には関税がゼロならば米国が圧勝していたのだから
その時代の繁栄を忘れられない老害をグローバル論者が利用しているのだろうな

57 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:47:31.70 ID:qktiHA4r0.net
今回でわかったこと。アメリカは湯田禁やら強欲グローバル企業群やら、トンデモな
連中は確かに多いけど、少なくとも議会が(日本よりは)ちゃんと機能してるって感じ。
我が国会のアホさ加減と比べると相当マシではないか。

今、日本人でTPPに賛成してる人間は、太平洋戦争当時後ろでコッソリ
連合国側に情報を流したりしてた連中とほぼ同類のような気がする。
自分らだけは安全で、地位も富も増えるいっぽう・・・
日本は島国でほぼ単一民族なのに、なぜこうも定期的に売国奴が現れる
運命なんだろうか?

58 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2015/06/13(土) 09:48:00.56 ID:ZizAWnYr0.net
>>56

なんだ、お前、ただのバカ左翼か。

まあ、文面が無駄に長くて汚いもんなw

59 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:48:15.12 ID:YCsw7TXf0.net
ふー、よかったw
安保強化はすべきだがTPPは

60 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:48:15.22 ID:xAPLZX0g0.net
>>56
アメリカはともかく、少子高齢化で内需が衰退するのが明らかな日本としては、
相手国が関税を撤廃してくれるのは有り難いんじゃね?

61 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:49:36.68 ID:LjW02D4S0.net
>通商協定の内容を議会が修正できなくするもので、これは可決されたが、


これが可決されたんだから日本が詰んだも同然だろ

記事タイトル自体が対日工作だろ


【TPP】TPA法案、米下院可決も調整続く 関連法案否決で[06/13](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434135827/

62 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:50:27.79 ID:mr98abLf0.net
>>57
正論

まだアメリカのほうが政治やってるw

63 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:57:58.21 ID:Msa4oqJZ0.net
>>57
同調圧力が強すぎる島国の単一民族ゆえに鬱屈した精神が醸成され易く、内通の誘いにふと乗じてしまうのではないか。

64 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:58:27.83 ID:ZfMA1EY+0.net
>>60
それはそのとおりなわけですね
自動車だけでなくて自動車部品の非関税障壁なども撤廃されるので
もしTPPが通れば日本の製造業はアメリカで大躍進するものと思われますね
これにより日本からアメリカへの輸出が増えるであろう
もっともそれが永遠に続くとも限らない

まずTPPを米国有利に改変するような運用や取り決めはアメリカ様の自由なわけである
つまり実は片面的条約なのが事実であるでしょね

例えば自動車部品の米国への輸出が激増したならば
日本部品メーカーをダンピング輸出と認定して懲罰関税・報復関税を設定
することはTPPでも何ら禁止されていない
自分はこの手による日本企業バッシングが多発するだろうと思ってますね

ちなみにTPPとほぼ同内容のFTAを締結した韓国にはさっそくダンピング輸出
としての懲罰の話が出てきてますね
それ以外にも日本メーカーの輸出談合とか、安全基準が欠陥があるとか
なんくせのつけ方は無限にあるわけです。
日本車にボロ負けしたときの米国の報復はすさまじいものがあるので
むしろTPPのせいで貿易摩擦が炎上するという皮肉もありえないわけではない

そのような未来を想定すると日本の農業は既に消滅して影も形も無い
日本の製造業は炎上して社長たちがアメリカの公聴会で七転八倒している
日本にとってはふんだりけったりともなりうるわけです

65 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:59:01.08 ID:krwi7uTQ0.net
そのまま消滅でいいよ

66 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:59:39.32 ID:czOa4vts0.net
>>49
自民党が必死になってTPPそ推進する理由はこれか。
いったん批准したら後戻りできないもんな。

67 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:00:21.35 ID:1sc+WAbG0.net
ほんと良かった。

そもそも秘密主義で決めて、国民に当面の間内容を知らせず
あげくに後戻りできないなんて、こんなのに賛成するほうがどうかしてる。

68 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:01:28.83 ID:Zk/1I5yt0.net
>>57
日本には日本人とシナポチサヨクとアメポチウヨクが存在する。
韓国と同じ事大主義国家。

69 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:02:05.70 ID:ulbQnnwP0.net
日本の下痢一党とは違って民主主義が機能したか、
まだ予断は許さない様だが

70 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:03:22.10 ID:u6stiI990.net
アメリカでも産業間の闘争になってるな

71 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:03:37.57 ID:V4mT0WpUO.net
良かったこのまま廃案で

72 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:03:56.15 ID:QoX7nUzW0.net
中国抜きの
アジア太平洋地域の
貿易とか、時代にそぐわないだろ

もうTPPは賞味期限切れ


もともとEUみたいな
考えてたろ。
もうEUアウトだから。

ギリシアは最終通告を受けても
年金と公務員の削減を拒否したんだぜ

73 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:05:22.32 ID:HrqTc/uS0.net
TPPは破談だよ。
これでアメリカのプレゼンスも更に落ちる。

74 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:06:09.31 ID:irztGE2W0.net
結局アメリカがおいしいのは日本以外の市場であって
日本製の部品をつかってアメリカで本体を開発生産をやって
太平洋地域、とくに伸び盛りの東南アジアの巨大市場を
確保したいってのは本音だな

75 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:12:44.98 ID:js+6bm0BO.net
中国は最初からルール守る気無いから
いろいろな国に旨い事だけ言って取り込めるから有利だよね

76 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:16:22.86 ID:Ge/wOoNZ0.net
2国間FTAでいいやんけ
大人数でジャンケンしても永久に決まらんが
2人なら決まるやろ

77 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:16:53.51 ID:ZfMA1EY+0.net
まーアメリカの奥の院が想定しているのは日本の韓国化でしょうね

つまり日本の製造業があまりにも強いので普通に考えれば
関税撤廃すれば米国がボロ負けして大損なのですが
もっと広い視野で考えれば、日本の産業全体を、
金融や保険や農業、医療まで含めて「属国化」することに仮に成功すれば、
日本製造業の利益がすなわち米国の利益となるわけで利益相反は起きなくなる
つまりアメリカによる日本経済の再占領が視野にあるとも考えられますね

もっとも仮にそうだとしても米国の各自治体でいえばデトロイト化
するところが沢山出てくるわけだから民主議員が大反対するのも解ります

ちなみに韓国を経済支配できた大きな理由はIMF管理のどんぞこのときに
金融と製造業を米国資本が買い捲ったからですね

78 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2015/06/13(土) 10:19:34.17 ID:ZizAWnYr0.net
 
産経の記事みたら、
どうやら民主党のボスのペロシが「公務員の面倒も見ろ」
と言ってるようで、やっぱり「条件闘争」かな。

これくらいの話なら何とかなるんじゃないか。

79 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:21:18.71 ID:mr98abLf0.net
>>77
正解だな

アメリカの反対派がんばれー

80 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:23:52.66 ID:ZfMA1EY+0.net
あまり関係ない話ではあるがペロシの権限が絶大でびっくりした
なぜか下院ではこういう大ボスが誕生するみたいだね
日本の参院でも大ボスがかつていたのとちょっと似ている
下院は選挙区が小さく任期も短くて有象無象の新人議員がたくさんいるので
ボスのご機嫌をとらないと次回の当選が危険になるからかな
もっともペロシは非常に筋の通った人のようで党内の信任は厚いみたいだね

81 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:24:01.40 ID:xvqTobt30.net
TPP 強行
移民 強行
原発 強行
安保 強行
沖縄米軍 強行
派遣 強行
残業ゼロ 強行
海外ばらまき 強行
消費税増税 強行


なんなの安倍内閣?戦国時代なら安倍の首とっくになくなってるやん

82 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:25:07.85 ID:Msa4oqJZ0.net
>>77
考えてみれば、それはそれで面白そうな展開だな。
安倍や経団連が参加に固執するのも分かるような気がする。

83 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:26:40.22 ID:Bqn+Zgn30.net
 
ぽしゃった後
自民党「私たちはTPP断固反対という意思を貫いた、約束を守った」

84 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:30:30.35 ID:1sc+WAbG0.net
>>83
言い出しかねないなw

野党時代に明確にTPP反対って言ってた自民議員共が
政権取り戻してそれなりのポスト与えられたら、とたんに黙るw
多少なりとも骨のある政治家もいると思ってたが、日和見野郎ばっか。
こういうのが、そういうセリフ吐きそう。

85 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:33:49.13 ID:ZfMA1EY+0.net
経済ではTPPで属国になり、防衛では安保法で子分になるという
一から十まで米国様のために有利な政治ではないかな
ちなみに派遣・非正規イジメの法案も、欧米では不可能な奴隷的制度
を日本には残して、先進国の低賃基地としてぼろきれになるまでコキ使い
たいというわけなんでしょうかね

86 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:35:32.13 ID:qktiHA4r0.net
>>83>>84
なんか稲田とか西田とかの顔が浮かんだw

民主党は党として糞ではあったが、TPPや増税に反対して離党した議員たちも
いたんだよね。まだスジが通ってたとフト思った。

87 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:38:28.76 ID:uEbrbmgr0.net
>>85
中国の属国になるよりマシだよね
アメリカ様万歳!!

88 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:38:39.88 ID:qktiHA4r0.net
>>85
派遣法改正案もアーミテージ・ナイの命令?
あれは経団連だと思ってた。でもTPPが万が一通れば確かに
都合がいい法律かもね。

89 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:40:19.65 ID:BdmJnexJ0.net
日本が良い交渉してた証拠だね  問題はTPPが破談することによってどっちが損するかだな

90 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:40:29.12 ID:QoX7nUzW0.net
ネトウヨそっとじ

91 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:41:02.87 ID:xxS5B7HL0.net
JA医師会等々TPPで消えろ

92 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:41:47.42 ID:0puZkgkf0.net
日米ともに、こういう話はオバマの後でやろうぜ?
として動いているようにしか見えない

93 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:41:56.27 ID:cmrIkljj0.net
否決かよ
ちょっとヤバイな

94 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:42:35.49 ID:sXMj8cXO0.net
>>90
ネトウヨだが自国に不都合な経済自由化を支持するなかろw
お前の脳内のネトウヨ定義ってなんなんだ?

95 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:43:14.53 ID:gy2iO3If0.net
ネトウヨしか言えないのかよ、もはや精神異常者キチガイだな。 笑ひ

96 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:43:29.50 ID:uEbrbmgr0.net
>>91
社会主義医療とかの既得権益をぶっ壊して欲しいね

97 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:44:30.42 ID:eXwOmo3K0.net
TPPをアメリカが主導したのは中国経済に対抗するためでしたが、その中国経済が崩壊寸前でその意義を失った。
今アメリカ経済一人勝ちでリスクをとる必要もない。よってはアメリカは逃げ支度を始めました。
そもそも12カ国が合意して批准なんて現実性がなく、太平洋にEUのようなものを作ることは最初から無理だったのです。

98 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:44:51.47 ID:qktiHA4r0.net
>>87
自分もそう思った時期がありましたw
でも今は中国と仲良くしたほうがベターだと変化してきてる。
なぜってシナ人はどう考えても日本人よりイロイロと下なんです。
属国化できるようなアタマも知恵も(&体力もか)ないって感じ。
しかし、アメリカ(湯田)はそんなワケにはいかないと思う。

99 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:46:43.37 ID:1sc+WAbG0.net
>>86
とりあえず名前は出さなかったんだがwww

今の自民に「日本の成長」とか「国民の利益増大」を真剣に
考えてる奴ほとんどいないだろうしな・・・力のない若手の一部くらいだろうか。
それも選挙資金や政治活動費で頬叩かれて、党議拘束って言われたら
もう反対できないしな・・・希望がないよ。

民主党からTPPや増税に反対して離党した議員たちの現在を見れば
政治を志すのではなく、政治家でいることを志してるようなのばかりが
蔓延するのもわかる気がする。

100 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:53:51.27 ID:42BDcOT30.net
TPPは4分6で米が損だろうな
日本人はもう買わないし食わないよ
ためこんだ金融資産をかすめるぐらいだろ

101 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:55:18.98 ID:QoX7nUzW0.net
安倍盲信、チョンヘイト=ネトウヨの定義

102 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:55:47.32 ID:AO7ehjzJ0.net
どうなってんだよ、アメリカは(ノ∀`)

103 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:56:14.11 ID:5gTjIGxv0.net
経産省ざまあああああああああああああああああああああああ

104 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:57:17.61 ID:QoX7nUzW0.net
国を憂う右翼と違い

単に朝鮮人が嫌いで
長いものに巻かれることが
安心なタイプ


今までTPPが長いものと
信じてたようだけど
どうすんの?ネトウヨ

105 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:57:22.79 ID:ZfMA1EY+0.net
ためこんだ金融資産のかすめとりも結構大きいんじゃないかな
仮に100兆円だとしてもGMの利益の100年分もある
この掠め取ったお金で日本の製造業をMアンドAしてもよい
もっともそんなことをしなくても日本の金融を制圧すれば
製造業を制圧したのと同じことになるわけではあるが。

106 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:58:00.03 ID:ZoRt36Iu0.net
意味不明。 いつまでこんなミスリード続けるつもりだよ。
TPPが安全保障戦略に有効? 全く関係ないね。
TPPの根本的にあるのは、
「国際資本・国際企業が、国家の規制をできるだけ無効化して好き勝手に振舞う」ってことだから、
日本だろうがアメリカだろうが参加国は例外なく 国家権力<国際資本家 という力関係になる。

TPPがアメリカのための仕組み? そんなことは全く無い。
国際資本が彼らの利益と権力を最大化ために、アメリカが過去のような
スーパーパワーを持ち続けることは望ましくないと考えている。
TPP推進者の究極の目標は、アメリカも含めたあらゆる国の 国家権力の弱体化だよ。

よく言われている、日本vsアメリカ、とか 中国包囲網 とかの構図は全くのまやかしで撒き餌に過ぎない

107 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:58:25.44 ID:cN+0gaOs0.net
■日本が幕末に結んだ不平等条約はどのようなシステムだったのでしょうか?

不平等条約をつきつけてきた外国人の思惑、そしてこの条約が日本にどのような影響を与えたのか?


井伊直弼の結んだ条約(日米修好通商条約)

●まず自由な貿易を幕府に要求しました。

それにより日本は→生糸やお茶を大量に輸出→品不足→物価の上昇→下級武士や民衆の生活難&経済の混乱→百姓一揆&打ちこわし→尊王攘夷運動の高まりに繋がります。

●次に治外法権(領事裁判権)を認める
↑の条約は、外国人が日本で罪を犯しても外国人は日本の法律の適用を受けないとゆうものです。

簡単に説明すると、外国人が日本で人殺しをしてもその外国人の国の裁きでは罪が軽くなってしまうということです。

●最後に、関税自主権がない
↑の条約は日本が輸入するときに、関税率を自主的に日本が決める権利がない、ということです。

108 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:58:45.70 ID:lO3uIxg70.net
アメリカは今はもうTPP推進する理由なんてないからな
アップルやGoogleなどのアメリカ企業は世界で一人勝ちなんだからもっと労働者に還元しろという世論になるのは当たり前

109 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:59:52.16 ID:bDdUHec+0.net
TPP成立しないって日本にメリットじゃない?
あれだけ日本にコメ開放しろと脅して
自国の理由で壊れるダメリカワロタ

110 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:01:39.74 ID:ZfMA1EY+0.net
>>108
そういう正常な世論が起きる国がうらやましいね
日本だと日本人が役所の窓口で追い払われてオニギリ食べたいと餓死してしまう
ここまで大人しい民族は世界遺産に認定すべきだろうな

111 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:05:29.89 ID:mr98abLf0.net
>>86
正論w

112 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:06:35.15 ID:ue4MNSdRO.net
自民党のTPP反対派はポーズだけのクズばかりであてにならないから
これはアメリカの反対派議員に頑張ってもらいたい

113 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:07:47.71 ID:Yx1DgZzw0.net
TPPが漂流したのに盛り上がらないな

114 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:08:31.08 ID:lO3uIxg70.net
TPPは中国やEUに対抗するためにアメリカは推進してたわけだからな
もうアメリカ一人勝ちな一方中国EUが落ちてきた以上やる理由ない

115 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:09:10.66 ID:ZfMA1EY+0.net
TPPが漂流すると自民党ネットサポーターズが困るからじゃね

116 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:11:07.16 ID:07G/tzPS0.net
日本国債の金利が破局噴火します。

117 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:11:58.82 ID:ssYCmDcx0.net
>>4
それ以前にアメリカの全議員に内容が知らされずオバマと経済界が
好き勝手に決めた協定がTPP

118 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:12:05.74 ID:5rabFqp60.net
手土産が足りないらしいぞ
もう一度アメリカに土下座しに行かないとな

119 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:12:27.37 ID:9SjaZcmx0.net
>>24
シマッタ。
1ケ月前にdynabookを買ってしまった。

120 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:14:25.59 ID:sFIUYw7N0.net
ざま〜〜w

121 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:15:01.32 ID:ssYCmDcx0.net
>>83>>84
いやぽしゃったならその通りだろ
経団連とかからの批判も酷いんだろうし

122 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:15:04.75 ID:7cNeQFIn0.net
てきのてきはみかた

アメ公だけどよくやった、頑張れと応援します

123 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:15:14.58 ID:mr98abLf0.net
【TPP】TPA法案、米下院可決も調整続く 関連法案否決で[06/13]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434135827/

124 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:16:01.69 ID:ZfMA1EY+0.net
もう一度アメリカに行ったらなにを約束して帰ってくるか
前に行ったときはさんざん持ち上げてもらって気分よくなったところで
ホルムズで機雷掃海しまーすって決めてしまったんじゃないの

125 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:17:09.95 ID:ssYCmDcx0.net
>>118
それじゃお前がアメリカに土下座しに行けよ在日

126 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:17:47.18 ID:dKzBKVVi0.net
>>1
キチガイ朝鮮人にとってTPPは都合が悪かったのかw
ウシダシゲルww

★キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員
・丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのり

・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

>>2
キチガイ朝鮮人ウシダシゲルの願望w

127 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:19:47.21 ID:DOkzG/Mc0.net
TPPは各国にとって不利益を被る可能性が大だから色々と譲れない部分が多かったし
今はAIIBとか色んなのが出てきたし、
TPPはダラダラとやってたせいも有って情勢も変わりもう時代に合わないものになってしまった。
どちらにも入らないのが吉だがな。

128 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:20:09.41 ID:QoX7nUzW0.net
自分の意見、がないネトウヨは
頼るものがないと右往左往

偉い人のコバンザメという
安全な生き方の現れだな

中国抜きの環太平洋という妄想ワロス

南沙諸島まで自衛隊がいってね、と
アメリカ人に頼まれてワロスワロス

129 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:22:12.91 ID:6w1t3hHX0.net
これでいいんじゃねえのか?
どっちにしてもTPPは日本にとってデメリットしか無い訳だしね
米の下院が反対ならTPPの交渉しても無駄だろ

130 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:26:40.92 ID:A3wuxXiL0.net
結局、可決するんだけどな。いろんな取引して。

131 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:26:53.30 ID:kqHbj0Ha0.net
TPPは交渉だけ続けて、妥結しないのがベストな解決さ。

132 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:29:09.23 ID:ZfMA1EY+0.net
正直にいえばオバマもやる気が無いんだろね

オバマと仲良しのペロシが大反対するならば
ペロシとの友情のほうが大事だから好きにさせている

本当にTPPに命をかけてるならばペロシを切ってるよな

133 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:30:37.45 ID:lO3uIxg70.net
>>130
ないだろうね
大統領選控えてどんどん反対強くなってるから

134 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:33:37.18 ID:xD6ah8Kc0.net
>>107
意外なことに、これでも当時の幕府が命がけで交渉してかなりの譲歩を勝ち取った結果なんだよね。
これでも。

135 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:38:02.12 ID:QoX7nUzW0.net
TPPも集団的自衛権も
「雑」で「荒っぽい」。

中国に勝とうとして
かえって墓穴を掘ってるとしか
思えないオウンゴール

136 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:41:13.99 ID:5SACqLz80.net
>>14
俺たち消費者だよ

137 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:42:24.09 ID:5SACqLz80.net
>>128
中国は中国でEUとのEPAやってるし、アメリカとEUのEPAもある
最終的には全部つながる

138 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:42:51.64 ID:ZfMA1EY+0.net
>>134
井伊直弼見直し論でそう言われてるだけなのではないかな
ちなみに黒船というのは現代でいえばリニアのような夢の技術で
これでいくらでも砲撃できるというのは絶望的な差があった
この状況で意思を通すどころか砲撃されないように土下座するのが精一杯であろうな

日本でも外様大名はオランダから黒船技術を輸入しようとしたのだが
幕府を恐れて立ち消えになってしまった
こうして絶望的技術差を知りながら内部の政争に明け暮れたドアホ幕府が
さいごは白人に土下座したというのが井伊直弼の真実だよな

139 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:45:55.34 ID:5SACqLz80.net
>>77
>日本の製造業があまりにも強い

もう雇用者の中の製造業の割合なんて少数派なんだけどね

140 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:47:56.71 ID:hrVDD5Oi0.net
>>98
そんな奴とつるんでも勝ち組になれるわけねーだろw
自ら負け組に行くってアホかと

141 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:48:13.91 ID:uEbrbmgr0.net
>>139
昔と違って、身の回りに工場勤めしているのなんていなくなったわな。
日本でモノ作ってるのは外国人ばっかりなんだろうな

142 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:50:20.68 ID:ZfMA1EY+0.net
>>98
たしかに日本に来る旅行者を見てると白人の巨大さにはびっくりするね
190センチぐらいごく普通にいる
その点中国含めアジア系は日本人とほぼ同じ
少なくとも一緒に働いて威圧感を感じないのは後者だろうな

143 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:53:49.05 ID:xD6ah8Kc0.net
>>138
相手の要求丸呑みだったら倍の数の港が開港させられていたのだが。
治外法権も港から一定距離内に押さえたし、関税もスタートは結構高い水準だった。
全て幕府の交渉の賜物だったのだが、それでも攘夷派を押さえられなかった。

144 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:54:57.22 ID:jynII1AT0.net
どんだけ時間と人と金かけとんねん
で、成果なしかい
本当に無能

145 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:56:09.58 ID:2pdgcQAU0.net
よくやった

146 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:59:48.29 ID:ZfMA1EY+0.net
>>143
最初から砲撃して内部崩壊させても良かったのだがそれだとメンドイので
頭の悪い馬鹿そうな政府をマリオネットとして使う事にした
だからこそ最初は少し譲歩して見せたんじゃないの
米国や英国が恐れていたのはすぐにでも内戦を始めそうな攘夷の志士のほうであり
まあ実際に彼らがテロと内戦を起こしてアメリカの支配計画はぐちゃぐちゃになったわけだがな

147 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:02:01.73 ID:Rv1hEMf20.net
オバマはこんなもんだろ
国民健康保険だってマニフェストの目玉だったのに
もう完全に無かったことになってるじゃん

148 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:03:43.10 ID:ulbQnnwP0.net
>>87
中国の属国って何の話?
馬鹿が対立概念あおるしか能が無いんだろうけど

149 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:06:16.56 ID:rWs+3Wys0.net
TPPで日本のニートは全員徴兵かもな

150 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:07:50.81 ID:HrqTc/uS0.net
破談だからよ、ほっておけ。

151 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:08:39.55 ID:r/QC440FO.net
安倍晋三および移民党は非親告罪化を即刻撤回しろ

令状無しでの警察判断、家宅捜索、民主党の人権擁護法案と同じじゃないか。

私達の日常知財まで売り飛ばすつもりなら、移民党は絶対に許さないぞ!

152 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:09:53.50 ID:rMe/tSDg0.net
ペロシが票読みしたら微妙な情勢で何とかTPA反対で成立させない為に、あえてTAA反対を訴えたんでしょ?
だからTAAが大差で否決された
そもそもTAA否決されたらTPA採決しないはずだったのに採決して一応可決したし
だから後は条件闘争でも何でも何とかTAA成立させてしまえば終わり
ただ票数に大きな開きがあるからかなりの議員を説得しないといけないけど

153 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:13:05.10 ID:VNvkifcf0.net
よし。このまま流れろTPP。

154 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:16:37.20 ID:HrqTc/uS0.net
エサからゴミまで落ちぶれた、マックみたいになってきたな。

155 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:18:14.11 ID:ZfMA1EY+0.net
正確に言えばあのフロマンがゴリ押しして
日本側に不利な妥結内容になってるから
「まー妥結してもいいか」ちゅう議員が増えてるだけのことでしょね

例えば自動車関税を撤廃する代わりに日本車にとんでもない条件を飲ませるとか
いろいろな産業分野で日本が頓死するような条項を入れこんでいるのであろうな

156 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:20:10.05 ID:rMe/tSDg0.net
何か分りにくい法案だけど、いろいろニュースを見た結果一番わかりやすいのがこれかな
<TPA法案>米下院可決 関連法案の否決で成立持ち越しに

毎日新聞 6月13日(土)11時4分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150613-00000016-mai-bus_all

157 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:21:27.08 ID:xD6ah8Kc0.net
>>148
最初から砲撃した方が手っ取り早いのだが。

158 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:23:05.03 ID:JddKzqWu0.net
とりあえず良かった。油断は出来ないけど...
ロン・ポールとティーパーティー派の皆さんあざっす。

で、何で在庫が湧いてるのw?
そうか、おまエラの祖国は既にFTAで米・欧・中の経済奴隷だから火病ってるんだなw

159 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:26:05.03 ID:ZfMA1EY+0.net
グローバルで踏みにじられるのは草の根庶民です
グローバル大企業が大儲けをしても庶民は奴隷になるだけである
この真実がわかって来たんじゃないの

160 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:27:45.95 ID:lO3uIxg70.net
>>152
どっちみちTPP成立させないために大量の議員が反対したんだよ
それにTPA成立してもその後には議会承認とかもあってグダグダ
このまま数年アメリカに引き回されて立ち消えになる

161 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:32:18.06 ID:1/pPosPo0.net
TPPなんてブロック内での鎖国みたいなもんだし、不要でしょう。
グローバルな時代に適応できていない。

162 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:32:34.38 ID:ulbQnnwP0.net
>>155
流石、自民党の外交手腕は大したもんだな
誰のための代議士制かわかったもんじゃないが

163 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:33:11.42 ID:jc5TRxRo0.net
アメリカは民主的だなぁ

それに比べてわが国の安倍竹中白痴下痢政権ときたら・・・

164 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:35:06.01 ID:jdP4Dd/Z0.net
こちらは目的地に着かないバスですか?
AIIBは発車しないバスのようですけど。

165 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:37:32.85 ID:2pdgcQAU0.net
>>17
漏らしたら議員辞職とか責任がついてる
日本だと、法律が違うからそういうの難しいって前にテレビでやってた
日本は責任とらない体質だからなぁ…

166 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:28:56.41 ID:/SAsux0F0.net
こんなもんゴリ押ししてる下痢ぞうってどこの太鼓持ちなんだ

167 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:39:32.31 ID:LjW02D4S0.net
>>67はバカなの?w

168 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:18:35.35 ID:TXbKazXl0.net
なんで日本に有利な物は否決されるんだろうね、民主党は中国寄りなの?

169 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:30:16.23 ID:mr98abLf0.net
>>168
何を言ってるんだこの馬鹿は

170 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:49:45.37 ID:cpb1ZI4a0.net
>>20
移民に仕事とられて、中間層が壊れたからね

171 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:37:07.18 ID:/rpl2rF70.net
もしも、政府がバターの関税を下げて自由貿易とすれば、(略) 日本の酪農が壊滅的な打撃を受け、(略) 
私たちが飲む日々の牛乳が外国産のロングライフミルクなどになり、新鮮な牛乳が飲めなくなる可能性さえある。
http://www.j-cast.com/2015/06/06236856.html?p=all

TPPで日本の牛乳死亡

172 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:45:55.39 ID:eWB/Lwa40.net
TPPって、日本でもアメリカでも「国内労働者にしわ寄せが!」「国内産業の空洞化が進む!」とか
言われて労働者リベラル系や極端な保守層を中心に反対が多いんだよね。
なんで、それでも両国政府はTPPを進めるんやろねw

173 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:51:07.67 ID:8kY5qNwn0.net
議員・選挙板で馬鹿にされてる熊五郎の反対が正解

174 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:21:49.59 ID:MqDAfmtS0.net
「日本には一流の国家から転落してほしくない」とハーバード大のジョセフ・ナイ教授、早期のTPP交渉参加を促した
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351405439/

   ↓

ジョセフ・ナイ教授「日本のナショナリズム台頭を憂慮」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1395058238/
ジョセフ・ナイ教授「日本の慰安婦否定は自分の足に銃を撃つようなもの」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1351521257/
「日本の右傾化は衰退の表れ。大衆迎合的なナショナリズムが高まると日本の地位が低くなる」 政治学者ジョセフ・ナイ氏が指摘
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354418765/
ジョージフ・ナイ教授「中国に経済2位奪われ若者層が偏狭に」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1354188821/

やっぱりTPPは反日トラップでした

175 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:25:44.72 ID:7MpxyWcA0.net
TPP反対

176 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:25:51.22 ID:+lXnLwB60.net
日本のマスゴミがTPPを他人事にしてるのが不思議でならない。
みんな農業と自動車の問題だけだと思っているのが今回のTPP問題の特徴

177 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:32:43.22 ID:KXb/jmv70.net
>>176
医療、金融等々の既得権益の問題だな

178 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:34:52.01 ID:BZOMALGbO.net
アメリカ国民も日本国民も困るTPP

179 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:43:01.31 ID:mwJeAVAS0.net
今の内容でTAA法案が大差で否決されたってのはどう修正してもう一度採決しても可決する
可能性が限りなく低くなったって事なんだよな。今の案より内容を手厚くしたら共和党からの
賛成は得られないしかといって内容を削減したら民主党からの賛成が得られないからな。

180 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:01:12.60 ID:7MpxyWcA0.net
TPPは日本を未曾有の世界に引き込む悪魔カルト引き寄席の法則
ISDという顕在化したトロイの木馬が混入している
国破れて山河在り=NWOの布石
【社会】「生活にゆとりがなくなってきた」が2年ぶり半数超える 景況感も大幅悪化―日銀の生活意識調査[01/08] ©2ch.net
244 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/08(木) 22:44:33.84 ID:WaiNiwIj0
日本国民が自分で立ち上がって国を変えないかぎりこの釜ゆで地獄は続くのであった!
249 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止[]:2015/01/08(木) 22:49:04.28 ID:WaiNiwIj0
立ち上がらない者は 軽蔑され バカにされ 搾取され 踏みつけられ 嘲笑われる
信じない者は救われないが、信じてるだけの者もまた救われない

181 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:35:28.56 ID:fwrS6jAU0.net
あれ?さっきのNHKニュースでは最終局面とか言ってましたよ…???

182 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:44:45.40 ID:qktiHA4r0.net
>>179
TAA法案決議のあの大差から3〜4日でひっくり返ったら腰抜かすよねw

>>181
日本のマスコミは本当に無知だし不勉強。一般人のほうがよほどよく
理解してる。あるいは分かっていて単に願望をたれ流しているだけなのか・・・

183 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:05:58.88 ID:uEbrbmgr0.net
>>182
記者クラブのバカ記者が官僚のレクを垂れ流すだけだからな

184 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:53:15.23 ID:4B23p4BR0.net
◆戦後最狂の売国奴=安倍チョンの2015年4月30日米国議会での売国演説まとめww

「(真珠湾攻撃などを挙げ)…親愛なる、友人の皆さん、日本国と、日本国民を代表し、
 先の戦争(=太平洋戦争)に斃れた米国の人々の魂に、深い一礼を捧げますニダ。」
*出た!開幕土下座wwさすが愛国者wwwwてか、いつの話だwww

「(TPPの)日米間の交渉は、出口がすぐそこに見えていますニダ。
 米国と、日本のリーダーシップで、TPPを一緒に成し遂げましょうニダ。」
*「ウソつかない。TPP断固反対。自民党(by 2012年)」はどこへ行ったんでしょうか??w

「ウリたちは、長年続いた農業政策の大改革に立ち向かっていますニダ。
 60年も変わらずにきた農業協同組合の仕組みを、抜本的に改めますニダ。」
*「農協ぶっ潰して、ゆうちょの時みたいに、農協のためこんだ金は献上致しますニダw」と言ってるw

「女性に力をつけ、もっと活躍してもらうため、古くからの慣習を改めようとしていますニダ。」
*訳「配偶者控除撤廃で女を働かせ、少子化をさらに加速し、移民を受け入れやすい社会をつくりますニダw」

185 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:54:23.85 ID:GTA1ySJv0.net
双方嫌々やろうとしてないかw

やめちまえ!!

186 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:09:59.72 ID:mr98abLf0.net
【米国】給食のおばさん、給食費を支払えない子供たちに無料で給食を食べさせて解雇 「お腹をすかせている姿を見たくなかった」★2 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434193732/

これがアメリカだ!

187 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:10:09.27 ID:NXgFmRx40.net
下院GJ

188 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:14:52.52 ID:07G/tzPS0.net
>174
ジョセフナイはうつ&認知症。老人性被害妄想で国際関係をデザインします。

189 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:22:59.02 ID:I/xEsGIt0.net
>>1
>TPPを経済・安全保障戦略上の重要な枠組みと位置付け推進してきたオバマ大統領が

おいおいオバマがいつこんなことを言ったよ。
デタラメくっちゃべるなよ。


 

190 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:25:56.00 ID:7r/iHwgu0.net
良かった
潰してくれてOK
TPPで国民が不幸になるだけだから

191 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:26:44.00 ID:I/xEsGIt0.net
TPPは経済協定。
安全保障など全然全く100%関係無い。
JR東海とか関係の無いヴァカがかってにほざいている寝言だぞ。

安全保障なら軍事協定を結ぶ。アメリカは必ず、100%必ずそうする。

なんの汚ならしい妄想だキチガイが。


 

192 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:56:10.42 ID:KmsvktZO0.net
よく分からんけど、アメリカで議会がTPPの早期締結に反対してる理由ってなに?

193 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:01:32.27 ID:2pdgcQAU0.net
>>192
車業界がトヨタとガチバトルするの嫌がってるんじゃね

194 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:02:49.60 ID:jc5TRxRo0.net
あっちもこっちも中小企業は死にまくるからじゃね

195 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:10:38.11 ID:uEbrbmgr0.net
>>192
カネ持ち系の拝金共和党と田舎の保守派共和党の対立もあるし。

196 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:22:22.46 ID:sFIUYw7N0.net
>>130
今回はどうも無理そうだよ
オバマも終わりだし

197 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:27:58.94 ID:DB44PdVL0.net
>>1
超他力本願だけどマジうれしいw よくやったwww

198 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:44:14.75 ID:la7XMRmE0.net
TPPは結局アメリカ流の貪欲資本主義の餌食を世界に広げる試み。
強いやつ、効率的に稼げるやつだけが全部を奪うシステム。
強くなく、効率的でも無い価値観だってお金と同じくらいに尊重されるべき。
何でわれわれがカネ亡者の犠牲にならないといけないのか?
みんなTPPはいまからでも猛然と反対しよう!

199 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:45:07.79 ID:nBIAozWVO.net
ノーガード自民党

200 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:50:08.16 ID:MAAxYuGF0.net
百姓が死ぬと思って喜んでいたのに駄目かよ・・・

201 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:50:52.54 ID:oyK+3cnl0.net
甘利の嬉しそうな顔w

202 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:51:03.84 ID:FN3tPn8H0.net
https://mamorenihon.files.wordpress.com/2013/03/tpp_jimin1.jpg

wwwww

203 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:04:04.68 ID:SFUgN4dYO.net
>>5
違うよTPPやTIPPは中国にとって不都合なんだよ
日本やアメリカ、TPP参加国の利害関係者にとっても不都合だけどTPPのルールになんとか対応できる
TPPをアメリカや日本が推し進める理由は中国を封じ込めるためだ

204 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:06:29.87 ID:7r/iHwgu0.net
死ぬのは一般的な国民だよ
農家を敵視するのは大間違い
多国籍企業の経営サイドが一般人から搾取するシステムなのに
盲腸の手術で500万とか払える?

205 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:15:22.88 ID:mr98abLf0.net
>>203
【経済】中国がTPPへの参加、可能性模索…オバマ氏©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433412122/
オバマ大統領「中国がTPP参加の可能性を探っている」
http://www.huffingtonpost.jp/2015/06/03/obama-tpp_n_7506618.html
中国がTPPへの参加、可能性模索…オバマ氏
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150604-OYT1T50061.html

寝言は寝て言えよ

朝敵統一中年童貞ニートネトウヨw

206 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:39:17.90 ID:ulbQnnwP0.net
>>203
馬鹿の一つ覚え

207 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:41:36.84 ID:j68gBXi00.net
TPAは成立したんだからTAAだけだろ
TPPは成立だな
TPA法案不成立ならTPAすら通らねえだろw
TAAだけ残すってことは詰めの部分が残ってるってことだろ
大詰めで決着TPP参加だな

208 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:45:38.18 ID:j68gBXi00.net
>>192
米議会はTPPに反対してねえよw
反対してるなら上院も通らないだろw
TPAが否決されてりゃまだわからなかったが
TPAも成立であとTAAだけだろ
このTAAは自由貿易で死んだ人間をまず救うか救わないか
それと救うんだったらどうやってどこまで支援するか
この部分が詰められてないってことだろ
米議会が反対してるのは今のTAAの中身だろ

209 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:04:12.23 ID:/8a2oWiw0.net
>>205
中国がTPPに参加するのか?であれば、日本も参加すべき。
日本の農業が復活するのでは?なぜなら、中国人も金持ちは中国製の物は
食べたくないはず。

210 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:05:43.53 ID:AxD20K7B0.net
日本だって天下りの白物利権だけは解消しろよ

211 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:09:21.34 ID:T6l12tH10.net
アメリカ大企業の為の協定だからな。 逆にアメリカ国民がダシに使われる項目も多い。
こんな欠陥協定が通るようだったら、アメリカは終わった国だべ。

212 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:20:15.49 ID:mr98abLf0.net
>>211
そだな

日本の庶民とアメリカの庶民は協力してTPP阻止だな

213 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:20:19.25 ID:7MpxyWcA0.net
>>14
>ボールはあっち側だが、通れば通ったで日本の農業に結構打撃だろうな。一体、誰得?
TPPの本当の意味での日本での最後の障壁だった農協は解体ですからね
中央会を社団法人化させて全国農業協同組合連合会は株式会社化TPPで
外資系企業が株を買い漁り晴れて外資系企業
モンサント大喜び
農家に何のメリットもないですね
誰得?売国奴得。国を売る人間にだけ得があります

214 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:21:04.64 ID:qktiHA4r0.net
TPAとTAAは同時に可決されないとTPA法案は通ったことにならない。
本来民主党はTAAに賛成多数のはずが実際は多くが反対にまわった。
何故かというと、TPAを結局は通したくないから。つまりTPPには反対ってこと。
そういうことでないの?12日に大差で否決されたのに、わずか4日後の16日に
可決されたら民主党議員たちの支持者が黙ってないだろ?w

215 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:22:41.67 ID:ww1YdWCN0.net
TPPとりあえず凍結して
それぞれの国同士でFTA結べたら
解凍すればいいんじゃない?

216 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:31:00.58 ID:qktiHA4r0.net
「オバマ米政権、TPP推進が頓挫の危機に−説得工作加速へ」
はて、今のオバマが何人説得できるかねぇ・・・

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NPUHR2SYF01W01.html

217 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:31:56.42 ID:nTmWXzLS0.net
ニュー速+板など書き込み回数に制限ができたので転載・周知書き込みなど宜しくお願いします。
【激ヤバ拡散】サルでもわかるTPPがヤバい9つの理由  1分55秒辺りから TPP関連サイト 等
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1417179149/9
.

218 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:32:10.12 ID:znW7hPaO0.net
TPPは経済・安全・主権など影響が大きいし、国民によって重要視するものが異なるのでどうするか国民投票で決めるのが適しています。

219 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:32:29.83 ID:BdUFrFLe0.net
アメリカの中流層の復活が
アメリカのテーゼなのに
TPPなんてそれに逆行しているからな
国内のリベラルや保守層はそら納得せんよ
合衆国の利益を考えればTPPなんていらない

220 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:33:08.46 ID:tllwFz5q0.net
アメリカ抜きのTPPなら入っても良さそうやん

221 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:34:10.60 ID:Jqt2FTeZO.net
>>214
黙ってないどころかもう行動に移してる。
日本と違って向こうの人達は実行力あるからさっそく裏切り者リスト(可決に賛成した民主議員)のHP(観覧数は全盛期の2ch以上)を
こまめに更新したり、各議員の地元にそのリストをビラで配ってるから。

222 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:35:22.95 ID:XQ7HSi9b0.net
>>214
上院は審議入りが否決された、その翌日に再度決を採って審議入りしたんだが

223 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:37:50.66 ID:XQ7HSi9b0.net
>>189
少なくともアメリカの国務長官はそう明言してるんだよなぁ

224 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:44:33.84 ID:I3IXZtd10.net
>>220
全然問題なしw

225 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:45:53.35 ID:V7/ef2450.net
>>81
選挙では候補者・政党にしか投票できなくて政策毎の民意が明確にならないので強権的に進めるのは駄目ですね。
例えば、投票者の40%が外交政策で、40%が経済政策で、20%がその他の政策で政党・候補者を決めるなら、外交・経済も含め全政策で民意多数が不明確です。
有権者の定率以上の希望がある政策は国民投票で決める様にすれば、政策毎に民意を反映しやすくなるし、利害団体の影響を受けにくくなるし、
多数者は国民多数の賛成を得る為に少数者の主張も汲もうとするし、少数者は国民多数の賛成を得れば実現できる様になるので審議拒否などに頼らなくてもよくなります。

226 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:46:05.50 ID:qktiHA4r0.net
>>221
頼もしいね。JAや医師会もアメリカの反対陣営と手を組めばいいのに。
ていうか、もう裏では手を組んでいるのかな。
JA解体というけど、あの組織がそんな簡単に黙って解体されるもんかね?
ワシントンに事務所まで持ってるのに(ロビー活動のため?w)

>>222
上院は元々そういうのは想定内じゃなかったっけ?初めから下院が決定権を
持つとも言われてた。

227 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:47:07.91 ID:BdUFrFLe0.net
アメリカ人にとっても日本人にとってもTPPなんて害でしかないからな

228 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:49:18.00 ID:I3IXZtd10.net
●【米国】給食のおばさん、給食費を支払えない子供たちに無料で給食を食べさせて解雇 「お腹をすかせている姿を見たくなかった」★3 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434203846/

これがアメリカや!

229 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:50:45.19 ID:u2RvSz3O0.net
わろた
永遠に協議してろw

230 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:52:32.74 ID:jHPNmkXK0.net
▼TPP交渉内容を見たアメリカ議員がその特徴を明かす


((TPPの))合意をお見せするのに最低限の所にまで達したら、
結果は誰にでもすぐに明らかになることでしょう。

・私たちの主権の大規模な放棄
・この国((アメリカ))の中産階級を弱体化させる大規模な取り組み
・自分自身の安全や、健康を維持するのに行う必要な事柄の決定から
 私達を遠ざけ続ける大規模な取り組み

実際には私たちが持ちたいと思っているような事から
遠ざける取り組みです。

何故でしょうか。
なぜなら私達は特別な利害関係上に
全体のプロセスを与えたからです。

もはや適切に貿易協定とも呼ばれることは無いでしょう。
反主権協定なのです。
この点において貿易とはほとんど関係ありません。


これは間違っています。
これを正す唯一の方法は、
人々が立ち上がり反対するしかないのです。


ttp://www.youtube.com/watch?v=_3awqh6_9b0

231 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:54:24.17 ID:NguEeeMj0.net
お米と牛肉と豚肉とチーズが安くなると思って楽しみにしてるんだか早く締結してくれよ
牛肉とチーズ高すぎですよ

232 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:57:42.18 ID:mwJeAVAS0.net
内容的には民主党は賛成しそうなのに民主党から多くの反対がでたのはTPAを通さない為
なのは間違いないと思うよ。両方の法案が通らないとTPAが成立しないのはわかってた訳で
両方の法案を見た時に共和党からの反対が多くでそうなのはTAAの方なのは明確だし、それなら
TPAを通さない為にTAAに反対するのは普通の思考じゃないかな。

233 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:59:03.04 ID:qktiHA4r0.net
>>231
なんか可哀想な生活してるんだねw

234 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:59:54.66 ID:I3IXZtd10.net
>>230
奴隷契約みたいなもんだな

朝敵ネトウヨだけ契約しとけw

235 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:01:37.35 ID:lpV1m2/f0.net
もう世界中の国が自分の国内問題でイッパイイッパイで見栄を張りあう余裕も無くなってきた感じ

236 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:02:19.04 ID:wEtOJW5G0.net
なんだ 散々脅かしておいて蓋を開けて見ればいつものように
「個別交渉」ってかw なるほど巧いやり方だよ
TPPなんてなくたって交渉過程は全て記録されてるからな
次はもっと厳しくなるだけ

237 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:06:31.34 ID:QsrEWXNl0.net
>>1
アメリカ議会で否決されたのなら日本に責任ないよね。結果オーライ。

238 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:13:16.50 ID:QSnC3b7w0.net
TPPは結局世界にアメリカ不信をばらまいた感じだな
日本ですら頭のまともな層はTPPでアメリカ不信が強まった
日本が食い物にされるとね
アメリカが長年かけて築き上げたアメリカの対外的なイメージに傷がついたね
1人の愚かな大統領のせいで

日本のみならずTPPのせいで自分達の生活が脅かされると
反対運動をしている人間は多い

239 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:14:22.71 ID:SpAgnhwA0.net
★TPPは特定集団のために「管理」された貿易協定だ


 貿易政策について非常に重要なポイントは、
TPP(環太平洋経済連携協定)をはじめとする自由貿易協定が
「自由」な貿易協定ではない、ということです。


「もしある国が本当の自由貿易協定を批准するとしたら、
その批准書の長さは三ページくらいのものだろう。
すなわち、両国は関税を廃止する、非関税障壁を廃止する、補助金を廃止する、
以上」

 実際の貿易協定の批准書がどんなものか
ご覧になったことはありますか? 
何百ページ、何百ページと続くのです。
そんな協定は「自由」貿易協定ではありません。
「管理」貿易協定です。

 こうした貿易協定は、
ある特定の利益団体が恩恵を受けるために発効されるものです。
特定の団体の利益になるように「管理」されているのが普通です。

 アメリカであればUSTR(米国通商代表部)が、
産業界のなかでも特別なグループの利益を代弁している。
とりわけ政治的に重要なグループの利益を、です。


スティグリッツ(ノーベル経済学者)「TPPと規制緩和を問い直す」
ttp://shinsho.shueisha.co.jp/kotoba/1306tachimi/04.html

240 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:16:15.92 ID:ShvIgjLe0.net
条約の内容が分からないのに批准のしようが無いだろと思うけどな。

241 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:17:35.64 ID:QSnC3b7w0.net
しかし、日本の政治家よりも
アメリカの市民の方がまともに政治を考えているとか
どういうことなんだろうと思うね
TPPに賛成する政治家は
戦前に日本を戦争に導いた連中と同類だわ

242 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:17:48.17 ID:SpAgnhwA0.net
★九九パーセントの国民の生活を犠牲にするTPP

 たとえば、((TPPによって))
ジェネリック医薬品の価格は高騰し、
医療へのアクセスが難しくなり、
多くの人が死ぬことになるでしょう。
環境や資本の流れなどあらゆるところで、
悪い影響が国民に降りかかってくるでしょう。

 もうひとつ例をあげてみましょう。
GMO(遺伝子組み換え生物)についてです。
消費者は食料品にGMOが含まれていることを
知る権利があるのか、ないのかという議論が今、
アメリカであります。

 USTR(米国通商代表部)は、
国民に知る権利はないと主張しているのです。
それは、USTRが特定の団体の利益を反映しているからです。
このケースの場合、USTRが代表しているのは
(遺伝子組み換え作物に力を入れている)モンサント社の利益です。

 私が言いたいのは、貿易協定のそれぞれの条項の背後には、
その条項をプッシュしている企業があるということです。
USTRが代表しているのは、
そういう企業の利益であるということを忘れてはいけません。

 USTRはアメリカ国民の利益を代弁しているわけではありません。
ましてや日本人の利益のことはまったく念頭にありません。


スティグリッツ(ノーベル経済学者)「TPPと規制緩和を問い直す」
ttp://shinsho.shueisha.co.jp/kotoba/1306tachimi/04.html

243 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:48:57.44 ID:8U+I2tyN0.net
TPP に反対してるのは下記のような人。

サトウキビ農家はゆすりたかりの名人

先日、テレビ番組で、沖縄の大東島(村)のサトウキビ農家の実態が紹介された。

サトウキビの市場価格は 4000円 / トンだが、国からの補助金が17000円 / トン。

番組で紹介された島の平均規模のサトウキビ農家は600トンつくり、補助金を毎年1000万円以上受給。
このほかに、設備機械の補助、農業者年金、消費税、相続税、固定資産税などの優遇措置多数。

この農家は沖縄本島に別荘を所有。
これは特殊なケースではなく、島のサトウキビ農家の平均値である。

沖縄の市町村民所得調査で毎回1位と2位になる南北大東島(村)は、サトウキビの補助金のおかげで、沖縄でもっとも金持ちの村(島)なのだ。

彼らへの補助金の原資は国民負担の関税等である。
お金を吸い取られる食品メーカー、飲食店、小売業などで頑張っている人の雇用や利益が犠牲になっている。
ゆすりたかりの名人にサトウキビの甘い汁を吸わせるべきではない。

即時の関税撤廃と補助金全廃が必要だ。

TPP で百姓貴族をギロチン台に送れ!

244 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:50:57.37 ID:Silcn8FJ0.net
>>243
トヨタや電通に比べりゃ鼻くそみたいなもんだ

245 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:52:28.28 ID:8kVlLrmd0.net
TPPって8割が日米の貿易で残りの参加国はオマケみたいなもんなんだよな。

アメ公が日本市場を食い荒らす為に関税撤廃を要求しているだけの話。

246 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:02:19.13 ID:VVnAykYl0.net
また年次改革要望書で不平等押し付けてくるだけ

日本からだけは搾取続けて自殺者増やすよ 

247 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:06:13.62 ID:VVnAykYl0.net
植民地独立付与宣言

1960年 12月,国連総会がアジア・アフリカ諸国の決議案を採択 (賛成 89,反対0,棄権9) した,
植民地主義をすみやかに終結させるための宣言。
この宣言は,(1) 外国による征服,支配,搾取が基本的人権を否認し,国連憲章に違反し,
世界平和と協力の促進に障害となっていること,
(2) すべての人民は自決の原則をもつこと,
(3) 政治的,経済的,社会的,教育的準備の不十分なことをもって独立を遅らせてはならないこと,
(4) 独立運動を武力で抑圧してはならないこと,
(5) すべての権力を住民に委譲するため早急な措置がとられるべきことを規定している。

アメリカは日本国籍取得した成りすまし日本人に大阪都だの外国人特区だの
水道水民営化、郵政民営化だのやらすな

248 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:08:45.79 ID:QPPpg6Gy0.net
「聖域」と呼ばれる食肉の関税

豚肉・・・22円/kg
牛肉・・・90円/kg

つまり関税が撤廃されたところで、豚肉は100gあたり2.2円、牛肉は同9円しか下がらない

これを聖域に指定してさも重要そうに交渉カードに仕立て上げた日本政府の手腕

249 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:09:13.71 ID:VBpKhYM70.net
ネトウヨがだんまりでお馴染みのTPPw
協定内容は日本人には教えないニダと笑顔でトンスル一気飲みw

250 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:10:16.77 ID:QPPpg6Gy0.net
>>226
下院も想定内の動きだよw

251 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:12:43.34 ID:QPPpg6Gy0.net
>>249
日中間投資協定は合意前に国民に公開されましたか・・・?

252 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:15:38.32 ID:rz/XV68V0.net
>>14
得をするのは特定の国じゃない
多国籍企業だけが得をする

253 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:23:17.71 ID:vpdvK03n0.net
なるほど、日本のリチュウムイオン電池部材メーカーが対米輸出のために
韓国に工場作るわけだ

254 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:25:54.40 ID:QPPpg6Gy0.net
>>191
アメリカ国防長官「TPPは空母1隻と同じくらい重要だ」
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKBN0MX1JG20150406

255 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:35:37.99 ID:UtNFs4Up0.net
TPPで関税を大幅に引き下げたり、廃止したりするというのだけど、
日本人にとって問題なのは、その財源の穴埋めに所得増税をやろうとしていることだよな?w
所得税2〜5%UPって話があるし、そうなると輸入バター500円とかが、
400円で買えるからって喜んではいられんよな
普通のサラリーマンで5000〜2万円も所得税UPなら、
バターは今までどおり500円でいいって思うもんなw

256 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:06:10.27 ID:53oTbSBz0.net
安倍総理を反日マスゴミから守る会★245
83 :可愛い奥様@転載禁止:2014/04/18(金) 23:26:56.11 ID:lcP1arXN0
渡邉美樹参議院議員が「TPPはチャンス」と持論を展開
渡邉美樹参議院議員は14日、都内で行われた「ワタミ×花畑牧場 コラボレーションメニュー発表会」に出席し、環太平洋経済連携協定(TPP)について言及した。
海外の農産物・畜産物にかかる関税が安くなって日本に入ってくることは、農家にとって「大チャンス」だと話した。
まず、渡邉参議院議員は農家がもうかるためには1次産業だけではなく、食品加工(2次産業)、流通・販売(3次産業)と連携することで付加価値の高い商品を作り出す「6次産業」を行う必要があると説明した。
その上で、「日本が食品加工業(を行う国)になるためには、小麦や砂糖(などの原料)が関税ゼロで(日本に)入ってきた方がいい。(国)外に売るときも、加工業として(製品で)売らないといけない」とした。
さらに、アメリカがじゃがいもを大量に輸入して、ポテトとして輸出していることを例に挙げて、「日本もお米の最大の輸入国になればいい。そしてそれを加工して、バンバン売っていくんですよ。
日本の農家がもうかるためには、6次産業をしないといけない。そのためには、TPPは大チャンスなんですよ」と、語気を強めていた。

257 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:08:18.33 ID:eUWOLkJo0.net
 多国籍企業が米国の農家を崩壊させて、米国中流層が落ちぶれてってる
流れを見ると、中国の崩壊より、米国の大規模政治変革みたいなのが先に
起こったりする心配は無いのかね。
 民主党vs共和党の2大政党制を揺るがす、第3の党みたいなのが出て
きて、庶民から人気を博すが、アラブの春的にぐだぐだになるとかさ。
 そうでなくてもWSPはどんどん減って、多民族国家だし、愛国心教育
でまとめるっていうのも、いつまで可能な事なんだか。 

258 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:12:42.56 ID:53oTbSBz0.net
>>256
TPP反対です
人間を消費することが出来る支配層の一部と思い込んでいる
わたみブラックが賛成しているという事実だけでも
TPP反対余裕ですね

259 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:27:03.93 ID:UtNFs4Up0.net
>>256
6次産業とか、存在もしないものを持ち出して誤魔化しても無駄w
魚を捌いて小骨をとるなんてのも、機械ではできないから、
人手でやるんだぜw人海戦術でやるものは人件費の安い国には勝てねぇんだよw
そういったことも知らんアホが6次産業とかいう、とってつけたネーミングで遊ぶ
生産者が加工、流通までやるってのは今までも散々やってきたことだ
それを6次産業とかいって、新しいことのようにいうのは、
言う奴がアホなんだって自分で宣伝しているようなもんだw

ホント、渡邊とかバカは死んだほうがいいって思うよ

260 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:37:11.99 ID:53oTbSBz0.net
>>259
レスありがとう
>6次産業とか、存在もしないものを持ち出して誤魔化しても無駄w
>そういったことも知らんアホが6次産業とかいう、とってつけたネーミングで遊ぶ
>生産者が加工、流通までやるってのは今までも散々やってきたことだ
>それを6次産業とかいって、新しいことのようにいうのは、
  言う奴がアホなんだって自分で宣伝しているようなもんだw
正論過ぎてワタミは名探偵コナンしていると思います
>ホント、渡邊とかバカは死んだほうがいいって思うよ
止めの一発?
いいえ。先の正論で経営者のワタミは@社員しました
これは二度目。二度目の社員です

261 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:55:56.82 ID:FDgUR6Db0.net
結局、可決しそうだな。

262 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 03:11:37.00 ID:53oTbSBz0.net
>>6
ですね。
>>8
ありがとう
>>25
×ウソつかない。TPP断固反対。ブレない。日本を耕す!!自民党
○ウソつかない。TPP絶対賛成。ブレない売国。日本を耕す!!LANDSELL自民党 

263 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 03:13:27.40 ID:MmXqw5Hf0.net
なんだよアメリカが日本を嵌めるために仕組んだのがTPPじゃなかったのか?
反対派に騙されたな

264 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:11:00.18 ID:8U+I2tyN0.net
牛飼いさんはゆすりたかりの名人

先日、テレビ番組で宮崎県川南町の畜産農家(肉用牛肥育)尾崎宗春さんが紹介された。

尾崎さんは、毎年補助金等を数千万円以上受給。
2010年には口蹄疫の補償金等を十数億円むしり取りぼろ儲け。

尾崎さんは自身がホームと呼ぶニシタチ(宮崎県最大の歓楽街 西橘通り)で豪遊し、美女にかこまれ、
「悔しかったら、牛を飼ってみろ!」
と貧民を挑発。
http://twitpic.com/show/large/13dr05

補助金、関税、損失補償、燃料代還付金、所得税法人税住民税の免税など各種の利権のおかげで尾崎さんは金持ちなのだ。

265 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:19:50.37 ID:QAPs9kKz0.net
>>263

アメリカだって一枚岩じゃないってことだよ

266 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:27:43.50 ID:2vyGNZgp0.net
アメリカっていうかグローバル企業な。
アメリカも国民には不利益しかない。
得するのはグローバル企業だけ。
企業が極限まで儲けるためのルール作りがTPP。
国家より上に来るのがTPP。

267 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:33:00.05 ID:Silcn8FJ0.net
東西冷戦が終わって敗北した共産主義者がクルッと転向して唱えたのが新自由主義だからな
TPP推進者は隠れアカ

268 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:45:50.34 ID:vpdvK03n0.net
>>263
ヒント
韓国がFTAの実利を最大限に得るためには日本のTPPは邪魔

韓国が潰したいもの
TPP
円安
右傾化
再軍備
憲法改正
安倍晋三

269 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:52:31.92 ID:A+f87NEg0.net
TPPの大西洋版TTIPでもヨーロッパ市民から反対が多く出てる。
http://stop-ttip.org
https://www.facebook.com/eci.ttip
これは日本だけの孤独な戦いじゃなくて世界中に反対派がいる。
日本人も勇気を持ってノーと言おう。

270 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:34:40.84 ID:mKlsZERB0.net
>>269
NO!

安倍と甘利!

NOだ!

271 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:48:12.39 ID:A/9WC1BV0.net
>>263
ほんとだな、反対派は矛盾だらけだ

272 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:51:03.99 ID:mKlsZERB0.net
【政治】「砂糖税」ついに到来!? 甘党悲鳴★3 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434200583/

【国際】TPPに逆風か、交渉一任法の成立めどつかず 「オバマ大統領に大きな打撃」 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1434205442/

273 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:22:14.11 ID:7beXK5rs0.net
TPPは、日本が外れたら価値がないもんな。


不平等条約反対。

飴公は、日本の技術に口出すな。

274 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:56:57.49 ID:w+f3WcIE0.net
TAAは共和党と民主党で意見が真っ向から反対だから、可決されるとは
思えない。一方は手厚すぎると文句を言い、一方はまだまだ足りないと文句を
言う。これでどうやって可決に持ってくの?

275 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:14:32.16 ID:fv1nabGi0.net
>>263
アメリカでも、国民は反対している
推進してるのは大企業

276 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:53:42.64 ID:T4K7ClIW0.net
>>267
国家独占が極一部大企業独占になるだけ
本質的に差がないわな
自民党は赤旗振るかわりに日の丸振る共産主義政党()

277 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:22:32.49 ID:sydUaYxH0.net
アメリカに潰してもらうのが一番いい
推進派の安倍ちゃんと経団連は悔しがるだろうけどw

278 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:38:12.82 ID:MZQKd3QU0.net
>>277
安倍ちゃんは推進派じゃなくて、アメリカ様の言うとおりに致します派

279 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:40:23.95 ID:UYXFAeQw0.net
TPPは破談だから。
落ちぶれオバマ政権の最後の足掻きなんだよ、これ。

280 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:12:30.05 ID:/K5DIlEg0.net
左側の人には都合が悪いよな、TPPは

281 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:27:03.69 ID:MGUq7qDI0.net
>>277
そして、TPPがぽしゃったら「TPP瓦解は我々の作戦でした。」なんてほざくぞw

282 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:27:05.63 ID:53oTbSBz0.net
TPP絶対反対!!
国を売ることがステイタスの売国奴とその下部にとってどうしても通したいTPP。
ISD条項で勝訴なしの負け100%
訴えられるのは日本政府
国が転覆します
NWOへの近道=TPP
日本が日本じゃなくなるのです
大和大国の終焉は見たくありません

283 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:56:50.51 ID:A+f87NEg0.net
子供の誕生日にジェット機をプレゼントするグローバル企業のスーパーリッチ
高額な医療費を払えないため外国に手術を受けにいく一般人

284 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:00:13.57 ID:Silcn8FJ0.net
もう次がないオバマに交渉権を渡すはずがない

285 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:15:03.84 ID:C7d4IngB0.net
ざっまあ亜ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ケケ中市ね

286 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:08:53.81 ID:7htHH+/40.net
こんなもん推進する安倍竹中は即座に惨たらしく死んで欲しい

287 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:16:55.73 ID:T4K7ClIW0.net
>>286
俺たちネラーが安倍さんを全力で支えるぜ!
中国に占領されたらヤバイし

288 :セーラー服反原発同盟▼動物ガス室惨殺処刑施設▼保健所愛護センター:2015/06/14(日) 13:19:53.55 ID:7zW2pnpWO.net
(口永良部島「26匹(+α)の猫に関する早急な救出保護」マンセー厨の持続的な拡大キャンペーン実施中)

「酵素と基質の関係は鍵と錠の関係に似ている」マンセー厨の俺も気になるニュースだぜ

289 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:59:08.50 ID:QSnC3b7w0.net
ヒラリーは低所得者層の底上げを訴えているな
TPPは中流以下の没落しかうまないから
彼女の言葉をそのまま信じればTPPは反対だろう

オバマは本当駄目な政治家だった
USAを苦しめただけだった
女傑ヒラリーに任せるしかない

290 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:06:08.55 ID:Pt+6Zvty0.net
安倍の一存で参加表明というウルトラ売国の可能性だけは勘弁してもらいたい
何でも閣議決定wとかでやっちゃうからな

291 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:50:27.08 ID:ZlADuLpIO.net
>>282
TPPの基本合意に『契約の取り消し不可』がある。

それで、アメリカは最初は賛成していたが、
時を経て、有利な部分は全部契約済みになったアメリカには
TPPに賛成する必要が、もうない。

日本の政治家にもマスゴミ(ネット部隊も多かったね)にも
“振り込め詐欺”は効いたということだ。

ただし、支払いは国民だし、
政治家(当時は民主党)は処罰されない。
日本はそんな甘い国だ。

292 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:53:17.51 ID:Hw9r09CG0.net
>>287
馬鹿発見

中国に大義名分与えるだけw

293 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:53:57.71 ID:Hw9r09CG0.net
自民党 許さん!

294 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:03:15.29 ID:IdADjBwF0.net
東南アジア「アメリカはTPPに入らないことになったんだって。俺たちは当初の予定どおりTPPの手続きを進めるけど、お前らどうする?」

次の展開として、日本や豪州はこう聞かれるわけか

295 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:11:09.91 ID:A/9WC1BV0.net
中国の走狗日本共産党のグズグズ書き込みあきた

296 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:26:35.67 ID:6yCs7yfA0.net
>>291アメリカとの2国間協議はまだ続いているし
   監視しないとだね。基本合意の報道はまだ確定していないよ。
 

297 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:49:08.46 ID:fOH/6Uvl0.net
米カジノ業界「日本のギャンブルはガラパゴス」─TPPめぐって

 難航が続いている環太平洋経済連携協定(TPP)協議だが、ここに来て新たな課題が浮上してきた。
米グアムで先月28日まで続けられてきた首席交渉官会合において、
アメリカのカジノ業界団体である米国ゲーミング協会(AGA)から「日本独自のギャンブルが非関税障壁になっている」
という指摘を受けたためだ。8日に提出された報告書で明らかになった。
 同報告書によると、AGAから米国通商代表部(USTR)に対し、
「日本では日本式麻雀、チンチロリン、パチンコ、じゃんけんなどのガラパゴス的なギャンブルが中心となっており、
順次世界標準のスロット、ルーレット、ブラックジャック、ポーカーなどに改めていくべき」
という意見書が提出され、先月の協議で日本側にその意見書が提示されたという。
 TPPを巡っては知的財産などの項目で各国が国内調整に難航しているが、日本にとっては新たな課題が加わった形となった。
同時に、カジノを中心とした統合リゾート施設(IR)の推進を目指す日本の超党派議員にも影響を与えることが予想される。
 この報告書について赤城開司・外務省経済連携課課長補佐は
「そもそも我が国では公営以外のギャンブルは違法であるが」と前置きした上で
「他はともかく、じゃんけんまでギャンブルに含まれているのが分からない。
マンガの読みすぎではないか」とコメントしている。

ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1336628583/

298 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 19:25:15.49 ID:b94D1aVE0.net
専ブラでクリックする前にばれないようにやってくれ。だまされたいのにすぐわかっちゃってつまらないんだわー。

299 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 19:34:16.90 ID:53oTbSBz0.net
>>37
激しく同意の全文支持です
>ISD条項がある限り 奴隷制度でしかない
>ISD条項がある限り 奴隷制度でしかない
>ISD条項がある限り 奴隷制度でしかない
>ISD条項がある限り 奴隷制度でしかない
>TPPは潰せ>TPPは潰せ>TPPは潰せ>TPPは潰せ 
>何がカルフォルニア舞が安いだわ水飢饉やらかしてる連中が米なんぞ作るかヴォケ
全く禿禿しく。
耕作するにも水制限してるのに農業を営む農家以外は水枯渇なのにね
水飢饉しているカルフォルニア
自身が飢えているのに自国の一部が飢えているのに輸出★
だれが好き好んで自爆テロ?

300 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 19:45:41.41 ID:nKCfKrbF0.net
>>296
あんまりひどい内容だと議会が紛糾しまくるだろうし、報道でも徹底的に批判されるだろうけど、批准が選挙の時期とかぶったらどうするんだろうな?
もし否決になったら、「そんなにひどい条約を結ぼうとした」と「国内議会を説得できずに同盟国との信頼関係を損なった」の二重の失態になるから、
民主党目線でなくても総辞職に値するほどのダメージだろう

301 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 20:20:27.86 ID:53oTbSBz0.net
>>39
日本の水って狙われているのですね、やっぱりなあ。
>カリフォルニア米なんかピラフにしないと食えんらしいし
ピラフ:洋食 ご飯:やはり和食が一番合う
日本人としては美味しいご飯が食べれる日本のお米が一番☆
日本人と日本の転覆を起こそうとするTPPは絶対反対!!
>>40
>このままうやむやになって中止になればいいのになあ。
  でも下院だからね、上院は通過済みだし、コレはいくらでも操作できるレベルだろ。
激しく同意の全文支持です

302 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 20:30:45.21 ID:SjLrZuiB0.net
既に下げた関税はそのままという話だが。

303 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 20:32:54.69 ID:BEnHuLSY0.net
>>28
そんな気がするw

304 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 20:42:45.64 ID:5Wzadzyr0.net
マスコミは広告料を払ってくれるTPP推進の経団連加盟企業に気を遣っているのだろうか

305 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 20:45:15.80 ID:KkxFzirV0.net
補助金もらってる酪農家は豪邸に住み、高級車を複数保有。

一方で、関税で搾取されてる牛丼店などの労働者は過労死。

農業特権こそ不平等条約だ。

306 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 20:49:03.15 ID:A/9WC1BV0.net
世界の無法者中国を締め上げるTPPに賛成

307 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:28:07.52 ID:w+f3WcIE0.net
>>306
それ以上の無法者がユダヤアメリカという現実・・・・いや連中の場合
無法者とかいう可愛いものじゃないな。それよりずっと悪質な犯罪者と
言える。

ただし、アメリカ議会は日本の国会よりはるかにマシだということに
改めて気づかされた。

308 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:58:23.41 ID:SpAgnhwA0.net
アメリカでも、
アメリカ国民にはメリットが無いとして
TPPに反対をしている人達が大勢いる。

参考資料:米国市民団体がTPP協定に警鐘を鳴らす(字幕) 20120614
http://www.youtube.com/watch?v=WFY-z1PcjT8

【国際】TPP、米で反対デモ 労働組合や市民団体c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418130455/

藤井厳喜『アメリカの波乱:TPP反対派の抬頭とヒラリー・クリントンの没落@』
https://www.youtube.com/watch?v=e3odj2Txlpo

米大統領候補らがTPP批判 「金融危機リスク高める」
ttp://www.sankei.com/economy/news/141219/ecn1412190013-n1.html


彼らと手を組んで人々が立ち上がれば、
FTAAのように
TPPも阻止できるかもしれない。

309 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:05:09.61 ID:TAPU9MgU0.net
>>300
「選挙の時期」って、来年夏の参院選まで引きずるってことか?

さすがにそこまで引っ張るようだと、国会での批准以前にもう流産確定というか
日米抜きで当初の形のTPPが成立してると思う

310 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:33:40.16 ID:53oTbSBz0.net
日経六月十四日の朝刊より
要注意です
TAA否決後にすぐ野党:共和党のベイナー下院議長が緊急動議を提出、
週明けの採決を表明しました
今週の採決が再否決された場合のリスクを考え
下院の一部にTPA法案をTAAの可決なしでも
単独で成立可能出来るように作り直して強行突破すべきという意見を持つ強硬派が居るので危険です

311 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:35:31.05 ID:9gFOt9zY0.net
>>305
補助金を貰って高級車乗り回せるような仕事なのになんで就業人口が減ってるんだろう。
廃業だけ増えてるのは何でだろう。

ヒトモドキみたいに見え透いた嘘はつくなよ。無能工作員。

312 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:37:13.13 ID:y80Mn1N60.net
1980年代の日米貿易摩擦、そして1993年に立て続けに公開された反日映画
(「ライジング・サン」と「ロボコップ3」、さらに言えば「デモリション
マン」にさえその痕跡はある)を覚えている人は、到底TPPに賛成できない
と思うんだが。K団連の偉いさんたちは何を考えているのかね。
本当に儲かると思っているのか。

まぁ、アメリカ国内でも反対の声が挙がっているようで
めでたし、めでたし。

313 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:39:05.03 ID:EV35/xjV0.net
通商協定の内容を議会が修正できなくするもので、これは可決されたが、
もう1つのTPPが合意された際に国内の労働者を守る措置についての法案は、
賛成126、反対302と大きな差をつけて否決

なんかもう自分で自分のクビ絞めてる様にしか見えないんだがw
ナニコレw
ホントに世界おかしくなってきてるなwww

314 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:54:02.05 ID:53oTbSBz0.net
>>290
激しく同意の全文支持です
>何でも閣議決定wとかでやっちゃうからな
全くです
アシスト部隊の考える葦なわたくしー★を騙る高村正彦が安全保障法制の件で自爆しました
昨年七月たった一日で、閣議決定だけで国民の意思100%無視で
NO!ミクロ:社員を国際公言した安倍晋三に『解釈』という曲解が永遠と何度も更新できる
魔法を悪魔カルト信徒だけあって与えたOH!物ですね、わかります

315 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:59:38.86 ID:c93kdnns0.net
これだけ大差がつくならもう絶対通らないんじゃないの?
お互いに嫌がってるTPPを無理にやる必要あるか?w

316 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:00:47.01 ID:qQxjP5350.net
TPPは安全保障。中国封じ込め作戦。
とかほざいてた奴出てこいよ

317 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:00:57.37 ID:nasPYt3e0.net
日本で反対されるならまだしもアメリカの利益のためにやってると思ったらそうでもないのか

318 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:03:51.95 ID:AT8RYNkM0.net
>>317
アメリカには色々な考えの人間がいるわけだし
共和党支持者でも内陸の赤い州の茶会系は日本で人気のあるユダ金マケインなんかを
エスタブリッシュメントとめちゃくちゃ毛嫌いしている

319 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:04:17.40 ID:m8iVzPth0.net
下院がんばれ!

320 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:04:37.49 ID:5NcydsAr0.net
まだまだ気が抜けません
オバマが有終の美を飾る為に反対派の議員をホワイトハウスに招いて寝返るように
あの手この手で頑張っているので要注意です

321 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:08:49.15 ID:1+HNJi9q0.net
>>1
 
反日統一協会の朝鮮ゲリゾー自民党内で圧倒的に優勢だった亡国TPP反対
派議員が、誰ひとり離党すらせず丸ごと寝返った時点で、やはり日本人憎し
の嘘つき反日帰化キムチ党だと再認識した↓

自民党が安倍総理に6つの判断基準を提出、TPP反対派233人とTPP賛成派35人
http://ameblo.jp/shimarny/entry-11470618255.html

「民主党政権ですら呑まなかった不公平な条件を呑んでTPP交渉に入り並行協議開催まで決めたのは安倍内閣」
http://sun.ap.teacup.com/souun/12295.html

【偽装保守】手の平返しのダブルスタンダード『西田昌司、稲田朋美』
http://50064686.at.webry.info/201306/article_11.html

安倍が稲田朋美を冷やかす 「あれ?君TPPに反対してたよね?w」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410361285/

〈大嘘つき自民党〉TPP、聖域の農業5品目も撤廃対象へ!
自民のHPには「例外なき関税の撤廃は論外」と書かれているのに・・
http://ameblo.jp/souldenight/entry-11630267075.html

http://2ch-ita.net/upfiles/file2750.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file2751.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file2752.jpeg

安倍首相「トラスト・ミー」TPP交渉参加で理解求める
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363441694/

【米議会演説】安倍首相「日米で成し遂げる」TPPの重要性強調 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430353369/
  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)


322 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:16:45.67 ID:+7/EoDbR0.net
円安、円安と言っているが
リーマンショック前の2008年当時に戻っただけ

TPPだと、加盟国で為替安の国と
ISD条項、紛争センター、欠席裁判1回で決まる
主催国アメリカが断然有利。

323 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:19:25.61 ID:5NcydsAr0.net
絶対反対!!TPP
顕在化したトロイの木馬ISD条項によって
日本政府:「わたしは貝になる、これは予測されていたことで承知している」
日本政府は乗っ取られる
国破れて山河在り
そこに存在するのは
日本人なのか。

324 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:23:20.47 ID:0E5y6ZJV0.net
>>297
こういうのって、誰がどういう調査してるわけw
日本では若者がスマホゲームでしか遊ばないから
パチ屋も雀荘もゲーセンも潰れまくり、
競輪、競馬、競艇が廃れてきて、将来的には辛うじて競馬が残るか?
という状況なのに。
映画も、異星人が地球を襲ってきて、選ばれしアメリカ人が撃退するみたいな
ワンパターンなものばかりだし。
アメリカ人って自分は賢いつもりの馬鹿なんじゃないの?
少し前に「白熱教室」がブームだったけど、議論の中身が
中学受験予定の日本の小学生より劣るので驚いたよ。
ジャスチャーが大袈裟で、ヘッドセットがかっこ良く見えるだけで
中身スカスカだったじゃないか。

325 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:26:06.07 ID:aYunAckD0.net
今までやってきた事すべて無駄ってのが凄いなw

326 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:29:18.91 ID:qL4dy6uE0.net
TPPは日本を嵌めるためのものだと言ってた反対派のデマがまた一つばれたね

327 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:31:20.29 ID:vOK13Soc0.net
>>62
日本も韓国よりはマシだと思ってたんだけどな。
この前のミンスの乱闘騒ぎで韓国と同レベルまで落ちた。

328 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:41:39.62 ID:0E5y6ZJV0.net
>>326
あなたはアメリカ人並みに単純だな。
悩みや迷いが無さそうで羨ましい。

329 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:48:40.11 ID:m+YSh+On0.net
アメリカが入らずに最初の4ヶ国で行われる協定だったら良かったのにね
TPPでデメリットしかないのに入るなんて政治家の連中はこれで信用を失ってるようなもの
そして、何故か米でも反対が増えているという意味不明な状態
アメリカはTPPを改悪しすぎてストップかけられたって感じだろ

330 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:51:26.78 ID:qL4dy6uE0.net
ま、米韓FTAの時も似たような経過を辿ったんだけどね
最終的には合意するから
その時また反対派はアメリカ陰謀説をキチガイみたいに喚くんだろうな

331 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 02:11:06.98 ID:ZD5obwyTO.net
>>329
国境が低くなる事、関税が有名無実化する事の本当の意味が理解出来れば、
こんな条約に賛成する奴は、よほどの悪人以外にはいない

こんな条約は国家間の併合条約以下だわ!

332 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 02:15:45.39 ID:uA2GsDj50.net
>>327
ハマコー氏の時代から日本のトップはこんなものだ
だからこの手の話題で韓国を笑っている自称日本人が鬱陶しかった
自国を棚に上げて揶揄するのはみっともないからな

333 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 02:27:44.55 ID:/NSjz8Dm0.net
>>327
ヘタしたら韓国よりまともな政治をしていなかったのが日本かもよ
ころころ国のTOP、総理がかわってた国なんて日本ぐらいじゃん

334 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 02:39:13.69 ID:BoatWpwsO.net
>>333
〈丶`Д´〉トップを代えたくても代えられない制度ニダ

335 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 02:44:05.04 ID:5NcydsAr0.net
>>198
激しく同意の全文支持です
>TPPは結局アメリカ流の貪欲資本主義の餌食を世界に広げる試み。
 強いやつ、効率的に稼げるやつだけが全部を奪うシステム。
  強くなく、効率的でも無い価値観だってお金と同じくらいに尊重されるべき。
  何でわれわれがカネ亡者の犠牲にならないといけないのか?
  みんなTPPはいまからでも猛然と反対しよう!
>強くなく、効率的でも無い価値観だってお金と同じくらいに尊重されるべき。
これはとても大切なことです
「強くない人」には社会的弱者含め広い意味で売国奴以外の一般国民が全て入ります
>効率的でも無い価値観だってお金と同じくらいに尊重されるべき
人間の生死も含めて全て包括される価値観です
>効率的でも無い価値観だってお金と同じくらいに尊重されるべき
>効率的でも無い価値観だってお金と同じくらいに尊重されるべき
明言です。素晴らしい
>みんなTPPはいまからでも猛然と反対しよう!
ですね。いまからでも猛然と反対します
NO!TPP
絶対反対TPP

336 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 03:02:23.85 ID:5NcydsAr0.net
>>331
激しく同意の全文支持です
勉強になります
人ともの、による侵略です
加えて一国を簡単に沈めることが出来る顕在化したトロイの木馬ISD条項が強力なサポーターだからですね
それにしても・・これを自民党議員は理解できるでしょうか↓
国境が低くなる事、関税が有名無実化する事の本当の意味が理解出来れば、
こんな条約に賛成する奴は、よほどの悪人以外にはいない
こんな条約は国家間の併合条約以下だわ

337 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 03:02:49.19 ID:3nJoJkI40.net
各社が誤報とばしまくってたけど
2面くらい特集組んで第三者委による検証が必要だよね

338 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 03:05:19.30 ID:5NcydsAr0.net
>>335
※訂正
×明言です。素晴らしい
○名言です。素晴らしい

339 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 04:02:35.85 ID:Bw7z4tBp0.net
安心するのは全然はやいw
TPP辞める代わりに安保法、集団的自衛権なのかもしれないし。
どっちに転んでもアメリカは損しないようにしてるだろうよ。

340 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 04:36:12.96 ID:Bw7z4tBp0.net
TPA合意。

341 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 04:49:40.32 ID:qL4dy6uE0.net
自分たちが保護されるためだったら、誰がどんな犠牲を払っても構わないか
ひでー話しw

342 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 06:40:01.63 ID:lIurVVFY0.net
TPP推進してる政治家、財界人は太平洋戦争で日本を売り渡した連中と
同じ種類の輩に見えて仕方ない。きっと自分らだけは生き残れるし、締結後は
支配側に入れるという約束でもしてるんじゃないの?

343 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 06:41:23.75 ID:GVdcOHNc0.net
そもそもこんな自主関税撤廃なんて馬鹿げたことがいいわけないだろ!!!

344 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 06:42:30.51 ID:GVdcOHNc0.net
そもそもTPPは貧乏国が集まって経済圏を作ろうって始めたことだ

そこにアメリカや日本が乗り込んでくことがそもそも間違いなんだよ!

345 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 07:06:56.41 ID:lIurVVFY0.net
>>313
しかも民主党と共和党で反対の理由が真逆というのもおかしいよね。
ただし、民衆党の反対理由はTPAそのものを成立させないための作戦という側面も
あるみたいだ。じゃ〜単独のTPA法案にも反対票を投じればいいのにと
思うが、金で転んだ19人は別として、オバマに対して「TPAだけは
賛成してやったぞ」という恩着せもあるのかも。

346 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 07:38:04.73 ID:KrvZbve20.net
TPAとTPP本体を分けたのは
本体を先に確定させて、TPAで
妥協して通す作戦だった
ところが、共和党の強硬派がTPA
は甘すぎると反対に回り、議会民主党
は、それを見て勝てると結束したと
オバマは議会共和党と結束して
与党を切り崩そうとした
これでは話がまとまるわけがない
中国たの対抗軸も、AIIBがとりあえず
成功したので説得力が無くなった
大統領選挙を控えて、夏までに
交渉を終わらせないといけない
だがオバマに交渉権が無い以上は
どこも政治決断は出来ないw

347 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 07:38:05.17 ID:vOK13Soc0.net
>>86
西田はまだ安倍政権の経済政策に反対して戦っている。
稲田は駄目だな。
何のポリシーもなく完全に長いものには巻かれろというスタンス。
こんなのを姫だの将来の女性首相だの持ち上げてたんだから
自称保守派(笑)の考えの浅さは救いようがないな。
田母神の件も然り、ちょっと愛国っぽい事言えば馬鹿みたいに飛び付くんだから。

348 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 08:21:53.25 ID:5oLoHRdn0.net
TPA法案自体は通ったんやから、後はTAAをどうするかや
下院でTAA再度否決されたら、上院に戻して下院と同じように分離してTPAさえ通れば署名できるのかね?
TAAの方は保留で再度議論とかw

349 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 10:48:20.10 ID:lIurVVFY0.net
>>330
>ま、米韓FTAの時も似たような経過を辿ったんだけどね

今回は多国間協議だが・・・・

アメリカの労働組合や一般労働者はNAFTAで懲りたんじゃないの?
ダブルスコアの反対票をどうひっくり返すか、あるいは投票法を変えて
くるか見ものではある。
時間が長引くにつれ、覚醒していく人間が増えているようだし、まー無理の
ような気がする。哀れオバマ・・・出てきた時と主張が違いすぎなんだよオバカw

350 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 11:07:34.85 ID:nNu7Nyxa0.net
共和党政権にならないと無理だろ

351 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 11:15:54.92 ID:hg8wf6Eu0.net
>>350
来年の下院議会選挙で勢力が大きく。変わるわけでないがな。
むしろ、反TPPな茶会が増える方向でないか

352 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:46:18.02 ID:alXxvfGl0.net
>>342
「太平洋戦争」なんて名称を使ってその内容は、説得力ないなw
あなた自身も「戦後」という時代の枠組みに収まってる証。
それでアメリカと妥協した日本保守勢力を批判しようってのは、滑稽だね。

353 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:17:43.91 ID:5NcydsAr0.net
>>45
虚言癖を認識できない、認識して国を売る売国奴集団の一部国売りLANDSELL党自民党
×TPP絶対反対!ぶれない!嘘をつかない!自民党!
○TPP絶対賛成!金にブレてひれ伏す!嘘は社交!自民党!

354 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:27:35.48 ID:5NcydsAr0.net
>>48>>49
絶対反対TPP!!
リスクを認識することは大切です
見ればすぐわかる内容のおかげで改めてTPPのリスクを認識することが出来ました
ありがとう

355 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:31:12.40 ID:kk/3vFye0.net
日本にコメの全面開放を求めておきながら、米国が輸入する工業製品は
開放しないとかあり得ないわけで、米国内の意見統一も出来ない状態で
TPPを推し進めているオバマがアホすぎる。
聖域を設けようとする日本側に合わせるしか手はないだろ。

356 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:07:26.93 ID:5NcydsAr0.net
まだまだ安心できません
買収されたらTAA否決がひっくり返る可能性があります
16日まで頑張りましょう
下院の一部にTPA法案単独で成立を目論む動きもあります
TPPは日本解体の黒船です
ですが明治維新のようなてぬるい売国で終わりません
国破れて山河在りが現実となります
ISD条項で日本の資本が喰いつくされ日本政府もその立ち位置を外資に追われる
そのとき安全保障法制が自民党の言うとおりに成立していたら
自民党憲法改正草案がそのまま成立したら
財産を奪われ人間としての人権を奪われ言われるがままにアメリカ日系二世のように
アメリカ軍人も行かないような前線の最前線へ捨石特攻となるのです
アメリカ日系二世の悲劇を忘れません
地球規模で外国軍隊を支援するので死にます
もちろん日本列島で残された家族もテロの標的に
一般国民はなしのつぶて
口は針で縫われ閉じたままの貝になるのです
「取得した個人情報を次々と転用できる」個人情報保護法改正案+何でも抜けるマイナンバー
アシストするのは成城方式の監視カメラとNシステム
反政府勢力として警察の公安が捕まえに来ます
取調室で小林多喜二、軽犯罪で民間刑務所、刑務所で尼崎角田落ち
精神病院で永遠の拘束日本版FEMAで人生を閉じる

357 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:13:01.30 ID:5oLoHRdn0.net
だからとりあえずTPA単独で成立させて、オバマに権限与えて他国と交渉させるのが先とか言い出したら早いぞw
TAAのような失業問題は後で解決させればいいのだから

358 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:15:47.42 ID:5oLoHRdn0.net
下院でTAA再度否決→上院へ戻してTPAとTAA分離→TPA可決・TAA否決→TPAのみ大統領送付・署名

359 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:22:40.32 ID:qSy1ne5wO.net
次期大統領選挙が11月だから次期大統領が決まるまでは進まないだろうね。

360 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:25:06.92 ID:5NcydsAr0.net
356
※補足
下記は同じ意味です
一般国民はなしのつぶて
口は針で縫われ閉じたままの貝になるのです

なしのつぶて
閉じたままの貝

361 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:31:14.69 ID:uY3rIG2R0.net
TPAは通したってことは、下院の反対は茶番ってこったな

362 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:33:54.95 ID:5NcydsAr0.net
>>348>>357>>358
絶対反対TPP!!
激しく同意の全文支持です
とても危険ですよね
十六日に再採決がありますから
NO!TPP
絶対反対TPP!

363 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:37:53.74 ID:0aG5+XrV0.net
結局、可決しそうだな。

364 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:42:58.14 ID:3UsFo3NLO.net
>TPP絶対反対!ぶれない嘘をつかない自民党

草しか生えないだろこれwwwww

365 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:48:44.60 ID:1syoQ41K0.net
アメリカ人は労働条件が悪化して涙目
日本人は医療改悪されて涙目

366 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:49:14.75 ID:z9RK72wd0.net
国益を損なう譲歩をしないなら、いずれTPPから弾かれる(締結しないで済む)だろう。

TPP推進の約束を破らずに、利益の期待できない状態での締結を回避できる。

これが、落とし所、というか自民党の目論見だろう。
・・・野党は、日本の選択肢を縛りたくて仕方ないようだけど。

367 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:58:16.30 ID:t15ISMvB0.net
確かに医師会涙目だなw

368 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:05:53.76 ID:rY/DbgzX0.net
TAAは16日に可決する。したがってTPAは可決してTPPは急速に進展する。
全部盛り込み済み。

369 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:50:03.57 ID:1syoQ41K0.net
今のオバマに花持たせる意味がない
だからTPP成立はない

370 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:32:44.79 ID:rY/DbgzX0.net
栗ばばあになったってやるんだよなTPP

結局やられるんだよこの国は。

371 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:52:30.43 ID:8GrB/5LO0.net
>>370
ない
アメリカ国民自身が得しないからな
そりゃ農民と保険会社は喜ぶだろうが
それ以外のだれが喜ぶんだ?

372 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:00:19.52 ID:m+YSh+On0.net
TPPの核になるのはTPAの方だろ
TPAは下院で通ってるんだからTPP確定じゃん
TAAなんてあとからどうとでも出来る程度のものだし
どっちにしろTPPは成立して日本消滅は変わらん

373 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:40:11.93 ID:y21aVyi10.net
世界の流れを見れば明らか
これから人々は経済によって交じり合い続ける
日本なんて小さなカテゴリーに執着してたら潰されるだけだよ

374 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:50:01.29 ID:8GrB/5LO0.net
>>373
そうでもない
二つの異なる流れがある
一つは、世界を完全に均質化し、国境をすべて取り払い
人物金の流れを完全に自由化しようという考え
もう一つは、世界の異質さを認め合い、国境も残し、
人の流れは制限しつつ物や金の流れはできるだけ自由にしようという考え
どちらにも利点はあるだろうけど、日本は後者のほうがいい
つか人の流れの完全自由化とかお前ら無理だろ

375 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:34:30.40 ID:y21aVyi10.net
日本で反対してる連中は日本の近代化に貢献するどころか足を引っ張ってきた連中だからなー
言う事聞いたら地獄行きだ

376 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:39:37.88 ID:ifWTOkfg0.net
今日ロイターにヒラリーがTPPに対して反対の意思表示をしたみたいな記事がでてたな。
本当なら少なくとも次の大統領が決まるまではもう動きはないな。

377 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:40:51.13 ID:y5nDFg3v0.net
>>375
資本主義経済の未来を信じるなら、国家の枠を超えた経済、流通の構築と
その促進を図るのが発展への道筋になるとおもうが、自分にはそんな明るい未来
がいつまでも続くように思えない。

経済自由化路線に全てを賭けるのは無謀じゃなかろうか?
世界経済発展は永久に続くのか?
資源枯渇、成長の限界は世迷言でしかないのか?
夢が挫折した場合の「備え」ってのも意識する必要あるんじゃなかろうか?

378 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:42:41.89 ID:YD5M1a9W0.net
あれ?
参加表明した途端に、アメリカのいいように決められちゃって
日本が窮地に追い込まれるんじゃなかったっけ?

379 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:53:18.72 ID:y21aVyi10.net
>>377
TPPなんてそんな大それた協定じゃないだろ
困るのは中国と日本の既得権者くらいさ

380 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:55:26.14 ID:8GrB/5LO0.net
>>379
アメリカ国民の大部分が困るから
大企業の後押しがあるのに
議会を通らないわけなんだが

381 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:57:46.47 ID:y21aVyi10.net
>>380
これで終わりならそれでいいじゃん
あんたらが嫌いなアメリカに助けてもらってよかったね

382 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:03:18.41 ID:tZP40mDt0.net
日本の政治家だってこんなもん参加したくないのが本音
アメリカの庶民が大反対してくれてればのらりくらり時間だけ延ばすさ
オバマが退陣したらまた次の大統領下で練り直し延ばせるだけ延ばす
金融、保険、医療、司法、商売全分野クビ突っ込める協定だから

383 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:04:26.94 ID:g8IDbjHi0.net
どういうこと?
TPPってオバマ1人がやりたかっただけってこと?

384 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:04:37.19 ID:8GrB/5LO0.net
>>381
なに勘違いしてるのか知らんが
アメリカは好きだよ
住んでたことあるし

嫌いなのは
アメリカの医療制度
日本のほうがはるかにマシ

385 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:05:44.68 ID:y21aVyi10.net
>>384
医療制度とTPPと関係ないし

386 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:06:29.84 ID:g8IDbjHi0.net
>>377
自由貿易なんか一番やぶっているのはアメリカだよ。
貿易摩擦とか

387 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:08:41.60 ID:y5nDFg3v0.net
市場の完全な合同は、雇用体系、福祉体系の独立性を困難にさせなるだろう。
主導権を握る地域に標準化していくだろう。
長期的にはそうなるはずだ。

388 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:30:19.48 ID:IORDwm+l0.net
>>376
ヒラリーは低所得者層の底上げを政策として
目玉の1つにしているからな
TPPなんて低所得者層どころか
中流層をより一層破壊するし
中流の没落がメディアでも盛んに議論されているアメリカで
TPPなんて推進するのはアホの極み
オバマは本当己の名誉欲しか考えない無能だ

389 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:07:10.05 ID:FmkSAAJr0.net
▼TPPは自由貿易協定ではなく、管理貿易協定


TPPは自由貿易協定ではない。
国籍を持たない巨大企業優遇のための管理協定だ。

単に関税だけの問題ではく、
巨大企業に強大な権限(著作特許権やISD等)を与え、
各国の政府や国民の権利を抑制・剥奪するもの。


参考:『TPPによる自由市場経済の喪失@』【藤井厳喜】AJER
http://www.youtube.com/watch?v=30gpgxWNaiE


まあ自分は自由貿易協定自体も
決して良いものとは思わないが・・・

必要なものは、
一部の企業だけを優遇した管理貿易協定でもなく
各国の特性を無視した自由(放任)貿易協定でもなく、
各国の特性に配慮した「公正貿易協定」だろう。


TPPは全世界で反対されている、自由貿易ではなく公正貿易が必要
ttp://gigazine.net/news/20111105_tpp_trade/

390 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:10:00.97 ID:cwEDwGdE0.net
>>377
>資本主義経済の未来を信じるなら、国家の枠を超えた経済、流通の構築と
>その促進を図るのが発展への道筋になるとおもうが、自分にはそんな明るい未来
>がいつまでも続くように思えない。

産業革命後のイギリスの歴史に学べば、資本主義経済が暴走した結果の未来を信じるって
ありえないから

391 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:16:40.73 ID:FWf+yhU10.net
TPPはアメリカ議会次第になってきたな
アメリカのメディアもアメリカに
メリットがあるのかっていう報道もあったし
日本としてはTPPはウェルカムだけどな

392 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:18:11.96 ID:80vbqE5lO.net
>>382
本音ではやりたくないとか、そういうのもういいからwww

393 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:52:08.84 ID:V0dyHP7X0.net
>>391
馬鹿発見

394 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:53:15.31 ID:3xCy3T4b0.net
とりあえずは否決しておくのはいつものパターン

395 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:12:03.51 ID:0APneTvr0.net
「アメリカが参加しないTPPの枠組み」になった場合、日本はどうするんだろ?
アメリカとの交渉が全然進まないから、他の東南アジアの国と先行して話を進めてるって報道もあったが、
「アメリカ来ないんじゃ意味ないわ。じゃーね」となるのかね?

396 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:20:32.69 ID:BdPiya2L0.net
>>395
アメリカ来なかったら万々歳だろw

397 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:48:44.24 ID:xJt+DJZf0.net
>>395
そもそもTPPってアメリカ始めた事じゃないからね
アメリカの改悪がなくなれば普通に参加国だけでまともな協定が結ばれるだけだろ
今のアメリカを頂点にしたアホみたいな搾取はなくなるだけだし

398 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:56:33.22 ID:/tG+DW+90.net
>>375
TPP絶対反対!
日本で賛成してる連中は日本の隆盛に貢献するどころか足を引っ張ってきた連中だからなー
言う事聞いたら地獄行きだ

399 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:03:46.93 ID:NhjIVwbU0.net
茶番だな
最終的にはTPPする運命

400 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:06:03.04 ID:1K79r9cM0.net
アメリカ様の方針のまま、日本もTPP推進しない、かw

401 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:10:44.90 ID:/tG+DW+90.net
>>391
TPP絶対反対!
TPPはアメリカ議会次第になってきました
しかし何も行動しないのはあり得ない。TPPは絶対反対です
アメリカの一般国民にメリットはありません
チェンジ!連呼によってアメリカの中流層を叩き潰したオバマが有終の美を飾るため
ホワイトハウスで札束ビンタ★
日本人、日本としてはTPPはNO!ウェルカムだけどな。勿論
日本人の一般国民にはデメリット以外ないです

402 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:11:02.80 ID:wCBwyW3d0.net
茶会だな
最終的には茶会がTPP潰す運命

403 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:12:25.08 ID:mtACjySv0.net
はよ締結しろよ
いつまで待たせんだ

404 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:17:33.44 ID:9G7YHkwZ0.net
まじで誰も喜んでないんじゃねTPP

405 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:21:24.19 ID:SQyDYy6h0.net
>>1
ナイスwww
もうTPPなんぞやらなくていいよ

406 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:22:45.56 ID:BIuGk6810.net
あと何百年かうだうだやっててくれればいいと思う

407 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:32:03.36 ID:a1cJKv1y0.net
>>388
アメリカって一人当たりGDPでは日本よりはるかに上なのに
平均寿命ではコロンビアと同レベルだしな
いかに貧困層向けの医療がやばいか

408 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:33:54.65 ID:VtbEhYRu0.net
茶会に葬られたあの救済法案。
ある意味で、支持者の意見を確実に代弁してくる国会議員たちの国
アメリカ合衆国w

409 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:47:35.52 ID:/tG+DW+90.net
>>402
日本時間の十六日を迎えた緊迫の日:当日である今日に・・
まさかの腹筋崩壊させられるとは思いませんでした
面白いからやめてください
お茶会(ティーパーティー(Tea Party)):対オバマ勢力な私たちがお茶の番を終わらせます
オバマ:やれるのかい?札束ビンタでTAA反対勢力は掌握だぜ
お茶会:受けよ!出がらしティー(tea)攻撃!!
お茶会、シャワーのようにオバマに浴びせた
オバマ:オッオオウ!ダム!なんて不味い苦くて口の中が腐ったラップみたいだ
    水!水が欲しい。水をくれ
お茶会:何言ってるんだ。カルフォルニアが水飢饉なんだ何がウオータープリーズだ
    最後の一撃だ、番茶出がらしteaアタック
番茶出がらしteaが洪水のようにオバマに向かってきた
オバマ:負けたよ。降参だ。諦めるよTPPに不可欠な大統領な僕だけ使える魔法の杖TPAをね

410 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 03:03:09.33 ID:/tG+DW+90.net
TPPは絶対反対です
日本人の普通の毎日を。
毎日を過ごすという継続した時間を。
日本人が住む日本列島を。
全てひっくり返して
ぐちゃぐちゃにして
元に戻る事が出来ないようにして
国を解体していく先行隊:TPP。
国破れて山河在り
山と川ががあるじゃないかなどと思うでしょうか
ありえません。現実が直視できないと思います
家庭という最小形態のミクロ経済を
生活基盤ごと潰すのですから
被災者の方に申し訳ありませんが
例えるなら3.11。
何もかもなくなるのですから、当然ですね

411 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 03:20:12.21 ID:BIuGk6810.net
>>410
TPPには反対だけど、お前はおかしいぞ
人として言っちゃならんことはある

412 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 07:04:42.74 ID:YlNMJrh00.net
ヒラリーはなかなかTPPに対するスタンスを明確にしなかったけど、
どうやら反対派なのか?先週のTPA不成立に自信を持ったのかだんだんと
自分の意見を言っているようだ。

ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0OV03D20150615

413 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 07:08:07.70 ID:0UygAu2V0.net
ぶっちゃけさ
TPP合意以前にもう日本は市場開放に向けて動いてんだよね

TPPに合意か否かなんてのは単なる陽動・目くらましで
もう裏では既にTPPに合意しようがしまいが着々と日本はもう
アメリカ様の望む通りに構造改革(笑)に向けて進んでんのよ

414 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 07:12:59.28 ID:YlNMJrh00.net
>>392
まったくだよねぇ。最終的にTPA法案が否決される事態になったら、
自民党議員の多くが内心「ホッ」として、したり顔で実は自分は水面下で
反対運動してましたとか言い出しそう。誰が信じるか!

415 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 08:46:45.01 ID:f5OH+Li40.net
>>407
ピザデブが大杉
あれだけ太っていて死なないのが不思議なくらい

416 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 09:46:58.18 ID:/tG+DW+90.net
>>411
>例えるなら3.11
3.11=未曾有
未曾有の「状態」をイメージしてもらう為に例えたのですが
誤解を招いたようです
3.11という表現は今回使うべきではありませんでしたね
被災者の方を愚弄したつもりはなかったのですが
そのようにもとれますね
(未曾有)
今まで一度もなかったこと。きわめて珍しいこと。 みぞうう。

だから
TPPという「状態」は>>410で3.11という表現が出てくる前に書いた文章の通り
何もかもなくなるのですから、当然ですねという意味なのですが
被災者の方の被災した当時を比喩したわけではありません

(追伸)
411にお前などと言われる謂れはありません
この文章に対してのレスは必要ありませんので

417 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:59:46.77 ID:mRNHceVS0.net
>>412
姿勢明らかにすると負けたとき叩かれるから明言しなかっただけ
明らかにし始めたということはもう反対派がかなり優勢なんだろ

418 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:24:47.79 ID:PGplLGKZ0.net
>>413
やらないとどうにもならないんだから仕方がない。甘いこと考えてるけど日本は後20年もしたら
農業牧畜水産業は後継者がいなくなって産業崩壊するんだぞ。それなのにみんな既得権益に
しがみついてるから大企業による一次産業育成が不可能な状態。もうショック療法ぐらいじゃ
効果ないんだよ。

419 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:28:09.05 ID:9cRz7rb/0.net
>>418
どうあがいても来世紀には日本人は新たに産まれて来なくなって絶滅するんだから
細かいことは気にしない、気にしない()

420 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:15:54.30 ID:YlNMJrh00.net
これはもう漂流の可能性大では?

「米下院共和党指導部、TPA関連法案の16日採決を延期する意向」

http://jp.reuters.com/article/idJPKBN0OW02C20150616

[ワシントン/コンコード(米ニューハンプシャー州) 15日 ロイター] -
米下院の共和党指導部は15日、環太平洋連携協定(TPP)締結に伴い職を失う
労働者を支援するための貿易調整支援(TAA)法案について、当初予定されていた
16日採決を延期するための措置をとった。側近が明らかにした。

TAA法案は、TPP交渉妥結の前提となる大統領貿易促進権限(TPA)法案の
関連法案で、下院で12日、民主党議員の反対により否決された。
側近によると、下院議事運営委員会は15日夜会合を開き、TAA法案採決の
新たな期限を7月30日に設定することを検討するという。

一方、次期大統領選で民主党の有力候補とされるヒラリー・クリントン前国務長官は15日、
TAA法案に反対した民主党議員を支持する立場を示し、オバマ政権が目指すTPP締結への
道はさらに険しくなっている。

421 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:31:35.46 ID:LiU+bdiV0.net
>>418
「大企業が大規模にやる農業」というのが
反発受けてるんじゃないのかなあ。
大企業が関わってくるのであれば、既得権益者とされている農協が
大企業と経団連に取って代わるだけに思えるんだけど。

422 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:47:18.81 ID:9cRz7rb/0.net
>>420
議長が茶会から無能呼ばわりされてるベイナーだし

423 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:53:13.68 ID:vxJgLCxi0.net
>>411
安部がやってる原発再稼動やTPP推進は国民に3.11同様の被害をもたらすんだから、
3.11に喩えるのは正しいだろ

人としてやっちゃならんことだよ

424 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 16:46:44.50 ID:BIuGk6810.net
人の痛みがわからない上に、
抗えるものとそうでないものの違いもわからんやつがいるな…
ここで文句たれるだけでリアルでは何もしていないんじゃないのか

425 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:05:59.89 ID:PGplLGKZ0.net
よし、原発再稼働だな。

426 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:27:27.28 ID:AVDfbR3U0.net
>>390
イギリスだろうが、ソ連だろうが、ドイツだろうが同じ。
自分が言った資本主義とは、近代化、なんづく工業化全般の意味。

工業化、産業化を肯定した思想はすべて
資源を効率よく利用する社会体制の構築を目的としてる。

427 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:46:26.21 ID:JPlcMb3Y0.net
【TPP】TPA関連法案の再採決先送りへ、最長で7月末まで審議する方針 − 米下院 [15/06/16]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434441048/

428 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:48:27.36 ID:1itRseHz0.net
アメは自動車と農業団体のロビーのどっちが強いんだろ

429 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:00:53.61 ID:Zh2BroOD0.net
>>413
成程です
>TPP合意以前にもう日本は市場開放に向けて動いてんだよね
安倍晋三が鼻息荒く意気込んでいる今国会:改革断行国会に
次々と提出されている売国法案の数々ですね、わかります。
派遣法改正案や「一度取得したら次々と転用できる」個人情報保護法改正案とセットの
死角なしの万能中抜きアイテムであるマイナンバーに
一般国民の完全な私物で銀行に置いてある預金を「休眠預金」などと名称をつけ
福祉・教育という国民を騙しやすい表向きの理由を作成し
選民思想:ジャイアニズムの名の下にミクロ庶民:ゴイムから巻き上げようと
国売り売国党自民党は今国会に活用法案提出しますし。
「俺の物は俺の物。お前の物も俺の物。俺だから許される」
>TPPに合意か否かなんてのは単なる陽動・目くらましで
取り敢えずこれは期限を切って押さえておいて
他の売国を詰めてしまう:成立させてしまう。ということですね
>もう裏では既にTPPに合意しようがしまいが着々と日本はもう
  アメリカ様の望む通りに構造改革(笑)に向けて進んでんのよ
年次改革要望書のことですね
金持ちステイタス雑誌エコノミストの表紙から消えた安倍晋三はダブルミーニングで
将来表舞台には存在していない日本

安倍晋三もそのときはもう居ない
という意味ですよね
TPPも七月末での期限で、その期間内のいつ再採決が行われるか未定で
気が抜けない!し。二正面作戦を随時遂行する売国奴集団の一部自民党の怪しい動き
も要注意!ということですね
わかりやすいです。リスク認識啓発ありがとう

430 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 10:22:35.39 ID:Co2IB/fk0.net
アブ「国益を考えた結果、TPP参加は見送ることにした」

431 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 10:32:10.31 ID:AGwcTr590.net
>>424
さりげない自己紹介乙
下痢逃げが再稼働かまして大地震が起きた日にゃ、今度は311と違って逃げ道もなくなるんだぞ
分かってるのかこのバカタレが

>>416
ここはお前のブログじゃねーんだ
横レスとか呼称が気になるなら匿名掲示板なんかに書かない方がいいぞ
自分の家にあるチラシの裏にでも書いとけ、な

432 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:24:24.25 ID:LiRlVJZK0.net
>>429
安倍総理は中国や韓国に対して日本を売ろうとする民主党から
「日本を取り戻す」と言って当選したのに
アメリカに売ろうとしていてガッカリです。
今の自民党は保守政党ではなく新自由主義政党ですよね。
竹中平蔵がウロチョロしてるから危ないとは思っていましたが、
やっぱりという感じです。
あの小男が居る限り、自民党総裁が誰になってもこの傾向は
変わらないでしょう。

433 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:31:02.33 ID:UgDUVsga0.net
何気に公共サービスにも外資が食い込もうとしてる
公務員、官僚を次に切り崩しにかかるだろう
まさに日本解体
そこら辺を目指していたのが渡辺喜美やら橋下なのかも

434 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:44:20.11 ID:E0KkOLrA0.net
TPA関連法案に反対した民主党の議員たちの身辺に何かあったら
絶対黒幕の仕業だな。

それにしても、日本の最初はTPPに反対してた自民の国会議員どもは
どうにもならん連中だよ。稲田とかナンシー・ペロシの爪の垢でも煎じて
飲め!

435 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:51:03.75 ID:Zh2BroOD0.net
>>66
>自民党が必死になってTPPそ推進する理由はこれか。いったん批准したら後戻りできないもんな。
 激しく同意の全文支持です

436 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:13:21.34 ID:jDyMCAoC0.net
>>429
年次改革要望書制度は鳩山が反故にしたから、そう簡単に反故にはできない条約
という形にしたのがTPP

アメリカに逆らったからネガキャンされまくったが、鳩山の偉大さがわかったろ

>>432
野田は完全にアメリカの言いなりだったけどな

437 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:24:15.52 ID:7550hKZ20.net
TPPは大騒ぎしただけで結局やらないのか。

438 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:59:01.97 ID:Zh2BroOD0.net
>>436
レスありがとう。
>年次改革要望書制度は鳩山が反故にしたから、そう簡単に反故にはできない条約
という形にしたのがTPP
成程です。勉強になります。ありがとう☆
年次改革要望書制度という100%負でしかない遺産が未だ脈々と受け継がれていると思っていました
ありがとう

439 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:02:02.91 ID:Zh2BroOD0.net
>>438
(追伸)
私の勉強不足の1つを解消してくれてありがとう。
とても助かります☆

440 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:47:01.62 ID:nuj7cbBC0.net
デマに騙されるなよ
どんな連中が反対してるか見れば本質も見えてくるってもんさ

441 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:15:25.38 ID:EcZWLi3s0.net
>>440
馬鹿発見w

442 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:25:18.77 ID:9+OLyNSz0.net
>>440
そう言えば自民党は反対していたわな()

443 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:25:58.42 ID:8mSSSIui0.net
はやくTTP来いよ
外資系企業の方が給料高いし
物価も安くなる

444 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:27:33.71 ID:qxImZL/l0.net
日本の政治家は売国ばかり

米国民主党に期待するしかないのか

445 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:31:29.99 ID:EcZWLi3s0.net
>>443
>>204

446 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:17:09.64 ID:ZcAAbVv10.net
>>445
アメリカと経済協定を交わして医療が崩壊した国ってどこにあるんだ?
デマばっかかましてんじゃねーよ低脳

447 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:23:29.79 ID:EcZWLi3s0.net
TPPは、市場アクセス,工業,繊維・衣料品・農業,貿易円滑化,政府調達,知的財産権,
電気通信,金融,投資,環境,労働力など…24の作業部会で「自由化」がテーマとなっている。
とくに労働力の移動が自由化されれば、アジア地域などから安い労働力が大量に入り
賃金低下、失業、社会保障費の増大と…日本社会は崩壊すると言われています。

◆【TPP/ACTA】米国の政治行政を実質乗っ取った巨大外資が、各国も牛耳る新たな戦術?
表向き『貿易協定』/『行政協定』だが、実質は巨大外資による世界統治作戦?

◆【TPP】 http://www.kananet.com/tpp-1.htm TPPの植民地条項の数々

 http://d.hatena.ne.jp/skymouse/20120925/1348542034
 ロリ・ワラック
 >「(TPPは)表向きは『貿易協定』だが、実質は企業による世界統治です。
 >加盟国には例外なく全規定が適用され国内の法も行政手続もTPPに合わせなければなりません。
 >全26章のうち貿易関連は2章のみ。他はみな、●企業に多大な特権を与え各国政府の権限を奪うもの。
 >...交渉は極秘で行なわれました。暴露されるまで2年半も水面下で交渉していた。
 >600人の企業顧問に草案へアクセス権を与えながら、上院貿易委員会ワイデン委員長は蚊帳の外…」

◆【ACTA】『偽造品の取引防止に関する協定』名目だが
・やはりISDのような条項。
・利用者による「海賊版行為」の責任をプロバイダーに負わせる。つまり
 米国(外資)の「申し立て」によるトラブル頻発を恐れて、プロバイダー/
 各国のネット業者が「自発的に」政治的な書きこみやアップロードを片端から削除するように?
 (●民間がやれば違法な「検閲」に当らないとの屁理屈)
=権力(外資)が望む以外のネット世論は形成不可能に?!

 http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-1093.html
 >合衆国憲法は、全ての『条約』は上院の2/3の票をもって承認されると命じていなかったでしょうか?
 >もちろんそうです。しかし、バラク・オバマは「ACTAは『行政協定』である」という屁理屈を使って…

448 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:23:59.13 ID:EcZWLi3s0.net
※ これがTPPの毒素条項だ!!!【一部抜粋】
http://www.kananet.com/tpp-1.htm

●投資家保護条項(●ISD条項:Investor-State Dispute Settlement)
日本に投資したアメリカ企業が日本の政策変更により損害を被った場合に、
世界銀行傘下の国際投資紛争仲裁センターに提訴できるというものである
国際投資紛争仲裁センターはアメリカがコントロールしているので
提訴の結果はアメリカ側に有利になるのは自明の理なのだ
この条項は日本にだけ適用されるようになっているので見事な不平等条項である

●ラチェット条項(Ratchet条項)
貿易などの条件を一旦合意したら、後でどのようなことが発生してもその条件は変更できない
...狂牛病や遺伝子操作作物で、健康被害が発生したとしても、それをもって
輸入の禁止や交易条件、国内でのアメリカ産のものの規制はできないということ...

●NVC条項(Non-Violation Complaint条項)
...米国企業が日本で期待した利益を得られなかった場合に、
日本がTPPに違反していなくても、
アメリカ政府が米国企業の代わって国際機関に対して日本を提訴できるというものである
違反が無くて...も提訴できるというのが、恐ろしい部分であり、
例えば、公的な健康保険分野などで参入などがうまくいかないと、提訴されて、
国民健康保険などの公的保険制度が不適切として改変を求められるということにも...

●スナップバック(Snap-back)条項
アメリカが深刻な影響ありと判断するときは関税撤廃を反故にできるというもの
...アメリカ企業に深刻な影響を与えるとアメリカ側が判断した場合は
いつでも反故に出来るというすごい条項なのだ

●未来の最恵国待遇(Future most-favored-nation treatment)
将来、日本が他の国にアメリカよりも条件の良い最恵国待遇を与えたときは、
自動的にその最恵国待遇はアメリカにも付与・適用される...
しかも、これは日本側にだけ義務が生ずるという究極の不平等になっている

449 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:24:46.52 ID:EcZWLi3s0.net
●ネガティブリスト方式
明示された「非開放分野」以外は全てが開放されるとするもの
...だが、このリストが遵守される補償は無いようになっているのだ
 -次の項目を参照

●規制必要性の立証責任と開放の追加措置
日本が規制の必要性を立証できない場合は、
市場開放のための追加措置を取る必要が生じるというもの
...これは、例えば、お米をネガティブリストに当初加えていても、
その規制が必要であることを立証できないと無条件開放させられる
...アメリカの都合で次々と市場開放が行える仕組みなのだ

★90日ルールにより、実質的には、ルール作りには参加できない・・・ルールは作れない
交渉では、既にあるルール、すなわち、アメリカのルールを受け入れるかどうかとなっている
交渉内容は秘密扱いとなっている-開示されないので、闇の中で条件・内容を飲まされる仕組みである

★アメリカ国内では、TPP,FTAのルールは既に立法で法的に無効とされている
 -アメリカ国内法が優先する
であるのに、各国(日本)ではTPP,FTAルールで縛る
 -TPP,FTAルールが各国の国内法よりも優先する
TPP,FTAのルールでアメリカ国内で訴えても全て棄却される仕組みがすでに完備している

とうことで、
TPPに賛成の皆様、お願いですから、後生ですから、手を合わせて頼みますから、
ちゃんと「読んで、調べて、考えて、判断して」それから発言されてはいかがでしょうか?
米国では現在、盲腸の手術で200万円かかります。
入院費用が高額のため、無理して退院する人、病院にも行けない人がいます。
虫歯を抜くのも高額なので、ホームセンターで売られている「抜歯器具」を使った人が
人口の1割います。
事故で指を二本切断した方が、費用を一本分しか払えないため、
手術しなかった方の、切断した指は、そのままゴミ箱行きとなりました。
要するに 健康保険が崩壊するとこうなります。

450 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:26:31.54 ID:EcZWLi3s0.net
TPP妥結厳しく 「秘密交渉」不満が噴出
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2015061702000236.html
【TPP交渉】「極秘」とされているはずの交渉内容が、アメリカの議員なら誰でも文書が閲覧できる状態に [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1429534338/
【米国】安倍首相の演説にあわせ市民団体がTPP反対デモ 「アメリカ国民は日本国民と一緒にTPPに反対する」 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430328234/
【政治】山田正彦元農相が暴露「TPPは日米合意済み、箝口令が敷かれている」 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430050587/
TPP、本当に怖いのはISD条項
http://www.huffingtonpost.jp/susumu-yanase/tppisd_b_3451987.html
【政治】国会議員によるTPP極秘案閲覧を撤回 西村内閣副大臣「意図が異なって伝わった」 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431049876/

451 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:28:07.62 ID:EcZWLi3s0.net
TPPが医療に与える影響

https://www.youtube.com/watch?v=B9mH6XrgHRA&feature=youtube_gdata_player

452 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:33:58.51 ID:8mSSSIui0.net
反対派の意見が既得利権モロ過ぎてワロタw
早くやれTTP!どうせやるなら今だぞー!
外資系企業に日本を見てもらったほうが余程まし

453 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:41:33.48 ID:VEnraDDt0.net
ヒラリーはTAAが可決されると見て、あえて反対したんだよ。

454 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:20:57.88 ID:f7IF6jG50.net
>>453
ヒラリーは瀕死で、あと一撃喰らったら再起不能になるレベル
この件で世論を敵にしたら大統領選で共和党に負けるどころか
党内の争いにすら負ける

455 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:36:12.11 ID:/P5xBzKL0.net
>>454
TPP賛成したらヒラリー脂肪な訳かw

456 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:44:13.21 ID:LUEyWLmy0.net
>>454
相場師ヒラリーの勝負勘なめたらあかん
子牛の先物、アーカンソーの土地ころがしで儲けたヒラリーさんや

457 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:59:16.91 ID:ZcAAbVv10.net
反対してるのは共産系や農業関係者ばかり
日本の足を引っ張ってきた悪党どもだ

458 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:00:18.16 ID:2rfF/uvk0.net
ヒラリーは大統領選で票をとれる側に動く段階に入っている
TPPはカネはとれるが票は逃げる

459 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:17:55.57 ID:22NcLRHd0.net
ざまあみろ極悪ユダ公め

460 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:51:22.57 ID:dxdkDfV60.net
>>457
反対派はヒラリーとうまくいく
賛成派はオバマとうまくいく

オバマは終了だから
次代のトップとなるだろうヒラリーと
うまくやれるように
反対しておいたほうがいい

461 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:03:34.82 ID:CFYzf3tS0.net
>>460
という事は日本国民も反対しといたほうがいいw

462 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:05:50.71 ID:M9YajxwPO.net
安保法改正案が通過すれば、直ぐに解決するよ。

463 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:08:57.59 ID:27LTFD5K0.net
★ニコニコ動画鳩山UIテレビ2015年3月24日鳩山由紀夫・首藤信彦対談「TPP交渉の現状と課題」

TPPとはアメリカ板EU、太平洋を挟んだ。
環太平洋と無理に屁理屈を言って対岸のアジア日本をメキシコと同じ裏庭(植民地)にする狙い。

TPPのISD条項で米系企業がアメリカにある世界銀行傘下の組織に訴えるとここが勝手に判決を出して、
日本の国会や最高裁の頭越しに日本の法律が変更する必要が出る危険性は一部の人に知られている。、
他にラチェット条項という危険なものもあり、一度決めたらどんな不都合があっても元に戻せないという。米韓FTAにもあると言う。

そしてまた他に@ABの重要問題が判明。

★@通貨操作禁止、だからアベノミスク禁止、アメリカの金融緩和でのドル安は良いと理屈。

★A承認,
TPPに入ったのを承認しない,米国は車の関税削減とかしない{アメリカの車が日本で爆発的に売れないと関税を下げない、元に戻す}

米国は、米国の裏庭と言われるラテンアメリカの国が法律を換えるとき米国司法長官の承認を経ないといけない。
TPPはこれを各国に適用。

★Bアメリカの各州にTPPの合意は適用されない。理由は合衆国だから。
{ウルグアイラウンド関税削減ではアメリカ37州にそれが適用されなかった}
アメリカの各州は公共事業でバイアメリカンの法律がある。
TPPでは公共事業は地元製を使う事を禁止する。
でも全米各州は適用されない。

結論★★TPPとは米国の各州以下の存在で米国の法律を適用させる事。
米国の裏庭(植民地・ユナイテット・フルーツなど多国籍企業が大地主で支配)と言われるラテンアメリカ並みに落としめられる。

464 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:11:29.89 ID:ml5FK/hF0.net
ピケティのもてはやされぶりとか、

【国際】アメリカ、最低賃金15ドル(約1800円)に引き上げ相次ぐ 格差縮小狙い©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434530972/l50

とかみてると、西欧はネオリベを捨て本格的な修正資本主義への回帰に向かったのかね

じゃないと、中露に負けるからなー

465 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:12:52.19 ID:PJ/BEGy30.net
最初からこうなると思ってたよ。
プロレスごっこして合意できずってのが一番日本にとって都合いいわ

466 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:15:00.67 ID:8ZsBxTnt0.net
アメリカ相手では圧倒的に貿易は黒字なんだよね
これでTPPなんか締結したら、またジャパンバッシングとか始まりかねない儲けになるな
そりゃ、向こうの下院も乗り気じゃなくなるわ

467 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:10:56.58 ID:+16tlL+j0.net
てかTPP反対論者の中野剛志、藤井聡、三橋あたりは
そもそもTPPはアメリカガーって喚いてたろ?
この現状見て何考えてんだろw
アメリカが慎重ってことはTPPは良いってことじゃねーの?www

468 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:15:36.28 ID:ZKI8Ftn90.net
>>467
ぶっちゃけ日本にはメリットが多い
でもまあそれゆえこれはつぶれる
2〜3年後にまた交渉開始になると思うが
そのときにどうなっているかはまた別問題

469 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:38:30.35 ID:FBs9Ky0D0.net
>>467
馬鹿なのかw

アメリカも一枚岩ではないわさw

アメリカの計画みたいなとことオバマが進めようとしている

日本とアメリカの庶民にとっては害でしかない

470 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:40:48.70 ID:eb3n2Vzn0.net
日本とアメリカの庶民の犠牲のもとに
大企業の競争力を高めようという狙いだからね

オバマは元の理想をすべて捨て去ったのと同じだわ

471 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:42:34.12 ID:FBs9Ky0D0.net
>>469
計画じゃなかったw

経団連みたいなとこに訂正w

472 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:23:25.59 ID:/nIOEgf30.net
百姓に補助金渡して、損失も補償して、高くて質が悪いものを日本人に買わせて、対抗関税で輸出系にダメージ与える。

この農業利権のどこが国益なんだ。

高自給率のバターのひどさが、農業利権がクソなことを証明してる。

473 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:49:29.16 ID:RvYB2jXi0.net
>>472
アメリカの農業保護政策の方が日本より手厚いんだが、それは無視か?

農業改革を実施するにしても、何故TPPに絡める必要が有る?

474 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:33:21.13 ID:zsYe+XZp0.net
>>473
農業予算のこと?
フードスタンプ(生活保護費)が入ってるんだけど
世界的にみて日本以上に過保護な政策とってる国はないよ

475 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:55:33.39 ID:eb3n2Vzn0.net
>>474
メーカーはダンピングで国内消費者に高い物買わせているし
建設は談合
公務員は高給
マスコミは記者クラブ
小売は便乗値上げ
どの業界をとっても問題点ばかりなわけで
農業だけ叩くのはフェアじゃない

476 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:29:17.02 ID:spvCnjrA0.net
>>1
ファーストトラックが可決されたんなら問題無いだろ?残りはアメの国内問題じゃん

477 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 06:57:05.26 ID:zsYe+XZp0.net
>>475
そんな偏見しかないから追い込まれるんだよ
自分の力でなんとかしようって思えないのが根っからの乞食なんだろうな

478 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:08:13.07 ID:DbpZgJR50.net
>>477
自分の力でって・・ 天候や気温もなんとかできりゃいいけどね(大笑)

農業って他の産業工業とは全く違うカテゴリーだろうに、相変わらず
狭い視野でしか考えられない人間が多過ぎ。
おそらくマスコミの受け売りだろうけど、なんでそんなに騙されやすいの?

農業を叩くならその前に公務員の世界的にみてもあまりに高すぎる給料を
なんとかすべき。公務員なんて「公僕」なんだから、なるべく裕福な家の
そこそこデキのいい子弟を選んで、最低限の給料でいいんだよ。

479 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:10:20.03 ID:imiTaoQR0.net
>>1
一体誰のためのTPPなん?

480 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:14:12.31 ID:PMxgwDsN0.net
TPPなんてもうどうでもよくないか?

それよりもアメリカは中国に全てを奪われることを
心配した方が良いと思う。

481 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:27:21.13 ID:zsYe+XZp0.net
>>478
お前らの代わりなんていくらでもいるんだよ
あきらめな

482 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:39:15.51 ID:DbpZgJR50.net
>>481
あきらめるのはそっちのほう。
TPPなんてこのまま漂流だよw
少なくともオバマ政権ではほぼなくなった。アメリカの主要な新聞も
そんな論調。共和党政権でまた名前を変えて復活するだろけど、その時は
そのとき。

483 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:45:41.48 ID:DbpZgJR50.net
有料記事なんで読める人間は少ないだろうけど、日経新聞まで
漂流シナリオをウエブ上に載せてる。あの日経だよww

484 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:01:55.16 ID:NANbU+NxO.net
日米企業が日本や世界で売ってる商品や食材は中国人が作ってるのが多い。中国はアメリカなんかより日本に近いし人民元はドルより稼ぎやすい。

日本はアメリカと違って国産をあんま生産しないで高い価値を保ち、安い中国産や韓国産の食材使って稼ぐ国。TPPで食材買うの日本しかいない。その日本は近い中国産や韓国産や東南アジア産を使う方が儲かる。

総レス数 484
154 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200