2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】日本版「モナコ・グランプリ」法案、自民党が国会提出へ カジノ解禁とともに観光の起爆剤を狙う★2

729 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:16:20.07 ID:XWB6VDPE0.net
>>711
ちなみにシンガポールGPでナイトレース照明に投じた設備投資額が約100億円、
その後一回の開催につき電気代が約9億円かかるそうだw

そんだけお金つぎ込んでフォーミュラEとかやったら笑い話にもならんわ

730 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:19:21.03 ID:nJsUxrY10.net
四輪もいいけど、二輪の公道レースも面白そうだな。
マン島のTTやマンクスGPみたいな感じでやろうぜ。

二輪車のふるさと、浜松を舞台にすれば、
海辺から丘陵、山裾を巡る適度な起伏のある
面白いコースができそうだ。
 

731 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:19:53.52 ID:c1TCEGkv0.net
過疎の町とかならいいんでない 経済効果は半端無いだろ F1来たら

732 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:21:40.68 ID:FhEgL/vp0.net
ようやくジャップも中韓の憩いの場として生きていく覚悟が決まったようだな

733 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:23:06.44 ID:uehUx6wK0.net
>>715>>719
なんだよ?お前ら全批判かよ?
そりゃレース好きならテンション上がるネタだろうけど、冷たいよなw

>>726
それだな!モザイクの必要性をまったく感じない
そっちからやるべきだねw

734 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:23:42.82 ID:egTe+OJG0.net
>>726
まだいたのかよAV新党w

735 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:25:19.13 ID:ZRHXO/xX0.net
>>1
やればええわな
ただこないだのエアレースみたいなグダグダは勘弁

736 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:25:28.09 ID:9cKDjo/90.net
>>33
ええ感じやんw

737 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:25:51.87 ID:lU8YkVJf0.net
★★ >>1

★ 「都構想」 「カジノ」 反対!!!★
http://plus.google.com/u/0/+marukuro

極悪 橋下 松井 維新
暴君 安倍内閣(憲法9条 改憲 / 徴兵制の導入 推進派)を、徹底的に、ブッ叩き続けます!!

738 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:25:55.19 ID:lxao1J1g0.net
>>720
あらっ、東名レースですか?w

739 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:26:23.58 ID:p+8SDQ6A0.net
バブルの頃いろいろ誘致計画あったんだよな
六本木とか横浜とか熱海とか

740 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:27:13.34 ID:sql/qjY20.net
>>1
ツール・ド・フランスみたいなロードレースを企画しようとした際に、
国や自治体の縦割りで道路が切り刻まれてるので
担当が発狂しそうになった。

結果、各地の狭いエリアをぐるぐる周回するしょぼいレースになったそうな。

741 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:27:49.82 ID:fOJ5MfqF0.net
同じような町並みの熱海でやりゃいいんじゃね?

稲川の本家もあるし〜

742 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:30:01.17 ID:ZBh5ZL7h0.net
>>732

南朝鮮人  『南朝鮮人に、生まれて来なければ良かった。』

743 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:33:24.33 ID:7oZVwweo0.net
CLAMPがアップを始めます

744 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:35:45.02 ID:B2SZVeMC0.net
ラリー競技限定でスパイクタイヤ許可してくれ
そうしたらスノーラリーでWRCいける

745 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:36:06.49 ID:R0mJm3Bi0.net
中世ジャップ村では必ず調子に乗るやつが出てきて死者出るからやめたほうがいいよ

746 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:37:34.19 ID:dpJ9PT2AO.net
昔、Pインてピンサロがあった(´・ω・`)

店に入ると店員がマイクで
「おーっと、ここでピットインだ!エンジンから火を噴いているー!!」とか絶叫するんだ…

数人で行くと
「コース場はイエローフラッグが振られてるー!」
「ここで数台が一斉にピットインだ!!」とか

BGMはあの御決まりの

747 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:37:56.98 ID:wbiebrTp0.net
石原はどっかの島で日本版マン島レースとか言ってたけど頓挫したのか

748 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:38:17.91 ID:hPGmVonX0.net
うひょー!
首都高環状線グランプリ観たいです!

749 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:41:05.77 ID:MZpzCj3M0.net
いいね〜

750 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:43:30.66 ID:lLIuvNr10.net
日本だと怪我人が出ただけで責任の所在とか問題になって一回だけで終わるだろうw
せいぜい東京マラソンやスタンプラリーがいいとこ

751 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:43:52.11 ID:x+k1/ZTT0.net
フォーミュラEなら音なんかほとんどなし

752 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:44:51.45 ID:b+OND6P/0.net
そんなことよりMERS対策しろよ政府
チョン入国禁止&追放はよ

753 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:45:21.50 ID:s8vmXSm60.net
ラリーにしる、山とか火山とか多いんだから

754 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:46:19.79 ID:KFpIFNXC0.net
ほとんど無音でやってきて下手っぴーが操作ミスっていきなりのスキール音とか心臓に悪いわ

755 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:46:21.79 ID:r8of3w+J0.net
で、開催するのはフォーミュラE

これがまたショボイんだわ

756 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:46:54.70 ID:ukiVPjl20.net
事故で大勢死ぬよ
日本人はそういうのにナイーブだから
市街地レースはせいぜい自転車レースくらいだと思う
じゃなければコース脇に地蔵か立ち並ぶ事になる

757 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:47:08.88 ID:k9I+M80jO.net
博多GP

758 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:47:19.83 ID:KycdA1QR0.net
フェニックスでF1やらなくなったことを考えれば
こんなのたぬきの皮算用だとわかるだろうに
ホントキチガイだな自民党は

759 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:48:47.75 ID:o67k1PIt0.net
電柱で死者がぁああああああ

760 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:49:49.21 ID:ieTVZ5570.net
謎の自転車推しがすごいねw
カーレースと自転車レースは全く別の話だと思うけど

761 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:51:53.86 ID:RDE5cRiO0.net
あらゆるアマチュア大会で参加者から金とって、その中から賞金だせるように法改正したほうがいい。

762 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:52:47.58 ID:N1Yqwqdr0.net
>>1
ガキのころに本や映像で観ただけの欧米に憧れて
大人になっても日本を欧米みたいにしようとする "バカ昭和世代" ってなんとかならないの?(疲笑)

憧れてんならテメーが欧米に住みゃあいいのに、英語が出来ねーもんだから
日本を欧米化しようとしてるよwwwwwwバカなのかwwwwwwwwwwwwww

763 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:53:14.10 ID:YalmNXNL0.net
グランツーリスモでおなじみの青山通り〜外苑周回〜権太原〜外堀通りのコースが実現したら楽しいだろうな
たぶん赤坂見附のコーナーで何人か氏ぬけどな

764 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:56:41.90 ID:uehUx6wK0.net
>>732 ID:FhEgL/vp0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20150611/RmhFZ0wvdnAw.html

>>745 ID:R0mJm3Bi0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20150611/UjBtSm0zQmkw.html

おまエラ、シナチョンは日本の政治に関係ない
日本に住ませて貰っておきながら、何だこの上から目線レスの数々は?
内政干渉するなら出てけ

765 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:59:36.36 ID:bZ9XMvc8O.net
>>756
こういう時代遅れな思考って何なんだろうな。

766 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:00:21.29 ID:N1Yqwqdr0.net
>>1
そもそもだよ?
なんで欧米を真似て、日本の国が、わざわざあちらに何でもかんでも合わせて
形をいびつに変える必要があるのか!? 日本の独自性を具体的に述べられず、
またその良さを引き出せも残せもしない無知無能揃いなら、最初から傍観者を
決め込むべきだろう。バカに何が出来る!?

そもそも日本人の文化にモータースポーツを娯楽として愉しむ気風ねぇし!!w

767 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:01:28.67 ID:487dUgSC0.net
外国から観戦者が大挙してくるとは思えん、日本人が集まってくるだけだろ
で影響された馬鹿が夜中に暴走して騒音公害、事故多発って結果になりそう

768 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:03:19.13 ID:SmfmwGw+0.net
モナコみたいな観光がほとんどの国で交通止めるのはわかるけど
東京の物流をF1の予選と決勝で二日(のべ24時間くらい)
止めたときの経済的損失に見合うだけの価値がこんなもんにあるわけ?

769 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:03:37.01 ID:6SSYP0yF0.net
>>767
いま東京や大阪が外国人だらけなの知ってる?

770 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:03:45.55 ID:ohUjfvJt0.net
>>755
フォーミュラEが始まる前は結構楽しみにしてたんだが
マシンがすげー安っぽくて魅力に欠けるんだよなぁ。
パワーが無いからタイヤも細くて迫力無いし。

771 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:03:54.24 ID:KN+x7unL0.net
レース専用のサーキットあるやん
街は危険だって
ラリーでもたまに人死ぬし

772 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:03:54.31 ID:RscXq8Ac0.net
鈴鹿やめて公道なら反対だな
GTやれよ

773 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:05:15.64 ID:/yO2rGI50.net
>>729 電気祭りだな。
主要スポンサーは東電。
それで車体には「原発賛成!」と開き直って入れて欲しい。盛り上がるぞ。

774 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:06:03.11 ID:ML7/qllA0.net
フジテレビのバカが言いそうな案件だな

775 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:06:04.50 ID:mjbhw5Fq0.net
ポンコツホンダがリタイアするのを晒し者にするわけか。

776 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:07:24.17 ID:BF0pTzkx0.net
山奥でラリーするのはいいけど、街中でのF1は勘弁。

777 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:07:40.20 ID:RscXq8Ac0.net
>>770
まだ始まったばっかだから
あと10年もたてはかなりのレベルになるんじゃない?

778 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:08:49.28 ID:2Yh07NhR0.net
新木場→若洲→東京湾中央防波堤→城南島海浜公園なら出来るはず

779 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:09:41.94 ID:s8vmXSm60.net
ロボコンみたいなソーラーカーレースとか一般レースとかで良いんじゃないかな
選手は一般とか大学とか企業だと思うけど
大きなレースよりはお金かからないだろ 祭りみたいな感じで出来そう

780 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:10:14.56 ID:InEYhTW/0.net
カジノなんて要らん。
児ポの方を規制緩くしてほしい。

781 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:10:14.95 ID:Wg4+Z2vq0.net
北海道あたりにレース開催考慮した街作るのが一番かもね

782 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:11:18.16 ID:F2AhWpX90.net
車輪のついた箱みたいので地べたを這いつくばって速いだの遅いだの・・・
人類はいつになったらこんなくだらないものに飽きるんでしょうね。

783 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:11:29.94 ID:SmfmwGw+0.net
>モータースポーツの振興に向け、国や自治体に必要な法整備や財政措置を行うことを義務付ける
規定も盛り込む。

こんなの望んでる国民は、全体の何%だ?

784 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:11:37.40 ID:YY62hDzCO.net
馬鹿だろ

785 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:11:43.67 ID:ML7/qllA0.net
西湘バイパスでやれ

786 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:11:44.39 ID:/yO2rGI50.net
>>739 サーキット丸ごと作ったのもあったような・・・
九州あたりの田舎にだったかな。
それでまともなレースは一度も無いまま、廃墟だっけ。

787 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:11:49.46 ID:wr+e/08/O.net
よろしくメカドック

788 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:14:24.46 ID:N1Yqwqdr0.net
日本の唯一の欠点は
物の善し悪しに関わらず、一度作ったらなかなか消せないこと
良い伝統が残るのはいいが無意味なだけの慣習もまた後世に残る

789 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:14:26.30 ID:r8of3w+J0.net
>>782
名阪国道で

790 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:14:26.57 ID:yPdgOh180.net
レッドブルのF1が公道デモランした横浜こそ候補地として良い

791 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:14:33.67 ID:PI2PiRxO0.net
モナコGPって歴史が古いだけで面白くないんだよね
予選の結果でほとんど本戦の結果が決まるもの
コースが狭くて追い抜きがほとんど見られないからね
面白いのは雨が降ってコースが滑りやすくなったときだけ

792 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:15:06.82 ID:SmfmwGw+0.net
オリンピックより注目度が低く、野球やサッカーの10分の1もファン層がないようなスポーツを
国民の税金で振興するとか、自民党の族議員たちも多数派になったのをいいことに、暴走しすぎだろ

793 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:17:43.18 ID:hYMHsz40O.net
>>2-797
サイバーフォーミュラでは「御台場公道サーキット」が実現しているのを知らないのか?

794 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:19:12.27 ID:B5N8B1qjO.net
モナコと路チューで民主の追求は鈍ります

795 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:21:05.13 ID:N1Yqwqdr0.net
そもそもさぁ、日本版 「モナコ・グランプリ」 とか言ってる時点で
センス古くないか? 今1990年代じゃねーぞ???

796 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:21:17.56 ID:cd1oFo+G0.net
これは許すがカジノは許さん

797 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:23:44.23 ID:cKCtNkp+0.net
どうせいつもの
スタートで多重クラッシュだろ

798 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:24:29.74 ID:ieTVZ5570.net
>>795
日本版モナコグランプリと銘打ってるのは産経なんだけど

799 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:29:47.70 ID:iUF73PrnO.net
>>791
歴史のある市街地コースならまだロングビーチの方がマシだな

F1側がやろうとしたけど
LA側が拡張拒否して諦めたな(笑)

800 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:30:03.16 ID:N1Yqwqdr0.net
>>798
それがどうしたの?
俺は単に「センス古くないか?」と同意を求めたんだよ
センスねーなって思ったからさ? 「名づけたのはどこか」に関係なく

801 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:30:51.50 ID:pZGET6BQ0.net
フジテレビと仲良しな安倍

802 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:33:46.65 ID:y2PiS6ZY0.net
ロングビーチは、長いストレートがあるから、オーバーテイクできる。

803 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:34:21.78 ID:yG4ggLdW0.net
利権がからむ法案だけはスピーーディーに徹の値

804 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:34:37.89 ID:oe7Ls23+0.net
福島でやれば、誰も住んでないし
整備されてないバンピーな公道をF1でやればタイヤメーカーもラジアル開発しないといけないし、車高上げたF1とか見てみたい
ダチョウとイノシシに気をつけて

805 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:36:36.02 ID:N1Yqwqdr0.net
>>802
・懐かしクイズ


     そそそそそそそそそロングそそそそそそビーチそそそそそそ


問:さて、ここはどこでしょうか?

806 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:37:12.89 ID:5ogXnW2h0.net
岸和田を300kmで走らせて破壊しよう!

807 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:38:49.35 ID:EmlTjpkkO.net
日本の公道をF1マシンが走るって素晴らしいじゃないか

808 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:39:36.65 ID:N1Yqwqdr0.net
  
正解:大磯ロングビーチ ( 多い「そ」ロングビーチ )
  

809 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:41:35.94 ID:iUF73PrnO.net
F1誘致はやめとき
あいつらはいろいろ五月蝿いから

810 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:41:50.56 ID:8qiLg4ZN0.net
東京五輪でも大した効果なさそうだからな
スポコン脳の馬鹿ばかりが多いんだろう
その半分は朝鮮系か?

811 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:42:37.59 ID:9WIIqyMk0.net
その2匹目のどじょうを狙うような企画に乗っかるなよwwwwww

812 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:43:32.77 ID:8qiLg4ZN0.net
>>769
だからやる意味が無いってことだろ?
外国人0の町なら大いに盛り上がるだろうが

813 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:44:59.89 ID:aL65McoJ0.net
とうとう首都高が公にサーキット化するのか

814 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:45:41.80 ID:jo45xJe/0.net
こんあもん要らんから、
パチンコつぶせ

オリンピックにふさわしく無い

815 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:46:01.24 ID:ghnkbHXA0.net
今回の北海道の事故のあった国道でやったら?ルマンの直線より長いの違う?

816 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:50:19.50 ID:y2PiS6ZY0.net
>>809
とりあえず、スーパーフォーミュラ・スーパーGTで公道レースできる用に法改正だな。

817 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:50:53.49 ID:94Wf/P7o0.net
渋谷F1グランプリが実現するのか

818 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:58:31.06 ID:yqrZ6uJc0.net
>>1
25年遅いわ
どれだけ客呼べると思ってるんだ

819 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:00:53.16 ID:L2sCXUEu0.net
せっかく道路いっぱい作ったんだから、どこかでレースはしたいな

820 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:08:00.21 ID:MAtaW57n0.net
もう周回コ―ス自体がおもしろくない。

821 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:08:12.29 ID:o3iQu8Gk0.net
それを言うなら観光の接着剤だろ…

822 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:09:57.56 ID:UX1/AGwk0.net
それなりの集客力のある街で行う
ことになるけど、予選どころか
大会準備期間は車は全面通行止めだよ
バイクや自転車も規制することになる
モナコは街じゅうが観客だらけになら
から出来るわけで、日本で本当に
出来ると思うの?
道路使用許可の問題ではないね
それに、カジノは警察庁が絶対反対
してるうちは不可能だよ
何度法律を出しても無理無理
創価学会もパチンコ屋の側だからね

823 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:11:47.98 ID:PEuK/O6E0.net
おいおい、色落ち売国を競うモナオグランプリがここまで無しかい?

824 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:12:10.22 ID:y2PiS6ZY0.net
セッションある時だけサーキットになるんだよ。
それ以外の時間は公道。

825 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:15:29.57 ID:/aw3WkHH0.net
頭文字D-1グランプリ

826 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:20:09.83 ID:IpU7UmNm0.net
Jリーグの川崎フロンターレが競技場広場でセナの乗ってたF1マシン展示(マクラーレン)と
イベントやってたの見てセナの名前でまだ客寄せできるんだなとは思った。

827 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:20:46.40 ID:I8oqAjXp0.net
都心環状線?

828 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:25:19.63 ID:7ZyXUgD20.net
毎週末首都高で開催参加してるけど
多分現時点で最速は俺だと思う

829 :寅次郎:2015/06/11(木) 20:26:09.35 ID:XyXl9WT80.net
>>827
都心でやったらモナコなんて目じゃないだろうな。クラッシュした後が大変だから不可能だろうけど。

830 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:27:48.94 ID:0bhWVr2k0.net
>>1
首都高でやってみてもらいたい

831 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:30:51.08 ID:0bhWVr2k0.net
plusic.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_f50/plusic/Image2-f3bbf.jpg

832 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:31:12.75 ID:hp/I0gz30.net
フォーミュラだと走路の凹凸問題もあるから公道はどうなんだろうな
整備されてないとキツイだろ
あと一時的期間しか開催されないんじゃ売り上げないでしょ
年間通して呼び込まないと

833 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:31:16.32 ID:iiXFp2XH0.net
珍走団が夜中に走り回って、直ぐに反対が盛り上がる。

834 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:32:47.73 ID:gJJOrpSN0.net
>>828
撮り鉄の列車追っかけバトルにも参戦してね

835 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:34:20.82 ID:2m7Zl1BUO.net
マラソンでtotoをやれば良い

836 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:34:46.67 ID:7ZyXUgD20.net
>>834
は?32GTR最強だけど?

837 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:35:15.28 ID:vMjT3r9R0.net
サーキットの狼の流石島GPみたいなのならいいな
島一つ特区にして色々やればいい

838 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:35:53.16 ID:MsA/ikXh0.net
日本のモナコと言ったら熱海だろ!
通行止めしてやれ

839 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:37:36.37 ID:fAlY6Tcd0.net
モナ男「もう終わったんだ」

840 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:38:14.60 ID:5E7bnDER0.net
ホンダ本社前を走るグランツーリスモのコースでやれ

841 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:38:22.90 ID:Bp/vZg6w0.net
目先の華やかさにとらわれないで
もしこの先また不況時代が来てもこれをやっておいてよかったってことに金を使ってほしいよ
ハコモノ行政と同じような印象

公道レースなんていらないよね?

842 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:38:56.89 ID:deE9Wkx30.net
>>838
まあこれは許してやるけどカジノは許さんよ by警察庁

843 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:39:36.56 ID:rH/rcbCm0.net
カジノなんて今は世界中で潰れてんのに日本政府はバカなのかね
アメリカが下火になって、最近はマカオが世界でトップのカジノだけど、
それでも売り上げは半減してんのに、今からカジノをやるとか正気じゃないわ
どうせ国内のパチンコ機器メーカーや大手のパチンコチェーンの在日朝鮮人に賄賂でも貰ってんだろね

844 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:39:36.58 ID:QuwnEsvL0.net
>>822
埼玉新都心や宇都宮で公道封鎖して自転車の周回レースやってたりするから
場所さえ選べば日本でも不可能ということはない。
東京だとお台場あたりは無難だな。

あと、公道レースってレースやってないときは普通に道路解放してるよ。

845 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:39:41.93 ID:y2PiS6ZY0.net
>>832
インディーカーは、デコボコの路面でも、サッサとセットアップしてレースやる。
そういうクルマで、そういうチームなんだけどね。

846 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:42:47.86 ID:deE9Wkx30.net
>>843
だからカジノなんて許さんって言ってるだろ by警察庁

パチンコ利権と比べたらカジノ利権なんて微々たるものだからね

847 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:43:33.88 ID:I6wbEWNT0.net
さいたま新都心の自転車レースやってるコースでいいじゃん

848 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:46:14.35 ID:hp/I0gz30.net
>>845
ビルにクラッシュしたら会社倒産するかもね

849 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:46:15.47 ID:L6X5+Vrg0.net
>>846
ID:7ZyXUgD20コイツはいいの警視庁さん?

850 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:46:40.58 ID:bld3+33p0.net
万が一、事故に巻き込まれて死んだとしても、自己責任ってのが欧州ロードレース観戦のマナーだ。
今の日本人が、それを守れるとは思えんね。超ド田舎ですら、ラリーカーレースの開催が困難なのに。

851 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:48:04.84 ID:QuwnEsvL0.net
>>850
北海道でWRCやったけど観客席エリアむちゃくちゃ遠かったよな

852 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:48:38.21 ID:y2PiS6ZY0.net
>>848
クラッシュしたクルマは、ピットまで引っ張って行って、修理してレースに復帰するんだがw。

853 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:49:18.63 ID:HXKjPOx70.net
許可してもいいと思うけど、
開催した場合は道路の痛みが激しくなって、
メンテナンス費用がかさむよ

854 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:50:07.44 ID:dciyKKRs0.net
東京オリンピックでまだ懲りてないのか

855 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:50:09.64 ID:+j7+pCBP0.net
>>851
日本車メーカー撤退もあるけどすぐ開催なくなったのはもったいなかった

856 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:50:40.75 ID:ieTVZ5570.net
シンガポールはレース終了までコース開放なし、
モナコは金曜日だけ開放だったはず

857 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:51:29.76 ID:1Nj3RhUc0.net
グループBで派手に散華といこう。

858 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:52:37.13 ID:cnz7HlYm0.net
福島原発の周りを回ればいいよ

859 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:54:04.79 ID:PhEtunTU0.net
>>858
Motoライダー「かんべんしてくれ」

860 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:54:05.11 ID:Nb1+R5Z50.net
ほかにやるk(ry

861 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:55:01.30 ID:hp/I0gz30.net
逆にクラシックカーのレースの方がいいかもしれないな
ハコスカとかその辺の
ぶつけたら大損害だが

862 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:57:47.16 ID:MKM24t+S0.net
>>861
数年前にあった高速でのフェラーリ大量クラッシュ思い出した

863 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:58:08.56 ID:Q7iCuWZH0.net
日本版マン島TTはさすがに無理だったな

864 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:58:52.62 ID:YSaU4ORl0.net
日本で盛り上がるのは峠で暴走だろw
あのマンガが証明してる

865 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:59:17.49 ID:pnJdT+Xe0.net
首都高か大阪環状やな

866 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:59:57.55 ID:FkWw9QZ70.net
ぜひ日本版マン島TT

867 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:00:15.70 ID:TZfEvc9h0.net
>>864
今度は野球が盛り上がるよ

868 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:01:05.00 ID:Pk9P8ky80.net
公共事業削減が当たり前になって歪んだ道路も普通なのに出来るもんなのかね
ダンプトラックが通らない道ねえじゃん

869 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:02:49.15 ID:IE44m01N0.net
セガのモナコGPの基板修理が漸く終わった。

870 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:02:49.89 ID:JH/z8uFo0.net
>>625
高性能で速すぎる車輌で公道レースだと事故ったとき悲惨だからなw
チープな車輌でお祭り気分なレースぐらいがちょうど良い気がするw

871 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:02:54.77 ID:ZplXgR7C0.net
観光に貢献した公道レース

ミッレミリアがありますよ!

872 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:04:24.22 ID:PVGDDUNt0.net
最高のモナカを選ぶのか?

873 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:05:22.60 ID:n1ZqxUHg0.net
>>871
マチャアキ乙

874 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:06:53.81 ID:JH/z8uFo0.net
>>687
何十年たっても料金ばかり高くて使いづらいサーキットやらどうしようもねえよ。
とっくに文化遺産扱いだわw

875 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:08:59.97 ID:LpOpmwER0.net
せいぜいF4かFEだわな
場所は舞洲とか港湾の平地で

876 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:10:04.90 ID:JH/z8uFo0.net
>>730
公道だからミニバイクでやって欲しいわ。原付きで駅伝みたいにチームレースもオモロイw
高性能でガチなのはサーキットでやれば良いしw

877 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:13:13.55 ID:IE44m01N0.net
>>876
今の4ストじゃ遅くて話にならない。
パッソルUとか規制前ジョグでなら良いと思うけど。

878 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:15:34.63 ID:U+YEaSqKO.net
>>876あとモタードとかスーパーバイカーズみたいなの。
コースをタイトにしてエスケープ広く取れば割と安全だろうし。

879 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:16:14.68 ID:di4pM2570.net
公道レースなんか見せたら
砂川みたいなバカが増えるだろうが

880 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:19:55.75 ID:+AZ4VDAo0.net
西成警察署から、ルマン方式のスタート。
あいりん地区、大国町、帝塚山をめぐって、ピットは飛田新地。路面電車は当日も運行。

881 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:20:27.64 ID:ViEA92fs0.net
月島、豊洲、新木場あたりでできるだろ

882 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:22:56.83 ID:HKJkf9qg0.net
シンガポールみたいな独裁国家ならできるんだろうが
バレンシアも終わったしな・・・数年で飽きられるだけだと思う。

883 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:23:20.84 ID:JH/z8uFo0.net
>>877
原二まででノーマル限定でいんじゃね?
>>878
まずは怪我人、死人を極力出さないことが
主題な気がする。
あとノーマル原二なら、「俺でもできるかも!?」と
一般参加者が沢山いそうだしw

884 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:25:13.52 ID:XhmJxn8e0.net
ザハデザインを選んだ奴らと同じ匂いがする。
既に時代遅れな感覚なのに、それを最先端だと信じて突き進む。

885 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:26:09.92 ID:xN/+jBsa0.net
F1中継とか同じところ何十周もグルグル回るだけで
たいして面白くないよね

886 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:27:34.22 ID:Ffmca/QD0.net
>>227
関係ない。

887 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:28:20.02 ID:459D93J10.net
F1自体斜陽だからなあ…サーキットは鈴鹿続けるだけで充分かと
フジテレビに元気あった頃はお台場グランプリなんて話もあったけどね

888 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:32:57.97 ID:kkF7FIp00.net
インフレになると、貸金庫にある現金は減価する(物価が上がるからね)

だから、税務署に言えない札束を『カジノで勝った』ことにする必要があって、
それで今になって、カジノを許可しろと大騒ぎしているんだよ

このアホどもは、F-1なんかどうでもよくて、カジノで資金洗浄したいだけ

889 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:33:48.71 ID:XLjGkQeR0.net
>>887 結局、世界各地で地元誘致を煽って、
各所で振興のために税金をつぎ込ませてたっていうビジネスモデルが
バレバレになってきてしまったということなのかもね。
その地元国家の税金つぎ込んだ程見返りないしね。

それからエコの風潮というのも逆風か。
F1やめたからといって、地球の温暖化阻止への影響は皆無に近いと思うのだが
まあ印象としては反エコに見られても仕方ない罠。

890 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:34:54.66 ID:vjmgW4K/O.net
しかし次から次へと外国に媚びるアイデアだけは思い付くよな

891 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:36:16.54 ID:y2PiS6ZY0.net
>>889
オリンピックもサッカーワールドカップも同様。
最近、アメリカがうるさくなってるがw。

892 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:37:41.79 ID:oAO4XCBH0.net
モナコグランプリが儲かっているのか知らんが、あんな金持ちの談合部屋みたいな特殊な国を引き合いに出すのはどうかと思うぞ。

893 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:38:57.09 ID:n+JzX6dr0.net
そもそもモータースポーツ好きな日本人は少なかろうて

894 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:39:19.95 ID:Kdbs4BUe0.net
交通量の少ない田舎の4車線道路とか使えば良い
経済活性化すれば規制なんざどうでも良い
ついでに高速道路の速度制限も取っ払え

総レス数 894
173 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200