2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】森会長が舛添知事を批判、新国立めぐる下村文科相との対立で [06/12]

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/06/13(土) 00:15:03.54 ID:???
★森会長が舛添知事を批判、新国立めぐる下村文科相との対立で
2015.6.12 16:22

2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(77)が12日、
新国立競技場の建設をめぐって下村博文文部科学相(61)との間でさや当てを
繰り返す舛添要一東京都知事(66)を「政治姿勢の問題」と批判した。

東京五輪の主会場となる新国立競技場の建設費のうち、約500億円の負担を
都に求めている下村文科相に、舛添知事は「現在の法制度では負担の根拠がない」
と反発。これに対し下村文科相が9日の会見で「根拠法を作りたい」と法整備を
示唆すると、舛添知事は11日の講演で「憲法違反だ」と反論した。

舛添知事は10日付の自身のブログでも『一憲法学徒として、私は、すぐに
日本国憲法95条が頭に浮かんだ。95条には、「一の地方公共団体のみに
適用される特別法は、法律の定めるところにより、その地方公共団体の住民の
投票においてその過半数の同意を得なければ、国会は、これを制定することが
できない」とある。』『この憲法の規定を、下村大臣は理解した上で、
東京都のみを標的にした特別法を考えているのであろうか』と批判している。

12日の理事会後の会見で、これに関して質問された森会長は「五輪を招致し、
推進したのは東京都。それを承知の上で知事に立候補し、当選した舛添さんは、
これをどう考えるのか。政治姿勢の問題だ」と批判した。

組織委事務局が都庁から虎ノ門に移転し、以前ほど緊密に連絡を取り合えて
いないとしつつも、「われわれは会場見直しで1700億円を削減し、
それ以前にも都の施設(負担)については2000億円を圧縮している。
節約できるものは節約してきたし、それを知事も喜んでいた」と指摘。
「舛添さんに2020年東京五輪・パラリンピックをしっかりやるという
姿勢があると、われわれは考えた。都がどこまで国と協力してやって
くれるかという姿勢の問題だと思う」とした。

また、この日面会した下村文科相からは、新国立競技場について
「ご心配をおかけしているが、しっかり取り組んでいく。デザインを根本から
変えると、かえって時間がかかるし、国際的批判も受ける。今のデザインを生かして、
変えるべき所を変える。19年のラグビーW杯までに間違いなくできるよう、全力を挙げる」
と説明を受けたとした。

http://www.sanspo.com/sports/news/20150612/oly15061216220002-n1.html

2 :名無しさん@13周年:2015/06/13(土) 00:25:34.51 ID:O1+CIfnnd
オリンピック辞退でいいよ
招致活動の本家本元のTOPがやる気ないんでしょ

3 :名無しさん@13周年:2015/06/13(土) 00:39:30.47 ID:yQcg4Abp5
ハゲ「東京五輪よりも平昌の方を何とかするべきでしょ!?」

4 :名無しさん@13周年:2015/06/13(土) 02:58:47.75 ID:swvsL1pSZ
舛添都知事のうちは東京五輪しなくても良いよ。
リコールどうなった?

5 :名無しさん@13周年:2015/06/13(土) 04:08:58.88 ID:kYK8RUbLM
好き勝手
やってるなー禿

猪瀬が懐かしく思われる
今日この頃

6 :名無しさん@13周年:2015/06/13(土) 08:35:31.75 ID:3WHnaY7Yb
2019年に間に合わせるなら、あのアーチ構造は不要だな。
建設費もこれのおかげで高くなってるし。

総レス数 6
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200