2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】麻生副総理「やれ憲法がどうとか訳の分からん話にとられているから、話がどんどんどんどんおかしな方向になる」

1 :coffeemilk ★:2015/06/12(金) 10:29:12.49 ID:???*.net ?PLT(14012)

■麻生太郎・副総理

 我々は自信をもってこの平和安全の法案をやらなきゃいかん。60年安保をやったときから今日まで基本は変わっていない。抑止力が必要だと保守は考える。国を守る。家族を守る。そのためには抑止力は絶対に必要だ。
それに対して抑止力があると逆に危ないと。攻められると。簡単に言えば流れは二つだ。その答えは抑止力があったほうが安全ということは、この50年間で証明は終わっている。

 抑止力があるから危ないのではなく、危なくないようにするために抑止力はいるんだという話だ。
普通にしてもらえばだいたい分かる話だと思うが、やれ憲法がどうとかわけのわからん話にとられているから、話がどんどんどんどんおかしな方向になるのは甚だ残念だとは思う。(派閥の会合のあいさつで)

http://www.asahi.com/sp/articles/ASH6C5361H6CUTFK00F.html?iref=sp_pol_hatsugenroku_p_n

2 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:30:27.16 ID:lCfUoEc00.net
バカがとどめを刺す!w

3 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:30:31.38 ID:D/zJpmm90.net
   
【護憲派】の学者や議員たちへの要望・質問。

 1) 憲法違反が許せないというのなら、学者たちは「私学助成金」を返却せよ!

 2) 憲法違反が許せないというのなら、「一票の格差」で違憲状態の国会から議員たちは辞職せよ!

 3) 学者や議員たちは長年にわたって「自衛隊は違憲」としてきたのに、いつから変節したのか?

4 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:30:45.27 ID:AG0vckh90.net
お前がアホだからだ

5 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:31:46.95 ID:vs8UYV4d0.net
人治国家に!
東アジアはこうでなくてはいかんな

6 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:31:54.73 ID:t26D/B110.net
違憲だと何か悪いのか?と言ってるように聞こえる。

7 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:32:26.43 ID:mxHY5Uji0.net
さすがお前らの麻生閣下

8 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:32:44.29 ID:leyFL2Lb0.net
>>3
自民党が最大の護憲派

9 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:33:06.82 ID:ukSyeff00.net
まずは自民党暴走の抑止力が必要そうだな。

>>3
自民も憲法違反はダメだと言ってる。その上で自分の
政策を正当化してるんで。ちょっと斜めすぎない?

10 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:33:13.42 ID:GEFrBR5V0.net
抑止力あっての平和というところは賛同できるが、だからと言って法治国家で憲法違反はあかんよな

11 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:33:13.78 ID:kMlhKtY10.net
憲法無視の閣僚がまた一人。
まるで真打ち登場だなw

12 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:33:33.01 ID:EHJCUnqn0.net
>>6
国民の命よりも大切な9条だもんなwwww

13 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:33:33.89 ID:XeuIFlR+0.net
こんなバカが総理大臣だったんだな

14 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:33:54.77 ID:5I7xC7yk0.net
そうよね
必要かどうか
その中身が適正か改善点はないか?
ちゃんとした議論をして欲しい
その上で不都合な憲法・法律があるなら
必要な新たな法律のために憲法を改正することも視野に入れて
日本の安全について真剣に討論して欲しい、
野党の行ってきた反対のための違憲話にはうんざりする

15 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:34:10.30 ID:LZoapJOB0.net
ナチスに学べば良いんですね。

16 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:34:12.49 ID:KbPg0/tbO.net
おめえら左団扇で増税してんじゃねーかよ

しかも税金の種類も増やして何様なんだよ

パソナ仁風林やらシティホテルのバーで毎日飲んでて何吐かしてんだ!?

17 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:34:57.69 ID:70YF7f6i0.net
>>13
あの頃は、みんなで総理大臣を馬鹿にしてて
それはそれで面白かったけどなw

18 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:35:10.58 ID:kMlhKtY10.net
まったく安倍内閣というのはオールスターキャストだな。

19 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:35:38.91 ID:KbPg0/tbO.net
>>3 論点ずらすな

20 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:35:47.37 ID:0jGkcAwv0.net
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .       
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、                  眺望   トホホ作     
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾ    国やぶれて九条残り
   ゝ'     `ィ 川川川リヾ  国会能天気にして領土領民を忘れる
    |       } 川      憲法論争は果てしなく続き魑魅魍魎は政局を企む
   | }   :  ノ|  川川リ   竹島やサンゴは盗まれ北方領土は未だ返らず 
   ‖ |  / //  リリリリリリリ  憲法前文諸国民の信義を頼みにしてたら国盗られました

21 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:35:58.85 ID:NMR+1f880.net
これに関しては正論だと思うけどw
バカとか言ってるヤツは無防備マン様ですかw
あーこわ

22 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:36:08.59 ID:4BMqFFB30.net
 
「やれ唇がどうとかわけのわからん話にとられているから、唇の端がどんどんどんどんおかしな方向になる」

23 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:36:12.56 ID:deW4a6Bo0.net
政治家が憲法を訳の分からん話って言うか?普通…。
そっちの方が訳が分からんわ。

24 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:36:20.87 ID:LUvySJlA0.net
ほんとサヨクはバカだなあ

25 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:36:22.38 ID:IyYOIYVP0.net
まあこれはこの通り
スローガンだけ語って現状どうなってるか
全く議論しようとしない
呆れるわ

26 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:36:28.83 ID:zWbGQOWm0.net
考え方としては正しいと思うよ
まず憲法に合うかどうかではなく

日本の安全保障政策として一番適切なのはどのような手段か
でないとおかしい

それで必要あれば憲法改正、法律制定になる

やとうは初めから憲法改正無しという前提だから議論にもならないし
国会で相手しなければいけない政党も変な議論前提でおかしな主張になってしまう

27 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:36:32.49 ID:FvoyiN3c0.net
「憲法違反がダメ」が、いつの間にか「憲法の改正(解釈変更含む)がダメ」にすり変わってるよな。

必要に応じてその時々に適した憲法に変えることには何の抵抗もない。
その上で憲法を守ればいいだけのこと。

28 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:36:45.24 ID:6RsDYn2N0.net
くだらねえ議論する暇あるならさっさと憲法改正しろってんだ

29 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:36:46.64 ID:eNeKaMf30.net
そのレベルか?
ほんとにお前らって…

30 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:36:46.89 ID:Z/8ZzJZO0.net
さすが、ナチスが手本!

31 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:36:55.95 ID:xXlsKPFz0.net
トンネルはあんまり好きじゃないけど
9条中毒は発見次第 撃ち殺していいよ
こいつらと鮮人が居なくなれば日本は安全だから

32 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:37:07.96 ID:Ol53bcd20.net
クソ憲法をありがたがってる方がどうかしてる

33 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:37:16.11 ID:9RYFxfK+0.net
麻生さんは頭が良い。
言ってることはそのとおりだと思う。
火事の時に消防車が道交法で通れないって感じ?
国民は火事という認識が足りない。

34 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:37:19.38 ID:OKtOQKbm0.net
副総理がこれとか怖すぎんだろ…

35 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:37:22.66 ID:KbPg0/tbO.net
>>21 おまえ自衛隊入って行っこいよ

36 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:37:28.85 ID:XhEdyIyB0.net
麻生さんはやっぱ本質が分かってるな

37 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:37:34.30 ID:1a+Jpx+F0.net
ワロタ
意に沿わない憲法をわけのわからん話扱いとか、いろいろ酷いなw
なにげに、安保法関連の一連の発言の中で、一番酷いんじゃね?

38 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:37:41.45 ID:jsW+3cYc0.net
安保以外でもやりたい放題だからな、
やっぱりネジレ国会とかの方が
国民にとってはいいような気がするな
やる気がある国会より何もしない国会の方がいいわ

39 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:37:43.31 ID:7RsHT9Cm0.net
憲法守って死ぬわけにも行かんからなぁ
所詮、法律なんて国の権力者が作るもの
副総理が権力者じゃないというなら話は別だが

40 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:37:53.00 ID:Z46+vi8R0.net
麻生はただのサラリーマン政治家。コロコロ変わる。

41 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:38:02.05 ID:ukSyeff00.net
>この50年間で証明は終わっている。

その論法なら、9条プラス個別的自衛権でどうにかなることが
この50年で証明されたんじゃね?

42 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:38:16.29 ID:xYvNpKEk0.net
抑止力があって、攻められた国ってどこよw

43 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:38:23.50 ID:YtCRW/g60.net
>>26
与党も真正面から改正に踏み込めばいいのに
解釈でどうにかしようと姑息なことするから
違憲だって足元すくわれてるんだろ

44 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:38:24.36 ID:AEJ40dgr0.net
麻生「次は第二次麻生政権だな!はよ死ね安倍」

45 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:38:34.78 ID:OMiLxNDz0.net
もはや人治主義の支那チョンと変わらんな
一旦自民党は党内の保守の皮被った精神的支那チョンを追放すべき

46 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:39:17.62 ID:xYvNpKEk0.net
まあ日米安保という抑止力があったからな

47 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:39:21.60 ID:zWbGQOWm0.net
>>43
野党が憲法改正もふくんだ議論に全く応じないんだから
仕組み的にどうしようもないだろw

48 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:39:42.73 ID:N3DXEUPq0.net
法案の作成過程で憲法との整合性を考えるのは当たりまえじゃないか?

49 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:39:42.97 ID:xVVyx0t50.net
お前の頭だろ

50 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:40:07.08 ID:EMwTXW6wO.net
批判してるバカは家の鍵をつけず空き巣や強盗が入っても通報せず暴行されても抵抗しないのか?平和主義者ほど嫁や子供を殴り火焔瓶や爆弾で他人を殺傷してるじゃねーか。

51 :名無しさん@13周年:2015/06/12(金) 10:43:59.37 ID:GkwGcsBLJ
>>21
麻生「憲法なんかどうでもいい、好き勝手やらせろ」

どこが正論なんだよ、頭おかしいんじゃないの?

52 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:40:23.91 ID:gxB88McF0.net
頭悪そうだなあ

53 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:40:27.57 ID:7RsHT9Cm0.net
>>44
麻生は今のマスコミが大手をふるう日本では
総理に向いてないと体で覚えただろう
じゃなきゃ安倍を総理に据えないで自分が前に出る

安倍が総理でスガと麻生が支えるのがベストだと
みんな思ってるのでは?

54 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:40:56.52 ID:aXJlVz2z0.net
>>24
お前が一番バカなんだよw

55 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:41:03.33 ID:eW2xiW6Z0.net
憲法なんて関係ないって言ってるように聞こえるんだが
さすがにアホ過ぎるだろw

56 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:41:07.01 ID:Q38hZyHj0.net
ホント野党は違憲だなんだともっともらしいこと言って政局のためのツールにしかしてないからな
今回の改正で違憲だなんて言うならそもそも自衛隊を解散しろと言えよ

57 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:41:08.46 ID:FYwn+t3+0.net
日本は立憲国だと言うのを辞めれば済む話。


事実上の人治国家、日本

58 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:41:08.71 ID:W2AhL9p60.net
アホ過ぎる
民主党よりはマシと思って支持してきたけどいよいよ見切りを付ける時が来たようだ

59 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:41:09.92 ID:kMlhKtY10.net
まったく期待を裏切らない人だよ。
ここのところ安倍や菅や中谷らばかり目立ってて麻生がいなくてもの足りないとおもってたらこれだよw

60 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:41:29.82 ID:E2UWfWKB0.net
憲法を変えずに事実上無効化する法律を作って独裁に
ナチスの手法を使え言った張本人が麻生

61 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:41:43.17 ID:KbPg0/tbO.net
閣議決定ばかりと数で上回るから採決ありきの国会じゃあ問答無用の質疑になる。
これはただの独裁中共と変わらんわ

62 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:41:53.66 ID:EHJCUnqn0.net
ジャップはノーガード戦法でフルボッコになれって?

63 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:42:07.58 ID:UY7Yg8g60.net
正論
表現規制も同じ論理
自民党と統一教会と創価学会が絶対正義

64 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:42:13.22 ID:fn9abINx0.net
>>33
全然違う
擁護したいならもっと勉強しろ

65 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:42:18.01 ID:JBIiJuYf0.net
ネトウヨって日本が中国以下の人治国家と少しは自覚した方がいいよw

66 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:42:24.12 ID:/cjC0leG0.net
麻生さんよ〜国を守る。家族を守るとか、軽々しくそんなこと言えるな?
↓これやってきた一人なのに
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13146469843
歴代総理大臣が違法賭博パチンコ放置そして国民から金を巻上げ間接的に見殺し
不幸にもし、他国に核、麻薬の開発資金協力しながら拉致問題解決する振りをしてきた
(今現在も進行中)

バカバカしいだろ?お前らこいつらが言ってる戯言wばれてるのに平気な顔してるじゃん。どいつもこいつも
不正選挙で当選してくせに

67 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:42:25.69 ID:k5wt2UCf0.net
まあ麻生さんはこんなもんだよ
ぶれないなぁ

68 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:42:28.48 ID:1+1/6GCW0.net
60年安保の頃から変わってないなら
変える必要ないだろ

69 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:42:46.96 ID:QFka+JWg0.net
そもそも安全保障が先なのに,憲法を先にしている凶人の群れが邪魔
アメリカの安全保障に守られてきたことを直視もせず,中国の尖閣侵略行動も問題にせず

70 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:42:56.46 ID:KbPg0/tbO.net
>>50 おまえの頭の中には仙台味噌かなんかしか入ってねえな

71 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:42:57.83 ID:3QTU6GVn0.net
裁判みたく,法律論議はじめるときまって論点がずれていくんだよなぁ

72 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:43:01.85 ID:zWbGQOWm0.net
>>48
本来的にはそれが全くもって正しい
整合性を保つのには憲法と他の法律両方とも状況に合わせて変化させるのが一番良いけど
憲法は全く変更することはできず、法律を現実に併せて制定となるとどうしても無理ができる

野党憲法改正は絶対不可で、憲法改正待っている間に侵攻されお手上げって訳にもいかない

73 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:43:03.92 ID:4rJOQa+R0.net
曲口麻生の徒

74 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:43:05.90 ID:7RsHT9Cm0.net
>>60
言わないでやったら独裁者になれるが
言うだけでやらないで叩かれるのが麻生という人w

75 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:43:27.42 ID:mu+zyH/Y0.net
>>55
と捉えるひとがいそうだなとは思ったが、
よく読めばそうでないことは分かるよ

76 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:43:32.81 ID:HnfyxQ6p0.net
でもまあ、今の内閣には
ホントの意味で馬鹿な政治家って居ないよな

”強行” ってもっと突き抜けてなきゃいかんのだけど、安倍ちゃん含めみんな無理してる
麻生さんはまだ素の部分あるので突き抜け感あるけど

理屈を議論する間も空気も作らせない強力な馬鹿(通称:純一郎) みたいなのがやってこそ
「強行」が生きるんだが、どうも今は押しが足りない。

77 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:43:38.18 ID:6RsDYn2N0.net
>>47
自民党が憲法改正しましょうと呼びかけたことは一度もないぞ

78 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:43:41.48 ID:zkT0b6pI0.net
>憲法がどうとか訳の分からん

政治家の発言じゃないだろ
海外派兵が確実に違憲なのはみんな理解しているぞ
で、毎回憲法を無視して海外派兵をしましょうってのが安保法案なんだから分かりやすいね

憲法を無視して事を成すなんて海外からみたらファシズム国家だからな
どの国家も憲法がそぐわないのなら憲法改正の発議をして審議の後に改正している

79 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:43:43.74 ID:Vbe9KdODO.net
自警団しか軍備をもたぬ豊かなカルタゴが史上最高の知将ハンニバルの知略の限りを尽くしても最後はローマにどうされたか。
カルタゴの商業慣行も文化もすべて消滅して完全に消え去ってるじゃねーか。何が残ったか。
武人であるがゆえに忌まれたハンニバルの名前以外すべて歴史からも痕跡からも消え去ってるじゃねーか。
お前ら何千年遅れた話してんのよ。麻生さんは卑近な50年の話をしてるけど、その20倍は腹に服んでんだぜ。

80 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:43:51.18 ID:v6MUx2bg0.net
おじいちゃんは東大の教授が反対しても押し通したからな

81 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:43:59.75 ID:of3prbyJ0.net
今回の件が憲法違反だというなら裁判所できっちり判断してもらえ
何の権限も無い学者や議員ごときがワイワイ言っても話が進まない
違憲なら違憲でいいから憲法改正してすっきりさせろ

82 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:44:01.38 ID:uR6lkXDV0.net
アメリカさんがつくった
憲法を大事にしている
日本がどうかしている

83 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:44:01.67 ID:2rwwUJjK0.net
日本は元々からして、母子家庭の母親の犯罪なら5割引きみたいな、法律じゃなく
温情が基本で司法でさえそうなんだし、もう憲法なんてどうでもいいよ…

ただ、幾らなんでも無理があるので、安保法制の数年以内でいいから憲法変えれば?
矛盾した期間があるのは仕方がない。

憲法守るだけの狂った左派は絶滅寸前だし、できるっしょ。
最後のあがきで本当に狂ってなんかやらかすかもだけど。

84 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:44:03.62 ID:DdAJWZcW0.net
麻生さん好きなんだけど、こういう「それを言っちゃあおしまいよ」的な発言はどうにかならんかね。
憲法との整合性なんかどうでもいいって言ってるみたいで、それはさすがに違うだろ。
詭弁みたいな解釈論でなんでもありにするのはかえって危険だと思うし、
現実的な観点で議論して憲法から見直して欲しいと思う。

85 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:44:14.00 ID:68CWWmc90.net
憲法解釈論を延々としつづけてる間に、国が滅びたらどうすんだよ。位の意味だろ。

86 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:44:22.55 ID:ULVc89jC0.net
さすが漢字も読めないアホ。

だったら、正々堂々と憲法改正してみろよ!
そしたら誰も文句いわね〜よ。

それもできないくせに、アホ丸出しだぞ。

87 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:44:28.89 ID:im3ktZa20.net
自民党の侵略始まったな。

88 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:44:37.92 ID:8yRK8vUr0.net
本質を見ないとな

89 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:44:41.02 ID:bQmfaeM40.net
>>6
違憲じゃないよ。何言ってんの

90 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:44:41.84 ID:H+UzbkEs0.net
日本はこんなバカな人が総理と副総理をやってる事案について・・・

91 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:44:42.69 ID:ukSyeff00.net
>>50
そういうのは個別的自衛権でいいのだ。集団的自衛権は、
地球の裏側の友達が本人判断で「俺は今超ピンチ」と言ったら、
自衛隊が肉弾戦しに出かけることを現実的に「断れない」
外交的状況を作り出すのだから、反日的なのだ。

92 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:44:49.75 ID:JtY9OLen0.net
改憲されたら困るのは一から勉強し直さなければ為らない、
司法書士、弁護士だろう。
国家としては、改憲部分についてのフォローを有資格者に
無償で手厚く提供する事を保証する事で、OKじゃないか。

93 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:44:57.76 ID:3qe1lrjK0.net
だめだよ、どんどんどんどん 腰が動いちゃうよ〜。

94 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:45:03.13 ID:8k/5Ghnx0.net
>>41
周りの状況が同じだったらな
ロシアは力でクリミアを併合
中国船は公船をガンガンと尖閣に送り続けてる
南シナ海で力による現状変更をしかけている
頼りのアメリカは弱腰

95 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:45:05.37 ID:jTgZggOT0.net
憲法9条が国民の生命、財産を守ります。無防備が大切です。
憲法9条を世界遺産に登録しよう。  反日左翼のクソ思想

憲法九条より生存権(危機管理)が優先されます。最高裁判例から

侵略国中国から尖閣諸島を守るにはオスプレイと日米同盟強化が大切です。
中国の挑発は段階的にエスカレートする。南沙諸島では死者が出ている。
アメリカの後ろ盾がないと、侵略国中国は「一寸チョッカイを出して診るか」と思うさ。
フィリピンが基地反対で駐留米軍を追い出した後、すぐ中国に4島を盗られた。
世界一幸福な国ブータンは国防軍不備のため国土の18%を侵略国中国に盗られた。

侵略国中国に侵略されたチベットは国際司法裁判所に提訴。しかし、パンダのいる
小さな山国を米国、ヨーロッパは血を流して助けはしない。
侵略国中国は常任理事国、国連はチベット人を助けない。現在、チベット民族浄化中。
侵略国中国共産党の工作を受けた共産党、左翼評論家は中国を利する解説を盛んに言う。
侵略国中国との冷戦状態はこの先数十年間続きます。日本人も覚悟が必要です。
中国共産党の工作を受ける朝日新聞、毎日新聞、TBSの偏向反日報道は最悪です。

日本国内のマスコミはお花畑、平和ボケの妄想で凝り固まった憲法9条です。
BPO (放送倫理審査会)は香山リカを使い危機管理意識の無い社会を作ります。
中国に取込まれた民主党最高顧問鳩山、辻元、翁長知事は日本侵略の協力者になる。

96 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:45:14.03 ID:jpxnRleW0.net
>>55
違うな。憲法は国民の命と財産を守らなければならない
憲法にこだわり過ぎて国が侵略されたら本末転倒と言うこと

国民が中国や北朝鮮の脅威をもっと認識しないとまずいよ

97 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:45:19.33 ID:msv1XYxy0.net
さすが太郎ちゃん

98 :無@0新周年@\(^o^)/:2015/06/12(金) 10:45:29.71 ID:NQ5x+LLv0.net
日本の左翼は中国か北朝鮮信望者。
彼ら左翼発言が某暴走国家を助ける
役目を果たすのである。

99 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:45:34.84 ID:Df7YkaxO0.net
>>72
なぜ集団自衛権みとめないと侵略されんの?

100 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:45:40.25 ID:7RsHT9Cm0.net
>>76
本当の強行は表に出ない
二三年前にそれを見たはずだな

101 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:45:43.03 ID:ie8WeUSs0.net
のう、越後屋

ある日気づいたら日本国憲法が全権委任法に変わっていた

誰も気づかないで変わった

ナチスの手口に学んだらどうかね?

ネオナチ太郎

102 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:45:51.88 ID:zWbGQOWm0.net
>>77
護憲掲げた政党が長年野党で
憲法改正手続きの法整備だけでも反対だったのですがw

103 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:45:53.32 ID:ntEJheyy0.net
日本人に、憲法はいらないだろ。
まさに、猫に小判、豚に真珠。

104 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:46:16.76 ID:GEFrBR5V0.net
>>60
確かに憲法を無効化しようとしてるところにナチスと似たような手法を少し感じる
そんなこと言われないためにも憲法改正手続きに尽力すればいいのに

105 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:46:19.10 ID:EawxJWKm0.net
頭が悪くて漢字が読めないから憲法なんて理解できない

106 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:46:19.68 ID:CAj86EZR0.net
憲法を改正するにはもう一度戦争をして、また負けて、次の占領軍に書き換えてもらうしかないんだよ

107 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:46:19.98 ID:mq/SVhdq0.net
民主の揚げ足とりにまともに付き合う必要ないんだよなあ

108 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:46:27.67 ID:Tgzcq2bg0.net
虚心坦懐に憲法と法を学ぶべき。
自民党案での改憲後は、自民党監修の国語辞典、英和辞典、法律書が出版されるな。

109 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:46:41.25 ID:JLpI3ZO90.net
町村の次は麻生

110 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:47:03.74 ID:IlW+Qpnj0.net
>>58
自民党には民主主義も憲法もどうでもいいと
思ってるゴミ議員しかいないのがはっきりしたな

抑止力が必要というなら、国民投票で決めましょう
と言わないといけない

111 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:47:20.40 ID:zWbGQOWm0.net
>>101
戦時に全権委任は
独だけじゃなくて欧米含めてほぼ全世界の参戦国共通だがw

112 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:47:24.60 ID:574mGc8q0.net
この人のときのマスメディアの発狂ぶりが忘れられん
休日に墓参りに行って叩かれるのはおかしすぎた

113 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:47:26.05 ID:t3Nc/Fnu0.net
なんかワロタ

114 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:47:30.65 ID:7RsHT9Cm0.net
>>84
ぶっちゃけトークが麻生の面白さであって政治家としてダメな所w

その「おとっつあん、それは言わない約束よ」感が憎めないところでもあるが

115 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:47:30.83 ID:gwKNu+Cf0.net
事実だし、日米安全保障条約と実力部隊の在日米軍と自衛隊が日本に攻め込もうとする敵に対する抑止力だし
最近は無謀にもそれに挑もうとする遅れてきた帝国覇権主義の国があるけども

116 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:47:47.09 ID:ukSyeff00.net
>>94
は?冷戦下のほうがやばかったよ。調べてみ?

117 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:47:47.63 ID:8pfDoyLV0.net
憲法の議論とか、麻生さんにはまったく理解できない世界だろうな。

118 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:47:49.20 ID:BQsJ+D+j0.net
民主共産の戦争妄想がすごすぎて、一般人は引いてる
戦争したがってるのはお前たちだろって気がする

119 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:47:53.30 ID:Y6ijPyjsO.net
本気でわけわからんなってるんだろうな。麻生だし

120 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:47:58.62 ID:r+SZLQJI0.net
抑止力があるのに、どんどん危険な状態になってるの、馬鹿なの。
攻撃して弱体化させないから危険度が増すんだろ。
専守防衛の護憲派腐れ左翼が。全く攻撃するって思考が無いからな。

121 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:48:07.48 ID:4rJOQa+R0.net
まるで現在までの抑止力がなくなってしまうかのような
口ぶりだがアメちゃんに何か言われたのか?

122 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:48:16.85 ID:N0t8PyRB0.net
>>102
護憲政党は自民党だろ
何十年も9条守って来たんだからな
ドイツは速効で捨てたのに

123 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:48:21.45 ID:Fo0ZzS22O.net
日本を侵略から守る
出来れば水際で阻止とかでは無く、相手の出鼻を挫く
それで平和が保てる

なんか襲いやすそうな雰囲気は払拭すべき

124 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:48:33.34 ID:h/PXbeQT0.net
>>1
さすが太郎ちゃん
ぶれない馬鹿さだね

125 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:48:33.64 ID:DoXOYNMHO.net
>>1
いい加減、憲法と整合を合わせろってことだよ。
憲法が形骸化しているぞ、と

126 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:48:52.51 ID:5I7xC7yk0.net
周辺諸国は変わってきただろ

127 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:48:53.05 ID:1+1/6GCW0.net
改憲が党是って岸が決めた話だからな
安倍は自民党も自分のモノだという気分らしい

128 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:48:56.13 ID:tbSHuSrr0.net
んーと、抑止力と、憲法と、集団的自衛権は別物。

集団的自衛権を行使出来るようになったとしても、抑止力は1mmも増えないと思うけど

129 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:49:09.77 ID:TatEBdYR0.net
※元首相です

130 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:49:15.52 ID:EUb68xvX0.net
おい、自民サポども、お前らが支持してる奴らがこんなのだぞ?

131 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:49:20.45 ID:zWbGQOWm0.net
>>125
形骸化させたくなかったら
状況に合わせて改正させることに応じろればいいんだよ
野党がw

132 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:49:27.07 ID:coS7RLEy0.net
ナニかって言うとナチスとかヒトラーとかに例えるの人は大抵… 


ねぇw

133 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:49:35.75 ID:CDQVoqbi0.net
>>1
自分たちの作戦と見通しが甘くて拙速だからその結果が出ただけで、別にサヨクや民主のせいでもない。あいつらはネトウヨネトサポ並の無能だから。

134 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:49:39.48 ID:6RsDYn2N0.net
>>114
講演会とかなら最高だよなw

135 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:49:42.77 ID:OIhp3dMV0.net
政治の暴走を防ぐために憲法があるから仕方ないね

136 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:49:43.24 ID:ZKALherV0.net
だからさ・・・・まえにもネイマール憲法の話し出して
バカ左翼さとしてるだろ??

わいわい感情的に騒ぐだけの対立よりも
じっくりと冷静に熟議すべきだって
バカサヨクは理解してなかったの??ねえ??どこまでバカなの??

137 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:49:45.50 ID:Zls728Y20.net
>>5
ブサヨのせいで安全保障の議論が進まないからなあ

138 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:49:45.90 ID:+bWKQCN10.net
>>106
中国に占領されるんだぞっ!

139 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:49:46.15 ID:QkbOHH+Z0.net
コイツ、大丈夫かwwww
ワロタwwwwww

140 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:49:47.96 ID:6bEcigGl0.net
せやな
麻生はピンポイントで良いこと言うな、悪人顔だから損してるけどw

141 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:49:48.01 ID:KbPg0/tbO.net
この災害多発の国で自衛隊を他に廻す余裕なんかないだろ。
1200兆の借金どうする気だ?

海外各地に派兵されたら更に増税されるぞ。

国内問題から逃げて外国にいい顔すんのやめろよな

142 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:49:51.63 ID:kSJxrL+o0.net
スレタイだけ読んで書き込むやつ多いのな。

143 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:50:07.15 ID:zkT0b6pI0.net
>>85
それならさっさと憲法改正しようぜ
自民党が憲法解釈を捻じ曲げているから事が進まないんだよ
9条を改正して海外派兵を認めれば安保法案なんて必要ないし
派兵先で殉職した自衛隊員全員を「自殺」に書き換える事もなくなる

144 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:50:09.57 ID:8k/5Ghnx0.net
>>120
抑止力が弱まれば、危険になって当たり前だろ
アメリカの弱体化と中国の台頭が主原因

145 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:50:15.63 ID:ADUsARPr0.net
政治家が憲法にきつい物言いをするのは一瞬「えっ!?」と思うが
日本は、50回以上も現状に合わせて変えてきたドイツの元同盟国で、現同盟国のアメリカでさえ6回は変えている。

近隣に臨戦態勢の国家があり、そこに侵略された歴史すらあるのに
いちいち軍備一つに否定的な意見が五月鯉の様に出てくる現状が憲法のせいでもあるのだから
やはり政治家よりも現憲法の方がおかしいと言わざるを得ない。

146 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:50:19.35 ID:SNANEpmM0.net
バカは引っ込め

147 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:50:20.74 ID:t9t8MTjA0.net
>>33
礒崎も同じこと言ってたけど自民党のネット対策マニュアルに載ってるの?w

148 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:50:33.98 ID:ZDWYnjTL0.net
 




10レスまでに書き込んでる奴ってずっとリロードして監視してるのか
それともスレ立て人の自演なのか知らんけど必死やな


 

149 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:50:45.12 ID:N0t8PyRB0.net
>>121
アメ公が中国とやりたくないから安倍ちゃんに押し付けようとしてる

150 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:50:45.21 ID:9BfXTS9R0.net
>>55
おじいちゃん譲り

151 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:50:58.01 ID:x9pNqZ2/0.net
自衛隊の有無をはっきりさせようってこと?

152 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:51:00.27 ID:g/qvyJxaO.net
>>1
高度プロフェッショナル保守乙

153 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:51:00.37 ID:9Pmf10Q20.net
「憲法改正絶対反対!」なんて
言ってるサヨクが「憲法改正で筋を通せ!」とか
ほんとお笑いだよ。

154 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:51:01.31 ID:lRsY5UNC0.net
自民党 アメリカ人のためにJAPの血が流れるのは仕方がない

155 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:51:05.75 ID:4ZSciPbx0.net
さっさと改憲すべきって事。
今の政権でやらなきゃ、永久に無理。

156 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:51:09.56 ID:7RsHT9Cm0.net
>>134
副総理の任期終わったらハマコー路線で
テレビで言いたいこと言って欲しい政治家の一人

157 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:51:12.31 ID:ie8WeUSs0.net
のう、越後屋

抑止力があるから危ないのではなく、危なくないようにするために抑止力はいるんだという話だ。

やれ憲法がどうとかわけのわからん話にとられているから、話がどんどんどんどんおかしな方向になる

ナチスの手口に学んだらどうかね?

158 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:51:20.25 ID:18QYhavq0.net
さっさと改憲したらいい

159 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:51:22.33 ID:jI2iDuyjO.net
そうなると安全のために銃器で武装しても抑止力だからという理由で無罪方面ということになるわけか

160 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:51:25.27 ID:k5wt2UCf0.net
誤魔化そうとしてグダグダ言って醜態をさらしてる他の連中よりは
ストレートな物言いで好感が持てるわ

161 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:51:32.53 ID:leDx1N3gO.net
アホウは黙ってろや

162 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:51:33.23 ID:ZIYZNe010.net
立憲主義の否定かよ

163 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:51:55.72 ID:1+1/6GCW0.net
>ナニかって言うとナチスとかヒトラーとかに例えるの人は大抵… 

都合の悪い話は「そんなひどいことは何度も起きやしないよ」とお札扱い
原発事故に対する態度も同様
安倍や取り巻きの歴史に学ぶってのはそんなレベル

164 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:52:22.77 ID:GEFrBR5V0.net
まあ改憲は現実難しいのかもしれないね
次世代や維新が衰退したんだから特に

165 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:52:26.41 ID:C/uhMHQD0.net
麻生さんはあんまり喋らない方が良いなぁ・・・。
賛成派にとっても迷惑。

166 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:52:30.72 ID:KbPg0/tbO.net
>>120 おまえ経済観念ゼロだ

167 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:52:31.99 ID:oC2Dqkw20.net
麻生帝国のシスはぶれない

168 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:52:36.63 ID:ukSyeff00.net
>>145
うん、だから憲法を変えればよいのだよ。

そして麻生は憲法がどうとかはどうでもいいと言っているから、
君の話もどうでもいいのさ。

169 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:52:54.33 ID:zoQ2ySuE0.net
こんな論争、憲法9条を削除すれば解決するではないか。

170 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:53:02.90 ID:xdjtaQGB0.net
>>1
そらそうよ

171 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:53:03.54 ID:TROrZ7sV0.net
はよ憲法改正したらええよ

172 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:53:05.20 ID:N0t8PyRB0.net
野党ガーばっかで改憲の議論すらしたくない自民党

本当にヤバイなら野党批判に繋げられる最高の機会なのに

173 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:53:16.50 ID:1AOKa+UOO.net
個別だろうが集団だろうが自衛権は自衛権だ。
敵国に先制攻撃をしようが奇襲攻撃、騙し討ちをしようが
ガタガタ抜かすな!
要は相手を打ち負かして勝てばいいのだ。
憲法で敵を撃退できるか!
ってことでつね。
正義は我に有りだから何でもありでつよね。
日本が太平洋戦争で学んだことの根本はそういうことでいいでつか?

174 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:53:40.98 ID:SSfAlM520.net
麻生はまとも。
キチガイ左翼の妄想には現実で反論しよう。

175 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:53:48.69 ID:v+2siZ2+0.net
参考にならんと思うが
ttp://girlschannel.net/topics/390659/

176 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:53:50.67 ID:5Ye2trlF0.net
自民はなぜ今この時期に憲法解釈をしないといけない差し迫った理由があるのかを
国民にきちんと説明しないとダメだろう。

尖閣なら個別自衛権で済むわけだし、憲法解釈を変更する必要なんてない。
そもそも本当に「日本国の防衛」が第一ならば、自前の兵器をさっさとそろえれば
言い訳で。それすらやらずに(やれずに)、海外派兵の道を最優先するなら
「誰のための自衛隊なのか」って思ってしまう。

177 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:53:52.02 ID:jpxnRleW0.net
>>165
タイトルにつられないで記事の全文を読めば麻生さんは
まっとうなこと言ってるのが分かるよ

178 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:54:02.44 ID:RWar44HG0.net
単に詭弁を弄して時間稼ぎしたいだけだからな
問題あるなら憲法改正すればいいだけ。まずはどういうことをやるのかっていう方向性が大事だろ

179 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:54:07.86 ID:tbSHuSrr0.net
自民党の人って改憲否定の事ばかり言ってるよね。

180 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:54:14.21 ID:gwKNu+Cf0.net
>>120
それは軍拡でもう行けると勝てると勘違いしてるあの国が全ての元凶であって、負けそうになったら世界を道連れにしてやる意志がないと
ああも強気には出れない、つまり第3次世界大戦の引き金引くのは間違いなくあの国、ロシアはどっちに付くか土壇場まで解らない
プーチンは狡猾な上に強か

181 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:54:15.62 ID:PlTnlhSj0.net
憲法無視して政府が突き進んでいいなら、集団的自衛権は合憲とする憲法解釈も憲法改正も必要なくね?

182 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:54:20.36 ID:f0zJp+Zx0.net
さすが俺達の麻生ニキ!
俺達の言えないことを平然と言ってのける!
そこにシビれる憧れるゥ!
もっと言ったれ麻生ちゃーん!

183 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:54:43.66 ID:lRsY5UNC0.net
憲法改正も出来ない違法政治家

184 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:54:49.84 ID:YII2E1oF0.net
ブサヨが吠えてるがしかし世論は麻生に賛成なのであったwwww

185 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:55:00.28 ID:yWznZnGU0.net
いよいよ自由民主主義人民共和国の建国まで秒読み段階に入ったな

186 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:55:01.06 ID:s4Ys5spc0.net
マスメディアはもう中共(アカ)と在日に乗っ取られてるから
やれ人権や憲法や差別やらを傘に工作報道で日本が弱体化するように誘導されてるんだよ

187 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:55:13.63 ID:1+1/6GCW0.net
>>169
安倍の脳内では削除済みらしい

188 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:55:20.20 ID:v3RHmBxD0.net
えーとw
さすがに擁護できんwwwwwwwwwwwww

189 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:55:27.14 ID:d8GIhlDI0.net
お馬鹿内閣wwwwwwwwwww

190 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:55:28.45 ID:/IHkgYXs0.net
国民の生命・財産を、他国から守るのは国家でしかありえない。国家から国民の生命・財産を守るのは憲法。
今、日本国民の生命・財産に対する危機は、どちらに由来したものが大きいか?他国でしょ?
なら、他国から国民を守るのは国家でしかありえない。
あたかも憲法で他国からも国民を守れるかのような議論がバカなおサヨクの中でなされているから訳の分からん話になる。

191 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:55:34.28 ID:3gmXx5s+0.net
自信があるなら、憲法変えろって。
本当は自信がないのだから、やらないだけじゃねーかw

192 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:55:38.66 ID:WAXZlRvz0.net
本質はアメリカとの共同防衛能力の向上と遠征能力があることを中国に誇示することだからね

193 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:55:38.85 ID:VP+FWv9i0.net
戦後70年。日本の政治家はバカのままだったw

194 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:55:43.69 ID:L/aAkU0q0.net
憲法に拘泥してる人間は宗教の原理主義者と本質は一緒
そのうち憲法神のために聖戦を始める

195 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:55:45.80 ID:OqOvV1Y80.net
この人らしい物言いだねえ
安保法制の問題点は憲法がどうとか
じゃないんだな
自衛隊の活動がむしろ制約される
ことが理解されていない
軍事費削減のアメリカ側は、負担を
自衛隊に引継ぎたい
当然軍事行動にも加わる
憲法改正が本筋だが抵抗が強い
だから迂回法制を作ったということ
迂回するうえで、創価学会は
国会の事前承認など多数の枠をはめた
憲法改正を口にせず、国民のアレルギー
を刺激せず逃げ切ろうとした安倍が
つまづいた、さてどうなることやら

196 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:55:46.85 ID:6r/ztav00.net
引退するまでに「だって敗戦国なんだもん、仕方ないだろ?」くらい言って欲しいもんだ。

197 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:55:55.57 ID:fJ812NeW0.net
小西洋之が↓

198 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:56:01.42 ID:VzCJ3DCv0.net
どんどん沸くネトサポがわかりやすくて
ワロタ

199 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:56:01.92 ID:zkT0b6pI0.net
>>145
現憲法より日本の政治家がおかしいんだぜ
改憲のハードルは諸外国と比べても平均、条件が同じ韓国ですら憲法を変えている

日本はあまりにもアメリカの属国すぎて目をつけられるのがイヤだから
どの政治家も憲法改正には動かない
サヨクが反対しているとかじゃなくてアメリカ様が怖すぎて動けないんだよ
日本の場合、憲法改正の話が出るとしたら始めから終わりまでアメリカ主導によるもの
TPPとセットで出てきた96条改正案がいい例だ

200 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:56:09.60 ID:ux4/ljxv0.net
自民党が最大の護憲派勢力だろ。
民主政権は日米同盟破棄寸前まで日米関係を悪化させたしな。

201 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:56:19.38 ID:Tf0lm5mx0.net
阿呆太郎が出てきたら終わり

202 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:56:27.72 ID:ySR/twsq0.net
法治国家でこの発言
自民チョンは何でも許されると思い上がり過ぎ

203 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:56:28.37 ID:UOfru8HL0.net
憲法学者は出しゃばりすぎ
法案に文句付けるならちゃんと政治活動して政治家になってからやれ

204 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:56:38.08 ID:N0t8PyRB0.net
今が憲法改正最大のチャンスなのに逃げ回る自民党

議論しないことすら野党せいにするネトサポ

205 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:56:42.03 ID:coS7RLEy0.net
>安倍や取り巻きの歴史に学ぶってのはそんなレベル

ナニが良くてナニが悪いかも明確にせず、レッテル貼って騒ぐだけ
関係ない原発の話も持ちだして代案も出さずに言いたい放題。

まぁそういう国だもんね。あっちは。 こっち見ないでほしいよね。

206 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:57:05.02 ID:4rJOQa+R0.net
>>176
アメちゃん先遣隊

207 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:57:10.17 ID:ukSyeff00.net
>>173
美濃部学説を地に足ついた視点で尊重してたら
よかったというのが、太平洋戦争の教訓じゃないの?

208 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:57:19.48 ID:ie8WeUSs0.net
のう、越後屋

ある日気づいたら全権委任法が世耕され
日本国憲法は無効化していた

ワイマール憲法のように
誰も気づかないで変わった

ナチスの手口に学んだらどうかね?

ネオナチ太郎

209 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:57:27.47 ID:g/qvyJxaO.net
ゲンより規制!

210 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:57:28.28 ID:lRsY5UNC0.net
屁理屈一つで戦争に突入できるほど甘くねーよ阿呆

211 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:57:30.20 ID:DtiWfOnM0.net
とっとと強行採決しろよ
ゴミ野党は反対で対案も出さないんだから

212 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:57:30.34 ID:7RsHT9Cm0.net
>>173
日本が間違えたのは連合国を敵にしたこと
ただそれだけなのだよ
軍部は彼我戦力差を見誤った

戦争をやるからには敗者になるな
それが普遍の真理

213 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:57:31.51 ID:qCCPKpmq0.net
さすが正論だな、もう実質的に憲法は便所の花みたいになってたからな。
左翼の妄想のせいで。

それらをきちんと見据えていかんとな。

214 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:57:41.79 ID:6RsDYn2N0.net
自民党内には憲法改正しようというヤツが一人もいないのか

215 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:57:48.57 ID:YcxL/BQZ0.net
ナチスに学べばあ(ハナホジ

216 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:58:05.24 ID:ZKALherV0.net
>>162
「無理が通れば道理が引っ込む」
時代の変化や事態・現実に対応しきれない憲法って言う道理が
なかなか引っ込まなくてねw

戦後一貫して平和主義国家の日本が「侵略する!」なんて
お花畑の連中が頑として道理振り回してるから手に負えない
イスラムでもそうだが,いきすぎた原理原則主義の連中が
人類の中で一番たちが悪い

217 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:58:11.66 ID:JwCsmPPC0.net
野党の戦術が憲法違反に固執しだしてるので
現行憲法の糞っぷりをここぞとばかりに見せつけるばかりだからなあ

218 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:58:15.31 ID:pPXC7yqK0.net
>>198
まーた糖質が沸いてるよ
ネットサポーターズってただの党員の劣化版で誰でも入れて会員数も在日朝鮮人の五十分の一程度しかいないんだけど?
しかも共産党のカクサン部やら他の党に同じ組織あるしな

219 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:58:16.42 ID:HSrWv04N0.net
まったくそのとおりとしか

余程都合の悪い輩が湧いてるんだろうな

220 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:58:38.68 ID:f93jwSUO0.net
また反日嫌儲民論破されちゃったか・・・

221 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:58:40.01 ID:jzGlT3cQ0.net
俺は護憲で戦争反対だから問題外なんだけども
改憲派で戦争したい人たちだって
「9条掲げて戦争する」
のはさすがに恥ずかしいんじゃないの?
だからこそ改憲目指してきたんでしょうに

でも安倍達の強弁する「合憲」って、「9条掲げて戦争する」ってことだよねw

222 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:58:47.13 ID:GBQ5tXhY0.net
>>1
平成の高橋是清こと麻生太郎 「憲法ってなに?ウマイの、それ?」

223 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:58:56.52 ID:sp8sFLht0.net
1.日本を守るために何が必要かを考える。
2.それを実現するために、必要であれば法律も作る、憲法も変える。

224 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:58:57.19 ID:2cT5b+Pb0.net
政治家が憲法をないがしろにしようとする発言はまずいよ

225 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:59:01.77 ID:UYZQ/dU1O.net
漢字読めない人は黙っててね。

226 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:59:09.44 ID:1QwtkG6k0.net
裁判所何かコメント出せや
何の為の三権分立なんだよ

227 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:59:11.24 ID:e/9+bRJB0.net
数が多いほうが正義なのかと。
マスゴミ見てても、数百人が反対してます!って、そんなのどうでもいいわけだが。

228 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:59:24.05 ID:7RsHT9Cm0.net
>>200
面白いのは反米勢力ほどアメリカが日本を押さえつける仕組みに賛成すること

229 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:59:53.35 ID:eN97Gncb0.net
まあ憲法なんて文字だからなあ。
銃をつきつけられた時に憲法を唱えても何の扶けにもならん。
せめて分厚い銀の板に刻印してくれれば、胸ポケットにいれといて、

「 九条が、九条が俺を護ってくれた 」

ことがあるやもしれんが ミ'ω ` ミ

230 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:59:57.80 ID:kEBtqUed0.net
ほんこれ
憲法を護って国を滅ぼすつもり

231 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:00:03.59 ID:z5hKc8vG0.net
どちらかというと
反安倍、嫌儲、反日主義者のほうが沸いて見えますね
発狂してるようだ

232 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:00:04.86 ID:IRkVC2JA0.net
>>224
政治家というか
立法府の人の意見としては正しいと思うけどね

233 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:00:11.14 ID:4EnlQFB/O.net
間違ってるけど正しい

234 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:00:23.66 ID:/sWBV0Gh0.net
「こまけーことはどうでもいいんだよw 俺が正しいんだからさw」」
この体質がいらぬ戦争を招くのにバカ麻生ったらw

235 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:00:24.95 ID:KItR7FI/0.net
まずは枝野を見せしめに公開ソ連式強制尋問で

236 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:00:52.44 ID:ZKALherV0.net
>>226
いっそ最高裁が「憲法9条は時代に合わないので削除することを勧告する。」
とでも発言したほうが話が早いわな

237 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:00:52.57 ID:6rltETuYO.net
憲法を無視したらアホウ太郎が政治家やってる根拠も無くなるが?
(´・ω・`)

238 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:00:53.44 ID:JwCsmPPC0.net
>>204
だから、それは来年の参院選までやれないの
その時になったら間違いなく憲法改正を賭けて戦うことになるから

239 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:01:01.27 ID:+O+Syyoi0.net
何十年も9条を大事に守り続けてきたのは与党である自民党

同じもの押し付けられたドイツは速効で破り捨てたのにね

さあネトサポくん反論をどうぞw

240 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:01:01.90 ID:f93jwSUO0.net
>>221
集団的自衛権=戦争と考えるお前が馬鹿なだけw
現実から目をそらすな卑怯者

241 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:01:03.16 ID:VzCJ3DCv0.net
>>218
やあネトサポ

242 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:01:06.78 ID:GBQ5tXhY0.net
>>226
裁判所 「だったら、提訴しろや!」

243 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:01:12.57 ID:XCuuN+qeO.net
憲法学者は 憲法マニアみたいなものだよ
どうして あんなに声がでかいんだろ

244 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:01:17.66 ID:KbPg0/tbO.net
だいたい9条の話する前に身を正せよ。
ドリル小渕の証拠隠滅女がまだ議員やってたり辞任閣僚どもの説明責任から逃げようとしてるじゃねーか。
経済観念ゼロのジミンガーはドンパチやれって言うが始まったら何でも規制されて増税が進むだけだ

245 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:01:19.84 ID:VOkWtAYB0.net
隣に頭のおかしい国が4つもあるからね。
こちらだけ健常というわけにはいかないね。

246 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:01:25.31 ID:SlsGNtFZ0.net
>>1
割りとシンプルにしっかりとした説明でいいな。大局ではそうだね。
それでいいと思うが、そうであるなら、その大局をしっかり発信して説明して納得させろ。
その上でまず憲法を変えろ。

その手順をないがしろにして、やりたい結末に持って来うとするからどんどんおかしくなってる。

247 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:01:51.88 ID:54fRdcOc0.net
わかりやすい。 >>1
AIIB詐欺の参加も止めてくれたんだろ。

欲ボケ官僚と売国マスコミをなんとかしてほしいな。

248 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:02:01.49 ID:IRkVC2JA0.net
憲法学者になろうなんてやつは大抵アッチ系だからな

戦後日本の憲法学者の権威 = 土居たか子

249 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:02:08.60 ID:gwKNu+Cf0.net
>>185
中華民国の大陸反攻、常任理事国復帰の方が現実的

250 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:02:21.46 ID:6RsDYn2N0.net
自民党は憲法改正したいのかしたくないのかはっきりしろ

251 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:02:22.81 ID:VkjyZLlr0.net
憲法学者とか政権を小馬鹿にした言い方してんだけど、逆に反感買ってるだろ
国民ほとんど低学歴なんだぞ

252 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:02:38.96 ID:rtx1EpFj0.net
目的は手段を正当化する!
ラノベの敵役かよ
ほんと今の自民は幼稚だな

253 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:03:01.89 ID:UxA838NH0.net
>>35
お前家に鍵かけんなよ

254 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:03:05.89 ID:zWbGQOWm0.net
>>246
憲法に絡むことになるとすぐ審議拒否して国会空転させる野党があるんですが

255 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:03:08.76 ID:ZKALherV0.net
>>245
そうそう・・・日本の隣国が全部日本だったら
何もこんな無理までして悩まないのよ
そんな夢のような平和な現実はどこにも存在しないわけで
いい加減サヨクの連中も理解してほしいところだよなぁ

256 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:03:11.59 ID:KbPg0/tbO.net
>>239 いつから日本がドイツになったんだ?

おまえたちみたいなジミンガーが津波で死ねば良かったのにな

257 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:03:17.73 ID:PlTnlhSj0.net
憲法がどうとかって話を無視していいなら、自民も合憲解釈出したり憲法改正に向けて動いたりする必要はない。
違憲の指摘をされた時、「それがどうした!」と突っぱねればいいだけ。

258 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:03:22.90 ID:Wly5bDnw0.net
>>1

株価チャートしか見てないアンタと良いコンビだろ

259 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:03:23.38 ID:BaxOez120.net
ナチスの手口としては失敗で、残念だったね。

260 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:03:33.53 ID:6bEcigGl0.net
>>236
最高裁に判断してもらわんとな
学者が何か言ったところで意味ないわ、麻生の言う通り、学者の意見に拘るだけ時間の無駄
国会は、さっさと法案の審議しろと

261 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:03:37.85 ID:+O+Syyoi0.net
>>238
国の危機なのになんでやれないんだよ
自民党はお花畑集団なのか

262 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:03:38.07 ID:MA9HAM7u0.net
>>3
じゃあまず先に外国人への生活保護を即日中止にしないとな
最高裁の判断だし

263 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:03:42.70 ID:JwCsmPPC0.net
>>242
ただ現実的には訴訟起こすのは実際に自衛隊がこの法律に基づいて出動しなければできない
そこで最高裁まで持って行って判断が出るのはさらに数年先だ

264 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:03:58.87 ID:IMjWwTcj0.net
持てない戦力を解釈こねて持った時点で
立憲主義なんて返上して真似事やってるのに
違憲とか解釈反対とか今更だよねえ
我々は守るべき憲法なんて持ってないし
守る気も無くダラダラやってきたのに
みんな清廉潔白なふりして馬鹿みたい

265 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:04:09.30 ID:F/rXsK1x0.net
そうだよ
憲法なんてどうでもいいじゃん
「健康で文化的な最低限の生活を営む権利」とか保障してるから
生活保護で莫大な金がかかるんだし
ついでにそういうのもどうでもいから貧乏人やニーと餓死に追い込もう

266 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:04:30.70 ID:vUcYddV10.net
麻生さんのいう通り。
目の前で火事が起きているのに「消火活動のルールに反するので消火しません!」とほざいているようなもの。
焼け死んだらルールも糞も無いんだぜ。
死なないためのルールなんだからな。

既に中国は日本侵略宣言をしているのと同じだぞ。
侵攻されれば、過去の歴史から見て日本人は粛清されることになるだろう。

既に日本人は自分の服に火が着いてるんだよ。
危機感のないお花畑どもが喚いて邪魔をする。
いや、反対派は日本人を焼き殺したいと考えているのだろう。

267 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:04:35.35 ID:VyTrdPPr0.net
こういう考え方で行くんならいずれは核兵器持つという事ですか。対等になるのが正義なら。

268 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:04:42.45 ID:vqXrV7Na0.net
池沼を議員にするのは禁止しろ

269 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:04:43.50 ID:CbyeWJzQ0.net
国会議員って法案を成立させるかさせないかが一番重要な仕事なのに
その大本である憲法がどうでもいいとか・・・

まさに安倍正日内閣だな

270 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:04:48.27 ID:EAR95BXn0.net
麻生の発言は「わかりやすい」ネトサポが多くて笑える
テンプレになってるのか?w

271 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:04:55.78 ID:7RsHT9Cm0.net
世界広しといえど、用心棒がついてるから
その用心棒に付けられた手錠を付けたまま
犯罪者のいる街の隣に住んでて大丈夫

って言ってるのは日本だけだと思うぜw

272 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:05:00.52 ID:5uEWEsBaO.net
わけわからんのはオマエな

273 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:05:02.03 ID:KlsXJPZG0.net
内堀(抑止力解除)埋められたらアッという間に落城です

274 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:05:02.39 ID:8k/5Ghnx0.net
>>257
無視とかって話じゃないんじゃね?
論点がずれていってるって話であって

275 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:05:08.06 ID:g/qvyJxaO.net
お知らせ
ローゼンは完結しました
m(__)mぺこり

276 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:05:17.30 ID:ZFuFVoSD0.net
>>6
国の安全より大事かって話だろ

277 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:05:17.60 ID:sw1F/1RB0.net
口だけのアホウ

お前はいざ有事となったら逃げ回ってるだけだろ?

だから口がヒン曲がってんだ

278 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:05:30.74 ID:DtiWfOnM0.net
反対とかいう奴はどうやって国を護るんだよ
9条バリアwwか?
自主防衛するなら核装備が必要だがw
個別自衛権が合憲で集団がダメなんてどういう理屈だよ

279 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:05:31.81 ID:+O+Syyoi0.net
>>256
レッテル貼りしか出来ないのかアホサポ

まともに反論してみせろよ
国の危機なんだろ

280 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:05:41.82 ID:Uizt31oy0.net
これはあまりに酷い発言だな。

「訳の分からん話に思えるのは麻生さんの頭が弱いから」と笑われるよ。

281 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:05:45.61 ID:DWbAkDAw0.net
すでに法律の議論でさえ無くなったw

282 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:05:47.00 ID:eO4sqop00.net
>>1 麻生派の会合には朝日新聞の記者が同席してるってことですか?

283 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:05:46.98 ID:7x7NZNklO.net
>>1
日本に抑止力なんて物を付けさせたくない輩が話をウヤムヤにするために持ち出すんだから、話が判らなくなるのは当たり前!!
だってそう言う手口なんだから、理解する気のない人がただただ抑止力を排除させる為に仕掛けてるだけだもの┐(-。ー;)┌

284 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:05:49.46 ID:UxA838NH0.net
ゴリ押しで改正に踏み切っていと思うがね
野党マスコミ大学教授そのほか書生論振りかざすバカどもが盛大にギャーギャー喚き散らすんだろうが
新聞テレビに影響され過ぎのシルバーデモクラシーでも民主党に再登板させるほど阿呆ではないと思うし

285 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:05:53.69 ID:WAXZlRvz0.net
    露
  北
中  南
      日本

アメリカ助けてとしか言いようがない隣人たち

286 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:06:07.79 ID:ie8WeUSs0.net
のう、越後屋

ある日気づいたら日本国憲法が
世界統一憲法に変わっていた

ワイマール憲法のように
誰も気づかないで変わった

ナチスの手口に学んだらどうかね?

阿呆太郎・全権委任相

287 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:06:17.92 ID:SlsGNtFZ0.net
>>254
理由はどうあれ、その結果まっとうな手順を回避して進めた結果どんどんおかしくなってるんだから
それは別に野党のせいじゃないよ。自民党ができてないんだ。

本当にそういう大局のもとで変えなくてはいけない、こうしなくてはいけないというなら
それを争点にして解散総選挙やればいい。それから逃げてるのは自民だ。

288 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:06:33.38 ID:esIIkxp00.net
いや!誤魔化しはもうむりだ。
憲法を改正しよう。
正式に軍隊持てるようにしよう。

289 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:06:37.17 ID:EVCwQ6/70.net
麻生先生、ひとつ国会審議でもその麻生節で「やれ憲法がどうかとかわけの
わからん話」というのをやってくれませんかね。是非国会中継で聞きたいです。

290 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:06:38.84 ID:GEFrBR5V0.net
9条を守ってきたのは自民党という論調があるが、そりゃそうだろ戦争に負けたんだからそう簡単に変えられるわけがない
それでも日米安保、自衛隊と隙間をくぐって問題を解消してきたが、中国の台頭、アメリカの弱体化ともう限界にきている
半世紀以上経ったんだからもう改憲に手を付け始めても許してくれるでしょ

291 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:06:49.56 ID:TE2lu/7b0.net
ネトサポと言って思考停止する奴
ネトウヨと言って思考停止する奴
在日と言って思考停止する奴

ネットの中でしか生きていけない人たちの悲しいレス
国を思ってるんじゃなく、自らのストレス発散に書き連ねてるだけの可哀想な人たち

292 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:07:01.83 ID:KItR7FI/0.net
そもそも、話がおかしくなるんじゃなくて意図的に話をおかしくしてるんだろ。

293 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:07:04.10 ID:gwKNu+Cf0.net
>>271
その用心棒が強すぎるから問題だったけどなこれまでは、その用心棒がちょっと体調崩したらこれまではおとなしかった
周りのヤクザやゴロツキが暴れだしたんもんだからさぁどうしましょうって段階

294 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:07:04.59 ID:b20VzRra0.net
自民党の良識派のみなさん、この馬鹿を早く病院に送り込んでください。
このままでは、法治国家が痴呆国家になるぞ。

295 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:07:05.28 ID:lRsY5UNC0.net
ヒトラーですら民主的に投票できめたのに

屁理屈で憲法無視で戦争参加の血が見たい軍事オタクJAP

296 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:07:05.74 ID:yUy0hh+W0.net
麻っ生w

297 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:07:22.37 ID:BaxOez120.net
>>266
それ正しく個別的自衛権の話でしょ。
米国の中東などでの戦争に参加したら、
中国からの攻撃を防衛できるわけじゃないでしょ?

298 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:07:31.96 ID:RbXYPA8e0.net
どんどんどんどんって会話だと普通なんだが文字にすると凄いウザくなる。
こういうとこも小説やなんかにとってはネックだったりするのかな。

299 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:07:40.12 ID:+O+Syyoi0.net
>>254
国の安全を守るために必要だって安倍ちゃんが会見すればいい

300 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:07:50.66 ID:Cv3a/KGx0.net
統失自民「中国が攻めてくる!」
俺「うわぁこいつやべぇ」

301 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:07:57.53 ID:7A1Jhikl0.net
「ナチスのやり方に学」べばよかったんだよなw

302 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:08:00.02 ID:AGZ/SaBh0.net
麻生は本当にどうしようもないバカだ
漢字が読めないとかのレベルじゃなく知能が低い

もし万が一にも民主党がまた政権を取ったとして
同じように憲法を無視、軽視して法案作り始めたらどうなるんだよ

憲法が時代にそぐわなくなったというならまず改憲するのが先だろうよ

303 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:08:05.90 ID:ZKALherV0.net
>>287
政権が解散したら 「解散はけしからん審議拒否する!!」
というわけのわからない対応とる野党がこの世界のどこかに存在するらしいですよ

筋からいえば「解散はけしからん!立候補を拒否する!!」なのにな

304 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:08:09.68 ID:3gmXx5s+0.net
中国を危険視するのなら、何故今、経済交流の活発化を推進するのか。

305 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:08:10.42 ID:Zi6kmgzI0.net
>>1
何度もチャンスがあったのに憲法変えようとしなかったのは自民党
信念もなく人気取りのごまかし政治やってきた自民党の責任が一番大きい
自民党に改憲の信念があるのならとっくにてぎていた
邪魔してきたのはいつも自民党、このたびも同じ

306 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:08:16.81 ID:e/9+bRJB0.net
>>296
残念。
それだと「あそっう」になる。

307 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:08:45.91 ID:7RsHT9Cm0.net
>>285
マフィアとチンピラとキチガイしかいねぇ( ;∀;)

308 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:08:45.96 ID:jzGlT3cQ0.net
>>290

>許してくれるでしょ

やっぱりお前らの方が自虐じゃないかw

309 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:08:46.96 ID:P4MmkcLw0.net
だったら国内の中国人を追い返さないと
戦争になったら反乱分子だよ

310 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:08:48.19 ID:zWbGQOWm0.net
>>287
相手が聞く耳持っていないのは自民党が悪いってのは
論理的におかしいと思うぞw

311 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:08:49.37 ID:KItR7FI/0.net
中国「日本を我が物にするには何でも良いからこじつけろ」

312 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:08:56.56 ID:ajUcSMQq0.net
>>1
ガソリン投下
乙であります

313 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:08:59.29 ID:ZFuFVoSD0.net
>>239
その通りだ
では、どこに任せる?
ミンス?共産?

314 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:09:00.08 ID:doE+mhqE0.net
憲法無視!

315 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:09:02.62 ID:KbPg0/tbO.net
>>279 今危機なのは経済状況だ馬鹿たれ。

こんな時に戦争に巻き込まれるような行動こそ国を破壊するだけだ、無知め。

316 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:09:02.86 ID:coS7RLEy0.net
あっそう

317 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:09:09.18 ID:+O+Syyoi0.net
>>266
自民党の100枚のビラに書いてあんのかそれ

318 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:09:23.10 ID:yftyU5Zl0.net
ふりだしに戻った。

319 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:09:23.33 ID:hmJXB20R0.net
抑止力の話ではない、米軍と一緒に戦うかどうかです
こういうのを、すり替え理論という

320 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:09:29.62 ID:wpKdVpuD0.net
ここんとこの自民党のとち狂いっぷりが半端ねえな。
どうして「よし、それなら憲法改正だ」とならずに
いきなり「憲法なんかどうだっていいんだよw」というところまで飛躍してしまうのか。
アメリカから「憲法改正だけはするな」って言われてんのかな。

321 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:09:29.91 ID:ie8WeUSs0.net
ネトウヨ、ネトサポは
IP変えてばかりだと
ガラケーの充電なくなるぞ

322 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:09:33.43 ID:Fo2ZgRjj0.net
アメリカのために日本人を犠牲にすればアメリカとしては継戦できる

アメリカ人が死んだらアメリカは厭戦機運高まるけど、日本人が死んでも厭戦機運は高まらないからだ

323 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:09:39.63 ID:im3ktZa20.net
右翼が民主主義的に振舞えないから、ふり幅がでかくなるんだよな。
これは無条件降伏パターンですわ。

324 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:09:48.71 ID:JwCsmPPC0.net
まあ強引にやりたいなら審議を打ち切っていきなり採決はいるか強引に野党欠席で審議時間流せばいいんだから
しかも、参院に入ったら60日で再可決可能になるんで
今のところそこまでする気はないだろうけどそこまでの強硬策はできる

325 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:09:56.74 ID:ZKALherV0.net
>>301
バカ左翼が感情的にあおって,大事な議論から逃げてる対立構造こそが
その当時の熱に浮かされたドイツの状況
麻生の主張はあの時も今も「冷静になってちゃんと中味話し合えよ」

326 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:10:02.89 ID:Uizt31oy0.net
そもそも憲法学者や法案反対派の多くは「抑止力」を否定するものではないよ。

「法案は違憲だから立憲主義国家にあっては憲法改正の手続をふむ必要がある」
「法案は自国防衛ではなく米軍の下請に自衛隊を差し出すもの」
といった主張が法案反対の人の多くだと思うよ。
社民党みたいな「お花畑」はむしろ少数派だろ。

327 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:10:05.72 ID:ZDWYnjTL0.net
で、いぜ改憲したらしたで文句言うのがここで改憲を阻止してるのは〜とか言ってる奴ら
どっちに転んでも揚げ足とって批判

328 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:10:06.77 ID:jpxnRleW0.net
>>300
もう沖縄が取られかけてないか
攻撃って言うのは兵隊が鉄砲をもって上陸してくるだけではないよ

329 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:10:19.13 ID:UjKrtLvJ0.net
自民党の言ってることは典型的な権力者の詭弁

330 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:10:24.01 ID:7kXYWdSW0.net
国の基本は憲法だろうが
イヤなら憲法変えてから言え
最初から息のかかった御用学者を連れてくれば良かったのに、なにやってんだよ

331 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:10:30.86 ID:KItR7FI/0.net
だから、意図的に話をこじらせてる相手に何を言っても無駄。
つまり、物理的なりなんなりで処理しないと永久にループ

332 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:11:01.56 ID:SlsGNtFZ0.net
>>303
ある意味仕方ない。だって本当に意味のない自己都合の解散だったし。

安倍首相も政治家としてのこの命題が自分の政治人生の最も大事なことなら
そんなしょうもない解散とかしてないで、しっかり進めりゃいいんだ。
その意気込みでやらなきゃ伝わらないし変えられないだろう。

333 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:11:04.63 ID:zWbGQOWm0.net
>>319
同盟を維持するための努力をする
ってのは抑止力の話の一環だろ

334 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:11:10.32 ID:VkjyZLlr0.net
>>305
あんまし難しく考えるな
以前も今も、アメリカ様の言う通りにやってんだから
その方はうまく行っちゃうんだから

335 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:11:25.75 ID:m6vUDVoH0.net
>>290
同じもの押し付けられたドイツはすぐ変えてるんだから
自民党は何十年も何してたのと言われるのは当たり前

336 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:11:33.32 ID:DtiWfOnM0.net
>>287
とっくに解散して民意を問うた結果が今の政権だろ
集団的自衛権も公約に入ってるしな

337 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:11:38.53 ID:vJUPCAJJ0.net
え?

338 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:11:45.14 ID:BaxOez120.net
安倍、麻生、菅、甘利、、、
ほんと憲政史上最低IQの内閣でしょ。

339 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:11:49.86 ID:+a8R4kiB0.net
抑止力論の流れからすると、中国の軍事力は米国のそれと均衡するところまで
拡大するのは抑止力論の必然。抑止力論からすればそれが平和の条件ですらある。

340 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:11:51.68 ID:UxA838NH0.net
>>320
変化を厭う年寄りに納得させる時間を費やしていたら「間に合わない」という認識なんじゃないかな

341 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:11:52.16 ID:hmJXB20R0.net
そもそも自民の得票と、野党全部の得票は
野党の方が多い、選挙制度を自分のいいように改造して
民意というのもへん

342 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:12:04.10 ID:UvlTd1K60.net
日ごろから脱法行為ばっかり考えてるからこういう発言が出る

343 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:12:22.55 ID:sm4OQVIz0.net
   麻生の親分、もっと言ってやって下さい

344 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:12:24.25 ID:BA0g/44L0.net
いいから早く最高裁判決聞こうぜ
憲法裁判所が無いんだから、法律とおして憲法判断を仰ぐのが
この国のルール
つまり憲法違反の疑いがあっても法律自体は通して判断してもらうのが
この国の民主主義だ

345 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:12:34.87 ID:MgrB2G5E0.net
>>340
まにあうかまにあわないかは国民が考えることなのになあ

346 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:12:35.41 ID:WAXZlRvz0.net
>>335
共産圏と地続きだったドイツと海洋国の日本は一緒にできまい

347 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:12:44.44 ID:ZDWYnjTL0.net
 




























  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:558464d2692f088d1d43d68e7664e878)


348 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:12:53.73 ID:bCAqoA7s0.net
政治家になるための試験を導入したらどうか?
漢字テストとか
あまりにも政治家が馬鹿すぎるのではないか?

349 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:13:06.97 ID:1W6InL2c0.net
>>327
そうそう、憲法改正しても集団的自衛権否定とか言うんだよw

集団的自衛権容認だが
現行憲法では違憲のおそれがあると言う人だけが
憲法改正しろと言う資格がある

350 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:13:15.78 ID:J49SXP730.net
元がゴミの現憲法をまじめに議論するのが滑稽だな

351 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:13:20.63 ID:zWbGQOWm0.net
>>332
前から思うんだけど、民主主義国家において
国民の民意を確認する行為を意味がないってどういう論理なの?
それこそ恐怖政治の権力者の発想じゃないのww

>>335
同じ物は押しつけられていないぞw

352 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:13:28.32 ID:Fo2ZgRjj0.net
>>333
同盟を維持するために法まで捻じ曲げられてきたのが日本だ
それでいいのか?アメリカのために犬となるのをお前さんは望むのか?

353 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:13:30.22 ID:pPXC7yqK0.net
>>241
やあ、糖質池沼
君はカクサン部かな?
それとも民主党サポーター?

354 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:13:32.80 ID:m6vUDVoH0.net
>>327
改憲は国民が判断するんだぜ

355 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:13:33.01 ID:vUcYddV10.net
現実を見なきゃダメ。
憲法つったって、戦争に負ければ他国の作った憲法を押し付けられるんだぜ。
日本は経験済みだろ?
それならまだいいほうだ。
負ければ、一方的に虐殺されても文句も言えない。

国の安全、国民の安全確保が優先度第一。
「戦争はよくない」と念仏唱えてたって、相手は殺すのをやめちゃくれないぞ。
「暴力はやめてください」と訴えるだけで無抵抗のいじめられっ子と同じだよ。
いじめっ子は笑いながら殴り続けるぞ。

356 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:13:41.75 ID:NrCwERvo0.net
国民の生命や財産を守る憲法がまず基本にあるんで
9条自体が矛盾してるというか憲法違反

357 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:13:53.50 ID:ZKALherV0.net
>>332
一応「消費税・・・税率変更(据え置き)」にかかわる解散だったからねぇ
個人的には選挙の手続きあってもなくてもいいわとも思ったけどな
まぁそれでも解散を野党が喜ばずに批判したのにはさすがにあきれたわ

358 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:13:55.61 ID:gwKNu+Cf0.net
>>315
それは支那に言えば?巻き込まれるも日本はもう既に最前線に立たされてるし集団的自衛権も含めた全ての安全保障関連の
状況作ったのは彼奴等が原因だし、座して死を待つバカとは違うんだよ現実主義者は

359 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:14:01.43 ID:Cv3a/KGx0.net
>>328
早く精神科に行ったほうがいいよ

360 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:14:09.80 ID:frmjRWI60.net
また民主党政権交代前にもどりそうだな。
といっても、もうどこの政党を支持すればいいのかもわからない。

361 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:14:24.37 ID:sm4OQVIz0.net
   麻生の親分、もっと言ってやって下さい、

362 :45歳無職童貞キモピザ低学歴低 身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2015/06/12(金) 11:14:25.99 ID:GNgmRoik0.net
>>1

ようはバランスって事だろ あんま好戦的でもいかんし、防衛ばかりでもいかん

しかし有事の際には、せめて国民を守れる準備だけはちゃんとしておいてくれ
国民&国土を守るのは政治家の基本だろうからな  まぁ、国民も自分で守るっていう覚悟が必要だけどよ
(日本人は、国を自分で守るっていう考えが希薄だから)

363 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:14:27.58 ID:Uizt31oy0.net
>>328
それを言うならとっくに本土の企業も中国資本や欧米資本になってるよ。
逆に中国や欧米の企業も日本資本になってる。
グローバリズムの時代とはそういうことだよ。

364 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:14:27.66 ID:PlTnlhSj0.net
>>274
憲法は論点じゃなくて前提だからな。
本来、合憲という前提があって初めて議論が出来る。
合憲とする仮定をしておいて議論を進める事もできるが、
その議論で出された結論は仮の結論でしか無い。

365 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:14:28.59 ID:gi4r9ojO0.net
麻生は本当に口が軽いな
もっと言葉を選んだ方がいいよ

366 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:14:42.53 ID:6NGdfx7w0.net
さすがにめちゃくちゃ言い過ぎだろ

367 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:14:47.13 ID:NWlg7Dlm0.net
国民の安全を本気で考えているのは、やはり自民党だけだわ

中国という恐ろしい侵略国がすぐ目の前にいることを無視した議論ほど無意味なものはない

368 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:14:59.97 ID:lxnOmdDl0.net
現実的なことを言っているようで、まるで道理が無いことに気付いていない猿

369 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:15:00.35 ID:zWbGQOWm0.net
>>352
同盟を維持しないと安全が確保出来ないのだから仕方ないだろ
馬鹿じゃね?

>アメリカのために犬
こういう馬鹿みたいなこと言うから支持をどんどん失うんじゃね?

370 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:15:01.03 ID:Q4eh7J3xO.net
何で自民党はそこまで憲法ないがしろにして話進めようとしてんだよ

371 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:15:02.38 ID:jga0TzXC0.net
>>12
9条教共は確かにそうだが自民党が国民の命を大切に思った事は無いぞw

372 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:15:11.86 ID:8k/5Ghnx0.net
>>297
個別自衛権というがその場合、日本だけで対応するの?って話だろ
アメリカ議会だって自分ら助けない連中の為に兵隊の命かける命令は出さないだろし
安保はその議会承認ないと発動しないし
中国の台頭で今までのようにアメリカが味方という抑止力だけでは通用しなくなってきたのが
問題なんだろ

373 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:15:22.21 ID:MgrB2G5E0.net
>>355
日本国民にとってのいじめっこは自国の軍だったんだよ
だから9条なんて存在してんの

374 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:15:23.63 ID:jmcc93O10.net
>やれ憲法がどうとかわけのわからん話にとられているから

さすがアホウ
そこいらのバカとはラベルが違う

375 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:15:29.66 ID:zKvL1+6A0.net
いいから早いとこ戦争できる仕組みを作れよ
戦争がダメって意味がわかんねえよ

376 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:15:30.79 ID:AlhCFTUk0.net
>>12

×国民の安全より大切な憲法9条
○国民の安全の為に守る必要がある憲法

憲法は何も9条だけじゃないぞ
違憲とならない解釈改憲なら良いけど、違憲になる可能性があるのに無理やり通すのは政治の暴走
政治と軍部が暴走して第2次世界大戦に発展した事を忘れたのか

違憲になるなら改憲しろって話

377 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:15:31.22 ID:1sYeLJj+0.net
>>1
おまえの頭では無理もない。おまえの頭がわるいので、おまえが悪いのではない。
そういう頭を持つお前に投票した奴らが悪いのだ。

378 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:15:31.98 ID:m6vUDVoH0.net
>>328
それならそうと総理が記者会見するとか政府広報使うとかすればいい
少なくとも増税するときはいろんなもん総動員してたからな

379 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:15:40.00 ID:7Fosw9bc0.net
今日の糞サヨホイホイスレww

380 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:15:42.63 ID:JwCsmPPC0.net
>>360
まあもう無理
政治が混乱するほど次の消費税上がるまでの時間が短くなる
それは今まで上がったときのことを考えればわかること

381 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:15:52.13 ID:/VMHDBLI0.net
安倍晋三と麻生太郎は貴種なんだよ
生まれついての総理
それが俺たち

総理になるのは世襲なんだよ

382 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:15:56.93 ID:CmDRxd3d0.net
>>1
日本国憲法がわからんとか政治家以前に国民としてどうなの?
バカなだけでは済まない事もあるんだよ坊ちゃん

383 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:15:58.92 ID:ie8WeUSs0.net
のう、ネトウヨ
お前も悪よのうwww

384 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:16:00.82 ID:Fo2ZgRjj0.net
>>355
集団的自衛権は、軍備増強のための法概念ではない

385 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:16:19.47 ID:ZKALherV0.net
>>345
そういう考えることや議論を避けて「違憲!」「違憲!」と
感情的対立ばかりに終始する野党にあきれてるわけだ

別に意見が対立するのは妥当だとは思うけど
熟慮・考慮・質疑・議論を野党側が拒否するって
さすがにどうよ

386 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:16:21.11 ID:DhMwn4Ju0.net
>>22
麻生って へのへのもへじ に似てるよね(´・ω・`)

387 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:16:21.76 ID:9n0CPL0R0.net
「日本国民は、他の民族や他の国家の信義に身をゆだね、一切の暴力装置の保持を否定し
自衛権すら放棄することをたからかに宣言したものが今の日本国憲法である。」

こう述べたのは、憲法学者の元祖 美濃部都知事のお父様である美濃部東大名誉教授である。
俺は、この考え方、解釈の仕方の方が憲法解釈としては正しいと思うが・・・
もう変に屁理屈で解釈改憲をするのは止めようよ。 こんなキチガイじみた憲法はさっさと廃棄するべきだと思う。

388 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:16:26.76 ID:jpxnRleW0.net
記事全部を張らないで煽るタイトルだけなので全文を貼る


抑止力の必要性「この50年間で証明済み」 麻生副総理

我々は自信をもってこの平和安全の法案をやらなきゃいかん。60年安保をやったときから今日まで基本は変わっていない。抑止力が必要だと保守は考える。国を守る。家族を守る。
そのためには抑止力は絶対に必要だ。それに対して抑止力があると逆に危ないと。攻められると。簡単に言えば流れは二つだ。その答えは抑止力があったほうが安全ということは、この50年間で証明は終わっている。

抑止力があるから危ないのではなく、危なくないようにするために抑止力はいるんだという話だ。普通にしてもらえばだいたい分かる話だと思うが、やれ憲法がどうとかわけのわからん話にとられているから、
話がどんどんどんどんおかしな方向になるのは甚だ残念だとは思う。(派閥の会合のあいさつで)

389 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:16:31.24 ID:d9CgtgsZ0.net
この政権はもうダメだ!
みんな、脱出するぞ!

390 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:16:38.04 ID:zWbGQOWm0.net
>>364
>憲法は論点じゃなくて前提だからな。
違えよw
まずはじめに日本の安全保障の最適解を考え
その後に憲法と法律の整合性を考えるんだよ。ドアホw
それで必要あればどっちも改正だ

391 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:16:40.73 ID:VyTrdPPr0.net
憲法は守らなくて良いみたいな事大人が言っちゃいけないだろ…

392 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:16:41.59 ID:j8fLXxuY0.net
麻生「憲法というものがなにがなんだかわからない」

393 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:16:48.89 ID:+Un6VRo60.net
世襲政治家のバカ麻生が理解できてないだけだよ

394 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:16:51.60 ID:1W6InL2c0.net
>>352
日本はアメリカに逆らったせいで原爆落とされちゃったんですけどw

395 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:17:00.18 ID:WAXZlRvz0.net
沖縄がやばいのは振興予算3300億円出してるのに
たった数億レベルの中国資金がマスコミや活動家に流れるだけで
民意がコントロールされてるってこと

396 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:17:04.38 ID:BA0g/44L0.net
>>364
合憲という判断を出すのは最高裁
つまり最高裁に法律とおして持って行って判断を仰がなければならない
つまり安保法制は通すことが最低条件で
憲法違反と判断されたらその結果を持って改憲に移る
憲法の枠組みを最高裁が明確化することが今求められている

397 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:17:07.91 ID:K54/e/BZ0.net
そりゃ株に満期があると思ってたくらいなんだから、憲法なんてわけがわからんだろ。
こんな奴を国会議員に当選させるのが悪い。

398 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:17:14.56 ID:b20VzRra0.net
元総理大臣の国民に向けた大いなる問いかけ、
そもそも、この国に憲法などいるのか・・・・
いらないような気がしてきた。

399 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:17:36.07 ID:KbPg0/tbO.net
>>367 ただ内政問題から逃げてるだけだ

400 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:17:37.70 ID:JtY9OLen0.net
パフォーマンスだけの政治家の多かった。
安倍は本気だろう。
二枚舌の中曽根は酷かった。

枡添の出自を公表せよ!
オリンピックがメンドクセエなら邪魔だからはよ昇天せよ!

401 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:17:44.85 ID:+S4XLmNV0.net
さすが麻生。
安倍政権にとどめを刺したな。

402 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:17:53.21 ID:Fo2ZgRjj0.net
>>369
アメリカの言いなりで法まで捻じ曲げられているのはそれは違うとはっきり言い続けないとダメだよ

403 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:18:18.33 ID:AoNkwRX20.net
>>1

まったくだな。

60年安保、70年安保とまったく同じ構図と言えるわ。
馬鹿な世間知らずが、日米安保反対を叫ぶ。

404 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:18:24.06 ID:+a8R4kiB0.net
憲法を金科玉条のように掲げたところで改憲されたら終わり。
ドイツも日本も、けっきょく、最後は民度の問題だった。

405 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:18:25.36 ID:1sYeLJj+0.net
そりゃ漢字が読めないんだから憲法なんかわかるわけがない

406 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:18:25.49 ID:BA0g/44L0.net
>>376
改憲するにもそもそも集団的自衛権が違憲かどうか
最高裁が判断しないと改憲のしようが無いだろ
今回の安保法制はその集団的自衛権が違憲かどうか判断するための
法律だよ

407 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:18:34.08 ID:y9+wF8OQ0.net
国を守る、家族を守るとかいいながら原発はノーガード
おかげで人が住めない土地ができ、家族は生まれ故郷を捨てるはめに
えーと……あんたにいったい何を守れるんですかね^^;

408 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:18:47.81 ID:MgrB2G5E0.net
>>385
野党だって国民の選択だからな
国民の選択に文句があることはよくあるけど
否定してたらただのわがままだよ

409 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:18:48.41 ID:vUcYddV10.net
>>297
阿呆。
他国との連携を強めることで、自国の安全も担保できるんだよ。
ギブアンドテイクだ。
自分は何もしないで、困った時だけ助けて下さいは通用しないんだよ。
日本の武力保持に制限をかけるメリットはもはやアメリカにはない。
日本が傘を貸さなきゃ、相手も貸してくれない時代になったんだ。
連携する他国に貢献するから、抑止力も強まる。
自国だけで防衛するわけじゃないんだよ。

410 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:18:54.22 ID:6RsDYn2N0.net
>>360
どこも大きな勢力を持たないのが一番バランス取れるのかもしれない

411 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:19:01.48 ID:Uizt31oy0.net
国会議員には憲法遵守の義務があるの知らないかのような議員が多すぎ。

もし憲法の条文が現在の環境に適さないと考えてるなら、
憲法の定める手続をふんで憲法改正するという方法でなきゃダメなんだよ。
それが国会議員の義務だよ。

412 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:19:04.47 ID:NHrQCf3H0.net
すげーなwwww


憲法無視かよ、キチガイ麻生

413 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:19:05.31 ID:QhUSN+G50.net
>>1
さすが麻生さん
相変わらず一言多いw

414 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:19:11.59 ID:wEO1HUzJ0.net
なんだか数学のテストで証明問題を課されたのに
意味不明に前の時間の国語のテストの心情把握問題の答えを
やけくそで書いてる的な何かだな

415 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:19:13.76 ID:iTY2+7Ys0.net
ナチスが国民を戦争へ動員したやり方
ナチスの高官、ゲーリングの言葉

「国が攻撃されると言えばいい、平和主義者は愛国心が不足し
国を危険にさらしていると言えばいい。
他に必要なことはない。
この方法はどの国でも機能する」

416 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:19:32.53 ID:XGNoEG+p0.net
憲法学者の意見なんてどうだっていいと思うけどな
一つの意見ってことで、国民の一意見でいい もっとスピディーに成立させろよ

417 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:19:38.58 ID:DtiWfOnM0.net
学者が違憲だから違憲というバカサヨ
憲法学者のいう事をそのまま実行して
うまくいったことを例を教えてくれ左巻諸君

418 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:19:38.86 ID:zWbGQOWm0.net
>>402
お前本当にアホだな
米国は米国で日本の都合に合わせ、協力もしているんだっての

>アメリカの言いなりで法まで捻じ曲げられているのはそれは違うとはっきり言い続けないとダメだよ

419 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:19:53.54 ID:/9k/wL590.net
クソサヨどもめ、憲法抱えて死にやがれ

420 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:19:56.21 ID:MgrB2G5E0.net
>>410
ねじれ国会が一番いいんだよ
決められる政治、なんてアホ首相がでてきたらこんなことになるんだから

421 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:19:57.98 ID:W0MZtAdh0.net
思考停止内閣w
安倍、菅、麻生の3馬鹿トリオw

422 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:20:01.19 ID:0aP2gMoX0.net
売国マスゴミが日本の国防を破たんさせようと必死
中国に命令されているから今回は本気で妨害しているなマスゴミ

423 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:20:05.35 ID:VZ2oGncuO.net
>>326
社民党はそもそも、純粋な日本人では無いしな!
【北朝鮮系日本人政党】工作員!
日本に兵器を持たれたら困る

424 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:20:06.20 ID:ZKALherV0.net
・・・な? このスレ見ても賛成派も反対派も
「やれ憲法」としかいわない今の野党やマスコミよりも
よっぽど安全保障や法律問題のこと考えてるし憂慮してるわな

関連法制に反対の連中は,今の野党の振る舞いに腹がたたんものかね??

425 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:20:09.22 ID:jga0TzXC0.net
立憲主義の否定とか馬鹿ばかりだな

426 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:20:11.55 ID:BA0g/44L0.net
>>407
原発は誰も殺して無いけど、ウクライナ侵攻で民間人6000人以上死んだんですが
国民の命を守るのはあきらかに安保強化でしょ

427 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:20:13.40 ID:+S4XLmNV0.net
>>407
自己の権益とちっぽけなプライドだろうね。

自称愛国保守の中身は、自己愛保身の人たちだから。

428 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:20:16.59 ID:Fo2ZgRjj0.net
>>394
その虐殺は正しいと思うか、間違ってるとハッキリ言い続けてないとまた同じことを繰り返す

429 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:20:42.88 ID:NfYSUEMF0.net
>>1
そう、だから憲法改正なんだよ。
憲法学者は「違憲」を言っているんであって、国防にケチを付けてる訳じゃない。
要するに憲法変えなければ国が守れないとして「憲法の為に死ね」と言ってるんじゃない。

これはだから政府与党のオフサイドトラップなんだとええ加減クサヨッカーは気付けと

430 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:20:49.65 ID:6NGdfx7w0.net
ほんと馬鹿は政治家できないように試験とかした方がいいな

431 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:21:05.58 ID:w41TXX7m0.net
こんな馬鹿が首相やってた時期があるんだから末恐ろしいな

432 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:21:07.80 ID:ZFuFVoSD0.net
>>257
前提である平和憲法(笑)を変えないとな
その為には先に必要なことを決めなきゃいかん

合憲だ!違憲だ!なんてのはある意味どうでも

433 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:21:22.81 ID:UEz0lw6C0.net
正論
あんな憲法モドキを振りかざすテロリストは改憲で一掃した方がいい

434 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:21:29.02 ID:/9k/wL590.net
>>430
鳩山に対する皮肉ですかww

435 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:21:30.19 ID:NWlg7Dlm0.net
>>399
内政問題から逃げているから、侵略が許されるとでも?
お前、危機感なさすぎ

436 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:21:48.68 ID:jpxnRleW0.net
>>407
エネルギーを輸出だけに頼ったら有事のときはどうする
資源のない日本は原発に頼らざるをえなかったのさ

東日本大震災は本当に想定外。ほとんどの国民も地震学者も
東海地震ばかり心配してた

437 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:21:50.16 ID:Uizt31oy0.net
それにしても安倍さんの法案のおかげで自民党の偉いさんが次々に壊れていくね。
明日は誰がバカ発言するか愉しみ。

438 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:22:08.77 ID:1W6InL2c0.net
>>427
個人主義のサヨクそのものだねw
自己愛保身いいことじゃんwwwwwww

憲法で一番大切な条文はなんですか?wwwwwwwwwww

439 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:22:12.01 ID:BA0g/44L0.net
ブサヨの戦場は集団的自衛権反対だろ
これを憲法違反の議論にすり替えた時点で
じゃぁ通して最高裁の判断仰げばいいじゃんになる
つまり憲法違反ゴリ押しは、最高裁判決待ちの結論になり
法律がすんなりとおるということになるw

440 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:22:12.29 ID:CwIXIOzQ0.net
抑止力万能論さえあれば頭使う必要ないからな。
だから麻生みたいなのでも政治家やってられる。

441 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:22:15.90 ID:sdmxa9pQ0.net
よくある麻生のボキャブラリー不足で言葉尻がアウトなだけかと思ったら、文脈自体がアウトだった。

442 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:22:15.93 ID:Tgzcq2bg0.net
違憲の疑いがある法案を成立させるなんてね、できない相談なんだよ。
だから、法律家崩れの高村だって、砂川判決にしがみついて、必死なんだろ。
国連憲章を持ち出したって、憲法が上だものな。
日米安保は日本の集団的自衛権行使だなんて、珍説そのもの。
そら、長谷部教授も末期的だと言いますわ。

443 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:22:18.04 ID:y5uRdn8F0.net
やったぜ!

ついに憲法どーでもええわ発言w
流石おまいらの麻生だなw

閣下とか持ち上げてたネトウヨ見てる〜?

444 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:22:19.43 ID:6GnGW0AaO.net
性格と同じ、ひん曲がった口を何とかしろ!

445 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:22:20.85 ID:1aT53U2+0.net
素晴らしい
じゃあなんで核保有しないんだ?

言ってることとやってることが全く逆だろ自民党

だから信用ねえんだよ。
なにが抑止力だよ。戦争しに行く法案じゃねえか。

446 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:22:31.24 ID:Jea4dYaB0.net
中国ガーな人達に聞きたいんだが
なぜアメリカは目の前でいろいろやられてるのに黙って見てるだけなの?

447 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:22:36.26 ID:W0MZtAdh0.net
馬鹿「今の憲法はアメリカから押し付けられたものだ!」→「アメリカが良いと言ってんだから憲法を無視しろ!」

448 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:22:39.26 ID:zWbGQOWm0.net
>>436
つーか廃炉予定で停止していたのを民主党が無理矢理再稼働させたせいだけどな
対岸の新しいやつは何も問題がない

449 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:22:39.67 ID:BaxOez120.net
>>409
そこまで言うなら改憲しかないでしょ。
そもそも、将来のためにギブするという法案になってないでしょ。
三要件が満たされる、密接外国への攻撃って、ファンタジーでしょ。
国会質問でもあったが、日本に限らず、過去にそんな具体例あったのかという話だよ。

450 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:22:40.19 ID:Rtqr9nUj0.net
憲法無視www

451 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:22:43.88 ID:1sYeLJj+0.net
なんといっても歴代最低偏差値内閣だからなw特に総理と副総理w

452 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:22:43.91 ID:PlTnlhSj0.net
>>390
つまり、とりあえずあいつが気に食わないからと殺しておいて、それが刑法に違反するかは後から考えればいいんですね。

453 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:22:49.82 ID:H1+kk4WT0.net
ここは陛下が一言いい加減にしろというべきだと思う

454 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:23:03.80 ID:5vFxx8Wa0.net
憲法とかどうでもいいから
さっさと戦争準備進めろや

455 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:23:07.55 ID:N7vQiRWL0.net
今の憲法に不満があるなら不満があると言ってもいいけどさ
憲法なんてどうでもいいみたいなこと言うようじゃもうね

456 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:23:16.33 ID:CoLt4pA20.net
犯罪を抑止するために拳銃持った警察が必要だというだけの話なんだよね
違憲ならさっさと改正すればいい
現行法がすべて正しいというわけではない

457 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:23:20.80 ID:+S4XLmNV0.net
>>438
よっ!人権派ネトウヨ!

458 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:23:25.96 ID:+/c/Ja61O.net
そんなに日本国憲法が嫌いなら祖国のチョン半島に帰れやw

459 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:23:27.66 ID:qMdtx0gu0.net
違憲、合憲は置いといても
中国の海洋侵略を牽制するためにも集団的自衛権は必要だよ
左翼や9条信者は侵略してくる中国に文句を言ってくれ

460 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:23:33.20 ID:gjJ7v5wg0.net
法律なんてどうでもいい(ドヤ

461 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:23:42.88 ID:+a8R4kiB0.net
立憲主義なんてもともとなかったんだけど、
そろそろ現実主義に戻って立憲主義そのものをやめちゃったらどう?

法は現実を受け入れられない人間の弱さが現実を縛るために作ったものにすぎないよ。

462 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:23:49.61 ID:jpxnRleW0.net
>>445
核保有は広島、長崎がある日本では無理なんじゃないか
一番の抑止力は核なんだろうがそこまで暴走はできないな

463 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:23:55.11 ID:Qg1E+Lks0.net
平日の午前中は相変わらずあっちが元気だな

464 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:24:04.63 ID:Fo2ZgRjj0.net
>>442
砂川判決も、アメリカの介入がハッキリ証明されている

アメリカの秘密文書が開示されてね

465 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:24:06.09 ID:/ixnASOY0.net
政治の三本柱は「外交・防衛・財政」。
しかし日本国民は外交・防衛をやっても票を入れてくれないから
票に繋がる財政しかやりたがらないのが今の日本の政治家。

(平泉渉/世界のダイナミズム#47 ttp://www.youtube.com/watch?v=uyGolDEouwg より抜粋)

466 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:24:10.39 ID:9BfXTS9R0.net
すげーな、日本。戦後どころか近代
国家レジームまで棄て去るつもりだ

467 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:24:11.33 ID:7RsHT9Cm0.net
>>420
何も決まらない国会で国を官僚が仕切ってきた結果が
今の日本だとまだわからないのか

468 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:24:14.36 ID:KbPg0/tbO.net
現在の憲法があるからこそ今の日本があるってまるでわかってないジミンガー。

福一やら災害とかどうする気だ?

日本の排他的領海内以外は日本のタンカー守る以外手を出したら駄目だってわからんか?

469 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:24:16.25 ID:ZKALherV0.net
>>408
選挙・投票は「気分」のレベルから「熟考」のレベルまで
混在しててもそれを問題視できないからな
ただ,それを国会・政治の場でやっちゃだめよ
「なんとなくそういう気分」であっても,きちんとまとめて
論点整理して,具体的かつ議論になるように批判でも反対でも意見にしないと

470 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:24:19.64 ID:zWbGQOWm0.net
>>452
凄い頭の悪い書き込みだな
何の例えにもなっていないという

471 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:24:28.61 ID:VZ2oGncuO.net
>>338
【民主党政権】よりマシだがなwww
民主党政権は無能政策・我々、日本にとって悪害政策だったからwww

472 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:24:28.87 ID:NfYSUEMF0.net
>>440
じゃあ自宅を何の防備もせずに警察にも知らせませんってやってみなよ。

抑止力万能なんじゃ無くて抑止力も戦争回避の一手法って話だろ。
一切の抑止力を無くして国家を防衛する方法ってのを教えてクレクレタコラ。

473 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:24:36.91 ID:DtiWfOnM0.net
一行馬鹿は内容が殆どチョンだなw
少しはまともな反論しろよ

474 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:24:46.06 ID:H1+kk4WT0.net
>>360
民主は経済政策でこれといって悪いことはしてないぞ
どうも皆デマに惑わされがちだけどな

475 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:24:53.57 ID:W0MZtAdh0.net
>>446
アメリカと中国のプロレスだから。9月に周キンペーが訪米するから、それまではプロレスを続ける

476 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:24:56.54 ID:lY2rjGN70.net
このおじいちゃん、自分が副総理なのも忘れてない?

477 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:24:59.56 ID:qsZuaR6P0.net
この法律通ったら中華はちょっかい出さないかと言えば違う
一番相手にインパクトを与えるのは憲法改正しかない
民主主義ではね

478 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:25:01.56 ID:IVsXrw810.net
>>455
憲法すら蔑ろにするやつが安保法制で「これもしません。それもしません。
みなさんが心配してるようなことにはなりません!」といくら言ったところで説得力ないよなw

479 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:25:04.78 ID:MgrB2G5E0.net
>>467
何も決まらない方がマシだってさっさと気付よ
こんなバカに何か決めさせていいことあるとでもおもってんのか

480 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:25:06.74 ID:dSWizUVU0.net
お前等は憲法のためなら死ぬ勢いだなw

481 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:25:08.64 ID:Pd6fyqKr0.net
ナチスの手口ってやつ?
麻生さんかっこいいー!

482 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:25:14.97 ID:jgBjnHIl0.net
つまりこういうこと


「日本列島3人類集団の遺伝的近縁性」平成24年11月1日
東京大学大学院医学系研究科、総合研究大学院大学

アイヌ人と琉球人が遺伝的にもっとも近縁であり、両者の中間に位置する本土人は、
琉球人に次いでアイヌ人に近いことが示された。
一方、本土人は集団としては韓国人と同じクラスターに属することも分かった。
http://www.u-tokyo.ac.jp/public/public01_241101_j.html
http://metamorphoses.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_f3b/metamorphoses/5_26_02.gif?c=a10093796
http://www.kahaku.go.jp/research/department/anthropology/report02/s-IshidaFig1.jpg

平均顔
日本 http://livedoor.blogimg.jp/crx7601/imgs/c/3/c3e96d49-s.jpg
韓国 http://livedoor.blogimg.jp/crx7601/imgs/f/b/fb3210eb-s.jpg
中国 http://livedoor.blogimg.jp/crx7601/imgs/f/e/fe91a3ee-s.jpg

483 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:25:15.62 ID:vUcYddV10.net
現在の憲法を守りたいのなら、国を守れるように憲法を修正すべきだろ。
国が守れなかったら、現在の憲法なんて侵略者に全部壊されるぞ。
根底から侵略者にとって都合のいいルールに作り替えられてしまう。
同時に国民の生命も失われる。
現実を見れば改憲は必要なんだよ。

484 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:25:34.60 ID:SaNKjBlS0.net
駄目だネトサポのアクロバット擁護が面白すぎるw
こいつら本気で自分が格好いい論客とか勘違いしてそう

485 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:25:36.32 ID:W2NUj2JC0.net
この人の言う事は99%正論

486 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:25:53.19 ID:Rtqr9nUj0.net
成蹊と学習院のお坊ちゃまコンビだからなぁ
学習院も小学校からの奴はアホが多いらしいがw

487 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:25:54.83 ID:UkNiQkfD0.net
>1

それにしては、麻生はヒマこいてるなあ!
国会では考えてるふりして寝てるもんな・・

488 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:26:04.61 ID:JdBgLIHO0.net
国に逆らうなら国の金は学者にやらねえっていうなら
憲法イラねえ言うお前も政治家止めたら?レベルに言ってることが意味分からん

489 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:26:05.73 ID:FqXQBFiL0.net
日本は終わりだな

490 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:26:08.65 ID:lY2rjGN70.net
麻生って安倍がピンチだと必ず燃料を注いでくれる印象w
燃えろーw

491 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:26:23.11 ID:W0MZtAdh0.net
>>338
戦後最悪の池沼内閣だろうなw
安倍、菅、麻生の3馬鹿トリオw

492 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:26:29.17 ID:XDgaVSiY0.net
自民党議員は馬鹿だらけだな

493 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:26:36.36 ID:hnMNnDrA0.net
そんなことより、まず、外国人への生活保護を打ち切ろう。
憲法違反の最高裁判決が出てる。

それとも、外国人に生活保護を与えるように、憲法を改正するのかい?

494 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:26:36.84 ID:W2NUj2JC0.net
>>486
実に朝鮮人らしい学歴コンプだなwお前

495 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:26:37.36 ID:AlhCFTUk0.net
>>406
改憲なら最高裁は関係ないだろ
解釈改憲なんてものに逃げてるから違憲とかややこしい問題にぶち当たるんだよ
改憲して堂々と安保法制すりゃいいんだって

496 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:26:43.09 ID:I93ossM40.net
>>371
あるに決まっえるだろ
民主党じゃあるまいし

497 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:26:56.23 ID:DtiWfOnM0.net
3人の学者が違法と言ったから違法ww
思考停止状態な

498 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:26:56.52 ID:LbTUSBNz0.net
>>1
さすがナチスアホウ

499 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:26:57.59 ID:jga0TzXC0.net
ネトウヨは追い詰められるとすぐ民主は云々というから余計馬鹿に見える

500 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:27:01.40 ID:8orFISty0.net
トンキン住民の心構え&避難経路みたいなの策定した方が
いいんじゃねーの
もうすぐ地震来るんだし
オリンピックだの安保だのやってる場合かよw

501 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:27:08.65 ID:ie8WeUSs0.net
のう、越後屋

ある日気づいたら全権委任法が世耕され
日本国憲法は無効化していた

ワイマール憲法のごとく
誰も気づかないで変わった

ナチスの手口に学んだらどうかね?

阿呆犬郎全権委任相

502 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:27:14.11 ID:+a8R4kiB0.net
憲法9条をどう読んでも個別的自衛権を否定しているようには読めないけどね。
それはほぼ確定じゃないかな?

503 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:27:18.29 ID:ZKALherV0.net
>>481
あの時麻生が注意した「わいわい騒がしい中で勝手に決まっていた」
ような状況をしきりにやっているのが今の野党やマスコミ

あの時も「冷静に,きちんと中味を話し合いなさいよあんたら」が主旨

504 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:27:18.60 ID:xwR6iArl0.net
当たり前の話を当たり前じゃないと主張するキチガイを左翼というんだ。富国強兵は
いつの時代でも国家の基本だ。千年前もそうだったし、千年後も同じだよ。日本は軍
の名のもとに、もっと軍事力を強化しなくてはならないし、その行使を否定するような
憲法は改正しなくてはならない。

505 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:27:31.34 ID:PlTnlhSj0.net
>>470
「先にやりたいことをやっておいて、ルール違反かどうかは後から考える。」
どっちにも当てはまることですから、例として適切ですが。

506 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:27:34.52 ID:rjOZPBa60.net
憲法論議は大事だよ、麻生のアホには分からんだろうけど

507 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:27:38.92 ID:gDQzghBC0.net
さすが麻生
立憲主義を理解してない

508 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:27:44.20 ID:H1+kk4WT0.net
>>448
フクイチ311の時点でまだ稼働期限内だ馬鹿

509 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:27:52.56 ID:cWpmrzZo0.net
そこは麻生さん、「やはり憲法を改正するという
議論が起こってくるのではないか」くらいにしておいてw
改正議論を避けて憲法違反だーばかり叫ぶのは野党だって
頭のまともな国民ならわかってるからさw

510 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:28:00.54 ID:jga0TzXC0.net
>>496
ほら、こいつが良い例w
お前、自民党のやってきた事忘れたのかな?w

511 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:28:06.76 ID:Rtqr9nUj0.net
成蹊なんて学歴とも言えんわw
名前だけ書けば受かるんだろwww

512 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:28:13.17 ID:C7QzQlFUO.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423637590/478
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423637590/478


【中国】テンプレが存在するかのような、似たり寄ったりの書き込みで政府を絶賛…ネット世論を扇動する工作員「五毛党」の暗躍
  
>>1

513 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:28:32.47 ID:DtiWfOnM0.net
馬鹿は無駄な行間空けで更に馬鹿を晒す。

514 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:28:33.55 ID:1aT53U2+0.net
>>459
逆だろう
日本の軍国化だ!と逆に中国に口実与えるだけだな。
集団的自衛権は当たり前の権利だから
別に牽制とかにならねーよ

ま、集団的自衛権バリアで日本を守る!!とか息巻いてる9条教レベルの連中にはわからんのだろう。
ただの法案にそんな効力ねえよwww

515 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:28:35.85 ID:ZMFtdvYk0.net
AIIBに関しては麻生グッジョブ、
と思ってるが、

さすがに、集団的自衛権合憲説は、トンでも解釈だから、麻生、また、アホ丸出し、としか思えん。

この人、経済学部だっけ?AIIBについては、偉かったな、麻生。

516 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:28:36.33 ID:MgrB2G5E0.net
>>469
現実としてそんなの与党だってやってないじゃん
野党にだけ多くを求めすぎだよ
今回法案だって論点の整理も具体的な議論もできてないから
野党の質問に内閣不一致起こすしこのレベルの失言があめあられだし
国会が責任もって招いた学者の意見に反論もできないし
あげくウソついちゃうし
この惨状はだれのせい?民主も維新も共産も関係ないじゃん

517 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:28:39.17 ID:XY8i/PUU0.net
自分達のイデオロギーに反する法律は守らなくていいてのがサヨの考えだろ。
その法律も憲法のもとに成り立つてんだが。

518 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:28:40.19 ID:W0MZtAdh0.net
成蹊、法政、学習院

憲法のケの字も知らん大学ばかりだろ

519 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:28:45.98 ID:ZDWYnjTL0.net
「日本は無防備でいろ そして他国から侵略されて日本終了しろ」
ということを望んでる奴らがいるの?

520 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:28:54.14 ID:kI8CafbV0.net
おれたちのローゼン

521 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:28:58.31 ID:XDgaVSiY0.net
完全に中世ジャップランドだわこれ
自民党の議員て法治国家なの忘れたのかね
憲法が間違ってるというのならまずは改憲だろ

522 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:29:01.76 ID:W2NUj2JC0.net
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあみんな集まってー!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ 
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l  ネトウヨ連呼厨の火病が発症するよー!!
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ

523 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:29:17.22 ID:YSsmwrd70.net
違憲って言ってるのは偏向した学者だけってのがな

殆どの日本人は違憲なんて思ってない

524 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:29:20.41 ID:zWbGQOWm0.net
>>505
頭の悪いきみに教えてあげるが
憲法改正も含めて行うことが出来る立法機関の人間が
憲法改正を全く考慮に入れないで物事を思考するのが正しいと思うのか?
馬鹿かお前

525 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:29:23.80 ID:UtHxjNZf0.net
憲法は国民が唯一所持する国家権力に対する抑止力です
権力を行使する側がこれを無視しまたは独断で捻じ曲げ書き換えることが許されるとすれば
国家権力の不当な行使を抑止するための国民の唯一の拠り所が失われてしまいます

526 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:29:25.33 ID:waA0ecQ00.net
もうこの内閣キチガイしかいねえのかよ

527 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:29:25.43 ID:MP4d53Nh0.net
やれ憲法がどうとかって自民が改憲って言い出したんじゃないの???

流れが

     防衛軍創設

        ↓

      憲法改正

        ↓

  わが軍、集団的自衛権

        ↓

 天皇陛下「改憲はどうかね?」

        ↓

大阪維新「都構想潰されたし改憲とか都合良すぎ」

        ↓

  改正前に解釈改憲すっぞ

        ↓

   改憲派「はあ???」

今回の開き直りは改憲派からすると最悪の詐欺なんだけど

528 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:29:37.95 ID:4Mi3k/9x0.net
とうとう憲法を無視かw

いや、麻生は期待通りだw

529 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:29:39.32 ID:ZKALherV0.net
>>508
スイッチオフにして蛍光灯みたいにすぐ切れるモンでもないけどな
まぁ出力落として炉を冷やしている最中だったかもしれない・・・くらいかな

530 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:29:42.53 ID:3GauRqBG0.net
おかしいのはお前ら売国党
やってる事が一致してない
いいかげん国防しろや?なに腐敗ばっかりしてんだヴォケ

531 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:29:52.57 ID:Bawg3UCY0.net
まあ最初から話をおかしな方へ持って行くのが狙いだからなw

532 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:29:53.82 ID:2d4DTccV0.net
ドイツは集団的自衛権
 

533 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:30:03.35 ID:OUXwMP9W0.net
国民を幸せにすることが大切

その次が憲法

憲法が、国民を不幸にするなら、憲法は変えていい

534 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:30:05.05 ID:vUcYddV10.net
時代が変わった。
70年経って、アメリカは日本を庇護しきれなくなってきている。
アジアの反日勢力は巨大化し脅威が増している。
状況が変わったのに、70年前のルールに縛られて対応できないなら、日本は滅ぶよ。

535 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:30:06.12 ID:1W6InL2c0.net
>>483
侵略者のアメリカ、ソ連などに都合のいいルールで作り変えられたのが
日本国憲法ですからw

536 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:30:11.18 ID:9mzJ6wS00.net
学者のお墨付きを盾に押し進めるつもりだったのに、どいつもこいつも発狂してんな。

537 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:30:13.28 ID:zQObBKlo0.net
「有力自民党議員が庶民に反発受けそうなフレーズを拾ったら
とりあえず言葉尻を捉えてバッシングする」という
朝日新聞記者お得意の言葉狩り戦術が出ましたね。

さすがは中国の回し者。

538 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:30:17.16 ID:eT8fu7Oa0.net
憲法が現状に合わないなら改正が必要という結論に
政治家ならなってよさそうだが、そこは
国益より党利党略が優先する日本の野党
日本政治は三流と言われる由縁です。

539 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:30:17.21 ID:/nvP6L3P0.net
口曲がりはたまには良いことを言う

540 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:30:24.43 ID:S0ejtV4t0.net
>>510
焼け野原から経済大国にした事か?

541 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:30:33.93 ID:j8fLXxuY0.net
>>438
中国こわあい、守ってもらおう

でも自分が戦場に立つ気はさらさらない自己愛性なんちゃってウヨクがネトウヨだとばっかり思ってた

542 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:30:38.80 ID:7F6AnkIZ0.net
でも麻生ローゼンの言う「抑止力」って何を指してんだろね?

戦後日本にとっての「抑止力」とは、と言えば自衛隊ではなくアメリカとの軍事同盟だったことは
明白だが、その同盟は「アメリカは日本を守らなければいけないが、日本は基地と駐留費用以外は
特に負担しなくていい。アメリカは日本のために戦う義務があることになっているが、日本には
アメリカのために戦う義務はない」ってものだったわけで。

ならその「抑止力」は、「アメリカが押し付けた憲法を盾にとって日本に都合のいいように解釈して
日本にとってのみ都合のいいように振る舞い、行動する」、つまりは現行のままのシステムでいいってことになるが・・・。

543 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:30:45.47 ID:j1iiKkMz0.net
麻生さんは難しいことはどうーでも良さそうなんだな。実務家だから

544 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:30:57.41 ID:vIOYmUl00.net
>>485
俺もそう思う
突っ込みどころは満載ののだろうが
実際は麻生さんの言う通りなんだよね

545 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:31:03.22 ID:1sYeLJj+0.net
>>519
バカ乙。いまだに集団的自衛権の意味をわかっていない。

546 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:31:04.04 ID:W0MZtAdh0.net
中国が攻めてくるーとファビョっているやつは民主のときにも同じようにファビョってた連中だろうな
民主は中国漁船に体当たりして船長を逮捕、尖閣を国有化したけどねw

547 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:31:14.18 ID:Cv3a/KGx0.net
統失自民「中国人爆買いは自民のおかげ!」
統失自民「中国人留学生を増やして永住権を与える!」
統失自民「中国が攻めてくる!」

548 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:31:17.55 ID:Ip52uAeW0.net
立憲主義を無視した人治国家って日本の中国化だろ

549 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:31:18.57 ID:gDQzghBC0.net
>>519
日本には個別自衛権があるのに
こういう馬鹿がデマ流してんだろうな

550 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:31:30.11 ID:GEFrBR5V0.net
>>1
読み返してみたけどやはり憲法がどうとか言っちゃうのは政治家としてどうかと思うなw
それとも改憲しようと暗に仄めかしてるのかな

551 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:31:32.56 ID:zWbGQOWm0.net
>>508
民主党が無理矢理延長させてな

民主党の資源エネルギー庁は原子炉寿命も勝手に延長
 民主党の原子炉延長使用計画を受けて再稼動

一号機、廃炉に向けて停止していたが 2010年 秋に再稼動
三号機、廃炉に向けて停止していたが 2010年 秋に再稼動
四号機、廃炉に向け停止し、しかし寿命延長工事中に被災

これが実態

552 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:31:32.31 ID:C9nnl8z20.net
法律家の先生達に法律の判断をあおいだのが間違い。狭い範囲で答え

ちゃった。

この先生達に、「日本の安全保障はこのままでいいでしょうか?」と

聞いて見たい。

553 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:31:39.91 ID:XDgaVSiY0.net
憲法が間違ってるとか、現状にそぐわないというなら
きちんと正規の手続きを経て改憲すればいい

それだけの話だろ?なあ

なんで自民党の池沼どもはそれをせず
解釈改憲だとか憲法を蔑ろにするような悪どい真似ばかりするんだ?

554 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:31:41.47 ID:DtiWfOnM0.net
学歴だけが人間の価値とか思ってるアホが
意外に多いのな・・・そういう奴に限って学歴コンプなんだよ

555 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:31:48.14 ID:3GauRqBG0.net
利益は俺らが受け取り
損益はお前らが支払うもの

政商売国党

556 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:31:48.13 ID:Uizt31oy0.net
>>459
もはや「中国の脅威論」は通用しないって気づきなよ。
「中国の脅威」ならこれまでの個別的自衛権と日米安保条約で枠組として十分なんだよ。

日米安保条約でアメリカには日本防衛の義務があり、
その見返りとして日本は国土を米軍に使用させているんだからね。

557 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:31:51.50 ID:5yNgqmOr0.net
姑息な手段は正攻法には勝てんよ
景気本当に良くして、国民の支持得つつ中華の失策を待ち、その上で憲法改正だと思うけどね

558 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:31:52.12 ID:ZFuFVoSD0.net
>>484
わかったから支那朝鮮に平和憲法勧めてこいよ

559 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:31:53.43 ID:vVJKfLw50.net
正論
特亜はよなくなれ

560 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:31:54.17 ID:VovRRkEcO.net
憲法で国民の生命と財産を守るよう足かせはめられてるから
周りが危なくなったからボディーガードしてよという話でしょ
それはだめだ裸で武器は持ってないことをアピールしながら一人で行けと言ってるのが辻元清美さんでしょ

561 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:31:58.58 ID:tbSHuSrr0.net
しかし、今回の安保法制
どう見ても韓国との同盟の布石なんだよなぁ

562 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:32:02.63 ID:fFBx2wWk0.net
基地外ヒダリマキは憲法を聖典だとでも思ってるんだろうな

563 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:32:11.81 ID:zQObBKlo0.net
>>545
わかってないのはおまえだろ。
頭悪いレスばかり書きやがって。

564 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:32:16.76 ID:ZjutjYCv0.net
>>276
当たり前だろ何言ってんだ馬鹿か

国が国として存在するための絶対前提条件が憲法なのに
それを否定したらそれはもう国じゃねーよ
それの何を守るってんだ

「国の安全を守るために憲法を改正する必要がある」
という意見には首肯できるが、それは憲法を無視していいという話では全くない

565 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:32:20.62 ID:ub47VyBZ0.net
国&国民の安全より憲法9条が大事だという輩に、何を言ってもムダ
本末転倒も甚だしいわな

566 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:32:35.61 ID:Fo2ZgRjj0.net
>>540
それは政治じゃない
そのころの自民党がやったのはアメリカに日本の売り渡しを続け在日特権を付与し続けた

567 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:32:42.45 ID:W0MZtAdh0.net
>>552
良くないね。まずは米軍を日本から追い出して、自分の国は自分で守るという当たり前の国になることが大事

568 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:32:48.70 ID:zzaDph150.net
法が間違っても運用で回避しているのに、
間違っているとわかっている法に準じろと叫ぶ護憲派。

569 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:33:08.37 ID:7RsHT9Cm0.net
麻生の言い方がこうなのは今に始まったことじゃないし
それを分かってなお、麻生批判をする輩がいるのも見飽きた光景

麻生はそういう国防をどうするかの本質を見失って
自衛権の解釈だの法のテクニック論にそれる連中を
違うだろと言っているのだろうに

570 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:33:14.06 ID:5vFxx8Wa0.net
戦争のスケジュールはもう決まってるからな
戦後レジームの崩壊、日本が敗戦国から戦勝国へ移行し、常任理事国になる
全ては日本が地球を統治するための計画

571 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:33:14.35 ID:UFJFGqEz0.net
>>390
> 違えよw
> まずはじめに日本の安全保障の最適解を考え
> その後に憲法と法律の整合性を考えるんだよ。ドアホw
> それで必要あればどっちも改正だ
ネトウヨのアクロバット理論が書いてるだろうとおもってスレを開いたが
ここまで強烈なのがあるとは予想してなかった。

中谷も憲法を法律に合わせていくと言っていたが、信じがたいことを考える人が本当に居るんだな。

572 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:33:22.48 ID:pEHs0jJO0.net
中国をどうにかしたいなら経済的に潰せば済む
そうじゃないのに危機を煽るのは単に国内の暴動を恐れてのことだろw
貧困層激増と同時にこれじゃ、自衛隊に自分たちの身を守らせたいとしか
俺には見えないのだがねw

573 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:33:31.79 ID:yxJrtyVh0.net
自分がおかしいことに気づかないマンガバカ麻生

574 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:33:39.45 ID:N1YyrpJD0.net
わけのわからんとかあんたさすがにそれはないだろ政治家が憲法のことを

575 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:33:43.90 ID:1qEze0QXO.net
>>539

たまに正論を言うから性質が悪いんだよなあ。
憎みきれない、と言う感じ。

576 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:33:44.86 ID:TuUfjESx0.net
法治国家から人治国家へ
民主主義制から自民党の一党独裁制へ

577 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:33:49.11 ID:sUqk3cgo0.net
>>1
いいかお前ら、マンガばっかり読んでたらこんな人間になってしまうんだぞ!

578 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:34:03.62 ID:1f/Y1Rvr0.net
>>549
ネトサポマニュアルに書いてあるからな
同様のビラを自民党が100枚撒いたって話もあるし

579 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:34:14.68 ID:ZKALherV0.net
>>516
まぁあれだ・・・わかりやすくいうと「麻生のような物言い」
が一番理解できる説明なんだろうけどな
 国会の場・議員・閣僚の立場でそういう説明の仕方がしにくいってのが,
いろいろむつかしいところでなぁwww

政府与党の説明不足…は俺も否定しないでおくわ
不足って言うか,やり方が下手だよなぁ

580 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:34:17.09 ID:KbPg0/tbO.net
政治家は自分達が前線に行くわけじゃないから勝手な事ばかり言う。
日本を守ると言いながら増税増税、自分達に不都合な議員削減やら身を切る事をしない卑怯な集団だ。

世襲政治家は支援者が地元の利のために馬鹿でも当選させる。
だから異常な考え方やお受験したことのない安部みたいなのでも総理にさせてしまう。
湯水の如く税金を使いまくる。そんで増税増税って言って身を切らないしドリル小渕も処分しない。
こんなん許されていいのかね

581 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:34:18.55 ID:lFz67j0z0.net
>>565
ちなみにその御前が守りたい国や国民って何によって定義されてるの?

582 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:34:19.55 ID:W0MZtAdh0.net
麻生は漫画脳だから察してあげてw

583 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:34:24.37 ID:1W6InL2c0.net
>>457
俺は表現の自由を大切に思っている人権派ネトウヨだよwwwwww

584 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:34:25.92 ID:3GauRqBG0.net
シナ投資を進めてシナバブルで金儲けたのは忘れたらしい
パンダまで持ってきて押し付けてたな

痴呆が始まったならさっさと議員辞職するか割腹しろ

585 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:34:27.60 ID:VovRRkEcO.net
>>561
同盟ってなん?
韓国と同盟になったら日本はどうなるん?

586 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:34:34.31 ID:MP4d53Nh0.net
>>552
問題ないって答えるに決まってる

ウヨサヨ騒いでるがそれぞれに立場立ち位置があってその思惑の塊が民意
つまり左翼の意思も民意の一つ

民主主義なんだから当たり前だが

だからこそ裏で根回しして憲法改正するべきだったのに
先走ってこんなことするから不信感を煽られる
そうなりゃ2/3とか無理ゲーだよ

587 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:34:34.76 ID:W2NUj2JC0.net
スレタイに『麻生』と入っていれば
脊髄反射で火病を起こすのがネトチョンの特徴www

588 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:34:37.51 ID:uj6eh4g+0.net
さすが夏彦の家系だw
そりゃあ、ニコニコ動画も影響を受けるわなw

589 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:34:43.30 ID:C7QzQlFUO.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411283096/214
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411283096/214

@民主党政権

┌──────┐  Yes  /自民党が関わ\  No  /自民党が与党.\
│自民党の陰謀│ ←── <  っているのか? .>─→ <  の時代にも   >┐Yes
└──────┘      \             /      \あったことか?/ . |

(略)

     Yes│    .   └────┐  │No
        .↓              ↓  ↓
┏━━━━━━━┓   ┌───────┐
┃ 民主党の功績 ┃   │ 自民党の責任 │
┗━━━━━━━┛   └───────┘
>>1

590 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:34:47.47 ID:Fo2ZgRjj0.net
>>567
まあそのためには核装備が必要になりますけどね

経済は打撃を受けるよ

591 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:34:49.19 ID:+S4XLmNV0.net
>>561
直接は同盟は結ばないだろう。
むしろ、直接同盟関係になくても、戦争参加するための法案。

刑法の罪数処理になぞらえて、「かすがい同盟」とでも呼ばれるだろう。

592 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:34:53.18 ID:im3ktZa20.net
経済をやりそこなって抑止力もくそもあるかよ。

593 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:34:53.75 ID:I93ossM40.net
>>371
大切に思ったことがないってのは一度足りとも国民のことを考えなかったってことだぞ
さすがにそれはないは
国民をないがしろにしたことはたくさんあるけど国民のことを考えてることもたくさんある

民主党は結成時点でクズの集まりだしずっとクズのままだし
白か黒か 正義か悪か みたいな二元論でしか物事を判断できないとかいくつだよお前

594 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:34:54.16 ID:kOryMoN30.net
麻生節ワロタW
やっぱりこういう発言は2チャンネラーには必須だわ

595 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:34:55.34 ID:ZDWYnjTL0.net
下痢だの言い間違いだの
そんなこといつまでも言ってるここの一部の連中ってマスコミ関係者?
人格攻撃しかできないのかよ

596 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:35:11.62 ID:HXhe/MDk0.net
>>1
やべえ。完全にボケ老人じゃん。
だからのその「50年の証明」が今回の集団的自衛権に
よって覆されるっていう話ししてるのにまるで理解してないのか......

597 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:35:20.35 ID:S0ejtV4t0.net
>>566
所得倍増政策が政治じゃないと?
もう少し歴史から学べば

598 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:35:20.94 ID:PlTnlhSj0.net
>>524
いくら立法府が憲法改正できる立場にいようとも、
憲法改正されるまでも間は違憲状態になるわけだが。

それに憲法改正には国民投票も必要だから、
自民党が望む憲法改正が実現できるとは限らない。

限らないものを前提にして突き進むってのはまさに>>364で言った通りのこと。

599 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:35:23.98 ID:QrQ9+KTr0.net
>>1
>抑止力があるから危ないのではなく、危なくないようにするために抑止力はいるんだ

鶏と卵かよw

600 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:35:45.76 ID:Fo2ZgRjj0.net
>>572
中国を分断するのなら経済ではなく民族だ

601 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:35:49.32 ID:mCmmVwO20.net
ネトウヨって本当にバカしかいない
憲法学者は憲法改正は否定していないから
解釈変更で逃げる自民党を批判してんだよ
やるなら憲法改正しろって正論言ってる憲法学者をブサヨとか売国と批判して馬鹿を晒すネトウヨ

602 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:35:56.79 ID:iZhXiUZS0.net
アメリカの言いなりになるな!と
叫ぶ左翼が、
アメリカの作った日本国憲法を尊重せよ、と言う

603 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:35:57.77 ID:YM9t9mA20.net
(いつから憲法を遵守すると錯覚していた?)

604 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:36:03.27 ID:ZKALherV0.net
>>550
憲法改正は自民の党是だから,そんなに引っかかる部分ないと思うけどな

605 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:36:03.34 ID:zB98h1mq0.net
>>564
国民の権利生命財産を守るのが憲法の役目
じゃなかったの?

606 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:36:20.58 ID:zWbGQOWm0.net
>>598
議論すること自体は国会は何も問題無いのに
議論の場からも排除するからおかしくなるんだろ

頭大丈夫?

607 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:36:33.20 ID:vUcYddV10.net
>>535
でも、今の日本はそれで発展して先進国になっただろ。
守る価値はあるじゃないか。
中国の植民地になるのとどちらがいい?
既にどちらか選ばなきゃいけない状況になってるんだよ。
現状日本の社会基盤システムを維持するのか、中国の植民地になるのか。
改憲反対なら、今の生活より中国の植民地になったほうがいいということ。
現実を見る目と危機感がないからまともな判断すらできない。
本質を見極めることもできない。
だから改憲反対派は馬鹿なんだよ。

608 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:36:33.37 ID:y5uRdn8F0.net
そもそも憲法無視していいなら、改憲の必要ないよなw

まぁ新たな「前例」が出来て、以後政治家が解釈し放題を認める事になるけどな
これこそが大問題なんだけどな

あほや
最初から正々堂々と改憲の是非をとえばよかったのに

609 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:36:35.96 ID:XDgaVSiY0.net
憲法は絶対!

とは言わんが、よほどの理由がない限りは安易に変えるべきではないし
きちんとした手続き経ず解釈改憲()とかいう屁理屈で蔑ろにするなんて
法治国家の住人として論外の極み

おい馬鹿自民党議員よ
国を守るためには現状の憲法が邪魔だというなら
堂々と改憲の是非を国民に問えバカ
その結果、支持が得られないのであれば諦めろ

610 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:36:36.12 ID:I93ossM40.net
>>499
お前今どきネトウヨじゃないって朝鮮人の奴隷かよ
きもいな

611 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:36:37.67 ID:jga0TzXC0.net
>>540
初期の頃は確かに自民党政権下で経済大国にした実績はあるけど、国民の命を大切にしていた訳ではないと思うぞw
つうか経済>国民の生命だろw
本気でそう思ってるならお前こそお花畑w
それに現在なんてその状況に胡坐かいて腐ってる党でまともに経済成長させたためしがないし
税金と株価だけを上げてる政党だろ?w
まあ、他にそれよりも、まともな党が無いのは事実だけどねw

612 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:36:38.36 ID:YZ0caElb0.net
安保法制が違憲と言うなら、防衛以外で違憲状態は存在してないのか?
探せばあるだろ?でもそこに対して誰も『違憲』であると憲法学者は主張しないよね??
って事を麻生さんは言わんとしてるって話でしょ。

613 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:36:40.94 ID:zQObBKlo0.net
>>599
そこで「鶏と卵かよ」はおかしいだろ。
因果関係の逆転の話なのに。

614 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:36:47.96 ID:l5gQ88qM0.net
やれ憲法がどうとか…。憲法はどうでもいいみたいな軽さ。

615 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:36:49.89 ID:NHrQCf3H0.net
>>601
バカウヨに付ける薬はないな

616 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:36:58.01 ID:MgrB2G5E0.net
>>579
麻生のような説明は
論点の整理も具体的な議論もできてない
単なる失言っていうんだよ
この発言に具体性も論点の把握もなくもちろん法的な根拠もない

まあ政府与党っていうか無理筋通そうとしてるだけだから
できんことをやろうとすればそりゃこうなるわ
この問題で野党がーっていってるやつは与党のことがみえない病気なんだろ

617 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:36:59.55 ID:2d4DTccV0.net
>>99 中国はひとりぼっちだからね

618 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:37:01.14 ID:smolWqjj0.net
憲法がどうとかより改正法が自衛の範囲内なのかが問題
自衛隊は戦力だから憲法違反ってなら議論はそこで終わる

619 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:37:02.89 ID:6DGpwfe50.net
三國志じゃないけど、寡兵で大軍に当たるときには山あいの隘路とかに引きずり込んで地の利を生かして各個撃破、打撃を与えたりするじゃん。

これと同じで、大与党がおめおめ各論の論議に引きずり込まれるということは小数野党(アカ)を利してしまう訳で。

野戦大会戦方式に持ち込まないとアカが得意とするゲリラ戦に持ち込まれる、いやいつものようにマスゴミも含めて既に持ち込まれている。

620 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:37:12.89 ID:tbSHuSrr0.net
>>585
今回の安保法制で集団的自衛権の適用範囲が一気に広がる
つまり韓国に対して集団的自衛権が発動するんだよ。

つまり、実質的な同盟関係になる

安倍や麻生は日韓トンネル推進してるからな。

621 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:37:25.40 ID:LW8RaKAw0.net
国防が大事なのは当然。

だから
小手先でなく
憲法を改正したほうがいい。

622 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:37:31.06 ID:AV+F2CCy0.net
中谷とか麻生とかは、

小学校の社会の教科書読み直したら???

623 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:37:36.78 ID:CDQVoqbi0.net
>>570
大都会岡山が月面進出するくらい現実味がない。

624 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:37:38.14 ID:zB98h1mq0.net
>>561
何言ってるんだ?フィリピンや、東南アジアだよ。

625 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:37:42.45 ID:+8nyXVXX0.net
アメリカ、野党が反対してるみたいですね!アメリカ軍撤退ーーーー!!!


日本、ひぃぃぃぃぃぃーーーーー!!!!!!

はよ法案通せや!
見捨てられるやろ!

626 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:37:52.44 ID:K8o/zBeL0.net
>>602
今誰よりも尊重してるのが自称保守・改憲派の自民ですがw

627 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:37:56.38 ID:UFJFGqEz0.net
>>586
> 問題ないって答えるに決まってる
どうでしょうねえ?
小林節先生は立派な9条改憲論者だから、恐らく、現憲法下の国防は問題あり、とするでしょう。

628 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:38:01.96 ID:ZAMyyXwo0.net
経済学者が景気を良くできるんかよ。
憲法学者が社会を良くできるんかよ。

629 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:38:09.87 ID:rZwnG7HE0.net
軍隊が解散した時に北方領土をロシアに取られ、竹島を韓国にまで取られた
どちらも北海道や対馬、九州を奪われかねない状況だった
米軍が先に日本を占領してたから、奴らはそれ以上攻め入れなかっだけだ

630 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:38:10.76 ID:HB03P7Jk0.net
実質上、憲法改正ができない国なんだから、個別の法律で柔軟に対応するしかないだろ
憲法を守って国が滅んだら意味ないんだよ

憲法=国とかいってる奴、馬鹿だとしか思えんわ

631 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:38:16.47 ID:jga0TzXC0.net
>>610
お前の言ってることが既に2元論だということも気がつかない馬鹿はレスしてくるなよw

632 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:38:17.33 ID:ZKALherV0.net
>>616
それは100%あなたの間違い。

633 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:38:21.18 ID:wmIY9JI10.net
>>578
お前ID変えて同じレスしてんの?
お前がその同じことをやってるように見えるな

634 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:38:26.87 ID:Fo2ZgRjj0.net
>>602
アメリカ様が作った憲法を、アメリカ様の都合で変えるのはダメだよ

日本にパシリさせるためには昔作った憲法が枷になったってだけ

635 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:38:26.93 ID:tbSHuSrr0.net
>>624
は?
適用国は明確にしてませんけど

636 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:38:31.18 ID:1sYeLJj+0.net
>>602
アメリカに押し付けられた!と
叫ぶ自民党が
アメリカの言いなりに憲法改正が必要、と言う

637 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:38:35.25 ID:gUgo5h+00.net
現憲法は追認してるだけで一部で足枷(米国がはめたタガ)になってることも事実だからな。
憲法を護るというのならまず国家を防衛しなきゃ憲法だって護れない。
憲法を護って国家が護れなかったとしたら、それこそ本末転倒。

638 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:38:44.40 ID:IQAtpFDG0.net
憲法を聖書か仏典かのように言う護憲派にもウンザリだし、解釈、解釈でごまかし続ける自民にも
ウンザリ

639 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:38:48.40 ID:VkjyZLlr0.net
世界最強の軍隊を持つアメリカと、へなちょこの憲法学者とどっちが頼りになるか比べるまでもない

640 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:38:58.03 ID:Uizt31oy0.net
もうネトサポは擁護を諦めたほうがいい。
はなから無理のある法案なんだから。

それより「法案廃案のうまい落とし所」を自民党にご注進したほうが賢明。
このままだと連日自民党幹部が恥かくだけになっちゃうぞ

641 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:39:01.01 ID:1W6InL2c0.net
>>601
集団的自衛権容認かつ憲法改正すべきと本気で思っている学者は
何人ぐらいいるんですか?w

642 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:39:04.72 ID:h8y9QuMI0.net
>>628
でも政治家が悪くしてきたのは事実だよな?w
だって政治家が優秀ならこうなってないはずだろ?w

643 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:39:12.98 ID:gwKNu+Cf0.net
>>570
明治から続く列強の椅子取りゲームだからな、前の結果で支那入れてみたけどトンだ食わせ物だった追い出すために
3回目のガラガラポンやってドイツ日本を復帰させ中国国民党にまた大陸統治させるかどうかってだけ
統治させる場合、青海チベットや東トルキスタンや内蒙古とかの強制的に併合された地域が分離独立するか連邦制に移行するんだけだろうけど
そうじゃないとアメリカは飲まないだろう民主主義や大義名分からみて

644 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:39:13.17 ID:XDgaVSiY0.net
もしかして
自民党カルトの議員およびネトウヨは
自分たちを批判してるのが護憲派だけだと思ってるのか?

645 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:39:25.55 ID:jga0TzXC0.net
>>615
肝心な所に気がつかないところがネトウヨはどうしようもない馬鹿にしか見えないんだよなw

646 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:39:27.26 ID:H+UzbkEs0.net
日本は国民の安全安心の為に防衛軍を持っていて、その予算は1%以内と自主規制しているが
今はもうそれを越えている。これがアメリカとの共同作戦に参加することが決まれば
この予算はどんどん増えてゆくと思われる。
防衛の考え方や枠組みが拡大するから予算はそれに合わせる為の要求に抑えが効かなくなる。
こういう軍隊の派遣が各国の国民から恨みを買うことは間違いないことだ。
それがいつテロとなって本土を襲うのか誰にもわからない。
日本は島国で基本的に逃げ場がない。
原発事故を起こしても逃げ出せる距離は限られてる。
アメリカやイギリスなどこれから何十年と(何百年?)いつテロに襲われても不思議ではない。
そのリスクの分担を引き受けようなどということがどうして
「国民の安全安心」につながるんだい?

647 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:39:32.41 ID:Q9t1a6ui0.net
小学生が習う漢字もまともに読めないようなやつが憲法を理解できるわけないw

648 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:39:33.10 ID:e08NuWxH0.net
憲法9条の根底にあるものは「日本の侵略戦争の禁止」だ
そこで問題になるのが、同盟国の後方支援の場合、その同盟国が行っている戦争は侵略戦争か否かだろう

そこを無視して一律に憲法違反とするのは法の濫用ではないか?

649 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:39:33.23 ID:Fo2ZgRjj0.net
>>610
朝鮮人の奴隷は自民党ですけどね
パチンコ屋からいくら貰ってんだ

650 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:39:41.26 ID:zB98h1mq0.net
>>635
韓国はサードにすら、入らないらしいじゃん。
もうシナに取り込まれている。
それで守るってないね。

651 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:39:45.15 ID:7F6AnkIZ0.net
>>620
既に「周辺事態」として韓国(第2次朝鮮戦争が起きた時)って自衛権の適用範囲ってことになってないか?

652 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:39:50.59 ID:47F5zlGE0.net
やっぱりこれって、ナチスのやり方なのかな。

653 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:39:52.54 ID:vUcYddV10.net
改憲反対派の主張は、日本を滅ぼす選択だということが理解できていないのか?
それとも理解していて日本を滅ぼしたいと思っているのか?

654 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:39:54.72 ID:+8nyXVXX0.net
>>642
一つ言えるのがお前よりは優秀であろう。

655 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:39:59.50 ID:ie8WeUSs0.net
迷走する自民党の変遷

×憲法無効論
×解釈改憲
憲法無用論←今ココ

656 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:40:02.99 ID:0Rj4zjO20.net
ちょ、政治家こそ憲法も知らずに法案決めないでくれますか〜w 
性格嫌いじゃないけれど、とどめの一言があまりにも無知をさらけ出し過ぎるwww
 

657 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:40:10.71 ID:2qon0WFK0.net
改憲はナチスを参考にしろってかww

658 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:40:12.51 ID:FvoyiN3c0.net
>>556
もはや国土を守るだけが防衛論ではないことにも目を向けてほしい。
日本の生命線である補給路、つまりはシーレーンを守ることが国防上重要になってる。
そしてそのシーレーンには正に中国が我が物としようとしている南シナ海が含まれる。
十分脅威じゃないか。

659 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:40:17.32 ID:5vFxx8Wa0.net
>>623
お前が現実味を感じるか感じないかとかどうでもいいんだけど
そのように世界が進んでいくことは決まってるから仕方ない

660 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:40:17.57 ID:OcLL+XyL0.net
>>6
コンクリ事件やリンチ殺人、演説を聞いてる支持者が倒れても無視したり
駅前の駐車禁止区域に車を止めて救急車を妨害しても平気な共産党には
理解出来ないかもしれんが、憲法なんかよりも人が生まれながら持っている
自然権の方が優越してるというだけだよ。

661 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:40:37.53 ID:1W6InL2c0.net
>>640
憲法9条がはなから無理がある条文
仕方ないよねw

662 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:40:38.07 ID:tbSHuSrr0.net
>>651
集団的自衛権が行使できないと、自衛隊は出せませんからね

663 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:40:50.68 ID:GtNEvRt70.net
>「やれ憲法がどうとか訳の分からん話にとられているから、話がどんどんどんどんおかしな方向になる」

ほんまやで
安全保障が一義だろ
憲法のせいで安全保障が脆弱って
そんな憲法さっさと変えろっつー話だ

664 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:40:52.21 ID:faLO1vvY0.net
憲法と言う字を読めただけでも・・・

ってこんなのが副総理の日本><


考えてみたら今の総理、副総理ともに一回政権を投げ捨てたやつなんだよな。

665 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:40:57.96 ID:hmVj/DdK0.net
軍縮交渉も一切しないとか、アホかよ

666 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:41:06.36 ID:vIOYmUl00.net
今の内閣は信用しているけど
政権が変わった時の対処も忘れずにお願いします

667 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:41:12.28 ID:ZKALherV0.net
>>652
喧騒を起こして騒ぎ立てているのは皮肉なことに野党・サヨク
「んなこといいから少しは冷静になって話し合えよ。な?」といっているのが麻生

668 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:41:24.67 ID:XDgaVSiY0.net
しかしここんとこ連日での自民党議員の醜態、すごいことになってるな
憲法なんか軽視していいという態度は到底、法治国家の住人とは思えない

669 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:41:31.45 ID:9S4S4m1o0.net
抑止力がある方が安全だというと
やっぱ中国やベトナムみたいに島に
兵隊おいて基地化するのは平和への道なんだな

670 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:41:35.18 ID:MgrB2G5E0.net
>>632
とこれがなんの根拠もなく批判は当たらないを繰り返してる与党の説明
わかりやすくいうとなんの説明にもなってないんだよね

671 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:41:38.99 ID:tbSHuSrr0.net
>>658
シーレーン防衛で中国てwwww

シーレーン防衛についてもう少し勉強しなよ

672 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:41:42.15 ID:YRcXzprN0.net
アホウの本領発揮

673 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:41:42.51 ID:tx3UuzKtO.net
思想の右左関係なく、憲法や法律に従って生きるのは当然のことだ
文句があるなら日本から出ていけ

674 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:41:51.34 ID:j8fLXxuY0.net
>>551
人間のクズ、自民サポーターがまたデマふりまいてんの?

福島第一原発
一号機 1971/3/26運転開始 2001/3/26〜2011/3/25 まで10年間稼動延長の措置(1999/2/8申請・許可)
二号機 1974/7/18運転開始 2004/7/18〜2014/7/17 まで10年間稼動延長の措置(2001/6/14申請・許可)
三号機 1976/3/27運転開始 2006/3/27〜2017/3/26 まで10年間稼動延長の措置(2006/1/27申請・2006/3/16許可)
四号機 1978/10/12運転開始 2008/10/12〜2018/10/11 まで10年間稼動延長の措置(2007/10/11申請・2008/3/24許可)

申請と許可、全て自民党時代

675 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:41:57.48 ID:+8nyXVXX0.net
自民党、国民を守る為に憲法違反でも自分の意見を通したい。

民主党、自民党を潰すチャンスや!

明らかに民主党が邪魔やろ、、、

676 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:41:59.44 ID:RLGqrnE90.net
こりゃもう左側から改憲論議を盛り上げるしかないんじゃないの?
時の政権の解釈次第でどうこうできるようなもんが
いつまでも国家の最上位にあるとかさすがにヤバいでしょ

677 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:42:05.70 ID:mTjfP5Q40.net
自衛隊を作った時に憲法改正すべきだった

678 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:42:08.67 ID:BUcHdn8Y0.net
>>641
それを合憲とする改憲すれば学者も認めますよw
「憲法と照らしあわせてこれはどうなの?」と判定してるだけだから。

679 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:42:10.32 ID:zWbGQOWm0.net
>>665
軍縮交渉をする場合相手より圧倒する軍事力がないと出来ませんが
防衛費を中国と同じぐらい認めてくれるのですかw

680 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:42:21.97 ID:x9RIVU0m0.net
スプラトリーでの米中有事は不可避なんだよね
親分同士の戦いで日本は静観してていいのかって話
中国の侵略行為を国際社会は黙認するのかって話

681 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:42:22.35 ID:zB98h1mq0.net
>>673
で国民の生命財産諸権利を守らないのが憲法なのか?

682 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:42:23.59 ID:HB03P7Jk0.net
憲法9条は改正しなくても無効って解釈が一番しっくりする

683 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:42:23.81 ID:H1+kk4WT0.net
>>551
あほか?10年延長を東電がしただけだ
311の時点でまだ元々の稼働期限内だよ
だからデマ野郎って言われるんだ

684 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:42:33.21 ID:Vnwri5Nt0.net
集団的自衛権は日本にも有るとは思ってる。
でも、今の日本国憲法はそれを放棄してるわけで憲法改正無しに
集団的自衛権は実施出来ないだろ。

685 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:42:35.30 ID:5vFxx8Wa0.net
>>643
その通り
中国の民主化連邦化は既に決まっている
ソ連崩壊を応用版を適用中であるが
ソ連の方に大人しく崩壊せず外に向かってくる可能性が高いから安保法案を急いでいる状況

686 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:42:41.67 ID:MgrB2G5E0.net
>>667
憲法の話をそんなことはいいからっていってるのか
やっぱアホだなこいつ

687 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:42:49.14 ID:pdHyBjw+0.net
自衛隊は東亜有数の軍隊。海軍となると世界トップクラス。軍隊を持つことをはっきり明記し禁じている憲法9条の明らかな違反。
でも自衛隊を捨てるべきだとはだれも言わない、その自衛隊の行動について
どうでも良いような細かな話で憲法違反だと言っている。
憲法9条が制度疲労で狂っちゃってるのか、自衛隊を保持する日本が狂ってるのか、普通の人間ならすぐに分かる。
ところが誰もみんながこれに蓋をして集団的自衛権と言う枝葉末節でわいわい騒いでいる。
憲法9条では、軍隊を持ってはいけないとはっきり明記している。ところが共産党ですら
これを憲法違反と国会で言わない。社会党の眉毛の村山なんか昔、どさくさにまぎれて
首相になったが、その時自衛隊は憲法違反では無いと180度アッサリ転向した。民主党や
公明党なんて初めからこの辺をいい加減に誤魔化している。中核シンパのエダノですら
憲法違反とは言わない。憲法9条って一体何なんだよ。軍隊持ってはいけないと言ってんるんだぞ。

688 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:42:50.36 ID:rOPHHOYG0.net
いいから変えようよ
改憲は党是でしょうが

689 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:42:55.63 ID:VKIHekEp0.net
>>668
日本憲法なんて、ファンタジーだからなァ

ファンタジーを真面目に議論しているから、話がオカシクなるんだよw

690 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:42:59.94 ID:Zv374pGr0.net
麻生は、本当にボケたね。年齢だろうが、
もう政治家やめて、隠居しろよ。自分で
何を言っているか、理解できない状況で、
見ていて痛々しい。

691 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:43:06.77 ID:rZwnG7HE0.net
150年前なら大日本帝国憲法も世界でも革新的な憲法だっただろう
同様に70年前には革新的だった日本国憲法も今や国際情勢には
合わない古臭いものだよ

692 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:43:08.77 ID:VyTrdPPr0.net
>>673 政治家ずいぶん減るなぁ。

693 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:43:10.28 ID:WAXZlRvz0.net
抑止力っていうのはつまり覚悟と投資がなけりゃ意味がないじゃん
歩きタバコ防止条例があっても歩きタバコする奴は減らない
なぜなら歩きタバコする奴はそれが自分たちのコミュニティのステイタスで
なおかつ常態化しているからだ
そこに監視と罰則という行動が加わって始めて抑止につながる

694 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:43:19.07 ID:OkmqGQYJ0.net
>>620
トンネル、ダメ、絶対

695 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:43:20.05 ID:Ru3iMs2T0.net
だから先に憲法改正目指せよ
現行憲法の解釈変更で対処とか憲法自体が空洞化するだけだろ

696 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:43:22.99 ID:47F5zlGE0.net
>>660
頑張れ!
敵は共産党だけじゃないぞ、日本の全国民を倒さねば自民は終わりだ。

697 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:43:31.46 ID:TJqihLpe0.net
森元、麻生、安倍 歴代三馬鹿w

698 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:43:34.87 ID:ZDWYnjTL0.net
>>647
人格攻撃しかできない単発バカ乙

699 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:43:51.22 ID:9S4S4m1o0.net
日本が核を持つかどうかという話じゃなくて
なんでアメリカ軍に命令されてホルムズ海峡の機雷を掃除するとかしないとかが
抑止力になるのだろう

700 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:44:07.72 ID:tx3UuzKtO.net
>>681
だから憲法解釈だの言うぐらいなら憲法改正やれって

701 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:44:08.35 ID:3hr4ihp80.net
ホント左翼はバカだなあ

違憲だというなら選挙で勝って政権とればいいじゃない!

これで完全論破じゃね?

702 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:44:12.63 ID:+a8R4kiB0.net
違憲か合憲かを問う議論は日常的にニュースになっているじゃん。
裁判にもなっている。べつにこの法案にかぎったことじゃない。

労働者派遣法だって左翼が憲法違反だ、つまり違憲だと騒いできたもの。

703 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:44:14.89 ID:MP4d53Nh0.net
>>627
個別の事例を出されても意味がないよ
賛否が分かれる=立ち位置の違いなんだから
左翼が中国に取り入って一時的にとはいえ商売で成功したのも事実だし
手が組めると判断して国益になっているから同盟を結びたいって言うのも民意の一つ

それを有り得ないと思うのも民意の一つ

そのいろいろな自由の原点が結局のところ憲法なわけでな
だからこそ改正が必要で解釈変更なんて右翼レッテルを張られて改憲できなくなる愚策

704 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:44:15.42 ID:r3l7tTSn0.net
>>1
はぁ?www

705 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:44:18.68 ID:5cG/zrfM0.net
>>50
そうだよね〜。天皇陛下に火炎瓶投げつけた犯罪者が沖縄で市議やってる。
最近民主主義って本当に正しいのかわからなくなってきたよ。
国民が愚かなら話にならない。日本人は対岸の火事意識が強すぎる。

706 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:44:21.18 ID:UFJFGqEz0.net
>>651
> 既に「周辺事態」として韓国(第2次朝鮮戦争が起きた時)って自衛権の適用範囲ってことになってないか?
周辺事態は後方支援のための法体系であって共に戦闘する集団的自衛権行使とは別物。

ただ、今回の法改正では周辺事態の概念がなくなり、非戦闘地域の縛りも無くなり
実際に戦闘に巻き込まれて結果として一体化する可能性も指摘されてるな。

707 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:44:22.43 ID:zWbGQOWm0.net
>>674
廃炉作業における期間を想定していない馬鹿だろ
お前。あと停止してたの再稼働させたことは否定できないんだなw

0〜40年が限界と規定しする中で、民主党は
CO2削減25%に基づく「原子力発電の推進」政策で、2010年8月31日に原子炉
を40年を超えて原子炉寿命60年とする延長0〜40年が限界と規定しする中で、民主党は
CO2削減25%に基づく「原子力発電の推進」政策で、2010年8月31日に原子炉
を40年を超えて原子炉寿命60年とする延長

これが実態

708 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:44:24.85 ID:5dfnSrSK0.net
>>691
でも変えないってよ。自民はw

709 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:44:25.96 ID:7yAyMs5m0.net
この発言を馬鹿の戯言と切り捨てれば周辺三国人への国民の怒りは限界に達するであろう。
戦勝国に押しつけられた何十年も前の憲法を後生大事にしてると逆に発火点が低くなるぞ。

710 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:44:33.30 ID:+S4XLmNV0.net
>>681
どこの壺売り霊感商法に恐怖心煽られたんだ?
日本は平和で国民の生命財産諸権利が守られているよ。

711 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:44:33.94 ID:I93ossM40.net
>>631
は?
ネトウヨ云々言い出したのはお前なんだから二元論になるに決まってるだろ
自分はネトウヨってレッテル貼られるのは嫌だけど他人には貼るなんて成り立たない

ネトウヨってのは一方的に貼られるレッテルだから
ネトウヨなんて存在しない
ネトウヨで何が悪い
のどっちかの意見にしかなりえない

よく朝鮮人を馬鹿にしつつネトウヨも馬鹿にして自分はネトウヨじゃないとか言う奴がいるけどネトウヨだから
そういう奴は朝鮮人以下のゴミだと思ってる

712 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:44:39.01 ID:2zsTO6nL0.net
まあ正論だんだけど。立憲国家としてどうなのよってのは有る

713 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:44:45.32 ID:VovRRkEcO.net
>>620
ありがとう
韓国とは関わりたくないな

714 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:44:46.01 ID:irEc5gt60.net
麻生って護憲派だからな、その麻生がこう言うんだから間違いはなさそうだな

715 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:44:49.27 ID:ioTnLIAS0.net
法治国家じゃなくて放置国家やん

716 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:44:49.49 ID:XDgaVSiY0.net
自民党カルトは馬鹿だ馬鹿だとは思っていたが
俺が思ってたより数段頭が足りないようですな

憲法も法律もクソ喰らえで自民党が全てをきめるというのであれば
それをして人治国家とか独裁国家っていうんだよ

717 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:44:53.74 ID:zB98h1mq0.net
>>699
ホルムズ海峡なんてまあごまかしているだけだろう。
本当は南シナ海だよ。それを行ったら大騒ぎになるから黙っているだけだろう。

718 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:44:55.04 ID:y5uRdn8F0.net
責任ある立場の政治家としてはこういう話になるわな。
憲法がどうであれ国民と生命と財産を守るのは国家の最大の役割。
憲法が改正出来ないので多数の国民が死にました、になっては与党有力政治家の責任を全うしたとは言えない。
ならば違憲かどうかを決めるのは最高裁なのだから、最高裁の判決が出るまでは可能な限りの知恵でも詭弁でも動員して
今の方向を勧めるしかない。その状況をあかるく口にするのがこの人の特徴。

719 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:44:58.34 ID:CDQVoqbi0.net
>>680
自分のおケツは自分で拭う物で、本来はベトナムやフィリピンが自力で対処しなきゃいけないことだし。
アメリカの先陣を切って日本戦えとか今川時代の松平家かよ。冗談じゃねえよ。

720 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:45:09.03 ID:3hr4ihp80.net
>>700
合憲の範囲

721 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:45:11.67 ID:+8nyXVXX0.net
>>699
アメリカ一強時代が終わったから、日本にも手伝えって事でしょ!
手伝わないなら、日本攻められても助けられないよって言われたら、日本はアメリカ手伝うしかないよね。

722 : 【東電 81.1 %】 :2015/06/12(金) 11:45:13.73 ID:vGuIzToW0.net
>>7
www

憲法を守る必要が無いという宣言だよな。
なら自公政権で作られた法律なんかもっと守る必要が無い。
そもそも憲法違反の政権だし。一票の平等も守られていない選挙だからね。
そんななんちゃって議員の国会で作られた法律は意味がないだろ。

723 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:45:14.74 ID:l9DEOUqc0.net
この人 まともな事云ってるけど
ぶっきらぼうな言葉選びが
マスコミや中国南朝鮮に付け入る隙を与えてしまう
切り取って報道するからね

現政権はその中国南朝鮮からも実力は認められているけどね

しっかりした軍を持ち同盟国と相互防衛が現実的平和維持と自国領土保守にあたって必要なのは当たり前

中国や南朝鮮にとって強請る相手の日本が力をつけるのは困るわけ

で必死に金ばらまいたり工作員使ってネガキャンしてるのが現在

724 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:45:17.34 ID:LvDzMPtI0.net
>>1
憲法をないがしろにする、ナチスの手口(全権委任法)を学べとおっしゃるんですね
安倍独裁コワイ

725 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:45:21.44 ID:HB03P7Jk0.net
真面目に言えば憲法9条なんて無効だろ

726 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:45:22.73 ID:Vnwri5Nt0.net
>>699
建前は日本に原油が入って来なくなったら日本人が生活出来ないだろ

727 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:45:40.62 ID:a2S1LgZm0.net
自民党「9条改正するよ」

自民党「改正できそうにないな・・・・無理くりだけど改正せずに法案だすよ」

自民党「憲法がどうとかおかしくね?」


馬鹿かな?

728 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:45:44.24 ID:qhpJ9MS80.net
売国左翼共の戦術だからなそれが
散々痛い目にあったのにまだそんなもんにまだ踊らさる国民が駄目だろ

729 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:45:46.61 ID:f93jwSUO0.net
>>700
自衛隊、はい論破w

730 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:45:49.49 ID:AlhCFTUk0.net
>>682
無効まですると絶対に国民の過半数は通らないよ

原文をそのままにして、但し書きで自衛隊を完全なる合憲、集団的自衛権を行使できるよう書き直せばいいんだよ
戦争の放棄を前提に改憲させれば過半数は行けるだろ

731 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:45:52.37 ID:7F6AnkIZ0.net
>>699
例えホルムズ海峡に機雷を敷設して海上通商路を妨害し、日本の安全を揺るがそうとしても
素早く機雷掃海してしまえるなら無意味だから、そういうこと(ホルムズ海峡の機雷封鎖)を
考える国に対しての抑止力になる。

・・・かな?
間違ってないとは思うが、なんか釈然としないものは残るな。

732 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:45:52.92 ID:TJqihLpe0.net
麻生、安倍の主張 「憲法などどうでもいい」

733 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:45:57.59 ID:zWbGQOWm0.net
>>683
廃炉作業で停止してたの再稼働させたのは否定できないんだなw

734 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:46:00.33 ID:+yVR4BvL0.net
反対する人等はソコを最大限に利用するのは分かり切ってる事だし
必要だから整備すると言っている以上この程度でうろたえてはダメだよな

増してや長いこと自主憲法の制定を掲げてるグループなんだし
まあコッチはどこまでヤル気が残ってるのか知らないが

735 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:46:01.83 ID:yr53IrBH0.net
隣に中国や北朝鮮がある以上、集団自衛権も改憲も仕方がない

736 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:46:02.58 ID:I93ossM40.net
>>649
金をもらったら奴隷ワロタ
ブサヨは本当に極論しか言えないよな

737 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:46:03.46 ID:1W6InL2c0.net
>>668
そもそも憲法9条がはなからムチャな条文なんだから仕方ないよw

738 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:46:04.60 ID:0BggIWZAO.net
ジタミの議員が壊れていく

739 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:46:08.10 ID:PwfXnUSpO.net
>>1麻生さんの声で脳内再生されました

その通りであり
国防は憲法より重い

740 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:46:24.76 ID:5vFxx8Wa0.net
徹夜明けで誤字りまくりだな

今年度末に日本ドイツインドブラジルが常任理事国入りして国連改革が始まる

741 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:46:25.58 ID:zB98h1mq0.net
>>700
だからさ、今の憲法には国民の生命財産諸権利を守る気はないのか?
それのどこがお前らの言う立憲主義なのってきいてるんだよ。
立憲主義って国民の権利を憲法で記したものって話じゃないの?

742 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:46:36.64 ID:GtNEvRt70.net
憲法、憲法ばかりで
国の安全保障を二の次にしてる連中を揶揄してんだよ

743 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:46:47.71 ID:TJqihLpe0.net
自民脳 「法治国家反対」

744 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:47:01.71 ID:PlTnlhSj0.net
>>606
ただ単に議論するって話じゃないよ。
法案作るための議論だから。「法案をやらなきゃいかん」て>>1に書いてあるでしょ。
その法案に沿った政治をする為だから。

745 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:47:04.67 ID:B6qauhP00.net
憲法9条じゃ国民も国も守れないってハッキリ言ってやれよw

746 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:47:06.14 ID:XDgaVSiY0.net
>>737
ならきちんとした手続きを取って憲法改正しろ

747 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:47:07.94 ID:uH384P2T0.net
もう憲法が時代遅れなんや

748 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:47:09.62 ID:ZDWYnjTL0.net
>>664
読み間違いだの言ってる奴ってなんでこうも単発ばかりなの?
他にもID変えてやってるレスが有るの?

749 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:47:15.92 ID:MP4d53Nh0.net
>>653
改憲賛成だからこんなアホな開き直りをやめろって言ってんだよ

これで改憲から大きく遠のいたことがわかんねえの?
与党の権限で解釈変更なんて危うい右翼だってあおりで
国民に改憲に対する不安を煽るだけじゃん

結局維新を反故にして票計算がつかなくなったことで開き直った訳で最悪だよ

750 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:47:22.34 ID:ZKALherV0.net
>>670
「この発言」は野党のありようを言うわけだから
安全保障関連の法的根拠だの具体的な事案は必要ない
 俺が意見したのは「こういう物言い」のほうが
法案の説明であっても国民にわかりやすく伝わるということ

俺は「この記事で法案の説明をしている」などとは一言も言っていないはずなんだがなぁ
冷静なものの見かたのできない人にはもう少しわかりやすく
麻生のように皮肉ってやらないと伝わらないもんかね?

751 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:47:27.03 ID:XlS009Os0.net
まぁ確かに憲法を改正するしかないと
ここまで大騒ぎする問題にしたのは安倍だ

必要だから存在したワケだし
そのままで良かったのに(´・ω・`)

752 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:47:27.85 ID:9S4S4m1o0.net
>>717
そもそもどう考えても集団的自衛権はアメリカの要請で
アメリカの戦争に日本も協力してくれよという話から出てるんだよ

だからそこで揉めるわけ

753 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:47:32.16 ID:G0g1FcY90.net
麻生さんの話は解りやすい
俺もこういう考えに賛成だ。
なんでも憲法・法律に照らし合わせるだけで違憲だからだめだと決めてかかるのは愚かだ
結果が良い方向に向くように憲法も法律も後から矛盾しないように調整してくれれば良いわ

754 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:47:37.19 ID:UFJFGqEz0.net
>>667
> 「んなこといいから少しは冷静になって話し合えよ。な?」といっているのが麻生
憲法の話を棚上げにして何を話し合うって言うんだよ。
この法案の最大の論点の一つが憲法との適合性なのに。

それを「訳の分からん」と言い切る麻生はやっぱり凄いオツムの持ち主だと思う。
これで世の中丸く収まると思ってるらしいのがまた凄い。

755 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:47:38.92 ID:3hr4ihp80.net
>>674
ダメだというなら民主党時代に改定すればいいじゃない
その権力あったんだから

そうしないで事故ったのは民主党時代

民主党が原発を爆破した、この事実は変わらない

自民党は壊してないんだから

756 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:47:42.37 ID:OisU8PWj0.net
やはり子どもには漫画読ませないほうが良さそうだな

757 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:47:45.17 ID:0NfAq9vU0.net
>>1
麻生はもう何も話すんじゃねえよwww

758 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:47:47.08 ID:AlhCFTUk0.net
>>742
憲法が消えて喜ぶのは政治家だけだぞ

759 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:47:48.96 ID:EROeY9900.net
>>746
死にたがりは口紡いでろ

760 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:47:50.47 ID:9KPYdA6J0.net
朝鮮、中国との関係も嘘で塗り固めて、日本が譲歩だけする歪んだ関係にしてきたのと同じ。
この問題も、軍隊持ちながら誤魔化してきた。
”左派政党”や”サヨク”や”偏向マスコミの煽動”で、重要なことが話し合いもできない状況が続いてきた。
中国がヤバイ今、急がなきゃいけない事態になってる、現実的に対応するには、解釈で何とかするしかない。
憲法の改正も早く進めていかないといけない。

761 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:47:57.10 ID:Sya3Z39z0.net
麻生大勝利

762 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:48:03.45 ID:MgrB2G5E0.net
>>741
あるから9条なんて存在するんだよ

763 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:48:07.93 ID:hehXYom00.net
ほんとにそう発言したのか確認してからだな
朝日だし

764 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:48:12.33 ID:Ji1Y+5aF0.net
憲法の存在意義がなくなって
政府の感覚次第でどうにでも出来る時代になったら
気に入らない奴を刑務所に送ることもやりそうだな

765 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:48:20.29 ID:Jg2weIwa0.net
もうさ、憲法無視して政治家から立法の権利剥奪しようぜ。

低学歴内閣が憲法無視して泥沼化させる危機がそこにあるからさ。
現実にそぐわないだろ?

766 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:48:21.93 ID:WAXZlRvz0.net
憲法で自衛権が抑制されていてそこを他国につかれているんだから
容易に変えられない以上、現状の憲法のままで場を持たせるしかあるまい

767 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:48:24.06 ID:2zsTO6nL0.net
ただまあ今の時点で国民投票やっても改憲は難しいだろうしな
愚民を守るって意味じゃ超解釈も仕方ない部分は有るのかもしれない

768 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:48:28.74 ID:CDQVoqbi0.net
>>653
馬鹿に個人情報を預けるのと一緒で、こいつらには任せられないってことだ。
それを進めてるのは他ならぬクソウヨ共だよ。

769 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:48:35.97 ID:MLtUwAJB0.net
ごたくはいいんだよ
要するに憲法すら守れない国家は先進国とは呼べないって事で
先進国たれと望むなら守れ。 プライドを捨てるならな

770 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:48:38.95 ID:zB98h1mq0.net
>>710
え?シナに対抗することが出来なければそれが脅かされるんだけど
フィリピンの次は日本だよ。そんなこともわからないのか?
球状球状となえてろよ。そうすればチベット人は助かるのかよ
お前が代わりに死ねばいい。

771 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:48:40.96 ID:B6qauhP00.net
>>737
法改正してもゴネるじゃんw

772 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:48:44.56 ID:YSwMMZgA0.net
国家が憲法を蔑ろにしちゃいかんだろww
通したいなら改憲の手続きを踏んできちんと行うのが民主国家だと思うんだがなあ

773 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:48:45.15 ID:SU7r3PJu0.net
安保反対、自衛隊は違憲なんて非現実的なこと言ってるやつは、今日から家の窓全開で寝ろよな。
泥棒されようがレイプされようが文句言うなよ。

774 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:49:07.38 ID:8O98E7Xo0.net
抑止力が必要、そりゃ正論だ

で、その正論を通すのに憲法が時代にそぐわないというなら、改憲すればいい
そのために奔走するのが政治家であって、法解釈だの政府見解だので誤魔化すのが政治家の仕事なわけでは無い

775 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:49:12.16 ID:uH384P2T0.net
麻生さん大勝利だな

776 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:49:14.48 ID:/6anddH3O.net
>>724
「ナチスの手口を学べ」
と過去に言った人間だからな。
そのうち、都合が悪いから日本国憲法を死文化するとか言い出すぞ(ヒトラーもワイマール憲法を死文化した)。

777 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:49:16.21 ID:3hr4ihp80.net
>>727
正しいじゃん

「合憲の範囲」

778 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:49:18.84 ID:XDgaVSiY0.net
【憲法が間違ってる、時代遅れだとして】

ではきちんとした手続きを取っての改正を行おう←わかる
蔑ろにしておk←自民党カルトの基地外理論

779 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:49:34.33 ID:MgrB2G5E0.net
>>750
そもそも憲法っていう現状を認識できてないから野党とかみあわない
っていう与党の状態を浮き彫りにしてるわけだろ
でその与党が自らを棚にあげてなぜか論点把握できてる野党を批判してる
要するに与党が論点把握できてない証拠じゃない

780 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:49:46.44 ID:x9RIVU0m0.net
>>719
防衛ラインは本国より遠くに有った方がいい
中国の領土侵略も阻止しないと明日は我が身
しかし、左巻きと中共工作員の区別がつかないな

781 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:49:51.77 ID:zoVlUASx0.net
必要なことは何か。
そこから考えるべき。

>>758
憲法9条だけは消し去って良いよ。
解釈と議論にコストをかけ過ぎている。

782 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:49:56.30 ID:tx3UuzKtO.net
単に行政に対する信用がないから憲法改正出来ないんだよ
そこらへん分かってるかな、バカ政治家は

783 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:49:57.74 ID:KyWFs7Dq0.net
>>1
そりゃあ 学習院漬けで「学習」なさった麻生さんには、理解できない議論なんだろうなぁ・・・・・

成蹊漬けで成長なさった御仲間の安倍さんと同様に・・・・・

  

784 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:50:00.56 ID:ImcavK4P0.net
>>1
もうしゃべんなw

785 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:50:14.15 ID:OoiI4VGM0.net
9条信者ってバカだよね
9条があるから 中国は安心して挑発行為繰り返す

786 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:50:15.15 ID:BSkuyurD0.net
>>773
もうそういうのは無理があるから改憲しましょうよ
ってのが自民の主張だったと思うけどw

787 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:50:18.49 ID:zB98h1mq0.net
>>752
だってアメリカ一国でやる気なくなっちゃったんだから仕方ないだろう
そのための集団的自衛権なのはみんなわかってるよ。
>>719
自力で対処できないから協力しましょうってのが集団的自衛権だろう

788 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:50:20.55 ID:faKdYPCI0.net
>>1
「武力無き国家など存続できない」
たったこれだけが理解できない

789 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:50:38.14 ID:ijc0Z9J90.net
有事における法案通しておいて
有事になったら憲法を改正するか破棄して9条抜いた憲法を
採用すればいいだけのこと

790 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:50:39.06 ID:R3HhSePw0.net
さすがアホウと言われるだけある
こういうアホが元首相ってだけで恥ずかしい

791 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:50:40.99 ID:y5uRdn8F0.net
9条に手を入れられないのは、戦後一貫して護憲派に1/3以上の議席を与え続けてきた有権者にも
一端の責任があるぞ。
オレは憲法改正の要件を衆参両院、国民投票の過半数に緩和したんで良いと思う。
そうでないと手を入れたくなるたびにこんな茶番が繰り広げられることになる。

792 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:50:44.92 ID:pd2ga0MH0.net
こいつらは自分が政治家やってられるのも憲法が身分を保証してくれてるからだってしらんのだなあ

793 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:50:46.19 ID:p4uTEB5E0.net
>>744
違憲な法律を作っても仕方がないから、先に憲法を改正してから法律を作れよ。

>>755
ああ、民主党をも原発を壊してないよ。たまたま地震が起こっただけだ。

794 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:50:47.77 ID:HB03P7Jk0.net
>>730
いやいや、理論で追求すれば無効だろって話。
違憲だという学者は、そもそも憲法9条が自然権と矛盾していることを指摘しない。
それは学者としてダメだろってこと。

795 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:50:51.80 ID:FbCNkOUG0.net
また感想語ってるw バッチ付けてるんなら仕事しろ。なんで他人事なんだか

796 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:50:52.13 ID:+8nyXVXX0.net
日本がアメリカの戦争で後方支援することは仕方が無い事だよな。
手伝いはしないが守ってくれなんて都合の良い時代は終わりだよ。

797 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:50:55.21 ID:MP4d53Nh0.net
>>773
安保OK←砂川
自衛隊←グレー

だから改憲なんだろ

なんで改憲って言い出したんだよ???
自民が自ら動き出して怪しくなったら憲法がどうとかって何言ってんだ???

798 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:50:56.08 ID:1W6InL2c0.net
>>765
政治家から立法権をとりあげる方が
現実にそぐわない
君みたいな頭の悪い発想だと思うぞw

799 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:50:57.33 ID:P5QsXOguO.net
>>673
憲法自体が時代に合わない。

変えましょ♪


それだけの話だろ。
阿呆なブサヨは一部だけを取り上げて、改憲派は憲法全体を否定している、とウソつくからムカついてるんだわ。
むしろ出ていくのは皇室を否定してる護憲バカやブサヨだろ。

800 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:50:59.87 ID:pDCbUWe+0.net
>>1
基本的にはその通り。
法律はなんのためにあるか。
憲法は何のためにあるか。
それを考えれば答えは出る。

801 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:51:08.37 ID:EPv5mA790.net
>>754
最重要ポイントはこの法案が日本に必要かどうかが先じゃないのかな
その上で合憲か違憲か
そして違憲ならどうすべきか
じゃね?
違憲だからダメ!の前に必要かどうかの結論出さないとさ

802 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:51:14.45 ID:PwfXnUSpO.net
>>743憲法守って、人民解放軍に
チベットモンゴルウイグル自治区みたいに何十年も虐殺され続けるよりは
とりあえず、国防重視

現実に合った憲法を考えていく
常に憲法よりも国防と人権尊重が優先されるべきです

803 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:51:17.59 ID:qvavE8iX0.net
>2


馬鹿はお前だ馬鹿

804 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:51:17.85 ID:7hr2bbvJ0.net
政府が憲法違反上等と言い出す未曾有の事態だなw

805 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:51:19.22 ID:Fo2ZgRjj0.net
まずアメリカが滅べばいい
その時のために軍備増強を進めておく

アメリカが滅んだらどこにも介入されないうちに憲法を1から作り直す



今は改憲じゃダメだよ、アメリカのための改憲にしかならない

806 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:51:21.00 ID:zB98h1mq0.net
>>762
どこがだよ。その九条が国民の生存を脅かしているんだろう。

807 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:51:35.27 ID:9S4S4m1o0.net
なんで抑止力うんぬんになるかっていうと
「アメリカの要請に日本が答えないと、いざというときに
アメリカが日本を守ってくれないかもしれないでしょ?」
みたいな言い分なわけだよ

アメリカ軍が抑止力というわけだ

でもそのためにはアメリカの戦争に日本が協力しないといけない

尾を飲み込む蛇、ウロボロスだね

808 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:51:40.31 ID:WAXZlRvz0.net
憲法の穴を野党がつくのは別に国内のことだから構わないけど
その穴を外国につかれてて野党が外国を利する形になってるだろ

809 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:51:40.50 ID:UFJFGqEz0.net
>>731
> 例えホルムズ海峡に機雷を敷設して海上通商路を妨害し、日本の安全を揺るがそうとしても
> 素早く機雷掃海してしまえるなら無意味だから、そういうこと(ホルムズ海峡の機雷封鎖)を
> 考える国に対しての抑止力になる。
うん、まあもっと考えると
インド洋で米空母に給油することは、ISを空爆することを援助してることだから
ISはそれを恐れ、日本を敵視したり、テロの対象とすることをやめる。
米軍への援助はISへの抑止力である。

…何か釈然としないな。

810 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:51:40.87 ID:muC/ilxk0.net
違憲だから安保法制が出来ないなら
自衛隊は廃止になる

安保法制に関して憲法は例外もあり得るという事だろ

ただ来年か再来年の憲法改正で真っ先に改正しなければならないのは
安保法制に関わる憲法でなければならない

811 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:51:43.09 ID:K22qKydG0.net
>>1
ホンネでそう思ってる事は理解できるが、法治国家の憲政上、それを言っちゃうのはマズイだろ

812 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:51:48.92 ID:S0dox+rP0.net
>>3
なんで私学助成金の返却?
脊髄反射でビジネス的に考えてしまう気持ちは分からなくもないが、
教育の公共性を鑑みるとそれじゃあ限界なんだけどね。

813 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:51:58.96 ID:EROeY9900.net
>>778
死にたがりは口紡いでろ

814 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:52:08.99 ID:ie8WeUSs0.net
>>1
なんで日本を守る話ししてんの?
アメリカ守る話しじゃんw
なんのメリットもなくデメリットだらけで

815 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:52:10.25 ID:HXhe/MDk0.net
>1
これはただのボケ老人だろ。
共産党と議論してた頃で脳みそが止まってる

816 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:52:17.84 ID:jG10BtJc0.net
赤と馬鹿と外人占領軍が作ったらしい自称日本国憲法wwwwwww
ハーメルンの笛をスコアにしたような悪魔の作文
反撃しません我々ジャップを嬲り殺ししてくださいと堂々と書いてある

817 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:52:18.38 ID:p4uTEB5E0.net
>>806
何か脅かされたか?

818 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:52:25.73 ID:y5uRdn8F0.net
>>792
憲法秩序を維持出来るのも国の安全があってのことなんだけどなあ。
侵略されて政府が崩壊し傀儡政権が出来上がったら即憲法は停止されるさ。

819 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:52:27.70 ID:AlhCFTUk0.net
>>781
そういう考えの奴が多いから改憲出来ないんだろ
変えたいのならまず譲ることを覚えろよ

原文を尊重しても但し書きで付け加えるけで自衛隊と集団的自衛権を合憲に出来るんだぞ

820 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:52:34.44 ID:faKdYPCI0.net
>>768
ブサヨの武力放棄とかもアホ過ぎるがな

821 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:52:42.70 ID:zWbGQOWm0.net
>>793
CO2 25%削減のために廃炉予定の古いのまで再稼働させて
原発の発電率を無理やりあげるなんて政策しなければ
事故なんて起きなかったってのw

822 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:52:47.47 ID:ZKALherV0.net
>>754
ほらな・・・そういうバカが熱に浮かされて
中味の議論もしないで賛成だ反対だのやってるうちに
ドイツの政治がああなっちゃったでしょ??ってはなしだよ

前のときもそうだけど,「お前らサヨクはバカだから歴史から学んで
少しは冷静な議論やれよ。」くらいまでストレートにいってあげないと理解できないか??

823 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:52:47.72 ID:BJlUU1re0.net
外国人旅行消費が急拡大=国内旅行は縮小―観光白書
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150609-00000039-jij-pol

侵略言ってる連中ってこっちの侵略にはだんまりだね
政府が必死に呼び込みやった結果なのに

824 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:52:50.62 ID:ioTnLIAS0.net
なんかボケ老人内閣が表面化してきたな

825 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:52:54.47 ID:LvDzMPtI0.net
>>778
これだよな
集団的自衛権の是非と憲法を侵すことの是非をどさくさに紛れて一緒くたにしてはいけない
本当に集団的自衛権が必要と思うなら憲法改正を国民に問うべき

826 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:53:04.44 ID:Jg2weIwa0.net
>>798
その頭の悪いことをリアルでやろうとする自民党の信者から言われるとは思わなかったわw
つまり>>765は痛烈な皮肉であり、皮肉は低学歴には通用しないということだ。

827 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:53:05.66 ID:+8nyXVXX0.net
憲法改正なんかしてたら、アメリカとの約束期限に間に合わんだろ!

野党も日本の事思うならこれぐらいにしてやれ

828 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:53:10.43 ID:EROeY9900.net
>>814
アメリカが南アジアに手伸ばす手助けだけど何が悪いの?

829 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:53:17.64 ID:aK+05JQZ0.net
護憲学者は「思考停止」 安保法制「合憲」百地教授が明かす憲法学界の実態
http://www.sankei.com/politics/news/150612/plt1506120009-n1.html

「日本国憲法は集団的自衛権に言及していない。つまり、『否定していない』ということだ。
よって、国家の固有の権利として、集団的自衛権を有すると考えることができる」

 「憲法学者の中に護憲論者が多いことは否定できない。憲法の条文だけを眺め、
現実離れした『机上の空論』に終始する風潮があるが、私に言わせれば思考停止だ。
国際情勢など、現実的な大局を踏まえようとしていない」

 「問題なのは、こうした空気が憲法学界を支配し、モノを言いにくくなっていることだ。
『改憲論者です』などと言おうものならもう終わり、という雰囲気すらある」

830 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:53:24.48 ID:zB98h1mq0.net
>>817
脅かされてるだろう。集団的自衛権も満足に行使できないなら
九条がまさに国民の生命財産を脅かしている

831 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:53:25.81 ID:Fo2ZgRjj0.net
だいたいアメリカは中韓からは日本を守ってくれないよ
竹島取られても何もしてくれないじゃん


ロシアからなら守ってくれるかもだけどね

832 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:53:31.68 ID:PwfXnUSpO.net
>>752日本は日本がまず率先して守る

今のままなら守れない部分も出てくる

833 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:53:34.75 ID:HB03P7Jk0.net
学者の解釈だけじゃ違憲にならないんだよ

最高裁が否定するまでは合憲

834 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:53:38.12 ID:p2y93Zha0.net
>>716
カルトはオメーだろ馬鹿www

憲法違反の自衛隊をなくして丸腰になろうとでも言うのか?ww
警察の鉄砲で侵略者から身を守る?
それすら違憲だぞ?アホwwwwwww

835 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:53:38.72 ID:ijc0Z9J90.net
>>811
馬鹿が湧きすぎだから本質論に返る意味でもここで発言するのはアリかな

836 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:53:47.86 ID:ix1Zdkuh0.net
戦後、憲法の草文が作られた経緯を詳らかにするのが先決。
国民全員が議論して作られたものでは無い事を理解していない国民が
大多数だろう。

837 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:53:53.33 ID:Ec0Bv61m0.net
麻生さんみたいな人なら中国や北朝鮮とうまくやっていける。気が合うからw

838 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:53:55.98 ID:3hr4ihp80.net
>>781
そのとおり。9条が諸悪の根源
なくていいよ

あの条文がなくたって平和を希求する気持ちは変わらない
基本的に政治家が戦争したいわけない
自分たちが統治してるのに、それを根底から破壊しかねない戦争を選択する理由がない

いるとすれば敵のスパイか、権力握りたいために革命的現状打破をもくろむ非国民以外にない

839 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:54:04.56 ID:f1Uj2yC70.net
憲法なんて解釈で自由に考えればいい
ずっとそうやって来たのに何で騒ぐんだ

840 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:54:13.10 ID:zWbGQOWm0.net
>>825
じゃあまず憲法改正の議論を含むとすぐ審議拒否して
国会空転させるのはやめろって言ってこいw

841 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:54:23.01 ID:HXhe/MDk0.net
>1
自由党時代の小沢が国連軍参加を要求したときに憲法を理由に
自民党は断ったじゃねえか。何言ってるの?

842 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:54:24.67 ID:MgrB2G5E0.net
>>806
意味がわかんないな
そう思えば国民がかえるだろ
今は国民が9条あったほうが自分が安全だとおもってる
それだけなのさ

843 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:54:25.49 ID:LvDzMPtI0.net
>>785
歴史的に見れば敗戦国が何を言うだよ
負けたんだよ、日本は

844 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:54:25.65 ID:Jg2weIwa0.net
>>827
出来ない約束をする・・・?

どこのルーピーですかね?

845 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:54:29.52 ID:Kt8nh5wu0.net
当然、自衛隊は違憲だよな?憲法学者さんw
自衛隊は廃止でいいよな?じゃないと筋が通らんわw

846 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:54:34.84 ID:OcLL+XyL0.net
>>713
韓国政府の要請が無い限り自衛隊を出さないって明言してるけどな。

847 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:54:37.49 ID:/E30pdtW0.net
国の現状を議論するより
憲法を一ミリも変えないことに
ご執心な連中がいるからね

848 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:54:49.88 ID:AlhCFTUk0.net
>>829
集団的自衛権っていう「言葉」を否定してないだけで
集団的自衛権の内容は違憲になるだろ

849 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:54:50.80 ID:AV+F2CCy0.net
キャンペーン賛同者募集!!!


「自民党に使い古しの教科書を贈ろう!」

850 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:54:52.71 ID:WAXZlRvz0.net
領土拡大を狙う国家がこちらの法の穴を狙っていて
国内野党も法の穴を狙って現政権を攻撃する
それも具体的な代替防衛構想も出さずに
だから憲法を改正するまでは現状の憲法を
「うーん?そうなんじゃない?」みたいにごまかしながら
現実の事態に対応していかなきゃならん

851 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:54:55.90 ID:rH2anRR+0.net
アホなのか

852 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:54:57.53 ID:vUcYddV10.net
改憲反対派は馬鹿げた勘違いをしている。
日本国憲法は、日本国内の最高ルール。
日本国の安全保障は、その上位にある。
安全を確保できなきゃ憲法も存在できない。
憲法のせいで日本の安全が確保できないのなら、憲法を変えるのは当然。

自分の会社の独自ルールを、業界全体のルールと勘違いして主張しているようなもの。
憲法を守ってれば、中国が日本だけには侵略をやめてくれるとでも思ってんのか?

853 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:55:03.32 ID:BMiWJ55I0.net
自分で放火して消してやがんの

アホアホコントじゃねーか、

馬鹿

854 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:55:05.90 ID:+8nyXVXX0.net
>>831
韓国とも一応仲間だから、、、笑

855 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:55:11.64 ID:BBfHUXYd0.net
>>1
正当な手続きによって改憲することは別にいいとだと思うが
この発想はすごいな、どこの発展途上国だよ・・・

856 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:55:15.98 ID:AJoRZF5u0.net
もう内閣総辞職でいいよw

857 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:55:23.45 ID:tbSHuSrr0.net
>>841
国民福祉税と言い、国連軍と言い

小沢は先を見ていたよな。

858 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:55:24.56 ID:8MrnyUFJ0.net
憲法守ってたら領土取られて、挙げ句の果てに国がなくなったでござる

こんなの嫌だなー

859 :名無しさん@13周年:2015/06/12(金) 11:57:59.45 ID:ugYAFEYZG
今、国会の審議拒否して欠席している野党の連中は、税金泥棒~

860 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:55:50.66 ID:UFJFGqEz0.net
>>801
> 最重要ポイントはこの法案が日本に必要かどうかが先じゃないのかな
この法案は議員立法じゃなくて政府提案法案だから
合憲性は提案時点で担保されないと話にならないんだよ。
憲法は公務員に憲法遵守義務を定めてるから、政府は違憲の法案の提案はできない。

だから色々非難を浴びても憲法解釈変更をしたんだ。
そういうロジックから考えると、どうしても憲法論が先に立つ。

861 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:55:51.58 ID:qyDUyEVb0.net
>>847
政府及び自民のこと?w

862 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:55:52.53 ID:Ghql2BXD0.net
>>1
麻生元総理少し黙っててもらえませんか
自民党を壊す機ですか?

863 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:55:53.61 ID:NezQTv2a0.net
自民党&ネトサポ

憲法なんてもうどうでもええじゃないか

864 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:55:56.54 ID:DliifK610.net
さすがナチスに見習ったらどうかね発言の人は違うなあ

865 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:56:01.63 ID:BJlUU1re0.net
>>846
都合悪くなると擦り寄る民族だぞ

866 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:56:04.40 ID:O4dFgtSB0.net
最高裁で憲法違反と判断された選挙で当選した連中が、解釈論で違憲合憲とはこれいかに。

867 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:56:09.41 ID:MP4d53Nh0.net
>>833
否定も肯定もしないから自衛隊はグレーなんだよ
それは現状の憲法で否定すると防衛力が失われるから苦肉と言える
だったらどうすんだ?

歴史的大勝した今こそ改憲しようのはずだったんだろ

それがこの開き直りを見せつけちゃえば終わりだよ

868 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:56:21.74 ID:oXvbX5Jl0.net
憲法なんて違反しても現実には何の問題もないからな
むしろ何でも反対して日本の国力を削ぐ民主と共産のほうが危険

869 :iken:99:2015/06/12(金) 11:56:22.35 ID:AooCfgQ9O.net
ほんこれ

870 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:56:24.42 ID:1W6InL2c0.net
>>826
すまん、すまんw
低能君があまりにも
頭の悪いアホな皮肉を書くもんだからwwwww

871 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:56:27.64 ID:zoVlUASx0.net
>>789
アメリカさんに宣戦布告をしてもらって、軍隊が無いことを理由に無条件降伏。
占領後96条の文言変更、9条消してもらって、降伏後30秒で自治権を日本に返還、そのままの憲法の公布、翌日施行。
並行的に平和条約締結して国交正常化。

872 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:56:40.43 ID:HB03P7Jk0.net
違憲とか言ってる奴

最高裁が否定するまでは合憲だから

議論終了

873 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:56:45.90 ID:S712t7//0.net
この人国民が政治家に説教したくなるような正論ばかり言ってくれるのはいいんだけど、
なんで他にこういう事普通に言える人いないんだろうね。

874 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:56:48.66 ID:+yVR4BvL0.net
9条はともかく96条が微妙なんだよな現実離れした高いハードルに見えるけど
手頃な所まで下げてしまったら何が起こるか簡単に想像できるし

875 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:56:54.73 ID:XdKYkHE+O.net
真相を隠しながら都合のいい建前論で議論してるんだから、話が噛み合うわけがない。
なぜ今、集団的自衛権なのか。その本当の理由を言えよ

876 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:56:55.14 ID:rH2anRR+0.net
この人怖い立憲主義わからない

877 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:57:03.74 ID:ie8WeUSs0.net
>>828
じゃあ、キミんとこがアメリカに移住してやりなよ
地雷地帯での匍匐前進が待ってる

878 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:57:12.61 ID:YrHxEkCx0.net
抑止力は必要だと思うが、それとアメ公と一緒に戦争するのは別じゃね?

879 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:57:14.92 ID:P5QsXOguO.net
>>754
>憲法の話を棚上げにして何を話し合うって言うんだよ。
>この法案の最大の論点の一つが憲法との適合性なのに。


そう、そのとおり。
だが、麻生が言ってるのは、憲法そっちのけで、平和だ、侵略だ、安倍内閣の暴走だ、って感情論に走ってるクズどものことだろ。

さっき、ウチの前を県労連の外宣車がそんなことほざきながら走ってったぞ。

880 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:57:19.91 ID:7RsHT9Cm0.net
アメリカが是が非でも日本を守らなければならなかった
冷戦時代と違って、日本を守るのは脅威になりつつある
中国を視野にいれての事であって、米軍に昔ほど危機感がないのが
そもそもの問題、オバマになってそれが顕著になった

この状況下で憲法の枷をどうするのか
議論になる野党がいないのが日本の不幸

881 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:57:20.30 ID:VF1CowDa0.net
これはわかりやすい

882 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:57:22.08 ID:PwfXnUSpO.net
>>710じゃあ何で
チベットモンゴルウイグル自治区は
人民解放軍に侵略され
中国共産党に弾圧虐殺され続けているのか

教えて

883 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:57:25.32 ID:3hr4ihp80.net
>>793
どんな言い訳しても民主党が原発を爆破した事実は変わらない

お前のは「東条じゃなくてもいずれ日米戦は起こった、だから東条に責任はない」というのと同じ
それはありえない

884 :砂川判決で決着済み! :2015/06/12(金) 11:57:37.61 ID:OaekXb6K0.net
>>226
>裁判所何かコメント出せや  何の為の三権分立なんだよ

最高裁判所大法廷でコメント済み。

実務では、上記最高裁判所砂川事件判例で、集団的自衛権が合憲であり、
時の政府の政策判断問題であることで完全に決着済みだ。→>>14

★多くの憲法学者の通説が実務的には無責任なトンデモ説である★ことは明確になっている。

最高裁判所が判例変更をしない限り、いくら論じたとしても無駄。
逆に、政府が最高裁判所の判断に従わなければ、三権分立の精神は崩壊する。

いくら論じても、論争は決着済みである。
こんなところでわめいていないで、憲法訴訟を起こして判例変更を勝ち取るのが法治主義だ。

                      終了!

885 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:57:37.86 ID:k6Nm92av0.net
>>857
でも自分が言っていたことを
今は全否定

886 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:57:40.56 ID:EPv5mA790.net
>>860
くぅー生真面目だなぁ
法治国家として大事な根幹ではあるかと思うが
議員立法させても無理?

887 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:57:42.13 ID:LvDzMPtI0.net
>>858
先の大戦敗戦で国が無くなってないだけでもありがたいと思わなきゃな

888 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:57:42.53 ID:3fPhW7xh0.net
やはり憲法改正は必要だな
中途半端なことするからこうなる

889 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:57:46.91 ID:tbSHuSrr0.net
>>874
現実離れした高いハードルって
何回か試した結果で言ってるなら説得力あるけどww

890 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:57:56.01 ID:EROeY9900.net
>>875
お前の考える真相って何よ

891 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:57:56.08 ID:p4uTEB5E0.net
>>830
おかしな戦いをする事になるかも知れん、って方が、よっぽど国民の安全を脅かしてるわな。

今のままで特に問題がないんだから、それでいいじゃん。安倍とかは『自分が安保法を吐く多』とか
『憲法を改正した』とかの手柄がほしいだけだろ。だから、あり得ん様な解釈をして、ホルホル
してるんだよ。こんな人治みたいな事はダメだろ。

892 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:58:03.92 ID:vmXudGEk0.net
現状でも国土防衛はできるのになぜネトサポは中国ガーとか言ってんの?

893 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:58:16.49 ID:5Q0wMn7T0.net
ナチスの手口を見習ってじわじわやってる最中なのによけいなこと暴露するなよ。
アホ世襲野郎。

894 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:58:29.06 ID:fMyTQq6M0.net
憲法を守るためなら死ねるのか?護憲派は?

895 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:58:31.98 ID:2zsTO6nL0.net
考えてみると超解釈以前に国防費を10倍にして自衛隊の規模も3倍くらいにすれば
抑止力としてはそっちの方がでかい気もする

896 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:58:35.31 ID:ioTnLIAS0.net
クッサイ奴ばっかw

897 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:58:39.12 ID:zWbGQOWm0.net
>>876
国会議員は憲法改正含めてできる機関なので
今の憲法を前提に議論する必要はないのですがw
現実に憲法が合わないのが改正に動くのが本来

野党が憲法改正含む議論になると審議拒否するからできないけどなw

898 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:58:42.13 ID:MP4d53Nh0.net
>>872
合憲じゃねえって

合憲も最高裁が判断してからだ
それを判断させるとか中国の思うつぼだし

899 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:58:48.12 ID:tbSHuSrr0.net
>>885
全否定なんてしてませんよ。

900 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:58:54.47 ID:CdhuOfKS0.net
ネトウヨ「ウリはアニメを見ながらチンコを手でシコシコしごいて射精するのが至福の時ニダ」

901 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:58:54.64 ID:ZKALherV0.net
>>779
 廃案にできるなら「ワーワーガーガー」騒いでるだけ・・・そんなレベルで
政治やられちゃ困るのは国民ですけどねぇ
 かみ合わないことを口実に審議拒否・採決拒否じゃ
話になりませんよ 考えることも議論することもあきらめてる野党だから
ここまでぼろクソに非難されてるんですわな

その状況を正しく表してるんだから,現状把握も説明も
わかり安い発言

902 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:58:55.25 ID:XJyfDR3q0.net
警察と法律という抑止力が無ければ世の中は混沌としてしまいます

903 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:58:58.96 ID:mnjou5N50.net
三権分立w国会と憲法は別物w

904 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:58:59.66 ID:PcM6SPHO0.net
ブサヨ君また負けたねどーするんだいこれ。
若者に軍歌ブームキタコレ。

http://www.sankei.com/entertainments/news/150612/ent1506120011-n1.html

905 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:59:06.07 ID:BA0g/44L0.net
>>442
余裕でできるよ
それが憲法判断仰ぐ最低条件だからね

906 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:59:08.31 ID:AlhCFTUk0.net
ってか改憲難しいって言ってる人は第96条を改憲しようとした時の事を言ってるのか?
あんなの改憲出来るわけないじゃん・・・

もしかして改憲難しいから解釈改憲って流れに持って行く為に敢てやったのかな
だとすると凄い作戦だわ

907 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:59:08.91 ID:6RsDYn2N0.net
>>874
欧米と比べても特別高いハードルでもないと思うが

908 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:59:09.23 ID:igjGIyTDO.net
確かに憲法がどうとかややこしいよな

シンプルに、軍事行動を広げたなら、外国やテロリストは当然警戒して攻撃すべき対象として認識してくる
これが全てだ

909 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:59:12.42 ID:NezQTv2a0.net
>>892
ネトウヨ=朝鮮人

910 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:59:12.72 ID:4Flnk12v0.net
バカサヨは論点をすり替えてまで粘着するから話が終わらない

911 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:59:27.21 ID:lQfc8QMJO.net
憲法に違反だろうが解釈で違反じゃないと考えるで終わりだろな
権力あるから問題無いとマスコミ宣伝すればそうなるしな

912 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:59:30.93 ID:W/15N9Z/0.net
>>605
そうだよ。そのために憲法は権力者が振るえる権力を制限してるの。
国民の「生命安全」を守るためなら憲法を無視しても構わないってロジックが通用してしまったら、
結果として国民の「生命安全」を守るというお題目のもと、いくらでも国民の権利を蹂躙することが可能になってしまう。
中国やら北朝鮮、韓国のような人治国家がお望みならそうすればいい。

913 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:59:34.50 ID:2xtrJ//k0.net
憲法なんて面倒臭いからいらんとアホが言ってるだけだろ

914 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:59:35.56 ID:MgrB2G5E0.net
>>874
96条なんて2/3程度の特別多数で
1/2の国民投票だからな
日本の政治が特別だから高いハードルにみえるだけで
単純にそれだけでみればごくごく普通

915 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:59:38.70 ID:Ihz6THPo0.net
日本って法治国家じゃなかったっけ?
だからこそ誰得な法律であろうが罰することが可能なわけでw

916 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:59:41.89 ID:uj6eh4g+0.net
<TPPの現実>

既に国民の生活実需は中国製が史上最強であり、コスト高と
なる米国、精度低となる東南アジアは闘えない
TPPが狙うのは「多種少量産物」ではない
@小種多量物 A企業乗っ取り B政府保護排除 
C金融戦争 D米国采配制裁ルール

これら全ては企業経営戦争であり
@談合排除 
Aハンデ・ゼロ=0強要となり、政府が企業を支援すればペナルティだ

米国は日本を下請けにする事により、日本企業の富を米国メガ企業に
吸収移転させる事でTPPの裏は完結する

安倍政権は中国が上に居る現実を認めないから米国に占領されてしまう。
本当にアホな政権だ。
国民に隠し、騙しながら、米国に吸い込まれてゆく。
米国に背中を撃って下さい、と言っている。これが安倍政権だ。
http://blog.livedoor.jp/pat11/

917 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:59:52.58 ID:p4uTEB5E0.net
>>883
民主党政権の時に爆発しただけで、民主党が爆発させた訳じゃないだろ。

918 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:59:58.21 ID:P5QsXOguO.net
共産党やクソブサヨはまた戦争反対で、いわさきちひろの落書きを出してくんのか?


破り捨てちまえ!

919 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:59:59.69 ID:zWbGQOWm0.net
>>898
違憲の判断がない限りは合憲というのが
日本の違憲立法審査権のシステムなんだけどw

920 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:00:04.35 ID:7F6AnkIZ0.net
>>882
チベットも内モンゴルもウイグルも日本ではないし、日本みたいな憲法持ってたわけでもなし
それは議論の筋が悪すぎる。

921 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:00:07.12 ID:R8E/lh440.net
憲法の文面だけをまともに読めば自衛権すら保証していない糞憲法なのにね。
GHQの統治のための植民地憲法が平和憲法?

まあ、自衛しなければ戦争にはならないよね。
憲法学者はそこを指摘してきちんとこの憲法が間違っているっていわないとねー。
まあ、真っ赤なお花畑の社会不適合者には無理か。

922 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:00:13.64 ID:XlOOMKAW0.net
>>812

私学助成金の中でも、宗教系の学校法人は最高裁判例の目的効果基準に反しており
確実に憲法違反だな。学校内に教会があったり、またミサや賛美歌歌っていたら一発。

私学助成金自体の違憲判断に関する最高裁判例は無いが、私学助成金を含めて
政教分離の部分に関しては違憲判断に関する最高裁判例は既にある。

923 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:00:18.63 ID:3hr4ihp80.net
>>867
憲法にグレーなんかない

違憲以外はみんな合憲
それ以外に意味を成さない。

「違憲状態だけど、別にいいよ」こんなの合憲以外の何者でもない
現実実質的に合憲状態なんだから合憲

924 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:00:19.60 ID:MLlWJnTn0.net
憲法をわけの分からんものと思ってる奴は、今すぐ国会議員辞めろ
ヒョットコ野郎

925 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:00:23.98 ID:HXhe/MDk0.net
>>840
9条二項に自衛隊を明記する改変だけに留めるなら民主、維新、生活などは乗ってくるよ。
それもだめなのは共産と社民だけ。3人の憲法学者だって賛成する。

でも憲法改正論議になると自民党が欲張ってあれもこれもと
個人の自由を制限する方向に変えようと提案するから議論ができない
というのが実態だよ。

926 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:00:27.65 ID:T7kwbr740.net
安倍政権の最近の言い分の変化

@安保法制は憲法違反ではない→(憲法学者「憲法違反だ」)
A→憲法違反ではないという学者もたくさんいる→(実は3人しかいなかった)
B→憲法違反かどうかなんて議論するのも無意味。
国の方針を決めるのは俺たちだから。最高裁もそう言っている。←今ここ。

927 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:00:28.68 ID:A3cRspTD0.net
中国は「国民に正しい情報を伝える」だけで滅ぶ
武力より情報工作をやることが先

928 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:00:38.12 ID:oXvbX5Jl0.net
在日米軍なんて海軍と空軍と海兵隊だけだからな
悪く言えばいつでも日本から逃げらるようになっている。

929 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:00:38.28 ID:ioTnLIAS0.net
そもそも憲法は政治家を縛るものだから

930 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:00:38.97 ID:P8ltln+X0.net
>>892
国土守っても輸入経路を悪意持って塞がれたら困るからだろ。

931 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:00:39.38 ID:i49tC9hD0.net
この発言を批判してる連中って
どうせ野党支持者なんだろうな…
そもそも憲法に照らし合わせるのなら
自衛隊すら持つ事もできないんだが。
阿呆らしいねぇ

932 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:00:41.77 ID:SxbEHZuo0.net
いやいやいやいやw

楽しい人だ。天然なのか、それとも
わざと安倍さんの足を引っ張んてるんだか。

とにかく面白い人ですね。

933 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:00:51.95 ID:b20VzRra0.net
王道を行かず、筋を曲げたのが騒動の原因。
しかし、強行採決もまた合法。
あとは、安倍ちゃんの胆力の問題。

934 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:00:54.58 ID:1W6InL2c0.net
>>889
そもそも第一次安倍政権で作るまで
憲法国民投票法すらなかったんだよw
まぁ、与党の怠慢もあるけど野党も反対してたしw

現実離れしすぎだろw

935 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:00:57.24 ID:DliifK610.net
>>910
論点って何
言ってごらん

936 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:01:01.56 ID:EROeY9900.net
>>877
俺がアメリカに移住してそれをやるってどういうこと?

937 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:01:03.55 ID:yThxqDzC0.net
憲法学者なんて関係あるのか?

938 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:01:05.64 ID:BA0g/44L0.net
集団的自衛権を万が一最高裁が否定したら
憲法改正すればいいことだろ
何をあわててるんだ左翼?

939 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:01:05.89 ID:O3v8bkXy0.net
憲法なんか無視して数の論理で逝け!!!!!!!!!!!!!!!!!

940 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:01:06.18 ID:+yVR4BvL0.net
>>878
この地域でそれなりの影響力を有すること
連合国名義での嫌がらせをシャットアウトできること
目先の利害が一致すること

選択肢は案外少ない

941 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:01:15.39 ID:f93jwSUO0.net
自衛隊は違憲だとは言わない卑怯者の反対派w

942 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:01:23.60 ID:MgrB2G5E0.net
>>901
そりゃまじめに議論する気ないのは麻生の発言を見るとおり政権与党なので
考えることも議論することも放棄してるから
じゃあもう審議する意味ないじゃんポーズの審議時間ふやしてんじゃねーぞ
って審議拒否してるわけで
因果関係が逆ですね

943 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:01:24.51 ID:6RsDYn2N0.net
>>925
必要最低限なら今でも変えられるってことだね

944 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:01:26.85 ID:UFJFGqEz0.net
>>873
> なんで他にこういう事普通に言える人いないんだろうね。
まあ、確かにそこらのおっさんだと
「憲法とか小難しいことはいいだろ面倒くせぇ」ってのはいるけど
流石に国会議員でそれ言っちゃバカにされるから言わないだろうよ。

麻生と言うのは他人から馬鹿にされることを全く恐れない稀有な政治家だからな。
漢字が読めないなら、ルビを官僚に振ってもらえばいいのに、そうせず適当に自己流で読んでバカにされてたし。

945 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:01:36.85 ID:HmEetJy80.net
>>874
ハードルを下げてしまえば、極端な話、
かりに極左や極右の政党が政権をとった場合、
自分らの都合の良いように、ドンドコドンドコと憲法を改悪していくことが
できるという理屈になるね
今はまさか極右や極左が、と思うけど、絶対にそんな日がこないとは
誰も断言できない

946 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:01:44.06 ID:IkNqrg3N0.net
護憲派=天皇

改憲派=安倍ちゃん、麻生

お前らどっちにつくの?

947 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:01:51.44 ID:AlhCFTUk0.net
>>931
残念ながら安倍ちゃんは今までの首相と比べれば支持できると思ってたよ
今回のはさすがに賛成できる要素がないだけ

948 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:01:54.86 ID:ie8WeUSs0.net
>>878
だよねー 
そこで日本を守るんやぁぁぁと
アジるなんてアタマおかしいだろw
自民党の議員は
記者会見などでそんなことばかり答えてるんだろ?www

949 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:01:57.28 ID:7RsHT9Cm0.net
>>887
ヘタをすればどこぞの国みたいに日本はアメリカとロシアに分断されて
統治されていた、そうなっていれば今の繁栄はない
代わりに憲法の枷をはめられ米軍が補償すべき半島の補償をさせられたのが
70年たっても振り回されている原因

950 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:02:01.85 ID:1sYeLJj+0.net
麻生にもわかるように憲法をマンガにしてやってくれよ

951 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:02:02.23 ID:tbSHuSrr0.net
>>934
一回も試さずに現実離れとか
アホじゃね?

952 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:02:03.05 ID:gU/KSac/0.net
正直これは違憲だろう
早く憲法改正してくれ
糞憲法のせいで全てややこしくなってる

953 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:02:08.73 ID:zoVlUASx0.net
護憲派は憲法が絶対だなんて言うけど、こんな奇形になるまで捏ねくり回した解釈をしている憲法に権威なんてないぞ。

954 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:02:09.47 ID:MP4d53Nh0.net
このスレで自民信者の誰一人

だったらなぜ改憲しようとしたの?って問いに答えられないからな

今の状況が完全なダブスタだってわかってる証明だよ

>>923
だったらなんで改憲しようとしたの?
グレーは現実にあるのにとぼけちゃって現実にあった解釈とか言うのは滑稽じゃね?

955 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:02:13.16 ID:WrTHXdFY0.net
麻生はいい加減この国民をバカにするのはやめろよ。

956 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:02:18.63 ID:O3v8bkXy0.net
我々は選挙で選ばれた選民のなかの選民なのだから!!!!!

957 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:02:19.17 ID:Bx3yPAic0.net
>>1
訳が判らんのは麻生本人だろコレw

抑止力を持つ事が目的ならどっちみち憲法改正が必要なんだし
集団的自衛権が現行憲法に反するとか現行憲法の範囲内だとかってのは少しずれてる
自民の老害には問題を解決するために別の問題を解決するっていう発想が無い

958 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:02:20.08 ID:T7kwbr740.net
法律により権力の歯止めを軽視する輩は
権力によって殺されても文句は言えないよね。 ええのか?

959 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:02:21.77 ID:l9DEOUqc0.net
現在の情勢は元寇と似ている
南朝鮮が先兵工作して中国が侵攻して領土を奪う

まずは沖縄と本土との離反計略
国民と政府の離反計略

960 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:02:27.04 ID:4rnm0C+o0.net
>>897
国会の議論は憲法を前提としなくていいとかこういうキチガイが自民信者やってんのか
本当カルトとしか言いようがないな

961 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:02:37.21 ID:d4+nuHYy0.net
朝日の記事で前後関係ぶった切りで都合のいいところ抜き出し記事だからなあ。

962 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:02:50.79 ID:BA0g/44L0.net
判断は最高裁がやるんだから法律は通しとけ
それを拒む勢力が暴走しているのだ

963 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:02:51.26 ID:fvmnX7q10.net
わけがわからんのなら勉強しろよ。お前の頭で理解できるかは別だがw

964 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:02:54.25 ID:PwfXnUSpO.net
>>880米国は南沙諸島をパトロールし続けている
マレーシアとも空母投入して軍事演習している

そして検索してみて
オバマ 中南海コネクション遮断

965 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:03:00.48 ID:oXvbX5Jl0.net
現行の憲法なんて自衛隊も国連参加も違憲だよ
誤魔化しているのは護憲派

966 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:03:01.78 ID:ZDWYnjTL0.net
ここで変わらないこと言っても時間の無駄だよ
お昼ごはんとしようぜ

967 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:03:02.53 ID:BDezuK810.net
>>946
陛下をつけろよデコ助野郎

968 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:03:08.55 ID:4kEct6Tk0.net
>>930
なんのための日米安保だよ
アメリカに金払ってんのは日本だけなんだぞ

969 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:03:11.21 ID:yWznZnGU0.net
>>917
そういうことにしていないと教祖様がフェイスブックで嘘をついたことになるから信仰心が揺らいでしまうんだよ
理解してあげな

970 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:03:12.18 ID:7RsHT9Cm0.net
>>946
政治に介入しない天皇陛下を利用するのは
反日以外やらない下衆な行為だな

971 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:03:17.17 ID:5Z72vQzE0.net
すげーな

船田一人の責任で
内閣支持率20%くらい落ちそうな勢いだなw

中国共産党は笑いが止まらんだろうな

972 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:03:18.22 ID:DliifK610.net
>>921
なんか根本的に勘違いしてるなお前
意見だと言ってる憲法学者の中には改憲すべきだと
いう人も多いんだけど、理解できてる?

973 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:03:18.85 ID:Rs0CF6ah0.net
朝鮮・中国がーというか日本の安全保障の問題は個別的自衛権の範囲内だろ
それともフィリピンや台湾有事、朝鮮有事で日本が現地軍に代わって最前線に立つべきって話をしてるのか?

974 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:03:19.29 ID:VyTrdPPr0.net
やばい、油注いじゃってる。ヒョットコ野郎…

975 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:03:19.38 ID:4rJOQa+R0.net
>>946
安倍ちゃん一派は破憲派

976 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:03:22.92 ID:TJqihLpe0.net
麻生・安倍 「法律(憲法)? どうでもいいだろ? 俺たちが法律だ!」

バカうよ「法律? どうでもよくねえ?」

977 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:03:44.63 ID:ZKALherV0.net
>>942
審議時間とって質疑の場もうけても
「わーわーがーがー」憲法ガー・・・じゃぁなぁ
冷静に中味を話し合えって思わないかね???

978 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:04:03.48 ID:XR7KtO+60.net
>>12
論点ズラし乙
海外に自衛隊を派遣することで自衛隊員が死ぬことはあっても国民が助かることはない
自衛強化に努めた方が日本のため

979 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:04:08.32 ID:CJHELMrb0.net
バカは黙らせとけよ。

980 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:04:10.44 ID:yftyU5Zl0.net
憲法の枠内でやるのが原則だろ。とっとと憲法改正しろ。

981 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:04:14.43 ID:Jg2weIwa0.net
>>921
こいつは何を言ってるんだ
自衛権は合憲。

もしかして憲法について何も知らない低学歴安倍チョンとお馬鹿な仲間たちが改憲改憲と騒いでたの?

アホの行動は恐ろしいな。

982 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:04:17.90 ID:MP4d53Nh0.net
>>970
こないだの陛下の発言スルーとか日本国民とは思えないわ

983 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:04:29.81 ID:HXhe/MDk0.net
>>923
麻生並みのアホだな。自衛隊が合憲かどうかなんて話してるのは共産党くらいだよ。
他のみんなは今回の法案の中の集団的自衛権の部分の話をしてるのに。

984 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:04:36.72 ID:WAXZlRvz0.net
>>954
現状の解釈で改憲まで粘る
改憲ができる土壌になったら改憲する
何かおかしいのか

985 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:04:42.35 ID:VovRRkEcO.net
>>620
ちょっと疑問が
つまりコリア南北戦争が始まって日本は南コリアの戦争を手伝うことになるということなの?
それで北の味方といわれてる辻元清美さんが反対してるの?
民主党ってようわからん党やね
仲間内はガチャガチャやね
それで戦争反対戦争反対ってやってるわけか

986 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:04:50.23 ID:PcM6SPHO0.net
シナが頑張れば憲法ぐらい直ぐ変わるのだが、

987 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:04:54.11 ID:+i4Hlt7Y0.net
この政権の憲法観ってマジでヤバいと思うわ

988 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:05:03.36 ID:yThxqDzC0.net
どうでもいいけど学者が全て正しいなら学者が憲法作れよwwwww
そして作った憲法にお前ら文句言うなよwwww

989 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:05:05.56 ID:EgFoUgIX0.net
今回は麻生が正しい。

憲法の論議って言うけど国語の解釈の話を国会でしている。

990 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:05:12.54 ID:GtNEvRt70.net
9条とかいうアホ条項をどんだけ死守したいんだよw
こんな調子じゃまじで日本滅ぶぞ

991 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:05:16.38 ID:ifUp1F/O0.net
自分たちは最前線で戦わないし、
食料もそれ程心配ない人間の
発想だな。

992 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:05:25.99 ID:WrTHXdFY0.net
>>977
もうむりだろ、あいつ等じゃ。「政治闘争」しか出来ないんだから。
敵味方じゃなく、真剣に一緒に今後の安全保障を考えよう、なんていう気概は無いよ。馬鹿馬鹿しい。
アラを見つけて文句の付け合いしか能が無い。

993 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:05:26.21 ID:i49tC9hD0.net
憲法改正しろやって
今すぐ現実的に出来る訳ねーだろ
3分の2以上取れる訳ねーから
そんな事より安保法制さっさと通して
中国の脅威から日本国民を守る事が現実的
憲法守って死ぬなんてまっぴらゴメンすわ

994 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:05:51.10 ID:H1+kk4WT0.net
>>733
廃炉?お前延長の意味全くわかってないだろ

995 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:05:56.79 ID:M/cUZUl+0.net
>>1
麻生好きだな。ぶっちゃけ。

996 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:05:59.74 ID:oXvbX5Jl0.net
現状に合わせて変えないほうが馬鹿だろ

997 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:06:01.90 ID:Jg2weIwa0.net
>>982
つーか、あれだけ騒いだ河野談話継承のアメリカ会議も知らない奴いるし。

書き込み依頼された工作員かただの馬鹿だろ。そいつらが結果的に売国活動してる。

998 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:06:18.27 ID:WAXZlRvz0.net
この前の辻元の質問見てみろよ
あれで防衛構想の代案なんて出てこようはずもない

999 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:06:25.72 ID:yftyU5Zl0.net
憲法変えていいのは議員だけだ。とっとと改正しろ。
出来ないのなら、まだ改正する時期じゃねーんだよ。

1000 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:06:29.91 ID:WuMJREwg0.net
>>89
違憲である後ろめたさからグダグダみっともない真似してるんだろ
スッキリさせろよ抑止力は必要だと思ってる者は少なくない

1001 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:06:34.60 ID:3hr4ihp80.net
>>917
原子力安全委員会委員長(当時) : 菅直人
管轄機関 :経済産業省 大臣:海江田万里


どんな言い訳しても、いかなる責任も当時の政府にあるのは明らか

1002 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:06:35.66 ID:8mfOBCu30.net
まあ正論だわな。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1004 :名無しさん@13周年:2015/06/12(金) 12:11:56.94 ID:sSS7vDAIt
麻生の勝ちですな(´・ω・`)

総レス数 1004
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200