2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】ブラックバイトに苦しむ若者たち 時給300円!? 「人間のクズ」と罵倒され…★2

1 :ちゃとら ★:2015/06/11(木) 18:32:15.96 ID:???*.net
 昨今、「ブラックバイト」という言葉が定着してきた。「ブラック」とはいうが、どうブラックなのか?
「ブラックバイト」と呼ばれる職場で働く人々を直撃、その実態をリポートする。

 ブラックバイトの「過重労働」の実情について、関西アルバイトユニオンの青木克也氏はこう語る。

「私たちが相談を受けたケースですが、あるレストランでバイトをしていた20代の女性は、労働時間の取り決めがなく、月80〜90時間は働いていました。
時給に換算すると300円です。シフトが入っていない日でも呼び出されることが何度もありました。

例えば、夜の11時に店長から電話がかかってきて、『今何やっているんだ?』と聞かれたので、
『もう寝ようかと思っていたところです』と答えると、『今すぐ店に来い!』と呼ばれる。
彼女は専門学校に通っていたのですが、試験前に勉強していても『そんなヒマがあるなら店に来い!』と。

職場に行くのに難色を示すと『俺がこんなに大変なのにお前はわからないのか!』とか、
『俺が倒れたらお前は責任とれるのか!?』と怒鳴られるなど、もう言っていることがメチャクチャです。
彼女のバイト仲間の男性も過労死寸前まで働かされ、またしょっちゅう殴られていたとか」

◆「テストと仕事とどっちが大事だ!」と怒鳴られる

 そのほか本誌取材班が聞いたケースでは、こういうものもあった。

「早朝から夕方までの勤務で休憩時間どころか休憩室もなく、昼食は立ったまま5分で食べなければならない」(スーパー・男)

「休憩なしで夜勤12時間。店長の都合で休日の深夜2時に突然呼び出され、シフトに入れられることも。
勤務が終わったと思ったら、さらに残業しろと言われるのもしょっちゅう」(コンビニ・男)

 ブラックバイトの現場では、休みをとるのも一苦労だ。

「テスト前なので休みをもらおうとしたら、『ふざけるな、お前は人間のクズだ!』と罵倒された」(コンビニ・男)

「月の労働時間は90時間以上。働く前に週何日、何時間働くかなど何の取り決めもなく、店長の一存で勝手に勤務時間を割り振られる。
夜、寝ていたところを呼びだされて働かされたことも。
『明日、テストなんです』と言ったら、『テストと仕事とどっちが大事なんだ!』と怒鳴られた」(飲食店・女)

 ブラックバイトの現場では、多くのアルバイトが奴隷のようにこき使われているのだ。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150609-00867878-sspa-soci

★1の日時: 2015/06/10(水) 20:05:10.45
※前スレ
【社会】ブラックバイトに苦しむ若者たち 時給300円!? 「人間のクズ」と罵倒され…
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433934310/

2 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:32:34.05 ID:dkQIWeLM0.net
スプラトゥーンの公式サイトにアフィリエイトのリンクを確認

http://www.amazon.co.jp/b/ref=as_li_ss_tl?_encoding=UTF8&camp=247&creative= 7399&linkCode=ur2&node=3502854051&tag=splatoon-22

上のリンクのtag=splatoon-22がアフィリエイトのリンクであることを示す
ttp://i.imgur.com/aMVlbE3.jpg
ttp://www.nintendo.co.jp/wiiu/agmj/event/jp/index.html




Amazonアフィは一度踏んだら24時間以内に何を買おうが踏ませた奴に金が入る
しかもそいつが何を買ったのかも踏ませた奴に筒抜け
つまり任天堂が無料体験版をわざわざAmazonで買わせたのは
@尼ランを利用して宣伝するため
Aアフィ収入で稼ぐため
Bそいつが何を買ったかの情報を得るため

ちなみに大企業でこんなことしてんのは任天堂だけ

3 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:33:20.83 ID:ebrAP1L70.net
自給300円とか、そんなバイトとっととやめちまえよ
バイトなら他にいくらでもましなのある

4 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:33:43.75 ID:SQ6Baij60.net
労働基準法違反に刑事罰を

5 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:34:32.14 ID:knYa1UH70.net
やめりゃいいやん、バイトだろ?
他にも証拠残してあとで訴える手もある。
結局馬鹿だから抜け出せない、それだけのこと。

6 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:34:35.38 ID:wFPkaw8u0.net
そういう会社を「コスパいい!」とかホクホク利用する消費者が悪い

んで、そういう消費者って、ブラック企業勤めだったりする。

7 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:34:45.11 ID:GwdGbxKo0.net
なんで辞めないの?

8 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:34:54.04 ID:8r6o7jsO0.net
時給30000円のおいらが

9 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:35:15.72 ID:HzJN0+H00.net
録音して労基にタレこめよ
別に店長や店がどうなろうとバイトには知ったこっちゃねぇし

10 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:35:51.42 ID:Jfptee5F0.net
作り話だろ

11 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:36:03.95 ID:a8t+b/XU0.net
辞めろよwwww
ブラック企業を成立させてるのはそこで働くブラックバイトがいるからだろ
バイトの敵はバイトってことだ

12 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:36:39.53 ID:6mUsmP5yO.net
学生地代に時給330のバイトしたが、店にあるもの食い放題付きだった。

13 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:36:45.36 ID:ihNszEbQ0.net
時給255円 横島よりいいじゃないかw

14 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:36:53.95 ID:lcpVTtN90.net
今の若い奴は昭和のころよりも
運動部で徹底洗脳されてるからな。

協調性、チームワーク、上司や先輩には絶対服従。
途中で逃げるのは恥。敗者。

加えてワンピースとかの漫画で仲間だの絆だの、徹底的に個人を抑える考え方ばっかり吹き込まれてる。

15 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:37:03.55 ID:pHClFZce0.net
バイトで月80時間ってそれほど異常なのか?
1日4時間で20日ほど入れば余裕でいくじゃん、
テスト前や急な呼び出しは異常えだが。

16 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:37:31.29 ID:vBjYzbuT0.net
奴隷精神を根本から変えねばならない
国レベルでやらないと これは縮図

17 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:37:59.48 ID:v8W2Y0sB0.net
辞めるという選択肢を持たないのならヤレ。とことんヤレ。
自分で決めるより従う方が楽だという生き方が好きなんだから。

18 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:38:05.51 ID:LHig63XoO.net
うちはバイトの子達、大切にしてる
彼女達がいなかったら成り立たないから
従業員、大切にしないとこは駄目だと思う
経営能力もセンスもないけど
これだけは守ってる

19 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:38:25.66 ID:fm3b+yni0.net
池沼でも雇ってくれてるんだから 感謝しろよ

20 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:39:34.14 ID:u2rc1e4W0.net
立派な労基法違反だろ。
また仲間が殴られた?暴行罪で訴えれ。逮捕できるぞ

21 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:40:16.65 ID:d9HXGm460.net
俺さぁブラックバイトなんだぜ!
キャーッ!かっこいい!

22 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:40:23.61 ID:v0xGS3wY0.net
こんなこと、ありえんのかしらん。
さすがに脚色じゃないの。
それとも仕事ってのはこんなふうに厳しいものなの?
20年もひきこもってると、世間のことがわからなくなってくるのだ、本当に。

23 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:40:28.06 ID:3j2Vl5Y70.net
>>1
つくり話ww

事実作って労基に訴えるって脅かせば結構な稼ぎになるだろ

24 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:40:33.37 ID:0J+8++2c0.net
甘ったれてんなゆとりは
俺はカネを払ってるのにクズだのハゲだの死ねだの言われながら女に蹴られてるというのに

25 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:40:43.11 ID:XScCGZsO0.net
こういうのが確実につぶれる店のパターンだね。。。

26 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:40:51.67 ID:phE3BQeb0.net
バイトって時間でもらえるんじゃないの?
月換算で300円って固定給だったのか?
残業代が支払われていなくて、そっちも計算したらってことか?

27 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:41:54.39 ID:eYmg8NCm0.net
ウソくせぇ話だな
もしホントなら特殊すぎるぞ

28 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:44:40.64 ID:618vT0T40.net
弁護士が過払い金で儲けるのが終わって
次はサービス残業の取り返しがターゲットになってんのに
未だに違法労働強いて馬鹿だな

29 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:48:50.84 ID:FdsJ3xae0.net
オレはバイトじゃなかったけど時給換算したら400円以下だったことあるよ
3ヶ月間ぐらい月一で労基に相談に行って、こまめに報告しておいたよw
それで最後は告訴状書いて提出したらさすがに動いてくれたよw
労基が出頭命令出してくれて、労基の一室で2回、会社と話し合いしたよ
2回目はお互いに弁護士つけての話し合いになったよ。

30 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:50:36.24 ID:bADAbaHW0.net
バイトでしょ?もしここまでヤバイなら辞めて電話番号変えればいい
でも最近ナマポの困窮アピール創作記事といい、こういうのは日本企業叩きの左寄りの匂い
もするんだよな

31 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:52:48.26 ID:UH36T6tp0.net
1人辞めたから明日から毎日入れと言われた
契約書に月、水、金の18時から22時って書いてあるだろ、契約破棄するんだな?そらならもう辞めるぞ
と言ったら、殴られたから警察行ったら暴行で店長逮捕されたわ
そのままコンビニ潰れて今はコインランドリーになってる

32 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:53:36.19 ID:GNbhNWA70.net
学生ですら苦労して金稼いでるのに、おまえらニートときたら

33 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:53:52.74 ID:tRWKFndc0.net
駅前近くにいる若者が「八百屋です」「デザート売ってます」と言ってたら
彼等は労働マルチの被害者だから温かい眼差しで断るようにしてやれよ
なぜなら業者委託契約を結ばされ成果報酬で給与が換算されてるからかなりの薄給
しかもオーナーの甘い言葉「独立できるよ」などを信じて将来に夢見てるしな

34 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:54:29.27 ID:v8W2Y0sB0.net
人間のクズ発言は前後の脈絡がなさすぎるな。

35 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:54:34.31 ID:V3cssC5S0.net
職業選択の自由

36 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:54:50.59 ID:tdn914P60.net
大人しく働くやつもバカ。

37 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:56:06.16 ID:67HbAGw60.net
こんなの作り話だろ、ブラックな会社や経営者を標的にしてるのは共産党などの左翼ども、
連中がここまで支援してるのは若者を取り込む手段でしかない、
左翼には「目的は手段を浄化する」という格言があるので
連中は極端な事例を捏造したり創作することに何のためらいも罪悪感も感じない。

38 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:56:21.68 ID:y6eSk5O70.net
高2の夏休みに友達の紹介で飲食系の
今で言うブラックな所でバイトしてた事があるが
ヤメル時に「卒業したら、うちに就職するか?」とか聞いてきたから
「オレには将来ありますから…」と言って辞めてやったw

39 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:56:36.13 ID:n4O5o8lQ0.net
最低賃金から引かれてる分はローンを払ってるみたいな
缶コーヒーにして一日14本ぐらい?

40 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:56:57.96 ID:rbCbIlEB0.net
時給300円どころか、ゼロってところもあるよ。
つまりサービス残業ね。
定時の時間帯は普通にもらえるが、時間外の時間帯になるとサービス扱いになる
職場、事業所って結構ある。
それが時間給のバイトなどの非正規でも。
つまりただ働きってこと。

41 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:58:02.06 ID:+U858NpJ0.net
これは作り話。

42 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:58:52.99 ID:618vT0T40.net
時給300円のブラックは流石に少なくても
休憩無しなのに休憩分給料引いたり
毎日30〜1時間のサービス労働はどこでもやってるよなあ

43 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:00:14.49 ID:Wpwx1R780.net
こんな奴いたとしても横島くんみたいにおっぱいに釣られてるとかだろ

44 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:00:15.38 ID:K6MOpc9u0.net
コンサートのステージ組み立てのバイトは地獄だったな
殴る蹴るは当たり前
八つ当たりで工具が飛んできて、かすって血が出た時はキレて帰ったった

45 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:00:22.02 ID:t1E/rtjQ0.net
高齢バイトなんかは次が確保できないからこういうパターンあるんじゃない

46 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:00:38.89 ID:RoVZduPJ0.net
ユニオン・・・あっ(察し)

しばき隊のTシャツを着ていた人間が2、3人テレビに写った組織でしょう?

47 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:01:43.20 ID:618vT0T40.net
>>44
暴行傷害だから携帯で警察呼んだ方がいい
こいつなら怪我させても構わないと思って舐めた真似してる

48 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:01:45.50 ID:mVf0ULtw0.net
>>13
三神さん相手のセクハラやラッキースケべを考慮したら、一体幾ら相当なのか。

49 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:02:06.67 ID:bMVzsxpA0.net
>>14
それあるな確実にw

50 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:02:18.66 ID:X3IfoaJ10.net
>>44
傷害でちゃんと警察に訴えろ

51 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:05:05.47 ID:LdEPlcrh0.net
どこの会社なのかちゃんと名前出せよ
基本出したらいけない情報なんてないんだからな会社は

52 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:06:16.39 ID:wuhAImhO0.net
正社員なら雇用保険とかあるから辞めるのも穏便にって気持ちになるのもわかるけど
バイトなんかぶっちして電話も着拒すりゃいいだけだろw

53 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:07:43.59 ID:3qbXV2WC0.net
時給800円きるバイトはやめろ。そのうちに誰もこなくなり、いらない会社がいらない社員を抱えて倒産するだけ。

54 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:08:20.53 ID:BOmGtk2B0.net
おっさんが高校生の時は時給450円だったぞ。

55 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:09:06.51 ID:3qbXV2WC0.net
>>54
今その時給でバイトできますか?
今の物価で。

56 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:10:21.69 ID:IrH74l8G0.net
作り話ならもう少し現実味のある話にすればいいのに
今時時給300円で人が集まる訳ないでしょ

57 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:16:06.99 ID:j3TaSSqH0.net
個人でやってる掃除屋みたいなトコだとありえる、もしくはイベント警備とか
拘束時間が実労働時間の数倍になる場合も多くて
21時出勤・荷物積み込み等準備・移動・仕事始める用意・一服・作業開始〜・終了作業・移動・荷物をおろしたり翌日の準備
翌7時に退勤だが、まる一晩拘束したのに実労働2〜3時間で計算するところはあった
金ぶんどってすぐやめたけど、毎日どこにいくかどんな仕事するか行くまで分からないから後から請求するのも難しい
ここまで酷くなくても現場作業員だと出勤〜作業場での朝礼までと帰りの時間は普通にカットされる
現場が近けりゃいいけど、片道2時間の場所に半年通う羽目になったりするとかなり不満たまるだろうな

58 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:16:28.65 ID:A2ZuAjiP0.net
調理師学校で生徒として学ぶのではなく
和食料理屋にでも弟子入りて修行してる人は
朝から晩までこき使われるんだろ

59 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:21:51.69 ID:RoapczyX0.net
時給制で時給300円で働いてるなら人間のクズで正しいw
悔しかったら働いた分請求しろよw

60 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:23:15.77 ID:pkbl6zBe0.net
>>1
さすがに作り話でしょ
センセーショナルな物言いで盛り上げたいんだろうけどさ

61 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:24:17.85 ID:SK+eJIl30.net
サビ算の労働時間いれたら実質300円ってことだろ。
別にブラック社員も、実質時給がバイト以下とかざらだそ
そう珍しいことじゃない。

62 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:25:37.00 ID:D8e9FYUn0.net
>>1

スマホや小型のボイスレコーダーで、こっそり録音しとけよ。
靴下とかポケットとか、隠せる所は結構あるだろ。
証拠どりは大事だぞ。

63 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:30:19.16 ID:wuhAImhO0.net
つくり話もやり過ぎたらこうなるという典型的な記事

64 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:36:13.32 ID:g1j2R7GX0.net
300円ってどこの地域よw8時間として2400…
辞められるなら辞めるべし、ではあるがな

65 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:36:54.49 ID:wFn3XGsf0.net
>>56
実質でしょ
いるようちの派遣でも
そいつ9時から日付回るまで絶対帰らない奴だったんだけど
課長がコストと体調の面で残業抑えなさいって言った翌月から
勤務そののまでタイムカード手書きで半年ぐらい定時で書いてた
時給に直すと500円ぐらいじゃなかったかな?
もうそいつは首切られたけど

66 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:38:36.49 ID:618vT0T40.net
>>58
昔なら中卒や高卒で料理屋で弟子入りはあっただろうけど
最近は調理師学校である程度できるようになってる奴しかとってくれんって聞いたけどな

67 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:38:57.98 ID:6mUsmP5yO.net
最低賃金を無視すると当局から指導されるだろ。
チクれよ。

68 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:43:08.61 ID:j3Px4sBh0.net
社員の給料って残業前提でしょ?
なら自分の面倒だけ親に頼らずとも見れれば
いいなら時給750円バイトとかあえて派遣ですぐ切られないよう
頑張れる人なら1000円レギュラーコースでも行けるだろ
後者で生き残れる人って時給に用があるんかな
育児やローンあれば厳しいだろうけど

69 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:51:49.87 ID:B5Md8Gzw0.net
mersはイスラム国の仕業らしいw

イスラム国で大騒ぎの時期に中東発の伝染病なんておかしいなと思ったらやっぱりだった

厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/mers_qa.html

ロイター通信
http://sp.m.reuters.co.jp/news/newsBodyPI.php?url=http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0O50LO20150520

厚生労働省やメディアによると中東におけるmersの状況は発症地がサウジアラビアで感染国はサウジの周辺国であるUAE、カタール、オーマン、ヨルダン、クウェート、イエメン、レバノン、イラン。そして国民は発症していないがバーレーンも感染経路としてあがっている。

しかしサウジの周辺国であるイラクだけは感染者が出ておらず、さらに周辺国だけでなく国を一つまたいでレバノンも感染者が出ているがそのとなりのシリアにも感染者はいない。

イラクとシリアは周りを感染国に囲まれているのになぜか感染者無し
そしてイスラム国が存在する国はイラクとシリアの二国

こんなニュースがこの時期に出てきた
これはイスラム国が起こしたテロという話を作ろうとしているのは見え見え

5月にイスラム国の戦闘員がリビアの韓国大使館を襲撃したというニュースがあったけどなんで韓国?と思ったがこういう話を後で造るためだったわけだ

韓国も嘘をつくのか?
米は日本の自衛隊法改正に大喜び
そして米韓合同軍事演習ってよく聴くだろ
この3国は北朝鮮情報も含め情報操作し合ってお互いに都合が良くなるようにしている。


70 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:52:11.66 ID:hpPW242+0.net
>>13
おキヌちゃんは日当30円だっけ?

71 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:53:04.43 ID:K6MOpc9u0.net
>>54
噴いたw
だから何だよw
ほんと年寄りは頭おかしいなw

72 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:54:55.84 ID:9zrrNBkN0.net
テストて仕事どっちだ テストだろカス

73 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:56:51.97 ID:+lLXu4n+0.net
ほんとなら店名とかを公開しろよ??
この前も伊藤忠の前でビラを配ってたのを見たが問題は無いだろ??
何かこの話は胡散臭いんだが…

74 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:58:21.94 ID:CYhqWCil0.net
人の目を見て話せない人が増えた

75 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:02:07.16 ID:Zc+ab5qt0.net
俺がやってる内職は時給換算2200円だぞ
たぶん日本一の割のいい内職だと思ってる

76 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:02:58.31 ID:JAP3q+JG0.net
学生ならそんなバイトさっさと辞めろ

77 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:03:07.94 ID:UA2INZP80.net
流石にこれはありえない
こんなの訴えたら余裕でアウトじゃん

78 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:04:50.58 ID:QzUx/yPc0.net
サヨク嫌いだったが、最近彼らの気持ちが分かってきたよ。
資本家の豚は死ね。立ち上がれ労働者諸君。

79 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:06:49.97 ID:tpy46jUNO.net
うん。これはひどい。
けど、バイトなんだから辞めればいいだけの話。 バイトなんかいくらでもあるだろ。

80 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:07:10.54 ID:me3glGOf0.net
辞めた後に自分も企業も実名でブログで発表したら10万ページビューされた日があった。

81 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:09:44.11 ID:SK+eJIl30.net
>>79
一度従業員間で人間関係ができてしまうと辞め辛い

82 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:11:20.85 ID:alRKH6230.net
>「テストと仕事とどっちが大事だ!」と怒鳴られる
↑これはキチガイw
「テストに決まってんだろ、テメェみてぇなゴミ底辺にならない為に勉強してんだよ!バーーーカ!」と言い捨てて辞めればいい

83 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:13:31.68 ID:pxKyr0IM0.net
きいたことねえよw

84 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:15:08.41 ID:K6MOpc9u0.net
>>75
哀れでちょっと泣けた

85 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:15:34.46 ID:28V0GKrE0.net
必要な時に必要な仕事をし、会社に利益となる事を自ら行う

たったこれだけの事が出来ず

毎日24時間働いたんだから給料よこせとか意味不明

86 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:18:00.82 ID:tCYLDURg0.net
時給300円ってボラバイトじゃねえかw

87 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:19:00.09 ID:me3glGOf0.net
ちなみにその一件とは関係ないとは思うけどこの度チェーンそのものが消える。

88 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:19:20.59 ID:oB+uqjEK0.net
時給換算200円のレンタカー回送会社のスレ

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/traf/1431504147/l50
株式会社セルティ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/traf/1425210585/l50
メビウス21

89 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:20:29.10 ID:RN483YU80.net
>ブラックバイト

これは辞められるものなら、すぐに辞めるべき。
テストや試験の方が重要だから。>バイトの人達

俺が倒れたら? そんなの知るか。勝手に死ね。>ブラック

90 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:20:30.18 ID:rZqTJmrA0.net
労基署に駆け込んで洗いざらい暴露してから転職しましょう

91 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:23:04.40 ID:6Hjz0MQ30.net
社会に貢献した対価が収入なわけで
時給300円の人は客観的に見て人間のクズ

92 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:24:24.57 ID:FXFdtzzk0.net
ありえん
こんなのわざわざ居つく意味がない
外人とかそこ以外に雇ってもらえそうにないなり辞められない理由があるなりなら
こき使えるが、学生でこんなバカはまずいないだろ
多少丁寧にしたつもりでも光の速さで逃げていく
学生バイトは、はぐれメタルだと思え

93 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:39:33.43 ID:WhdAqphW0.net
>>92
いくら応募してもバイトでさえ採用されない。
不採用通知を貰い続けてるうちに生活費が底を尽きそうになる。
明日の食事代にも困る。

こういう状況ですぐに日払いや週払いで金をくれるところはブラックしかないのさ。

だから、ブラックがこの世に蔓延り続けるわけだ。

94 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:40:32.04 ID:OivNU0C30.net
これぐらいやめられない奴は一生搾取され続けるよ

95 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:41:19.19 ID:ffM21jwU0.net
中学生ころ新聞配達のバイトしていたけど
時給換算すると300円くらいで泣けたな

96 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:44:28.07 ID:JAP3q+JG0.net
>>93
>いくら応募してもバイトでさえ採用されない。

この時点で信じられんのだが。

97 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:46:39.88 ID:p/AbTWad0.net
辞める判断もできないから人間のクズじゃないのか

98 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:47:17.84 ID:RYVPxjPO0.net
「やめたら未払い分のバイト代がもらえないかもしれないし、もうすこし様子みないと」

とか考え続けられるスイーツ脳w

99 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:49:22.68 ID:xUNSf1Q10.net
ヤマダ電機の入り口でクジを引いて下さい
とやっているのを見ると、ああいう仕事
だけは絶対やりたくないと思うな

100 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:50:00.82 ID:+7sRhWRw0.net
長距離トラック運転手の時給もそのくらいだな

101 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:51:37.26 ID:R7t93xMc0.net
でも辞めた所で次のバイト先もブラックではないという保障はないし
今の所よりもっとひどいかもしれない
その時になって、やっぱり今のところのほうがマシだったって後悔したくないし
それに今までつらい思いして頑張って覚えた事が全て勿体ない気がして
結局いつまでも辞めれずにいる

102 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:52:01.01 ID:RNvfOG1G0.net
最低賃金割ってるとか韓国のバイトかよ
やめればいいのに

103 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:52:24.06 ID:Pg/ILW/oO.net
つくり話でしょ
テスト勉強に頑張れる知能をもつ人間なら非常識に気づくだろ

104 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:53:45.40 ID:YPW7jx4r0.net
作り話は事実を6割くらいはまぜてするもんだが、この記事は9割がウソ話w 
こう云うのを空想話・妄想話って言うんだよw

105 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:57:40.90 ID:+DSUalBm0.net
作り話ならもう少し現実味のある話にすればいいのに
今時時給300円で人が集まる訳ないでしょ

::::: そうだよな 2ちゃんねる作者は 実名を 明記したら?

106 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:01:16.72 ID:L90eEbby0.net
お、俺なんて時給255円で
命懸けの仕事しとるわいー!
あのちちしりふとももがー!
あれがすべての原因なんやー!!

107 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:02:23.55 ID:tpy46jUNO.net
>>81
視野狭すぎだろ。
バイトなんだから辞めれないとか言ってたら一生自立できねえよ。

108 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:03:42.72 ID:B5m9rOtD0.net
>>78

逆だからw

資本主義なら時間通りにそれ以上の仕事はせずに帰るか、
急な呼び出しがあっても機会費用を請求すれば良い。

「自分はみんなの為に、みんなもみんなの為である会社のために」が
スローガンのとても良くできた共産主義では無いか。この事例はw

109 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:03:51.10 ID:vxw1qssG0.net
ブラックバイト

なんかかっこよくね?
黒き牙って感じで

110 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:08:26.93 ID:L90eEbby0.net
>>109
biteは噛みつくで牙はfangじゃなかったか?

111 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:09:54.98 ID:IvIoUxIS0.net
ひでえ・・・韓国の話かと思ったら日本かよ。

112 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:10:44.01 ID:Eb5+2sZl0.net
>>95
中学生や高校生は最低賃金の適用外とか嘘いってる経営者は居る
少なくとも日本においては年齢により最低賃金が変わる事はない

113 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:10:46.59 ID:OYhPeGGu0.net
>>6
コスパって単語が嫌い
その単語を嬉しそうに吐く人間はもっと嫌い

114 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:12:57.32 ID:i0s8V/qk0.net
>>93
でもブラックバイトの例で出て来るのは大体が学生アルバイトな訳でさ
いい年したおっさんならともかくバイトで中々採用されないってのはないと思うぜ?

115 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:17:34.58 ID:QYsI61ls0.net
>>114
大卒の失業者が溢れている現状で、高卒や中卒がバイトに炙れる事態はいくらでもあるわな。

116 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:25:04.72 ID:0vsk9tPu0.net
自給換算するとありえる話
サビ残合法化でおまえらもそうなるぞ

117 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:26:40.59 ID:i0eby3S80.net
気が弱い奴、文句言えない奴が狙われて洗脳されるんだよな
さっさと辞めちゃえばいいのに、周りに気を使う性格だから辞めれない
だから更に使われる

118 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:30:40.65 ID:G4jUOhlp0.net
>>1
極端な例か作り話だろ

119 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:39:15.21 ID:wbbCyzQH0.net
カイジかな?

総レス数 119
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200