2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】麻生副総理「やれ憲法がどうとか訳の分からん話にとられているから、話がどんどんどんどんおかしな方向になる」

1 :coffeemilk ★:2015/06/12(金) 10:29:12.49 ID:???*.net ?PLT(14012)

■麻生太郎・副総理

 我々は自信をもってこの平和安全の法案をやらなきゃいかん。60年安保をやったときから今日まで基本は変わっていない。抑止力が必要だと保守は考える。国を守る。家族を守る。そのためには抑止力は絶対に必要だ。
それに対して抑止力があると逆に危ないと。攻められると。簡単に言えば流れは二つだ。その答えは抑止力があったほうが安全ということは、この50年間で証明は終わっている。

 抑止力があるから危ないのではなく、危なくないようにするために抑止力はいるんだという話だ。
普通にしてもらえばだいたい分かる話だと思うが、やれ憲法がどうとかわけのわからん話にとられているから、話がどんどんどんどんおかしな方向になるのは甚だ残念だとは思う。(派閥の会合のあいさつで)

http://www.asahi.com/sp/articles/ASH6C5361H6CUTFK00F.html?iref=sp_pol_hatsugenroku_p_n

645 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:39:25.55 ID:jga0TzXC0.net
>>615
肝心な所に気がつかないところがネトウヨはどうしようもない馬鹿にしか見えないんだよなw

646 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:39:27.26 ID:H+UzbkEs0.net
日本は国民の安全安心の為に防衛軍を持っていて、その予算は1%以内と自主規制しているが
今はもうそれを越えている。これがアメリカとの共同作戦に参加することが決まれば
この予算はどんどん増えてゆくと思われる。
防衛の考え方や枠組みが拡大するから予算はそれに合わせる為の要求に抑えが効かなくなる。
こういう軍隊の派遣が各国の国民から恨みを買うことは間違いないことだ。
それがいつテロとなって本土を襲うのか誰にもわからない。
日本は島国で基本的に逃げ場がない。
原発事故を起こしても逃げ出せる距離は限られてる。
アメリカやイギリスなどこれから何十年と(何百年?)いつテロに襲われても不思議ではない。
そのリスクの分担を引き受けようなどということがどうして
「国民の安全安心」につながるんだい?

647 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:39:32.41 ID:Q9t1a6ui0.net
小学生が習う漢字もまともに読めないようなやつが憲法を理解できるわけないw

648 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:39:33.10 ID:e08NuWxH0.net
憲法9条の根底にあるものは「日本の侵略戦争の禁止」だ
そこで問題になるのが、同盟国の後方支援の場合、その同盟国が行っている戦争は侵略戦争か否かだろう

そこを無視して一律に憲法違反とするのは法の濫用ではないか?

649 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:39:33.23 ID:Fo2ZgRjj0.net
>>610
朝鮮人の奴隷は自民党ですけどね
パチンコ屋からいくら貰ってんだ

650 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:39:41.26 ID:zB98h1mq0.net
>>635
韓国はサードにすら、入らないらしいじゃん。
もうシナに取り込まれている。
それで守るってないね。

651 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:39:45.15 ID:7F6AnkIZ0.net
>>620
既に「周辺事態」として韓国(第2次朝鮮戦争が起きた時)って自衛権の適用範囲ってことになってないか?

652 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:39:50.59 ID:47F5zlGE0.net
やっぱりこれって、ナチスのやり方なのかな。

653 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:39:52.54 ID:vUcYddV10.net
改憲反対派の主張は、日本を滅ぼす選択だということが理解できていないのか?
それとも理解していて日本を滅ぼしたいと思っているのか?

654 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:39:54.72 ID:+8nyXVXX0.net
>>642
一つ言えるのがお前よりは優秀であろう。

655 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:39:59.50 ID:ie8WeUSs0.net
迷走する自民党の変遷

×憲法無効論
×解釈改憲
憲法無用論←今ココ

656 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:40:02.99 ID:0Rj4zjO20.net
ちょ、政治家こそ憲法も知らずに法案決めないでくれますか〜w 
性格嫌いじゃないけれど、とどめの一言があまりにも無知をさらけ出し過ぎるwww
 

657 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:40:10.71 ID:2qon0WFK0.net
改憲はナチスを参考にしろってかww

658 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:40:12.51 ID:FvoyiN3c0.net
>>556
もはや国土を守るだけが防衛論ではないことにも目を向けてほしい。
日本の生命線である補給路、つまりはシーレーンを守ることが国防上重要になってる。
そしてそのシーレーンには正に中国が我が物としようとしている南シナ海が含まれる。
十分脅威じゃないか。

659 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:40:17.32 ID:5vFxx8Wa0.net
>>623
お前が現実味を感じるか感じないかとかどうでもいいんだけど
そのように世界が進んでいくことは決まってるから仕方ない

660 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:40:17.57 ID:OcLL+XyL0.net
>>6
コンクリ事件やリンチ殺人、演説を聞いてる支持者が倒れても無視したり
駅前の駐車禁止区域に車を止めて救急車を妨害しても平気な共産党には
理解出来ないかもしれんが、憲法なんかよりも人が生まれながら持っている
自然権の方が優越してるというだけだよ。

661 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:40:37.53 ID:1W6InL2c0.net
>>640
憲法9条がはなから無理がある条文
仕方ないよねw

662 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:40:38.07 ID:tbSHuSrr0.net
>>651
集団的自衛権が行使できないと、自衛隊は出せませんからね

663 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:40:50.68 ID:GtNEvRt70.net
>「やれ憲法がどうとか訳の分からん話にとられているから、話がどんどんどんどんおかしな方向になる」

ほんまやで
安全保障が一義だろ
憲法のせいで安全保障が脆弱って
そんな憲法さっさと変えろっつー話だ

664 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:40:52.21 ID:faLO1vvY0.net
憲法と言う字を読めただけでも・・・

ってこんなのが副総理の日本><


考えてみたら今の総理、副総理ともに一回政権を投げ捨てたやつなんだよな。

665 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:40:57.96 ID:hmVj/DdK0.net
軍縮交渉も一切しないとか、アホかよ

666 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:41:06.36 ID:vIOYmUl00.net
今の内閣は信用しているけど
政権が変わった時の対処も忘れずにお願いします

667 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:41:12.28 ID:ZKALherV0.net
>>652
喧騒を起こして騒ぎ立てているのは皮肉なことに野党・サヨク
「んなこといいから少しは冷静になって話し合えよ。な?」といっているのが麻生

668 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:41:24.67 ID:XDgaVSiY0.net
しかしここんとこ連日での自民党議員の醜態、すごいことになってるな
憲法なんか軽視していいという態度は到底、法治国家の住人とは思えない

669 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:41:31.45 ID:9S4S4m1o0.net
抑止力がある方が安全だというと
やっぱ中国やベトナムみたいに島に
兵隊おいて基地化するのは平和への道なんだな

670 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:41:35.18 ID:MgrB2G5E0.net
>>632
とこれがなんの根拠もなく批判は当たらないを繰り返してる与党の説明
わかりやすくいうとなんの説明にもなってないんだよね

671 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:41:38.99 ID:tbSHuSrr0.net
>>658
シーレーン防衛で中国てwwww

シーレーン防衛についてもう少し勉強しなよ

672 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:41:42.15 ID:YRcXzprN0.net
アホウの本領発揮

673 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:41:42.51 ID:tx3UuzKtO.net
思想の右左関係なく、憲法や法律に従って生きるのは当然のことだ
文句があるなら日本から出ていけ

674 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:41:51.34 ID:j8fLXxuY0.net
>>551
人間のクズ、自民サポーターがまたデマふりまいてんの?

福島第一原発
一号機 1971/3/26運転開始 2001/3/26〜2011/3/25 まで10年間稼動延長の措置(1999/2/8申請・許可)
二号機 1974/7/18運転開始 2004/7/18〜2014/7/17 まで10年間稼動延長の措置(2001/6/14申請・許可)
三号機 1976/3/27運転開始 2006/3/27〜2017/3/26 まで10年間稼動延長の措置(2006/1/27申請・2006/3/16許可)
四号機 1978/10/12運転開始 2008/10/12〜2018/10/11 まで10年間稼動延長の措置(2007/10/11申請・2008/3/24許可)

申請と許可、全て自民党時代

675 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:41:57.48 ID:+8nyXVXX0.net
自民党、国民を守る為に憲法違反でも自分の意見を通したい。

民主党、自民党を潰すチャンスや!

明らかに民主党が邪魔やろ、、、

676 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:41:59.44 ID:RLGqrnE90.net
こりゃもう左側から改憲論議を盛り上げるしかないんじゃないの?
時の政権の解釈次第でどうこうできるようなもんが
いつまでも国家の最上位にあるとかさすがにヤバいでしょ

677 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:42:05.70 ID:mTjfP5Q40.net
自衛隊を作った時に憲法改正すべきだった

678 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:42:08.67 ID:BUcHdn8Y0.net
>>641
それを合憲とする改憲すれば学者も認めますよw
「憲法と照らしあわせてこれはどうなの?」と判定してるだけだから。

679 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:42:10.32 ID:zWbGQOWm0.net
>>665
軍縮交渉をする場合相手より圧倒する軍事力がないと出来ませんが
防衛費を中国と同じぐらい認めてくれるのですかw

680 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:42:21.97 ID:x9RIVU0m0.net
スプラトリーでの米中有事は不可避なんだよね
親分同士の戦いで日本は静観してていいのかって話
中国の侵略行為を国際社会は黙認するのかって話

681 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:42:22.35 ID:zB98h1mq0.net
>>673
で国民の生命財産諸権利を守らないのが憲法なのか?

682 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:42:23.59 ID:HB03P7Jk0.net
憲法9条は改正しなくても無効って解釈が一番しっくりする

683 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:42:23.81 ID:H1+kk4WT0.net
>>551
あほか?10年延長を東電がしただけだ
311の時点でまだ元々の稼働期限内だよ
だからデマ野郎って言われるんだ

684 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:42:33.21 ID:Vnwri5Nt0.net
集団的自衛権は日本にも有るとは思ってる。
でも、今の日本国憲法はそれを放棄してるわけで憲法改正無しに
集団的自衛権は実施出来ないだろ。

685 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:42:35.30 ID:5vFxx8Wa0.net
>>643
その通り
中国の民主化連邦化は既に決まっている
ソ連崩壊を応用版を適用中であるが
ソ連の方に大人しく崩壊せず外に向かってくる可能性が高いから安保法案を急いでいる状況

686 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:42:41.67 ID:MgrB2G5E0.net
>>667
憲法の話をそんなことはいいからっていってるのか
やっぱアホだなこいつ

687 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:42:49.14 ID:pdHyBjw+0.net
自衛隊は東亜有数の軍隊。海軍となると世界トップクラス。軍隊を持つことをはっきり明記し禁じている憲法9条の明らかな違反。
でも自衛隊を捨てるべきだとはだれも言わない、その自衛隊の行動について
どうでも良いような細かな話で憲法違反だと言っている。
憲法9条が制度疲労で狂っちゃってるのか、自衛隊を保持する日本が狂ってるのか、普通の人間ならすぐに分かる。
ところが誰もみんながこれに蓋をして集団的自衛権と言う枝葉末節でわいわい騒いでいる。
憲法9条では、軍隊を持ってはいけないとはっきり明記している。ところが共産党ですら
これを憲法違反と国会で言わない。社会党の眉毛の村山なんか昔、どさくさにまぎれて
首相になったが、その時自衛隊は憲法違反では無いと180度アッサリ転向した。民主党や
公明党なんて初めからこの辺をいい加減に誤魔化している。中核シンパのエダノですら
憲法違反とは言わない。憲法9条って一体何なんだよ。軍隊持ってはいけないと言ってんるんだぞ。

688 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:42:50.36 ID:rOPHHOYG0.net
いいから変えようよ
改憲は党是でしょうが

689 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:42:55.63 ID:VKIHekEp0.net
>>668
日本憲法なんて、ファンタジーだからなァ

ファンタジーを真面目に議論しているから、話がオカシクなるんだよw

690 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:42:59.94 ID:Zv374pGr0.net
麻生は、本当にボケたね。年齢だろうが、
もう政治家やめて、隠居しろよ。自分で
何を言っているか、理解できない状況で、
見ていて痛々しい。

691 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:43:06.77 ID:rZwnG7HE0.net
150年前なら大日本帝国憲法も世界でも革新的な憲法だっただろう
同様に70年前には革新的だった日本国憲法も今や国際情勢には
合わない古臭いものだよ

692 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:43:08.77 ID:VyTrdPPr0.net
>>673 政治家ずいぶん減るなぁ。

693 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:43:10.28 ID:WAXZlRvz0.net
抑止力っていうのはつまり覚悟と投資がなけりゃ意味がないじゃん
歩きタバコ防止条例があっても歩きタバコする奴は減らない
なぜなら歩きタバコする奴はそれが自分たちのコミュニティのステイタスで
なおかつ常態化しているからだ
そこに監視と罰則という行動が加わって始めて抑止につながる

694 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:43:19.07 ID:OkmqGQYJ0.net
>>620
トンネル、ダメ、絶対

695 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:43:20.05 ID:Ru3iMs2T0.net
だから先に憲法改正目指せよ
現行憲法の解釈変更で対処とか憲法自体が空洞化するだけだろ

696 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:43:22.99 ID:47F5zlGE0.net
>>660
頑張れ!
敵は共産党だけじゃないぞ、日本の全国民を倒さねば自民は終わりだ。

697 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:43:31.46 ID:TJqihLpe0.net
森元、麻生、安倍 歴代三馬鹿w

698 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:43:34.87 ID:ZDWYnjTL0.net
>>647
人格攻撃しかできない単発バカ乙

699 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:43:51.22 ID:9S4S4m1o0.net
日本が核を持つかどうかという話じゃなくて
なんでアメリカ軍に命令されてホルムズ海峡の機雷を掃除するとかしないとかが
抑止力になるのだろう

700 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:44:07.72 ID:tx3UuzKtO.net
>>681
だから憲法解釈だの言うぐらいなら憲法改正やれって

701 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:44:08.35 ID:3hr4ihp80.net
ホント左翼はバカだなあ

違憲だというなら選挙で勝って政権とればいいじゃない!

これで完全論破じゃね?

702 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:44:12.63 ID:+a8R4kiB0.net
違憲か合憲かを問う議論は日常的にニュースになっているじゃん。
裁判にもなっている。べつにこの法案にかぎったことじゃない。

労働者派遣法だって左翼が憲法違反だ、つまり違憲だと騒いできたもの。

703 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:44:14.89 ID:MP4d53Nh0.net
>>627
個別の事例を出されても意味がないよ
賛否が分かれる=立ち位置の違いなんだから
左翼が中国に取り入って一時的にとはいえ商売で成功したのも事実だし
手が組めると判断して国益になっているから同盟を結びたいって言うのも民意の一つ

それを有り得ないと思うのも民意の一つ

そのいろいろな自由の原点が結局のところ憲法なわけでな
だからこそ改正が必要で解釈変更なんて右翼レッテルを張られて改憲できなくなる愚策

704 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:44:15.42 ID:r3l7tTSn0.net
>>1
はぁ?www

705 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:44:18.68 ID:5cG/zrfM0.net
>>50
そうだよね〜。天皇陛下に火炎瓶投げつけた犯罪者が沖縄で市議やってる。
最近民主主義って本当に正しいのかわからなくなってきたよ。
国民が愚かなら話にならない。日本人は対岸の火事意識が強すぎる。

706 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:44:21.18 ID:UFJFGqEz0.net
>>651
> 既に「周辺事態」として韓国(第2次朝鮮戦争が起きた時)って自衛権の適用範囲ってことになってないか?
周辺事態は後方支援のための法体系であって共に戦闘する集団的自衛権行使とは別物。

ただ、今回の法改正では周辺事態の概念がなくなり、非戦闘地域の縛りも無くなり
実際に戦闘に巻き込まれて結果として一体化する可能性も指摘されてるな。

707 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:44:22.43 ID:zWbGQOWm0.net
>>674
廃炉作業における期間を想定していない馬鹿だろ
お前。あと停止してたの再稼働させたことは否定できないんだなw

0〜40年が限界と規定しする中で、民主党は
CO2削減25%に基づく「原子力発電の推進」政策で、2010年8月31日に原子炉
を40年を超えて原子炉寿命60年とする延長0〜40年が限界と規定しする中で、民主党は
CO2削減25%に基づく「原子力発電の推進」政策で、2010年8月31日に原子炉
を40年を超えて原子炉寿命60年とする延長

これが実態

708 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:44:24.85 ID:5dfnSrSK0.net
>>691
でも変えないってよ。自民はw

709 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:44:25.96 ID:7yAyMs5m0.net
この発言を馬鹿の戯言と切り捨てれば周辺三国人への国民の怒りは限界に達するであろう。
戦勝国に押しつけられた何十年も前の憲法を後生大事にしてると逆に発火点が低くなるぞ。

710 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:44:33.30 ID:+S4XLmNV0.net
>>681
どこの壺売り霊感商法に恐怖心煽られたんだ?
日本は平和で国民の生命財産諸権利が守られているよ。

711 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:44:33.94 ID:I93ossM40.net
>>631
は?
ネトウヨ云々言い出したのはお前なんだから二元論になるに決まってるだろ
自分はネトウヨってレッテル貼られるのは嫌だけど他人には貼るなんて成り立たない

ネトウヨってのは一方的に貼られるレッテルだから
ネトウヨなんて存在しない
ネトウヨで何が悪い
のどっちかの意見にしかなりえない

よく朝鮮人を馬鹿にしつつネトウヨも馬鹿にして自分はネトウヨじゃないとか言う奴がいるけどネトウヨだから
そういう奴は朝鮮人以下のゴミだと思ってる

712 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:44:39.01 ID:2zsTO6nL0.net
まあ正論だんだけど。立憲国家としてどうなのよってのは有る

713 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:44:45.32 ID:VovRRkEcO.net
>>620
ありがとう
韓国とは関わりたくないな

714 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:44:46.01 ID:irEc5gt60.net
麻生って護憲派だからな、その麻生がこう言うんだから間違いはなさそうだな

715 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:44:49.27 ID:ioTnLIAS0.net
法治国家じゃなくて放置国家やん

716 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:44:49.49 ID:XDgaVSiY0.net
自民党カルトは馬鹿だ馬鹿だとは思っていたが
俺が思ってたより数段頭が足りないようですな

憲法も法律もクソ喰らえで自民党が全てをきめるというのであれば
それをして人治国家とか独裁国家っていうんだよ

717 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:44:53.74 ID:zB98h1mq0.net
>>699
ホルムズ海峡なんてまあごまかしているだけだろう。
本当は南シナ海だよ。それを行ったら大騒ぎになるから黙っているだけだろう。

718 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:44:55.04 ID:y5uRdn8F0.net
責任ある立場の政治家としてはこういう話になるわな。
憲法がどうであれ国民と生命と財産を守るのは国家の最大の役割。
憲法が改正出来ないので多数の国民が死にました、になっては与党有力政治家の責任を全うしたとは言えない。
ならば違憲かどうかを決めるのは最高裁なのだから、最高裁の判決が出るまでは可能な限りの知恵でも詭弁でも動員して
今の方向を勧めるしかない。その状況をあかるく口にするのがこの人の特徴。

719 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:44:58.34 ID:CDQVoqbi0.net
>>680
自分のおケツは自分で拭う物で、本来はベトナムやフィリピンが自力で対処しなきゃいけないことだし。
アメリカの先陣を切って日本戦えとか今川時代の松平家かよ。冗談じゃねえよ。

720 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:45:09.03 ID:3hr4ihp80.net
>>700
合憲の範囲

721 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:45:11.67 ID:+8nyXVXX0.net
>>699
アメリカ一強時代が終わったから、日本にも手伝えって事でしょ!
手伝わないなら、日本攻められても助けられないよって言われたら、日本はアメリカ手伝うしかないよね。

722 : 【東電 81.1 %】 :2015/06/12(金) 11:45:13.73 ID:vGuIzToW0.net
>>7
www

憲法を守る必要が無いという宣言だよな。
なら自公政権で作られた法律なんかもっと守る必要が無い。
そもそも憲法違反の政権だし。一票の平等も守られていない選挙だからね。
そんななんちゃって議員の国会で作られた法律は意味がないだろ。

723 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:45:14.74 ID:l9DEOUqc0.net
この人 まともな事云ってるけど
ぶっきらぼうな言葉選びが
マスコミや中国南朝鮮に付け入る隙を与えてしまう
切り取って報道するからね

現政権はその中国南朝鮮からも実力は認められているけどね

しっかりした軍を持ち同盟国と相互防衛が現実的平和維持と自国領土保守にあたって必要なのは当たり前

中国や南朝鮮にとって強請る相手の日本が力をつけるのは困るわけ

で必死に金ばらまいたり工作員使ってネガキャンしてるのが現在

724 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:45:17.34 ID:LvDzMPtI0.net
>>1
憲法をないがしろにする、ナチスの手口(全権委任法)を学べとおっしゃるんですね
安倍独裁コワイ

725 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:45:21.44 ID:HB03P7Jk0.net
真面目に言えば憲法9条なんて無効だろ

726 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:45:22.73 ID:Vnwri5Nt0.net
>>699
建前は日本に原油が入って来なくなったら日本人が生活出来ないだろ

727 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:45:40.62 ID:a2S1LgZm0.net
自民党「9条改正するよ」

自民党「改正できそうにないな・・・・無理くりだけど改正せずに法案だすよ」

自民党「憲法がどうとかおかしくね?」


馬鹿かな?

728 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:45:44.24 ID:qhpJ9MS80.net
売国左翼共の戦術だからなそれが
散々痛い目にあったのにまだそんなもんにまだ踊らさる国民が駄目だろ

729 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:45:46.61 ID:f93jwSUO0.net
>>700
自衛隊、はい論破w

730 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:45:49.49 ID:AlhCFTUk0.net
>>682
無効まですると絶対に国民の過半数は通らないよ

原文をそのままにして、但し書きで自衛隊を完全なる合憲、集団的自衛権を行使できるよう書き直せばいいんだよ
戦争の放棄を前提に改憲させれば過半数は行けるだろ

731 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:45:52.37 ID:7F6AnkIZ0.net
>>699
例えホルムズ海峡に機雷を敷設して海上通商路を妨害し、日本の安全を揺るがそうとしても
素早く機雷掃海してしまえるなら無意味だから、そういうこと(ホルムズ海峡の機雷封鎖)を
考える国に対しての抑止力になる。

・・・かな?
間違ってないとは思うが、なんか釈然としないものは残るな。

732 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:45:52.92 ID:TJqihLpe0.net
麻生、安倍の主張 「憲法などどうでもいい」

733 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:45:57.59 ID:zWbGQOWm0.net
>>683
廃炉作業で停止してたの再稼働させたのは否定できないんだなw

734 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:46:00.33 ID:+yVR4BvL0.net
反対する人等はソコを最大限に利用するのは分かり切ってる事だし
必要だから整備すると言っている以上この程度でうろたえてはダメだよな

増してや長いこと自主憲法の制定を掲げてるグループなんだし
まあコッチはどこまでヤル気が残ってるのか知らないが

735 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:46:01.83 ID:yr53IrBH0.net
隣に中国や北朝鮮がある以上、集団自衛権も改憲も仕方がない

736 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:46:02.58 ID:I93ossM40.net
>>649
金をもらったら奴隷ワロタ
ブサヨは本当に極論しか言えないよな

737 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:46:03.46 ID:1W6InL2c0.net
>>668
そもそも憲法9条がはなからムチャな条文なんだから仕方ないよw

738 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:46:04.60 ID:0BggIWZAO.net
ジタミの議員が壊れていく

739 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:46:08.10 ID:PwfXnUSpO.net
>>1麻生さんの声で脳内再生されました

その通りであり
国防は憲法より重い

740 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:46:24.76 ID:5vFxx8Wa0.net
徹夜明けで誤字りまくりだな

今年度末に日本ドイツインドブラジルが常任理事国入りして国連改革が始まる

741 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:46:25.58 ID:zB98h1mq0.net
>>700
だからさ、今の憲法には国民の生命財産諸権利を守る気はないのか?
それのどこがお前らの言う立憲主義なのってきいてるんだよ。
立憲主義って国民の権利を憲法で記したものって話じゃないの?

742 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:46:36.64 ID:GtNEvRt70.net
憲法、憲法ばかりで
国の安全保障を二の次にしてる連中を揶揄してんだよ

743 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:46:47.71 ID:TJqihLpe0.net
自民脳 「法治国家反対」

744 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:47:01.71 ID:PlTnlhSj0.net
>>606
ただ単に議論するって話じゃないよ。
法案作るための議論だから。「法案をやらなきゃいかん」て>>1に書いてあるでしょ。
その法案に沿った政治をする為だから。

745 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:47:04.67 ID:B6qauhP00.net
憲法9条じゃ国民も国も守れないってハッキリ言ってやれよw

総レス数 1004
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200