2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】 初の日系人米太平洋軍司令官 日米同盟強化を訴える [テレビ朝日]

1 :極限紳士 ★:2015/06/12(金) 21:52:47.75 ID:???*.net
日系人として初めてアメリカ太平洋軍のトップに就任したハリス司令官が来日し、日米同盟の強化を訴えました。

 太平洋軍・ハリス司令官:「日米は共通の価値観と懸念を共有しているだけでなく、共通の脅威に直面している。協力すればより強くなれる」
 アメリカ人の父親と日本人の母親の間に生まれたハリス司令官は、母親から義務と義理を学んだとしたうえで、
「日米同盟の向上に尽力する義務がある」と話しました。
また、中国による南シナ海の埋め立てについて「主権は砂の城の上に築かれるものではなく、規則や国際法に基づかなければならない」として、中国を牽制(けんせい)しました。


ソース
テレビ朝日
http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000052511.html

2 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:53:21.50 ID:qNdmquDI0.net
左翼の血圧が上がるスレ

3 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:53:32.32 ID:uIsdK/ae0.net
軍艦マーチ 旭日旗
https://www.youtube.com/watch?v=N5cxMoM6BKQ

4 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:53:54.16 ID:S/nZRRlm0.net
こういう奴の方が劣等感からか筋金入りのジャップ嫌いだったりするんだよな

5 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:54:00.14 ID:gNjetRlH0.net
へー


なかなか味な人事をやるなぁ

6 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:54:59.95 ID:bJTd+T/H0.net
アメリカ人ですから w

7 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:56:09.72 ID:wSJeJHCN0.net
>>4
ナニ嫉妬してるんだよ、ゴキブリチョン ww

8 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:56:46.88 ID:1vjk6FQQ0.net
マイケル・ピルズベリーの100年のマラソンでアメリカの対中政策は
もう完全に方向転換したからねアメリカと中国はつながってるとかいてるバカも
震え上がってる

9 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:56:58.47 ID:4z0HgOul0.net
テロ朝が扱ってるのが意外だが、基本的にはいいニュースだな
これで中華様が埋め立てとか経済減速とかややこしいことを勘弁してくれればさらにいいんだけど

10 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:57:45.32 ID:xpumk1Lo0.net
いよいよ、日米vs中韓で決着付ける時が来たのかね

11 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:58:46.37 ID:EyzCVAKkO.net
ハリスと言えばポリスアカデミーを思い出してしまうw

12 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:58:48.96 ID:wSJeJHCN0.net
太平洋軍司令官は軍人の極官
チョン系やシナ系みたいな平気でスパイする奴には成れない ww

13 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:59:00.19 ID:fwiHFpvv0.net
そりゃ同盟強化は現場にとって大切だからね
わかりやすく言えば空軍ならレーダーサイトの数と総合力だけは明らかに自衛隊が上だし
その目が有るか無いかは空戦を行う祭にはかなり重要だ

14 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:59:37.12 ID:+ji0NkQ60.net
日系人っていうよりただのハーフのアメリカ人だね

15 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:00:40.38 ID:bPpR+wsb0.net
韓国から中国へ機密がダダ漏れしているから、米韓同盟を破棄するのが先だろ

16 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:02:41.83 ID:UNw39jRO0.net
ID:xpumk1Lo0

「いよいよ、日米vs中韓で決着付ける時が来たのかね」キリッ

正常な人

「死にたくないからID:xpumk1Lo0は最前線ねお願いします」

ID:xpumk1Lo0

「え!!!アニメやゲームが・・ごめん無理」

17 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:02:43.51 ID:S/nZRRlm0.net
>>7
もう囀ったw
ずいぶん余裕ないなオイw

18 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:03:10.69 ID:hctulgZQ0.net
軍のトップクラスの幹部といっても、政治家の下だからな。
当り前のことだが、いちおうね。

19 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:03:30.76 ID:fsym3saF0.net
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!!

20 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:03:51.10 ID:yQHHahR50.net
バトルシップで見た

21 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:04:40.66 ID:wSJeJHCN0.net
>>17

お前にそのまま返すよ ww

22 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:06:17.64 ID:/sEHzJvg0.net
>>18
その米国の政治家達が、支那の侵略的行動に対処する為に
日本に協力を要請したいし、支那にメッセージを送っている訳で。

23 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:08:07.83 ID:xZXGeQn40.net
>>1
重複
【安保法制】米太平洋軍司令官、日本政府に強い期待 「南シナ海は(中国の)領海ではない」「自衛隊哨戒を歓迎する」[06/12] ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434113335/

24 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:09:36.29 ID:PEwaAXBy0.net
これはアメリカの意思表示であり、日米同盟を今後も重視するというサインでもあるね。


とりあえず、一安心と言った所だ。

後はお前ら日本人がしっかり元にもどせよ。俺はもうガリベネーターも勘違い落ちこぼれ野郎も、

なりすまし朝鮮人も中国共産党スパイもうんざりだからな。

25 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:09:38.72 ID:it76jxzE0.net
>>1
>「主権は砂の城の上に築かれるものではなく、規則や国際法に基づかなければならない」
いい事言いやがるな。
全くその通りだし、修辞的に良い表現だ。

26 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:12:18.07 ID:wSJeJHCN0.net
なんかチョンが火病起こしてるのがオモロイ ww

27 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:13:07.88 ID:PEwaAXBy0.net
俺はもう日本人やめるからな。

元々俺はこんな偉そうな態度はとらない、チームワークを尊重し、組織で楽しく和気藹々とやる”日本人”だったのであり、

俺にはマウンティングアピールし続けるような原始人の趣味はないからな。

俺は二言はないから。アメリカの知性ある方々に保護されて、アメリカ人になって楽しくやる。

家督も継ぐからな。アメリカに移民した武家というのもエキセントリックで面白いだろ。

そもそも、俺の血統は気に食わない連中には絶対に協力しない頑固な所があってね。

それが武田だろうが徳川だろうが、そうなるんだよ。

28 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:16:42.04 ID:6rltETuYO.net
うーん海軍大将か
横須賀の第7艦隊もこの人の指揮下な訳か
(´・ω・`)

29 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:17:37.27 ID:fFErrJhD0.net
>>5
Oh 人事 人事

30 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:21:17.88 ID:mLt5OPwA0.net
 戦前の日本を、「軍国主義だ!」とか言って口を極めて糾弾してる朝日新聞系
サヨクが今の中国のやってることにはダンマリだからなぁ…

31 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:33:19.35 ID:W81KfcAv0.net
民主主義国家同士の軍事同盟は大いに結構だが、
アメリカの先人が日本の憲法でやらかしてくれたから、
今のとこはアメリカがメインでやってもらうしかない。

32 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:36:21.52 ID:S/nZRRlm0.net
>>27
> 俺の血統は気に食わない連中には絶対に協力しない頑固な所があってね

と言いつつ強い者の庇護を受けて生き長らえる
しょっぱい弱小武家の末裔www

33 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:40:42.53 ID:DI0BXjYM0.net
思いやり予算はそのままで米国に自衛隊基地がなく一方的に日本国の中に米領土を作ったままで

同盟強化として今度は日本人の命を出せとか


超ウケルんですけどーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

34 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:41:49.34 ID:VU5G29JC0.net
>>1
日本は民主主義で法治国家だから、
これ以上の行動はできません
とりえずはアメリカで頑張らないとな

35 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:42:08.88 ID:vZMDv2cb0.net
日系人と言えども、別に日本に手心を加える事など無いだろう。

米国日系人は先の大戦では米国兵として、しっかり母国日本に立ち向かって来たんだし。
郷に入らば郷に従えで、その辺が中国系や韓国系とは違うんだよな。日本人ってやつぁ。
もっとも、この人はハーフだけど。

36 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:49:08.26 ID:tMW1lw2r0.net
ブサヨ卒倒

37 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:52:05.99 ID:d9e4bdu90.net
>>34
法整備をすればいいだろ

38 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:53:17.97 ID:3DqdofmV0.net
どうせ韓国はどちらにもつかずに逃げるんだろ
ウリは世界一のバランサーニダ

39 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:54:24.47 ID:ZU1k/Dkm0.net
ハワイの日系にも嫌われた翁長

40 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:55:09.83 ID:Byf59xF10.net
一方、チョン国には
エノラゲイのパイロットの息子を据えたらしいな
それでパンデミックで自滅したんじゃザマあねえがw

やっぱ、オバマは死ね!って感じ

41 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:58:23.51 ID:yOWuMkYy0.net
正義なきイラク戦争に付き合えって言ってるのか?
お断りします。

共通の敵であるAPEジミンを倒そうという意味なら
賛同します。

42 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:59:40.42 ID:Mk8mCb2N0.net
ここ最近のアメリカの反中姿勢がとても不思議
ちょっと前はパンダハガーが幅を利かせてたのに
調子に乗って日本も反中姿勢明確にしたとたん、手のひら返しで日本孤立とかにならないよね?

43 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 23:05:22.56 ID:MEudcdBi0.net
撤退嘘を何回かやったが。もう十分かな。
ネット見てるだけでdarkになってくるね・・・
2chなんか見てると、心の中が敵と同じになってくる。
普通に嘘や暴言だらけになるしね。
演じてる自分と本当の自分が区別が。
だんだん本当の自分が何だか分からなくなってくる。

44 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 23:07:14.70 ID:MEudcdBi0.net
なんかもう収穫ないので。
今日を持って完全撤退する。
メディアの情報もシカトする。

45 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 23:07:40.13 ID:HpvNpK1f0.net
日米というか日米と東南アジア諸国との合同演習が大事だよね
理由は対北朝鮮とでも言っとけばいい

46 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 23:12:59.29 ID:MUQAEZ1/0.net
>>14
名前が完全にアメリカ人だから、字面からだとわからんのだよな
マイケル・ヤマダとかそういう名前だったらわかりやすいんだが

47 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 23:18:29.99 ID:AeVRWDgK0.net
でもクリントンはペルーのフジモリ大統領の時フジモリ失脚を画策して反政府共産ゲリラに資金援助してたんだよなあ。
アメリカは国益の為におかしな事やるんだよなあ、ブーメランでテロリストの標的になってるけど自業自得

48 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 23:41:17.80 ID:DOqgksqs0.net
https://en.wikipedia.org/wiki/United_States_Pacific_Command

wiki見たら白人以外の人種(といっても白人ハーフだけど)で初の太平洋軍司令官なんだな

49 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 23:58:36.51 ID:NuszpXFN0.net
半島とオージーとの仲を無理強いしなければなw

50 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 00:18:20.72 ID:0mWHf/Oj0.net
日系人ならシナも舐めてかかるだろう
ここはアングロサクソンでビシッと睨みを効かせないと

51 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 00:48:44.27 ID:ZbbPloxg0.net
んねぇ
開国してくぅださいよぅ〜

52 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 06:45:45.33 ID:qhrUNfWs0.net
 
★日本民族の血をひく米軍幹部

【米陸軍】
●エリック・シンセキ(新関)大将。元米陸軍参謀総長。退役軍人省長官。祖父が広島出身。
●ジョン・キャンベル大将(2013)。陸軍参謀次長。母が日系。
●ジェームス・ハギンズ中将。陸軍参謀副長。母が日系。
●トーマス・ボスティック中将。陸軍工兵隊司令官。母が日系。

【米海軍】
●ハリー・ハリス大将。海軍太平洋艦隊司令官。母が日系。横須賀生まれ。
 父は海軍士官で空母レキシントン乗員。日系2世の活躍を描く映画"Go for Broke"
 (当たって砕けろ)を繰り返し見て誇りを抱くようになる。
●ブライアン・ローシー少将。海軍特殊部隊司令官。母が日本人(名古屋)

【参考】
●メイジー・ヒロノ上院議員。ハワイ選出で女性初の上院議員。ハリス大将とは親密。
 福島県生まれ。

日系人は米人口の0.4%に過ぎないが米社会の中枢で活躍する人多い。
※出典:『軍事研究』2015年4月号。

53 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 07:07:08.48 ID:uEbrbmgr0.net
自衛隊の下請け化ww

54 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 07:24:08.18 ID:5hVjs4fb0.net
太平洋軍司令官は中国と揉めたときは真正面から対処する人なんですね

55 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 07:35:09.22 ID:0na12OLEO.net
>>41
いよぅチョンコ、選挙って知ってるか?あ?

56 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 07:44:02.03 ID:nZg/sZ/B0.net
>>52
>トーマス・ボスティック中将。陸軍工兵隊司令官。
この中将の母親は日系アメリカ人ではなく日本人みたいだな

Paul M. Nakasone陸軍准将なんて人もいる
画像検索したらイケメンだったw

57 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 07:57:14.97 ID:iIncCpgg0.net
>>56 Paul M. Nakasone陸軍准将なんて人もいる

the name will be added to the list. thx.

58 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:06:51.08 ID:/TjP9fe00.net
日系人というだけで途端に根性論を出してくる無能そうな印象になるな

59 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:18:31.10 ID:cZ/wFaQH0.net
この人はずいぶん前から一目を置かれているらしい。



ソースは青山だけど。

60 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:32:06.09 ID:SbWe/L1v0.net
>>42
その掌返しがアメリカの国益になるのなら、躊躇なくするだろう

61 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:34:33.75 ID:nZg/sZ/B0.net
>>57
アメリカ中央軍特殊作戦司令官 Michael K. Nagata陸軍少将
アメリカ太平洋陸軍ハワイ州兵担当 Gary M. Hara陸軍少将
Miyako Schanely陸軍准将
空母ジョージワシントン第5空母航空団司令官 William S. Koyama海軍大佐

62 :朝鮮漬:2015/06/13(土) 08:35:34.55 ID:8ewOauoN0.net
>>56
陸軍工兵隊司令官?

死亡率の高い陸戦はジャップ\(^o^)/

それが狙いや

63 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:40:38.42 ID:uEbrbmgr0.net
>>62
AAV7とオスプレイ高値で売りつけて一番危険な敵前上陸に日本人突っ込ませるww

64 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:44:00.07 ID:wrX+wY8Y0.net
>>58
チョンらしい妄想だな

65 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:56:04.67 ID:JjVQLxim0.net
我が子に義理と義務を教える母親なんて今の日本にはいないね

いつからこうなった

66 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:53:32.44 ID:LOSeNWIj0.net
若者のテレビ離れ 番組の質と選択が無関係な時代 藤本貴之氏
http://www.sankei.com/premium/news/150614/prm1506140012-n1.html

67 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:03:31.47 ID:rUJb/rza0.net
情報操作に屈せず、アジア人は
まとまらないと白人に食われるぜ

68 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:07:49.96 ID:B0fOX5/nO.net
いい顏してるなこの司令官。
経歴から当たり前ではあるのだが、顔立ちからアメリカ白人と日本人の遺伝子要素がいい具合で混ざってる
ナイスミドルなおじさんだ。

69 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:16:38.24 ID:7IqWGpdf0.net
日系人といっても日系ブラジル人のように日本に対する思い入れなんてほとんどないからどうでもいい

70 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:26:30.62 ID:hinFXmy/0.net
昔のタイで軍事関係の大臣になって
貴族の称号を得た山田長政みたいだな。

総レス数 70
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200