2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】新国立競技場、下村文科相”デザインを白紙に戻して検討し直すことはない”

1 :海江田三郎 ★:2015/06/12(金) 13:45:35.47 ID:???*.net
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150612/k10010112381000.html

下村文部科学大臣は閣議のあとの記者会見で、国立競技場の改築を2019年のラグビーワールドカップの
開催に間に合わせるためにも、デザインを白紙に戻して検討し直すことはないという考えを示しました。
この中で下村文部科学大臣は、国立競技場の改築を巡って「東京オリンピック・パラリンピックの招致では、
新国立競技場の斬新なデザインを特徴の1つとして使ってきたなかで、それはお金がかかるからやめるというのは国際信用問題だ」と述べました。
そのうえで下村大臣は、「国立競技場の改築は、ラグビーワールドカップでも使用できるように
することが前提条件だ。今のデザインをやめて違うデザインにすべきだという話が民間の設計者から出ているが、
設計をゼロからやり直したらラグビーワールドカップに間に合わない」と述べ、
国立競技場の改築を2019年のラグビーワールドカップの開催に間に合わせるためにも、
デザインを白紙に戻して検討し直すことはないという考えを示しました。
一方、下村大臣は、施工予定業者との工事契約の時期について「今の段階では来月上旬には締結するという見通しだが、
コストの削減を含めた改善策を模索中であり、よりよい改善策が出てくれば、場合によっては、ずれこむこともあるかもしれない」と述べました。

6 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:49:58.32 ID:ZKRVlj+h0.net
数千億ってw 東京都民が出せよ。

7 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:57:30.11 ID:h59LBG7U0.net
当たり前の話

8 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:58:59.32 ID:atMFxQJt0.net
>>6
貯蓄があるから出して思い通りにやるから国は黙ってろってのが東京都の主張ですが。

9 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:00:18.16 ID:im7iANhY0.net
IOCはさっさとデザイン変えて欲しいのに誰に向けての国際信用なんだよ

10 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:06:12.49 ID:lLZYt1Cw0.net
>>9
ザハ

11 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:08:18.50 ID:xmXtA7uD0.net
インパール作戦の牟田口です
こうして日本国の借金は増え続けるのです
上が途方も無い馬鹿だから

12 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:09:44.06 ID:15Ga7fOy0.net
いや、まだ間に合うから!
マジで考え直してくれ・・・

13 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:10:20.70 ID:nCoZ7i8n0.net
屋根は風船で作れよ
閉会式で飛ばしてしまえ

14 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:10:49.96 ID:h1/Ywq640.net
独裁国家かよ

こっちは税金預かってんだってかっこいいこと言ってAIIB参加見送ったのはありゃただのパフォだな。

15 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:11:34.83 ID:kgSDrWi+0.net
フラグだな。もう違約金の準備をしてるだろう‥

16 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:11:37.93 ID:eO4sqop00.net
>>4 うん。たぶん中止。

バッハ会長が、日本政府の意思決定のスピードに懸念とか言って責任回避はじめてるからね。

17 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:13:43.70 ID:lLZYt1Cw0.net
>>16

国立競技場以外順調だから日本政府がグダグダなら会場変えろということ

この前の公式コメントの意味は日本政府の国立競技場建て替えは邪魔だという

18 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:16:02.64 ID:EbEJVANs0.net
下村と文科省の国民に対する嫌がらせだね。
国民が嫌だ嫌だという物を金を出させて押し付ける、これだね。
ザハ本人もふて腐れる、これだね。

19 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:18:47.94 ID:sm+Hsvnk0.net
じゃあ予算超過分はお前が払えよ

20 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:27:18.26 ID:OqOvV1Y80.net
騒動は無かったことにする
誰も責任はとらない
禿げ都知事は相手にしない
金の問題は知ったことではない
文部科学省の天下り先が大切

さあ、国民は全て忘れて五輪で
盛り上がりましょうよ
金は誰かが何とかしてくれますよ
日本は神国ですからね
(文部科学省大臣官房)

21 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:31:40.37 ID:BdJA4ilX0.net
マスコミは馬鹿なのか
1625億の建設費予定が何故3000億に膨れあがったのか説明を求めろよ
円安とか人件費を理由に出来ない程の値上がりだろうが

22 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:34:04.35 ID:rgYYh/sU0.net
>>1
最初から管理がずさんなのに
やり直さないアホw

23 : 【東電 80.5 %】 :2015/06/12(金) 14:36:59.14 ID:vGuIzToW0.net
ラグビーワールドカップに間に合わせるというのをやめろよ。

>>22
そういうことだな。

まずは下村を解任することから始めよう。

24 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:38:41.26 ID:VafkywYe0.net
ラグビーなんか別の場所でやればいいだろ
オリンピックに間に合えばいいんだよ

25 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:40:48.71 ID:lLZYt1Cw0.net
>>23
>ラグビーワールドカップに間に合わせるというのをやめろよ。

ラグビーW杯のために建て替えが決まったし森が居るから無理

下村のコメントを見ればわかるが、五輪は予算を分捕るためのネタに過ぎないし
そもそも五輪のための建て替えではないから、IOCも東京も無視

26 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:42:05.63 ID:UemqPGNd0.net
ラグビーワールドカップ()
ユンソナ森元のパシリはさすがだね

27 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:42:57.35 ID:53Zp/qF00.net
ラグビーは花園でやる方が日本人的には面白いよ
花園を改修すれば橋下さんもラガーマンだから喜んで協力すると思うし

28 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:44:52.73 ID:dXkfpkBK0.net
まあ、オリンピックが後から割り込んできたんだから優先順位は低いよな
東京都は他の場所に屋根付きスタジアム作ればいいじゃん

29 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:54:43.27 ID:wnibVvW30.net
  壊し始めた後に、もめるって何か悪意を感じるな・・・

30 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:58:28.71 ID:lLZYt1Cw0.net
>>29
解体工事から談合疑惑が出てるがな

31 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 15:06:30.02 ID:Jy/OWCZW0.net
あのデザインはうんこだから白紙に戻して欲しい
誰が決めたんだろう

32 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 15:07:07.02 ID:lXCq7atS0.net
下村文科相、完成しない時と、
さらに資金が膨れ上がった時は責任とってくださいよ。

33 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 15:10:12.75 ID:YPuxD85G0.net
ラグビーなんて、味の素スタジアムで、対応できるし

あとラグビーなんて、世界ではマイナースポーツ。そんな金かけるな。

34 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 15:14:17.92 ID:095+7uJt0.net
平成の時代になっても、この国にはインパール作戦の牟田口を超える馬鹿どもがいるとは、驚きだ。

35 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 15:19:24.22 ID:0SXoKJ2L0.net
ラグビーワールドカップなんて言ってなかっただろう、急に出てくるな

36 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 15:22:10.33 ID:m6JUL5dV0.net
既に元のデザインじゃないやつになってなかったっけ?

http://www.i-mezzo.net/log/images2/20140531kokuritsu.jpg

37 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 15:25:45.53 ID:0a+hGQI40.net
民間では予算管理もろくに出来ない担当者と責任者は普通にクビです。

38 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 15:26:40.61 ID:9S4S4m1o0.net
なんで日本の競技場は欧米より金がかかって
原発は欧米より安く作れるの?

39 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 15:28:28.02 ID:a+ALBqnf0.net
>>36
向きが違うんだよなあ

40 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 15:33:22.33 ID:imk39LCb0.net
コストダウン策というのは、策定するまでには非常に時間がかかるんですよ
このことを理解してない下村は死ね

遠からずタイムリミットがあるのに、いまさらコストダウンの方向には工事は進まない
かならずコストアップの方向に行く

41 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 15:35:18.87 ID:0OZDjAyZ0.net
デザインなんてどうでもいいわ
変更して半額以下でできるならその方がいいに決まってる
選手は競技をしにくるのが目的だしな
てかあのデザインを覚えてる外人なんて大して居ねえよ

42 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 15:38:53.53 ID:7MLiDyvW0.net
横浜で開会式、陸上やればいいだけ

43 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 15:44:32.09 ID:lXCq7atS0.net
あのデザイナーの婆は、
奇をてらいすぎて完成しないことで有名なんだけどな。

44 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 15:45:19.97 ID:53Zp/qF00.net
あのデザイナーの婆は、
奇をてらいすぎて完成してもすぐ崩壊することで有名なんだけどな。

45 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 15:47:31.27 ID:fAySXcA20.net
下村さんには無理なお役目

46 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 15:48:30.80 ID:7NZQU9Cx0.net
>>36
上の設計は一次選考の時の案だけど、あれって敷地制限と高さ制限を大幅に超えて本来なら失格のはずなのに
安藤の一存で一次選考を通過させてさらに制限をクリアできるように手直しさせた

国際的信用云々以前選考会自体怪しいからザハ案は破棄すべき

47 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 15:53:53.52 ID:8zrNX7Jw0.net
ラグビーが世界でマイナーって
どれだけ情弱だよw
来年のオリンピックで人気はさらに加速するぞ。
あっ、世界の話ね。

48 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 15:58:39.19 ID:sjxPUQZq0.net
>>47
そうね、大英連邦で8万人入っても日本では半分がいいとこ
日本チーム全試合惨敗完敗ドMショー見て喜べるのは、日本よりラグビーが好きな人だけ

五輪前年にこれやられると、五輪チケットの売り上げ止まるのが必至

49 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 16:00:55.53 ID:omI7XMdP0.net
屋根やめます宣言してたよな。あれなんだったの?

50 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 16:01:03.32 ID:9TJ4AfXX0.net
>>31
素人審査員が集まって
大げさにコンペやって決めた

51 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 16:05:08.00 ID:ssKJMaIu0.net
大臣でいられるのもわずかな期間だから
後のことは知ったことじゃないんだろ
無能な小者だな

52 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 16:05:30.52 ID:u34gnNeiO.net
下村、お前には仕切れない
謝罪会見して、早く辞任しろ、日本のために
これ以上、文科省も森元も関わるな!

53 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 16:06:17.83 ID:fAySXcA20.net
>>51
我が亡き後に洪水よ来たれ
次の世代に負わせる借金の象徴のアーチを
誇るわけ

54 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 16:15:49.14 ID:KJ4nUSuT0.net
もう期限がない、議論する暇はないからとにかく下村に責任を取らせろ
桝添を民間大臣に登用して一任しろ

55 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 16:29:27.34 ID:G1DAoIgZ0.net
こいつは五輪専任から外れるだろ?
ラグビーなんて森だけの問題だから
球技場作れ。
陸上は横浜国際

56 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 16:31:17.90 ID:G1DAoIgZ0.net
>>47
7人制ラグビーは味スタでやります。
決定事項。

57 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 16:40:17.57 ID:/eku07ki0.net
3000億かけてあのマンコみたいな悪趣味の競技場作るのか

金は安藤と下村と森元が出せよカス

58 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 16:45:23.05 ID:qzeBWwCT0.net
外人が設計して安藤が決めたのをよく思ってないだけ説

59 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 16:49:04.43 ID:53Zp/qF00.net
>>58
外人が設計した→敷地に出向かず地質やインフラを全く配慮せず実現の困難で高額なデザインをあげてきており、よく思えるはずがない
安藤が決めた→地質やインフラや歴史的背景や実現性や選考基準や、いろいろ全部が問題続きで、よく思えるはずがない

60 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 17:01:31.28 ID:G1DAoIgZ0.net
>>59
あの糞ババアは2000億超えることも、何とも思ってない糞だぜ。
解除が当然。

61 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 17:33:52.17 ID:74E9BC6b0.net
あんな変な近未来みたいのじゃなくて、もっと質実剛健みたいな感じがよかったんだけど。
金は外国人ナマポやめれば、3000億くらい出るんじゃないの?

62 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 17:42:04.49 ID:PjQ3Nixi0.net
>東京オリンピック・パラリンピックの招致では、新国立競技場の斬新なデザインを特徴の1つとして使ってきたなかで、
>それはお金がかかるからやめるというのは国際信用問題だ」と述べました。

勝手に海外で約束してきて、それで反対派の意見抑えこむの流行ってんの?
海外で勝手に約束したらそれが免罪符にでもなるのか?
トラストミー?

63 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 17:42:59.36 ID:9FkKPqmt0.net
>>8
それは石原の意見
バゲはそんなこと言わない

64 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 17:43:24.98 ID:6+AioKvk0.net
>>57
全ては若い皆さんに負担してもいらいます
皆さんの老後は 実に無残ですが
その頃私は たぶん もうこの世にはいないでしょう

65 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 17:46:40.94 ID:PjQ3Nixi0.net
政治家は散財、国民は増税
増税すればするほど税金が無限に湧いてくるのがいけない

66 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 18:08:54.03 ID:84RJCAj40.net
>>62
そもそもIOCは金使わない既存施設でもいいから早く進めろと言ってるのに下村は誰と約束したのやら

67 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 18:09:45.30 ID:3Rdqnzp20.net
一回り小さくすれば安上がりになるんじゃね?

68 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 18:24:43.97 ID:pS4zCTY70.net
>>36
カブトガニwww

69 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 19:59:33.86 ID:w8WFXKos0.net
白紙で考えろよ
下村大臣はゼネコンから迂回献金されているとしか思えない

日枝会長が鹿島建設から豪邸を賄賂としてもらった
そしてフジテレビジョンの本社と湾岸スタジオは鹿島建設が担当することになる

70 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:14:33.91 ID:HHrOpHcs0.net
ザハの個性満載の競技場なら、いずれは国の宝になるような付加価値ってあるだろ
経済だけで物事考えるのってどうかな

71 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:52:35.82 ID:VakDi+Ct0.net
・金が無い
・技術的にどうだかわかんない

ごり押しする理由が見え見え

72 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:55:35.98 ID:fAySXcA20.net
>>70
決めた人たちが
自分らの都合だけで考えてるから
巨費の投入に固執してるんだよ。

神宮の森潰すのも国側の選択
「ザハのデザインだから建てて」はその道以外の人々には
突然ランボルギーニ買ったからと言われる程度です。

73 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:59:21.71 ID:2H+W9VAK0.net
>>70
そんな売国根性で自民サポーターやってるのかよ

74 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:00:09.76 ID:atMFxQJt0.net
自民党ってアメリカの政権だろ?

75 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:03:14.96 ID:sjxPUQZq0.net
ザハデザインの新国立は、自民党もプッシュしてないよ
ボケ老人とうすらバカ大臣だけが、こだわってる

だって、自民が推進派なら国家予算をつければいいわけ
都に金せびる時点で、自民からも官邸からも却下されてる

ザハ案新国立を支持してるのは
下村・森元ファンクラブと、ザハ案を決めた民主党のネトサポ

76 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:10:04.57 ID:AfJlr6imO.net
NHKの新社屋より安いからなwwww

77 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:21:32.86 ID:fAySXcA20.net
>>75
森元さんと下村さんが自分で引かなければ
誰も止めさせられない状況かね。
国民がNOを出す手立ては無いのかね。

78 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:28:21.03 ID:BdJA4ilX0.net
>>77
市民オンブズマンが下村かJSC相手に訴訟でも起こせば、少しは態度がかわるかもね。
この手の事例でオンブズマンが勝つことって殆ど無いけど。

79 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:32:55.84 ID:u5BUEwRD0.net
>>1
予算も増やさずキッチリやれよ。

80 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:54:14.30 ID:1mTxVRlr0.net
じゃあ、オレの案

・形状は単純なすり鉢型で、周囲を盛り土して斜面を延長
・盛り土の外周や基礎工事には日本古来の石垣建築を投入
・斜面(観客席)には芝生を植生
・屋根はつけるが、コロッセオの様なドーナツ状の防水帆布を展張
・座席は設けず、皆でごろ寝して観戦

コンセプトは『 本質への回帰 』
・ハコ物と商業主義を廃し、皆で集まって競技・応援するという
 原始的だが、本質への回帰を提示
・土・石・植物・布と言ったエコな建材を用い、工事の為の
 永久構築物を否定、環境負荷の軽減を提示
・実はかなり耐震性もある城郭の石垣建築を使い、歴史と
 伝統を示すと同時に我が国の耐震技術をアピール

なに?人が足りない?自衛隊法第100条1「土木工事の受託」
発動だ!!第1施設団出撃!!

81 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:14:47.94 ID:wCOGgW4l0.net
どうせ使うのは夜なんだから五輪競技場の外見なんか記憶に残らない
競技場周辺と競技場の中をこったほうがいい
下村もマス添えも間違ってる

82 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:45:10.19 ID:7Oyn7K7B0.net
仮説で済ませて五輪が終わったら木を植えてしまえばいい。
日本の気候ならあっという間に原生林と区別がつかなくなる。

83 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:46:22.99 ID:7YQ98UlG0.net
飾りのアーチに数百億円つかう意味ないから

アスリート育成に使ってあげて

84 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:58:15.94 ID:bcVRqLdi0.net
細かいことは分からないんだが、
そもそもは、森のやってる五輪組織委員会っつーのは、文科省の下にある組織なんじゃないのか?
そうだとしたら、下村は本来は、森をコントローるするべき立場のはず。
だから本来は、下村が中心になって、都と組織委員会の間に立ち、色々な裁定を下すべきなんじゃないのか?
具体的には、時間が無いので当初予定のデザインで行くとするなら、開閉式屋根も必要なはずで、
でもそれだと19年ラグビーW杯に間に合わないというんだったら、下村が森にラグビーW杯は、新国立ではできない、ときっぱり言うべきなのに、
政界の先輩であり、同派閥であり、大御所なので何も言えないとしたら本末転倒。
しかし実は、政界の大御所として、口だけなのに影響力を行使できる森が、
【組織委員会とかいう下の組織のトップでありながら、下村や桝添を操ってるのが問題。】
森的には、下村も桝添も子分なので操れるという認識が十分あって、このようなことをやってる。

85 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 23:03:09.06 ID:QHKZrkyp0.net
阿保やな下村。

86 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 23:12:26.47 ID:ii7zZakt0.net
相変わらずゴタゴタしてるなあ。
マジで間に合わないんじゃないの?

87 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 23:32:04.05 ID:sd/FKSc70.net
国立は球技専用で作れよ オリンピックはハゲがどっかに作れ

88 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 23:39:20.43 ID:NZ41831A0.net
下村はさっさと鬱入院でもして引っ込んでくれねえかな
こいつにはもう無理な局面に来てるわ
なんなら死んでくれてもいい

89 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 23:50:20.46 ID:pt8LfNu90.net
アーチが低すぎるということで
アーチを高くしてみました
http://nagamochi.info/src/up154283.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:6e575a86f6cb45029b39e03b2afa0402)


90 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 23:55:08.41 ID:12m0aT1D0.net
>>70
国が建設費を全額出したら全て解決なんだよ。
赤字国債出しまくってるんだから1000億追加くらいなんでもないだろうに。

91 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 03:11:38.31 ID:uB8qsQSA0.net
いまだかつて
なぜ真夏の開催かを説明する文章を読んでいない

92 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:03:52.57 ID:D77mdUjJ0.net
国が責任を持ってやれ。
文科省予算から出せよ。

93 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:22:30.00 ID:TRzBPfxV0.net
屋根があればいい
屋根があれば稼働率上がり収支黒字に
何しろ雨天でも濡れなくてすむのは歓迎

ラクビーに遅れる?
まわりにあるだろ
味の素スタジアム
日産スタジアム
埼玉スタジアム
がある

目立とう精神で
屋根無し競技場の提言する奴がいる
何の権限で言っているのかわからん

94 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:24:16.13 ID:CW+FLOwG0.net
>>90 JSCを財務省に移管するしかないよ。

95 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:26:36.15 ID:c59WGayA0.net
はてさて、今件で何人が汚職まみれで、見せしめで誰が添え物にされるか楽しみだな

96 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:27:07.47 ID:y66zp4CP0.net
あの朝鮮ハゲネズミを、如何にオリンピックに関わらせないかがポイントだな。
この国立競技場の件が終わっても、任期いっぱい邪魔してくるぞ、絶対に。

97 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 07:06:55.61 ID:Icmq6kAb0.net
あんな糞デザインにムダ金使うな
アホ文科省に下ネタ大臣に呆れる

98 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 07:51:49.90 ID:CW+FLOwG0.net
>>95 汚職は出てこないよ。
マジでバカなだけだから。

99 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:22:25.06 ID:qTtBdcd50.net
>>36
あーやだやだ
一昔前の最先端臭

100 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:24:55.22 ID:EXZRau500.net
>>98
すでに解体工事で談合疑惑が出てるぞ
しかもJSCがもみ消そうとした

101 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:36:00.03 ID:YjJv9CU80.net
【爆発】焼き豚サンドバッグ・バー【58周年】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1365972280/l50
一般人と焼豚の違い part1
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1364199976/l50
□□(^〇^)野球はバカ製造機((( ;゚Д゚))■■
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1362390864/l50
税吸うボールの悲惨な現実
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1414251840/l5
駒田徳広「野球はスポーツじゃなくてレジャー」
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1363857747/
野球マスコミに洗脳されてる人へ一言⇒
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1338476519/l50
インチキ野郎がトップになれる棒振りwwwww
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1345805515/l50
タダ券ゴミカス野球糞ワロタwwwwwwwwwww
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1365083183/
まーた水増ししてるよ生ゴミ詐欺野球
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1364220298/
□■棒振りニートあるある■□
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1362229419/l50
【ショック】野球の運動消費カロリーはラジオ体操以下
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1364768334/
野球はピッチャーで勝敗が決まるド欠陥スポーツ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1354960673/
野球は犯罪者量産スポーツ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1331018278/l50
世界の90% 「野球ってなに?」  
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1364392661/
アメリカ人「野球はダサい・退屈・下らない」
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1413880314/
国民が全く望まないゴリ押し野球の国民栄誉賞
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1368804126/

102 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:39:24.67 ID:ZT+VzT4m0.net
じゃあ、もし原則に拘った事で損失が出たら、
全ての責任は下村個人が被れ。

103 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:41:52.44 ID:oltgLOEk0.net
>>102
その頃には引退して叙勲されてるでしょうね

104 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:44:58.54 ID:04JYhF870.net
下村は超絶無能
小保方の兼でも糞みたいなコメント連発してたし
さっさと解任しろよこのカス

105 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:57:29.48 ID:vw6VbaLp0.net
また民主党を勢いづかせてしまうな 昔の自民のまんまだし

106 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:26:00.69 ID:8r5oXidF0.net
>>6
自民党が横槍入れて利権確保してんだろ

総レス数 531
128 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200