2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【たばこ】全面禁煙をしている企業は23.7% 帝国データバンク調べ

1 :野良ハムスター ★:2015/06/12(金) 13:41:53.56 ID:???*.net
帝国データバンクは「従業員の健康管理に対する企業の意識調査」の結果を2015年6月11日に発表した。
それによれば社内における喫煙を不可とする「全面禁煙」は23.7%で企業の4社に1社だった。

本社事業所または主要事業所内の禁煙状況を聞いたもので、適切な換気がされている喫煙場所がある、
または屋外に喫煙場所を設けている「完全分煙」が55.2%と半数を超えた。また、屋内に適切な換気が
されていない喫煙場所がある「不完全分煙」は9.3%、「特に喫煙制限は設けていないは7.4%、
決められた時間に指定場所での喫煙が可能な「時間制禁煙」は3.8%だった。
業界別では、全面禁煙は不動産が40%を超えたほか、地域では南関東が唯一30%を超えた。
この調査は15年5月18日から15年5月31日にかけて行われ、有効回答企業数は1万664社だった。

http://www.j-cast.com/2015/06/12237645.html

2 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:44:37.47 ID:ZP9SyGIqO.net
ひっく

3 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:45:19.61 ID:9VQ798R60.net
おバカな日本

4 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:46:50.12 ID:K4XxyHDY0.net
くだらんアンケートだな

5 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:47:41.93 ID:4WTtJ/O80.net
>>1
中国の肺がん、10年で60%増 大気汚染で中国医師ら指摘
http://www.47news.jp/CN/201302/CN2013020701001645.html

欧米+日本のタバコ肺癌説は大気汚染訴訟からのスケープゴート
喫煙率がこれだけ下がっても、一向に減らない肺癌罹病率w
http://ganclass.jp/kind/lung/know/img/img_what_illust02.gif

受動喫煙を提唱した平山論文、その論拠とした調査統計の原資料は未だに一般非公開で、本人が世の衆人へ公開した科学的根拠は未だ皆無w

6 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:49:13.62 ID:OXv46Q3+0.net
喫煙者は採用しない
社員は止めろ
解決!

7 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:49:42.83 ID:2lOE4IFP0.net
DQNとタバコはセットだよな。

8 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:50:38.85 ID:BeuRnIE50.net
敷地内がだめでも道路に出れば大丈夫!!

9 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:53:29.81 ID:XXjsJLRy0.net
製造業はどこいっても7〜8割はたばこ吸ってるな
全面禁煙してくれないかなぁ

10 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:54:09.00 ID:f0b0Ba5i0.net
土建とか工務店の事務所なんか、分煙すらしてねーぞ。
90%が吸うからw
吸わない人がいじめにあう風土。

11 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:54:31.93 ID:Kd4/toFsO.net
>>8
やめろ、通行人の迷惑だ!

12 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:56:34.53 ID:6KIAuXZb0.net
>特に喫煙制限は設けていないは7.4%




13 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:59:03.32 ID:ZUeyn7uH0.net
タバコ吸ってる時間はサボりだからな
喫煙者と非喫煙者の給料に差をつねないと不公平だね

14 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:59:15.63 ID:6KIAuXZb0.net
>>9
製造業っていっても、高卒の現場作業員とか派遣とかでしょ?
大卒の管理スタッフ、事務職の喫煙率はもっと低いと思うぞ。

15 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:01:08.84 ID:eO4sqop00.net
>>4 不況で会社の数が減ってるからね。

16 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:31:56.85 ID:nSQA/l800.net
禁煙を強制する企業は、損害を与えたJTに賠償金支払えよ。

17 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:40:26.74 ID:K0zA4nDa0.net
全面禁煙とかするから外で吸いまくりなんじゃん
せめて屋上解放しろよ
オフィス街酷い事になってるぞ

18 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:47:00.74 ID:3EJPqC6l0.net
健康増進法で職場を禁煙にしろと、保健所に電話がよくかかる。

保健所にそんな権限なないけどね。
分煙にしないのは闇金まがいの連中だよ、なんで嫌煙連中の部屋つくらないのかね。
効率も光熱費削減になるのにさ

19 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 15:27:54.56 ID:7LOVU+Se0.net
タイムズスクエア高層ビル33階は禁煙にしろ^^;

20 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 15:31:08.46 ID:JSqJUUL60.net
ウチの会社は喫煙室だけでタバコを吸える事になってるが、休憩時間以外に喫煙者が喫煙室に行くおかげで、タバコを全く吸わない自分も好きなタイミングでちょっとデスクから離れて休憩しても何も咎められない会社風土になっている。
この辺の事情で喫煙者様々である。

21 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 17:07:09.81 ID:VbfhUzjY0.net
>>10
うちのベランダの向こうが土建屋のプレハブ事務所だけど
ちゃんと道路に灰皿置いて、事務所から出てきて道路で吸うよ

殺したくなる

22 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 17:17:35.03 ID:+XGSHzGa0.net
気にせず外で吸って道路にポイだわ
天下の横道だしや
他人の迷惑なんか気にしない

23 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 17:40:56.27 ID:OOuV3C1d0.net
こんな時代だから喫煙者専門店を作ればいいんだよ。。。

24 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 17:42:29.02 ID:SwFXJ6Mk0.net
モラルが低いなー
さすが二枚舌民族だわ

25 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 17:42:47.36 ID:SqQFyyQN0.net
全面禁煙とか可哀想だな
喫煙室作って休憩中ぐらい吸わせてやれよw

26 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 18:20:58.12 ID:wkWC32LQ0.net
建設業はヤバイよ。95%は刷ってる

27 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 18:23:59.52 ID:hqMarq5uO.net
タバコジキの早期撲滅を

28 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 18:27:14.50 ID:1NyHeewFO.net
タバコ吸わないヤツって仕事出来ないヤツ多いからな

29 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 18:28:27.63 ID:hqMarq5uO.net
>>21殺さなくても良いから何かしら反撃しろよ

30 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 18:29:45.02 ID:+a8R4kiB0.net
火事が起こりにくい場所なら、屋外に灰皿やベンチなどを設けて
喫煙者の人たちがくつろげる空間をつくってあってもいいんじゃないかな?

全面禁止というのはやりすぎじゃないかな?
そうせざるをえなかった事情があるなら別だけど。

31 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 18:31:37.39 ID:n2fDZy/A0.net
大阪梅田 路上喫煙日本一w

32 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 18:43:39.22 ID:6IipJgVi0.net
全面禁煙つか、禁煙させたらいいじゃん
その方が会社も社員も幸せ

33 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 19:45:29.51 ID:3ZeWeGPJ0.net
吸う場所が無くて本数が減った

34 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:52:42.33 ID:3EJPqC6l0.net
保健所に規制・強制させないでくれる。

はっきりいって中途はんぱな法律なんだから国会議員に法律つくらせてよ!

35 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:00:38.84 ID:VbfhUzjY0.net
>>29
俺は反撃したことないけど、見知らぬDQNが反撃してる(反撃なのか単にDQNなのか知らんが)
深夜になると道に出しっぱなしの灰皿のまわりに集まってカップ麺やジュースのパックが散乱してる

36 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:42:32.73 ID:qNdmquDI0.net
一箱4百何十円って発泡酒とかスーパーで4本も買える金額だよ?
普通にたばこはやめた方が得な人生って気がするわ。

37 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:53:22.94 ID:VbfhUzjY0.net
>>36
薬物依存だから損とか得とかじゃなくて、本人たちも辞めたく立ってやめられないんだよ。
1000円になろうが10000円になろうが、永遠にやめられない。
くっさい煙にイライラしてたこともあったけど、最近はそのように可哀想にと憐れんで見てあげてる

38 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:54:29.59 ID:7RKz23pv0.net
社内禁煙だけど触った指にも移るレベルの煙草臭がする書類が回って来る
外に持ち出せないもので煙草吸いながら作業する環境には置かれないし
該当部署に行っても煙草臭をまき散らしてる人はいない
どうなってるのか謎

39 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 23:18:08.09 ID:11IOUK280.net
社内禁煙にしてほしい
地下に喫煙所があるから、地下から来るエレベーターは全部タバコ臭い。
臭すぎて本当に嫌。

40 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 23:19:24.11 ID:whF0+SzF0.net
ひ弱学歴社会だよな

大企業は苛められっ子の集まり

41 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 08:40:41.43 ID:LJBpsWta0.net
そもそも今時タバコ吸ってる奴ってw

42 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 12:36:50.42 ID:Bf8pTrS70.net
>>40
それにイジメられる下請け中小企業乙

43 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:22:49.63 ID:ty6587F50.net
生まれる国や民族は自分の意思で選べないけど、喫煙者になるのは自分の意志だよな。
また喫煙による迷惑行為も自分の意志でやってるんだから、批判されて当然。

44 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 17:54:31.07 ID:sXmyFsh60.net
>>36なにも毎日四百何十円払ってるわけじゃないからな
俺みたいに一日5本〜10本くらいしか吸わなくて3日4日持つ人だっている 毎日1箱2箱吸うようなヘビースモーカーならそりゃしらんが1日100円程度で満足できるなら安いもん

45 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:44:19.20 ID:T2MFJ6FY0.net
>>1
完全分煙ならば、一切毒ガス臭がしないようにしろよ

46 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 18:45:36.88 ID:T2MFJ6FY0.net
>>13
サボりではなくてテロリスト行為。
破防法適用して国外追放しないといけない

>.14
高卒や私立文系は第二国民だからな。一緒にしてはいけない

47 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:07:24.46 ID:ty6587F50.net
>>4
一番くだらんのって喫煙者の存在でしょ

48 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:06:15.55 ID:r7o0jSN50.net
喫煙者=犯罪者

49 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:11:06.27 ID:VoGCsaie0.net
7.4%の会社はブラック底辺なんだろな

50 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:24:55.49 ID:WQO3HrHU0.net
>>20
タバコ吸わないのに休憩して何してるの?

51 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:52:34.63 ID:9QMgNntk0.net
http://nosmokepachinko.seesaa.net/
パチンコ店も禁煙の時代に突入です。

52 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:16:37.82 ID:uxGrIbjr0.net
就業中のタバコはサボりと同じ
その分給料から引くべき

53 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:22:50.05 ID:MKA+IQUs0.net
>>52
スワン奴は茶もコーヒーもおしゃべりもしないってんならそれでもいーよ

54 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:09:37.52 ID:QCSdTGPC0.net
>>53
へぇ、喫煙者は水分摂取もせずに口も開かないんだな。
喫煙者は臭いから口を開くべきではないことを熟知しているんだな。

55 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:12:11.12 ID:QCSdTGPC0.net
>>38
コート掛けも喫煙者と健常者で分けているからね。
喫煙者を隔離する社会にならないといけない。
喫煙者は福島の浜通りに隔離すればよいでしょ

56 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:57:09.77 ID:5kgOTt9h0.net
たばこは1年5〜6千件の火災起こしてる
喫煙者なんか雇うほうがバカなんだよな

57 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 15:59:31.96 ID:IDw6K0Jv0.net
まあ、しかし喫煙所設ければそれでいいと思うけどね喫煙者だってそこそこいるんだし
わざわざ完全禁煙にする意味がわからん、どうせそんなことしたら他所いって吸いだしかねないし
ソッチのほうが困るだろう

58 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:03:36.68 ID:QCSdTGPC0.net
帰宅してから吸えば良いだけ。
そして地域で叩かれればよい。
会社にいる間に喫煙する客観的な合理性がまるでない。
喫煙所は喫煙所の能力を有していない。
毒ガスたるタバコの煙を完全隔離するためには、喫煙者を特定の地に隔離するしかない

59 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:36:46.26 ID:4uxXur3c0.net
一本吸うにつき10分サービス残業(10分てのは喫煙所までの往復時間プラス吸う時間みたいな計算)
一本一本は少なく感じるたろうが、一時間に一本とか吸うだろうから結構なサービス残業の時間となる

60 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 16:57:40.00 ID:QCSdTGPC0.net
>>59
そのサービス残業時間も喫煙するだろうしな:-p
そして、その間の光熱費などを負担し、毒ガス散布し健常者への迷惑量を含めないとね。
喫煙者は存在が害だからな。

61 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:31:45.15 ID:KwSfwpqDO.net
むしろ禁煙はいらない、宇宙服着用義務化しろ、内部で吸え

62 :ぴーす ◆8W0CJqTH3Y :2015/06/14(日) 17:37:01.82 ID:8VvEg7r6O.net
煙草をつくる土地と水で他の物つくれよ

63 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:42:00.08 ID:QCSdTGPC0.net
毒ガス散布しない分、タバコより大麻の方がましなんじゃないのか。

64 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:42:56.53 ID:Q7Vt0iR70.net
完全分煙くらいしろよ 中小企業以上は

65 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 17:49:53.08 ID:2NfI6bFb0.net
QCSdTGPC0
タバコが無くなってもお前の精神異常は治らんよ?

66 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 18:08:15.89 ID:QCSdTGPC0.net
>>65
ニコチンを吸収しやすくするために糞尿成分を混入させ、ダイオキシンを始め、
毒を撒き散らす喫煙者よ。
去れ

67 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 18:11:16.21 ID:5rLOwlBh0.net
毒ガスを撒き散らす喫煙豚に自由や権利はないから

68 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 18:19:02.58 ID:D63CawVK0.net
「煙草吸わない奴は仕事の効率が悪い」

喫煙厨が喫煙所に行ってる間に、喫煙厨の分の仕事を肩代わりしてんだろ
電話が鳴れば出るし、顧客が来れば対応する
それを理解できないのが喫煙厨

喫煙厨は1時間に10分中座したとして、正規の休憩時間を抜かせば80分は仕事をサボってることになる
仕事してないんだから、給料から引いていい

69 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 18:53:32.15 ID:StM7a9pHO.net
タバコジキは臭いよ

70 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 19:42:00.30 ID:ao8bB02/0.net
食品加工工場でも、咥えタバコで袋詰めしてるしな。
知り合いの蕎麦屋は、咥えタバコで蕎麦打ちしてる。
現実はそんなもん。

71 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:10:00.40 ID:ZX8jTUN50.net
最近女性の喫煙者が増えたね

72 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:11:57.52 ID:w7q2d8XW0.net
>>28
で?

73 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 10:37:09.25 ID:YfQUkHY00.net
>スワン奴は茶もコーヒーもおしゃべりもしないってんならそれでもいーよ

このバカ就業中にタバコサボりはするわお茶飲むわ無駄口叩くわで
クズ公務員かなにか?

74 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 11:17:37.47 ID:ZDfBh23n0.net
たばこ、酒=中毒
まずここから
認識を変えなければいけない
中毒は治療しないとね。
仕事の効率とかそんな問題ではない。
たばこや酒をやめるのではなく、
合法な節税をすると考えよう。

75 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:04:51.42 ID:RKek+/tY0.net
>>53
当然吸う奴は茶もコーヒーもおしゃべりも煙草もしない事が前提だよな。
お前が自ら言い出している事だ。

76 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:06:07.35 ID:cRwE+9PM0.net
日本人の大好きな世界基準考えると
禁煙後進国すぎるわなこの国は

77 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:25:59.39 ID:ZwYuZQip0.net
社長が喫煙者だと会社の禁煙はなかなか進まないね

78 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:11:12.41 ID:r4qF3v7VO.net
副流煙を周囲にまきちらす事が法律で規制されていないとか異常としか思えない

79 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:35:49.94 ID:7RG3cIJD0.net
おれは喫煙者だけど寧ろ煙草そのものを発禁にしてほしい

80 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:37:19.75 ID:FGFb7sEO0.net
それで一本小説かマンガが描けそうだな。

20XX年、日本で画期的な法律が成立した
「理由と目的のいかんを問わず、製造、販売、所持、使用を禁じ、違反した物は死刑、無期、または20年以上の懲役に処する」
だがそれでも、喫煙を愛してやまないスモーカーたちは地下に潜り抵抗のレジスタンスを繰り広げる。
これは、国家、司法、警察、消防、自衛隊と、愛煙レジスタンスの壮絶な戦いの物語である・・・!(ニーコチンなーくした顔などー、見ーたくはないーさー!ヤーニを取りっ戻せーー♪)

81 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:03:07.54 ID:g6U0wG6u0.net
>>80
単なる麻薬中毒だからなぁ。
面白みがないよ

82 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:35:32.98 ID:pCdtjyTnO.net
>>63
アメリカは実際そんな考えだった気がする

83 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:39:59.54 ID:X+5vQf0N0.net
>>1
休憩後らしき店員がタバコ臭いのを何とかして

受動喫煙になるから健康増進法違反です

84 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:53:07.43 ID:pCdtjyTnO.net
>>83
タバコ臭い店員に遭遇したらいつもあとで即クレーム入れてるよw

85 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:09:04.21 ID:AyxOjl/70.net
>>84
三次喫煙だしね

86 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:10:11.74 ID:IcAptXS70.net
93年に、当時のファーストレディ、ヒラリー・ローダム・クリントンがホワイトハウスを全館禁煙にした。

87 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:18:21.59 ID:RFUyHLBE0.net
喫煙者とメタボ組は健康保険料3倍くらい上げてくれ

88 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:05:35.58 ID:FGFb7sEO0.net
>>87
ヤニくさメタボはどうすりゃいいのさ!

89 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:12:32.75 ID:hNVEOeGP0.net
意外とモラルある喫煙者たち
https://www.youtube.com/watch?v=b3iPQFr_VFw

90 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 06:33:16.63 ID:CaXElAOd0.net
>>84
クレームは本社IRや自治体、厚生労働省などにします。

91 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:59:16.92 ID:f+y5CcTz0.net
>>70
どこぞのデスおせちの作業イメージと勘違いしてんじゃね?
食品加工会社で異物混入とか会社の致命傷、今時作業中はマスク外して口に入れるものすら制限あるよ。
茶飲みたければ席外して飲め状態。

92 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:04:58.35 ID:ecR19Y3h0.net
禁煙は体にわるいよ。

タバコ吸わなきゃ。

匂い?
臭い臭くないなんて個人的趣向を他人に押し付けないで頂きたい。
差別です。

嫌煙厨、涙目w
本日も一服、至福の時

93 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:09:45.10 ID:f+y5CcTz0.net
↑もっと日本語を勉強しましょう

94 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:52:33.74 ID:Zy5qexVm0.net
喫煙規制のない煙に満たされた心地良い社会を目指し、
ヤフコメで嫌煙家と戦ってます。応戦お願いします。
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/17222/result

95 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:01:42.22 ID:FWNcgVk90.net
土建屋は98%がスってるからな
とりあえずパチンコ屋を完全禁煙にしろよ

96 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:37:56.10 ID:yKcZoTx+O.net
>>90
百貨店やショッピングモールなどの店員がタバコ臭い場合は百貨店やモールにもクレームを入れるべきだと思う。

そこの従業員が気軽に喫煙できる環境を提供しているという点で、百貨店やモールにも落ち度があるわけだから。

97 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:07:36.41 ID:aEaLi+YV0.net
今時タバコw

98 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:10:42.46 ID:Y2dv+4LP0.net
きゃぁぁぁ〜マヌブゥがファビョリの連発してるぅ〜! !!!!
超カッチョィィ〜!!!!!!!!!
マヌブゥがファビョるとみんな興醒めぇぇ〜!!!!!
マヌブゥ最高ぉぉ〜!!!!!
マヌブゥは英雄だもんねぇ〜!!!!!!!!!
マヌブゥは器用だもんねぇ〜!
ライスを背乗せで食べちゃうんだからぁぁ
超〜〜〜器用なマヌブゥにみんな嫉妬してるぅ〜!!!!!
マヌブゥ、がんばれぇ〜! ファビョリまくれぇ〜!!!!! !!!!
マヌ豚様の圧勝だね!!!!!!!!!!!!!

99 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:28:10.63 ID:0vyxOyCr0.net
>>94
JT乙

100 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:30:06.27 ID:gZ5iA8Fg0.net
うちの会社は、全面禁煙はやらないって言ってたな。
理由は、地域住民に迷惑がかかるだろうから。

101 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:32:50.39 ID:LPc11x6W0.net
全面禁煙している近くの公園はたばこのすいがらだらけ

102 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:47:15.85 ID:uRdt/C6i0.net
>>100
それだよな
社内で吸えないようなものを外に出てバラマくというのは企業倫理としておかしい
やっぱり喫煙者は不採用・解雇するべきなんだよこれからは
あいつらいても冗談抜きでリスクしかない
存在自体が害

103 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:12:36.55 ID:q12+X85Q0.net
よくも平気で吸殻捨ててくれるよな
誰が掃除すると思ってるんだろうな

104 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:49:13.75 ID:ceprzKeQ0.net
駅前の電話ボックスで喫煙してる爺がいた
完全に基地害だわ

105 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:18:57.76 ID:yKcZoTx+O.net
>>102
某横文字系超一流ホテル(どこだったか忘れたw)の求人には喫煙者は応募ご遠慮頂いておりますって書いてあって、さすが超一流ホテルって思ったね。

そういう企業がどんどん増えていけば、タバコに手を出す大学生も減って、喫煙者なんて絶滅するよね。

106 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:21:15.12 ID:CaXElAOd0.net
>>102
そうだよ。
喫煙者・発達障害自由解雇法案を可決してもらいたい。
そして遠目でもそれとわかるように頭にパトランプを常設を義務付けてもらいたい

107 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:24:34.54 ID:CaXElAOd0.net
>>105
リッツカールトンかと思ったけど、特に記載がないな

当たり前すぎで記載していないのかもしれない

108 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:32:40.44 ID:Js2P8RCL0.net
酒の方が比べものにならないくらい害悪なのにな

109 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:35:06.19 ID:NoHb0s5a0.net
タバコを吸うとその最期がどうなるか、今まで分かっていなかった
しかし今はネットで「その最期」が分かるようになった

窒息死

肺の細胞は修復しない
20年〜30年かけて壊れていく

「運動すると息切れする」ここまでは現役労働世代の口癖で分かる人も多いと思う
そのあとは「運動しなくても息切れする」
最終的には寝ていても「息切れ」、起き上がると酸欠で苦しい、そして「窒息死」

同時に、たばこを吸っていなかった同僚や家族にも同じ症状を負わせる

110 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:47:26.22 ID:NoHb0s5a0.net
日本人の死因1位ガン(肺がん 男性1位、女性2位)
日本人の死因3位に肺炎(タバコの煙害で弱った肺だと窒息死)

欧米はタバコ吸うと肺がんになる確率が10倍

日本は4倍程度だが、タバコのフィルターなどが関係しているとされる
(逆に言えば、副流煙を吸えば欧米の10倍と同じ)

動物実験では肺がんになる確率の上昇で世界一致

※現在、海外では喫煙禁止による効果が出はじめている

111 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:51:28.93 ID:NoHb0s5a0.net
◆安易に外部へ喫煙所を作る浅はかな経営者(情けない)

分煙が進むのは良いのだが、安易に会社の外に灰皿置いて
不特定多数の人間が通る場所へ、垣根一つ隔てて吸わせている

具体的には、会社の入り口、あるいはベランダや、階段の下、食堂の周り、
公道と塀1本隔てただけの屋外など

その横を通ると、タバコ吸いながらゲラゲラ笑いながらチンポだの下ネタや、
社長・役員などの実名を添えての悪口、業績や株価の変動、
人の家にゲロ吐いて逃げて来ただの酒の失敗、
あげく企業秘密や女性社員の顔の評価、顧客の悪口、個人情報を話している


聞こえてるよ、評価落ちてるよ


そこの企業のTOPの方、管理職、幹部の方、バカですか?
大丈夫ですか? 頭働いていますか?

112 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:07:21.30 ID:hNVEOeGP0.net
>>105
でもそれ差別にならないの?
もし、「女性は応募ご遠慮願います」だったら社会問題になるだろうに

113 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:52:36.42 ID:yKcZoTx+O.net
>>110
女性の肺ガン患者のうち9割近くが自分は吸わないのに旦那が喫煙者だってパターンらしいよね

>>112
お客様に受動喫煙させるのを防止させる事がなぜ差別にあたるの?

114 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:54:59.91 ID:NoHb0s5a0.net
◆外国人が日本に来て驚くこと

http://rocketnews24.com/2012/06/22/223428/
12位 レストランでタバコが吸える

もはやレストランでタバコが吸える国は国際的に珍しかったりする。
アメリカ・ヨーロッパ・オセアニアでは、屋内の完全禁煙が定着している。
日本以外の先進国は法律で厳しく取り締まられている。

それなのに、民度が高いはずの環境先進国・日本へ来て、
「どうして屋内なのに煙草が吸えているの? あれは法律を無視している無法者なの?」
と先進国からきた方々は100人中100人が驚く。

そしてそのまま大丈夫なのを聞いて、
「日本は実は環境先進国ではなく、タバコに関しては後進国以下」という印象が残るというパターン。


http://rocketnews24.com/2012/06/22/223428/
37位 タバコが安い

グローバルで見たら安すぎるとのこと。
街中にあふれるタバコの自販機と共に、これも「日本は環境先進国と聞いたのに??」と卑下される。

115 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:56:28.10 ID:CaXElAOd0.net
>>112
喫煙者では勤まらない仕事ならば、問題ない
高卒はお断りしております、としても問題ないでしょ

116 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:03:27.94 ID:NoHb0s5a0.net
オリンピックは喫煙禁止だけどどするの?
東京オリンピックにタバコが映ったら先進国として大恥だよ

北京オリンピックでさえ禁煙にしたんだよ
人民武装警察官が棒で殴って排除したらしいけど…
日本はできないよね?

急いで周知して禁煙を定着させた方が良いと思うのだけど

117 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:15:10.75 ID:CaXElAOd0.net
>>116
喫煙猿を非国民と印象付けるんじゃないの?
そうすればあっというまに、喫煙者は減ると思うよ。
日本人の国民性を考えればね。
半島はしらん

118 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:22:10.43 ID:yKcZoTx+O.net
>>116
先週東京駅一番街でトイレに行きたくなって駆け込もうとしたら、トイレの前が喫煙所で思いきり煙かったので引き返した。でもそんな喫煙所も昨日だか今日だかで閉鎖になるって張り紙が出てた。やっぱ東京五輪とか意識してるのかな?って思った。

後になって気づいたことだけど、その喫煙所、こともあろうにベビー休憩室の隣にあったらしい。もしかしたら子を持つ母親がクレームを入れたという線もあり得るかもしれないね。もしそうなら意見するって事もやっぱり大事だと思う。

119 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:29:15.22 ID:OsFQ6j10O.net
>>108 バカが余計な事しゃべらんでいいから、吸いたければ他人に迷惑かけない場所でやれや

120 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:29:42.16 ID:Cvg6JwOX0.net
健康を害するって分かってて吸ってんだから
まじ税率上げて健保に使えや

121 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:42:40.11 ID:wGN8/mMN0.net
馬鹿なサラリーマンの特徴
会社帰りはパチンコ屋に直行、イライラでタバコスパスパ
気がつけば小遣いの3万円消滅
タバコの臭いの染み付いたスーツで翌日も出勤し、営業車の中でもスパスパ
歯槽膿漏の臭い息とタバコ臭いスーツで得意先回り
鼻毛もワサワサはみ出て成績良いわけない

122 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:44:22.26 ID:wGN8/mMN0.net
喫煙者の8割はパチンカス

123 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:45:23.64 ID:Jz/4vad70.net
禁煙反対やwアホばっかりになるでw

124 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:49:05.47 ID:FWNcgVk90.net
どうしてもというのならフルフェイスのヘルメットの中で吸いたまえ

125 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:55:54.65 ID:atnlADcV0.net
ウチの会社は社長も常務も部長も自席でスパスパ吸いやがるから煙たくてたまらない

126 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:17:04.89 ID:9cpNs5810.net
ほぼ強制的に副流煙を吸わされているパチンコ屋の従業員は訴えるべきだろ

127 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:47:05.38 ID:hNVEOeGP0.net
>>116
>人民武装警察
日本の警官はどうしてもタバコに甘いから、来てもらったらいいよな、人民武装警察。
タバコ吸ってるのを目撃さえすれば、憎い日本鬼子を棒で殴り殺しても罪に問われないなら、連中も大喜びだろ
これこそがwinwinである

128 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:49:37.08 ID:hNVEOeGP0.net
>>121
20年前はそんな営業マンばっかだったけどな

129 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:35:32.26 ID:DZ+8r+8K0.net
今から吸い始める奴は救いようがないが昭和から吸ってる世代はなあ
そろそろ禁煙外来を無料にすべきなんじゃないの

130 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:47:00.43 ID:YQ9bMzDU0.net
一番空気を汚している車を規制せずに相変わらず馬鹿がタバコを話題にしているの?
いつまで馬鹿なの?

131 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 09:42:24.95 ID:X5LEsqu+0.net
煙草スレなのに他のことを話題にしろと必死な馬鹿がまだいるの?w

132 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 09:44:57.17 ID:TLZ9TzxH0.net
全面禁煙にするどバカが路上に出てきて吸うからやめろって
建物内部に隔離部屋つくれよ

133 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 09:55:45.59 ID:HbS/Nan20.net
うちの喫煙所は外にあって裏通りに面してて、1時間に2〜3回喫煙しにいくオッさんがいるんだがGoogleストリートに映っててワロタw

134 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 10:01:22.51 ID:sNDSW2kS0.net
>>130
え?タバコみたいに会社内で排気ガスだしてるバカがいるの?
そういう自分で規制できないバカがいると公に規制されちゃうよね

135 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 10:19:57.56 ID:wXgRds1f0.net
ドラマだろうと外でタバコ吸ってるシーンは異質に見える

136 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 11:39:31.09 ID:hgalbzrdO.net
>>135
そしてかっこ悪いよねw何故ならあの糞尿と化学物質が混ざり合った臭いがしてくるからねw

化学物質がない分まだ糞尿の臭いの方がマシなレベルだわ

137 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 11:41:12.02 ID:hgalbzrdO.net
つか化学物質っていうより突き詰めると毒ガスだわな

総レス数 137
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200