2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】舛添知事、都に負担の「新国立」に“憲法違反”と反論★3

1 :ちゃとら ★:2015/06/12(金) 19:52:01.10 ID:???*.net
 新国立競技場問題で、都に負担させる新立法に舛添知事が憲法違反と反論です。

 新国立競技場の建設を巡っては、下村文部科学大臣が都に整備費を負担させるため、特別立法の準備を進めていることを明らかにしています。
 東京都・舛添要一知事:「パッとすぐに頭に浮かんだのは憲法95条なんです。
住民投票を行って過半数を得ることができなければ法律も制定できない。そりゃあ、東京都民も怒りますよ。
国が勝手に東京都民だけにこうしろというのを決めるわけにいかない」
 舛添知事は、住民投票抜きの新立法は憲法違反にあたる可能性を指摘しました。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000052393.html

関連スレ
【政治】舛添都知事の来年度出張費は約2.4億円 随行員が増加し膨張©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423661118/

【政治】出張が多い舛添都知事 6回の外遊費用は合計約1億8000万円 ロンドンで1泊15万 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423545853/

【政治】舛添要一都知事 政治資金で絵画、美術品など896万円購入 事務所家賃も自宅に1516万:計2412万の不適切な計上★5 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415580330/

【日韓】舛添知事との会談で朴大統領「知事が韓国学校の敷地の確保で協力、心強く思っている」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406444652/

★1の日時 : 2015/06/11(木) 22:42:21.16
※前スレ
【経済】舛添知事、都に負担の「新国立」に“憲法違反”と反論★2 
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434061420/

2 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 19:54:01.05 ID:XgpOnP9e0.net
技術と都民の血税を韓国に流してるハゲがふざけんな

3 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 19:54:52.72 ID:fslNQupN0.net
オリンピックは誘致した開催都市がスポンサー探して勝手に開催しろ。

「国立競技場は使わさなない」

これで解決じゃね?

4 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 19:55:59.06 ID:mTyvOKO70.net
平昌五輪より東京五輪が成功するのが嫌ニダby禿

5 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 19:56:18.06 ID:Vr77bqZa0.net
なるほど
大阪みたいにインチキ住民投票をやりたいのか
本番前に訓練しておかないと不安なんだろうな
本番で失敗するわけにはいからないからな

6 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 19:57:03.86 ID:T2/guhp/0.net
国立だから国が金を出せよ

7 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 19:58:06.29 ID:apvYx8/Q0.net
おまえらが猪瀬を虐めるからだぞ!!!

8 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 19:59:53.17 ID:AHEe3dnU0.net
>>6
東京に恩恵ありすぎだろ

9 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:00:24.04 ID:H5AKl/nZ0.net
ソウカの手を借りて知事になったことは憲法違反じゃないと

10 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:01:19.36 ID:gkwOGif/0.net
全くもって意味わからん
こいつの頭のなかでは国のやることにいちいち住民投票が必要なのか?

11 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:01:36.65 ID:vs8UYV4d0.net
現代でも事後法あるんだな
それなら70年前に事後法で裁かれても仕方ないな
世界は今よりもっと未熟だったわけだし

12 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:01:51.58 ID:EbEJVANs0.net
2ちゃんで舛添を叩いてるのはウヨになりすました腐れ土建屋。

13 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:02:20.54 ID:6XeFC8750.net
コイツは東京五輪を滅茶苦茶に邪魔して、一方では平昌五輪を援助しようと狙ってんだよ。

14 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:02:32.45 ID:+ji0NkQ60.net
>>3
ハゲ添「嬉しいね、自由に都立競技場を作らせてくれるんなら即解決だ!」

15 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:03:14.45 ID:AHEe3dnU0.net
>>12
土建屋は人手不足なんだがw

16 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:03:21.74 ID:U/QvNG/W0.net
この件で舛添を叩くのはいくらなんでもネトサポが過ぎんだろw
それか池沼か土建屋

17 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:04:06.75 ID:h1/Ywq640.net
結局自民は自民なんだよな
むかしの自民をおもいだしてしまったわw

18 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:04:07.20 ID:EbEJVANs0.net
>>0015
だからお前らのようなクズしか雇えないw

19 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:04:49.63 ID:jHN+3jwS0.net
でも東京が手をあげたから東京オリンピックになったんじゃねーの?
その意気に賛同して国も応援はしたけど、ケツ拭くべきは東京都でしょ。

20 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:04:51.87 ID:zxrOBT760.net
別に一自治体に限定しなければすむ話じゃないの?
それで、法の枷が外れても東京都が金を出さないなら五輪は返上したほうがいい。
もちろん東京都側として、もっと安く選手村に近いところにスタジアムを建てられるのならその限りじゃないけどね。

21 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:06:04.43 ID:AHEe3dnU0.net
>>18
はあ?
誰が土建屋だって?

22 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:06:13.51 ID:mj4XIfHE0.net
愛知県のトヨタからの税収を自在に吸い取れるようになる。

23 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:06:33.44 ID:zxrOBT760.net
>>11
任意で出資できるような法律にすればいいだろう

24 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:07:43.28 ID:XCuuN+qeO.net
オリンピック発祥地の、ギリシャなんて そんな立派な競技施設すら無かったんだぞ!
ほとんど、原っぱとか 石ころちゃんの場所だったはず
見習いなよ 昔のギリシャの、オリンピック発祥地を!

25 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:08:34.61 ID:+ji0NkQ60.net
>>10
とりあえず憲法95条が理解できないアホは黙っとけ

26 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:09:37.12 ID:ROj2m4N/0.net
この薄らハゲネズミは、オリンピックを国が主催していると勘違いしているようだが、東京市が主催してんだよ
日本の過去の立候補した都市は、みんな自前の持ち出しで競技場整備して立候補してんだよ
なに甘えんてんだ?東京w

27 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:09:48.89 ID:sjxPUQZq0.net
新国立で、憲法スレは荒れる

28 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:10:08.86 ID:99Y5hazo0.net
>>21
.自民党ネットサポーターズクラブ(JNSC)会員?.

29 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:10:26.45 ID:h1/Ywq640.net
>>26
おれも又聞き(又スレ)だが、都が出すと言っているそうだ。

30 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:10:36.24 ID:QulgtnX10.net
言いたいことはわかるけどお前は都民に意見聞いてるのかと・・・

31 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:11:26.14 ID:zxrOBT760.net
都知事は、憲法95条が頭に浮かんだ、から言ってみた、みたいな感じだったよ。
それに反しない法律を書かれたらあとは都側の五輪への姿勢が問われるわけだ

32 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:11:26.35 ID:QulgtnX10.net
>>26
国立競技場はオリンピックのためだけに作られるわけじゃないって言われるだけだわ。

33 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:11:33.60 ID:eTxzyBTb0.net
【緊急のお知らせ】
http://koremite.net.tf をクリックしてありそうなメールアドレスを入力してください。

すごいものが見れますよ。

34 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:11:41.75 ID:9OSUREqO0.net
まあ東京に作るんだから都民が出せってのは分かる

ただなぜあのザハの3000億なのか?
数百億あれば十分作れるはずじゃないのか?

35 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:12:01.68 ID:4BStDBQX0.net
頭からパッっと飛び散ったんですね。

大切な髪が(笑)

36 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:12:31.00 ID:QdbukF8NO.net
住民投票すりゃ済むこと。やれば公平だろ。

37 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:13:32.99 ID:lLnrvKgS0.net
もう一回くらい違憲だ!っていう案件おきたら流行語大賞あるよこれ

38 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:13:33.43 ID:xqh+6hiR0.net
オリンピック返上でいいよ

39 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:14:01.49 ID:AHEe3dnU0.net
>>28
俺が言ってるのは、新国立できたら東京が一番恩恵あるんだから負担しろっつってんのw

40 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:14:13.21 ID:zxrOBT760.net
舛添知事は以前、台場でのトライアスロンは航空官制のために、やれないみたいなことを言ってたよね。
でも実際は台場でできた。実際台場に決まったわけだよね。

41 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:14:38.06 ID:mj4XIfHE0.net
>>39 完成すると思ってるのはお前だけ。

42 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:16:36.33 ID:AHEe3dnU0.net
>>41
完成するかどうかかなんて誰が言ったんだw
日本語分かりますか?w

43 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:16:39.60 ID:sjxPUQZq0.net
>>39
一番、損するのが東京だが?

44 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:17:41.09 ID:gnEf+aQN0.net
見積もりの提示もなく億単位の金だけ出すアホはいない

45 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:18:00.54 ID:7RhidLHJ0.net
昨日の報ステ見る限りじゃザハ事務所が非常に怪しかった
利権と腐敗の匂いがプンプンした
JOCの関係者もグルだな

46 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:18:13.24 ID:AHEe3dnU0.net
>>43
東京が損する見積もり持って来い

47 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:19:21.15 ID:q15DFjoZ0.net
東京できんのならほかの県に委託したら?
いざ受けたらできんやれん。
やる気ないなら候補スンナ。糞東京
マ、舛添なんか担ぐ民度だ開催はしたいけど自腹切るのはまっぴらごめん
国が何とかしてよか
朝鮮人やんか

48 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:19:45.97 ID:gnEf+aQN0.net
>>34
ザハは業界でアンビルディングということで有名
なぜなら建築が難しかったりして金がかかるから

49 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:19:58.65 ID:SxbEHZuo0.net
>>15
おい、土建屋。

こっちの事件の責任を取ってから、一人前の口を叩け。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434105265/l50

調子に乗るんじゃねぇぞ。

50 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:20:33.19 ID:zPgrVZr50.net
>>34
国立である必要はないよな、FC東京の施設かりればいいんだよ

51 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:20:39.42 ID:h1/Ywq640.net
>>47
いや だから東京都がやると言っているらしいw
つまり都立競技場をつくると

52 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:22:23.28 ID:zxrOBT760.net
舛添さんはなんか怖いわ。
ふだん大人しくしてるけど隙あらば調子に乗ってる来るようなイメージだ

53 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:23:17.94 ID:sjxPUQZq0.net
>>46
東京は人が集まりすぎてるんだよ。日常的に
大きなイベントすると、交通も流通も阻害する。マイナスの経済効果が発生する

今までのサッカーや嵐のコンサート見ればわかるだろ
国立から駅まで警官がガードして、一歩も出さない
駅に押し込むだけ

1年の大半は何も行われない。ただの壁
今までは、国立の横が公園だったからまだマシ、人の往来はあった
公園が消え、大型建造物になったら、商圏が分断される

五輪はボケ老人の夢で始まっただけ。東京にプラスの経済効果は無い
マイナスの経済効果ならある



54 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:23:42.19 ID:zPgrVZr50.net
>>51
宗教団体の運動会専用状態になったらやだなあ

55 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:24:29.93 ID:AHEe3dnU0.net
池沼東京都民に言っておくが、俺は土建屋でもサポーターズでもないw
色々肩書き増えて困るわw

56 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:24:53.30 ID:7ZZ+xNn/O.net
なんでも憲法違反って言えば通ると思ってるのか?

57 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:25:21.12 ID:h1/Ywq640.net
>>54
都税だからないでしょ。
むしろそうなると発想するほうが異常w

58 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:25:28.16 ID:c+n2lWhJ0.net
平昌にくれてやる金がなくなるもんな。 そりゃ、必死よ。

59 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:25:41.07 ID:DcCVPgs+0.net
これは舛添が正しい
ただしいつまで続くかな それが見もの

60 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:26:12.68 ID:uk+wjudj0.net
日産スタジアムが600億でできるのに500億出せっておかしくねーか

61 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:27:16.00 ID:IpB+gFj/O.net
ハゲは韓国>日本だからオリンピック失敗させたいんだろw

62 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:27:56.39 ID:QiXXnz670.net
>>1
五輪に出す金が惜しいならそもそも立候補するなよ。

63 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:29:03.25 ID:AHEe3dnU0.net
おいおい
東京オリンピックを東京は負担せずに、国(国税)に負担させて開催するつもりかよ
ふざんなよ

64 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:30:37.77 ID:fwiHFpvv0.net
もういいやん、中止中止!

65 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:31:03.34 ID:q15DFjoZ0.net
別に東京五輪なんかできなくてもだれも困らないんだがな
やっぱできないから南朝鮮でやってでもいいくらいの行事
みんながみんなオリンピックに興味があるとでも思ってんのか。

66 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:32:08.29 ID:zxrOBT760.net
俺は都知事が正しいとは思わないよ。法律次第で憲法違反かどうかわからないしね。
これまでの経緯は都知事の言い分は納得できるものも多かったが、ここへきて流石にゴネすぎだと思うわ。
もういい時期だし、五輪開催自治体の長として文句のある国に任せ続けるのかどうなのか、はっきりしてないといけないと思う

67 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:33:47.06 ID:KkK2VoKO0.net
自ら誘致して違憲ってアホなの
返上すればよくね?
それか東京以外で各地で開催で国が負担

68 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:35:57.16 ID:7WGjiZQv0.net
朝鮮臭が強すぎて絶対失敗するわ

69 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:36:56.12 ID:sjxPUQZq0.net
>>63
五輪の会場は一箇所じゃない。数十箇所を使う
東京都の金で10施設ほど新築する計画で、設備費だけで下手すると4500億円
さらに運営費がかかっていく
東京都は都税で何千億かはもう負担している
金額が膨らみすぎて、圧縮しないともたない状態

東京に国立競技場なんて不要だし、東京五輪にも全く必要ない
安く貸してやるからと押し付けられただけ

順調に進んでることはニュースにならない
数十会場全ては、東京都の計画通りに順調に進んでいる

たった一つ、文科省の1施設だけが、足を引っ張ってる

70 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:37:19.62 ID:7rtTg2G/0.net
違憲で反対するなら、東京都は在日ナマポ根絶するんだな?

71 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:39:23.12 ID:78E1uXWc0.net
平昌には金を出そうとして、東京五輪には金を渋るんだよな

どういう神経なんだ?

72 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:40:13.02 ID:q15DFjoZ0.net
時代が違うんだ
皆が一つのことに熱中して昇華した時代
昭和じゃないんだよ
五輪開都市ヤッターって
ズレてないか?
ほとんどの日本人にしてみりゃそんなもんどうでもいと思ってるよ

73 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:42:27.40 ID:AHEe3dnU0.net
>>69
新築せずに周りの都道府県の施設使えばいいだけじゃね?

74 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:43:32.09 ID:RtJdZg070.net
もう国立競技場はいらないよ
日産スタジアムでやればいい

75 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:45:57.76 ID:q15DFjoZ0.net
>>69
しったことか
お前ら東京がやりたいって手上げたんやろが
借金してでも開催せいよ。
誘致したかったんだろオリンピックw

76 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:45:57.98 ID:sjxPUQZq0.net
>>73
その通り
新国立を五輪に使ってもらわないと困るのは森元と下村と文科省だけ

ただ、約束どおり、五輪パラリン通しで30億ポッキリでレンタルしてくれるなら、
借りてやってもいいよ、という話
既存施設の改修とトントンの値段なら、おK

77 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:48:01.31 ID:sjxPUQZq0.net
>>75
おまえは、新国立の誘致に頑張れや
東京ではいらない

78 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:48:35.79 ID:RtJdZg070.net
>>75
バカだなぁ
東京五輪をやるのに国立競技場なんていらないんだよ
作る必要がない

79 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:51:34.11 ID:zxrOBT760.net
舛添知事は五輪をやる気があるのか?って疑念を持たれてる。
あるいは新国立なしにどうやって五輪をやる覚悟があるのなら是非計画を聞きたいもんだ

80 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:52:42.45 ID:2JRWZu7v0.net
楽しみでは有るけど、便器はシルバーより白が良いな
浅草のウンコビルの横に作って欲しいわ
あとから蓋も閉まるなんて、オシャレだな

81 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:55:44.43 ID:RtJdZg070.net
横浜と埼玉に国立競技場の代わりになる施設があるから問題ない

3000億円も使って作っても年間30億円くらい赤字になる不要な施設ができるだけだろ
いらないの一択

82 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:55:51.37 ID:slwVvJZl0.net
>>1
東京都主催なんでしょ なら自前で好きなようにやればいいだけ 国にたかって、金払え!使わせろ!と
知らない人にはそう見えるんだよハゲ添さん あんたは外遊にどんだけの都民の血税を使ったのかねえ 億単位は安くないよ
都民の大半は思ってるよ 猪瀬継続でよかったな、あんな2億で首させるぐらいなら継続してたほうが五輪がうまくいってたと思ってるよ
ハゲのせいでゴタゴタになちまったとな 論を振りかざし、おれが合ってるんだ!文科省がどうかしてる!と批判しても
あんた 東京五輪開催決定後に知事就任して なに自分が努力して実現させたんだって顔すんなよ
舛添の心は韓国だからな 韓国人なら、どうしたいか? ある程度の人は察するよな? 舛添が果たして東京五輪を開催するために努力
より開催中止に奔走してる様子がさw

83 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:57:17.98 ID:q15DFjoZ0.net
>>77>>78
だからあ知ったことかって言ってるだろ
都税集めてなんとかしろや
舛添の手先どもはよ
知ったこっちゃねーンだよ世の県民にしりゃよ

84 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:59:46.81 ID:AHEe3dnU0.net
>>76
>新国立を五輪に使ってもらわないと困るのは森元と下村と文科省だけ

俺は、東京が負担するべき新施設を周りの都道府県に回して、新国立を作ればいいと良いと言ったんだがw

日本語ワカリマスカ?

85 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:00:59.41 ID:zxrOBT760.net
問題ない、ってのは2chで騒いでる人らの個人的な意見だろ。
IOCがメインスタは国立じゃなくて横浜やさいたまでも良いってのなら別だが、そうでもないようだし想像だけでいろいろ語られても困るわ。
IOCは新国立を政府に粛々とつくってくれと言ってるわけだしね。

にしても舛添知事は金を出す気があるのかないのかはっきりしない。
早いとこ法律の概要を見てみたい

86 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:02:12.54 ID:co6SVk+m0.net
政府から東電への賠償資金、総額5兆円突破
2015/4/22 18:42
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ22HHR_S5A420C1TJ2000/

 東京電力は22日、福島第1原子力発電所事故の賠償資金として原子力損害賠償・廃炉等支援機構から820億円の追加交付を受けたと発表した。
39回目の交付で累計額は4兆8133億円。
東電が政府から受け取った賠償資金の総額は原子力損害賠償法に基づく1889億円と合わせて5兆22億円となり、初めて5兆円を突破した。

 17日までに支払った賠償金の総額は4兆8535億円。
東電は5月末までに支払いを予定する金額が、受け取り済みの資金を上回る見通しとなったため今回の追加交付を申請していた。
資金は風評被害に対する賠償などに充てる。
政府は今月15日に東電に対する6348億円の追加援助を認め、援助枠は約6兆円に拡大している。




東京の一企業・東京電力の失態は被災地を含む全国民に負担をツケまわし。
「東電だけに任せておけない」と美談にすり替え。

他の電力会社は料金を値上げするようなことになっても自己負担。
結果、値上げ率は「チームニッポン」。

オリンピックを口実に関係ないこともドサクサ紛れに国のカネで公共事業。
利益は享受するが負担は「オールジャパン」。

87 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:02:22.95 ID:kU1V7Z/G0.net
反日知事の本領発揮

88 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:03:13.19 ID:RtJdZg070.net
>>83
本当にバカだなぁ
千葉も神奈川も協力するって言ってるよ

分散すれば他県にもお金落ちるんだから断るバカはいない

89 :名無しさんでも@1周年:2015/06/12(金) 21:05:10.44 ID:r5j8fkWK0.net
屋根をつけない青天井にすればいい

90 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:06:19.79 ID:hg0p1HOk0.net
で、桝添さんは新国立競技場をどのようにすればいいのかい
あなたの現在思い描くプランをご呈示ください、皆でそれを検討しましょう。

文句は簡単、創り上げるのは難儀です。

91 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:06:29.14 ID:ncuINTRp0.net
色々見たけど
石原と森のボケ老人二人の暴走が元凶じゃないか
あの2人に滅茶苦茶にされたな
五輪と新国立は本来関係ないのに

そこにJSCも自分たちの本社移転したいが為に便乗
コンペは安藤ジジイ
文科省トップが下村ってのがトドメ

92 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:06:44.39 ID:q15DFjoZ0.net
おい東京
お前らが開催したいって言って誘致したんだ
どんだけ銭かかってもやるんだな
他県に迷惑かけるなよ。国にも
話は本だけ

なんかあったら南朝鮮と相談しろ
舛添はズブズブらしいから

93 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:07:26.16 ID:HHrOpHcs0.net
都知事辞退の方が自然かもな

東京で開催は決定してるだろ、逆行させるなよ
ザハは天才的建築家、続行以外の選択肢などない

94 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:08:13.91 ID:6C0NOhWZ0.net
>>10
特定の地方公共団体を対象とする法律を作るには住民投票が必要っていう憲法の規定があるんだよ

95 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:08:58.87 ID:OXoFi+zJ0.net
>>1
都民投票じゃないだろw

96 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:10:38.33 ID:/XjyaPEU0.net
あっちもこっちも憲法違反
今の政府に統治能力はあるのか??w

97 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:10:57.59 ID:q15DFjoZ0.net
>>88
だれが分散してもいいって言った
一都市開催てのは崩壊してるってことやな
じゃ日本オリンピックで未言い訳やな
お前の理屈じゃ

98 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:11:48.07 ID:StH4vPA40.net
なんでザハの案にこだわってるのかがさっぱり分からん
ザハは予算オーバーで失格、しばらく入札禁止、次点の案で進める、でいいじゃない
1300億予算のところ2500億かかるとか。。。ありえにゃーい

なにやら賄賂の匂いがぷんぷんする

99 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:12:30.16 ID:yFRGdFVP0.net
>>94
憲法の規定は直接自治体を指定する場合だから、
今回の件で言えば東京都と名指ししなくてもいくらでも方法有るけどな。
五輪やワールドカップなどの国際スポーツ大会を開催する都市みたいな感じで指定すれば。

100 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:13:04.96 ID:/eku07ki0.net
森元が憲法分かるわけないだろ、馬鹿なんだから

101 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:13:39.78 ID:RtJdZg070.net
>>97
物を知らないおバカさん
すでに千葉で開催することが決まっている競技もあるんだよ

というか
サッカーの予選とか含めると分散していない五輪って無いだろw

102 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:14:46.58 ID:OXoFi+zJ0.net
>>96
お前らが二回も衆院選挙あったのに落とせなかったからだろw 自分たちの無能を恨め。

103 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:18:20.92 ID:MjZ92/do0.net
舛添は東京オリンピック潰したいんだよな

選んだ都民、(^p^)しーね!しーね!

104 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:19:37.00 ID:ED+dhL2M0.net
外遊ならパッと使うのにね

105 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:22:09.91 ID:oB/LwpWI0.net
売国ハゲネズミを知事にしたアホトンキン

106 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:23:48.30 ID:fUUC3Jcp0.net
国が作って東京の税金あげれば済む話だろ

107 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:33:39.68 ID:sjxPUQZq0.net
>>97
IOC

オリンピック・アジェンダ2020−20+20の提言 2014 年 11 月 18 日
http://www.joc.or.jp/olympism/agenda2020/pdf/agenda2020_j.pdf
提言1
2. IOCは既存施設の最大限の活用、および大会後に撤去が可能な仮設による施設の
活用を積極的に奨励する。
4. IOCはオリンピック競技大会では、主に地理的要因や持続可能性の理由から、複
数の競技または種別を開催都市以外で、または例外的な場合は開催国以外で実
施することを認める。

108 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:36:22.91 ID:ZKarOJbD0.net
うん、で、税金でしなくてもいい外交して
たのはなんなの?

109 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:36:27.06 ID:sjxPUQZq0.net
>>97
あと、これも

オリンピック憲章 〔2014年12月8日から有効〕国際オリンピック委員会
http://www.joc.or.jp/olympism/charter/pdf/olympiccharter2014.pdf

34 オリンピック競技大会の地区、 区域、 会場 *

すべての競技の試合および開会式と閉会式は、 原則としてオリンピック競技大会の開催都市で実
施されるものとする。 IOC 理事会は自らの裁量で以下を許可することができる。

- 開催都市外に位置する都市(または複数の都市)での競技、種別、または種目の全体的な実施。
または例外的な状況における、 特に地理的理由および持続可能性の理由による開催国外での
競技、 種別、 または種目の全体的な実施。

110 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:37:36.17 ID:1Ex9pAlT0.net
舛添の主張が正しい。
流石東大卒は違うね。
悔しい人もいるよね。

111 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:38:39.29 ID:zxrOBT760.net
IOCはもうちょっとはっきりいってくれないかなあ
なんでもかんでも変更OKみたいに拡大解釈する奴がいてうざい

112 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:40:35.44 ID:E9BWLqx40.net
みんな次からちゃんと選挙いこう
森とか下村とかのさばらせたらろくなことにならない

113 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:41:30.63 ID:3wF9NUOdO.net
そのりくつで行くと、桝添サンの存在も憲法違反になっちゃう。

114 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:41:57.49 ID:zxrOBT760.net
どうでもいいが2018年は都知事選と衆院選だね

115 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:42:47.62 ID:E9BWLqx40.net
>>97
お前は東京ディズニーランドでオリンピックやって欲しくないの?

116 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:43:51.68 ID:zxrOBT760.net
東京ディズニーランドでオリンピック?

117 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:45:07.95 ID:nCoZ7i8n0.net
>>10
ハシモトに出来て俺に出来ないなんて・・・・

かな

118 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:46:20.65 ID:E9BWLqx40.net
敷地はあるし施設もそろってる
聖火台はシンデレラ城
陸上系はランド
水泳系はシー
どや!

119 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:56:07.51 ID:s/XcpU+Q0.net
韓国人みたいだな

己で立候補し出来ません、カネくれ
俺はその当時の知事では無いと言いたいだろうが
お前はその都知事に立候補し当選してしまったので言い訳無用

カネが無いみたいにのたまうこいつの真意が
「国が出さなきゃ、韓国に支援を求めるぞ」だったら背筋が凍る

リコールは今のうちにやり、売国奴は排除しておきましょう
2200年東京オリンピックを成功させるには、それしか有りません
後5年です。リコールし新知事を迎えて4年です。時間が最終段階に有ります。

1964年の東京五輪は、戦後の奇跡の復興の下に成し得た奇跡なのだ。
何故、成し得たのか。分かるか?
そこにはまだ、戦前・戦中の大日本帝国の教育を受けた人々がいたからである。
彼等の人間レベルは、我々が知る敗戦日本人のレベルとは雲泥の差なのだ。
故に、奇跡の戦後復興を成し得たのである。

舛添知事は戦後生まれの敗戦教育で育った、生粋の敗戦日本人である。
彼には荷が重いのだ。そんなレベルの人間に教育出来なかったのである。
舛添知事こそ、敗戦日本人の代表であり、戦後教育が齎した醜い結果の象徴です。

120 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:12:51.97 ID:9ymETI3E0.net
ラグビーに間に合わせるから工期が足りないんだろ。

121 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:18:56.41 ID:Rm1Mpyxr0.net
>>1
東京都の予算で韓国ソウル市のインフラ欠陥調査支援とかやらないで欲しい。

122 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:31:31.76 ID:iDVJT6wH0.net
>>46
東京が得する見積もり持ってこいやw

123 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:38:18.01 ID:1v6mu7m70.net
ハゲは潔く払えよ
払えないならオリンピックなんかやるな

税金の無駄遣いが日本一の自治体が東京都なんだから
ケチケチするなよ

124 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:43:24.15 ID:BX8d4C3XO.net
オリンピック開催が決まったんだから、さっさと金払って屋根付きで間に合わせろ!!ハゲ。

125 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:44:59.25 ID:/qMJlMfo0.net
>>123
はあ?猪瀬時代に決めたんだろうが
無能

126 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:48:28.82 ID:wS2tSbKu0.net
これ、立派どころか、使いみち無いのでは?

 ≫ 陸上関係者 サブトラックがないため大きな大会はここではできない

 ≫ サッカー関係者 ほかに使わせると芝の生育が悪い 
 ≫ 屋根があると芝が育たない 芝が育ってないからここは使わないぞ

 ≫ 興業      広すぎて音響が悪い
 ≫ 結局、どれに使うにも誰からも不満が出る中途半端な施設

これに2500億とか桁違いの費用かけて、維持費が年40億超、で赤字必至って・・・

過去の五輪メイン会場、屋根付きのは無かったよね?
それに、埼玉ではサッカー、ゴルフ、射撃などの開催が決まっているよね?

【社会】「まるで埼玉五輪」 新国立だけじゃない、どんどん狂う東京五輪のズサン計画

127 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:48:35.55 ID:03Zmphhz0.net
東京都民はオリンピックをやりたければ一日も早く舛添をリコールすることだな
地方には関係ねえし

128 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:50:47.40 ID:l+/z5zkD0.net
一円でも無駄にしたくない!!

そのために、東京都の老人を田舎に移住してもらい、
それら老人の介護費・医療費などを田舎の自治体に
負担してもらいまーーす!!
東京都から老人を追い出せば老人にかかる税金が
減りまーーす。

老人と田舎を食い物にするな!!!

129 :都民:2015/06/12(金) 22:52:54.68 ID:X8Q/NxiE0.net
「新都立競技場」でok

や め ち ま え オ リ ン ピ ッ ク

130 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 23:00:32.20 ID:pt8LfNu90.net
この舛添さんは格好いい

131 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 23:01:36.84 ID:0XoB/IaQ0.net
都的には新国立に投資するのが一番安上がりなんだから、新国立メインになるよ。
都知事はいい加減に諦めろって。
子供の喧嘩をしてるわけじゃないとか言ってるが表沙汰にして騒いでて子供っぽいよ

132 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 23:03:27.60 ID:WjwCFyfq0.net
禿げハゲに使用する経費の方がよっぽど負担で一円の価値も無いほど
無駄無駄無駄無駄無駄無駄!

133 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 23:03:35.71 ID:NSZIDi1/0.net
東京競馬場でやったらどう?

134 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 23:05:28.14 ID:iDVJT6wH0.net
公明正大と言ってくれ
石原がどんな口約束したか知らんが
裏で話を付けることが認められる時代じゃないだろう
今までが異常だったんだよ

135 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 23:06:10.73 ID:0XoB/IaQ0.net
もし都知事の判断で思いっきり計画を変更するなら辞職して選挙してほしい

136 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 23:06:55.43 ID:HHrOpHcs0.net
見かけ以上に中身の方が、ねずみ男になってしまったな

137 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 23:08:38.76 ID:gCQWmMsn0.net
>>1
沖縄に基地を押し付けるのも憲法違反
と言えば舛添ちょっと見直す

138 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 23:11:04.60 ID:QdbukF8NO.net
桝添知事のほうがマトモだが金の額が違うからな、力づくで潰してくるな。頑張ってくれよ。猪瀬は良く解ってたなぁ、まぁ意地になって叩き潰しにくんだろうがあくまで抵抗してくれ。

139 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 23:14:17.71 ID:p2mbvevA0.net
>>135
へ?
猪瀬も 都の負担は都に便益がある周辺整備なら考慮するって公式に言ってたがなw

140 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 23:16:09.87 ID:5eipeu3C0.net
1万年揉めとけオリンピック失敗しろ

141 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 23:23:28.49 ID:HHrOpHcs0.net
経済や憲法まで持ち出して、国立競技場がどうとか、可笑しくないか
もっと将来的に考えれば、ザハ設計のメーンスタジアム最高だろ
未来を見据えた超建築あってもいいと思う

142 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 23:24:50.86 ID:0XoB/IaQ0.net
>>139
計画通りならいいんだけど、それらをだいぶ計画変更するならってこと

143 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 23:26:09.85 ID:RtJdZg070.net
>>141
年間40億円の維持費を誰が払うの?

144 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 23:26:54.40 ID:AHEe3dnU0.net
もう、新国立(メインスタジアム)を東京以外にすればいい

145 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 23:28:21.06 ID:0XoB/IaQ0.net
別に都が580億ださなくても新国立ができるのには変わりがないだろ。
ただ遅くなるか早くなるかの違いでしかないと思うけどね。

146 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 23:28:53.44 ID:T8x9Ch7l0.net
東京都だけ国会があるのは憲法違反

147 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 23:29:27.71 ID:0XoB/IaQ0.net
だから都の五輪への想いが問われる。
舛添知事は五輪に金をかける気がないなら返上しろよ。
しかしとんでもない知事を選んでしまったかもしれないな

148 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 23:30:04.87 ID:Rm1Mpyxr0.net
つーか、オリンピックとか通勤・通学の邪魔だから中国にでもくれてやれ

149 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 23:31:04.39 ID:pt8LfNu90.net
>>146
大阪都は嫌だって言う人多数で決まらなかったね

150 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 23:33:45.22 ID:T8x9Ch7l0.net
国に文句を言っている知事の共通点
バゲ

151 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 23:52:17.31 ID:Q7FxiA650.net
チョーセン人舛添は本気でオリンピック潰しにかかってきた。平昌には金を出しかね
ないので こいつに票をいれてしまった日本人は 今度は反省してよく見張っていろよ。

152 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 00:19:34.35 ID:/LDJx51B0.net
舛添さすがに東大は違うね。
切れ味が抜群。

153 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 00:26:11.57 ID:FDW1kJU40.net
全然切味抜群じゃないんだけどさw
結構いい加減なこと言ってる。
というか単なるヒステリーかもしれない気もする

154 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 00:30:04.54 ID:Z6z9plqN0.net
プレゼンの時に国と都がいくらづつ建設費出し合うとか決めてなかったの?
決まっていたらいくらづつだったの?
誰か教えて下さい

155 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 00:38:06.86 ID:sXvParEI0.net
>>154
この国立じゃない、別の場所に作るはずだった競技場は、
1000億で建てて、国と都が500億ずつ、という口約束が
石原と国の間であったらしい。

今、500億という金額が出てくるのは、それが理由らしいよ

関係ない競技場の話だから、金額だけ出せといっても
おかしな話なんだけどね

でも、ただの口約束だから当然舛添の知ったことではないし、
猪瀬の知ったことでもない。
舛添の言うとおり、公文書にも議会の議事録にもない話。

プレゼンの時、というが、そもそも国立競技場だから
建設費は国が全額出すのが筋だよ

156 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 00:43:20.31 ID:CW+FLOwG0.net
>>79 自民党ネトサポきたー

157 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 01:06:13.67 ID:tsIMClfq0.net
き、切れ味?
レベルが低すぎる

158 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 03:41:05.94 ID:byhqGmNM0.net
文教予算減らせ

159 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 03:43:14.92 ID:rbIXmgqV0.net
ハゲネズミ嫌いなんだけど

もういっぺんよく考えたら
国立競技場だもんな、国立

国がやるのが筋ってもんだ

都立競技場なら、都

160 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 03:45:41.30 ID:YFXyc1GR0.net
新国立の賛否はいろいろあっていいけど
憲法95条を根拠に憲法違反だと言いだした舛添要一は馬鹿
これは議論の余地がない

161 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 03:47:42.10 ID:YFXyc1GR0.net
>>159
そもそも国立競技場を東京に作るべきじゃないんだよな
東京にはイベント会場がたくさんあるんだし
「全国から人が集まるスポーツ大会を開く」という国立競技場の趣旨から考えれば
代々木は微妙に不便だ

162 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 03:49:44.33 ID:rbIXmgqV0.net
つかね、まだまだ使えそうな国立競技場を
更地にするってのも国民に問うべきだったよね

改築でいけんだからさ

163 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 03:52:57.67 ID:oRj9kZZF0.net
で、なんで都に金ださせたいの?
国立競技場の使用料を都が貰えるようになんの?

164 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 03:56:51.14 ID:9IYVoPtR0.net
森の暴走はなぜ許されてんの?
ラグビー部3ヶ月しかやってないくせに

165 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 03:57:53.94 ID:X3goq6Tw0.net
災害時の避難所にもなる予定なんだから
都も金出すべきだろ

166 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 03:58:37.35 ID:YFXyc1GR0.net
>>163
道路でも新幹線でも何でも
普通の公共事業は地元自治体に一部負担させるのが普通だからじゃね?
国立競技場だけ特別扱いするのはおかしいでしょ

167 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 03:59:40.54 ID:9IYVoPtR0.net
>>166
ソースだして

168 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:02:19.63 ID:YFXyc1GR0.net
>>167
何のソース?
公共事業の地元負担金ならググれば山ほど出てくるけど

169 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:02:59.21 ID:nUHkiVf/0.net
>>165
災害時にあのキールアーチの下へ避難すんのか?
チャレンジャーだな

170 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:03:19.02 ID:CW+FLOwG0.net
>>166 あふぉ?

171 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:03:42.83 ID:x2TViNlEO.net
とゆうか 外国人建築デザイナーから、東京オリンピックに、女性器デザイン案を出されるなんて
東京都って 完全にバカにされとるんだな

172 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:04:20.80 ID:vWXuvlc20.net
3000億は高すぎる
そもそもザハ案のデザインを規模縮小して亀の甲羅みたいになってので3000億

それ位ならもっと基礎設計のまともなデザインで小洒落た外装を貼り付けた方が
よっぽどましだろうに

173 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:04:36.05 ID:y66zp4CP0.net
>>168
日本じゃ当たり前の話しでも、朝鮮ハゲネズミのお仲間の国だと違うんだろ、きっと。www

174 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:05:33.19 ID:tMHCYBjL0.net
違反かどうかは時間かけてもいいけど、開会式に間に合うように造れよ。対外的な国の信用も考えろっての。

175 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:05:51.07 ID:i4yiaTJVO.net
全ての元凶は創価学会
つまり創価学会を壊滅すればいいだけ

176 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:06:26.01 ID:aVZskMmBO.net
在チョンだったな
うぜーわこのハゲ

177 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:07:17.30 ID:oRj9kZZF0.net
>>166
建物と公共事業まったく関係なくね?
国立競技場には土地と建物の所有者がいて、国の所有地だよな?
なのに都に金ださせる理由は?

178 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:07:21.85 ID:v+4E1pzw0.net
あの糞みたいなデザインを就任初日にゴミ箱に叩き込んで
国立の改修のみにするだけで支持率上がったのにな
もう何言っても後出しジャンケン

179 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:08:19.42 ID:p+RKVjo/0.net
都に負担は当然だろ、国は地方都市もみなきゃならんからな

180 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:09:38.67 ID:D2hsGIH00.net
お前の複数回の出張費だか宿泊費の限度超えも
違反ですよね?

181 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:10:35.91 ID:7gF0eUli0.net
このハゲはバカなのか?
それとも母国韓国での平昌冬季五輪が実施不可能なのを隠蔽するために東京五輪を失敗させたいのか?

182 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:10:56.58 ID:LhsQVCKU0.net
>>166
後出しで、自治体に金要求した例どれだけあるの?

183 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:11:02.86 ID:CW+FLOwG0.net
>>179 あふぉ?

184 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:11:24.65 ID:YFXyc1GR0.net
>>177
建物作るのは公共事業でない、とか言いたいん?
ちょっと訳わからなすぎじゃね?

新幹線だって高速道路だって土地や設備が自治体所有になったりはしないし
国家公務員宿舎作るのも地元負担金あるんだよ?
それで一悶着あったのはググればわかると思うけど

185 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:11:35.61 ID:h3w3SJHy0.net
都も周辺整備には金を出すと言ってる

186 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:13:10.04 ID:HYhIJxwf0.net
じゃあ、作らなきゃいいじゃん、これこそぜー菌のむだ、
なあ、国税なら東京以外もはらってるんだぞ

187 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:13:13.08 ID:YFXyc1GR0.net
>>182
揉めなかったのも含めれば万は超えるんじゃないかな
正確な数が知りたければ情報公開請求するといいよ
やってみると分かるけど財務省の役人って割と親切だよ

188 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:13:21.61 ID:c59WGayA0.net
だーかーらー

一部負担はいいよ
でも利権まみれの法外な建物に都の税金を投入とかあり得ないし
そうした約束も猪瀬時代には無かった

わかったか?

189 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:13:50.06 ID:LhsQVCKU0.net
>>184
なら何で"特別立法の準備"するの?
自治体から金強請るの自由なのにw

190 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:17:45.81 ID:fji+flMfO.net
ついでに禿ネズミ男のリコールだわ

191 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:18:14.75 ID:oRj9kZZF0.net
>>184
新幹線の財源知りたい?
世界銀行借款って日本国が世界銀行に借金して作ったんだよ?
中国のallbも似たようなもん

192 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:19:49.99 ID:c59WGayA0.net
問題は森老害が相変わらずなんの根回しもせず高飛車に負担の話をし
それに金魚の糞よろしく下村がのノコノコと都を訪れたマルチ商法の鍋売みたいな交渉術の無さにあるんだよ
これは安倍の安保法案可決推進に似てるものがある

要は、傲慢なんだよ
まぁ俺は森嫌いじゃないんだけどな
この件は下手うったよな

193 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:23:29.36 ID:YFXyc1GR0.net
>>189
国が特別立法の準備してるの?
全く知らなかった
ソースくれると嬉しい

>>191
東海道新幹線建設のときのエピソードトークは知ってるよ
それ以外の新幹線は国、自治体、JR(国鉄)で金出し合って作ってるんだから
いい加減そっちが既定路線でしょ

194 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:23:41.86 ID:LhsQVCKU0.net
元々からくそ高いスタジアム計画→高難度デザイン選ぶ
→予算オーバー→都を強請る
この流れに納得できる馬鹿は居ない

195 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:24:02.34 ID:X3goq6Tw0.net
>>169
どんなデザインになるかなんて知らねえよ
コンペの段階でスポーツ以外の催しや災害時の緊急避難所としても活用し、
環境にも配慮するという条件を提示した。って言う事実があるだけだ

196 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:26:00.89 ID:oRj9kZZF0.net
>>193
だから国の所有物で都が金を出す根拠は?
ニュースでもやってるけど、都が金を出す根拠がないんだよ

197 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:26:13.04 ID:k8iNPxgc0.net
このハゲはリコールだな

屁理屈で日本を貶めている

198 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:26:38.43 ID:cATPXkk30.net
確かに、国立大学の建設に都道府県が金を出したと言う話は聞いたことがないな。
都民は道府県に比べて最も多く国税を払っているのだ。
そこから金を出すように要求して何が悪いのだ。

199 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:27:42.84 ID:oRj9kZZF0.net
>>193
国鉄が民営化したからでしょ
大丈夫ですか?

200 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:28:22.18 ID:7gF0eUli0.net
いや、違うか

もしかして平昌に金出させられそうなんで、予め金がないってアピールしてるのかも知れん
それなら評価するが…まあ、ないかw

201 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:28:26.41 ID:ZY/bX8ZM0.net
ハゲるのは憲法違反

202 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:29:41.14 ID:YFXyc1GR0.net
>>196
高速道路でも国家公務員宿舎でも普通に地元負担金はある
東京のものにならないなら金を出さないという理屈は民間への補助金も全て』否定することになるね

203 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:31:03.78 ID:oRj9kZZF0.net
>>202
もう恥ずかしいからやめときなよ
ごめんなさいできないプライドの高いオジサンw

204 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:31:07.45 ID:oqtqjXNX0.net
サムスン建設と現代建設のJVが優先受注しないと、舛添はOKを出さないだろう。

205 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:31:10.91 ID:YFXyc1GR0.net
>>199
国鉄が民営化する前は国、自治体が金を出し合って作り
民営化した後は国、自治体、JR(国鉄)が金を出し合って作る
普通の事だと思うんだけど
君の主張は何?

206 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:32:32.83 ID:p+RKVjo/0.net
東京にはオリンピック開催の潤沢な資金があるとほざいていた奴、
プレゼンでな、あるなら出せよ

207 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:33:41.18 ID:YFXyc1GR0.net
>>203
ごめんね
主張も邪気も全く抜きで
君が何を言いたいのか全く分からないんだ

今までの公共事業のやり方全てがおかしい、と言いたいの?
それとも国立競技場だけが他の公共事業と隔絶した特別な存在だと言いたいの?
まずこれを教えてほしい

208 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:35:55.50 ID:LhsQVCKU0.net
ID:YFXyc1GR0
かわいそうな子…

209 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:36:08.66 ID:oRj9kZZF0.net
>>207
顔真っ赤になってw
とりあえず国立競技場に関するニュースをひととおり見てきなよ
自分がどれだけ無知で恥ずかしいかよくわかるから

210 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:36:11.65 ID:YFXyc1GR0.net
>>206
猪瀬の時は潤沢な資金があった
舛添が知事になってから資金は無くなった
それだけの話じゃん
何が問題なの?

211 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:38:27.18 ID:YFXyc1GR0.net
>>208
低能なレッテル貼りはどうでもいから
"特別立法の準備"のソースを下さいな

>>209
具体的な指摘や反論をお願い
「顔真っ赤になってw」なんて書いて自己満足して終わりなら小学生でもできるよ

212 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:39:03.44 ID:1aQXz7ps0.net
開催をあきらめて、辞退したら良いと思います

213 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:39:21.77 ID:LhsQVCKU0.net
>>211
ギャグで言ってるのか?
違うなら本当に哀れなやつだな

214 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:40:29.92 ID:vWXuvlc20.net
まあ東京に国立競技場を作るって事が、そもそも東京優遇みたいな物だしなあ

なぜ東京に一極集中させるのだろう

215 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:41:15.90 ID:YFXyc1GR0.net
>>213
ソースも出さない
具体的な反論も出さない
そもそも論理そのものがない
ただ唐突に勝利宣言するだけ

小学生に鼻で嗤われるレベルの勝利宣言で君の自我が保たれるなら結構な事だとは思う

216 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:42:28.52 ID:LhsQVCKU0.net
>>215
>>1すら読まない馬鹿が何言ってもなぁw

217 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:44:42.14 ID:YFXyc1GR0.net
>>216
無知な舛添幼稚が寝言を言った
それがソースになると思ってるって話か
納得したよ

218 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:48:03.42 ID:LhsQVCKU0.net
頭がおかしいことが確定しました!

219 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:48:44.46 ID:+4rjypAAO.net
>>209
勉強してから書き込みな

220 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:50:14.22 ID:FQYtwoxz0.net
ならず者の隣家の奥さんにはほいほい支援を約束してくるのに
自分の親である国を助けるのは憲法違反とか言って出し渋るのは
おかしいだろ。

221 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:50:31.75 ID:+4rjypAAO.net
>>213
仕事探せよ

222 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:53:11.95 ID:LhsQVCKU0.net
急に末尾Oが煽って来た件

223 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:56:22.96 ID:YFXyc1GR0.net
>>222
やっぱり世の中って難しいんだね
支離滅裂な主張にソースを要求されたら提示せずに勝利宣言、みたいな人がいるんだから
戦争が無くならないわけないもんね

224 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:58:17.32 ID:JJ53fhMu0.net
>>85
> IOCがメインスタは国立じゃなくて横浜やさいたまでも良いってのなら別だが
IOCは、日産スタジアムをメインスタジアムにしてもかまわないと言っているのだが。

225 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 05:00:02.79 ID:loowiJ4b0.net
>>1
普通に考えて95条に基づく特別法にするわけねーじゃん
理論上、国立競技場は複数作っても問題なく東京都以外にも建設可能なんだから
地方自治特別法になるわけがない

226 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 05:01:00.74 ID:JJ53fhMu0.net
>>145
ザハ案のままだと、いくら金を掛けても技術的に建ちそうにないから
ここまで反対されているのだが。

227 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 05:03:26.75 ID:LhsQVCKU0.net
>>223
そもそも何故憲法95条の話が出ているのか
って事すら理解していない馬鹿が居るからな
争いは絶えませんわ〜w

228 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 05:08:03.51 ID:VkricLUb0.net
>>8
じゃあ都立でええやん

229 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 05:09:29.47 ID:YFXyc1GR0.net
>>227
公共事業では全国の自治体が当たり前に取られてる地元負担金を
競技場の話に限って特別法だとか憲法違反だと言いだした馬鹿政治家に対して
ソースを提示せずに特別法の準備”だとか言いだす馬鹿がいるんじゃ戦争が無くなるはずもないよな
知的障害者と争わないってのは日常生活では難しくないんだがなあ

230 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 05:14:38.78 ID:LhsQVCKU0.net
ザハ案も変更されて、もう別物だしなぁ
実物はもっと駄目になるだろうし
デザイン微妙、建築・維持費膨大という
最悪の物になりそう

231 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 05:16:01.09 ID:LGwULX9Y0.net
前知事が招致したオリンピックを何かと理由つけて失敗させたいのと
2018年の韓国のオリンピックもあるし韓国が失敗して東京が成功というのが面白くないんでしょ
こうやってうだうだ時間稼ぎしている間に工期間に合わなくさせる作戦?
国主導でどこか別の場所に競技場作ったほうが早いんじゃないの

232 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 05:17:56.66 ID:LhsQVCKU0.net
>>231
元々国主導なんだがw国立ですよ!
工期云々の責任は全部国側の問題

233 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 05:19:11.15 ID:WWqN4oDX0.net
>>155あぁそれでか
森と石原はとにかく
自分らのビッグな思いつきに
出せ!と言えば税金がじゃんじゃん出てくると思ってる訳ね
都立と国立の区別もついてないと

こんな奴らに権力任せてボケかかった今でも好き勝手やらしてちゃだめだ
国会に召喚してほしいな

234 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 05:20:47.37 ID:HjiogYbE0.net
なんか五輪失敗しそうだな。
日本の凋落を決定づける契機になりそうだ

235 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 05:23:07.82 ID:YFXyc1GR0.net
>>232
もともと都主導で1200億で新しく作ろうとしてたのを
政府が「国立競技場を改築するから使ったら?」と言っただけだよ
舛添さんは500億出すのが嫌だから1200億出すと言ってるだけ

236 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 05:23:42.93 ID:loowiJ4b0.net
>>232
国立なんで国が主体なのはその通りだが、何のための建設かと言えば
オリンピック開催のため、でもってオリンピックは都市開催ってのが
話を面倒にしてるように思える

237 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 05:26:06.65 ID:V5XMiM9oO.net
政治家は国民の鏡
政治のレベルは国民のレベル

と、昔から言われているが、これを都道府県レベルで言えば

知事(県議・市議・町議)は県民(府民・都民・市民・町民)の鏡
自治体のレベルは県民(府民・都民・市民・町民)のレベル


ってことだよな
あとは言わずもがな

238 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 05:29:53.60 ID:LhsQVCKU0.net
>>236
ややこしいというか、ごねる事が出来るってだけ
人質利用して金要求しているのと変わらん

239 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 05:30:29.02 ID:WWqN4oDX0.net
元々都だけでやろうとしてた所に
五輪招致で歴史に名を残したい安倍、国立周辺ぶっ壊して本社移転したいJSC、
ラグビー森まで乗っかって
新国立絡みはおかしくなったんだろ

更にコンペ選ぶのが安藤、全体の責任者が下村…
3000億円かかるし新国立建設は非現実的だと
コンペ案が出た時から指摘されてたのに
今まで誰も何もしてこなかったし
もうめっちゃくちゃ

240 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 05:32:15.64 ID:nUHkiVf/0.net
>>236
違う
国立はラグビーW杯のための新築するんだよ
オリンピックはついで
でもオリンピックで予算倍増
そう森元が言っている

241 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 05:35:01.64 ID:YFXyc1GR0.net
>>240
だから舛添さんは国立に500億出すのは嫌で
晴海に新しく1200億出したいって言ってるだけだよな

242 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 05:44:30.65 ID:CW+FLOwG0.net
>>231 あふぉ?

243 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 06:57:49.28 ID:+R9W5gij0.net
憲法95条により
東電の放射性廃棄物は、
全てトンキンが引取る。
ハゲ添が宣言したに等しい
一都優遇政策は憲法違反。

244 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 07:59:35.72 ID:wGOPQkpJ0.net
都知事の判断は二択しかないだろう、下村の言う通りに500億出すか、
出すのを断ってトンキンでのオリンピック開催を中止するかだろうな。
俺が知事ならば中止を選ぶぞ。

245 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:02:50.12 ID:CW+FLOwG0.net
>>244 中止だろ。IOCも日本政府を名指し批判してる。

246 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:03:31.92 ID:xh0D91A10.net
東京オリンピックの誘致のときに
住民投票したの?

247 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:18:07.68 ID:qoG4kjIV0.net
この話ってさ、東京と国が争いを演じて、建設費の高騰批判をかわそうとしてるんじゃないの?
東京以外の人は、東京は無責任だとか思うかもしれないけど、高騰した額は500億以上でしょ
これは税金で補うことになるし、維持費も大きい
こんなグダグタに批判がいかないのが不思議でしょうがない

248 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:22:50.85 ID:2c0hX2yI0.net
震災が起きた直後に立候補したトンキン
さすがチョンキン

249 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:25:10.58 ID:NUTGuOxB0.net
海外だと300億くらいのを作るんだろ?
なんで1500億のを作らないとならないんだよ
なんでそれが3000億でも足りないとなるんだよ
誰がマージンがめてるんだよ

250 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:30:02.05 ID:9YvfcDKV0.net
IOCの方でメインスタジアム横浜で構わないって言ってるのか?

251 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:34:26.95 ID:9IYVoPtR0.net
周辺整備に加えて競技場の500億円で合計幾らになるっつうの?

都は周辺整備に巨額のお金は払うのは今でも変わりないだろうけど、
それに加えて「競技場そのものに500億円出せ」っていうのはおかしい

252 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:39:10.60 ID:xh0D91A10.net
>>249
インフレきてんね

253 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:42:05.35 ID:9YvfcDKV0.net
>>249
元々人件費高いし。
耐震性も強化しなきゃなんね。

中国の建設会社に丸投げして
中国人労務者連れてくれば、
南沙諸島の埋め立てやったぐらいのスピードで
1000億かかんないで作るかも知れないけど。

254 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:42:27.55 ID:1AmZ8C480.net
リコールしろ

255 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:44:23.16 ID:HCpurnDv0.net
猪瀬さんに戻ってきて貰いましょう

256 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:47:18.46 ID:YSQnzXLi0.net
じゃあ、都営競技場新築で

257 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:03:04.13 ID:YFXyc1GR0.net
>>249
まず耐震基準が陰謀だな
震度4で崩れてもいいなら200億で作れる

258 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:03:35.42 ID:Cu8jIgHb0.net
内容見ると舛添が「憲法違反」だと明言したわけじゃないんだな

259 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:08:07.55 ID:8KxooFEy0.net
舛添の存在自体が憲法違反だろ

260 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:22:04.93 ID:wGOPQkpJ0.net
「トンキンの金は出さないがオリンピックはトンキンで開きたいので
国の金で賄ってくれ」ではトンキン以外の国民は納得しないぞ。
舛添知事はさっさとオリンピックはトルコに譲りますと宣言しろ。

261 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:22:34.95 ID:JJ53fhMu0.net
>>244
メインスタジアムを日産スタジアムに移すのを、「東京での中止」と言うならそのとおりだな。
横浜は、メインスタジアムが来るなら受け入れる気満々で、別に追加で1円も出さなくても
オリンピックの実施にほとんど問題はない。
だから、「時間切れまでゴネたら東京都は折れる」と思っているのなら間違いだ。

262 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:27:23.66 ID:JJ53fhMu0.net
>>253
> 元々人件費高いし。耐震性も強化しなきゃなんね。
デタラメいうな。
72000人収容の日産スタジアムが600億円。
建設費が高騰して1.5倍になっても900億だ。
サブトラック付きでこの値段だぞ。
1000億円以上かかるのは、ザハ案と言う荒唐無稽な建物を建てようとしているから。
技術的には不可能に近く、ザハ案は3000億でも完成しない可能性が高い。

263 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:21:06.60 ID:T9Iy4LUQ0.net
>>249
アーチに必要な橋梁用の鉄鋼の調達だけで500億円以上かかる。
もちろん低性能な奴なら安く調達できるが、それだと建設中に自重で崩壊しかねない。

だから根本的にアーチの存在が問題。

264 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 11:44:02.59 ID:qY5mp1SY0.net
ねえねえ、つくば市でも、同じようなグダグダが、同時並行で進行中だって知ってる?
こっちは、300億だけどね。

「つくば総合運動公園」を早くやめるべき理由
http://anond.hatelabo.jp/20150303171630

もうすぐ、住民投票にまで、もつれこんじゃうんだよ。www
今頃になって、あわてて市民向けの説明会開き始めたりして、
今の案には反対でも、少しでも見直しの余地があると思うなら、
賛成に投票してくれとか言い出すとか、市長さんたら必死過ぎだよ!www
http://joyonews.jp/smart/?p=6764

PTA連絡協議会から早期着工の要望書が出されたとかいってたのに、
肝心のPTAの会長さんが「寝耳に水」なんだってさー。w
おいおい、なにインチキやってんだよーーー。www
http://joyonews.jp/smart/?p=6514

頭良い研究者なんかは、
自分の納めた税金がこんな頭悪いことに使われちゃたまらーんと、
どんどん、ふるさと納税とか始めてるんだよなー。

アホが突っ走ると、碌なことないよねー。
まさに、太平洋戦争の日本軍と同じだねー。
何人の首が飛ぶか楽しみだなー。

265 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:20:29.23 ID:3wyGg4JM0.net
大義は予算だけど、
真意は嫌がらせだわ。

266 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:29:06.56 ID:wGOPQkpJ0.net
もう国民の分裂を招きそうなのでトンキンオリンピックはやめにしようぜ。
さっさとIOCにトルコに譲りますと連絡した方が良い。

267 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:33:03.24 ID:xegzs8oD0.net
 


森元へ
現地視察と称しこのハゲを更地に埋めておけ。
東京五輪を誘致した主催者は石原都知事、猪瀬都知事であって
都民の血税十数億円を外交と称したFクラス利用豪華海外旅行で散財浪費し、
政治資金規正法違反、国家機密情報、首都機密情報を朴槿恵に漏洩した
東京五輪を妨害し続けるこの大犯罪者ハゲを逮捕し、更地に埋めておけ。

268 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:39:24.63 ID:eKDA7Pcz0.net
韓国への無償技術援助はするし、外遊しまくるし、
競技場 利用者の宿泊とか金は東京に落ちるのに
なに、ごねてんの。それとも平昌に金出したいのこの人

269 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:47:51.62 ID:BXOrEm480.net
前の知事との約束なんて私は知りません

 翁長

270 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:49:11.28 ID:991KQNze0.net
ハゲには辞めてもらうしかない

271 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:56:18.59 ID:vKphJa890.net
えっと・・・東京五輪のために建て替えるんだよね?
東京が立候補した五輪のために・・・
憲法論以前に目的をはっきりさせてそのためにどう協力するか話し合えよ

272 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:14:31.12 ID:D+9fEyuW0.net
>>270 うん。
騙されたふり作戦してれば下村を逮捕できたからね。
大失態だ。辞めるべきだ。

273 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:40:01.67 ID:xbBZb++C0.net
トンキン以外利益無いのに国の金でやらせんなよ!
死ねハゲトンキン!

274 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:42:09.56 ID:xbBZb++C0.net
見栄っ張りのくせにドケチなトンキン
自分で引っ張ってきた五輪の費用くらい自分で負担しろ!

275 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:43:02.85 ID:AAwLHt1k0.net
佐藤幸治を呼べ

276 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:48:45.15 ID:xbBZb++C0.net
トンキンに原爆落とせよもう

277 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:49:32.60 ID:6RaqJXvT0.net
このザハ案に関わった連中全員国会招致で喚問すべきだろ
1000億近い国費を浪費させやがった

278 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:32:03.93 ID:QfHkLDsb0.net
>>255
戻ってきたところでどうなる?
国立の建設に金は出さないって自分で言っちゃったぞ猪瀬は

279 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:44:37.11 ID:wGOPQkpJ0.net
ここまでうだうだ言うのならば本当に日本はオリンピックから手を引けよ
これ以上ぐだぐだになると日本人の結束はゼロになり隣国のシナや朝鮮の
思うツボだぞ、いい加減にしろ。オリンピックは日本は不要だ。

280 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:15:48.74 ID:m++8tNkf0.net
いやいやおまえらはげも森も両方最悪レベルですよ〜
叩くなら両方徹底的に叩きなさい

281 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:20:13.61 ID:L20xmi650.net
都民の血税と技術(無償)を韓国に流してる

朝鮮大好き売国ハゲが何を言っているんだ?

282 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:21:00.91 ID:YkNhvjq60.net
もうオリンピック開催止めたら?
ここまで醜い姿を晒して開催する意味はないだろ。

283 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:21:54.68 ID:HoXJGLLR0.net
またネトウヨの朝鮮病かww

284 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:23:24.09 ID:Wz7JfEQj0.net
>>281
失礼な!俺は禿げてない!

ttp://www.nikkei.com/content/pic/20150601/96958A9E93819697E2E39AE2968DE2E3E2E4E0E2E3E78282EAE2E2E2-DSXMZO8756125001062015000001-PB1-2.jpg
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDE01H0D_R00C15A6PP8000/

285 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:31:08.17 ID:WMRGjl6N0.net
>>13
これ

286 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:32:55.27 ID:JiAUXOor0.net
>>281 舛添は週刊金曜日の記者相手に、
国旗国歌は法律で決まってるんだって
一喝してたぞ。

287 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:35:46.07 ID:+Du0NR4m0.net
国立競技場3000億費用はデキレース。
もう各利権屋、各政治屋にキックバックされているから
是非は関係なく
建てて五輪強行せにゃならんの!!

じゃないと複数の
変死者が出るぞ

288 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:35:46.95 ID:5nSNUDhT0.net
千葉か埼玉に新東京国立競技場造るって言えば金出さないかな。

289 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:37:28.88 ID:9HCkk8oyO.net
もうオリンピックは返上すべきだと思う。
浮いたお金は韓国のオリンピック開催の協力金にすべきだ。

290 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:38:29.40 ID:PRZGs65e0.net
自民党が内ゲバやってんの?

291 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:38:37.62 ID:+Du0NR4m0.net
森 下村 安部 は統一教会議員だから、
天皇陛下の御杜であらせられる神宮一円はぶっ壊したいだろ?
五輪を建前に、昔からある伝統的な景観を完全に変えることが主眼だから

292 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:46:28.33 ID:FMv3f9rG0.net
アホ国際政治家が
流行りだからって
何でも憲法違反を持ち出すなよ。

293 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:49:07.79 ID:JiAUXOor0.net
>>287 あふぉ?

294 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:54:15.63 ID:LrOMgo0H0.net
この件舛添支持だな

295 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:55:10.78 ID:Y7bU96jZ0.net
当初の計画案より、めっちゃショボイ施設にされて、
国立なのに都にカネ出せとか、怒らないほうが異常だろう。

296 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:55:42.56 ID:A0oU+GXD0.net
五輪で新国立を使わなければいいだけの話

297 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:56:10.35 ID:+VTS6g1B0.net
都が主体なんだから当然金も出せ!というなら、
それならどういう競技場を造るか都にも意見を言わせろとなるよな。

とんでもないデザインの屋根無し競技場造るって決めたんだろ?主体は国だろうが。

298 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:56:45.25 ID:lYBDCnfO0.net
チョン学校に金出してるボケが言ってもな

299 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:02:38.69 ID:u7/PI6FB0.net
憲法を無理に持ち出さなくても、
法律は過去に遡っては適用できないんだから、
適用外になる可能性が高いのに。
今までどおり資料をくれ作戦でよかったんじゃないの。
まあ無茶振りのおかげでご苦労さまって感じ。

300 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:02:52.45 ID:0vPn4oxP0.net
もう屋外でラインだけ石灰石で書いて運動会スタイルで陸上やればいいんでないの?
あとは地面を掘ってすり鉢状の空間作るか

301 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:03:44.28 ID:VVXPj71d0.net
復興予算をつかえばいい

302 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:05:22.50 ID:75oJrwNk0.net
こいつ最初からオリンピックイラネって言ってなかったっけ
屁理屈こいて難癖つけて困らそうと思ってるんじゃね、意地悪そうな
ハゲの考えそうな事だわ

303 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:06:16.50 ID:0vPn4oxP0.net
これ下村が
「出すつもりがないのなら法律で無理やり都に500億出させるから」
って言った後の禿添の言葉だろ
悪意ある抜き出しだな

304 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:11:29.68 ID:foK+vNdp0.net
>>1
そう言えば、
文科省から舛添知事に中間報告をしたいと申し出たのに対して、
そんなの聞いても意味がないと知事が突っぱねた件はどうなったんだ?

305 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:16:37.35 ID:luSH6f7A0.net
舛添は一銭も出さないとは言ってない
見積りも根拠も無く500億円出せと言う森元と下村に不信感を持っているんだろ
そもそもいくらかかるか分からないザハ案を採用した、安藤忠雄を中心としたコンペ選定委員会に問題があるんだけどな

306 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:21:11.53 ID:XTeMmaz/0.net
土建屋癒着の自民党が帰ってきた感じだなぁ
税金で建てる公共建築物に必要なプロセスを全然満たしていない。

ただ、都も都合が良すぎる。
オリンピックのスタジアムとして使いたいならそれなりの協力する姿勢が必要。
他のインフラ整備や関連施設にも国の金が投入されるのだし。
文句があるなら、都の財政だけで会場を用意すればいい。

307 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:21:15.09 ID:NmVNHOQb0.net
>>99
そんな事になったら舛添は「新国立競技場を五輪に使わない」って大鉈振るいそうだが。
地方自治体が「新国立競技場を国際大会に使わない」って決めれば、
国が勝手に作る箱物に地方自治体も金を出せって話になるが、
どんな理由をつけてその法律を正当ってことにするんだろう?
これが通ると地方自治体の財政を国が使いたい放題って話になってくるよね。

308 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:23:13.63 ID:XTeMmaz/0.net
>>307
むしろ、ギャラリーとしては「使わない」と公言して欲しい所。
おこぼれには預かるつもりなのに、その負担の責任は全て国に投げつけるのはどうかと思う。

309 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:23:29.56 ID:ThPnmU1Q0.net
憲法違反になるわけないだろ
どんなアクロバットだよ

310 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:24:07.47 ID:ncncsLRx0.net
50億円くらいなら出すって言ってたけどなww

311 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:24:12.16 ID:0vPn4oxP0.net
まぁこうやってダムの建設費とかもどんどん吊り上がっていったり
中々完成しなかったりするんだろうなぁ
素人が見積ってんのか?

312 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:24:38.31 ID:Zk0yBcS10.net
都に固定資産税とか入るんじゃないの?
国の直轄地じゃないんだろ

313 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:25:37.56 ID:XTeMmaz/0.net
>>310
足りないから揉めてるんだろう。
そもそも、舛添の法的に50億限度というのは、何を根拠にしているかさっぱり分からん。
報道でもその根拠が出てこないし意味が分からん。

314 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:27:48.99 ID:+VTS6g1B0.net
いつから日本は外注を受けた側(国)がいくらでも贅沢な建物建てても良い、
それは受注者(都)に回せるからという国になったわけ?
特別な事情があったらきちんとした見積もりを出して説明すべきでしょ、それもしないで出せだせと言う。

315 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:28:56.43 ID:D4Wvixa40.net
この問題、国が全部の責任取るべきだろ
本来、舛添が関わる必要なんて全くない

316 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:29:41.05 ID:Ih3jF5om0.net
あ、サブトラックを元々のザハ案の縮小版(可能な限り元のデザインを残す)にして、
メインの競技場は仮設スタンドに露天のトラック/フィールドにしたら、みんなの顔が立つんじゃないか?

サブトラックも1〜2万人収容くらいの施設にしたら、色々使い道があると思う。
この規模なら500億〜くらいで出来んかな。

317 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:30:09.23 ID:XTeMmaz/0.net
>>314
今の段階は更に減額をどうやって行うか検討中のところだからな
工事請負契約が済むまでは、予定される建設費は流動的に変化する。
現状は中間報告しかしようがない。

318 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:30:14.28 ID:foK+vNdp0.net
さっき17:00台にMXでやってたロンブー淳とジャーナリスト上杉の番組で、
新国立完成は東京五輪からの視点だと、
実際は完成まで1年遅らせてもまだ大丈夫みたいな話だったけどね。

ただし、2019年日本開催の、
ラグビーワールドカップの視点からだと間に合わないって話みたいなのよね。

どおりでラグビー協会会長も務める森元がイラつくわけだよねw

319 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:32:13.28 ID:XTeMmaz/0.net
とりあえずJSCはどさくさに紛れて建設する予定の新本部ビルの建設を諦めろ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/culture/culture_news/CK2014010602100007.html

耐震補強で終わらせれば150億くらいは捻出出来るだろう。

320 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:46:33.54 ID:T9Iy4LUQ0.net
>>312
試算で固定資産税、都市計画税が1億程度らしいね。

>>316
サブトラック常設用の敷地が無い。
五輪中だけ神宮の軟式野球場を仮設サブトラックとして使用する。
五輪後は軟式野球場の聖地に逆戻り。

321 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:49:05.21 ID:Muw/CAQx0.net
オリンピック特需での税収増を考えたら
東京都   94%
京都府・JRグループ・神奈川県 各2%  くらい負担させていいだろ。

322 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:52:04.83 ID:YD7onxaU0.net
日本人女性は外国人を見るとすぐに股を開いてくるのでしっかりおもてなしを楽しんでくださいw
東京セックスおもてなし日本2020

323 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:54:34.36 ID:/CUurJs80.net
最近は何でもかんでも憲法だな
完全に憲法ブーム来ているだろ
その内、擬人化されるだろうな

324 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:56:24.03 ID:XTeMmaz/0.net
>>323
「国立競技場ちゃん擬人化コンテスト」なんてのもあったしな
あの建築エセノミストが企画するんじゃね

325 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:56:28.90 ID:EuxyzzL70.net
結局 ラグビーのためか。

326 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:58:32.38 ID:vxz/L7c80.net
東京オリンピックだとわからない都知事

327 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:58:44.20 ID:HXHWF5hK0.net
オリンピックを主催する地方公共団体の負担する割合を決める法律にしたら、憲法95条なんて関係ないな。

328 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:01:59.11 ID:bCwenKMyO.net
>>323
すでにされてる
ぐぐれ

329 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:02:45.69 ID:R8bK2ojb0.net
負担決定は任意にすればいいんだよ。
あとは自治体側の取り組み姿勢が問われることになる

330 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:04:36.40 ID:Ih3jF5om0.net
>>320
ザハ案とザハ案改がデカすぎるからサブトラック取れないだけじゃない?

「新国立競技場基本構想国際デザイン競技募集要項」
ttp://stat001.ameba.jp/user_images/20131101/14/mori-arch-econo/6a/39/j/o0704090712735057683.jpg

隣にある東京体育館のと横断面での比較。
ttp://stat001.ameba.jp/user_images/20131101/14/mori-arch-econo/09/49/j/o0700011512735067227.jpg

メインが仮設なら、目一杯建てなくてもいいだろ。

331 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:05:40.99 ID:Wz7JfEQj0.net
>>330
地下の900台駐車場をやめればスペースは取れると思われる

332 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:05:43.66 ID:Zk0yBcS10.net
東京都に税金が入る以上、都がある程度拠出するのは間違いじゃないだろう
タダで建ててもらって税金だけくれとか道理に合わない

333 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:06:43.56 ID:Wz7JfEQj0.net
>>332
周辺整備費は出すことになってるよ
道路とか公園とか、本体に接するペデストリアンデッキとか

334 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:07:24.51 ID:zEy4xzx80.net
弱い犬ほどよく吠える

335 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:08:17.97 ID:+z8+BgIb0.net
トンキンはチョンの飛び地とはよく言ったものだ

336 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:08:57.91 ID:Wz7JfEQj0.net
親韓森元一派と闘うハゲかっけー

337 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:10:38.21 ID:qw+GMKxk0.net
マスハゲって政党的に興味なかったけど、
かなり真っ当な政治家だったのね。ハゲなだけあるわ。

338 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:12:35.54 ID:Mj9SQ5ca0.net
マスゾエが都知事の分際で海外に金をばら撒くとかしなければ、
そりゃ、都の金使うんじゃねーよってなるかもしれんが、
都内に建てるなら都から金出しても良いと思うぞ。

339 :77:2015/06/13(土) 19:13:41.10 ID:lWaE7xyq0.net
何でラグビー協会が使ったお古を短期間借りるだけで500億円も出さなきゃいけないんだよ?
新築物件を使うラグビー協会は、もちろん500億円以上出すんだろうな。

340 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:16:31.74 ID:2wV1o62n0.net
>>339
ラグビーやるだけの競技場なら予算内に収まるから

341 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:18:27.94 ID:lWaE7xyq0.net
オリンピックやるだけなら屋根はいらないから、安くできるだろ?

342 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:19:29.86 ID:AyyXLHNx0.net
荻上チキ session22 2015年6月10日
新国立競技場をめぐるドタバタ劇

http://podcast.tbsradio.jp/ss954/files/20150610main.mp3

343 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:20:58.78 ID:ynYMx8jV0.net
>>341
コンサート貸し出しで元を取りたいから防音対策の屋根は必須なんだとさ

344 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:21:05.98 ID:T9Iy4LUQ0.net
>>330
仮設スタンドだとしてもそんな余裕は無い。
地図で見ればわかるが、スタンドを作らずサブトラックを真横に並べれば
敷地内に収まるかもしれないというくらいの地上敷地面積しかない。

345 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:26:21.51 ID:equAXIym0.net
ザハ案じゃなくてもサブトラック作るにはそもそも無理があるんじゃないか?

346 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:27:59.87 ID:Wz7JfEQj0.net
>>345
いいところに気がついたな

そういう結論が最初の東京五輪招致の時には出てて、晴海に新スタジアムを新規でつくることになったんだわ

347 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:30:00.21 ID:jBIPIky70.net
東京都の元々の計画では湾岸埋め立て地に今より低予算でメインスタジアムを建設することになってた

そこへ国がラグビーW杯東京大会でも使いたいからと、都に「国立」建て替え案を提案

日本ラグビー協会の会長は森元

国立競技場を運営するのは文部科学省の天下り団体
森元は文教族議員、つまり政官癒着の族議員

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E5%96%9C%E6%9C%97

348 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:32:49.67 ID:lWaE7xyq0.net
>>343
施設使用料等で、年40億円の管理運営費を賄えるわけがない。
役人が経営計画の数字を盛りまくっている。
運営費さえ賄えないのだから、屋根代等の建設費の一部でさえ賄うのは全く無理だ。

349 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:34:13.85 ID:8+wQpWZl0.net
今あるお古使えや
もったいない

350 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:37:56.59 ID:91Q9N1kB0.net
民主党とか共産党とか舛添とかさ

この国にブサヨがいなかったらどんなに行政や立法がサクサク快適に進んで
日本の改革がスムーズに進んでいくかと思うよ

お前らもそう思わねえ??

こいつら万事において、なにか国がやろうとするとその都度
ただ足を引っ張ってるだけじゃん

いらねーよブサヨども

351 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:40:39.99 ID:AyyXLHNx0.net
>>349
そのお古の国立競技場は解体されました

352 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:42:19.82 ID:lWaE7xyq0.net
自民党におごりが出てきた。
建設費が1300億円を大幅に超えるような競技場を造るなら、支持はできない。

353 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:42:22.85 ID:IV5o3zii0.net
>>348
やはり「屋根」は必要! 新国立競技場に関する誤解を解く
鈴木寛 [東京大学・慶応義塾大学教授、文部科学大臣補佐官]
http://diamond.jp/articles/-/73022

中の人って、ハート強いな

おまけ:
国立霞ヶ丘競技場の改築後の収支計画等について
http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/oshirase/20141030_0908setsumeikai_gaiyou_shiryou/20141030_3_shiryou2.pdf

354 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:43:18.45 ID:q2/hj3Kh0.net
こいつ都知事選ではオリンピックは何て言ってたの?

355 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:43:50.33 ID:vYLbuoPC0.net
オリンピック前に日本は火山噴火と地震で潰れ
史上初の五輪中止

356 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:44:05.12 ID:R8bK2ojb0.net
>>347
低予算といっても1000億円+材料なんかの高騰があるわけだからもっと高くなってたろう。
少なくとも580億円ではできなかったろう。
その建設費用1000億円のうち500億は国の補助の予定だったから、逆に国に援助するのは理に適ってると思うけどね
法が整備された場合、もし580億円ですむのなら都にとっては良い話だろう

357 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:44:44.84 ID:ESw1jlEO0.net
なーにが憲法違反だよ、バカか舛添

358 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:45:10.79 ID:Wz7JfEQj0.net
>>356
国はこのために独自で1300億円を用意してあったんだよ

359 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:46:12.43 ID:OJW/F3M/0.net
もう返上すりゃ良いじゃん
ほんの少しの負担も嫌なのに立候補すんな

360 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:46:41.85 ID:IV5o3zii0.net
>>355
何度も書かれていると思うけど、
東京オリンピックには開催返上歴があるんだよ

361 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:46:50.72 ID:q2/hj3Kh0.net
憲法と言えば誰もがひれ伏すと思ってんだろ。
所詮憲法も一部の人間が考えたもの。

362 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:48:23.76 ID:LlX9ixju0.net
>>353
合計 3,842,415
Aプレミアム会員事業 1,250,316 ← 誰が買うの?
Cビジネスパートナーシップ事業 1,096,500 ← 何これ? ネーミングライツ? 下部構造体をイオンにするん?

2/3が謎の売り上げ

363 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:48:26.87 ID:LkBeorNM0.net
別に国立競技場なくてもオリンピック出来るだろ

364 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:48:32.43 ID:IV5o3zii0.net
>>361
憲法は全ての法の上位に立つ基本法
行政が無視していいという根拠は?

365 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:49:00.18 ID:Rv1hEMf20.net
最近のチョンはすぐに憲法違反って騒ぐよな

366 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:49:58.65 ID:LlX9ixju0.net
>>360
そそ。東京五輪は返上打率5割バッター

367 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:51:29.63 ID:8u78Iyco0.net
ドームの屋根があればいいだけで、高すぎるよ。
都民も怒る。
舛添は嫌いだけど、ま、これはGJ

368 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:51:39.68 ID:OJOQkEuo0.net
政治家終了と思いきや棚ぼたで偶然都知事に
こんな馬鹿を当選させたのは都民だから文句言うな

369 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:51:39.71 ID:QLufH9maO.net
もう返上して、その金で尖閣に基地つくれや
もはやオリンピックはスポーツの祭典ではなく政治利用されてるから見る気がしない
何故スポーツに政治が介入するんだよ
オリンピックなんて辞めちまえ

370 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:51:49.06 ID:LlX9ixju0.net
>>1
これに対する下村のコメントも面白かったろ

「あーそんなこと分かってますよ。ひっかからないように法律作りますから」

371 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:53:01.68 ID:x6txw45W0.net
金持ち税を導入して、年収1億円以上の富裕層から1000万円ずつ徴収すれば
500人で500億円になる。

それか、トヨタは2008年から法人税を一円も払ってない時期があった。
いまトヨタは景気がいいから、そこから出してもらえばいいだろ。
トヨタ・スタジアムという名前にして。

372 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:54:08.82 ID:KA+IpGRf0.net
こっちも憲法違反か

373 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:54:09.01 ID:eilNTVR3O.net
まあ「ひとのせい」という体でぶち壊しにする絶好のチャンスを
舛添が黙って見逃すわけがない

374 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:54:26.13 ID:x6txw45W0.net
都民の税金から取るという前に、
企業の寄付金か、スポンサー広告料から捻出すればいいだろが。
アベノミクスで潤った輸出業や、経団連をスポンサーにつければいい。

375 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:54:45.88 ID:7kfWpb450.net
>>364
少なくとも今の憲法は日本国民の意思は無視されとる。
民主主義ってなにかね?

376 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:54:59.16 ID:JiAUXOor0.net
>>352 おごるにもほどがあるよなあ。

嘘ついて500億円を騙し取ろうとした奴が、
つまりは、東京都が被害届を出せば逮捕されるような奴が、
文部科学大臣を続けてるんだもんね。

377 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:55:56.62 ID:x6txw45W0.net
企業の寄付金か、スポンサー広告料から捻出すればいいだろが。
アベノミクスで潤った輸出業や、経団連をスポンサーにつければいい。

トヨタが2008年の麻生政権から何年間も、法人税を一円も払わなかったことで
貯めた内部留保は、こういう公共のために使うべきだ。
トヨタスタジアムという名前にしてもいいから、トヨタに払わせろ。

378 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:56:16.33 ID:k0hmYJmg0.net
結構安倍ちゃんも下村には冷たい感じだがほんとにできるのか、震度5で避難するようなものになりそう。

379 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:57:47.70 ID:lAzPbEfX0.net
舛添は東京オリンピック失敗すればいいと思ってるぞ

380 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 19:58:20.72 ID:8u78Iyco0.net
建設費がどこに落ちるかで考えれば、都内の工事だから、まず、都内のゼネコンが落すわけだろ。
その二次受け、三次受けが受注し、現場の労働者の給料になる。
資材の調達も、大半が都内に落ちるはず。
都が税金で出したとしても、大半が東京と神奈川埼玉千葉に落ちる。
ゆえ、景気が活発化すれば都の収入の消費税や法人税が増えると、試算すればいいんだろうけど。
子供の喧嘩か。

381 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:00:39.74 ID:x6txw45W0.net
安倍内閣は、2014年度、国家公務員の給料を500億円増やした。
それなのに、オリンピックの建設費が無いはずがない。

選挙対策で、安倍ちゃんが公務員の給料ボーナスを500億円増やして
その固定票で勝った。
後になって、国庫を見たら、500億円足りない。
東京にだしてもらえ、と言う。

382 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:00:51.33 ID:LlX9ixju0.net
>>376
東京都が被害届、おもろいな

法的根拠が無いことは、下村自身が認めてしまった
500億円の「密約」は、石原が晴海の「都立」に用意する話を、森元が「国立」だと勘違いしただけ、ってことを自分で暴露しちゃった

383 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:01:21.83 ID:bCwenKMyO.net
あれ?リコールは?

384 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:04:09.38 ID:x6txw45W0.net
国は、国家公務員の給料を500億円も増やしてるのだから
オリンピックの建設費が500億円足りないというのは、筋が通らない。

選挙対策で、安倍ちゃんが公務員の給料ボーナスを500億円増やして
自民党が政権をとった。するとこの500億円は、自民党が自分のために使ったのと同じことだ。

後になって、オリンピックの500億円が足りないと言う。
自民党に払わせろ。政党助成金もたっぷりあるし、企業献金もたっぷりある。
払えないわけがない。

385 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:04:53.66 ID:WWqN4oDX0.net
>>378冷たいっつーか
招致活動の時はあれだけ出張って来てたのに
この問題に関して完全放置なのはどうなのかと
自分の所に火の粉はかからないからいいって頭なのか

386 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:05:18.41 ID:LlX9ixju0.net
>>378
冷たいかな? むしろ愛がありすぎるように思う

STAP問題をズルズル引き伸ばして死人を出して、特定法人ぶち壊して、理研神戸のプロジェクトにも致命的ダメージ
世界に日本の恥を晒し続けて
それでも続投させた

387 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:05:22.93 ID:SeqgB2ai0.net
>>347
毎週土曜日午後5時からの東京MX「淳と隆の週刊リテラシー」。

新国立競技場の着工は平成27年10月 完成予定は平成31年3月
西暦だと2015年10月→2019年3月
つまり2019年7月のラグビーW杯に合わせた計画になっている。
「期日までに間に合わない!!」などと言っているが
2020東京五輪&パラリンピックに合わせれば遅らせても大丈夫なのだ。
しかも東京五輪で行われる7人制ラグビーの開催地は
新国立競技場から味の素スタジアム(調布市)へ変更されている。

淳が「これでいいんですか!?」と吠えていた。

388 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:06:38.70 ID:IV5o3zii0.net
>>375
憲法を変えようと思うんなら法に従って運動なりすればいい
現行憲法を無視していい理由にはならない
輿論調査等で見る限り一貫して支持されているし、
自主憲法制定を掲げる政党が長く政権与党だったが何もして(できて)いない

389 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:08:09.23 ID:IV5o3zii0.net
>>386
自身の不祥事スキャンダルもあるよな

390 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:08:27.94 ID:C09fQOVS0.net
国立に作るのなら国立市に負担させればいいじゃん。

391 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:10:06.91 ID:LlX9ixju0.net
>>387
枡添東京都は、いろんな競技を調布に集結させてるね。味スタ横に作る施設を含めて
さらに他県移動とあわせて、夢の島をごっそり空けてる

一方で、自民党の一部は、陸上の代替会場として、新横浜を最有力にあげている

392 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:12:08.61 ID:LlX9ixju0.net
>>389
安倍は、輝く女性の象徴として、国会で実名あげて絶賛したもんな
第三の矢の根拠は何かと質問されて、小保方さんです、って

393 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:13:27.47 ID:LlX9ixju0.net
>>390
東京の一角には、
国立市立小学校 がいっぱいあるもんな

394 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:13:29.49 ID:lWaE7xyq0.net
運営費さえ賄えないのに無駄な屋根を造るとか、一昔前の獣しか通らない道路を造ったりする無駄な公共事業と同じだろ?
傲りが見える。

395 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:14:24.31 ID:C7f7HGQz0.net
勤労の義務免除を幇助するキチガイ共産党と社民党は、憲法違反!
キチガイ共産党と社民党は憲法違反!

396 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:15:45.49 ID:7kfWpb450.net
>>388
実際お前のような反日マスゴミにまんまと洗脳されてる白痴が多いんだよ。
なかなか憲法改正が行われないのはそのせい。
今の憲法は誰が決めたの?

397 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:16:38.75 ID:uBbLefme0.net
夏季五輪メインスタジアム建設費

1996 アトランタ 254億円  8万5000人収容
2000 シドニー  650億円  8万3500人収容
2004 アテネ   355億円  7万1000人収容
2008 北京    380億円   9万1000人収容
2012 ロンドン  600億円  8万人収容
2016 リオ    450億円  7万8000人収容       
2020 東京  3000億円    8万人収容  ※2015最新ゼネコン請求金額

五輪メイン会場に、こんなアホみたいな巨額な費用を掛けている国は、歴史上ほかにない

他国との比較をして、国民に判断材料を与えることすらしない、NHKをはじめとする日本のメディア


参考
日産スタジアム  600億円  7万2000人収容
埼玉スタジアム  780億円  6万4000人収容
味の素スタジアム 307億円 5万人収容
豊田スタジアム   340億円 4万5000人収容
ガンバ新スタ     140億円 4万人収容

398 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:17:58.14 ID:IJ3Wp0Uj0.net
今年の流行語は ”憲法違反”

399 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:18:21.11 ID:8u78Iyco0.net
デザイン的にも、あのドでかい屋根はあまりカッコよくない。
もっとシンプルな方がいい。

400 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:18:47.80 ID:NAGZkTKA0.net
国民都民に迷惑かけない方法をちゃんと考えろよ。
それともパフォーマンスのプロレスか?
茶番がうざくて飽き飽きなんだが。能力不足曝け出して誰が徳なの?

401 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:20:08.53 ID:2wV1o62n0.net
震災復興で大変な時にオリンピックに立候補したトンキンが馬鹿
てかトンキンが韓国の飛び地だとはよく言ったものだw

402 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:20:08.87 ID:uBbLefme0.net
>>400
国がもともとのコンペの募集要件の1300億円でやればいいだけだろw

もともと、IOCには1000億円で建設と説明してあるんだぜw

403 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:20:30.13 ID:IV5o3zii0.net
>>396
第90回帝国議会で審議の上、可決成立してるね
勿論GHQ,政府等様々な力が働いているが

404 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:22:58.23 ID:IV5o3zii0.net
>>400
登場人物で"徳"のないことじゃ下村と森元が一位を争うなぁ、JSCの顔が見えにくいっていうのもあるが
"立場上言い訳しない"安藤とかもいるけど

405 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:23:03.84 ID:VP4O3W4/0.net
国のオプションとして

未来永劫屋根無し
全然違う屋根

という2つのカード持ってるんだよね

406 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:23:09.59 ID:EuxyzzL70.net
全て税金だもんなー。バカみたい。

407 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:23:15.21 ID:8SPiCxTq0.net
すでに憲法無視してる自民党にこんな理屈が通用するとは思えないがなw

408 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:23:58.60 ID:TRSXDMBo0.net
トンキンって地震の時は我々も被災者だとうるさかったけど
原発が爆発して放射能が問題になったら急に被災地は福島だけと言い始めたよなw

409 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:24:38.96 ID:uBbLefme0.net
1300億円(それでも他国の2倍)でやれば、負担の問題など生じない

勝手に安藤やザハが予定をオーバーさせた尻ぬぐいを都や都民に負担させようとしているだけ

410 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:25:35.03 ID:7nQ4j6240.net
>>404
下村に森元が裏であれこれ言っていて下村がキレていて失敗したら後から森元の発言暴露してすべて押しつけよう
みたいな感じと妄想予想

411 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:27:57.53 ID:VP4O3W4/0.net
>>409
五輪は国立で無ければならない、なんて決まりも無いわけで

412 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:29:15.06 ID:IOT3p7IY0.net
もう東京都が独自に競技場建てればいいじゃないか

413 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:29:15.55 ID:uBbLefme0.net
>>411
もちろん

もともと、都が造ろうとしていたのを、さらに、国立自体も改修で777億円でやろうとしていのを

森元がラグビー招致するからといって国立を建て替え方針にさせただけだろw

414 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:29:28.56 ID:mBcCt+AP0.net
下村みたいなアホな権力者様から国民の生命財産を守るために憲法があるとはっきりわかるな
身を持って教えてくれるんだから勉強になりますわ

415 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:30:01.04 ID:VP4O3W4/0.net
カルト下村が失脚しようが
森元が死のうが

国の方針方針は変わらんだろ?
安倍の意向と言えるような話なわけで

416 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:31:03.39 ID:H7PLj9TU0.net
>>405
屋根をつけないオプションはないぞw
事業計画が根底から覆る事になるんで

417 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:33:36.40 ID:uBbLefme0.net
IOCに対して 国立競技場は1000億円で建て替えます

国民に対して 国立は1300億円で国が建て替えます

国民に対して 国立はオリンピックとは無関係。だからオリンピックにかかる費用の中には国立の建設費は含みません
         都が用意する3000億円の準備金でやるから、あらたな税金の負担は必要ありません

それで、選挙、都知事も都議会も、招致の賛否もそれを前提に支持率を上げようとした

コンペでも1300億円(日産スタジアムの2倍を想定)で募集した

にもかかわらず

安藤とザハは最初から1300億円をオーバーすることがわかっていながら、ザハ案に決定

3000億円かかる

その分、都に負担をといっている

勝手に、アップしたのは、国なり安藤、ザハなんだから、彼らが責任をとって予算の範囲内の案にすればいいだけ

418 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:33:58.85 ID:7kfWpb450.net
>>403
だよね。
それは日本国民の民意は反映されてんの?って聞いてんの。

419 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:34:16.45 ID:swS7x/YyO.net
何が憲法違反なのか?
在日朝鮮人の桝添よ

420 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:34:43.30 ID:Wz7JfEQj0.net
>>415
首相官邸からは文科省を6月末まで放置プレイしてみようという
意地の悪い意志が感じられるわけだがw

>>416
ちょっと考えてみよう
五輪後に300億とも言われる事業経費をかけて年間数億円の収入増のためにわざわざ開閉屋根をつくると思うか?

421 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:35:30.74 ID:uBbLefme0.net
>>416
その事業計画自体がメチャクチャだからw

もともとスポーツには屋根は必要ない
実際、五輪にも間に合わない

コンサートのためといってるが

これまでコンサートが年一組しかできなかったのは、芝生が育たないから制限してきたもの

屋根をつければ解決どころか、むしろ、芝生の生育をさらに悪化させるだけ

コンサートを12回やるなんてのは、机上の空論でごまかし

422 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:38:18.07 ID:MYvJviQA0.net
オリンピックの経済効果の恩恵は全て東京が総取りなんだから負担しろや!って話

423 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:39:33.34 ID:uBbLefme0.net
>>422
経済効果 笑

国立競技場にしても

5万人収容のスタジアム→5万人収容のスタジアムになるだけ

状況は変わらないw

変わらないのに3000億円突っ込もうとしているw

424 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:40:27.20 ID:lWaE7xyq0.net
>>417
しかもその事業計画で、10万円から15万円のシートを10000席近く売るって言ってるぞ。

425 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:40:59.92 ID:H7PLj9TU0.net
>>420
>>353

426 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:41:22.93 ID:uBbLefme0.net
>>424


427 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:42:26.47 ID:fjdj8kMs0.net
>>0414
烏賊煮も

428 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:43:11.96 ID:LlX9ixju0.net
>>413
ちょっと違う。誘致のためじゃない

ラグビーWCは、横国メイン、国立は建替えしないでサブ会場、というプランで開催が決まった
開催が決まった後、ラグビー協会(IRB)は何も要求してないのに、
森元が勝手に、8万人だーといい始め、横国は7万人しかないので、国立を建替えるしかない!
って話になった。

国立の建替えが決まった後に、五輪でもここ使えや、五輪全期間30億で貸すから、
って話になって、
「東京ならではの豊富な既存施設を利用した(コスト的にも)コンパクトな大会」
の既存施設の一つとして新国立も入れられた。五輪開催時には既存施設としてそこにあるはずだったから

429 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:43:21.60 ID:YrB1YANu0.net
何で憲法があるかよく分かる事例だな
権力持ったクソバカから国民の生命財産を守るためにあるわけだ

430 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:44:19.76 ID:uBbLefme0.net
鈴木寛は嘘だらけw

予算オーバーは誰も予想できなかったとかどの口でいってるんだよw
当時から指摘されていたし、建築の専門家なら誰でも1300億円ではできないことがすぐにわかるといわれていたw

屋根の件も大嘘w

コンサートが年間1組に限定されてきた理由は、芝生の問題

だから屋根をつけたところで、全く問題は解決されないし、それどころか、さらに芝生の管理が苦しくなる 屋根をつけると風通しが悪くなって蒸し風呂みたいになるからな

431 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:44:21.19 ID:YrB1YANu0.net
下村は笹井殺してもまだ懲りないのか
カルトだからしょうがないか

432 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:45:13.74 ID:5C3rxgBI0.net
東京オリンピックなんていつ止めたっていいだぜ

そんなに嫌なら中止じゃ中止

433 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:45:13.86 ID:VP4O3W4/0.net
アホノミクス安倍
江戸しぐさ下村
干からびたチーズ森元

ゴールデントリオ

434 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:45:48.88 ID:YrB1YANu0.net
>>430
誤解を解く!とか言いながらこんな大嘘を堂々と言えるとかどんな面の厚さしてるんだっていう

435 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:46:25.44 ID:5C3rxgBI0.net
>>430
の言う通り

価格が高くてよかったと選考理由にしてたよな

436 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:46:35.48 ID:uBbLefme0.net
>>434
コンペの審査員だってコスト面が問題と公式記録で説明してるのになw

437 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:46:59.94 ID:lWaE7xyq0.net
>>428
聞けば聞くほど酷い話だな。

438 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:47:49.54 ID:nUHkiVf/0.net
>>428
しかしラグビーのために当初予算1300億ってのも
すごい破格な予算だよな。世界のオリンピックスタジオより高価とは
それがさらに3000億
金がないというわりには、なぜか無駄な事には金がでる日本

439 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:48:54.52 ID:VP4O3W4/0.net
五輪は国立でやりたい
屋根は必須
カネは出したくない

マスゾエです

440 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:48:57.02 ID:uBbLefme0.net
世界最高の予算をかけたスタジアムでウェンブリーの1400億円とかだぜw

それの2倍とかどんだけ狂ってるんだよw

441 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:50:11.27 ID:Uxacem820.net
都の負担額、500億あればロンドンオリンピック、北京オリンピックの開会式場と同程度のモノが作れるらしい。
そう考えると国立競技場いらないんじゃない?

442 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:51:27.82 ID:S2f2Sxkl0.net
都民どうすんだこれ
結局こいつ一人が暴れてめちゃくちゃになってんぞ

443 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:52:23.96 ID:YrB1YANu0.net
>>436
しかもこんなのに3000億かける説明になってないし
ポエムと変わらん

444 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:52:36.00 ID:VP4O3W4/0.net
イシハラ「都が半分出すのは当たり前だろ!!」
イノーセ「イシハラさんのおっしゃる通り!!でも約束したのはイシハラさんで俺関係無ぇし」
マスゾエ「嫌や嫌や、何もかも嫌やー!!」

445 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:52:52.99 ID:uBbLefme0.net
別に、なければないで東京ドームでやったっていいし、著名な建築家がいってるみたいに皇居近くの広場に仮設の広場を造って映像つないで画期的な開会式にしてもいいし、いくらでも方法はあるよw

446 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:52:57.91 ID:Wz7JfEQj0.net
>>434
こんなんだから山本太郎に負けて落選するんだと誰か教えてやれw

447 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:54:25.26 ID:uBbLefme0.net
東京で自前で500億くらいで造ったっていいしなw
仮設のものを安く造ってもいいし

448 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:55:32.14 ID:YrB1YANu0.net
八万人のスタジアムでラグビー、楽しみだねえ
日本のラグビーのトップリーグが年間何万人動員しているか調べたら面白いことになりそうだなあ
何故日本に今まで八万人規模のスタジアムがなかったか考えたこと無いんだろうな

449 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:55:59.29 ID:04+roJIZ0.net
舛添、応援するぞ。

450 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:56:09.77 ID:p1YXAtKO0.net
国民主権の日本で国立の建物を建てようとしたらそりゃ国民の審査必要でもおかしくないよね!

451 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:58:44.15 ID:H/bvGO+Z0.net
>>1

 でも、東京都に出来て東京都が使うんでしょ?
そして、収益も東京都に入ってくるでしょ?

452 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:58:51.16 ID:LlX9ixju0.net
>>438
当時は民主党
鳩山カンと震災でボロボロになって、野田は官僚の言いなり
デザインコンペが始まったのは、野田政権がレームダックになった2012年夏。なぜか超短時間の締め切りで、
野田が衆院を解散した日に、ザハデザインに決定の発表がなされた

責任政権は民主だが、事実上無政府状態下で、森元と文科省が暴走した

責任の前半は民主にあるので、民主もこの問題はとりあげない
自民は、民主のせいにできるので、極めて無責任

453 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:00:37.23 ID:K+TptjyJO.net
足場で客席を組み立てて、オリンピック終了したら解体しちゃえよ。

454 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:01:15.87 ID:uBbLefme0.net
だいたい、関係者がよってたかって自分のやりたいことを持ち込んでいるからメチャメチャなんだよな

JASRACはJASRACで屋根を造ってコンサートを
サッカーはサッカーで
陸上も陸上で

同床異夢

全て中途半端

陸上 サブトラックがないからインターハイすら開けない
サッカー 専スタでなく豆粒  日産スタジアムと同様、サッカーファンから糞スタと呼ばれること間違いなし  高額の建設費をかければ、使用料、チケット代だって上げざるを得ない
コンサート 屋根をつけたところで芝の問題があるから せいぜいできるのは年数回   日産スタジアムでは年4回 埼玉は芝が悪くなるから受け入れていない   音響わるい

ゴミみたいなものができあがる

それより、五輪後の目的を絞って、サッカーならサッカー施設に変更することを前提に安く使いかってのよいいいものを造った方がなんぼかマシ。仮設で五輪はやって、600億円くらいで新しく造ってもいい

3000億円かけるつもりなら、500億円くらいのいいスタジアムが何回でも造れる

455 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:02:12.06 ID:LlX9ixju0.net
>>444
嘘つくな
石原「国立はダメだ! 晴海に都立を作る!500億円出す」
森元「石原が国立に500億円出すと言った」

森元お得意の嘘。嘘は1文字だけ。残りは本当、でも。事実とは正反対

456 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:04:18.28 ID:Vug10Q600.net
東京オリンピックで東京のアピールになるが
愛知や岐阜はどうか
広島や兵庫はどうか

全く無関係の国民に税金を払わせたら
都民を殺したいと思う人も少なくないだろう
関係ないのになぜ俺の金を勝手に使うんだ?
そう思う人が多いのではないか?

457 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:05:27.22 ID:UVFDZ1eH0.net
違憲である「外国人へのナマポ」を辞めないトンキン都が何言ってんだw

458 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:06:03.84 ID:/DUTWmiJ0.net
>>441 >>447
だけど舛添は都で作るとは言わないのだがw

459 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:06:06.27 ID:uBbLefme0.net
>>456
そもそも、国立競技場なんて、もともと使ってるのは、(全国から集まる)ジャニオタとサッカーファンくらい

都民で1度もいったことのない人間の方がずっと多いだろ

もともと一部のオタが使っているだけ

460 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:06:19.63 ID:LlX9ixju0.net
>>455
石原が「都立」に出す500億+五輪期間の国立使用料30億円(猪瀬)+周辺整備50億円(枡添) =「580億円を都が出すと言ってます」という話になった

461 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:06:34.45 ID:oqZAxQTJ0.net
そういや防疫とか一切やらん主義だったな?このハゲw

462 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:06:55.17 ID:5US24KUH0.net
どうもコイツ平昌が失敗しそうなんで東京も道連れにしようとしてる気がする

463 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:07:56.83 ID:5h4M5mjh0.net
なんかマスゾエになった途端すべてがケンカ腰で物事がスムーズに進まなくなったな

464 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:08:07.38 ID:uBbLefme0.net
国立競技場なんて、もともと使ってるのは、(全国から集まる)ジャニオタとサッカーファンくらい

都民で1度もいったことのない人間の方がずっと多いだろ

そんなの日産や東京ドームでそれぞれやれよw

日産なんかも使われずに閑古鳥が鳴いてるぞw 今月サッカー4日、フリーマーケット2日、来月 フリーマーケット2日

465 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:08:27.41 ID:LlX9ixju0.net
>>458
枡添は記者会見で言ってるよ。「新国立がダメなら都立で」と

ただ30億ポッキリで借りる約束してるから、30億ポッキリで借りれるなら、都立作る必要は無い

466 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:08:46.45 ID:8KxooFEy0.net
DV知事の韓国外遊の金をまわせよ

467 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:09:27.80 ID:YrB1YANu0.net
>>451
収益なんて出ないよこのゴミは
都が使うのは五輪の時だけ

468 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:09:36.03 ID:uBbLefme0.net
取り壊しても、代替施設を造るわけでも仮の施設を造るわけでもなく

だーれも困ってないからなw

なくても困らない程度の需要しかないw

469 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:10:03.53 ID:Hugynfch0.net
>>465
その計画どころか発言が漠然としすぎだから何とも言えないだろ。
新国立が五輪にまったく間に合わないのを念頭においた発言かもしれないし

470 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:12:19.59 ID:OyBEF5qD0.net
猿芝居やめたら?
着地点はもう決まってるんだよ
都が金を出す見返りに禿げネズミは知事を数期続投だろ
馬鹿馬鹿しくて見てられん

471 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:12:31.90 ID:54XR8MHy0.net
>>451
”国立”競技場 だから。
都が主体的役割をはたして建設するのなら、「都立国立競技場」と命名しなければならない。

なんか、県立地球防衛軍 みたいなネーミングだな

472 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:13:15.67 ID:LlX9ixju0.net
>>469
だって新国立は五輪に必要ないし、新国立が無くても、都立を作る必要もない。
陸上は全国どこでもいい。東京でやる必要あるのは開閉会式だけ。
開閉会式の会場の規定は無い。東京ドームでもどこでもいい

473 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:13:22.09 ID:uBbLefme0.net
サッカーファンとジャニオタに出させろよw

入場料大幅アップさせてw

彼らしか使ってないんだからw

474 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:14:38.29 ID:TzR5leV50.net
都がオリンピックを誘致したのに喧嘩腰だな
韓国に渡す金がなくなるからか禿

475 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:14:59.79 ID:nUHkiVf/0.net
>>463
お前3000億も建築費がかかる新国立がスムーズに進むと
思ってんのか?
建築案当初から反対の声が上がっていたのに

476 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:15:19.70 ID:uBbLefme0.net
そうすりゃ建設費をかけることがどういう意味か理解するだろw

477 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:16:10.52 ID:Hugynfch0.net
>>472
だって新国立は五輪に必要ないとか言ってるのはおまえの屁理屈みたいなもの。
「陸上は全国どこでもいい。」みたいなことを言ってて虚しくならないのかな?

実際は新国立を軸にいろいろ動いている。
本当に必要ないなら舛添やIOCやラグビーやサッカーのW杯関係者が騒ぐ必要もない。

478 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:17:55.16 ID:LlX9ixju0.net
>>473
有料イベントはそれだけだよね。1年に数日
1年中ほとんどは閉鎖。無人の壁だった。あとは時々区民運動会とか、
外観がオマンコになっただけで、どれだけ増えるやら

479 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:18:46.91 ID:6OBTxUan0.net
【政治】新国立競技場、下村文科相”デザインを白紙に戻して検討し直すことはない” [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434084335/


新国立競技場 デザイン変更「非現実的」
http://www.nikkansports.com/sports/news/1491636.html

「2年以上かけて建設を待つだけのデザインにたどり着いた。大幅に変更すれば、おそらく1年はかかる。非現実的な選択肢で、コスト削減につながる保証もない」

480 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:19:59.12 ID:LlX9ixju0.net
>>477
俺だけじゃなくて、自民党の一部でも、新国立の陸上競技のバックアップに横国を、
って言ってるやん

481 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:21:55.15 ID:LlX9ixju0.net
>>477
IOCのあれは最後通告みたいなもんだろ
IRB会長の「会場変更はよくあること」もさ

482 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:22:32.89 ID:O5157UbF0.net
>>1
そろそろ自公によって降ろされるな。
安倍ちゃんの後押しと対抗馬の整理で都知事になれたのに、自分の実力だと勘違いして浮かれすぎ。

483 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:23:10.77 ID:Hugynfch0.net
>>480
それはバックアップの話じゃないか。
たんに新国立をつくってほしくないだけな気がしたけどね

484 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:23:37.65 ID:llliMkd9O.net
五輪後の方が問題
あの金食い虫、年間に45億かかるんだよ
冗談じゃないよ
10年経ったら建てる費用より高くなる
修理費も莫大、地震も来る
あんなもの、都民は本当にいらないんだよ
原発と同じで維持する方が金が出ていくんだから
マジ迷惑、スゲー迷惑

485 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:24:11.44 ID:9IYVoPtR0.net
>>428
森はちょっと呼び出して小一時間問いつめなければならない

486 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:24:36.65 ID:t13zg8Vg0.net
>>353
元民主の鈴木寛じゃんww

>一方で、2019年春のスタジアム完成後に誰もが知っている外国人アーティストのコンサートがほぼ決まりかけているのに
>もしも屋根ができなかったら、これもキャンセルにせざるを得ないという話もあります。

何年先の話だよwキャンセルすればいいだろ
こういう胡散臭い奴が跋扈してるから話がまとまらないんだよな

8万人が世界標準とか書いてるけど、UEFAは7万人でいいっていってるのにね
http://ja.wikipedia.org/wiki/UEFA%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%83%BC

この話で出てくる9万人収容のウェンブリーだって1000億だし
工期が遅れたら施工主が支払うことになっていたはず

それはさておきウェンブリーみたいの欲しいよねーって会議で言っているのが容易に想像できるw

487 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:24:38.52 ID:IOT3p7IY0.net
トンキンって日本の邪魔ばかりしてるな

488 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:24:40.39 ID:anNZt3FX0.net
森って軽くボケてねえか

489 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:24:44.27 ID:rNNv3wVb0.net
>>1
じゃあなんで五輪を誘致したんだよ
翻意にするなら長として責任とりなさいな

490 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:25:34.50 ID:WbOUrwg00.net
まあ都の問題は都で解決してくれたまへ
どんな口約束があろうが、国会を通した議案でもないし

491 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:26:16.09 ID:TGQ2KKBQ0.net
はっけよーい
くるった〜 くるったくるった−

492 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:26:27.43 ID:LlX9ixju0.net
>>483
予算内で期日内に作れそうにないからでしょ。
1300億円で、予定帰還までに、全ての仕様を満たした最初のデザイン通りのものを、他から金をせびることなく、
さっさと作れば?

493 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:27:26.18 ID:9IYVoPtR0.net
>>491
やめろし
危うく鼻からコーヒー牛乳でるとこだったマジで

494 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:28:07.71 ID:YFXyc1GR0.net
>>489
東京都は国立とは別に1200億出して晴海に新競技場を作りたいだけなんだよ
だから国立には金出したくないわけ

495 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:29:16.37 ID:O6NdEdZ80.net
簡単に言えば計画がずさんだったわけだろ
計画を立てたところの責任だろ
んで、そこが金を払えないならスポンサーの皆さんに出してもらえばいいんじゃね?
スポンサーが渋ったら、仕方ないから計画変更でコンクリート打ちっ放しの
機能性のみの競技場でも建てればいいんじゃないの

496 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:31:14.71 ID:Zknikb/J0.net
舛添のパフォーマンスには吐き気がする

497 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:31:35.77 ID:Cp0j8z4C0.net
都の金を韓国に流してなくなったからゴネてるんじゃないのかな

498 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:32:32.31 ID:/XkWwHF30.net
>>494
じゃあさっさとやれよ
立候補の時にもそれを言っておけよ

499 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:37:53.13 ID:uBbLefme0.net
>>495
だから、1300億の予算を勝手に上げたコンペ関係者の責任だろw

500 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:39:46.01 ID:Q+wx9VUP0.net
あのさ  東京オリンピックって
東京都が立候補して選ばれたんだよね
だとしたら、国立以外でどこか都内を会場にして
開催できる見込みとか代案とか考えているだろ?
それで実施すればいいんじゃないか

501 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:40:42.92 ID:uBbLefme0.net
別に、東京ドームだっていいし、仮設の広場を使ったっていいんだぜw

502 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:42:20.78 ID:WWqN4oDX0.net
>>428>>452聞けば聞く程酷い話だ
森は国会召喚していいレベルじゃないのw
再現ドラマ化したらいい数字取れそうだ

数千数億の税金のムダでこれまで盛り上がって来てたのに
数千億のムダで世間が全く盛り上がらないのも
民主が税金の無駄をブームみたいに消費したせいかな…

503 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:42:23.29 ID:uBbLefme0.net
負担の問題以前に

そもそも3000億円使うなんて、国民も都民も聞いちゃいねーし、許した覚えもない

選挙公約でいってたことと全然違うし

504 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:42:51.98 ID:/DUTWmiJ0.net
>>500
舛添も支持者もそれを言わない不思議
東京が作るから国は口を出すなくらい言ってほしいわ

結局、グダグタにして平昌化を狙ってんじゃないかと

505 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:45:19.26 ID:rNNv3wVb0.net
>>494
それはそれでやればいいよ
五輪は関係ない施設なんでしょ?

506 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:45:20.42 ID:uBbLefme0.net
国立競技場だけじゃなく

東京都が負担する選手村や各競技施設の建設費だってとんでもないことになってたんだぜ

1538億円と説明していたのに

招致後わずか1週間で2500億円増えて4100億円かかるといいはじめた

舛添はその尻ぬぐいもやっていてIOCと協力して削減しているが、それでもまだ全然予定オーバーの状態
積立金のみで全体で4000億円というのが全然達成できそうもない状態

507 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:46:50.33 ID:qfMl3roK0.net
>>304
聞いても意味ないだろ
意味があるものなら知事でなくて公に対して情報公開しろって言ってるだけの話

508 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:46:59.97 ID:uaG+pL710.net
円安で原料費上がってるし最終的に5000億円は超えそうだな

負担は森元、下村、安藤が払えよ

509 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:47:04.21 ID:uBbLefme0.net
要は、安藤、ザハにしろ猪瀬にしろ

招致時の説明で大嘘ついているから

辻褄が合わなくなって金が足りない

それが今の状況

510 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:47:11.18 ID:LlX9ixju0.net
>>500
そう、その通り
でも30億円ポッキリで借りる約束はしたから、予定通りできて値上げがないなら約束は守らないといけない
文科省がギブアップしない限りは、公式には新国立をキャンセルできない

IOC会長直々に懸念材料として世界に発信されたから、
文科省がギブアップするか、約束を完全に守って完成させるか、
それまでは、日本の恥として、世界に晒され続ける。それが新国立

511 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:48:55.37 ID:PC79b8Wo0.net
>>3

そう言うのを「渡りに船」って、言わないか?

512 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:48:55.45 ID:uBbLefme0.net
>>510
普通に、ほかの国と同様のものを1000億以下で造ればいいだけだろW

513 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:49:57.78 ID:uBbLefme0.net
国民や都民に対しては約束を破っていいという理由はないw

514 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:50:09.44 ID:LlX9ixju0.net
>>506
それな。
猪瀬時代の見積もり偽装の凄いこと。1週間で見積り出せないもんな。事前にわかってたはず
途中で降板できなかったら、どうするつもりだったんだろ

515 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:50:16.11 ID:t7DjKfC00.net
商行為に憲法はいらんだろ、馬鹿かこいつは

516 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:50:26.89 ID:FgrVULk20.net
>>0428
官邸が動かない訳がわかった。相手が森元だからだな。下村が下手しててこずってるだけなら、今の官邸は有能だから手出さない筈がないもんな。
森元が自分でも嫌いなザハ案に執着する理由もわかった。全部自分の事業なんだな、そりゃなにがなんでもやり抜かなきゃなw

517 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:51:29.39 ID:qfMl3roK0.net
>>498
そもそもこの競技上には金出さないって猪瀬知事が言っててそれで総理まで出て東京に引っ張ってきたんだから
都が金出さないってのに同意してるってことになるんだよ

518 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:51:56.31 ID:uBbLefme0.net
>>515
は?
馬鹿?w

519 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:53:12.24 ID:uaG+pL710.net
森のバカがラグビーにこだわらなきゃ全然間に合うんだよ
森こそ諸悪の根源

520 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:53:43.46 ID:uBbLefme0.net
マスコミは、電通はじめ利権の一員だから

もともとの建設費が他国と一桁違う

それを1300億にするだけで負担の問題なんてなくなることを指摘しないんだよなw

もともとの建設費の異常性をわからないようにして、あたかも負担ありきでそのおしつけあいをしているかのように報道しているw

521 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:54:07.54 ID:L2bct9W70.net
おいハゲマス!てめぇはチョンの犬で東京五輪をひっかきまわして失敗にもっていかせるよう、民団から言われてるんだろうが!舐めんじゃねー。引きずり下ろすぞ!

522 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:54:12.63 ID:Wz7JfEQj0.net
>>515
ジャイアンが買ったアイス代の一部をのび太に払わせようとしているんだが

これが商行為?

523 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:55:08.55 ID:LlX9ixju0.net
>>512
そだよ。五輪のために作る必要もないけど、国立が森元一味に破壊されちゃったから、湾岸エリアにサカスタくらいあってもいいし

524 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:55:20.07 ID:Wz7JfEQj0.net
>>521
失礼な!クネと仲良しなのは俺だ!

ttp://www.nikkei.com/content/pic/20150601/96958A9E93819697E2E39AE2968DE2E3E2E4E0E2E3E78282EAE2E2E2-DSXMZO8756125001062015000001-PB1-2.jpg
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDE01H0D_R00C15A6PP8000/

525 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:55:39.75 ID:uBbLefme0.net
フジテレビなんかも、

この手の問題を扱うときに、必ず石原の息子をコメンテーターにしていたりw
戦犯の猪瀬にあたかも上からコメンテーターのようにコメントさせたりw

526 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:57:29.96 ID:YFXyc1GR0.net
>>522
道路でも新幹線でもダムでも公務員宿舎でも
あらゆる公共事業の地元負担金は普通にあるんだけど
商行為ではないね

ただ憲法を持ち出した舛添さんが馬鹿であること自体は間違いないけれども

527 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:58:01.96 ID:uBbLefme0.net
ワイドナショーのときも石原の息子がコメンテーターで

今日の朝の週間ニュースリーダーでも石原の息子コメンテーター、猪瀬中継でコメンテーター

あからさますぎて笑うしかないw

528 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:58:50.21 ID:Wz7JfEQj0.net
>>526
バカじゃないでしょ、95条は存在するんだから

全国一律に地方のカネを召し上げる法律をつくるというなら内閣法制局が頭抱えるなw

529 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:59:18.03 ID:uBbLefme0.net
>>526
普通に、1つの地方自治体に負担を課すときは憲法問題だよw

憲法95条で住民投票が要求されてる

530 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:59:48.50 ID:+Dp9GGDyO.net
何故東京だけが五輪負担をするのか
国外移転を!

って?

531 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:59:51.19 ID:/XkWwHF30.net
会場をどんどん東京以外に変更させやがって
なにがコンパクト五輪だよ

トンキンは嘘ばっか

532 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:01:08.81 ID:uBbLefme0.net
>>531
IOCの方針でもあるからねw

アジェンダ2020で採択した開催コストの削減と分散と

IOCはさらに削減できるんじゃないかって提案してくる始末らしいからW

533 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:01:43.53 ID:Hs8Li/rY0.net
もし国立競技場が無事建ったら、横国でパラリンピック同時開催しようぜ

534 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:02:05.52 ID:pxRvZJ1Q0.net
ハゲはよくやってる。
何で日本全体の五輪なのに負担は東京だけなんだ。

535 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:02:18.77 ID:LlX9ixju0.net
>>528
全国の自治体も「国立お断り」言うか考えないと
国会議員の皆さんは地元後援会のつるし上げ

かといって五輪をキーワードに入れたら、開催都市の負担削減が最優先のIOCがどう出るか

536 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:03:20.14 ID:WbOUrwg00.net
一極集中を妬む地方のガス抜きにしちゃぁ
丁度良い具合の騒動だわな

537 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:03:27.22 ID:YFXyc1GR0.net
>>528-529
日本中の自治体(東京都を含む)が毎年出している地元負担金を
「一の地方公共団体のみに適用される特別法」だと解釈したなら間違いなく馬鹿でしょ
政治家とか法知識とか以前に日本語が不自由だ

もちろん舛添さんだけじゃなく君たちもね

538 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:04:20.95 ID:qJ6hBHFk0.net
500億円支払うかどうかの選挙を500億かけてやればいいじゃない

539 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:04:31.44 ID:uBbLefme0.net
>>537
どこが毎年出している地元負担金ということになっているんだい?w

国立競技場の建設費の一部を負担しろって話ですがw

540 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:05:34.99 ID:FgrVULk20.net
やっぱり安藤が首吊り自殺して森元が謎の急死をとげて盛大に葬式やって恩人だとか褒め称えまくって都立競技場建ててオリンピック迎えるのがベストだよね?

541 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:05:42.39 ID:O2NUDCV80.net
都内に朝鮮人の学校を造るのは合法なん

542 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:05:44.61 ID:itsH8MRa0.net
アーチやめれば1000億円浮く
それをやめずに、都が500億円
出せと言われて、了解するか?

543 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:05:50.11 ID:R8lwHCEC0.net
どこの組織でも「特別顧問名誉会長」的な長老に苦労してるね

544 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:06:37.74 ID:qJ6hBHFk0.net
そもそもあのデザインで予算内やれるって言った請負業者にやらせろよ

545 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:06:53.93 ID:aA8ti9og0.net
下村、舛添、猪瀬、石原、パククネはまだ現実が見えてる

森、麻生、安倍、子ブッシュは、脳細胞の数が絶対的に足りない究極のバカ
子ブッシュ×3なんだからもうどうしようもない

546 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:07:02.30 ID:/XkWwHF30.net
>>532
それじゃIOCの言ってるとおりさっさと国立問題を解決しろよ

547 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:07:07.87 ID:uBbLefme0.net
>>537
今の法律では対応できるものとは違うから、下村も立法するっていってるんだよw

548 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:07:55.98 ID:LlX9ixju0.net
>>540
森元のお墓は、ザハの最初のデザインの1/1000スケールで作ってあげると良いよ

549 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:08:45.44 ID:uBbLefme0.net
>>546
それ国の所有物だからw

他人が所有しているものに口を出す権利もなければ義務もないだろw

550 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:08:55.60 ID:M7ZViMXBO.net
韓国の平昌には幾ら支援してやるんだ?本当貧乏神だな舛添。見た目は死に神だがw

551 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:09:10.70 ID:Wz7JfEQj0.net
>>537
地元負担金?

それは地方自治体が国の補助を貰ってなにかつくる時の話だぞ?

552 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:10:01.35 ID:rUxHanHL0.net
返上しろよ。みっともない

553 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:10:20.17 ID:/XkWwHF30.net
>>549
国がこうしろと言ってるんだからそれに従えばIOCの言ってるとおり問題が解決する

554 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:10:31.61 ID:RbbaLqHM0.net
.
舛添チョン一の断末魔だなwwww

555 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:10:55.72 ID:c/cecebE0.net
こいつ、ごねて、交換条件にコリアに一部の競技を譲るよう国に
ゴリ押しするつもりだな。許さん。

556 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:11:05.25 ID:uBbLefme0.net
>>553
意味不明w

557 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:11:29.42 ID:tPiOlj0a0.net
東京の施設なんだから東京が全額出すのが筋というものだろう

558 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:11:46.49 ID:/XkWwHF30.net
>>556
どうぞ逃げてください
舛添みたいに

559 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:11:56.11 ID:7r/iHwgu0.net
じゃ、都立でいいや
その代わり全額都の出資で

560 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:12:19.76 ID:uBbLefme0.net
>>557
国の施設ですけどw
国会議事堂や皇居が東京都のものといってるようなもんだよw

561 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:12:21.41 ID:Wz7JfEQj0.net
>>555
ホント、この五輪招致委員長ヤバイって

ttp://www.nikkei.com/content/pic/20150601/96958A9E93819697E2E39AE2968DE2E3E2E4E0E2E3E78282EAE2E2E2-DSXMZO8756125001062015000001-PB1-2.jpg
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDE01H0D_R00C15A6PP8000/

562 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:13:05.59 ID:LlX9ixju0.net
>>546
国の施設だから、都ができることは、借りない、と言うことだけ
でも五輪パラの全期間で30億円ポッキリの約束はしたからなあ
いきなり20倍値上げは、ひとまずは断った。
下村が値上げに拘るなら、下村の約束違反だから、借りないことになるんじゃね?

563 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:13:52.13 ID:uBbLefme0.net
>>562
というか口頭の議員間の要請で約束なんかになるわけないだろw

564 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:14:14.15 ID:SZUEBtyu0.net
猪瀬はプレゼンで、東京都には、すぐに出せる5000億円の
キャッシュがありますと言ってたんだが、
招致のためのリップサービスだったか。

ともかく、舛添は、外務大臣気取りで、韓国にヒラマサ協力しますとか
いい顔したり信用成らん。
東京より、韓国の冬季オリンピックの方が大事、重要みたいだ。
現職圧倒的有利だから、次の選挙で落とせないだろうけど。

565 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:15:21.28 ID:K7P0W/g40.net
舛添賢いじゃん。東大らしいとこ見せたな
地震だっていつ起こるかわかんないのに
そうそう無駄遣いはできねえや。まあ悪だくみを暴いてくれ

566 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:15:25.61 ID:y20v0PVB0.net
都がカネ出して「都立競技場」に改名しろ!

567 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:15:39.43 ID:uBbLefme0.net
>>564
そこの部分も大嘘をついていて

都が負担して造る予定の競技施設や選手村なども1538億と説明していたものが招致1週間後に4100億かかると言い始めた

国民の支持をとりつけるために嘘つきまくってたってこと

568 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:15:45.85 ID:qfMl3roK0.net
>>559
他でやれるのにわざわざここでラグビーにしか使わんようなものに数千億いくらかかるかわからんいつ完成するかわからんもの国民の税金で作らせるのか?

569 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:16:24.35 ID:WbOUrwg00.net
ドクター中松がアップを

570 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:16:47.50 ID:YFXyc1GR0.net
>>539
国立競技場建て替えが公共事業ではないと思ってる?
道路や新幹線、庁舎建設の負担金はいいけど
国立競技場だけは他の全ての公共事業と隔絶した扱いをするべきって君の憲法に書いてあるの?

571 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:16:56.53 ID:WWqN4oDX0.net
>>506舛添はもう全部TVカメラの前でブチ撒けたら勝てるんじゃないかw
これ以上gdるようなら
それやってさっさとラグビーは横浜でやると宣言して外堀埋めるしかなくなる

森がラグビーの為に8万人のスタジアム作れとか言う発想が諸悪の根源
安藤とかいうのが非現実コンペで更におかしくなったけど

572 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:17:22.73 ID:LlX9ixju0.net
>>564
猪瀬が1500億と見積もった都立施設が、ちゃんと計算したら4500億
施設作るだけが五輪じゃない。開催するためには、人物金、まだまだかかる
嘘つき猪瀬の尻拭いに、都の職員は大変なんじゃね?

573 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:17:42.31 ID:uBbLefme0.net
今も、五輪後の維持費や収支について

どうみても無理な嘘の説明をして騙している

維持費が5倍になるのに、それだけ稼げるわけないしw

5万人の収容の国立競技場→5万人収容の国立競技場になるだけだからね

574 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:18:01.84 ID:YFXyc1GR0.net
>>560
国会議事堂や皇居も建て替えるときは都が一部出すはずだよ?
現状でも中央官庁の改築は都が一部負担してるからね

575 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:18:05.82 ID:qfMl3roK0.net
>>564
舛添じゃなくって宇都宮にしとけばこんな長引くこともなかったよ
早めにかんな国立作るのに反対って言って只おるからね

576 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:18:43.35 ID:uBbLefme0.net
>>570
じゃあ、なんで下村が特別に法律を作って負担させるといってるか考えてみなw

577 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:19:46.13 ID:YFXyc1GR0.net
>>576
>下村が特別に法律を作って負担させる

ソースお願い

578 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:19:50.84 ID:qfMl3roK0.net
>>572
そもそも石原が東京で五輪持って来るって言ったから問題なんだよ
福岡でよかったのに東京に持ってくるために活動してたスポーツ選手芸能人文化人たちが自分達の金で作ればいいんだよ

579 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:20:33.94 ID:FgrVULk20.net
>>0576
そりゃあ下村のことだ。官僚にそう言えって言われたからだろ。

580 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:20:56.68 ID:LlX9ixju0.net
>>567
2013年9月に4100億で、今年始めの再計算で4500億

581 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:21:34.72 ID:sZN8xTFT0.net
東京五輪“新国立競技場”東京都も建設費一部負担へ(11/08 17:53)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000015681.html

トンキンとチョンの言うことは信じちゃダメ

582 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:22:02.39 ID:Xm0tEbak0.net
>>577
>>1に書いてるだろ

583 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:23:38.75 ID:qfMl3roK0.net
>>581
それ建設費でなくて周辺整備費だから
それさえ都議会は白紙にしろって言ってたくらいだから

584 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:24:20.15 ID:anNZt3FX0.net
>>577
いくらなんでももうちょっと自分で調べてから発言したらどうかね

585 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:24:44.75 ID:LlX9ixju0.net
>>578
昭和五輪とは全く違って
平成時代に五輪やっても、来る外人は中国人と韓国人。都知事はその接待
石原は、中国人と韓国人の接待奴隷になることが、夢だったんじゃないか?

ま、その現実に、後から気付いたから、逃亡したんだろうけど

586 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:24:50.11 ID:WWqN4oDX0.net
>>580都の五輪全部の予算が宿舎その他だけで尽きそうなんだな

下村に500億も出すなら
JRに100億円くらい渡して
五輪関係者の東京〜新横浜間新幹線フリーパスでも発行してもらった方がマシだろう

587 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:25:08.42 ID:LrOMgo0H0.net
>>583
建設費って言葉が見えないのか

588 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:25:35.04 ID:qfMl3roK0.net
>>579
舛添に500億出す根拠出せって言ったのに出せないから法律作って負担させようとしたら
それは憲法違反だよって桝添に言われて
森元がじたんだ踏んでるってとこが今のとこ

589 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:26:10.34 ID:uaG+pL710.net
森元のラグビー利権のため税金3000億なんてキチガイ沙汰だろw

590 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:26:22.94 ID:t13zg8Vg0.net
元の発端はこんな猥褻なイベント会場をコンペで選んだ馬鹿がいるということだな

これじゃない感ハンパないもんなー

591 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:27:02.40 ID:RbbaLqHM0.net
                     ,,,,―――ー-,、
                 ,,/`       `\,,,_
               _r'"`            `''i、、
              ,-'゙                 ゙'-,、
               ,r|i、                   `'i、
              ,/゙,iレ  :r--i、、           ,,,―i、  ||''゙゙i、
              l゙ ,i´   ゙'、 `'i、      ,/`  /   ゙|-、|
          ,l゙ ,!     |、 .・ヽ    .,i´・  ,/`   ゙゙l| ゙l
          │ .l゙  .|i、  \,,,_ ゙l   l゙ _,,,-'"`  ./l  ゙l、 ゙l
          l゙  ゙   ゙l│    ゙゙''"   .'"`    .,/ .|   `'ー'ヽ
            |     ゙l,\,、             _,/` ./     ゙i、
         │     `` `,ニ=  ,r,|,,,,レ、 .=i,_,、   .,、   │
        ,r!、,,,_  ヽ_、   `   ゙l,,i!rl゙,l゙    `  ,,,,/  _,,,,-│
          |,,"''''lミ," '゙l゙'''―-,,、   `゙'""    ._,,,-'"`.'゙l  .,,r='l''二
          |,,,,,゙,l゙'-"  ゙'i、   ."         `   ./   .--|_,|
        l―,l二''''   "                "   ''゙,,,,|―|
       |"'''|"'-ニニ,,,、                       ,,,,,_レ‐|
       |,ニ|ニミ―---,,,,,,,_、              _r‐''‐'''''―---|'''"|
       |-'レ'''‐二二二''---\           ,-'二二二ニ-―ー'|'゙゙,,゙l
       |ニ,|,,゙―---,,-ニ二''''‐,,,ニr,,、   .,,,i´,,,,―---,,,,,,二二゙|―'|、

592 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:27:16.34 ID:z/LIZ/u60.net
なんでもっと話し合ったり検討しようという姿勢がないんだろう
自分のメンツだけが大事なんだな、都民のためみたいな言い方ムカつくわ。

593 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:27:40.36 ID:anNZt3FX0.net
>>587
テレビ朝日がよくものを分かっていないだけの話
言葉遊びというやつだ

594 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:27:43.82 ID:qfMl3roK0.net
>>587
周辺整備だって建設費だから
あの競技場の建設費ってわけでなくて
例えば東京体育館との空中渡り廊下とかの一部費用とかね

595 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:28:57.90 ID:qfMl3roK0.net
>>592
お願いする立場なのに都知事になって1年以上何も話もってかなかった国が悪いだろ
どうにもならなくなって泣きついても知らんわ

596 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:29:24.34 ID:LrOMgo0H0.net
>>593-594
その辺がハッキリしてないから言った言ってないで揉めてるのか

597 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:29:33.32 ID:Wz7JfEQj0.net
>>587
よく嫁
ttps://twitter.com/inosenaoki/status/603909588065259520

猪瀬直樹/inosenaoki認証済みアカウント
?@inosenaoki

週刊文春に新国立競技場のコメント。当時下村大臣に競技場本体への500億円の負担はできないと言いました。
ただし「総工費に含まれる周辺整備費のうち、都民の便益となるインフラなどの整備費は負担する考えがあり、
その場合は設計内容などを精査する専門機関の設置が必要です」と。

598 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:30:28.03 ID:lWaE7xyq0.net
ぼったくりバーの経営者と何を話し合えばいいんだよw

599 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:31:13.88 ID:qfMl3roK0.net
>>596
今度の国立競技場建設地の一部は都も差し出してるから
そこの周辺整備費は出すよって言ってるの
でも競技場の建設費は出さないって言ってるの

600 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:32:21.91 ID:TvS9551VO.net
都の500億以前に
国の1800億をこんなもんにかける方が納得いかんわ

601 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:32:38.72 ID:YrB1YANu0.net
まずさ、3000億のスタジアム建てようとしてるキチガイと何を話すのよ?
スタートからしておかしいんだからそら下村何言ってもムダだよ

602 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:32:40.79 ID:LrOMgo0H0.net
>>599
どちらにしても国立に都は金を出せないと言ってるのとは矛盾してるな

603 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:33:54.10 ID:anNZt3FX0.net
>>596
まあそのテレ朝のニュース見て分かったこともあって、
都は国立競技場の建設費に金を出すことにそもそも難色を
示していて、それは一貫してる。石原はわからないけど、
猪瀬はそう。

周辺インフラ整備に関わる部分については
都の便益になるなら金は出すが、精査が必要という
その立場で一貫しているようだね

大体、下村博文もだな、金を出してくれとお願いしにいったのに、
すぐに明細が出せないということは、明細なんてなかったんだろ
中間報告なんて言ってたけど、
舛添のほうからすれば、金を出してくれと言った時点で、
内訳があって当然。なければどういう根拠で出せると思ったんだと
いうことになるに決まっている。

そんなのでヘイ分かりやしたって出せるわけ無いだろう。

604 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:34:05.27 ID:XTeMmaz/0.net
で、今は周辺整備費に都(舛添)はいくら出すって言ってるの?

605 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:34:31.83 ID:WbOUrwg00.net
思えば森って何にもしなかったよな

606 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:34:50.30 ID:qfMl3roK0.net
>>502
何が民主の税金の無駄だよ
こんな無駄だとわかってんのに強行しようとしてんのが自民党だろ

607 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:35:31.10 ID:r+fOHlVE0.net
国立は廃止で都が土地を買って自分で建てなさい

608 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:35:37.39 ID:YrB1YANu0.net
文教族死ねよ

609 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:36:21.45 ID:Wz7JfEQj0.net
>>603
まあ実施設計が終わってないのに明細が出るわけもなくw

610 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:37:32.21 ID:dG57WHeT0.net
>>53
経済効果ってマイナスの効果は計上しないんだわ

だから俺がウンコしようが便所に落書きしようが必ず経済効果はプラスになる

611 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:37:58.79 ID:anNZt3FX0.net
>>604
割りと受け身の立場だよね

金を出せと言われたから、じゃ、詳細な内訳を出して下さいと。
金額を出して来たということは根拠があるんでしょうという立場。

国立競技場だから自分から動いたらヤブヘビだと思ってるのかね
大体、建設の見通しも立ってないわけで、デザインは変えるの変えないのと
言っている段階だから

612 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:38:07.09 ID:RbbaLqHM0.net
【日本人専用】鳩山総理誕生!ネトウヨ死亡w
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1253079932/
【脱ネトウヨ】俺ネトウヨ卒業するよ。だって民主党政権だもん
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1260028235/
自民大敗★知人のニートで童貞のネトウヨ(31)が心配です。★発狂
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1254475653/
民主党批判したらネトウヨ、自民党擁護したらネトウヨ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1251829903/
自民党が公認ネトウヨ制度を作ったそうです(笑)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1275976303/
なぜネトウヨ連呼リアンは自民を必死に叩くのか?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1326065791/

613 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:38:14.86 ID:LlX9ixju0.net
>>606
だって森元に騙されて国立建替え決めたのも、ザハ案選ぶ超特急コンペやったのも、民主党だもん
だから民主は問題にしない、自民は民主のせいにできるから、無責任

これ止められるのは、財務の役人かIOCの外圧だけ

614 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:38:29.26 ID:WWqN4oDX0.net
ひょっとして森がラグビーの為の新国立諦めれば
問題の殆どは解決するんじゃね?

615 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:38:38.20 ID:jizQQNaG0.net
トンキンのインフラ整備費用を国税から出す理由づけのためのオリンピックw

616 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:39:30.18 ID:YrB1YANu0.net
>>614
それだけでは足りない
今のザハ案を破壊しなきゃいけない

617 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:40:22.07 ID:YFXyc1GR0.net
>>614
いや新国立を屋根なし(屋根は客席の一部だけ)で作ればいいだけ
それなら650億で作れるって国も言ってる

ところがそれにも舛添さんが反対してるから話が複雑なんだけどね

618 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:40:40.67 ID:jizQQNaG0.net
>>5
トンキンのやる事は全てがインチキ。

619 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:40:52.04 ID:qfMl3roK0.net
>>602
建設費は都に作るんだから地元負担金は発生するよ
それは都に限らず地方自治体全部にかかるんだからね
それで舛添がそういうのを最大に見積もっても50億円で500億出せって言うならその根拠を出せって言ってるの

620 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:41:17.07 ID:XTeMmaz/0.net
>>611
まぁ、今は減額作業に追われているから、最終的な金額なんて出しようがないんだけどね。
あと舛添は政治的に自分の地位を高めるためのパフォーマンスとして利用しているよね。
金がかかる事に異議を唱えるのは、都民から指示を得られやすいし、国に対して物怖じしない人物として評価を上げられる。

621 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:41:40.28 ID:LlX9ixju0.net
>>611
ひるおびでも弁護士八代が「一番こわいのは、知事が折れることですね」

ワイドショーでも枡添の弱腰を心配中。

622 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:42:08.75 ID:bldfMGLs0.net
もうオリンピックは都立競技場建てて、そこで開会・閉会式やれよ。
新国立は国が好きなようにやれ。

623 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:42:13.00 ID:zEYONuJb0.net
東京で二回も夏季オリンピックやろうとしてる時点で東京都の自業自得
今さら文句言うな
低コストオリンピックやるつもりだったのなら最初から最後まで東京都が責任を持て
クニガークニガーと責任を擦り付けても無様なだけ
韓国そっくり

624 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:42:13.39 ID:v36FEt6n0.net
森元とか菅の後のブタとかデブ政治屋はほんとに無能だぜ

625 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:42:43.82 ID:XTeMmaz/0.net
>>617
悪いんだがそのソースを教えてくれないか?

626 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:42:57.45 ID:lWaE7xyq0.net
>>619
根拠となる法律の名称は何?

627 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:43:04.45 ID:LlX9ixju0.net
>>614
そう。全ては森元老人のオナニー

628 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:43:12.28 ID:FgrVULk20.net
しつこく舛添叩き続けてるネトウヨはMERSに気をつけろよ。
どうも前頭葉の欠落ぐあいがウイルスに弱いDNA持ってそうに見えるからな。
外出る時は忘れずマスクするんだぞ。

629 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:43:59.55 ID:jCfJjy/C0.net
わかったから、ハゲ知事は、女性へのDVやめろよな。

630 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:43:59.96 ID:hGqfsW+i0.net
新幹線もできたし
北陸に国立でも作ったらええやん
でもって北陸に副首都つくろう

631 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:45:01.83 ID:Wz7JfEQj0.net
>>619
地方自治体が国から補助金貰ってつくる場合は発生するだろうね

で、国立競技場はどこがつくるんだっけ?

632 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:46:34.08 ID:mtVZy1u10.net
東京五輪は東京都が招致したんだろ
基本的に東京都の負担じゃないの

633 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:46:59.36 ID:v36FEt6n0.net
>>630
金沢オリンピックでもいいかもな
外人からみたら東京も金沢も区別つかんやろ

634 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:47:41.08 ID:WbOUrwg00.net
という訳で、かなり恥ずかしい立場に立たされている
ラガーマンの皆さんは声を上げないのですか?
いらないよ、そんな競技場と

635 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:47:55.33 ID:x5Ca9A9m0.net
関わる登場人物が私利私欲を肥やす悪代官、禿げた売国奴、低学歴操り人形とかだからなあ

636 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:47:58.84 ID:noc1+C1r0.net
>>423
シナへのODAに文句言えよ、阿呆。

637 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:48:00.21 ID:YFXyc1GR0.net
>>625
【社会】新国立競技場「東京五輪は屋根ナシで」という文科相の方針に批判が続々★2 [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432015982/
>新国立競技場の建設では、高度な技術が必要となる屋根に多額の費用がかかるとされ
>ており、屋根を作らない場合には競技場単体の建設費は約600億円になるという。


【社会】誰が責任取るのか…「屋根なし」新国立に舛添知事c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432036538/

638 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:48:24.52 ID:aA8ti9og0.net
>>633
金沢じゃ15億くらいしか出せないぞ

639 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:48:49.73 ID:XTeMmaz/0.net
>>632
一応国立だからねぇ
これ以上舛添がゴネるなら、都で会場を用意して貰った方がシンプルで良い。
オリンピックでの施設使用料って都は10億くらいしか払わないんでしょ?
そんな奴らの意見をいちいち聞くのも時間の無駄。

640 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:49:59.23 ID:LlX9ixju0.net
>>634
時々みかけるよ。日本でやるWCに8万はやめてくれ、って。埋まるわけないから

641 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:50:43.88 ID:Wz7JfEQj0.net
>>632
そのつもりで晴海に新スタジアムをつくる予定だったのに
森元がいまの国立建て替えるからそっちはカネださんとゴネてやめさせた

642 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:52:18.52 ID:BUxcfW9f0.net
もう新しく建てずに埼玉や横浜でいいだろ

643 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:52:20.46 ID:LlX9ixju0.net
>>637
それ元ソースがちょっとアレなんでは?

644 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:53:23.91 ID:zEYONuJb0.net
東京で二回も夏季オリンピックやろうとしてる時点で東京都の自業自得
今さら文句言うな
低コストオリンピックやるつもりだったのなら最初から最後まで東京都が責任を持て
クニガークニガーと責任を擦り付けても無様なだけ
韓国そっくり
ほんと韓国そっくり

645 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:54:52.80 ID:qfMl3roK0.net
>>626
>>631
地元負担金は発生しないって言うの?

646 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:55:01.13 ID:Z9m8GEtY0.net
この件に関してだけは国がキチガイで舛添は正しい。

647 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:55:02.73 ID:YFXyc1GR0.net
>>643
どっちの元ソースが?
「国立 屋根なし」でググれば大量に記事出てくるから
それが全部嘘だと言いたいならそれでもいいよ

648 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:55:44.22 ID:OY5qrxYr0.net
森元の地元に別の国立競技場作ればいい
東京は文句ないよね?もちろん

649 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:56:28.54 ID:XTeMmaz/0.net
>>637
ありがとう。ただ、どこが見積もったか、誰が言ったのかすらソースが見つからなかった。
もとはirorioという所の記事みたいだけど、根拠に賭ける話だと思う。
2chで他の施設の建設費を出して、幾らで出来ると言ってるのと同じくらいに見える。

一度は1600億で出来ると言われた計画が今は3000億になったし。
正直、誰かを説得するために、かなり都合の良い見積りが行われてるように見える。

650 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:57:02.81 ID:NWcWxYH10.net
>>52
お前のイメージなんてどうでもいい。

651 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:57:35.37 ID:LzDa0Cpq0.net
>>646
同意
あの馬鹿げたデザインをやめればいいだけ

652 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:57:56.62 ID:LlX9ixju0.net
>>644
韓国とは逆な。
平昌は、できないくせに田舎が立候補。周りが心配しても強がってるので誰も手を出せない
東京は、一人でできるのに、アホな文科省が割り込んで妨害。IOCまで素晴らしい東京の邪魔をする日本政府と宣言

解決は東京の方が簡単

653 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:58:09.27 ID:XTeMmaz/0.net
下村と舛添の対決みたいになってきたけど、
それ以前にJSCは説明会、記者会見を開くべきだよね。
説明義務はあるはず。

654 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:58:12.08 ID:OY5qrxYr0.net
そういやツエーゲン金沢だっけ
競技場無いとかなんとか

655 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:58:35.01 ID:Wz7JfEQj0.net
>>645
国立施設でなぜ地元負担金が発生するの?

656 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:58:55.48 ID:Z9m8GEtY0.net
>>614
ほとんどというか全面的に解決するだろ。森さえいなければ

657 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:59:17.73 ID:LkBeorNM0.net
企業、個人の寄付を募ればいいな
「オリンピック大好き!」って奴は寄付しろよ

658 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:59:41.64 ID:LrOMgo0H0.net
>>619
舛添は見積もったんじゃなくて法的に50億しか出さないと言ってるがな

659 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:00:14.75 ID:NWcWxYH10.net
>>67
誘致と違憲は関係ねーだろ、低脳。誘致したら、何でも受けねーとならんのか?低脳

660 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:00:40.96 ID:qfMl3roK0.net
>>644
やる根拠もなくて政府自身が憲法違反までやろうとしてることにどんな正当性があるのか?
あんたは後進国のレベルそのままだね

661 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:01:03.81 ID:OY5qrxYr0.net
そうだ
国立競技場が東京にないといけないのも変
地方にも作ろうぜ

662 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:01:23.68 ID:38EJMoczO.net
明治神宮外苑の景観規制変えてまで糞スタジアム造ろうとする日本すご〜いですね

663 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:01:52.06 ID:Wz7JfEQj0.net
>>661
赤羽にあるぞw

664 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:02:02.13 ID:zEYONuJb0.net
東京で二回も夏季オリンピックやろうとしてる時点で東京都の自業自得
今さら文句言うな
低コストオリンピックやるつもりだったのなら最初から最後まで東京都が責任を持て
クニガークニガーと責任を擦り付けても無様なだけ
擦り付けが韓国そっくり
ほんと韓国そっくり

665 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:02:28.08 ID:NOXoxhtf0.net
>>641
森元が金出さんと言っても東京都が金を出してつくればよかったじゃないか

666 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:02:46.87 ID:XTeMmaz/0.net
>>658
それは何の法律を根拠にしているのか、誰も言わないんだよね。
舛添自体も。

667 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:03:02.65 ID:Wz7JfEQj0.net
>>665
石原閣下に言えよ

668 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:03:11.58 ID:OY5qrxYr0.net
野球関係者って国立競技場に反対してそうw

669 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:03:25.73 ID:WWqN4oDX0.net
ここのスレとかだと森のヤバさに言及されてるけど
他のまとめサイト他だと
舛添が変に騒いでるだけ、舛添が騒動の元!みたいになってる
TVその他が情報小出しにしてる甲斐はあるな

670 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:03:46.51 ID:YFXyc1GR0.net
>>649
http://www.hochi.co.jp/sports/etc/20150515-OHT1T50080.html
これでも信憑性ないかな?

なら嘘だと断定していいよ
別に困らないし

671 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:04:00.64 ID:LlX9ixju0.net
>>657
それを潰したのが森元
石原の晴海都立案は、1000億の施設に都が500億、残りは寄付を募る。それで足りない場合は国の補助も検討、
それで始まった。
森元が折半で、と割り込んで寄付を潰した

672 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:04:32.87 ID:XTeMmaz/0.net
>>659
誘致して国の金も利用してオリンピックを開催する以上は
状況に応じて、国に協力する事も必要だと思うよ。

673 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:04:52.24 ID:Wz7JfEQj0.net
>>669
報道の人は森元のヤバさは身に沁みてるからな
某新聞紙の人と話したことがあるが、
森元マターだと記者は命の危険覚悟で書かなきゃならなかったらしいよ

674 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:05:04.56 ID:zEYONuJb0.net
日本の女子が、最も生理的に受け付けない男の特徴

・男のくせにナルシスト
・男のくせに嘘つき
・男のくせに発狂ヒステリー
・男のくせに9cm
・男のくせに整形
・男のくせに満足にヒゲも生えない女々しい生き物
・男のくせに常に「ネトウヨガー」だの「差別」だの「人権」だの「平等」だの「格差」だの声高に叫んでるヤツ
・男のくせに船長が真っ先に逃げ出す的な精神性を持ってる臆病者
・男のくせにカルト信者

早く気づけよ?
日本人の女の子たちは、全員と言っていいくらい本当に「臆病者」と「ナルシスト」と「嘘つき」が大嫌いだからな?

675 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:05:28.06 ID:/LDJx51B0.net
舛添頑張れ!
東大の底力を思い知らせてあげろ。

676 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:06:10.22 ID:OY5qrxYr0.net
臨海は津浪とかの防災の面でつぶれたのかもしれないと思った

677 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:06:18.61 ID:XTeMmaz/0.net
>>670
それ、アンダーアーマーの提案でしょ?
建築事務所でもなく、建設会社でもない、全く建築に関するノウハウが無い会社の見積りだよ。

678 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:06:39.06 ID:zbdAzGAQ0.net
東京は日本の恥さらしw

679 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:06:44.10 ID:wGOPQkpJ0.net
これだけ意見が割れて、お互いに不信感だらけでは立派な
オリンピックが開けるとは思え無いのでオリンピックを返上してしまえ。

680 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:07:02.06 ID:SZUEBtyu0.net
人件費が違うといっても、北京オリンピックのスタジアムは、
500億円でできたたのに、1500億とか果ては4500億とか異常だな。

国の借金1000兆円に比べれば大したことないか。
東京都は、23特別区内の固定資産税を握ってるから、財政に関しては、
他の地方自治体の枠には収まらないほど、圧倒的なはずなんだがな。

681 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:07:03.71 ID:1Dk6C0nd0.net
このハゲはイラついてるな。
外遊できねえしな。
とりあえず桝添のハゲにメール出して応援しよう。

682 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:07:07.03 ID:7ND3hJhf0.net
>>675
このスタジアムを決めた安藤は東大名誉教授なわけだが・・・・・

683 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:07:23.65 ID:LlX9ixju0.net
>>670
>民間から新たな建設計画
の数字やん
ザハ案とは別物
誰が出した案かも不明

684 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:07:36.25 ID:qfMl3roK0.net
>>655
受益者負担金

685 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:08:51.27 ID:ag3kyHgeO.net
まあほぼ東京しか恩恵ないんだし都税でやりなよ
糞禿げがんばっ

686 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:08:56.05 ID:zbdAzGAQ0.net
もう東京オリンピックやめちゃえば?無理じゃね?w
オリンピック史上、過去には返上した都市のケースもある
東京も返上しちゃいなよw

687 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:09:20.91 ID:zEYONuJb0.net
何年も前から注目されてるスイスの民間防衛

第一段階「工作員を送り込み、政府上層部の掌握。洗脳」
第二段階「宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導」
第三段階「教育の掌握。国家意識の破壊。」
第四段階「抵抗意志の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用」
第五段階「教育や宣伝メディアなどを利用し自分で考える力を奪う。」
最終段階「国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量植民。」

これな
戦後から現在に至るまで、
アメリカキムチカルト左どもにやられ放題の日本
しかしここから大和民族の本領発揮するターンかもな

688 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:09:23.79 ID:XTeMmaz/0.net
オリンピックの為に都が払う施設使用料が安すぎるんだよな。
一気に値上げすりゃいいよ。

689 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:11:08.37 ID:zEYONuJb0.net
日本の女子が、最も生理的に受け付けない男の特徴

・男のくせに船長が真っ先に逃げ出す的な精神性を持ってる臆病者
・男のくせにナルシスト
・男のくせに嘘つき
・男のくせに発狂ヒステリー
・男のくせに9cm
・男のくせに整形
・男のくせに満足にヒゲも生えない女々しい生き物
・男のくせに常に「ネトウヨガー」だの「差別」だの「人権」だの「平等」だの「格差」だの声高に叫んでるヤツ
・男のくせにカルト信者

早く気づけよ?
日本人の女の子たちは、全員と言っていいくらい本当に「臆病者」と「ナルシスト」と「嘘つき」が大嫌いだからな?

690 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:11:43.00 ID:zbdAzGAQ0.net
東京都民も物好きだね
スカイツリーならまだしも
オリンピックにまで税金使っていいの?
あ、いいんだ?へー
物好きやなーw
五輪終わったあと、なんか役に立つの?w

691 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:12:07.19 ID:qfMl3roK0.net
>>663
西が丘だよ
どっちにしても知名度がないから東京のって書かないと全然わからんよ

692 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:12:23.50 ID:OY5qrxYr0.net
地方に、国立のものをいろいろ作ろうよ
国立だから、国の金で
東京はオリンピック控えてるくせに東京に作る国立競技場に金をだしたくないそうだし
それなら地方に作ろうや
土地も安いし

693 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:12:34.99 ID:XTeMmaz/0.net
>>690
つーかオリンピックを利用した利益誘導と再開発が目的なんで。

694 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:13:07.87 ID:zbdAzGAQ0.net
東京都民ってバカなの?

695 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:13:21.95 ID:97XSo6vA0.net
自治体管理の三桁国道とか省庁にある都道府県の出先機関とか
交錯してるところの費用負担定めた恒久法がすでにあんだから、そもそもこのネタ特措法を作ることはできない
やるなら複数の法律を全部改正しないといけないが、議員利法で即時施行とかいうわけにわいかない
最低でも3年はかかるからやってみろよw

696 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:13:56.06 ID:RyOe/5Mg0.net
クソ田舎の人は金を出すだけだからな

東京の人が余分に金を出すのはスジは通っている

697 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:14:03.89 ID:LlX9ixju0.net
>>679
いや、今の時代に五輪誘致する、ってこういうことよ。新国立の問題なくても同じ状況になったろう

敗戦国の土人国家が誘致した昭和五輪なら、国民の気持ちが一致団結、経済効果もプラスで、先進国デビューもできた
いまの時代に五輪やったら、国民同士がいがみあい、経済の足を引っ張り、先進国から脱落する

そんなの誘致の前からわかってる。でもボケ老人とはいえ、社長が引き受けちゃった以上は、赤字でもやらなきゃいけない
都民はそんな気持ちだよ

698 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:14:47.56 ID:zbdAzGAQ0.net
オリンピックを返上するという選択肢は
もうトンキンの脳みそにはないのかw
パネェw

イケイケドンドンだなww

699 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:15:04.21 ID:LkBeorNM0.net
中継して利益を得るテレビ局が出してもいいな

700 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:15:11.57 ID:qfMl3roK0.net
>>669
そうだよなスポーツ関係者に聞いてくだらん答えしか出てこんのに聞くからな
早く終わってスポーツの話がしたいですって
したいなら勝手に自分たちでしてりゃいいのに
もともと短い時間なのにくだらん話に時間割いて欲しくないよな

701 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:15:25.06 ID:XTeMmaz/0.net
>>697
一部の業界はオリンピック特需で盛り上がってるけどなw

702 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:15:28.18 ID:t13zg8Vg0.net
追い込みをかけるときに増税が待ってるからな

703 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:16:53.20 ID:qfMl3roK0.net
>>675
東大出身のスポーツジャーナリストが国立競技場の事聴いてるのに早くスポーツの話がしたいとかのたまったんだから
全く信用できん

704 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:16:53.32 ID:zbdAzGAQ0.net
おいおい、国税をアテにするとかやめろよ
都税でやれよwww

東京だけで勝手に背負い込んだ問題だろがww

705 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:17:24.89 ID:LlX9ixju0.net
>>701
地デジ特需で盛り上がったテレビメーカーみたいに、だろ
終わった後、がんばってね

706 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:17:52.79 ID:IxouU86w0.net
住民投票なんてやるなら確実に反対に入れるからな
やりたい奴が寄付でもしたら?
役に立てて多分嬉しいだろ

707 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:18:49.88 ID:AeJgCCfl0.net
チョンに資金援助すんのも憲法違反だろう

708 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:18:51.80 ID:XTeMmaz/0.net
>>705
都民に負担がありそうな話になった時だけオリンピック反対とか言うのマジやめてほしいわ
都民が選んだ知事が招致したのにアホじゃないの?

709 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:19:13.83 ID:zbdAzGAQ0.net
マスゾエは、東京以外の道府県を
マキゾエに、しないでくださいw

710 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:19:17.90 ID:NvyTKnkSO.net
【ラグビー】2019年ラグビーW杯、日本に開催国枠なし!?「現在協議中」 2ch.net

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1434201931/

711 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:20:00.17 ID:uaG+pL710.net
>>704
東京だけでやったら困るのは森元、下村ら文科族だろな
利権がなくなるわw

712 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:20:02.71 ID:LlX9ixju0.net
>>706
下村法案が通って。もし枡添が辞任したら、五輪返上知事が当選するだろしな
それはそれで、構わんけど

713 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:20:05.12 ID:OY5qrxYr0.net
国立競技場に限らず、博物館やら何やらやたら東京にある
国立なのに
東京都は半分出してもいいくらい恩恵を受けてる

714 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:20:38.86 ID:RyOe/5Mg0.net
クソ田舎の人は一生使わないからな

東京都民が余分に金を出すのはスジは通っている

715 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:20:51.89 ID:Wz7JfEQj0.net
>>684
だから猪瀬も舛添も都民の便益につながる周辺の整備費は
内容を精査した上で負担してもいいって言ってんじゃん
でも本体工事に金を出す謂れはないよ>>597

716 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:21:23.69 ID:cAgareeQ0.net
猪瀬のままがよかったのに

717 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:21:28.93 ID:zbdAzGAQ0.net
あーもう国税を大量投入するってんなら
五輪返上してほしいわ
オリンピックなんて税金の無駄なだけじゃんw

都税メインでやるってんなら何も言わないがw

718 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:22:13.10 ID:qfMl3roK0.net
>>704
オリンピック招致決定は2013年だがラグビー承知決定は2009年なんだが?
後はわかるな

719 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:22:30.87 ID:LlX9ixju0.net
>>710
その方がいいだろ。ラグビーのためにも、五輪のためにも
出たところで、全敗惨敗だからな
サッカーならともかく、ラグビーでは番狂わせ無いし

720 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:23:10.88 ID:zbdAzGAQ0.net
なんかもう、アホくさくなってきたな。東京五輪2020

@都税だけでやる Aあきらめて、返上

この二者択一な。
個人的にはAがいいと思うよw

721 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:23:50.34 ID:OY5qrxYr0.net
だから、国立競技場を東京に作るのを止めよう
有り難みを感じないものたちの近くに、国のお金を注ぐ必要はない

722 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:24:25.53 ID:LlX9ixju0.net
>>713
いや、東京にはいらんから。
地方で引き受けて、東京の土地を空けてくれ

人多すぎ、外人多すぎ、土地狭い、国立なんとかなんて、邪魔で仕方がない

723 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:24:48.68 ID:qfMl3roK0.net
>>708
都民が負担するのに反対だとか
それだから反対とか言ってないだろ
負担する根拠がないのに負担しろって言ってる政府がおかしいってだけだ
なんでおかしい方を正当化するわけだ?

724 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:24:55.67 ID:ag3kyHgeO.net
韓国の学校は増設できても東京オリンピックは無理なの?w

725 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:25:32.90 ID:zbdAzGAQ0.net
いや、

東京五輪2020は、トンキンだげが勝手に盛り上がって承知しただろw


ほかの道府県は
「え!?震災直後の今やるの?」
「まだ不謹慎じゃね?原発問題はスルー?」
「あーあ、安倍、安全って言い切っちゃったよ。しーらね」

って感じで、ドンビキしてますよ?w

盛り上がってんの、トンキンだけじゃんwww

かってに全国巻き込まないでよww

726 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:26:08.61 ID:WWqN4oDX0.net
>>673そんなにヤバいのか
ネットじゃ森元とか親しげに書かれてるけどw
都で競技場作ろうとしたのに
協力しなきゃそっちにカネ出させないぞと脅したとか凄い話だ

727 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:26:19.15 ID:OY5qrxYr0.net
>>724
まじそうらしい

728 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:26:44.03 ID:qfMl3roK0.net
>>713
だから地元負担金も出すし
使用料30億も出すんだが?
終わったらこんな巨額のお金出してくれるイベントなんて一切ないのにね

729 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:26:46.92 ID:XTeMmaz/0.net
白紙撤回でええな。
都はどこか別のスタジアムを借りればいいし
JSC、文科省はこれをきっかけに、ずさんな計画を行ってきた責任を取ればいい

730 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:27:06.93 ID:fukXjPWT0.net
国民の税金を東京都に使うなよ

731 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:27:53.72 ID:zbdAzGAQ0.net
2020五輪招致は、東京都民だけが勝手に先走ってやった

トンキンしか盛り上がってない。全国はドンビキ中www

とくに招致演説で安倍が「福島の原発は安全です!」

と言い切ったこと。ドンビキの極みですw

732 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:28:15.29 ID:aA8ti9og0.net
大阪世界陸上と同じように超絶クソ大会になって終わるだけ

733 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:29:34.33 ID:LlX9ixju0.net
>>721
その通り

国立の施設は、自力で作れない地方にこそあるべき
だいたいでかい箱なんて、東京にあっても、地方からの客が半分
ドームの巨人戦ですら、客の半分は、新幹線か、長距離バスか、ホテル滞在だぜ

でかい箱はどこにあっても構わん。新幹線か空港の近くならどこでも成立する

734 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:29:57.47 ID:WWqN4oDX0.net
>最悪の場合、ホスト国の日本が出場できずに日本大会が
>開催される可能性もある。

ラグビーは横浜で、新国立建設を白紙に戻す宣言を
さっさと誰かがすればいいだけ
安倍がやらないなら誰もやらないだろうけど

735 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:29:57.45 ID:zbdAzGAQ0.net
イスタンブールとマドリードは、まだ諦めきれてないようですよ?
譲ってあげれば?今ならまだ間に合うからw

736 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:30:02.56 ID:XTeMmaz/0.net
>>723
オリンピックで使うんでしょ?都にとっては有益なことでしょ。
地元業者にも金が入るし、新設するよりは安く押さえられる。
嫌なら、別のスタジアムを使うなり、都の財政でスタジアム作ればいいよ。

737 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:31:20.18 ID:AlxF15BbP
いつまでも
下らねえこと言ってねえで
五輪返上だ
あんだーこんとろーる
とかあほがいるから

738 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:30:55.73 ID:+Dp9GGDyO.net
>>522
東京で開催するし、東京に利点もあるからその例えはおかしい
ドラえもんが買った道具をのび太にも少し出してって言ってるようなもんだろう
都は五輪反対だったっけ?

739 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:31:51.26 ID:zbdAzGAQ0.net
平昌五輪の直後の夏五輪になるから、ぜったいイメージも悪くなるし
やめたほうがいいって。2020はw

740 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:32:05.47 ID:qfMl3roK0.net
>>736
それをそのまま使えばいいのに
壊したのは都じゃなくて国だよ
勝手に壊したくせに作るのにはお前かね出せってどういう論理だよ

741 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:33:00.40 ID:XTeMmaz/0.net
>>740
国の国が壊すことに何の問題が?

742 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:33:27.35 ID:zbdAzGAQ0.net
なんで、平昌五輪(笑)のすぐ後の五輪を招致する気になったの?
東京都民さんそれ教えてよw

おれなら少し離したいと思うけどwふつうw

743 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:33:37.43 ID:aA8ti9og0.net
>>738
ノビ「うわ〜〜ん、ドラえもんがとんでもないのを勝手に買ってきて、しかも領収書も見せずにとんでもないぼったくり値を要求してくるよーー!!!」

744 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:34:00.76 ID:XTeMmaz/0.net
>>740
脱字。 国の所有物を国が壊すこと

745 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:34:20.54 ID:RyOe/5Mg0.net
興行的にクソ田舎では人が集まりにくいんだろうな

746 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:34:33.68 ID:Wz7JfEQj0.net
>>738
ジャイアンが無理矢理俺の食いかけのアイスを食う権利をやろう、って押し売りしてきたんだが

そしてアイス代が足らないからってまだ食ってもいないのび太に1/3払えと要求する始末

747 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:35:10.35 ID:WDtCFWm/0.net
旧国立なんてせっかく耐震にもしたのに、どうせ森が利権がらみで壊したんだろう
JSCと文科省はずさんな計画と報告不足の責任とれよ

748 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:36:52.07 ID:qfMl3roK0.net
>>666
地方財政法でしょ
国立の建設に自治体に金を出させるのは禁止って
地元負担金は別にして

749 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:36:59.80 ID:zbdAzGAQ0.net
五輪の時期は、ぜったい東京には行きませんよ
まず危険ですし、混雑しますからね
出張命令でもなんとか無理言って延期させますw
まじで五輪の時期だけは避けたい
テロが起こる可能性だってあるわけだしw
こわすぎw

750 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:38:03.48 ID:qfMl3roK0.net
>>741
壊すなら壊してもいいがそれなら尚更都に金だせって論理は全く成立しないが?

751 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:39:05.19 ID:QuOxTMKe0.net
キールアーチだけで2000億円。
国民1人あたり2000円。4人家族なら8000円だ。
メリットは見た目のみ。
ザハのデザインに似せるためにアーチとしての機能も果たさない
ただの飾りになったそうだ。
下村の無能ぶりに腹がたつ。

752 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:39:20.87 ID:FMH5CSms0.net
情報が断片的で政府見解と都の見解がよくわからないのだが、
まず、政府として
1.屋根はオリンピック時までに作るのか作らないのか
2.スタジアムは恒久的に8万人規模にするのか、オリンピック終了時に5万人規模のものにするのか
3.オリンピック終了後の施設使用料としてアマチュア競技で利用できる料金体系にできるのか
ということは説明不足だと思う。

都としては、
(1)580億円をださないのか、いくらまでなら出せるのか?
(2)国立の建設がオリンピックまでに間に合わなかった場合、どのように考えているのか。
という説明を行ってほしい。

753 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:39:23.22 ID:qfMl3roK0.net
>>717
国立競技場はオリンピックと全く関係ないが?
オリンピックなくても政府は作る気でいるんだから

754 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:40:43.29 ID:qfMl3roK0.net
>>742
同じ夏季五輪だったなら選ばれなかっただろうが
違ったから選ばれただけだよ

755 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:40:58.15 ID:zbdAzGAQ0.net
なあバカ都民よ

ところで、招致プレゼンメンバーの

猪瀬はどこいったんだよ?あ?wwww

いま何してんの?猪瀬は?どこどこ〜?



756 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:41:43.21 ID:LlX9ixju0.net
田舎だと、ゲイバーとか、商売として儲からなかったりするだろ
10万人に一人の客を相手にしても商売できるのは、数千万人の商圏を持つ東京だけ
それは事実
東京の価値は、そういう超少数派相手でも商売が成立する、それが都会のメリットであり優位性

田舎の人は、でかい箱をうらやむのではなく、小さな店で妙な商売ができてることを羨ましく思い嫉妬すべき

でかい箱は東京にはいらない

757 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:41:46.54 ID:u8G5oA6a0.net
猪瀬が懐かしい

758 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:43:16.72 ID:qfMl3roK0.net
>>752
勘違いしてるよ
作るのは都でなくて国
情報公開も一切してないから本当にできるのかもわからない
っていうか建築家もラグビーWCまでに屋根なしでも作れないって言ってるレベル

759 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:43:25.85 ID:zbdAzGAQ0.net
なんかもう都民がバカすぎておそろしいw

自分たちで選んだ都知事が、五輪招致して

そいつが徳洲会から5000万円献金受け取ったから辞任させて

そしてその次に都知事になったハゲが、JOCとモメてますよ、とw

もうなにがなんだかwwwワケワカメww

一体なにがしたいんだよトンキンはwww混乱してるの?w

760 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:43:41.46 ID:MnSU/VKSO.net
そんなこと言うなら、政府は全国どの都市がオリンピック呼んでも負担させる一般法作ればいいだろ。住民投票が必要なのは特定地方公共団体が対象の法律なんだから。

761 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:43:46.01 ID:UUpICJXn0.net
どうぞさいたま新都心でも川口SKIPシティ横でも「国立競技場」作っちゃってください

762 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:44:52.32 ID:NYDoTEVP0.net
今日リテラシーでやってたわ。
ひでー話。
上の連中が税金を好きなように使おうとしてる。
4000億とかべらぼうすぎだろw
広島の球場が99億らしいぞ

763 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:45:31.96 ID:N+ABQDDo0.net
もう五輪をやめたら。
舛添なんか選んだ時点で狂っている。

764 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:45:33.85 ID:LlX9ixju0.net
>>749
東京からもかなり脱出するよ
だって、五輪に来る外人は中国人と韓国人がメイン。
しかも、今きてるのは親日派だけど、五輪目当てはそうじゃない

サッカーWCの時ですら、六本木や繁華街は警官だらけで、水商売は閑古鳥
人影があるのは一部のスポーツバーだけだった

仕事はやりにくいし、反日の外人は面倒だし、交通規制も多いだろうし、
東京の経済も活気も止まる二週間になることは、目に見えてるからね

765 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:45:37.13 ID:zEYONuJb0.net
政権与党だのネットみたいな文句言い易いものばかり皮肉ってねーでさ、
893カルトキムチの不祥事をテレビで皮肉ってみろよ
言えねーだろ
つまり「ネットは匿名で悪口言って卑怯ですね。芸能人は顔出し名前出しで言ってるのに」なんて言ってる芸能人どもも、
実際はタブーに対してはさ、芸能人も一般人と同じく顔出し名前出しで一切批判出来ないんだぜ?
芸能人が顔出し名前出してテレビで皮肉言ったり批判したり出来るのは言い易い相手だけなんだよな、ほんとダッセ

766 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:46:08.13 ID:qfMl3roK0.net
>>760
あの土地を全部都に渡したら
舛添は殆どを出して作ると思うよ

767 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:46:35.99 ID:zbdAzGAQ0.net
もういい。わかったから
返上しよ?ね?
いまならまだ間に合うからw

オリンピックなんかやっても不毛だって気付けw

バカトンキンが選んだ猪瀬が招致した手前
もう、ひっこみつかなくなってるんでしょ? バカがw
もうこれ以上の五輪推進はやめろ。傷口が開くだけだぞw

768 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:46:38.90 ID:PxDI2ptp0.net
サイの脳みそしか持たない森なんか担ぐからこんなことになるんだよ
どうせ福島収束できなくてオリンピックなんて中止になるんだからさっさと返上しろよ

769 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:47:01.10 ID:UIa7oIGa0.net
この負担のせいで平昌五輪にまわす資金がなくなったニダ!!

違憲ニダ!朴大統領との約束破るニダ!!

770 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:47:06.56 ID:Wz7JfEQj0.net
>>752
まず、今回の話に政府は今のところ直接的には無関係、国側の当事者はJSCという文科省の外郭団体
下村会見によるそこの見解が以下

1、フィールドの開閉式屋根(遮音装置)…五輪までの完成は諦めた、そのあとでつくる
2、8万人規模、ただし収納式スタンドは間に合わないので五輪時は仮設、そのあとでつくる
3、料金体系は取れるところからは取る

都としては
1,根拠が皆無のため本体工事にカネは出さない
2,間に合わないと困るからJSCに説明を求めに行ったら奴らこの体たらく

ということ

771 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:47:22.00 ID:XTeMmaz/0.net
>>748
その法律の場合だと政令の協議不要の支出の限度額であって
協議を都が行えば出せるんじゃね

>>750
その施設を使わせてくれと言っているのだから、状況に応じた費用を要求しているだけでしょ。
嫌なら断ればいいし、使わなければいい。それだけ。

772 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:47:27.17 ID:fLoZu/d80.net
一番悪いのは

  安  藤  忠  雄

773 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:47:36.18 ID:wavXqV1j0.net
売国奴の舛添は、犬韓民国の事しか、考えていない。

774 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:47:51.90 ID:OY5qrxYr0.net
東京都民じゃなくて良かった
たまに買い物にでも行こうと思ってたが、それもほとんどネットで間に合う
いくならコンサートくらいだけど
W
あとサッカーの国際試合

775 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:48:30.25 ID:9nIATD2U0.net
猪瀬が東京都知事だった時に建設費の一部を負担すると国と合意したんだろ
猪瀬はいくら出すことになってたと言ってるんだ?

776 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:49:02.50 ID:zbdAzGAQ0.net
>>764
ハハハw そりゃあいい
そりゃあ脱出したほうがいいわ。逃げろ逃げろw
だって五輪開催中はトンキン都が外国人犯罪者に闊歩されて
危険地帯になるだけだからなwどうせw
テロの危険性だって当然高まる

そんな時期にトンキン都に居座る奴は、
よほどの命知らずだろwww

777 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:49:26.03 ID:qfMl3roK0.net
>>771
競技でいいだったら国全部出せよでもいいわけね

778 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:49:38.18 ID:FMH5CSms0.net
>>758
国と政府の見解も違うのか?

もしかして、文科省って財務省との折衝もせずに予算の大幅増大を勝手に言っているってことかな?

779 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:49:38.96 ID:wGOPQkpJ0.net
俺なんか日本の西の果てに住んでいるから旅費を考えれば
トンキンオリンピックを見に行く事は絶対に無い。
どうせTVで見るんだから別にトンキンでの開催には拘らないね、
風景の良い外国で開催した方がよっぽどましだ。

780 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:49:46.26 ID:fLoZu/d80.net
都が金を出すんなら「国立」って名前をやめなきゃいけないだろ。

781 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:50:41.03 ID:qfMl3roK0.net
>>775
周辺の都民の利便につながるものに対してであって競技場に出すなんて言ってない

782 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:51:25.30 ID:nUHkiVf/0.net
>>779
それでも国立である以上お前の税金が使われる
仮に都が500億を都が出したとしても
2500億は国税だ

783 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:51:41.83 ID:zbdAzGAQ0.net
いいよ。「国立」なんかやめろやめろ

「都立」にしろよw どうぞどうぞw

どうせ作りたがってるのはトンキンくらいのもんだろw

東京以外の道府県民は皆、くだらないザハ建造に、みん〜なドンビキしてますw

784 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:51:56.92 ID:qfMl3roK0.net
>>778
文科省の脳内では都が500億出すことに決まってるんでしょ

785 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:51:58.23 ID:wASjfxw20.net
都がカネを出さなければ頓挫するんだろ?
舛添は毅然と突っぱねればいい
自前の競技場をもっと安く作れ

納税者に評価される成果になるぞ

786 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:52:00.26 ID:Xcsu4o6q0.net
過去のメインスタジアム総工費

北京オリンピック 513億円
ロンドンオリンピック 900億円
リオデジャネイロオリンピック 550億円(リノベーション)

対して、東京オリンピック 1625億円〜3000億円超・・・

財政赤字が叫ばれている中
日本という国は、社会福祉より
くだらないハコモノに無駄遣いしている大馬鹿な国。

まあ大馬鹿な安倍を支持するくらいだから
そんなレベルということか・・・

まったく情けない。

787 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:52:12.55 ID:WWqN4oDX0.net
そこそこ金出す用意があったとしても
競技場一個の為に3000億でも足りないなんて
そんな事態は普通想定しないだろうな

788 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:52:13.78 ID:XTeMmaz/0.net
>>777
論点ずれてるぞ。50億しか出せないというのは、一つの条文を根拠にする場合で
他の条文をプロセスをとれば50億以上出せるだろという話。

舛添の主張の50億しか出せない。という言い訳は、限定された状況(全く協力する気が無い場合)のみでの話ということでしょ

789 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:53:19.53 ID:RyOe/5Mg0.net
まず建設会社の見積りを鵜呑みにしてるところがおかしいんだけどね

790 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:53:35.31 ID:Wz7JfEQj0.net
>>775
>>597

>>778
それがこの問題の本質ですわ
財務省とは本体工事1300億円の話はすでに付いているが
競技場コンペ案がお花畑過ぎてどんなに頑張ってもなぜか3000億円の見積にw

そこで1300億で作れるプランにしろよ、という周囲の声に対して
情報公開を渋りつつアーアーキコエナーイと強行突破しようとしているのがJSC
でもそれで今月末の概算要求をどう切り抜けるつもりなのかまったくもって不明w

791 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:53:52.39 ID:zbdAzGAQ0.net
せっかく古い国立競技場を解体して

せっかく綺麗なサラ地にしたんだから

このままなにも作らなければいいんじゃない?

きれいな空き地のままがいーじゃんw

792 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:53:53.36 ID:9nIATD2U0.net
>>781
いや競技場の建設費出すと言ってたよ
周辺整備にね
それもいま問題になってる建設費に入ってる

793 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:54:00.10 ID:04+roJIZ0.net
>>768
サイの脳みそ?
鮫の脳みそでしょ。犬韓民国人のよくやる間違いですね。
オリンピック止めろというのは東京5輪に反対した犬韓民国人だけでしょう。
下村と安東は犬韓民国のお先棒を担いで、オリンピックを失敗させようとしているだけ。

794 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:54:20.33 ID:XTeMmaz/0.net
>>790
中間のプロセスが抜けてるぞ

795 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:54:51.70 ID:wASjfxw20.net
国立はもういいよ
できなくても問題ない
他の競技場でやることを想定しておけ

796 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:55:03.70 ID:jcLUH3CB0.net
>>760
そんな無茶はアホな安倍とか高村でもない限り思いつかないw

基本的に都に負担求めるならきっちりした計画出してそれ以上負担させないとか
それなりの条件が必要だが今回文科省含めて出鱈目な建設計画立ててる連中は
たかるき満々だろう

カジノ利権と同じで巨額な箱もの利権でしかもその金は国民の血税でそれですら足りないから
都民の血税まで巻き上げようという滅茶苦茶なもの

一般法の意味すら理解できないアホな自民信者は書き込むなよ
馬鹿は意見表明しても無駄w

797 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:55:53.05 ID:eHT+z9GL0.net
>>788
そりゃその施設使用料の収益は国ではなく都になるとかだったら50億以上出す
だろうが実際そうじゃないからな。国立を立てるが都の土地に建てるんだから
都も金出せなんて道理は通らないし現行法でも通用しない。

798 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:55:53.82 ID:FMH5CSms0.net
>>770
酷いな。
JSCと政府の関係調整から始めないと、まったく話になっていない。

都に金を出させるのは、JSCという外郭団体って意味不明だな。

799 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:55:56.64 ID:Wz7JfEQj0.net
>>794
あ、JSCはカネが足りない見込みになったので焦って

都に500億出せやゴルァ、と言いに行ったら返り討ちにあったでござる、が抜けてたなw

800 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:56:40.46 ID:OY5qrxYr0.net
東京って、国の施設があることに何の感謝もないのかな
首都じゃなくなったら、ただのゴーストタウン

801 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:56:42.25 ID:zbdAzGAQ0.net
もう、工事終了でいいと思う
きれいな空き地になってよかったじゃん

なにも作らなくていいよ。それで税金の無駄遣いもしないし
一石二鳥ってやつw

きれいな空き地を作った。すばらしいw
ここまでは評価するw
このあと余計なことしないで。あとは五輪返上するだけでパーフェクト

802 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:57:28.38 ID:wASjfxw20.net
国立競技場でオリンピックやらなきゃならないという決まりはないだろ
他でやれ

803 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:57:39.35 ID:LlX9ixju0.net
>>776
物流も阻害されるから野菜だって高騰する
東京に残るなら、五輪前に買いだめして、エアコンかけた自宅でTV観戦
真夏に出歩いても、日焼けと熱中症と、韓国人にMERSうつされて、中国人に絡まれるだけだからな

不人気種目の動員に、学校に声がかかってもPTAが反対するだろうし、
最悪なのは夏休みだからな。学校動員は不発で、ますます会場の日本人比率は低くなる

のこのこ会場まで行く五輪世代の老人は熱中症で救急車
あとは東京コンプレックスあって中韓人のあしらいに慣れてない田舎者が、中韓人に絡まれて事件を起こす

ああ、早く来ないかな、東京五輪

804 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:57:41.67 ID:Wz7JfEQj0.net
>>798
その法的根拠がないから事後法をつくるって下村が会見で言ったので
この小保方も信じた大臣、本当に大丈夫か?って話になってるよ

805 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:58:53.84 ID:Fj7MpD100.net
そもそも何の為に新国立作るの?

806 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:58:58.02 ID:zbdAzGAQ0.net
なんとかして森をスケープゴートにしたがってる奴がいるようだが

いや、この問題の最大責任者は、都民だろw
つーか都知事なw

猪瀬とハゲ。この2人だよw
また、その2人を知事にした都民とはいったいw

807 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:59:38.90 ID:OY5qrxYr0.net
今ある今一なスタジアムでしょぽく開催して、
アイドルとか男盆踊りとか出して、恥ずかしく開会式しりゃいいよ
こちとら関係ないし

808 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:59:45.04 ID:XTeMmaz/0.net
>>797
違うだろ。今はその事を話しているんじゃなくて
「法的に50億しか払えない」というのは、都議会で承認を得ない場合での話であって
承認を得れば払うことが出来る事を全く選択肢に入れてないわけでしょ。

だから、議題にすらあげるつもりもなく、全く協力するつもりが無いんだね。と言ってるだけ。

809 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:59:46.73 ID:aA8ti9og0.net
>>805
ラグビーの大会やりたいから

810 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:59:59.83 ID:Fj7MpD100.net
IOCやJOCが作れって言ってるならIOCやJOCに全額出させればいいだろう

811 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:01:02.63 ID:FL9qEyP/0.net
>>783
作りたがってるのは土木利権に集ってる自民の連中だけだよw
こんな出鱈目な案採用した安藤はアホな石原とかが連れてきたんだし
アホウヨ以外はそもそも4000億とか意味不明の建設費自体に反対してる

まともな脳みそしてたらあんな無茶苦茶な計画なんて作らないし
そもそも安藤含めた選考関係者逮捕して調べ上げるべき

まともな脳みそしてたら考えられないような杜撰な計画を立てて
しかもオリンピック後の収支見込みとか出鱈目もいいとこだから

812 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:03:05.89 ID:rU9qKSnK0.net
>>803
やめてよー縁起でもない。こわいわwww

おれはそこまで日本の崩壊を期待できないわ。日本人だもの
だからまだ望みは捨てられないよ
つまり、まだ五輪返上という最終手段の救済措置、
「クモの糸」が垂らされてる状況なのに諦めるなんてもったいない
その糸をつかめば、東京が、日本が助かるんだからw

五輪返上すれば日本が助かる。まだ間に合う
トンキンがこの決断してくれれば、まだ日本は余裕で助かる
あとはトンキンが気付いてくれるかどうかってだけw

813 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:03:48.19 ID:yTroz5Uh0.net
>>805
ラグビーWカップのため
オリンピックのためじゃない事に注意
オリンピックはあくまでついでだからね
森元が8万に収容じゃないと駄目だと言って
ラグビーのために3000億の国税を使って作るスタジアム

814 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:03:53.01 ID:Vtd3BUlI0.net
>>810
IOCは、五輪は既存施設か仮設でやれ、って言ってる。無ければ、全国どこでも最悪国外でもいいと
けど、JOCは森元派だから、森元怒らせると、東京五輪が無事開催されても、日本人選手がボイコットするかも
このへんが難しい

815 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:04:00.46 ID:+moUObqZ0.net
>>779
だから作るなら安く作って維持費も安く作ればいいのに
わざわざ金かかってしょうがない建設期間はどれくらいかかるか全くわからん
そんなもの作ろうとしてるんだけどね

816 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:04:37.08 ID:5TEqwT4h0.net
原っぱでやれよ

817 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:05:14.90 ID:zA2fmJqS0.net
>>799
1300億の時の試算は試算時の施工単価、税率5%を基準にしてる
施工単価、建材、人件費、税率の上昇は工事請負契約が済んでいない場合は
その変動率に合わせて事業費も変動する。

ついでに、一度は3000億と見積もられたお花畑設計を
日建JVがお花畑の減額案で1625億で出来ると4億の金を貰って試算した。

それをベースに日建JVが設計を進め、突然の設計変更を行い、
それによる増額分の発表に1年もかかった。

日建JVのお花畑見積も忘れないでね。

818 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:05:49.85 ID:BYTg7jSE0.net
>>806
森が消えてくれればほとんどの問題が解決すると思うよ

819 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:06:00.98 ID:pnYmrme/0.net
>>817
でも現状は官邸リークで3000億オーバーでしょ

820 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:06:20.95 ID:rU9qKSnK0.net
トンキンはバカなので
今もまだ東京五輪をやりたくてやりたくて仕方がないらしい
困ったことになった
全国は「もうやめれば?」「正直、期待できない」がほとんどだというのに・・・

はやく気付いてほしい。トンキンに
そして、五輪返上してほしい
まだイスタンブールは五輪やりたがってるらしいよ
今のうちにぜったい譲るべき

821 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:06:44.79 ID:TPn5HUFN0.net
複数の建設会社を競争させなければ
言い値なんだからなんぼでも高い見積りになるわな

当たり前の話

822 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:07:19.30 ID:+moUObqZ0.net
>>788
その条文ってどこだよ
あっても出す根拠はないだろ
舛添と議会がOKと言わないなら国が出せばいいだけの話
ダメなら立てるのやめてイオンモールでも作れよ
そしたら国にも金が入ってきて財政健全化できるぞ

823 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:07:43.69 ID:qOIBIfXd0.net
土木をバカにするむきには腹が立つ
ちゃんと仕事をさせるのはもちろんだが
外国に金をやるより国内で使うほうがまだまし
ちゃんとした建築土木技術は命を救う
自分の家を建ててから、土木技術者を凄いと思うようになった
自分は医療関係の仕事だけど
土木建築関係も、人間の命に関わる重要な仕事だよね

824 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:07:55.45 ID:VfoaMC1f0.net
>>812
トンキンとか言ってるのは、犬韓民国人。

825 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:09:23.40 ID:6zDdPRX/0.net
結局、自民党と官僚のゴリ押し無謀計画を解体終わってから明らかにして言い訳してるだけ

森のラグビー団体が協力に干渉してきて、8万人入りの大規模スタンドを作らねばならないとかいう糞計画を立て
じゃぁどうせ税金だから、派手にお金かけましょうよって話でデザイン重視の青天井予算で糞計画を立てた自民党と官僚が
予算がオーバーしすぎているのはかなり前から指摘されていたにもかかわらず、言わずに解体が終わってから東京都に資金を要請

ほら石原君の時に臨界にスタジアム折半で作るって話になってたじゃないw あれ出してよ。とか
ほら猪瀬君の時にも行ったジャンお金は出すって言ってたでしょ?

とか全然関係ない話で計画の全体も見えてない話を東京都に要求している基地外政権。法律まで作るとか言い出す始末w

この政権本当に気が狂ってるわw

826 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:09:38.23 ID:zA2fmJqS0.net
>>819
そうだよ。
1625億で出来ると日建JVが試算し、承諾を得て日建JVが設計を進めた。
実施設計になって突然タイバーを追加する変更を1年前に行った。
明らかに建設費が高騰する変更だったのに、その発表が今になってだよ。

報告遅すぎ。

827 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:10:12.18 ID:rU9qKSnK0.net
東京五輪は返上すべき

「やっぱりできません」
「ザハを信じた我々がバカでした」
「猪瀬が収賄し、後任のハゲもイマイチで、政策が後手後手に回った」
「不運が重なった、申し訳ない。諦めます」

って素直に謝ればIOCも許してくれるよ
イスタンブールはまだやる気残ってるっぽいから、
今のうちならまだ間に合うって。返上したほうがいい
オリンピック史上には過去にも返上の前例もあるし
なにも恥ずかしいことはないよ。
むしろ、無理して強行するほうがよほど恥ずかしいw
ここは無理せず、諦めて五輪返上しましょう。それがいいよ絶対。

828 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:10:31.32 ID:/BQbNpYm0.net
>>823
自分の家を建てるまで気づかなかったバカが偉そうに語るな。

829 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:10:59.34 ID:j69214yhO.net
横浜とか近県のスタジアム借りればいいじゃん。
森のラグビーなんて無視でいいよ。

830 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:11:14.17 ID:6zDdPRX/0.net
>>827
国立競技場が五輪の全てみたいな認識は間違ってるよ
別に五輪は国立じゃなくて他の競技場でもできるんだ

831 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:11:30.08 ID:zA2fmJqS0.net
>>822
政令で「協議不要」で検索すればいいじゃん
少しくらい自分で調べなよ。すぐ分かる情報出してるんだから。

832 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:11:44.37 ID:FL9qEyP/0.net
>>806
お前バカだろうw

4000億とかいうアホな建設費の
計画立てなのは文科省とJSC、あっ石原のバカが連れてきた安藤とかいうクズが一番の戦犯だけど

なんで責任者が都民都知事なんだよw
舛添何か嫌いだし猪瀬も嫌いだが舛添の今回の対応は珍しくまとも

森とか自民や政府がクズすぎて今回の事態招いてるわけで
都が500億も負担させられてこんな出鱈目な計画に加担するくらいなら
国立の跡地に都がその500億で自前で立てた方が絶対安上がり

833 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:12:18.41 ID:ne0s22hU0.net
>>808
議論にすらあげるつもりないとか何言ってんのw
都知事が予算編成全て決めるんだよ。都議会はそれを承認するだけ
つまり舛添の一存で都が出すよと言えば、解決する話で国は都議会で
議論にかけろとかないし、する必要もない。

一番怖いのは舛添が国と裏で密約し都民には手のひら返して
「仕方ねえな、んじゃ都も〇百億出すわwwww」 ってなる事なんだよ。

834 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:13:25.86 ID:6zDdPRX/0.net
国立競技場がなくてもオリンピックはできる

今日はこのことを何度も言っておきます

835 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:13:26.13 ID:qOIBIfXd0.net
ますぞえちゃんがゴネてるおかげで
ボイコットしたら嬉しい人達が喜んでるね
まあ、何の問題もなく開催されるだろうけど
国立競技場が都内にある有り難みを都民は考えてほしい

836 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:14:02.17 ID:pnYmrme/0.net
>>835
西が丘にあるので大丈夫です

837 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:14:15.76 ID:rU9qKSnK0.net
はやく返上しないともう間に合わなくなるよ
今でももう遅すぎるくらいです
イスタンブールがまだ「東京がやらないなら、やってもいいぞ」
くらいの熱意残ってるから、今ならまだ間に合うけど
それも長くはない。まあタイムリミットは今月一杯までだな。
それを超えたらもうアウト
最後の望みを捨てる手はないぞ。はやく返上すべき

838 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:14:32.31 ID:zA2fmJqS0.net
>>833
だから、協力する気が全く無いんでしょ。
その選択は否定しない。
その代わり、都はオリンピックのスタジアムを別の所で探しなよと言ってるだけなんだが。

839 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:16:40.34 ID:pnYmrme/0.net
>>838
日産スタジアム開催待ったなし
高速道路も湾岸線直結になるしな

840 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:16:49.29 ID:rU9qKSnK0.net
いやーもう、このモメ具合からして五輪は無理だろw
東京にオリンピック開催する能力はないってw
ザハに騙されるような幹部だぞ?頭がめちゃくちゃじゃんw
運営だって、できるわけねーーーーよw

ムリムリ。いまの東京に五輪なんてぜってー無理だわw

どんな不正するかわかったもんじゃないw

841 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:17:22.57 ID:c9rzbW0W0.net
別に東京五輪だからって、メイン会場が東京都内でなければいけないなんてルールも無いんでしょ?
神奈川か埼玉にしたら?

842 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:17:32.53 ID:zA2fmJqS0.net
>>839
それでいいと思うよ。

843 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:17:39.30 ID:+moUObqZ0.net
>>788
根拠だせっていって出せなかったんだから
出す必要ないだろ
まさか憲法違反の特別法?わらっちゃうね

844 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:18:23.01 ID:PIzxdFPG0.net
森がラグビーの為に国立ぶっ壊して
8万人のを建てるべしと思い込みだしたせいでおかしくなっただけで
五輪の問題とラグビー森主張は別にして考えないと

森の悪行が知れ渡ってないから舛添が避雷針になってるけど
普通ならこれ、ラグビーに対する世間の目が冷たくなる

845 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:18:25.88 ID:Gs60njU30.net
安倍「解釈を変更します」

846 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:18:38.44 ID:uBOgvdfX0.net
だってそれじゃボクの大好きなラグビーの大会できないじゃん!!!!

国立じゃないと嫌なの!!!!!!!

847 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:19:27.69 ID:6zDdPRX/0.net
舛添としては何も焦る必要ないんだよね
都立競技場でも既存施設でもできるんだから
焦ってるのはラグビーだかなんだかに使いたい森元とその手下の自民党

舛添が高みの見物してれば自滅する

848 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:19:28.61 ID:FL9qEyP/0.net
>>838
それ舛添が公表したら都民含めて過半数の支持得るでしょ

4000億とかいう基地害計画を支持してるお花畑なんて
国民の血税を湯水のごとく使い尽くすアホな安倍政権と下村含めたクズ大臣

それにたかる森元みたいなアホだけだから
今回の計画ポシャッて困るのはメンツが潰れる森元や下村、あと恥さらし安藤くらい

無駄な血税が失われずに済んで国民にとっては最良の結果
都民も同様

未だに基地害案をごり押ししてる連中がアホなんだよ、大体五輪後も巨額の赤字が
延々と続くのに

849 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:19:37.44 ID:rU9qKSnK0.net
ここは潔く諦めて、IOCにオリンピック返上を即決したほうがいい
今ならまだ間に合う。

まず1つ、メリットがない。
つぎ2つめ。リスクが大きすぎる。
さいご3つめ。いまの東京じゃ無理w

デメリットしかないお祭り騒ぎは、むしろ、しないほうがマシ!

850 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:19:38.90 ID:pnYmrme/0.net
>>846
秩父宮を満席にしてから宣うように

851 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:19:58.17 ID:Vtd3BUlI0.net
>>811
いや俺も期待してるんでなくて、みんな覚悟しとけよ、って言ってるだけ。
昭和五輪とは時代が違う。日本の立ち位置も違う。五輪効果のベクトルは逆になる

枡添は性格悪いが、現場責任者として時代には対応してるように見える
森元下村文科省は、昭和五輪の基準で動いてる
このスレも昭和対平成の構図

852 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:19:59.60 ID:L24MsGwM0.net
ギリシャが財政難で難儀をしているので、これからの夏季オリンピックは
総てアテネで開催するようにしたら良い。アテネはもう競技場は整備されて
いるので余計な出費はしないで良いから丸儲けになって良い事づくめだ。

853 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:20:53.37 ID:6zDdPRX/0.net
>>844
ラグビーって何かしらんけど町村とか橋下もやってたし
政治家とつながりがあるよな
むしろそっち系の人しかやってないんじゃないかと思う

854 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:21:22.50 ID:zA2fmJqS0.net
まぁ、オリンピックのスタジアムは新国立以外で進めればいいよ。
ラグビーやコンサートの為だけだと、3000億のスタジアム建築なんて、殆どの奴が認めないだろうし。

855 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:22:14.86 ID:LD5N1zxA0.net
そんなに金が惜しいのなら、五輪を辞退しろ、舛添。
都知事のやることか、アホすぎ。

856 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:22:46.03 ID:zA2fmJqS0.net
>>848
ポシャっていいから、都は別のスタジアム使いなよ。

857 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:23:15.45 ID:rU9qKSnK0.net
もしいまから日本人の大和魂見せて
命捨てる覚悟で無理してザハ球場を作るんだったら

死人の5人や6人は出るぞ。


ちなみに、北京の「鳥の巣」では建設作業員の死者が数人、出てる。

なあトンキンよ。
そこまでする価値があるのかい?
命をに値するほどのことかい?
たかが「五輪」(笑)

858 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:23:27.61 ID:qOIBIfXd0.net
コンクリートから人へ、と言ってたやつに限って
外国人に金出すの平気だったから
日本のために金を使うなら、あまり反対したくない
立派は競技場は観光資源にもなるだろう
コンサートも一人一万円なら、50000人で5億動くわけで
80000人なら八億

859 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:23:37.00 ID:ne0s22hU0.net
>>839
今やろうとしてる1600億のコストカット縮小案はサブトラックもない五輪のメインスタジアムとしては不適格な状態だしな。
そんなんだったらザハとかもう全部違約金払って1000億未満で収まるように一からやり直し。五輪は日産スタジアム、
ラグビーW杯は味の素でやった方が良いじゃんって俺だって思うよ。

860 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:24:10.55 ID:BYTg7jSE0.net
>>855
いや森がラグビーWC辞退したほうがいいよw

861 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:24:25.17 ID:j69214yhO.net
もう東京ドームでいいよ。

862 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:24:33.01 ID:6zDdPRX/0.net
国立競技場がなくてもオリンピックはできる
五輪を国立競技場でやらなければならないという決まりはない

今日はこのことを何度も言っておきます

863 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:25:09.17 ID:Vtd3BUlI0.net
>>823
わかってる、って
スパン400mの橋は、それが必要な場所にたてれば役に立つ
技術も人材も金も時間も、無駄遣いするな、ってスレだから

無能な役人に「それは無理なんですよ」を説明するためだけに、
膨大なパターンの設計繰り返してる連中が可愛そすぎるわ

864 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:26:10.62 ID:zA2fmJqS0.net
都は新国立をあてにせず、その他の競技場で開催するよう動けばいいさ

865 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:26:33.39 ID:rU9qKSnK0.net
日本人の本気はすさまじい
逆ギレして本気で取り組めば、サハ球場の1つや2つ作れないこともないだろう
だが、そのためには犠牲が必ず伴う
5,6人の命は消えると思え
たかがクソ五輪のために。高すぎる代償だ

そこまでする価値は、おれは無いと思うぞ
たかが五輪。くだらない。やめたほうがマシ
命のほうが大事

866 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:26:50.08 ID:L24MsGwM0.net
トンキン人が地方の人間を見下す書き込みがあちこちのスレで良く見かけるので
このスレでもトンキンオリンピックを支持する者が少ないだろうが、
トンキン人は地方をバカにする考えを変えないと地方の者は誰も
トンキンオリンピックなど支持する訳が無いぞ。

867 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:26:56.17 ID:+moUObqZ0.net
>>858
借金棒引きだけで5000億円もした安倍晋三が外国に金だしてないとか何血迷ってんの?
あの米国議会の演説権だって金で買ったものだよ
安倍は輪転機でも持ってて金はいくらでも擦れるとでも思ってるようだがね

868 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:28:06.14 ID:+moUObqZ0.net
>>858
そもそも席は仮説部分は取り外すってのも知らんのか?

869 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:28:27.15 ID:rU9qKSnK0.net
いちばんいい選択肢は1つ
五輪を、返上すること。これしかない

最悪の状況なかでベターな選択肢がこれ

870 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:29:07.15 ID:6zDdPRX/0.net
舛添がカネを出さないで突っぱねてれば
国のデタラメさが世間に知れ渡るだろ
裏でカネだせやオラァで収めたかったんだろうが

ここまで表沙汰になれば時間がたつほど国は不利

871 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:29:56.71 ID:PIzxdFPG0.net
東京ドームをライブで使うと1750万、準備日入れて3000万とかって聞いたが
350億で建てたドームがそれくらいなら
新国立は一体いくらになるのか?
5000万くらいでも、普通は屋根のあるドーム使うはず

872 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:30:16.72 ID:LD5N1zxA0.net
要するに一銭も金を懸けたくないんだろ。
五輪辞退するか、都知事辞退しろ、舛添。

873 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:30:38.87 ID:rU9qKSnK0.net
じゃあ国もツッパネればいいw

ぜんぶトンキンの責任になりつけようぜ

招致は「トンキンがかってにやった」と言い張ればいいw

874 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:30:49.66 ID:+moUObqZ0.net
>>823
そもそも50年の大雪が降っても耐えられなきゃいけないのに
大雪が降ったら倒壊することが分かって設計変更しますとか
変更したら不燃材じゃなくて燃える材料使いますとか
全く建築物としてなってないだろ

875 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:30:55.73 ID:FL9qEyP/0.net
>>853
ラグビー自体は素晴らしいスポーツだけどそれにたかってる森元はクズだよ
そもそも早稲田にスポーツ枠で入れてもらってラグビー止めた人間だからw

ラグビーはサッカーみたいなDQNがやってDQNがバカ騒ぎして暴れまわる競技と違って
高学歴がやって高学歴が楽しむスポーツ
イギリスとかでもラグビーの試合は満員の観衆でもブーイングとか起きないし
バカ騒ぎもなくフーリガンとかも存在しない健全なスポーツ

昔から進学校のIQ高い人間がラグビーやっててそのまま大学社会人と続けて、
引退後は重役とかまで出世してるのが多いからアマチュアスポーツの頂点として優秀な人材は山ほどいた

まあなんで森元みたいなクズのせいでイメージ低下させられなきゃいかんのか悲しいけど
今は関東学院大麻大や帝京レイプ大学といったFランがDQNかき集めてるから別のスポーツになってるけど

876 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:32:10.56 ID:qOIBIfXd0.net
>>867
周辺は変な国でだらけなんだし
安全保障に金を使うのも大事
日本に利益をもたらすような金を使うなら、それも大事
ただただ節約だけしていても、金は廻らない
東京の危うさ以外は、日本ほど良い国が他にあるかっての

877 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:32:19.29 ID:uBOgvdfX0.net
国立競技場の恩恵に与れない地方の諸君!!!

今からでもラグビーやればワンチャンあるぞwwwwwww

byモリ

878 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:33:07.63 ID:U6P46OEo0.net
安倍内閣って世論分断ばかりだよな
普通は敵国がすることだろw

879 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:33:47.60 ID:rU9qKSnK0.net
トンキン長のハゲが「都税を出す」と言うまで
国も税金を投入する必要なし
ここまでできたらガマン比べだろw

失敗したら失敗したでいいよどうせ成功する見込みもないんだしw

「東京ができるって言ったから」と言い張ればいい
国の税金これ以上使われてたまるか、ばーかw

880 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:33:57.35 ID:tb/eoVlT0.net
それ見たことか
舛添要一は自民党に恩を仇で返すつもりだ

881 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:34:17.15 ID:1CmKSWTz0.net
都が国に外注してるんでしょ?
で、国が勝手にとんでもないデザインの贅沢なモノを造って「これだけ掛かりました負担してください」が通る訳?

882 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:34:23.19 ID:+moUObqZ0.net
>>838
だったら50億円も利用費30億円もいらないわけか?

883 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:34:37.34 ID:m/67tsIp0.net
>>875
森って、ラグビーラグビーと言ってるわりには
早稲田のラグビー部数か月で退部しちゃったみたいだね。

そんだけ練習がきつかったってのもあるが、もっとも、
雄弁会に入って、首相、さらにオリンピック代表にまでなったから良かったんだろうが。

884 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:34:41.12 ID:Rd5mMDgr0.net
馬鹿都民は責任取れよ
こんなん知事に選びやがって

885 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:35:04.94 ID:boHT/Ixi0.net
な?猪瀬でよかったろ?

886 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:35:15.77 ID:SHRRkVVx0.net
これはまさに正論
自民党議員とその支持者(土建)に金をばらまく為に税金を払っているのではない

887 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:36:02.41 ID:ZSG8f2Zr0.net
オリンピック開催地は費用を負担しなければならない
っていう法律にすればOKw

888 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:36:08.20 ID:sk36zMrv0.net
味スタでやればいいじゃん

889 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:36:12.53 ID:rU9qKSnK0.net
これ以上、国の税金を無駄遣いするな

オリンピックは、やりたいやつ(都民)だけでやれ
都税でやれ。国の税金使うな

いっそのこと、オリンピックを中止しろ。返上しろ

890 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:36:12.74 ID:FL9qEyP/0.net
>>871
酷い計画だったよw

スポンサー企業とか募って、大量動員のコンサートとかフルに埋めてようやくチャラになるとかいうw
そもそも現国立にしろその他の施設にしろまともな計画なら実現不可能な黒字案w

まさに無理やり4000億の出鱈目計画を実行させて後は知らんぷりして逃げ切り
巨額の維持費赤字は国民の血税で補てんという

責任者が腹切っても許容できない酷い計画

891 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:36:40.12 ID:+moUObqZ0.net
>>876
韓国朝鮮中国人を強制労働させたような場所を世界遺産申請するような国がまともな国な訳無いだろ

892 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:36:42.07 ID:qOIBIfXd0.net
>>880
恩を仇で返す、まさにそれ

893 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:36:51.45 ID:pnYmrme/0.net
>>876
うむ、1500億をアーチに使うくらいなら
そうりゅう級潜水艦を3隻増やそう

894 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:38:07.34 ID:rU9qKSnK0.net
そのとおり

オリンピックなんかやる暇とカネがあるんだったら
防衛費に使ったほうがよっぽどマシだわ

895 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:38:15.71 ID:1CmKSWTz0.net
都が主体でしょ?と言うなら、
舛添があんな変なデザインを止めろ、実用的なもので屋根も付けろという権利も有るはずだが、そんなのは認めないんでしょ?
責任が有るのは国に決まってる。

896 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:38:21.84 ID:zA2fmJqS0.net
>>882
3000億の1%なんて鼻糞みたいなもんだしな。
それしか出ないなら、わざわざ建てる必要もない。
都が別のスタジアムを探して、新国立の現行案にトドメを刺せばいいさ

897 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:39:04.63 ID:6zDdPRX/0.net
>>892
元々舛添って自分の力でやって来た人間だろ
参院選で自民党から出た時だって舛添は自民党の力で当選したわけじゃなくて
自分の得票で他の候補者を引き上げた

都知事選も舛添という勝ち馬に自民党が乗ってきただけ
自民党が舛添恩がある
完全に逆だよ

898 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:39:14.00 ID:W+OZMbIJ0.net
新国立競技場は2019年のラグビーのワールドカップに間に合わせるため

この点に疑問も批判もわかないのがオカシイわ
ラグビーよりオリンピックの方が重要事項だろ
ラグビーは他でやってオリンピックを目指して作れよ

899 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:39:37.47 ID:U/ftGAzl0.net
3000億かかるなら1億俺にくれたってバチはあたらんだろう

900 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:39:41.34 ID:4ROf1D3+O.net
韓国のあれやこれやは負担するくせに。

901 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:39:56.95 ID:rU9qKSnK0.net
五輪招致なんて

自分からわざわざテロリストの標的になりたがるようなもんだろw

それもアルカイダやISが暴れてるこの時期に、バカとしか思えんw

902 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:40:18.17 ID:qOIBIfXd0.net
>>893
あ、防衛にも利用できる巨大な船で 開会式もいいよね
ただし、都は500億だすこと

903 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:40:42.42 ID:FL9qEyP/0.net
>>889
大賛成
とりあえずバカな案出した下村とかその辺は関わってくるなよw
ザハの下らない案も当然無視して都が自前で場所用意して
五輪用にまともな費用で競技場作って終わり

困るのは森元とか巨額の利権あてにしてた自民党のみ
大賛成w

904 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:41:13.82 ID:QiBu+FBW0.net
>>884
いいじゃん
国から金を引き出す、ごねる
どこもやってる事だ
都の利益が最優先だよ、知事なら当然
奇麗事はいい、復興予算からでも分捕るのが首長として正しい
堺市もやったろ
まあ、いままで浪費してきた奴なわけだが
責務ではやってないなw

905 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:41:14.65 ID:pnYmrme/0.net
もう日産スタジアム開催を確定させて東横オリンピックに改名しよう

そんで東急が喜び勇んで外国人客の移動に東横線を使うように誘致
そして渋谷駅を使った外国人がこのクソ駅誰の設計だと騒ぐところまでセットで行こう

906 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:42:34.53 ID:U/ftGAzl0.net
>>883
森元ってラグビーやることを条件に早稲田の夜間にごり押しして入れてもらったみたいね。
でも、練習きつくて数ヶ月で退部。

今やラグビー界の重鎮扱いw
厚顔無恥じゃないと政治家ってやっていけないのかな?

907 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:43:11.49 ID:6zDdPRX/0.net
舛添は自民党の看板がなくても元々超秀才で
有名人だったんだからな
恩とか言われる筋合いはない

908 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:43:28.79 ID:rU9qKSnK0.net
五輪返上して困る奴のことなんて俺は知らんが
まあ政治家や都の利権団体くらいのもんだろ

べつにおれは困らないから早く返上してほしい
返上したらむしろありがたいくらいだ
地獄から「クモの糸」で天国へ救い上げられるようなもの
唯一の打開策ともいえる

909 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:43:39.79 ID:zA2fmJqS0.net
一番、このスレでめんどくさい奴は
「都は金を負担しない。でも競技場は使う。いくらかかってでも作れ」という奴。
調子よすぎだろ。

910 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:43:58.22 ID:U/ftGAzl0.net
森って、裏口入学の元祖みたいなものでしょ

911 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:43:59.06 ID:PIzxdFPG0.net
>>905地下鉄直通してるから
明治神宮前で乗り換えれば楽なるよと教えてあげれば大丈夫(震え声

日本人でも迷うのに
道聞かれても困るよな

912 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:44:37.52 ID:uBOgvdfX0.net
都が東京都国立市にスタジアムを作り、下痢首相お得意の解釈問題として、解釈により「くにたち」「こくりつ」を使い分ければいい
これでモリちゃんの顔も立つだろ

913 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:45:05.22 ID:QiBu+FBW0.net
>>907
でも前に出た時は落選したよね

914 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:45:42.23 ID:zB2v4j+U0.net
2020年時点では新国立競技場は既にある施設なんだから利用料だけ払うのが筋

つうか招致活動時点ではオリンピックの為に建てるわけじゃないってアピールしてたよね?

915 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:46:15.36 ID:ZL0fjQZGO.net
>>1
たしかに桝添が正しい
辺野古の基地建設にも憲法95条は通じる(学者が指摘している)

安倍は安保といい辺野古といい、憲法をないがしろにしている

916 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:46:40.72 ID:rU9qKSnK0.net
「ラグビー」「ラグビー」って連呼してるやついるけど
オリンピックのラグビーなんてそもそも、誰か見るのかよwwwww
大学の早慶戦・早明戦じゃあるまいしw

917 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:46:51.81 ID:qOIBIfXd0.net
都知事が金を出したくないのが、都の為なのか、外国の為なのか
疑わしいと思ってるよ、個人的には
なんか変だもん
海外での嬉しそうな顔つきと、平身低頭ぶり

918 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:47:15.69 ID:zB2v4j+U0.net
>>909
あるなら使う、ないなら使わない
当たり前だろ

919 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:47:28.14 ID:Y8sX8WXE0.net
えらく虫のいい話だな おい
金は出さんが思う存分使うとな

920 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:47:46.45 ID:QiBu+FBW0.net
>>909
そんなん沖縄に比べたらアナタw
たまには東京がやったっていいじゃない

921 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:47:54.89 ID:Vtd3BUlI0.net
>>891
日清戦争で中国を蹂躙し、韓国を併合した、明治天皇だけを神と崇める神社の外苑で、こんど五輪やるんだけどさ
おまえの母国はどうすんの?

軍艦島や靖国どころじゃないぜ、明治天皇だけが神なんだぜ。その外苑だぜ

と、まあ、あの立地にはこういうリスクもあるワケさ

922 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:48:03.67 ID:rU9qKSnK0.net
>>909
それ舛添のことやないかーいwww
今日一番ワロタ
今日まだ1時間もたってないけど

923 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:48:09.18 ID:zA2fmJqS0.net
>>918
だから作らなくて良いよね。

924 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:48:15.29 ID:6zDdPRX/0.net
>>914
ほんとこれ
国立は東京五輪のために作られるわけじゃないということがわかってない奴が多すぎ

925 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:49:00.31 ID:ZL0fjQZGO.net
>>906
はっきりいってラグビーなんかに莫大な税金を使うなよ
ラグビーごときに税金をつかうなんて、誰も許可してないだろ

貧しい家庭や子供や障害者や病気で苦しんでいる人らに税金つかえや

高校にいけない子供も増えてるんだからな
ラグビーにつかう金を充てろ

926 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:49:05.53 ID:+moUObqZ0.net
>>920
じゃあお前んとこで基地を受け入れろよ
それで殺されたって悲しんだりしてやらないからさ

927 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:49:06.12 ID:1CmKSWTz0.net
都が国に外注してる訳で、それで国が適当な見積もりでとんでもないデザインの贅沢な競技場を勝手に造って、その請求書は都が負担するのが当然っておかしいでしょ?
いつから日本はこんな適当な国になった訳?

928 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:50:02.36 ID:rU9qKSnK0.net
ハゲにやる金はもうビタ1文もない
あとは、ハゲが自腹で払うか、都税でやれ

それか、返上しろ
返上すれば、だれもこれ以上、無駄なカネ払わなくて済むぞ

929 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:50:24.57 ID:v9Xp9SyI0.net
石原元都知事「・・・」

930 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:50:29.46 ID:ZL0fjQZGO.net
>>916
日本でラグビーワールドカップを開催するんだが?2019年

知らねえうちに莫大な税金をつかうんだぞ、ラグビーごときのために

931 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:50:34.68 ID:pnYmrme/0.net
>>917
失礼な!クネと仲良しなのは俺だ!

ttp://www.nikkei.com/content/pic/20150601/96958A9E93819697E2E39AE2968DE2E3E2E4E0E2E3E78282EAE2E2E2-DSXMZO8756125001062015000001-PB1-2.jpg
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDE01H0D_R00C15A6PP8000/

932 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:51:04.22 ID:uBOgvdfX0.net
>>928
オリンピック返上しても国立競技場は作られるんだけど

933 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:51:55.46 ID:zA2fmJqS0.net
>>927
外注なんかしてないんだが。
したんだったら、金払えよ

934 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:52:10.09 ID:LD5N1zxA0.net
東京都が五輪に立候補したんだよ。金だけは国が出せ、ってか?使うのは俺だとか?

舛添は根本的に間違ってる。五輪辞退するか、都知事を止めろ、アホ。

935 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:52:43.12 ID:pnYmrme/0.net
>>932
このまま強行したら2本のアーチまでで予算がなくなり工事が止まると思われる
なんのオブジェなんだろうか

936 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:52:45.65 ID:6zDdPRX/0.net
>>934
>>924

937 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:52:54.99 ID:rU9qKSnK0.net
【駄策1】
国が負担する。したところで、五輪はボロボロになるんだけどね?w

【駄策2】
都が負担する。したところで、五輪はグダグダになるんだけどね?w


【打開策】
オリンピックを返上する。つまり五輪をしない。誰も負担しなくていい

938 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:53:05.47 ID:e9QYgT4r0.net
なに今頃文句言ってるわけ?
引き継ぎの時に、しっかり知っておくべきでしょ。

939 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:53:04.65 ID:zA2fmJqS0.net
>>932
オリンピックで使わないなら、反対運動も激化するだろう。
さすがに建設費が高すぎる。

940 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:53:22.08 ID:ZL0fjQZGO.net
>>926
基地を建設するには、日本国憲法95条にある住民投票で可決されないといけない
学者も指摘している

またしても、安倍は憲法を無視していやがる

941 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:54:07.78 ID:8jzzJTxc0.net
本当にこいつを推薦した自民都議連はアホ中のアホ
こうなる事は最初から分かっていた。

942 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:54:44.47 ID:1CmKSWTz0.net
>>933
してるでしょ。
出来た国立競技場を借りるという関係になるんだし。
その後の国立競技場の利益も全部国に入るんでしょ?

943 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:54:56.18 ID:+moUObqZ0.net
>>921
敗軍の将天皇は背の高いマッカーサーの横に自分の背の低さも情けなさも明らかにしたわけだが
それで神だとかね
やはり負ける戦いを選ぶだけの大馬鹿であるのはわかるね
いいっそ馬鹿の神にでもなったほうがいいんじゃね?
俺の母国じゃ敗戦国の当事者の国なのにその総理がポツダム宣言も知らないって事で馬鹿にされてて
世界に総理は馬鹿なんだっていう最高機密が明らかになったって大騒ぎになってるよ

944 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:55:17.47 ID:rU9qKSnK0.net
五輪も返上して

新国立競技場も作らなくていいよ

それで済むことじゃん

そもそもなんで
五輪を絶対開催したがってるバカがいんの?w
そもそもなんで
新国立競技場を作りたがってるバカがいんの?w

そいつらのために、全国民が迷惑してんだよwww

945 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:55:27.99 ID:qOIBIfXd0.net
結局は、国立競技場が作られるから、オリンピックに使わないほうがおかしい
都が金をだすのは当たり前
東京オリンピックなんだからね
東京はオリンピックを機械にインフラ補修やらなんやら
国も結局東京にたくさん金を使うだろうし
スタジアムは気持ちよく金をだして、今後でかい顔をしてりゃいい

946 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:55:59.00 ID:pnYmrme/0.net
>>935
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/af/St._Louis_Arch_Brightly_Reflecting_Sunlight_1-2.JPG

これよりずっと巨大になるな、それはそれでいいやもう
安藤のアホに適当にコンセプト後付けしてもらえ

947 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:56:53.99 ID:ZL0fjQZGO.net
>>944
だな。みんながハッピーやん

948 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:57:13.69 ID:rU9qKSnK0.net
いいかげんアホくさいわ
あとはもう、東京都だけでやれ。もち自腹でな

1円も出したくないです

949 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:58:25.58 ID:ZL0fjQZGO.net
【政治】森喜朗氏、新国立競技場の建設費をめぐる問題で舛添都知事を批判
「(五輪を)受け入れたいのか、受け入れたくないのか」★2 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434107717/
森喜朗激怒「東京で五輪やるんだから新国立競技場の金を出すのが当たり前だろうがよォ!」 [転載禁止]©2ch.net [815592111]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1434179568/
下村「いいか、新国立競技場のデザインは“絶対に”変更しない! ラグビーに使うのが前提だ」 [転載禁止]©2ch.net [815592111]1
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1434123462/

950 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:58:50.03 ID:A5KWHZQb0.net
次回の都知事選で、舛添は落選させよう。

951 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:59:15.62 ID:+moUObqZ0.net
>>928
森元が引っ張ってきたラグビーワールドカップも返上しないとな
日本は二つも実行できなくて
世界からの信用を失うな
やはり安部総理は有能だねw

952 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:59:30.55 ID:ZL0fjQZGO.net
下村「いいか、新国立競技場のデザインは“絶対に”変更しない! ラグビーに使うのが前提だ」 [転載禁止]・2ch.net [815592111]1
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1434123462/

953 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:00:09.92 ID:Fl2bLGh60.net
「国立」なのに

なんで東京が金出すんだよ

それとも「くにたち」なのか?

954 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:00:33.91 ID:+moUObqZ0.net
>>940
知事が憲法違反だって提訴したらどうなるんだろうね

955 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:00:44.49 ID:qOIBIfXd0.net
東京って、昔もさ、なんかいたけど
ときどきとんでもない知事を選ぶよね
歴代東京都知事って、なかなか興味深い

956 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:00:47.47 ID:rU9qKSnK0.net
状況まとめ

東京ハゲ「ええ!国がカネ出すって言うから・・・」
国のアホ「はあ?東京が出すっていったじゃん!」
東京ハゲ「言ってねえよ!おまえが出すって言ったんだろ!」
国のアホ「とぼけんなハゲwおまえが出せよ」
ハゲ「うるせー!おまえ出せ!」
アホ「じゃかあしい!てめえが出せ!」
ハゲ「お前が!」
アホ「キサマが!」
・・・


もう、だめだろこれw
五輪やっても失敗する。オワコンw

957 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:01:13.82 ID:1CmKSWTz0.net
都が主体と言うなら、舛添に「あんなデザインは止めろ。実用的で期限に間に合うモノを造れ、屋根も付けろ」という権限が有るはずだよね?
反論が有る人はいますか?

958 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:02:28.55 ID:VfoaMC1f0.net
>>943
きみの母国は、犬韓民国のこと?

959 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:03:03.31 ID:Vtd3BUlI0.net
>>943
昭和天皇関係ないがな。明治神宮は明治天皇。そして外苑とは明治神宮外苑
ちなみに国立競技場の前身は外苑競技場
関係ないけど、表参道とは明治神宮への参道の一つ

なんで靖国参拝に文句言う中国人や韓国人が、明治神宮に文句言わないのか不思議なんだけど、
もしかして、知らないだけ?

五輪開会式直前になって、いきなり文句言ったりしない?

960 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:03:14.89 ID:+moUObqZ0.net
>>958
安倍が日本の総理だってことも知らないお前に何言っても意味ないようだな

961 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:03:23.41 ID:ZL0fjQZGO.net
>>954
やるべきだろう。
テレビで学者が辺野古に新しく基地を建設する場合に、
踏むべき手続きとして憲法95条を無視しているとおもわれると、
指摘していたぞ

962 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:03:54.06 ID:uBOgvdfX0.net
まあ下村も本当はモリをぶん殴って舛添とまともなオリンピックを作りたいんじゃないの?

アベに乗せられ、オボカタに騙され、モリにも騙された感じである意味悲惨だよなアイツ

963 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:04:07.96 ID:6zDdPRX/0.net
>>954
訴訟はそういう形を取らない
国が強制的に東京にかね出させて
それに対して都民が憲法違反だ金返せという訴訟になる

964 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:04:28.27 ID:rU9qKSnK0.net
いやもう、
「ザハが」「都が」「国が」とか言って責任のなすりつけ合いしてても
埒あかないでしょ

こんな状態でよくも成功できると勘違いしてません?w
馬鹿なw 無理ですよ。
さっさと五輪を返上したほうがマシです

965 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:04:38.87 ID:jnJpr0mg0.net
今から造ってラグビーWCに間に合うなら、五輪まではまだ一年以上猶予があるはず。
舛添は国立競技場のことは一年位放っておけ。

966 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:06:02.74 ID:6zDdPRX/0.net
>>965
まあそういうことだな
時間は舛添有利

967 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:06:18.52 ID:qOIBIfXd0.net
>>964
「安藤忠雄が」も追加

968 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:06:42.75 ID:omeet+bD0.net
>>1
都内に国の施設って沢山あるだろ
課税の際の評価額上げりゃいいんじゃね?

969 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:06:53.38 ID:FL9qEyP/0.net
結局舛添に文句言ってるアホは
>>949
みたいなクズと同レベルってことだよなw
ネトサポなのか?
ほんとご苦労様としか言いようがない

さっさと出鱈目な設計計画撤回して
まともな計画に修正しないとオリンピックに間に合わないぞ

森元が騒いでるみたいだがあんなクズ案立てた石原の連れてきた安藤と
下村とかが悪い、最初から建設費や開催後の維持管理費用を考慮して選考してたら
あんなクズ案にはなってない

ラグビーは磐田か横浜でやればいいと思うよw

970 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:08:01.57 ID:BHjjj/q60.net
>>961
最高裁まで行ったらほぼ間違いなく合憲だって判断が出ちゃうから
提訴はしないほうがいい

イデオロギー優先で屁理屈をでっちあげる馬鹿学者が
「公共施設を一つ作るたびに特別法が必要だ」なんて間抜けな主張をできるのは
裁判所の判断が出てない状態だからこそだ

971 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:08:20.37 ID:e9QYgT4r0.net
評論家の討論か?w 政治家だろ?

972 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:08:21.93 ID:rU9qKSnK0.net
いいね。そのまま放置して
オリンピックに間に合わなくなればいいw
それがいちばんだよ

仮に、間に合わないなら間に合わなくても
ドームでも味スタでもなんでも、やろうと思えば出来るんでしょ?
無理に新国立に頼る必要はないわけで

どうしても五輪やるってんならそれがいいよ
新国立イラネw

973 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:09:13.31 ID:zA2fmJqS0.net
>>969
金を出さないなら、国立の計画に都がとやかく言う筋合いなんてない。
計画が頓挫する可能性が高くなったのだから、他のスタジアムを利用させてもらうよう打診すればいい。
どの自治体も喜んで貸してくれるよ。

974 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:09:18.59 ID:ZL0fjQZGO.net
>>969
下村「いいか、新国立競技場のデザインは“絶対に”変更しない! ラグビーに使うのが前提だ」 [転載禁止]・2ch.net [815592111]1
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1434123462/

975 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:10:18.80 ID:6zDdPRX/0.net
じゃあ結論としては他の施設で開催するということでいいな?

976 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:10:29.98 ID:ZL0fjQZGO.net
>>970
95条に書かれてあるから
無視はできない

977 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:10:36.32 ID:LD5N1zxA0.net
都が五輪立候補したんだよ。それがそもそもの始まり。別に国家が立候補したわけじゃない。

それなのに金は出さんというなら、五輪辞退しろ。または都知事辞任だ。

978 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:11:10.49 ID:e9QYgT4r0.net
>>975
はい?九州より遠い韓国?w

979 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:11:23.02 ID:+moUObqZ0.net
>>959
明治天皇が神なら昭和天皇も神だろ、人間なのに神だとか
自分の血統が神って事で神になってるわけだろ
実際現人神って崇められてたわけだから

仮に明治神宮に対しても批判なんてしたら
どうせ反日だってことで大騒ぎするだけでしょ

それに日本人に韓国中国の事を聞かれたって意味ないと思うが

980 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:11:35.52 ID:rU9qKSnK0.net
ハゲのコメントはこれだからダメ
「国が出せ。都税は出さんぞ」
これではダメだなあ

ハゲはこう言うべきだったんだよ
「じゃあもう作らない。ドームか味スタを借りてやる」
これを言えないようでは、ハゲはまだ未熟だなw

981 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:11:44.25 ID:6zDdPRX/0.net
>>977
国立競技場は東京五輪のために作られるわけじゃない

国立競技場は東京五輪のために作られるわけじゃない


大事なことなので二回言いました

982 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:12:21.27 ID:ZL0fjQZGO.net
>>977
五輪辞退したらいいわけだな

森も下村もなにもいえねえ

983 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:13:03.26 ID:zA2fmJqS0.net
>>980
全くその通りだと思うよ。
わがまま言ってるだだっ子と変わらん。
払わないと豪語するなら、別の方向で動くべき。

984 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:13:14.36 ID:ZL0fjQZGO.net
>>981
なるほど

985 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:13:18.37 ID:ZC1LPQw3O.net
トンキン人とチョンは日本にタカるゴミクズ。

986 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:13:39.70 ID:+moUObqZ0.net
>>963
そういう事態になったら面白そうだね
>>961>>963
もし違憲判決出たら凄い事になりそうだね

987 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:13:54.18 ID:rU9qKSnK0.net
このままだと

国が負担しても、都が負担しても、

国と都の関係に怨恨が残るだろうな

その怨恨がある状態で、オリンピックを運営するんだぞ?

失敗するだろうw

だから返上したほうがマシと言っている。最高の選択肢がこれ。五輪を諦めること

988 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:14:05.74 ID:6zDdPRX/0.net
>>980
そこまで言うと決裂が決定的だからな
今はまだ明細出してくださいよとジャブ打ってる段階

989 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:14:35.48 ID:FL9qEyP/0.net
>>959
明治神宮なんて外国人観光客積極的に呼び込んでるし中韓はお得意様だよ

基地害神社本庁や靖国とは設立経緯違うし
そもそも靖国は明治期に薩長の連中が自分たちを正当化するために立てた
特殊な神社、官軍と称する自分たちの戦死者のみ合祀して
敵対した幕府軍や反乱起こした西郷とかその辺は入っていない

別に中韓は神社の参拝に文句つけてるわけじゃないぞ
一部の政教分離主張する人間は公費で神社に金使うの嫌うけど

靖国の場合は先の大戦を正当化して俺らは悪くないみたいな連中がいるから反対してるだけで

990 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:14:42.99 ID:JQjm+1bl0.net
都が臨海地域にまともな都立競技場を作る、または味の素スタジアムの改修、これで済むことでしょ?

国が勝手に期間に間に合わないとんでもない高額な物作って請求書は君(東京都)ね?というのは通るわけがない。

991 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:14:54.66 ID:Vtd3BUlI0.net
>>978
昨年末に改定された五輪憲章では、競技施設は国外でもOKになったけど、
そこらじゅうに陸上競技場が転がってる東京だと、理事会承認難しいんじゃね?

992 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:15:00.88 ID:+moUObqZ0.net
>>983
お前俺が家建てるから金出せよって言ったら出すのかよ?

993 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:15:27.87 ID:uBOgvdfX0.net
オリンピック辞退したら、モリちゃんの好き放題になるんじゃね?

何千億かかろうが当初のザハ案で国立競技場作るだろ
誰も文句言う奴居ないし

994 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:16:03.66 ID:BHjjj/q60.net
>>976
『公共施設の建設は全て「一の地方公共団体のみに適用される特別法」である』

こんな馬鹿な解釈を裁判所がする可能性は無い
「95条に書かれてあるから」で騙せるのは憲法を自分で読むこともできない低能だけだ

995 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:16:05.09 ID:rU9qKSnK0.net
もう国とハゲは決裂したようなもんだろw
どっちも維持張ってガマン比べするしかないと思うぞw

仲直り?ないないw 無理っすw

996 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:16:07.25 ID:zA2fmJqS0.net
>>986
法が施行されるってのは、合憲と判断されたことが前提だからな。
どんな法を策定するのか知らんが、それが施行されるなら、都民に勝ち目はない

997 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:16:27.36 ID:6zDdPRX/0.net
明細出せよ文科省ヘイヘイ
こっちは国立が勃たなくても困らないんだぜという余裕ぶり

998 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:17:14.40 ID:6iiHgS4E0.net
つーか、国が全額出せばええじゃん
そしたら外野が騒ごうが関係なくね

999 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:17:37.68 ID:6zDdPRX/0.net
>>998
財務相が厳しいからね

1000 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:18:07.58 ID:FL9qEyP/0.net
>>980>>983
何がその通りだよアホw

そもそも国立を作るのは国
しかも森元や下村が主張するラグビーのためにねw

もうつくらないも何も都の施設じゃないんだからw
それをいうなら国立なんて使わないからご自由にどうぞだw

困るのは巨額の建設費を負担する国と文科省と結局のところ血税使われる国民だけど
その場合は多分建設計画白紙だからめでたしめでたし

で都は自前でまともな施設を作れば万事解決

1001 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:18:32.34 ID:rU9qKSnK0.net
1000なら2020オリンピック返上

もう、あきらめろ。それは実現することのない夢だった。忘れろ

だいいち国と都がこんなにモメた状況で成功するわけがないw

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200