2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】麻生副総理「やれ憲法がどうとか訳の分からん話にとられているから、話がどんどんどんどんおかしな方向になる」 ★2

1 :coffeemilk ★:2015/06/12(金) 12:32:58.58 ID:???*.net
■麻生太郎・副総理

 我々は自信をもってこの平和安全の法案をやらなきゃいかん。60年安保をやったときから今日まで基本は変わっていない。抑止力が必要だと保守は考える。国を守る。家族を守る。そのためには抑止力は絶対に必要だ。
それに対して抑止力があると逆に危ないと。攻められると。簡単に言えば流れは二つだ。その答えは抑止力があったほうが安全ということは、この50年間で証明は終わっている。

 抑止力があるから危ないのではなく、危なくないようにするために抑止力はいるんだという話だ。
普通にしてもらえばだいたい分かる話だと思うが、やれ憲法がどうとかわけのわからん話にとられているから、話がどんどんどんどんおかしな方向になるのは甚だ残念だとは思う。(派閥の会合のあいさつで)

http://www.asahi.com/sp/articles/ASH6C5361H6CUTFK00F.html?iref=sp_pol_hatsugenroku_p_n

1の立った時間: 2015/06/12(金) 10:29:12.49
※前スレ
【政治】麻生副総理「やれ憲法がどうとか訳の分からん話にとられているから、話がどんどんどんどんおかしな方向になる」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434072552/

391 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:32:39.24 ID:jTgZggOT0.net
憲法9条が国民の生命、財産を守ります。無防備が大切です。
平和の歌を歌いましょう・・・w 加藤登紀子
憲法9条を世界遺産に登録しよう。  反日左翼のクソ思想

憲法九条より生存権(危機管理)が優先されます。最高裁判例から

侵略国中国から尖閣諸島を守るにはオスプレイと日米同盟強化が大切です。
中国の挑発は段階的にエスカレートする。南沙諸島では死者が出ている。
アメリカの後ろ盾がないと、侵略国中国は「一寸チョッカイを出して診るか」と思うさ。
フィリピンが基地反対で駐留米軍を追い出した後、すぐ中国に4島を盗られた。
世界一幸福な国ブータンは国防軍不備のため国土の18%を侵略国中国に盗られた。

侵略国中国に侵略されたチベットは国際司法裁判所に提訴。しかし、パンダのいる
小さな山国を米国、ヨーロッパは血を流して助けはしない。
侵略国中国は常任理事国、国連はチベット人を助けない。現在、チベット民族浄化中。
侵略国中国共産党の工作を受けた共産党、左翼評論家は中国を利する解説を盛んに言う。
侵略国中国との冷戦状態はこの先数十年間続きます。日本人も覚悟が必要です。
中国共産党の工作を受ける朝日新聞、毎日新聞、TBSの偏向反日報道は最悪です。

日本国内のマスコミはお花畑、平和ボケの妄想で凝り固まった憲法9条です。
BPO (放送倫理審査会)は香山リカを使い危機管理意識の無い社会を作ります。
中国に取込まれた民主党最高顧問鳩山、辻元、翁長知事は日本侵略の協力者になる。

392 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:32:53.11 ID:eqKv6SdI0.net
>>353
中国が最大の貿易相手国であり観光客数も最大
こういう事実無視して中国ガーなんて言っても意味ないわな

393 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:32:56.67 ID:HXhe/MDk0.net
>>370
それがどした?
そいつらは国じゃないから防衛問題ではない。

394 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:32:59.87 ID:flHgrc280.net
>>379
勘違いだというなら、何が勘違いなの?
北朝鮮が南下しました。
韓国が日本やアメリカに助けを求めるでしょう。
韓国と日本はネトウヨが発狂してようと、同盟国だよね?
どう断るの?

395 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:33:00.05 ID:IjQoef0d0.net
>>355
どこをどうやったら朝鮮有事のとき日本人救助のためだけに
日本の艦船(自衛隊)が韓国に寄港させてもらえるとおもうわけ。

396 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:33:03.09 ID:gK0fnSeb0.net
結局のところ九条があまりにも非常識すぎるんだよな

397 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:33:04.37 ID:OoiI4VGM0.net
民主党は中国の尖閣での挑発行動や
南シナ海の侵略行為をハッキリ非難しない限り
永遠に政権は取れないただのゴネ集団としか見られない

398 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:33:10.21 ID:tT9ui5zf0.net
>>287
>日本が動かないと誰がアジアの平和を守るんだよ?

きっしょ、死ねよ

399 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:33:10.81 ID:pDCbUWe+0.net
シンプルに考えろ。
ニッポンを守るために集団的自衛権が必要なら、
そのように憲法を解釈しろ。
もともとこの憲法は、やろうと思えばそう解釈できるような条文になっている。

集団安保がニッポンにとって必要と考えるか、
あるいは必要ない、かえって危険だと考えるか、
それだけの問題。

400 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:33:20.88 ID:4OHDxjaz0.net
麻生太郎さんの意見に賛成である
憲法違反と言う奴がいるが自衛隊は違反では無いと言うのか
憲法改正は絶対に出来ない仕組みになっているのだから解釈を自在に変更するしかないではないか
占領軍の強制憲法をいつまで崇めるんだ

401 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:33:28.76 ID:Z26EvU0l0.net
 70歳を越えたら隠居するのが自民党の規則だろ

 いつまで居座ってんだ、この大老人は

 薄い髪を黒く染めてごまかそうとしてもムリムリ

 な〜、老害

402 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:33:30.53 ID:ssKJMaIu0.net
総理大臣経験者とは思えないな
もう引退しろよ

403 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:33:30.87 ID:5WL093sx0.net
>>377
第一次世界大戦の直前も同じことが言われていた
お互いに最大の貿易相手国であるイギリスとドイツが戦争なんかするわけないって

404 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:33:33.78 ID:uxRLqYce0.net
ネトウヨやネトサポの発言がすごいなw
野党は代案出せとかw→野党は今のままでいいと言ってるがwwwww
抑止力の強化に必要w→個別的自衛権は認めているがwwwww
安倍ちょん
中国等には法によるうんぬんホウガーと言いながら、国内では憲法って何?
憲法より自民政府の解釈w 法治国家ではなく人治あるいは党治国家が大事w
安倍ちょん大丈夫かよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

405 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:33:35.53 ID:yftyU5Zl0.net
自民党に投票した人たちも、そこまで自民党に気を許してる訳じゃないぞ。法律くらい守れ。

406 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:33:43.02 ID:XILQ0wva0.net
>>1
憲法改正して戦争しようぜ
日本には死を待つだけのジジババが沢山いるんだから
ジジババ日本軍を結成して戦争やってこい

407 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:33:45.19 ID:qFB+oQKV0.net
安倍、管、高村、麻生
なんかコイツら自民の言っていること聞いたことあるなあと思ったら
となりの首領様と同じだな

俺が憲法、俺が法律


日本を守るためだからまた日本を焦土にさせてもいいという旧軍部と同じ発想w

408 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:33:46.58 ID:NelQ2JJP0.net
日本は武力を使わない、と高をくくって違法な領海侵犯を繰り返していた北朝鮮
海自が反撃したらあえなく自爆沈没
それ以来、不審船の侵入はピタリと止まった

これが抑止力だな

409 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:33:49.33 ID:NR4V6Rk10.net
■民主党の実態は“半島政権”だ
 菅氏と李大統領の「共闘」――。
 韓国の原発推進による電力コストの低下。日本の原発放棄による電力料金の高騰。法人税引き下げを
強行した韓国に対し、日本は法人税引き下げを棚上げした。
 重電機械メーカー幹部が悔しがる。「菅首相が原発輸出見直しを叫んだとき、われわれはやられたと思った」
 菅氏はいきなり原発輸出見直しを表明、トルコやベトナムなどで日本追い落としを図る韓国勢を勢いづかせた。
韓国側の動きは素早い。李大統領側近が大統領親書を携えトルコ政府を訪問するなど、日本の退場宣言を
契機に猛然と巻き返しに出た。「まるで日本政府と気脈を通じたような韓国側の攻勢ぶりで、トルコ政府も
戸惑うほどだ」(大手商社の担当者)という。
 技術者にも誘いの手は伸びている。「日本の原発企業の衰退を尻目に優秀な国内技術陣に韓国から
ヘッドハンティングの誘いがかかっている」と重電メーカーの関係者は打ち明ける。韓国の原発技術は
日米仏ほどの国際的な評価を受けておらず、日本の原発技術の争奪で一気に形勢逆転を目論む。
 まさに’90年代、日本の電機メーカー技術者がサムスンなど韓国メーカーからヘッドハンティングされ、
グローバル市場で逆転された悪夢が再現されようとしている。「日本経済の危機感が政府に伝わらない」と
経済界首脳はいらだちを隠せない。これに対し民主党幹部は「政権交代した意味がわかっていない」と
口にしてきた。
 公安機関の担当官が解説する。「日本が主役の自民党政権から日本を踏み台にする朝鮮半島主役の
政権に交代した、という意味だ」
 米国大使館関係者も同様の分析だ。「民主党政権の真相は、韓国を繁栄させるためにできる限り
日本叩きをするという“半島政権”だ」

410 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:33:55.11 ID:0lByuJgS0.net
>>392
最大の貿易相手国に奇襲攻撃した日本人というクズ民族がいたんだが

411 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:34:10.48 ID:atMFxQJt0.net
>>390
それは台湾もそうなってるな。
蒋介石も毛沢東も死んで40年くらい経ってるし。

412 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:34:11.26 ID:VovRRkEcO.net
中国は日本に猿ぐつわをはめさせてその間に何したいん?

413 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:34:14.99 ID:MgrB2G5E0.net
>>372
自覚せずにいってるからな最近の自民
タチがわるい

414 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:34:33.16 ID:H+UzbkEs0.net
憲法解釈は哲学的なものも含んでる高尚なものなんだよ。
それを国民が認めてるから変えることはなかった。
とても哲学的とは言えない我が国のツートップがこれを崩そうとしてるから
さらにナチスを持ち出して「静かにやっちゃえばいいんだよ」とまで言われると
普通なら誰だってよからぬ想像をする。
憲法学者が概ね合意して内閣に提案したとか、キャンペーンを張ったとかいうなら
国民は真摯に耳を傾けるでしょうが・・

415 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:34:38.86 ID:eqKv6SdI0.net
>>377
中国が脅威ならそういう政策とる安倍ちゃん批判するべきなのにね
ネトサポは都合いいときだけ中国マンセーするし

416 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:34:42.17 ID:jEu5Ioar0.net
アメリカから、そうとうきつく言われたのか

日本人の頭越しに外国政府と約束してくるからだ

417 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:34:49.93 ID:C4v7dwpG0.net
>>383
安倍ちゃんが一番媚びてね?

418 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:34:50.98 ID:ADcnntiy0.net
麻生太郎「やれ憲法がどうとかわけのわからん話にとられているから、話がどんどんおかしな方向に」★3
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1434063615/

419 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:34:50.94 ID:ie8WeUSs0.net
天皇陛下から平和外交を奪うのか?
この逆賊自民党員めが

420 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:35:08.80 ID:AlhCFTUk0.net
>>274
なるほど・・・
それだと2項の削除は必要だね

>>373
初めて見たデータだけど全然改憲出来るそうな範囲内じゃん
改憲に流れをシフトしろよw

421 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:35:09.87 ID:HXhe/MDk0.net
>>389
2015年、憲法はどうでもいいような存在になったので
もう改憲のニーズはなくなった

422 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:35:13.81 ID:BjAcw53a0.net
北方領土占領されても手続き法すら整備しなかった自民党が何だって?

423 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:35:18.53 ID:3z+y8Bel0.net
日本 = アメリカ(米国シオニスト金融戦争屋)のパシリ



米国シオニスト金融戦争屋が戦争ビジネスと米国内で大ブーイングだから、

「パシリである日本を使って金を搾り取ればればいいじゃない」

という発想なww





この要求に喜んで尻尾振ってるのが安倍&自民なw



で、それを支持してる究極のアメポチがネトサポなw

424 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:35:24.11 ID:NelQ2JJP0.net
>>377
ノー天気の典型w

425 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:35:29.73 ID:gPEP7kTK0.net
憲法がわけのわからん話とかw
言い過ぎや麻生

426 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:35:32.74 ID:flHgrc280.net
>>416
単に向こうでアベちゃんが議会で約束してきただけよ

427 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:35:37.82 ID:VFakwuTVO.net
言うだけの学者 。

無責任なのは原発事故のお抱え学者で 証明済み。
学者を信じる 国民はアホ。

428 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:35:58.89 ID:atMFxQJt0.net
>>395
朝鮮戦争の時でさえ「日本人が何をしに来た?」「北より先に日本人を撃つぞ」って国だったのに。

429 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:36:01.06 ID:JLje6tbL0.net
>>404
まぁ現状維持でいい といってるほうが
往々にして糞理屈なのは
原発問題でも同じだよね。

原発の現状維持=原発は必要  って意味でだけど。

430 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:36:04.22 ID:b9WKFEFS0.net
最高裁判例 http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=55816

三 憲法第九条第二項が戦力の不保持を規定したのは、わが国がいわゆる戦力を保持し、
自らその主体となつて、これに指揮権、管理権を行使することにより、
同条第一項において永久に放棄することを定めたいわゆる侵略戦争を引き起すことのないようにするためである。

四 憲法第九条はわが国が主権国として有する固有の自衛権を何ら否定してはいない。

五 わが国が、自国の平和と安全とを維持しその存立を全うするために必要な自衛のための措置を執り得ることは、
国家固有の権能の行使であつて、憲法は何らこれを禁止するものではない。

六 憲法は、自衛のための措置を、国際連合の機関である安全保障理事会等の執る軍事措置等に限定していないのであつて、
わが国の平和と安全を維持するためにふさわしい方式または手段である限り、
国際情勢の実情に則し適当と認められる以上、他国に安全保障を求めることを何ら禁ずるものではない。

誰がみても集団的自衛権は合憲ですね、違憲だと主張する奴は根拠を出せよ

431 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:36:10.16 ID:DZYI+NjsO.net
>>394
もう日本政府は韓国が北朝鮮に攻められても
在日アメリカ軍は動員しないと名言済み。

432 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:36:16.66 ID:gvxrI65B0.net
>>232 と >>349 のID 違うだろw

433 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:36:24.08 ID:OAf9bflR0.net
>>395
寄港させてもらえるような相互の信頼醸成がまず第一じゃないの
敵対心をあおっておいて、最三国が助けてくれる「かもしれない」ということにかけるというのは
まともな順番でものを考えているとは考えられない

434 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:36:49.42 ID:flHgrc280.net
>>428
そりゃほんの数年前まで自国を占領してた国家だからだろう。アホか。

435 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:37:09.07 ID:3z+y8Bel0.net
>>423

訂正: 戦争ビジネスと → 戦争ビジネスやると

436 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:37:09.78 ID:5cZb7ZNT0.net
憲法も法律も及ばない集団が世界にはゴマンといる
たとえばテロリストとか

437 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:37:16.32 ID:5WL093sx0.net
護憲派はこういう
「解釈改憲など姑息な真似をするな、正々堂々改憲をしろ」と
それは一見するともっともらしく筋が通っている
だがその裏に潜むカラクリに目を光らせるのだ
その「正々堂々」の改憲の条件とは、護憲側は三分の一でも意見が通るが、
改憲側は三分の二が無いと意見が通らない
明らかに一票の価値が違う
「正々堂々」の改正条件からしてすでに護憲側に圧倒的に有利な仕組みになっているのだよ
護憲派はそれを知った上で「卑怯だ、改憲しろ」とほざく
この言葉のカラクリに騙されるなよ
奴らは正々堂々などちっとも望んではいないのだ

438 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:37:26.53 ID:7apdJN/30.net
>>400
> 憲法改正は絶対に出来ない仕組み

ダウト。
自分達の意見が通らないからといって制度のせいにするなよ

439 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:37:46.63 ID:KsErFWsH0.net
憲法9条 簡素版

1.日本国民は、武力の行使は、永久に放棄する。

2.陸海空軍その他の戦力は、保持しない。国の交戦権は、認めない。

自衛隊が憲法違反であることは小学生でもわかる。自衛隊創設時に憲法を改正しておくべきだった。

440 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:37:53.70 ID:qKec+Cu/0.net
なぜか日本語版がないWHO報告書

英文で160ページ以上にも及ぶ同報告書では、ガンと白血病の発症リスクを詳細に評価。
その結果〜特に若い人たちの間でガンが多発すると明言〜
https://twitter.com/hopi_domingo/status/608974275068841984
増える原因不明死 死因解明が追いつかない (NHK・クローズアップ現代)
https://twitter.com/tok aiamada/status/606575044060323841
某看護師会の集まりで「なぜ最近20代の突然死が急に増えたのか」というテーマが議題にあがったそう。
みんな頭をひねって全く理由がわからなかったらしい。1990年以降、被曝医学がカリキュラムから追放された事情も大きい
https://twitter.com/tokaia mada/status/603300720381571072

認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
magazines/ljbue8/pnv97m/xchu67
あらゆる種類の癌の増大もまた核放射能によるものです。
33116k/04zpzf/30g6fe
人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
magazines/33116k/yitdsf/u198z0
世界中で病気、主に皮膚、心臓、肺に関する病気の発生率が上昇しています。
magazines/j540f8/ahwpdf/i1c3bl
日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。彼らは幻想の中に生きています。人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。
ahjzfl-1/04zpzf/n0gkne
Q 福島県民は永久に避難すべきでしょうか。
A 発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
magazines/rwhnd8/t1vhdg/hwe6t0
マイトレーヤは、世界中の原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます。
33116k/yitdsf/u198z0
マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/vk7zly
株式市場の暴落が起きるとき、それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847

441 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:37:53.96 ID:hZGsCyrQO.net
終戦当時とは情勢が変わってるんだから、本来なら憲法は改正されるべき。
東西冷戦の枠組みの中で決められた憲法が、今の情勢にマッチするとは考えられない。
野党‐特に左派‐が言いたいことを突き詰めると
「非武装中立」
をやれ、ということになるが、セキュリティがザルの家なら泥棒は入り放題。
理想主義で政治をやられちゃ、迷惑するのはこっち側なんだがね。

442 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:38:12.69 ID:gvxrI65B0.net
>>427
「御用学者」と「安倍のバカを討つ学者」を一緒にするなw

443 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:38:21.79 ID:GCaeoLrz0.net
アメリカが9条第2項は無視していいよ、といっているようなもんだからな
麻生さんのようなことを言いたくなる気持ちもわからんではない
もう少しふさわしい言葉遣いや表現がありそうなものだが

444 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:38:34.37 ID:Z26EvU0l0.net
>>403

 アメリカが突いてるんだよ
 軍費が減る分、おだてて日本からその分を巻き上げる計画なんだよ
 安倍はアメリカに上手く操られてるのさ

445 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:38:42.15 ID:atMFxQJt0.net
>>400
国会で2/3取れ。話はそれからだ。
この前の選挙でも出来なかったしもうピークは過ぎて無理だろうけど。

446 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:38:43.45 ID:s76OlkxM0.net
>>417
中国人留学生の就職の世話まで始めたのにはビビったわw

447 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:38:44.97 ID:UtHxjNZf0.net
【TBSラヂオ】 荻上チキ Session-22 【Podcast】
2015年06月09日(火)「安保法案は違憲!?渦中の憲法学者・長谷部恭男教授に訊く」(証言モード)
出演者:長谷部恭男(早稲田大学教授)、木村草太(首都大学東京准教授)
http://podcast.tbsradio.jp/ss954/files/20150609main.mp3 (再生時間 1:06:08)
(右クリックから対象ファイルを保存)

・憲法審査会における具体的な発言をピックアップしながら安保法案について検討する
・与党の推薦の参考人として憲法調査会に招かれた経緯
・憲法審査会におけるやりとりについて
・従来からの政府解釈と現政府が行った解釈変更は論理的に一貫しているとする政府の主張の妥当性
・国際法の観点から見た安保法制
・安保法案が合憲だと主張する憲法学者がたくさんいるという自民党菅官房長官発言は本当か
・憲法学者は条文に拘泥しすぎるとする自民党高村副総裁発言について
・集団的自衛権の合憲性の根拠として砂川事件最高裁判決を上げる政府与党の主張はなぜおかしいのか
・内閣官房、内閣法制局からの反論文について
・自衛のための必要最小限度の範囲内に集団的自衛権も含まれるので合憲であるとする政府の主張はなぜおかしいのか
・これからの安保法制に関しての議論における注目点

448 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:39:07.08 ID:yftyU5Zl0.net
自民党が、憲法も法律も及ばない集団になるな。
手順踏め。地盤を固めるのは得意だったはずだぞ。

449 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:39:07.52 ID:ad+vXgtfO.net
>訳の分からん


おいおいw自民党自ら憲法学者を読んでいて
この事態を招いている事が訳分からんわwww

450 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:39:19.87 ID:XPfU955l0.net
憲法改正の発議を両議院の総議員の2分の1にしないとな

451 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:39:20.38 ID:1aT53U2+0.net
改憲できないから
「こんなのいらねーや!」と
憲法否定で拗ねる子供自民

こんな訳の分からん憲法じゃやる気出ねーし
とか言い出した。

こいつらのメンタリティはどうなってんだ

452 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:39:21.21 ID:UU0mcuipO.net
平和憲法という人は拉致事件をどう考えているの?

453 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:39:34.54 ID:flHgrc280.net
>>430
それは在日米軍の話だよ。
全文読めばちゃんと書いてある。
以下引用
そこで、右のような憲法九条の趣旨に即して同条二項の法意を考えてみるに、同
条項において戦力の不保持を規定したのは、わが国がいわゆる戦力を保持し、自ら
その主体となつてこれに指揮権、管理権を行使することにより、同条一項において
永久に放棄することを定めたいわゆる侵略戦争を引き起こすがごときことのないよ
うにするためであると解するを相当とする。

従つて同条二項がいわゆる自衛のための戦力の保持をも禁じたものであるか否かは別として

同条項がその保持を禁止した戦力とは、わが国がその主体となつてこれに指揮権、管理権を行使し得る戦力を
いうものであり、結局わが国自体の戦力を指し、外国の軍隊は、たとえそれがわが国に駐留するとしても、ここにいう戦力には該当しないと解すべきである

454 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:39:35.91 ID:dlvZq+xV0.net
はよ軍拡しろ
軍事力で守らなければならないところまできてるんだぞ
目障りなシナ朝鮮さえなければここまで気を揉む必要もないのに

455 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:39:44.09 ID:atMFxQJt0.net
>>451
橋下徹もそんなやつだっただろ(w

456 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:39:47.96 ID:3z+y8Bel0.net
改憲派ジジイどもにはこう言えばいい↓







「アメポチのための改憲はいらない」











はい論破wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

457 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:40:05.29 ID:DZYI+NjsO.net
憲法<国防なのは歴史が証明してるし、アカや国籍乗っとりチョンチュンを秘密裏に処分していけば憲法に触れることもないゆ。

458 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:40:10.71 ID:TxcBTphu0.net
話をややこしくしてるのはお前らだろ。w
「法による支配」を自慢するならさっさと国民選挙すればいいだけ。

459 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:40:14.47 ID:TTYiniP50.net
いつも言ってることが適当だよね

460 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:40:17.21 ID:tT9ui5zf0.net
>>437
池沼は黙っとけ

461 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:40:22.65 ID:OoiI4VGM0.net
>>432
あら、安価間違えた?樹海行ってくるかもぉw

462 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:40:31.84 ID:BnLWcRVWO.net
誰か麻生に「まんがでわかる憲法」をプレゼントしたれ

463 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:40:33.77 ID:JLje6tbL0.net
まぁ解釈で大騒ぎしてる理由は、展望が無いから。

国民に審を問うたとして、
単純な憲法改正 では
ジジババ補正を考えると負ける。

9条改正に至っては、
ジジババ補正いれなくても過半数超えた試しがないので120%負ける


憲法改正のチャンスは 安倍政権のうちで多分1回程度
今をもって手を出せない理由の1つだろうな。

464 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:40:33.83 ID:9RYFxfK+0.net
憲法改正しましょう。
火事の時に法律上消防車が通れない場合は道交法を改正するのと同じ。

465 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:40:40.11 ID:HXhe/MDk0.net
>>420
9条に自衛隊を明記するだけなら改憲できるだろう。でも自民党は他の条文も
いろいろ変えたいとしてるからまとまらない。

466 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:40:47.17 ID:gPEP7kTK0.net
>>443
アメは改憲に反対みたいな感じだし

出来ないことをやらせることで
安倍ポチ度合いを試してるんじゃね?

467 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:40:50.54 ID:KFg5ZnbN0.net
憲法違反がって今更いうが、陸海空の兵器をもつ自衛隊は文言によると憲法違反だろ。
なぜこっちは良くて、集団的自衛権はダメなんだよ。
憲法学者さんよ。

468 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:40:55.76 ID:n1K4Lw6Y0.net
>>437
自信があるなら解散しろ

469 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:41:14.55 ID:Ju87tpsR0.net
憲法が死ねいうたら死ぬんか。

470 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:41:14.58 ID:wSPNg3dx0.net
なあ憲法とかもういらないんじゃないか?
そもそも憲法自体要らないしてきた

重要なのはいま日本に何が必要なのかだろ

471 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:41:16.84 ID:IjQoef0d0.net
>>394
日本と韓国は同盟国ではありません。
戦時作戦統制権が韓国に返還されたとたんに、
米韓同盟の根拠がなくなり(あるいはないことにして)、
アメリカは韓国の防衛のために戦争はしません。

472 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:41:20.85 ID:G2kf0zIcO.net
安倍ちゃんが勝手にアメリカで約束してきたことだから
引きずり下ろして、ハイ取り消しでいいだろ

473 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:41:25.70 ID:xZr8fD4c0.net
天皇陛下は護憲派
安部自民は改憲派

国賊はどっち?

474 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:41:31.83 ID:AV+F2CCy0.net
キャンペーンに協力よろしく!!

「自民党本部に要らなくなった社会の教科書を贈ろう!!」

475 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:41:48.38 ID:bPicbnOM0.net
憲法はどうでもいいとか言うようじゃ応援できんな

476 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:41:57.42 ID:gjl80jUU0.net
アメリカに憲法を押し付けられ今回は集団的自衛権を押し付けられいつまでたっても日本は
主体的な国になれないんだな

477 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:42:01.28 ID:5cZb7ZNT0.net
無法太郎

478 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:42:01.49 ID:6RsDYn2N0.net
>>463
今やらないと変えるチャンスないよ
消費税10%に上げた後だと自民党もボロボロにされるし

479 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:42:04.51 ID:XeuIFlR+0.net
>>339
やっぱりネトウヨって底辺暮らしだったんだな

480 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:42:04.68 ID:atMFxQJt0.net
>>470
じゃあ日本は政治家の国か天皇の国かはっきりさせましょうってところまで行くけどいい?

481 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:42:08.79 ID:1aT53U2+0.net
>>452
集団的自衛権でどうやって解決すんの?www

482 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:42:15.25 ID:flHgrc280.net
>>452
日本の警察が政治におもねっただけだよ。
元警察官僚の佐々淳行が昔テレビ番組で元社会党と喧嘩してて
「我々は拉致が起きていると主張してきたのにあなたたちが潰してきたんじゃないか!!」
って切れてて、
まあ社会党がクズなのは当然だけど
もっとクズなのは警察なのは少し考えればわかるよね?

483 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:42:45.57 ID:PcM6SPHO0.net
そもそも天皇陛下は国政にタッチしてはいけないんだが。

484 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:42:56.96 ID:TRxwcbiL0.net
さすがだな麻生さん 正論だな 

485 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:42:57.42 ID:tsxR5fKH0.net
麻生はアクロバット援護の見応えがあるなw

486 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:43:14.59 ID:PjQ3Nixi0.net
そうそう、立法府、行政府に違憲判断する権限ないんだから
そんな事よりさっさと作って最高裁に判断してもらえば良いだけの話

本当に野党は馬鹿ばっかり

487 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:43:17.25 ID:atMFxQJt0.net
>>483
それなんで決まってるの?

488 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:43:45.07 ID:plBoZJ7e0.net
もう本当に末期的だな
自民党が、じゃなくて日本がだよ
こんな凄い発言しても日常が続いちゃうなんて
もう駄目でしょ
日本全体と未来のこと考えてる人は何人いるんだ

489 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:43:49.59 ID:jEu5Ioar0.net
一般国民は、それほど憲法に詳しいわけじゃない

憲法問題というより、もはや、安倍ちゃんや麻生を信用できないってことなんだよな

政権が国民の信用なくしたんだから、終わりだよ

490 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:43:52.14 ID:fdK3t0YG0.net
憲法云々そのものはおろそかにしていい訳じゃないが、
それで安全保障の議論そのものを潰そうとしているのが例の面々というだけで
まともに取り合うべきじゃない話というのは分かる

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200