2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】自民・高村副総裁「たいていの憲法学者より私は考えてきた」

609 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:30:46.71 ID:eZEijF/S0.net
>>604
よりよい憲法であれば国会議員の賛成も国民の支持も得られるだろう

610 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:30:48.59 ID:j1v1o6Zo0.net
竹田みたいなバカでも憲法学者なんてうそぶける。憲法学者ってまともに働いている
とは思えないよ。木村草太なんてのも怪しいな。

611 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:30:55.35 ID:OkUZR1AVO.net
>>1
よーし!どっちがおもしろ発言か、勝負だ!
【政治】菅長官「年金そのものは漏れてない。流出したのは個人情報。"漏れた年金"という表現は国民に不安を与えかねない」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434020987/
ファイッ!(^o^)

612 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:31:07.63 ID:8Lv4PfCo0.net
>>596
今まで憲法解釈を曖昧にしてきたのは自民政権はもちろんだが
民主政権や村山政権もだぜ?
ネトウヨも何もあるかw
ただこれで安保法制妨害って流れになってるみたいだなw
左巻きも改憲賛成になんの?

613 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:31:25.53 ID:n9S/K8Nm0.net
>>608
なるほど、じゃあ如何なる違法行為もそれで正当化出来るなw

614 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:31:45.22 ID:UX1/AGwkO.net
>>516
ま、どうでもいいやw
別に中大卒を擁護する義理は無いし

ただ誰でも分かる一般常識として憲法改正の可否に

『学 歴 は 関 係 無 い』

んだろうなw

付き合ってここまでは暇潰しにレスしちまったがw

615 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:31:52.77 ID:u4kU4Giy0.net
>>601
その解釈の上で民主的に法律を作って運用するのだから法治国家。

616 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:31:57.64 ID:K2mYN6hn0.net
>>1
枝野の方がよっぽど憲法を考えてる
なんだこの不遜なクズ野郎は?

617 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:32:00.92 ID:ls4XdzS6O.net
大体日本国民がこれなら出来るって皆で納得して作った改憲に関する記述じゃないしな憲法にあるの
あんなもん出来るのは欧米人じゃないのか
日本人に欧米人になれってのも日本人の人格の否定だよ
出来もしないものを作るなよと言いたいがあれ日本国民が集まって作ってないから日本国民に責任ないんだよな

618 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:32:26.43 ID:gQcvtxw50.net
>>597
あのさ、憲法学ってのは日本国憲法をお勉強する宗教なの。
国際法とか国際社会の慣例とか他国の憲法とか関係ないの。
タコツボなの。他人のテリトリーを侵さないの。

国際法には国際法のタコツボ学者がいるの。タコツボに国を任すバカバカしさがわかった?

619 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:32:28.13 ID:uMPKMQ5v0.net
おれも考えてるよ!

それで思ったのが
自民党も民主党も同レベルのキチガイばかり
まあどっちにもまともな人もいるけど
まともな人の多くはは民主やめちゃったけどね

620 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:32:30.66 ID:EOxFGIgP0.net
割と民主的な憲法がある国でも頭がおかしな政権が誕生するのは、20世紀のドイツで人類は経験済みなんだが。。。

似たような事態がまさか21世紀の日本で見られるとは思わなかったよ。

621 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:32:44.11 ID:wCk9ZosI0.net
戦前てこんなん多かったのかな

622 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:32:48.96 ID:LcX8WVp70.net
壺売りwww印鑑売りwww
ついでにジャップ売りwww
チョンの手先は怖いですねwww

623 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:33:05.30 ID:h+6mc89W0.net
w



高村「オレは学者より憲法に詳しいんだ」



wwwwwwwww

624 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:33:27.32 ID:RX1ha8gX0.net
思い出した! 「あなたとは違うんです」と言った首相がいた!

625 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:33:35.26 ID:SUQH9yjX0.net
擁護している人は感情論でしかないね
イルカはかわいいから食べるのは可愛そうって言っているのと同じ

626 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:33:42.48 ID:n9S/K8Nm0.net
>>617
GHQが一方的に作ったとか言ってるドアホもまた歴史を知らない

>>623
それ菅が言ったと言ってるのは連合の死んだ会長一人だが
これは公の発言なw

627 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:33:51.32 ID:X9vP3xgJ0.net
もうこの件についてジミソ議員は喋らないほうがいいと思うが誰も止めんのか

628 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:34:01.87 ID:7PNBMJPb0.net
今の憲法はアメリカが無理矢理つくったもんだしな
無効のものをわざわざ守る必要なし
安倍総理がんばれ!!
売国学者はとっとと国外追放しよう!

629 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:34:02.88 ID:/6jRTk780.net
学府は、政治からも宗教からも独立した純粋なものであるべきもの。
学者に政治の都合を考えろなんて、それは学者にファンタジー書かせてる北朝鮮の発想だ。

630 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:34:12.00 ID:eZEijF/S0.net
>>620
いかに良い憲法であっても国民と国民が選ぶ政治家がひどければ
国がダメになってしまうのがワイマール憲法の教訓だな。

631 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:35:06.86 ID:8Lv4PfCo0.net
>>609
投票行かない連中もいるのにか?
改憲に対して危機感持ってなきゃ賛成多数なんかにならんだろうよ。
今までこの曖昧憲法でどうにかなってきたんでしょ?っての結構いんじゃね?
無党派層。でもそもそも日本語がおかしい憲法なので
解釈はいろいろできてしまう憲法だぞ?
縛りは学者が勝手に自分の解釈で決めてるだけで。
学者さまに賄賂渡したって解釈変わるような曖昧憲法だろw

632 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:35:50.73 ID:n9S/K8Nm0.net
>>631
心配するな、自民党案の方が日本語がおかしいからw












中身もおかしいがw

633 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:36:01.41 ID:gzvZT9D80.net
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1375809073
青山弁護士役が高村なのか

634 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:36:01.58 ID:3uv4n8y90.net
小学生が読んでも違憲なのは分かるのに学者叩いてるネトサポw

635 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:36:18.46 ID:HvMzw/Uz0.net
>>601
それで国が亡んだら元も子もない。

636 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:36:34.22 ID:5xzVbyDy0.net
>>612
もういいよ。戦後ほとんど与党だったのは自民党じゃん。
まったく関わってないのは民主党政権の時しかない。

637 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:36:40.57 ID:QEeZmizj0.net
改正が理想だが時間がない。
中国との軍事バランスが崩れかけてる。
与党は支持率を下げてでも通せ。

638 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:36:55.26 ID:eZEijF/S0.net
>>631
ふー。だからよりよい憲法を持ってこい、つってんだよw

639 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:36:57.57 ID:osjhPzIY0.net
>>632


w

640 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:36:59.10 ID:rQNuPapJ0.net
なんか山口県って癌だな
岸家も帰化人岸(ガン)だと
佐藤家にバラされたしな
証拠は佐藤家の巻物状

岸がはまっていた踊る宗教
死んだら、おめでとうございます!
という
日韓ネトウヨの茶番みたいだな

641 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:38:04.86 ID:8Lv4PfCo0.net
>>636
バカか?問題視していたのなら何で憲法改正言わないの?
おまえら護憲派だったろw政権与党なんだから関わってないなんて
無理筋だぞw

642 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:38:12.68 ID:LcX8WVp70.net
踊れ!踊れ!
基地外を世に知らばせよwww
これまた美味しそうwww
なぁ〜自称統一と切れた高村さんよwww

643 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:38:16.50 ID:Xucu0dxN0.net
ここまで読んで、
要するに、
「憲法改正」は必須ね?
ね?サヨクの方々。

644 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:38:23.11 ID:Nb1+R5Z50.net
やることが大して変わらないなら
こんな法律作る必要ないだろ。
自民はほかのことまじめにやれよ。

645 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:38:24.79 ID:osjhPzIY0.net
>>640
【国内】 山口県下関市の知的障害者の福祉施設で虐待の疑い 35歳の元職員を逮捕 [NHK] [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433903370/

646 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:38:35.10 ID:0ygBCQ6j0.net
低学歴の中大卒ふぜいが日本の憲法学の権威に挑戦とな

647 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:39:14.16 ID:dciyKKRs0.net
「私は原子力に詳しいんだ!」
政治家って、追い詰められると同じことを言うんだね

648 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:39:27.76 ID:ALeWeoSX0.net
俺はその高村より100倍考えてきたで

649 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:39:39.06 ID:osjhPzIY0.net
>>640
詳しいソースを

650 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:39:43.69 ID:5xzVbyDy0.net
>>641
勝手に透視しないでくれる?w
いつまで化石みたいな右左言ってんだよ、
今は冷戦期の右でも左でもない新しい保守が増えてんだよ。
俺もだが。

651 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:40:08.29 ID:n5KkhlPz0.net
どっかのFラン大学に憲法学の名誉教授ポストや名誉博士でも
自民の議員には強制的に出させて、全員が憲法学者を名乗ればいい。

652 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:40:16.21 ID:VqhVJL/Q0.net
あのな、国会で発言した憲法学者は、ただ現行憲法に照らし合わせて合憲か違憲か発言しただけで、個人的な思想信条やイデオロギーを話した訳じゃないからな。
白は黒ではありませんって言っただけ、白が好きとか黒であるべきとか言ってない、わかる?
なんで叩かれてるの?バカなの?

653 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:40:26.83 ID:VYJLiKwE0.net
>>1
高村は当たり前の事を述べているに過ぎない

654 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:40:28.01 ID:n9S/K8Nm0.net
>>647
と言ったとは連合の死んだ会長の話のみで、言ったとしてもどういう文脈でいったかすら不明(自虐など

こっちは公言


次元が違う  大体おまえら、連合の会長の言うこと信じるんだw? それはそれでよろしいがw

655 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:41:08.90 ID:8Lv4PfCo0.net
>>647
考えてきたっつーか法律のプロだろ?
憲法学者とは領域は違うが憲法解釈によって立法運用する立場だろ?
現場経験者じゃん。憲法学者が机上の学問だとすればだが。

656 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:41:13.77 ID:h+6mc89W0.net
ヒットラー「私は、人類の進化とアーリア人について、たいていの学者より考えてきた」
(すべてデタラメと判明w)

高田誠「私は、韓国人朝鮮人について、 たいていの学者より考えてきた」
(ヘイトバカw)

矢追純一「私は宇宙人について、NASAやSETIよりも考えてきた」
(UFOディレクターw)

ネトウヨ「私は国家について、たいていの学者より考えてきた」
(中年無職ニートw)

コミュ障「私はセックスについて、 たいていの学者より考えてきた 」
(童貞w)

657 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:41:25.09 ID:BiIy/0Mx0.net
カルトの国防オナニー

658 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:41:46.74 ID:eZEijF/S0.net
>>652
馬は鹿ではありませんつってるだけやな。
曲学阿世じゃない学者っていまでもいるんだなってわかって
今回の件はけっこう良かったよ

659 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:42:15.98 ID:whR6ITSp0.net
例えば、憲法改正に反対な人は投票用紙に×してください、
それ以外のかたは棄権も含めて賛成とすればいい
その方式なら三分の二は確実に集まるよ
だから、さっさと憲法改正してください

660 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:42:17.93 ID:BL9m59zk0.net
しかし、安倍ってどうしようみないバカだね。
アメに言われて、またバラマキ!

661 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:42:34.52 ID:Oopq9b/1O.net
>>628
こういうイデオロギーでしか物を語れない馬鹿の象徴が安倍なんだよな
日本国憲法は少なくとも「承認」されていることと国民の利益こそが重視されるべきことを踏まえれば、
現行憲法の問題点こそが議論されるべきであって、そこを説得的に論ずることができない政府は怠慢にすぎる

662 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:42:43.72 ID:cUujU9Hl0.net
部落民で朝鮮人の橋下徹は自分の子供と一緒に半島に帰れ!

663 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:43:07.42 ID:rQNuPapJ0.net
田布施の踊る宗教の孫が自民の北村経夫
元産経新聞政治部部長
参院選で統一教会の特別伝道部隊3000人が動員され、
安倍とめちゃめちゃ深い仲(笑)

安倍の汚友達はアレ?
釜山門からやってきたわけ?www

664 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:43:14.63 ID:pEoGSE1gO.net
トンデモ合憲論で護憲してたせいで安保がままならず、
支那朝鮮という敵国の支援とアメポチにより補うために、
経済と軍事の発展に多大な犠牲と維持コストをかけつつ、
安保支援により敵国を強大化させてきた結果がナウ。

665 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:43:29.49 ID:8Lv4PfCo0.net
>>650
民主では関わってないとか書いておきながらどこが新しい保守だw
便利な言葉だなw保守w
おまえ、民主庇いたいだけだろーがw
おれは歴代自民政権も問題視しているぜ?
初期のころは逆に仕方がないにしても。

666 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:43:33.15 ID:VYJLiKwE0.net
国防=安全保障を考えない政治家は失格
言い過ぎなら政権を担う方に廻ったら
日本は破滅する

667 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:43:34.68 ID:8vnp3V/40.net
余計な一言

668 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:44:38.52 ID:5xzVbyDy0.net
>>665
>戦後ほとんど与党だったのは自民党じゃん。
まったく関わってないのは民主党政権の時しかない。

これのどこに事実誤認があるか言ってごらん?

669 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:44:52.02 ID:CpXj1JKc0.net
ウィグル、チベット、モンゴルの人々がどうなってる?
行方不明、拷問、臓器売買、焼身自殺、漢人との強制結婚、・・・・・・
売国左翼の基地外ども説明してみろ!!

670 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:46:30.24 ID:8QlOOWBc0.net
また、国債のために、一億総火の玉作戦??
つぎの敵は中国?無理ゲー

671 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:47:09.25 ID:8Lv4PfCo0.net
>>668
だから全く関わってないって何に?
自衛隊を軍じゃないって存在認めてもいたし
歴代政権の立場を引き継いでるだろ?
それで何が関係ないだ?与党やってりゃ関係あんだよw
まさか民主党が関わってないってのは与党になったことがないって
詭弁でも抜かすつもりか?

672 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:47:24.44 ID:dciyKKRs0.net
>>655
弁護士が憲法論を持ち出す時なんて、ほぼ敗訴が目に見えているときくらいだわ

673 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:47:57.07 ID:OP8Vhwqi0.net
学者が何言おうが放っておけよ
国民が選挙で支持してるのは政権与党だぞ
学者が国の方針決めるわけではない

674 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:48:03.54 ID:osjhPzIY0.net
統一だもの

675 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:48:22.94 ID:broHqlaA0.net
こいつも弁護士なんだな
村上氏が言ってた3人のダブル先生の一人か

676 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:48:35.10 ID:dciyKKRs0.net
信教の自由とかは詳しそうだけどな

677 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:48:45.21 ID:5xzVbyDy0.net
>>671
政権運営にだよ。
見苦しいよ。
都合が悪くなると野党のせいにするのがウヨサポの常套手段とはいえ。
責任感の欠如が甚だしい。

678 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:48:46.05 ID:j1WDeZyVO.net
>>651
日大の百地教授の悪口はやめたまえ

679 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:48:58.35 ID:sgeO7UlK0.net
>>669
アメリカとその同盟国が介入したイラクで市民はどうなりましたか?
大量破壊兵器はありましたか?

そう熱くなるなよ。
そんときゃお前だけ逃げればいいじゃんw

680 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:49:19.35 ID:0ygBCQ6j0.net
低学歴の中大卒ふぜいが、日本の憲法学の権威に挑戦とな

681 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:50:05.43 ID:rQNuPapJ0.net
>>649
帰化人ガン(笑)は、岸信介wiki
踊る宗教は、天照皇大神神宮教wiki

統一のダミー臭いんだな
葬式で、おめでとうございます!だぜ
反日の隠れ蓑だと思わないか?

682 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:50:06.24 ID:wLC0x8Sc0.net
統一教会の犯罪性については考えてこなかったのか?

683 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:50:41.70 ID:3S9mNz1i0.net
これは正論
憲法学者は学者であって憲法ではないからな
何も特別視する必要などどこにもない

684 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:50:57.62 ID:4vlvVVPx0.net
憲法学者は日本人は中国共産党に虐殺されるか奴隷になれと言っている。

685 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:51:01.08 ID:gJZdLvqt0.net
憲法違反?それが何か?

まあそれもありだな。法が支配する国であるべきなのか、それともそうでない国であっても構わないのか。
人々がいい方を選択すればいいだけの話であって、どちらが絶対ってわけでもないだろ。

686 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:51:24.81 ID:txq+dB7g0.net
憲法学者だけでなく、たいていの学者って見掛け倒しだからな

687 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:51:25.46 ID:0AVHS7U+0.net
>>646
中大って司法試験で何時もトップだったって印象が有るんだが・・・

688 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:52:03.25 ID:5xzVbyDy0.net
>>683
政府も特別視する必要などどこにもない。
特別なのは有権者なのが、民主主義国。
政府を特別視するのは、中共や北朝鮮のような国。

689 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:53:04.19 ID:osjhPzIY0.net
>>681
葬式でおめでとうは無いね

日本の宗教ではないね

690 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:53:41.26 ID:eZEijF/S0.net
>>683
たしかに特別扱いする必要はないが、このまま安保法案成立させても
違憲立法審査権で引っかかっちゃうよって言ってるわけじゃん。
いいアドバイスくれてんじゃん、政府にとっては

691 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:54:05.84 ID:osjhPzIY0.net
【政治】合憲学者「多い」→「数でない」 菅官房長官 ★2 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434002163/

692 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:54:20.11 ID:eni0c9/yO.net
2ちゃんねる住人知らない
憲法学者の多くは

認定弁護士 旧司法試験 合格していない奴 裏口だな!

693 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:54:30.97 ID:8Lv4PfCo0.net
>>677
は?自民歴代政権のほとんども問題点をスルーして
政権運営してただけだぞ?
民主は与党時代に政権運営してなかったのか?(笑)
物凄い理屈だなwあ・・・何もやってないからって意味?(笑)
だから全部の歴代政権の問題にしているだろう?
それが自民を庇ってることになんのか?(笑)

694 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:54:35.96 ID:yhHB1WtV0.net
高村もうやめとけwww

695 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:54:50.80 ID:VYJLiKwE0.net
>>679
アメリカを敵にした時点で負け
フセインの失策
カダフィは震え上がってアメリカに
降参
日本も第二次世界大戦で学んだ

696 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:55:25.24 ID:rQNuPapJ0.net
ヤラセの対立煽りばかりしてるじゃん
産経とあちらの世界日報はグル
加藤支局長の拘束もな
統一とパク政権の対立が明るみになったし
加藤は統一のスパイしてたんだよ
政権転覆狙いのな

697 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:55:34.66 ID:tDHcrmCq0.net
だんだん引っ込みががつかなくなってきたな
そもそも統治行為論は一判例であって判例法理じゃないだろ
蓄積も反論もされてねーし

698 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:55:59.05 ID:5xzVbyDy0.net
>>693
頭悪すぎ。

699 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:56:25.98 ID:cplYU4ol0.net
>>16
たしかに

700 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:57:12.37 ID:wk6V34ao0.net
よりなんていっちゃたらダメだろ
同じくらいならまだわかるが

701 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:57:29.62 ID:3S9mNz1i0.net
>>690
そのアドバイスを聞くも聞かないも自由ってことさ
憲法学者が違憲と言ったら違憲になるわけじゃないってこと

702 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:57:39.40 ID:VsCUbC260.net
所詮、学者は学者じゃ。

703 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:57:44.26 ID:ytolH0CL0.net
統一教会の弁護士してたひと。

704 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:57:53.64 ID:EnvDLL1N0.net
最高裁の判決の法理って砂川判決は日本の集団的自衛権は争点にすらなってねえぞ
一体何を考えてきたんだこいつ

705 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:57:55.05 ID:5o6lISsH0.net
憲法学者なんて、おかしいだろう、こんなもの学者じゃあない、
道路交通法レベル。

706 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:58:00.34 ID:ACQo4bFv0.net
高村は裸の大将みたいだな

707 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:58:02.91 ID:TPioLTJc0.net
思ってても口に出さないで交わすのが政治家じゃないの?
傲慢なやっちゃ

708 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:58:03.59 ID:rQNuPapJ0.net
もうこれ以上、自民を苛めると
マジで息の根がとまるなw

709 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:58:27.66 ID:nG85rmQT0.net
>>673
でも強行して訴訟を起こされたら負ける可能性は高いよ

710 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:58:31.79 ID:2jMqsQ250.net
「俺はお前より考えてる」
これほど不毛な議論もないなw

711 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:58:35.40 ID:o4ZJzAPZ0.net
>>40
政治家は専門家である必要はない

712 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:58:40.59 ID:VYJLiKwE0.net
簡単に考えれば良い
核兵器以外は英国並に
すれば良い

713 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:59:00.21 ID:LcX8WVp70.net
チョン政治屋は氏ねよ
カルト政治屋は死ねよ
恥知らずなクズは死ねよ
永遠に忘れないからwww

714 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:59:10.63 ID:5xzVbyDy0.net
>>701
そうだよ。権威主義はダメだ。判断は国民がする。
しかしそのためには内閣は改憲を争点に選挙をするか、
国民投票で国民に問うべき。逃げてるのは何故だ?

715 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:59:27.34 ID:eZEijF/S0.net
>>701
国民は今の政府は専門家のアドバイスに聞く耳持たないんだな
と判断するだけだと思うけどね

716 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:59:29.99 ID:3ozvphnQ0.net
【世論調査】憲法9条改正「反対」76.3%、96条改正による発議要件引き下げ「反対」86.6%
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1434015877/

憲法9条の改正については76.3%が「反対」と回答、半数を大幅に上回った。
また、憲法改正の手続きを定める96条を改正し、国会による発議の要件を衆参両院の
「過半数の賛成」に引き下げることにも86.6%が「反対」し、憲法改正には否定的
な意見が多数を占めた。

717 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:59:40.66 ID:3S9mNz1i0.net
>>688
政府は選挙で選ばれた国民の代表だから特別視する必要は大アリ
憲法学者とは違うよ

718 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:59:48.21 ID:IvIoUxIS0.net
俺は誰よりお前のことを愛してるとか抜かしてるストーカーレベルwww

719 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:00:10.58 ID:8Lv4PfCo0.net
>>698
頭悪すぎとかレッテル貼りはいいから
政権運営していながら民主が関わっていないという根拠を明示したら?(笑)
おかしいなら何で改憲を訴えなかったの?訴えなかった時点で
歴代自民政権と同じ方針をとったってことだがw
全部の歴代政権がスルーしていたんだけど?
自民は与党期間が長いから責任はあるだろうが、民主は責任はないなんて
ことにはならんよ?当時政権与党だったんだからな?(笑)

720 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:00:17.28 ID:pNMhJAq60.net
>>1
大多数の憲法学者はサヨク的なこと連呼して飯食ってるだけだからな

721 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:00:18.72 ID:dciyKKRs0.net
でも、高村、なんか死にそうな顔しているような

722 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:00:33.86 ID:K2mYN6hn0.net
こんなネトウヨレベルが憲法学者より考えたって言ってもなぁ


「だから何?」で終わる話

723 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:00:44.31 ID:tDHcrmCq0.net
安倍ぴょんのお友達は理屈で勝とうとせずに素直に採決したほうが良いよ
議論すればするほど墓穴を掘るから
採決してしまえば有権者は3日で忘れる

724 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:00:53.49 ID:JieQKaGw0.net
憲法学者は外交や安全保障の専門家なんですか

725 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:01:07.37 ID:X8wMYdRI0.net
たいてい(笑)
口から出まかせ丸出し(笑)

726 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:01:58.23 ID:BiIy/0Mx0.net
恥民のカルトっぷりが本格化してきた

727 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:01:59.00 ID:3S9mNz1i0.net
>>715
俺は多分次の選挙に微塵も影響しないと思う
ま、これが原因で選挙に負ければ国民がノーを突きつけたことになる

728 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:02:00.65 ID:7X+Dveom0.net
言いたいことは最後の一文w
バカって言うヤツがバカなんだ、バーカw ←日本の国会議員のレベルですw

729 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:02:19.07 ID:Qle3ddw/0.net
国の存立? 竹島を差し出しておいて
図々しいこと言うなこのとーいつの弁護士は
貴様の祖国か?? 支配しているのは

730 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:02:28.33 ID:0ygBCQ6j0.net
>>687
今はトップじゃないよ

低学歴の中大卒ふぜいが、日本の憲法学の権威に挑戦とな

731 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:02:34.98 ID:5xzVbyDy0.net
>>717
>政府は選挙で選ばれた国民の代表だから特別視する必要は大アリ

政府は直接選べないよ。だがともかく、間違った政府は正さなければならない。
犯罪者を無辜の一般人を峻別して特別視するような意味で、
特別視する必要は大有りだね。

732 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:02:37.17 ID:o4ZJzAPZ0.net
>>27
>子や孫を戦争に送りたくない。これがまともな老人たちの夢

それは正しい。
では外国に攻め困れたらどうするんだ?

733 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:02:56.14 ID:TPioLTJc0.net
>>701
指摘を受け止めてもう少し内容詰めてみますとか、それでも合憲だと思うとかいうだけならわかる
参考に呼んでおいて学者を卑下する物言いとか情けないと思わんのか、恥を知れといいたいわ

734 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:03:13.20 ID:8QlOOWBc0.net
国民は信用できないから政府が憲法よりも偉い国あったよね?その国は(笑)

735 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:03:58.33 ID:TPioLTJc0.net
>>717
内閣は選んでません

736 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:04:02.48 ID:rl6MBje90.net
 
 まさかの、立憲主義否定

 まさかの、逆明治維新

って、書くと
頭の弱い子でも、理解できるかな?

737 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:04:11.01 ID:UInj7tXw0.net
>>690
その違憲立法審査権で安保法案に違憲判決出してみなよ。

738 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:04:11.24 ID:YfcxYpwj0.net
たいていの憲法学者痛い所つかれて涙目w
おまえらお飾りもいいところだわw

739 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:04:23.13 ID:5mtaLLxz0.net
あんま適当なことを言わんほうがいいぞ

740 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:04:51.18 ID:7X+Dveom0.net
>>732
それは大変だ、憲法改正しとかなきゃなw

741 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:05:02.66 ID:rQNuPapJ0.net
いやー、すごいすごい
ビートたけし主演、血と骨の世界だなw 在住会のヘイトは、
北朝鮮の帰国事業の一貫か?
北朝鮮は地上の楽園です→実は収容所でしたw

742 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:05:07.33 ID:eZEijF/S0.net
>>727
私も影響は与えないと思う
というか国民が政府に期待してるのって今経済政策だけだから。
俺は覚えてるぞ、前の選挙の時に「今こそ憲法改正のときです!」って
選挙戦前半は言っていたがあまりに反応が薄くて後半引っ込めたことをw

743 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:05:08.44 ID:3ozvphnQ0.net
安保法案は合憲? 違憲?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/17164/result

憲法に違反している  24,038票  72.2%

憲法に違反していない  9,236票  27.8%

744 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:05:10.71 ID:Qle3ddw/0.net
外国から攻められた場合は国内に潜伏している
半島分子が武装蜂起してくるのでお手上げだ

745 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:05:17.64 ID:5xzVbyDy0.net
>>727
>俺は多分次の選挙に微塵も影響しないと思う

日本人の民度をサゲたくて仕方ないんだね。

746 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:05:22.03 ID:SuYGYN4n0.net
憲法学者というのは憲法のバグや脆弱性をみつけて指摘したり
修正できないと、それなにする人となる。

747 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:05:24.11 ID:VYJLiKwE0.net
神学論争辞めて
安全保障の為に
何が必要か、という
当たり前の議論をすれば良い
核兵器以外は英国並にすれば良い

748 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:06:08.42 ID:tDHcrmCq0.net
>>727
明日選挙ならまだしも来年だからね
さっさと強行してつう魏に進んだほうがマシだと思うよ
合理的な構成が取れないものを理屈で押し切れるわけがない
それができるなら昭和30年には完成してるよ

749 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:06:10.88 ID:VqhVJL/Q0.net
>>732
自衛隊が迎撃する。
いざとなったとき出来るか不安なら、平時から十分に拡充しておく。


こんなこともわからんか?

750 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:06:57.52 ID:EnvDLL1N0.net
>>732
敵国に攻めこまれたら個別的自衛権発動するだけ
これは日本国憲法、国際法上認められてる

751 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:07:24.88 ID:r3uOFxUX0.net
そういうしょーもない場外乱闘はいいから

752 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:07:38.53 ID:Qle3ddw/0.net
馬鹿テヨンは神風でアメリカに特攻した大和民族を
舐めている模様だな
特にこのとーいつの半島弁護士

753 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:07:52.72 ID:rQNuPapJ0.net
いやー、すごいすごい
ネトサポ安倍信者の世界は
ビートたけし主演、血と骨の世界だなw
在特会のヘイトは、
北朝鮮の帰国事業の一貫か?
北朝鮮は地上の楽園です→実は強制収容所でしたw

754 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:08:20.21 ID:QpsLgRX60.net
マジでなんのために学者呼んだの?
呼んでおいてこの物言いって人として流石にやばない

755 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:08:22.49 ID:0ygBCQ6j0.net
憲法違反の集団的自衛権など不要だ。

個別自衛権と安保があれば十分

756 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:08:29.08 ID:osjhPzIY0.net
>>750
何回言ってもネトウヨは覚えないねw

脳が無いんだろねw

757 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:08:33.22 ID:5xzVbyDy0.net
>>742
仮に強行採決したとしよう。
世界は(理由はどうあれ)平和憲法を高く評価しているし、
日本はあくまで自由主義陣営なので、
それをともに足蹴にするような政治運営を見て、
円と日本株の暴落という形で返答してくる。
アベノミクス終了。
それがわかってるからこそ、身動き取れずに苦慮してるんだよ。

758 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:08:47.11 ID:7X+Dveom0.net
有事の為の備えとして集団的自衛権が必要だって勘違いしてるヤツ多いな。

759 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:09:20.40 ID:hZTEAZuN0.net
9条なんて普通の憲法学者は研究しないからね
その辺の学生が2週間位勉強したら勝てるよ大半の学者に
それくらいの論点

760 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:09:53.20 ID:Qle3ddw/0.net
学者っていうのは給料安いから、体制についていたとしても
メリットないのね。セドリックをきちんと送らないからこういうことになるんだよ
馬鹿とーいつのチョンべんこし

761 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:09:58.00 ID:8hNxLfCv0.net
BSフジ

762 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:10:17.82 ID:8Lv4PfCo0.net
>>742
改憲には国民の過半数の賛成が必要。
国民に改憲の重要性が認識されなければ意味はないし
その前に無理やり出しても、逆に改憲には遠のくからな。
まあ難しいな。物凄く。ムダに護憲派とか意味ワカラン勢力もいるし。
左巻きもこういう憲法だから改憲訴えてないと本当はおかしいんだけどな。
自分は左巻きの改憲はごめんこうむるけどw

9条なんて自衛の枠を出なければ
核武装でも何でも問題ないという解釈も可能だしな。
勝手に憲法学者が解釈つけて遊んでるだけで。

763 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:10:49.24 ID:VYJLiKwE0.net
>>749
その為の集団自衛権
東アジアで想定されるのは
アメリカが朝鮮半島と台湾での
有事
支那が中華思想で拡張している現在
アメリカとの集団自衛権を確立するのは
日本の国益に適っている

764 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:11:43.26 ID:zkn7E1n20.net
 
 
 遂に 妄想 語りだした  病院 逝け
  

765 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:11:45.36 ID:LcX8WVp70.net
アメリカよアメリカよ〜
ジャップのDNAを滅ぼしてください。お願いしますルーズベルト大統領。
トルーマン様ネトウヨの頭上にきのこ花火をもう一度w
和平交渉次第ではスターリン様に東日本をさしあげますよ
決して悪い交渉では無いと思いますが
いかがでしょうか?

766 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:12:18.07 ID:5xzVbyDy0.net
>>763
改憲しないでも集団的自衛権が成立したんだから、もうこれ以上弄る必要ないよね。

767 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:12:21.99 ID:dcbKFiR50.net
日本が作ろうとしたあるいはなっているのは
ルイルイの廃兵院だ。
それだけの世界と言う。
あるいはブラウン管だ。ソニーかな?電界放射型の。
それだけだ。
それの内部を外部の手本において内部にしようとしたものでそれだけだ。

768 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:12:30.77 ID:fYywUrTC0.net
最近の学生は2週間勉強すれば、長谷部教授と議論戦わせて勝てるんだ。
すごいな。
何を議論して勝つ気なの?

769 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:12:38.38 ID:rl6MBje90.net
シナや北朝鮮みたいに

 立憲主義否定!!

も、それこそ別に構わないんだよ
でもそういうツッコミしたら

 そうでは無い!!

と言うんだろ?
こういうところが、ね

770 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:12:39.11 ID:oLet0Qec0.net
こいつ真正のバカ?

771 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:13:14.92 ID:S0+AWVlY0.net
そもそも憲法学者つっても、たくさんある条文の中で9条だけを考え、研究してきたわけじゃないし、
9条なんて解釈自体が法政策学的な条文だろう。
今の日本の大学の法学部に政策学なんて色はないわけで。

772 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:13:24.64 ID:L5vzMWjo0.net
>>747 >核兵器以外
なんで核兵器は別扱いなの
銃も爆弾も核も 人殺しの道具に変わりはない
切られて死ぬのも撃たれて死ぬのも爆弾で吹き飛ぶのも
核で蒸発するのも 死ぬことに変わりはないし
殺されたことに変わりはない
なら経済的に一番有利な核が一番 安全保障の為には必要だと思う

773 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:13:50.72 ID:dcbKFiR50.net
そしてそもそもこれが インディアン全ての希望の構造だ。
それにすぎない。
ギリシア的テレビになりたいと言う事だよ。
それにすぎない。
そして 僕が考える限りでは不幸だ。
平面である必要は特にないからだ。

774 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:14:02.30 ID:Qle3ddw/0.net
>>763
アメリカとの集団的自衛権は流れ的に考えてイラン戦争だろうが
壺三はこの冬にイスラエルの旗の前で頑張りますと言っているわけだし
去年5月にユダヤイスラエルとの共同歩調は決定している
それにイスラム国もあるし
キタチョンを巻き込む戦闘はないよ。とーいつが祖国だしさww

775 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:14:16.42 ID:xLqxyrHf0.net
高村やべえなあ
もう引退した方がよくね

776 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:15:23.12 ID:7X+Dveom0.net
>>763
日本にできるのはアメリカの負担を減らす程度のこと。
集団的自衛権ではアメリカの気分次第ということはまったく変わらない。
本当に日本防衛を考えるのなら憲法改正しなければ意味はない。

777 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:15:40.02 ID:VYJLiKwE0.net
>>766
改憲が望ましいが
衆参2/3の以上とハードルが高い以上仕方
が無い
高村が言うように憲法学者の言い分を
聞いていたら旧ソ連に占領されていただろう

778 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:15:50.85 ID:BnZJOQ4I0.net
「だって
考えてきたんだもん。
そこらの憲法学者より
ずぅぅぅっと考えてきたんだもん。
だけど憲法の法理はよくわかんないだからあ」

779 :天一神:2015/06/11(木) 21:15:54.90 ID:AbpA3VpZ0.net
>>1
国際社会から見ると1945敗戦し、米軍占領にあい、憲法学者の意見を無視し政治判断により
米軍警察予備自衛隊までは日本の力がなかったし仕方ない事だろう。日米地位協定も日米同盟も仕方ないし朝鮮半島で米ロシア中国軍が
沢山しんた事も仕方ないし、ヘトナム戦争で
ヘトナム朝鮮人米軍が沢山しんた事も仕方ないし、中東でイスラム、ゆたゃ、が沢山しんた事も
仕方ないし米ソ冷戦にてしんた事も仕方ない
核兵器の代わりに日米同盟も仕方ない
沢山の難民、テロ、拉致を産み仕方ない。
日本が解釈憲法しなければ
沢山の命が救われたかも知れない。

自民党の70年の選択により
沢山の命がなくなったかも知れない。

780 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:16:16.95 ID:dcbKFiR50.net
訂正

平面内 である必要は特にないからだ。

あってもいいが そもそも間違えてる。
平面内で選択肢はない。
クロスが見えないからだ。
見えると言うのは 三次元を当然としているからだ。
これがずれてる。人工的操作にしては。

781 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:16:21.82 ID:omjbfaLk0.net
憲法学やってる時点でお察しレベルだからな
使いみちがなさすぎるんだもの
司法試験も、キャリア官僚試験、民間企業もダメ

782 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:16:40.37 ID:BWmL+34A0.net
1990年代以降の有事法制安保ガイドラインを策定してきた人の言葉は重いね

そりゃ実務やってた人からすれば学者なんかより考えてるだろ

783 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:16:43.13 ID:1T37iXKB0.net
>何が国の存立をまっとうするために必要な措置かどうか

日本の場合は、もっとずっと具体的な話のはずです
ポツダム宣言受諾の日本の最大の意志は何だったのか
どのような状況を想定していたのか
そこから全ては始ります
憲法9条も自衛隊も主語は日本ではなくアメリカです
前者は永遠にアメリカを攻撃し無いように
後者はアメリカが対峙していた共産圏に日本も対峙するように
これだけです
だから今もそれに変わりが無い
集団的自衛権?
それは、まさに自衛隊をアメリカが発足させた概念ですよ

784 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:16:43.30 ID:VYJLiKwE0.net
>>774
それでも構わない、と考える

785 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:16:45.54 ID:HuqiCUim0.net
憲法に照らし合わせて学者は
違憲だという判断を下してるわけだろ。そっから中国がどうのこうのとかいって、政府に逆らう学者は叩くとか中国みたいな国にしたいわけ?

786 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:17:02.19 ID:ls4XdzS6O.net
憲法改正なんて硬性なら解釈出て気持ち悪いんなら軟性にするだけでもいいと思うが
そうなってもまんま九条認めんのはおかしいって議論になってやはり改正出来ないとも思える
なら事実上改正できないし環境の変化に合わせて解釈がどんどん大掛かりになるのも仕方あるまい

787 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:17:18.63 ID:q5GLFThFO.net
馬鹿は自分のことがわからないし、他人の能力や努力内容を想像することもできない。
しかし、根拠のない自信に溢れている。

788 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:18:24.10 ID:Qle3ddw/0.net
自信は栄光のとーいつがくれる
韓日友好

789 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:18:51.72 ID:omjbfaLk0.net
>>785
意見だという判断を下すのは最高裁の仕事だから

790 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:18:53.56 ID:WEUTkckx0.net
普通の法学者からすると、ただの解釈に文句付けられるよりは
政治家には「法律変えて好きにすればいいじゃん」って言いたいだろうな

791 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:19:20.61 ID:5xzVbyDy0.net
>>777
言い分を聞くこと=鵜呑みなの?
それなら利益を調整するのが仕事の政治家は要らない職業だね。

792 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:19:33.21 ID:cjaGsZ8i0.net
お前らの考えることが正しかったらこんな国になってないよな

793 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:19:50.03 ID:JQiKtpTX0.net
頭がお疲れですね

794 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:20:32.23 ID:VYJLiKwE0.net
>>776
衆参2/3以上とハードルが高い以上仕方が無い
アメリカの負担が少し減らして
アメリカが日本を評価してくれるなら充分
考え違いしている人が多いが
アメリカと日本は月とスッポン程の差がある

795 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:20:55.94 ID:8Lv4PfCo0.net
>>785
合憲だとも判断できるんだが?
だから解釈自体は学者の言葉遊びだろ?
自衛隊の存在ですら、ずっと言葉遊びなんだからw
学者多数少数なんてのも、学者の学閥やらでも変わるし
そもそも学者によっても解釈次第でもコロコロ変わる憲法が日本国憲法な。
それを共産、社民、民主などはずっと守れと言ってきたわけだがなw

796 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:21:01.30 ID:U9L59oXy0.net
>>1
100年先をみろよバカ官房長官さんよー
悪法でも絶対に守る特性がが日本人の美徳でもあり欠点なんだよ
だから秩序も国も成り立ってるんだよ

嫌なら憲法を変えてからやれ
変な解釈をしていいって無理筋が通るなら、今後もそれを見習う人たちがあとに続くんだぞ

797 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:21:09.80 ID:Qle3ddw/0.net
違憲立法審査権は司法だけだけど
違憲なら学者でも言えるしそれをいうなとすると
言論封殺で憲法違反だね
とーいつの893のやり方は違憲ともいえる

798 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:21:46.54 ID:Tks1McmZ0.net
こんなに閣僚たちが総発狂するほど
アメリカの圧力ってそんなに怖いのかね
つべこべぬかすと米国債売っぱらぞコラって言えないのかね

799 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:21:49.73 ID:E2C2kwlh0.net
この爺さん、前からおかしかった。「大事なことを決めるのは、国民が選んだ我々しかないでしょう。他人にとやかく言われる筋合いはない」みたいなことを言ってたからね。

800 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:21:57.18 ID:lmwcL25w0.net
民主党が同じことやってたら違憲だって騒いでるよ

801 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:22:31.18 ID:pFKzaDnr0.net
>>1
そうだろうね。
昔の自民は官僚より知ってるのがゴロゴロしてた

802 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:22:44.30 ID:91sFDQCA0.net
憲法学者は基本的に宗教団体の幹部と同じなのだよ。
教義・ドクトリンを独占し、教徒(国民)の思考を拘束する。
自分たちだけが国家の重要な問題を判断できる。
そんな雰囲気を作って独占商売をしようとしてきたわけだ。
ネット時代には外部からいくらでも攻撃され、
底の浅さや魂胆がばれるので、そんな商売はもう不可能。

803 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:23:22.20 ID:5xzVbyDy0.net
>>794
マケインが38度線を日本にも守ってほしいと言ってるけど、
月とスッポンの差があるから飲むのがもう決まりだね(´・ω・`)

804 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:23:45.96 ID:PpMa8M8a0.net
(憲法学者なんて要らんかったんや。。。)高村本音

805 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:23:50.57 ID:8Lv4PfCo0.net
>>796
学者によって解釈が割れるだけだろ?
まあ自民推薦の学者だから自民側の選定ミスではあろうが。

806 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:24:08.11 ID:QaK/vy7D0.net
うわあww

完全にボケてるww

807 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:24:14.07 ID:WEUTkckx0.net
>>798
現憲法に深く関与したアメリカが言えた義理じゃないけど、
現代の安全保障は集団的にやるのが主流だからねえ。

808 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:24:32.16 ID:omjbfaLk0.net
>>800
民主党の長島とかは普通に評価されてる

809 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:24:39.00 ID:sgeO7UlK0.net
>>798
そんなことしたら飛行…事故や…慌が…

おっと誰か来たようだw

810 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:24:43.07 ID:mgoGHEqV0.net
政治家は偉いという誤認識が頭から離れない人
嘘つき政治家の言う通りに国民が従うわけねーわ

811 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:24:53.69 ID:e/lSGSo+0.net
>>750
初手で壊滅させられたら?
最近の兵器は平時の軍隊相手なら
確実に物凄い被害になるぞ
瞬時に有事体制に自衛隊が移行できないと
支那の旧式でもヤバイんだよ
最低でも自衛隊の手錠を自分でとる権限を
自衛隊に与えないと
手遅れの壊滅した軍隊を抱えて
自衛権ってなんの冗談?
最低でも中国の軍を反撃で壊滅に
追い込むだけの戦力が保持できる
その法整備法体系が必要なんだよ
今のノーガード戦法は基地外過ぎるんだよ

812 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:24:58.29 ID:NQsIncwq0.net
北朝鮮体質

813 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:25:05.81 ID:Qle3ddw/0.net
>こんなに閣僚たちが総発狂するほど
>アメリカの圧力ってそんなに怖いのかね

そこらへんのちんぴらを国会議員にしたのはアメリカなので
そこらへんのちんぴらはアメリカの力をよく知っている

814 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:25:15.59 ID:L7Pf6N7x0.net
考えてきたというならその説を説明できなきゃだめだよね。

815 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:25:22.33 ID:VYJLiKwE0.net
>>791
利益を調整するのが政治家の仕事、それは正しい
その為に衆参選挙で選挙で選出される

それよりも戦後の安全保障真剣に考えた事ある?
と貴方に問いたい

816 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:26:10.14 ID:Zblg+RCv0.net
勉強ったって、

キュージョーキュージョーキュージョーキュージョー  Ω\_ミ'ω ` ミ ぽくぽく

毎朝毎晩意味不明のお経唱えてただけぢゃん。

817 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:26:31.56 ID:uMPKMQ5v0.net
学者に考えた時間で勝てると豪語www

すごい憲法番長だな
ニートがこれ言ったら大爆笑ものだけど
さすが自民党様やな!

818 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:27:05.06 ID:EnvDLL1N0.net
>>811
初手で壊滅っていきなり核かなんか打ち込まれてんのか?
ならどんな安保があろうが意味ねえからw
そもそもお前が言ってることと集団的自衛権って全く関係性ないから

819 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:27:10.33 ID:+tIZXoq70.net
>>798
アメリカに逆らって独立しちゃったら、官僚の真のお上が政治家になっちゃうじゃん。
アメリカ様がお上であるからこそ、政治家を通り越して官僚がアメリカの意向に沿って好き放題できる。
しかしアメリカが出て行ったら、政治家の命令を聞かざるを得ず官僚の好き放題独裁政治が終了する。
まあアメリカが出て行った方が政治家は民意に忠実な政治ができるようになるんだけど、甘い蜜を手放したくないから官僚が必死になるんだよ。

820 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:27:12.79 ID:yyPBsrGS0.net
国の存立をまっとうするために必要な措置かは、けんぽうにさだめられてるんだよね。
考えることではない、政治家なら変える事だわ。

821 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:27:15.63 ID:LGG1N65G0.net
あたまおかしくなったの?

822 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:27:29.15 ID:uMPKMQ5v0.net
>>811
個別自衛権でやれば?
なにが問題あんの?

823 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:27:41.44 ID:5xzVbyDy0.net
>>815
安全保障だけで考えてるんじゃない?と逆に聞きたい。
だからいつまで経ってもダメなんだと
武器や兵器はタダかな?
貧乏国に世界一高価なアメリカ製の兵器を買えるかな?
でも、アメリカ製以外の武器は買えないようになってることを
どう思ってるのかな?

824 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:28:03.10 ID:1XLqxxYy0.net
コイツ怖すぎ……

825 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:28:24.60 ID:VqhVJL/Q0.net
集団的自衛権が国益にかなうならそれこそ改憲すべきだろう
そんな大事なことを小手先の解釈変更で欺瞞し続ける事の異常さに合憲論者は気づかないのかね?

826 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:29:04.61 ID:omjbfaLk0.net
>>822
個別的自衛権でミサイル発射にどう対抗するの?

827 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:29:05.39 ID:lmwcL25w0.net
世界情勢の変化で日本を守る為に憲法解釈を変えることが出来るのなら、憲法9条を変える必要なんて何処にあるのかと
まさに自ら戦争したいだけだと言われても仕方がない

828 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:29:54.86 ID:LGG1N65G0.net
>>826
なにいってんだこいつ

829 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:30:01.09 ID:uMPKMQ5v0.net
>>823
そのとおりだ

ただの輸送機に3600億円
国立競技場には2500億円出すぞ!

おれたちは金持ちだ!!

830 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:30:01.81 ID:kBV5jy+90.net
死にかけ老人高村、どうせ地獄へまっしぐら。地獄で鬼が、舌を切る準備中。
南無阿弥陀仏、合掌。

831 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:30:49.19 ID:a2d9MMxF0.net
たいていの憲法学者、国会議員高村さんの知識に敵わないことが判明!!
199人の署名とはなんだったのか?!

832 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:30:56.52 ID:XVD3kpuUO.net
自民議員の傲慢さは異常

833 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:31:13.63 ID:S0+AWVlY0.net
>>623
高村さんがいってることは間違ってない。
法学者に法政策的な考えなんてないから。

834 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:31:13.69 ID:omjbfaLk0.net
>>823
今まさに発射されるミサイルに個別的自衛権でどう対応すんだよ?

835 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:31:23.34 ID:EnvDLL1N0.net
>>826
集団的自衛権万能説ワロタw
そもそも日米安保でアメリカ様が集団的自衛権発動して守ってくれるんじゃなかったの?
日本が直接攻め込まれる話と日本が集団的自衛権発動する話は何もリンクしないから

836 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:31:38.75 ID:uMPKMQ5v0.net
>>826
ミサイル防衛と反撃だよ

しないの?

837 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:31:49.37 ID:1T37iXKB0.net
>何が国の存立をまっとうするために必要な措置かどうか

敗戦国がどうやって独立を回復するか?でしょ?
それはサンフランシスコ条約によって回復した?
じゃあ、なんで今も占領憲法が残っていて
自衛隊はそれに縛られているのか?
現状から見れば、サンフランシスコ条約で日本が独立したわけじゃない
そりゃ、そうでしょ
国家とは他国の承認によって成立してきたものではない
国家の本質とは、異なる人々との共存ではなく分離によって
平和を保とうとした結果なのだから
分離、つまりもっと言えば軍隊ごとに分かれているのが国家の本質

838 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:31:58.85 ID:dciyKKRs0.net
>>830
壺を持っているから天国に行けます

839 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:32:43.08 ID:S0+AWVlY0.net
>>817
頭が悪い層だと、お前みたいに受け取るんだろうな。
わかるよ、わかる

840 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:33:01.15 ID:uMPKMQ5v0.net
>>834
そうだな
ミサイル撃たれたら集団的自衛権バリアで防御するしかないしな

こいつは9条バリアよりも新しくて高性能!

841 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:33:09.41 ID:osjhPzIY0.net
●【政治】菅長官「年金そのものは漏れてない。流出したのは個人情報。"漏れた年金"という表現は国民に不安を与えかねない」©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434020987/

842 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:33:21.96 ID:5xzVbyDy0.net
>>834
中国が撃てばAIIBを失敗に終わるのが分かってて
日本に届くミサイルを撃つのと、AIIBを成功させるのとを天秤にかけて、
前者を選ぶと本気で思ってるの?

843 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:33:37.77 ID:Qle3ddw/0.net
アメリカが日本を守ってくれる代わりに思いやり予算とか
基地を提供している
今回のインチキ集団的自衛権要求はお門違いだね
だったら日本からでていけ

844 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:33:56.61 ID:7PNBMJPb0.net
>>661
今の憲法は国民が作ったものじゃないし、国民は認めてない
そんなもの守れってほうが国民主権に反するだろ

だいたい戦争になったら憲法なんかなんの意味もないんだぞ
ホルムズ海峡に機雷まかれたら、憲法唱えてりゃ撤去されるのかって

845 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:33:58.42 ID:tp3x8ONx0.net
9条他、憲法改正が遠退いたとすればそれは現内閣、与党ひいては政府の責任と言わざるを得ない。
わざわざ国民の反感を煽る様な事ばかりほざきやがる。

846 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:34:01.24 ID:UBBfkXm10.net
おいネトウヨ

元統一協会顧問弁護士に何か言ってやれよ

847 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:34:10.09 ID:PfsI083j0.net
まあこういうこと言える政治家は貴重。

というか、法学者の意見は無権解釈なので
なんの拘束力も無いんだけどね。

848 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:34:15.13 ID:p9my8H3a0.net
ネトウヨ脳って
ダウン症の一種じゃないのかね。

みんな同じ顔してるじゃんダウン症って。
ネトウヨ脳もみんな同じ。

849 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:34:21.90 ID:LGG1N65G0.net
>>844
じゃあすぐ改憲できるな

850 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:34:46.59 ID:VYJLiKwE0.net
>>823
国家が存立で考える場合必要なのは
安全保障とエネルギー政策
他は二義的意味しかない
アメリカが世界最強国だから
アメリカと同盟関係であればいい
日本への挑戦はアメリカへの挑戦
になる
アメリカ製兵器より支那露西亜の方が優勝なのか?

851 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:35:12.84 ID:JCqwG64J0.net
「僕は原発に詳しい」 by 管直人
と同レベル発言w

852 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:35:52.64 ID:omjbfaLk0.net
>>836
MDシステムに米軍の艦船や航空機が関与してることはしってると思うが、ミサイル監視中の米軍戦力が攻撃を受けたらどうすんの?
個別的自衛権で対応できるの?

853 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:36:05.72 ID:yyPBsrGS0.net
>>844
じゃあ政治家には立法する権限もないな。

854 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:36:33.95 ID:7jw/NGQy0.net
さすが元統一教会顧問弁護士wwwwwwあんたには、心底ガッカリだよwwwwwwwwwwwww

855 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:36:34.68 ID:5xzVbyDy0.net
>>850
だからさ、、、武器も兵器も資源も、タダなのかって聞いてるんだけど。
内閣にはもう強行採決しか残されてないよね?
その結果は>>757
わかってる?

856 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:36:44.53 ID:ZY5gtj4CO.net
安倍「金の力で大学行って、まともに働いたことありませんが何か?」

こんなのが総理だぞw

857 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:37:11.35 ID:VqhVJL/Q0.net
個別的自衛権で日本を守れるだけの自衛隊の物理的防衛力拡充と法整備をせずに、集団安全保障で米様に守ってもらおうと思ってるなら、それこそ敗戦後の奴隷根性だろw

858 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:37:52.03 ID:m6ejU03O0.net
そのよく考えた案で改憲しないのはなぜなのか

859 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:38:30.01 ID:omjbfaLk0.net
>>842
経済的不利益が絡めば戦争は起こらないなら、なんでロシアはウクライナ内戦に関与するのか説明してくれ
結果、経済制裁受けて不景気まっしぐらだが

860 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:38:32.95 ID:UUI8AszG0.net
安倍総理は高村以上に考えているんだろうから憲法学者の意見なんて実質必要無いんだよ。愚民は高度な政治的判断を素直に信じてれば間違い無いんだよ。

861 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:38:55.55 ID:2dH3ss2dO.net
ホルムズ海峡に機雷をまくのはイランという想定。こんなのに加担するなよ馬鹿安倍。

862 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:39:27.37 ID:BWmL+34A0.net
>>817
日米ガイドラインや有事法制策定してきた実務家だぞ

そりゃ9条以外の憲法学者より武力行使について考えてるだろ

863 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:39:36.63 ID:yyPBsrGS0.net
そういえば改憲案が出てたな。
本当に、よく考えてきたのだろうか?

864 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:40:29.11 ID:/rtKjnuZ0.net
>>1

憲法学者って、人間が作った憲法を顕微鏡で見て見てして、あーでもない、こーでもない、こうあるべき、とか言ってるんでしょ。

そんなの政治家が憲法変えてしまえばいいじゃん。



865 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:40:40.11 ID:mGx0oUaD0.net
これからの自民は廃憲を目指すんだな。
改憲派の俺には絶対に支持できない党だ。
まだ護憲派の方が近い。

866 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:40:55.21 ID:osjhPzIY0.net
>>854
やばいね統一

867 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:40:59.61 ID:8Lv4PfCo0.net
>>855
平和憲法を高く評価しているって基準はどこから?
誰が?韓国人や北朝鮮人、中国人の多くとか?(笑)
ノーベル賞候補だかにねじこんだからかい?(笑)
そもそも他国では自衛隊が自衛以外に交戦できないってことを
知らないなんてこともあるんだが?
おまえはアメリカ憲法の何が素晴らしいとか
イギリスの何がいいとか、
ほとんどの外国人が詳しく勉強しているとか思っているのか?

868 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:41:05.90 ID:HuqiCUim0.net
>>795
言葉遊びと思ってるのはお前さんだけで政治家はそうは思ってないみたいだけどw
高村はずっと考えていたわけだし
菅は憲法学者に意見を聞いてまわってるわけだし。

869 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:41:12.77 ID:p9my8H3a0.net
>>860
まさか社会的分業体制を否定する気?
安倍ちゃんは優秀だから戦闘機のパイロットもやって
軍艦の船長もやって、医学の最先端もやるとかさ。

そういう超人思想じゃないの。

870 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:41:20.68 ID:DSXTnvRj0.net
高村・・・中央大学法学部卒、司法試験現役合格者だから
     説得力があるな

871 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:41:46.57 ID:VqhVJL/Q0.net
>>844
改憲手順も示されてるのに70年間ずっと変えずに追認してきたのは日本国民自身なんですがそれは・・・

872 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:41:49.45 ID:LGG1N65G0.net
>>868
管が憲法学者に意見聞いて回ってるわけないじゃん

873 :名無しさん@13周年:2015/06/11(木) 21:47:42.02 ID:q1nENrpqD
中国では共産党が憲法より上にある。
これが理想の体制であって、日本は中国を見習っていくべきなんだ
俺はたいていの憲法学者より考えてきたからわかるんだ (^q^)

874 :名無しさん@13周年:2015/06/11(木) 21:53:21.53 ID:FPZskcYzz
>>870
まあ、アホ総理と違って学はあるな

875 :名無しさん@13周年:2015/06/11(木) 22:05:52.57 ID:9z9NNOIh+
思い上がるな

総レス数 875
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200