2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【研究】 脳を食したパプアニューギニアの部族の研究、 難病解明のヒントに

98 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 19:29:10.12 ID:LLs8csgN0.net
>>96
4行目ぐらいまでよめないのかよw

99 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 19:30:31.41 ID:IMx9SNco0.net
>>4
ほのぼのワロタ

100 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 19:30:52.68 ID:MEudcdBi0.net
ロシアの高官はホモが多い(マジで)

だから有り得なくもない。

ちなみにそんな秘密を日本の知恵袋で質問して正確に答えられる人はいない。
その情報どっから持ってきたんだみたいな…。

関係ないが、
旧ソ連の大量殺人鬼
アンドレイ・チカチーロ
の事件で捜査していた警察の高官がホモで、密かに少年を買っていた。
事件の情報を知っていた可能性のある少年を片っ端から釈放してしまっていたため(関係をバラされないように)捜査進展の障害になった。
結局ホモで更にロリコンなら、
いついかなる時代、地域でも違法行為や、合法でも反社会的な行為でなければ己の性欲を満たせないために、社会の危険因子である。

101 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 19:34:54.74 ID:MEudcdBi0.net
ハエ男メドベージェフ。

102 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 19:35:47.34 ID:UeZ2ca0dO.net
>>98
本当にお恥ずかしい…

103 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 19:36:43.68 ID:C2FAgZzv0.net
>>6
やりやがったな!
上から来るぞ、気を付けろ

104 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 19:40:05.57 ID:MEudcdBi0.net
メディア王マードックやめたんか。変な映画ばかりねー。まあな。

105 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 19:44:26.77 ID:fXJCmabl0.net
>>4
くっそ懐い

106 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 19:46:10.35 ID:5cZb7ZNT0.net
要するに

脳みそ食え

ってこと?

107 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 19:48:02.01 ID:3df4JXK30.net
>>44
消えろガキ

108 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 19:49:14.69 ID:zQSNI/QqO.net
>>1
この風習と病気、四十年以上前にリーダースダイジェストだか学習雑誌だかで記事を読んだわ。

ライ病と呼ばれていたが日本における「らい病=ハンセン病」とは何も関係ない。

109 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 19:52:22.31 ID:P9bD5hsv0.net
妻ナンシーさんも見分けつかず・アルツハイマー病進行=レーガン元米国大統領[021003]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1033627110/
【狂牛病】牛の特定危険部位以外(末梢神経と副腎)から異常プリオンを検出
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1099354167/
【危険部位】牛海綿状脳症(BSE)起こす異常プリオン、肝臓などにも蓄積
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1106314645/
【アメリカ】「ブタの脳」を吸い込んだ労働者たちに謎の神経疾患
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237256355/
【科学】最初のBSEは人間の遺体入り飼料が感染源? 南アジアからの輸入飼料に混入の可能性 英専門家
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125701419/
【国際】 「一番ウマいのは日本人の肉」…食人族★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229420622/
【中国産・毒ギョーザ】 19歳女性従業員、蒸し器の中にいるときに機械作動→翌日まで蒸され死亡(昨年)→天洋食品、表沙汰にせず★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202254021/

110 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 19:52:51.87 ID:tT9ui5zf0.net
フォア族「オレタチ・・・ニンゲン・・・クウ ニンゲンタベテ・・・ニンゲンノチカラ・・・テニイレル」

111 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 19:58:27.06 ID:6xS3aHY80.net
>>81
このコピペの「上の子」は「俺(プーチン)」って意味だよ。

112 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:03:35.70 ID:TuEZS5gY0.net
>>1
人間の脳だけがヤバいのか?
海外で脳食ってるとこ多いよな

113 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:08:28.20 ID:5zKmNUQM0.net
他の部位に比べて脳を食べるのは手間がかかりそうな気がするが
まああんま知りたくないけど

114 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:10:02.93 ID:yO0vtfTp0.net
>>4
これを見て安心した。
今日はぐっすり眠れる。

115 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:10:52.47 ID:EL+2VdwJ0.net
クールー病の耐性を身につけていたというのは知らなかった

116 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:11:33.51 ID:viD0um5C0.net
>>87
なぜか右側に旧さくらやのサクレツ君が…
怨念かな? ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

117 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:12:47.21 ID:kU1nmiP80.net
驚きなのは、風習で続けてると難病への耐性を獲得できるということだよな。
人間って結構強いな。

118 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:14:31.22 ID:19eQeHG+0.net
>>1
これDead islandやんけ!

http://alphawiki.net/deadisland/index.php?%E7%94%A8%E8%AA%9E%E9%9B%86
クブ病/Kuru
1950年代から1960年代にかけてパプアニューギニアのフォレ族の間で流行した伝染性の脳疾患。
記録では感染者の100%が死亡したとされている。
フォレ族の言語で「恐怖を伴う震え」を意味する言葉が語源。
フォレ族の間では「笑いが止まらない病」として語り継がれている。
流行の原因はフォレ族の人食の葬儀儀式であると言われている。
脳内の異常なタンパク質が原因で発症する。
治療法は判明していない。
(以上、バノイ・ヘラルドより)
正しくはクル病(クールー病)のはずだが、なぜか日本語訳ではクブ病になっている。
尚、現実にもクールー病は実在し、プリオン病(BSEやクロイツフェルト・ヤコブ病、スクレイピーなどが含まれる)の一種である。一般に"潜伏期"は長く、年のオーダーである。
上記バノイ・ヘラルドの記事内容はほぼ現実のそれである。但し「1950年代から1960年代にかけて」は「発見」されたのがその頃であり、恐らくもっと古くから存在している。

119 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:16:13.22 ID:v5uYej440.net
なぁに返って免疫がつく、ってやつですね

120 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:22:54.02 ID:rwA5HjkI0.net
他人や獣の排泄物を飲食しても平気なあのミンジョクは耐性があるのかw

121 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:23:14.20 ID:6RpOHUeP0.net
>>28
荒野に獣慟哭す ですね

パプアニューギニアではないが、清涼院流水とかも共食いとプリオンとの関連をネタにしてるね。

122 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:29:44.22 ID:8qDZv6BD0.net
脳髄を食うからなのか共食いだからなのかどっち?
牛が肉骨粉食ってたと知ったときは驚愕した

123 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:31:15.10 ID:U7PHoo+R0.net
>>110
猩々おつ

124 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:32:40.20 ID:ctM7oe9s0.net
同族を食べると発症する。狂牛病は 牛の飼料に牛の骨粉を混ぜたから。
鶏の飼料の袋には このエサを4足動物には食べさせない事と書いてある。

朝鮮人は 中国産「人肉カプセル」を飲んでる。もろに異常プリオンを
摂取した。 潜伏期間はおよそ50年。くたばってもどうって事ないよ。

死んだ朝鮮人だけが良い朝鮮人だ。

125 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:34:25.98 ID:UeZ2ca0dO.net
そんな脳みそはいらんわなぁ

126 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:38:10.42 ID:u6PqiH/G0.net
バタリアンだな

127 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:41:42.20 ID:ctM7oe9s0.net
不思議なのは 輸血で異常プリオンの伝達は無いみたいなんだよね。
巨大な 生きた白血球や赤血球は大丈夫で 胃液で消化された小さな
アミノ酸は病気になるって つまり同族を食うとばちが当たるなんて
動物の体は不思議だ。

128 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:43:10.81 ID:+a8R4kiB0.net
>>117
それは自然淘汰が働いただけ。
大多数の部族構成員の家系が長い年月をかけて絶滅していった末に、
プリオン耐性遺伝子をもったごく一部の家系だけが生き延びたのだと
考えられるということでしょう。

129 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:44:08.44 ID:dY8wRsbS0.net
ラクダの尿を飲んだサウスコリアの部族の研究、 奇病解明のヒントに

130 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:44:44.77 ID:stUAASeO0.net
>>124
日本と違って朝鮮では死んだらノーサイドは通用しないので朝鮮ルールにより彼らは死んでも悪いままですw

131 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:46:00.33 ID:+a8R4kiB0.net
HIVだってエイズを発症しにくい体質をもった人がごくごく稀に存在すると言われている。
人類のほとんどがエイズで絶滅し、彼らの子孫だけが生き残れば、自然淘汰の原理によって
人類はHIVに対する耐性遺伝子を「種のレベル」で獲得することになる。

132 :!omikuji:2015/06/12(金) 20:46:42.91 ID:Iw5ad4nb0.net
死者の技術や知識を受け継ぐ意味での食人文化だったんだけど
宣教師が西洋医学を伝えて脳が知識の根源だと認識するようになって脳を食べるようになったんだよね
結果クールー病発生

133 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:47:22.37 ID:+a8R4kiB0.net
「種のレベル」という言い方をしたけど、HIV耐性遺伝子をもった家系だけが
人類の生き残りになるという意味しか勿論ないよww

134 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:48:21.40 ID:yQHHahR50.net
>>127
動物は、食うことで相手の遺伝子を体に取り組むという不思議な機能があるらしい
胃で単に消化してしまうだけではなく、食った相手の能力を自らの遺伝子の中に取り込むのだと・・・

NHKスペシャル生命大躍進・・・より

135 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:50:22.84 ID:/SIsD6vu0.net
パパはニューギニア

136 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:50:28.23 ID:mOhTH4J30.net
>>131
それエイズ以外の多様性がなー他の病気に対する耐性低くて
インフルはやったら全滅ってこともあり得る

137 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:51:27.38 ID:/GyMDcsH0.net
 
糞を食したコレラペニンシュラの部族の研究、 火病解明のヒントに
 

138 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:51:36.36 ID:+a8R4kiB0.net
>>134
それ、現代の主流派の生物進化論者が認めていないことでしょ?
それとも「食う」は比喩?

139 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:53:35.25 ID:ZspdguZo0.net
>>134 >胃で単に消化してしまうだけではなく、食った相手の能力を自らの遺伝子の中に取り込むのだと・・・
>NHKスペシャル生命大躍進・・・より

そんな説を言うと、「非科学的過ぎる!」と大非難されてだのに・・・。
最近はそういった科学仮説が主流になってるの?

140 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:54:28.25 ID:xc5wH9/i0.net
>>4
このスレでこれがくるとはw 不覚ww

141 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:54:48.43 ID:yQHHahR50.net
>>138
俺も初めて聞いた話。

食うは比喩ではなく、食うって事
動物が、目と言う機能を手に入れたのが、動物が目の機能を持った生物を食ったから
一気に同時期に動物に目が出来た

って説明していた。

142 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:54:53.64 ID:+a8R4kiB0.net
>>136
同じ遺伝子がHIVには強くてインフルエンザには弱いということでもなければ、
そういうことは考えにくいじゃないかな?
自然淘汰は個体レベルで働くんじゃなくて遺伝子レベルで離散的に働くと考えられているから。

143 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:55:55.34 ID:8qDZv6BD0.net
>>124
なるほど、共食いが原因なんだ。

出産後に自分の胎盤食う人がいるのは驚いた

144 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:57:24.40 ID:+a8R4kiB0.net
>>141 ガイア仮説のことじゃなくて?
ウイルスがそれを媒介したというウイルス進化仮説は有名だけどね。
ウイルスって自分の子孫を増やすために動物の細胞の核酸を利用するから。

145 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:58:20.31 ID:UM2o6m9I0.net
認知症にはならないけど地頭は悪いよね 野生に限りなく近いだけだし

146 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:59:41.88 ID:yQHHahR50.net
>>144
詳細は
NHKスペシャル 生命大躍進 第1集「そして“目”が生まれた」

でも見てくれ。

147 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:00:19.88 ID:IKNwnlGj0.net
ンバギー! ンバギー!!

148 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:01:35.92 ID:bgbajdCW0.net
>動物は、食うことで相手の遺伝子を体に取り組むという不思議な機能があるらしい
単細胞生物にちかい原始的な生物の話だろ?
たしか植物が光を感じる仕組みを、食べた動物が遺伝子に組み込んで
目の基になったとか。

149 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:02:17.36 ID:JWW/7oUV0.net
>>141 >一気に同時期に動物に目が出来た
それはかなり怪しそうだが。
各種生物の目の遺伝子なども調べて言ってるの?
目という器官の発生も機能も、各種生物系統でテンデンバラバラなくらい各種各様だとか聞いてるが。
だからどちらかというとあり合わせで、たまたま目という器官を獲得したようなものであって、
そこに共通性のようなものはないんだとか。

もしもそのように食べることで、それが遺伝子にまで作用して、そのような目の獲得となってるのなら
遺伝子についても共通と見なせそうなDNAユニットが目の発生に該当する部分でありそうだよね。
しかしそんなことはないとされてたようだったが・・・

150 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:04:02.08 ID:H7sabXHq0.net
[世界でいちばん石器時代に近い国パプアニューギニア] 株式会社 幻冬舎


本屋で見かけて思わず笑っちゃつたけど 有吉もこれほど毒舌じゃないだろw

151 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:04:43.00 ID:C7tMU+eC0.net
デッドアイランド

152 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:11:46.12 ID:G6EtHyHS0.net
脳ってさ、ミトコンドリアと同じで、異常プリオンの感染がもたらした変異なんじゃね?

153 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:16:28.64 ID:/WzyiMye0.net
>>63
韓国人と日本人の間に何の関係もないって意味ね
求めてるの渡来人との混血の程度だから

154 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:21:58.43 ID:+3eh8DqR0.net
>>1
Jap土人に、イルカを殺して食べる習慣があるのと同じだな

155 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:30:25.71 ID:C7AWAMTs0.net
>>1
昔 スローウィルス感染症を疑われて、プリオンがわかってからは、プリオン病と考えられてたわけだが。
もう20年以上昔の話だろ。

156 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:37:20.97 ID:laNYwDAeO.net
ウイルスも非生物か生物か悩ましいけど
プリオンってホントにいったい何なんだろう?

157 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:51:48.19 ID:C7AWAMTs0.net
>>156
単に慣れの問題かもしれんけど、 ウィルスが生物の最北端で
プリオンは、やっぱり物質側 っていう感じだけど、その境界は、、、
とか考え出すとわけわかんなくなるね。

いっそ、生物、非生物っていう二択分類をやめて、ガチ生物からどうみても非生物に
シームレスに移行するようなパラダイムシフトが必要なのかもしれない。

158 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:11:46.73 ID:iKxZKCCK0.net
>>157
「生物」の定義がまだ決まってない状態だからなぁ…
学者達ですら、何となくの概念で使っている

159 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:16:35.68 ID:kgjq/hTP0.net
>>157 地球上で最初の生物誕生の段階になる直前に
自己組織化とかいうので、分子が並ぶってのがあっただろう。仮説だけど。
あれに近いんじゃないのか。
変な誘引となって妙な具合にたんぱく質を自己組織化させるような現象を発生させてしまい、
脳細胞や脳の代謝がボロボロになる。そういうのじゃないの。プリオン。

160 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:31:25.44 ID:rM6lcfXJ0.net
耐性を持ったというのは耐性ない奴は全滅したと同じ意味だからな

161 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:52:01.63 ID:/WzyiMye0.net
>>159
そもそも生物のやってることって連続する化学反応でしかないからな
一定の恒久性のある小さく独立した生理化学反応の系を形作ってるだけであってやっぱ物質ありきだから反応系を狂わされると回らなくなる
分類はその反応系に意味を見出すか否かであって物質と生物は文字列と物語みたいな関係かもね

162 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:55:34.72 ID:SsF4r4kz0.net
>>10
クールー病だっけ

163 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:56:24.70 ID:/jQrdZ7SO.net
>>142
アフリカには赤血球異常遺伝は何種類か見つかっているが
赤血球異常のおかげでマラリアにかかりにくくなるらしいぞ

164 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 23:10:17.68 ID:G1zWUV3K0.net
>>153
渡来人というのは中国大陸と朝鮮半島から渡ってきた人の事だよね?
渡来人と縄文人との混血が日本本土人という事で
結局の所日本本土人は朝鮮人や中国人と近いんじゃないの?

元々日本に住んでた縄文人に近い末裔がアイヌ人と琉球人という事じゃないの?

165 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 23:14:25.12 ID:JoxEEy9G0.net
耐性と遺伝子の変異はどう関連するんだろう
遺伝子の変異は1万2千年で起きるんだっけ
アフリカのどこかの民族の研究で

166 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 23:17:21.22 ID:kgjq/hTP0.net
>>164 南洋からの海洋経由ってのもかなり入ってるはず。
鳥居なんかはどっちかというと、そっち経由の文化様式ではなかったか?

167 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 23:20:28.33 ID:v5uYej440.net
脳細胞がトップギアだぜ

168 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 23:27:01.55 ID:/WzyiMye0.net
>>164
渡来人と縄文人の混血が日本人であり縄文成分は東アジアでは日本人特有だとある

同じ程度に渡来人との混血であると示される朝鮮人は、逆説的に弥生人とイコールではないということでもある
混血の片割れが渡来人ではないってことは渡来人の渡航より後に形成された民族系ということ

そして縄文人に渡来系が混じったからといってまじり方の弱いアイヌと琉球が別人種という事にはならんよ、遺伝子学を何だと思ってんだ?
歪んだ民族学と混ぜるなよ

169 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 23:49:38.94 ID:/WzyiMye0.net
>>164
つまるところ、渡来人と朝鮮半島の住民が無関係だという一つの証左だな
そして半島に向かった渡来人も居たと

もとより渡来人に朝鮮半島人が含まれるって推測は、近い陸地だという以外の理由付けがなかった
ところが稲など伝来物の遺伝子追跡から、どうも海洋経由の物証ばかりが上がってきていた。

これは人的流入についてもほぼ無かったと裏付けるデータかもね
後の世でも半島経由を避けて仏教徒が伝来したり、どうも朝鮮半島の人種が大陸との行き来を阻害する要因だったのかもしれない
安定した旅路を維持するだけの国力がなかったか信用の低い敵対的民族だったかのいずれかだろうな
或いは虎などの野生生物か山道の険しさか、いずれにせよ、一定以上の技術さえあれば海路のほうが安定する要因が在ったんだろう


ただし遺伝子分析は目的によって調べる部分が違うから論文本来の目的以外の結論を導こうとしても意味が無いけどな
他の目的に使用できない、汎用性の低いデータじゃないから
このデータから朝鮮人について言えることがあるなら、朝鮮半島人は渡来人ではないってことくらい

170 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 23:52:02.67 ID:/WzyiMye0.net
>>169
一部修正

他の目的に使用できない、汎用性の高いデータじゃないから
or
他の目的に使用できない、汎用性の低いデータだから

171 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 23:55:03.15 ID:G1zWUV3K0.net
>>166>>168
日本本土人がアイヌと琉球人と別人種とは言ってないだろ
アイヌと琉球人は近く
日本本土人は中国人や朝鮮人と混血しているから中国や朝鮮にも近いんじゃないの?
って事
「日本本土人は集団としては韓国人と同じクラスターに属する」と書いているしね

勿論南洋からの海洋経由

172 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 23:56:12.68 ID:C55gZd7i0.net
人斬り浅右衛門の家には山田丸という人間の脳や肝を材料にした薬が伝わってた。

173 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 00:02:29.14 ID:sKm2ylZc0.net
>>171
ぶっちゃけ、それはサンプルの取り方から理解してない
ざっとでも読んでないだろ

そしてそのクラスターというは弥生人との関係性を示すもの、朝鮮人は比較として置いてあるに過ぎない
だから朝鮮人が渡来人なら日本人と別の、渡来人と同じクラスターに位置しなければならない

そこで渡来人と違うクラスターにあるなら日本人とDNA的な関係のない、別の弥生系混血系統ということになる


そもそもその調査の検査法から二種のサンプル間の同一性なんて保証されようがないということは理解した方がいい

174 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 00:44:46.04 ID:sKm2ylZc0.net
>>63
ちなみにこの手のゲノム解析による生物の遺伝距離は野生生物の隔絶性を示す指標としてしばし利用される

コミュニティ同士の交流度というか、二点以上の生息域の行き来の難度みたいなもの
単純に直線距離だけでなく例えば崖があれば交流が難しくなり距離が離れるといった具合の結果が見られる

何がいいたいかというと、野生動物の問題をそのまま当て嵌めることは出来ないし研究の趣旨と外れるので断言はできないと前置きした上で確度の高い事実が一つ浮かび上がる
渡来人からの距離が日本と同じと言うとは、個体の行き来のし易さが同じという事になる

渡来人からの行き来の容易さが半島に行く場合と日本に行く場合で同じ
これはつまり半島経由するよりも直接の行き来するほうが近い、確立されていた、頻繁に行われていたという事を示唆する
文化の半島経由説を実は否定する材料なんだよね、どっちかというなら

175 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 00:48:50.19 ID:IrJWaCGBO.net
なあにかえって免疫がつく、を地でいってるのか
人体もこれを解明しようとして研究してる人たちもすごいわ

176 :2chのエロい人:2015/06/13(土) 00:51:30.16 ID:RZSRbZIQ0.net
>>4 がヒントだ。
この研究は、本物かもしれない。

177 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 00:51:40.82 ID:IrJWaCGBO.net
154
まあおまエラ朝鮮猿は人間様のウンコを食ってるんだけどな

178 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 00:51:56.29 ID:YeSZwXuH0.net
>>172 そうと聞いてるが、その脳を成分とした丸薬の場合は
クールー病を発症することはなかったのだろうか?
もしもあっても、当時は科学的考察ができずに、よく分からないまま埋もれていったのかな。

179 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 02:18:35.40 ID:WlR3QTtI0.net
>>49
三行でよろm(__)m

180 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:11:52.47 ID:wzPYOCIo0.net
日本人も戦時中は人脳を食べたって聞いた。

181 :名無しさん@13周年:2015/06/13(土) 09:52:26.93 ID:bn842pMVp
__   __  ____  __ o            __ __.  ┃┃┃
    / /    |    /__  ─     / /   |    ┃┃┃
__  /   .____|  /      __/   /   _|_  , , ,

        /Jレ  |____|    \
        | フΓ●  \   / ●   |
        \.       \/      /

182 :名無しさん@13周年:2015/06/13(土) 09:55:18.59 ID:Vpb6jlKnn
プリオン脳症の耐性なんて存在したのか

183 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:08:13.66 ID:T44s3KPF0.net
>>1
> それが主因でクールー病と呼ばれるBSE(狂牛病)に似た病気がまん延したが、
> やがて病気に対する遺伝的な耐性を身につけたという。

これすげーなw

184 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:23:10.81 ID:NjNr4lso0.net
>>183

耐毒性を備えた人種が隣の大陸に生まれましてね。

185 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:45:35.15 ID:P9hgIHNg0.net
>>183 > やがて病気に対する遺伝的な耐性を身につけたという
最初から対応できる免疫や遺伝子をもってる個体がいておかしくない。
だからそういった人が生き延びて、それでそっちの方が多くなったとかではないの?

186 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:01:20.18 ID:W4fGZzpl0.net
>>4
「俺」はガマンしないで食ってるのか・・・?

187 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:22:02.45 ID:b2FowFSv0.net
>>4
もう娘も成長して、オヤジ臭いからあっち行けと
口もきいてもらえない頃でしょうか?

188 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:47:58.30 ID:VoGCsaie0.net
>>55
プリンは3時のおやつ
だから母と子供二人分
ヨーグルトは朝食
だから父母子供二人分

189 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 21:51:32.52 ID:tGwVAVBn0.net
>>66
高砂族も大戦中まではそれなりにあったとか聞いたな

190 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:16:40.32 ID:8t2xCck40.net
じゃあ狂牛病防げるようになったとして
牛に死んだ牛の死体を食べさせていいかというと
よくないと思うんだが

191 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:42:27.86 ID:OLK8PUXg0.net



ドーピング
コンソメ
スープだ

192 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:44:26.90 ID:bJ0v8v2N0.net
>>190
アミノ酸まで分解しすればいい

193 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:45:53.41 ID:C/S510y/0.net
もののけ姫のサルかよ。

194 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:48:06.56 ID:ZA/2mXmx0.net
まあ耐性がつかなかったら絶滅してたんだろうな
生物はずっとギャンブルだったねえ
文明が発達しすぎるところっと絶滅説もわからんでもない

195 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:55:09.04 ID:eoPvncgW0.net
>>193 そんなセリフあったっけ?
あったような、なかったような・・・・・。ちょっと記憶が曖昧だ。
そのジブリのもののけ姫以前に、漫画家の星野宣之かが
サルが人間の脳を食って進化するという描写を作品内でやってたと思うけど。
もしかしてもののけは、そこからパクった?

196 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 02:51:02.30 ID:J/Dmq1p30.net
クロッチナメルト・サケブ病とか名前長すぎるだろ

197 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:52:46.83 ID:NV+8SRPn0.net
長いチンポサックが効果ありそうだな

198 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:03:09.84 ID:5qu4lyw50.net
>>7
>>15
>>16

おまいら、とうちゃんに厳しいなww

199 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:05:08.89 ID:k/F8cguc0.net
>>189
首狩りだろ。肉喰ってたの?

ポリネシア人も喰ってたよなヒト。身体能力人類最強のサモア人な。

200 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 06:33:01.14 ID:FzKVJ2KK0.net
>>199
>>66

ポリネシア近海に、医学用人体標本を大量に積んだ輸送機が不時着して
天からの贈り物だってんで、近隣住民がパーティー開いて
パイロットもろとも食べちゃったって話がある

保存用アルコールでベロベロに酔っ払ったらしい

201 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:28:48.99 ID:9Gf4TX560.net
「君の死は無駄にしないよ」

202 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:34:49.68 ID:Q6Xl17FQO.net
YouTubeに、数人の普通の老若男女グループがアフリカ系の男性の遺体を
和気あいあいと解体して料理して食べてる様子を撮った動画がアップされてないか?
以前なにかの拍子にヒットして見てしまい唖然としてしまったのだが、まだあるかな

203 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:37:54.93 ID:Q6Xl17FQO.net
YouTubeに、数人の普通の老若男女のグループがアフリカ系の男性の遺体を
和気あいあいと解体して調理し、食べてる様子を撮った動画がアップされてないか?
以前なにかの拍子にアクセスして見てしまい唖然としてしまったんだけど
あの動画、今でもあるのかな

204 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:39:11.13 ID:Q6Xl17FQO.net
ごめん、書き込みエラーが出たと思って連投しちゃったわ>>202,201

205 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:42:05.06 ID:Tse1Qx5Y0.net
>>4
これ考えたヤツ、一体どんなヤツなんだろうなと思うわ

206 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:41:30.45 ID:1j7qxcJH0.net
トヨタ「プリオン」

207 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 05:03:14.71 ID:JWhViLsK0.net
>>4
懐かしいなおいw

総レス数 207
58 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200