2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】企業景況感4─6月期は4期ぶり悪化、自動車中心に一時的調整

1 :( ´`ω´) ★:2015/06/11(木) 13:29:57.70 ID:???*.net
■企業景況感4─6月期は4期ぶり悪化、自動車中心に一時的調整

[東京 11日 ロイター] - 財務省と内閣府が11日発表した4―6月期期法人企業景気予測調査によると、
企業の景況感を示す景況判断指数(BSI)は、大企業全産業でマイナス1.2となり、4期ぶりに下降超となった。

 自動車や鉄鋼の在庫調整によって製造業で悪化した。ただ悪化幅は小幅にとどまり、先行き7─9、
10─12月期は大幅改善見通しとなっており、景況感の悪化は一時的にとどまっている。設備投資計画も
製造業中心に上方修正された。  

 4─6月期は製造業がマイナス6と前の期よりも景況感が悪化、非製造業はプラス1.3と改善した。

 調査時点は5月15日で、株価は1─3月期平均に比べて1800円高、ドル円相場は0.6円程度の
円安だった。原油価格はWTIで前期比6ドル高の約60ドル。4─6月期景況感が悪化した理由をみると、
特にこうした外部環境の影響を挙げた企業が前期に比べてさほど増えているわけではない。

 製造業の景況感を押し下げたのは、自動車と鉄鋼業の悪化による寄与が大きい。軽自動車の在庫増で
自動車生産がさえないことや、その影響で鉄鋼業も在庫調整に入っていることが主因とみられる。

 非製造業の景況感を押し上げたのは、販売が回復してきた小売業やインバウンド需要の好調な
サービス業など。

 先行き7─9月期は大企業全産業でプラス10.6、10─12月期はプラス8.9と持ち直しが鮮明。財務省や
内閣府では、景況感悪化は一時的なものとみている。

 2015年度設備投資計画は、全産業ベースで設備投資計画(ソフトウエア投資を含む、土地購入額を除く)は
前年比5.9%増となり、前回調査から上方修正された。このうち、製造業は15.7%増と大幅増加。
非製造業は0.5%と微増にとどまっている。法人企業景気予測調査は、四半期ごとに資本金1000万円以上の
法人企業1万6000社を対象に景況感を調査している。景況判断BSIは前期に比べて景況感が「上昇」との
回答構成比から「下降」との回答構成比を引き算したもの。日銀短観のDIが「良い」「悪い」といった水準を
聞いているのに対し、この調査は景況感の変化の方向を聞く。

http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKBN0OR00920150611
ロイター.co.jp http://jp.reuters.com/ (2015年 06月 11日 11:51 JST)配信
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433781266/224 依頼

2 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:30:39.71 ID:Ybt4Ys3S0.net
ハイター

3 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:31:01.50 ID:pH/HFfhW0.net
円安ドーピングの効果が切れたんだよ

地獄が待ってるだけ

4 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:33:19.20 ID:Roq9vfbY0.net
【国際】15年の世界経済成長、2.8%に下方修正 世銀見通し(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433979654/

世界経済も・・・

5 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:36:15.85 ID:vW4dVK+30.net
まあ短期の悪化は調整のため悪い事ではないよ。

6 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:46:34.89 ID:5IInxYfp0.net
1−3月期は年度末だからGDP増えるんだよ。
役所や企業の予算消化もあるし。
4−6月は反動で減ってしまう。

7 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:48:20.34 ID:ouugL3NT0.net
もう自動車買う奴なんていないだろ
消費税駆け込みドーピングと軽増税ドーピングがあったからな

8 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:00:17.85 ID:r1bep8vc0.net
2015年も、GDPはマイナス成長だろうなwww
アベノミクスってスゲェ〜な

9 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:04:19.81 ID:osjhPzIY0.net
●★アベノミクスは消費税増税と共に終わった42 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1433663501/

10 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:39:27.21 ID:eBP8a8Gc0.net
欧米では耐久消費財に消費税かかるの?
欧米の消費税は納税方法が日本と違って徴税漏れが少ないの?

11 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:45:28.45 ID:3uLUoYay0.net
中国の新車販売が20%程度落ち込んでる
実態はもっとだろ
世界的に自動車関連企業は今後厳しいんじゃね

12 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:17:02.14 ID:vRidVLKr0.net
>>1
過去最大のバラマキが失敗

で増税がご覧の有り様w



いっつも自民党は公共事業の効果を高く見積もり過ぎて失敗してるw
さっさと責任とれよ!

13 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:05:08.82 ID:5H3UIVkX0.net
それでも肉屋を支持する豚の国民は自民党に投票するんだろ
入れる野党がない、とかほざいて思考停止になって、バランス感覚を欠いたまま、自分に被害が及ぶまで自民党に投票する

14 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:53:41.34 ID:uj7we1Dl0.net
>>13
僕がそうです
何があっても野党には投票出来ません

15 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:54:37.58 ID:WKeVmlND0.net
景気悪いのぉwww

え?

マルハン自民党w

16 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:47:17.56 ID:Tll5sATO0.net
非正規ばかり増やし「といて国内市場でクルマが売れるわけ無いな。

それで  消費税増税の還付金目当て
      法人税減税
      軽自動車税増税
      特ア移民労働者推進   の経団連なんだな。

17 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:34:13.10 ID:gJjnCyEF0.net
>>8
プラスだと思うぞ。
多分IMFの0.7よりは↑。
だが、ネトサポや青山繁春のいうような状況にはならんだろうな。
このまましばらくはまだら模様だろう。
とりあえず2014年のマイナスは十分取り戻すだろう。

ただ、俺はそういう単年度の話より
中小や地方がこのまま薄利多売方式で持つのかが心配。
ネトサポは自己責任の一言で済ますけどね。
誰しもがオンリーワンの商品サービスを提供できるわけじゃない。
というか、数の上ではその方が少数。
それでも金がまわるようにしなきゃ、国なんて持たないよ。

18 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:02:06.83 ID:5Kobagn60.net
良くなる理由が全くない。

19 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:03:06.71 ID:4HJnLIos0.net
悪化したのに 株はあがる〜! 円安だから? 不思議だねえ。

20 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:03:46.74 ID:5Kobagn60.net
日銀が年に3兆円買えば上がるよ

21 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:41:09.32 ID:YoPWmiSz0.net
>>20
半年で、既に3兆円位使ってないか?
http://www3.boj.or.jp/market/jp/menu_etf.htm

22 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:44:02.80 ID:/TXWUUPM0.net
で、労働法改正で日本総ブラック企業化

23 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 00:55:36.68 ID:niOLz/F60.net
在庫がどんどん積み上がって行くなww

24 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 02:55:16.18 ID:514i4RPj0.net
>>11
その中国にドカスカ金突っ込んでるのがトヨタ

25 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 03:08:54.34 ID:EukSkuko0.net
景気がいいよな
新卒も大企業の採用されるし
氷河期?そんな時代はないよw

26 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:06:45.72 ID:bA1yFa5G0.net
大企業ですらこれてことは中小零細は推して知るべし
これで満足か安倍政権

27 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 04:46:46.12 ID:AzEcDznC0.net
>>21
日銀がユニクロの大株主だからね。
株を上げるために年金も注ぎ込んでいるし、外国株まで買わせて円安にしているし。
損失が出たら、国民の負担。
狂ってるよ。

28 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:00:15.09 ID:8foUCKWJ0.net
自動車】クルマ離れの影響、整備士にも 目指す若者激減 高齢化も深刻 [転載禁止]©2ch.net
元スレ http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1433596374/

29 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 04:07:39.74 ID:mtQeYnE20.net
株は景気がどうこうで無く買う量が売る量より多ければ上がる
それだけの話

30 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 06:51:29.87 ID:ZL0fjQZGO.net
>>1
アベノミクス不況だからな
ここにきて自動車も伸びなくなったか

31 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:13:03.65 ID:9Tvs8WKO0.net
>>13
その思考停止から抜け出す者も出てきているよ。
共産党が伸びてきている。

32 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 07:17:58.54 ID:UgcNeSWV0.net
非正規労働者死亡

33 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:01:36.71 ID:ixI6jXei0.net
四期ぶり悪化のニュースは出るけど、三期連続改善のニュースってあったかな。

34 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 08:41:51.42 ID:f8Ukug7G0.net
>>33
原油安に救われただけ。
黒田の馬鹿が原油安を相殺しようとして円安が進み、原油が下げ止まったら悪化するに決まってる。

35 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:59:00.14 ID:MiQULMxI0.net
>>31
仮に共産が驚異的に伸びて政権取ったとしても、村山内閣のように結局アメリカに尻尾振って終わるんだろうな
属国ジャパン

36 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:59:29.63 ID:8SmsrJ920.net
凄く景気悪いからね
やはり円高が一番だろ

37 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:02:31.49 ID:xJt+DJZf0.net
そら悪化もするわ
景気が感銭腰折れして消費意欲が徹底的に落ち込んで
更に値上げラッシュが今も続いてるんだ
どこに景況感なんて出るんだよ、庶民が何も買わなければ企業も終わりなんだよ
一部の金持ちなんて自国の物をはあまり買わないしね

総レス数 37
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200