2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【愛知】高齢者のアダルトサイトの相談急増 架空請求に注意を アダルトサイトに問い合わせて個人情報を聞き出される事も [06/12]

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/06/12(金) 23:26:07.47 ID:???
★尾張の高齢者の相談急増アダルトサイト架空請求に注意を
2015年6月10日

一宮、稲沢、江南、岩倉、犬山の五市と大口、扶桑両町を管内とする県尾張消費生活相談室
(一宮市本町)で、お年寄りからインターネットサイトでの不当・架空請求の相談が急増している。
二〇一四年度、六十代以上からの相談は一三年度より三十二件増の八十九件、その七割が
アダルトサイトからの高額請求だった。お年寄りの間でもネットの利用が一般化したため
とみられ、相談室は注意を呼び掛けている。

一四年度に全ての年代から寄せられたインターネット上の請求のトラブル相談は三百九十一件。
そのうち67%がアダルトサイトからの高額請求についてだった。

アダルトサイトの相談は一三年度に比べ、未成年と二十代、四十代ではそれぞれ減少したが、
五十代は同数。一方で三十代は六件、六十代は十八件、七十代以上は二件増えた。

相談室によると、アダルトサイトを検索中、スマートフォンやパソコンの画面に突然
「二十歳以上ですか?」と表示され、「はい」とクリックしてしまい、十万円弱の登録料金
などが請求されるケースが見受けられる。慌てて登録を解除しようと表示された問い合わせ先に
電話すると、解除の作業を理由に個人情報を聞き出されたり、手数料を要求されたりするという。

電子消費者契約法では、インターネット上での取引の際、請求前に事業者側から契約内容の
確認画面が表示されていない場合は無効になると定められている。

相談室の担当者は「高齢者の間でインターネットが普及していることもあり、
県内全体で相談件数が年々増加している。利用時は架空請求などの手口を把握してもらう
ことが大切で、仮に請求されても慌てずに、必ず相談機関へ連絡してほしい」。相談室のほか、
役所内に相談窓口を設けている自治体もある。(問)(電話番号はリンク先へ)

(太田理英子)
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20150610/CK2015061002000050.html
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20150610/images/PK2015060902100209_size0.jpg

2 :名無しさん@13周年:2015/06/12(金) 23:40:44.86 ID:l7+Crg1ku
これこそゆとり

3 :名無しさん@13周年:2015/06/13(土) 00:46:58.26 ID:yQcg4Abp5
鼻の下のばしたエロジジイから金を巻き上げて
庶民にばらまく義賊になってほしいね

4 :名無しさん@13周年:2015/06/13(土) 00:55:47.11 ID:xuqW7wQV7
DVD買ったりレンタルしておくぐらいにしておいた方がいいよ。
ネットがよく分からないならアダルトに限ったことではないが、ネットは世界中と繋がるんだから甘く見ない方がいい。

5 :名無しさん@13周年:2015/06/13(土) 06:58:59.05 ID:j4wiCOZLH
猿に包丁
老害にネット

6 :名無しさん@13周年:2015/06/13(土) 13:40:27.85 ID:EZqMWZ1LK
歳を取れば脳細胞が死んでいくからな。これは誰にも避けられない。
長寿化した現代だからこそ、人は老いては死ぬものという現実と向き合うべき。

総レス数 6
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200