2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】日本語表示も考慮されたコーディング向けのフォント「Source Han Code JP」公開

1 :ちよ父φ ★:2015/06/13(土) 00:05:53.33 ID:???
日本語表示も考慮されたコーディング向けのフォント「Source Han Code JP」が公開
「Source Code Pro」と「Source Han Sans JP」を組み合わせる
(2015/6/12 13:42)

 日本語のテキスト表示も考慮されたコーディング向けのフォント「Source
Han Code JP(源ノ角ゴシック Code JP)」が、4日(日本時間)に公開され
た。“Adobe Source”シリーズの派生フォントとして公開されており、現在
“Adobe Fonts”の“GitHub”ページから無償でダウンロード可能。

 「Source Han Code JP」は、Adobe社がオープンソースで開発した
「Source Code Pro」と「Source Han Sans JP(源ノ角ゴシック JP)」を組み
合わせたフォント。Adobeの日本語フォント開発チームに所属する服部正
貴氏が、欧文フォントである「Source Code Pro」と日本語フォントである
「Source Han Sans JP」をそのまま組み合わせて利用するとエディターで
適切に表示されないことに不満を感じて個人的に始めたオープンソースプ
ロジェクトで、両者が調和するようにサイズやウェイトなどを調整してある。

 アルファベットや数字、記号などの文字は、もともとコーディング用途のた
めに開発された「Source Code Pro」をベースとしており、ディスプレイで判
別しやすいデザインになっている。それでいて日本語でコメントが付けられ
たプログラミング言語のソースコードや、日本語サイトのマークアップなども
読みやすい。

ソフトウェア情報
「Source Han Code JP」
【著作権者】 服部 正貴 氏
【対応OS】 (編集部にてWindows 8.1で動作確認)
【ソフト種別】 フリーソフト
【バージョン】 1.002(15/06/04)
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20150612_706667.html

「Source Han Code JP」v1.002
http://www.forest.impress.co.jp/img/wf/docs/706/667/image1.jpg

2 :名無しさん@13周年:2015/06/13(土) 08:00:16.03 ID:h9GxBkD8Y
全角文字の幅が半角文字の1.5倍?
全角2文字で半角3文字に見えるな

3 :名無しさん@13周年:2015/06/13(土) 09:56:53.92 ID:kTakOLp6f
Ricty Discordのほうがいい
源ノ角ゴシックのデザインきらい

総レス数 3
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200