2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】自民・平沢氏、「合憲」学者10人列挙 集団的自衛権めぐり★2

675 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:53:18.24 ID:Y0pqDKGE0.net
>>672

まず自衛隊は現在合憲です。
その上で、集団的自衛権が合憲じゃない根拠は何?
解釈は憲法じゃないから出してこないでね?

676 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:53:37.75 ID:QcnSjNdq0.net
何で合憲なんだろ
権力に弱い憲法学者なの?

677 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:54:17.42 ID:U63oZpBM0.net
>>662
南シナ海で紛争が起こると、日本の発電所のエネルギー源のLNGのスポットレートがあがる
う回路を通るための燃料コストがかさむし、燃料費そのものもあがる。
タンカーの船員も今よりも賃金を上げないと集まらなくなる
結果、日本経済に大きな打撃になる

南シナ海で紛争の原因になる中国の海洋侵略の野望を挫くために
日本は積極的に関与するべきなんだよ

678 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:54:30.95 ID:Jg2weIwa0.net
>>667
それらを買えずに単なる輸送機を高い金だして買ってきたのはどこの馬鹿なんだろうな。

679 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:55:11.14 ID:7IFaz0lH0.net
平沢氏って半島に理解を持ってる人だよね
阿部さんとどう折り合い付けているんだろう

680 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:55:22.44 ID:OIhp3dMV0.net
これでもまだ200vs10じゃん
裁判も最後には裁判官の多数決で決まるんだから諦めろ

681 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:55:54.23 ID:gDQzghBC0.net
数じゃないって菅官房が言ってたんだが

682 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:56:36.21 ID:Y0pqDKGE0.net
>>674

武力持たせようとしてるのがまさしくアメリカだろうが。

>アメリカ「敗戦国だろ?独自武力を持つことは許さん」

敗戦国なんてワードが出てくるのも、アメが武力反対してるってのも
日本じゃ想像もつかんほどズレてんだよ。

683 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:57:10.74 ID:CjawiuHe0.net
>>679
安倍チョンは在日闇金と仲良く記念写真撮るぐらい半島に理解持ってるから無問題だよw

684 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:57:12.73 ID:BA0g/44L0.net
交戦権認めて無いから自衛隊も違憲ってのが憲法学者の見解だよ
司法を通さない純文学みたいな世界
最終的な司法判断は最高裁なので憲法学者なんて
憲法を判断する上での資格を満たしてない

685 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:57:20.65 ID:T7kwbr740.net
学者を敵に回したら、今後の憲法改正作業にも大きな支障がでそうだな。
目先を乗り越えることしか考えていないのは、政治のやり方としてあまりにも稚拙だ。

686 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:57:42.73 ID:Uizt31oy0.net
>>658
確かにこれらの人って「現役」じゃないんだね。
名誉教授は「職」ではなく「称号」だもんな。

現役の憲法学者で今回の法案を「合憲」なんて公言したら恥ずかしくて学者生命終わりなんだろね。

687 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:57:43.91 ID:ntEJheyy0.net
頑張って探してきた結果が、たったの10人ですか。

688 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:58:07.43 ID:QxDdIcbO0.net
>>675
そもそも自衛隊は違憲だから
集団的自衛権は違憲
簡単でしょ

689 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:59:03.02 ID:QcnSjNdq0.net
>>675
無理矢理合憲にしとるだけだろ
解釈も限界にきとるだろ
エクストリーム解釈まだ続けんのか
それに憲法学者まで加わるとか

690 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:59:04.22 ID:Y0pqDKGE0.net
>>681

だから10人しか出してない。
学者至上主義の隣国に感染した連中が、しょっちゅう人数集めて学者だの識者だの言ってるがな。

691 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:59:12.37 ID:Jg2weIwa0.net
>合憲だと思うが名前を出すことは差し控えたい

笑いどころはここかな。学説を発表するのにだし控える学者がいるらしい。
自民党の中では。

692 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:59:19.40 ID:8yX9Zsi90.net
実際南沙諸島がどこまで中国の領海になろうと
そこを石油タンカーが通る権利というのは国際法上
保障されていて中国と言えども、それを妨害することはできない

どちらの領海か、もめている段階だと双方の軍艦が出動して
民間タンカーか軍艦なのか誤爆もあるし、バンバン魚雷が飛び交うなか
行くのも危ないから迂回という話にすぎない
日本が参戦すれば余計大きな戦争となる
そちらの方が迂回の頻度が増えるだろう

693 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:59:22.53 ID:j96T1H+I0.net
【とめよう!戦争法案 集まろう!国会へ6・14国会包囲行動】

「戦争法案」を「廃案」にしよう!安倍政権がこの通常国会で強行採決をねらう
戦争法案=「国際戦争支援法」(恒久法)案と「戦争法制整備法」(一括法)案をみんなの力で廃案に。
憲法9条を守れ! 「戦争する国」はいやだ。
戦争の銃の引き金を絶対に引かせるな!

安倍政権の暴走はこの戦争法制の問題に止まりません。沖縄・辺野古の新基地建設、
原発の再稼働、歴史認識の改ざんと教育への国家統制の強化、
福祉の切り捨てや労働法制の改悪などによる貧困と格差の拡大、
TPPや企業減税の推進など大企業と富裕層への優遇策があらゆる分野で進められている。
私たちは、これらの分野で行動している人びととも手をつなぎ、
安倍政権を政策の転換・退陣に追い込むための「総がかり行動」を大きく発展させていきたいと思います。
一人ひとりの思いを集め、いまこそ世論を盛り上げ、安倍政権の暴走を止めよう。
ときはいまです。全国各地の地域から、街中から、声をあげ、その力で国会へ、
国会へ。声をあげよう、集まろう!。。

日時:6月14日(日)
場所:国会議事堂周辺

694 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:59:50.79 ID:5LPThOam0.net
一度日本人地獄を見ないとが覚めないようだな。中国共産党独裁政権によって滅ぼされた国々の
地獄を検索や亡命政権の証言、関係書籍を覗いてみればよい。

チベットを例に挙げただけでも、
全人口の2割150万人が殺され
5,000の寺院を破壊され、
11万人の僧侶が拷問されたあげく殺され、
のべ300万人の妊婦が強制的に中絶させられ、
核実験によって、身体、大気、水質に深刻な悪影響を及ぼされている。

ウィグル、東トルキスタンもほぼ似たような惨状を呈している。中国共産党殺人政権
による犠牲者の総数は7,000万人に及ぶといわれる。

防衛努力を怠れば日本も必ず第二のチベットになる。国民の2割、2,500万人位
の国民が殺されるだろう。左翼、共産党員、在日も逃れられんぞw

695 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:00:04.06 ID:BA0g/44L0.net
早く最高裁の判決待とうぜ
日本は法治国家なんだから、最高裁の判決を待つのが道理
つまりこの法律は通さないと最高裁は判断できない
通すことが憲法判断をする上での最低必須条件

696 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:00:52.38 ID:1a+Jpx+F0.net
>>675
よく知らんけど、自衛隊を合憲って認めた判決ってあったっけか?

合憲性については、自警団程度ならともかく、他国間の紛争に武力介入する軍隊が戦力じゃないわけがないな
1項の「国際紛争を解決する手段としては」ってのも、自衛隊は大丈夫だけど
集団的自衛権の行使は引っかかる可能性が高いね

つか、そういうのは安倍首相が「ホルムズ」としか言ってない時点で、察しろよw

697 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:01:33.53 ID:uT5bQrrr0.net
>>667
>>669
海自の攻撃力は無効な状態で、防衛用の攻撃しない範囲のレーダーでやってますから
むろん、予備はありますが、それも制限があるもので攻撃色は薄いんです

698 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:02:03.27 ID:5LVeu86n0.net
>>685
これが敵に回してることになるなら憲法学会はそういうとこだってことだろ。
解釈が学者によって別れるような憲法だから本来まともであれば
日常的にこんぐらい意見がぶつかってないと
身内の論理で動いているって証明にしかならんよ。

699 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:02:05.95 ID:BA0g/44L0.net
>>693
法律とおして最高裁判断待ちじゃん
法律の判断に異論が無いなら、集団的自衛権が合憲違憲の
判断を待つべきだ

700 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:02:31.50 ID:RrHyoGpb0.net
中国兵士500万

韓国だって400万の兵士 イラクみたいな小さい領土でもイラク戦争で150万以上派兵した。

日本軍はたった23万。


日中戦争に向けて500万は徴兵すべし!

というより、戦争勃発で徴兵は絶対必然!

国民生産に寄与してないニート徴兵は絶対必要!

生保予備軍のお荷物ニートは合法的殺処分に!

701 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:03:23.76 ID:Jg2weIwa0.net
>>682
わざわざ安倍が呼び出されて議会の前で「日本は敗戦国です」と宣言させられてただろ。
今年だぞ。

あ、アホ信者によると「韓国に謝罪しなかった」すばらしい発表にすり替わっていたんだったわw

702 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:04:16.10 ID:Y0pqDKGE0.net
>>688,689

君たちは集団的自衛権合憲派、集団的自衛権違憲派ではなく、第三勢力の自衛隊違憲派です。

今回の違憲論争以前のレベルなので、自衛隊解散運動から始めてください。

703 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:04:21.86 ID:BA0g/44L0.net
憲法学会もしょせん村社会
自分たちに異を唱えるものを排除するだけの狭い世界だよ
やはり憲法学者なんて村すら作れない地震学会並みの村社会に知性は無い
圧倒的多数の弁護士などによる知性のある憲法判断が今望まれてる

704 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:04:26.29 ID:TKE17knr0.net
>>661
その代表オタクの中に秋元推薦がいるってことを心配してるんだけど
伝わらなかったのなら、オレの書き方が悪かったんだろうな

705 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:04:27.88 ID:j96T1H+I0.net
こんな奴らに日本の憲法を語らせていいの? 朝鮮カルトのクズどもはクタバレ!!。。
   ↓
■自民党と朝鮮カルト統一教会とのズブズブの関係■
安倍 晋三 :統一教会を日本に導入した岸信介の孫。父親の安倍晋太郎に続いて、
        統一教会ユダヤ別働隊に隷属する傀儡政治家の群れの正当な代表者。奴隷頭。
        統一のダミー組織、日本会議の幹部。
麻生 太郎:統一のダミー組織、日本会議国会議員懇談会会長を歴任、統一教会から秘書、勝共推進議員
高村正彦:弁護士時代に統一教会の訴訟代理人を務める 元勝共推進議員
塩崎 恭久:安倍の統一教会祝電仲間。ユダヤ在日サラ金業界の代理人。サラ金擁護派。
世耕弘成:統一教会原理研出身で自民ネット工作チーム(ネットサポターズクラブ=ネトサポ)の初代責任者
高市 早苗:安倍の統一教会祝電仲間。日本会議の設立5周年にメッセージ。
         「日本会議の皆様に感謝の気持ちを込めて」
小池 百合子:統一のダミー組織、日本会議の幹部。
         父親が過去に勝共連合の支援を受けて衆院に立候補し、 落選している。

706 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:04:40.46 ID:8yX9Zsi90.net
南シナは、べつに中国でもフィリピンでもどちらの海でもいいんだよ
領海を民間船は普通に通れる
タンカーも問題ない

問題は有事になりそこが事実上封鎖されるとき。
その火種を拡大するのが日本の集団的自衛権で、
しかもそれが、中国からすれば部外者による攻撃ということで日本に
対する個別的自衛権発動の根拠となる
自国の領海と主張する海に無関係の日本から攻撃されるのだから
こうなると日本の軍艦が出動している拠点である日本の自衛隊基地を攻撃できる
可能性がある
そうなるともはや日中戦争となる
尖閣より顕在化しやすい戦争
そうなれば石油輸入シーレーンとか生易しいことは言ってられない

707 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:05:05.17 ID:U63oZpBM0.net
>>692
そもそも南沙諸島は中国の領土だったことは過去にさかのぼっても
ないし、中国が領土領海を宣言すること自体が間違い
しかも、ベトナムやフィリピンから岩礁を武力で奪いまくっている
そんな国が南シナ海で意味不明な防空識別圏を宣言したら
何が起こるのか火を見るよりも明らか

今の中国外相の王毅も在日大使時代は「沖縄は日中友好条約で日本領と明記された」と
言っていたのに今じゃ、中国政府系シンクタンクは沖縄は中国領土と言ってきた
彼らは力の大きさに応じて領土領海は変わるものだと主張している以上
これ以上フィリピンとベトナムのEEZを領土侵略することは放置できない

708 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:05:49.88 ID:iTY2+7Ys0.net
数百人の憲法学者がいれば
10人くらいは論理もくそもないただの政権太鼓持ちがいるだろ
それを必死で探し出した平沢、ごくろうw

709 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:05:56.30 ID:Jg2weIwa0.net
>>682
アメリカ様が望む武力な。
だから「改憲しないけど合憲だから」というトンチンカンなことになってるのが自民党。
安倍チョンが日本を売りまくってる間は「独自」武力は無理だね。

710 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:05:59.79 ID:J0/uqvF50.net
集団的自衛権のデメリットは大きすぎるだろう

711 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:06:25.80 ID:t3iSrWBz0.net
この論法だと国連憲章も他国の憲法も違憲です
日本だけが正しくて世界中がおかしいのですね?

712 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:06:39.68 ID:ZMFtdvYk0.net
そういや、
憲法学者とその家族を皆殺しにしろ!
と安倍サポの主婦が、書きこんでたな。

安倍サポって、実は、こういう程度の人らなんか、と思ってゲンナリしたわ。きぁあ、アドルフ〜ってた昔ドイツの主婦じゃあるまいし。
安倍をヒトラーとは全く思わんしヒトラーに失礼だが、もうちと、サポーターも知性つかってくれや。

サヨクがーっ、シナがーっのレッテル張りは飽きたよ。バカのひとつおぼえみたいでアホ丸出し。俺またいな中道が離れていくだろ。ちなみにAIIBには俺反対だかんね。麻生と同じだよ。

713 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:07:02.73 ID:Y0pqDKGE0.net
>>701

はいはい、脳内補完お疲れ様。

714 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:07:21.70 ID:NelQ2JJP0.net
現法制局長官と現内閣が
「新三要件で歯止めを掛け、集団的自衛権の行使容認」

決まりだな

715 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:08:26.81 ID:QxDdIcbO0.net
>>702
今の自衛隊が違憲だから改正するべきではないのかい
無理だけどね
自衛隊は待機してればいいんだよ
わざわざ海の外に出る必要はない
疲れるだろ 少しは自衛隊の気持ちも考えろよw

716 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:10:26.25 ID:MI8Ch73h0.net
そもそも今の3要件やら存立危機事態やらで雁字搦めな安保法が成立したとしても
制限が多すぎていざ有事って時に何もできない
国防の観点からも憲法改正すべきなんだよ
国会で通すためには維新の案を呑んでさらに制限付きで事実上骨抜きにされるだろうし

717 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:10:41.28 ID:8yX9Zsi90.net
>>707
それを言えばフィリピン、ベトナムも同じでは?
間違いというのは一方的見解
竹島は日本が正解で韓国が間違いというのと同じ
ICJで決着をつけるか、話し合いの解決で決着をつけるもの
9条も同じ

そういう感じで拡大していくのなら、集団的自衛権は
ますます拡大していくね

718 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:11:56.64 ID:j96T1H+I0.net
安保法案、「説明不足」81% 共同通信世論調査
http://www.47news.jp/CN/201505/CN2015053101001519.html

「共同通信社が30、31両日に実施した全国電話世論調査によると、
集団的自衛権の行使を可能にする安全保障関連法案への安倍政権の姿勢に関し
「十分に説明しているとは思わない」との回答が81・4%に上った。
「十分に説明」は14・2%だった。法案成立後、
自衛隊が戦争に巻き込まれるリスクが「高くなる」は68・0%で、
「変わらない」26・1%、「低くなる」2・6%を上回った。
安倍晋三首相はリスク増を認めていないが、国民の根強い懸念を裏付けた形だ。」

廃案 廃案 さっさと廃案〜♪

ついでに安倍も退陣しろ

アホウヨ ざまぁwwwwww。

719 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:11:57.91 ID:Y0pqDKGE0.net
>>709

現実問題、我々は誰も助けない宣言しちゃってるからな。
9条にも世界の平和って謳ってるのに矛盾してるぜ。

アメリカだって一方的に助けなきゃいけない安保条約なんていつまで相手にしてくれるかわからんし、
ある意味世界で孤立してる。
そりゃアメリカも圧力かけるだろ。

720 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:12:46.54 ID:f+tfxohT0.net
この問題は結局最高裁が判断しなきゃどうにもならないんだから
学者が違憲、合憲とか話すのは時間の無駄
かなり制限した形で法案通してから裁判で決着するしかない

721 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:14:24.07 ID:5LVeu86n0.net
>>710
いやいや、現状でも憲法の縛りがあんだから
集団的自衛権だって縛りは受けるんだよ。
だから存立危機事態って項目が入るんだろ?
「わが国に戦禍が及ぶ蓋然性と、
国民が被ることになる犠牲への深刻性などから客観的、合理的に判断する」
ってことだろ。産経からの総理答弁のコピペだが。

722 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:14:59.43 ID:QxDdIcbO0.net
>>720
法制局と最高裁で交渉済み
答えは出てると思う

723 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:15:04.92 ID:8yX9Zsi90.net
結局思うのが南シナにしてもフィリピン米国VS中国
朝鮮戦争にしても韓国米国VS北朝鮮
ホルムズ海峡にしても米国VSイラン

しかもアメリカの肩代わりなんだよな
フィリピンは日本の自衛隊に駐留してくれ!といってきている
米軍の軍事費の肩代わりを日本がしている
貧乏アメリカのせいでこうなっている

724 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:15:16.48 ID:DVt2gu5Q0.net
戦争が始まったら法律なんかただの紙屑だ。それより一日も早く戦争準備を!

日本には非生産ニートが200万人くらいいる。こいつらを全員徴兵して前線に送り込め!

日本の軍事で圧倒的に足らないのが兵隊。

本来憲法改正してから戦争を始めるべきだが、改正が難しいから、安保法制で先に戦争初めて民意を変えてから憲法改正する安倍ちゃんの逆転の発想が素晴らしい。

一発ミサイル飛んできたら民意なんてすぐ変わるもんな。

本当は正々堂々と 9条改正・戦争の必要性・徴兵を訴え戦争を始めるべきだし、 マイナンバーも脱税対策以外に、徴兵逃れ対策だと本当のことを言うべきだが、国民の反対にあうから巧妙なやり方えをせざるを得ない。

国民が反対したら特高・治安維持法・国家総動員法復活させ、軍隊出動させて抑えこ
んだら実現できる。

725 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:15:32.25 ID:jzGlT3cQ0.net
俺は護憲で戦争反対だから問題外なんだけども
改憲派で戦争したい人たちだって
「9条掲げて戦争する」
のはさすがに恥ずかしいんじゃないの?
だからこそ改憲目指してきたんでしょうに

でも安倍達の強弁する「合憲」って、「9条掲げて戦争する」ってことだよねw
普通だったら
「改憲派」で「戦争するぞ!」な人であればあるほど「合憲」は許せないはずなんだけど
普通だったら

アタマ悪い人は自分が言ってることの意味も理解できないから

726 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:15:42.95 ID:1a+Jpx+F0.net
>>706
なるほど。 南沙諸島近海で、日本の存立の危機ってことで集団的自衛権を行使して機雷の掃海をしてるときに
中国が個別的自衛権で反撃してきたら、日本も堂々と個別的自衛権で反撃できるってことか
これはホルムズ海峡での機雷除去でも話は一緒かな

この場合、客観的に見て悪いのは、挑発した日本ってなる気がしないでもないが、きっと気のせいだろうw

727 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:15:58.13 ID:uT5bQrrr0.net
>>706
いまの海洋法の用件で、集団的自衛権は勘案してないですからね
それはまた修正ですな、また血反吐はきそう

728 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:16:13.59 ID:Y0pqDKGE0.net
>>715

そのグループは改憲派として主張してもらわないと、違憲派に違憲だから廃案しろって勢力に足されて利用される。
たぶん違憲学者200人の中にも混ぜられてるだろ。

729 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:16:19.53 ID:vyc+9OHU0.net
>>714
暴走乙wwwwwwwwwwwwwwwwやっぱおまえ独裁者の手先じゃんwwwwwwwwwww

m9。゜(゚^Д^゚)゜。プギャギャギャギャ

730 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:16:53.12 ID:U63oZpBM0.net
>>717
南シナ海も東シナ海も中国の海洋侵略構想を原因とする同様の問題で
日本が積極的に関与しようとするのは当然だよ
仮に、東シナ海で中国が尖閣諸島を奪還すると宣言して
その時期を明言したり、意味不明で国際法違反の防空識別圏を宣言していなければ
ここまで日本人に注目されなかっただろうけど、そもそも領土領海を宣言するべきではない
スプラトリー諸島の岩礁を最低でも7か所を同時進行で埋め立てて3000メートル級の
滑走路を建設して領土領海を宣言するとか国際法違反なんだから
容認されるべきものではない

731 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:18:01.07 ID:uT5bQrrr0.net
>>726
危険地帯に入るのが問題ということかな

で、あればお互いに不可侵にすれば

732 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:18:17.98 ID:kzGawb/S0.net
憲法学者とやらが、こんな沢山いることに驚き。何を研究するの?
自衛隊は合憲で、この法案化は違憲ってのが研究成果なんけ?

733 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:18:40.26 ID:Jg2weIwa0.net
>>719
アメリカが守りたいのは日本というより極東シーレーンだからな。
ロシアの監視もさせたいだろうし。

アメポチ安倍とその信者は、アメリカ様が日本を守ってくれてると思い込んでるみたいだが
9条が守ってくれる信者とそう変わらない。

734 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:19:12.77 ID:9WrorEp00.net
日本国憲法は

強姦憲法

735 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:20:04.16 ID:Y0pqDKGE0.net
>>726

その場合、客観性と日本の判断がもうズレている。

日本の判断はフィリピンが侵略を受けていると判断。
客観論は日本が中国の自衛を妨害していると判断。

736 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:20:04.92 ID:ZMFtdvYk0.net
佐藤優と池上の対談本に、
集団的自衛権のについて、安倍ちゃんが、おじいちゃんの岸の悲願ですね、
と問われ、ニコニこ満面の笑みを浮かべ、そうだよ、と言ったというエピが紹介されていた。あった。
佐藤は、この集団的自衛権の件は、安倍ちゃんにとって、いわば、新聞の政治経済面の話じゃなくて、生活文化面の話じゃなかろうか、と池上に、語っている。
ちなみに、これは去年出版の対談本だ。

岸信介の悲願を達成したくて
安倍ちゃんが、必死こいてるのはまあわかるが。

737 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:20:12.99 ID:uT5bQrrr0.net
>日本の軍事で圧倒的に足らないのが兵隊。

格闘技とかと同じだけど、心技体がそろった人員が足りないよ
頭だけでは無理

738 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:21:05.82 ID:DVt2gu5Q0.net
憲法なんて紙切れの上のインクなんか戦争になったら吹っ飛ぶ。

六法全書読みながら殴り合いする奴なんかいないだろ。

それより前線に行く兵隊の絶対数が足らない。

安倍政権は戦争を起こしてから、なし崩し的に徴兵を始めようとしてるところが上手いところだが、本当は

日本男児らしく、正々堂々と戦争することと、徴兵制復活を訴えたらいいんだが。


安倍政権は取りあえず南沙で戦争を開始して、国民世論が戦争へと傾き
改憲も徴兵も実現できると考えてるんだろうな。

まあ正解と言ったら正解だがな。

日本男児的な男らしいやり方じゃないが、取りあえず戦争始めたら改憲も自分の名前を歴史に残すこともできるのは正論だ。

改憲だけじゃ日本史にしか名前を残せないが、大戦争をすれば世界史に名前を残せる。チャーチル・ルーズベルトしかり。

改憲も徴兵も戦前の日本を取り戻すことも世界史に自分の名前を刻むことも、戦争で可能になると踏んだ安倍もなかなかの策士じゃのう。

739 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:22:08.60 ID:8ZID1QGQ0.net
町村の次は平沢

740 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:22:09.37 ID:Y0pqDKGE0.net
>>733

そもそも、アメリカに漢人系大統領が出来たらどうなる事やら。

741 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:22:16.03 ID:/HVzFZtH0.net
憲法9条は

戦争を盛り上げる為の武力行使は、禁止してないよ

742 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:22:37.52 ID:uT5bQrrr0.net
>>738
彼方が、佐山サトルさん
あの人でも心臓疾患らしいけど、そんなこんな人員ならともかく
自身が甲種合格をあとから横取りしてたら、いけないよ

743 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:22:42.36 ID:8yX9Zsi90.net
>>726
気のせいだといいけど
尖閣めぐって海上衝突しているときに、ロシアが攻撃してきたら
日本はロシアにもなんだてめぇこの野郎と反撃するでしょう

南沙諸島近海でで機雷を巻くのか知らないけど、
中国の場合、領海内で攻撃ということで、武力攻撃といえるけど
日本の場合、そのとき、軍艦だけ攻撃されている状況だと
我が国への攻撃と言えるのか不明。基本的に領海領土領空内で攻撃を受ける必要があり、
旗国軍艦船への攻撃でこういえるのか難しい。日本の軍艦が出動している日本の基地が
攻撃されればこういえる。
そうなると日本の再反撃は集団的自衛権と個別的自衛権が被る場合も。

ホルムズ海峡でもオマーン領海内を超えてイラン領海内を清掃したら、イランにとっては
個別的自衛権発動の根拠となる。そこで機雷除去戦を攻撃された日本が
個別的自衛権で反撃できるかは、上と同じ話。

744 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:22:43.28 ID:kzGawb/S0.net
憲法学(って何?)でPHD取るのって
どんなジャーナルに投稿して
どんなテーマでD論かいたらいいのか
想像がつかない。

745 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:23:59.90 ID:j8fLXxuY0.net
日本国憲法や法の支配が気に入らないなら
         日本から出てけばいいじゃない

746 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:26:16.06 ID:+Un6VRo60.net
何の責任も持たない名誉教授ばかりですね

747 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:27:16.13 ID:XfiWvjuE0.net
>>735
中国の大陸棚論は学者のほとんどが反対している

748 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:27:25.25 ID:5LPThOam0.net
アメリカにいた時、すし屋で知り合った元日系兵士だったという老人に聞いた話、

「朝鮮戦争の時も日系兵士は動員されたが、俺たちは突撃の時、日本語で『バンザーイ、
バンザーイ』と時の声を上げて突っ込んだもんだよ。すると、敵兵は『ワー、日本兵だー』
とパニック状態になって蜘蛛の子を散らすように逃げて言ったよ。ワハハハ」
中国も参戦していたから、中国兵だったかもしれないと付け加えてくれたが、いかに
日本兵が中国人、朝鮮人に恐れられていたかを示すエピソードではある。今、かれらが
最も恐れていることは「強く、恐ろしい日本兵」の復活である。

しかし、日本人は押し付け憲法によって、戦後牙を抜かれて腑抜けになってしまった。
1日も早く、憲法改正、再軍備を果たして「強く、恐ろしい日本兵」を復活させる必要
がある。

749 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:27:30.29 ID:26Ad0GSl0.net
憲法学者って400人ぐらいいるんだが
その中の10人とか大勢いますね

750 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:27:33.60 ID:7D8UsA1vO.net
>>741
傍観を決め込む第三国を攻撃して世界大戦の模様にするとかか(´・ω・`)

751 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:27:34.62 ID:lY2rjGN70.net
>小林宏晨日大名誉教授

統一教会機関紙の世界日報の常連さんじゃないですか、やだー

752 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:27:50.67 ID:7IFaz0lH0.net
voice7月号読むと
集団自衛権持ってアメリカと「対等」な同盟関係をということらしい

753 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:28:45.49 ID:Qb7I8r2f0.net
そういえば、世界中の大学から博士号をもらってる方が居るようだけど、その人の見解聞いて世界平和が守れるかな?

754 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:29:16.28 ID:uT5bQrrr0.net
>>752
難しい問題が山盛りですな、頭の上で

755 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:29:55.87 ID:DVt2gu5Q0.net
徴兵なんか素人で十分だ。

むしろ素人は自爆特攻には好都合だ。

あんまり何もできないと困るから2年くらいは徴兵が必要。

韓国でも徴兵2年は2年くらいが一番使いやすいからだ。

2年以上だと言うことをいろんなことを知って言うことを聞かなくなるから2年くらいが一番良い。

2年なら自爆特攻に十分使える。

改憲してから安保法制じゃなく、安保法制してから改憲。
つまり改憲・徴兵してから戦争じゃなく、戦争してから改憲・徴兵が、安倍式か。

安倍もなかなか腹黒いのお。

俺だったら、正々堂々徴兵、改憲してから戦争するが。

戦争の本当の目的はオス減らしだ。ニート等劣等遺伝子を合法的に消して、優秀な遺伝子が富と女を独占し日本民族の遺伝子のクオリティーを上げること。

756 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:30:03.72 ID:1a+Jpx+F0.net
>>735
日本の集団的自衛権は、紛争の一方当事者が負けることで日本に都合が悪くなりそうなら
その国をお友達国認定して助けに行ってもよいって話なんだから、重要なのは主観的な
日本の国益であって、判断に客観的な合理性なんてものは不要じゃね?

もちろん介入したらどうなる的な見積もりは必要だけど、そこに客観的な判断は期待できないだろ

757 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:30:40.04 ID:Jg2weIwa0.net
>>572
対等なら個別自衛権持てるはずなんだけどなぁ(棒)
実態はおもいやり予算でおもてなしw

758 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:30:51.75 ID:8yX9Zsi90.net
>>730

中国が国際法違反をしている、中国の構想は、南シナだけではなく
全体で、尖閣も含まれているとういうのわかるけど

俺が言いたいのは、
石油輸入についてはいずれにせよ有事以外は支障がなくどこの領海でも問題ない
国際法違反は日本に対するものじゃないし、そんな国はどこにでもあるし
集団的自衛権行使の根拠とならない
(日本も捕鯨でこれ)
それを超える利益が何なのか、それに対処するために集団的自衛権が
必要なのか
個別的自衛権でダメなのか

そういうところを吟味して可能というのなら、それは結構広い集団的自衛権の
運用だという事

759 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:30:56.20 ID:j96T1H+I0.net
>平沢氏は「『合憲だと思うが名前を出すことは差し控えたい』と言う方も大勢いた」

これは「安保法案を合憲とするとネトウヨに思われて恥ずかしくて表を歩けない」ということなの?

まぁ 普通は そう考えるよな

クソワラタwwwwwwww

760 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:31:00.17 ID:U63oZpBM0.net
>>752
日米安保は片務的軍事同盟だから憲法改正して双務的軍事同盟
格上げする必要があるんだよ
日本のために血を流してもらいたかったら日本人もアメリカ本土を守るために
血を流せ

対等ってのはそういうこと

761 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:31:02.93 ID:M1ErC09i0.net
まあけど、学者ほど浮世離れした人種はいないからな。
象牙の塔の外の世界がどんなに危険かまで関係ないからな。
最終的に舵取りするのは政治家なんだよな、憎まれようと殺されようと。

762 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:31:20.85 ID:uT5bQrrr0.net
>>755
馬鹿ばかり言うけど、それやるとアメリカ軍の最新兵器の仕事なくなるよ
無理

763 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:32:13.51 ID:Jg2weIwa0.net
>>757
おっと、個別自衛権はあるんだよな。拡大できるはずだけど(棒)に変更な。

764 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:33:00.64 ID:uT5bQrrr0.net
Tシャツで笑わないでくれよ・・・・これで何度もコロされ掛けているんだ・・・・

765 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:33:08.05 ID:Ju87tpsR0.net
>>629
> 現役の最高裁の長官を国会に招致せいって話になる。

それは三権分立からみても明確な憲法違反。
学者を呼ぶのは参考として意見を聞いてるだけ。

766 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:33:15.04 ID:U63oZpBM0.net
>>758
このまま中国の増長を許すと南シナ海の緊張がますます高まる
実際に中国は南シナ海全部を中国の領海だと宣言しているのだから
フィリピン、ベトナムは南シナ海全部を自分の領海だとは宣言してないでしょ

767 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:33:33.17 ID:nli7HEj10.net
安倍はなぜ憲法改正を捨てたのだ!

768 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:33:53.11 ID:Jg2weIwa0.net
>>760
対等なんだからアメリカ国内に日本軍基地作ろうぜ。アメリカの金で。

769 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:34:43.02 ID:uT5bQrrr0.net
>>768
まえも言ったよ、空母レーガンにF2
それも洋上迷彩にして乗せるからはじめようよ

770 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:35:00.82 ID:lY2rjGN70.net
>『合憲だと思うが名前を出すことは差し控えたい』

こんな事言う奴ってそもそも専門家じゃないと思うわw
自分がちゃんと学んできたなら堂々と言えるでしょ

771 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:36:22.15 ID:8yX9Zsi90.net
ホルムズ海峡といのはUAEは迂回パイプラインを日本の企業の出資で
つくっていて、ホルムズ海峡を陸地経由で迂回できる
ただ迂回といってもホルムズ海峡を少し外れる程度で機雷を巻く規模によれば
影響があるかもしれない
ただUAE以外のイラン、サウジからも輸入していてこれは迂回できない
サウジはホルムズ海上のあるペルシア湾ではなく、もう一つアフリカ寄りの
紅海の方から石油を輸出するルートを持っているが、ここも少し海上の治安
が不安定

そういう意味ではホルムズ海峡は大事
南シナの場合、完全に迂回ルートがあるから違う
しかも機雷除去という人に対する武力行使ではない、停戦時という特殊性から
世論の支持が得やすい
安倍さんの魂胆はここで
通してから運用で広げる

772 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:36:24.49 ID:Jg2weIwa0.net
>>769
安倍ちゃんがそれをオバマの前で言い出さない限り対等ってのは妄想でしかないんだよな。

アメポチはアメポチなんだよ。

773 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:36:42.06 ID:U63oZpBM0.net
>>768
アメリカ人が日本軍基地がアメリカ本土に必要だと思えば
アメリカのカネ使って作るでしょ
日本とアメリカの国力が逆転して日本がアメリカを守ってやる立場になれば
そうなる

そんだけのこと

774 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:37:38.20 ID:uT5bQrrr0.net
>>773
基地は無いけど、共同の訓練は腐るくらいうやってるよ
俺が出汁で

775 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:37:42.71 ID:OIhp3dMV0.net
結局3人しか出せないのな
匿名希望の憲法学者とかそれもう専門家じゃないだろ・・・

776 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:38:00.90 ID:XfiWvjuE0.net
>>760
日米安保は日本の憲法を尊重するものだよ
だから新ガイドラインでは後方支援ということにとどまっているの

777 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:38:18.70 ID:1a+Jpx+F0.net
>>771
停戦時の機雷掃海なら、今までも普通にやってなかったっけか?

778 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:38:58.66 ID:YM9t9mA20.net
後出しじゃんけんかよ

779 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:39:07.40 ID:2xtrJ//k0.net
パチンコ屋の親玉に合憲と言われてもな、解釈次第で何とでも出来ると言ってるようにしか思えん。

780 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:39:09.88 ID:lY2rjGN70.net
3人だったら八木は入れたくないけど
10人そろえるなら八木を入れざる得ないんだなw

781 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:39:12.48 ID:AV+F2CCy0.net
この十人はいくらもらったの???

782 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:39:21.32 ID:H0kdVFec0.net
理性を持って憲法改正をしましょう!
お題目ばかりの阿呆な平和主義者はもう時代遅れだから消えろ

783 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:39:33.36 ID:U63oZpBM0.net
>>776
だから早く憲法改正するべきだって言ってんの
ただし同時進行で安保法整備するのは現実判断として正しい
国土が侵略の危機にさらされているのは事実だから

784 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:39:35.07 ID:uT5bQrrr0.net
>>777
よくわからん
けど、郵便局がペルシャ湾の隊員にまで家族の手紙出すの苦闘の連続だったそうだ

785 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:39:59.24 ID:QxDdIcbO0.net
しかしニコ生はネトサポネトウヨだらけ
工作員だらけ すげーわ

786 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:40:13.86 ID:lY2rjGN70.net
>>781
ぜっっったいに名前を挙げるお礼と称して何か貰ってるよね

787 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:40:20.69 ID:TrQ5nXr10.net
>>777
国外活動は朝鮮戦争くらいだろ

788 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:41:01.23 ID:DVt2gu5Q0.net
「我が軍」は、最低500万人は必要だ。

南沙で日中戦争が勃発したら、韓国が形式上対日宣戦布告してくる。そうなれば米韓同盟でアメリカは動けなくなるから、日本は中国と単独で戦うことになる。

中国軍500万、そして日本軍劣勢と見れば、韓国軍400万が参戦。そしてロシア軍まで参戦してくる可能性もある。そうなれば23万の「わが軍」は総崩れになる。

23万の軍隊は精鋭だから指導官になる。

精鋭を最初に使いはたしたら負けイクサ。

500万徴兵して自衛官の指揮のもと、自爆特攻させるのが一番安上がりで効果的だ。

日本には200万の非生産ニートがいるから連中は全員徴兵だ。

穀潰しを徴兵したら、親も喜ぶだろ。

戦争の本当の目的はオス減らし。

大東亜戦争も役立たずの劣等遺伝子を消して、優秀な遺伝子は富と女を独占して遺伝子を増やした。

だから戦争は優秀な権力者にとって、必要不可欠な遺伝子生き残り戦略となる。

789 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:41:56.68 ID:8yX9Zsi90.net
>>766
中国増徴をふせぐために、それはわかる
けどそこから我が国の存立に影響が出る明白な危険という
集団的自衛権を満たす根拠は何なんのか?
そこの説明がない
石油の場合、石油が止まれば日本の経済がとまる、物も機械もストップ
けど南シナの場合それがない
それはなんなのか?
そこの説明がないということ
関係ないけど南シナは今アメリカも軍艦派遣しだしているから別に日本が
動かないとという必要がどこにあるのか
そこまで広げる理由はなにか
日本の集団的自衛権は我が国の利益と絡まないといけない
だから被害国の要請を不要としているからその分のかわりのもの

将来海上構想で尖閣も含まれるとか、その程度でいいなら、
北朝鮮が日本が火の海になるだろうとたびたび宣言していてその程度でいいのか
って話ににもなる

790 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:43:20.15 ID:QcnSjNdq0.net
日本語が不自由な憲法学者なんだろな

791 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:44:30.15 ID:H0kdVFec0.net
武装中立
侵略禁止
が理想だけど
核持たないなら米軍縮小で安保維持だろうな

792 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:44:35.84 ID:uT5bQrrr0.net
>>788
だから、アメリカ軍の仕事がなくなるから、そういう戦術はやめてくれ
また俺がしばかれる

793 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:46:11.13 ID:QcnSjNdq0.net
平沢も違憲と思ってるはず

794 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:47:12.07 ID:ImcavK4P0.net
>>1
たった10人wwwww
余計格好わるいわボケが

795 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:47:20.02 ID:1a+Jpx+F0.net
>>777自己レス

自衛隊ペルシャ湾派遣
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%A3%E6%B9%BE%E6%B4%BE%E9%81%A3

よくわからんが、↑で機雷掃海をやってるっぽいね

796 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:47:39.60 ID:xqed0hC80.net
イエスマンだけ並べてどうすんだよw

797 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:48:15.95 ID:+S4XLmNV0.net
>>793
平沢勝栄は、先月か先々月くらいの朝生で、
「自民党改憲案のどこがおかしいっていうんですか!!」
って青筋たてて怒ってたよ。

おかしいところを指摘された後は、
「だから、あれは叩き台ですよ!叩き台!」
って真っ赤になってた。

798 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:49:13.40 ID:uT5bQrrr0.net
>>797
ひげそりでまた揉めてるのか
剃らないとわからん

799 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:49:18.99 ID:8yX9Zsi90.net
中国が尖閣をいずれ中国のものに
というのならその危機がある時点で個別的自衛権を発動できる

その前段階の中国とその他の国が領海を争う場面で、集団的自衛権というのは
日本の存立にかかわるどういう明白な危険があるのか?


海上軍事拠点が増えるというのはあるかもしれないがそれは自国の領海と主張する
枠内の話で、そこを中国のものではないと断定して、かつ日本の領海攻撃への
準備段階だとしてつぶせというのは、独断だし、早すぎると思う。
その利益でも集団的自衛権行使の要件を満たすというのはかなり疑問。


個別的自衛権で言うところの先制自衛の前段階の前段階で潰すようなもの

800 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:49:37.28 ID:QcnSjNdq0.net
解釈で死刑を無罪にもできます

801 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:51:28.08 ID:lY2rjGN70.net
>>797
www
この前のチキのラジオもすごかったよ  ひとり発狂状態
あと興奮してきたら「○○はあれですよ」とか「あれ」多様で
訳のわからない事になってた  年なんだな

802 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:51:31.38 ID:8yX9Zsi90.net
>>771
停戦時というか破棄された機雷ならしてきた

この場合破棄されれば、機雷自体が武力攻撃にならないから
それを回収しても、兵器を奪うことにならず武力行使になりません
ということで9条1項にの武力行使禁止に反しない問う理屈

停戦時で破棄されていない状況で安倍さんは回収を考えているので
その場合、機雷はまだ武力行使として機能
9条1項に反するのが基本。だから集団的自衛権の話

803 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:52:13.53 ID:U63oZpBM0.net
>>789
中国の海洋侵略構想は既に武力侵攻のタイミングも明らかにされているからだよ
しかも、力の大きさが領土領海を決めるのだという主張して堂々と
国際法違反を重ねる巨大な国を放っておいたらどうなるか
問題が大きくなる前に対処しなければいけない
日本の集団的自衛権の行使はあくまでインド洋から西太平洋までの
セキュリティーダイヤモンド構想を意図したもので
中国の海洋侵略構想を挫き、紛争を抑止するためのベストな選択だと思うよ

804 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:52:42.85 ID:BaxOez120.net
自分の専門分野で匿名でしか見解を述べられない専門家って、、、
そんなやつは専門家に入れたらダメでしょ。存在価値がない。

805 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:53:11.06 ID:4rJOQa+R0.net
なんで創価大の先生が入ってないんだよ
与党なんだから応援頼めばすぐ駆けつけてくれるだろう?

806 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:53:13.99 ID:QcnSjNdq0.net
過剰解釈させんのはいいけど
誰が見ても違憲なのは認めような
バカみたいだし

807 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:54:06.11 ID:2xtrJ//k0.net
10が多いか少ないかも平沢の解釈次第

808 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:54:32.79 ID:E2UWfWKB0.net
政府が必死に集めても合憲は10人(これもアヤシイw)
対して既に違憲だと言ってる学者は200人を超えてる
無理だしごり押ししたら間違いなくしっぺ返し喰らう

809 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:54:44.80 ID:zYCHj8IWO.net
平沢も高村も
もう直ぐ、脳梗塞だろう
早く死んでくれ

810 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:56:11.87 ID:NelQ2JJP0.net
誰が見ても違憲だ、というのはやめような
バカみたいだし

811 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:57:05.25 ID:qz+F0EI10.net
>>1
自分たちでホルムズ海峡いってこいよ
そんだけで話すむじゃん
でも行かないことはわかりきってる
彼らは特権階級として

812 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:57:09.54 ID:htxQ9nY60.net
必死で探して10人なら言わない方が良かったんじゃ・・

813 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:57:16.48 ID:2xtrJ//k0.net
パチンコを合憲と認めてる時点で平沢の解釈は国民とズレている

814 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:57:20.81 ID:QxDdIcbO0.net
自衛隊の家族のことも考えるんだ
安給料でホルムズ海峡
違憲としかいいようがない

815 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:57:39.45 ID:DVt2gu5Q0.net
一日も早く徴兵を!そうしないと戦争に負ける。戦争に負けたら優秀な遺伝子まで危なくなる。

徴兵は国民が引くから、安倍ちゃんは隠してるが、本当は紙の上のインクのシミなんかどうでもいい。日本軍のアキレス腱は兵隊の少なさだ。

改憲は難しいから安保法制で先に戦争を始めてから、なし崩し的に改憲・徴兵は国民を納得させる上では安倍ちゃんの上手いやり方だ。

しかしこれでは戦争に負けて、本土攻撃が起き、こっちまで危なくなる。

ヒトラーも国民扇動は上手かったが、戦略に失敗した。

安倍ちゃんはヒトラー並の大物に化ける可能性があるが、ヒトラー同様戦略に弱いのが弱点だ。

ひょっとして安倍ちゃんはヒトラー同様遺伝子を残せなかったから、日本人全員遺伝子を残すなということじゃないと信じたいが。

勿論劣等遺伝子を消して優秀な遺伝子を残すために戦争はある。

だから戦争は進化の為に必要だ。

アメリカだって劣等貧困遺伝子が戦争に駆り出され、政治家を献金買収して軍需産業のエリートが生き残る。

戦前の日本だって、有力者は金で徴兵を逃れ貧困劣等遺伝子は消された。

人類の進化の為には戦争が必要なんだ。

だから貧困劣等ニートは遺伝子を消してもらう必要がある。

これは進化の為にしょうがないことだ。

安倍遺伝子はサラブレッドだから賢い選択をしてる。

816 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:57:46.14 ID:8yX9Zsi90.net
>>803
尖閣に関しては、中国国防相の話だと思うが
武力侵攻のタイミングというのはいいすぎだろう
結局君がいうことは日本の存立にかかわる危機とい答えに放っていないと思うよ
それなら竹島なんてそれ以上の事がされているのに放置だしね

君は中国が国際法違反を繰り返し拡大傾向にあるという事だけで
それは日本の領海外の出来事だから
それと日本の存立に関わるという点の論がない
何度も行けどそこを具体的に言えないのなら話にならない

817 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:58:21.06 ID:+S4XLmNV0.net
>>813
パチンコップ利権が無くなったら平沢なんか選挙どうにもならんもんなw

818 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:58:36.63 ID:QxDdIcbO0.net
>>815
文章がなげーの
めんどくせーよw

819 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:59:11.17 ID:Mla04hir0.net
名前出さないやつをカウントすんな

820 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:59:58.29 ID:CJHELMrb0.net
>平沢氏は「『合憲だと思うが名前を出すことは差し控えたい』と言う方も大勢いた」と述べた。

自分の学説に基づく意見に自信が持てない池沼だからもとより数える必要ないな。
いないのと同じ。

821 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:00:38.30 ID:QcnSjNdq0.net
裸の王様ノンフィクション版です

822 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:01:05.38 ID:YZ0caElb0.net
狭い業界だからな。
反日売国左翼に染まった連中が多ければ「合憲」とは声を上げ難いだろうて。
圧力半端なく、異端どころが各所方面で干される危険性がありそうだし。

823 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:01:12.02 ID:8yX9Zsi90.net
たとえばホルムズ海峡封鎖→日本の石油は止まり、経済的に大打撃どころではすまない
は理解できる

南シナでフィリピンとの激突→日本は?

ここがない
海洋構想の一部でそれをふせぐというのはわかるが日本との関係の論がない
将来の尖閣進撃の拠点というくらいか、それも武力攻撃の時期なんて明言あるのか?

824 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:03:24.02 ID:8yX9Zsi90.net
ASEANの市場との行き来や石油輸入という民間レベルでは支障がない
ただ海洋調査や資源開発に置いて中国の領海になると日本が損をする
これがほぼすべての理由
これを日本の集団的自衛権と結びつけるのはかなり厳しい

825 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:04:43.32 ID:2xtrJ//k0.net
>>817
平沢の解釈ではパチンコは合憲

826 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:05:11.27 ID:JW4pFXpf0.net
GJ
マスコミは3人中3人とも、違憲だったと言うから、そんなわけない。10人中10人とも
合憲の先生をご用意したというわけだ。

マスコミも、二の句が告げれず、人数ではないと悟ったわけで、あたふたしてましたね。

827 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:05:43.37 ID:+S4XLmNV0.net
>>825
そりゃそう言うだろ。パチンコップの親玉が平沢なんだから。

828 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:05:53.14 ID:qz+F0EI10.net
>>823
石油がとまり→他国に友好国いないの?
もう既に長期円安で大打撃くらってる

829 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:06:20.20 ID:YHWXaKhaO.net
ならば何故名前を挙げた学者を参考人として呼ばなかったのか
悪あがきが見苦しすぎる

830 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:06:24.63 ID:8yX9Zsi90.net
中国けん制の抑止力として集団的自衛権を保持というのはわかるが
そもそも使えない権利
使うとしたら運用段階で再び違憲論が生じそうなのが南シナのこれ
中国もバカじゃないからそれくらいわかるだろう

海洋構想論という程度で、安倍さんも中国に集団的自衛権を行使するだろう
それこそ、今のただでさえ違憲の疑いがある新武力行使三要件が
運用段階で再び拡張され違憲の問題が生じるとういうことで
このようにどんどん拡大していくのが集団的自衛権

831 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:07:58.51 ID:6RsDYn2N0.net
自民党はいつになったら憲法改正するんだ?

832 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:08:44.94 ID:T7kwbr740.net
憲法は今の国際情勢に合わない部分がある → 分かる
国際情勢に合わせて憲法を変えていこう → 分かる
国際情勢の現実を考えれば合憲になる → ?????

833 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:09:09.77 ID:DVt2gu5Q0.net
日本の穀潰しお荷物劣等遺伝子ニートを徴兵して、戦場に送り、合法的殺処分を!

連中は生きてたってしょうがないし、将来ホームレスか犯罪者にしかなれない。

生きてる値打もないし、生きてたって辛いことばかりだろうし、そもそも生まれてきたことが間違いだった。

だから徴兵して殺処分するのは、安楽死であり、彼らの為でもある。

彼らを徴兵し、スパルタ式の殴るけるで教育し、これなら死んだ方がまし、という極限状態に追い込んだら、自爆攻撃隊として使える。

自爆攻撃は金もかからないし、相手を震え上がらせて戦意喪失させるには最も効果的だ。


安倍ちゃんはFランでも国民を操る策士という意味では賢いぞ。

これは優秀な遺伝子を残す進化の為にはしょうがないことだぞ。

安倍ちゃんは遺伝子を残せなかったが、サラブレッドだから戦争には行かない。

ニートの穀潰しの劣等遺伝子を消して、大企業のエリート遺伝子が富と女を独占して優秀な遺伝子を残すことが、
日本民族の繁栄に必要なことだ。

安倍ちゃんは賢いから、そこのところは良く分かってる。

834 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:10:05.31 ID:4D2yi4eM0.net
むかしは質実剛健が美徳だったが
いまは実質合憲の世知辛さ・・・
正面突破の正攻法で憲法改正に持ち込むべきだったのに
もはや不能の状態だわな

835 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:11:19.38 ID:8yX9Zsi90.net
安倍さんがホルムズ海峡だけを今のところ想定しているというのは
世論の賛成を得る戦略

日本の行使が想定される集団的自衛権で一番日本の利益に関わる問題、
そして、相手国の武力も、機雷という爆弾でしかなく、日本も人や
船を攻撃するのではなく、爆弾を除去するだけ
一番理解を得やすい
ただこれだけに集団的自衛権を行使する義務はないし南シナにも行使できる
中東テロリストにもできる
国民の理解を得る、そこから拡張。そういうスタンスの政治手法が多い。
徴兵制もこれで最近自爆したのが船田さん

836 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:12:08.57 ID:qhpJ9MS80.net
もうそんなことしてないで早く改憲の法案通して国民投票しろよ
それで改憲出来なければしょうがない
国民が馬鹿なんだから

837 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:12:09.63 ID:zoVlUASx0.net
地に落ちた憲法の権威を復活させるべき。

憲法学者の人数が半分になるぐらい、解釈の幅を減らした憲法を作ろう。

まずは96条の改正からの9条の廃止。

838 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:16:22.13 ID:1a+Jpx+F0.net
>>832
少なくとも3人もの憲法学者が、良心の呵責はともかく解釈論だけで言えば
合憲と言うことも可能って言ってるわけで。
憲法を解釈するのも行政権の権能のうちなんだから、三項目目も間違いではないだろ

839 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:16:35.36 ID:HPfsrNi40.net
>>705
日本会議www
頭の悪い陰謀論もここまで来ると気の毒になってくるな
そりゃさぞかし生きて行くのが大変な事だろう

840 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:17:34.38 ID:MgrB2G5E0.net
>>838
解釈すんのが権利ではねーよ

841 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:21:09.11 ID:yx64nIGB0.net
これはあくまで政治的な課題だろう
学門的にも一般人の感覚で言っても解釈の余はない
しかし、是非は置いといて、そう主張する政治家はいるのは理解する

合憲とする学者は、学者の立場を利用して
学問とは別次元の極めて政治的な立ち位置で言ってるとしか理解しようがない

難解な話でもなんでもなく、違憲だから集団的自衛権を否認するか改憲するかの2択しかない
合憲解釈を憲法学者が言うのは論外

842 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:22:57.51 ID:qz+F0EI10.net
>>714
それが憲法違反、それも形骸化した
憲法から日本の戦後最大の人命軽視のリスクな憲法解釈といわれてる

843 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:23:39.61 ID:DVt2gu5Q0.net
殴りあいが始まったら法律なんかなんの意味もなくなる。

安倍ちゃんは世論変えて改憲するために、安保法制で軍隊を派兵して戦争を始めようとしてるが戦争は制御できないから、ここは計算違いしてる。

南沙で戦争が勃発したら、韓国軍対日宣戦布告・米韓同盟よりアメリカ動けずで、一気に戦局が拡大して負け戦になる。

憲法解釈なんてどうでもいいから、一日も早い徴兵を!

無職者は全員徴兵するという法案こそ国会に提出すべきだ。

上手くいかないなら「わが軍」を国会や放送局になだれ込ませたらいい。

これで法律も紙屑だし、選挙も必要なくなる。徴兵も憲法破棄も自由だ。

844 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:27:20.61 ID:j96T1H+I0.net
【憲法学者を招き衆議院で憲法審査会を実施】

アホウヨ「憲法審査会で憲法学者の先生方に合憲のお墨付きをもらって安保法制の成立は間違いなし!」

憲法学者全員「安保法案は違憲です」

アホウヨ「・・・・・憲法学者は変な宗教の信者だから 一切無視していい
      なんの責任もとらない学者ごときの戯言を真に受けてたら国が滅びるわ」

平沢「金を積んで合憲の学者を10人連れてきたよ」

アホウヨ「憲法学者様の意見に間違いはない 安保法案は合憲です」 

いい加減にしとけよ クズ!!!!www。

845 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:28:03.64 ID:b9WKFEFS0.net
最高裁判例

三 憲法第九条第二項が戦力の不保持を規定したのは、わが国がいわゆる戦力を保持し、
自らその主体となつて、これに指揮権、管理権を行使することにより、
同条第一項において永久に放棄することを定めたいわゆる侵略戦争を引き起すことのないようにするためである。

四 憲法第九条はわが国が主権国として有する固有の自衛権を何ら否定してはいない。

五 わが国が、自国の平和と安全とを維持しその存立を全うするために必要な自衛のための措置を執り得ることは、
国家固有の権能の行使であつて、憲法は何らこれを禁止するものではない。

六 憲法は、自衛のための措置を、国際連合の機関である安全保障理事会等の執る軍事措置等に限定していないのであつて、
わが国の平和と安全を維持するためにふさわしい方式または手段である限り、
国際情勢の実情に則し適当と認められる以上、他国に安全保障を求めることを何ら禁ずるものではない。

誰がみても集団的自衛権は合憲ですね

846 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:28:14.34 ID:JW4pFXpf0.net
>837
今の憲法は右から左まで、各政党だけでも解釈にかなり幅があるし、既成政党はそれだけ
独自の解釈改憲してきたというわけだ。自民党は自民の、共産党は共産の解釈改憲があり
えたわけだ。

革命が無理だし、改憲も無理なら、後は解釈改憲しかなかったのだからしょうがない。しかし
、それでは憲法の権威は維持されないだろうし、いまさらながら70年も改憲しないで来たつ
けは、大きいかろう。
憲法のあるべき威厳は、無理な整形手術で崩れてしまいガタガタというべきだろう。はやく
改憲し、憲法の権威を再構築しないと、いつまでも国内がまとまらず秩序安寧が保てない
と思われる。

847 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:28:37.26 ID:IRgKLczD0.net
そうそうたるメンバーだな

848 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:28:57.60 ID:U63oZpBM0.net
>>816
なぜ中国がフィリピンとの二国間交渉に拘ってアメリカや日本を
巻き込むなとフィリピンに圧力をかけているのかというと
二国間の紛争であれば中国が勝てると踏んでいるからだよ
日本もフィリピンと同じ立場二国間に持ち込まれると負ける

もはや個別的自衛権では抑止力にはならないんだよ
日米の間に楔を打ち込もうと中国は画策してる
なぜそんなことをやるかというと一対一であれば中国が優位に立てることは
自明の理だからだよ

紛争を抑止するためには日本はアメリカだけではなく、ASEAN諸国
豪、インドと軍事的経済的連携を深めていくしかない
そのための集団的自衛権行使
あくまでもインド洋から西太平洋までの空と海の安全を保障し
中国の海洋侵略構想の野望を挫き、紛争を抑止するためのもの

849 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:29:35.72 ID:2xtrJ//k0.net
国民の解釈ではパチンコは違法賭博だな

850 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:30:12.86 ID:1a+Jpx+F0.net
>>841
合憲解釈を憲法学者が言うのは論外ってのは、なんか違う気がするな
学問とは別次元の政治的な立ち位置からの合憲論も、それはそれで合理的なものじゃね?

851 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:32:41.03 ID:MgrB2G5E0.net
>>850
まあ主張しても説得力がないってだけでやるのは自由だと思う

852 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:33:14.46 ID:j96T1H+I0.net
アホウヨA「日本の「憲法学者」は、今や完全に変な宗教の信者だから 一切無視していい 」

アホウヨB「憲法学者のセンセイは、文字相手にオナニーしてるだけで飯が食える、おいしい仕事。」

アホウヨC「なんの責任もとらない学者ごときの戯言を真に受けてたら国が滅びるわ」
       ↑
これは昨日のアホウヨ語録

お前ら どこに行ったんだよ?

隠れてないで出てこいよwwwwww

853 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:34:00.12 ID:jsa1LvzBO.net
>>844
憲法学者なんか終始参考人でしかないよ
重要なのは内閣法制局が最高裁判所ともう話をつけてるということ
これは陰謀でも何でもなく法制局の仕事

854 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:34:07.86 ID:kOryMoN30.net
>>70
原子力ムラと同じ構図だよな。東日本大震災の前は福一に最大15メートルの津波が来る可能性があるというのは少数意見として取り上げられなかった。

855 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:34:52.39 ID:8yX9Zsi90.net
>>848
君が最後の2行も君の考えで政治家の考えではない
安倍さんはそもそも集団的自衛権想定数例で
そういうのは上げていないのは付言しておく

君が言いたいことは君が繰り返しているからよくわかるが
それはアジアの平和といことだ
それに日本の個別的自衛権が抑止力ならない、そして東南アジア各国のそれ
も同じなのもそれはそう
ただ、俺が言いたいのはそういう事ではないと何度も言っている
余りか会話にならないようだから最後にするが
安倍さんの集団的自衛権は、個別的自衛権の延長系でそれで捕捉できないタイプ
つまり日本の国益重視
そうなるとアジア平和の維持程度いいのかとなる
そこでいいとなると拡大したねってこと
それが俺が言いたいこと

856 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:35:10.73 ID:8ZID1QGQ0.net
どうせ金ばら撒いて言わせてるんでしょ
学問ってのは常に政治に捻じ曲げられるんだよな

857 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:38:11.05 ID:DVt2gu5Q0.net
このままだと戦争を起こせなくなる。起こせても負ける。

安倍ちゃんはゴチャゴチャややこしいことやってないで、「我が軍」を国会や放送局に突撃させろよ!


「我が軍」の総司令官は安倍ちゃんなんだから、合法で問題ないだろ。


突入させたら安倍ちゃんの望み通りになる。


安保法制も改憲も徴兵も戦争も愛国教育も安倍ちゃんの自由だ!!!!!


安倍ちゃん!行け!行け!行ったら歴史に名前を残せる英雄になりたくないのか!!!!!!!

歴史認識なんか勝ったものが、強いものが決めるだけ!


とにかく安倍ちゃん!行きまくれ!!!!!!!!!

858 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:38:11.31 ID:7D8UsA1vO.net
何十年間も改憲運動をさほり、むしろトンデモ合憲論で護憲活動を続けてきておきながら、
改憲は現実問題として即可決されないから違憲拡大も仕方ないとか、
それ、自分の妨害活動をはねのけて誰かがなんとかしてくれて、
自分がいてもいなくても動く事態になったらついて行きますね、
って話だわな。

左翼がどんだけ粘り強く戦い、やられてもやられてもくじけず粘着して
物事を実現してきたことか。

859 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:38:15.32 ID:U63oZpBM0.net
>>855
安倍さんはそこまで想定しているよ
数年前に石破がアジア版NATO構想を既に海外メディアに明言しているしね

860 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:38:33.47 ID:MgrB2G5E0.net
>>856
ねじ曲げられたら悲惨なことになるってのはみんなわかってるんだけどね

861 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:39:22.40 ID:yx64nIGB0.net
>>845
9条により集団的自衛権が否認されるのは自明

>>845は固有の自衛権と書いてある
9条に相反する集団的自衛権はどこにも明示されてない

862 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:39:45.50 ID:H+UzbkEs0.net
平沢は学者の合意の上で発表したんだろうから、違憲派と合憲派の討論決着が
当然必要でしょう。それを望んでの発表だろうから、その公開討論を設定してくれ。

国民にとってこれほどわかりやすい状況はないから。
安倍内閣の説明なんて聞くだけ無駄だし。

863 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:41:54.60 ID:8yX9Zsi90.net
集団的自衛権というのは
@個別的自衛権の延長的な考え。ただし武力攻撃もなければ拡大しまくるので
国の死活利益に関わらないと駄目という考え

A他国を守るという考え。ただし拡大しまくるので他国の助けてくれという
要請がないと駄目という考え

Aは国際社会にマッチする、仲の良い国や条約で安保を決める今の時代にマッチ
@は土足で他国に踏み込める

安倍さんの@の考えを取ったもの。アメリカも@タイプ
安倍さんは、@の死活利益を、我が国の存立に関わる危機が明白かそんな感じの表現をとった

石油が無ければ、日本停止で死亡に近いから存立に関わるのがホルムズ湾
南シナのフィリピンとのバトルはそれに近い?そんなわけはない
その程度でいいのなら拡大しているねってことになる、我が国の存立という要件にどうやって
あてはめるのって話。
これは法律の運用の話

864 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:42:26.95 ID:gPEP7kTK0.net
違憲なのは動かしようないし
違憲だけど通す方法考えろよ
そういうの得意なプログラマいるだろ

865 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:42:34.90 ID:QxDdIcbO0.net
いきなり敵の壁の裏にスルーパスを出して味方を走らせるという合憲奇策もある 
でも国民が見たいのはやはり敵の直接ゴールネットに吸い込まれる美しい憲法違反だ

866 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:44:47.51 ID:DWbAkDAw0.net
>>783
与党政治家も本当は違憲であることを百も承知なのに立場を守る為に苦しい言い訳してる訳じゃん。いっそ安部下ろしして仕切り直ししようとは思わんのか?

867 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:45:41.42 ID:1a+Jpx+F0.net
>>862
たしかに、ネームバリューはともかく違憲派と合憲派が3人ずつなんだから
討論したら面白そうだなw

だけど、具体的な状況設定抜きで、違憲判断なんてできるものなのか?
安保法案の想定してる内容が、本当に安倍首相の言うような掃海活動のみなら
ただちに違憲とは言えない気もするが・・・

868 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:45:45.45 ID:mX88RbEH0.net
>>786
著書の売上が落ちるから保証してくれとか!?w

869 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:46:09.68 ID:QxDdIcbO0.net
>>863
大西洋横断で太平洋に入ればいいんでね

870 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:46:35.60 ID:E2UWfWKB0.net
つか国の存立に関わる事態ってことは既に個別自衛権の範囲内

871 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:46:54.04 ID:U63oZpBM0.net
>>866
思わないね
中国の領土侵略は喫緊の課題だから
安保法制整備と憲法改正を同時進行させるのは現実的な判断

872 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:47:31.76 ID:j96T1H+I0.net
【変貌する内閣法制局】 人事握られ抵抗困難  「憲法の番人」から政権の意向に沿う一官僚組織へ 
http://www.47news.jp/47topics/e/254298.php

「内閣法制局が、集団的自衛権行使の憲法解釈変更を提起する閣議決定の原案を了承した。
歴代首相も一目置いてきた「憲法の番人」から、政権の意向に沿う一官僚組織への変貌が鮮明となった。
高い内閣支持率を維持し、長期政権をうかがう安倍晋三首相に人事権を握られ、
抵抗できなかった実態が浮かび上がる。」

安倍「内閣法制局はアンコン済みニダ」wwwww

873 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:47:55.97 ID:Kix6ivnw0.net
その10人に直接聞いて回ったら違うこと言いそうだな

874 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:48:53.47 ID:Kix6ivnw0.net
>>871


【安保法制】「様々な迂回うかい路がある」 安倍首相、南シナ海シーレーンでの掃海活動に否定的 [転載禁止]2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433063859/

875 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:50:04.71 ID:wJISdOtb0.net
数をあげればいいっていうものでは無いよ。

876 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:50:49.00 ID:Tbp2gSWU0.net
現実を見ない理想論者がどれほど危険かは、安保闘争の顛末を見ればわかる。

自衛隊違憲、日米安保違憲の憲法学が、この国の平和と繁栄に寄与した形跡は
全く存在しない。

877 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:50:52.26 ID:+a8R4kiB0.net
「集団的自衛権」という概念も幅があるからね。
けっきょくは自衛権の拡大解釈がどこまで可能なのかという問題。

878 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:51:04.96 ID:qz+F0EI10.net
>>872
憲法の番人内閣法制局
通貨の番人日銀人事
情報の番人NHK人事

879 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:51:05.77 ID:8yX9Zsi90.net
集団的自衛権にしてもどんどん拡大していく
今はホルムズ海峡だけを想定していると言っても
南シナも行く、中東も行く、朝鮮も行く、どこへでも行く
海洋構想で日本の資源開発権に問題が出る
貿易に支障が出る
石油が駄目になる
なんだかんだ理由を付けて集団的自衛権行使


結局死活利益でもない、他国の要請もないというレベルで
行使可能な自衛権となり、世界的に類を見ない大規模行使可能な集団的自衛権
の運用になるかもしれない

おまけについでに合憲性担保のために9条改正!そこでは内閣総理大臣の
軍事権を憲法レベルに自衛隊法から格上げ、
一方、国会の統制は、国会の承認その他統制となっている。
行使段階で国会の関与なく行使でき
行使後も国会の承認すら不要の統制
これじゃ民主的な統制の点で問題がある
そういう枠を与えるのが自民党の9条改正案

俺は事後承認でもいいが承認以上で、それに加えて会計検査委員のような
自衛権検査院を作り、行使中もその是非を判断する
国会の承認も要件を付けて事後的に審査して内閣の責任を問うようにするとか
機動性と統制という点から違う案にした方がいいと思う

880 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:52:07.48 ID:U63oZpBM0.net
>>874
何が言いたいのか意味不明

881 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:52:11.45 ID:H+UzbkEs0.net
>>867
おそらくアメリカとの共同作戦は特別秘密で保護されるから、軍事協定は隠されるかも
しれない。ケースバイケースというやつで。
あちこち展開することを予想すれば個別のケースなんて意味がなくなる。
要するに全てが集団安全保障の範囲にナルト結論するんでしょう。

882 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:52:14.96 ID:QxDdIcbO0.net
太平洋大西洋で東シナ海は行かない

883 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:52:27.23 ID:+a8R4kiB0.net
「最大の防衛は専制攻撃だ」なんて考え方からすれば、侵略戦争も自衛戦争と解釈可能だからね。

884 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:53:01.61 ID:gPEP7kTK0.net
>>876
だからといって違憲が合憲になるわけでないしな

885 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:54:10.78 ID:Tbp2gSWU0.net
>>884
違憲か合憲かは最高裁が決める
それ以上でもそれ以下でもない

886 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:54:33.23 ID:qz+F0EI10.net
>>877
だからもう国家存続の危機的状況だろ

887 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:56:01.87 ID:gPEP7kTK0.net
>>885
安全保障の勉強もしとかんとならんとか
裁判官も大変やな

888 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:56:42.89 ID:vz9Dqmsr0.net
目聡い利権大好きパチンカス議員が、今が旬の憲法を語るww

889 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:56:50.20 ID:8yX9Zsi90.net
自衛権発動要件というのは
憲法に規定した方がいいと思うんだよな

自衛隊法じゃ簡単に変えられるし、今の新武力行使3要件も
すぐ緩和できる
憲法レベルできちっと書き直すべきだろう
そこで他国の要請やその他の要件も見直し
ちゃんとしたものにする

機動性と統制という点で事後的には国会の承認以上のもの
事前は難しいが内閣だけで判断させないシステムで
機動性も確保できるようにする
全てにおいて自衛権行使検査院のようなものを作り全てから独立させる
誰をこれに任命するかどうかというのは難しい話だが
国会や内閣の暴走を防ぎ最高裁が機能しないというこういう問題では
必要だと思う

色々案を練るべきなのに、9条改正案はそういうことにはなっていない

890 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:56:58.07 ID:Tbp2gSWU0.net
>>887
現実と向き合わないとならないからね
言いっぱなしの学者と違って

891 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:58:03.15 ID:MgrB2G5E0.net
>>876
現実を見ない理想論者がどれほど危険かは戦前みりゃわかる
統帥権干犯なんて憲法を無視した結果があれ

892 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:58:06.71 ID:U63oZpBM0.net
>>887
少なくとも国際情勢については日頃から自分で海外メディアから
情報収集をやってるレベルじゃないとね

893 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:58:13.20 ID:gPEP7kTK0.net
>>890
学者の立場とすれば違憲とするのが当然
つーか折れちゃいけんと思う

894 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:59:15.70 ID:NHrQCf3H0.net
10人が合憲派とか下らないこと言ってないで、
自公政権は集団的自衛権合法化を法律化してみたらいい


しかし違憲立法審査で違憲判断された時は覚えてろよ

895 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:00:52.92 ID:Tbp2gSWU0.net
>>893
ならば集団的自衛権の前に、自衛隊違憲についてもっと強烈に主張しなきゃ
世論と乖離する部分についてはダンマリとかありえない。
長谷部に至っては合憲とかほざいてるとか

896 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:01:21.71 ID:+0kUwz900.net
「集団的自衛権を合憲とする」憲法学者は全員、日本会議関係者
http://hbol.jp/45061
http://hbol.jp/wp-content/uploads/2015/06/2015-06-11_191744-550x244.jpg

長尾一紘、百地章、西修は日本会議フロント団体の役員

897 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:02:06.31 ID:gPEP7kTK0.net
>>895
べつに主張とかいらんことせんだろ
憲法原理主義者じゃないんだから

898 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:02:11.37 ID:qz+F0EI10.net
>>894
AIIB加入イランの同盟国は安保理や
総会に通ずるだろ
ハーグ国際司法裁判所の関係者はなんて
いってるんだろ

899 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:04:34.22 ID:NelQ2JJP0.net
>>894
違憲にはならないから忘れていい

900 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:05:18.52 ID:Tbp2gSWU0.net
>>897
長谷部や木村草太あたりはメディアで集団的自衛権主張しまくり。
己の宗旨替えは綺麗な宗旨替え。
他人の宗旨替えは邪宗呼ばわり。

このインチキさが許しがたい。
適当学問すぎるは、憲法学。

901 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:07:05.07 ID:Ci0hIBkO0.net
文字だけ読んだら、自衛隊も違憲だろ
解釈ってそもそもなんだよw

902 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:09:14.82 ID:UWwjR91eO.net
そもそも今の憲法が憲法として機能してるのか聞いてみたい
私学助成とか全然現実と解離してる欠陥憲法
なにより帝国憲法からの改正と言ってるが完全に改正限界を越えてるだろ

903 :イモー虫:2015/06/12(金) 13:09:17.21 ID:77BQ/dAmO.net
>>901
憲法9条の1の『国権の発動たる戦争』ってのは普通に考えたら『先制攻撃』はすんなって事だ
憲法9条の2の『これを保持しない』ってのは
武力による威嚇又は武力の行使は、
『国際紛争を解決する手段としては』保持してはならない
ってイミであって「武装しちゃだめ」って話ではないから「正当防衛はok(下痢晋三も麻生もそう言ってる)」となる
『国の交戦権は、これを認めない』に関しても『喧嘩は駄目』って言ってるだけ

904 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:12:34.13 ID:doD4MxP+0.net
>>896
あららw

それはそれとして、正しくは
「菅 官 房 長 官 が 挙 げ た『集団的自衛権を合憲とする』憲法学者は全員」 だね 

905 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:15:10.64 ID:Yrj6TuHp0.net
>>143
他国が集団自衛権でジャパン国防衛の為に参戦するのわ合憲、と判決しただけであって
ジャパン国自衛隊が集団自衛権に因って米国の侵略に従うのわ違憲のまま

906 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:16:16.27 ID:MgrB2G5E0.net
>>904
官房長官が挙げた”著名な”憲法学者は長尾が限界かなあ

907 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:16:28.54 ID:Ci0hIBkO0.net
>>903
それはただの一解釈だろ
陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。
って当初は文字通り戦力を持つつもりがなかったんだし

908 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:17:48.95 ID:DWbAkDAw0.net
>>871
今回の安保法案通しても中国の南沙諸島問題には直接的には効果ないし、軍事的緊張を高めるだけだぞ。
戦争始めるつもりなら通す必要があるが、戦争する気なの?

909 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:18:51.75 ID:V4fpKpFQ0.net
駒沢、日大・・・wwww

910 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:21:07.26 ID:4rypmXLr0.net
ことば遊びみたいな解釈に学者センセイは不要

911 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:21:13.22 ID:U63oZpBM0.net
>>894
じゃあまず当事者になるために自衛隊に入隊してみたらどうだろう

912 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:21:16.93 ID:qz+F0EI10.net
もしかして戦争で金が稼げるとか
思ってんのか?今の時代に
それは無理な話で、戦費や賠償で
膨大な金がかかる

913 :イモー虫:2015/06/12(金) 13:22:04.63 ID:77BQ/dAmO.net
>>907
そのたたが一匹の解釈にろくな反論が出来てない現実www
 
『陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない』についてもキミらが自衛隊を国際基準では軍だと言い張ってるだけ
ここは日本だぞ
日本国憲法に国際基準を持ち出すなよ
 
軍と自衛隊は別物ですので合憲です。

914 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:24:26.03 ID:83nTF3SS0.net
 安倍政権下で 何処かの国と紛争が起きても、事が面倒くさそうな局面になったら
 内閣みんなでバックレそうな面々なんだけど、一人は体調不良とか。

915 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:24:59.04 ID:gPEP7kTK0.net
>>913
国会で我が軍いっっちゃて訂正もしないバカもいるけどな

916 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:25:12.89 ID:8yX9Zsi90.net
平沢氏が紹介したのは、菅義偉官房長官が10日に挙げた百地章日大教授
西修駒沢大名誉教授、長尾一紘中央大名誉教授の3人のほか、

八木秀次麗沢大教授と日大の小林宏晨名誉教授、
池田実教授、東裕教授、青山武憲元教授、
松浦一夫防衛大教授、石田栄仁郎近畿大名誉教授

917 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:26:17.72 ID:lwkB74wM0.net
憲法第9条2項を改正して自衛隊を国軍としてきちんと位置付ける
憲法改正法案を出すのが先だろうね。
それが否定されたら小泉元首相のように「憲法改正を民意で問う」
と言って衆議院解散すればいい。

918 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:26:41.44 ID:U63oZpBM0.net
>>908
いや
中国は国際社会に批判されたら大人しくなる
それは去年の5月に中国がベトナム相手に大立ち回りやった時に実証済み
EU ASEAN、日米豪印に立て続けに批判されて一気に大人しくなった
中国に対抗するには集団で対抗するしかない
日本の集団的自衛権行使による集団安全保障体制構築は
紛争を抑止するためのものだから

919 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:26:49.15 ID:MgrB2G5E0.net
>>915
バカがバカなことを論じてもしょうがない

920 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:29:56.01 ID:lwkB74wM0.net
>>918
だからそれは国連の集団安全保障制度に任せればいい。
何も日本の自衛隊の出る場面ではない。

921 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:32:24.12 ID:yC7PWQ830.net
都合のいい事をいう奴を集めるんだから意味ねーよ。

やたら有識者会議ばかり作って金をばらまいたり、NHKのなんちゃらにウヨクを送り込んだり

922 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:33:04.37 ID:U63oZpBM0.net
>>920
国連?
国連なんか機能してないのに何言ってんの
国連に紛争解決能力なんかないよ

923 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:33:21.94 ID:8yX9Zsi90.net
平沢さんが言う10人の学者

長尾一紘 中央大名誉教授

苫小牧  駒澤大学国際文化学部教授
西修   駒澤大学名誉教授
東裕 近大姫路大学・元苫小牧駒澤大学国際文化学部助教授
石田栄仁郎
     近畿大名誉教授


百地章  日本大学法学部教授
青山武憲 日本大学法学部教授
池田実  日本大学法学部教授

松浦一夫 防衛大教授

八木秀次 麗沢大教授

924 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:36:30.63 ID:8yX9Zsi90.net
間違えた。修正。平沢さんの10人衆

松浦一夫 防衛大教授

長尾一紘 中央大名誉教授
  
西修   駒澤大学名誉教授
東裕    近大姫路大学・元苫小牧駒澤大学国際文化学部助教授
石田栄仁郎
     近畿大名誉教授


百地章  日本大学法学部教授
小林宏晨 日本大学法学部名誉教授
青山武憲 日本大学法学部教授
池田実  日本大学法学部教授

八木秀次 麗沢大教授

925 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:38:42.58 ID:te2I5tab0.net
あらゆる憲法の条文は、
日本の国家としての自然権を前提にして考えざるを得ない。
200人のアホは、憲法が自然権を超えられると考えている様だが、
根拠の無いデタラメ、アタマが悪すぎる。

926 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:41:03.36 ID:MgrB2G5E0.net
>>925
自然権この問題全然関係ないけど

927 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:43:06.40 ID:MUFkfLkX0.net
憲法を暗記するだけで給料がもらえる簡単なお仕事です。

928 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:43:52.25 ID:te2I5tab0.net
ん?
関係ない事にしたいと言う気持ちを表現する自由は憲法に保障されています。

929 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:45:01.27 ID:j96T1H+I0.net
>長尾一紘、百地章、西修は日本会議フロント団体の役員

日本会議wwwwww
   ↓
■自民党と朝鮮カルト統一教会とのズブズブの関係■
安倍 晋三 :統一教会を日本に導入した岸信介の孫。父親の安倍晋太郎に続いて、
        統一教会ユダヤ別働隊に隷属する傀儡政治家の群れの正当な代表者。奴隷頭。
        統一のダミー組織、日本会議の幹部。
麻生 太郎:統一のダミー組織、日本会議国会議員懇談会会長を歴任、統一教会から秘書、勝共推進議員
高村正彦:弁護士時代に統一教会の訴訟代理人を務める 元勝共推進議員
塩崎 恭久:安倍の統一教会祝電仲間。ユダヤ在日サラ金業界の代理人。サラ金擁護派。
世耕弘成:統一教会原理研出身で自民ネット工作チーム(ネットサポターズクラブ=ネトサポ)の初代責任者
高市 早苗:安倍の統一教会祝電仲間。日本会議の設立5周年にメッセージ。
         「日本会議の皆様に感謝の気持ちを込めて」
小池 百合子:統一のダミー組織、日本会議の幹部。
         父親が過去に勝共連合の支援を受けて衆院に立候補し、 落選している。

930 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:46:22.84 ID:6C0NOhWZ0.net
>>15
民主主義で重視すべきなのは学者の数じゃなくて有権者の数だけどね
百地はともかく長尾もここに入るんだね

931 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:47:18.40 ID:MUFkfLkX0.net
憲法学者にそもそも自衛隊は合憲なのか聞いてみろよ
自衛隊保有は9条違反、違憲状態って認識だったと思うが

932 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:48:51.95 ID:8yX9Zsi90.net
自衛隊は違憲だという認識が多いと思うけどな
自説なら違憲
政府見解ベースでも今回の拡張は違憲の疑いという感じだろうな

自衛隊が違憲だとする学者には、どうしたらいいかも聞いたらいい

933 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:50:06.01 ID:+0kUwz900.net
日本会議以外の憲法学者でお願いします。

934 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:50:55.63 ID:tdtgA6SH0.net
>>923
ん?長尾センセって合憲説主張してんの?
俺が学生の頃の著作では極々ベタな違憲説をとってたと思うんだけど,何でそうなった?

935 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:50:58.98 ID:8yX9Zsi90.net
日本大学の学者が10人中4人
何だろうこれ

日本大学って何かあるのか?

936 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:53:27.91 ID:8yX9Zsi90.net
モモチ章という人物は昔からネットやテレビで、
保守的な主張をしていたことは知っていたが
日大自体がそういう大学なんだな
やはり学校によってそういうのがあるんだな

937 :イモー虫:2015/06/12(金) 13:53:55.26 ID:77BQ/dAmO.net
>>907
少しは国語辞典で調べようね。キミの日本語の解釈は間違ってる
『戦力⇒国が戦争を行うための総合的な能力』
 
一項では『武力による威嚇又は武力の行使は、“““国際紛争を解決する手段としては”””、永久にこれを放棄する』と書かれてるんで、自衛隊を軍と解釈しない限りは合憲なんですよね
自衛隊は戦争を行うためにある集団ではないんでね

938 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:55:43.84 ID:zM58cWp10.net
数少ない合憲論者を集めて
「ほら合憲だろー!」ってドヤ顔はよww

939 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:57:52.44 ID:5LPThOam0.net
違憲だからいけんと主張しているだけでは問題の解決にならんだろう

学者バカ共に聞きたい。自国民を7,000万人も殺したとされる
中国共産党殺人政権の脅威にどう対応すればよいのか?
聞いてもむだかw

940 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:58:26.18 ID:rsw7gxfL0.net
なるほど、

宗教と政治の接点―宗教規制法案の衝撃 世界日報社
木下 歓昭【編】/田丸 徳善/安斎 伸/加藤 栄一/百地 章/杉原 誠四郎【ほか著】
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784882010616

統/一/協/会/機関紙の版元から単行本www

941 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:58:31.31 ID:/Beok0Gb0.net
アホくさ
賭博はダメでパチンコはおk
ねずみ講はダメでマルチはおk
傷害はダメでいじめで殺してもおk
元々憲法なんてザルなんだよ
さっさと国益に沿って決めろよ

942 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:59:18.65 ID:qz+F0EI10.net
>>939
友好ラインを気づくこと。

943 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:01:32.41 ID:8yX9Zsi90.net
小林宏晨日大名誉教授

この人、例の医者外なくなる村の村長なんだな
村人から嫌がらせを受けて医者がすぐやめる街

944 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:02:47.97 ID:8yX9Zsi90.net
失礼だが10人もさることながらこの面子で
著名というのも微妙だな

こういう事を言うと学歴差別や権威主義におもわれるかもしれないが
憲法学者ランクを考えても全然上位に入りそうなのはいないな

945 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:05:02.66 ID:/Beok0Gb0.net
憲法学者とかコメンテーターと同じ位無責任でどうでもいい存在

946 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:05:52.47 ID:j96T1H+I0.net
「最近、郵便や電話などで、原理研究会(統一教会とみられる団体)が
「日大学生新聞」という新聞を発行し「日本大学新聞」と名乗って、
学生や保護者、OBのみなさまに新聞購読の勧誘を行い、
非常に高額な購読料を要求するというトラブルが起きております。
日本大学新聞は日本大学で唯一の大学新聞で、
大学の公認を得ており、公平中立の立場で情報を発信しております。
くれぐれもご注意くださいますようお願い申し上げます。」

統一教会のクズどもは日大の学生を悪の道に引きずり込むなよwwww

947 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:08:09.96 ID:qz+F0EI10.net
>>945
ただ憲法抜きにしても俺の嗅覚では
現政権はもはや日本の一般市民の権利や
財産をふんだろうとしてるとしか思えん

948 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:12:22.63 ID:j96T1H+I0.net
【憲法学者を招き衆議院で憲法審査会を実施】

アホウヨ「憲法審査会で憲法学者の先生方に合憲のお墨付きをもらって安保法制の成立は間違いなし!」

憲法学者全員「安保法案は違憲です」

アホウヨ「・・・・・憲法学者は変な宗教の信者だから 一切無視していい
      なんの責任もとらない学者ごときの戯言を真に受けてたら国が滅びるわ」

平沢「金を積んで合憲の学者を10人連れてきたよ」

アホウヨ「憲法学者様の意見に間違いはない 安保法案は合憲です」 

ネラー「合憲の10人は三流大学ばかりで しかも朝鮮カルト統一教会の絡みじゃねーか」

アホウヨ「・・・・・憲法学者は変な宗教の信者だから 一切無視していい
      なんの責任もとらない学者ごときの戯言を真に受けてたら国が滅びるわ」
        ↑
       今ここwwwwwww

949 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:13:07.50 ID:8yX9Zsi90.net
http://www.law.nihon-u.ac.jp/teacher/law.html
法律学科に憲法教員は5人
そのうち3人が平沢10人衆に含まれる
残り1人は現在医者が村人からいじめられていなくなる村で
尊重をしている(名誉教授)

なんだかヤバい学校だな

950 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:14:55.39 ID:l8zwabGi0.net
おや、ガースーは「数ではない、何が正しいかだ」というようなこと言ってなかったっけ?
それなのに改めて合憲学者を列記するとは苦し紛れか

それと、ガースーの理屈を詰めていくと
憲法にかかわる法律の成立は、多数決は意味のないことになるんじゃないか

951 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:16:33.49 ID:6C0NOhWZ0.net
>>935
成立が成立だから保守系の教授が多い
学生運動の時も原因は大学の不正経理問題だったし

952 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:17:06.65 ID:laLjPgSE0.net
辻本に対する嫌味?w

953 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:19:57.48 ID:LE077EPw0.net
たった10人でも、違憲派よりも格上の学者たちなら問題ないだろ。
少数精鋭ってことなんじゃね?

954 :イモー虫:2015/06/12(金) 14:24:57.17 ID:77BQ/dAmO.net
>>953
憲法9条の1の『国権の発動たる戦争』ってのは普通に考えたら『先制攻撃』はすんなって事だ
次に武力による威嚇又は武力の行使は、『“““国際紛争を解決する手段としては”””』保持してはならないわけだから『国際紛争を解決する手段』で自衛隊を使わなきゃいいだけ
『武力』の解釈にしてみても『兵力※国語の辞書にそうとも書かれている』としてなら『=軍』とはならない
単に『戦闘力』って話やから
ちなみに『戦闘力※兵力と同じイミ=戦力』ではないんでね
二項の解説のほうにちゃんと書いたから読んでね
 
憲法9条の2の『陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない』
これについては言葉の解釈を盛大に間違ってるひとたちがいっぱい居て驚いた
少しは国語の辞書で調べような
■戦力
⇒国が戦争を行うための総合的な能力
 
であるからして、自衛隊は『戦力ではない』んだよね
日本語はややこしいからちゃんとイミを調べてから発言したほうが良い
 
『国の交戦権は、これを認めない』に関しても『喧嘩=戦争は駄目』って言ってるだけ

955 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:25:11.77 ID:AV+F2CCy0.net
でこの10人はいくらもらったの????

956 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:26:58.55 ID:ig4iAYRq0.net
少なくとも2ちゃんの司法試験崩れの法律ニートよりは偉いはず。

957 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:28:19.14 ID:V1/wegfq0.net
条文は読み方次第では色々読める
判断のものさしとしていくつもあるのはめんどいので
通説、多数説と言われるものを採用して権威づける
少数説を出してきたところでどうするおつもりか?

958 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:30:39.43 ID:aKYWqT3z0.net
>>939
>>自国民7000万殺したw

盛るね〜w
どんなに多く見積もっても5000万
実際殺したのは数十万くらいで、殆どが計画経済の失敗の餓死。

日本軍の2000〜3000万人アジア人大量虐殺には遠く及びませんぜ。
自国民をそんなに多く殺す間抜けな国ならむしろちっとも怖くない。

959 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:30:40.13 ID:l8zwabGi0.net
>>935
格上という根拠は?
それと、著名というが
悪名高い八木以外知らねえぞ
大学もほとんど●ランだし

960 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:30:47.37 ID:LE077EPw0.net
>>954
安倍はホルムズ海峡でイランと戦争すると言ってるから
この安保法制は違憲だね。
詳しく解説してくれてありがとう。

961 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:36:41.84 ID:V1/wegfq0.net
日本人はとても法規とか決まりにはうるさい民族なので
こういうインチキがあるととても敏感に反応する
まぁ国会に日本人なんていなくてあっちのミンジョクしかいない
とても分かり易い事例である

962 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:49:02.50 ID:4Mi3k/9x0.net
>>948
おいおいwwwwwwwwwww

963 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:51:21.83 ID:Fo0ZzS22O.net
まあ、バカと同じ土俵に立つと、こういう事になるわな

964 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:52:53.01 ID:yx64nIGB0.net
>>954
2項の最後の原文は、

The right of belligerency of the state will not be recognized.

国家が戦闘状態となる権利は認めないって言ってるんだけどな

965 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:53:48.51 ID:7IFaz0lH0.net
>>961
確かに
憲法学者だって集団自衛権を持つことを否定してるわけじゃない
違憲だからまず憲法改正をと言ってる
理屈をこねて正しいことにするとか
それこそ半島のやり方じゃないか

966 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 15:10:38.17 ID:Tbp2gSWU0.net
だから京都大学、大石眞もメンツのうちの一人だろ。

967 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 15:13:36.89 ID:Tbp2gSWU0.net
>>965
インチキ臭いのは憲法学者のほう。
自衛隊違憲論はどうした。
なんでシオシオになってんだ?

世論と乖離したお花畑理論は、通説であってもひっそり宗旨替えか?

968 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 15:21:28.08 ID:6PA4+YSZ0.net
集団的自衛権を議論する前に
北方領土・竹島は個別的自衛権を侵害されたままなのに
それを放置しているのであれば
そんな議論なんて砂上の楼閣だよね

969 :イモー虫:2015/06/12(金) 15:39:36.53 ID:77BQ/dAmO.net
>>964
日本国憲法の原文が英語だからと言って、その条文で日本国憲法は運用されないんでwww
おまえ日本人じゃないだろ
グローバリズムの左翼丸出しやな

970 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 15:40:55.32 ID:/UUZyn6d0.net
そもそも学者に最初から選択権無いから
両方の意見出る時点でスルーなんじゃね?

971 :イモー虫:2015/06/12(金) 15:47:53.28 ID:77BQ/dAmO.net
おい、ちょっと待てやwww騙してんじゃねーぞ
The right of belligerency of the state will not be recognized.
『交戦権は認めない』
じゃん
■交戦
⇒お互いに戦うこと
■戦う
⇒武力を用いて争う。戦争する
■武力
⇒イミの中にある『兵力』をチョイスした場合は『戦闘力※兵力と同じイミ』であって『戦力※国が戦争を行うための総合的な能力』ではない
結局は>>954に帰属する

972 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 16:06:06.36 ID:SwoZzjSR0.net
小林節慶應義塾大学法学部教授
現在の9条の解釈は理想どころか「空想」なのです。
人間の集団たる国家は、無防備ではいけません。
実は、戦争と平和の考え方は、憲法ではなく国際法の問題です。
国際法に照らせば、独立主権国家には、他国に侵略の対象とされた場合に、軍事力を使ってそれに抵抗し得るという「自衛権」があります。
国際社会では、自衛権は国家が先天的に持つ権利、つまり「自然権」と解釈されています。
http://diamond.jp/articles/-/39334?page=8

9条が放棄している「国際紛争を解決する手段としての戦争」とは、戦前のパリ不戦条約以降、国際社会では外国に対する侵略戦争のことを指しています。
翻って9条には、「国際紛争を解決する手段として武力の行使を放棄する」という旨が書かれていますが、自衛権を放棄するとは書かれていない。
つまり、「侵略戦争は放棄したけど自衛戦争は放棄しない」という解釈が成り立つのです。
http://diamond.jp/articles/-/39334?page=9

9条では「戦力の保持」も禁止されていますが、戦力を「他国を侵略できる大きな軍隊のこと」と仮定すれば、戦力に至らない程度の自衛力は持てるはず。
そう考えると、日本に自衛隊があるのはおかしなことではなく、自衛戦争もできることになる。
日本政府も以前から、「日本は国家の自然権を根拠に自衛権を持てる」という見解を出しています。
http://diamond.jp/articles/-/39334?page=9

973 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 16:07:56.18 ID:Dnpl8VCP0.net
自衛隊は違憲なのか?
個別的自衛権を禁ずる条項は存在しないよな
自衛の為だけに使う武装集団が違憲となる理由は無いと思うんだけど

974 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 16:21:30.02 ID:SO3dpca80.net
勝てる見込みのないのに改憲はしない
なし崩してきに制度を作ってしまって運用すれば
いづれ国民は飽きる
警察予備隊しかり安保しかり

975 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 16:44:39.07 ID:iEB3wHdW0.net
なんか解釈とか難しいな
自分も友達もピンチなら普通守るだろ

976 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 16:57:51.60 ID:vz9Dqmsr0.net
平沢とB−ニングの関係が気になりますww

977 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 17:52:40.59 ID:yThxqDzC0.net
だから学者の数の問題じゃねえんだわ

978 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 18:18:17.83 ID:Tbp2gSWU0.net
>>975
「友達なんて守るな。憲法をこそ守れ。」

憲法学者はそう言ってる。

979 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 18:27:40.88 ID:88hMwOwTO.net
多くの学者に違憲認定されてて自分とこで呼んだ学者にすら違憲とされてるのに
数じゃないと言ってみたり最高裁だけが判断できると言ってみたかと思ったら
結局数を集めてきたのか

もはや支離滅裂

さすが成蹊卒のバカが率いる自民党だな

980 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 18:38:07.29 ID:DWbAkDAw0.net
>>978
全然違う厨二を洗脳するなw

981 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 18:54:10.26 ID:UZ40gjMv0.net
数では違憲派に惨敗、質ではそれ以上にカスしかいない

そんな合憲派って生きてる価値あるの?wwwwwwwwwwwwww

982 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 18:56:22.69 ID:zlFKf/VI0.net
憲法学者といってもそれぞれ専門分野が違う。例に挙げられた憲法学者は比較憲法学の専門であって解釈や運用の専門家ではない。

983 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 19:20:09.95 ID:3QOC4Ha00.net
>>1
てか、どのみち、バカでぐーたらの安倍ちょんの頭じゃあ
まともな説明無理なんだから
「合憲」判断の憲法学者さん達、早う出て来て、どこがどう合憲なのか
説明よろしくお願いしますよおw

984 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 19:28:44.01 ID:X9Lk/nYl0.net
警察の不祥事完全スルーの平沢か

985 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 19:51:07.02 ID:HcPxxlEs0.net
>>966
大石先生も集団的自衛権を容認するには憲法改正が必要だと言ってるよ。

986 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:20:43.65 ID:jogNxVFH0.net
その10人とやらに、あらためて聞いてみたらいい

きっと面白い事になるよ

987 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:24:42.40 ID:kJv2LuKp0.net
>>943
うわあ、これはヤバいな

988 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:32:19.51 ID:4z0HgOul0.net
>>130
Fランばっかだな
情けない

989 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:34:47.13 ID:uT5bQrrr0.net
陸自にぼろかす言われると窓を封鎖するしかないのか・・・

990 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:36:00.45 ID:+0kUwz900.net
>>130
どこも底辺大学なんだよな

991 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:40:51.32 ID:0WfUMYRU0.net
ごーけんえふらん

992 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 20:50:08.70 ID:h1IgNrvC0.net
全員日本会議統一創価やろ

993 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:11:06.42 ID:uk+wjudj0.net
>>8
国民投票して憲法改正すれば馬鹿サヨも違憲と言えなくなるから
グダグダ言わずに改憲しろ

安倍は口だけで行動しない
竹島奪還は自衛権の行使だからすぐにやれ
尖閣に侵入した船舶は魚雷ぶち込め

994 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:34:35.53 ID:I+tpZqO60.net
秋田の医者いじめ発端になった村長が混ざってて糞ワロタ

995 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:35:00.55 ID:NLVwv59T0.net
理系で未知のものを新発見した学者ならスゲーって尊敬するし
耳も傾けたくなるが
法律学者なんて「解釈がー」って屁理屈をこねてるだけ
そんなものを有難がる奴は愚か

996 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:12:51.37 ID:pNiKGSNM0.net
合憲学者は沢山いまぁす!

997 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 00:24:42.43 ID:Bqn+Zgn30.net
>>993
ミンスが決定した竹島提訴、安倍ちゃんがとりやめたんだっけ?

そして安倍ちゃんがパチンコ廃止する日はいつくるのか
ネトウヨによれば安倍ちゃんが首相になったらすぐにでもという勢いだったんだが

998 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 00:28:49.79 ID:ZeDeI88I0.net
サヨクそっとじ

999 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 00:43:02.94 ID:pEma93RC0.net
嘘吐きネトウヨ哀れw

1000 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 00:43:55.66 ID:pEma93RC0.net
安倍内閣総辞職はよ!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
304 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200