2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【長崎】元寇船:きょうから潜水調査 鷹島沖[06/11]

1 :依頼@マドハンド ★:2015/06/13(土) 04:00:33.62 ID:???*.net
毎日新聞 2015年06月11日 地方版
http://mainichi.jp/area/nagasaki/news/20150611ddlk42040387000c.html

松浦市鷹島沖で鎌倉時代の元寇関連遺物を発掘している琉球大法文学部と市教育委員会の合同研究チームは11日から、昨年9月に発見した木造沈没船の潜水調査を始める。
構造や積み荷から日本に襲来した「元寇船」かどうか確認するのが目的。
池田栄史教授(考古学)は「明らかに元寇と関係のある遺物が見つからないと、時期が異なる船ということになるので慎重に作業したい」と話している。

潜水調査は7月1日まで実施。水深約15メートルの海底に横たわる沈没船周辺の堆積(たいせき)物を水流で除去し、船体の全容を確認する。
元寇船と特定されれば、2011年10月に鷹島沖での発見に続いて2隻目となる。
【梅田啓祐】〔長崎版〕

(画像なし)

2 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:01:10.38 ID:byGiV2eY0.net
2ダ

3 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:04:06.69 ID:E4hgveD/0.net
農機具が有れば元寇やな

4 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:04:10.69 ID:bfdkFyHG0.net
3ダ

5 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:04:23.08 ID:iKbaQu+o0.net
呼んだ

6 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:04:55.28 ID:xwoMf8y90.net
作りが粗雑なら造船ギジュチュもろくに無いテョン製元寇船
簡単にわかるな

7 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:13:50.89 ID:VUiU0pvf0.net
松浦地区には 元寇ふね
12万人

8 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:15:00.18 ID:poRX+lfF0.net
歴史を直視しろよ>中国

9 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:15:25.01 ID:2boaUC530.net
チョンはいつ元寇の謝罪と賠償すんの?

10 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:18:27.51 ID:O4ne7BTW0.net
対馬にモンゴルと一緒に侵略に来たことがあるから、撃退されても対馬は韓国のものらしいねw

11 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:18:30.24 ID:/HQ/a4p00.net
テンだ

12 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:20:00.00 ID:o+j+ZyDO0.net
鷹島で取り残された大陸軍団数万人が処刑されたみたいだね。ざまあ。

13 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:44:03.50 ID:xwoMf8y90.net
対馬のテョン国領説は元寇には関係は無い。

今でもチョンが誇る「太宗」なる人物が、新領主宗貞盛不在の時期を狙って大軍(2万)を出して対馬に侵攻し、300人の対馬兵に大敗してテョン国に逃げ帰った。
これが有名な糠岳戦争。

この結果この後宗氏は、当時のテョン国(李氏朝鮮)を長年恫喝し続け、李氏朝鮮から毎年年貢代わりに食料を貢物として受け取るようになった。一種の朝貢だね。

テョン国はこの朝貢の事実糊塗するために、宗氏に名目的なテョン国官位を授け、朝貢の事実を自ら頬被りした。
この「官位を授けた」が、現在のテョンたちの対馬領有の根拠。

14 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 05:00:19.57 ID:ZoHg7nOp0.net
謝罪と賠償
してないのはそっち



15 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 05:00:59.99 ID:Z6PBuy/S0.net
元寇は文字通り元の侵略戦争だったから勝てた
鎌倉幕府が元を侵略して屈服させることはできなかっただろうよ
ベトナムが元やアメリカに勝ったのも同じ理由だね

16 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 05:09:58.64 ID:hjo2SwRE0.net
解決されていない歴史問題だな

17 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 05:38:01.41 ID:KV6/caQ/0.net
不帰還者数  弘安〜84,000〜141,290 文永〜1,3500
      送り出した地元、待てど暮らせど帰って来ない、玄界灘の魚の餌になってしまったの?

18 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 05:44:56.73 ID:3FdZEFiv0.net
てつはうが

19 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 05:46:47.42 ID:PbqvGDU40.net
元は、その後、ベトナムにも侵略しに行ったが、反対にやられて帰ってきた。実は、戦争に勝ったことがない中国。

20 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 06:46:40.96 ID:jzJYANFK0.net
韓人の遺骨を収拾するニダ

21 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 07:05:29.72 ID:4PftQ7JL0.net
何で鉄はうがその後の日本で普及しなかったのか?

22 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 07:13:12.23 ID:8/gQLaMj0.net
こういうのを、犬HKか映画で
日本版 300(スリーハンドレッド) を作れ!
かっこよく作ってくれ!

23 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 07:14:44.99 ID:vmdi6KTw0.net
>>9
逆に沈んだ船の賠償を要求してきそうだw

24 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 07:16:27.84 ID:AVVWtOeQ0.net
>>13
> この結果この後宗氏は、当時のテョン国(李氏朝鮮)を長年恫喝し続け、李氏朝鮮から毎年年貢代わりに食料を貢物として受け取るようになった。一種の朝貢だね。

まだこんなデマ信じてるのか・・・w

25 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 07:57:13.13 ID:sGO00+sz0.net
モンゴルに謝罪と賠償を要求。モンゴル人相撲選手の追放を。

26 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:18:59.82 ID:8/XG8dxK0.net
>>21
名ばかりの火薬を使ったクラッカーみたいなもんだったから
馬を驚かす用途しか無かった。

27 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:25:52.86 ID:MIFi/Ox90.net
爆竹みたいなもんかw

28 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:54:21.59 ID:9YvfcDKV0.net
元寇船よりも弥生時代に中国の華南から逃げてきた
難民船の残骸とか見つからないかね。
銅鐸とか載ってたりして。
750年前と2400年位前との差は大きいか。

29 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:59:09.18 ID:9YvfcDKV0.net
>>26
>>27
手りゅう弾だろ。
鉄の器に入って破片で人馬を傷つける。
未知の兵器で恐ろしかったんで後世に語り継がれて
マスケット銃が入ってきたときに鉄砲と呼んだと。

30 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:05:20.29 ID:qAGzzB150.net
今も昔も油断ならん奴らだ

31 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:09:47.59 ID:Spay/rpO0.net
>>28
銅鐸って中国にあったか?あまり聞いたことないけど。

32 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:20:53.51 ID:ZRLsMBLj0.net
>>1
引き上げたら返すアル

33 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:38:04.62 ID:XQM1koRu0.net
元寇遺跡は文句なく世界遺産だろ

34 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:45:09.40 ID:XQM1koRu0.net
万里の長城
スオメンリンナの要塞
元寇防塁

35 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:48:54.11 ID:PgqMvhPx0.net
NHK大河の「北条時宗」なんでDVDを出さないんだろう。BSやCSでは何回も再放送されたが。
小泉元弥の北条時宗に、北村一輝の平頼綱に、岡田エイジの日蓮に、藤竜也や白竜など
Vシネ俳優が総出演。
中国ロケしてフビライはモンゴル人俳優で、鎌倉・京都・博多・高麗・南宋・モンゴルと
舞台も国際色豊か。蒙古襲来もエキストラ多数出演でフランスの会社に委託したCGも良い出来。
テーマ曲もモンゴルの民謡歌手が歌ってた。

藤竜也の海賊&貿易商人が、武士の格好で砂漠でターバンのイスラム商人と商談したり
フビライ暗殺に失敗したり、時宗が暗殺したはずの腹違いの兄の時輔が、不死身の赤マフラーとして
蘇ってモンゴルの日本侵略の水先案内人になったり、時宗の父の渡辺謙が金ぱくの仏像になって
時輔を殺せと呪いの言葉をつぶやいたり、NHKのかなりぶっ飛んでた異色ファンタジー歴史ドラマ。

36 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:31:57.88 ID:Spay/rpO0.net
>>35
なんか「Vシネマ」と言う言葉の意味を知らんので、Vシネマと聞くたびにエロいビデオ?とか思ってしまう。

37 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:52:27.26 ID:DbZCasr90.net
>>35
元弥って小泉姓だったっけ?

38 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:53:22.33 ID:Xvio/7YS0.net
>>36
まあ、だいたいあってる

39 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:46:59.34 ID:0iS+3+Sr0.net
大陸に侵略してきた、戦闘民族アイヌを撃退する名目で
元は樺太にも何度も渡海侵攻してるが、アイヌ相手に結構苦戦してるんだよね

樺太侵攻では船は沈んでないんだろうし
当時の樺太や北海道に馬がいたかどうかは詳しくないが

渡海作戦で騎馬隊を運べないと、元側の戦力は大幅に減るわけで
戦略的にも戦術的にも、日本側の順当勝ちであるのは間違いないが
船で馬を持込んだ形跡の有無、が問題だ

40 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:56:27.54 ID:iCYKSQ980.net
よくわからんが記念館作って
シナチョンに未来永劫謝罪と賠償を
要求していいって事だな

41 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:59:18.34 ID:OPPdVNWi0.net
エラの張った骨が

42 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:01:18.81 ID:/VdFqFn40.net
11日は天気悪かったと思うが
どうでもいい調査で流されて死ぬとかするなよな
実際の元寇みたいに神風で

43 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:04:43.57 ID:9kFMHveX0.net
>>39

元にとって勝敗は問題じゃなかったんだよ。

勝てば厄介者の元南宋軍を僻地に屯田兵として駐留させられるし、負ければ使い捨てで厄介払いできる。

だから、精鋭のモンゴル騎兵はほとんど遠征に参加してないよ。

44 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:28:22.31 ID:L6y7wQJX0.net
おおっ!

45 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:33:06.72 ID:owWfjGEz0.net
モンゴルの樺太侵攻は、
凍結した間宮海峡を、そのまま騎馬で渡河(渡海だけど)
してた気がする。

46 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:34:17.60 ID:ZY/bX8ZMO.net
九州・博多から侵略する2万人にのぼる元・高麗連合軍は、兵の数の優位と鉄炮(てっぽう)なる新兵器、集団戦法などを駆使し、
日本の武士団を撃破しては町を焼き払い、逃げる民間人を殺すなどやりたい放題。
また、捕らえた女性をひもで数珠つなぎにし、日本の攻撃から船を守る盾(たて)にしたほか、拉致した子供を奴隷として高麗国王に献上するなど、
残酷で非人道的な行為も数限りなかった。

日本は逆に、エラ張り中韓に謝罪と賠償請求せねば

47 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:37:34.89 ID:VpZLc0KI0.net
1000年たっても被害者と加害者の立場は変わらないんだよね

48 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:43:28.82 ID:9kFMHveX0.net
まあ、文永の役は菊池氏・島津氏という九州の主力部隊が川の氾濫で到着が遅れてしまったから元軍が強く見えただけなんだけどね。

49 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:44:58.97 ID:eO8+aXCU0.net
>>9
朝鮮史には豊臣秀吉の朝鮮出兵はあっても、元寇のことは触れられてないんじゃないかな

50 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:45:16.27 ID:xhrtEZNe0.net
死ぬまで子供でいさせるマスゴミに触れず、哲学を考えるにゃ、ぬこにゃ
生きた者は 完結である死を受け入れる、生きてない者は ただただ死を恐れるにゃ、ぬこにゃ
Asian Infrastructure Investment Death、AIID会長にゃ、ぬこにゃ
赤い中国の インチキに 入れ込む バカ がAIIBにゃ、ぬこにゃ
歴史上の文化財破壊してる輩はOW(ワンワールド)の手先?にゃ、ぬこにゃ
先日知った植民地の概念だと、今現在、日本は中国、朝鮮の植民地だにゃ、ぬこにゃ
PSEは強力な電磁波から電気製品を守るため?死人はどうでもいい?にゃ、ぬこにゃ

 考古物は画像が楽しみなんでけど…
 

51 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:45:48.65 ID:ZY/bX8ZMO.net
生け捕りにされた女性は手のひらに穴が開けられ、ひもを通されると数珠つなぎにされ、
日本の攻撃をかわす盾として船壁に並べられたという記述は残酷で生々しい。
奴隷の手に穴を開ける行為は高麗以前から朝鮮半島にはあったとして、日蓮はこれを高麗の仕業と断定しているが、
伝聞をもとにした記述のため、異論も出ている。
ただ、山に逃れた島民をしつこく捜す元と高麗の兵士が、赤ん坊の泣き声などをたよりに見つけ出すと全員を殺害し、
赤ん坊も股裂きなどにした残虐な話は数知れず。
 壱岐でも同様の行為があり、元・高麗連合軍が暴れ回った後は武士だけでなく一般島民の死体の山で埋まり、
生存者はわずか65人だったともいわれている。
さらに、元の総司令官が帰還後、日本から連行した少年・少女200人を奴隷として高麗国王と妃であるフビライ・ハンの娘に献上する
といった拉致同然の行為が高麗側の記録で確認されている。

朝鮮人は何千年経っても変わらない

52 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:48:27.08 ID:0V+Pn/XY0.net
日本討伐はウリナラの誇らしい歴史ニダ
対馬と九州はもともとウリナラの地ニダ
証拠スミダ

53 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:48:40.96 ID:l8Q97OkT0.net
遊牧騎馬民族のモンゴルには船は作れないし、操船もできない
高麗が日本の侵略に使った船だろ
韓国に謝罪と賠償を要求すべき
韓国が誠意を見せない限り首脳会談はできないと伝えろ

54 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:53:09.96 ID:9kFMHveX0.net
お前ら知ってるか?

韓国では、三別抄の反乱によって元の戦力が弱体化するとともに侵攻を遅らせ、結果的に日本は占領を免れることができたという言説が広く流布されている。

55 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:55:17.39 ID:30Jk+mUr0.net
よく残ってるな

56 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:23:45.47 ID:ZY/bX8ZMO.net
【日本軍が勝った理由】
1.博多地方の海岸線に防塁を築き,敵の上陸をはばんでいた.
2.元軍の戦法は文永の役の時に分かっており,前回に比べて御家人の統率がきいていた.
3.夜になると軍船を個々におそうゲリラ戦が展開され,これが効果を上げていた.
4.元軍は東路軍・江南軍の二軍に分かれていたため,互いの連絡が悪かった.
このため両軍が同一の行動をするまでにずい分と時間がかかった.そのあいだ兵士らの多くは船に乗りっぱなしで疲労していた.
5.元軍と言ってもその多くは宋や高麗の兵であり「やる気」が強くなかった.←
6.そして,なんといってもこれ!「嵐が元軍の船をおそった」

【日本に神風が吹き元冦には罰が当たりました】
※7月1日(1281年08月16日)夜,台風が北九州をおそいました.
港をうめつくしていた4千艘(そう)の船は暴風雨にあって,ほぼ全滅という状態です.←
高麗史(こうらいし=高麗の歴史書)では生き残りの兵19379名と伝え,←?
士官や将官などの上級軍人の死亡率は70〜80%.
一般兵士の死亡率は80〜90%というむざんな状態でした

57 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:26:53.00 ID:/JUxHpjD0.net
沈んだ船に入るとか怖すぎるな

58 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:29:16.05 ID:/JUxHpjD0.net
>>19
中国じゃねえだろ
草原や砂漠では縦横無尽に活躍できる蒙古騎兵だが海やジャングルではホームじゃないってだけだ
パガン町は滅ぼしてるしワールシュタットまで到達してるし

59 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:34:44.42 ID:bYMxv6u50.net
>>56
後は弓矢の射程距離
なぜか日本とウェールズだけ長弓

60 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:58:56.72 ID:ZY/bX8ZMO.net
【注意】
元寇は「外国が攻めてくる」という日本にとって初めての経験でした
島国だった日本は独特の発展をとげていました

神風に吹っ飛ばされたエラ張り軍が「韓国は日本の兄だから金よこすニダ」とぬかしても無視でokです

61 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:01:03.45 ID:/CuxqvnP0.net
成吉思汗は源義経公だったのです!

62 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:28:01.23 ID:ZY/bX8ZMO.net
>>61
源義経=チンギス・ハーンだという説もある

63 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:42:05.23 ID:ZY/bX8ZMO.net
源義経=チビで出っ歯の醜男だったという説もある

64 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:57:46.39 ID:QIvJ0s0A0.net
>>62
流石にそれは説ともいえないレベル

>>63
容姿についてははっきりしたものがないので
美形だったという根拠もないが
特に醜かったという根拠もない

65 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:02:11.73 ID:xn2CLpXuO.net
チンギス・ハン北海道に渡って死亡説もあるんだよね

66 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:16:17.87 ID:ZY/bX8ZMO.net
>>64
容姿の根拠は平家物語だったかな

67 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:20:41.37 ID:QIvJ0s0A0.net
>>66
あれは「物語」やで

68 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:32:35.03 ID:ZY/bX8ZMO.net
>>67
そうでつね。脱線させてごめんよ( ̄∀ ̄)

69 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:42:55.03 ID:1mhfZ76z0.net
>>9
ベトナム戦争時の朝鮮軍派兵と同じ
本国は少数・烏合の衆である
韓国軍は不要だったけど
米ドルで支払われる派遣費用が目的で強引にねじ込んだ
当時は南北冷戦中で政治判断で米軍も受け入れたけど
下手に死なれると面倒なので占領維持兵力としてしか使えず
ライハンタンの大量生産になった

派遣費用と日本の賠償金でソウル〜釜山間の高速道路を建設し
国民への賠償金支払いと退役恩給は雀の涙

70 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:11:08.32 ID:IxTHXvom0.net
それより信濃を引き揚げようぜ

71 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:12:14.67 ID:V3WUKxOH0.net
1000年許さない

72 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:14:54.73 ID:/NtJUq4R0.net
モンゴル人は日本人の女性の手のひらに穴を開けてそこに縄を通して連れ去ったというのに
なんでネトウヨは「モンゴルは親日!」とかお花畑な事言ってるの?

73 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:18:26.31 ID:g2WLtycp0.net
>>49
ウリナラ被害者ニダ、チョッパリは助けてやったのに恩知らずニダ!

74 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:18:26.93 ID:QIvJ0s0A0.net
>>72
何百年も前の人間の対日感情やメンタリティと
現代人のそれが同一だと思う人はいないだろう常識的に考えて

75 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:24:24.05 ID:g2WLtycp0.net
>>58
モンゴルの侵攻は数百年かけておこなわれている。
元が日本やベトナムに大敗したのは、支那朝鮮に事実上乗っ取られて戦闘力を失ったからとされている。
元の高官は宦官に占められ、労働力は質の悪い支那や朝鮮の貧民ばかりだった。

76 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:25:47.49 ID:gYXCh7590.net
>>57
今や何となく船の形をした木屑の塊みたいなもんだから

77 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:26:07.66 ID:y27qYWNJ0.net
>>72
日本史の教科書でそういうことをちゃんと教えてないから
元寇にしても、数行でおしまい
モンゴル人が朝鮮人つれて侵略してきた事なんて、詳細に書きたくないんだよ

78 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:30:30.91 ID:1s6iwLwe0.net
おっと、日蒙関係に嫉妬した彼等が出没か?ま、精々蒙古を貶めてくださいな。

79 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:30:58.81 ID:JpFs+hh50.net
朝鮮人が時を超えて

80 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:31:53.09 ID:3gEiNgVD0.net
この海域はよく荒れるから、ずっと上陸阻止続けてればそのうち嵐にもなるよ

あの周辺では、新羅・高麗などの海賊が襲撃・略奪を数十回とやってきたし
大和朝廷も
防人制度・大宰府・水城など、もともと大陸の脅威は重視していた

ただ貴族の時代は備えが薄く、刀伊の約50隻の約3000の略奪軍相手にも大被害だし
貴族時代に元寇やられると相当まずいことになったろう

元寇の時は軍事政権だったから、兵の動員力はあったし
外国の海賊等との戦闘や、源平の集団戦や奇襲など経験豊富な日本軍の順当勝ち

81 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:37:26.58 ID:V3WUKxOH0.net
>>72
別にモンゴル人じゃ今の日本に文句言ってないだろ
モンゴル人に遺恨なしだ

一方、アイツラは秀吉の時代まで言ってくるだろ
遺恨これ大いにあり

82 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:22:59.00 ID:j93o4KJD0.net
まだ800年しか経ってないから支那・南朝鮮は謝罪しないと。
歴史を直視しろよ。 m9っ`Д´) ビシッ!!

83 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:14:13.02 ID:oVWaQWcy0.net
>>75
それには異論があるな
それまでの歴代異民族制服王朝(清含む)は最初に触れた高度文明が中華だったので中華に傾倒していったが
モンゴルだけは先に西進してイスラム文明に触れていたため元もそれほど中華化しなかった
王族の混血も少ないし明に破れたあとも普通にモンゴルに帰っている
これは自分等が最後までモンゴル俗と思てた証拠

84 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:18:42.27 ID:ZY/bX8ZMO.net
【元寇にも発動していたKの法則】

第一法則
国家間から企業、個人に至るまで、朝鮮半島(韓国、北朝鮮)と組むと負ける。

第二法則
第一法則において、朝鮮半島(韓国、北朝鮮)が抜け駆けをすると朝鮮半島(韓国、北朝鮮)のみが負ける。

第三法則
第一法則において、朝鮮半島(韓国、北朝鮮)から嫌われると法則を回避できる。←
この時、嫌われる度合いと回避できる割合は正の相関関係にある。

第四法則
第一法則において、朝鮮半島(韓国、北朝鮮)と縁を切った場合、法則を無効化出来る。←

第五法則
第一法則において、一方的に商売をする場合は、法則は発動しない。

第六法則
第三法則、第四法則において、朝鮮半島(韓国、北朝鮮)と手や縁を切った場合、
運気や業績その他、全ての面に置いて急激に回復、若しくは上昇傾向が期待出来る。←

誇らしいニダ!

85 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:28:25.98 ID:PANmFBKJ0.net
>>58
元軍は、他の小国には、精鋭を数万送れば、たいてい楽勝だった。
渡海作戦でも、三別抄で勝利、樺太でアイヌを降伏させ、ジャワでも敵王国は降伏。

(日本侵攻の場合)
・越えるべき海は大嵐で知られる難所。渡る季節は限定され、襲撃時期を読まれる。

・当時、九州の他の地形は不明。
しかも防諜体制堅い。つまり上陸可能地点も限定される。

・現地の防衛力は堅固。短期の橋頭堡確保+略奪のコンボ困難。補給が厳しくなる。

・敵政権は、奥州合戦で28万騎、承久の変で19万騎も動員。
「刀伊の入寇」など外国軍との戦闘経験豊富。若狭湾も東山道・北陸道の兵が固めたとある。

頼朝が夜襲で挙兵、義経・義仲のゲリラ戦、など戦術でも武装でも進歩を遂げていた。

・・・結果は、当然に日本の圧勝。

86 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:37:02.29 ID:b/YJfnOe0.net
>>70
水深6000メートルあたりの海溝に沈んでるらしいので引き揚げは困難

87 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:40:10.46 ID:4iNw2imU0.net
なんで、元はわざわざ九州に上陸したの?

九州武士とかめちゃくちゃ強いに決まってるじゃん

88 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:57:17.91 ID:pWsAdE0N0.net
蒙古系の支配王朝が朝鮮人の甘言に乗って来寇したんだろ。
謝罪と損害賠償を要求しないと駄目だな。莫大な賠償が必要だよ。

89 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:59:01.34 ID:j93o4KJD0.net
>>87
マップ見なよ。
大陸から朝鮮経由で一番近い。
博多(福岡)は大陸貿易で昔から栄えてたし、朝廷の拠点大宰府も置かれてた。

どうみても狙われる。
だから朝廷側も各種防衛設備を作って防御を固めた。

渡海して侵略するつもりの時に敵地の兵が強そうだからな… とか考えるかな?
それなら最初から侵略しないんじゃ。

90 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:30:13.91 ID:KqR0U9mBO.net
【……】
1274年1月.趙良弼の帰国とともに,フビライは高麗に対して日本遠征
(えんせい=おおぜいで他の場所に行くこと,この場合,軍隊を送ること)のための造船を命令しました.
高麗はそのための人夫3万5千人と食糧.材料の木材を出すことになり大変な出費となりました.
労働者として使われたり食料を出さなくてはならない庶民の生活は苦しくなり,飢えて死ぬ人も多くいたそうです.
わずか10ヶ月の間に大型船300艘(そう),中型船300艘,給水用の小型船300艘.
あわせて900艘の船を作るのは大変なことです.高麗ではいっきにたくさんの船を造らなければならなかったため,
船のかたちは頑丈な中国式ではなく,簡単な高麗式になりました.←
このことがあとで災いになったと言われています.

おい、朝鮮人が貧乏なのは日本のせいだって誰が言った!? (゚Д゚)

91 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:04:45.83 ID:LhlbF3yD0.net
>>31
周代の連鐘に似てるんだよなあ

92 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:47:28.10 ID:LV58FZrQ0.net
ウリのものニダ!ウリに返還するのが国際ルールニダ!

93 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:52:45.49 ID:S9ji2YBj0.net
中国、韓国の連合軍が日本を滅ぼそうとした戦争か。

94 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:08:08.41 ID:08JebtD60.net
高麗の作った船は頑丈だったという話もなかったっけ

95 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:09:20.15 ID:Z+QKtnTT0.net
朝鮮人による侵略の証拠でも出てくればいいよね

96 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:09:50.16 ID:MJ7QRUMu0.net
そもそも元って騎馬民族だったんだろ?
侵略に使うような大型船なんて持ってたのか?

97 :セーラー服反原発同盟▼動物ガス室惨殺処刑施設▼保健所愛護センター:2015/06/14(日) 13:16:56.27 ID:7zW2pnpWO.net
(口永良部島「26匹(+α)の猫に関する早急な救出保護」マンセー厨の持続的な拡大キャンペーン実施中)

「元寇船は非行化した九鬼水軍船だったという陰謀論と、恐怖に怯えるロデオ状態の馬に乗った武将が元軍の閃光爆破弾に苦戦する、社会の教科書に出てくる有名なイラスト」マンセー厨の俺も気になるニュースだぜ

98 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:16:58.27 ID:WMabeQ5y0.net
>>96
降伏した南宋が持ってる。

99 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:57:21.36 ID:KqR0U9mBO.net
>>94
南宋型の船は大型船が多いが壊れやすく、高麗船は小型で頑丈な船が多かった

100 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:02:07.45 ID:bxV+m5gT0.net
これはちょっと興味深い

101 :ぴーす ◆8W0CJqTH3Y :2015/06/14(日) 17:04:24.73 ID:8VvEg7r6O.net
朝鮮人が沈みやすい船をつくって朝鮮人を水死させて
日本を助けてくれたんだよね

102 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:07:47.67 ID:cktNdvWL0.net
製造元の韓国に簡単に沈む欠陥船を引き取ってもらえ

103 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:10:39.58 ID:KqR0U9mBO.net
引き上げて調査したら分かるだろう

因みに元寇でさらわれた家族などを助けるため、復讐のために始まったのが倭寇
朝鮮で家族を見つけ出して取り戻した例もあるそうだ

104 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:20:39.33 ID:cktNdvWL0.net
新羅の入寇で奈良・平安の300年で30回近く10〜15年間隔で絶え間なく朝鮮が攻めてきてるから
平和が続いて腐敗堕落して無能化した北条執権政府でも経験則で北九州に防衛線を張れた
執権政府では元寇の事後処理、主に動員された武士への報償処遇で失敗して不満が蓄積し、
元寇に参加した記憶のある現役世代が居なくなり負債を引き継いで困窮した覚えしかない世代に交代した50年後に鎌倉幕府は崩壊

律令制度における府ってのは軍事拠点の意味だから太宰府は現役でチョンと戦う最前線だったわけで
菅原道真が怨霊なったのは太宰府行ってこい=戦って死んでこいってことだったから

105 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 19:53:25.69 ID:cktNdvWL0.net
徳政令(借金の強制免除)を13世紀末から鎌倉幕府が連発してるのとも関係してるからね
歴史は年号の暗記だけじゃ意味が無いし面白みが無い
なぜそうなったのか流れでみると面白い

106 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:45:25.83 ID:KqR0U9mBO.net
【元軍の船】
渡海用に作られた船に関しては龍骨を備え底が二重底にであるなど、
頑丈に作られた大型船にバートルや汲水小船を乗せて使用。

【日本軍の舟】
刳船などを使用したため元軍の舟に比べると性能は落ちたが、小型である分、小回りが利いた。
これは壇ノ浦の戦いで小型船中心の源氏が大型船中心の平氏を破ったことからも、
必ずしも大型船が有利とは限らない。

戦闘レベル
元軍>日本軍>チョンコ船>南宋船(貿易船としては高性能だが戦い向きではなかった?)
異論は認める(`・ω・´)

107 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:50:45.25 ID:zXAarK2f0.net
元寇か
日本が元軍に勝てたのも元軍の主力がモンゴル人に支配されたばかりで士気が落ちまくりの南宋兵
それにキチガイの高麗兵と一軍選手を入れていない小数のモンゴル兵のみの構成だったのが幸いした

108 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:25:16.84 ID:QVqueVYS0.net
侵略なんだから、徹底的に中国韓国に文句行ったほうがいい

対馬大虐殺で50万人が死んだと

109 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:26:35.82 ID:QVqueVYS0.net
>>47
あと200年は恨んでいいことになるな

110 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:30:49.14 ID:QVqueVYS0.net
>>85
なるほど。防護側有利の法則がこれ以上なく発揮された戦いだったんだな

111 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:09:55.34 ID:iL96yTYF0.net
>>109
wwww

112 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:13:39.18 ID:FHwn2R4B0.net
>>87
九州経由以外、地形・海路を知らず、当時の船では海流や風に逆らうのは困難

当時、まともな地図・海図も、GPS・無線もなく、日本では言葉すら通じにくい
もし味方とはぐれ、変な処に流れ着いたら、味方と連絡無理、敵地で行き先すら不明

113 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:16:42.35 ID:5jegrD3vO.net
(-_-;)
今夜の朝飯は、焼きビーフンと餃子。
うまー

114 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:17:59.09 ID:A94bHt280.net
興味あるのは、大陸側の武器の詳細と、騎兵用の装備だな。

もともと荒れ易い海だし、大嵐の有無に関わらず日本側の圧勝ではあるが
実際に騎兵を持込んでたか否か。

あと、日本側武装はあの当時までは
山岳・市街の小規模戦用で使う、武芸者用の薙刀が多かったが
鎌倉末期・室町以降は、槍が戦場で活躍する。

異民族・農民などの手早い戦力化に集団の槍衾が有利、と元寇で認識したとの説あり。

115 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:25:03.65 ID:5jegrD3vO.net
(-_-;)y-~
何も出ないというか、あまり珍しい物は無いような気がする。

116 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:05:23.10 ID:gy5HEJQB0.net
>>35
泉元弥が鎌倉の海辺にて太平洋に向かってフビライに思いを馳せるシーンで
志村ー!うしろ!うしろ!!
とツッコミをしたのは俺だけではあるまい

117 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:09:54.74 ID:Fii00ZOhO.net
総損害

日本人195人戦死、下郎は数を知らず

対馬
対馬守護代 宗資国以下80余騎戦死
壱岐
壱岐守護代 平景隆以下100余騎戦死
肥前沿岸
松浦党 佐志房以下数百人戦死

不帰還者
13,500余人

座礁船
(日本側が確認できた数)
対馬1艘、壱岐130艘、小呂島2艘、志賀島2艘、宗像2艘、
カラチシマ3艘、アクノ郡7艘および壱岐3艘
※Wikipediaよりコピペ

今までに嘘吐き在日が殺したり強姦してきた被害者への未払い賠償金と
生活保護と刑務所で犯罪者にかかった税金をプラスして請求したら、いくら位になるだろう

118 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:10:27.02 ID:C8jbWFrp0.net
1000年恨み忘れず

119 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:27:21.38 ID:VHujXhKD0.net
>>26
朝鮮出兵の時は凄まじい火力の火砲に見舞われたけどな・・。
鳥銃主体の日本軍も頑張ったが。

その後の国内の戦いで大砲利用が増えたのはその影響かな。
関が原や大坂の陣、島原など。

120 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:11:20.78 ID:FkgflFGe0.net
>>85
奥州合戦で、28万も動員できる訳ないよ。
そんな動員に耐えられる程の人口がいないし、奥州藤原政権も根切り葉切りで2万前後集めるのが関の山。

121 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:16:07.48 ID:SsM5g34n0.net
撃退できたのは忍者の活躍のおかげ

122 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:30:09.09 ID:V+ZVCaRI0.net
不逞鮮人を撃退した800年前のご先祖様に感謝しましょうw

123 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:52:19.08 ID:TqHrNxG70.net
腐れたキムチの漬物樽が・・・と思ったけど、この時代、まだ日本から樽を作る技術も唐辛子も伝来してなかったね
宗主国の言いなりになって、チョロチョロ日本にちょっかい出す癖だけは先祖伝来だからねえ

124 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:31:24.17 ID:RDGh0hrv0.net
鎌倉の弓騎兵が、後にさらに重装備の突撃騎兵になると
防具で守る部分が増え、薙刀などで斬るより、槍で突く方が有利になった

様々な要素が絡んで武器は進化する
元寇の毒矢の記述は有名なわりに意外と効果が確認されないし
朝鮮出兵時に、明軍が飛び道具に毒を使ってきた話があるな

125 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:05:55.10 ID:Xn55igvVO.net
>>121
敵の船に忍び込んだり鎧を着たまま泳いで元軍を驚かせたという夜襲の達人

126 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:14:19.75 ID:/QEHoC4e0.net
>>15
そんなわかりきったことを今更言われても…

127 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:10:09.21 ID:uzM31UF/0.net
主力を残した上で九州の戦力のみで撃退
都にも警護の武士や僧兵など大量に残ってる
仮に若狭湾を直接狙えたとしても、馬が無い疲れた軍などあちこちから袋叩きだ

128 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:22:49.45 ID:+T+DZEb70.net
>>1

「元寇」で検索すると、なぜか「日本が原因作った」というサイトがヒットするんだが・・・。
しかも、検索結果上位に。

129 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:24:10.06 ID:T/LXaJQM0.net
>>3
>農機具が有れば元寇やな

逆じゃね?
なんで鍬持って船乗るんだよw

130 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:28:35.06 ID:T/LXaJQM0.net
>>22
>日本版 300(スリーハンドレッド) を作れ!

敵の指揮官は若い女か?
しかも日本の元拉致被害者でフビライの側近にまで上り詰めた女傑。

131 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:59:17.65 ID:Xn55igvVO.net
>>129
元は馬と農具を積んで来て農耕を伝えようとしていた説もある

132 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:25:28.87 ID:qid/nOHAO.net
>>131
遊牧騎馬民族が定住型の農耕なんかはやらないんじゃなかろうか?

133 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:29:37.61 ID:ZFb+dZV90.net
「日本軍によって殺された」と説明板が付く?

134 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:43:56.04 ID:HoEeLG7Z0.net
高麗王があいつらしょぼいからやっちゃいましょうて言って惨敗したんだっけ
負けまくってるのに今なら許すぞて書状だしてきたりw

135 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:55:52.18 ID:cRA4OMIgO.net
朝鮮人「覚えてやがれ!」

136 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:57:47.64 ID:/LNEPiVO0.net
元寇の、特に2回目の弘安の役の時は主体は旧南宋軍だったって話だから
農耕も出来たんじゃないか

実際は降伏した旧南宋軍を使い捨てにしただけなんじゃ、なんて思ったりする

137 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:03:50.57 ID:CFiVAMmcO.net
チョンはどこかの手下になってしか戦争できない。池上の棚ぼた理論に通じるものがあるわ。

138 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:04:04.91 ID:OmXXQBU10.net
異国の地だから拠点作りのために農機具や大工道具が必要だっただけ
今で言う工兵だな

139 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:01:31.63 ID:4+pp4nNA0.net
>>35
ダンカンがてつはう直撃で死んじゃうなんて

140 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:33:37.30 ID:qEOXTyHj0.net
>>136
まあ、モンゴル帝国は降伏した国の兵を使って隣国を攻めるのがデフォだったらしい。
例えば、南宋や高麗へは金の兵が主体だっとか。

141 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:48:25.95 ID:zn/SCroq0.net
>>131
せっかく占領しても、使い物にならない土地じゃ無駄骨だしな。
ガキ大将が自分のテリトリを争ってんじゃないんだし。

142 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 09:02:19.53 ID:nHhJJxvn0.net
>>124
実家(九州)の前に元寇で戦死した御家人の墓があるけど
ウィキで調べたら毒矢の毒が回って亡くなったと記述されてた。

143 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 09:12:03.24 ID:NRjypcUd0.net
 
蒙古支那朝鮮人じゃ歯ごたえもない
--
★★文永の役(1274年)★★
10月03日 4万の軍勢を900艘の船で朝鮮から出港
10月20日 対馬壱岐平戸を経由して博多湾に来襲。赤坂の戦い他で元軍敗走。
     その夜には船にもどり撤退を決議。撤退の途中台風に遭い1万以上死亡。

★★弘安の役(1281年)★★
05月03日 東路軍4万が朝鮮から出港。
06月06日 対馬をえて博多湾突入を試みるも敗退。壱岐に撤退。
06月18日 江南軍10万3500艘の船で出港。平戸めざす。
06月29日 壱岐の元軍に数万で総攻撃。
07月27日 鷹島海上夜戦。同時期六波羅から6万が北九州に移動を開始。
07月30日 台風。一定の被害がでる。元軍司令逃亡
08月05日 日本軍伊万里湾,鷹島等で掃討戦。2万〜3万の元軍を捕虜。※閏07月05日
08月09日 捕虜を博多に連行。漢人、元人、高麗人は斬殺。南人は奴隷。

※このあと数百年武装船団で襲撃して報復(「倭寇」)。

※「苦戦した日本軍が台風で助かった」とする資料は『八幡愚童訓』だが
 これは神社の宣伝のための書物で考証的価値が無い。劣等民族の操り人形がこれを悪用している。

※実際は敵の上陸を完全に阻止し2ヶ月間も海上生活を強制。当然やってくる台風を待って攻撃して完勝。

※元寇の約50年前承久の乱で北条政権は関東だけで19万を動員。少なく見ても30万を動員できたはずで
 元朝鮮漢南連合軍14万など一蹴できた。「未曾有の国難」というほどではない。

144 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 09:16:06.35 ID:5jZbi3CL0.net
「日本列島3人類集団の遺伝的近縁性」平成24年11月1日
東京大学大学院医学系研究科、総合研究大学院大学

アイヌ人と琉球人が遺伝的にもっとも近縁であり、両者の中間に位置する本土人は、
琉球人に次いでアイヌ人に近いことが示された。
一方、本土人は集団としては韓国人と同じクラスターに属することも分かった。
http://www.u-tokyo.ac.jp/public/public01_241101_j.html
http://metamorphoses.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_f3b/metamorphoses/5_26_02.gif?c=a10093796
http://www.kahaku.go.jp/research/department/anthropology/report02/s-IshidaFig1.jpg

平均顔
日本 http://livedoor.blogimg.jp/crx7601/imgs/c/3/c3e96d49-s.jpg
韓国 http://livedoor.blogimg.jp/crx7601/imgs/f/b/fb3210eb-s.jpg
中国 http://livedoor.blogimg.jp/crx7601/imgs/f/e/fe91a3ee-s.jpg

145 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 09:16:30.65 ID:T72C6lGo0.net
韓国は謝罪しろよ 

146 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 10:10:42.00 ID:E5Lt1Qyx0.net
暴風雨があって消滅した、は加持祈祷の成果。
よって自社や仲介の貴族へ寄進。

武士は土地を貰って報酬とする。
新田義貞に繋がる北条幕府の転覆の原因、土地が無い。

活躍した武士の報酬を下げるために大げさに嵐を言う。

147 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:11:52.37 ID:k4V2gqZj0.net
日本の場合、管理>>85が堅くて、他国によくある内応とか期待できない。
しかも地元勢を味方にして道案内頼むどころか暴虐やらかして激しく抵抗される。

いちおう国際港である、敦賀も武士で防衛固めてたとか読んだ。
敦賀とかは、対馬海流や風の関係で当時の船で帰路大変だから
海のプロである外国の海賊もあまり来なかったし、海軍で侵略するのまず無理。

総レス数 147
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200