2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】自民・平沢氏、「合憲」学者10人列挙 集団的自衛権めぐり★2

1 :ちゃとら ★:2015/06/12(金) 07:20:57.34 ID:???*.net
 11日の衆院憲法審査会で、自民党の平沢勝栄氏は、集団的自衛権行使を認める安全保障関連法案を「合憲」とする憲法学者として、百地章日大教授ら10人の名前を挙げた。

 「合憲派」の学者数に関し、菅義偉官房長官は10日の衆院平和安全法制特別委員会で「10人程度」と述べていた。平沢氏はこれを補足した形だ。 
 平沢氏が列挙したのは、西修駒沢大名誉教授、小林宏晨日大名誉教授、長尾一紘中央大名誉教授ら。
平沢氏は「『合憲だと思うが名前を出すことは差し控えたい』と言う方も大勢いた」と述べた。

http://www.jiji.com/jc/ci?g=pol&k=2015061100393&pa=f

★1の日時 : 2015/06/11(木) 23:44:49.21
※前スレ
【政治】自民・平沢氏、「合憲」学者10人列挙 集団的自衛権めぐり
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434033889/

505 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:55:38.12 ID:U63oZpBM0.net
>>490
で、自衛隊は合憲なの?違憲なの?

506 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:55:55.42 ID:eID2iYiu0.net
>>489
クソワロタwww
おまえリアル知的障害者だろ?
まともな大学で憲法の講義受けたことすら無いだろ?
もう生きてる価値無いから死んじゃえよほんと

507 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:55:59.49 ID:ZMFtdvYk0.net
ホルムズ行くより、原発なんとかしてくれ、
そっちがよほどそっ危ねーだろが。

508 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:56:08.55 ID:4rlhkC+t0.net
>>485
まあこれに尽きるよね。 集団的自衛権の行使を全面解禁するという話でもないし。


集団的自衛権、一部は憲法解釈の変更で可能=高村・自民党副総裁(2014年3月26日)
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0MN2C720140326

高村副総裁は、在日米軍の合憲性が争われた1959年の砂川事件の最高裁判決に言及し、
「個別とか集団とか区別せず、国の存立をまっとうするために必要な自衛の措置を
取ることは当然であると(判決は)言っている」と指摘。
集団的自衛権にはさまざまなケースがあるとした上で、一部は最高裁が認めた自衛権の
範囲内であり、憲法の解釈変更で対応可能と語った。

509 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:56:11.14 ID:Tgzcq2bg0.net
>>497
ならばいいです。成立後の憲法判断を待つだけですから。

510 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:57:20.08 ID:DWbAkDAw0.net
>>291
今回の法案通ったら自衛隊が国土、領海の防衛、じゃなくて海外に軍事活動しに行くから問題視されているんだよ。

511 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:57:22.19 ID:CUWy2iA90.net
日大ばっかでワロタ

512 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:57:30.90 ID:WEmVl/pZ0.net
自民自身が力vs力って体質なんだから、力vs力で中国の思い通りに

513 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:57:42.12 ID:02nqBv6J0.net
私大は気に食わないから私立助成は廃止でいいよ。

514 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:57:56.91 ID:QxDdIcbO0.net
自衛隊は原発作業員になればいいんだよ

515 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:58:05.47 ID:BRTldFmP0.net
>>489
匿名掲示板とはいえ、そこまでの妄想を公言できるてのは、なかなかのものだと思うよ
完全な気違いの妄想だよね
いちど社会に出てみたら

516 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:58:35.39 ID:U/QbyCnT0.net
>>447
中国は 憲法改正なんか望んでない。 集団的自衛権をつぶして
日本をダルマさんにしておけば、南沙問題も クリアーできるとの読み
安保法反対派は 、中国にだまされてるだけ
おきなは基地問題での 県外移設と同じ 。裏は 中国
この件で、朝日 毎日は反対つよめてるでしょ。
香港問題では 批判的に報道してなかったでしょ。
坦々と報道してましたよ。あの時は。

517 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:59:05.36 ID:U63oZpBM0.net
>>506
一回生んときの担任は刑訴の井戸田で
二回生んときの担任は憲法が専門の教授だったな

ちなみにゼミは英米法

518 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:59:11.30 ID:j96T1H+I0.net
アホウヨA「日本の「憲法学者」は、今や完全に変な宗教の信者だから 一切無視していい 」

アホウヨB「憲法学者のセンセイは、文字相手にオナニーしてるだけで飯が食える、おいしい仕事。」

アホウヨC「なんの責任もとらない学者ごときの戯言を真に受けてたら国が滅びるわ」
       ↑
これは昨日のアホウヨ語録

合憲派が10人集まったからテンプレ変えたのか?

いい加減にしとけよ クズ!!!!wwwww

519 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:59:11.68 ID:uT5bQrrr0.net
日大

たしか電通の工作員、満鉄調査部の天下り
なのに、あやしまれるからってんで、わざと馬鹿をうけいれて数を確保

中曽根いわく


野におけ蓮華草

520 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:00:05.54 ID:7IFaz0lH0.net
>>460
これを合憲といったら現役ではいられないでしょ

エアなのかな?

521 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:00:08.78 ID:4rlhkC+t0.net
>>503
明白に違憲でない限り(最高裁の砂川判決の法理を踏まえている限り)、
国権の最高機関である国会、選挙の洗礼を受けて国民の負託を受けた総理大臣や
国会議員、すなわち立法や行政の裁量の範囲内なんだよ。

むしろ、これ以上の最高裁尊重、司法尊重、憲法尊重はないわ。

司法、最高裁も、明白に違憲でない限り、憲法判断を回避するのです。

これはむしろ司法の良心なんだよ(司法の謙抑性)。

日米同盟、日本の外交関係、日本国民の命運を、選挙の洗礼も受けていない、
政治・外交・安全保障の専門家でもない、素人の裁判官が口を出す、決める、
ちゃぶ台返しする、自衛隊を全面撤退させる、わけにはいかないのだからな。

法治国家、近代国家、先進国として当たり前のことなんだよ。

522 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:00:39.45 ID:I6NhKZv10.net
>>519

まあ、偏差値58の奴等の感覚は通常人の感覚に近いと思うよ

だが、学者はまた別だw

523 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:00:46.79 ID:uT5bQrrr0.net
>>514
とっくにやった、死んだ自殺したのもそれだろ
陸自の対放射線部隊がなんとかした、だから大爆発はない
けど、全ての後始末は俺も無理なんだよね

524 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:00:55.24 ID:olAm1k5u0.net
自民党の論客は要を得ず、言葉の切れ味が悪い。
そういうことなら、オウム事件の時のように、上祐をスポークスマンとして採用して嘘をしゃべらせればいい。
その方がむしろわかりやすく、スッキリするわ。

525 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:01:23.61 ID:dUXOvK3i0.net
>>1

明 治 時 代 の、

大 日 本 帝 国 憲 法 信 奉 者 ば か り だ な

526 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:01:24.25 ID:AybNxKAY0.net
>>489
朝から芳ばしい発言ですね。まぁ、今回の安保法制を合憲とするようなデンパが学界に存在しないのは、間違いなく確実ですけど。

527 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:01:44.15 ID:U63oZpBM0.net
>>506
二回生んときの担任は憲法の大久保史郎だったわ

528 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:01:46.70 ID:+p0TTlAT0.net
>>460
合憲を主張するには名前を出せないって
お見合いで私には勿体無いと言うような単なる断り文句だよね

529 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:02:03.58 ID:qd0az1jb0.net
憲法をどう読めば非武装になるのか早稲田大学法学部で憲法優の私には理解不能。この世に神の楽園を再生するためにあらゆる戦闘行為が現行憲法の解釈で許される。

口先で改正喚くヤツなんざ自分で戦争行く気ねえんだろ。

530 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:02:24.86 ID:xScyz3UM0.net
>>1
名前を出すとそんなに不都合か

531 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:02:28.99 ID:QxDdIcbO0.net
>>523
そうなの あなた詳しいね
自衛隊も死んだの?

532 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:02:41.44 ID:8yX9Zsi90.net
集団的自衛権を立法化するとして、国際法上
学説があるわけだが

@国際司法裁判所の見解だと
被害国の被害宣言と助けの要請が必要なのが集団的自衛権


A安倍さんの集団的自衛権は、我が国に密接な関係にある国に武力攻撃が生じ
我が国の存立に影響が出ることが密接

Bほかにも個別的自衛権の手段行使説


ホルムズ海峡の場合、安倍さんの立場が一番ひろい
@△オマーンが世界中の国々の中から日本を選ぶか不明
A○オマーンの領海を通過するので密接国として、石油大事だし存立にかかわる
B×自国への武力攻撃なし

つまり限定的でもなんでもない
朝鮮戦争再開でも中東ISILでも南シナでも同じ
言葉のまやかし

533 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:02:59.82 ID:7lgeZmqn0.net
長尾先生は合憲論者なんだな。久しぶりに名前を見た。
工藤先生なら違憲っていうかもしんないな。

534 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:03:07.18 ID:uT5bQrrr0.net
>>522
田んぼでは、蓮華の花は豊作の予兆だよ
購入して植えるほどだが、種は高価で貴重品だ

535 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:03:19.85 ID:DWbAkDAw0.net
>>324
違憲が覆せないとなったら、憲法より上位の規範があるとか言い出したよこの人。
ネトウヨってスゲーw

536 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:03:22.78 ID:U62EjfwY0.net
>>505
政府見解>>428

537 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:04:10.58 ID:uT5bQrrr0.net
>>531
風呂に一升瓶浮かべてはいっても治らんのは治らんのよ、なんとかしてくれよ

538 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:04:35.14 ID:U63oZpBM0.net
>>536
政府見解なんか聞いてないよ
白馬鹿の個人見解を聞いてんの

539 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:04:39.28 ID:4rlhkC+t0.net
>>489
結局これなんだわ。

法学部の中でも出来の悪い連中、
イデオロギーで凝り固まった連中が逃げ込むのが憲法(笑)。

司法試験も受からない、国Tも受からない、怠け者なので博士号も取らない。

昔も明らかに見劣りしたけど、南野森とか見てると、
今はさらに質は相当落ちてるだろうねえ。

ちなみに法学部のトップ集団は刑法、民法、手続法等な。

540 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:05:00.82 ID:2EW3Zn0g0.net
自衛隊の隊員も
国民の1人だからな
憲法では国民の命を護る
事が優先される
憲法違反にはあたらない

541 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:05:26.13 ID:ZMFtdvYk0.net
あと匿名の6人は、4人の弟子にあたる准教授とかじゃないかな。

師匠には逆らえないし、
かと言って公表すれば、師匠退官したあとで、
大勢の憲法学者からバカにされてまともな出世コースから外れるし、悩ましいところだね。

542 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:05:35.35 ID:j96T1H+I0.net
       _____
     /_____ヽ
   /_ 嘘●八百  \   
  γ /  _   _   ヽ   あるときは エア資産家
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )    あるときは エア経営者
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ     また あるときはエア憲法学者
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |     成りすましは僕の専売特許だよw。
 0  ∴ i_    _i ∴ |
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /
   ヽ_    ` -!j´  _ノ
 /    ̄ ̄ ──     \
  自民工作員=ネトサポ

543 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:05:38.47 ID:bQmfaeM40.net
>>510
そうしないと国防できない時代なんだよ。
世の中グローバル化だからねw

544 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:06:46.24 ID:qd0az1jb0.net
俺は10年内に徴兵または志願で戦争行くつもりで戦闘に有利な状況を準備させるだけだな

戦争において正義の御旗ほど重要なものはない。
憲法を盾に戦地に出ない卑怯者は社会的に抹殺されるだろう。

自由意思で参戦も逃亡も選べるから個々人の選択に価値が生まれるのだ。

545 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:06:52.02 ID:02nqBv6J0.net
>>517
学歴は立命館か?

546 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:06:55.90 ID:WXlWZAZi0.net
平沢がパチンコ賭博を合憲と言ってるのは知ってる

547 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:07:01.52 ID:8yX9Zsi90.net
>>532
修正
×Bほかにも個別的自衛権の手段行使説
○Bほかに個別的自衛権の共同行使説


国際法上、集団的自衛権については3つ学説があり、それのどれを取るかで
要件が変わってくる。
集団的自衛権とは
@自国を守る権利。自国の死活利益に関わるなら行使可能
A他国を守る権利。ただし拡大しすぎるので他国の被害宣言と助けの要請が必要
B自国を守るついでに他国も守る権利。自国被害は個別的自衛権。他国と共闘している時の他国防衛分
が集団的自衛権

日本の国際情勢からすると@を取ると一番広くなる
中東でもシリアに乗り込めるのは@だけだし
朝鮮戦争再開でも韓国を助ける集団的自衛権を行使できるのは@だけ
ホルムズ海峡も南シナも同様

どこが限定なのか?

548 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:07:06.96 ID:U63oZpBM0.net
>>539
法学部に行こうなんて奴は最初からイデオロギーに凝り固まった連中が
ある一定数含まれてるけど、中でも思想的に偏った奴は
憲法か行政法選ぶんだわ

549 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:07:10.78 ID:SmuZ3azA0.net
先回の「違憲」を述べた憲法学者は、決して自民が推した人物ではないと
昨日のラジオで青山繁晴が言っていた。
どちらかといえば、左よりのグループで、背後には中国の介入があるそうだ。

日本、しっかりしないと外敵が国会まで入り込んでいる。
ミンスの裏を見つけないと、大変なことになる。

550 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:07:22.54 ID:CUWy2iA90.net
小林宏晨 日大名誉教授

この人、秋田の医者いじめで有名な村の元村長なんだってなww

551 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:07:24.42 ID:0UMVCIms0.net
>>521
この説明は分かりやすいね。
コピペで使わせてもらうね。

ちょこっと変えても良い?

552 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:07:36.04 ID:j96T1H+I0.net
■これが現実■

昨日の報ステ 安保法制 憲法学者緊急アンケート 中間発表 回答者:101人

違憲:99人

合憲:2人

クソワラタ

合憲が2人もいてくれて良かったな

アホウヨ涙拭けよwwwwwww

553 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:07:41.99 ID:4rlhkC+t0.net
 
長尾一紘の参戦、合憲見解の明言は都合悪かったよなw

百地章はどこに出しても恥ずかしくない立派な憲法学者だが(京大法博)、
傍流であることは否定できず、憲法学会のメインストリームを歩いてきた、
司法試験の試験委員だった、長尾一紘の参戦の意味は小さくはないわな。

憲法学者陣営は「一枚岩」ですら無くなった。

554 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:07:52.36 ID:DucIL9mb0.net
難しく考えなくても自衛その物が違憲なんだからそれでいいんだよ
日本では武器を持つのも抵抗するのも許されてない
だからそれでいいんだ、あとはなるようにしかならないからそれを受け入れるだけ

555 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:07:56.14 ID:uT5bQrrr0.net
SBU、またとSGT スペシャルギター?
海自特別警備隊、任務は世界中をすでにうけもっている
中東だけの専門を作れってことで政治家でもめても、困る

ってのは現場の感覚じゃね

556 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:08:15.52 ID:Uizt31oy0.net
必死に列挙して10人とは哀しいね。

憲法学者が何人いると思ってるんだろ。

557 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:08:22.67 ID:V0ex37qM0.net
戦争したかったらまた大戦すればいいと思うけど
俺の避難施設は用意しとけよなっていいてーです

558 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:08:33.13 ID:REjOtv/t0.net
憲法とは国家権力を縛る物

時の権力が一時的な権勢を利用して暴走するのを防ぐ物なので、
権力側が好き勝手出来る物ではない

出来たとしたら、そりゃもう立憲民主主義国家じゃなね〜んだよな、これが

559 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:08:41.82 ID:yDIyeh430.net
カスばかりじゃんw

560 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:08:57.56 ID:ZMFtdvYk0.net
あと匿名の6人は、4人の弟子にあたる准教授とかじゃないかな。あくまで推測、違ったらスマん。

万が一そうなら、師匠には逆らえないし、
かと言って公表すれば、師匠退官したあとで、
憲法学者からバカにされて、まともな出世コースから外れるどころか学者生命終わるし、悩ましいところ。

561 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:08:58.39 ID:P4MmkcLw0.net
アメリカの要望なんでしょ
罠だと思わない?

562 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:09:25.97 ID:0TScNVxe0.net
>>556
全員の名前読み上げるわけないだろ
勝栄は小学校の出席とる先生かよ

563 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:09:30.52 ID:U63oZpBM0.net
>>545
英米法ゼミの担当教授は堀田牧太郎

564 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:09:33.56 ID:QxDdIcbO0.net
自衛隊は違憲
自衛隊は国民が守るw
自衛権は自衛隊にはない
これでしょ「

565 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:10:16.06 ID:uT5bQrrr0.net
>>561
要望とは?帽子を被れとは?

566 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:10:18.18 ID:4rlhkC+t0.net
>>548
その通り。

567 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:10:18.25 ID:a5glVMAs0.net
>>547
国際法詳しいの?
詳しいのなら聞きたいことがあるんだけど

568 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:10:34.32 ID:QxDdIcbO0.net
>>561
アメリカ戦争したくてしょうがないもん

569 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:10:50.58 ID:/0KHG1bk0.net
11人いる!

570 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:11:26.51 ID:zelS2w0x0.net
もうこの国はどうにもならんよ。
官僚に中国の犬が入ってるし、左巻き多すぎ・・・

571 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:11:49.26 ID:j96T1H+I0.net
安保法案、今国会で成立「必要ない」60% 世論調査
http://www.asahi.com/articles/ASH5L4SDKH5LUZPS002.html

朝日新聞社は16、17の両日、全国世論調査(電話)を実施した。
自衛隊による米軍への後方支援の範囲拡大などを含む安全保障法制の関連11法案について、
いまの国会で成立させる必要があるかどうか尋ねたところ、
「必要はない」60%が「必要がある」23%を引き離した。

廃案 廃案 さっさと廃案〜♪

ついでに安倍も退陣しろ

アホウヨ ざまぁwwwwww。

572 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:11:54.66 ID:5LPThOam0.net
「義を見てせざる勇なきなり」との言葉(論語だったかな)があるように友人(アメリカ)が
悪者(中国、北朝鮮)に乱暴狼藉を受けている時に手助けに参ずるのは人の道というものではな
いか?集団的自衛権行使の精神とはそういうことではないのか?
安保にただ乗りして、自分(の国)さえよければ良いという利己主義が戦後の日本をだめにし
てきた。特に子供達に及ぼしてきた悪影響というものは計り知れない。

1日も早く憲法改正、再軍備を果たして人並みの国にならなければいけない。
それまでは特例法を成立させて中国共産党政権の軍事的に対抗していくしかない。

573 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:12:49.31 ID:2Iut8uMK0.net
橋下徹は朝鮮人です

574 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:13:18.43 ID:uT5bQrrr0.net
>>572
俺が進学で地元をはなれて折檻できなかった

それが悔しいだけの中曽根賀、なにが道だ、いってみろ

575 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:13:34.88 ID:2INV49TG0.net
平沢「こ、これで、次の改造内閣に念願の入閣が・・・」

576 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:13:40.98 ID:CUWy2iA90.net
上小阿仁村 村長
小林宏晨(2007年(平成19年)5月1日 - 2011年(平成23年)4月30日)

2008年以降、村唯一の医療機関である上小阿仁村国保診療所に医師が定着せず、村への批判の声が高まっている。


コイツが原因じゃね?w

577 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:13:49.85 ID:QxDdIcbO0.net
憲法改正なんて無理だから
大丈夫

578 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:13:57.64 ID:1XGCu3ec0.net
相手の土俵に乗ってどうする
数の問題じゃないだろう

579 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:14:53.94 ID:QxDdIcbO0.net
>>574
あなたは元自衛隊員

580 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:14:59.94 ID:RYgMWSNf0.net
いくら渡したんだろうな。

581 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:15:43.76 ID:qd0az1jb0.net
暴走する権力を縛るだけなのは発展途上国の状態。
日本国憲法は一段その上。
国際社会に対し信義を委ねて日本が紛争を解決する手段として、一切の戦力を保持しない世界を築く。

中国など信義に値しない国がある以上、
そもそも憲法9条が機能する場合ではない。

これで私は早稲田で優だ。

582 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:15:44.14 ID:j96T1H+I0.net
      |::::::::/ .,,,=≡カス≡= 、l:
      」::::::l゛  .,/・\,!./・\ l!       
   n:   .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.:::n:   金をバラまいて やっと合憲派の学者を10人集めたよ
   ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .:::||   もう少しほしいから誰か金に困ってる憲法学者知らないか?
   ||   ヽ i   /  l  .i   i / ::::||     工作資金は お前らの税金だけどなw 
  f「| |^ト   l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´  「| |^|`|
  |: ::  ! ] /|、 ヽ  `Uー'u /   .| !  : ::]

583 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:16:05.46 ID:ad+vXgtfO.net
何かもう自民の自爆状態だな。
こんなにドタバタした上に強行採決同然で法案通したら
政権支持率低下に加え来年以降の選挙にも響くのでは。

584 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:16:22.00 ID:P4MmkcLw0.net
日本を傭兵として使いたい
いずれは自主的に戦争させてまた悪者にしたい

こんな思惑がアメリカにはあるかもしれないよ
中国と戦争させれば得するのはアメリカ

585 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:17:47.79 ID:qd0az1jb0.net
即ち憲法9条は。
「神」は言っている。
全てを救え。と

なら核武装もあらゆる戦争も必要だろ。
この世界はそういう場所なんだから。

586 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:18:37.64 ID:5LPThOam0.net
>>571
世の中でアカヒ新聞のアンケート世論調査ほど信用できないものはない。
慰安婦問題でウソ八百並べ立ててきた前科がある限り、誰も信用しない。

これは21世紀の常識だなw

587 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:18:52.26 ID:gDa3V0Dd0.net
9条があるのに自衛隊が合憲なら集団的自衛権だって合憲だろ?

588 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:19:10.46 ID:1a+Jpx+F0.net
>>584
安倍首相がアメリカに強制されるのではなく、自ら望んで戦争に走るのなら
それはそれでいいと思うがな

589 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:19:21.55 ID:8yX9Zsi90.net
安倍さんの限定的集団的自衛権は
フル解禁に近い
____________

旧三要件・・・個別的自衛権の要件

@我が国に対する急迫不正の侵害があること
Aこれを排除するために他の適当な手段がないこと
B必要最小限度の実力行使にとどまるべきこと
_____________

安倍さんが作った新三要件

個別的自衛権の要件の場合

@我が国に対する武力攻撃が発生したこと
Aこれを排除し、我が国の存立を全うし、国民を守るために他に適当な手段がないこと
B必要最小限度の実力行使にとどまるべきこと

※@武力攻撃という言葉に代わっているが大差はない、A我が国の存立〜というのは
他に適当な手段の解釈を示したもので厳格になったとまでは言い難い
Bも変化なしだが、これが幅をもつ概念なのは同じ文言解釈である必要最小限度の実力(9条2項)から明らか
___________


安倍さんが作った新三要件

集団的自衛権の要件の場合

@我が国と密接な関係にある他国に対する武力攻撃が発生し、我が国の存立が脅かされ
、国民の生命、自由及び幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険があること
Aこれを排除し、我が国の存立を全うし、国民を守るために他に適当な手段がないこと
B必要最小限度の実力行使にとどまるべきこと

※A,Bについては個別的自衛権と同じ
@についてはいろいろ並んでいるが、国際法学説で一番広く行使できる死活利益説を
ベースに作ったもので、日本の国際情勢に照らしてもこれが広く行使できる。
武力攻撃にはサイバー攻撃も含むと解釈し、迂回ルートのある石油シーレーンでうsら
明白な危険と解釈しているので、かなり、運用が広くなる見込み

590 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:19:25.57 ID:qd0az1jb0.net
アメリカと中国二正面作戦など不可能だ。

中国とアメリカが対立しているこの状況を利用しないでなんの勝機か。

591 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:19:34.17 ID:QxDdIcbO0.net
>>587
自衛隊が合憲とか誰がいったんだ?

592 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:19:47.41 ID:UqQBkIBT0.net
ID:j96T1H+I0
を見たらブサチョンがクズである事を一目瞭然

593 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:19:57.49 ID:L0sPfogT0.net
ttp://sp.mainichi.jp/select/news/20150612k0000m010055000c.html
> 平沢氏が紹介したのは、菅氏が挙げた百地章日大教授、西修駒沢大名誉教授、長尾一紘中央大名誉教授の3人のほか、
> 八木教授と日大の小林宏晨名誉教授、池田実教授、東裕教授、青山武憲元教授、松浦一夫防衛大教授、石田栄仁郎近畿大名誉教授。

594 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:19:59.11 ID:0TScNVxe0.net
>>581
今は早稲田はA+ABCだよ
大隈カレーはご存知かな

595 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:20:04.12 ID:/gBJb9Lb0.net
菅長官「数ではない」

596 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:21:13.17 ID:U63oZpBM0.net
>>568
いや
むしろアメリカは中国と全面戦争する気なんか最初からない
だからこそ、いかに抑止するかに重点を置いてるんだよ

中国はフィリピンに対して、多国を巻き込むな、二国間で交渉しろと圧力をかけるのも
アメリカに対してアジアにかかわるなと圧力をかけるのも
日本に対して南シナ海にかかわるなと圧力をかけるのも
中国に領土的脅威を感じる国々が一致団結して集団安全保障体制を構築することを
一番嫌がっている

日米豪を基軸とする集団安全保障体制を構築することで戦争は回避される

597 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:21:59.55 ID:3gmXx5s+0.net
>>合憲だと思うが名前を出すことは差し控えたい
思うがって、一般人じゃないんだから、判断できるとか言えよ。
そして名前出せないってどういうこと。
発言に責任がある場合は、合憲と言えないってだけじゃないか。

598 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:22:12.81 ID:8yX9Zsi90.net
国際法の学説や竹島で話題の国際司法裁判所の判断や
日本を取り巻く国際情勢からして
安倍さんの集団的自衛権はフル解禁と同じようなもの
そこを限定的というのは、運用段階で軽視される修飾語というのか?
形容詞というのか、そういうお飾りがついているだけ
本質を見れば何も限定ではない
そこを見誤ってはいけない

599 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:23:06.42 ID:QxDdIcbO0.net
>>596
長くてわかんねー俺には
中東で戦争するんだばい
それで日本も一緒に参加する

600 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:23:20.04 ID:5LPThOam0.net
>>574
意味不明。もちっと日本語を勉強して出直して来い。

601 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:23:47.81 ID:FYDgQKLi0.net
また賄賂で嘘かよ
ドエッタ平沢 エッタチョン自民盗+創価学会

嘘付いてナンボのヒニン犯罪者世襲連合 死ねヒニン共

602 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:23:55.55 ID:kRCcTso30.net
所詮、身分は我々一般国民と同じ
参考人にすぎないから
別に憲法を専攻する人でなくても
いいんじゃない?

603 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:24:05.48 ID:0TScNVxe0.net
>>597
マスコミへの露出を嫌う学者って意外に多いよ

604 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:24:37.60 ID:MUFkfLkX0.net
数の問題だというなら自民党員の数は民主党含む野党に圧倒的に勝っている

605 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:25:01.43 ID:9BfXTS9R0.net
>>595
ごえんや

総レス数 1001
304 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200