2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安保法制】米太平洋軍司令官、日本政府に強い期待 「南シナ海は(中国の)領海ではない」「自衛隊哨戒を歓迎する」[06/12]

1 :すらいむ ★:2015/06/12(金) 21:48:55.61 ID:???*.net
【安保法制】
米太平洋軍司令官、日本政府に強い期待 「南シナ海は(中国の)領海ではない」「自衛隊哨戒を歓迎する」

 在日米軍や太平洋艦隊などを統括する米太平洋軍のハリー・ハリス司令官は12日、東京・
赤坂の米国大使館で日本メディアと会見し、中国の人工島造成などで緊張が高まっている
南シナ海は「公海であり、領海ではない」と指摘した上で、海上自衛隊の哨戒活動を
「歓迎する」と述べた。

 また、日本の国会で審議が続いている集団的自衛権の行使容認を含む安全保障関連法案の
成立に強い期待を示すとともに、新たな「日米防衛協力のための指針(ガイドライン)」の
具体化とあわせ、日本がアジアの安全保障に積極的に貢献しようとする姿勢を評価した。

 司令官は南シナ海での中国の活動について「砂で作った城で主権を築くことはできない。
主権はルールと規範、そして国際法を基にしなくてはならない」と指摘。中国が東シナ海で
一方的に設定した防空識別圏については「無視している」と述べ、南シナ海で識別圏が
設定されても活動を続ける構えを示した。

 一方、司令官は北朝鮮に関し「日本や韓国にとって最大の脅威。米国のグアムやハワイに
とっても最大の脅威だ」として、日米韓の協調の重要性を強調した。

 司令官はこの日、首相官邸で安倍晋三首相と会談した。首相は「同盟関係をさらに
確固たるものとして地域の平和と安定をより確かにしたい」と述べ、司令官も「日米間では
共有する問題も多い。緊密に協力することを約束する」と応じた。ハリス司令官は神奈川県
横須賀市生まれの日系人。

産経ニュース 2015.6.12 21:41更新
http://www.sankei.com/politics/news/150612/plt1506120052-n1.html

25 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:56:56.53 ID:99Y5hazo0.net
あっそうなんだ、、やっぱアメリカは日本にインドネシア領域も守ってほしいのか、、
世界一のイスラム教徒がいて、ISにも参加してるけど、、

26 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:57:17.71 ID:Eu0O0eL10.net
>>19
取り敢えず、南沙に海自出せ!ってことじゃね?

27 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:57:18.57 ID:esAtG+Pi0.net
米は実戦だけじゃなく、情報戦もかなり強い。
そもダーティイメージに塗れてるキンペーなら、アッというまにヒトラーになります。

28 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:58:17.12 ID:ZOyAPRXv0.net
仕方ねえな聨合艦隊創設するか

29 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:58:20.15 ID:/TXWUUPM0.net
>>19
米軍の代わりに韓国の防衛
南シナ海までこなくてもいいからがら空きになる東シナ海から黄海までよろしく
北朝鮮が何かやったら陸自を出せ

30 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:58:34.47 ID:cHZabwoI0.net
>>24
不測の事態が起きたら「両国に自制を促す」とか言いそう

31 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:58:34.84 ID:8nlthzZE0.net
南砂諸島に自衛隊の艦隊が姿をあらわすってことだな
フィリピンの基地も利用しながら、哨戒機も飛ばす

32 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:59:02.31 ID:Qwi83gptO.net
現在だって公海に制海権拡大して攻撃してくるなら個別自衛権で対応できるのか?

33 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:59:19.47 ID:XUN5G/We0.net
仕事もしないのに何のために米軍基地があるのかね。
中東も軍事支援だけで自分達は戦わないしな。
混乱させるだけさせておいて。

34 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:59:37.78 ID:99Y5hazo0.net
>>29
ま、38度線守ってくれって言ってるしね
朝鮮半島防衛は日本に任せたいってことかと

35 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:00:12.48 ID:nTxxf/zhO.net
>>19
アジアの安全は先進国である日本が守れってことだろ
無責任で利己的じゃなきゃ、当然の義務だと思うよ

>>2
アメリカにとっては中東問題があるからもっと手一杯だろ
自分の身は自分で守れってこと

36 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:01:16.20 ID:hU4I2HwAO.net
金だせよ。思いやりやってやってんだから。

37 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:01:35.75 ID:qERsuKTh0.net
P1とP8は得意領域が違うし、P3ももちろん。
3機種合わせて運用すれば中国潜水艦には1mmの隙間も無くなる。
問題は数だよな。じゃんじゃん作れよ。

38 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:01:41.02 ID:hU1huWQx0.net
数年前、アメリカ大使館近くのJTビルで働いてたけど
あそこ旗持ったキチガイの集団が拡声器でデモしまくってるだろ
今でもそうなのかな?

39 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:01:44.55 ID:NEAtxfmK0.net
貴様らが日本に押し付けた憲法

40 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:01:51.44 ID:OPa7B/nI0.net
>>1
フィリピンなんて戦闘機も持ってない理想の非武装国家だが
中国は手加減せずに珊瑚礁を埋め立てて滑走路作ってるよな。
完成したら有事には中国軍機がフィリピン本土を爆撃できるようになる。
翁長知事がいうように沖縄を「平和の緩衝地帯」にしたら、その後どうなるか
南シナ海を見たら自明だろ。

41 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:02:09.03 ID:1p6WEkpl0.net
日米連合軍による南シナ海の哨戒活動に意味があるんだよ。 いつも強固、強固って言ってるだろが。

米軍P8と海自P3C

42 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:02:43.60 ID:xpumk1Lo0.net
米帝からGOサインが出ちゃったのか

43 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:03:03.01 ID:l+/z5zkD0.net
そうだな、サンゴ礁の上は公海上だから問題ない。

44 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:03:53.51 ID:MAyX1PUr0.net
今こそ日本が世界に貢献する時だよな

45 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:04:33.65 ID:VAr401Dz0.net
>>2
バカだな
尖閣と南沙
どちらも中国の海洋侵略の対象であって
それを衛るのは共通の利益だ
だから日米比が連合して衛る必要があるんだよ
集団的自衛権待ったなし

46 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:04:52.55 ID:h60+AEpZ0.net
やるしかねえよ
このビッグウェーブに乗るしかない
今時代の針が一気に進んでいる気がする
世界が日本の力を必要としている
危険や困難はあるだろう
だがこれから先日本だけが逃げられるわけはない
だったらこちらから積極的に向かうまでよ

47 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:05:11.35 ID:cHZabwoI0.net
下らん事言うな 食口め

48 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:06:03.32 ID:nTxxf/zhO.net
中国が東南アジアに侵略しても日本には影響ないし関係ない、と多くの日本人は考えてるのかな?

49 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:06:10.00 ID:XUN5G/We0.net
>>34 日本を追い出して朝鮮を分断しておいて、そんでまた日本に朝鮮に出て行けってか。
精神分裂かよ。

50 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:06:19.06 ID:esAtG+Pi0.net
米がいまサクッ引いたら日越比は涙目だろ、さらに米にあれこれ要求とかチョンなの。

51 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:07:08.55 ID:/RL8RRQw0.net
>>45
何で尖閣の強化は中共刺激するから出来ないってオスプレイ押し売りしといて
尖閣手薄のまま南シナ海に派兵なんて面白展開なんだよ
バカにしてるの?

52 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:08:12.07 ID:1p6WEkpl0.net
>>50
大丈夫だよ、シナ豚をブチ殺すまで日米連合軍は終わらんよw

53 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:08:19.11 ID:Dfti9enk0.net
 
やっチャイナ。

54 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:09:03.48 ID:h60+AEpZ0.net
>>51
事実ピンポンダッシュ以外に何もできないじゃないか
現状日本の統治は完璧だよ

55 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:09:14.03 ID:d01iDihm0.net
安倍首相がホルムズ海峡以外は関係ないって言ってなかったっけ?

56 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:10:00.88 ID:XUN5G/We0.net
そろそろ共産主義と手を組んで日本と戦ったのは間違いでしたって土下座してもいいな。

57 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:10:30.76 ID:nTxxf/zhO.net
>>51
東シナ海の方が状況が切迫してるからな
尖閣はアメリカが日米安保対象だと言ってから少し落ち着いてるだろ
そんなふうに、助けてあげる事が必要なんだよ

58 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:11:06.85 ID:/TXWUUPM0.net
ホルムズ海峡なんてただの目くらまし

59 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:11:54.54 ID:99Y5hazo0.net
>>46
そういう脳筋ヤンキー気質で国の舵取りされたらたまんないね。
敗戦の教訓ゼロじゃん。

60 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:12:45.41 ID:f1Uj2yC70.net
まずは南シナと半島の担当になるんだな
いきなり実戦はまずいからイスラムで経験を積むのかな

61 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:12:52.94 ID:/RL8RRQw0.net
>>57
東シナ海の方が大事だよね
南シナ海に行く余裕は無いな
他所の国だし

62 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:13:03.85 ID:d9e4bdu90.net
>>59
尖閣防衛とバーターだ。
それくらい理解しろ

それが敗戦の教訓という奴だ

63 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:14:43.51 ID:cSzCavXB0.net
そんなことより核を持とうぜ

64 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:14:51.28 ID:B9+rnX5t0.net
馬鹿ジャップ!馬鹿アメポチ!馬鹿A部!(笑)

65 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:15:38.36 ID:XltzBvAt0.net
東シナ海・尖閣は護る。だから南シナ海を手伝えってことだな。

66 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:15:41.20 ID:hWGvACuR0.net
オバマがいる間は頼りない

67 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:15:46.22 ID:oBzKW+iZ0.net
>>55
いつ安倍がそんなこと言ったんだよw

安倍はホルムズ海峡の事しか言わないが本丸は南シナ海だよ。
民主野田が尖閣諸島を国有化した時点から、もう日本は東シナ海南シナ海で
中国とやる気を固めていたと思われ。

68 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:17:21.84 ID:8gp7TvCy0.net
>>29
韓国の防衛なんかするかよw

69 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:17:32.66 ID:MAyX1PUr0.net
世界は中国の暴挙を許さない

70 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:17:35.46 ID:esAtG+Pi0.net
中共が複数国を敵に複数戦場で同時に実戦やるわけねーだろ、落としどころを探って綱渡りしてんだよ。

71 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:18:19.83 ID:oPJ8ahJc0.net
米太平洋軍のハリー・ハリス司令官って名前かっけーな

この人たしか日系人なんだろ
司令官だと階級はどのくらいにあたるんだ?

72 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:18:52.25 ID:TL+OKPZt0.net
無人潜水艦も早くつくれよ

73 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:19:15.05 ID:6rltETuYO.net
>>71
大将だよ
(´・ω・`)

74 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:19:19.18 ID:XltzBvAt0.net
>>9
日本のP−1哨戒機は航続距離8000km以上なので可能。
フィリピンの基地で補給できれば尚良し。

75 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:19:44.02 ID:99Y5hazo0.net
>>62
騙されるな。とっくに米政府機関の公式サイトに、尖閣は日本領と書いてある。
ここでサーチしてみろ。ちなみに、竹島は韓国領と明記されてる。
http://geonames.nga.mil/namesgaz/

情弱が国を滅ぼす。

76 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:19:45.10 ID:TL+OKPZt0.net
>>71
日系なの?

太平洋艦隊の司令官なら、中将クラスじゃない?

77 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:19:54.58 ID:JUXXTsuv0.net
>>71
大将だったはず

78 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:21:06.38 ID:6rltETuYO.net
>>76
横須賀の第7艦隊の司令官が中将
その更に上だからな(´・ω・`)

79 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:21:41.47 ID:TL+OKPZt0.net
>>9
効率が悪すぎるから、フィリピンの基地から哨戒だろうな

80 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:21:49.85 ID:hnMNnDrA0.net
     .∧∧
    /支\     / / / /
  ⊂( #`ハ´ )  、,Jし //  パン
   (几と ノ   ) .て.∧,,,,∧
  //'|ヽソ 彡   Y⌒Y∩;`Д´> アイゴ!
/ノ / | \ 彡     ノ  ⊂ノ
ヽ/、/ヽ/ ヽ/     (__ ̄) )


     .∧∧
    /支\ …
  ⊂( #`ハ´ )
   (几と ノ       ∧,,,,∧  な、なにするニカ?
  //'|ヽソ        <`Д´;>
/ノ / | \       ノ⊃ ⊂ノ 痛いニダよ、宗主様
ヽ/、/ヽ/ ヽ/      (__ ̄) )


          ミ _
     .∧∧ ミ  //-
    /支\ / / / / / / /
  ⊂( #`ハ´ )  、,Jし //  パンパンパンパン
   (几と ノ   ) .て.∧,,,,∧
  //'|ヽソ 彡   Y⌒Y∩;`Д´> アイゴッ!アイゴ!アイゴッ!
/ノ / | \ 彡     ノ  ⊂ノ
ヽ/、/ヽ/ ヽ/     (__ ̄) )

81 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:21:56.42 ID:d9e4bdu90.net
>>75
お前、馬鹿じゃねーの?

82 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:22:02.16 ID:XltzBvAt0.net
>>76
太平洋艦隊の司令官じゃねーよ。
太平洋地域のすべてのアメリカ軍を統括する太平洋軍司令官だw

83 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:22:19.40 ID:qvGf0bXn0.net
司令官「自衛隊には米軍の盾となり矛となり頑張ってもらいたい」

84 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:22:30.15 ID:TL+OKPZt0.net
>>78
なるほど、元帥もいるのかな?

85 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2015/06/12(金) 22:24:02.95 ID:qy9z6llK0.net
シーレーンはもっと日本が積極的に安全保障していかないとな。

何度も言うけど、アメリカは覇権国じゃなくなるからさ。
もう日本は自分でやっていけるようにしていかないとダメなんだよ。

86 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:24:30.40 ID:6rltETuYO.net
>>82
太平洋艦隊の司令官もこの人じゃなかったかな
(´・ω・`)

87 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:24:47.73 ID:99Y5hazo0.net
>>81
英語全く読めなかったか、スマンな。
だが機関の名前で再検索すれば、米国家機関だということがわかる。

88 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:26:02.45 ID:XltzBvAt0.net
>>86 上位の司令官に出世したんだよ。階級も大将に昇任。

89 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:26:10.21 ID:VU5G29JC0.net
>>1
とりあえず日本は
憲法9条を改正してからだわ
それまではアメリカで頑張らないとダメ

90 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:27:03.19 ID:5PMHv7Fc0.net
これを撃墜することによっていつでも戦争が始められると

91 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:27:14.37 ID:w1Fg/wGz0.net
>>76
ググれよ 目の前のモニターに出るだろ 大将て 

92 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:27:18.46 ID:CRBeoXk50.net
>>11
日本語ではマットマートン

93 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:28:27.17 ID:AUuJJuEU0.net
例えばの話だけど、今アメリカが満州は認めるべきだったとか
日本が台湾を統治すべきだとか公式表明しちゃうことはできないの?

94 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:28:29.30 ID:6rltETuYO.net
>>88
「太平洋軍」だから
艦隊以外の空軍や陸軍師団とかも動かす訳か…
(´・ω・`)

95 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:28:29.82 ID:TL+OKPZt0.net
>>89
日本は先に国内諜報機関がいるだろ
中国や朝鮮から金もらって蠢いてる連中を何とかしないと

96 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:28:39.67 ID:Hf5ytqS20.net
どうやって日本が南シナ海を哨戒するんだい?
P3Cで行ける距離じゃないし。

97 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:29:09.42 ID:6bEcigGl0.net
よーし、行ってみよう

98 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:29:18.37 ID:/RL8RRQw0.net
>>85
そもそもシーレーンを単独で守れるなんてのが妄想じゃね?
植民地沢山持ってて強大な海軍維持せざるを得無いなんて国でもない

99 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:29:40.65 ID:h60+AEpZ0.net
>>89
解釈改憲で十分
日本は国力に見合った力を行使する必要があるんだよ
日本が積極的に動き、アジア新秩序を作るところまでやるべきだろう
中共の赤い独裁が支配するアジアよりその方がいい

100 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:29:48.08 ID:sxMju/oe0.net
アメリカも地に落ちたな

101 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/06/12(金) 22:30:37.51 ID:ngIYSJMM0.net
>>96
だから フィリピンに基地を作ってそこから哨戒すんだって

102 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:30:59.38 ID:W81KfcAv0.net
アメリカがつくった憲法のせいで自衛隊が動けないと国会で揉めてるっつうのに・・・

103 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:31:03.12 ID:vZMDv2cb0.net
シーレーンは東南アジア諸国一体で護る者だよ。
ただし、中国を除いてな。

104 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:31:19.87 ID:X/Op/kAo0.net
金のかかることはアメにやらせとけば良いものを
馬鹿がわざわざ金のかかることを引き受けようとしている状態

105 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2015/06/12(金) 22:32:35.65 ID:qy9z6llK0.net
>>98
誰も単独でなんて言ってないし。
価値を同じくする友好国と一緒に、集団安全保障と集団的自衛権を使って守っていくよ。

106 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:33:31.35 ID:h60+AEpZ0.net
>>104
しょうがないだろう
ここで動かないともっとでかい金を失うんだから
ここで孤立主義に走って時刻を安売りすることになったらアメリカだって日本を売り飛ばすかもしれん

107 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:34:01.53 ID:BwlOdUDS0.net
>>55
それは、機雷掃海の話

でも中国って、10万発の機雷を持っていると言われている。

108 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:35:53.59 ID:XltzBvAt0.net
間抜けな中韓のお蔭で日本にとって軍備増強の良い大義ができたからな。
この機会に精々軍備増強しないと。
もしイエローストーンでも噴火したらアメリカは確実にこの辺に手が回らなく
なるからねw

109 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:36:12.91 ID:/RL8RRQw0.net
>>103
そのただし中共は除くってのも願望ですけどね
対中経済制裁で動いてくれる国どれ位有るンスかね?
ドイツだフランスにしてみりゃシーレーンを中共が守るで一向に構わんし武器売りたいし
当事者の東南アジア諸国だって商売捨てて中共とガチでやる気は無し
アメリカがハシゴ外したら日本単独で頑張るんだっけ?

110 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:36:18.04 ID:esAtG+Pi0.net
>>105

だな、米国の気まぐれに頼ってたら10年と持たん。

111 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:37:14.80 ID:OPa7B/nI0.net
>>89
南シナ海で自衛隊がパトロールすること自体は現行法でやれる。
フィリピンからの要請があるし現にジブチで海賊対処をやっているが
同じことだ。

112 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:38:04.93 ID:Hf5ytqS20.net
日本にはそんな余裕は無い。
増え続ける社会保障費で潰れそうな国が。

113 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:38:07.22 ID:TL+OKPZt0.net
>>108
正直、軍拡はしたくないよ
でも、東南アジア諸国じゃ中国艦隊の敵じゃないからな
日本かアメリカがいかないと

それと、イエローストーン爆発したら、地球が壊滅

114 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:38:17.41 ID:VAr401Dz0.net
>>75
アメリカ国家地球空間情報局は日本の国土地理院に近いが
それは実効支配を書いてるのであってアメリカ政府が領土認定しているのではないよ
アメリカは領土紛争に関わらないのが方針だからね
尖閣だって日本領とアメリカ政府が決定しているわけじゃない

115 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:39:02.94 ID:ocXkbcti0.net
>>71
ハリス大将が就任されたのは「米太平洋軍司令官」であり、指揮系統で見ると「大統領―国防長官」に次ぐ3番目の地位であり、
太平洋地域に展開する米海軍、海兵隊、陸軍、空軍の4軍を統括し、その兵力は30万人だ

116 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:39:35.23 ID:d9e4bdu90.net
>>112
将来さらなる防衛コストを下げるために
いま、やれる事をやっておくんだよ

117 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:41:03.22 ID:M/euMmen0.net
民主 共産が 憲法違反とワーワー騒ぐ
憲法改正なんて何十年もかかる 間に合わない
大阪都構想の住民投票でよくわかった 
次善の策は政府の責任でやればいい

118 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2015/06/12(金) 22:41:40.97 ID:qy9z6llK0.net
>>110
アメリカに頼り続けるのは明らかにヤバイよ。
アメリカ自身が2012年に、覇権国ではいられないって暗に認めてるからな。

20年、30年先を見すえて、日本が自力で安全保障ができるように進めないと本当にマズイ。


米国 国家情報会議 「グローバル・トレンド2030:未来の姿」(2012年12月版)
http://www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/topics-column/016.html
>グローバルトレンド2030:概要
>力の拡散 覇権国家は存在しないであろう。世界は多極化し、ネットワークや連合に移行していく。

>■ゲームチェンジャー6:米国の役割
>米国は、様々なパワーにおいて傑出していること、歴史的にリーダーシップを執ってきたことなどから、
>2030年においても、他の国家の中での“同輩の中の筆頭”としてとどまる可能性が高い。

119 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:42:21.64 ID:oPJ8ahJc0.net
>>100
オバマ大統領が2013年の9月に世界の警察官ではない宣言しちゃったからな
そこから中国の露骨な埋め立て→施設の建造が始まったんじゃないかな

アメリカのヘタレ宣言とも取れてしまう弱腰反ウィルソン主義が今日までの混乱を招いてるのは否定できない
アメリカの膨大な軍事費の分担の一翼と東アジア地域での平和
(自分達が住む地域)を守るために日本も積極的に平和のために武力を行使展開していかなければいけない
これが現実なんだと思うよ
左翼は思考停止してるせいで理解する事もやめてしまっているけど平和を維持するためには
常に武力を維持し仮想敵国から攻められないようにしなければいけない
万が一軍事侵攻されても被害を最小限に抑えるために軍事力の維持と軍隊の訓練は国民の財産と生命を守るためには必要不可欠なんだよ

120 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:42:52.23 ID:h60+AEpZ0.net
日本は軍拡の余裕ありまくりだよ
世界でもこれほど軍事費の比率が少ない国もない
その上対外債務もなく債権国
こてほど軍拡余裕のある国もない

121 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:43:07.93 ID:MAyX1PUr0.net
今現在も中国は狂ったように軍拡を続けている。
この現実をスルーしてる人種って・・・

122 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:43:15.19 ID:Vr77bqZa0.net
東南アジアなんて全部中国になったほうがいいよ

123 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:44:17.26 ID:WbG82Vm80.net
http://yamatotakeru999.jp/

★これがぼくたち(ミリオタ)の考えた 最強のM型小火器(試験用)だ
★新たな海の牙!】そうりゅう級に対地攻撃ミサイル

124 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:45:05.56 ID:oBzKW+iZ0.net
>>104
アメリカ兵の血を流して守ったシーレーンの美味しい所だけを
日本がごっつあんです。とタダで食べられるわけないだろ。
今までみたいに金で解決出来りゃいいけど、金も人も日本は出さなきゃいかんのだよ。

125 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:46:44.55 ID:XltzBvAt0.net
防衛費はGDP3%まで増やして軍備増強すべしだな。

総レス数 988
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200