2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】麻生副総理「やれ憲法がどうとか訳の分からん話にとられているから、話がどんどんどんどんおかしな方向になる」

1 :coffeemilk ★:2015/06/12(金) 10:29:12.49 ID:???*.net ?PLT(14012)

■麻生太郎・副総理

 我々は自信をもってこの平和安全の法案をやらなきゃいかん。60年安保をやったときから今日まで基本は変わっていない。抑止力が必要だと保守は考える。国を守る。家族を守る。そのためには抑止力は絶対に必要だ。
それに対して抑止力があると逆に危ないと。攻められると。簡単に言えば流れは二つだ。その答えは抑止力があったほうが安全ということは、この50年間で証明は終わっている。

 抑止力があるから危ないのではなく、危なくないようにするために抑止力はいるんだという話だ。
普通にしてもらえばだいたい分かる話だと思うが、やれ憲法がどうとかわけのわからん話にとられているから、話がどんどんどんどんおかしな方向になるのは甚だ残念だとは思う。(派閥の会合のあいさつで)

http://www.asahi.com/sp/articles/ASH6C5361H6CUTFK00F.html?iref=sp_pol_hatsugenroku_p_n

146 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:50:19.35 ID:SNANEpmM0.net
バカは引っ込め

147 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:50:20.74 ID:t9t8MTjA0.net
>>33
礒崎も同じこと言ってたけど自民党のネット対策マニュアルに載ってるの?w

148 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:50:33.98 ID:ZDWYnjTL0.net
 




10レスまでに書き込んでる奴ってずっとリロードして監視してるのか
それともスレ立て人の自演なのか知らんけど必死やな


 

149 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:50:45.12 ID:N0t8PyRB0.net
>>121
アメ公が中国とやりたくないから安倍ちゃんに押し付けようとしてる

150 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:50:45.21 ID:9BfXTS9R0.net
>>55
おじいちゃん譲り

151 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:50:58.01 ID:x9pNqZ2/0.net
自衛隊の有無をはっきりさせようってこと?

152 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:51:00.27 ID:g/qvyJxaO.net
>>1
高度プロフェッショナル保守乙

153 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:51:00.37 ID:9Pmf10Q20.net
「憲法改正絶対反対!」なんて
言ってるサヨクが「憲法改正で筋を通せ!」とか
ほんとお笑いだよ。

154 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:51:01.31 ID:lRsY5UNC0.net
自民党 アメリカ人のためにJAPの血が流れるのは仕方がない

155 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:51:05.75 ID:4ZSciPbx0.net
さっさと改憲すべきって事。
今の政権でやらなきゃ、永久に無理。

156 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:51:09.56 ID:7RsHT9Cm0.net
>>134
副総理の任期終わったらハマコー路線で
テレビで言いたいこと言って欲しい政治家の一人

157 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:51:12.31 ID:ie8WeUSs0.net
のう、越後屋

抑止力があるから危ないのではなく、危なくないようにするために抑止力はいるんだという話だ。

やれ憲法がどうとかわけのわからん話にとられているから、話がどんどんどんどんおかしな方向になる

ナチスの手口に学んだらどうかね?

158 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:51:20.25 ID:18QYhavq0.net
さっさと改憲したらいい

159 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:51:22.33 ID:jI2iDuyjO.net
そうなると安全のために銃器で武装しても抑止力だからという理由で無罪方面ということになるわけか

160 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:51:25.27 ID:k5wt2UCf0.net
誤魔化そうとしてグダグダ言って醜態をさらしてる他の連中よりは
ストレートな物言いで好感が持てるわ

161 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:51:32.53 ID:leDx1N3gO.net
アホウは黙ってろや

162 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:51:33.23 ID:ZIYZNe010.net
立憲主義の否定かよ

163 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:51:55.72 ID:1+1/6GCW0.net
>ナニかって言うとナチスとかヒトラーとかに例えるの人は大抵… 

都合の悪い話は「そんなひどいことは何度も起きやしないよ」とお札扱い
原発事故に対する態度も同様
安倍や取り巻きの歴史に学ぶってのはそんなレベル

164 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:52:22.77 ID:GEFrBR5V0.net
まあ改憲は現実難しいのかもしれないね
次世代や維新が衰退したんだから特に

165 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:52:26.41 ID:C/uhMHQD0.net
麻生さんはあんまり喋らない方が良いなぁ・・・。
賛成派にとっても迷惑。

166 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:52:30.72 ID:KbPg0/tbO.net
>>120 おまえ経済観念ゼロだ

167 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:52:31.99 ID:oC2Dqkw20.net
麻生帝国のシスはぶれない

168 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:52:36.63 ID:ukSyeff00.net
>>145
うん、だから憲法を変えればよいのだよ。

そして麻生は憲法がどうとかはどうでもいいと言っているから、
君の話もどうでもいいのさ。

169 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:52:54.33 ID:zoQ2ySuE0.net
こんな論争、憲法9条を削除すれば解決するではないか。

170 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:53:02.90 ID:xdjtaQGB0.net
>>1
そらそうよ

171 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:53:03.54 ID:TROrZ7sV0.net
はよ憲法改正したらええよ

172 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:53:05.20 ID:N0t8PyRB0.net
野党ガーばっかで改憲の議論すらしたくない自民党

本当にヤバイなら野党批判に繋げられる最高の機会なのに

173 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:53:16.50 ID:1AOKa+UOO.net
個別だろうが集団だろうが自衛権は自衛権だ。
敵国に先制攻撃をしようが奇襲攻撃、騙し討ちをしようが
ガタガタ抜かすな!
要は相手を打ち負かして勝てばいいのだ。
憲法で敵を撃退できるか!
ってことでつね。
正義は我に有りだから何でもありでつよね。
日本が太平洋戦争で学んだことの根本はそういうことでいいでつか?

174 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:53:40.98 ID:SSfAlM520.net
麻生はまとも。
キチガイ左翼の妄想には現実で反論しよう。

175 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:53:48.69 ID:v+2siZ2+0.net
参考にならんと思うが
ttp://girlschannel.net/topics/390659/

176 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:53:50.67 ID:5Ye2trlF0.net
自民はなぜ今この時期に憲法解釈をしないといけない差し迫った理由があるのかを
国民にきちんと説明しないとダメだろう。

尖閣なら個別自衛権で済むわけだし、憲法解釈を変更する必要なんてない。
そもそも本当に「日本国の防衛」が第一ならば、自前の兵器をさっさとそろえれば
言い訳で。それすらやらずに(やれずに)、海外派兵の道を最優先するなら
「誰のための自衛隊なのか」って思ってしまう。

177 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:53:52.02 ID:jpxnRleW0.net
>>165
タイトルにつられないで記事の全文を読めば麻生さんは
まっとうなこと言ってるのが分かるよ

178 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:54:02.44 ID:RWar44HG0.net
単に詭弁を弄して時間稼ぎしたいだけだからな
問題あるなら憲法改正すればいいだけ。まずはどういうことをやるのかっていう方向性が大事だろ

179 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:54:07.86 ID:tbSHuSrr0.net
自民党の人って改憲否定の事ばかり言ってるよね。

180 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:54:14.21 ID:gwKNu+Cf0.net
>>120
それは軍拡でもう行けると勝てると勘違いしてるあの国が全ての元凶であって、負けそうになったら世界を道連れにしてやる意志がないと
ああも強気には出れない、つまり第3次世界大戦の引き金引くのは間違いなくあの国、ロシアはどっちに付くか土壇場まで解らない
プーチンは狡猾な上に強か

181 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:54:15.62 ID:PlTnlhSj0.net
憲法無視して政府が突き進んでいいなら、集団的自衛権は合憲とする憲法解釈も憲法改正も必要なくね?

182 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:54:20.36 ID:f0zJp+Zx0.net
さすが俺達の麻生ニキ!
俺達の言えないことを平然と言ってのける!
そこにシビれる憧れるゥ!
もっと言ったれ麻生ちゃーん!

183 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:54:43.66 ID:lRsY5UNC0.net
憲法改正も出来ない違法政治家

184 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:54:49.84 ID:YII2E1oF0.net
ブサヨが吠えてるがしかし世論は麻生に賛成なのであったwwww

185 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:55:00.28 ID:yWznZnGU0.net
いよいよ自由民主主義人民共和国の建国まで秒読み段階に入ったな

186 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:55:01.06 ID:s4Ys5spc0.net
マスメディアはもう中共(アカ)と在日に乗っ取られてるから
やれ人権や憲法や差別やらを傘に工作報道で日本が弱体化するように誘導されてるんだよ

187 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:55:13.63 ID:1+1/6GCW0.net
>>169
安倍の脳内では削除済みらしい

188 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:55:20.20 ID:v3RHmBxD0.net
えーとw
さすがに擁護できんwwwwwwwwwwwww

189 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:55:27.14 ID:d8GIhlDI0.net
お馬鹿内閣wwwwwwwwwww

190 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:55:28.45 ID:/IHkgYXs0.net
国民の生命・財産を、他国から守るのは国家でしかありえない。国家から国民の生命・財産を守るのは憲法。
今、日本国民の生命・財産に対する危機は、どちらに由来したものが大きいか?他国でしょ?
なら、他国から国民を守るのは国家でしかありえない。
あたかも憲法で他国からも国民を守れるかのような議論がバカなおサヨクの中でなされているから訳の分からん話になる。

191 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:55:34.28 ID:3gmXx5s+0.net
自信があるなら、憲法変えろって。
本当は自信がないのだから、やらないだけじゃねーかw

192 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:55:38.66 ID:WAXZlRvz0.net
本質はアメリカとの共同防衛能力の向上と遠征能力があることを中国に誇示することだからね

193 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:55:38.85 ID:VP+FWv9i0.net
戦後70年。日本の政治家はバカのままだったw

194 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:55:43.69 ID:L/aAkU0q0.net
憲法に拘泥してる人間は宗教の原理主義者と本質は一緒
そのうち憲法神のために聖戦を始める

195 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:55:45.80 ID:OqOvV1Y80.net
この人らしい物言いだねえ
安保法制の問題点は憲法がどうとか
じゃないんだな
自衛隊の活動がむしろ制約される
ことが理解されていない
軍事費削減のアメリカ側は、負担を
自衛隊に引継ぎたい
当然軍事行動にも加わる
憲法改正が本筋だが抵抗が強い
だから迂回法制を作ったということ
迂回するうえで、創価学会は
国会の事前承認など多数の枠をはめた
憲法改正を口にせず、国民のアレルギー
を刺激せず逃げ切ろうとした安倍が
つまづいた、さてどうなることやら

196 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:55:46.85 ID:6r/ztav00.net
引退するまでに「だって敗戦国なんだもん、仕方ないだろ?」くらい言って欲しいもんだ。

197 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:55:55.57 ID:fJ812NeW0.net
小西洋之が↓

198 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:56:01.42 ID:VzCJ3DCv0.net
どんどん沸くネトサポがわかりやすくて
ワロタ

199 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:56:01.92 ID:zkT0b6pI0.net
>>145
現憲法より日本の政治家がおかしいんだぜ
改憲のハードルは諸外国と比べても平均、条件が同じ韓国ですら憲法を変えている

日本はあまりにもアメリカの属国すぎて目をつけられるのがイヤだから
どの政治家も憲法改正には動かない
サヨクが反対しているとかじゃなくてアメリカ様が怖すぎて動けないんだよ
日本の場合、憲法改正の話が出るとしたら始めから終わりまでアメリカ主導によるもの
TPPとセットで出てきた96条改正案がいい例だ

200 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:56:09.60 ID:ux4/ljxv0.net
自民党が最大の護憲派勢力だろ。
民主政権は日米同盟破棄寸前まで日米関係を悪化させたしな。

201 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:56:19.38 ID:Tf0lm5mx0.net
阿呆太郎が出てきたら終わり

202 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:56:27.72 ID:ySR/twsq0.net
法治国家でこの発言
自民チョンは何でも許されると思い上がり過ぎ

203 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:56:28.37 ID:UOfru8HL0.net
憲法学者は出しゃばりすぎ
法案に文句付けるならちゃんと政治活動して政治家になってからやれ

204 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:56:38.08 ID:N0t8PyRB0.net
今が憲法改正最大のチャンスなのに逃げ回る自民党

議論しないことすら野党せいにするネトサポ

205 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:56:42.03 ID:coS7RLEy0.net
>安倍や取り巻きの歴史に学ぶってのはそんなレベル

ナニが良くてナニが悪いかも明確にせず、レッテル貼って騒ぐだけ
関係ない原発の話も持ちだして代案も出さずに言いたい放題。

まぁそういう国だもんね。あっちは。 こっち見ないでほしいよね。

206 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:57:05.02 ID:4rJOQa+R0.net
>>176
アメちゃん先遣隊

207 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:57:10.17 ID:ukSyeff00.net
>>173
美濃部学説を地に足ついた視点で尊重してたら
よかったというのが、太平洋戦争の教訓じゃないの?

208 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:57:19.48 ID:ie8WeUSs0.net
のう、越後屋

ある日気づいたら全権委任法が世耕され
日本国憲法は無効化していた

ワイマール憲法のように
誰も気づかないで変わった

ナチスの手口に学んだらどうかね?

ネオナチ太郎

209 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:57:27.47 ID:g/qvyJxaO.net
ゲンより規制!

210 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:57:28.28 ID:lRsY5UNC0.net
屁理屈一つで戦争に突入できるほど甘くねーよ阿呆

211 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:57:30.20 ID:DtiWfOnM0.net
とっとと強行採決しろよ
ゴミ野党は反対で対案も出さないんだから

212 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:57:30.34 ID:7RsHT9Cm0.net
>>173
日本が間違えたのは連合国を敵にしたこと
ただそれだけなのだよ
軍部は彼我戦力差を見誤った

戦争をやるからには敗者になるな
それが普遍の真理

213 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:57:31.51 ID:qCCPKpmq0.net
さすが正論だな、もう実質的に憲法は便所の花みたいになってたからな。
左翼の妄想のせいで。

それらをきちんと見据えていかんとな。

214 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:57:41.79 ID:6RsDYn2N0.net
自民党内には憲法改正しようというヤツが一人もいないのか

215 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:57:48.57 ID:YcxL/BQZ0.net
ナチスに学べばあ(ハナホジ

216 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:58:05.24 ID:ZKALherV0.net
>>162
「無理が通れば道理が引っ込む」
時代の変化や事態・現実に対応しきれない憲法って言う道理が
なかなか引っ込まなくてねw

戦後一貫して平和主義国家の日本が「侵略する!」なんて
お花畑の連中が頑として道理振り回してるから手に負えない
イスラムでもそうだが,いきすぎた原理原則主義の連中が
人類の中で一番たちが悪い

217 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:58:11.66 ID:JwCsmPPC0.net
野党の戦術が憲法違反に固執しだしてるので
現行憲法の糞っぷりをここぞとばかりに見せつけるばかりだからなあ

218 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:58:15.31 ID:pPXC7yqK0.net
>>198
まーた糖質が沸いてるよ
ネットサポーターズってただの党員の劣化版で誰でも入れて会員数も在日朝鮮人の五十分の一程度しかいないんだけど?
しかも共産党のカクサン部やら他の党に同じ組織あるしな

219 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:58:16.42 ID:HSrWv04N0.net
まったくそのとおりとしか

余程都合の悪い輩が湧いてるんだろうな

220 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:58:38.68 ID:f93jwSUO0.net
また反日嫌儲民論破されちゃったか・・・

221 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:58:40.01 ID:jzGlT3cQ0.net
俺は護憲で戦争反対だから問題外なんだけども
改憲派で戦争したい人たちだって
「9条掲げて戦争する」
のはさすがに恥ずかしいんじゃないの?
だからこそ改憲目指してきたんでしょうに

でも安倍達の強弁する「合憲」って、「9条掲げて戦争する」ってことだよねw

222 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:58:47.13 ID:GBQ5tXhY0.net
>>1
平成の高橋是清こと麻生太郎 「憲法ってなに?ウマイの、それ?」

223 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:58:56.52 ID:sp8sFLht0.net
1.日本を守るために何が必要かを考える。
2.それを実現するために、必要であれば法律も作る、憲法も変える。

224 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:58:57.19 ID:2cT5b+Pb0.net
政治家が憲法をないがしろにしようとする発言はまずいよ

225 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:59:01.77 ID:UYZQ/dU1O.net
漢字読めない人は黙っててね。

226 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:59:09.44 ID:1QwtkG6k0.net
裁判所何かコメント出せや
何の為の三権分立なんだよ

227 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:59:11.24 ID:e/9+bRJB0.net
数が多いほうが正義なのかと。
マスゴミ見てても、数百人が反対してます!って、そんなのどうでもいいわけだが。

228 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:59:24.05 ID:7RsHT9Cm0.net
>>200
面白いのは反米勢力ほどアメリカが日本を押さえつける仕組みに賛成すること

229 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:59:53.35 ID:eN97Gncb0.net
まあ憲法なんて文字だからなあ。
銃をつきつけられた時に憲法を唱えても何の扶けにもならん。
せめて分厚い銀の板に刻印してくれれば、胸ポケットにいれといて、

「 九条が、九条が俺を護ってくれた 」

ことがあるやもしれんが ミ'ω ` ミ

230 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:59:57.80 ID:kEBtqUed0.net
ほんこれ
憲法を護って国を滅ぼすつもり

231 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:00:03.59 ID:z5hKc8vG0.net
どちらかというと
反安倍、嫌儲、反日主義者のほうが沸いて見えますね
発狂してるようだ

232 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:00:04.86 ID:IRkVC2JA0.net
>>224
政治家というか
立法府の人の意見としては正しいと思うけどね

233 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:00:11.14 ID:4EnlQFB/O.net
間違ってるけど正しい

234 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:00:23.66 ID:/sWBV0Gh0.net
「こまけーことはどうでもいいんだよw 俺が正しいんだからさw」」
この体質がいらぬ戦争を招くのにバカ麻生ったらw

235 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:00:24.95 ID:KItR7FI/0.net
まずは枝野を見せしめに公開ソ連式強制尋問で

236 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:00:52.44 ID:ZKALherV0.net
>>226
いっそ最高裁が「憲法9条は時代に合わないので削除することを勧告する。」
とでも発言したほうが話が早いわな

237 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:00:52.57 ID:6rltETuYO.net
憲法を無視したらアホウ太郎が政治家やってる根拠も無くなるが?
(´・ω・`)

238 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:00:53.44 ID:JwCsmPPC0.net
>>204
だから、それは来年の参院選までやれないの
その時になったら間違いなく憲法改正を賭けて戦うことになるから

239 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:01:01.27 ID:+O+Syyoi0.net
何十年も9条を大事に守り続けてきたのは与党である自民党

同じもの押し付けられたドイツは速効で破り捨てたのにね

さあネトサポくん反論をどうぞw

240 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:01:01.90 ID:f93jwSUO0.net
>>221
集団的自衛権=戦争と考えるお前が馬鹿なだけw
現実から目をそらすな卑怯者

241 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:01:03.16 ID:VzCJ3DCv0.net
>>218
やあネトサポ

242 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:01:06.78 ID:GBQ5tXhY0.net
>>226
裁判所 「だったら、提訴しろや!」

243 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:01:12.57 ID:XCuuN+qeO.net
憲法学者は 憲法マニアみたいなものだよ
どうして あんなに声がでかいんだろ

244 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:01:17.66 ID:KbPg0/tbO.net
だいたい9条の話する前に身を正せよ。
ドリル小渕の証拠隠滅女がまだ議員やってたり辞任閣僚どもの説明責任から逃げようとしてるじゃねーか。
経済観念ゼロのジミンガーはドンパチやれって言うが始まったら何でも規制されて増税が進むだけだ

245 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:01:19.84 ID:VOkWtAYB0.net
隣に頭のおかしい国が4つもあるからね。
こちらだけ健常というわけにはいかないね。

総レス数 1004
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200