2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】自民・高村副総裁「たいていの憲法学者より私は考えてきた」★2

1 :えりにゃん ★:2015/06/11(木) 23:52:05.80 ID:???*.net
 枝野幸男・民主党幹事長が「高村さんは、司法試験に受かる程度の憲法の勉強はしたと思うが、それ以来憲法学者のように憲法をずっと勉強してきたのか」というようなことを言っていた。

 私は、憲法の法理そのものについて学者ほど勉強してきた、というつもりはない。
だが、最高裁の判決の法理に従って、何が国の存立をまっとうするために必要な措置かどうか、ということについては、たいていの憲法学者より私の方が考えてきたという自信はある。

 枝野さんがあまり考えてこなかったからといって、他の政治家がそういうことを考えてこなかったと速断するのはどうかと思う。(朝日新聞などの取材に)

■高村正彦・自民党副総裁

http://www.asahi.com/sp/articles/ASH6C3QXTH6CUTFK003.html

※前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434014041/

2 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 23:53:52.85 ID:ZUBBcjeb0.net
  /⌒ヽ  モイ 
 く/・  ⌒ヽ
  | 3 (∪ ̄]
 く、・ (∩ ̄]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ∧,,∧
 (,,・∀・)
〜(_u,uノ
   ∧,,∧       ∧,,,∧ 
  ミ*゚∀゚彡.  ,.-、 ミ゚ー゚*彡
 @;,u,,,,uミ  (,,■) ミu,,uoシ

ライブ動画の配信サイト『ツイキャス』
知らないとヤバい!? Twitterでよく見る「謎ワード」4つ
http://news.ameba.jp/20141118-563/
TwitterなどのSNSを使っていると、「これ、どういう意味なんだろう?」と思ってしまう、“謎の言葉”が出てくることがありますよね。

最初は「まぁ、いいや」と何気なく流していた言葉でも、
だんだんと使う人が増えてきて、ネットで調べた経験がある人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、Twitterなどで良く見かけるけど、実は知らない言葉を解説

3 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 23:54:56.44 ID:ApadsjCX0.net
憲法停止でいいよ

4 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 23:55:16.36 ID:wLC0x8Sc0.net
町村が呼んでるぞ

5 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 23:55:59.29 ID:BU91zsiS0.net
自衛権を個別や集団で区別してるのは日本のアホな憲法学者だけ

6 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 23:56:48.24 ID:NufpYehP0.net
お、おう

7 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 23:57:34.11 ID:CkDqnVvA0.net
専門が違うというだけの話をされましても
当たり前でしょうが

8 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 23:58:34.05 ID:44MMFTpR0.net
学者は楽で無責任でいいよなぁ
紫ババァなんか見てみろよ
なんにも責任とらないで
言いたい放題
クソのカスにも立たない学者
飼うためにスゲー授業料納めてるんだけどな

9 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 23:59:19.30 ID:BaEfFOFF0.net
>>1
まあそれは当然だ
憲法学者は法律の条文を絶対視して解釈するのがお仕事
解釈に幅はあるが、基本的には思考停止で自分の意見を入れない

政治家は国を守るために法律を変えるのがお仕事
憲法学者よりよっぽど考えているのは当たり前

10 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:01:05.17 ID:sDdBQJeM0.net
>>1
いくら考えても間違えた答えしかだせないのもいるんだがw

11 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:01:44.26 ID:GzuTxPkB0.net
>>1
憲法って要らなくね?
政府が何をしようとしても邪魔ばっかり
スムーズな意思決定が妨害されている

それが過去の日本人が制定したものならともかく、
戦勝国が勝手に決めて敗戦国に押し付けたものだってんだからもうね

そんなものに解釈変更や改憲なんて配慮を示すのがおかしいんじゃないかな…
憲法は即日無効として廃止
自民党PTによる自主憲法を制定する
それでいいじゃん

12 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:04:36.19 ID:edB46Ew+0.net
かっこ悪いw

13 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:05:19.82 ID:1/nJvY8B0.net
>>11
だよね
イギリスみたいに文章にしない方がいいよ

14 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:06:06.88 ID:8JaLhi/a0.net
ネトウヨwwwwwwwwwwwww

15 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:06:15.83 ID:JskTDnKB0.net
その考えた結果があの誰もがどん引きする電波草案とかマジモンの無能集団。

16 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:07:35.72 ID:4L6Gx+hn0.net
憲法改悪を謀っている本体は【日本会議カルト=神社本庁】

× 自民党案
○ 日本会議カルト案

【改憲案では政教分離を放棄!】しているため日本会議カルトが支配するカルト宗教国家になる!


【日本会議】

 ・改憲扇動・戦前美化・希薄な人権意識
 ・国会議員289名参加
 ・参加宗教団体
   【神社本庁】、解脱会、国柱会、霊友会、崇教真光、モラロジー研究所、倫理研究所
   キリストの幕屋、仏所護念会、念法真教、新生佛教教団等
 ・統一教会とは協調関係

【神道政治連盟】

 ・【神社本庁】の宗教的価値観の政治浸透をはかるために結成
 ・国会議員289名参加
 ・日本会議の母体


神社本庁は祭政一致を主張し戦前のようなカルト宗教国家を再現しようとしてる
改憲派議員の国民主権否定、人権無視、戦前美化、軍国志向などの発言を調べると
ことごとく神社本庁の政治主張の丸写しであることに気づく
彼らは神社本庁に洗脳され自分らのやっていることのおかしさが自覚できないので危険。

17 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:07:49.45 ID:VO34zJUx0.net
日本国憲法9条の本当の意味(当たり前の意味)

Tアメリカ政府は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
 日本主権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、
 永久にこれを放棄させる
U前項の目的を達するため、アメリカ政府は陸海空軍その他の戦力は、これを保持させない
 日本国の交戦権は、これを認めない。

18 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:08:21.16 ID:08/XPK4rO.net
憲法を否定し法治国家を否定するキチガイ(笑)流石はFランのアベが選んだだけの事はあるな(笑)

19 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:10:49.17 ID:uK3o5U2R0.net
ならば、その考えてきた部分でたいていの学者と国会で論戦すればよろし

20 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:12:12.15 ID:83y/452p0.net
下手な考え休むに似たり

21 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:12:37.05 ID:4L6Gx+hn0.net
自民党がカルト右翼政党化した原因 = 神社本庁によるカルト洗脳


神社本庁の世界観は
皇祖(神道)が日本国を作った。国民が日本国を作ったのではない
天皇と神道が国体。国民は天皇と神道に仕えるべき存在
日本は祭政一致するべき

 ↓

国民主権の否定・天賦人権説の否定・人権無視の世界観

 ↓

神道政治連盟議員289名(会長は安倍、主に自民党が中心)を洗脳

 ↓

国民主権否定・人権無視。政教分離否定のメチャクチャな憲法改悪案


神社本庁は政治家を洗脳し私利私欲のために以下のことを進めている

戦前美化 → 侵略ではなかった、戦犯はいないなどと戦前の軍国主義の中心だった神社本庁を自己正当化
無宗教の国立戦没者追悼施設建設に反対 → 神道による戦没者利権の独占
軍国主義化 → 戦没者が増えると神道が儲かる、軍需企業と癒着
君が代強制 → 君が代=天皇(神道)を称える歌を強制することが神道による国民支配の思想的基盤
憲法改悪 → 神社本庁の世界観(祭政一致・国民主権否定・人権無視)のカルト神道国家化。

22 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:12:58.62 ID:d1A2/8Sc0.net
だからといって人治国家にしていいという訳でもないぞ。

23 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:14:49.85 ID:LUvySJlA0.net
たいていの憲法学者、国会議員高村さんの知識に敵わないことが判明!!
199人の署名になんの価値があるか?!

24 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:16:55.60 ID:MUBDFFAE0.net
>>1
そういうの浅知恵って言うんだよ

25 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:17:30.76 ID:PE1lVYx60.net
憲法学者?

そんなもの、学問と言えるのか?

26 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:18:32.13 ID:Q8uTlEph0.net
あなたとは違うんです みたいに Tシャツ作れよw

27 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:20:20.46 ID:BwlOdUDS0.net
憲法学者って8割くらい自衛隊は違憲って思ってる連中だろうがw

28 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:21:19.40 ID:JW4pFXpf0.net
東北大ごときの田舎大学のカクマルシンパがなに東京大卒弁護士の高村先生に偉そうに
講釈してけつかるか。

29 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:21:22.42 ID:BwlOdUDS0.net
憲法学者 ×

9条を守る為に学者になった連中でしょ ○

30 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:22:28.68 ID:1NfYIbzf0.net
大体自衛隊自体が憲法違反だろうよ。自衛隊自体が違憲なんだから、憲法作った人は集団的自衛権についても
個別的自衛権についても全く考えてないよ。
そういう当たり前の事実を隠蔽しながら小手先だけの解釈でやってきてるからおかしなことになっている。
憲法改正して自衛隊も集団的自衛権も合憲にするしかない。

31 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:23:57.06 ID:ivMo4VVD0.net
自衛隊の憲法判断で大チョンボした憲法学者の言葉を信じる奴はアホ。

32 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:25:04.65 ID:BwlOdUDS0.net
>>30
ところが、自衛隊は違憲だと思っていても、何故か集団的自衛権を既に日本及び極東地域で
実行してる日米安保については、この憲法学者達は違憲とは言わないんだよなwww

米軍いないと、特亜国が怖い(内緒)からw

33 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:25:37.37 ID:ivMo4VVD0.net
最高裁の判断が出ても自衛隊は違憲だと言って
日本国憲法を蔑ろにするのが憲法学者。

34 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:27:45.69 ID:LLhOh4OB0.net
まあ、でも政治家がどれほど深く考えようと
学者が死ぬほど研究に打ち込んだすえ出した結論だろうと
合憲違憲の判断は最終的に司法が行うものだよな本来は

35 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:27:52.61 ID:AGdRl70D0.net
>>28
東北大の法学のレベルは高いけど?

東大の教授と同じように権威がある教授がずらっといる。

そもそも、砂川判決は個別的自衛権を判じているのであって
集団的自衛権についてなんら触れていないのは常識だけど。

36 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:28:59.03 ID:gC0ZOIQr0.net
>>1
安倍総裁「芦部とか知らんし・・・」

37 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:30:03.06 ID:DI0BXjYM0.net
wwwwwwwwwwww
ここまでバカとはwwwwwwwwwwwwwww
韓国人相手にしてるみたいだwwwwwwwwwwwwwwww

38 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:31:00.49 ID:qd4TYnp80.net
妄想に耽った時間が長いことを「考えてきたという自信はある」と自慢するのが自民党クォリティw

39 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:31:29.69 ID:RWDbkgv/0.net
憲法学者より憲法考えてる政治家ってなんか嫌だw本来業務は…

40 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:31:43.91 ID:/s4FgYjF0.net
考えたなら改憲の努力をすれば良かったのに
尖閣も竹島も拉致問題もさんざん放置しといたくせに、
何言ってんだ

41 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:32:33.32 ID:zqOZmw9k0.net
>>36
お前の取り巻きの改憲論者はお前らの改憲草案見て逃げちゃったじゃんか。

42 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:32:48.59 ID:jq1LPoYr0.net
集団的自衛権なんて考えるまでも無い
ただ単に攻撃されている仲間を助けることが正しい事かどうかというだけだ
こんなものは考えて答えを導き出すもんじゃない

43 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:34:18.43 ID:RWDbkgv/0.net
>>42
脳w筋www

44 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:35:07.06 ID:ntEJheyy0.net
要するに、高村は、「国を守るためには、憲法無視もやむなし」と思っているんだろうな。

45 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:35:31.91 ID:4rJOQa+R0.net
合憲と主張してる憲法学者すら敵に回しそうだなw

46 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:36:08.02 ID:AGdRl70D0.net
強行すれば、すぐに憲法に違反する法に基づき支出が行われたと
訴訟が起こされる。

47 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:37:13.32 ID:zqOZmw9k0.net
>>42
集団的自衛権なんて、そのときに相手の足元見ながら行使すべきか検討するもの。
仲間wなんてものを助けるために使ってたら自分が疲弊して国益を損なうだけ。
やるべきは権利を声高に主張することではなく、他国に防衛義務を課すこと。

48 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:37:55.09 ID:FmdgJPWM0.net
ネトウヨの擁護があまりにも支離滅裂で笑える。

49 :田中耕太郎最高裁長官は訴追:2015/06/12(金) 00:38:37.69 ID:G3Va2OAY0.net
砂川事件最高裁判決は無効である。当時の田中耕太郎最高裁長官は国民の司法権を自ら破壊した。
最高裁判決は破棄されなければならない。
トンでもない最高裁があったものである。
これが、つまりアメリカの1政府の使い走りに成り下がっているのが我が国の最高裁判所なのである。
国民に対する重犯罪である。
田中耕太郎最高裁長官は訴追され、伊達判決に復帰すべきことは言うまでもない。
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/27257505.html

50 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:38:37.93 ID:R1HUxwNO0.net
結論:憲法改正。
そのために自民党は必死に働け。

51 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:40:20.75 ID:AY6IfcAY0.net
え?
学者より憲法のこと考えてきたやつが集団的自衛権の合憲根拠に引き合いに出したのが砂川判決?
判決文読んでないの丸分かりって笑われてたよw

52 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:41:13.53 ID:ZirawU9Z0.net
最近の自民党の特徴。
大勢の国民の目があることを忘れて
目の前にいる、たった一人の民主党議員と喧嘩をはじめる。

安倍ちゃんが、辻元を敵視してヤジ。
高村は枝野を相手に。

国民を説得しなければ意味はないのに、民主党に勝つことだけに夢中。
ネトウヨが韓国に勝つことだけ夢中になるのと、同じメンタリティ

53 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:43:43.36 ID:DI0BXjYM0.net
安倍内閣の暴走を止めるために憲法9条はあったんだなw

敵は国会にありwwwwwwwwwwwww

54 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:45:59.98 ID:AGdRl70D0.net
憲法は主権者である国民からの権力者への命令書だけど
その命令書を無視しようとしている権力者ほど気持ち悪いものはない。

権力者への縛りが弱すぎたワイマール憲法や大日本帝国憲法が
その反省がないのか?

帝国憲法だってきちんと天皇機関説という憲法学者の定説を
批判した政治家が軍の防草を許し、亡国の一歩手前まで追いこんだ
歴史があるではないか。
専門家でもない政治家がまだおなじ間違いをおこすのか?

55 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:46:05.45 ID:4qU/Napx0.net
>>53
正解w

56 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:46:56.76 ID:ZMFtdvYk0.net
は?
高村、もう天国に召されかけとるな、
脳ミソおかしいよ。

57 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:48:45.91 ID:DSGgeKfE0.net
口永良部島で火砕流をc伴って爆発的噴火を撮影した写真が凄いことにななっている
http://t.co/8sOWmNMWe4

58 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:49:08.23 ID:s8xI7Klb0.net
私は、憲法の法理そのものについて学者ほど勉強してきた、というつもりはない。
だが、最高裁の判決の法理に従って、何が国の存立をまっとうするために必要な措置かどうか、ということについては、たいていの憲法学者より私の方が考えてきたという自信はある。


なかなか良い反論するなぁw感心するわ。

59 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:53:23.04 ID:glkdqxxS0.net
>>1
もういいわ。
民主と同じ臭いがしてきた

60 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:54:41.04 ID:s8xI7Klb0.net
>>5
個別と集団を分けて自衛権を議論するって、
日本国内だけでしか通用しないよな。

61 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:56:33.39 ID:glkdqxxS0.net
>>52
味方のはずのネトウヨさえも最近の自民の体たらくに愛想を尽かしてる模様

62 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:57:54.23 ID:+MEG79Bc0.net
俺も高村以上にずっとっ考えてきたがやはり違憲だ

63 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:58:36.75 ID:SEEUAoFb0.net
>>60
いやいやそもそもの語源は戦後の国連憲章

64 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:59:50.32 ID:EEoNJ+Tv0.net
オレは大抵の天文学者より宇宙に果てがあるのか、あったとしてその向こうに何があるのかという問題を考えて来た

65 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 01:01:52.48 ID:AhatDq4tO.net
>>1
憲法学者は日夜憲法について考え研究することを仕事にして飯食ってるんだが…
それら以上に考えてきたって自負してるって、普段何してんの?あんた政治家だろ?

66 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 01:02:46.52 ID:30EgLunz0.net
.
【激ヤバ拡散】サルでもわかるTPPがヤバい9つの理由 1分55秒辺りから  TPPと安全保障の影響 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1423801232/7
.

67 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 01:11:08.44 ID:pRVF8x/o0.net
>>1
ただでさえ政敵とマスコミが狙ってるんだから、
アホな発言は控えろよ。

自分のゴールは何かを考えてそれにふさわしい言動のみをしろよ。

政治家として決定的な能力がないわ。

68 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 01:13:03.06 ID:hNJmalrW0.net
ないわー

69 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 01:13:41.33 ID:/RpqPGYpO.net
>>1
開いた口が塞がらない

70 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 01:22:46.25 ID:eAtBFzzx0.net
自民も民主もバカが続々引っかかってる

71 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 01:27:44.56 ID:qd4TYnp80.net
>>67
少なくとも見かけ上は、しっかりゴールを見据えてオウンゴールを重ねているようにも見えるけどねw

72 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 01:31:20.36 ID:/VSQsnlhO.net
そりゃあまりにも憲法学者に失礼だろ

日本の政治家ほど考える力無い奴はいないぞ、法律もほとんどつくらないし

だいたい政治家に考える時間なんかないし、なくてもへいきな制度になってる、恐ろしいことに

73 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 01:33:33.88 ID:nmyJ8Iwk0.net
馬鹿だな、高村
典型的な反知性主義者の言だろ
終わってるわ

74 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 01:33:55.30 ID:fNEtmQ+J0.net
高村大先生!
アメリカの作った憲法だからダメだと言いながら、アメリカ共和党の指示どおり、
かつアメリカの都合の良いように、それまでの政府見解を一切無視し、憲法及び最高裁判例をねじまげて
までメチャクチャな解釈する。矛盾していると思いませんか。まあ、認知症なら仕方ないですかねぇ。
高村大先生!
後見開始の審判の請求をして、後見開始の審判を受けることをお勧めします。請求権者の方、よろしく!

75 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 01:35:17.71 ID:2P0puyQu0.net
土井たかこは
憲法学が専門だった

・・・。
高村を支持するよ

76 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 01:36:54.59 ID:DIXqAuwd0.net
立憲主義=憲法は政治権力を制限するもの

9条ってほんと役立ってる

77 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 01:37:48.95 ID:2Y6YX3dz0.net
「考えてきた」といっても高村の場合、
キリストと釈迦と天皇が文鮮明にひれ伏す儀式に祝電を送った頭で考えたレベル

78 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 01:37:58.25 ID:CMbYoLkL0.net
この人、判決文と条文を同じように考えてるとしか思えんのだが。

79 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 01:41:26.92 ID:7hr2bbvJ0.net
こういうアホに好き放題させないために憲法がある

ありがたいことだ

80 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 01:44:42.18 ID:O9kpdzmbO.net
ナショナリズムを煽り求人力を得て統治するのは一つの手段かも知れませんが
そのまま戦争に向かうとか手段を目的にするとは思いませんでしたね

これでは只の戦争基地外
狂人ですよ

81 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 01:47:35.57 ID:rZC29X1U0.net
つまり「私は学者より正しい。何故なら自分で一生懸命考えたから」w
ヒキニートもオナりまくればリア充よりセックス上手くなるのかな?
夢のある話じゃないか!

82 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 01:52:41.93 ID:R/wmdJrq0.net
日本国に解釈改憲による「集団的自衛権」が実際に発動される頃には
高村さんも もう既に亡くなられている可能性が大です(もうかなり ご高齢ですから)

つまり「集団的自衛権」による結果責任に対しては
高村氏は何ら責任を取らずに済むわけです

現時点では、アメリカ政府のご機嫌伺いですから

83 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 01:55:16.67 ID:DliifK610.net
たいていの憲法学者より考えてきたのにこれじゃあ
私は馬鹿ですって言ってるようなもんだな

84 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 01:57:15.18 ID:+AUsBk+4O.net
高村ってまさか安倍の後狙ってるのかw
ここまでバカだとは思わなかった

85 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 02:03:01.38 ID:vs8UYV4d0.net
がんばったからエライって誉めて
これだけ努力したんだよ
愛国無罪

86 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 02:14:50.07 ID:IDfi7DiA0.net
こいつの周辺事態の発言を見てみれば馬鹿なのは否定出来ん。
東大卒とか書いてる奴がいたが、コイツは中央だろ。

87 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 02:15:48.69 ID:zf7nXBhV0.net
私は拳法学者だがなにか質問はあるかね?

88 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 02:16:12.11 ID:CrqYbbRP0.net
>>65
1をちゃんと読めよ。
憲法学者にとって国の存立なんかどうでもいいんだよ。

89 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 02:20:21.80 ID:Ws5jKTtN0.net
>>1
エセ愛国保守 寄生虫http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/0b/a52778427b245b962282146a4cfaa3c8.jpg
今上天皇
「日本は、平和と民主主義を、守るべき大切なものとして、日本国憲法を作り、様々な改革を行って、今日の日本を築きました」
「当時の知日派の米国人の協力も忘れてはならない」
「今後とも憲法を遵守する立場に立って、事に当たっていく」

朝敵安倍
「みっともない憲法ですよ、はっきり言って」
そのみっともない憲法に逃げ回って 解釈
「自民党が憲法だ!!」
朝敵 自民党死ねよ  もはや改憲派すら敵に回す糞自民は解党しろ

何が憲法改正が自民党の党是だw
真逆の事やりやがって 

嘘つき政党自民党死ねよ   さっさと解党しろ

90 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 02:22:15.54 ID:3hr4ihp80.net
>>1
正論すぎワロタw

憲法学者や枝野は現実的統治を考えてきたとたことはないだろうからな
野党根性が染み付いてて、国民目線=安全保障論が出来ないんだよ

91 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 02:22:47.50 ID:DliifK610.net
国民目線wwwwwwwwwwww

92 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 02:25:06.94 ID:goMkeJ3J0.net
俺がガンダムだ!

93 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 02:25:44.91 ID:3hr4ihp80.net
>>1
違憲だ暴走だというなら、民主なり共産なり、

選挙で勝って政権とればいいじゃない!

これ論破じゃね?

94 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 02:25:54.82 ID:VTeMnHBU0.net
ヴぁかの考え休むに似たりって言ってな・・・

95 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 02:26:00.67 ID:CTBxZFrF0.net
憲法違反の集団的自衛権行使など不要。
個別自衛権と安保があれば十分。

はい論破

96 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 02:27:09.81 ID:9n+X6Zkb0.net
安倍信者って拗らせすぎると>>11みたいな
法治国家であることすら放棄するキチガイに成長するんだな
恐ろしいわあ

97 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 02:27:55.41 ID:goMkeJ3J0.net
僕はものすごく原子力には詳しいんだ

98 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 02:28:43.46 ID:xbEZUjKz0.net
>>60
つーか個別自衛権に関しては議論の余地がないから
自衛権の問題は集団的自衛権に集約されるだけ

99 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 02:29:20.97 ID:38lvBq5p0.net
正論には人格攻撃か
さすがだな

100 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 02:31:14.59 ID:7k9/GDS70.net
はいはい
おじいちゃん。分かりましたよ。

さあ、お薬の時間ですよ。

101 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 02:48:05.04 ID:oPmYiLXD0.net
“「決めるのは政治家」by 与党”

こいつらは、A級戦犯の匂いがする。

とうとう、その時が来た。

A級戦犯は靖国から去れ。

102 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 02:51:12.93 ID:oOBkIQnT0.net
そんだけ考えても数多の憲法学者や一般国民を納得させるだけの論拠を示せない・・・



てことは、ただの無能ってことでおk?

103 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 02:51:31.72 ID:sqf2Njnk0.net
>>1
消費税増税と違憲法案通しても
支持率が50%割れない不思議

なぜだろう?

104 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 02:52:11.77 ID:JLpI3ZO90.net
町村の次は高村

105 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 02:53:15.11 ID:2Lu61Yos0.net
>>1
これ・・・、その最高裁判決が国際法や近代憲法の理念からかけ離れてるから
安保そのものがおかしいってところから話が始まってるのだろうと
どうしてマスゴミどもは、根幹の部分は書かないのかね

106 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 02:54:04.92 ID:xFGAsLP10.net
理屈では勝てないのだから政治力で押し切るしかない気がする

107 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 02:54:08.45 ID:SkN3CXSP0.net
>>103
自衛隊は違憲だって国民みんな分かってるからさ。
今更違憲って言われても知ってた!って思ってるよ

108 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 02:56:04.30 ID:8dagv3y90.net
まあ、時間だけならネトウヨも学者より長時間憲法に関して考えてるからな

ただ、レベルが極端に低いだけで

109 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 03:00:33.14 ID:sqf2Njnk0.net
>>107
支持率が落ちそうな所で
今度は安倍談話があるから
また50%以上の支持率が回復するね

110 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 03:14:23.76 ID:v5z7FbAd0.net
また自民党の強行採決

111 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 03:14:32.98 ID:qDmuz62d0.net
>>1
考えただけで専門家を超えられるなら、
俺も世界一のエロ映画監督だよ。

112 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 03:15:58.73 ID:3Wbg7o0m0.net
>>108
それを言うならネトウヨは韓国研究家だな、私生活を捨ててまで韓国史を学んで一日中韓国人の動向をチェックしてるんだから。

113 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 03:21:28.01 ID:wXSQr0AF0.net
憲法ってのは国民が政治家を縛るためにあるんだよ
君の立場で異議を唱えるものじゃないんだよ高村君

114 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 03:22:47.56 ID:X0Xj1nLB0.net
>>103
マトモな野党がない
与党に安倍の対抗馬になれる人材がいない

115 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 03:27:06.37 ID:goMkeJ3J0.net
>>114
まあこういう環境が整うとナチスヒトラーが生まれるんだろうな

116 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 03:30:28.85 ID:wXSQr0AF0.net
>>114
バブル崩壊からの国力低迷
こういう時に受けるのは根拠の無い民族優越性から発現するナショナリズムを刺激させる言葉
あ、これってどっかのチョビヒゲがやってたことと同じですね

117 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 03:40:50.42 ID:bK8PQKKF0.net
学者に投票してないからね!
参考程度、言うだけがお仕事

118 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 03:41:31.86 ID:w0R3UsD5O.net
右も左もちゃんと足元見ような
こんな与太話する為に税金使ってんだからな。

119 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 03:50:21.65 ID:MZ/FojzM0.net
2ちゃんねるが重いけどひょっとして今憲法の議論が盛り上がってて
与党に都合が悪いからアンコンされてんの?

120 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 03:50:23.03 ID:Qwi83gptO.net
学者なんて元々自衛隊すら認めてない奴から抗戦武器限定までしてくる異常者だろいくらでも買収売名を条件に操作できる要するに結果責任のない無意味な連中 消費増税 大規模金融緩和時によく登場してたな

121 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 03:54:26.59 ID:eAgPGvOv0.net
金儲けしか頭にない政治家とどっちがマシなんだろうね!

122 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 04:00:03.32 ID:8Q8uiNe40.net
四の五の言わずに、さっさと改憲しろ!砂川判決とか持ち出して解釈改憲とか、あまりにアクロバティックでこっちが赤面してしまうわ!

123 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 04:00:09.15 ID:9pRryNa80.net
僕が一番ガンダムを上手く使えるんだ!

124 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 04:01:56.44 ID:7lrFMH3MO.net
自信過剰でしょう
選挙と出世と蓄財の事しか考えてないのが政治家

125 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 04:07:15.78 ID:7rTYDWyv0.net
>>60
問題のあるのは交戦権についてなのに何故か個別か集団かの議論にスライド。
これは勿論、米軍への嫌がらせを左巻きがするからだが...

126 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 04:09:08.70 ID:wXSQr0AF0.net
あなたとは違うんです!

127 :安倍チョンハンター:2015/06/12(金) 04:10:00.10 ID:s7J5xh6Z0.net
小学生の僕の考えた憲法レベル

128 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 04:10:31.56 ID:fqR3v8+B0.net
自らのオナニー自慢をひけらかすような奴の発言でしかないな。
だから何?程度。こういうバカを抑制するために国民は立憲主義の下で
政治家を監視しておく必要がある。国民の良識を持って抑制しないといかんな。

129 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 04:12:28.35 ID:02Rg9Hnu0.net
統一教会の顧問弁護士してた人

130 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 04:21:23.86 ID:vMjHu8ou0.net
高村
「たいていの憲法学者より私の方が考えてきたという
自信はあるが、立憲主義など聞いたことがない
長谷部が言ってたホッブズ、ロック、ルソーなど
名前くらいは知っているが、著書を当然読んだことはない
ただし霊感商法には詳しい。統一教会の利益に適うからである」

131 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 04:30:05.93 ID:rjrAN9Yu0.net
北朝鮮化してきたな
自民党を大勝させた国民は後で絶対後悔することになる
お前らこれから日本はアメリカと中東の混沌の歴史の「当事者」になるけどその覚悟はあるか?
負の遺産と付き合う気はあるのかと聞いてるんだよ

132 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 04:35:13.42 ID:sqf2Njnk0.net
>>1
集団的自衛権は賛成だけど
立憲国家の日本が憲法違反の疑いがある法案を
強引に通すべきじゃないてのが大半だろうな

133 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 04:41:39.29 ID:rXHHcCXtO.net
>>113故小室直樹東大法学博士著書「痛快!憲法学」「日本国憲法の問題点」を読んだ?これは、副総裁の愛読書でこれを元に発言してますが!

134 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 04:43:01.09 ID:rXHHcCXtO.net
>>128憲法十三条E憲法九条の場合どうする?

135 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 05:11:25.72 ID:XDgaVSiY0.net
狂人かな?

136 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 05:14:36.80 ID:AbaUsyJk0.net
>>114
少なくともこんな与党より野党の方がましだったわw

グダグダしててもこんな国幹を揺るがすようなアホ発言はしなかったw

137 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 05:23:27.41 ID:91CTAlJnO.net
学者どもがどれだけ実践できるかねえ

政治屋にこんだけ言われて悔しくないのかねえ

138 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 05:26:19.94 ID:WUvgd+A/0.net
高村さんって選民思想の方なんですね
幻滅しました
もう二度と自民党には入れません

139 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 05:32:46.64 ID:rXHHcCXtO.net
>>138小室直樹博士著書を読んだ?憲法学者は日本国民の基本的人権に関心がありません!

140 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 05:33:18.89 ID:/g65wEPk0.net
統一教会って戦争したがってるねw

141 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 05:42:12.99 ID:WkbnWi2F0.net
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


142 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 05:42:22.29 ID:6JoEPNxj0.net
憲法改正が先だろ

143 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 05:47:06.44 ID:b1mgAGNX0.net
なんかみっともない集団になってきたな

144 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 05:48:07.10 ID:WUvgd+A/0.net
要するに「私はどの国民よりも努力して考えてきた。だから私は正しい。国民は黙って従え」と彼は言いたいのですよね

145 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 05:48:18.59 ID:rXHHcCXtO.net
>>141と半島工作員が火病を発症してます!

146 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 05:52:17.84 ID:9M74wt+L0.net
無責任野党はもう自衛隊が合憲か否か聞けよ

バーカ

147 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 05:53:57.98 ID:Km8Rs4Dr0.net
休むに似たり

148 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 05:55:14.58 ID:JSqJUUL60.net
なんだか与党が防戦一方なのだが、どうせ議論の段階と時間だけクリアさせれば強行採決で通すのでしょ?

149 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 05:57:18.83 ID:rXHHcCXtO.net
>>144憲法は習慣法なんだけど!イギリスには成文憲法ないし、ナチス・ドイツはワイマール憲法を全任委任法で機能停止にしたけど!

150 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 06:02:16.08 ID:zS/CAudU0.net
自公政権支持者は馬鹿ばっかという良いサンプル>>11

151 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 06:06:23.64 ID:02Rg9Hnu0.net
「たいていの憲法学者よりツボを売ってきた」

152 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 06:09:54.51 ID:zS/CAudU0.net
>>51
そんな間抜けが、憲法学者や憲法改正案私案まで発表してる枝野より考えてきたとか言ってる
高村は耄碌したか、政治屋になって驕ったかだな


そんな高村擁護してるのも、どこぞの信者みたいな馬鹿ばっか

153 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 06:13:41.42 ID:0UMVCIms0.net
国際連合憲章第51条
「国際連合加盟国に対して武力攻撃が発生した場合には、
 安全保障理事会が必要な措置をとるまでの間、
 加盟国は個別的・集団的自衛権を行使できる」

砂川判決(本文)
「憲法の平和主義は決して無防備、無抵抗を定めたものではない」
「自国の平和と安全を維持し、その存立を全うするために
 必要な自衛のための措置をとりうることは、
 国家固有の権能の行使として当然である」

砂川判決 田中耕太郎(補足意見)
「自衛はすなわち他衛、他衛はすなわち自衛という関係がある。
 自国の防衛にしろ、他国への防衛の協力にしろ、各国は義務を負担している」

*国連憲章
 国際連合の基本的性格とその目的・組織を定めた法規
 1945年六月サンフランシスコ会議で採択された

*砂川判決
 最高裁が自衛権に関する判断を下した唯一の判決

*田中耕太郎
 東京帝大教授  歴代最長の10年7か月、最高裁長官を務めた
 司法トップとして「集団的自衛権」を容認した


どう見ても「安全保障関連法案」は合憲。

154 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 06:14:39.75 ID:AbaUsyJk0.net
田中w

こいつがアメリカからいろいろゴニョゴニョされてたことは
アメリカ公文書で明らかになったがなw

155 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 06:15:23.85 ID:u5dmJrUB0.net
東大とかのお偉い憲法学者呼んで自分たちの意見に箔つけようとしたのが失敗したからって見苦しい

156 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 06:21:38.41 ID:rXHHcCXtO.net
>>152故小室直樹東大法学博士著書「痛快!憲法学」「日本国憲法の問題点」を読んだ?副総裁はこれを元に発言してますが!これを読んでから書き込もう!

157 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 06:23:35.10 ID:g0/aXB7B0.net
憲法を「文言通り」解釈した結果国が滅亡しても憲法学者はなんの責任もないからな

158 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 06:24:54.13 ID:KW4SYWPu0.net
統一教会の法理だろ。

159 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 06:25:39.52 ID:6RsDYn2N0.net
さすが誰より憲法に詳しい高村さんだぜw

160 :安倍チョンハンター:2015/06/12(金) 06:29:56.22 ID:s7J5xh6Z0.net
>>157
責任ねえ

安全神話で原発爆発させた張本人の安倍チョンは

何も責任取らないで政治の中枢に居座ってるぞ

日本はトップは責任取らないでいい社会なんだわ

161 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 06:32:04.22 ID:u5dmJrUB0.net
>>157
君は問題起きたら政治家が責任とってくれるなんていう素晴らしい並行世界にでも住んでるのか?

162 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 06:33:37.84 ID:rXHHcCXtO.net
>>160辻元は慰安婦騒いで北朝鮮拉致被害者放置した憲法十三条を蹂躙した責任を取ってませんが!

163 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 06:33:41.94 ID:QkbOHH+Z0.net
憲法を守って国が滅ぶなら、それは憲法が悪い。
憲法学者が悪いのではない。
国が滅ぶような憲法だと思うなら、改正すれば良い。

164 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 06:33:43.92 ID:tWdDKyYN0.net
ハイハイ、お偉いんですねぇ

165 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 06:33:58.99 ID:gKPBEa4j0.net
>>11
中国や北朝鮮のような国家がお望みなんですね

166 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 06:34:51.65 ID:0UMVCIms0.net
>>160

民主党・鳩山内閣、CO2削減のため原発推進に舵を切る
  ↓
2020年までに原子力発電所9基新設の目標を設定  ←ココ注目!
  ↓
14年間自民党さえ封印していた「もんじゅ」運転再開
  ↓
政治主導でベトナムへの原発輸出決定! 菅総理「原発は僕らの手柄、エッヘン!」  ←ココも注目!
  ↓
2011年2月7日、政府・経産省、福島第一原発1号機、40年超の運転認可
  ↓
2011年3月11日 地震発生  菅総理が邪魔ばかりしたので福島第一原発爆発
  ↓
初期対応の遅れ、情報隠蔽で被害拡大、菅・枝野「トウデンガー」
  ↓
2ちゃんで工作員が必死に「ジミンガー」「アベガー」 ←イマココw

167 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 06:35:41.06 ID:g0/aXB7B0.net
なにわけわかんないこといってんだ?
憲法学者は学者であって政治家は政治をするという建前の問題だろう

よろしい政治家は責任を取らない
ならば「ゆえに憲法学者のいうことのほうが正しい」となるのかい?
キチガイだな

168 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 06:43:00.23 ID:1mHXLpdf0.net
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 'ヽ _〃イ孑代勹 イ } /
.        Vハ  |{  r';;_zj  f} ⌒{! r';;zリ /}, '//
        ヽ ',  | ` ー―‐‐ '  , `ー-- チ' /
         `ヘ lヽ       _      厶 ./     憲法9条という価値観のもとに
             ', {.代ト、          , イ | /     日本国が成立しているということだ
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./      イヤなら朝鮮に帰ればいい
            / ヽj       {`ヽ   ′      朝鮮じゃ戦争は、やりたい放題だろ
.        _ /  「´        ヽ} \
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ

169 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 06:46:25.31 ID:rjrAN9Yu0.net
今の安倍政権支持してるやつは馬鹿か?
こんな暴力的に憲法骨抜きするような奴らが国民を守ると思うか?
そのうち100%切っ先が国民に向くと思うぞ

中東の支配政治となんら変わらんわ
いつから日本は後進国と同じ考え方になったんだよ
本当に国民の命のためにというのであれば国民に信を問うて正しいのか国民が納得してるのかを確認してからにしろよ
国民は納得してないのに無理矢理国民の命の為にって強行採決するのは民主主義に反する行為で目的は別にあるとしか思えないわ

170 :安倍チョンハンター:2015/06/12(金) 06:47:15.17 ID:s7J5xh6Z0.net
>>162
安倍チョンには自ら責任を取るという

模範を示して欲しいね

国の最高権力者と駄々っ子は違う

北チョンじゃない

辻元と同レベルでミンシュガーじゃ

情けねえわ

171 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 06:47:23.66 ID:GColYuOx0.net
自民・高村副総裁

なら、
他の憲法の条文は、どうなの?
見解でも述べればw

172 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 06:48:34.93 ID:fkhAS3FK0.net
そこまで考えてきてこのざま

173 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 06:48:57.41 ID:ShlPghu0O.net
たいていの憲法学者って
国益に関しては興味なさそうだしな

174 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 06:52:24.50 ID:qd0az1jb0.net
早稲田大学法学部です。
我が学部の一部の学者が言ってるのは
原則論。

日本国憲法のような極美なる理想を掲げた国が
憲法が理由で滅びたら理想そのものが
後世に引き継がれ無くなります。

我々は前回の戦争でも学徒出陣しましたように
基本「生き残つて理想を敷く」形です。

安保にそう形、戦争の出来るように憲法は解釈されるのは当然です。
信義の無い相手には剣でもって応じるのが我ら。

175 :安倍チョンハンター:2015/06/12(金) 06:52:32.70 ID:s7J5xh6Z0.net
俺がもっとも危惧してるには

改憲を主導してる安倍チョンに

良心というものがまったく欠如している点

一種のサイコパスだろあれは

原発事故の当事者としての責任とか良心の呵責とか

微塵も感じてないじゃないか

サイコパスだよどう見ても

176 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 06:52:52.40 ID:rjrAN9Yu0.net
大体今でさえ三要件の国民の命の根底から覆される事態って説明を政府はあやふやにしてるのにそれを本当に執行するときに明確にして行使すると思うか?

国民の命のため〜国民の生活のため〜といって国民のせいにして私利私欲に行使しようとする気満々じゃないかよ

自民党改正草案見てみろよ
国民を蹂躙して支配する気全く隠してないだろ
騙されんなよヤバイぞこの政権

177 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 06:53:12.72 ID:0UMVCIms0.net
1. 1959年の最高裁の砂川判決
   「日本の存立を全うするために自衛措置は可能」

2. 1972年の政府見解
   「国民の権利を守るための武力行使はこれを認める」

政府はこれらを踏まえた上で、
安全保障関連法案に集団的自衛権を使う条件として、
「武力行使の新3要件」を明記した。

今回の法案は日本国民の公共の福祉と幸福追求権を守るために、
最高裁判決の法理の範囲内にあり、行政府の憲法解釈の裁量の範囲内でもある。

よって憲法違反では無い。

ちなみに憲法の番人は最高裁判所であって、学者ではない 。
これを蔑ろにするのは憲法81条の立憲主義に反する。

178 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 06:54:12.21 ID:AGdRl70D0.net
政治家に憲法の判断を任せて亡国の一歩手前まで追い込まれたのが
日本だが?
大日本帝国憲法は天皇機関説が有力の説であったが
政治家、軍部などが批判し憲法が恣意的に運用されるようになり
政治家、軍部の暴走がおこり、亡国の一歩手前まで追い込まれた。

政治家に憲法の判断をすることは非常に危険だし、いまの
日本国憲法は国民から権力者への命令書だがその命令書を
恣意的に運用し、その縛りが邪魔だと思っているのは
確実。

179 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 06:54:43.22 ID:VOkWtAYB0.net
法の抜け穴を探すのは実務家の務め
憲法に穴を開けるのは自民党の務め

180 :安倍チョンハンター:2015/06/12(金) 06:55:47.94 ID:s7J5xh6Z0.net
犯罪心理学者のロバート・D・ヘアは以下のように定義している。

良心が異常に欠如している
他者に冷淡で共感しない
慢性的に平然と嘘をつく
行動に対する責任が全く取れない
罪悪感が皆無
自尊心が過大で自己中心的
口が達者で表面は魅力的

安倍チョンそのまんまじゃないか!

政治家=サイコパス

181 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 06:56:19.48 ID:1xT30FAm0.net
>>166
ああ、やっぱりネトサポって
倫理観のかけらもないんだな。

自民党の責任を誤魔化すことだけが目的で、そのためなら嘘を広める。
正しい事実をもとに物事を考えるべきという、あたりまえのことをしない。

2011年2月の40年超認可は、3月の事故と直接関係ない。

また、「福島第一原発の事故発生は、菅の行動とは関係ない」ことも明らかになっている。

というかさ、今回は「たまたま見つけられた」から嘘を指摘できたわけだけど、
ここ以外でも、ネトサポは>>166のようなことを書きまくってんだろうな。
ほんとに性根が腐っている、ネトサポは。

182 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 06:56:20.42 ID:AGdRl70D0.net
>>177
砂川判決は個別的自衛権しか判断していない。
集団的自衛権(同盟国が戦争を始めたら自動的に参戦する
ことは判断していない。

集団的自衛権という訳が間違い。

183 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 06:57:53.62 ID:DFYzWa370.net
馬鹿の考え、休むに似たり

184 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 06:58:39.71 ID:pLlKPj2Q0.net
憲法学者というか法学者ってのは、
法と現実が反すれば法を取る。さもなければ法を変える。
って立場の人間だからな。
現行法を現実にあわせようとは考えない。

185 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 06:59:59.83 ID:AGdRl70D0.net
国際法違反だと思う。
国際司法裁判所では侵略された国から要請があって
初めて集団的自衛権が行使できる。
安保法制にはまったくその記述はない。

国際法を議論に持ち出した場合、安保法制には集団的
自衛権の前提となる条文がない以上、国際法上も違法。

186 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 07:00:21.59 ID:zDJALyPIO.net
1972年政府見解
「わが国が、国際法上集団的自衛権を有していることは、主権国家である以上、当然といわなければならない」
としながらも、
「他国に加えられた武力攻撃を阻止することをその内容とするいわゆる集団的自衛権の行使は、憲法上許されない」
としている。

187 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 07:01:44.68 ID:AGdRl70D0.net
>>184
どう考えても集団的自衛権は不可能。
改憲を行うしかない。

188 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 07:02:11.99 ID:nTID0sR60.net
読み過ぎて大切にしてきたつけや

189 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 07:06:01.24 ID:xEinRtrJ0.net
改正したがってるのは自民党だけなんだよな

190 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 07:07:16.57 ID:yCuQNlPV0.net
中国の手先だろ
わざとやってんだよ高村は

191 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 07:12:10.96 ID:SSOkczknO.net
法学部で憲法ゼミなんてダメな学生ばかりだった
できるやつは、商法、物件法債権法、刑法

192 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 07:18:56.46 ID:zS/CAudU0.net
>>186
ここで「集団的自衛権の憲法解釈は変えてない」とかいってるのは池沼だな

193 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 07:19:23.01 ID:lIs78ljt0.net
ほんと馬鹿左翼さんって憲法9条が大好きだね
昨今の国際情勢を見れば日本は軍拡せざるを得ないことに気付く能力すらない
軍拡は兵力の増強だけじゃない法整備も含まれるんだよ

194 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 07:21:28.15 ID:2/tx7ePDO.net
高村、絶対負けるな。
国を護るというのは、頭でっかちな学者が机上であーだこーだ言うのとは違うんだから

195 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 07:21:37.49 ID:mVZr5BGD0.net
集団的自衛権とか憲法違反とか、小さな問題なんだよ。
違憲なんて騒いでも結局は法律が通る。
問題は法案の中身。
・国会への報告
・国民の責務
・密接な関係にある国
・国会の承認
この点が曖昧すぎて恒久法にするのは危険すぎる。

196 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 07:24:16.26 ID:wdbSsVNd0.net
憲法に詳しければ
1 武力による威嚇又は武力の行使は、
  国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

2 陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。
  国の交戦権は、これを認めない

これを素直に読んだら、自衛隊すら保持できないのは判るだろし
自衛隊を国家自衛権として認めたとして、紛争解決のためには使わないのは明白じゃんw

197 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 07:26:08.85 ID:pLlKPj2Q0.net
>>196
紛争をこじれさせるためには使っていいとも読めるw

198 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 07:26:56.00 ID:JjKCerWR0.net
苦しい言い訳ばかり用意している時点で敗北は決定している。
あれがダメならこれがダメならとね。
いつまで苦しい言い訳するのかね?
既に論理は破綻しているんだから論理で返そうとしないで諦めたらどうだ?
解釈改憲をw

199 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 07:30:38.76 ID:jxz9phTV0.net
そもそも憲法とはなんの為に存在しているのだろうか?

主権と国家に政治を円滑に活動させるためであり
主権を行政や立法からの過度な行いから守るために存在
するものではないのか?主権の存在を守るのも憲法の
存在意義でないのか?

なら主権を守ることを特定の事案に於いて放棄している
ような憲法はすでに憲法としての役目を果たしていないような
気がする、いやむしろそのような内容が憲法に入ってること
自体が憲法存立させる上で違反ではないのか?

私は時に想う、憲法九条そのものが憲法の機能停止を招く
どころか特定事案が発生すれば憲法そのものを破壊してしまう
ような憲法は憲法の存立とう考えからしたら違憲だと想うけど

200 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 07:31:49.61 ID:OAf9bflR0.net
>>1
解釈するには法理そのものを考えないと意味ないんだが
俺がぼんやりこう思うなんて話は意味がない

201 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 07:34:31.71 ID:UPjTz2840.net
安倍の次は高村決定だな

202 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 07:36:28.00 ID:OAf9bflR0.net
きちんと考えていないから
頓珍漢な最高裁判決を持ってきたということでもあるしな

203 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 07:36:41.69 ID:TJnuC5J60.net
よくないよ❗

204 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 07:37:32.75 ID:im3ktZa20.net
日本国に自衛権があるとかいう、トンデモ論はどこから出たんだろう?

205 :朝鮮漬:2015/06/12(金) 07:39:37.78 ID:W6WMzCIQ0.net
統一教会弁護のために考えてんやな(^O^)

206 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 07:39:42.19 ID:bWBWhcWa0.net
癌が治るキノコとか売ってるインチキ宗教みたいになってきたな
医者より私が正しいとか言って騙す手口

207 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 07:42:06.26 ID:MhaKTFhd0.net
というよりは憲法学者とは別の方向で考えなければならないからな。
枝野は憲法学者の意見に従うべきw
あんまり笑かすなよ。憲法学者に議決権なんてねーからw

208 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 07:46:46.56 ID:3QOC4Ha00.net
>>1
素人がいくら考えて来たところで・・・w
てか、「三権分立」も知らない、帰化系のコー村さんは、それ以前の話なんだがw

209 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 07:47:26.65 ID:oPmYiLXD0.net
違憲の命令を無視するのが、

誇りある自衛隊の名誉ある合憲。

それが、国家論。

210 :朝鮮漬:2015/06/12(金) 07:47:59.56 ID:W6WMzCIQ0.net
統一教会信書が朝鮮人のために日本人の血を流させようと必死やがな(^O^)

211 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 07:48:01.33 ID:zDJALyPIO.net
>>204
どこの国にも個別的自衛権と集団的自衛権が認められているが、日本は憲法上集団的自衛権の公使は違憲になる。
・・・と長年自民党が言ってきた。

212 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 07:48:50.07 ID:OAf9bflR0.net
>>207
憲法学者に議決権がない
だから?という話
憲法学者がゆうしているのは合理性であり
立法府が憲法の範囲で立法をおこなうにも合理的な憲法解釈による必要がある

213 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 07:48:52.06 ID:3QOC4Ha00.net
>>157
それを言ったら、「TPP断固反対」の自民党も、発言責任問われないか?

214 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 07:49:12.20 ID:njGiZ0CN0.net
もうアキラメロン、朝鮮人

215 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 07:50:57.98 ID:njGiZ0CN0.net
キチガイカルトは往生際の悪さも異常

216 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 07:53:50.71 ID:3QOC4Ha00.net
安倍「国際情勢が変わり、必要になったから、やるニダ!」
安倍「ウリが安全と言ってるのだから、間違いないニダ!」

そもそも、集団的自衛権に関する、安倍ちょんの説明が↑これだからなあw
安倍ちょん内閣が、論理的に物事を考えている集団にはとても見えないw

217 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 07:54:55.37 ID:oLSW3VRb0.net
あのさ 学者はさ 論理的に無理なものは無理なんだよ
その大前提を否定したら学者のレゾンデトルが失われるの

改憲に否定的でない=安倍に好意的な学者ですら
現状では合理的に解釈すらできない、と諦めてるんだから

憲法学者がこれだけ圧倒的な比率で「違憲」だと言ってるってことは
これはもう違憲なんだよ

なお、どんな分野であれ、御用学者は学者じゃないから相手にする必要なし
人類史的にも学問的にも無価値

218 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 07:56:48.92 ID:vyc+9OHU0.net
>>209
独裁者の手先wwwwwwwwwwwwwネトウヨの天カスワロスwwwwwwwwwww

m9。゜(゚^Д^゚)゜。プギャギャギャギャ

219 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 07:58:35.74 ID:im3ktZa20.net
>>211
願望?ガンボウなの?

220 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 07:59:09.71 ID:qDmuz62d0.net
 
 
 バカの考え 休むに似たり まさに高村にふさわしい

 
 
 

221 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:00:56.97 ID:KbPNxsQ0O.net
日中戦争は待ったなしの状態でなにやってんの?
オバカ大統領じゃなかったらもう手遅れだよ?

222 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:02:56.25 ID:EaVBBAOz0.net
勉強してるのに米軍基地の砂川で集団自衛とかありえんわなw

223 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:03:37.68 ID:gKPBEa4j0.net
>>221
中国が直接侵略してくるなら集団的自衛権、関係ないじゃん。

何もわかってないんだね。

224 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:04:35.78 ID:GColYuOx0.net
ネトウヨ最後の砦 国際法。

225 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:04:47.62 ID:KbPNxsQ0O.net
中国による南沙諸島の侵略を止められなければ、実行支配されてしまう。
南シナ海を迂回して物資運ぶんか?
コストもリスクも凄いことになるぞ?

今にも戦争って時に悠長な事だ。

226 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:06:57.20 ID:CbyeWJzQ0.net
>>173
ばーか
損得で憲法の意味が変わるわけ無いだろうが

227 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:07:05.60 ID:pNiKGSNM0.net
ネトウヨ「大抵の国民よりも日本の事を考えてきた」
     ↓
ネトウヨ「俺の生活が恵まれないのは中国・朝鮮のせいだ!」

こういう思考回路、完全に基地外

228 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:07:22.02 ID:EaVBBAOz0.net
オバマは南シナで実力行使はしないって
明言したニュースがあったんじゃね
中国とアメリカのプロレスで何を怖がってんだか
そもそもGMの販売の300万台が中国国内なのだから
武力行使なんてしたらGMが父さんするわな

229 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:08:49.69 ID:KbPNxsQ0O.net
>>223
日本の国外にある重要地域をとられれば、日中戦争開戦した時のリスクがはねあがるということ。

お前さんはわかって言ってるんだよな?
ところで、在日やサヨクは中国側で戦うんか?

230 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:08:58.91 ID:YsjrF/3B0.net
ウヨ自民に遵法精神がないのはよく分かってるけどな

しっかし、中国がどうのこうの言うが、対中国(尖閣?)は個別的自衛権で対応できるだろ
喫緊の課題はグレーゾーン事態に対応できる法整備なのに、自民は事を大きくしてしまっていて、逆に対応が遅れてるじゃないか

シーレーン防衛といっても、総理は南シナ海での海上封鎖等に自衛隊を出すことは「迂回路がある」として否定的
じゃあ何なの?と
やりたいことの統一がウヨクの内でも出来てないように見えるし、世界規模での対米協力だけが浮き彫りになってる形

政府与党は憲法を蔑ろにしてまで新安保法案を通すという姿勢なのに、具体性がまったくもって欠けている
これでは徒に自衛隊員や国民を危険に晒すだけ(危険が増すだけ)にしか見えん

231 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:09:47.44 ID:Km8Rs4Dr0.net
>>166
「ミンスガー」「カンガー」

232 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:11:29.04 ID:/TXWUUPM0.net
>>228
アメリカじゃなくて日本が戦争すんだよ
ほんとにいつまでたっても当事者意識が低いな
日本が参戦して自衛隊が戦って日本本土も攻撃されるの
なんか米軍の後ろからのこのこついてくだけみたいな甘い想像してんじゃねーよ

233 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:11:35.51 ID:OaSsC5wa0.net
文系の学者は基地外ばっかりやな

234 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:11:36.70 ID:EaVBBAOz0.net
砂川のどこを読んでもホルムズに掃海部隊を派遣しるなどとは書いてない
明らかに法理の勉強が足りんのではないかな?

そもそも中東の油田地帯にむりやり海外派遣したいから
無理くりな理屈を並べて失笑されてるんではないの?

235 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:12:01.65 ID:qlG7gWx00.net
>>217
君の話し聞いて思うのは瀬戸内シージャック事件だよ
人質殺害に及ぶ犯人を警察が狙撃したら警察官が殺人罪で告訴されたってやつ
そら原理主義者から言えば違反してるけどそれじゃやっていけないから運用上の解釈があるわけよ
憲法学者は分別をわきまえて仕事終わったら引っ込んでろよ

236 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:13:01.40 ID:pLlKPj2Q0.net
大抵の憲法学者がどの程度考えてきたのかは何を根拠に算出したの?

237 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:15:39.85 ID:KbPNxsQ0O.net
>>230個別的自衛権では周辺国が中国に襲われたとき対応できない。
お前は意図的に可能性を制限している。

個別的自衛権では、日本の国土のみの防衛しかできない。
アメリカがアジアでなにもやらん仮定して、周囲の国やら海上拠点全部中国に奪われても日本はダンマリか?
あり得ない話だ。

238 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:15:50.70 ID:G0g1FcY90.net
いるんだよ法律がこうだから憲法がこうだからそれを永遠に守らなければならないとね
その状態に問題があるからこそ考える必要があるという話題がでてきても端から受け付けないという
世の中がより良い世界になることを基準に考える気など全くない
世のため人のためにならないなら消えてほしいわ

239 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:17:42.36 ID:QUA+7wOs0.net
てか枝野が押す憲法学者は過去からの過激派テロ思想なんだと認識しました。
最終的に政治的な責任が伴わないからね、暴れるだけ暴れて落ち着いた頃に
表向き同化の繰り返しだからね。

240 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:17:46.81 ID:oPmYiLXD0.net
アメリカの同盟国としてのストッパーから、

支援という役割に変わると、軍事費がかさみ、若者の給料は下がる。

若者の子供は大学に行けない。(相対性理論の原発の仕組がわからない。)

害老の年金は梨。

241 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:18:35.96 ID:Sa4uNgv10.net
よく考えた案を「いや、それはおかしい」と大多数に一蹴されたのか
かわいそうなアホ

242 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:18:54.47 ID:YsjrF/3B0.net
>>237

周辺事態法では駄目な理由を述べてくれw

243 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:20:08.14 ID:EaVBBAOz0.net
ちなみに日本人の朝鮮特別掃海組織では何十人もお亡くなりなってしまった

もちろん停戦前?だったのかもしれないが
そもそも掃海っていうのは機雷を除去して海路を開いてしまうから
敵国からみれば相当な妨害行為であり
つねに直接攻撃される危険があるわけである

このようなことを中東油田地帯で展開したいとの政府の説明なわけだが
どんだけ危険かをきちんと説明すべきやねー
そもそも砂川のどこを読んでもホルムズで掃海できるなどとは1ミリも
書いてないよw

244 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:20:15.68 ID:yQHHahR50.net
休むに似たり
って奴か

245 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:21:46.30 ID:/TXWUUPM0.net
最初は日本が韓国の防衛を担当しろと言う話だったから地球の裏側には行かないと見得を切ったのに
後から中東にも来いと言われたので全地球的規模になった
もはやいいなり

246 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:21:50.43 ID:oPmYiLXD0.net
独裁者でも、いい独裁者なら、

世界人類、宇宙自身が許す。

247 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:24:37.48 ID:QrYsDzzi0.net
>>11
政府が憲法を守らないから、必要ないというよりは無意味が正解。

248 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:25:28.32 ID:7IFaz0lH0.net
日本がアメリカ助けに行く法案通そうとしてるのに
日本が中国に攻撃された時
アメリカは全然助けようとしない話になってるのは何で???

249 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:27:58.13 ID:0EgyinmgO.net
「俺は原発に詳しいんだ」

250 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:30:04.77 ID:olAm1k5u0.net
自民党の閣僚は、どいつもこいつも・・・
マジに、安倍政権は、安倍首相を教祖と仰ぐカルト政権か?

そういえば、安倍政権の後ろ盾には某カルト宗教団体がいたっけ?

251 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:31:39.08 ID:GBQ5tXhY0.net
たいていの憲法学者が↓

252 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:32:19.39 ID:KbPNxsQ0O.net
>>242中国の侵略行為が「周辺事態」かどうかを決めるのに、また議論が必要になるわけか。

253 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:33:21.19 ID:/TXWUUPM0.net
同盟国を助けるという口実で日本が参戦する
というだけで
別にアメリカが日本を助けるかどうかはわからない
最終的には米も介入してくるだろうけど

254 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:34:07.84 ID:UBLn5TVZ0.net
日本の政治家のレベルの低さw
これが政権与党の幹部とかw

255 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:34:38.42 ID:oLSW3VRb0.net
>>235
だからさ 憲法学者に話聞いて 論理的にはもう違憲なわけだからさ
自民党が違憲状態でも突き進むならそれはそれでいいんだよ
なのに「合憲論者も10人います」とか御用学者担ぎ出してきてアホみたいな対抗心出してくるからさ

とにかくさ 違憲判定した憲法学者は学者としてウソつけなかっただけなんだから
憲法改正しないかぎり論理的にどうしようもないの

ほんとバカばっか
学者に迷惑かけんな

256 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:35:57.86 ID:NelQ2JJP0.net
判断基準の一つ

「我が国の存立が脅かされ、国民の生命、自由及び幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険」の有無

逆にこのような事態になったとき、何もしないで国家を守ることができるか?

257 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:36:26.60 ID:6xS3aHY80.net
実際どうなのっちゅーと「たいていの憲法学者」はきちんと考えてなんかいないから、まぁホントっちぃゃホントだが、コレ口に出したらダメだったね。
高村もそろそろ限界だな。

258 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:37:13.23 ID:peZdCH770.net
学者のいうこと聞いて大東亜戦争に突入

破滅したことを忘れんな ぼけwww

259 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:37:13.53 ID:lCfUoEc00.net
誰よりも君のこと想っているのさベイビー

260 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:40:26.54 ID:UBLn5TVZ0.net
法律を無視して政治家が強行するとかどこの中国だよw
高村、実績の無いボケ老人政治家は引退しろ

261 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:40:39.99 ID:S8+CvdhI0.net
ほんだら自民党だけで独立して国つくっとけやw
八丈島あたりでw

262 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:40:42.52 ID:0uk53Agd0.net
あー、学者のちっちゃいプライドを刺激しちゃったなこれは。
しばらくうるさいぞギャーギヤーと。

黙殺するに限る。

263 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:41:34.50 ID:wXE66zLh0.net
別に賛成反対有るのは当たり前だし、自分とこの意見貫くのも自由だけどさ
自分達で呼んだ挙げ句アリバイ作りに利用出来ないとわかった途端相手を否定するようなやり方はダメでしょ
学者にしてみりゃ貰い事故みたいな感じだろう

264 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:42:11.39 ID:/ls7Tggv0.net
憲法ってチョンだろ

まともな純血の日本人なら憲法なんて護りません

265 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:42:23.35 ID:YsjrF/3B0.net
>>252
国民が危機感を持っているのは主に中国なのは事実、これは右でも左でも同意見だろう

周辺事態法では不十分だと思っているなら、
有事が起こった際は南シナ海にだって(どこにだって)自衛隊を出し、場合によっては同盟国を守るために自衛措置(攻撃)を講ずることもあり得る、と正直に言えばいい、政府は

でも総理は機雷掃海ですら否定しちゃってる、憲法的に当たり前だけどなw
でもホルムズは良いと言う(戦闘が起ったら帰るって、どこでもそうなら中国に対する抑止になるのか?w)

何がやりたいのかマジで意味不明になってるぞ

266 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:44:30.07 ID:Qv4SnNmg0.net
違憲と言った学者3人のうち、2人は改憲論者。

267 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:45:57.96 ID:rjrAN9Yu0.net
>>256
今まさに自民党が国民の生命及び幸福追求の権利を奪うような政策ばかり取っているんだが

268 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:46:10.07 ID:s3Xv1rYm0.net
安部・高村・統一教会>>>>>>>>日本国憲法

269 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:46:43.05 ID:YsjrF/3B0.net
>>265自己レス、文章ちょっと分かりにくいかな

でも総理は(南シナ海では)機雷掃海ですら否定

に訂正

270 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:47:19.67 ID:s3Xv1rYm0.net
統一教会議員
安部
高村
稲田
下村
高市
山谷
萩生田
新藤
等々・・・

271 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:48:51.55 ID:rjrAN9Yu0.net
安倍総理が何がしたいのかわからないって馬鹿すぎるだろw
独裁国家だよ

あいつは自分に異を唱える奴は弾圧したいんだよ

272 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:48:58.52 ID:s3Xv1rYm0.net
安部・高村・壷・霊感商法・合同結婚式>>>>>>>日本国憲法

安さんと高さん ガンバ!!

273 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:49:25.15 ID:u35umFJn0.net
俺らってなんで憲法に縛られてんの?
憲法は国民を守るための物だよな
国家存亡の危機に平気で滅亡的解釈がだせちゃう憲法って本当に国民の
ための物か?
そもそも俺らが民主主義に則って決めた憲法なら一部が嫌でも従うのは
当然だが俺は一度も認めた覚えは無い
10年毎ぐらいで定期的に国民投票などで賛否を問う必要あると思うんだが
憲法なんてそんな多く書いてないんだから学生の時分に丸暗記も可能だろう
国民が憲法に無関心すぎる
これは自民党が馬鹿すぎるせいでもあるんだが

274 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:50:14.35 ID:zzaDph150.net
>>267
国がなくなればそれを保障出来なくなる。
ニートが親を攻撃して路頭に迷うようなもの。

275 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:50:24.40 ID:TUDxMCuJ0.net
いまさら砂川なんだからいかに法廷が機能してないかって話だろ
たった一件の判例で法理をうんぬんするんだから無理があるわ
文句あんならお互い法廷で議論を積み重ねて来いって話だろ
文面と少ない判例ではなく膨大な法廷での闘争が国の法と正義を作るんだから
学者も政治家も脳内で必死に汗かいてるのか知らんが
法廷で何も論争してないんだからお互いの脳内法にはなんら実効力がない

276 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:51:01.10 ID:QrYsDzzi0.net
この後違憲と唱えた学者が謎の自殺をしそうでこわい。

277 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:51:09.87 ID:KbPNxsQ0O.net
>>265不十分なのは認めるんか?

お前らサヨクが、有事を特定しようとして、聞き出したケースの一つが機雷掃討だってだけのことだ。
事態を矮小化しようとしたサヨクの責任でもある。

278 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:51:45.44 ID:olAm1k5u0.net
安倍政権は、まるでカルトだ。
菅や高村が、ここまで見事にマインド・コントロールされるとは、恐ろしいわ。
安倍首相がそこまでできるほど頭がいいとは思えない。一体、黒幕は誰だ?

279 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:52:17.57 ID:TUDxMCuJ0.net
>>273
憲法は国民を三大義務で縛ってるだけなんだが
いやなら改憲すべきだよな

280 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:52:39.51 ID:njGiZ0CN0.net
右翼=在日朝鮮人だしなー
血と骨でも日本マンセーする姿が描かれている
さいしゅう島?からやってきて
最後は地上の楽園北朝鮮へ

ネトウヨのヘイトは
朝鮮総連の帰国事業の亜種だろうしw

281 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:53:51.03 ID:UBLn5TVZ0.net
安倍政権の高い支持率は安倍の功績
ボケ老人みたいな高村が尻馬に乗って偉そうにするのは笑止

282 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:54:06.93 ID:a3RCluw/0.net
>私は、憲法の法理そのものについて学者ほど勉強してきた、というつもりはない。
>だが、最高裁の判決の法理に従って、何が国の存立をまっとうするために必要な措置かどうか、ということについては、たいていの憲法学者より私の方が考えてきたという自信はある。

じゃ、憲法学者の重鎮と公開討論してもらおう

それが民主主義ってもの

というか、どう見ても「国の存立をまっとうするために必要な措置」って改憲だよな

283 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:55:47.50 ID:TUDxMCuJ0.net
>>282
トンデモナイ神学論争になるわな
お互いなんら実態性のない脳内法理を振りかざしてるだけなんだから

284 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:55:49.56 ID:YOzcu/bl0.net
護憲以外の憲法学者はいない
聞くだけ無駄だった

285 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:57:26.52 ID:rjrAN9Yu0.net
>>274
なにそれ脅しか?それで国民無視で強行採決する理由になるの?
いいよな政治家は、国民のためと言えば何やっても許されるし悪い結果が出ても責任取らないもんな

286 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:57:31.67 ID:kZr+UeII0.net
こいつアホ

287 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:58:51.77 ID:YOzcu/bl0.net
民意に反する憲法なら無視すればいい
それが嫌なら議会を通さないで
国民投票だけで改憲しろよ
それが現実的

288 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:59:01.29 ID:njGiZ0CN0.net
安倍の支持率なんてアンコンだよ
カネばら蒔いて買ったもの
油撒いたカルトとベクトル的に同じ愚行さ

289 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:59:10.46 ID:oPmYiLXD0.net
よく経営の天才とか言われてる奴、気をつけろ。

特に欧米方式の暗記の奴。MBAとか。

中国は、その上をいき、裏の裏をかいてくる。

「赤字の会社は日本の馬鹿に売れ!」だ。

290 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:59:37.58 ID:TUDxMCuJ0.net
>>284
憲法をどう変えるべきか、と聞かれてるのではなくて
今の憲法に照らして法案の可否を問うているのだから
護憲的な印象を与えるのは当たり前だろ
政府の意向に改憲があろうがなかろうが法案は現行憲法の範囲内だというなら
護憲的な見方の範囲で合憲だと見なされなければならない

291 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:59:43.78 ID:YsjrF/3B0.net
>>277
不十分だと思ってるのは政府だろ?
だから新安保法案を出してきたんだろう?
だから正直に説明しろとw

>お前らサヨクが、有事を特定しようとして、聞き出したケースの一つが機雷掃討だってだけのことだ。
>事態を矮小化しようとしたサヨクの責任でもある。

別に俺がサヨクでもいいけど、政府は矮小化せず正々堂々と説明すれば良いだけだろ
手の内を明かすことになるから言えないんじゃなくて、憲法違反だから言えないってことだ

292 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:59:44.10 ID:a3RCluw/0.net
>>283
憲法は無意味ってかwwwwww

すごい脳内法理だな

293 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:00:16.97 ID:7hr2bbvJ0.net
そこまで言うなら、憲法学者との公開討論をして論破して見せてくれ

そうすれば筋も通るし国民は納得するよ

294 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:01:26.06 ID:YOzcu/bl0.net
憲法なんか知らなくても生きていける
無駄な似非学問だ

295 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:03:21.79 ID:UhW0zk4B0.net
高村副総裁の発言にケチをつけるブサヨ共がうざいな。
昨日平沢議員が憲法学者を10人列挙していただろ。

296 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:03:43.92 ID:TUDxMCuJ0.net
>>292
無意味とまでは言わないが憲法の実態がどこにあるのか?
というくらい憲法はほとんど活用されてきていないだろ
法廷闘争のない条文なんてなんも実効力ないよ
数行の文面なんて理屈だけならどうとでも解釈できる
まさに脳内法理

297 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:04:23.25 ID:qlG7gWx00.net
>>273
70年前に3日で作ったものなんだからそこまで求めるのは無理w

298 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:04:41.65 ID:IjQoef0d0.net
すごいな、根本的に違憲が間違ってること知らんやつがこんなにいるんだ。
不戦条約を知ってれば、あの文言でも日本国は自衛戦争放棄していない、
自衛権を保有していることは合憲(立法趣旨はそう)ってわかるはずなんだがな。
共産主義にかぶれたやつが日本をめちゃくちゃにしたくて違憲といってたのを
その弟子どもは今まで引きづってるだけ。

299 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:05:31.90 ID:rXHHcCXtO.net
>>171憲法十三条E憲法九条の場合どうする?

300 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:06:29.49 ID:U/QbyCnT0.net
>>265
左翼は 中国が香港 強制収容したことに
鼻高々です

301 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:06:51.37 ID:GMMhc6mJ0.net
どうせ最後は強行採決で成立させるんだろうから、国民に丁寧に説明するだの
野党や憲法学者との論争・批判など、白々しい演技はいい加減に止めろ。
国会延長も不要だ。結論ありきだから無駄金などつかわなくていい。
とっととやっちまえばいいだろうが。それとも、まだ僅かに良心が残ってるのか。
安倍とその取巻きたちよ、盗っ人猛々しいとはまさにこのことだ。

302 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:06:57.09 ID:UBLn5TVZ0.net
高村って政治家として3流でしょ
何の実績も残してないし
安倍人気の尻馬に乗って偉そうにして馬鹿みたい

303 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:08:24.93 ID:rjrAN9Yu0.net
どうとでも解釈できる

お前らはいざ時の政府が暴走しても責任取れるんだな?
ちゃんと署名しろよ
その家族もな

304 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:09:26.16 ID:rXHHcCXtO.net
>>187海外在住日本人女性が、イスラム過激派等拉致され人身売買、強制結婚等恫喝された場合どうする?救出に自衛隊特殊部隊だけでなくアメリカ軍の特殊部隊の合同作戦なった場合どうなの?

305 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:11:24.88 ID:rXHHcCXtO.net
>>198憲法十三条E憲法九条の場合どうする?

306 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:12:35.03 ID:CZudcB8+0.net
サヨクが憲法漫談で盛り上がってるみたいだけど
多くの人が実家に帰る8月のお盆の目立たない時期に
安保関連法案を可決して終了

307 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:13:43.96 ID:tdFrPR8kO.net
>>304
国民は国家そのもの、刑法もその理念に従い在外邦人を保護している
そして、現行憲法は自衛権まで放棄してるとは考えられていないから、個別的自衛権の行使という論理で足りる
以上

308 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:15:13.40 ID:rXHHcCXtO.net
>>255故小室直樹東大法学博士著書「痛快!憲法学」「日本国憲法の問題点」を読めば!副総裁の愛読書で、これを元に発言してますが!

309 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:16:04.18 ID:I4FBU1vh0.net
どうせやるなら憲法改正
この夏までの可決がぽしゃり責任追求
アメリカとの結束を弱める
マスゴミ総出で政権批判、解散総選挙を目論んでいるんだろうが
一体どこの国の連中だよwwww

安保法案を反対してる奴らは日本のことを全く考えていない偽善者だよな

310 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:18:31.04 ID:a3RCluw/0.net
>>296
>無意味とまでは言わないが憲法の実態がどこにあるのか?
>というくらい憲法はほとんど活用されてきていないだろ
>法廷闘争のない条文なんてなんも実効力ないよ

ふつうの法案は官僚が違憲にならないように作るから憲法レベルでの法廷闘争なんか起き
ようがないのに、すげー妄想だな

311 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:18:54.94 ID:rXHHcCXtO.net
>>307アメリカ軍等の共同の軍事作戦やる場合どうなの?

312 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:19:32.32 ID:VOkWtAYB0.net
俺だってアインシュタイン以上に宇宙のことを考えている。
高村さんといっしょ。

313 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:19:48.84 ID:IruR//Up0.net
>最高裁の判決の法理に従って

へ?
なんで内閣国会が司法に基づいて動くん?
あほなん?

314 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:20:10.04 ID:KbPNxsQ0O.net
>>291とんだ邪推だなw
お前が勝手にそう思い込んでるだけでは?

315 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:20:20.91 ID:7wAXmiJV0.net
やり方ってもんがあるだろ?解釈変更でゴリ押しはないわ。
もう合憲って言い続けるしか道はないし、取り返しがつかなくなるぞ。

316 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:21:45.37 ID:GMMhc6mJ0.net
憲法学者以上に考えてきたと言いながら、小学校で習う「三権分立」を無視とは。
高村さんさすがですねw

317 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:22:24.54 ID:D/JLaCCd0.net
もうこうなると憲法なんて意味ないってことを安倍政権自ら証明してるようなもの

318 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:22:33.56 ID:45vvlHWZ0.net
じゃあ改憲をすれば?
考えるだけなら子供でも出来ますよ

319 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:22:58.60 ID:rXHHcCXtO.net
>>315憲法は習慣法なんだけど!イギリスには成文憲法ないし、ナチス・ドイツは全任委任法でワイマール憲法を機能停止にしたけど!

320 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:23:07.14 ID:wiRz7pxWO.net
意外に知らない一般人

憲法学者の多数が、旧司法試験合格していない!

憲法学者認定弁護士←糞

321 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:25:15.72 ID:oPmYiLXD0.net
結局、安倍政権が憲法改正しても、

また、改正し直した奴が英雄。

サラブレットの逆賊・安倍として残れ。

322 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:26:06.69 ID:QkbOHH+Z0.net
逆に司法試験合格したからって、憲法、特に9条についてはまったく詳しくないよ。
9条なんか論文で出るわけないので、通り一遍。基本書を読んで終了。

323 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:31:27.97 ID:mPSiinN90.net
政治が司法に介入してはいけません。

324 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:32:35.10 ID:IjQoef0d0.net
長谷部が権威って憲法学者ってバカしかいないのか。
自衛権論じながら自衛権全く知らない。
集団的自衛権は他衛であり、自衛の範疇を超えている、
是非そのバカな意見を国際社会に主張してほしいもんだ。
若手はあんなのが権威でいいのか。

325 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:33:21.26 ID:QkbOHH+Z0.net
>>324
心配しなくても、お前よりははるかに頭いいよ。

326 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:37:43.64 ID:IjQoef0d0.net
>>325
学者が同期とか親戚にいないと
学者が頭いいと思えるんだな。

327 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:40:04.12 ID:WVbu4eXdO.net
建て前は三権分立だけど現状官僚が一番力を持ってるから
官僚>政治家>司法だよな。
政治家は官僚の操り人形だから今回の件は実質
官僚VS司法 だろ

328 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:44:45.80 ID:dQ5JQA/20.net
考えるベクトルが違う
政治家は安全保障を考え
学者は憲法の研究をする

憲法がクソだと知らしめる好機なのに「合憲という学者もいる」なんて恥の上塗りをしている

329 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:45:14.15 ID:doD4MxP+0.net
>>326
ご親族だかご同期の学者さん、どちらのFラン大学の先生?

330 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:47:54.44 ID:WVbu4eXdO.net
>>1
正論だけどな。

331 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:48:04.10 ID:QkbOHH+Z0.net
>>326
学者が同期とか親戚www


アホはこれでハッタリが利くと思うんだな。
アホさ加減に驚いた。

332 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:50:40.68 ID:rXHHcCXtO.net
>>331憲法十三条E憲法九条の場合どうなの?

333 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:57:30.85 ID:rjrAN9Yu0.net
本当に安保法案が必要なんだったら国民にしっかり説明して同意を得るようにすればいいじゃないか

それはせずに強行採決するんだろ?
なにかやましいことがあるのはわかりきってる
こうなると違憲か合憲か以前の問題で安倍政権に政治を舵とりを任せたくない

334 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:01:19.13 ID:7wAXmiJV0.net
今強行採決したら身動き取れなくなってさすがに詰むわ。

大体、学者ディスってたら余計状況が悪くなる事も分からんとは…
論が語れる改憲派の学者まで敵に回してどうする?
ここで言う程度ならまだいいが、与党がそれ言ったらいかんだろ。

マジで泣けてくる。本当に改憲望んでいるかどうかすら疑わしい。

335 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:02:43.83 ID:2bvFmguK0.net
1+1=1と考え続けるのは自由だが考え続けたからといって正解にはならないからなぁw

336 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:10:09.10 ID:1AOKa+UOO.net
解釈なんて邪道じゃなくて何故憲法改正を論議しないのだろうか?
国民の大多数が賛同するように憲法改正の議論しないでやるからダメなんだよ。

337 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:10:30.64 ID:fjb4VlHO0.net
原稿をよみあげてるだけの高村くんが 笑っちゃうよ

338 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:11:42.12 ID:tRknbmQd0.net
>>330
どこが?

339 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:12:54.95 ID:rsw7gxfL0.net
統/一/協/会/元 顧問弁護士 高村正彦 自民党副総裁

統.一.協.会.の教え

日本人はサタンなのだから

憲法改正で基本的人権を消滅させ
集団的自衛権で善の国(韓国)の盾となって

永遠に奉仕し続けなければならない

340 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:14:48.90 ID:doD4MxP+0.net
>>333
>なにかやましいことがあるのはわかりきってる

重要法案を10本束にして一括審議するあたりから、やましさ全開
それに徹底抗議もせず、10本まとめてわずか80時間の審議に応じてしまった野党も野党だけど

341 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:15:13.50 ID:3GauRqBG0.net
下種

342 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:17:20.68 ID:Uizt31oy0.net
高村さんもどんどん壊れてくね。

安倍さんなんかと付き合うからだよ。
「バカと付き合うとろくなことがない」って本当だな。

343 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:17:37.51 ID:RfWU6eXr0.net
考えてきた結果が学者はおろか国民すら納得させられないなら
その考えは間違いであったと悟るべきだよ高村クン

344 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:18:45.20 ID:+S4XLmNV0.net
下理屈内閣自民党にルーピー高村あり!
「私は憲法学者より憲法を知っている。」

345 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:20:41.25 ID:XadKaKYt0.net
憐れを感じてしまう・・・

346 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:21:59.79 ID:HthF6owl0.net
ミンスの泥仕合はあきた。
そんなに反対なら政権とりかえして廃案にすりゃいいわ。
とっとと採決してくれ。
いつ中国が尖閣にちょっかい出すかわからないのに
そもそも、自分らの大失態に反省もせず、
ほとほと危機意識のない無能亡国集団だわ。

347 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:25:43.72 ID:ox//n9TS0.net
馬鹿の考え休むに似たり
ジジイ引っ込みつかなくなってきたな

348 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:26:29.29 ID:gNR1mCVF0.net
>>346
尖閣を棚上げし、天安門事件ではいち早く中国を許し
そういうことやってきたのは自民なんですけどw

349 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:26:48.01 ID:Uizt31oy0.net
しかし高村も間抜けだな。
今回の法案を「違憲」とする憲法学者のなかには「改憲論者」もたくさんいるのに、
そんな人たちまでわざわざ敵に回すような発言して何がしたいのか。

全ては憲法改正という正規の手続をせず閣議決定で強行しようとしたことの誤りが原因。
今からでも引き返せ。

350 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:27:24.32 ID:6bS2AKzH0.net
言いたいことはすごくよくわかるんだけど、それをアカヒに向かって言うのは
ワニの口に自分の頭をツッコむようなもんだろ・・・

351 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:30:51.17 ID:NMR+1f880.net
おまいら発狂しすぎだよ
いったん中国にでも土下座してアタマを冷やせよw

352 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:31:49.97 ID:+KIjfZRE0.net
連日朝から晩まで憲法学を研究、教育してる憲法学者。

地元と東京を行ったり来たりを繰り返し、支援者後援者や要人と延べつく暇なしに会合してる弁護士政治家高村。

どっちが憲法を考えてるかな?

353 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:36:02.15 ID:lwkB74wM0.net
>>304
まずはその国の政府や警察に頼むことだね。
パスポートは何のためにある。

354 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:37:11.63 ID:rXHHcCXtO.net
>>352故小室直樹東大法学博士著書「痛快!憲法学」「日本国憲法の問題点」を読めば!副総裁の愛読書で、これを元に発言してますが!

355 :名無し募集中。。。:2015/06/12(金) 10:37:25.81 ID:K/n6Dv3cO.net
学者より憲法のこと考えてる人に政治をやって貰いたくないな

356 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:43:28.03 ID:1AOKa+UOO.net
戦争になったら最終兵器ラクダを敵地に送り

357 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:49:51.04 ID:KvAzqDU50.net
「私、改憲派です」と言った途端に村八分。即死の憲法学会か。
そらま、探せば改憲学者もおるかも知らんが、船田は手を抜いたもんだ。
伏魔殿に取り込まれて、栄達は永久にパーだろ。南無

358 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:52:28.16 ID:R43JHYcw0.net
日本の「戦争禁止憲法9条」、ノーベル平和賞に挑戦 2015年06月11日08時23分 中央日報

戦争と武力行使の禁止を規定した日本の憲法9条がノーベル平和賞に再び挑戦する。
10日、共同通信によると、韓国の市民団体「憲法9条にノーベル平和賞を」実行委員会は
「憲法9条を維持してきた日本国民がノーベル平和賞候補として受けつけた」というノーベル賞委員会
の通知を受け取ったと明らかにした。
http://japanese.joins.com/article/648/201648.html

359 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:57:27.91 ID:9rX2sdRc0.net
>>342
同意。
高村よ、ゲリゾーもどきの手下になるなんて。
師匠の三木武夫がお墓の中で泣いているぞ!

360 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:57:45.57 ID:+KIjfZRE0.net
>>357
いや、安保法案が潰れた時に「あれはワザとやりましたw」と言って社民、民主、共産に移籍すれば出世間違いなしw

361 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:03:30.50 ID:Uizt31oy0.net
>>357
君はニュースもちゃんと理解せずにバカ言ってるのか。
安倍さんの支持者は君みたいなのばっかりだな。

憲法学者たちが言ってるのは「今回の法案は違憲」ということであって、
「憲法改正の可否」ではないよ。

そもそも小林節さんとかは「改憲論者」でしょ。
「今回の法案を通したいならまずは憲法改正の手続をふめ」という当然の主張だよ。

362 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:06:29.32 ID:7wAXmiJV0.net
>>360
だとしたら演技うますぎだろ。

363 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:06:54.74 ID:KvAzqDU50.net
>>360
経歴見ると、25歳当選のプリンスの割には政党を渡り歩くは、政界失楽園やらかすは、
腹が据わっているのか、しっちゃかめっちゃかなのか分からん。
法案潰して野党にトラバーユとか考えているとしたら、そりゃあ大したものだが。
単なるおっちょこちょい、なんでしょ。

364 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:07:45.22 ID:EawxJWKm0.net
根拠のない思い込みで自信持たれても困るな

365 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:09:14.71 ID:tiboTlH90.net
舛添にも文科省のやろうとしてることは憲法違反と言われるし
この政権は法治国家完全否定だな。

366 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:29:16.03 ID:doD4MxP+0.net
>>365
>この政権は法治国家完全否定だな

「やれ憲法がどうとか訳の分らん話にとられているから」と麻生副総理までが言い出す始末。
「違憲」を無かったものにして、さらには憲法を無力化するために、政権が一丸となって暴れているような気がする。

367 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:33:34.02 ID:0jGkcAwv0.net
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .       
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、                  遠望   トホホ作     
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾ    国やぶれて九条残り
   ゝ'     `ィ 川川川リヾ  国会能天気にして領土領民を忘れる
    |       } 川      憲法論争は果てしなく続き魑魅魍魎は政局を企む
   | }   :  ノ|  川川リ   竹島やサンゴは盗まれ北方領土は未だ返らず 
   ‖ |  / //  リリリリリリリ  憲法前文 諸国民の信義を頼みにして国盗られた

368 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:40:14.11 ID:rXHHcCXtO.net
>>366故小室直樹東大法学博士著書「痛快!憲法学」「日本国憲法の問題点」を読めば!副総裁はこれを元に発言してますが!

369 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:00:31.60 ID:8g/4p0Qb0.net
>>5
日本以外の独立国家は、他国同士の揉め事や争いに首を突っ込む事については、
別に議論されてることだろう
どちらか一方の肩を持つことの意味もよく理解してることだろうしね

日本は独立国家を装ったアメリカ隷従国家だから、こんなおかしな議論が巻き起こるだけど

370 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:04:55.73 ID:tidbkImR0.net
>>367
防衛戦は誰も否定していないのに、なんで国破れ九条が残るんだい?

371 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:04:56.19 ID:aQyuw0BU0.net
このオッサンマーチ卒じゃん

372 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:05:01.09 ID:EVCwQ6/70.net
なるほど憲法学者は考えもしない、憲法の勝手な解釈をどう理屈
づけるかについては、高村センセイの方が良く考えているわw

373 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:05:25.66 ID:FTr82MdB0.net
勉強はしてないけど考えることはしていました!

374 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:07:56.22 ID:9xgAXBNe0.net
「たいていの学者より」
「いっぱい居る」

頭悪そうに見える発言オンパレードや

375 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:09:35.15 ID:RO+3SOlE0.net
下手の考え休むに似たり

376 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:13:14.45 ID:8g/4p0Qb0.net
詐術については毎日考えてるってことだね

377 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:13:15.75 ID:fy/v7vBT0.net
法においては行政職含む実務者と学者じゃ実務者のが上。

武器評論家と兵士みたいな感じ
まあ学者でも中には法曹上がりもいるが

法曹が数年勉強した知識を、学者は生涯掛けて勉強するという間抜け

法の成り立ちや解釈、歴史についての理解は歴史学者に劣るというおまけ付き

378 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:16:25.01 ID:gBMItajd0.net
猪八戒

379 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:17:32.03 ID:JRbh2hyf0.net
その「たいてい」って具体的に誰で何人なのかと自民地獄

380 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:25:37.88 ID:9xgAXBNe0.net
>>379
たくさん居る → 1人/50人中

安倍ちゃん
「大半の都道府県は〜」 → 3県/47都道府県中

ひとつ、ふたつ、たくさん!より酷い

381 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:31:28.06 ID:1W6InL2c0.net
原発ムラならぬ学者ムラがあるのねw

382 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:46:36.30 ID:/G4HariL0.net
流石高村さん
文が鮮明で論理が統一されている

383 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:09:10.45 ID:2Lu61Yos0.net
>>177
アメリカの圧力で2審を飛ばしてやった最高裁判決に政治性が無いといえるのか?
統治行為論を持ち出して司法判断を行政(というかアメリカ)に丸投げしてる時点で
日本人のために日本国憲法を扱った案件じゃないだろ
そんなものを60年も引きずってるだけでも異常なのに
さらに上塗りをするとか情けないと思わないのか?

384 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:26:05.98 ID:EEoNJ+Tv0.net
>>365
まあ、法治主義を放り出すのは簡単だからね。所詮人間間の合意事項にしか過ぎない。重力定数を変えるとかとはレベルが違う

385 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:28:48.88 ID:yQHHahR50.net
>>320
憲法は六法の中の一つ
別に五法についてそこまで求めてねえし

386 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:32:32.82 ID:wYqkMlu80.net
>>375
これだな、百聞は一見にしかずでもあり?!

387 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:27:33.93 ID:llnpvutF0.net
本物のアホどもがここにもいた。日本の未来は闇だ。

388 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:44:45.33 ID:rXHHcCXtO.net
>>384憲法十三条E憲法九条の場合どうなの?

389 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:45:29.56 ID:oQml6U8k0.net
 
 バ〇の考え 休むに似たり
 

390 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:47:16.96 ID:iXFw/8Qt0.net
高村悪い事考えすぎて体内に毒が回ったのか死相が出ておるぞ

391 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:49:03.84 ID:rXHHcCXtO.net
>>353世界近代民主主義国家は自国民保護は自国でやるのがあたり前ですが!

392 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:52:17.88 ID:+S4XLmNV0.net
>>353
今回の法案は、例えばISに拉致された日本人救出とは、全く関係がありませんが・・・

まさか、今回の法案が通れば、ISに人質救出作戦をかけられるとでも思ってるんですか?

393 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:54:14.88 ID:38lvBq5p0.net
社民や共産党に熱烈支持される憲法なんて日本に要らんわ

394 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:56:51.72 ID:qjbMv0BYO.net
>>391
集団的自衛権を勘違いしてないか?
集団で自衛する権利じゃないぞ

395 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:57:50.10 ID:rXHHcCXtO.net
>>392では、国家は軍隊、警察を保持しているの?

396 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:58:38.73 ID:9OSUREqO0.net
ぶっちゃけ憲法って国民で決めるべきもんじゃないの?
勝手に決まってる物に従えってのがおかしい

そして何より常に現状に合わせて変えていくべきものだろうに

397 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:59:15.06 ID:rXHHcCXtO.net
>>394共同で軍事作戦やる事はなんなの?

398 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 15:11:52.15 ID:fRG7UWJ70.net
統一教会の弁護士として勉強しました(キリッ

399 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 15:30:16.21 ID:dlWube2sO.net
>>380

まさにこれなwwwwwwwwwwwwww

400 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 15:32:04.98 ID:dlWube2sO.net
>>396

おまえ馬鹿だろ

401 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 15:35:31.67 ID:lZUiHIfY0.net
そして、戦争に行くのは、若者たち (高村さんの親族、子孫は除く)

402 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 15:44:47.95 ID:dk8R/BIu0.net
自民・高村副総裁「たいていの憲法学者より私は考えてきた」

バカの考え休むに似たり。

403 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 16:14:28.92 ID:FbCNkOUG0.net
子供が背伸びして遊んでるんじゃないんだからさぁw 俺の方が背が高いみたいな話しじゃないんだよ

404 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 16:36:32.58 ID:rXHHcCXtO.net
>>402故小室直樹東大法学博士著書「痛快!憲法学」「日本国憲法の問題点」を読めば!副総裁の愛読書で、これを元に発言してますが!

405 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 18:05:42.31 ID:JUpXnfId0.net
政治家なんて次の選挙のことしか考えてないだろw

406 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 18:43:11.42 ID:u9KOQhjM0.net
高村先生、頑張って!

407 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:15:59.32 ID:a5glVMAs0.net
まぁ高村さんを批判できるヤツは自衛隊違憲論者だけな。
何故なら自衛隊の存在についての論拠は限定放棄説、最高裁判例に求めているからな。
そとそも最高裁は集団的自衛権を否定していないけわけ
よって最高裁判例を元に集団的自衛権を直ちに違憲と解釈をすることは不可能

408 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:25:52.21 ID:X3eKUoCH0.net
高村の先祖も朝鮮の高(コ)だろ、たいがいはw

御先祖様からして、祖国朝鮮を裏切って日本の強者におもねり、
帰化して日本で悪政を働いて民衆に嫌われていた鮮人だからなw
裏切り鮮人「ガン」家の末裔・岸信介→佐藤榮作→安倍壺の三代にわたる
裏切りと嘘吐きは、御先祖様から受け継いだ民族の血ですからw

【岸家の系譜】(岩川隆 『巨魁 岸信介研究』より)
 天文24年(1555年)毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦って大勝を収めた際、寝返って
毛利方についた船の調達人が“ガン”と称する帰化人であったという。周防長門を
手中におさめた毛利は、その功績によって“ガン”を田布施周辺の代官に召し立てた。
 岸家と佐藤家にまつわる余談の挿話だが、「郷里田布施の選挙戦のとき佐藤派は
なんとかして岸信介にケチをつけたいと頭をひねった。思いついたのが、土地に古く
から言い伝えられていた“ガン”の故事である。もともと岸家は悪代官の家系では
ないか、とだれかが言い始めた。というのは、毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦って
大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の調達人が“ガン”と称する帰化人で
あったという。周防長門を手中におさめた毛利公は、その功績によって“ガン”を
田布施周辺の代官に召し立てた。ところがこれが悪代官で、年貢はきびしく取り立てる
し、女を囲う、金を貯める。このガンの子孫こそ、ほかならぬ“岸(がん)”では
ないか、というのであった。選挙戦となると、佐藤陣営はこの昔話を“岸家”に
こじつけて“岸信介は悪代官の子孫だ!”と、喚きたてた。龍太郎も最初のうちは、
そうだ、そうだ、と同調していたが、しだいに照れくさくなって言わなくなった。
…考えてみると信介が岸家に養子にいったのは事実だがそれ以前に信介栄作の父
佐藤秀助は岸家から佐藤家へ養子に来た男である。栄作にも、そして龍太郎にも
岸家の血が流れている。悪代官の子孫だ、と佐藤派の者が叫ぶたびにヘンな気が
してきたという。天にツバするとはこのことか。岸家と佐藤家は、異なるようで
同じく、同じようで違う。両者“悪代官”の果てかどうかは定かでないが、この
挿話は両家の関係をよくあらわしている」という。

409 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:28:49.91 ID:tciD2KlD0.net
この政権は何やってもケンカ腰だからな
和平交渉なんて無理だよ

410 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:32:08.31 ID:suljUqvy0.net
>>1
>たいていの憲法学者より私は考えてきた

泥沼だな
もう口開かない方がいいんじゃねぇの?

411 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:34:11.68 ID:l+/z5zkD0.net
砂川事件の最高裁判決文を読めば、
今回の法案が違憲ではないことは
明白だ。

読みもしないで、反日左翼が違憲だ
違憲だと騒ぐのを見て己も違憲だ
と言ってる連中は、判決文をじっくり
読んだらいいよ。

民主の幹部などが砂川事件は
今回の法案とは全然関係ないと
いってるようだが、判決文を
一読するだけで今回の法案と
おおいに関係していることが
分かるよ。
野党の口車に騙されないでね。

412 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 21:35:15.63 ID:INDOv3kI0.net
どう日本国憲法をねじ曲げ日本を破滅させるかを考えてきたんだろ

413 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 23:21:22.21 ID:rXHHcCXtO.net
>>411故小室直樹東大法学博士著書「痛快!憲法学」「日本国憲法の問題点」を読めば!副総裁の愛読書で、これを元に発言してますが!

414 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 23:22:29.21 ID:gtloTsOA0.net
集団的自衛権が違憲でないと言う憲法学者は一杯いる
     ↓
憲法学者の名前を一杯上げて下さい
     ↓
数は問題ではない ← 今ここ

415 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 23:27:03.53 ID:Mjc4g1gs0.net
>>1
憲法についてよく考えた高村さんのご発言

「国際法上、国家が個別的自衛権に加えて集団的自衛権、すなわち自国と密接な
関係にある外国に対する武力攻撃を、自国が直接攻撃されていないにもかかわらず、
実力をもって阻止する権利を有しているものとされています。我が国が国際法上
このような集団的自衛権を有していることは、主権国家である以上当然であり、
日米安保条約前文も、日米両国がこのような集団的自衛権の固有の権利を有して
いることを確認しているところであります。しかしながら、憲法第9条の下において
許容されている自衛権の行使は、我が国を防衛するため必要最小限度の範囲に
とどまるべきものであると解しており、集団的自衛権を行使することはその範囲を
超えるものであって、我が国の憲法上許されない、こう考えております」

http://i.imgur.com/kJm23CM.jpg
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/145/0015/14502090015002.pdf

416 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 23:29:15.77 ID:JyqVLWNL0.net
司法試験受かって、しかもたいていの憲法学者より考えて
この思考じゃ終わってる

居るべき場所は政党じゃなくて精神病院かと

417 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 23:30:42.22 ID:JuwwJPl+0.net
あれ?この人死んでなかったっけ?

418 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 23:31:51.01 ID:gtloTsOA0.net
中央大卒の低学歴の高村が日本の憲法学の権威に挑戦とな

419 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 23:32:04.86 ID:atMFxQJt0.net
節子それ町村

420 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 23:33:12.69 ID:s1qG+HV00.net
>>411
お前は、馬鹿だろ

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015061200853

当時の弁護団の意見がはっきり言っているだろ

421 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 00:10:44.87 ID:wPR2ZcaW0.net
自民党副総裁 高村正彦(73)=趣味・少林寺拳法

> 私は、憲法の法理そのものについて学者ほど勉強してきた、というつもりはない。
> だが、最高裁の判決の法理に従って、何が国の存立をまっとうするために必要な措置かどうか、
> ということについては、たいていの憲法学者より私の方が考えてきたという自信はある。
>
> 枝野さんがあまり考えてこなかったからといって、
> 他の政治家がそういうことを考えてこなかったと速断するのはどうかと思う。


巨人ファン 山下善造さん(64)=趣味・テレビ観戦

> ワシは、野球の技術そのものについて原監督や堀内監督ほど研究してきた、というつもりはない。
> だが、川上のV9の思い出に従って、何がペナントを制するために必要な采配かどうか、
> ということについては、たいていのプロ野球監督より私の方が考えてきたという自信はある。
>
> エダやん(飲み友達・62歳無職)があまり考えてこなかったからといって、
> 他の巨人ファンがそういうことを考えてこなかったと速断するのはどうかと思う。

422 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 00:16:15.98 ID:k/3NWQ8B0.net
憲法違反の集団的自衛権なぞ不要。

個別自衛権と安保があれば十分。

はい論破w

423 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 01:08:18.43 ID:7xD7rDdIO.net
>>422故小室直樹東大法学博士著書「痛快!憲法学」「日本国憲法の問題点」を読めば!副総裁の愛読書で、これを元に発言してますが!

424 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 01:35:41.02 ID:nvTcSuLy0.net
>>1
「何が国の存立をまっとうするために必要な措置かどうか、
ということについては、たいていの憲法学者より私の方が考えてきた」

この思索の結果、憲法をきちんと改正すべく国民を説得するという結論に至るのであれば真っ当なんだけどね
憲法を世論的に改正できないから、解釈を無理に変えて違憲な立法でも通してしまえというのは、
立法府の一員、ましてや自民党という与党の副総裁としてはいかがなもんなんだろうな

憲法ってのは国の礎なんだからさ。明文化したものを好き放題に時の政府が覆せるというなら
仮に自民党の考える憲法改正が将来実現したとしても、「解釈改憲」によって「サヨク」にひっくり返されるかもしれない
文理上無理の無い解釈が出来るかってのはやはり重要なことだ

425 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 01:52:21.07 ID:f7WE+xzpO.net
<集団的自衛権>砂川事件弁護団「判決は行使認めていない」

自民党の高村正彦副総裁が集団的自衛権の行使容認の根拠として、
1959年の砂川事件最高裁判決を挙げていることに対し、
砂川事件の弁護団は12日、東京・霞が関の司法記者クラブで記者会見して
「判決は集団的自衛権行使を認めていない。正確な読み方を要求したい」と批判した。
高村氏は「判決は自衛権の行使について、個別的自衛権と集団的自衛権を区別していない」とする。
これに対し、弁護団の新井章弁護士は「判決の指摘は個別的自衛権についての趣旨であり、
(高村氏は)アクロバティックでむちゃな読み方をしている」と指摘した。
その上で「判決の構成、文言、論理からして、
裁判所が集団的自衛権について判断を示したと読む余地は100%ない」と述べた。
坂本修弁護士も「砂川判決が、安全保障関連法案を合憲とする理由に使われるとは夢にも思わなかった。
このままでは取り返しのつかない事態になる」と話した。

こう言ってますがどう反論しますか高村さん?

426 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 06:19:16.02 ID:BsXVgT1e0.net
大抵の憲法学者は普通の人よりクズだからしかたねえわな。

427 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 07:58:56.96 ID:DRdR7bD2O.net
これは枝ちゃんのGJだね!!

428 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 09:58:09.98 ID:qJmd4AYT0.net
憲法は神聖にして侵すべからず。

429 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:10:57.82 ID:B15souRAO.net
下手な考え休むに似たり。

430 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:31:16.27 ID:A1qGSjq00.net
違憲だっつわれてるんだから大人しく憲法改正の手続き踏めよ
夏までには間に合わないだろうがな

431 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 15:54:51.78 ID:7vKLUfqG0.net
第145回国会 安全保障委員会 第2号(平成11年2月9日(火曜日))
ttp://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/001514519990209002.htm
外務大臣 高村正彦
「憲法第九条のもとにおいて許容されている自衛権の行使は我が国を防衛するため
必要最小限度の範囲にとどまるべきものであると解しており、
集団的自衛権を行使することはその範囲を超えるものであって、
我が国の憲法上許されない、こう考えております。」
「日本国国民自身がみずからの憲法をつくって、それは行使しないと、
その集団的自衛権の方は行使しないと決めたわけでありますから、
当然日本国政府はそれに縛られる、こういうことだと思います。」

432 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:02:08.56 ID:bvV1LjC3O.net
改憲の地ならしも着々とやってるのが自民だよ
自己矛盾憲法放置で反対ばかりの野党とは違う

433 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 16:14:47.12 ID:2t1FQ9xc0.net
憲法は押し付けられたと言いながら、アメリカの戦略体系や作戦行動に
完全に組み込まれた形でしか存在できない自衛隊の現実には無神経

434 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 22:49:11.83 ID:iiyoFArM0.net
改憲より核武装のほうが後々役立つと思うけどね

435 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:36:59.90 ID:pnCc1Ey40.net
日本の不幸は、日本には本物の右翼愛国者が存在しないという点である。
安人咅の祖父岸信介は
 敗戦の混乱に乗じて海軍児玉機関、陸軍里見機関の秘密資金を強奪した犯罪者。
 死刑から逃れるためにアメリカの犬、CIA工作員となった売国奴。
 咅阝落と在日朝魚羊人の団体である、自民党を使って、
 日本がアメリカの属国となるよう破壊工作を長期的に実施。
安人咅は、平成天皇陛下の大御心を徹底的に無視して
マスコミが陛下の発言を報道することを禁じている。
安人咅は、山口の挑戦部落出身のCIAの犬であり、
靖国参拝はごまかしの演技である。
自民はすべてをアメリカに差し出して日本を滅ぼす。

436 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:46:54.84 ID:pnCc1Ey40.net
山口の挑戦部落出身のCIAの犬である安人咅の大嘘。

倒産が少なくなった <= 倒産以前に会社をたたむ「廃業件数」は約3万件と増加している。
景気が回復している <= トヨタ等の輸出が主力の企業は儲けている。
輸入は巨額の貿易赤字となっていて、国としてはマイナス。国際的にみると、
日本は過去の貯金を取り崩して生活している状態。
雇用が改善した <= 有効求人倍率が改善したことだけ言っているが、実際に収束できたことを示す「充足率」は改善していない。
株式相場は好調 <= ゆうちょ銀行や年金の資金を無理やり株式市場に投入して株価維持に使っている。
 株が暴落したら、ゆうちょ銀行や年金の資金が蒸発するので、国民は大損害を被る。
フクシマは「アンダーコントロール」 <= 汚染水ダダモレ、溶けた燃料の「地底臨界」が始まっているのをひたすら隠蔽しているだけ。
TPPに対して聖域は守る <= 大嘘、TPPを進めるため、邪魔になる農協を潰した。TPPの協議内容公開取りやめで、嘘を隠蔽。
集団的自衛権 <= アメリカの兵站部隊として動く自衛隊員の業務は「自衛」ではない。

安人咅の本心、「僕ちゃんたち自民清和会のセレブとお友達の大企業以外は、全員氏にやがれ」

437 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:51:31.49 ID:xiMb8NRIO.net
>>431
シロアリ演説の民主党野田のような見事なブーメランですね(笑)

438 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:54:58.70 ID:0pCBpqVy0.net
「憲法より国防」って主張はつまり「愛国無罪」って事ですね
またまた中国に近づけたようで

439 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 00:56:13.22 ID:Dfjc2pf20.net
問題は中国と違ってまだ皇帝に相当する人がいるんだよな。

440 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:06:44.30 ID:qLCe66yN0.net
おいおい
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/41/d36ce4231e91009a488dd8d4d10608d8.jpg
高村「しかしながら、憲法第九条において許容されている自衛権の行使はわが国を防衛するため必要最小限度
    の範囲にとどまるべきものであると解しており、集団的自衛権を行使することはその範囲を超えるもので
    あって、我が国の憲法上許されない、こう考えております」

441 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:11:18.37 ID:YRXDZ4dN0.net
立憲政治を否定するなら、政治家をやめたほうがいい。
憲法は、政治家の勝手な行動を許さないためにある。

442 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:16:17.23 ID:YRXDZ4dN0.net
東京だけなら自民党は3割政党。
田舎者をうまくだまして、政権握ってるだけ。

443 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:27:20.14 ID:kjpcDYCp0.net
高村さん、こんなバカな恥ずかしい発言してどうしたの。

444 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 01:35:05.63 ID:lGq6xPwn0.net
菅の「たくさんいます」→「数は問題じゃない」発言もだけど、何か最近政治家の発言が恥ずかしいね

445 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:47:06.44 ID:B0xf2gNWO.net
>>438故小室直樹東大法学博士著書「日本人のための憲法原論」を読めば!高村副総裁の愛読書で、これに基づいて発言されてますが!

446 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:47:56.11 ID:B0xf2gNWO.net
>>441憲法十三条E憲法九条の場合どうなの?

447 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:34:24.78 ID:o/RR8UpFO.net
今、NHK日曜討論見てる。高村さん、どうしちゃったの?
よくこんな穴だらけの論理で強弁するなあ。根拠まったくないのに。
弁護士出身とは思えない頭の悪い論。

448 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:42:33.58 ID:o/RR8UpFO.net
高村さん、見ててかわいそうになってきた
本当は自分でも筋が悪いことはわかってる顔だ
かなりへどもどして、動揺が見てとれる
安倍ちゃんに頼られて逃げられないんだろうなあ

449 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:47:01.15 ID:M51sDOPN0.net
ならば、憲法学者に、なりなさい。

政治家の仕事は何?憲法専門家より考えている?それしか?他の事は?

消費税。少子高齢化。地方活性。景気対策。年金問題。ナンバー制度。
TTP法案。農協問題。整備新幹線。クールジャパン・・・・・・。

学者に、なりなさい。

450 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:51:59.12 ID:hedzPAGp0.net
あと10年生きるかどうか分からん年のやつとか、子供がいない三流大卒のやつとかが今後の日本のことを決めてんだもんな。

451 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:52:48.59 ID:A/S+fB900.net
あなたが考えて来たとしても、学者以上の頭にはなれないのw
わかるかな?(w

452 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 09:57:31.41 ID:OLbgIFeuO.net
この高村ってたいていの一般人より、統一協会のことを考えてきたことは間違いないだろうなw

453 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:00:11.96 ID:sLIEw2kt0.net
学者が政治やるわけでないんだから無視でよろしい

454 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:01:18.34 ID:A/S+fB900.net
>>452
wwwwww

455 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:07:20.96 ID:CBuuityxO.net
改憲に国民投票が必要な理由はなんだと思う?
政治家が勝手に決めちゃいけないからだよ。
3人の憲法学者の違憲という意見は、国民にとって
多いに参考になったんじゃないかな。

456 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:15:37.55 ID:FjlrRKnA0.net
・高村正彦:CIA日本支部「統一教会」の訴訟代理人www

・集団的自衛権を合憲としたアホ憲法学者3人:全員統一教会系の日本会議関係者

 http://hbol.jp/45061/2015-06-11_191744

457 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:20:06.75 ID:8ffzIUJi0.net
すんげえ思い上がり
こういう発言が反感を買うこともわからない程度なんだな

458 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:21:29.06 ID:uD7NGB2N0.net
>>11
イギリスには無いし
日本も無しでいい
何か問題あるかな??

459 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:28:09.12 ID:FjlrRKnA0.net
【集団的自衛権を合憲としたアホ憲法学者】
・長尾一紘・中央大名誉教授
・百地章・日本大教授
・西修・駒沢大名誉教授

この3人は日本会議のフロント団体
「美しい日本の憲法を作る国民の会」と「二十一世紀の日本と憲法有識者懇談会」
の代表や発起人

百地章・日大教授は「民族派学生運動の旗手」でバリバリの左翼だったwww

ようするに今の右翼は元左翼が右翼のように装っている「似非右翼」

http://hbol.jp/45061

460 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:40:48.59 ID:0OMHJy5X0.net
長谷川教授(?)は「学問を疎んじる国家に未来は無い」
と言ったそうだが、それ自体は正論だと思う
しかし、今度の問題は、憲法自体の問題ではなく、憲法と他分野の法学の境界を問題とすべき
学際法学といっても良い分野の問題だと思う

憲法、民法、刑法、商法などの個別分野の法学と、現実政治行動がが対立した時、
後者が優先されることを理論的、法的に根拠付ける法学分野である

国際条約と憲法が対立する時、どちらが優先適用されるかと言う議論に似ている

461 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:42:02.08 ID:WtUc2LUK0.net
そりゃ憲法学者なんて何も考えてないからなw

462 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:53:14.53 ID:uD7NGB2N0.net
>>460
収斂して考えると
憲法と安全保障、どちらが大事?

463 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:12:01.17 ID:GtGG4VN+0.net
砂川事件も時代の移り変わりと供に泥沼事件に利用されちまったな

464 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:41:12.93 ID:o/RR8UpFO.net
潮目が変わった

465 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:02:17.91 ID:B0xf2gNWO.net
>>447故小室直樹東大法学博士著書「日本人のための憲法原論」を読めば!高村副総裁の愛読書で、これに基づいて発言されてますが!

466 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 12:11:49.28 ID:CBuuityxO.net
「しかしながら、憲法9条のもとで許容されている自衛権の行使は
我が国を防衛するため必要最小限度にとどまるべきものと解しており、
集団的自衛権を行使することはその限度を超えるものであって、
我が国の憲法上許されない、こう考えております。」

こう答弁したのは、外務大臣時代の貴方ですよ、高村さん。

467 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:02:17.96 ID:Zy2wruAq0.net
>>466
その答弁、野党が利用しないの?

468 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:55:12.97 ID:NHLX1WEX0.net
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |   ウリ た ち の 安 倍   |
    |___________|    ウェーハッハッハ
 ∧_∧  ∧_∧ .|| ∧_∧   ∧__(\
<丶`∀´∩<ヽ`∀´ >|| <`∀´  > <`∀´| |
(つ   丿 /     つ|| ⊂    \(〉    ノ 理想の国を見つけたよ!

┌────────────┬────────────┐
│ネ ト ウ ヨ.          │北朝鮮.               │
├────────────┼────────────┤
│安倍晋三自民党万歳      │将軍様労働党マンセー    │
├────────────┼────────────┤


安倍ちょん統一高村「日本国憲法より文鮮明様の美しい国」



全世界「」
イスラム国「」






金正恩「感動した!!」

469 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 18:37:19.84 ID:e3px4qXg0.net
憲法学者ほんとゴミだよな
憲法解釈に反対のゴミを抱えてる大学どこなんだ
抗議ないし潰せ

470 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:39:10.52 ID:DomheDTC0.net
>>469

471 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:55:59.83 ID:DomheDTC0.net
>>469
反対派
東大、京大、北大、東北大、九大、名大、阪大、一橋、早稲田、慶応

賛成派の根城
日大

472 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:32:22.43 ID:10SoDqH00.net
まあぶっちゃけたいていの憲法学者より国民の方が考えてるよ。
こいつらクズだし。

473 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:04:14.15 ID:vqSYVkP80.net
憲法を解釈する権利は誰が持つか?=すべての国民
山田太郎としての憲法解釈を決めるは誰か?=山田太郎さん
新聞社としての憲法解釈を決めるは誰か?=新聞社の編集委員
行政府としての憲法解釈を決めるは誰か?=行政府の長(安倍総理)
いろいろな憲法解釈がある場合に最終的な判断をするのは?=最高裁判所

474 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:04:46.50 ID:bCCmiVtv0.net
権力に魅入られて安部に魂を売っちまった
三木武夫大先生が泣いてるぜ

475 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:08:08.44 ID:ZwgiKZpa0.net
高村は政治家としては2流だなあ。
こうゆう偉そうな発言したら、国民の中に反感を抱くものが
出てきて、自民党の支持率に影響すんだろ。
有能な政治家ってのは、言いたいことがあっても、自分では発言せず、
第三者に代弁させて、それに同意する形を取るんだよ。

その程度のことが分からんのなら、高村は政治家辞めて、
学者にでもなった方がいいな (ノ∀`)

476 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:13:04.53 ID:10SoDqH00.net
三大いらない学者
精神医学者
心理学者
文学者

477 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:14:30.82 ID:B0xf2gNWO.net
>>475故小室直樹東大法学博士著書「日本人のための憲法原論」を読めば!高村副総裁の愛読書で、これを元に発言されてます!

478 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:16:54.48 ID:BnbvwDrT0.net
中大法科は、さすがすごい。

479 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:18:39.54 ID:LNRT8xK70.net
>>476
大体何をもって「いらない」といってしまうのか
学者なんか「無用の用」の最たるものだろ。そしてそれが応援される土壌が文化なんだろ。
それもわからず、学者と権威を結びつけ役に立つ立たないにこだわるから
日本は土人の国と言われるんだよ。

480 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:59:47.53 ID:Ak0lke700.net
>>479
日本は土人の国とどこが言ってんだ?w

481 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:17:49.99 ID:IdP4RufD0.net
NHK討論会での説明はわかりやすく、説得力があった。
民主、維新とも以外にもそれほど意見が遠くない感じだったな。

482 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:23:08.92 ID:IdP4RufD0.net
>>460
長谷部は通説の自衛隊違憲論かなぐり捨てた変節漢だから。
国民にお花畑と思われたくなくて、世論にゴマするおやじだよ。

自分の変節は綺麗な変節。
他人の考えの変更は邪教への宗旨替え。

こんなインチキ野郎のどこが権威だ。

483 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 02:05:46.04 ID:LZ40kmo00.net
             ∧..∧
           . (´・ω・`)   <憲法学者より私の方が考えてきたという自信はある!
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )

484 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 02:13:18.56 ID:Ak0lke700.net
つーか国民に発布したのに俺のほうが研究してるしわかってるとかほざく憲法学者のほうが頭おかしいだろ。

485 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 02:18:03.03 ID:2s/pC+R20.net
>>484
なーにいってんだか

486 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 02:36:26.55 ID:Ak0lke700.net
>>485
またまたwそんなこと言っちゃってw
憲法学者なんてものが無用なのはそもそも自明だろ?
つまり、そんな国民が理解できない憲法なんてありえないんだから。

487 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 02:58:08.58 ID:KjD8F56l0.net
どうせまたおかしな理屈並べて合憲だって言うんだろ

488 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 03:56:41.99 ID:8avfGBi30.net
自民はこの馬鹿にどんどんしゃべらせろ
日本が良くなる
勿論自民が失脚するから

489 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 05:07:13.32 ID:Tsz4I46YO.net
>>488故小室直樹東大法学博士著書「日本人のための憲法原論」を読めば!高村副総裁の愛読書で、これを元に発言されてます!

490 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 08:29:49.34 ID:215qtb3dO.net
>>481
は?高村、劣勢だったよ
目が泳いでたし、野党に突っ込まれてた
砂川判決を根拠にするのは無理だってことを印象付けた

491 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 08:38:37.90 ID:qBrbleod0.net
政治家なんだから
他の事を考えろよ

492 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 09:12:56.65 ID:Tsz4I46YO.net
>>490小室直樹東大法学博士著書「日本人のための憲法原論」を読めば!

493 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 09:22:42.41 ID:h0++qlDv0.net
>>486
そう思って憲法学者をガン無視して憲法の形にすらなってない未曽有の電波改憲草案を叩き込み改憲をほぼ絶望的にした自民電波党www

494 :〓 I am NOT Abe 〓:2015/06/15(月) 17:44:41.60 ID:F8QtryOU0.net
 
■ 高村センセーのオウンゴールで、自民ピーンチwww


高村は、1992年2月の衆院安全保障委員会で、次のように述べた:


「憲法第9条のもとにおいて許容されている自衛権の行使は

我が国を防衛するため必要最小限度の範囲にとどまるべきものであると解しており、

集団的自衛権を行使することはその範囲を超えるものであって、

我が国の憲法上許されない」


> 集団的自衛権を行使することは、我が国の憲法上許されない

> 集団的自衛権を行使することは、我が国の憲法上許されない

> 集団的自衛権を行使することは、我が国の憲法上許されない



サァ、高村 どーするwww


【参考】

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/160796
 

495 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:48:00.16 ID:Tsz4I46YO.net
>>494故小室直樹東大法学博士著書「日本人のための憲法原論」を読めば!副総裁の愛読書で、これを元に発言されてます!

496 :〓 I am NOT Abe 〓:2015/06/15(月) 17:55:59.73 ID:F8QtryOU0.net
 
■ 高村の エラの張り方 は異常だなw
 

497 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:57:02.78 ID:S7TegFXE0.net
たいていの憲法学者というのが200人を越える署名を書いている憲法学者のことでしょ
ちょっとうぬぼれが強すぎるのではないか

498 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:04:32.18 ID:s9P3XcxFO.net
自衛隊も違憲だって言わないと何の説得力もないな

499 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:24:25.02 ID:BzlW2o2+0.net
自民の工作員が騒げば騒ぐほど多くの国民が自民に対して警戒心を強めるw

500 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:04:44.33 ID:IdP4RufD0.net
憲法学者こそジレンマ感じないんかね。
憲法学上自衛隊違憲が通説だそうだから、自衛隊法改正も含む本法案について、
自衛隊法自体の廃止、そのうえで自衛隊の解散を主張しなければならんはずだが。
世論と乖離した、知られたくない持論にはダンマリで、一方的に他者への攻撃と、
自己の権威化を狙うとか、どんだけ適当学問なんだ。

憲法も最高裁判決も尊重するが、憲法学業界は独善的な政治活動支援団体なので、
尊重しない。

501 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 07:05:14.76 ID:8bRJ2gip0.net
憲法学者を学会から追放すれば
ただの無職の嘆願書になるだろ
はやく老害どもを首にしろ

502 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 07:24:41.47 ID:M81DZN3I0.net
>>501
憲法学会には憲法学者しかいないので追放したくてもできないぞ。

総レス数 502
126 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200