2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【災害】浅間山の噴火警戒レベル、「2」に引き上げ

1 :coffeemilk ★:2015/06/11(木) 15:56:24.32 ID:???*.net
読売新聞 6月11日 15時51分配信

 気象庁は11日午後、浅間山(群馬・長野県境)で小規模な噴火の可能性が高まったとして、噴火警戒レベルを「1(活火山であることに留意)」から「2(火口周辺規制)」に引き上げた。

 同日の調査で、火山ガスの放出量が急増しているのが確認されたという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150611-00050158-yom-soci

151 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 01:51:58.07 ID:b5xEOIRi0.net
昨年今年が多いというより、2000年の有珠山、三宅島の噴火以来、少なかったと言うべきだけど、
2000年から空白期間があったというだけで、噴火が珍しいことと感じてしまうんだな。
これに東北の震災の先入観が加わっているんだと思う。

あと有珠山、三宅島、伊豆大島と避難や予知が上手く決まったことから、雲仙普賢岳が例外的な失敗、
噴火予知はできるものと誰もが思い込んだのが御嶽山の被害につながったと思う。

東北の震災、御嶽山は最近の科学への過信に警鐘を鳴らしたものだと思う。

152 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 01:56:54.11 ID:qd4TYnp80.net
>>142
偏西風ってパワフルだな・・・

153 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 01:57:02.90 ID:AxhFW7wo0.net
>>150
都合よく忘れてるだけでしょ
昔から日本は噴火しまくり

154 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 03:58:28.24 ID:RT6JaUx90.net
>>151
卓見である。

155 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 04:40:46.79 ID:oOPaAhAq0.net
色んなところで地震とか噴火とか、なんかおかしいだろ
って言ってるやつ、結構いるけど

よく考えてみ?
太平洋沿岸は、大地震がいつ来てもおかしくない状態だし、直下型ならどこで起きてもおかしくない地域いっぱいあるし
活火山なんだから、噴火してもなんらおかしくないんだよ

口永良部と箱根と浅間、が同時期なのは、たまたまだし
地震も、九州や和歌山や関東や東北で同時期に起きてるのも、たまたまだぞ
(地震はちょっと大きなのがあれば、余震が起こるしね)

なんでも、オカルトみたいに関連付けようとしすぎ

156 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 05:20:04.11 ID:Mdx+Ywha0.net
日本に住むなら宿命といっていい。
日本は災害のパラダイス。

157 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 06:06:43.30 ID:badhoFsV0.net
>>146
被害と噴火の規模は関係ない

その中で噴火の規模=噴出量が大きいのは、
2013年から続く西之島の噴火で、そろそろ1億m3を超えていそう

次いで大きいのは2011年の霧島山新燃岳の4000万m3

3番目は2000年の三宅島で1600万m3

去年の御嶽山は、火口の周りに人が集まるという異常事態が招いた惨事で噴火の規模は小さな水蒸気爆発だったし、
今年の口永良部島も、時間が短すぎて噴出量は意外と小さかったみたい
2000年の有珠山も地下のマグマはかなり動いたようだけど、噴出したのはごく一部の90m3しか出なかった

>>151
>>140 
目立った空白期間なんてないよ
テレビが騒ぐタイプの噴火が偏っているだけの話で

158 :名無しさん@13周年:2015/06/12(金) 06:12:02.47 ID:/HLmjtZ45
考えて見れば東北よりも東海〜南海の方が超巨大地震の頻度が多いな。
東北は30度の角度でプレートが沈み込んでるけど東海〜南海は10度の
角度で沈み込んでるらしい。
なので歪みも東北よりたまり易く震源域も広域になるらしい。

159 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 06:15:39.78 ID:IG7J5hIl0.net
日本を揺らす大地震いよいよだな!

160 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 06:17:40.70 ID:tffoksj40.net
デフコンみたく数値が下がるとテンパッってるケースと
火山や放射能の警戒レベルみたく上がるほどテンパッてるケースが
混在しているのはなぜなのか。

紛らわしい。

161 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 06:29:58.09 ID:ESM9YxcA0.net
どうせ風評被害がービジネスが始まるんだから
地元観光協会はもう気象庁を訴えればいいのに、裁判時間かかるよ

162 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 06:38:56.38 ID:QS+4N4sv0.net
北海道や九州の火山は疾うの昔に活発化してるけどな
ttp://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/volc_img.php

今までが本州の火山が遅れてただけ
最近は日本火山はみんな噴火してるんよ、それ也に

163 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:23:24.57 ID:UGZF3Moa0.net
浅間と草津白根は群馬の物

164 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:18:39.33 ID:EVVqHxTp0.net
京都まで噴煙来ないのなら気にしない

165 :名無しさん@13周年:2015/06/12(金) 09:39:35.30 ID:/HLmjtZ45
群玉県の安全神話が・・・。

166 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:51:42.05 ID:lFcwhL71O.net
昨日の三連発地震はこの辺に繋がるのかな

167 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:56:45.83 ID:7mdVjHQa0.net
富士山も来い!

168 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:10:27.83 ID:X0ZlPA/n0.net
富士山は年末って噂だよ

169 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:17:33.66 ID:lPmnOAzQ0.net
昨日今日はフィリピン海プレート境界で地震起きまくりだね。
もうこりゃダメかも知れんねえ!

170 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:57:31.42 ID:fozIjLFjO.net
ときはきた

171 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 15:08:20.42 ID:7a7D8XqV0.net
浅間山は、たまに本気出すからなあ

172 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 13:50:48.13 ID:gaKv0L8y0.net
警戒レベル2じゃ全然チンピクしない。
気象庁が箱根でスベったせいだな。

173 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 14:08:22.54 ID:dr9Z3Dc00.net
風評だ!w

174 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:37:18.36 ID:oUjTv5hY0.net
浅間山は人柱思い出しちゃうから怖い
明治の初めまで噴火のたびに立ててたらしいな

175 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:41:20.18 ID:zxgJpx/e0.net
>>174gkbl

176 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 20:55:55.22 ID:u7/PI6FB0.net
ニュース映像では浅間山より
大涌谷の水蒸気のほうがハンパなくモクモクなのに驚いた。

177 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:03:05.50 ID:b/gODYir0.net
>>161
いうほど地元の観光がもともと盛り上がっているわけじゃないから、あんまり気にしてないし、風評被害って単語を使ってみたかっただけなんじゃないかなぁと。

178 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:03:56.65 ID:IlSznv1p0.net
20005年の噴火
http://imgur.com/OUP2xg6

179 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:14:43.13 ID:LFcysDHN0.net
>>144
俺は力餅の方がいいな。赤福より好きだ。

180 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:32:06.31 ID:Ecd/VUuE0.net
>>178
そこの隣にある「This is the mark of a true rockstar」
って動画が超カッケーw

181 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:33:29.24 ID:Oc0vETP50.net
>>139
それベヒーモスな

バハムートは地球を象徴する竜

182 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:34:56.00 ID:mOmbSyA/0.net
>>177
むしろここはスリルビジネスが確立してる
灰による農作物の被害もふくめて

183 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:35:09.55 ID:TFd9MLG7O.net
>>179
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)

184 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 10:37:45.09 ID:7TPlhoJXO.net
浅間山は元々火口のそばまで行けないじゃん。
スキー場も有ったけど、かなり離れてるんじゃないの?
常時レベル2の山だよね。

185 :名無しさん@13周年:2015/06/14(日) 10:50:39.74 ID:AcGGFpjMC
近くのスキー場からもくもくと噴煙が見えたのは懐かしい思い出

186 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:06:30.17 ID:3bncTcGv0.net
>>16
ひええええええええ、怖ええええええええええ

187 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 11:09:55.74 ID:3bncTcGv0.net
>>96
関東平野は一つのカルデラだったとかな。

188 :名無しさん@13周年:2015/06/14(日) 12:43:18.80 ID:AcGGFpjMC
最新の東京都西ノ島

http://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/kaiikiDB/2013nishinoshima/photo150512/photo001_20150512_1350.jpg

僅かにあった緑が完全に無くなって順調に拡大中。

この規模の噴火が箱根山だったらやばかった。

189 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:10:21.01 ID:x5VMjtiJ0.net
映画 日本沈没 見て怖くなった

190 :名無しさん@13周年:2015/06/15(月) 04:24:53.09 ID:cE+B6Cf39
世界沈没のシュミレーション映像
https://www.youtube.com/watch?v=-XQNm51d5II

191 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:10:52.68 ID:3npPs3G30.net
まあそろそろ1地方都市壊滅クラスの噴火が起きてもおかしくない周期だから
気は抜けないな

192 :名無しさん@13周年:2015/06/16(火) 08:52:40.46 ID:TQKe32t07
映画「日本沈没」で最初に沈没したのが静岡県沼津市だったので
沼津駅前の映画館には「沼津沈没?」の張り紙が貼ってあったww

193 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:15:27.85 ID:WfLafNe70.net
浅間山噴火したぞ

194 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:15:56.13 ID:b56MVHz70.net
噴火キター!!!

195 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:16:48.30 ID:9AgZJij80.net
噴火したね

196 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:16:54.59 ID:8hk+mOtq0.net
噴火しちゃったよ

197 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:17:35.25 ID:fWTqCeF00.net
噴火はどんなもんの規模なんだ?

198 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:17:47.22 ID:fy50Up0x0.net
こんな時にNHKは素敵にハンドメイド

199 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:17:56.05 ID:xRoeY/7B0.net
バンバンバンバンバンバン
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
../ ´・ω・`  \浅間山

200 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:18:00.08 ID:83vdByXj0.net
規模がわからんな

201 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:18:16.45 ID:iyYftRgp0.net
噴火したと聞いて

202 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:18:19.77 ID:yosvdSnk0.net
洗濯しちゃったんだがどうしよう

203 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:18:27.99 ID:blkYEIbe0.net
マジで噴火きたのか・・

204 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:18:54.69 ID:XhL7fY3b0.net
このあとどうなんの?

205 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:19:14.38 ID:eGv+gsZz0.net
>>202
脱水三回して部屋干し

206 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:19:49.01 ID:8NcLKSGF0.net
やはりサミットは軽井沢ではなく伊勢志摩で正解だったということか

207 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:19:54.50 ID:cB1AxuOH0.net
現地民どうなの?
やっぱ小規模噴火?

208 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:20:00.33 ID:7dTrNZXG0.net
どこも映像流してないから大したことないんじゃないの

209 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:20:28.10 ID:Yyn4q1CY0.net
あ、箱根の分が行ったんだな
多分行ったり来たりだからまた箱根くるな、しかも今度は富士山と連動かも

210 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:20:32.03 ID:Sec1xxBB0.net
きたでー

211 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:21:21.33 ID:ZYot9pDm0.net
ガス抜きって感じかな
警戒レベル上げると噴火とか浅間山だけは精度いいんだな

212 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:21:29.27 ID:LA5isMbaO.net
スッキリ以外報道してないのは何で?
んHKがスルーって珍しくない?

213 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:21:36.81 ID:BH6I0oF10.net
NHKスルー

214 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:21:40.64 ID:K49sPYXO0.net
噴火しすぎ

215 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:21:43.22 ID:IPA8QcGF0.net
噴火したのか

216 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:21:43.41 ID:+GOd3fDd0.net
映像はよ

217 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:21:48.65 ID:d9HluTev0.net
誤報なのかってくらいどこも騒がないな

218 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:21:49.30 ID:FuqE9Rdb0.net
あげ

219 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:21:49.61 ID:iyYftRgp0.net
ニュース流れないトコ見ると大したことないのかな

220 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:21:52.87 ID:SX74xy5O0.net
日テレニュース24
午前9時半.気象庁は
群馬と長野の県境に
ある浅間山が噴火した模様。

221 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:21:56.11 ID:gcbIh6+C0.net
フランス革命の時間だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

222 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:21:58.17 ID:qbyglx0e0.net
噴火きたぞ、関東まずいな。

223 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:21:58.93 ID:T0bJ3kHp0.net
きたあああああああああああああ

224 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:22:00.40 ID:JroDSnt20.net
NHK完全スルー

225 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:22:23.29 ID:OPiFQ2Xf0.net
きたかー

226 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:22:25.82 ID:cOGzycMc0.net
全然騒がないね

227 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:22:30.27 ID:xjkeTDa20.net
日テレで映像きてたけど、あれで噴火したの?

228 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:22:46.62 ID:/O6Rx3lZO.net
民放が速報を打ってるのにNHKがジジイ王子の編み物教室かよ、w

229 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:22:52.49 ID:tV5SXQMD0.net
噴火か?水蒸気の放出か?

230 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:22:55.11 ID:OQHH7sIE0.net
無能すぎワロタwwwwwwwwwwwww

231 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:22:55.57 ID:oKYYx7bj0.net
ごく小規模とのこと

Nテレ24

232 :名無しさん@13周年:2015/06/16(火) 10:27:41.42 ID:TQKe32t07
R大学の木村先生の予測がまた当たっちゃたよ。

2016年までに浅間山噴火
2017年までに御嶽山噴火 ←いまここ

2015年までに富士山噴火

233 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:23:33.66 ID:iyYftRgp0.net
スッキリのニュースで取り上げたけど全然スッキリしない

234 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:24:02.90 ID:cHadJvV40.net
噴火したな

235 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:24:06.63 ID:6HBnAeD60.net
ガスってて良く観えない

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/16(火) 10:24:08.19 ID:gcbIh6+C0.net
NHKようやく速報来たわ

237 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:24:17.41 ID:fWTqCeF00.net
小規模の噴火って日テレが言ってた

238 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:24:33.12 ID:foyPZ9ZB0.net
日テレでは噴火って言ってたけど、気象庁のサイトではまだ最新情報になってないぽいな。

239 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:24:33.45 ID:MtcSWt8Z0.net
マジ?と思ってNHKつけたら編み物やってんじゃんか

240 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:24:47.59 ID:ywr385XC0.net
噴火したってやってる

241 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:24:57.82 ID:q+GB4PD30.net
ぜんぜん小規模だから大丈夫

242 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:25:02.34 ID:lq/3sZVm0.net
NHK今回仕事遅いよな

もう受信料ははらわない!!!!!!!!!

243 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:25:21.82 ID:tD9w10Em0.net
気象庁が初めて仕事したな

244 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:25:23.71 ID:ClSzOOrA0.net
>>228
元貴公子
今は伝道師らしいぞw

245 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:25:25.87 ID:rGE9ZTo00.net
火山カメラ曇ってて全然見えないw

246 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:25:33.12 ID:BH6I0oF10.net
NHK関西は速報もなし

247 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:25:34.64 ID:2HJbcWGt0.net
スッキリふざけんな
なにがスッキリスじゃ

248 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:26:07.30 ID:vFLKlaWl0.net
群馬は突風で大変な時に噴火問題まで抱えるのか

249 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:26:36.82 ID:8lFHYJVK0.net
>>181
バハムートはベヒーモスのアラビア語読みで同一視されてる
姿は伝承の変化に伴ってリバイアサンと合体したらしく巨大な魚になってるよ

竜の形をとったのはD&Dから

250 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:26:38.75 ID:RwPQCJJ70.net
箱根大噴火こいや

総レス数 301
47 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200