2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】自民・平沢氏、「合憲」学者10人列挙 集団的自衛権めぐり★3

1 :ちゃとら ★:2015/06/13(土) 06:21:11.12 ID:???*.net
 11日の衆院憲法審査会で、自民党の平沢勝栄氏は、集団的自衛権行使を認める安全保障関連法案を「合憲」とする憲法学者として、百地章日大教授ら10人の名前を挙げた。

 「合憲派」の学者数に関し、菅義偉官房長官は10日の衆院平和安全法制特別委員会で「10人程度」と述べていた。平沢氏はこれを補足した形だ。 
 平沢氏が列挙したのは、西修駒沢大名誉教授、小林宏晨日大名誉教授、長尾一紘中央大名誉教授ら。
平沢氏は「『合憲だと思うが名前を出すことは差し控えたい』と言う方も大勢いた」と述べた。

http://www.jiji.com/jc/ci?g=pol&k=2015061100393&pa=f

★1の日時 : 2015/06/11(木) 23:44:49.21
※前スレ
【政治】自民・平沢氏、「合憲」学者10人列挙 集団的自衛権めぐり★2 
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434061257/

2 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 06:21:51.44 ID:p0PrDUn10.net
糞トンスラアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアw

3 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 06:24:55.48 ID:mzLPcsBA0.net
必死に探し回ったんやろうな

4 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 06:25:02.14 ID:xLTxb6fc0.net
てか、左翼は自衛隊違憲と言ってたやんw

5 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 06:27:04.54 ID:ZT+VzT4m0.net
10人見つかってよかったね(笑)

6 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 06:28:53.07 ID:6GyogoVV0.net
委員長の首を絞めて、さらに捻った民主党議員が「法の支配を守れ!」と叫ぶ日本。

7 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 06:29:55.44 ID:foK+vNdp0.net
>>1
合憲だと持論に自身があると言うのなら何で名前を控える必要があるんだ?

覚悟がないから名前を控えてるんだろ?

そんな腰抜けな連中の言うことに誰が信を置くんだよw

8 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 06:33:38.17 ID:a5U+2EBn0.net
アメリカのゴリ押し押し付け現行憲法を破棄し
自主憲法制定が責任ある大人の対応!
愛国保守より

9 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 06:38:06.12 ID:6GyogoVV0.net
>>8
それは、また別の問題。
頭の悪さが隠しきれなくなっている左翼(笑)

10 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 06:38:33.43 ID:9y5uVXLi0.net
   ,.-、  
  (,,■)
   
'(,(,,・-)    

  ∧,,∧
 (,,・∀・)
〜(_u,uノ
日本の利用者急増でびっくり、6秒動画『Vine』代表 Twitter動画をどう思っているか聞いた
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/307/307408/

ツイキャス、累計配信数1億5000万回突破 7カ月で1.5倍に
http://newsdigg.org/article/www.itmedia.co.jp/news/articles/1503/18/news134.html

楽天初!HIKAKINらスーパーSALEをツイキャスで語る!http://ecnomikata.com/ecnews/detail.php?id=5327
番組「楽天スーパーSALE on ツイキャス」においては、フリートーク形式で、
リアルタイムに視聴者の質問に答えたり、YouTuber達のおすすめ商品を紹介するなどした。
                      

11 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 06:39:02.53 ID:w/6+R4kaO.net
憲法改正されたら都合悪い韓国人
だから必死で反対してます
日本が強くなると困るから、左翼朝鮮韓国人は必死で反対してる

12 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 06:43:41.17 ID:uWQm24/20.net
外国人参政権の場合は憲法違反を連発する連中かな

13 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 06:47:11.98 ID:w/6+R4kaO.net
日本にだけ憲法9条を押し付ける朝鮮人韓国人

世界でも日本だけが押し付けられてる

いまの日本の状況を見れば、憲法改正なんて当たり前
キチガイ国に囲まれて、竹島を不法占拠され、尖閣諸島を狙われ
憲法改正するしかないだろ
てか、日本人なら反対する意味が分からない

もしキチガイ国がいなくて平和に暮らしてるなら、憲法改正の話なんか出てこなかっただろうな

結局、左翼や韓国朝鮮中国人の行いが原因
ブーメランだよ

14 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 06:52:43.07 ID:lKEMu5NT0.net
合憲の意見の奴を確認して10人集めて何の意味があるんだ?

15 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 06:59:21.01 ID:+eDw7EeG0.net
5人揃って合憲ジャー

16 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 07:01:01.17 ID:BRL6enMs0.net
パチンカス平沢!

てめぇみたいな売国奴が偉そうにのさばってんじゃねえ!

17 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 07:04:18.81 ID:foK+vNdp0.net
>>11
だったら自民こそ安倍首相を筆頭に韓国や中国の手先と言うことにならないか?

だってそもそもの問題は、
憲法改正を発議して国民投票にかければいいだけの話なのに、
それをやって否決されると都合が悪いから、
現憲法を自分たちの都合よく解釈変更することで誤魔化そうとして、
結果的にゴタゴタになってしまってるのだから。

18 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 07:05:04.97 ID:i6naGw5B0.net
ちなみに、合憲と言ってる憲法学者さんは、



揃いも揃って、電波カルト教団「日本会議」のメンバーだった
http://hbol.jp/wp-content/uploads/2015/06/2015-06-11_191744-550x244.jpg

19 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 07:10:21.47 ID:d37von8G0.net
菅、合憲と言ってる憲法学者は大勢いる。
菅、3人いるが数は問題じゃない。
平沢、10人は名前を上げるが、名前を出すと困る合憲と言ってる憲法学者は大勢いる。

20 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 07:25:46.56 ID:BRL6enMs0.net
パチンコ利権で大儲けの平沢はすっこんでろや!

21 :名無しさん@T周年:2015/06/13(土) 07:27:59.36 ID:vfpLON+s0.net
名前を出すと困る?後ろめたいからか、正論なら堂々と名乗り出ろ
パチ屋の出ます、出します、後は知りませんですか

22 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 07:30:04.70 ID:xOlwZ9dJ0.net
政治家が学者に従うなら、選挙なんて必要ない

23 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 07:35:50.87 ID:foK+vNdp0.net
>>22
だったら国会に憲法学者を招致して意見を聞くことすら必要なかったわw

24 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 07:41:15.53 ID:xOlwZ9dJ0.net
>>23
何だろうと専門家の意見は聞くことは大事
しかし最終的には政治家が判断する

25 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 07:46:13.20 ID:k7X/35dG0.net
犠牲者が出てもそりゃーそーだよ外国なんだから〜って口が裂けても言わない。

26 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 07:46:20.90 ID:7/oK06DJ0.net
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 'ヽ _〃イ孑代勹 イ } /
.        Vハ  |{  r';;_zj  f} ⌒{! r';;zリ /}, '//
        ヽ ',  | ` ー―‐‐ '  , `ー-- チ' /
         `ヘ lヽ       _      厶 ./
             ', {.代ト、          , イ | /     学歴ロンダリングのバカうよ先生か
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./      それでも安全法制合憲なら
            / ヽj       {`ヽ   ′      文化勲章候補だけどな
.        _ /  「´        ヽ} \
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ

27 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 07:47:20.94 ID:zrw1CBAA0.net
分かり難い憲法だべな。誰がどう見ても合憲て物さ作った方が良いべえ。

28 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 07:50:04.06 ID:7/oK06DJ0.net
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 'ヽ _〃イ孑代勹 イ } /
.        Vハ  |{  r';;_zj  f} ⌒{! r';;zリ /}, '//
        ヽ ',  | ` ー―‐‐ '  , `ー-- チ' /
         `ヘ lヽ       _      厶 ./
             ', {.代ト、          , イ | /     学歴ロンダリングのバカうよ先生か
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./      それでも安保法制合憲なら
            / ヽj       {`ヽ   ′      文化勲章候補だけどな
.        _ /  「´        ヽ} \        ちょっと間違っちゃったので (*'-'*) やり直し
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ

29 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 07:52:31.05 ID:foK+vNdp0.net
>>24
最後は政治家が決めるんだからと言うのなら、
専門家の意見なんて聞くこと自体時間の無駄だよ。

なぜならハナから答えは決まってますと言ってるのに、
形式だけ民主主義政治やってますなんて言うのは、
国民をバカにしてるのも同然でしょうが。

30 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 07:53:03.91 ID:MY1zQDRf0.net
憲法9条に書いてあるのは、
「国際紛争を解決する手段として武力を用いない」
「上記のための戦力を保持しない、交戦権を認めない」
ということで、自衛権については触れていないんだが、ここからどう
「武力用いた個別的自衛権は認めるが、集団的自衛権は認めない」と読み取れるのか、
国連は自衛権について個別的自衛権と集団的自衛権を分けていないことも含めて、
憲法学者には論理を説いてほしい。
学者とは政治に与する存在ではないのだから、内閣法制局を根拠にするのは卑怯な逃げ。

31 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 07:55:51.68 ID:MY1zQDRf0.net
>>29
いや、政治家が決断するのが正しい。
選挙で選ばれてない専門家が決めるのでは、官僚支配政治と同じこと。

32 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 07:57:40.05 ID:6c7gj9XD0.net
合憲派 10人    違憲派 200人以上w
5%以下
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
安倍皇帝脳内は中国、北ちょん、ヒットラーと変わらん
自民党=内閣>国民、憲法>司法、国会w
元々、日本は形だけの三権分立だったけど、さらにひどくなったwwwww

33 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 07:58:44.37 ID:lkq6TszT0.net
左翼名誉会長とか議論しても
意味あんのか?

34 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 07:59:54.59 ID:foK+vNdp0.net
>>31
その政治家の決断が招いた結果が、
70年前のあの悲惨な戦争の結果であり、
そして現在の憲法問題にも繋がっているんだけどな。

35 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:04:05.00 ID:Mlg4uOIz0.net
この10人は赤信号に100キロ以上でつっこんでいくキチガイといっしょな

36 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:05:01.81 ID:MY1zQDRf0.net
>>34
民主主義とはそういうもの。
「後世に正しい歴史をもたらす政治制度」ではなく、「皆で決めて、間違いが起きたら皆で引責する政治制度」だから。
いまんとこ民主主義よりマシと言える、「皆が納得できて、絶対に間違いを起こさない完璧な政治制度」手段がないから、
次善の策として民主主義を採っている。

37 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:05:20.43 ID:AXcqsq7h0.net
平沢・・・みっともなwwwww

恥の上塗りwwwww

38 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:06:46.70 ID:NZoiTL7JO.net
>>30
アカの憲法学者に根拠を求める事自体が間違い
反日の為なら夕立が降っても自衛隊が悪いって言うからな

39 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:08:32.43 ID:MeopyJA20.net
不安を煽って強行採決ですか
中国なんかより日本政府のが敵に思えてきた
もう自民党に入れることはないわ

40 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:10:30.11 ID:vg+UP4H40.net
違憲でいいから、改憲しようず

41 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:11:53.96 ID:MY1zQDRf0.net
>>38
憲法学者が護国とか亡国とかいう政治的意図から離れて、憲法9条をそのまま読めば、自衛隊すら違憲で自衛権すら認められないはず。
「自衛権は交戦権とは違う。自衛隊は上記の目的じゃないから武力の保持は認められる」とか言ってる時点で、学者としては解釈改憲を認めたようなもん。

42 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:15:54.82 ID:cZ/wFaQH0.net
自民案では根本的に無理がある事は否めない。

43 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:16:47.54 ID:foK+vNdp0.net
>>36
いやいやその考えもどうかと思うけどね。

経済や福祉の政治案件と違って、
安保問題は人命に直結する確率が高くなるからこそ、
慎重な判断が必要なんじゃないの?

だったら政治家が決めたからと言って、
お前さんの命、お国のために捧げなさいと言われて素直に従えるの?

44 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:19:02.98 ID:Ubeh/nHX0.net
憲法学者って、穀つぶしなのはわかった

45 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:21:29.95 ID:hJ86fEbQ0.net
安倍内閣では憲法学者の言うことなんか聞いてもしょうがない
ってスタンスなんだろ?
だったら10人ばかし列挙して何がしたいんだ?
自己矛盾してるじゃないかw

この人頭おかしいね

46 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:22:08.57 ID:NZoiTL7JO.net
>>41
9条があるから自衛隊は違憲って考えが、既にアカのプロパガンダに嵌まっているな
自衛隊や自衛権は生存権や財産権に由来する、外交手段としての戦争を放棄する9条とは全く関連性がない

47 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:22:49.72 ID:MY1zQDRf0.net
>>43
有権者が政治家の中から立法に携わる代表と為政者を決める。
立法府が法律をつくり、為政者が政治を執り行う。
俺は国会で法整備されて執政されたことに従う。
その執政への評価は、4年に一度絶対に行われる衆院選に反映させる。

48 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:25:29.95 ID:MY1zQDRf0.net
>>46
俺は自衛隊を違憲だとしていないが、改憲してその存在と役割を明記すべきだと思っている。

49 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:30:58.28 ID:MY1zQDRf0.net
学者が違憲だと言うのは学者の自由。
政治は学者が決めるんじゃないし、学者が言うとおりに政治を行って失敗しても学者は責任を取らないし取れない。
政治は学者など専門家の意見を参考にして、政治家が決めればいい。

50 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:45:45.63 ID:0qsYVx2v0.net
大阪都構想の賛成 学者と同じだな。
学会で相手にもされないような低レベルな奴が政治に絡んで自分の主張を強弁する。
本人はカスなのに政治家の力でまるで凄い学者のように報道されるからなw
売名行為だよ。

51 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:55:47.41 ID:6Re3Qlr90.net
滑稽な論戦だ、思想的に合憲だ違憲だいや何人いた。ここでは多数決の原理
ではないと思う。最高裁が判断下すしかない。今までの流れで云えば合憲、
そうでなければいろいろ整合とれない。

52 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:01:54.07 ID:dgjkdMo30.net
また憲法改正から逃げるのか。
だらしない奴らだだな。
自民党の結党の党是なんでしょ?
ごまかして逃げるのか?
安倍には政治生命をかけて憲法改正をするという気概も覚悟も
感じられない。
問題の先送りだけ。

53 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:05:20.25 ID:9ZFSqyKR0.net
言いたいことが2つある↓

1.憲法学者の見解といっているが、この場合賛成ゼロで反対が全部だったら大問題であろう。
若干でも賛成がいるのは限りは微妙な問題であることに違いない

この場合賛成の数の多し少ないかではなく、賛成の学者がいるか1人でもいるかが大事だ。
それだけで微妙な問題であることが分かる。

そして、国の行く末を学者の判断に任せるか、政治家に任せるかが問題でもある。
この場合、国家の行く末が一部の憲法学者の判断で決定されて良いのだろうか。
他国もこんなのをやっているのだろうか

2.世界の大国は、戦力とは核装備のことだと確信しているだろう。
日本は核を放棄し保持していない平和国家である。そして保持の是非は議論していない

54 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:09:12.84 ID:u9sgR13h0.net
結局、憲法が簡単に変えられないからこうなる。
大日本帝国憲法下での統帥権問題と変わらん。

55 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:32:43.77 ID:O1UU03jI0.net
バカサヨの発狂っぷりとは裏腹に
そもそも現実社会では集団的自衛権自体まったく話題になってない

56 :砂川判決で決着済み! :2015/06/13(土) 09:35:36.43 ID:VcvlhLcc0.net
>>1
>現憲法を自分たちの都合よく解釈変更することで誤魔化そうとして

『いわゆる集団的自衛権を有しているとしても、国権の発動としてこれを行使することは、
憲法の容認する自衛の措置の限界をこえるものであって許されないとの立場にたっている』
                          (1972年当時での政府解釈)

1972年の政府の文言どおり、憲法第9条は、砂川事件最高裁判所判決に見られるように、★個別的・集団的を問わずに自衛権の行使を肯定している★のだから、
★集団的自衛権は憲法解釈の問題ではなく、国際情勢の変動にビビッドに対応すべきそのときの責任ある政府の政策判断上の問題である。

1972年当時の政府の判断では、日米安保条約によって、日本国民の生命と財産の安全は守られうるとの政策判断が行われたのである。
安倍政権が世界情勢変化に応じて政策判断を変えるのは、国民の生命と財産の安全を守る責任から行って当然だ。

およそ変化に俊敏に対応できない国家・国民には、地獄への道が開けているのである。

57 :デフレ手当てさん:2015/06/13(土) 09:41:27.58 ID:xgZsusRR0.net
集団的自衛権は、基本的人権を侵害する憲法違反!

つまり、自然法に違反している。

自国と他国は、個別的自衛権と集団安全保障で守れる、集団的自衛権は必要無い。

国と憲法は、すべての人の基本的人権を守るのが目的・存在理由。
他国が攻撃されたからと言って、戦争して良い理由にはならない、
侵略戦争を認める事になる。

58 :デフレ手当てさん:2015/06/13(土) 09:43:06.57 ID:xgZsusRR0.net
憲法、基本的人権には当然「自衛権」がある。

なので、自衛隊は問題が無い。
自衛隊が無くても、警察が「自衛権」を守る事になる。

59 :デフレ手当てさん:2015/06/13(土) 09:45:21.14 ID:xgZsusRR0.net
集団的自衛権は、国連の妥協の産物。

もともと集団的自衛権は存在していなかった、
自然法に集団的自衛権は無い、基本的人権を侵害してるので不可能だよ。

60 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:47:53.22 ID:+3VxSqfl0.net
ネトサポ涙目スレw?

61 :砂川判決で決着済み! :2015/06/13(土) 09:52:04.52 ID:VcvlhLcc0.net
>>57
>自然法に違反している。

「自然法」なるものの存在を経験主義的に検証・証明せよ!
アホウ学部の初歩馬鹿はナンセンス解説書物を無批判に鵜呑みするw

自然法なるものは、検証不能の身勝手な<信仰宗教>でしかない。

>すべての人の基本的人権を守るのが目的・存在理由

論理破綻だ。
だったら、お前の論理では、他国の人間が不当に蹂躙されているのを救助する集団的自衛権は正当だということになる。

62 :デフレ手当てさん:2015/06/13(土) 10:05:58.83 ID:xgZsusRR0.net
自然法とは、事物の自然本性から導き出される法の総称である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%84%B6%E6%B3%95

自然法には、原則的に以下の特徴が見られる。但しいずれにも例外的な理論が存在する。
1.普遍性:自然法は時代と場所に関係なく妥当する。
2.不変性:自然法は人為によって変更されえない。
3.合理性:自然法は理性的存在者が自己の理性を用いることによって認識されえる。

時間・場所・人によって、変える事の出来ないルール。
例えば物理法則など、そして基本的人権も自然法となる。

他人の基本的人権を侵害するから、集団的自衛権はすべて認められない。
認められるのは、自然法に則った、基本的人権を侵害しない、集団安全保障のみ。

63 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:21:09.41 ID:DfzfIa+X0.net
「集団的自衛権を日本国が行使することの是非」と「現憲法下での集団的自衛権の行使の整合性」は、別に論じなくてはならないこと。
      

64 :デフレ手当てさん:2015/06/13(土) 10:28:35.92 ID:xgZsusRR0.net
憲法 = 国のルール だから、ほぼ一緒だと考える。

単純に、集団的自衛権は、自然法違反・基本的人権の侵害・憲法違反だよ。

65 :デフレ手当てさん:2015/06/13(土) 10:30:37.10 ID:xgZsusRR0.net
集団的自衛権の問題点は、侵略戦争に加わる事が可能になる事。

アメリカが侵略戦争して、反撃されたら、
日本も侵略戦争に加わる事が可能になってる。

集団的自衛権=侵略戦争だよ。

66 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:39:41.54 ID:DfzfIa+X0.net
憲法は主権者の意志で変えられるべきもの。
集団的自衛権の行使を国民が是とするなら、それは行使されるよう法改正すべき。
憲法が国民の意志を妨げるなら、国民の意志で改憲すべき。
憲法のために国民があるんじゃない。

集団的自衛権行使の是非と、現憲法との整合性は、別個に議論されなくてはならない。

67 :デフレ手当てさん:2015/06/13(土) 10:43:05.63 ID:xgZsusRR0.net
ルールを勝手にコロコロ変えてもらっては困る。

人を殺す事を是として、法改正してもらっては困る。

基本的人権を侵害する事を是として、法改正してもらっては困る。

国民の意志で、犯罪が認められると考えるのは大きな間違い。

何の為に国があり、憲法があり、基本的人権があるのか良く考える必要がある。

68 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:45:00.30 ID:DfzfIa+X0.net
アメリカの戦争が全て侵略であるか、そうでないものがあるか。
日本が参戦が可能になることが、参戦の際に政府の判断が入るか。

「アメリカの戦争はすべからく侵略だ。日本は国民がどの政府を選択しようと、法改正によって参戦が義務付けられる」
というのは、日米の民主主義をあまりにバカにした物の見方だ。

69 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:47:53.76 ID:DfzfIa+X0.net
世界のどこで誰がどれだけ殺されようとも、日本人が誰も殺さず、誰も殺されなければそれでいいんだ、という考えには賛同しない。
それは世界第三位の経済大国で、アジア唯一の先進国の、責任ある態度ではなく、銭ゲバだ。

70 :デフレ手当てさん:2015/06/13(土) 10:48:30.28 ID:xgZsusRR0.net
基本的人権を侵害する、戦争は許されない。

基本的人権を侵害するなら、日本の参戦は許されない。

アメリカは、インディアンを皆殺しにして作った国。
まぁ、すべて基本的人権を侵害する侵略戦争だわな。

民主主義でも多数決でも、基本的人権の侵害は犯罪で許されない。

71 :デフレ手当てさん:2015/06/13(土) 10:51:36.15 ID:xgZsusRR0.net
国際ルールで、国連で、集団安全保障で自然法に則って、世界の平和を達成すれば良い。

自然法を破り、集団的自衛権で、世界の平和が達成される事は無い。(自身が平和を乱してる

集団的自衛権で、世界を平和にしようと言っているのは100%『嘘』。

72 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:56:11.02 ID:DfzfIa+X0.net
アメリカの戦争がすべからく侵略ならば、日本人としてまず否定すべきはモンロー主義を破ってでの対日参戦だろう。

73 :デフレ手当てさん:2015/06/13(土) 10:58:16.83 ID:xgZsusRR0.net
これからどう行動するかが問題だろ?

これから、基本的人権を侵害するのかしないのかが問題。

74 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:03:52.56 ID:qTpQ3LLL0.net
学者とか名乗ったもん勝ちだからな。
ちゃんと百選執筆者絞らないと。

75 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:07:56.99 ID:A/DDGiDU0.net
安倍の元家庭教師が出来の悪い教え子のためにかき集めても、せいぜい十名程度とは
これで鬼の首でも取った気でいるんじゃないよ

76 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:08:40.85 ID:Gi7/0KKN0.net
例えばナイジェリアののボコ・ハラムに誘拐されて強姦され強制結婚させられている少女らは、今すぐ助けがほしい。
誰かが助けに行くために危険を顧みず立った時に、「日本は憲法9条があるから」と言って、少女らは「それなら仕方ない」
「日本の憲法は素晴らしい」「ナイジェリアに憲法9条があればボコ・ハラムはいなくなる」などと思うだろうか。
「ナイジェリアが平和になった暁には、日本が復興のお手伝いを」と言って、ボコ・ハラムが「ならばテロをやめよう」となるだろうか。
いまある暴力を止めるために暴力を使わなくてはならないことは、ある。その賛否もまた、必ずある。
その現実から目を背けるのか、あるいは批判を受けることを承知で向き合うのか。そういうことだ。

77 :デフレ手当てさん:2015/06/13(土) 11:19:25.66 ID:xgZsusRR0.net
国際ルールがあって、集団安全保障があるだろと。

日本の集団的自衛権の問題とは関係無いだろ?

何故、ナイジェリアの国自身が国民を助けない?
何故、ナイジェリアの憲法が国民を助けない?
ナイジェリア自身が自国を守ってる上での、国際ルール・国連の平和協力だろ?

ナイジェリア憲法と国際ルールと日本国憲法を無視して、行動して良い事じゃないんだよ。

78 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:34:56.43 ID:8KzWtSxg0.net
test

79 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:49:28.39 ID:DtesSsS00.net
 
反日統一協会朝鮮自民党のウソつき親韓キチガイ不敬サヨク安倍糞チョン
下痢三による集団的自衛権は、反日南トンスルランドのために日本人死ね
だから論外だ!同族のトンスルランドキムチと共に下痢三がSHINE!

【集団的自衛権】半島有事の後方支援拡大へ 日米防衛協力指針9月に骨格 [6/22]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403419181/

日本の集団的自衛権行使を事実上容認した韓国  ←“ココ重要”
http://horukan.com/blog-entry-913.html

安倍首相「韓国は最も重要な隣国だ。未来志向の関係構築に向けて尽力する」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1395142881/

安倍「竹島はもう日本じゃない」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1401245500/
>
>「現在の竹島は、現実に我が国が施政を行い得ない状態にある」と答弁。
>日米安全保障条約第5条が「日本の施政下にあるすべての領域に適用され
>る」としていることから、現況が施政下にない竹島は除外されることを示
>した。

個別自衛権すらも満足に行使できない反日安倍自民 媚韓政治を支持するのは韓国人だけ
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/touch/20141207/p6
>
>個別自衛権すらも行使できない媚韓派安倍では、日本は守れない。結局、
>安倍はノムヒョンとのチキンレースに故意に負けて、逃走する訳だけど、
>外交カードすら切っていない。
>
>もし、相手が一発でも撃ってくれば、衛射撃」や「個別自衛権」の行使を
>して、応戦することができた。また、この件を騒いで、国際司法裁判所に
>「これは国際紛争です!」と申し出て、韓国を強制出廷させることも出来
>たし、国連に調査団の派遣を依頼することも出来たでしょう。
>
>媚韓派安倍を愛国者と言うのは、反日の韓国人からみての視点で愛国者で
>す。

韓国人の性奴隷とされた7000人の日本人女性と対韓ODAと安倍晋三
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1533200/1545385/89155494
>
>日本の総理大臣が、過去に韓国カルトの合同結婚式に祝電を送っていたと
>か、「保守」政党であるはずの自民党が、日本に仇なす国にお金を貢いで
>いたとか、安倍晋三のような親韓政治家が嫌韓の人たちに熱烈に支持され
>ているとか、これは、どう考えてもおかしいことなのですが、洗脳されて
>しまった人たちには、これらの不都合な事実は目に見えません。

安倍晋三は在日と戦っていない
http://wondrousjapanforever.blog.fc2.com/blog-entry-373.html
>
>在日の人々が、日本人の右翼や保守になりすまし、日本人の愛国心を煽り
>ながら、安倍晋三を救世主として神格化し、日本人に傾斜・信奉させ、
>安倍政権を批判する日本人が現れると「左翼」だの「反日」だのとレッテ
>ルを貼って批判の口を封じてきたという奇怪な実態が見えてきます。

韓国語で挨拶する安倍首相の非常識 ←下痢三が母国語で南鮮酋長に挨拶
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396013084/
 

80 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:55:28.04 ID:1Rh/ce680.net
 
野田民主党時代(竹島問題で日韓関係悪化)↓

野田首相の親書に韓国側が前代未聞の対応
http://bunzaemon.jugem.jp/?eid=15395
>
>李大統領の島根県・竹島への上陸に端を発する日韓両国の応酬は、激しさ
>を増している。

【政治】 韓国、野田首相の親書を返しにくる→外務省、門前払い→韓国、今度は書留で郵送
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345716881/

★竹島の侵略国に大金の献上と技術支援を続けた、反日政党自民党の真実!
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20141128#p7
>
>民主党が提言した竹島単独提訴、経済制裁に1ミリも協力せず、批判して
>足を引っ張ったのが国賊自民党です。

反日統一協会朝鮮自民党のアホウ日韓トンネル太郎は、反日南鮮に13兆円
ものスワップ支援を強行

朝鮮自民党PTは、支援に消極的だった民主党に5兆円ものスワップ支援要請

【悲報】 麻生の努力むなしく、野田民主が日韓通貨スワップ拡充を打ち切り
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1349761209/
> 8 : ハバナブラウン(関東・甲信越) :2012/10/09(火) 16:28:37.39 ID:GRf4FSBy0
>
>日韓スワップで「麻生政権はIMF経由だ!」と嘘を喧伝しているネトサポ
>がいますがIMFに支援が10兆円(1000億ドル)それとは別で3兆円(300億
>ドル)の支援をしたものが日韓スワップでありIMF経由ではなく銀行経由
>なのですww
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E9%80%9A%E8%B2%A8%E5%8D%B1%E6%A9%9F
>
>なお、民主党政権での1年間限定の日韓スワップ、700億ドルへの拡大も元
>を辿れば消極姿勢だった政府に自民PTが提言を押し出してきたものです。
>↓
>議事録から
http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&u=http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/179/0060/17910270060002a.html&ei=uMlzUPPtCtaTkAXp-4GIDw&wsc=tb&ct=np&whp=3353

自民の売国、竹島周辺の「暫定水域」の破棄をしよう!
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/touch/20120823/p2
>
> --自民麻生太郎は、高校教科書指導要領から竹島の文言を削除した張本人
>です。
>(売国奴自民党支持者が、鳩山政権のせいだと改ざんしたが)一体誰が目
>が覚めていないのか?民主党ではなく、他ならぬ国賊自民党とその支持者
>です!
>
>自民片山さつきは、スワップには触れたが、麻生の日韓銀行経由で行った
>3兆円スワップやIMF経由10兆円の件には触れていません。
>( 売国奴自民党支持者は、捏造をし麻生のスワップはIMF経由だと嘘をつ
>いているが銀行経由である )

麻生太郎が統一協会系日韓トンネル研究会の顧問に
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1167041898/
 

81 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:11:40.90 ID:XGtbXJpp0.net
「集団的自衛権を合憲とする」けんぽう学者は全員、日本会議関係者
http://hbol.jp/45061
http://hbol.jp/wp-content/uploads/2015/06/2015-06-11_191744-550x244.jpg

長尾一紘、百地章、西修は日本会議フロント団体の役員

こいつはくせえッー!ゲロ以下のにおいがプンプンするぜッーーーーッ!!ww

82 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:12:39.42 ID:kFz3ZKhpO.net
元祖パチンコップ
なにもかも出鱈目な奴やな(-。-)y-゜゜゜

83 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:13:27.40 ID:fbmCvmZm0.net
今回、さすがに自民党がみっともない
自分達で呼んできた学者なのに、この結果では

84 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:13:52.53 ID:V9gkrHfi0.net
「国際情勢が〜」とか言う奴は学者じゃないだろ

85 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:26:01.91 ID:DvZXIDX70.net
警察不祥事完全スルーの平沢

86 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:27:23.74 ID:Q2bbTLV50.net
いつものキチガイばっかじゃないっすかw

87 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:30:31.37 ID:jkcPV4iT0.net
権威ねぇ・・・。

駒沢大
日大
中央大

毎年、キャリア官僚を輩出する素晴らしい大学なんでしょうね。

88 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:46:40.81 ID:oAilsLEL0.net
韓国への渡航は原則禁止した方がいいんじゃない?

マスゴミは、MERSが日本に入ってきた途端、叩きだすぞ(^ω^)

命に関わる問題だから日本人は敏感(^ω^)

89 :名無しさん@13周年:2015/06/13(土) 14:38:54.43 ID:1awlVZY4r
強行採決後に違憲訴訟となったとして最高裁は判断を回避することはないのでしょうか?
判断は最高裁がするものだと与党が自信げに言うのが気になりますが。

90 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:32:45.79 ID:5x6ZtyqrO.net
平沢は小林節と一緒に慶應三田でゼミを開き共著も出している。竹田恒泰もそうだ。

91 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:50:27.71 ID:uAsIldv30.net
>>7
違憲を主張してる人らは全員名前出して主張してるのかい?
だとしたら違憲論者は法学者全体に対して恐ろしく少数だということになってしまうが

92 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:52:03.88 ID:Id/jMVfR0.net
この問題は、主権者である国民に信を問うべきだと思う。
先の衆議院選挙の時言っていたか?記憶にないんだか?

93 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:28:24.71 ID:YSkGb3HF0.net
自民は法学のド素人集団。
恥ずかしいな、おい。

94 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:38:11.38 ID:i+IgNEVY0.net
賛成派は駅弁大学、反対派は国立大学・上位私大

しかもカルト宗教まで絡んでては賛成派はアウトだわな。

95 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:06:44.15 ID:9ZFSqyKR0.net
法律に則って行動するのが、法治国家といわれるよね。そして、民主国家は全て法治国家だといわれている。
法治国家だと諸々の正否、善悪、是非の規範が前もって分かるので、国民は安心して行動できるよね
コネや人の縁など関係者の恣意で動く国家を人治国家というよね。昔の中国などがそう言われた

しかし、フランス革命や、ロシア革命、明治維新、アメリカ独立戦争、毛沢東まで遡る今の中国共産党政権などは、
法律に根拠はないよね。結局、最後は現実行動だよね。今の平和憲法も、明治憲法の改正ではなくて
アメリカ軍のGHQによる実質は、革命だったという人もいるよね

しかし、一旦革命が成功した国家は、国民をうまく治めるため憲法を始め次々に法律を成立させそれを根拠とするよね
そして、憲法は諸法律より前に位置し、国の統治の基本を決める立場にあるため根本規範とか、基本的人権だとか
条約とか、統治機構とか、皇室典範とかの条文があるよね

憲法など法律に書かれる言葉は、それ自体抽象的であるから人により解釈って当然だろう。
特に微妙なケースではそうである左的と右的で具体的解釈が違ってくる。
一部(つまり非全部)の学者の見解を取るのか、政治家や俗界の最高権威である最高裁の判断を取るかの議論になっている

96 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:19:54.08 ID:bvV1LjC3O.net
法治国家て国民の考えた法で治められるから価値あんだろ
国民じゃないよくわからん奴に国家権力縛ってやったからとか言われても有り難迷惑だしな
国民が自分等の意志で国家をコントロールしてなきゃ意味がない
だから改憲しない限り根本からおかしいんだよ
もっと言えば常に国民が自らの意志でコントロールできるようより柔らかい憲法にすべきだ
世代交代した場合の矛盾防ぐためにな

97 :デフレ手当てさん:2015/06/13(土) 22:39:43.84 ID:xgZsusRR0.net
ルールには、「自然法」と「実定法」ってのがあって、

実定法は、正当性が証明できないので、
ルールは、現在の憲法や法律は「自然法」から作られている。

国民の意志で勝手に考えた法律・「実定法」はルールに成り得ない。

自然の法則から作り出した自然法を憲法・法律とする必要がある。

実定法では、法治国家ではない。

98 :デフレ手当てさん:2015/06/13(土) 22:52:26.48 ID:xgZsusRR0.net
自然法から、自然権・基本的人権・生存権・「自衛権」があると証明できる。

個別的自衛権は、「自衛権」から正当性を証明できるが、
集団的自衛権は、正当性が証明できない。

個別的自衛権は、「自衛権」があるので、攻撃されたら生存権を守る為に、
防衛する権利があると証明できる。

集団的自衛権は、アメリカが「侵略戦争」をして反撃されたら、
日本が侵略戦争に加わるという意味になるので、
自然法に反した「犯罪」であるとしか言えない。

集団的自衛権は、自然法に反する犯罪。

99 :デフレ手当てさん:2015/06/13(土) 23:04:55.89 ID:xgZsusRR0.net
人間が、自然の法則を無視して、勝手に考えた「実定法」には、正当性は無く、
実定法では「法治国家」とは言えない。

フランス革命などは「自然法」で動いてるんだよ。「実定法」が問題だったから。

だから、自然の法則に沿ったルールを作る必要がある。

集団的自衛権は、自然法に反する犯罪。
だれも集団的自衛権を自然法だと証明できないだろ?

100 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:58:58.16 ID:0NEYbvRb0.net
合憲学者は自民党の子飼いの日東駒専のセンセイ
中には自称憲法学者と名乗ってる輩もいるから注意なぁ

101 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:03:07.23 ID:x7rw+n5/0.net
えーほんとうですかぁ 国会に呼んで聞いたら違憲だというんじゃあないですかぁ

102 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:34:43.63 ID:pnCc1Ey40.net
安人咅は、山口の挑戦部落出身のCIAの犬であり、
靖国参拝はごまかしの演技である。
安人咅の祖父岸信介は
 敗戦の混乱に乗じて海軍児玉機関、陸軍里見機関の秘密資金を強奪した犯罪者。
 死刑から逃れるためにアメリカの犬、CIA工作員となった売国奴。
 咅阝落と在日朝魚羊人の団体である、自民党を使って、
 日本がアメリカの属国となるよう破壊工作を長期的に実施。
安人咅は、平成天皇陛下の大御心を徹底的に無視して
マスコミが陛下の発言を報道することを禁じている。
ニセ右翼の売国奴に日本をこれ以上支配させてはならない。

103 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:00:20.15 ID:Pn/M8n9L0.net
芦部、佐藤幸治で学んだ憲法学者が多い、東大京大系は違憲だろうな。

104 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:09:38.63 ID:dRtaT9pi0.net
日本を代表する憲法学者(自民党推薦)の方々

八木秀次(麗澤大学教授)
竹田恒泰(皇学館大学講師)
倉山満(元国士舘大学講師)

ネームバリューと影響力で言えばこの3人で佐藤、芦部門下など簡単に駆逐できる

105 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:17:34.21 ID:I7MtkvpVO.net
大体、後出しでいるとか言われても…。

何のための憲法調査会だよw

106 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:43:44.49 ID:G1TckIzB0.net
調べると面白いことが分かるね

全10人の名前を挙げてみると
百地章日大教授、西修駒沢大名誉教授、長尾一紘中央大名誉教授、八木教授、
日大の小林宏晨名誉教授、池田実教授、東裕教授、青山武憲元教授
松浦一夫防衛大教授、石田栄仁郎近畿大名誉教授だ

107 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:47:12.70 ID:wXo6Ehfe0.net
現在、戦争はすでに多方面で敗勢であり、戦禍は拡大しつつなり、
犠牲者が増える見込み。

>>98−−オマイアホか?
一対一の戦争なんかは少ないものだぜ、
日本の戦国時代を見ても、対外の戦争は多国間で攻守同盟を結びつつ
戦闘が行われる。

集団的自衛システムは、多国が存在する世界での国際間では常態といって良い。

108 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:51:16.50 ID:G1TckIzB0.net
>>106 まずは東裕教授はちょうど2年前こんな事を言っている

http://www.sin-kenpou.com/workshop/w25-0614h.html
「9条については、集団的自衛権は国連加盟国には認められるのだから、解釈で補うより、9条も改正すべきだ。
一切の戦争の放棄というが、現憲法ができてわずか3年で朝鮮戦争が勃発し、警察予備隊が発足した。
その時点で憲法と現実との乖離がはじまっている。現在の自衛隊は解釈で国際協力業務も行っているが、
いくら海外で国際貢献をしても、日本では違憲だなどと評価されるようではだめだ。
これも憲法と現実との乖離によって起きる矛盾である。(中略)
解釈で出来るからいいじゃないかとの意見もあるが、国民が読んですぐに意味が分からないような憲法は、国民主権の憲法とは言えない。
基本に立ち返り、自分の国は自分で守ると、憲法に定めておかなければ、今の憲法では日本の安全を守ることは出来ない。」

この違憲は普通の改憲論者という事はわかるが、少なくとも「集団的自衛権合憲論者」では無いのでは。
まあ違憲とは言っていないとも言えるが、わずか2年の間に政権に擦り寄ったのかね。

109 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:56:11.72 ID:wXo6Ehfe0.net
さっき10億人が愛した高倉健で

高倉健に中国人は「正義」と「愛」を見たと言ってた。
一体今の中国において、他国に対する「正義」と「愛」が
期待できるものだろうか?

早く早くせねば。

110 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:58:09.68 ID:oalAUkfq0.net
合憲なら憲法改正する必要ないよね

111 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:27:14.43 ID:qmZnl4U40.net
正々堂々と、紛争解決に武力を使うなら分かるけど。

112 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:28:04.32 ID:G1TckIzB0.net
>>106
続いて松浦一夫防衛大教授

http://mainichi.jp/shimen/news/20150503ddm041040130000c.html
「公務員教育の趣旨から、憲法全103条にまんべんなくあたるようにしている。
学説的、政治的な中立性を心がけ、『私はこう思う』とは言わないようにしている」
授業で解釈変更には触れない。「法律もできていない段階で言うべきではない」

中立性を重んじるんじゃないのか?しかしこんな教授に教えさせるのも危ないと思うわ
後段の小林教授の「改憲は大いに論じたらいい。だが、存在する法律は絶対に守れ」が正論すぎる

113 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:32:40.13 ID:xLP/jGQ40.net
全員日本会議なんだろwww

114 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:32:52.92 ID:qmZnl4U40.net
明確に攻め込まれているならやりやすいけど、
攻められてるのかな?やたらめったら揺れるけど、気のせいかなー原発爆発したけど気のせいかなー
困るよね。

115 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:53:51.95 ID:NhUtqp9O0.net
>>106
誰一人聞いたことのない名前なのがかえって哀れを誘う。

116 :デフレ手当てさん:2015/06/14(日) 03:36:08.74 ID:Mlg/lu5P0.net
国連の集団的自衛権は「妥協の産物」だよ。

国連は集団的自衛権を取りやめないといけない。

117 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:58:23.32 ID:B0xf2gNWO.net
>>57憲法十三条E憲法九条の場合どうなの?故小室直樹東大法学博士著書「日本人のための憲法原論」を読めば!高村副総裁の愛読書で、これに基づいて発言されてますが!

118 :デフレ手当てさん:2015/06/14(日) 13:50:11.22 ID:KXE/hEgX0.net
>>117
憲法自体が自然法で作られてるから、
13条も9条も変わらないよ。

基本的人権を侵害したら、すべて憲法違反。

119 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:46:51.43 ID:B0xf2gNWO.net
>>118海外在住日本人女性がイスラム過激派等拉致され人身売買、強制結婚等恫喝され救出のために自衛隊特殊部隊だけでなくアメリカ軍等特殊部隊と合同軍事作戦やる場合どうなの?サヨクは北朝鮮拉致被害者に冷淡ですが!

120 :デフレ手当てさん:2015/06/14(日) 23:56:00.46 ID:KXE/hEgX0.net
海外在住なら、それなりの覚悟はしてるんでしょ?

まず、その国の警察や軍に救助要請。
その国が動かないなら、国連に救助要請。
国連が動かないなら、
その国に許可を取って、日本の警察か軍が救助。
って手順で良いんじゃないの?

北朝鮮拉致は、北朝鮮に国連の第3国が、
拉致被害者の死亡証明などが確認されるまで永久捜査で良いんじゃないの?
北朝鮮に探させるのは、犯罪犯した加害者に調べさせる事になる。

121 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:19:35.05 ID:Tsz4I46YO.net
>>120北朝鮮拉致事件は、北朝鮮が憲法十三条を蹂躙した事で、国際法では宣戦布告行為だけど!

122 :デフレ手当てさん:2015/06/15(月) 00:42:29.29 ID:Ky2fUXc20.net
憲法13条の基本的人権を侵害されたからと言って、
すぐ戦争だと言う話には飛躍できない。

日本国憲法の下で、国際法に則るなら、
救助要請と、国際裁判をする必要がある。

123 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 02:08:43.48 ID:Tsz4I46YO.net
>>122国際法では、他国が自国の主権を蹂躙して自国民を拉致すれば宣戦布告行為ですが!イランのアメリカ大使館人質事件は、キッシンジャーは宣戦布告行為だから戦争しろと言ったけど!

124 :デフレ手当てさん:2015/06/15(月) 16:02:19.94 ID:itQAccPh0.net
それは、宣戦布告とは呼べないな。
戦争行為を開始する意思を表明していない。

イランアメリカ大使館人質事件は、
イランの混乱期に、国王の亡命をアメリカが許した。
国王とキッシンジャーが友達。

で、アメリカ大使館占領人質が起こってる。

125 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:45:17.75 ID:Tsz4I46YO.net
>>124大使館人質は立派国際法蹂躙で宣戦布告行為ですが!

126 :デフレ手当てさん:2015/06/15(月) 17:27:24.37 ID:itQAccPh0.net
アメリカが先に国王を亡命させてしまっている事と、

アメリカの大使館を占領してるだけなので、
戦争を開始するという意思表明は無い。

127 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:33:57.61 ID:Tsz4I46YO.net
>>126アメリカ大使館は、アメリカ領土の一部大使は国家元首の代理人!人質する事事態宣戦布告行為!国際法も知らないの?

128 :デフレ手当てさん:2015/06/15(月) 17:39:59.42 ID:itQAccPh0.net
宣戦布告ではないから、宣戦布告行為でもない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E4%BD%BF%E9%A4%A8
大使館を含む在外公館(総領事館、領事館を除く)は、
国際法(外交関係に関するウィーン条約)において外交特権を有し、
その敷地は不可侵とされ、
設置された国(受け入れ国:接受国)の官憲は同意なしに立ち入ることが出来ない。

って、だけだから、本土とはみなされないね。
不可侵ってだけでは戦争は出来ないね。

129 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:46:09.16 ID:Tsz4I46YO.net
>>128宣戦布告の理由を調べた?国家元首代理人を人質する事は立派な国際法違反!第一次世界大戦はなんで発生した?

130 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:56:06.26 ID:En22DNW20.net
【朗報】橋下徹「前線で国会議員が死んでもいくらでも替わりいるから!まず国会議員を戦地に行かせろ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1434357869/

131 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:05:18.42 ID:Xpn9clxS0.net
増えたw

132 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:15:53.04 ID:iWfxsp9b0.net
>>81
御用学者そのものだな

133 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:19:29.77 ID:GuXkmjJrO.net
真珠湾攻撃は個別的自衛権でしょうか?

134 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:19:45.33 ID:xfOi8k65O.net
>>117
国家には自己保存権があるよ。

135 :デフレ手当てさん:2015/06/15(月) 18:46:10.48 ID:itQAccPh0.net
理由は必要ないでしょ、

戦争を開始する意思を宣言してるかどうか。

イランアメリカ大使館人質事件で問題になってるのは、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%A4%A7%E4%BD%BF%E9%A4%A8%E4%BA%BA%E8%B3%AA%E4%BA%8B%E4%BB%B6
外交関係に関するウィーン条約による、「接受国(大使館所在当該国)は、
私人による公館への侵入・破壊及び公館の安寧・威厳の侵害を防止するために、
適当なすべての措置をとる特別の義務を負う(同22条2)」という規定に違反

ってだけ。たったこれだけで戦争の正当性なんて証明できるわけがない。

136 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:25:26.45 ID:M3L7qQ/N0.net
徴兵こわいわ。

137 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:26:32.29 ID:M3L7qQ/N0.net
徴兵こわいわね
こどもたちを守りたいわ

138 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:26:52.42 ID:1ExRMB5w0.net
徴兵こわいわね
こどもたちを守りたいわ。

139 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:27:12.74 ID:IB9Vx4NYO.net
御用学者、恥を知れ!

140 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:27:52.33 ID:o6u3yFhF0.net
徴兵こわいわ。
子ども達を守りたい

141 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:28:08.56 ID:q7nlNwrb0.net
徴兵こわいわ。
子ども達を守りたい!

142 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:28:12.06 ID:FXq47Slw0.net
護憲派その内駆逐されるな
それくらいの勢いの自民、正直言ってこの政権怖い
昔のユダヤ駆逐したナチみたいに怖いわ

143 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:30:10.33 ID:j/XG/9OL0.net
俺達日本人は、日本軍が実行した
「南京虐殺」「慰安婦強制凌辱」等の過去の所業とかを省みると
世界一、残虐で残酷だな
その日本血が100%俺にも混じってると思うと
掻きむしって邪悪な血を全部出してやりたいw

大体、俺達日本人は世界に赦しを請う立場の癖に生意気だしなw

144 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:33:51.61 ID:HI62pX1/0.net
>>1
「池上さん無双、再び!」「池上彰のやりたい放題に改名すべきw」「池上彰オンステージ」……。
予想通り自民党圧勝で終わった総選挙だが、テレビの選挙特番も同じように“池上無双”が人気を集めた。
テレビ東京の『池上彰の総選挙ライブ』だ。

自民党・平沢勝栄氏の選挙区を訪問したVTRでは、
平沢氏の政治資金収支報告書を本人の目の前でチェックし、
460万円のレンタカー代に「買ったほうが安いのでは?」。
同行した女子アナが149万円の会場借り上げ費を発見すると秘書があわてて登場したり、
平沢も「(コンパニオン代は)料理を運んでくれる人なんです」とオタオタする場面も。
http://lite-ra.com/2014/12/post-707.html

145 :デフレ手当てさん:2015/06/15(月) 19:38:25.97 ID:itQAccPh0.net
基本的人権を侵害する、憲法・法律は無効だよ。無視すれば良い。

自然法を無視する、憲法・法律は無効だよ。無視すれば良い。

これが社会ルールだよ。

146 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:41:21.73 ID:xQ8alcMV0.net
学者が違憲だといえば参考意見だから効力は無いと言い、
合憲だと言えばお墨付きを戴いたと言う。
定見も何も無い自民党。

147 :竹島を取り戻せ!:2015/06/15(月) 19:41:38.82 ID:QXadsmwu0.net
集団的自衛権とかどうでもいいから竹島を奪い返せよ。

148 :デフレ手当てさん:2015/06/15(月) 19:42:40.61 ID:itQAccPh0.net
竹島を奪い返したいなら、国際裁判やれば良い。

絶対勝てるよ!

149 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:45:17.12 ID:Lmbu3XNM0.net
せっかく絶対多数を得たんだから
憲法改正して徴兵制を導入すべき。
15才から25才までのうちの5年間は強制的に
軍隊に入れて、徹底的に鍛えなおせ。
今のガキどもの根性は腐りきっているよ。
このままでは日本がだめになる。
軍隊に入れて張り倒してやれ。

150 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:56:41.64 ID:Tsz4I46YO.net
>>135第一次世界大戦の発端はなに?

151 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:58:15.08 ID:Tsz4I46YO.net
>>143と半島工作員が火病を発症してます!

152 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:59:41.52 ID:Tsz4I46YO.net
>>145とすれば、憲法九条は無視すればよい!

153 :デフレ手当てさん:2015/06/15(月) 21:04:50.44 ID:itQAccPh0.net
第一次世界大戦は、
サラエボ事件から、『集団的自衛権で』世界大戦に拡大して起こった。

154 :デフレ手当てさん:2015/06/15(月) 21:05:53.19 ID:itQAccPh0.net
憲法9条を無視した時点で、基本的人権の侵害だろw

155 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:42:54.86 ID:YdEXQprVO.net
>>154憲法十三条E憲法九条の場合どうなの?北朝鮮は九条で舐めて憲法十三条を蹂躙した事実無視?

156 :デフレ手当てさん:2015/06/16(火) 01:01:54.47 ID:LiK7UA2y0.net
外国が基本的人権を侵害したら、国際裁判で裁けば良いだけ。

157 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 07:16:17.58 ID:YdEXQprVO.net
>>156バックに軍事力がないと意味がない!

158 :デフレ手当てさん:2015/06/16(火) 07:41:08.67 ID:LiK7UA2y0.net
基本的人権で、「自衛権」はあるんだよ。

軍事力だけで考えると、弱肉強食でしかない。
結局、軍事力が強い奴が勝つだけで、それ以下なら軍事力を持つ必要が無くなる事になる。

159 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 08:18:10.21 ID:YdEXQprVO.net
>>158カーターがイランのアメリカ大使館人質事件で大統領選で大敗してレーガンが大統領になり、人質解放したけどイランが人質解放した理由は、レーガンが戦争も辞さずの覚悟があったから!J・F・ケネディがベルリン会議とミュンヘン会議の違いを指摘したのは有名!

160 :デフレ手当てさん:2015/06/16(火) 08:37:52.11 ID:LiK7UA2y0.net
イランアメリカ大使館人質事件
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%A4%A7%E4%BD%BF%E9%A4%A8%E4%BA%BA%E8%B3%AA%E4%BA%8B%E4%BB%B6

アメリカのジミー・カーター大統領は、
この要請を受けることでイランの新政権との間で軋轢が起きることを憂慮し、この要請を退けようとしたが、
パフラヴィーの友人のヘンリー・キッシンジャー元国務長官らの働きかけを受け、
最終的に「人道的見地」からその入国を認め、元国王とその一行は10月22日にニューヨークに到着し、アメリカに入国した。

しかし、ホメイニーらが敵視するアメリカが、同じく敵視する元国王を受け入れたことにイスラム法学校の学生らが反発し、
11月4日にテヘランにあるアメリカ大使館を占拠し、
アメリカ人外交官や警備のために駐留していた海兵隊員とその家族の計52人を人質に、
元国王のイラン政府への身柄引き渡しを要求した。

問題は、キッシンジャーが国王をアメリカに亡命させたこと。
軋轢が起きることは予測されてた。
予測どおり、国王の引渡しの為、大使館人質事件勃発。

161 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 09:11:34.70 ID:YdEXQprVO.net
>>160国際法違反やらかした無法者も軍事力で制裁カードで従っただけ!拉致事件も同じ!

162 :デフレ手当てさん:2015/06/16(火) 09:22:35.30 ID:LiK7UA2y0.net
基本的人権を侵害したからと言って、侵略戦争が許されるわけじゃない。

結局、ただ侵略戦争がしたいとしか言ってないだろ?

貴方が基本的人権を侵害するなら、
ミルの危害原則で、貴方の基本的人権は制限されるだけだよ?

163 :デフレ手当てさん:2015/06/16(火) 09:25:33.62 ID:LiK7UA2y0.net
「基本的人権を侵害しない」と言うのが、社会ルールなの。

貴方が基本的人権を侵害すれば、被害者の基本的人権を守る為に、
貴方の基本的人権の制限が許される(ミルの危害原則

この社会ルールは、
個人、社会、国、世界、どこでも変わらないよ。

164 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 09:34:56.86 ID:YdEXQprVO.net
>>162国家は何故軍隊、警察を保持しているか基本的人権を守るためが近代民主主義国家のルールですが!だから、最大限尊重ってコトバありますが!半島は基本的人権を認めないの?基本的人権の生命、自由が蹂躙された以上現状回復するの国の責任だけど!

165 :デフレ手当てさん:2015/06/16(火) 11:04:20.14 ID:LiK7UA2y0.net
基本的人権に、自衛権があるので、
自衛隊・警察を持つ事は当然の権利である。

基本的人権を守るのが国を作る目的で(社会契約説)、
国が基本的人権を守るルールが憲法、
基本的人権を守る為に、相手の基本的人権を制限するが法律(ミルの危害原理)。

損害に賠償させる権利はあるけど、
現状、人が死んだら生き返る事は無い。

166 :デフレ手当てさん:2015/06/16(火) 11:06:12.74 ID:LiK7UA2y0.net
貴方が、社会ルールを守らなければ、
貴方は、社会ルールで守られる事は無い。

良く考えて行動する必要がある。

167 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:07:58.18 ID:YdEXQprVO.net
>>165北朝鮮拉致事件無視?

168 :デフレ手当てさん:2015/06/16(火) 11:24:32.21 ID:LiK7UA2y0.net
北朝鮮拉致は、国際裁判を起こして、
国連が北朝鮮を調査すれば良いだけ。

自衛隊の役目は、本来、北朝鮮拉致を防ぐのが仕事だが、
自衛隊はまったく機能しなかった。

169 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:37:57.75 ID:YdEXQprVO.net
>>168レーガンみたに戦争を辞さずの覚悟がないと無理!野中、土井、辻元みたいなヤツが拉致事件を妨害した事実無視?

170 :デフレ手当てさん:2015/06/16(火) 11:44:40.59 ID:LiK7UA2y0.net
戦争をするのが目的ではないだろ?

基本的人権を侵害しない・守るのが目的。

171 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:48:09.68 ID:YdEXQprVO.net
>>170自国民の基本的人権を蹂躙連中は、武力を持って阻止するのが近代民主主義国家のあり方ですが!

172 :デフレ手当てさん:2015/06/16(火) 22:10:00.68 ID:NRVQ3tJ+0.net
まず、社会ルールを理解する必要があるね。

173 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:34:19.07 ID:SDw6OyYDO.net
>>172現実社会知らないの?北朝鮮拉致事件無視?何故、拉致被害者家族が一番現首相を信頼しているか?辻元、野中等が軽蔑されているか答えられる?

174 :デフレ手当てさん:2015/06/17(水) 03:43:59.78 ID:SWLpWeBp0.net
いつ無視した?

175 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:32:02.71 ID:SDw6OyYDO.net
>>174書いている内容北朝鮮拉致被害者無視だけど!北朝鮮拉致事件は、憲法九条で北朝鮮が舐めて憲法十三条を蹂躙した事件だけど!

176 :デフレ手当てさん:2015/06/17(水) 08:42:17.23 ID:SWLpWeBp0.net
国連を使って、北朝鮮を調査すると言ってるだろ。

177 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:44:41.10 ID:SDw6OyYDO.net
>>176バックに軍事力がないのにマトモな調査出来る?

178 :デフレ手当てさん:2015/06/17(水) 09:31:09.92 ID:SWLpWeBp0.net
北朝鮮は拉致を認めてる。

北朝鮮が基本的人権を理解しているなら、
国連が拉致調査しても何の問題も無いだろ。

179 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 09:43:02.85 ID:SDw6OyYDO.net
>>178あの国が、基本的人権の生命、自由、財産の重要性を理解している?

180 :デフレ手当てさん:2015/06/17(水) 09:46:48.32 ID:SWLpWeBp0.net
理解していないなら、国際裁判をすれば良いだけ。

181 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 09:59:24.91 ID:SDw6OyYDO.net
>>180国際裁判実行力ある?バックに軍事力がないのにマトモに応じるの?

182 :デフレ手当てさん:2015/06/17(水) 11:15:10.86 ID:SWLpWeBp0.net
国際裁判にまともに応じないと言うことは、
戦意があるということでしょ。
後は戦争で解決。

183 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 11:54:31.93 ID:SDw6OyYDO.net
>>182だから、憲法十三条E憲法九条の場合どうなのって事!

184 :デフレ手当てさん:2015/06/17(水) 12:14:04.76 ID:SWLpWeBp0.net
憲法は、9条だろうが何だろうが、自衛権を否定できない。

13条は単に、基本的人権があると書いてあるだけ。

北朝鮮拉致は、
北朝鮮が拉致を認めているんだから、
国連を介して調査すれば良いだけだと何度も言っている。

185 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:44:03.63 ID:/lrmvPZR0.net
>>184
権利の存在は否定できないけど、行使をしない事は明言していて拘束力があるんだよ。
それは俳句の文字数の制約のように不自由ではあっても固有の発展を促す呼水でもあるのだ。

186 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 16:07:13.80 ID:SDw6OyYDO.net
>>184十三条には、最大限尊重の記述あるの無視?

187 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:50:23.32 ID:Zh2BroOD0.net
安倍家の家庭教師だったのに、晋三の馬鹿を治せなかったどころか
つけ上がらせてしまった責任をとって、晋三を道連れにして心中しろ。

188 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:00:47.61 ID:yWxdlxqy0.net
10人もいるならすごいじゃんww

189 :デフレ手当てさん:2015/06/17(水) 23:27:44.01 ID:qBEJH3Yu0.net
「権利がある」ということは、行使させないとは出来ないんだよ。
「権利がある」とはそういう意味。

基本的人権があるからと言って、戦争をして良い理由にならないんだよ。

出来ることは、
@基本的人権を侵害しない(憲法)と言う事と、
A侵害されたら、ミルの危害原則で相手の基本的人権を制限する事(法律)だけ。

190 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:03:58.36 ID:AVqBYPlTO.net
>>189憲法は国家権力に対する命令!近代民主主義国家の生命線は、憲法十三条!北朝鮮はそれを蹂躙した!国家は現状回復するのが責務!北朝鮮の行為自体は日本に対する宣戦布告行為!

191 :デフレ手当てさん:2015/06/18(木) 01:21:13.09 ID:fcrRWxdk0.net
国とは、人が基本的人権を守る為に作った集団。
憲法とは、国が基本的人権を守る為のルール。
法律とは、基本的人権を守る為に、ミルの危害原則で相手の基本的人権を制限するルール。

社会契約説で、国は国民の基本的人権を守る為に作られてる。

国家権力に対する命令は、国民の基本的人権を守る為だよ。

基本的人権を守るのが目的だから、
北朝鮮が基本的人権を蹂躙したからと言って、戦争をして良い理由にはならない。
目的はあくまで、国民の基本的人権の保護。
戦争が、国民の基本的人権の保護に繋がらない。

192 :デフレ手当てさん:2015/06/18(木) 01:23:54.96 ID:fcrRWxdk0.net
北朝鮮拉致事件は日本政府にも問題があって、

自衛隊が拉致を防がなかったこと、
日本政府は拉致はないといい続けていたこと。

その上で、北朝鮮が拉致を認めた故に、
国民の基本的人権を守るには、
国連を使って北朝鮮を調査するのが、最善の策。

193 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:30:44.67 ID:AVqBYPlTO.net
>>192北朝鮮は、九条で軍事行動しないと舐めて十三条を蹂躙した!十三条を守る事に国家は軍隊、警察を保持しているのが近代民主主義国家だけど!アメリカはイランのアメリカ大使館人質事件で、レーガンが戦争辞さずの覚悟があったから解決した事実無視?

194 :デフレ手当てさん:2015/06/18(木) 01:47:10.44 ID:fcrRWxdk0.net
「基本的人権の侵害は」許されない。

戦争は「基本的人権の侵害」だから許されないの。

基本的人権に生存権・自衛権が無いとは言ってないの。
基本的人権には、生存権・自衛権があるの。

自衛隊を持つ権利が基本的人権で認められるし、
個別的自衛権を行使することも、基本的人権が認める事になる。

が、
集団的自衛権は「基本的人権を侵害する」から許されないの。

195 :デフレ手当てさん:2015/06/18(木) 02:02:06.39 ID:fcrRWxdk0.net
憲法9条は、
1.「国権の発動たる戦争」を、「国際紛争を解決する手段としては」、永久にこれを放棄する。
2.「2.前項の目的を達するため」、「戦力は、これを保持しない」。「国の交戦権は、これを認めない」。

という意味の文章になってる。
「国際紛争を解決する手段として」の文章であり、
個別的自衛権を否定する文章にはなってない。

196 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:07:23.22 ID:AVqBYPlTO.net
>>194自衛戦争は合法ですが!故小室直樹東大法学博士著書「日本人のための憲法原論」を読んで勉強すれば!

197 :デフレ手当てさん:2015/06/18(木) 02:19:19.85 ID:fcrRWxdk0.net
憲法で、自衛権は無いと言えば

憲法が、自衛権と言う基本的人権を侵害した事になり、

基本的人権を守ると言う憲法の存在意義は無くなる事になる。

憲法9条は、自衛権を否定する文章になってないし。

198 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:25:38.60 ID:AVqBYPlTO.net
>>197近代民主主義国家は、憲法十三条を守るために軍隊、警察を保持してますが!故小室直樹東大法学博士著書「日本人のための憲法原論」を読んでから書き込め!

199 :デフレ手当てさん:2015/06/18(木) 02:38:43.04 ID:fcrRWxdk0.net
憲法13条の基本的人権を守る為に、自衛隊と警察を保持してるのであって、
侵略戦争をする為に、自衛権、自衛隊・警察があるわけじゃない。

その憲法学者が、
自衛権と言う基本的人権が無いと言ったなら、
その憲法学者が間違えていると、簡単に証明できる。

200 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:32:10.29 ID:AVqBYPlTO.net
>>199小室直樹博士が言っているのは、憲法は、国家権力に対する命令で近代民主主義国家の生命線は憲法十三条!十三条は九条より上位にいる!博士の弟子は、橋爪大三郎、宮台真司等多数いる!博士の師匠は東大法学の丸山、川島、中根、大塚等超一流から学んだもの!

総レス数 200
63 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200