2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】底ナシ年金問題…厚労省の担当係長が「欠勤」で逃げる異常事態

1 :海江田三郎 ★:2015/06/11(木) 15:38:05.12 ID:???*.net
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/160648

デタラメは底ナシだ。約125万件の個人情報を流出させた上、その後もズサンな対応が相次いでいる
日本年金機構にカンカンなのが、会計検査院だろう。昨秋の監査で機構の内部統制システムの
改善を求めたにもかかわらず、“完全無視”だったからだ。一方、問題を担当した厚労省担当係長の
“職場放棄”も発覚し、事態は悪化の一途をたどっている。

■会計検査院の指摘を無視した年金機構
 会計検査院が「日本年金機構等の取組に関する報告書」を出したのは昨年10月だ。
「消えた年金」問題の再発防止に向けた体制について、その“不備”を指摘。
07年に総務省に設置された「年金記録問題検証委員会」の検証結果を踏まえて、
機構のIT対応の問題点について「事務処理の誤りが継続して発生するなど、
体制整備等を必要とする事態が見受けられる」と分析していた。


 これに対し機構は「システム部門職員を対象とした人材育成研修」等の対応を取ってきた――
などと説明していたが、今回の「漏れた年金」問題では、機構の職員がウイルスメールを不用意に開封したことが発端になった。
結局、体制は何ひとつ改善されておらず、検査院からの指摘も全く役に立たなかった。
「会計検査院は呆れ果てているでしょうね。何をやってるのかって。
そもそも『消えた年金問題』を二度と起こすな、という意味で監査が行われたのに、
当事者の機構にその意識が全くなかったということですよ」(厚労省担当記者)
 機構は論外だが、監督官庁の厚労省も同じ穴のムジナだ。5月8日のウイルス感染から17日間、
問題を担当してきた係長が、今月8日から欠勤しているというのだ。

 この係長は、先月25日まで機構とのやりとりをひとりで行い、課長ら上司には何も報告していなかったという。
民主党は、課長と係長の机は約3メートルしか離れておらず、課長らが知らないはずはないと主張。
部会への出席を求めていたのだが、9日になって欠勤が発覚。厚労省は「精神的なもの」なんて説明していたが、
責任逃れの“職場放棄”と受け取られても仕方がないだろう。

「係長がひとりで担当していたなんて、完全にウソですよ。警視庁への相談を上司に報告していないなんて組織上、
考えられません。厚労省の“危機管理マニュアル”で、大事件の際には担当係長しか知らなかったことにしているのではないか。
係長なら、国会などの公の場での説明責任を逃れられる。
係長ひとりにすべて罪をかぶせれば上司はおとがめなし。まさに“トカゲの尻尾切り”です」(前出の厚労省担当記者)

 機構や厚労省の対応を見ていると、国民のために「漏れた年金」問題を解決しようとする
気概が全く感じられない。我々の年金を預けておいて本当に大丈夫なのか。

2 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:39:47.79 ID:Tll5sATO0.net
年金の安心宣言はウソばっかりや
ナンバー導入するのを阻止するために、チョンからワイロでも貰ってたのちゃうか?

3 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:39:54.68 ID:qnOkVx1z0.net
h

4 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:40:21.38 ID:SxMXFRuO0.net
たけしの挑戦状かよ

5 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:41:22.17 ID:ggz1RyLK0.net
 

★“消えた年金問題”の元凶は安倍首相だった!★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1181775889/
>
>「消えた年金」の犯人はアベの身内だった!
>
>(前略)1986年に社保庁を退官してから、お約束の天下りを5ヶ所も繰り返し
>て、手にしたアブク銭の総額は、ナナナナナント!8億円を超えるという。
>そして、今は、千葉県船橋市にある「財団法人復光会」の理事長のイスに
>ふんぞり返り、 田園調布のコムスンの折口会長宅からすぐ近くの5億円の
>大豪邸で、左ウチワで暮らしている。(略) この正木馨は、アベ一族の人間
>だった…。
>悪質極まりない天下りを繰り返して、マトモな国民には考えられないような
>大金をガッポガッポとフトコロに入れ続けている売国行為も、アベシンゾー
>を窓口とした政界との太いパイプがあったからだってことが分かる。


【これが家系図!】「薬害エイズ大量殺人官僚」「社保庁前長官=年金詐欺盗賊親玉」の正木馨(かおる)は、安倍晋三のご親戚
http://www.asy☆ura2.com/07/senkyo36/msg/477.html

 

6 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:41:46.85 ID:6r5luiWH0.net
田原総一朗の政財界「ここだけの話」
安倍政権の倒閣を企てた官僚たちの二重クーデター

安倍内閣はタブーである二つの改革をやろうとしている。一つは社会保険庁の解体と民営化。
もう一つは、公務員の天下りの改革だ。
社会保険庁がこぞって、いわばクーデターをしかけたのだと思っている。

民主党の長妻昭議員が社会保険庁に手をつけたのが去年6月、そして、5000万件以上もの行方不明の年金があると
発表したのが今年2月。ところが、安倍首相や塩崎官房長官がこのことを知ったのは6月に入ってからだ。

つまり、社会保険庁は、政府・官邸には何も知らせずに「大丈夫、大丈夫」と言いながら、民主党を中心にした野党、
そして週刊誌、新聞に、いかに年金の記録がめちゃくちゃになっているかを、どんどんリークしたのだ。
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/column/tahara/070719_20th/index.html

7 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:42:32.59 ID:6r5luiWH0.net
第45回衆議院議員総選挙により与党となった民主党は「日本年金機構に移行すると年金記録問題がうやむやになる可能性がある」、
「天下り規制の対象から除外されることで天下り・渡りのやりたい放題となる」との主張から、公務員温存型の「歳入庁」の創設を含んだ社保庁存続をマニフェストに明記していた。
しかし、厚生労働大臣となった長妻昭は、民間からの内定者がいることや不動産契約なども進んでいることからこれを凍結すれば混乱が生じると判断し、
日本年金機構を予定通り2010年1月1日に発足させ、同日、社会保険庁は廃止された。

8 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:42:44.69 ID:ggz1RyLK0.net
 

「禁じ手」を使った安倍政権
年金の株の運用比率を倍増
ここまでやるか安倍晋三。 原発推進、特定秘密保護法案に続いて、
国民年金の積立金を党利党略に利用
http://www.y-asakawa.com/Message2014-2/14-message126.htm

 

9 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:44:18.51 ID:oQ5jBfce0.net
はやく保護しないとまた自殺者のような何かになって見つかるぞ

10 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:44:58.51 ID:BZfBhGsJ0.net
人を変えなければ何も変わらない。 そんなこともわからんのかね?

11 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:45:00.23 ID:9UGWbPe50.net
いつも思うが
役人の仕事なんざこんなもん

だから外国並みに低賃金でいい
地方公務員の窓口業務なんか外国みたいに失業者へ失業手当とひきかえにやらせたらいい
生活保護受給者とかで身体に問題ないなら清掃関係などいくらでも仕事はある

中枢の国家公務員と地方の一部のエリートだけは外国のスパイに金でつられたらやばいから
厚遇したらよい
あと消防、自衛隊も厚遇でいい
警察はヤクザとパチンコ潰したら厚遇してもよい

数年後を目処に改革しろ
無責任な連中に責任ある仕事を求めても無駄
ならば最初っから無責任だという前提で待遇を下げろ
出来る奴は中央へ引き抜き国家公務員にしてあればよい

12 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:45:22.14 ID:8KZ4xya10.net
逃げたw

13 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:45:34.52 ID:GMfRlcX/0.net
係長が逃げてるんじゃなく課長が逃げる気

14 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:45:41.42 ID:NWpgbOXN0.net
皆さん

福岡の年金機構にクレーム言いましょうよ

15 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:46:08.42 ID:/BNi5WEB0.net
係長がどっかで●●するところまでが様式美

16 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:46:09.23 ID:fT+4zfL00.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

17 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:46:39.38 ID:bqBtRFL50.net
底なしゲンダイ少年問題みたいにかw

18 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:47:12.72 ID:+M//tG0z0.net
係長が良い日本人であった場合と悪い日本人であった
場合の今後の展開を以下に書け

19 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:47:13.14 ID:KqDdTMNk0.net
早く首括ればいいのに

20 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:47:21.59 ID:Y8vpYNiL0.net
完全に単独犯扱いだからな。そりゃあ、できるだけ隠すだろうし、精神くらい病むだろ

21 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:48:13.47 ID:d0Ok9bqq0.net
追い込みかけろよw

22 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:51:22.18 ID:8KZ4xya10.net
まあしかしこれだけの国家的スキャンダルなのに、総理が国民に向けて何も発しないってことも大問題だろ

23 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:51:36.61 ID:knldHgEE0.net
ある意味ブレないな
数ヶ月滞納したら、黄色い紙が来て差し押さえしますって来るのに

24 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:51:47.73 ID:GKk/ckam0.net
今の厚労省事務次官である村木さんが冤罪となった「ベスト電器による障害者郵便制度悪用事件」
のときも、担当係長だけが有罪になり、当時の課長補佐である村木さんは冤罪ということで無罪、
その上司(課長以上)は逮捕もされず、逃げ切った。
体質がまったく変わってない。アメリカと同様、政権交代と一緒に幹部も総入れ替えした方が
いいと思う。

25 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:51:51.87 ID:rAo8BTt50.net
  
旧社保庁のときから年金機構の職員は腐りきってんだよ。

腐った旧社保庁の職員を横滑りで年金機構に再雇用したのは、
民主政権@長妻厚労相だろ!

民主は責任とれよ!

26 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:52:18.83 ID:ggz1RyLK0.net
 
【ゲリノミクス】民主党「残業代ゼロ、素晴らしい制度であるなら官僚にも導入だよね?」
 官僚&自民大臣「いやいや勘弁」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1401970181/

【ゲリノミクス】「素晴らしい制度なら公務員にも残業代ゼロ制度を導入すべき」
 民主党議員の提案に厚労省官僚「とんでもないと」拒否★4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402117238/

【ゲリノミクス】強欲国家公務員 今回の給与アップ、わざわざ4月まで遡って適用 消費増税で民間の実質賃金下がる中★2(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415813587/

本当は恐ろしく多い日本の公務員の数。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/268695/223908/53674627
>
>特殊・認可法人の全部と公益法人の多くとその系列のファミリー企業は、
>公務員としてカウントされないということがわかります。この人たちは、
>約96万人の 中に入っていないということですね。
>
>税金で食べているという実質的に公務員でありながら公務員としてカウン
>トされないということは、隠れ公務員と言っていいでしょう。
>
>本当は、日本には公務員が恐ろしく 多くいるというのが正解です。
>総務省が、日本は国際比較で公務員数が少ないというのは、公務員を隠し
>たインチキです。
>各省庁の官僚天下り先として作られたこの法人群に使われている税金は、
>年間12兆円だとのこと。
 

27 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:52:27.42 ID:G6f5mC3u0.net
さっさと逮捕拘留しろや

28 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:53:23.81 ID:fZUTD7zY0.net
日本年金機構の屑職員だけでなく、
厚労省の官僚も全員死刑だな。

29 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:53:26.83 ID:znotFpxC0.net
>>1
またゲンダイの煽り記事を海江田ジジイが立てるパターンか

30 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:55:16.93 ID:5xzVbyDy0.net
>>25
自民に政権戻って何年経ってんだよ。。

31 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:56:45.51 ID:A1lTTsZq0.net
会計検査院には、報告、指摘する以上の権限はないの?
だったら、会計検査院の存在意義がないと思うんだけど。

32 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:57:56.68 ID:70NfuHXQ0.net
んなぁ、こまけーことはどうでも良いんだよ。

33 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:59:14.86 ID:52betBCo0.net
社保庁の奴ら全員クビにしろよ。
機構がまた名前変えても中で楽してるんだろ。
面倒な仕事は民間にやらせてるし。

34 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:59:44.16 ID:JRA0vd4k0.net
年金集めてやりたい放題

35 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:01:11.34 ID:9az7w3l80.net
他人の金をちょろまかしてた犯罪者集団って事を
忘れてんじゃねーの?
その犯罪者集団を解体せずに看板変えての組織に
真っ当な運営なんか出来るわけねーじゃん

36 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:01:37.91 ID:WHPjDeCi0.net
「底無し」と書けばいいのに、わざわざカタカタ表記にしてるってことでゲンダイ余裕

37 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:03:07.60 ID:52betBCo0.net
でもやる気がないというのは間違ってると思うな。
正しくは、どうでもいいんだろ。

38 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:03:56.62 ID:1FsC4qTi0.net
情報流出は、長妻システムの検証からでしょ〜 誰が悪いって年金機構が悪いに決まってる!

39 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:04:01.29 ID:kMfR86nJ0.net
公務員の言いなりの安倍チョン政権だから公務員がやりたい放題だなw

40 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:05:15.95 ID:mc9ExD5U0.net
.

        ネコババしまくって手におえなくなりおった

.

41 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:05:38.70 ID:MmybsMUO0.net
過去30年くらい遡って機構職員・厚労省職員の年金(幹部は給料と退職金も)
取り上げたら?
もちろん現在のもね

あいつら、自分の身に降りかからないと本気ださないからさ

しかし、なんでいつも問題が起こるのは民間の年金なんだ?
公務員や議員のはまったく問題ないのか?
起こったとしても、さっさと税金から補てんして不利益にならないような
システムになってんのか?

42 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:05:45.01 ID:ATuwh1Fb0.net
フリーター上りが正規職員になる掃き溜めw

43 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:06:20.28 ID:BZfBhGsJ0.net
豊田商事の社員は生き方を変えられない。
旧社保庁の人間が変われるはずもない。

44 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:06:49.22 ID:9SqyarfnO.net
民間の係長は文字通りの下っぱだが
本省の係長は民間の部長クラスだろ
尻尾切りだのと同情なんてするなよ!
(´・ω・`)

45 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:07:33.07 ID:JTtmspdM0.net
首吊った遺体がそろそろ挙がるな

46 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:09:01.05 ID:NcfV85HP0.net
改善しろって言われていたのに無視してたのか
そして欠勤で職場放棄とか、色々終わってるぞ

47 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:10:34.43 ID:rH/rcbCm0.net
こんなクソなシステム、組織を作ったのは
重要な時期に年金改革担当特命大臣や厚労大臣をやってた民主党の長妻の責任が重大だろ
こいつ許せねー

48 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:10:42.21 ID:JpsQROf10.net
年金機構は民間だろ

なぜ厚労省が逃げ回らなきゃならんの?
お前らの強引な取材がウザくて仕事の邪魔になってるんだろ!

わかったら年金機構からコメントとってこい アホマスゴミ

49 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:13:48.24 ID:oiojYEZh0.net
>>47
問題あるなら現政権が潰せばいい
うだうだ前政権がどうこう言ってるならクソ民主と一緒

50 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:13:55.61 ID:VqqDulkD0.net
まだ添付ファイルをクリックしたことを主因にしてんのか
exe付きのメールが内部ネットワークに届くことこそが問題だろ

51 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:18:39.97 ID:4FZg0VNn0.net
ああそうか、これは消されるパターンやな
また自殺だからって捜査されないパターンか、中国と同じじゃねえか

52 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:19:18.14 ID:XWBQgOp60.net
こんな組織は金の無駄 ザルだろ 何が起きても責任もない賠償もない その癖払え払え言っててアホかと

53 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:20:48.14 ID:XydQ4sSl0.net
ライブドア事件の時もそうだったが
安倍は都合が悪くなるとすぐ人を殺すからな

54 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:25:04.40 ID:tLgLOsYu0.net
ネトウヨ「社会保険庁と厚生労働省は真面目に仕事してたよ!それを追い込んだ長妻は死刑にしろ!」

これ見て長妻の汚いやり方に激怒してたのに、実はGJだったの?(´・ω・`)

55 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:30:11.33 ID:LHBjxBrU0.net
ネトウヨのせいだな

56 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:30:29.85 ID:vxdbA52U0.net
>
係長が逃げたのなら、上の課長がいるだろ!

そいつを引っ張り出せよ!

57 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:32:43.90 ID:FLC5tGaR0.net
この惨憺たる愚かさはサウスコリアかと思ったら日本だったwww

58 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:34:00.15 ID:iQawZiMn0.net
不祥事を隠匿又は発覚を遅らせたる者は、懲戒免職処分とする
法律つくれよ

59 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:34:02.25 ID:P5tSyomz0.net
駄目だこりゃ
マイナンバーでも同様のことは起きるだろうなあ

60 :下総国諜報員:2015/06/11(木) 16:34:16.59 ID:63IVK27B0.net
ゲンダイが関わると、問題が軽く見えてしまうからやめてほしい。
他でやるからいい。

61 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:34:19.93 ID:ta6KZG030.net
これだけのことをしておきながら
個人名が全く出てこない
間違いない!係長も課長も在日!!

by ネトウヨ

62 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:34:24.58 ID:8KZ4xya10.net
絆創膏貼って出て来い

63 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:36:48.67 ID:FLC5tGaR0.net
さすが売国無罪で国家背任は美しさのカルトスパイ天国www

64 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:37:39.26 ID:XJKhapVV0.net
   ||
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪

 -━━-

65 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:42:33.77 ID:rj2vpGb50.net
なんかこの国って、すべて嘘だらけだな・・

66 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:43:33.70 ID:zwn8wXpN0.net
全てを押し付けられて今は出勤するなと命令された係長の運命やいかに
つうかもうメール開いた馬鹿を守るなよ
どうせそいつ本人に賠償とかはさせないんだから名前くらい出して詫びさせろ
当然責任取るのは課長以上な
そのための役職だ、逃がすな
係長は全力で保護しないと自殺するか殺されちゃうぞ

67 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:43:48.23 ID:a9FH6bNc0.net
まともに運営できないなら年金廃止にしてナマポに統一したら

68 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:44:17.39 ID:f7XrFLR/0.net
公務員の係長というのは民間の課長に値するんでしょ?

69 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:47:56.40 ID:8KZ4xya10.net
おそらく管理している振りだけして誤魔化してきたんだろうな
キャパ超えてる
あんなけ複雑なことを詐欺集団とパートでまわせるわけが無い

70 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:49:07.10 ID:O4PZESs40.net
>>1
係長に全部押し付ける気か?
課長と係長は犬猿の仲で情報が断絶?
係長自殺しちゃう?それとも闇で頃されるのか?

71 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:50:52.10 ID:IYNob7kt0.net
ミスター年金が大臣の時にキッチリ改革してくれてなかったの

72 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:54:21.14 ID:fvTuyqpm0.net
意外と係長が一人で抱え込んだってあり得るんじゃないの?
それぐらい無能な組織なんだよ。
グリーンピアとか厚生年金会館とかで何千億も溶かしたんでしょ?

73 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:55:20.85 ID:kpe6vpFM0.net
いや、上が責任取れよ
そういう体制にしたのは上だろ
ホント日本は上が責任取らないな

74 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:57:57.58 ID:8KZ4xya10.net
安倍なんてほとぼり冷めるの待つ気満々やんw

75 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:58:57.53 ID:fvTuyqpm0.net
この問題で安倍叩くのは筋違いかと思ったけど、
安倍叩かないと公務員がどうにもならんからたたいたほうがいいかもね。

76 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:01:06.91 ID:nG85rmQT0.net
>>71
それ以前の社保庁時代に自民党政権が長年甘やかしてたから
なかなか性根は直らないんだよ

77 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:05:05.18 ID:uGc2rYOC0.net
>>11
フランス式だね

78 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:07:23.79 ID:GXeKIcBV0.net
でもミンスに公務員叩きなんて出来ない

79 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:08:52.96 ID:e4k1MSnV0.net
さあやるか 昼からやるか もう五時か 「サラリーマン川柳」より

80 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:09:20.89 ID:e4JNEP2r0.net
だから橋下のような本気改革が必要
なんだよ

81 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:10:11.00 ID:qjBlC/8k0.net
年金を厚生労働省に任せちゃダメだ
財務省を歳入庁と歳出庁に分離して歳入庁に年金業務を任せるんだ

82 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:11:52.39 ID:tGyT0Q7p0.net
厚労省の前に縛り首で骸を晒す刑

83 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:12:04.51 ID:1KsrrKVV0.net
消されたんじゃないか?

84 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:12:31.55 ID:iM1I27300.net
まぁ、何やっても辞めさせることはできないだろうな。
前の社会保険庁でも、職員はやめさせられても、裁判でほとんど勝って戻っきてる。

言うなれば、裁判官自体も公務員なんだから。

こういう公務員の不正の裁判こそ、裁判員裁判で国民の判断をさせるようにすべき!!
そして、国民の意見を評価すべきなんじゃないですか?
ぜひ、そうして欲しいです。

85 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:16:38.37 ID:rH/rcbCm0.net
ミスター年金の民主党長妻は自分が年金改革大臣や厚労大臣になった瞬間に年金に関して何も発言しなくなったね
自分の作ったシステムが腐ってるからさまざま問題が噴出してる事を知ってるからいまだに何も言わない
素人の頃はモンスタークレーマーのように文句ばっか言ってたのに、
今は一番詳しいはずなのに何も言わないのは何で???w

86 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:17:30.74 ID:vUnkaj900.net
市役所で噂になってるけど全部情報を抜かれたって噂になってるぜ











全国の市役所でなり済まし電話が物凄いだってよ








コレマジだよ

87 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:18:05.22 ID:RHDQtptT0.net
まあどうせ労組職員が、民主党にリークして攻撃させてるだけだからな

労組がサボる→問題発生→労組が民主にリーク→法案が遅れる

消えた年金問題もこの繰り返し

88 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:18:10.66 ID:5yY3sXr10.net
自殺されたら困る

全部下呂して私刑になってもらわんとな

89 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:18:38.74 ID:fvTuyqpm0.net
民主にしたって事態がよくなるわけではないからねえ。

90 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:18:43.25 ID:QpJULWSC0.net
こりゃ上司は知らん顔で係長がクビ吊って(吊らされて)幕引きかねえ

91 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:20:21.39 ID:u3UgxrQC0.net
不謹慎だが
少しワロタ

うちの会社の上司も
爆弾が爆破するかその手前で
休むか検査入院という名目で逃げるから

92 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:20:37.62 ID:+siNzLbX0.net
面倒なことはイヤだ、国民に押しつけちゃえ
危なくなったら隠蔽するか逃げるんだ
責任なんてとるもんか・・・

公務員って概ねそんなもんよ

93 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:22:26.11 ID:iM1I27300.net
>90
係長は公表されないんだし、架空の人物を処罰したということで終わりでしょ。
当の本人はどっか移動するだけ〜。
じゃなきゃ、係長と課長の席が3メートルしか離れてないそうなのに、
1人で尻拭いしないでしょー。

94 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:23:25.58 ID:FLC5tGaR0.net
年金運用で売国無罪カルト会

95 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:23:50.36 ID:J45dkh5H0.net
>>1 係長ひとりにすべて罪をかぶせれば上司はおとがめなし。まさに“トカゲの尻尾切り”です」

自殺すれば完璧、だよねw

96 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:24:03.57 ID:ZO1gJv/G0.net
安部第一次政権の時と同じように支那の支持で工作員が暴れているらしい

97 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:26:42.43 ID:pkbl6zBe0.net
社保庁からカンバン掛け変えただけで中の人間全く変わってないんだから
そりゃズサンになるわ

誰が責任取るの?ウヤムヤですか?

98 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:27:34.21 ID:k0UQuoRE0.net
どこに漏れてんの?Winnyで落とせるのか?

99 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:27:40.66 ID:IKu7NwEd0.net
で、係長と課長の氏名はまだですか

100 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:29:17.97 ID:nquLCQ4R0.net
この役人、現時点で最も個人情報が
保護されてる人かもしれない。

101 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:30:52.51 ID:t2JDmnmz0.net
厚労省や年金機構は組合が強いから、さもありなん

102 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:31:39.15 ID:49CvakNTO.net
旧社会保険庁の人間を使い続けるからグダグダなんだよ

103 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:31:45.82 ID:z3VapibB0.net
>>11
賛成
こんな簡単な事ができない国
国民売り買いして儲けてるような公務員
窓口業務なんか今は派遣だらけ
年金関係もよく大量に派遣募集してる

104 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:33:04.26 ID:73z9Gasj0.net
老害「ぱそこん動いてりゃいいだよ」

で、ヤバくなると逃げww

105 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:33:22.30 ID:Hwsdki5V0.net
        これは 天が与えたチャンス「悪は 滅びる」だ。 社保庁は 年金機構に名を変え、「悪事がなかった事にし」 平常勤務

 売国・民主は 「歳入庁」で、「国税と年金機構の合併を工作=社保庁の永久存続」を、宣伝工作だ「国民怒る!」・・・国民の積立金を「消えた年金」で消失の悪徳・自治労(反日公務員)

年金機構は解体・・・民間で年金は扱える、マイナンバーで優遇も可能。 秘密保持も可能。費用も安い・・・安倍ちゃんも前回「社保庁を擁護で失脚を忘れるな」

年金機構は 25878人(正規・准職15424人、契約10454人)。毎年三千億円の 年金を使う・・・早く 廃止で年金を守れ! 悪を擁護は 安倍内閣支持急落だ

106 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:33:22.92 ID:44IFaw9d0.net
どこかで白骨で見つかると思うよ。

107 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:35:07.39 ID:TF8K23Wr0.net
金だけ取ってこれかよ

108 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:35:30.37 ID:8KZ4xya10.net
野口さん、あったなw

109 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:35:31.26 ID:mo9i99Np0.net
これ最早逮捕しろよ

110 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:36:24.69 ID:uPXP70We0.net
漏れた年金とか、民主の名付けをそのまま使うあたりでお察し…

111 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:36:25.23 ID:CyGk5PIR0.net
自殺してんじゃね。それくらい 罪深いよな。

112 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:36:28.25 ID:l/gUfxT+0.net
そんなにそんなに責めてばかりいるけど、どんなミスも許されない完璧な状態が必ずどこにでも
要求ったって、神様じゃないんだから稀に間違いは起こりうるでしょ。
それに、払った分より余計に貰える年金、更に文句もいって糾弾もできるとか虫がよすぎね?

113 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:36:36.35 ID:ChRtkdIp0.net
>>101
組合が強かったらネットのセキュリティーが弱くなるというのはどういう理屈だ

114 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:36:55.23 ID:ZO/NeJxD0.net
犯人批判が出てこないってことは左翼の仕業だな

115 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:41:22.34 ID:ZQYuNc0b0.net
係長止まりにしておけば国家での説明責任から逃れられる
あと係長が職場放棄ということにしておけば完全隠蔽完成かー

まあリモート操作のウイルスってことでLANの何もかもをアクセスされて全漏れほぼ確定だと思うし
この全責任なんて負ってたら命何個あっても詫びられないので頑なに隠蔽するしかないよねw

116 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:44:47.45 ID:h1g8pHlP0.net
早くクビを切れるようにしようよ・・
アメリカでも公務員なんてものはそう存在せず、民間ばかりだからさ

117 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:45:45.46 ID:sG8yQnhX0.net
ネットで全漏れしてたら、塩崎は辞任で年金機構は解体だ

118 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:46:09.88 ID:rFYHwu+70.net
さあ、マイナンバー崩壊ゲームの始まりです
愚鈍な年金機構諸君
情報流失を止めてみたまえ
ボクは年金情報流出が愉快でたまらない
国民の年金消失が見たくてしょうがない
汚い欠勤役人にはプライバシーの公開を

NENKIN KILL
年金殺死の斜補兆

119 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:49:23.38 ID:8KZ4xya10.net
これで全漏れで年金制度維持してたら日本人は白痴

120 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:51:22.34 ID:h1g8pHlP0.net
マジで日本もヤバさが増して来たと思うんだわ
公務員が責任を取らないのは今に始まった事ではないけど
こんなところがお金の管理をしているんだから怖いなぁ

121 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:52:25.74 ID:ZY5gtj4CO.net
安部見習って逃げてんじゃねえの?
安倍は都合悪くなると、すぐ飛ぶからw

122 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:52:27.34 ID:4hQ+XZO5O.net
年金生活したいなぁ

123 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:52:41.63 ID:AgWb8wCt0.net
何も変わっちゃいない

124 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:54:15.79 ID:h1g8pHlP0.net
公務員はラクでいいね
責任を取らなくっても、お金だけとりあげて、没収して、
あとはキチンと管理すらしなくっても、お給料は入って来るんだからね

125 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:56:16.84 ID:jFwxqzJG0.net
都合悪いとすぐ逃げる官僚

126 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:56:44.62 ID:h1g8pHlP0.net
それが官僚のお仕事なんだろうよw

127 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:57:00.92 ID:EvNiKVbr0.net
営業停止は困るから、WAN接続禁止で

128 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:57:25.71 ID:jsGO1kl10.net
>>102
もう、庁でなく外郭団体だから、その気になればスパッと潰せるんだよな。
代わりに業務遂行出来る団体作れば。
情報流出に厳しいペナルティーつけて、金融機関にアウトソーシングでいいんじゃね?
加入者が機関を選べたら競争も起きるし。

129 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:57:35.94 ID:H1e6Vz/U0.net
公務員の家族を村八分にしろ
いつまでこんなヤル気のない奴らを食わさなきゃならないんだ?
行動しないからいつまでもナメた仕事しかしないんだよ

130 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:57:48.00 ID:wLC0x8Sc0.net
塩崎はいつ首吊るんだ

131 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:58:55.23 ID:j/xjyyqv0.net
自殺してるのかも・・・
そんな訳ないか公務員に責任感など期待してはいけない

132 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:59:28.00 ID:h1g8pHlP0.net
取り立てだけは一流

133 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:00:28.38 ID:p6oVqvgx0.net
日韓ゲンダイって
官僚の内部情報に詳しいようだけど
ホントに取材してんの

134 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:00:34.96 ID:h1g8pHlP0.net
中国共産党を笑えないね

135 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:00:53.41 ID:qSD7WXhq0.net
関係者が逃げ回ってるよな
港区の海運会社も説明ないし
報ステで特定できてんのにな

136 :安倍チョンハンター:2015/06/11(木) 18:01:05.30 ID:e6pdYtln0.net
>>131
殺されてるかもよw

137 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:01:25.63 ID:i6KQ6ZAT0.net
逃げるとか舐めてんじゃねえか
さっさと厚労省の官僚どもをぶち殺せや

138 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:01:31.06 ID:wLC0x8Sc0.net
第一次安倍内閣も第二次もボロっボロですなwww

139 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:02:32.52 ID:8hNxLfCv0.net
もう、消されてるだろうな。
死人に口なし、責任を係長一人に押し付けて終了

140 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:02:41.23 ID:s0I1uI010.net
社保庁って名前だけ変えて存続してたのかよ
もう一回名前変えろよwwww

141 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:02:56.88 ID:h1g8pHlP0.net
団塊の世代は本当にスゴイわ

142 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:03:02.95 ID:NS4NfRs+O.net
日本は公害務員に潰される

143 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:03:21.07 ID:8KZ4xya10.net
大事件・大事故・大噴火待ちらしいw

144 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:03:24.07 ID:oNaORPom0.net
野党が一大勢力作り上げて政権交代した暁には、
共産党の厚生労働大臣を誕生させ、改革をやる事だよ。
これで日本共産党の支持層も安定的に増えるわ。
国民待望だよ。

145 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:03:31.87 ID:h1g8pHlP0.net
>>140
事故物件になった後は名前を変えるのは当たり前の事

146 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:04:35.88 ID:rFYHwu+70.net
121 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2015/06/11(木) 17:55:53.20 ID:mk4Xhpk30
これでマイナンバーとか、キチガイ

122 名前: 名無しさん@1周年 [sage] 投稿日: 2015/06/11(木) 17:56:06.41 ID:apeFRFJi0
マイナンバーも海外サーバーに流出するね。

でもだぁ〜れぇも責任は取らない泣き寝入りはいつも国民の無責任国家なんだよね。

147 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:04:54.42 ID:xVG1sxS50.net
マイナンバーなんて無理。絵に描いた餅。
さっさと中止しろ。

148 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:05:02.35 ID:OkUZR1AVO.net
高度プロフェッショナル事態

149 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:05:09.67 ID:ZQYuNc0b0.net
とりあえず滞納者からの取り立てだけは得意な組織だよねw
資金運用の失敗やリゾート施設運営の失敗で年金を溶かしても何のお咎めないのに

基本的に国民から預かったお金とか個人情報とか軽く見てるし、基本スタンスとして国民を下に見てるよね。
まあ公務員って特権階級という意識があると思うからどこも似たようなものかもしれないけど

150 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:05:10.52 ID:h1g8pHlP0.net
マイナンバーは必要だろうけどね
脱税を防げるから
ただ、公務員はヤヴァイね

151 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:05:48.70 ID:gq7tb6Rz0.net
自殺なんてするわけないじゃんw
超高給取りの勝ち組よ?数年しのげば天下ってウハウハ
民間と違い国の関係だからマスコミも個人名出して追いかけないし
公務員法で国が守る

権力の側にいるってそういうもん
東電の偉いさんも今や余裕で生活しているでしょ
そんなもんさ。逃げて時間が経過するのを待っているのだ

152 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:05:58.78 ID:LNWlWLRG0.net
>機構の職員がウイルスメールを不用意に開封したことが発端になった。

開封しただけならまだしも、送付されてたURLクリックしたんだよね。

バカ過ぎ

153 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:06:53.30 ID:wLC0x8Sc0.net
>>143
塩崎マーズまち中w

154 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:07:44.14 ID:XX+utmjz0.net
>課長と係長の机は約3メートルしか離れておらず、課長らが知らないはずはないと主張。
ワロタ

155 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:08:04.17 ID:fa2N9XVC0.net
ネズミ講や詐欺の類を通り越して次はお笑いでやっていくのか
金返して解散したら?

156 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:09:27.53 ID:XX+utmjz0.net
自己保身機構に名前変えようぜ

157 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:09:35.61 ID:jFwxqzJG0.net
>>150
こんな連中を信用するなんておめでたいね

158 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:09:46.17 ID:GwoWsiJAO.net
報告義務を怠るなど組織としてありえないからそんなわけないというけど、それは理由にならないだろ。

普通に報告してなくて大変な事態になって欠勤してるのかもしれないじゃないか

159 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:12:28.68 ID:vUnkaj900.net
他人の年金なんてどうでもいい
とにかく年金で給料ボーナス、各種手当でウハウハにさえなればいい
支払いなんて知るかw

160 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:13:13.27 ID:t6j+ZYXl0.net
底ナシのナシがカタカナなのでゲンダイかなって思いました。スレを閉じます

161 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:13:14.56 ID:h1g8pHlP0.net
これほどのエゴと醜さを凝縮したのを見られるというのは
ある意味スゴイよね

162 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:13:15.88 ID:opzCRWxq0.net
>>146
偉いヤツほど責任をとらないのはもはや日本人の国民性なんだろう。
公務員に限らず民間企業ならなおさら酷いぞ。

163 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:14:30.32 ID:AwVkmaFt0.net
公務員のリストばら撒く奴いないのか?

164 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:14:40.50 ID:kXpRP96j0.net
係長の

変死体が見つかるのかな。

泥酔状態で、脳溢血状態とか。

はよ警察は確保したほうがいいよ。

謎の部隊が暗躍して、闇から闇にほうむられるからね。

係長には司法取引で
証言と引き換えに無罪放免にしたほうがいい。

165 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:15:05.31 ID:h1g8pHlP0.net
江戸時代なんだけど、あれは上が良かったから江戸なんて無税だったんだよ
上が酷くなればなるほど増税になるのは古今東西同じなんだね

166 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:15:12.78 ID:vUnkaj900.net
年金税に名前変えた方がいいな
これからは集めるだけで支払わないんだしw
あ、共済年金はきっちりたっぷり支払いますけどねw

167 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:15:17.74 ID:2ir3v37L0.net
ねずみ講だからしかたないんじゃねーの?

168 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:15:21.86 ID:LcHFtzgE0.net
まぁマイナンバーは当面延期なんじゃね?

169 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:15:28.41 ID:ZQYuNc0b0.net
>>158
警視庁への相談は係長権限だけでは出来ないっていうニュアンスのことが>>1に書かれているけど
係長が越権でやったというのは考えにくいよ
やっぱり課長が何か知ってるんじゃないという流れが自然だと思う

170 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:16:15.37 ID:h1g8pHlP0.net
マイナンバーも公務員のせいで出来ない先進国だなんて(;_;)

171 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:17:02.97 ID:5xzVbyDy0.net
>>165
年貢あったじゃん
餓死しようがお構いなしに

172 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:17:12.36 ID:L9Y0TOpR0.net
厚労省の係長は責任感があり過ぎでビョーキになったんじゃないか
厚顔無恥な奴は平気にしてられるからな

173 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:19:06.08 ID:ftYPCgkM0.net
大規模デモが発生するかもな(´・ω・`)…

174 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:19:25.02 ID:h1g8pHlP0.net
アメリカだってソーシャルセキュリティナンバーとかあるものね
韓国は知らないけどGPSとかやってて「・・・」とかなって、ビミョーだったけど

日本ももう先進国と言うのは恥ずかしいレベルだから3流国で良いではないか

175 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:19:53.88 ID:IojbW9pE0.net
厚労省と財務省ってクルクルパーが多いよねw

176 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:20:18.86 ID:/pfYdF1d0.net
厚労省は糞
高卒しかいないんじゃないの?

177 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:20:33.24 ID:opzCRWxq0.net
>>171
江戸の町人は年貢関係なかったってことじゃないの。

178 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:20:52.10 ID:Dno+BRdp0.net
うそつき

179 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:20:58.41 ID:h1g8pHlP0.net
なんか報道で「ネットガー」とかオッサンが言いまくっていたけど
いやー、普通にネットの扱いくらいはパスしておいてください。21世紀です。と思ったけどね・・

180 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:23:27.37 ID:h1g8pHlP0.net
まあ別に先進国というのを維持しないのであれはネットをなくして、
原発もなくして、アーミッシュになろうって道もあるけどね
それも悪くはなさそう・・

181 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:23:58.17 ID:rZqTJmrA0.net
係長だと下っ端からの成り上がりだろ
民主党の支持母体だけ有るな

182 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:24:07.11 ID:iaZkovrZ0.net
年金の仕事現場でやってる人間9割以上が派遣だよ。ワンフロアに機構の人間一人もいないってこと
も珍しくない。例えばフロアごと業務委託された民間の会社が人を集めるために派遣会社に
以来。その業務委託された会社も毎年入札あるから入札できなかったら終わり。その繰り返しだ
からまともな人間もいつかない。起こるべくして起こった事故。

183 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:24:40.46 ID:zZRxNKye0.net
まぁ、マイナンバー制度とやらが正式に始まる前に今回の事件が発生した事で、全国各地のマイナンバー制度関係者も逃げ出したくなってきただろうなw

184 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:25:38.84 ID:bkQ+3Ynq0.net
これ厚生省は、

担当係長ひとりの責任に押しつけて

トカゲのしっぽ切りで終わらせようとしてるな

もしそうなら担当係長は既に。。。。

185 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:25:44.56 ID:h1g8pHlP0.net
マイナンバーがない先進国って・・
もうムリをし過ぎているんじゃないかな?
今回も公務員が元凶なんでしょう?アーミッシュでいいじゃん

186 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:26:14.81 ID:ZQYuNc0b0.net
まあ遅かれ早かれ年金のシステムって破綻すると思うから
早目に一回壊して作り直したほうがいいと思うよw
まあ国家の財政破綻とかもし起きたらいずれにせよ年金も強制リセットだけどねー

187 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:28:18.11 ID:4EUDNXi20.net
厚労省って雇用問題も労働環境問題も何も解決してないよな
仕事してるの?

188 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:28:59.21 ID:Zlkurl1rO.net
蓮舫が賛成してるんだから今度こそ徹底的に排除しとけ

189 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:29:40.33 ID:s8zfLG7p0.net
そのうちハローワークの全データ流出

190 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:30:28.80 ID:vUnkaj900.net
>>186
既に破綻してるのと同じだし、作り直す必要もない
収入も貯蓄も資産も無く、生活出来ない貧困者は生活保護を受ければいいだけ

191 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:31:32.05 ID:Cl5nv24V0.net
こんな事が起きても、誰も殺されたりしないとか、

ホント平和だよねw

さすがジャップwwwwwwwwwww
 

192 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:31:34.90 ID:AS0Rpj+00.net
徹底的やれ。許せない

193 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:31:47.50 ID:zkpmZQ8Z0.net
こんな時こそドローンで生中継しろよ

194 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:31:54.99 ID:7wEWaJGA0.net
国家のやることを批判ばかりしてるのは朝鮮人
日本人なら日本を批判することはしない

195 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:31:59.57 ID:o2UaSVKA0.net
よし、これで民主党に政権交代だ!


って話には100%ならないからwwwwwwww

196 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:32:05.10 ID:bkQ+3Ynq0.net
日本の政府および省庁は、個人情報管理ができないということがよくわかった。

全ての情報が一元管理されているマイナンバーは、一度突破されたら全て抜かれる。

今まで通りに各省庁が個別に管理した方が一元管理よりもまだ安心、まだマシ。

したがって、マイナンバー制度など今の日本には時期尚早。

197 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:32:13.21 ID:oiHtdS5rO.net
係長まだ生きているのかね
口封じされてなきゃいいが

198 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:32:42.61 ID:c1FoKPjH0.net
無責任だな〜〜〜wwwwwwwwww

199 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:33:12.60 ID:v0YJmb570.net
>>194
国が「お前に年金やらん」と言ったら喜んで引き受けるのか

200 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:33:19.57 ID:bkQ+3Ynq0.net
>>194

アホなの?
マンセーなの?

201 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:33:47.75 ID:E5Mo7Y0G0.net
民主党に政権交代って話にはならないけどミスしようがなにしようが尻拭いは国民それが当たり前みたいなのなんなの?高給取りってのはこういう責任を背負ってるからだろ?なんじゃそりゃ

202 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:33:49.17 ID:99CBQgP80.net
マイナンバー自体はいいんだ・・・
でも日本じゃ向いてないかもな・・・そりゃ人間が介さない仕組みならいい
でも、実際は人間が管理する。だからこそ、内部流出するのだ
日本人には番号制度なんて早すぎた・・・いや、IT機器、電子機器も早い
もう、アナログを極めようか、職人の道さ、まぁ紙でいいね・・日本人にはお似合い

203 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:34:05.46 ID:h1g8pHlP0.net
>>194はジョークだろうよ

204 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:34:06.53 ID:bkQ+3Ynq0.net
>>191

アイゴーなの?

205 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:35:10.69 ID:Q9Ky3kv40.net
ぼく個人的には、年金データ流出に関して
たまにはデータの流出があってもいいかもしれないと思っている
国が間違ったデータを持っている可能性があり
流出することでそれが訂正される機会が出来る
ただ、流出データは公開すべきで
一人占めしている場合は悪だと思う

206 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:35:47.70 ID:wnoMnKHF0.net
さすが民主党の改革やで

207 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:35:56.98 ID:WACH6HPg0.net
>>187
強制労働省の名に恥じない仕事してるよ? 

208 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:36:16.00 ID:h1g8pHlP0.net
>>202
実際にネット批判していたオッサンもテレビでいたしね
紙とペンが良いと心底思っているのもいるんだろうね

なんかアメリカとか欧州がネットで連絡を取り合っている中で、
日本だけ1週間遅れで手紙が届くとかシュール

209 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:36:41.01 ID:L9Y0TOpR0.net
てめーら2chでグチャグチャいうんなら
てめーらでやってみろや



って思ってるんだろうな (´・_・`)

210 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:37:28.65 ID:HYQuH40K0.net
>>202
日本にまだデジタルは早すぎるよな
開発も使う人もアナログだし

211 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:37:38.67 ID:h1g8pHlP0.net
お給料貰っていないからプロじゃないもの
お給料を貰っているのであればプロだしね

212 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:37:55.48 ID:+DSUalBm0.net
職員に スパイは いるよ! 

日本では 最悪で巨大な 堕落組織!

213 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:38:42.67 ID:h1g8pHlP0.net
>>210
アーミッシュスタイルとかDNAレベルでどうしても憧れちゃうしね

214 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:38:48.66 ID:2aG6cxMt0.net
またまたチョンが日本批判か
ここで批判してる連中には年金ナシでいいな

215 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:39:10.47 ID:wbiebrTp0.net
自○は・・・大丈夫かな

216 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:39:23.51 ID:Jue+nweE0.net
クビでいいよ

217 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:39:43.40 ID:h1g8pHlP0.net
>>214
日本は法に基づいているから、感情で左右される国とは違うハズなんだけどね

218 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:40:53.38 ID:p/LiB/L+O.net
官僚に嘗められまくりの国民

219 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:41:09.26 ID:uWcDk1380.net
もう年金制度自体を廃止しろよ
どうせ将来的に潰れるの確定してるんだからさっさと潰せ!
老人のような生きる価値のない人間たち支えるがために国が崩壊する。

220 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:42:38.82 ID:s8zfLG7p0.net
>>212
二十数年、国民がこんだけ頑張っても、国が悪くなる一方だった
不思議だったが原因があったんだな

221 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:43:18.90 ID:JAOOgxIA0.net
社保庁のクズを再雇用したのがまちがい。今からじゃもう遅いけど、元社保庁は全員解雇しろ。

222 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:44:45.75 ID:bkQ+3Ynq0.net
>検査院からの指摘も全く役に立たなかった。
>「会計検査院は呆れ果てているでしょうね。何をやってるのかって。

これ 会計検査院の肩持ってるようにみえる。
会計検査院も十分な指摘になっていなかったとも考えられのに。

さらにいえば全ての責任は内閣総理大臣だというのに安倍は国民にわびたか?

大臣が茶を濁した程度だろうに。

要は、トップに責任感がないということだ。

223 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:44:48.84 ID:vYqUJE7G0.net
安部一時内閣とおなじように年金と安保がらみは刺客だな

224 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:45:06.97 ID:PdwAufs+0.net
もうしんでそう

225 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:45:48.08 ID:vPlb2rSb0.net
厚生省でさえこの始末
言わんやをや

226 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:45:55.52 ID:p4U023R60.net
またヒュンダイソースでスレ立てかよ(笑)

227 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:46:12.45 ID:bkQ+3Ynq0.net
>>224

だとしたら、死人に口なし

228 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:46:14.95 ID:+e6YJ9AwO.net
もうすぐ自殺が発表されるんじゃね?

229 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:49:47.92 ID:INTdb7ot0.net
厚労相の更迭と厚労事務次官の懲戒解雇を!

230 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:51:59.80 ID:1wT+yTuh0.net
日本年金機構発足当時の大臣の長妻はどうした?

231 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:54:59.12 ID:Ia0qxekj0.net
死人に口なしを延々繰り返してきた政府だしあぶねーな

232 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:55:01.09 ID:MzlwoqRf0.net
公務員無罪でやりたい放題
でも給料は貰うしボーナスもでるし退職金もあるし共済年金もある
誰が日本の敵かそろそろ国民もわかってきただろ?

233 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:57:46.83 ID:JSeeQmHN0.net
記事が嘘でも責任取らんヒュンダイ

234 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:01:21.86 ID:3NWj/s2C0.net
>>1
なんつーかもう終わってるよな
しかも相当深刻なレベルで

235 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:02:43.92 ID:2B1PSKlB0.net
>>39
裏口から逃げる奴が厚生労働大臣だったバカ民主党のバカ支持者の
書くレスは一味違うなw

236 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:03:29.66 ID:IYNob7kt0.net
問題を起こした張本人は今何しとるん

237 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:05:06.70 ID:z6GgV9pq0.net
>>2
福島の安全宣言だって、ウソばっかりなんだから、それで帳消しにしてくれ。

238 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:05:11.84 ID:3qbXV2WC0.net
民間では係長が平社員や主任、派遣社員などへ責任押し付ける事もあるのだから、
未だ良いだろw

239 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:05:12.56 ID:n+2Zo4nt0.net
=




粘菌奇行自体がサヨク組織だから何してもムリ


解体すべき

240 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:06:47.18 ID:n+2Zo4nt0.net
>>232

敵は厚労省・文科省・教職員・地方公務員退職者と自治労だな

241 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:07:57.53 ID:z6GgV9pq0.net
>>235
そういえば、安倍政権になってからは、公務員批判がまったくなくなったね。

242 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:08:59.55 ID:BM1b7pfp0.net
結局応対してるのは職員じゃなくてバイトなんだろ

243 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:09:16.24 ID:z6GgV9pq0.net
>>240
敵は、それを許している安倍政権だろ?

244 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:09:59.44 ID:A7XHUalQ0.net
>この係長は、先月25日まで機構とのやりとりをひとりで行い、課長ら上司には何も報告していなかったという。
>民主党は、課長と係長の机は約3メートルしか離れておらず、課長らが知らないはずはないと主張。

臭いものに蓋して、責任擦り付ける代わりに、美味しい美味しい天下り先を約束してんだろ

245 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:11:38.63 ID:A7XHUalQ0.net
>>228

こういう不祥事で役人が自殺とかあんまり聞いたことがない。
そもそも自殺するほどの責任感があるなら、こんなグダグダなシステムなわけがない

246 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:14:47.86 ID:n+2Zo4nt0.net
>>243

え?許してるの?

247 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:15:03.84 ID:rMHYI3MT0.net
残業代ゼロといい、ホント厚労省は糞だな
全員クビにして雇いなおせ

248 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:15:17.86 ID:LCS6xp6T0.net
公務員もダラダラ仕事するわ安倍自民ほんっとダメだわ

249 :消費税増税反対:2015/06/11(木) 19:16:34.97 ID:ni34SiaZ0.net
酷すぎ
政権がまた飛ぶぞ

250 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:17:02.67 ID:tHT/riqpO.net
小保方か

251 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:17:10.85 ID:z6GgV9pq0.net
>>245
>>228の自殺というのは、だ・・・

おや? 誰かが来たようだ・・・

252 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:18:47.34 ID:z6GgV9pq0.net
>>246
許してるんだよ。

安倍政権では、公務員の給料を上げる話しか出てこないだろ?

253 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:19:22.78 ID:PBEqTgus0.net
議員年金ってえらく割が良いのな

254 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:19:40.18 ID:kXpRP96j0.net
>>169

どこの会社でも
係長くらいで
いきなり警察に電話とかない。

おもいあがりが多い外資企業ですらそんなことはしない。

企業業務である以上絶対、課長どころか部長レベルまで
話がいって、話し合って、係長に行動指示になる。

今回は、課長部長は一切知らないことになってるのは確実。

「お前は体調不良ということで
一か月くらい休め」
という指示がでているはず。

255 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:19:40.73 ID:f56nkzUN0.net
逃げるんだwww
ワロタwwwww

256 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:20:56.26 ID:kXpRP96j0.net
ここの
住民で

すでに流出したと

年金機構から
連絡きた人いる?

自分はすでに電話確認で流出していないという
確認済だけど。
とにかくほっとしたよ。

257 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:21:12.95 ID:A7XHUalQ0.net
>>251
ああなる

自殺という名の口封じぐらいやるだろうね、政権維持のいけに・・・・

258 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:23:03.10 ID:A7XHUalQ0.net
自分は流出してないとか言われて、よく鵜呑みにできるなあ
年金機構自身ですら、どれくらい漏れたか正確な数を把握してないだろ
把握してても正直な数を発表してるとは思えない。

259 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:23:39.37 ID:kCw6O6lj0.net
何処の誰さんなの?この人?

260 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:30:57.85 ID:o3tFYM6JA
自殺か
他殺

261 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:27:44.36 ID:z6GgV9pq0.net
>>258
無事だったか・・・
さっき、俺のところに来たのは、NHKの勧誘員だった。
テレビを持ってないから、問題なかった。

262 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:31:04.31 ID:rIJE6yip0.net
>厚労省の担当係長
だから年金機構は解体して現業職だけ厚労省で雇ってALL税金でやればいいんだよ。
厚労省、お前らの仕事なんだよ。
年金機構を通すだけでトータルで経費が2倍以上かかってるんだよ…今はバブル時代じゃないんだよ、先が無いことを続けるな阿呆。

263 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:31:46.23 ID:t8hhwPY40.net
歳入庁作れよ

264 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:33:19.35 ID:dciyKKRs0.net
係長が一人で背負い込んだなんてのがウソだって、全国民知っているよ

265 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:35:49.79 ID:h751nhtQ0.net
こんな連中でも、おまえらゴミニートより1000倍も偉いんだよw

いい大学入って、まじめに勉強して、難関公務員試験を突破して
今の地位に就いたんだからねww

くやしかったら、次人間に生まれ変わったときにせいぜいお勉強して
公務員になれよwwwゴミクズ

266 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:36:16.44 ID:hGU1o92K0.net
基地と年金は政治の墓場。触れちゃいけない。
絶対に解決しないから。

267 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:37:08.63 ID:UgiBNuvg0.net
>>265
此処に書き込みしてる半分は公務員だぜ
皆底辺な書き込みしてるけど

268 :名無しさん@13周年:2015/06/11(木) 19:40:15.36 ID:waSU8ztRI
国会に呼べよ 一人だと負担すぎるから関係者全員
小泉政権後の安倍政権からずっと本腰入れる気が見えない自民党の責任は

269 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:39:43.12 ID:CYhqWCil0.net
自民ネトサポの見分け方

「長妻のせいにする」 ←自民ネトサポです

270 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:40:01.99 ID:Y+n910qa0.net
にちねんも解体か
厚労省がかばってくれるからっていい気になってたが二度目はないだろうな

まさか新年金機構とかできたりして

271 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:40:54.96 ID:ukj0Bf1UO.net
組織の看板付け替えるだけでお茶を濁したのはミスター年金じゃなかったっけ?

272 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:42:03.24 ID:rM/SRv2b0.net
解体しろよ
職員もクビ

273 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:42:21.64 ID:CYhqWCil0.net
>>194
その考え方、北朝鮮と同じだよ

274 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:42:25.35 ID:lxao1J1g0.net
社会党と同じで民主党に党名変更して全員スライドだろw

275 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:44:24.11 ID:KT4+MkZS0.net
緊急連絡先で色々登録してるんだから、24時間以内に対応しないと退職金とか諸々無くなるとかにしたほうがいい。
素敵な動きで飛び出し、軽やかな声で自分の存在をアピールしてくる。

276 :名無しさん@13周年:2015/06/11(木) 19:50:19.53 ID:waSU8ztRI
自民党はやさしいからな

277 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:45:23.12 ID:rFYHwu+70.net
【政治】 公務員ボーナス2ケタ増! 世界有数の赤字組織がアベノミクスの恩恵享受、おかしくないか [現代ビジネス]
1 名前: Twilight Sparkle ★@転載は禁止 投稿日: 2014/12/04(木) 07:28:12.41 ID:???0
2014年12月03日(水)

安倍晋三首相が目指す「経済の好循環」がひと足早く実現する“業界”がある。国家公務員だ。

■国家公務員は賞与16.5%増という試算も

12月10日に支給される年末ボーナスは前年に比べて11%以上の大幅増額になる。4月の消費税率引
き上げと同時に、給与も8.4%増えており、まっ先にアベノミクスの恩恵を享受している。

民間では円安による企業業績の好調がなかなか給与や賞与の増加に結びつかず、むしろ物価上昇に
よって実質賃金は目減りしている。国が抱える借金は昨年、1000兆円の大台を突破、世界有数の赤
字組織のはずだが、リストラするわけでもなく、ボーナスが大盤振る舞いされる。何かおかしくないだろ
うか。

278 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:46:02.39 ID:1iL5Jgoz0.net
係長なんて30そこらのペーペーで、システム全体をどうこうできる立場にないだろ。
叩くべきはもっと上の連中だ。

279 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:47:25.93 ID:dciyKKRs0.net
欠勤しているのではなくて、マスコミやネットでしゃべらないように軟禁されていると思うんだが

280 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:48:52.77 ID:Ayx4wwVZ0.net
最低でも厚労大臣の首は飛ぶ
首ひとつでは足りないな

281 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:50:23.05 ID:b9qqBn6T0.net
んで、何を根拠に保険料の値上げをしたんだよ? 

282 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:54:21.78 ID:d87n6NgN0.net
善管注意義務違反で身ぐるみかっぱげるだろ関係者全員
子供の遊びか

283 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:55:38.65 ID:FJ3lVDXQ0.net
担当係長に年金1億ぐらい横領させて
タイに逃がせばいいよ。

自殺させるよりはいい。

284 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:58:06.05 ID:SKL3hKET0.net
顔写真まだ〜?

 ☆ チン マチクタビレタ〜
     マチクタビレタ〜
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 | 愛媛みかん |/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

285 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:58:22.06 ID:wLC0x8Sc0.net
塩崎怒りのアニメ鑑賞

286 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:58:33.26 ID:cbVLHZJa0.net
自民党が今までデタラメやってきたツケが庶民の年金に押し寄せてるね

287 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:00:48.83 ID:WEiNVv6BO.net
関係者全員責任取れよ

288 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:02:07.71 ID:91YE6Poo0.net
年金て、あの係長含めて7人でやってるの?
そんなわけないだろ?

289 :名無しさん@13周年:2015/06/11(木) 20:10:16.94 ID:kVccdrXL8
この程度の仕事なんだから年収200万でいいよ
いらねーよ

290 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:04:19.12 ID:wLC0x8Sc0.net
>>286
まだまだこれからっすよ
ゴールドマンサックス様のお仕置きは

291 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:04:58.09 ID:PE9Kqslv0.net
払った分の年金は絶対もらわないとな
もちろん減額は許さないし

292 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:08:38.01 ID:P3ouIvD50.net
自殺です捜査はおしまいですだろ
たとえ刺傷があろうとも

293 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:10:28.50 ID:3RNgdge/0.net
消えた年金
少子高齢化で年金崩壊
年金個人情報流出
もうダメ確定でいいだろこの制度
今まで払った分を国民にちゃんと返してごめんなさいして制度廃止しろ

294 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:11:43.43 ID:AXwN6/wS0.net
自民はだらしない

295 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:14:14.52 ID:osjhPzIY0.net
【年金情報】海外サーバーにも大量のデータが送信、流出した情報がさらに拡大する恐れ [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434009331/

296 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:16:15.25 ID:yE/VifRF0.net
ダメな組織は何やってもダメ

297 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:24:46.68 ID:FsUAEnIZ0.net
首にしろバカタレ

298 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:28:32.68 ID:JjVJ6Amo0.net
厚労省・文科省は東京におく必要なし
岐阜の中津川に丸ごと移転させたほうが、コスト削減になり、跡地を
売却して2重の利益。
どうせリニアとテレビ会議で政権与党とは時短で仕事が可能。
財政赤字も縮減できる。考えとけよ

299 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:29:22.90 ID:vRidVLKr0.net
>>1
まるで東電みたい
自民党は責任とれよ!

300 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:31:59.31 ID:HjMMdAzP0.net
担当を殺して解決したことにするつもりか

301 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:32:26.20 ID:5xzVbyDy0.net
>>299
自民個人献金、72%が電力業界
http://jp.reuters.com/article/kyodoPoliticsNews/idJP2011072201000981

302 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:36:42.61 ID:UX1/AGwk0.net
ほとぼりが冷めるまで隠れていろwとか
言われて、気がついたら首吊り死体に
なってるんじゃないの?w
国民が忘れてはいけないのは
マイナンバーを運用するのが
総務省の天下り先団体である特殊法人
だということ
年金機構と同じ枠組みで運用される
んだから同じ事故が起きない訳がない
公務員は絶対に一人で抱え込まないよ
上司が連座してるのは間違いない
会計検査院も面子丸潰れ
厚生労働省自体を浄化しないと組織の
存亡に関わる
戦争が始まるねえ、ワクワクするわ

303 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:38:52.81 ID:LxbCXwSB0.net
消えた係長 ドラマだったら次の展開は口封じだろうな

304 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:40:47.84 ID:1s8uVKcJ0.net
あのじじいか
首にしろ

305 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:43:48.50 ID:BC7s8dAd0.net
無くす、流用、流出しちゃう、無駄な保養施設建てて潰す・・・
もう制度廃止しようやw

306 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:48:16.17 ID:SlGbiH/n0.net
日本一信頼できない組織

それが自民党と日本年金機構

307 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:51:35.06 ID:BeC6PUdj0.net
来週あたり、隅田川に浮かんでそうな気がする…

308 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:51:40.83 ID:MKSQ0ffy0.net
>>19
あんたの後ろで吊ってるぞ

309 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:54:22.85 ID:hvEz+Kob0.net
ゲンダイに初めて賛同した
国民年金は日本の癌

310 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:57:05.47 ID:0p1/WQan0.net
俺も係長だから、同情するわ
損しかしないポジションだで

311 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:00:01.89 ID:iM1I27300.net
これだから、ノンキャリはいやだねー

312 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:05:39.23 ID:sVB/p5n80.net
この係長と年金機構の上層部の首全部すっ飛ばして、さらに損害賠償請求だな

こいつらは、個人情報流出させたり裏で色々黒い金に塗れたことやってるだろ

313 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:07:51.04 ID:YxdIbvMl0.net
まだ年金信用してるの?
www制度無くせよ。何が支え合いだよ。
回収屋に絶対貰えます。貰えなかったら私が払いますって一筆書けって言ったら二度来ないよ

314 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:08:25.49 ID:R0htX9YM0.net
逃げたぞ
捕まえろ

315 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:11:43.76 ID:uWnlja1F0.net
民主党政権の傷跡がこんなところにもまだ…

316 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:12:42.24 ID:VjPhPfA3O.net
絶対に潰れない特別行政法人だから、
のらりくらりと難しいことには関わらずに定年まで働ければいいやという人達ばかりなんでは?

317 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:14:57.32 ID:Y+W//dXJ0.net
>>309
大丈夫、75歳から支給にすれば解決される

318 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:15:12.58 ID:NFIyjtH50.net
こいつが民主に金貰ってトラップ仕掛けた張本人か
安保改正直前に反対しだした憲法学者といい、いったいどれだけ小細工仕掛けてんだよ
職場ニート党のくせに無駄なとこで動きまわりやがって

319 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:15:26.62 ID:rH/rcbCm0.net
長妻、さっさと出てこい

320 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:15:48.81 ID:pH/HFfhW0.net
年金は信用していいだろ

国民が発狂するまで増税して賄うだけ

321 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:16:25.71 ID:Y+W//dXJ0.net
少なくともお詫びの手紙の料金は本人負担にしてほしい

322 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:16:45.03 ID:v5PEJKvY0.net
民間にまかせろよ
給料もシステムもましになるだろ

323 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:18:50.95 ID:kYBsOPI30.net
元社会保険庁長官だった横尾和子はどうした?

324 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:29:26.50 ID:Y4qYvIIjO.net
年金問題は与野党関係なくやるべきことなのに、(敵は国家公務員)

政局にしてしまう日本政治に対して、国民が冷めた目で見てることに気づけよな

325 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:30:57.78 ID:/rPcEOGA0.net
資産没収して公開処刑にしとけよこのクズは

326 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:30:59.03 ID:iM1I27300.net
>>321
150万件✕82円=1億2300万 ワロタwwwww
しかも、150万件じゃ済まなくなりそうだな。

327 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:31:33.80 ID:l2L0s74m0.net
>>237
経済の死か汚染の死か どっちもいややでー

328 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:35:26.47 ID:QSGNkT+20.net
ここは韓国中国です

329 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:36:33.89 ID:qFWRksSj0.net
切腹制度復活させた方がいいんでないの

330 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:38:08.05 ID:iM1I27300.net
>>324
これからは、議員定数削減は必要ですな。
しかも、比例分の当選に関しては、投票率が少なければ、当選人数を少なくする位じゃないとだめだ。

331 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:39:56.55 ID:iM1I27300.net
公務員改革も必要だな
橋下知事が「大阪は『破産会社』の従業員であるという、その 点だけは厳に認識してください」って
言って批判あったが、年金機構だってそうだぜ。
一度は、崩壊してる組織なんだよ。その教訓がいきてない。

332 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:40:27.68 ID:jzS7fhSB0.net
>>18
係長が良い日本人の場合→自殺で発見
係長が悪い日本人の場合→自殺で発見

総レス数 332
66 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200