2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会/交通】「認知症の恐れ」に受診義務…改正道交法が成立

1 :coffeemilk ★:2015/06/11(木) 15:58:37.75 ID:???*.net ?PLT(14012)

読売新聞 6月11日 15時40分配信

 認知症の高齢ドライバーによる事故を防ぐため、75歳以上の運転免許制度を見直す改正道路交通法が、11日の衆院本会議で可決、成立した。

 免許更新時に「認知症の恐れ」と判定された場合に医師の診断を義務づけ、正式な診断が出れば、免許停止か取り消しとなる。公布から2年以内に施行される。

 警察庁によると、75歳以上のドライバーが昨年、全国で起こした471件の死亡事故のうち、記憶力低下など認知機能の衰えが疑われた人の事故は4割近く。
全国の警察が昨年までの4年間に把握した高速道路の逆走は837件で、うち79件は運転者に認知症の疑いがあった。

 現行では、75歳以上のドライバーは、3年に1度の免許更新時に認知機能検査を受ける必要があるが、
「認知症の恐れ」と判定された場合も、過去1年間に信号無視や逆走など認知症が疑われる違反がなければ、診断を受ける必要はなかった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150611-00050153-yom-soci

関連スレ
【社会】認知症の疑いが強いとされた人の4割が車を運転…国立長寿医療研究センター、高齢者の運転能力を再訓練するプログラムを開発へ [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433646035/

2 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:00:52.06 ID:5bx/77F90.net
免許取り上げたところでボケてりゃ乗るだろw

3 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:04:02.29 ID:UL48TD4f0.net
無免許老人がいっぱい捕まりそうだな。

4 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:29:35.19 ID:jNRwGVKq0.net
医者は儲かるねぇ

5 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:07:50.27 ID:y9wVEbrh0.net
免許を取り消されたことを忘れた事も忘れてるだろ

6 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:27:39.63 ID:de5HwnrU0.net
うちのパパさん、呆けたくないからといって家族のご飯を毎日作ってるわw

7 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:04:22.23 ID:X4ZzvWX60.net
ま、改善の余地があるけど、進歩したから認めてやる。

8 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:11:36.48 ID:NIgqlaxG0.net
車に免許証挿入しないと始動できないようにする仕組みとセットじゃなきゃ
意味がない。

9 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:13:02.39 ID:CwBvg0Vy0.net
65歳からは実技検査したほうがいい。

10 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:13:09.29 ID:GPxhfc3x0.net
少なくとも年金受給開始年齢以降は運転禁止にすべき
クルマ運転出来るなら働けって話だろうしw

11 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:28:02.82 ID:Ja8xedwN0.net
75歳とか設定が甘すぎ、65歳でとっとと免許取り上げろ

12 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:29:26.30 ID:RZ54HuHY0.net
車の処分も義務付けろ。

13 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:43:35.32 ID:2ir3v37L0.net
認知より飲酒を何とかしろよ
飲酒は免許取り消しにしろ

14 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:45:05.16 ID:2ir3v37L0.net
誰だって70過ぎれば記憶とか計算は遅くなるだろw
誤認知した医者に罰則を設けろよ

15 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:51:37.97 ID:CV/iNIXv0.net
75歳以上なら年金や生活保護貰えるし
下手に遠出しないで半径500メートル以内で
大人しく暮らせって事だろうけど
スーパーが遠くにしかない田舎の老人は
これに引っかかったらどうするんだろ
通販?

16 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:27:35.55 ID:c08AO5aC0.net
75歳とか甘過ぎるわ

17 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:36:43.84 ID:Mpv9z6mm0.net
75才を過ぎた医者に認知症かどうかを診断させるのか。
胸熱。

18 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:54:26.84 ID:mYvs3yZG0.net
若年性の認知症もあるのに、年齢で区切る必要あるのかね?

19 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 17:52:07.22 ID:eeh8PWc10.net
ついでに認知症の恐れがある医師の免許についても考えてほしい。

20 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 23:35:03.91 ID:FeSZpaYE0.net
議員に年寄りが多いから多分大甘になっているんだと思うけど、
運転免許は原則70歳までにして、例外で高齢者免許を交付しろ

どれだけ認知機能低下するか知らない筈もないだろう

21 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:57:55.63 ID:EJZpO8bx0.net
免許証の偽造事件未だにいっぱいあるけど
ICにすると偽造できないって警察は言ってただろ
嘘つきは警察の始まり

22 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 08:59:46.89 ID:AnbNzLSk0.net
どらえモン…

総レス数 22
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200