2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】日本版「モナコ・グランプリ」法案、自民党が国会提出へ カジノ解禁とともに観光の起爆剤を狙う★2

1 :かばほ〜るφ ★:2015/06/11(木) 12:58:08.23 ID:???*.net
日本版「モナコGP」法案、自民党が国会提出へ カジノ解禁とともに観光の起爆剤を狙う
2015.6.11 07:45

自民党は10日、市街地の公道でサーキットレースを可能とするため、道路使用許可などの行政手続きを
円滑化する「モータースポーツ推進法案」を今国会に提出し、成立を目指す方針を固めた。
2020年東京五輪に向け、F1のモナコ・グランプリ(GP)のような国際大会を誘致できる環境を整え、
観光の起爆剤としたい考え。自民党や維新の党などが解禁を目指すカジノとの相乗効果も狙う。

日本ではこれまで観戦者の安全や騒音などを考慮して、レース開催のための道路使用については
都道府県警の許可が下りなかった。このため法案では、公道レースが円滑に開催できるよう、
国や地方自治体が道路使用手続きを迅速化することや、主催者に助言や情報提供を行うとしている。

また、モータースポーツの振興に向け、国や自治体に必要な法整備や財政措置を行うことを義務付ける
規定も盛り込む。騒音を懸念する周辺住民の理解を得るため、住民主体の協議会の設置も促す。

日本では過去に公道を使って複数の車両が競走するレースを開催したことはない。
自民党は国際自動車連盟(FIA)が管轄する電気自動車の世界選手権「フォーミュラE」の誘致も
目指したい考えだ。

自民党の「モータースポーツ振興議員連盟」(古屋圭司会長)が中心になってまとめた法案の
党内手続きを近く開始。公明党や野党にも賛同を呼び掛け、今国会での成立を目指す。

一方、カジノ解禁をめぐっては、自民、維新、次世代の3党が今年4月、
カジノを中心とした統合型リゾート施設(IR)整備推進法案を衆院に提出した。

産経ニュース
http://www.sankei.com/politics/news/150611/plt1506110009-n1.html

前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433988523/
★1:2015/06/11(木) 11:08:43.32

2 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:58:48.71 ID:ZL0arj2P0.net
普通は本場のモナコにいく

3 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:58:54.79 ID:a/SyjGOo0.net
日本の道路事情では無理だろ

4 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:59:19.33 ID:Mp2iIC1m0.net
DASH島グランプリ

5 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:59:24.40 ID:XWB6VDPE0.net
ドライバー連中は手軽に夜遊びができて喜ぶだろうけど

6 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:59:35.17 ID:qQVV7Kt60.net
日本の安っぽい街並みでF1などあまりにもシュール

7 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:59:48.91 ID:us9LaTGS0.net
富士最強

8 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:00:38.52 ID:CLi0EjUu0.net
モナカ・グランプリ

9 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:00:54.00 ID:JXvh+yO60.net
だから、F1じゃなくてフォーミュラEだろ
文字も読めないんか

10 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:00:56.93 ID:bGZZFi5M0.net
周回コース以外で、日本でサイクルロードレースやれるイメージがないなぁ
酷道でも使って山岳ステージやるんか?

11 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:01:51.80 ID:znotFpxC0.net
これはいい提案

12 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:01:59.90 ID:zN96T6wdO.net
モータースポーツなんか推進するからDQNの飲酒轢き逃げ死亡事故が減らないんだろ〜が

13 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:02:02.17 ID:us9LaTGS0.net
箱根火山グランプリ

14 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:03:01.60 ID:m6xBqli/0.net
マン島T.T.やダッチT.T.の様な2輪のツーリストトロフィーで、69年レギュレーション以前のレーサーで開催すれば小排気量多段ミッションや小排気量マルチシリンダーの技術が甦るだろうし、甦って欲しい。

15 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:03:18.19 ID:9dGgx/WC0.net
ブラックバードが勝つ

16 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:03:49.35 ID:J4C4rm3z0.net
土屋圭一会長

17 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:05:29.02 ID:jxs0tq0L0.net
まあ公道最速なら豆腐屋の86だろうな

18 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:05:34.74 ID:aoG7lQRq0.net
プリウス限定な

19 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:06:08.65 ID:oTqc1Y+P0.net
お台場か首都高

20 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:06:40.33 ID:248SgeN10.net
フォーミュラE誘致か。でも音が無くてどうもイマイチなんだよね

21 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:06:51.96 ID:lzpa22Rw0.net
鶴光が起爆剤を乳頭に設置してわんばんこ!に超無理やり見えた気だるい午後

22 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:07:01.56 ID:fpw6/NVG0.net
北海道ならできそうだけど

23 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:07:20.12 ID:4jvR4ttR0.net
田舎の町おこしになるだろな

24 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:07:29.26 ID:wAFrwXHT0.net
幕張でモーターショーと、フォーミュラEをセットでやれば大盛況かもね

25 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:07:31.21 ID:yJfswyBN0.net
>>1

維新の案をそのままパクってんじゃねえぞ。

ゲリゾー。

26 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:08:15.59 ID:vVGvx+mz0.net
>>12は昭和のクソバババア

27 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:08:46.38 ID:j5sFt6Dv0.net
熱海の街並みが本当にモナコっぽいよね
ホテル群のグレードがだいぶ違うけど

28 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:08:50.16 ID:XWB6VDPE0.net
>>20
多額の税金かけて誘致して宣伝して
「街中でF1みたいなレースやるんだって!」って人が大勢集まっても

  ヒュイーーーーーーン

ってラジコンカーのでかいのが走っていったら「なにあれww静かwwww」ってなるよな

29 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:09:55.85 ID:xyAu0CqL0.net
F1なんかもう流行んねーんだよ
こんなくだらん事しか考えられない政治家はとっとと辞めてくれ・・・

30 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:10:05.42 ID:v5L9LG8o0.net
今シーズンのフォーミュラE見てたけどクソつまんねぇよな
乗り換えとか見ててすげぇ滑稽wwwwwww

31 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:10:12.35 ID:pEUwjsec0.net
今や爆買い、インバウンド消費が物凄いからね!
ココイチとか入ったら、外国人良く見かけるようになったし。
これを狙わない手はないでしょ!

東の横綱「インバウンド旋風」 MJ上期ヒット商品番付
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ08IIR_Z00C15A6EA2000/

32 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:10:37.31 ID:DXk2YlMS0.net
まえにお台場でやろうとしてたのはどうなったんだっけか

33 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:11:02.65 ID:Eg0esjNl0.net
>>27

http://www.youtube.com/watch?v=pw6FgITSmGA

34 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:11:12.84 ID:5z9ejpzV0.net
マカオGPみたいのか

35 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:11:25.37 ID:oe7Ls23+0.net
首都高をF1で周回か・・

36 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:11:57.12 ID:qXIIM3cf0.net
まずはフォーミュラーEだな

37 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:12:00.25 ID:x3yf4E5b0.net
マンホールのない道路作らないとな
ダウンフォースで飛んでいくから
まあ溶接してもいいけど

38 :節子:2015/06/11(木) 13:12:04.51 ID:Idb3r+1b0.net
お土産でもろた横浜・喜月堂の喜最中が美味しかったで。うちの中ではこれがグランプリや。

39 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:12:22.72 ID:OBZ1bN8LO.net
道路族議員がウハウハだな

40 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:13:53.75 ID:Ermn+29v0.net
クマとイノシシしか使わない道路もモータースポーツの名のもとに
じゃんじゃん作れるな。

41 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:16:05.81 ID:fz9z9BG10.net
皇居周回コースが一番現実的なんだよな

42 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:16:27.38 ID:znotFpxC0.net
ここでよく週刊誌の皇室ゴシップネタ記事を立てようという気になると思うわ

43 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:16:51.46 ID:znotFpxC0.net
>>42
ごばく

44 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:17:31.34 ID:4AwDdD/Z0.net
>>37 中国でレースやってマンホール飛んだとかいうのは
そういう仕組みだったのか。

モナコはどうなってるの?
マンホールのない道路にしてるとかなのかな。

45 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:19:12.84 ID:MBQL0zTK0.net
レースなんかやらんでもケン・ブロックに
ドリドリしてもらうだけでいいPRになるだろ
一歩間違うとサザエさんだがw

46 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:19:31.80 ID:diTz41Hw0.net
ディズニーランドの駐車場か、ディズニーランドの周りで良いんじゃない?
キャッツアイ取っ払えばいけるでしょ

47 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:21:05.45 ID:qAwo71TS0.net
バイクのレースやれバイク

路面がデコボコだからモタードのレースやれよ
ジャンプ台とかも作ってさ

バイクは確実に日本が世界一だろ
バイクからやんねーでどうすんだよ

48 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:21:38.27 ID:smjRA5Y6O.net
首都高?
永福がピットなら最高だな

49 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:22:11.46 ID:bGZZFi5M0.net
>>31

広告出すと載せてくれるよねその雑誌

レモンジーナとかw

50 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:22:14.64 ID:d++vHxu+0.net
みなとみらい地区なんかレースに向いてそうだが

51 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:22:24.43 ID:ofzVYc9R0.net
これは良いけど


カジノ解禁は絶対にダメだ国滅!

52 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:22:49.05 ID:bEYSOOxp0.net
ブームだった頃、マシンが家の前の国道を走ってる夢をよく見ました。

53 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:22:54.37 ID:kzE98YejO.net
バカじゃねえのか?
何で鈴鹿やら富士やら茂木やら立派なサーキットがあるのにわざわざ危険な公道レースをしなきゃならんのよ
ドライバーの命が幾つあっても足らねーぞ

54 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:23:04.72 ID:9JTFTwQ10.net
止めろよバカ、交通の迷惑極まりないわ

55 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:23:09.14 ID:bGZZFi5M0.net
>>44
あってもちゃんとやってるはず。ネジとか溶接とか

56 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:24:15.18 ID:sJj67D+q0.net
米カジノ業界「日本のギャンブルはガラパゴス」─TPPめぐって

 難航が続いている環太平洋経済連携協定(TPP)協議だが、ここに来て新たな課題が浮上してきた。
米グアムで先月28日まで続けられてきた首席交渉官会合において、
アメリカのカジノ業界団体である米国ゲーミング協会(AGA)から「日本独自のギャンブルが非関税障壁になっている」
という指摘を受けたためだ。8日に提出された報告書で明らかになった。
 同報告書によると、AGAから米国通商代表部(USTR)に対し、
「日本では日本式麻雀、チンチロリン、パチンコ、じゃんけんなどのガラパゴス的なギャンブルが中心となっており、
順次世界標準のスロット、ルーレット、ブラックジャック、ポーカーなどに改めていくべき」
という意見書が提出されたという。
 TPPを巡っては知的財産などの項目で各国が国内調整に難航しているが、日本にとっては新たな課題が加わった形となった。
同時に、カジノを中心とした統合リゾート施設(IR)の推進を目指す日本の超党派議員にも影響を与えることが予想される。
 この報告書について赤城開司・外務省経済連携課課長補佐は
「そもそも我が国では公営以外のギャンブルは違法であるが」と前置きした上で
「他はともかく、じゃんけんまでギャンブルに含まれているのが分からない。
マンガの読みすぎではないか」とコメントしている。

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1336628583/

57 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:24:22.29 ID:Z1zco/TE0.net
死傷者出たら誰がケツ持つ?

58 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:24:31.54 ID:JPLEuyOM0.net
大阪城でバイクのイベントやったけど、大して話題に成らんかったよ…

59 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:25:41.26 ID:XVWc2Els0.net
止めろ
何故公道を走らせるんだ
練習する奴続出だろ

60 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:25:50.00 ID:KFpIFNXC0.net
ランド坂で予選して、道志で決勝
勿論“族”が集結するのが神奈川のデフォ

以上。

61 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:26:24.76 ID:63IVK27B0.net
フォーミュラEって、テレビで見たら
遅いRCカーグランプリなんだよね

62 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:27:40.02 ID:+Nbz/TbB0.net
F1山手線GP

63 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:28:06.84 ID:1Whw8Hv70.net
それより自転車ロードレースをtown to town のラインレースができるように
規制緩和してくれよ。
都心でやらなくていいから。

64 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:28:18.86 ID:bGZZFi5M0.net
>>56
日本の至宝、カブが入ってないな。

橋下 もっと大阪カブの会を宣伝しろ

65 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:28:35.40 ID:kzE98YejO.net
>>55
一部分しか走ったことないけどマンホールらしきものは無かったな
普通に走る分には良い道だけど、それでもレースとかドライバーって頭のネジが10本ぐらい纏めてぶっ飛んでないと出来ない商売だとつくづく思ったわ

66 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:28:44.21 ID:ajb7Y2hU0.net
大阪でも梅田から御堂筋、高島屋前から堺筋で北上とか出来たのにな。
仮設ピットは御堂筋で余裕だろ。
いくつかシケインも作ればそんなに危険でもない。

67 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:28:57.09 ID:77zSOI8+0.net
しょーがないから真面目にコースレイアウト考えてやったぞ

横浜の湾岸線と横羽線使う周回コースだな 

羽田方面からの一般車は大黒でベイブリッジ下の357に迂回させる、
レースカーはベイブリッジから本牧で一般道に降りて、山下公園、みなとみらいを経由して
東神奈川から高速に乗せて、生麦JCTを改良して大黒に戻す。

集客力、迂回路、景観、4車線以上のレーン確保 の条件満たすなら こんな感じじゃね?

68 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:29:05.92 ID:NvcVCUds0.net
関東の聖地は大垂水なのをお忘れなく。なんだよランド坂ってwローカル過ぎてシュールだわw

69 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:29:15.21 ID:+Nbz/TbB0.net
フォーミュラEなら騒音無い

70 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:29:18.74 ID:ta6KZG030.net
これやカジノに反対してるあほどもへ

ロボットでもこないだ韓国にぶっちぎりで負けたの知ってる?w

技能オリンピックでももはやメダル圏外が定位置なのは知ってるよね?

これからますます老人だらけの国になるんだから

技術とかは無理、観光立国しかないんだよ

71 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:29:34.26 ID:697/zz9K0.net
こんな狭い国でバカ発言丸出しだし、完全に自民、公明が自分たちが天下と思ってる発言し放題だな
マジでいらん、今の自公連立

72 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:30:05.44 ID:kkF7FIp00.net
公道でF-1を開催することと、カジノを誘致することとは無関係だぞw

沖縄でユニバーサルスタジオジャパンがやってるカジノ関連事業は、
用地買収で苦戦しているようだ
さすがに、水族館の隣接地にカジノホテルを建てて、中で売春することはできんかった
しかたなく、沖縄北部の森に中に、敷地が分散する

73 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:30:28.89 ID:KFpIFNXC0.net
だったらF1 16号 GPってのもありだな、ニュルを遥かに超えるコース長だ

あとF1 武蔵野線南武線GP、ちょっとカジノっぽさがあるだろ?

74 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:30:49.71 ID:xvR1vuvt0.net
凄い迷惑

75 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:31:40.46 ID:q2jj23XC0.net
長崎でやってくれ
多少上り下りがあるかもしれんが

76 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:31:42.59 ID:tYCkX9Mb0.net
発想が朝鮮人みたいだよな。自民党って。

77 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:31:59.45 ID:BMtUT9oz0.net
今のF1ってどうなの?ルール変わってから全然見てないわ

78 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:32:40.27 ID:xvR1vuvt0.net
騒音と環境破壊著しい
自動車会社から献金受けてるのバレバレ

79 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:33:01.71 ID:C9KjH5OX0.net
短所だけ想像して、否定するヤツ。

その短所は、オレだけが気がついている!
法案を作ったヤツは、気がついていない!

80 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:33:02.34 ID:KFpIFNXC0.net
>>68
バカヤロー!
烏山近辺の連中には手頃だったんだぞっ!w

81 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:33:11.40 ID:NkpA/eegO.net
エレカー限定なら桶
エンジンは勘弁

82 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:33:49.82 ID:uMPKMQ5v0.net
公道つかうな
物流が死ぬだろ
日本を弱体化させたいのか

83 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:34:21.80 ID:F2Yb75FX0.net
>>77 F1は不人気になってきて斜陽とか言われてたような。
カジノももう斜陽だと言われてるようだし。
なんでまたそういった落ち目な産業ばっかり呼ぼうとするのだろうか。

84 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:34:38.86 ID:xvR1vuvt0.net
そんなのよりツールドフランスみたいなロードレースやってくれよ。

85 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:34:40.47 ID:cib/WRhs0.net
>>12
時代劇なんか放送するから、刺殺事件が起こるんだよな?w

86 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:35:04.04 ID:zSNtLP8y0.net
日本みたいに国土が狭くて山に囲まれた国でやるようなもんじゃねぇだろ
日本の国会議員ってなんでマヌケを絵に描いたようなやつしかいないんだ

87 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:35:13.41 ID:L1GNySoV0.net
>>77
エンジン音がダサくなった

途中給油が無くなった

88 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:35:15.40 ID:vCQ9LDiZ0.net
首都高でやって有名ドライバーをガンガン殺せ

89 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:35:46.17 ID:BuV0+Wz30.net
マラソンも似たようなもんだし
そこそこ空いてる道でやる分には問題なかろう

90 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:35:50.12 ID:kkF7FIp00.net
>>73
まるで『電車でD』だなw    回転式の操車場があると、カジノっぽくていいね

91 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:35:56.01 ID:b15H2SsG0.net
カジノにパチンコ勢を係わらせるなよ

92 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:37:06.19 ID:YKuxxq420.net
みなとみらいでやろうとしたの、知らないだろ。

93 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:37:11.33 ID:xvR1vuvt0.net
エアレース、電気自動車レース、自転車ロードレースは人気あるが
F1とか今や後進国のスポーツだよ。
開催してるの、中国、韓国、東南アジア、南米とかばっかじゃん
まじでいらないよ。

94 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:37:14.57 ID:dL2xhb1h0.net
https://www.youtube.com/watch?v=juCR3D6fnls
https://www.youtube.com/watch?v=hnc-JWtYBjg

いまでも大阪の阪神高速なんか200キロオーバーでキチガイが暴走してんのに
大阪府警に通報したほうがいいぞ

95 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:37:55.00 ID:yWkpT/xL0.net
首都高グルグル出来ないようにしたじゃん

96 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:38:21.73 ID:4qS+wRmtO.net
フォーミュラEってあのラジコンか

97 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:39:09.19 ID:dxWb9pHs0.net
世界中で客がはいらなくて泣いてるイベントを呼んでどうしようと

98 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:39:21.11 ID:quUhFZ1F0.net
どうせ失敗する。海外に勝てないから。
そしたら大きな不良債権にしかならない。

なら陸上に作らず、海外からカジノ船をレンタルして海上に作ればいい。
商業的に失敗したら、レンタル契約解除してカジノ船を返せばいいだけ。不良債権になることもない。

それに船なら、登場工で入場チェックが出来るから、未成年やヤクザの乗船を禁止するのも容易。

カジノ船レンタル方式にしろよ!バカ自民党!!!


 

99 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:39:25.87 ID:xvR1vuvt0.net
発想が30年古いんだよ

100 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:39:26.11 ID:5z9ejpzV0.net
とうぜん賭けの対象にするんだろ?

101 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:39:28.55 ID:uMPKMQ5v0.net
おまえら知っているか雷電

サンマリノGPはサンマリノ共和国では行われてないという事実を。

つまり日本国外で公道レースを開催しても日本GPと言いはることも…不可能ではない…っ…いやむしろそれが必然…
ざわっざわっ…

102 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:39:29.10 ID:ASrFAYrB0.net
金儲けの方法を考えようよ
なんでも真似してやればいいってもんじゃない

103 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:39:34.06 ID:BuV0+Wz30.net
F1はぼったくられるのでやらんでもいいかと思う

104 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:39:51.98 ID:cib/WRhs0.net
それよりよ、市街地でラリーのスーパーSSできるようにしてくれよ
今は林道か、施設内道路でしかできないからな

105 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:39:59.52 ID:kkF7FIp00.net
>>83
家事の経営は焼き畑農業なんだよ
地域の客を食べつくしたら、老朽化した施設なんか売却して、次の新しいカジノを作る

問題は、これで食える市場が世界で一巡しちゃったことなんだね
あと、資金洗浄が厳しく規制されるようになって、カジノが大目に見てもらえなくなった

それで、インフレが始まった日本なんだよ
税務署に言えない札束が、日本の貸金庫を埋め尽くしており、
インフレになる前に、なんとか合法化したい、という需要が大きい(しかし短期の需要)

アメリカで営業しなくなった家事の業者と、日本の闇資金の利害が一致したわけ

106 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:39:59.88 ID:l16w3WBq0.net
若者の賃金上げて少子化解決して地道に経済回復させようって気概は自民党には全くないよね

107 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:40:06.43 ID:qjBlC/8k0.net
首都高をもっと広げればイケる

108 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:40:28.93 ID:tQZfSVTu0.net
日本人ドライバーもいないのに、F1誘致して赤字になったらどうするんだ?
それより勝てる日本人ドライバー育成が先だろ。

109 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:41:34.57 ID:LX3xpw640.net
朝鮮人全員追い出す口実になるから賛成
1%が寄生虫をわざわざ育てるわけねーだろ

110 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:41:50.79 ID:xvR1vuvt0.net
F1は男が好きなスポーツなので
世界中から男ばかりが日本にやってくるよ。
そして日本の女がコンパニオンやって
そこで知り合って世界に日本の女がもってかれるんだよ。

111 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:42:31.51 ID:quUhFZ1F0.net
どうせ失敗する。海外に勝てないから。
そしたら大きな不良債権にしかならない。

なら陸上に作らず、海外からカジノ船をレンタルして海上に作ればいい。
商業的に失敗したら、レンタル契約解除してカジノ船を返せばいいだけ。不良債権になることもない。

それに船なら、乗船口で入場チェックが出来るから、未成年やヤクザの乗船を禁止するのも容易。

カジノ船レンタル方式にしろよ!バカ自民党!!!


 

112 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:42:35.30 ID:KFpIFNXC0.net
そう言えばカムイはどうなったんなん?

113 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:42:58.70 ID:AgK5XCVR0.net
地方でやれ
都心で通行止めになるもんをこれ以上増やすな

114 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:43:13.56 ID:kkF7FIp00.net
>>104
小池さんがラーメン食べてる目の前を、車が走り抜けるとかw

115 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:43:13.64 ID:dHlKL46H0.net
マン島のT.T.やサザン100、アイルランドのアルスターGPみたいに片側一車線やセンターラインのない田舎道を
MAX300`オーバーで走るバイクレースなら評価したい

116 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:43:22.58 ID:ss3OUqlh0.net
黒人の進出でマラソンで優勝できる見込みが無くなって下火になるから
別の公道使用を考えたらこれしか思いつかなかった

117 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:43:52.69 ID:N8VE/hvJ0.net
>>108
>>1には、F1を誘致するなんて書いてないんだがな

118 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:44:03.66 ID:JBkcniWu0.net
他所の国の超有名なイベント事を安易に真似たって上手くいかんだろ
望まれて誘致なら芽はあるが、自ら始めてメジャー処並みにするの
ものすごい資本投下と苦労必要だぞ

119 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:44:09.98 ID:XLQK2O1E0.net
首都高を使ってしてやればいい

120 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:44:24.95 ID:EK/VCP9G0.net
日本の道路整備技術なら出来そうだよね。名古屋とか道幅広いからいいんじゃね?w
オープン参加で893のベンツも走らせろよ

121 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:44:39.30 ID:miJLtdOP0.net
深夜の首都高しかないだろ
昼にやっても景色なんか見れないから、逆に夜景をアピールしていく
最低でもC1C2封鎖くらいはしてくんないとな

122 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:44:41.73 ID:BuV0+Wz30.net
F1は
「やるならナイトレースにすれ、ヨーロッパで早朝から見れるかボケ」
となるのでハードルが高い

123 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:45:01.28 ID:ZXupDdRm0.net
街並みが汚すぎて恥ずかしい

124 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:45:12.92 ID:xx84UGTc0.net
起爆剤ってなんだか土建絡みにしか聞こえない。
工事したあとは年に一回しかやらないようなもんに観光もへったくれもないだろ。

125 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:45:19.50 ID:5LdBIoHY0.net
地方活性化にはわりといいかもしれない

126 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:45:24.59 ID:xvR1vuvt0.net
ヨットレースなら誰にも迷惑かからないだろうし
ヨットレースにしろよ。
F1とかここぞとばかりにドリフトやろうが勢いずいて
イタ車メーカーが進出してくるよ。
youtubeみてれば凄いわかる。
また暴走族増えるよ。

127 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:45:24.75 ID:fpw6/NVG0.net
騒音問題でポシャるだろ

128 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:45:28.46 ID:uMPKMQ5v0.net
レース誘致のため首都高速改装に3.6兆円の国税投入!とか言い出すなこれ
新国立競技場と同じ理屈で

おまえら公道レースできてうれしいだろ!
3.6兆円あったら千葉に専用サーキット作れるわwww

なお3.6兆円というのは根拠ないおれの妄想です。オスプレイの10倍だぞ10倍。

129 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:45:28.83 ID:nuMzJgKR0.net
どっちも時代遅れ

130 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:45:59.23 ID:JDKi9UOm0.net
グランツーリスモにあるたけしが事故ったところにしよう

131 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:46:38.55 ID:XLQK2O1E0.net
もしくは東名、名神で東京⇔大阪間レースすれば

132 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:46:54.38 ID:z2tYPelC0.net
こいつらにやるせると絶対成功すると保障するお
ttp://www.bsfuji.tv/topgear/

133 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:46:57.26 ID:BHI11yV80.net
公道レースなんて世界中でやってるだろ お前らほんと新しいチャレンジ嫌うよな

134 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:46:57.95 ID:KFpIFNXC0.net
世田谷区赤堤通りの内側の地域とかでやったらドライバーが帰って来ないだろうな

135 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:47:07.40 ID:kkF7FIp00.net
>>111
カジノそのものに反対だが、陸上にハコモノなんか作られたら困るので、
海上カジノ(法的には国外)がいいね

 ・資金洗浄(手数料50%で司法資金を合法化するのは無し)
 ・売春禁止(カジノホテルの『サービス』『おもてなし』禁止)
 ・仮設営業(施設に金をかけない、建物を残さない)
 ・時限立法(法を既得権にさせない)

136 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:47:14.21 ID:PICk55fK0.net
カジノなんて失敗すると思うがなあ

137 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:47:15.89 ID:xvR1vuvt0.net
このコンクリートジャングルでブオンブオン騒音出すわけですか?
本当に迷惑。
環境悪く住みづらいうえに少子化してるのにいいかげんにしてほしい。

138 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:47:16.48 ID:/rr5mHSW0.net
>>2
f1開催時に簡単に行けたっけな?
普通の人じゃ無理っしょ

139 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:48:02.30 ID:6+X0DO5/0.net
キナコ・グランプリ と空目

140 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:48:08.14 ID:xvR1vuvt0.net
巨大客船作ってそこでカジノやれよ。

141 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:48:12.93 ID:AgK5XCVR0.net
モンテカルロ市街地コースが3340mなんだから
現実的に言って 5000m弱のコースぐらいでいいわけで

つまり皇居外周コース

142 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:48:13.68 ID:Rhi2x0fd0.net
フォーミュラEなら現実味あるな

143 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:48:34.97 ID:2ZEsCrD20.net
モナコに見に行ったことのある日本人何人いるの
日本の政治家は頭オカルトだな

144 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:48:46.09 ID:Cxx6L7bJ0.net
日本中でマラソンや駅伝で道路封鎖してるから、出来ないことはないだろうな
ただ休日一日で済まないのが問題だが
土日の二日間限定ならできるかも

145 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:48:58.08 ID:qjBlC/8k0.net
ルマンのサルトサーキットみたいに一般道と接続してでっかいコースにできる構造もいいよな

146 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:49:18.92 ID:abtf9K8G0.net
>>44
>>65
モナコにもマンホールは有る。レースの時は固定するんだが(方法は知らない)、緩むこともあるようで、
何年か前に、ルーベンス・バリチェロのマシンが跳ね上がった蓋で破損してリタイアしたことがある。
他にも歩道との段差を埋めたり、色々準備が必要なんだよ。

147 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:49:40.29 ID:kkF7FIp00.net
>>141
囲われる皇居は、すごい排ガスだな;   皇族が逃げ出す・・・

>>142
それ同意  都市開催では、電気自動車がいい

148 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:50:08.27 ID:xvR1vuvt0.net
天皇からしても迷惑だろうな
街中は響くからな。
マラソンと違って騒音が出る。

149 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:50:34.50 ID:hF71hDoo0.net
>>143
あなたは行ったことあるの?

150 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:50:37.08 ID:2ZEsCrD20.net
まあキャノンボール風にしたら認めるわ

151 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:50:52.68 ID:ZE7fPuqy0.net
タモツ

152 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:50:54.45 ID:bW85oSNw0.net
>>16
市ね

153 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:51:04.08 ID:Ibz3IJld0.net
>>27
まともな道が無い…

154 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:51:08.01 ID:j0HLiEZ00.net
>>141
Formula Eで内堀通りGPやっても東京無線のコースレコード破れないぞ。

155 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:51:15.26 ID:Cxx6L7bJ0.net
東名一直線レースとかどうよ

156 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:51:38.65 ID:xvR1vuvt0.net
迷惑!止めてほしい!怒

157 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:51:47.54 ID:+U+jgXjBO.net
30年遅い

158 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:51:56.81 ID:TVwTkcvu0.net
いまさら下火のF1持ち出す辺りが老害日本

159 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:52:04.33 ID:8WxggJTn0.net
>>144
前日のフリー走行、予選、本戦で4日だったかな。
用意と撤去で前後1日かかるとして6日。
こんな長期間交通規制って大丈夫なのかな…。

160 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:52:10.09 ID:KqDdTMNk0.net
クソ狭い道路でモータースポーツなんて頭おかしいだろジャップ
サイクルロードレースでさえ現状無理だわwww

161 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:52:10.68 ID:LX3xpw640.net
ろくに稼ぎもなく納税もしないろくでなしニートと
膨大に稼いで納税してくれるカジノ産業、しかも大半は外貨

どっちが必要か考えなくてもわかるわな

162 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:52:20.10 ID:CVi29cAb0.net
都会の中心部を何週間も通行止めはムリポw

基地外

163 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:52:25.85 ID:S4xtlTlZ0.net
そんなものよりエスポワール号の誘致しようぜ!

164 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:52:51.04 ID:Zjrgjarl0.net
電気自動車レースなんてやる必要がない。計算通りに動くだけだから最初から結果がわかってる。

165 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:52:55.51 ID:KpFs4oX+0.net
>>138 コース脇の民家のテラスにパイプ椅子みたいなの置いて
その席料が一人分50万円だっけ。羨ましいなぁ。そういうところに家もってるモナコの住人。

166 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:53:07.63 ID:TIIN8YdE0.net
>>141
問題はインテグラでレースに参加しようとする天皇を誰が止めるか

167 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:53:13.06 ID:kkF7FIp00.net
コース全てメガフロート   F-1 お台場サーキット

戦時準備のため、メガフロ量産の準備は必要じゃないかぇ?

168 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:53:38.17 ID:k/E4q9300.net
10年以上遅い

169 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:53:39.62 ID:abtf9K8G0.net
>>104
六本木から麻布十番、南麻布辺りのエリアは、カーブも坂道も多くて、
ラリーのSSにしたら面白そう。

170 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:53:53.60 ID:09yefi+n0.net
まさか都心部閉鎖してサーキット場にするの?
バカじゃん!物流止まるとヤバいぞ!
東日本大震災で懲りなかったんか?

171 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:54:11.81 ID:AgK5XCVR0.net
まぁ そこまでやりたいなら 赤坂とか皇居を通してやりゃええんや
赤坂という名前のとおり 意外とアップダウンあるからね。

多分うるさい!とあそこらへんの党本部とかが逆切れしだす。

172 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:54:20.60 ID:m7tjAPeQ0.net
中国様はお客様法案提出

173 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:54:26.16 ID:ySBtpnEz0.net
>>141
乾門の方からあの音が聞こえる
トップはフェラーリか、

みたいにしてるかもね

174 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:54:30.50 ID:7IPQxC4dO.net
>カジノ解禁
その前に、違法賭博の朝鮮玉入れを直ちに禁止せよ!

>騒音を懸念する周辺住民の理解を得るため、住民主体の協議会の設置も促す。
うるさいのは事実だろ、「理解」=「我慢」だ、ただ理解しろと言っても無理
迷惑料を貰えば我慢する住民もいるだろうが、
この協議会とやらが既得権益化する恐れがある、
伊丹空港でもプロ市民がやってるだろ?

175 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:54:37.44 ID:XydQ4sSl0.net
北海道でツール・ド・道産子が関の山だろ

176 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:54:45.57 ID:kkF7FIp00.net
>>166
コース内周から乱入してくるってか!  いいぞ!!

177 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:54:45.82 ID:qjBlC/8k0.net
>>170
23区内は計画停電お構いなしだったんだからこれぐらいいいじゃん

178 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:54:50.42 ID:5ZYvEPCX0.net
北海道の事件があったばかりなのに馬鹿じゃねーのwww

179 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:54:56.76 ID:eca8utTG0.net
WRC誘致してくれ
イニDで群馬周辺なら知名度あるし

180 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:55:09.30 ID:7NHkfnU50.net
で結局やれたのがフォーミュラEとかいう糞レースってオチだろな

181 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:55:12.82 ID:xvR1vuvt0.net
荒れたアスファルト補修は国民の税金
店に商品だって届けないといけないし
自動販売機にも重点が必要
東京みたいな混雑している場所では経済下がる

182 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:55:29.77 ID:Zl2z61t70.net
最近、自民党もキチガイ過ぎる。
もっとマトモな経済振興策はないのかね。

183 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:55:36.76 ID:dHlKL46H0.net
>>160
バイクだと多いぞ

184 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:56:02.04 ID:OBZ1bN8LO.net
国交相の椅子に座ってるカルト政党は五輪利権に続いてまた大儲け出きるなw

185 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:56:14.26 ID:nuV2YOsQ0.net
>>170
東京マラソンより閉鎖範囲少ないんだから大丈夫じゃね

186 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:56:17.21 ID:ySBtpnEz0.net
>>182
市街地コースは他国にもあるんだから、キチガイとは言えない

187 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:56:20.02 ID:1kO0/6e10.net
石原都知事が旗揚げしてた三宅島のマン島化計画は潰されたよな。

188 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:56:38.25 ID:1coCBD9I0.net
八丈島GP

189 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:56:41.52 ID:pnlmpeRh0.net
とりあえず横浜でフォーミュラEするだけだろ。

190 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:56:47.12 ID:cib/WRhs0.net
>>169
そんなところは、ラリー自体が開催できないから
スーパーSS のためだけに、山間部から何百キロも移動するのは非効率

191 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:56:52.31 ID:xvR1vuvt0.net
フォーミュラEはイギリスが主導
日本はイギリスの皇室とか流れるだろ
植民地だ

192 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:57:02.20 ID:t4/iUn+I0.net
クラッシュして民家に突っ込んだらどうするの

193 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:57:40.63 ID:GArosyew0.net
日本人にモータースポーツは受けない(´・ω・`)ガソリンの浪費に見える

194 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:57:58.93 ID:sJTjoMgt0.net
モナコと同じ事をして、悪い筈は無い
少しでもモナコに近づけないとw

195 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:58:18.67 ID:kkF7FIp00.net
>>182
国が整い、インフラが蓄積されてくると、
経済に「一発逆転の起爆剤」なんか無くなるんだよねw

地道にやれ〜としか言えない(でも、それじゃ議員が失業するw)

196 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:58:25.47 ID:Nede37sF0.net
北海道で痛ましい事故が起きたばかりなのに非常識すぎるだろ
前々から構想を準備していたのは理解できるが
今このタイミングで発表する神経がおかしい

197 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:58:32.06 ID:h0Vf2MOy0.net
日本でやるならマリアカートの方が盛り上がる
コスプレしてお台場でやれ

198 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:58:35.36 ID:RTIROkpC0.net
外国人の欲望に奉仕して、卑屈に生きるようになるのか、我が国は。
こういうのが嫌だから、頑張って死人を何万も出して維新やり遂げた
はずじゃなかったのかよ。ご先祖様に恥ずかしい。

199 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:58:38.78 ID:0NTPtKvl0.net
リアル首都高バトルw

200 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:59:03.17 ID:m7tjAPeQ0.net
あっそうか公道かワロタ

201 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:59:04.60 ID:xvR1vuvt0.net
東洋人は車酔いしやすいしお酒にも弱い
だから電車が発達したんだよ。
F1とかもろ白人スポーツなんだよ

202 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:59:25.77 ID:foipL3x90.net
中国じゃあるまいし、今更、F1より、
グランツールクラスの自転車レース呼ぼうよ。

203 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:59:50.44 ID:kXcfYSUe0.net
昔石原が都知事してた時に湾岸エリアを使って東京GPをやりたいって言ってたの思い出した

204 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:00:01.40 ID:MG2ZJEsg0.net
>>199
ケンタロウ・カーブが一番危険だなw

205 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:00:08.13 ID:pnlmpeRh0.net
>>201
ハミルトン「…」

206 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:00:11.03 ID:XKPr9EYR0.net
やってもいいけど俺に迷惑かけるな
交通規制とか絶対するんじゃねえぞ

207 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:00:31.55 ID:AYlLMiaE0.net
皇居グランプリをドローンでライブ中継します

208 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:00:37.43 ID:cib/WRhs0.net
>>179
日本では、北海道以外ではムリ
群馬近辺じゃ、WRC規模のチーム、オフィシャル、観客を受け入れるほどのキャパがない

209 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:00:54.92 ID:kkF7FIp00.net
メガフロート開催はいいよ  お台場GPとかw

戦時が近いこともあり、日本は『週間護衛空母』のペースで滑走路を量産しないといかん
F-1でもオリンピックでもいいから、大量のメガフロート素体を作っておく必要があるのでは?

210 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:01:08.13 ID:LJN4oId1O.net
島から島に泳ぎ渡る人間の耐久レースにしたほうが 特色出せるだろうに

211 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:01:49.68 ID:JGFEF+PK0.net
こういうのこそ、大阪舞洲でやればいいんだよ

212 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:02:29.93 ID:xvR1vuvt0.net
いいかげん皆きづてるだろ

F1(中東人)、E1(アフリカ、イギリス) (YDNA)

自転車レースでD1やれよ

213 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:02:30.25 ID:VDFBJoy40.net
ジャップズヴュー、ジャップズヴュー、ジャップズヴュー、ジャップズヴュー、ジャップズヴュー、ジャップズヴュー、ジャップ
ジャップズヴュー、ジャップズヴュー、ジャップズヴュー、ジャップズヴュー、ジャップズヴュー、ジャップズヴュー、ジャップ
ジャップズヴュー、ジャップズヴュー、ジャップズヴュー、ジャップズヴュー、ジャップズヴュー、ジャップズヴュー、ジャップ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


214 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:02:38.30 ID:McslkQfu0.net
スカトログランプリで懲りたんじゃないのかよ

215 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:02:53.67 ID:Q2uTTzz00.net
経済効果より,
交通規制等で失われるものの方が
ずっと多いと思う。

216 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:03:12.16 ID:ocuHdxWa0.net
モナコよりマン島TTを目指せよ。

217 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:03:26.33 ID:BGtD2Zei0.net
>>38
それ「もなかグランプリ」や節子

218 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:03:26.56 ID:lvRtY+6r0.net
ついに『R』に時代が追いついたか…
YOKOHAMA GP……期待するしかないのさ……

219 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:03:33.17 ID:6neX+xwc0.net
モナコもそうだが市街地のレースはまったく面白くない
抜き何処ないし遅いし
日本にはいいサーキットあるのにアホか
それよりプロ野球でも作ってろよ

220 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:04:10.21 ID:Z2ckepgj0.net
>>22
ドラッグレースになっちまう

221 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:04:26.70 ID:sJTjoMgt0.net
>>198
死んだ人間は文句言わないから・・無視しとけw

222 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:04:32.97 ID:xJyFiq3B0.net
カジノとかレースとか、バブル脳じゃないのか。

223 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:04:42.68 ID:kkF7FIp00.net
インディーの傾斜で市街地レースなら面白い

224 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:04:59.57 ID:Eyn6VWTS0.net
公道なんかでレースしたら、赤信号や一時停止とかあって面白いじゃんw

225 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:05:06.99 ID:nW2s+0SU0.net
北海道でゼロヨンならばみたい。

226 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:05:21.31 ID:LJN4oId1O.net
峠を利用した自転車レース に bikeレース
連山のトレッキングコースとかだなぁ。 物凄い起伏あるとこ多いから

227 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:05:33.47 ID:xvR1vuvt0.net
こんなことやったらまた少子化するよ

228 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:05:42.73 ID:qx1F8CGU0.net
なぜカジノだったりレースだったりするんだ?
外国の観光資源になって外貨を稼げるのなら意味はあるけど
どちからというと負債にしかならないんじゃないか?

229 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:05:42.73 ID:waD1/0NR0.net
日本の狭い道でやっても事故くらいでしか盛り上がらん
しょうもないことばっかするな

230 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:05:45.12 ID:7IPQxC4dO.net
>>101
>サンマリノGPはサンマリノ共和国では行われてない

アジアGPはアジア(のひとつである日本)で行われました

231 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:05:59.90 ID:mO8s2WOY0.net
バックの利権構図を明らかにしろ

232 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:06:31.17 ID:1P8ZymIl0.net
どこでやるの?
東京の湾岸エリア?

233 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:06:47.03 ID:xvR1vuvt0.net
日本にF1オタク(男)ばかりやってくるの目に見えてる

234 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:07:09.35 ID:Mis+5MK40.net
>>53
そらF1が日本の街中走ってるの見るの面白いからでしょうw

235 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:07:09.89 ID:kkF7FIp00.net
>>222
カジノで換金したい需要は、今、貸金庫の中にある札束だけだよ
税務署に言えない金だが、インフレで減価する前に手数料を払って合法化できれば、それでいい

だから日本のカジノ需要はごく短期集中だよ
アメリカのカジノ業者が狙ってる、ハコモノのカジノホテルは、速攻で不良資産になる

236 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:07:12.94 ID:c9jRVxGU0.net
元町でレッドブルがF1走らせたら
左翼が飛び込んで中止になったの忘れたのかな?wwww

237 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:07:15.60 ID:KFpIFNXC0.net
首都高C1のみでレーシングカートだな
まあアクセルベタ踏みのレースになるだろうけどw
200Km/h超え出るかなぁ・・・

238 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:07:34.40 ID:xOQpjWyR0.net
モータースポーツよりも自転車ロードレースだろうよ
ツアーオブジャパンなんて周回コースタばっかでもったいない

239 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:07:40.23 ID:Fo9Ug26D0.net
事故被害者への保障だけはきちんとやってくれ
その場合ドライバーやチームは罪に問われるのか?

240 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:07:55.68 ID:IkB+ix8Z0.net
もうイベントものはいいよ。

241 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:08:03.82 ID:CHnlO5cV0.net
>>232
湾岸エリアやね、しょっぱいレースやで

242 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:08:06.41 ID:foipL3x90.net
>>226
山でのエンジンを使うレースだと、
希少種の野鳥や動物に影響を与えるから、
厳しいんじゃないの。

親戚が環境アセスメントで山巡りしてるけど、
工作機械を動かす前に、かならず巣立ちの状況とか
調査の依頼が来るって。

243 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:08:07.92 ID:G3nTLW6L0.net
成功例をそのまんま持ってこようとするからアンマッチも出るし本場では問題になりえなかったような問題も出てくるんだよ。
別にモータースポーツじゃなくてもいいじゃん。
格ゲーの世界大会とかを日本でも大規模に開催してカネ賭けていいようにしてもいいし、SASUKEのもっと大々的かつ超法規的措置で事故の際の責任を一切問わないとかやってもいい。
とにかく日本なら日本にあったものは何かちゃんと真面目に考えろっつーことだ。

244 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:08:17.41 ID:618vT0T40.net
モナコって島国だと思っているヤツ
手あげろっ!!!

245 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:08:18.51 ID:FFQ1WkUO0.net
マラソンみたいに当日だけ通行止めにするわけにはいかないだろ
予選とか考えて一週間通行止めにするのは現実的に無理だろ

246 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:08:26.70 ID:xvR1vuvt0.net
アメリカのカジノ業界が日本を狙ってるんだよ
だから日本にカジノをやらせたくてしょうがない

247 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:08:41.56 ID:EdsFIeB/0.net
>>44
普段はスピードが出ないように、蒲鉾状の出っ張りを道路に取り付けてる。

248 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:08:43.29 ID:sJTjoMgt0.net
>>228
効率よく金に成る事はなんでもやらないと駄目だろ!

金にならない事こそ、全て切り捨てないと!

249 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:08:48.84 ID:44ZMOVti0.net
アタミグランプリいよいよ開催かよ

250 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:08:59.45 ID:unm3eKOS0.net
いっそ東京ー名古屋新東名F1グランプリでどうか?ピットは沼津SAで。富士山が見える抜群のロケーション。NEXCO中日本一社提供。

251 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:09:02.04 ID:ZzODMfUg0.net
>>225
北海道にアメリカからトップフューエルを呼ぶのかw 胸熱だなw

252 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:09:13.09 ID:2RTVGacFO.net
お台場とか真っ先に会場になりそうだよな

253 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:09:31.61 ID:lvRtY+6r0.net
レースやるんなら首都高、特にC1を整備しなおしてそこでやれよ
あれだけの起伏と複合コーナーは世界のサーキット探してもニュル北くらいしかないからかなり目は引けるぞ

254 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:10:03.28 ID:LJN4oId1O.net
カジノと F1は もう斜陽なんだとさ

カジノなんて 香港マカオですらも、韓国人売春組織が摘発されてるような世の中だしね

255 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:10:09.67 ID:xvR1vuvt0.net
カジノは電気をものすごい食うので原油を日本に大量に売りつけることができる。

256 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:10:29.90 ID:LdEPlcrh0.net
>>33
熱海寂れてるからここでF1やろうや

257 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:10:53.37 ID:JsM4xWxA0.net
自転車にしろ。道路が傷む。時代遅れ

258 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:11:04.31 ID:1jE6C/PB0.net
石原の三宅島レースぐらい発想が貧困だな

259 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:11:05.04 ID:1P8ZymIl0.net
>>241
バンクのあるところで外側に吹っ飛ぶよ。

260 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:11:07.91 ID:kzE98YejO.net
>>238
富士山なんかラルプデュエズにも引けを取らないのにな

261 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:11:15.30 ID:YUhDG2+e0.net
メカドックみたいに、もてぎから富士まで高速を使ってレースすればいい

262 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:11:43.36 ID:KFpIFNXC0.net
しかし何故0-400くらいなのに北海道じゃなきゃダメなのか疑問
オレんちから出たら直ぐに目の前が1.6Kmの直線(信号一つあり)なんだけど
まあ北海道だけど・・・

263 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:11:51.16 ID:7SjQe5y70.net
F1なんてオワコンはいらん
ケン・ブロックでも呼んでショー的に走ってくれたほうが面白いと思うんだがな

264 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:12:24.14 ID:t9CdLpkF0.net
実現したら誰の懐が潤うか考えればこんな法案は廃案にすべき

265 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:12:48.06 ID:xvR1vuvt0.net
カジノでパチンコが潰れるというのは大間違い
今やパチンコは衰退方面で新しい儲け口を狙ってますよ。
その証拠に韓国との合併会社が昨年立ち上がりました。
アメリカ、韓国、香港、シンガポールのガジノ会社が入りこんでくるだけ。

266 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:12:54.54 ID:j5/W/fJc0.net
フォーミュラEは静かだから都市サーキット向きだけど
音ないと意外とつまんなくて本末転倒気味なんだよな…w

267 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:13:25.53 ID:cib/WRhs0.net
>>263
そんなのは、もう日本でやった

268 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:13:54.98 ID:bguLzUms0.net
たばこ屋の角を左とかスゲーな

269 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:14:09.58 ID:lvRtY+6r0.net
>>266
スピーカーつけて往年のホンダV12の音でも鳴らしながら走ればいいのにな

270 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:14:15.07 ID:pw78nVJX0.net
日本のザラザラアスファルトじゃタイヤ持たないんじゃね?

271 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:14:27.91 ID:Jue+nweE0.net
ついでにWRCとスーパーバイクも!!

272 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:14:35.88 ID:KFpIFNXC0.net
パチは893同様に北チョン資源って事で日米で本気で潰す事になったのだろうから消えるだろ

273 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:14:41.67 ID:k1XnI1bG0.net
 
 高額所得者 と 貧困層 の同居する 東京で開催しても
 安っぽさが爆走するだけ

 モナコ公国 と比較する事すら 無理。マカオでさえレベルが違う。

274 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:14:42.47 ID:Zjrgjarl0.net
リミッターと電子制御を外しただけの完全ノーマル市販車耐久レースかなあ。買う参考程度にはなる。

275 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:14:52.32 ID:WKeVmlND0.net
>>1

大阪維新のフォーミュラーE案のパクリだよな。

これ。

自民党は脳が無いのか?

276 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:15:01.77 ID:GQR19cDx0.net
熱海ならヘアピン、ナチュラルシケイン、トンネル有りで1周4kmピットレーン付きのコースが取れる。
高低差も50m近くあるタフなコース。

277 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:15:25.86 ID:pw78nVJX0.net
つかこんなもん開催したら
そのコースでレースやるキチガイどもが大勢湧くだろ

278 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:15:31.22 ID:xvR1vuvt0.net
近頃、パチ会社はカジノの方に力を入れてるよ

279 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:15:40.64 ID:MTK/lUlJ0.net
高速で走れて約2分程度で周回出来る所あるの

280 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:15:42.87 ID:LJN4oId1O.net
空気を読めば 自転車レースなんだろうなぁ
日本の起伏と景色と合わせたら 真面目に色々と考えたら アスレチックコースも出来るし
真面目にやらんと、当たらんだろうなぁ

281 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:15:57.80 ID:KFpIFNXC0.net
>>247
それサーキットの狼やん・・・

282 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:16:04.96 ID:5vuk2ICS0.net
>>248 しかし発想が周回遅れ的ではないか。
レースもカジノも斜陽気味だとか聞いてるし、古臭く感じるよ。

283 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:16:18.01 ID:j5/W/fJc0.net
>>270
タイヤよくなりすぎて
最近はわざわざ脆いタイヤを規定して使うルールになっちゃってるから
丁度いいんじゃないか?w

284 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:16:23.78 ID:2gL//zvT0.net
>>27
廃墟化進み過ぎだから、マッドマックステイストで行こうぜ。

285 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:16:51.15 ID:xvR1vuvt0.net
カジノで儲けてパチ屋も大きくなるだろう

286 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:17:36.63 ID:kkF7FIp00.net
>>284 時速300キロで格闘やるのかよ;  モーターボールだなw

287 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:17:57.23 ID:pI7Nm9240.net
止めろハゲ
DQN珍走団が調子乗るだろが

288 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:18:14.77 ID:KSHm0nwv0.net
経済産業省 オートレース 競輪
農林水産省 競馬
国土交通省 競艇
財務省   宝くじ 
文部科学省 TOTO
国家公安  パチンコ

まだ空きがあるんですかね。やっぱパチの代替かね。
宝くじは旧自治省だから旧大蔵が何か欲しいんだろうか。
これが増えると労働も増えて、市民が幸せねえ。もうこの経済論飽きたんだけどまだ行くん

289 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:18:30.17 ID:pKlC2Aq/0.net
なんでもいいけどトヨタだけには任せるじゃないぞ
フジF1の惨劇

290 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:19:03.46 ID:unm3eKOS0.net
>>287
F1ファンと珍走団は被らないよ。

291 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:19:06.05 ID:KFpIFNXC0.net
酷い路面が希望なら工場地帯か赤坂御用地内の道がいいぞ
マジでボロボロだから

292 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:19:29.52 ID:xvR1vuvt0.net
自転車レースは騒音でないし健康的
皆、ツールドフランスみたいな自転車ロードレースが見たいんだよ
昨年、埼玉で開催したけれど、F1より人気だった。

293 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:19:56.72 ID:IkB+ix8Z0.net
またアミューズメントとイベントか。
橋下といい安部政権といい、新自由主義系の政治はこんなんばっかり。
国民はなめられてるんだよ。
愚民にはサーカスを投げ与えてりゃ、満足すると。
この裏では福祉や社会保障の縮小など、現実の生活は過酷になる政策が
推し進められてるのに。

294 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:20:07.24 ID:7JS95O8+0.net
>>202
自転車レースなんて何が面白いのかさっぱり分からんのだが
カーレース以上になくていい

295 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:20:10.49 ID:JVo6O06X0.net
石原が大島か八丈島でマン島みたいなバイクレースやろうとして中止になったじゃん。

296 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:20:14.44 ID:IqdsljBn0.net
国民にちょっとアンケート取ればすぐ分かるだろうが、

F1に全く興味がない1億人、興味ある10万人、こんなレベルだろ。

日本の馬鹿官僚の試算によると興味在る1千万となる。

ギャンブル依存症も実際は10万人もいないレベル。それが馬鹿官僚の試算だと500万人になる。

過去にギャンブルにはまったことが1度でもありますか?これにyesだとギャンブル依存症になる。

日本の官僚の無能さは異常。

297 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:20:45.23 ID:CHnlO5cV0.net
>>280
自転車レースやって自転車道整備したら、長旅する訪日客も増えるのにな
今でも自転車乗り、結構来てるみたいだし

298 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:20:46.33 ID:JsM4xWxA0.net
近所迷惑やめろ

299 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:20:57.56 ID:e2bVGNVr0.net
採算取れるのはせいぜい話題性のある最初の数回だけで、すぐ盛り下がるだろ…
やたらオリンピック誘致したがるのとかもそうだが、バブル期回顧のジジイの発想だなw

300 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:21:05.61 ID:KFpIFNXC0.net
>>290
まあ被るのはグラチャンだよね

301 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:21:11.36 ID:XLQK2O1E0.net
グランツール形式
第一ステージ:東名、名神
第二ステージ:山陽道
第三ステージ:九州自動車道
第四ステージ:瀬戸中央自動車道〜明石海峡で舞鶴自動車道
第五ステージ:北陸道
第六ステージ:東北道
第七ステージ:北海道
第八ステージ:首都高
これでどうだ

302 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:21:30.98 ID:kkF7FIp00.net
日本でF-1やっても、賭けが非公認だから、手数料の旨味が無いんだよ
それでカジノとセットなんだ

303 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:21:44.34 ID:unm3eKOS0.net
>>297
日本の道路行政を根本から見直せばいいのにな。
自転車で走るように道路ができてない。

304 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:22:03.06 ID:sJTjoMgt0.net
>>282
近代から今に至るまで欧米の文化が中心、猿真似でもなんでもよろしい
彼らの趣向に合わせ、それに日本的な物をくわえ
ビジネスを拡大すべき、カジノはマカオや香港に逆風が吹く今がチャンスだ!

なんだってやれ!

305 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:22:37.88 ID:vELAkygh0.net
>フォーミュラE

うわっあのゴミクソかよ

306 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:22:52.81 ID:xvR1vuvt0.net
上司 「新人くん。君はスポーツカー女の子を横に乗せて走りたくないのかね」
新人くん 「いや、ぜんぜん思わないです。環境に悪いし車は減らさないといけませんよね」

307 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:23:01.29 ID:zSNtLP8y0.net
二階とかが絡んでそうで反吐が出る

308 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:23:08.91 ID:5z9ejpzV0.net
日本にはケイリンがあるじゃないか

309 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:23:18.27 ID:LJN4oId1O.net
セメントとゆうのは 実際 どこまで質を上げれるものなんだ?
超絶に、滑らかなのが出来れば、色々な使い方があるよね
滑り台も楽しいし

310 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:23:21.58 ID:2gL//zvT0.net
>>304
逆風吹いてるの?
アメリカ資本も入って景気良さそうだけどなあ。

311 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:23:24.16 ID:tCnr1aMo0.net
街中をゴム臭くされても困る

312 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:23:53.87 ID:Hx8Ys8nY0.net
発想が古すぎる

313 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:24:46.63 ID:Jmqr0INV0.net
今の日本に必要なのは、街並みをきれいにする法整備だと思うよ。

いまの法律だと、庭の大きな家の周囲が売りに出されると
マンションや賃貸が庭を覗くように建てられるんだけど税負担は同じ。

314 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:25:00.72 ID:kkF7FIp00.net
カジノの運営には『セックス&ドラッグ』が不可欠で、
これを黙認するために、地域の治安が悪化する

少なくとも、教育施設である水族館の隣接地に、カジノホテルはありえねぇ・・・
USJは美ら海水族館の隣に建てたかったようだが、いくら沖縄でも無理だ

315 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:25:15.38 ID:sJTjoMgt0.net
>>308
そんな地方自治体の取り分の多いもん

誰もやらんだろ、廃れる一方だわ

316 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:25:15.43 ID:XtM5Ag+Q0.net
信号ありF1やってみよう

317 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:25:23.17 ID:GArosyew0.net
ワイロの匂いしかしないな(´・ω・`)

318 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:25:24.28 ID:Zmd/nexb0.net
>>310 米国のカジノは衰退産業だとか聞いたけどね。
だから海外進出にやっきになってるのかもだが。

319 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:25:36.12 ID:C6nIgWCs0.net
インド新型空母ヴィクラント2
http://i.imgur.com/7dLgAI4.jpg
http://i.imgur.com/cKqX6WI.jpg
https://pbs-0.twimg.com/media/CHI6WXvUkAAU92G.jpg:large
排水量 満載 40,862t
全長 262.5m
全幅 32.5m
60.84m(飛行甲板)
吃水 7.5-12m
機関 LM2500ガスタービンエンジン×4基(12万馬力) 2軸
速度 最大28kt
乗員 1,400名

320 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:25:44.35 ID:2gL//zvT0.net
>>303
それはあるけど、まず景気よくしないと無理じゃね?

>>314
最初から吉原に建てるってのはどうか?

321 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:25:50.53 ID:FQcxBzAK0.net
>>3
砂川市でやれ。

322 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:25:53.16 ID:ukiVPjl20.net
都市部でやってほしいが
碁盤の目になっている道路じゃ面白くないな

323 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:26:03.59 ID:BWedTvbWO.net
御堂筋にF1を走らせるニダと言った市長が何処かにいたな。

324 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:26:19.63 ID:unm3eKOS0.net
でもお高いんでしょう?

325 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:27:04.98 ID:Ngdti1Eo0.net
北海道の長い直線で

326 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:27:08.06 ID:88CcsOzJ0.net
ちゃんとしたレース場があるんだから
わざわざ公道でやらなくてもいいと思うけどな。

327 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:27:22.03 ID:k1XnI1bG0.net
 官僚って、大学出てから実社会と触れ合わないから、妄想癖過ごそう
 3人を、沢山居ると説明できる、国会議員よりは、ましだろうが。

328 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:27:23.51 ID:r8zWdel/0.net
熱海とか面白そう

329 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:27:28.01 ID:mehu9a4m0.net
また土建屋とくんで無駄遣いかよ
赤字たれながすんだろどうせ

330 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:27:32.11 ID:4jexLW7y0.net
そんな金あるなら、都市部の歩道と自転車道の整備、地方山間部などにある対面片側一車線の崖っ淵国道の道幅拡張に回してやれよ。

331 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:27:40.04 ID:kkF7FIp00.net
>>309
セラミックを添加し、専用の窯で加熱したセメントだと、200年ぐらい余裕だそうな

332 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:27:49.74 ID:7b6bHz2t0.net
道路のマンホールを溶接して塞いだりするんだぞ

333 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:28:04.41 ID:WEiNVv6BO.net
>>295
見てみたいけど危険だからなぁ
亡くなるライダーが出ると思うと賛成しづらい

334 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:28:08.78 ID:eG3LkZZG0.net
>>324
バーニー「儲かるよ!安くするよ!」

335 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:28:30.84 ID:GArosyew0.net
ああ、確かに公道レースなんてタイミング最悪だな(´・ω・`)一家五人死傷事件直後で

336 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:28:36.81 ID:xvR1vuvt0.net
今や、都会の湾岸エリアのタワーマンションとか成金中国人がいっぱい住んでるよ
タワーマンションは急激な気圧の変化から高層階症候群になり、
鬱病、流産、そのた病気になることが既に知られている。
ヨーロッパでは妊婦は4階建て以上の建物に住まないように働きかけています。

337 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:29:25.61 ID:ibQjcJkU0.net
ヨーロッパじゃ次々F1レースが消えていってるのに周回遅れもいいところだろ。
やるなら、くそつまんないフォーミュラEか、ある程度集客が見込めるスーパーGTでいいだろ。

338 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:30:40.26 ID:OLbiLtTC0.net
ちょっと長いけど東京か大阪の環状線でやってくれ
そして首都高バトルをPS4で出して

339 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:30:49.75 ID:KFpIFNXC0.net
どうせなら普通にコースでF1旧車でやるヴィンテージ・レーシングがみたいよ

340 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:31:02.68 ID:nPLFyIVj0.net
>>337 不人気になってきてるって最近も報じられてたよね。

341 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:31:14.31 ID:CHnlO5cV0.net
発想が古いわ、年寄りの発想ですわ
まあ自動車業界団体から献金さえ貰えりゃ何でもいいんだろうけどw

342 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:31:35.30 ID:sJTjoMgt0.net
>>336
ゴミクズみたいな連中ばかりじゃないよ

ヨーロツパ

モナコでもタワマン乱立だよ

343 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:31:38.67 ID:AtNzb3k60.net
これは無理だろ。
クルマ、バイクを目の敵にしてる“なんでも反対”のPTA(笑)が大騒ぎするぞw

344 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:31:43.23 ID:/zKaQ2xg0.net
モナ男?

345 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:31:55.56 ID:JXvh+yO60.net
>>337
だからフォーミュラEって書いてあるじゃない

346 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:32:19.95 ID:xvR1vuvt0.net
白人はヨーロッパではF1をやらせない
少子化し高層階症候群になる高層ビルも作らせない
他国でやらせて興味があるやつを行かせる

ようは高層ビル = 人口減少の原因

347 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:32:48.48 ID:unm3eKOS0.net
本日14:46頃に注意

348 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:32:48.89 ID:0UsnWaWH0.net
>>333
むかしナムコがバイクレースのゲーム出してたけど
忠実にサーキットを再現していた
長いストレート→カーブ→ブレーキングを失敗してそのまま直進しても広いエスケープゾーン…みたいな
一方レース参加車両のオンボードカメラで見るマン島TTは

349 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:33:15.68 ID:gpbysRCo0.net
これは支持するは
お台場GP頼む

350 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:33:29.50 ID:cV8zOzP5O.net
金持村が余興でやる事をマネしようとしても無理

351 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:33:51.72 ID:1XpzEc5f0.net
マン島TTレースか
胸熱だな

352 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:34:01.55 ID:xvR1vuvt0.net
フォーミュラEを推進しているのはイギリス
そういうこと

353 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:34:02.09 ID:gSpK2VRs0.net
>>319

インド凄いな 
着実に大海軍国家の道を歩んでる。
原子力空母も設計に入ってるし。

354 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:34:19.50 ID:2gL//zvT0.net
>>348
グランツーリスモを見てると、246を全部止めてレースやるのは楽しそうだな。
東京の経済活動全部止まりそうだけどw

355 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:34:22.16 ID:KFpIFNXC0.net
>>347
ヤバいな、北海道も久しぶりについさっきから青空になった

コレはヤバいな

356 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:35:06.87 ID:3F+PAdFs0.net
すかさず韓国が名乗りを上げるに10000won

357 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:35:19.22 ID:xvR1vuvt0.net
フォーミュラEには絶対EXILEとE-girlsが出てくるよ。
Eとはアフリカ人(YDNA E)

358 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:35:32.80 ID:JDMzb9od0.net
水戸の千波湖の周回コースなんかいい気がする
現在一周3kmだがコーナーやシケイン整備して3.7〜3.8kmにできれば距離は十分

359 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:35:50.11 ID:GQR19cDx0.net
>>303
行政、立法府、警察
三者が絡み合って螺旋状のそびえ立つ糞の塔

360 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:35:50.46 ID:6t88XmhI0.net
やるなら爆音OKの前例がようやく整った幕張だろ。
イオンタウンができる前から潰してカジノの話出てるし、
街ごと閉鎖してもなんら支障ないし。

361 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:36:51.79 ID:t0uzZWdc0.net
いやそれはやめろ
自動車至上主義もいい加減にしろ!

362 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:36:53.52 ID:sJTjoMgt0.net
やれる事は何だってやらないと

地方でやっても意味無いよ
最っとも膨大な商業集積地を背景にもつ東京でやらないと
その内、おこぼれが地方にも零れ落ちるだろうし

363 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:37:16.90 ID:t1uUI829O.net
あのさ、モナコはあの美しい外観とセレブが集まる独特の雰囲気が魅力なわけ
真似して市街地レースやったバレンシアやロシアの悲惨な状況見ただろ
ただコンクリートウォールに囲まれた倉庫街走っても退屈なだけなんだよ
市街地コースにすれば魅力増すわけじゃない
モナコ以外で市街地レース成功したのはシンガポールだけ
バレンシアなんてすぐ消滅しただろ

もしやるなら、一周7kmくらいにして渋谷や六本木走るくらいにしないと魅力出ないよ

364 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:38:41.55 ID:t0uzZWdc0.net
一般道カーチェイスに巻き込まれて一家5人死亡重体とかあったすぐ後に言うことかな?!

さすが国民の命なんかどうでもいい自民党

365 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:38:53.72 ID:rzsUS85v0.net
外人ウケがいい渋谷でやるの?

366 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:39:20.56 ID:1XpzEc5f0.net
>>363
ケン・ブロックならそれでも…

367 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:39:41.19 ID:WzBP91vD0.net
レース場だと皆レースが好きで観にきてる連中だけど
市街地だとレースが興味ない人も、理解してない奴も、故意に嫌がらせするのもいるし
騒音でPTSDになった金くれよ誠意見せろと言い出すプロだらけなのに、出来るの?

368 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:40:21.34 ID:hMt8Xuws0.net
財政破綻だ!今直ぐ緊縮財政にして聖域なき予算カットを!と喧伝してるマスゴミが
なぜかこの手の本当の無駄使いには、いつも無批判。
財務省や経団連の要望通りに財政破綻黙示録を、年がら年中垂れ流し国民の福祉を
削減する事を正当化してる連中は、お祭りが大好き。
権力と責任がある立場にいる人々が、子供脳の人ばかりという異常な時代。

369 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:40:30.32 ID:mLTqJg4z0.net
>>363
首都高一周したら何`だっけ

370 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:42:01.01 ID:a1P3bPzSO.net
環状線湾岸線フルに使ってくれ

371 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:42:01.24 ID:1XpzEc5f0.net
>>369
首都高トライアルでは13.9`って言ってたけど
ほんとかどうかは知らん

372 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:42:42.40 ID:sJTjoMgt0.net
>>364
>>364
そんなことはどうでもよろしい!

ワイドショーねた、本音では誰もなんとも思っていない
面白がってるだけ
そんな事より、将来の経済的な利益の方が遥かに重大だ

373 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:43:10.39 ID:lvRtY+6r0.net
>>369
C1内→9号→湾岸→レインボーブリッジ→C1内に戻るで約20km

374 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:43:44.61 ID:a71t0gCV0.net
レースやらずに
ヒストリックレースカーの走行をしたらどうだろう
日本国内メーカーのに限っても結構な台数が現存してる

375 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:43:55.86 ID:WdhWKr7c0.net
F1なんて後追いするよりも新しい組織立ち上げて
一般車の改造で世界中の高速道路とか峠でレースを開催してくれ
名称はワイルドGPでええやん
日本らしくただ早く走るよりもドリフト使って見せるレース希望

376 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:44:14.51 ID:t0uzZWdc0.net
>>280
だめだろうな
日本の政府曰く自転車とは「宇宙一危険な破壊と殺人の権化」だそうだし
反面、自動車は「愛と美の天使」となっている
こんな国だもん

377 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:44:20.95 ID:1XpzEc5f0.net
悪魔のZはよ

378 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:45:05.65 ID:ZaZmUD9y0.net
ついに首都高バトルが実現するのか
八重洲トンネルがピットインだな

379 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:45:09.81 ID:xvR1vuvt0.net
原宿の竹下通り通るんだろ?
スポンサーはキットカット
チーム名はキャット

380 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:45:26.73 ID:hZTEAZuN0.net
鈴鹿でいいじゃないか

381 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:45:39.82 ID:QLijzpgNO.net
下火になったモータースポーツをいまさらかよ?

382 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:46:07.80 ID:Z8YP1yrB0.net
>>83
自民と官僚が老害脳だから

383 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:46:34.01 ID:Ygij3jky0.net
>>363 おまえだけ意見おつ

384 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:47:01.56 ID:t0uzZWdc0.net
>>372
連呼とか必死すぎるぞよ

どうでもいいわけない。人が死んでんねんで
>>368
五輪招致の時も「無駄だからやめよーよ」って言った人が何故かスパイ・売国奴・非国民扱いに

385 :安倍チョンハンター:2015/06/11(木) 14:47:16.25 ID:e6pdYtln0.net
プロ野球16球団どうなったん?w

386 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:47:25.74 ID:A9wRuGCr0.net
白人の猿真似なら、自転車レースだろう
欧州だけで人気の競技だし

387 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:47:30.45 ID:2gL//zvT0.net
>>381
んじゃDARPA殴り合いチャレンジでもやるか?

388 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:47:32.62 ID:ZsmQ5Iaf0.net
熱海だ横浜だと、昔から公道レースの案は出ては消えるな。
伝統が無い公道レースはつまらないんだよ。

389 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:48:17.44 ID:ZY5gtj4CO.net
>>335
そんなの気にする党じゃないw

だいたいそこの親分が災害があろうと、ゴルフ、お食事会、旅行で、知らん振りな奴だぜw
しかも、日本人とは思えない大嘘つき。
自分達が儲かるなら国民の命なんて平気で差し出す馬鹿集団。

390 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:48:39.58 ID:SCU0OhYv0.net
早いとこカジノやって外貨集めないと破綻する

391 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:48:45.60 ID:xvR1vuvt0.net
自転車レースやってほしい

392 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:48:47.12 ID:sJTjoMgt0.net
>>380
どいなかは駄目!
大規模な商業集積地が直ぐ側にないと。。

経済効果が広がらない
三重県民皆殺しにしても、黙らせないと

393 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:48:58.19 ID:mLTqJg4z0.net
>>371,373
thx

F1だと305km以上だったかな…
日本の流通網ズタボロにしてしまうが、
面白いかもなぁ

394 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:49:01.33 ID:vSx3QVK20.net
銭バカ議員はぜんぶ落選させよ!!!

395 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:49:04.50 ID:t1uUI829O.net
>>369
分からん
モナコは国土が狭いから仕方ないが、自分はスパみたいに一周を長くした方が色んな景色が堪能出来ていいと思う
短い距離をグルグル回るのはモナコ以外では退屈

首都高だとクラッシュ時に落下の危険あるから厳しいな
直接や高速コーナーもありスピードも出てるから一番理想のコースレイアウトなんだけど
落下したらまずドライバーの命ないし

396 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:49:23.10 ID:OsJ6uZPW0.net
自転車走るとこもないのに。

397 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:50:11.68 ID:+hx0363f0.net
こういうの隣の国みたいだからそっこくやめさせて
ホント恥ずかしい

398 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:50:41.50 ID:6t88XmhI0.net
>>392
おいおい、穏やかじゃないな。

399 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:50:59.57 ID:DQ+lFe2T0.net
皇居周回路なんて距離的にもコーナー幅、数的にもいいと思うけど。

400 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:51:38.59 ID:DjC1RgFIO.net
大分県のアヒルの競争を公営ギャンブルにしてほしい

401 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:52:14.26 ID:eK8WH4hg0.net
昔の映画のキャノンボール とか 昔のマンガのチキ・チキ・バン・バン

の様に、周回しない 一本道レースの方が、解りやすくて面白いと思う。

402 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:52:17.92 ID:sJTjoMgt0.net
>>384 いいんだよ
本音では誰も何とも思ってないよ
身内でもない限り、赤の他人が死んで心を痛める人間などいる筈ないw

403 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:52:22.32 ID:svvYxIkv0.net
>>395
モナコでも
海に落っこちた人が

404 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:52:32.66 ID:DtXP8RWe0.net
ここはモナコ、モンテカルロ!絶対に抜けない!

405 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:52:40.50 ID:ohxo7CaS0.net
北海道には日本一長い直線道路があるんだってな

406 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:53:19.00 ID:t1uUI829O.net
>>375
赤城榛名や箱根ターンパイクをGT-Rやランエボが走るのか
めっちゃ面白そう
しかし観客席設置の問題が難しい
ラリーみたいにすると観客に死人出てすぐ中止になりそう

407 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:53:19.06 ID:xvR1vuvt0.net
F1って車に興味ない人にとってはまったく興味ないからな
自分がレーサーになるわけでもないし、金持ちが勝ってにやってるって感じ
自転車の場合、庶民に根付いてるからパーツとか自分でカスタマイズして
手が届く範囲なんだよな。

ツール・ド・フランス 2014 さいたまクリテリウム クリテリウム
https://www.youtube.com/watch?v=M3WGhNryFfk

408 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:53:32.14 ID:DROrmzqp0.net
自民党は、また国民の生活を犠牲にしてトヨタに補助金を出すのか?

409 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:53:39.43 ID:lvRtY+6r0.net
>>401
東京→浜松を車対バイクでやるなら賛成するわ

410 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:54:09.74 ID:YNzMRljG0.net
首都高でゴーカート大会でもやったほうが盛り上がるよ

411 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:54:11.23 ID:SaWBQOtA0.net
☆是非☆ 皇居一周でやって欲しい!!!

あそこのマラソンコースちょうど5kmぐらいだし。

道もキレイで広いし。土、日はオフィス街だから住宅街ほど問題ないし。

金曜に封鎖しても、迂回ルート沢山あるでしょ。

景色も良いし。

武道館とF1カー☆とか、あがるわー

412 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:54:13.26 ID:t0uzZWdc0.net
>>402
いつ自分の身に降りかかるかわからないのに?

413 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:54:22.65 ID:QLijzpgNO.net
20年おせぇーよ
若いヤツ興味ないもの

414 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:54:57.10 ID:ZsmQ5Iaf0.net
ついでに、日本のレース界はホニャララだらけだしな。

【追放】 レース界の犯罪事件簿 【復帰】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1415720118/

415 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:55:10.89 ID:F/Sf60/50.net
今更感

416 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:55:17.18 ID:egTe+OJG0.net
市街地ならフォーミュラEでもいいけど、日本発のシリーズを立ち上げても良いのでは?
FCVや水素ロータリーの水素エネルギーで、レースが成立するようレギュレーションを組む。
レースとなれば注目されるし技術開発も進む。政府の思惑とも一致する。

417 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:55:29.15 ID:Zt7DXrlO0.net
やっぱりこれからはFEだな

418 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:55:34.26 ID:D9P4S5ZJ0.net
何の為にサーキットがあんねん

419 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:55:34.52 ID:xvR1vuvt0.net
2014ツール・ド・フランスさいたまクリテリウムダイジェスト映像
https://www.youtube.com/watch?v=02eC1cM4blQ

420 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:55:34.71 ID:FziA7o+w0.net
富士スピードウェイでの悪夢の再来
観客が死亡して2度とF1が開催できなくなる

オフィシャルが優秀で有名な鈴鹿でさえ意識不明の重大事故が起こっているのを
しらないか?

421 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:55:38.99 ID:8bzcI41HO.net
なんでレースに固執してんの?
タイムトライアルじゃダメなんか

422 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:55:53.10 ID:FOgXe4gF0.net
同じこと考えたやついそうだけど、グランツーリスモのR246ステージはすごく良かった
リアルで見たいが、あの辺り封鎖するわけにはイカンだろうな

423 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:56:51.29 ID:EtGqlTq20.net
皇居レースは朝敵。
天皇を騒音地獄に落とす気かw

424 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:56:58.80 ID:KFpIFNXC0.net
そう言えば2:46過ぎたけど次は何時が予定なのかな?

425 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:57:05.26 ID:XL+Ivz2Y0.net
これとかカジノとか、自民の提言はろくなもんじゃねーな

426 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:57:06.40 ID:ZaZmUD9y0.net
新国立競技場でちび黒サンボのようにぐるぐる回る

427 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:57:11.55 ID:H+CxfcGq0.net
カジノ施設ってそんなに夢の世界ってほど儲からないよ。
外国人は日本にそれを求めてない。

それよりも外国人用のホテルが足らないのはその通り。

428 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:57:38.12 ID:t1uUI829O.net
>>403
マジで?
何てドライバー?
そんな大事故あったっけ?

429 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:58:02.18 ID:sp4A+45i0.net
パチンカス関連会社には一切関わらせるなよ

430 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:58:04.55 ID:fUagyC2b0.net
>>420
進入不可の危険ゾーン(メインストレートの終わり)で観戦してたアホどもと
排除しようとしていた警備員さんにレースカーが突っ込んで来たんだよな

431 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:58:12.90 ID:xvR1vuvt0.net
2015 Jプロツアー 第一戦 宇都宮クリテリウム 速報ダイジェスト
https://www.youtube.com/watch?v=bl1WJqtToxI

432 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:58:16.89 ID:EtGqlTq20.net
新国立競技場、建築家槙氏のグループがアーチ型屋根取りやめる代替案を正式に提出へ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433914083/

433 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:58:18.49 ID:YHyLP5q60.net
山が多いから現実WRCの方が面白い
一般道レース出来るし

434 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:58:48.52 ID:sJTjoMgt0.net
>>412
そこまで馬鹿じゃないから、身に降りかかる様な所には近寄らない
北海道の事故など1年はおろか、後1週間もすればみんなすっかり忘れてる

所詮、そんな物だろw
それを一々持ち出してくる所に、むしろ悪意を感じるな

435 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:58:50.37 ID:t0uzZWdc0.net
>>427
つうかカジノってのは雰囲気を楽しむものだよねー

全財産かけるとかそんなンしてはいけない王子製紙

436 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:58:50.88 ID:H+CxfcGq0.net
>>429
パチンコの方が儲かるのにわざわざやらない。

437 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:59:02.53 ID:6t88XmhI0.net
いやモナ王は関係ないだろ

438 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:59:40.32 ID:mLTqJg4z0.net
>>395
そうそう、スパ・フランコルシャンみたいに長めで…
と思ったけど、

確かにレースをするには不向きだな…
残念

439 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:00:07.95 ID:KFpIFNXC0.net
モナコの事故って昔々の葉巻型時代だろたしか、一応助けられたんじゃなかったかと
それかその事故がもとでコース脇に船待機だったかな、忘れた

440 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:00:11.91 ID:tyPMMCbc0.net
F1よりも前の飛行機の方が人呼べるだろ
日本人もいるし

441 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:00:36.69 ID:JXvh+yO60.net
モナコで海に落ちた事故とか半世紀前の話じゃんか

442 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:00:39.05 ID:t0uzZWdc0.net
>>434
OIOI…

コンビニに行っただけでもアクセルブレーキ間違えた車が突っ込んでくるんだぞ?
どうやったら絶対に災いが身に降りかかる場所に近寄らないなんてできるんだ?


…あ、ずっと家にいればいいのかw

443 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:00:45.36 ID:eF/PoFYo0.net
政治家ってほんと迷惑な存在だよな・・・・ったく

444 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:01:04.90 ID:rqy91r930.net
キュンキュンとラジコンカーのレース
BSで初戦しか観てないわ

445 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:01:10.00 ID:XWB6VDPE0.net
>>420
FIAの正式な調査で鈴鹿のオフィシャルに落ち度なしという結果が出ているのを知らないか?

446 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:01:10.65 ID:fml+rQ140.net
日本全国の駅前にあるカジノは禁止にするんだろうな?

447 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:01:20.34 ID:bLjGC6WG0.net
モナコとかアモイとかは土地も人口も無いに等しいので、
観光物にリソースを全部振り分けられるんだよ。

巨大な人口と南北に長い国土を抱えて色々やる事の多い日本が、
そんな連中と同じ事をできるわけない。

448 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:01:40.95 ID:eYwfco/p0.net
特区を作って隔離するといいよ

日本中のパチンコをお台場・関空跡地・長崎出島に集めて人や金の出入りも厳重に管理すりゃいい

449 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:01:55.53 ID:ghZJq+op0.net
>>428
アルベルト・アスカーリとポール・ホーキンス

450 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:02:19.64 ID:c+1cteJI0.net
名古屋か札幌で  道が広い都市で

451 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:02:59.00 ID:EtGqlTq20.net
やるのなら沖縄だな。
米軍基地をレース場にするw

452 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:02:59.58 ID:xx84UGTc0.net
普通に道路渡りはじめる外国人とかいっぱい出そう

453 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:03:16.25 ID:xvR1vuvt0.net
自転車レースやってくれよ。
自転車レースの良い所は地方も活性化できるんだよ。


2015 ツアー・オブ・ジャパン美濃ステージ Tour of Japan Mino Stage
https://www.youtube.com/watch?v=ts-0R7cj8Q8

454 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:03:21.19 ID:fml+rQ140.net
>>395
それなら
ニュルブルクリンクみたいに
キャンプ地にどでかいコース作ればいいんじゃまいか

455 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:04:02.26 ID:b4r5J8tz0.net
もてぎのオーバル修理してくれ。

456 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:04:34.69 ID:6t88XmhI0.net
じゃ富士山で

457 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:05:04.86 ID:sJTjoMgt0.net
>>434
安全な所にいればいいよ

毎日、みんなそうしているんじゃないの

日本でもどこでも、常にどこかビルの中、

話する必要もないし、

458 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:05:19.23 ID:9oLMznLe0.net
どうせトヨタあたりからそそのかされてんだろうが、自動車レースよりもツールやろうよ

観客動員数が二桁違う

459 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:05:38.07 ID:E6hkBXAa0.net
>>6
雷門とかくぐらせるコースなんだよ

460 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:07:03.04 ID:xvR1vuvt0.net
自転車レースは道の美しさや緑など再発見できるからいんだよ
車じゃ渋谷みたいに荒れる

461 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:07:29.94 ID:l0eYkOb00.net
そんなつまらんことやらずに
大阪ー四国ー九州
を新幹線で結べ





藤井聡『国は東京ぱかりに税金を使うんじゃねえ!(激怒)』


藤井聡
『東京や関東地方の鉄道や道路や施設は国家プロジェクトとして国民の税金使いまくってるのに
大都市・大阪だけ投入されないのはおかしい!激怒。国家プロジェクトなら関西にも税金投入しろ! 』


6分頃から
https://www.youtube.com/watch?v=3hulLbiAJfg

462 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:07:38.98 ID:t0uzZWdc0.net
>>459
雷門大破しそうだな

463 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:08:01.48 ID:8bzcI41HO.net
サーキットと公道って断面からして別物だからな。
それより、これだけ離島がある国ならどれか一つまるごと改装して
耐久選手権みたいなCカーも走れるようにして欲しいわw

464 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:08:09.91 ID:t1uUI829O.net
>>439
あのクルーザーって救助用なの?
セレブが船上パーティーするため持ち込んでるのかと思った
クルーザー乗ったビキニの金髪姉ちゃんがよく映ってるが

465 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:08:13.27 ID:HD0UYSLF0.net
マン島の道路は速度制限ないからある意味合法的にレースができる
毎年5人くらいなくなる、今年は開催中だがもう既に一人亡くなってる

レース=競技会というより祭事のようになってるから生贄も良しって感じではなかろうか?

466 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:08:18.30 ID:9mVtx0gT0.net
>>389
それでも民主党より何万倍もましなんだから辛いわなw

467 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:08:20.61 ID:kkF7FIp00.net
>>435
違うよ 雰囲気を楽しむのはサクラの観光客

大口の客「クジラ」は資金洗浄が目的だ
表に出せない金をサシで賭けて、勝った負けたを合法化する

主に麻薬だな

468 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:08:35.83 ID:sJTjoMgt0.net
四国はいらん、ドブに金だわ

469 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:09:35.56 ID:ehU0FM5J0.net
ちゃんとサーキットがあるのに公道でF1グランプリとか
バカじゃねえの

470 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:09:47.88 ID:JXvh+yO60.net
ツールとか以前に無法チャリどうにかしてからだろ

471 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:10:13.99 ID:t1uUI829O.net
>>449
アスカーリってモンツァの最終シケインの名前の人か

472 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:10:51.61 ID:6t88XmhI0.net
>>372
まぁワイドショーは明らかに野次馬根性丸出しだな。
報道に値する部分は意図的に情報出さないし。
それにしてもあの一家は気の毒。
あの交差点を横切るのがあと3秒早いか遅かったらと俺でも思うわ。

473 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:10:52.18 ID:ax1ArWc60.net
こなんのバッカ
刺激されたDQNがあちことで北海道みたいな事故を起こすだけだ

474 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:10:53.32 ID:ahMqk9ay0.net
>>464
たまに中継映像で
待機しているダイバーさんたちが映る事が

475 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:11:42.41 ID:4ekgZvI+0.net
とりあえず議員の給与1/10
通信費なる100万円/月削除
秘書一人のみ
政党助成金なし
これで賛成してやるよ

476 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:11:50.27 ID:52HyUZFb0.net
箱根と伊豆の海岸沿いあたりの道路は、大回りすることを許せる範囲の迂回道路
があんまないから、一般車を通行止めにしたら首都圏内の物流が滞り、その影響
が玉突きで日本全国に波及して日本経済にマイナス数千億円レベルの打撃を与え
るから開催は不可能。

首都圏で開催可能な場所は千葉の館山あたりか、大島あたりだな。

477 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:11:57.93 ID:L9iqO63W0.net
これは賛成
マラソンと紀元前のスポーツで東京の道路封鎖するくらいなら
F1東京グランプの方がぜんぜん良い
くそ田舎まで見に行かなくて済むしな

478 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:12:09.52 ID:QB+LVKzr0.net
ガソリンエンジン需要少なくなりつつありF1撤退企業もある中議員様二番煎じ止めなさい

479 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:12:19.61 ID:JXvh+yO60.net
>>464
クルーザーと救護用の船は別
クルーザーと言えばこの前の千葉エアレースの時は見栄えの為にわざわざどこかから動員したらしいね

480 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:12:24.60 ID:onicvuTQ0.net
鈴鹿と茂木で十分じゃねーか
何でもかんでも東京かよ
ふざけんじゃねーよ

481 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:12:25.77 ID:hFssDkXu0.net
ギャンブルばっかり。もっと地に足の着いた政策を考えろよ

482 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:12:33.09 ID:vbIg75VG0.net
F1ですらオワコンなのにFEなんて誘致する頃には消滅してるだろw

483 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:12:38.41 ID:sJTjoMgt0.net
取り合えず、自転車はしまなみ街道でも走ってろよw

産業として育ち、金に成る事が解かればみんな応援してくれる筈

それまで我慢しないと。。

484 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:12:57.84 ID:KFpIFNXC0.net
>>463
それこそ本当に流石島レースじゃねーかw

もうイニDとサーキットの狼が合わさった様な日本的な新しいジャンルでいいだろそんなら

485 :ネトサポハンター:2015/06/11(木) 15:13:19.58 ID:OfKu7CMN0.net
で、どこにカジノ作るかだけど

          お台場とかはやめれ

486 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:13:22.05 ID:Yd4+Wrtv0.net
これは賛成。やるなら赤城や榛名でターマックラリーをやるんだ。SSはタイマンでバトルな

487 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:13:44.93 ID:onicvuTQ0.net
マン島やる度胸ないだろ
あんなデスレース

488 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:13:48.82 ID:+hx0363f0.net
沖縄でいいじゃん

489 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:14:44.86 ID:3pm/FP2I0.net
東京って言っても渋谷、新宿、中央、港とかでやらないとつまんないよな
足立区とか都下でやっても何も意味がない

490 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:14:48.31 ID:t1uUI829O.net
>>454
ニュルも15kmのフルコース使った方が面白いのにな
F1のあの短くて何の特徴もないニュルは魅力ない
フルだともっとアップダウンあったり面白いんだが

491 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:15:59.79 ID:6t88XmhI0.net
>>473
幕張の近所なんだが、
たしかにオートサロンの開催中とか夕方になると
近所が他府県ナンバーのDQNカーだらけで大渋滞するな。

492 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:16:08.12 ID:K8dzus6o0.net
パチンコ業界の逃げ道をとことん確保する

それがアベノミクス!美しい国ニッポン!!

493 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:16:18.59 ID:KFpIFNXC0.net
>>490
一度見失ったら追いつける気がしない

494 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:16:19.91 ID:Rq7u/Hvr0.net
>>453
ウゼーな、白人かぶれが
てめーでやってろよ自転車レース

やたら集団で走るし、他人を利用して優勝とかなんだよ、一人で走れよ
チャンピオンを英雄扱いしたと思ったらクスリ問題とかw

失せろ、自転車厨!

495 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:16:28.18 ID:tf6N18VJ0.net
カジノだレースだと
後進的な分野では相変わらず日本もパクリばかりだな

496 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:16:50.49 ID:9QZCOa1j0.net
梅田の地下街をF1レース場にするのもいいな

497 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:16:53.61 ID:etW6dHPq0.net
台場でやるのが関の山
フジTVが喜ぶだけ

498 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:17:37.00 ID:KFpIFNXC0.net
ついに地下街にまで及んだか・・・

499 :ネトサポハンター:2015/06/11(木) 15:17:58.49 ID:OfKu7CMN0.net
>>489

いいね渋谷! (゚∀゚)

500 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:18:58.01 ID:t1uUI829O.net
>>465
あれDVDで見たけど、クスリでもやってないと出来ないねw
自殺行為と同じ
オンボード映像見ると狂気の沙汰とした思えない

日本人の有名なレーサーも死んだよね
雑誌とかよく出てたヒゲの人

501 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:18:59.30 ID:3NaNPmqI0.net
ニュルみたいに一般参加も可能なコースにしてくれ!
通行料5000円取れば良いだろう

502 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:20:44.87 ID:hObkVSnJ0.net
自転車でマン島みたいなレースやれよ

503 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:21:13.04 ID:UwkPqN4h0.net
別に公道レースって珍しくないだろ
でも、モナコとかマカオみたいのは無理だからな

504 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:21:33.61 ID:2gL//zvT0.net
>>500
クスリってか、あんなの走りはじめたらアドレナリンがドバドバ出るだろ。

505 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:22:11.21 ID:G24sF+og0.net
よろしくメカドックの東日本サーキットGPなみの規模でよろしく

506 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:22:43.67 ID:sJTjoMgt0.net
自転車レースは梅田の地下街でやれ、!
串かつやを駆逐しるw

507 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:22:44.03 ID:6wDyvTJa0.net
日光いろは坂でF-1か…
面白くなってきやがった!

508 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:22:45.21 ID:KFpIFNXC0.net
もしマジに公道やってそのコースに六本木が含まれるとアーバイン復活

509 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:23:31.89 ID:xvR1vuvt0.net
国民を苦しめるの止めてほしい

510 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:23:36.18 ID:kGI7i3CO0.net
渋谷F1グランプリですね。

511 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:24:38.14 ID:KFpIFNXC0.net
>>507
ずっとローズヘアピンじゃねーか・・・(ダメだろそれ)

512 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:24:49.30 ID:qVhVjcod0.net
戦車道の試合がいいな

513 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:25:12.40 ID:PRYxg5dP0.net
安倍ちょん政権 全く地に足がついとらんなぁ

514 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:25:20.06 ID:2Z6Rm0c60.net
やってもいいけど夢見すぎな計画するなよ
モナコにはどう逆立ちしても絶対かなわないからwww

まぁ実際ドコでってことになると・・・
銀座のド真ん中や皇居周辺走ってくれたらスゲーってことになるが
現実的にはお台場みたいな埋立地方面だろうなぁ

首都高は面白いだろうけど安全性がなぁ・・・銀座シケイン近辺なんか柱激突したらヤバ過ぎるし高架部分で衝突落下なんてされた日には目も当てられないから無理だろうな

それよりカジノやるくらいならパチンコ一体化規制街中一掃はよ!

515 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:25:39.55 ID:8bzcI41HO.net
>>484
そんなもんでいいんだよ、あまり難しく考えるなw
観客も、テントとBBQセット持ち込んで仲間とグダグダしながら観戦する
そんなスタイルは日本にはまだ馴染みがないからね

516 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:26:04.45 ID:FziA7o+w0.net
公道レースならラリーで十分
東京でF1なんてレーサーや観客の命を危険にさらすだけ

モナコは王侯貴族の娯楽で、
レース自体はスピードも遅く、追い越しもできないのでレベルは低い
鈴鹿のF1のどこが悪いのさ

517 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:27:22.76 ID:P4TMshtn0.net
実際、フォーミュラEなら見てみたい。

518 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:27:33.21 ID:6wDyvTJa0.net
>>511
マンセルが復帰すればやってくれるはず!地元スペシャル

519 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:27:46.23 ID:t4sTQKfG0.net
小豆島レース!
淡路島24時間耐久レース!

520 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:28:46.60 ID:xstH7Jmf0.net
>>50
これに一票

521 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:29:08.28 ID:VlY03/Iz0.net
どうせパチンコ換金合法化とセットだろ

522 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:29:09.49 ID:t1uUI829O.net
>>511
糞ワロタwww
F1の渋滞映像2時間も見せられるのか・・・

523 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:29:17.74 ID:AsHmu0rS0.net
F1で観光とか、発想が80年代だなw
30年遅いよ

524 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:29:34.41 ID:KFpIFNXC0.net
>>515
勿論参加車両はカウンタックLP400とかフェラーリ308GTBとかからでおkでだな
旭日旗掲げたフェアレディーZ432とか胸熱だわ

525 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:30:34.02 ID:SH+QC5k10.net
またF1 弁当が拝めるのかw

526 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:31:55.85 ID:vQu/hDAJ0.net
音に魅力があるのにフォーミュラEってw

527 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:32:51.91 ID:RDE5cRiO0.net
こんな法案より風営法と賭博法改正して、アマチュアの大会で金取れるようにしたほうが健全だと思うが?
せっかくUSF4でプロゲーマーがいるのに勿体無いぜ。
ゲーム以外でもアマの活躍が広がっていくほうが趣味娯楽で楽しめると思うがどうだろう?

528 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:33:54.13 ID:JuwgU6dC0.net
首都高でやったら面白すぎる
見たいw

529 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:34:02.06 ID:ikwfkU000.net
F1なんてとっくの昔に終わってるもんだと

530 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:34:13.26 ID:RO3GHUKL0.net
フェニックスでやってた時見たことあるけど
迫力とかまじすげーし観光客もわんさか来るけど
ホント一瞬なんだよな…

531 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:35:26.59 ID:Zjrgjarl0.net
F1は物凄く速いけど計算され尽くした超プロチームが冷静にスムーズに走るだけだよ。
ど派手なバトルや大事故が見たいならストックカーがいいよ。こっちの方が素人には楽しいと思う。

532 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:35:32.12 ID:y8J0/rfe0.net
なにをいまさら
モータースポーツがもはやオワコンになりつつあるのに

そもそも都心では無理
コースだけじゃなくて観客席のスペースも必要だから
皇居前広場にやぐら作っていいならできるけどなw
やたら道だけ立派な地方都市でやるしかないだろうな

533 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:35:41.63 ID:KFpIFNXC0.net
>>518,522
いやそもそもRED5は地元じゃねーし・・・w

まあタイヤはスーパーソフト、燃料は一応満タン
コレでとりあえずトップで1コーナーに飛び込めたら超低燃費設定で悠々と先頭でゴールだな

2時間後に・・・

534 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:36:19.66 ID:jHVzHll80.net
いいね!毎晩ドリドリしに行くぜ!
だけど近所は勘弁ね。うるさくて眠れないから。

535 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:36:34.51 ID:eo0LKBk20.net
琵琶湖周回を近江国人が提案

536 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:36:48.33 ID:w3NYtgHR0.net
俺は道民だけど
十勝でやってほしいな
公道通行止めにしてもいいだろ
道道とかあきらかにそんな通行量無いだろって地域もあるし
何ら問題ない。
まわりも畑や森しかないし

北海道の道路はF1でも大丈夫では?ってくらい広いしな。

537 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:36:49.16 ID:THuiTllw0.net
まあ日本は自動車やバイクの世界的なメーカーがいっぱいあるんだから
モータースポーツにもっと力を入れてもいいわな

538 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:37:32.85 ID:g99rBxla0.net
ギャンブルで儲けたいなら
パチンコグランプリをやるべき
パチンコこそが、日本で一番人気のギャンブル

539 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:37:47.60 ID:SMQw71kH0.net
日本には自動車文化がないからね
また失敗するよ

540 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:37:58.64 ID:23su6/2j0.net
このスレを見てると、モナカと勘違いしてる奴が多数いるように思える

541 :安倍チョンハンター:2015/06/11(木) 15:38:33.90 ID:e6pdYtln0.net
国民の生活より

利権と賄賂の自民党

わかりやすくて嫌になる

542 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:39:28.32 ID:9Szd8ZGd0.net
国民には、パンも必要だけど、見世物も必要なんだよ。

543 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:40:05.88 ID:8UZW+Ncm0.net
モナミグランプリ

544 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:40:14.06 ID:XWB6VDPE0.net
>>536
田舎すぎても困るんだよ
アクセスとか宿泊施設とか
それに気温が低いとレース的に致命的

545 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:41:09.94 ID:rj2vpGb50.net
地に足の着いた政策はもう無理なのか

546 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:41:24.00 ID:9Szd8ZGd0.net
モナコやロングビーチは、宿泊施設とサーキットが近いのが良いのだよ。

547 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:42:08.95 ID:mHWvABheO.net
丁度よい、北海道でやれよ。あの日本一長い26キロ直線国道で!

548 :安倍チョンハンター:2015/06/11(木) 15:42:09.80 ID:e6pdYtln0.net
誰がミズスマシみたいに

車がクルクル回ってるだけの見世物

見たいんだよ

アフォか

549 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:43:10.73 ID:pPWprIWD0.net
石原の馬鹿もどっかの島でバイクレースしようとして専門のライダーにダメ出しされてたなw
政治家はライダー、ドライバーの安全性とか1グラムも考えてねえ

550 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:43:18.14 ID:KFpIFNXC0.net
>>536
消化器かついだオフィシャルの代わりに何か別の何つーか自然的な生物とかが間違いなく
出てくるだろうから無理でしょ

ウチの前だってキツネが朝夕餌探しに近所まわってるぞ、リスも出るし(札幌の隣接市でだよ)

そもそもその場合F1じゃなくてやっぱWRCだろう、周回せんかったら客どーするよ

551 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:43:52.76 ID:23su6/2j0.net
モナコGPでモナコ宿泊できる奴は相当の金持ちだよ
普通はニースやカンヌに泊まって列車通勤する

552 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:44:04.25 ID:w3NYtgHR0.net
俺はゴルフの世界メジャー大会も誘致してほしいな
ゴルフ好きのおっさんも多いし最近は女性も増えてきているしな
是非自民党の先生このスレ見ていたらお願いしたいな
日本の全国のゴルフ場はちゃんとしているしアーメンコース
みたい意地悪いホ−ルはないしな。

ウッズやマキロイ日本で見たいわ
松山君や石川遼君も見てみたいし

553 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:44:04.47 ID:B2UATy9E0.net
GT3車両で首都高バトルなら絶対観に行く

554 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:44:59.23 ID:2MOxjWLc0.net
他国でやってる物を普通にやるぐらいいいだろう
なんでも独自性がなきゃダメだとか、自国を買いかぶりすぎ

九条信仰と同じだ

555 :安倍チョンハンター:2015/06/11(木) 15:45:21.07 ID:e6pdYtln0.net
だいたい

若者が車に乗れない日本で

モナコとか

アフォかw

若者が車買えるようにしろよ

556 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:45:25.16 ID:9Szd8ZGd0.net
DTMのノリスリングみたいなのを、GT500でやればイーんでね?

557 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:46:17.48 ID:o2MvpJQa0.net
石原元都知事の伊豆大島でのマン島みたいなバイクレース
は先見性があったんだな
死人は必ず出るけど

558 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:46:56.74 ID:gOki2c7Z0.net
リアル首都高バトルか 夜やればきれいだろうな

559 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:48:35.09 ID:pPWprIWD0.net
モナコは王国あげてのレース観光を支援している
モナコレースは大金持ちが莫大な金をつぎこんで市街地というレース場を作っている
一般道をレースに年に一度開催するのとはわけが1億倍違う

560 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:48:38.31 ID:Tll5sATO0.net
害人は免税。 日本人は増税。

観光客頼り。  内需を喚起せず、労働環境改善せずに、ブラック経営者をのさばらせ法人税減税しようとしている。

害国のマネばかりで、国民をないがしろにするなボケ

561 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:49:02.05 ID:l0eYkOb00.net
モナコは金持ち
日本は貧乏

562 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:49:32.84 ID:Y4qYvIIjO.net
福岡の
海の中道〜志賀島はオススメ

563 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:49:57.46 ID:2MOxjWLc0.net
>>559
モナコじゃ年に何十回もやってんの?

564 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:50:20.35 ID:9Szd8ZGd0.net
インディーカーも、コンクリートブロックやフェンス並べて、市街地レースやってる。

565 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:51:09.66 ID:bGZZFi5M0.net
>>562
あそこはドライブするのに気持ちいいし素晴らしい場所だが、どっちも海って怖い場所あるやないかw

566 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:51:56.43 ID:b2TRyw3O0.net
ラリー選手権なんかで,
通行規制して市街地走ってた時に,
ラリーカー相手に警察が取り締まりやってたな

あんなふざけた事してたから,
誘致もままならない

567 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:53:00.31 ID:9Szd8ZGd0.net
>>566
ラリーは競技区間以外は道交法厳守だよw。

568 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:54:41.99 ID:MNzWdNDw0.net
>>564 日本でもそれやろうとした事あったんだとか。
首都高インディーね。
有名な中国人の興行師が日本にもってこようとして、直前で許可おりなくて中止だったかな。
日本の空手家と虎をハイチで戦わせるという企画をやろうとした人ね。
そっちも中止になったそうだ。
やってたら虎から一瞬で食われて血まみれの殺人生中継となってただろうね。

569 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:55:32.30 ID:c1KZH8pb0.net
首都高でやらせてやれ。

570 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:56:11.41 ID:pPWprIWD0.net
この公道レース企画は自民党が大好きで金になるならなんでもやってしまえって言う今の憲法改悪と同じ理論でやるだろう
とりあえず正義は法律にあるのではなくて自分たちの利益が優先って言う超理論
自分の都合のいいように政治の力でねじ伏せる強引策
失敗しても税金だから言い出しっぺは何も責任も補償もしなくていいという馬鹿げた特典つき

571 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:56:12.23 ID:qlGirFiK0.net
>>566
>>567
それは捕まるお約束になってるイベント

572 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:57:12.13 ID:8Cwchz9z0.net
欠陥道路、首都高でやれ。死亡者続出するだろうけど

573 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:57:34.80 ID:Ms+71sLt0.net
首都高C1グランプリだったら涙が出るな
さて何台生き残りますかねw

574 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:58:05.46 ID:qg7Oqf+t0.net
ナムコグランプリなら参加してもいい

575 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:59:40.79 ID:BuDAXq9O0.net
公道レースは場所によってはコースレイアウトや景観も魅力的だろうな。
だけど、レース開催した後は自称走り屋が暴走するような場所になってしまいそうだな。

576 :安倍チョンハンター:2015/06/11(木) 16:00:28.24 ID:e6pdYtln0.net
中国韓国人だらけになるのは目に見えてる

そんなのに付き合ってられる

アフォくさい

577 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:00:54.92 ID:KFpIFNXC0.net
首都高二輪じゃあの恐怖の継ぎ目が雨でも降ったら四輪でもヤバ過ぎだよ
幾らあのタイヤが食いつくと言っても路面温度が上がらなければズルっズルだろ
しかもレーシングカーにしてみたらC1なんて狭過ぎる気がするわ

578 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:03:17.06 ID:gxjVLec+0.net
F1がもう死にかけなのにバカなジジイの企みだな

579 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:04:31.42 ID:v0YJmb570.net
東京の都心でやれ
じゃなきゃ意味がない

580 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:04:41.66 ID:9Szd8ZGd0.net
F1よりインディーカーがイイな。しばらく日本でやってないし。

581 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:05:06.20 ID:ZsmQ5Iaf0.net
>>568
実はF1よりもインディカーのほうが日本開催は先だったんだよね。

582 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:05:16.94 ID:FLC5tGaR0.net
やることなすことチョン思考だな
金転がしにピン撥ねに興業www

583 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:05:27.89 ID:KYNm8IwY0.net
カジノにレース、色んなモノをパクリ出してきてるな
貧乏になってからグローバルに、と気付く低脳国家ジャップ猿

584 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:06:00.01 ID:yE/VifRF0.net
首都高など有料道路面白そうだけど
無観客試合みたいに誰も見れないレースになりそう

585 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:06:38.51 ID:v0YJmb570.net
>>6
意外とそれが受ける
桜のシーズンとかにやれば外人受け滅茶苦茶いーし

586 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:07:20.49 ID:ZsmQ5Iaf0.net
>>580
IRLとチャンプカーが分裂してたときに、
小樽でチャンプカーやる話しがあったけど実現しなかったね。

587 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:07:27.65 ID:64Q2Q5G70.net
こち亀で浅草の仲見世とか爆走してたな

588 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:07:29.13 ID:k0XMV+0R0.net
いまさら遅いとかオワコンとかいってるけど、開催できたら間違いなく興行成功すると思うよ。

>>576
外貨獲得出来る事の何が悪い?

589 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:07:41.68 ID:v0YJmb570.net
>>583
真似したくても出来ないバカチョンが涙目で吠えてんのかwww

590 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:09:30.00 ID:FLC5tGaR0.net
ゴミサポのカスはどうしよーもねー乞食だな

591 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:09:45.67 ID:v0YJmb570.net
>>588
間違いなく成功する

592 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:11:55.72 ID:KYNm8IwY0.net
>>589
お前はチョンにも膝まづいて金でも恵んでもらえよ

593 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:11:58.60 ID:hVxBzykQ0.net
フォーミュラEつまんないよ・・・
BSで見たけど、電動ラジコンが走ってるのと同じ音しかしないんだもん・・・
おまけにワンメイクマシンだし・・・

594 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:13:19.90 ID:gzhzjXHq0.net
馬っ鹿じゃねーの!!!
F1サーカスは世界転戦する先々の公共資金を莫大に吸い上げながら成り立ってるんだぞ

例えるなら太り過ぎた豚を公金のヘドロの上で転がすショーだ

誰が有難がるよ?そんなもん
スパやホッケンハイムなどヨーロッパの観客席見ろよ、ガラガラだろうが

595 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:14:15.01 ID:XWB6VDPE0.net
>>588
F1なら面白いね
批判もあるだろうがアホほど客は集まると思う
三重県の片田舎ですら7万人以上来るのに

ただFEは無いわ、あんなオモチャレースならやらないほうがマシ

596 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:14:33.01 ID:v0YJmb570.net
>>592
金がねーバカチョンに跪いてどーするw
てか、義務教育からやり直せよ、低能ww
膝www

597 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:15:51.46 ID:JdXDsmpY0.net
ついでに自転車レースも公道もっと走れるようにして!

いつまでたっても世界レベルに追いつけないじゃん
新城別府の次が出てこない

598 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:17:22.02 ID:8Sx9fQvXO.net
サーキットの狼みたいに市販のスーパーカーを走らせろよ

599 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:18:29.06 ID:8nLAIJQ80.net
いいなあ国会議員って
こんなこと考えながら金もらえるなんて

600 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:19:03.47 ID:3NaNPmqI0.net
韓・中国人ひっぱりたいなら福岡首都高でよくない?

601 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:20:10.73 ID:5RuHDnRG0.net
>>598
所謂スーパーカーが速いと思い込んでるガキが一匹w

602 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:22:44.15 ID:5RuHDnRG0.net
>>599
実現させられたらかなりの収益あるはなしだろ
国会でただ野次ってるバカミンスよりは数万倍マシ

603 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:24:18.55 ID:6neX+xwc0.net
>>602
サーキットでやったほうが収益あると思うが

604 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:24:23.26 ID:DkhN7KZK0.net
首都高バトル

605 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:24:34.42 ID:3NaNPmqI0.net
>>601
スーパーカーって呼ばれる車より速い車ってあったっけ?
(日産GT-Rもスーパーカーの部類として)

606 :安倍チョンハンター:2015/06/11(木) 16:24:40.31 ID:e6pdYtln0.net
ネトウヨ馬鹿ウヨチョンは

結局


中国人韓国人の金アテにしてんのかよ

馬鹿じゃね?

607 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:25:15.89 ID:FLC5tGaR0.net
ゴミチョンの私物化が著しいな
ダニだな

608 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:26:05.29 ID:7DVlCqPI0.net
リアル首都高バトルにしよう!

609 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:28:11.10 ID:McbNidYnO.net
フォーミュラEについて……つまらないとか、遅いとか、批判は色々出来るだろうけど、あれも時代の要請だからね。
現実にモータースポーツそのものを(貴重な燃料の無駄遣い)と批判して廃止を求める団体ってのはあるから。

これからのモータースポーツはトップカテゴリーになるほど電気モーターの占める割合が大きくなるだろうね。

610 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:29:41.67 ID:ZutNsqE10.net
スーパーカーって何?
スーパーで使うの?

611 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:30:16.50 ID:hqfJPipk0.net
川崎木更津往復でok
入場料取りっぱぐれもないだろ

612 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:30:28.05 ID:2gL//zvT0.net
>>603
サーキットって広い土地が必要で騒音や排ガスの問題もあるから、
大抵とんでもねえ僻地にあるからなあ。
数日限りのお祭りってことで都市部でやる方が儲かると思うよ。

613 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:31:32.88 ID:g9Xzi8Ao0.net
>>610
買い物カゴ乗せるアレだ

614 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:33:55.95 ID:6neX+xwc0.net
>>612
道路封鎖すればできるもんじゃないんだが
金かけて対策しないとできない
しかも道路封鎖により経済的な損失もでてくる
サーキットのほうが確実に利益でるよ

615 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:34:52.72 ID:P5tSyomz0.net
これは石原都知事がかつて唱えていたトーキョーグランプリとどう違うの?

616 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:37:04.12 ID:PreEVFKwO.net
先ずはパチンコ屋の換金終わらせろ
換金はカジノだけ法案作れ

617 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:38:39.58 ID:ta6KZG030.net
>>588
>外貨獲得出来る事の何が悪い?

売春合法化でもするかい?
ついでにドラッグも全種合法すりゃ中韓どころかアジア中から沢山人来るぜ
外貨が獲得できれば何でアリだもんな

618 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:38:51.73 ID:zcq3Sskc0.net
車は興味ないけど
2000GTは格好良いと思う

619 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:39:24.68 ID:GfsokQm30.net
マン島やってくれ。
やばそうなら原2ぐらいまででw

620 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:40:20.05 ID:xN/+jBsa0.net
みなとみらいかお台場かな
カジノもセットかな

621 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:42:20.64 ID:H+CxfcGq0.net
もう賞金ありのゲーム大会を開催しとけよ。

622 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:42:44.03 ID:FLC5tGaR0.net
朝鮮ダニだらけ私腹肥やしクズ党だなww
公私混同甚だしい
分別の無さがもうチョン丸出し

623 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:43:59.75 ID:ZX0uo4n70.net
>>1
車が環境に悪いとさんざんガソリンの値段上げて地方疲弊させて何したいんだろこのバカ集団

624 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:44:35.31 ID:g99rBxla0.net
日本は海に囲まれているから
船の競争の方が良くないか?

625 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:44:37.12 ID:2gL//zvT0.net
>>619
原2グランプリ良いなw
四輪もフォーミュラEなんて利権まみれのアレじゃなくて、
日本で16番目の自動車メーカーのアレでワンメイクとか楽しそう。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20150609/284052/

626 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:51:11.93 ID:D+4rpdCA0.net
モナコGPってよりカナダGPに近くなんじゃねーの。

そもそもF1自体がオワコンっぽくなってきてるが。

627 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:53:12.23 ID:r75CFxFz0.net
やれやれ、どこまで「後進国」なんだろうね
自民党って、本当に帰化朝鮮人の巣窟なんじゃね?
カジノなんて朝鮮でも上手く行かなかったのにね

なんでここまで馬鹿になれるんだろうか

628 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:56:09.94 ID:vPOJJbIV0.net
外人だけがやれるようにするならいいかなあ。
でも無理だよね。外人がやってるのを見て俺もやりたいと思うよねえ

629 :安倍チョンハンター:2015/06/11(木) 16:56:23.74 ID:e6pdYtln0.net
>>627
ヒトラーがユダヤ人だったように

安倍チョンにもチョンの血が流れてるから

630 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:56:45.79 ID:r75CFxFz0.net
>>588
>外貨獲得出来る事の何が悪い?
ドルペッグ制、後進国かよw
円を売ればいくらでも外貨は稼げるぞ

631 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:57:37.20 ID:GXa/cCN/0.net
モータースポーツ自体がもう時代遅れなのに

632 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:57:56.09 ID:r75CFxFz0.net
>>628
カジノは斜陽産業
海外でも撤退しているところが増えてきている

なんで落ち目の産業に金を出す?

633 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:57:58.28 ID:sJTjoMgt0.net
韓国と日本の租税条約では、韓国のカジノで勝っても日本では課税されないじゃん

どうせなら日本のカジノで使って貰った方がいいに決まってる

634 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:59:01.27 ID:r75CFxFz0.net
>>633
なんで韓国が関係あるの?
祖国に帰ってやれば?

635 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:59:56.28 ID:qDvvhcVs0.net
地に足がつかねえあぶく銭みたいな話ばっかりだな自民は

636 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:00:27.76 ID:opzCRWxq0.net
>>460
道路規制するから普段よりクルマ走らなくなるけど。
走ったとしても普段より数十両クルマが多いからってどんだけ影響あんの?
どうせなんも考えないで書き込んでるんだろうけど。

637 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:01:45.96 ID:r75CFxFz0.net
>>635
一方で基礎研究は無駄遣い扱い
民主の仕分けとどこが違うのか?
カジノなんてパチと同じで成長のマイナス要因にしかならないぞ

競馬、競艇で経済が成長しているか?
本当に馬鹿なんじゃないのか?

638 :安倍チョンハンター:2015/06/11(木) 17:03:20.39 ID:e6pdYtln0.net
>>637
本当に馬鹿ウヨチョンなんだよ

安倍チョン

639 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:03:21.25 ID:sJTjoMgt0.net
>>634
日本のカジノに反対してる人こそ、朝鮮人じゃないの?
それこそ、韓国の国益に奉仕してるのと同じ事だろw

640 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:04:53.73 ID:RZ54HuHY0.net
モナ夫グランプリ

641 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:04:58.91 ID:r75CFxFz0.net
>>636
都知事の「都心の道路365日ホコ天」構想と同じだよな
経済というのがまるでわかっていない

ローマ帝国末期という感じだ
国が滅亡していくっていうのは、こういうことなんだな

642 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:07:05.53 ID:r75CFxFz0.net
百歩譲って東京でF1することに意味があったとしても、
それは本来民間が儲けを出すために企画することであって、
政治家が絡む話ではない

売れないチケットを裁くために公務員まで動員して会場で配った某国とどこが違うのか?

643 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:07:33.57 ID:opzCRWxq0.net
>>641
何がマズイって、ダメな政治家を選んでいるのは国民自身であるという自覚がないこと。
馬鹿な政治家を叩いて溜飲下げているようじゃ、本当に滅びるよこの国。

644 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:08:17.69 ID:ouDnIHIl0.net
お台場D1で我慢しとけよ

645 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:08:22.44 ID:ta6KZG030.net
>>639
カジノ利権には在日がたくさん絡んでるよ
しかもディーラーは外国から呼ぶようなことも言ってた気がするし
外国ってどこだろうね?w

646 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:09:17.20 ID:r75CFxFz0.net
>>643
それならまだ救いようがある
民主主義が機能していない
MERS問題や韓国、朝鮮の問題はタブー視し、
一方でどうでもよい問題で馬鹿騒ぎする

この朝鮮報道機関ようなものが問題を非常に悪化させている

647 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:10:30.90 ID:r75CFxFz0.net
>>639
カジノを推している連中を見てみろ
反対している朝鮮人もいるかもしれないが、推進している連中はほぼ朝鮮絡み
マルハンとかな

まさかマルハンを日本企業だと思っていないよな?

648 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:10:54.43 ID:a4ETvOfm0.net
その前に自転車専用道路をなんとかしろ

649 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:10:56.97 ID:bjxGC/aB0.net
     _
  _― ̄_ ̄―\_
 /  (゜)  \
// ⌒ヽ ̄γ⌒ キ\
/!…  ー  …!\\
'|       |'\
'| \    / |`
| _ゝ  く_ |
/|        |\
`入 _ _  _ _ ノ
 / /  ̄ ̄ \ \
 ー'     `ー'

650 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:11:31.69 ID:sJTjoMgt0.net
>>645
韓国で金を使われるより、日本で金を使つてもらう方が遥かに良い。
ラスベガスから、人を呼び講習を受けさせても

651 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:12:06.53 ID:/yO2rGI50.net
>>609 電気モーターは最初からトルクあって加速が凄いらしいね。
でも余りにも直線的にそのまま加速するから、ドライバーの技術差出ないとかなのかな。
もう車は文化などでなく、単なる日用品になってしまうんだろうね。
その内、自動運転もやれそうだと聞いてるし。

652 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:13:11.60 ID:k56S7QfR0.net
首都高でもうやってるだろ。

653 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:15:16.67 ID:XWB6VDPE0.net
>>642
開催するにあたって今まで問題となってきた行政許可や
住民との調整をしやすくするように法整備しようという話だよ

654 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:15:46.11 ID:sJTjoMgt0.net
日本のカジノに反対するのは、韓国政府と韓国内のカジノを利する事

655 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:19:25.62 ID:sJTjoMgt0.net
あと日本のカジノに反対しそうな人達と言えば、アングラ博打の胴元

反社会的勢力の人達では?

656 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:20:24.74 ID:FLC5tGaR0.net
と寄生虫チョンが言ってます

657 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:20:42.34 ID:R2x+FQX/0.net
多少なら人が死んでもいいだろうみたいなイベントするのやめれ

658 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:23:12.27 ID:3GZCBE8b0.net
熱海GP

659 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:23:25.35 ID:sJTjoMgt0.net
>>656
韓国人のやる事って、手が込んでるね

660 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:27:19.88 ID:3NaNPmqI0.net
1つだけ言える事は「失敗しても税金でどうにかなる」って考えてる事だなw

661 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:28:52.29 ID:3j2Vl5Y70.net
首都高の環状線

閉鎖してもその外側だけで機能するだろ

662 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:30:48.15 ID:be+0P8s+0.net
どこでやるのか知らんが、日本の場合交通量が多くて道がガタガタだろ
フォーミュラカー走らせたら空飛べるぞ?

663 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:31:40.08 ID:lAdRB8vb0.net
エアレースの方が面白いよ。

664 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:31:45.99 ID:vRidVLKr0.net
>>1
おいコラ経済破綻を目の前に
経済再生はよせんかボケw

665 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:32:11.14 ID:FLC5tGaR0.net
当然手押し車で市民レーサーも出られるんだろうな?
分別の無さがチョン丸出し

666 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:34:13.01 ID:sDxRD6Kf0.net
f1なんて時代遅れだと思う。

667 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:34:47.98 ID:/YJc7U/n0.net
無駄に立派に作っちゃった田舎の道を
少し改修して周遊コースにすればいいだろ

レース開催の後は、真似をしたい若者が大勢集まるだろうから
そこにねずみ取りを大量設置して国庫大儲けw

668 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:35:25.17 ID:2nr/bYDF0.net
モナカはこしあん派

669 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:35:43.93 ID:YHyLP5q60.net
スタウォーズのポッドレースみたいなのがあれば盛り上がるんだが

670 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:36:16.15 ID:FLC5tGaR0.net
道楽はお前の庭でやってろタカリクズ

671 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:36:34.25 ID:sGGR7Bgk0.net
国内での公道レースは公道で暴走するバカによるイメージダウンや
運営時の安全性の面からメーカーが乗ってこないだろう?

672 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:37:05.85 ID:rtLpTDDR0.net
救急車が最速

673 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:37:14.99 ID:kr+P62fP0.net
首都高以外で面白そうなところがないだろ

674 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:37:37.61 ID:8qiLg4ZN0.net
>>659
むしろ分かりやすいだろ

民族性  集団主義
     政治指向
     謀略性

これらを理解していれば、実に分かりやすい
但し、匿名掲示板だとこれが分かりにくくなるという問題もある
     

675 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:39:13.74 ID:qiyWvNDd0.net
モータースポーツ振興なら既存のサーキットだけで十分可能
公道レースに対する必要性やメリットが何も示されてない
観光なんてそれこそサーキット行けよ

公道レースやれば痛んだ路面を税金使って修復工事する羽目になる
潤うのは土建屋だけ

676 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:41:27.24 ID:KYNm8IwY0.net
観光と言っても山登りと爆買いしかねーからな
外人を誘致できるイベントがもっと欲しいんだろうけど
発想が、・・・ねえ?

677 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:41:33.77 ID:8qiLg4ZN0.net
>>660
経済性を全く無視した暴挙
地方への公共事業に反対していた層と同じ
東京の朝鮮人だろ
東京都仲の悪い大阪の朝鮮人も地元でカジノ押し

678 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:42:01.95 ID:vpKg4Yog0.net
2番煎じじゃうまくないだろ

679 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:42:19.34 ID:pJXD93mH0.net
今更、公道レースに参加するF1ドライバーはいないわ
モナコは歴史が有るから成り立ってるよ。

680 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:42:44.26 ID:3mKPKUTg0.net
日本らしさが無いね
首都高閉鎖しての省エネグランプリとかなら分かるが

681 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:42:59.57 ID:RHDQtptT0.net
>>675
サーキット場なんてメジャーでもなんでもない
周辺施設も整ってない

だれがいくんdそんなとこ

682 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:44:04.42 ID:8qiLg4ZN0.net
>>676
先進国で観光立国と言うのは存在しない
観光で成り立っているのは、モナコなどの小国のみ

こういう基本が理解できていないで「フランスは〜」みたいな議論をするのが、
日本の3流エコノミストたち
そもそも市場の何たるかすら理解できていない
相変わらず後進国のように「外貨を稼ぐ」という誤った手法を主張している

683 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:44:43.79 ID:hoKuDrqx0.net
峠でやれよ

684 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:45:29.68 ID:YHyLP5q60.net
カジノの前に競輪やオートレース、ボートに外国人誘致した方がいいんじゃないか?
観光ツアーとして

685 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:46:07.23 ID:sGGR7Bgk0.net
専門家や国内メーカーが反対して
三宅島でやろうとしたバイクレースと同じような流れになると思うよ

686 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:46:12.16 ID:8qiLg4ZN0.net
>>681
逆だ
そういう人が行かないようなところでやるから経済効果が発生する
消費の無いところに消費が生まれる
需要が無いところに需要が発生する

東京のようなところでやれば、需要が減る
レースに人が集まるかもしれないが、大半は地元民(つまり東京近隣)で、
海外からはほとんどこないし、逆にそこで生活している地元民は活動を妨げられる

687 :675:2015/06/11(木) 17:46:33.49 ID:qiyWvNDd0.net
>>681
分かってるではないか。
だから先ずサーキット場を皆が使いやすいように整備すればモータースポーツの振興になる。

688 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:46:52.67 ID:1AU5nmk80.net
共同開催を検討してやってもいいニダよ

689 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:46:58.11 ID:iAFL+kZJ0.net
山本モナコ

690 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:47:59.71 ID:fT6YxsrpO.net
つ『大阪湾岸バトル』(PS-1)

691 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:49:27.33 ID:8qiLg4ZN0.net
>>684
カジノよりは効果あるだろうが、大したことないだろう
観光というのは一過性の金の動きに過ぎず、生産活動にはあまり効果が無い
たとえば欧州で観光名所の多いフランス、スペイン、ギリシャ、イタリアよりも、
地元欧州人からも「退屈な国」と思われているドイツの方が経済成長率は高い

692 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:49:39.70 ID:sJTjoMgt0.net
>>674
リアルでも謀略性は強く感じる
中国人の韓国人に対する態度が実は正解なのかも

掲示板では直接、間接問わず韓国の利益につながる主張に注意な

693 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:49:45.49 ID:21PmWoe40.net
ちょっとバカ丸出しっぽいな、こんな事まともに論じる国会って狂気だね

694 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:50:32.90 ID:YGSXuScx0.net
頭文字のとこでやれば?

695 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:50:43.64 ID:Pzo9fKCy0.net
もう首都高バトルでいいじゃん・・・

696 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:52:10.10 ID:IsCjXX+AO.net
鈴鹿や富士のようなちゃんとしたサーキットがあるのにバカなの?

697 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:54:21.52 ID:EeZTUH7L0.net
F1東京グランプリだな。
これは盛り上がるだろうな。

698 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:55:08.46 ID:YHyLP5q60.net
>>691
爆買いしてる中国人の金をギャンブルに使わせればかなり儲かりそうだけどね
中国は命より金だからね
欧米外国人はバックパッカーとか多いしあまり金落とさない感じ

699 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:55:11.97 ID:XWB6VDPE0.net
どうしてもやるなら昼間だな
ナイトレースとか経費がかかりすぎて現実的じゃないわ

700 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:55:38.64 ID:OWTOWoMP0.net
むしろル・マンみたいな公道使った耐久レースやった方が良いと思うんだが

701 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:56:11.15 ID:MxZLErho0.net
F1じゃなくてフォーミュラEだろ
電動カーでのレースは見てて面白くないけどなw

702 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:57:28.68 ID:lmtQ4nIy0.net
都内なら首都高しかないだろう

あとは箱根、伊豆か?

703 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:57:29.97 ID:ZBh5ZL7h0.net
大田区の蒲田近辺でやると、凄いぜ。
岸和田のだんじり、なんて目じゃないぜ。
狭い、狭い。

704 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:57:40.13 ID:gDpBsnWq0.net
ペネロープ号、ボンドカー

のような機銃放射装備し
内堀通り周回コースから
民主党本部を爆撃、命中でポイントUP。
さんま師匠ビルに誤射すれば即時失格 とか。

705 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:58:42.21 ID:P5tSyomz0.net
>>701
フォーミュラカーサイズのミニ四駆でやろうぜ!(もはやミニじゃないけど)

706 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:59:05.43 ID:OWTOWoMP0.net
>>230
パシフィックグランプリとかってのもあったよね

707 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:00:31.33 ID:lLIuvNr10.net
面白そうじゃねーか
F1に限らずこの法案が実現したら、ラリーとかマン島みたいなバイクレースも有るじゃない
もっと日本を世界に売り込めよ

708 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:02:07.27 ID:MxZLErho0.net
>>705
ラジコンの方が速いんだよなあw

709 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:02:11.47 ID:xlqNvTKK0.net
どんどんやるべき!!
ただ、フォーミュラEはつまんなそう・・・
各国の自動車メーカーを呼んで水素エンジン車のレースやれよ

710 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:05:41.45 ID:lmtQ4nIy0.net
>>703
江東、墨田、荒川あたりの裏道とか

ババァ10数名轢き殺すことになるけどな

711 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:06:13.57 ID:cnsGQ0s90.net
もしやるならナイトレースでやってほしい

712 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:06:55.39 ID:/yO2rGI50.net
>>698 中国人はバクチに熱狂して、それで本当に全部かけて
カジノで自殺したりするんだってね。

713 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:07:14.03 ID:ohUjfvJt0.net
浅間ヒルクライムでの事故 [2015年05月31日]
http://minkara.carview.co.jp/userid/1494303/blog/35781194/
浅間ヒルクライム2015開催…アクシデントで中断も、再開を決断「文化作っていきたい」 [2015年06月03日]
http://response.jp/article/2015/06/03/252598.html

714 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:07:41.08 ID:uehUx6wK0.net
マジかよ?(テキサス親父風

レースファンは有り難いんだろうけどね
ひと気の無い場所にしてくれよ
F1だとかあの手のレースはよく道路外れて突っ込んでるからな

あと、日本を観光国として発展させて外貨獲得を目指すなら
変わりに消費税とか下げてよ
おながいすます!

715 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:09:34.02 ID:gz5IPQM/0.net
>>714
>ひと気の無い場所にしてくれよ

それだと面白くない
人気の多い都会の街中をまるごとレース場にしてやるからこそ意味がある

716 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:09:46.80 ID:qAwo71TS0.net
>>53
そうしたらみんな安全運転を心がけるだろ?

717 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:10:58.53 ID:roxD/1000.net
こういう面白そうなモノはドンドンやったら良い。
やる前から批判してどうするよ。

718 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:11:05.40 ID:nJsUxrY10.net
F1よりも、キャノンボールを実行しようぜ!

札幌から那覇まで、全都道府県庁を周って
最も早くゴールしたチームの勝ちってルールで
やれば過疎の田舎にも観客が集まるぞ。
 

719 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:11:27.81 ID:IsCjXX+AO.net
>>714
道路外れて突っ込むのはラリー。
知らないならクチバシ突っ込まなくていいから。

あと、外国の買い物客は消費税払わないからww

720 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:11:34.36 ID:MTAif6/o0.net
周回じゃなく、
東京から大阪まで
高速はしらせれば?
途中サ―ビスエリア2ヶ所にpitスポット

721 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:11:46.65 ID:+4z227Ko0.net
WRCなら整備しないで何処でもできる

722 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:12:04.37 ID:qAwo71TS0.net
>>101
いいことを聞いたニダ

723 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:12:31.98 ID:AmAC3hMj0.net
じゃ税金の類は一切なしにしてくれよ

724 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:13:43.63 ID:5SGRU2bHO.net
福島の人がいないとこでやれよ

725 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:13:58.47 ID:tIRvloz50.net
F1なんてどこでもやってるだろ。
やるんなら、ガチ兵器で武装したロボットバトルでもやろうず。

726 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:14:40.36 ID:4gUaX4V/0.net
そんなんどうでもいいからとっととAVモザイク撤廃法案成立させろ!

727 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:15:50.97 ID:MTAif6/o0.net
そもそもモナコGP自体
食傷気味だからなあ
あんな狭い道路だし
チマチマしすぎ

728 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:16:16.92 ID:wajJzE7q0.net
んなもんやったら、湾岸お台場のレインボーブリッジの ワイヤーとかに衝突して

橋ごと作り直しとか 大損しそうだから やめておくべき

729 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:16:20.07 ID:XWB6VDPE0.net
>>711
ちなみにシンガポールGPでナイトレース照明に投じた設備投資額が約100億円、
その後一回の開催につき電気代が約9億円かかるそうだw

そんだけお金つぎ込んでフォーミュラEとかやったら笑い話にもならんわ

730 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:19:21.03 ID:nJsUxrY10.net
四輪もいいけど、二輪の公道レースも面白そうだな。
マン島のTTやマンクスGPみたいな感じでやろうぜ。

二輪車のふるさと、浜松を舞台にすれば、
海辺から丘陵、山裾を巡る適度な起伏のある
面白いコースができそうだ。
 

731 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:19:53.52 ID:c1TCEGkv0.net
過疎の町とかならいいんでない 経済効果は半端無いだろ F1来たら

732 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:21:40.68 ID:FhEgL/vp0.net
ようやくジャップも中韓の憩いの場として生きていく覚悟が決まったようだな

733 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:23:06.44 ID:uehUx6wK0.net
>>715>>719
なんだよ?お前ら全批判かよ?
そりゃレース好きならテンション上がるネタだろうけど、冷たいよなw

>>726
それだな!モザイクの必要性をまったく感じない
そっちからやるべきだねw

734 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:23:42.82 ID:egTe+OJG0.net
>>726
まだいたのかよAV新党w

735 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:25:19.13 ID:ZRHXO/xX0.net
>>1
やればええわな
ただこないだのエアレースみたいなグダグダは勘弁

736 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:25:28.09 ID:9cKDjo/90.net
>>33
ええ感じやんw

737 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:25:51.87 ID:lU8YkVJf0.net
★★ >>1

★ 「都構想」 「カジノ」 反対!!!★
http://plus.google.com/u/0/+marukuro

極悪 橋下 松井 維新
暴君 安倍内閣(憲法9条 改憲 / 徴兵制の導入 推進派)を、徹底的に、ブッ叩き続けます!!

738 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:25:55.19 ID:lxao1J1g0.net
>>720
あらっ、東名レースですか?w

739 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:26:23.58 ID:p+8SDQ6A0.net
バブルの頃いろいろ誘致計画あったんだよな
六本木とか横浜とか熱海とか

740 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:27:13.34 ID:sql/qjY20.net
>>1
ツール・ド・フランスみたいなロードレースを企画しようとした際に、
国や自治体の縦割りで道路が切り刻まれてるので
担当が発狂しそうになった。

結果、各地の狭いエリアをぐるぐる周回するしょぼいレースになったそうな。

741 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:27:49.82 ID:fOJ5MfqF0.net
同じような町並みの熱海でやりゃいいんじゃね?

稲川の本家もあるし〜

742 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:30:01.17 ID:ZBh5ZL7h0.net
>>732

南朝鮮人  『南朝鮮人に、生まれて来なければ良かった。』

743 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:33:24.33 ID:7oZVwweo0.net
CLAMPがアップを始めます

744 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:35:45.02 ID:B2SZVeMC0.net
ラリー競技限定でスパイクタイヤ許可してくれ
そうしたらスノーラリーでWRCいける

745 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:36:06.49 ID:R0mJm3Bi0.net
中世ジャップ村では必ず調子に乗るやつが出てきて死者出るからやめたほうがいいよ

746 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:37:34.19 ID:dpJ9PT2AO.net
昔、Pインてピンサロがあった(´・ω・`)

店に入ると店員がマイクで
「おーっと、ここでピットインだ!エンジンから火を噴いているー!!」とか絶叫するんだ…

数人で行くと
「コース場はイエローフラッグが振られてるー!」
「ここで数台が一斉にピットインだ!!」とか

BGMはあの御決まりの

747 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:37:56.98 ID:wbiebrTp0.net
石原はどっかの島で日本版マン島レースとか言ってたけど頓挫したのか

748 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:38:17.91 ID:hPGmVonX0.net
うひょー!
首都高環状線グランプリ観たいです!

749 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:41:05.77 ID:MZpzCj3M0.net
いいね〜

750 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:43:30.66 ID:lLIuvNr10.net
日本だと怪我人が出ただけで責任の所在とか問題になって一回だけで終わるだろうw
せいぜい東京マラソンやスタンプラリーがいいとこ

751 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:43:52.11 ID:x+k1/ZTT0.net
フォーミュラEなら音なんかほとんどなし

752 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:44:51.45 ID:b+OND6P/0.net
そんなことよりMERS対策しろよ政府
チョン入国禁止&追放はよ

753 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:45:21.50 ID:s8vmXSm60.net
ラリーにしる、山とか火山とか多いんだから

754 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:46:19.79 ID:KFpIFNXC0.net
ほとんど無音でやってきて下手っぴーが操作ミスっていきなりのスキール音とか心臓に悪いわ

755 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:46:21.79 ID:r8of3w+J0.net
で、開催するのはフォーミュラE

これがまたショボイんだわ

756 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:46:54.70 ID:ukiVPjl20.net
事故で大勢死ぬよ
日本人はそういうのにナイーブだから
市街地レースはせいぜい自転車レースくらいだと思う
じゃなければコース脇に地蔵か立ち並ぶ事になる

757 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:47:08.88 ID:k9I+M80jO.net
博多GP

758 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:47:19.83 ID:KycdA1QR0.net
フェニックスでF1やらなくなったことを考えれば
こんなのたぬきの皮算用だとわかるだろうに
ホントキチガイだな自民党は

759 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:48:47.75 ID:o67k1PIt0.net
電柱で死者がぁああああああ

760 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:49:49.21 ID:ieTVZ5570.net
謎の自転車推しがすごいねw
カーレースと自転車レースは全く別の話だと思うけど

761 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:51:53.86 ID:RDE5cRiO0.net
あらゆるアマチュア大会で参加者から金とって、その中から賞金だせるように法改正したほうがいい。

762 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:52:47.58 ID:N1Yqwqdr0.net
>>1
ガキのころに本や映像で観ただけの欧米に憧れて
大人になっても日本を欧米みたいにしようとする "バカ昭和世代" ってなんとかならないの?(疲笑)

憧れてんならテメーが欧米に住みゃあいいのに、英語が出来ねーもんだから
日本を欧米化しようとしてるよwwwwwwバカなのかwwwwwwwwwwwwww

763 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:53:14.10 ID:YalmNXNL0.net
グランツーリスモでおなじみの青山通り〜外苑周回〜権太原〜外堀通りのコースが実現したら楽しいだろうな
たぶん赤坂見附のコーナーで何人か氏ぬけどな

764 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:56:41.90 ID:uehUx6wK0.net
>>732 ID:FhEgL/vp0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20150611/RmhFZ0wvdnAw.html

>>745 ID:R0mJm3Bi0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20150611/UjBtSm0zQmkw.html

おまエラ、シナチョンは日本の政治に関係ない
日本に住ませて貰っておきながら、何だこの上から目線レスの数々は?
内政干渉するなら出てけ

765 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 18:59:36.36 ID:bZ9XMvc8O.net
>>756
こういう時代遅れな思考って何なんだろうな。

766 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:00:21.29 ID:N1Yqwqdr0.net
>>1
そもそもだよ?
なんで欧米を真似て、日本の国が、わざわざあちらに何でもかんでも合わせて
形をいびつに変える必要があるのか!? 日本の独自性を具体的に述べられず、
またその良さを引き出せも残せもしない無知無能揃いなら、最初から傍観者を
決め込むべきだろう。バカに何が出来る!?

そもそも日本人の文化にモータースポーツを娯楽として愉しむ気風ねぇし!!w

767 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:01:28.67 ID:487dUgSC0.net
外国から観戦者が大挙してくるとは思えん、日本人が集まってくるだけだろ
で影響された馬鹿が夜中に暴走して騒音公害、事故多発って結果になりそう

768 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:03:19.13 ID:SmfmwGw+0.net
モナコみたいな観光がほとんどの国で交通止めるのはわかるけど
東京の物流をF1の予選と決勝で二日(のべ24時間くらい)
止めたときの経済的損失に見合うだけの価値がこんなもんにあるわけ?

769 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:03:37.01 ID:6SSYP0yF0.net
>>767
いま東京や大阪が外国人だらけなの知ってる?

770 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:03:45.55 ID:ohUjfvJt0.net
>>755
フォーミュラEが始まる前は結構楽しみにしてたんだが
マシンがすげー安っぽくて魅力に欠けるんだよなぁ。
パワーが無いからタイヤも細くて迫力無いし。

771 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:03:54.24 ID:KN+x7unL0.net
レース専用のサーキットあるやん
街は危険だって
ラリーでもたまに人死ぬし

772 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:03:54.31 ID:RscXq8Ac0.net
鈴鹿やめて公道なら反対だな
GTやれよ

773 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:05:15.64 ID:/yO2rGI50.net
>>729 電気祭りだな。
主要スポンサーは東電。
それで車体には「原発賛成!」と開き直って入れて欲しい。盛り上がるぞ。

774 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:06:03.11 ID:ML7/qllA0.net
フジテレビのバカが言いそうな案件だな

775 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:06:04.50 ID:mjbhw5Fq0.net
ポンコツホンダがリタイアするのを晒し者にするわけか。

776 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:07:24.17 ID:BF0pTzkx0.net
山奥でラリーするのはいいけど、街中でのF1は勘弁。

777 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:07:40.20 ID:RscXq8Ac0.net
>>770
まだ始まったばっかだから
あと10年もたてはかなりのレベルになるんじゃない?

778 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:08:49.28 ID:2Yh07NhR0.net
新木場→若洲→東京湾中央防波堤→城南島海浜公園なら出来るはず

779 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:09:41.94 ID:s8vmXSm60.net
ロボコンみたいなソーラーカーレースとか一般レースとかで良いんじゃないかな
選手は一般とか大学とか企業だと思うけど
大きなレースよりはお金かからないだろ 祭りみたいな感じで出来そう

780 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:10:14.56 ID:InEYhTW/0.net
カジノなんて要らん。
児ポの方を規制緩くしてほしい。

781 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:10:14.95 ID:Wg4+Z2vq0.net
北海道あたりにレース開催考慮した街作るのが一番かもね

782 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:11:18.16 ID:F2AhWpX90.net
車輪のついた箱みたいので地べたを這いつくばって速いだの遅いだの・・・
人類はいつになったらこんなくだらないものに飽きるんでしょうね。

783 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:11:29.94 ID:SmfmwGw+0.net
>モータースポーツの振興に向け、国や自治体に必要な法整備や財政措置を行うことを義務付ける
規定も盛り込む。

こんなの望んでる国民は、全体の何%だ?

784 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:11:37.40 ID:YY62hDzCO.net
馬鹿だろ

785 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:11:43.67 ID:ML7/qllA0.net
西湘バイパスでやれ

786 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:11:44.39 ID:/yO2rGI50.net
>>739 サーキット丸ごと作ったのもあったような・・・
九州あたりの田舎にだったかな。
それでまともなレースは一度も無いまま、廃墟だっけ。

787 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:11:49.46 ID:wr+e/08/O.net
よろしくメカドック

788 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:14:24.46 ID:N1Yqwqdr0.net
日本の唯一の欠点は
物の善し悪しに関わらず、一度作ったらなかなか消せないこと
良い伝統が残るのはいいが無意味なだけの慣習もまた後世に残る

789 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:14:26.30 ID:r8of3w+J0.net
>>782
名阪国道で

790 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:14:26.57 ID:yPdgOh180.net
レッドブルのF1が公道デモランした横浜こそ候補地として良い

791 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:14:33.67 ID:PI2PiRxO0.net
モナコGPって歴史が古いだけで面白くないんだよね
予選の結果でほとんど本戦の結果が決まるもの
コースが狭くて追い抜きがほとんど見られないからね
面白いのは雨が降ってコースが滑りやすくなったときだけ

792 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:15:06.82 ID:SmfmwGw+0.net
オリンピックより注目度が低く、野球やサッカーの10分の1もファン層がないようなスポーツを
国民の税金で振興するとか、自民党の族議員たちも多数派になったのをいいことに、暴走しすぎだろ

793 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:17:43.18 ID:hYMHsz40O.net
>>2-797
サイバーフォーミュラでは「御台場公道サーキット」が実現しているのを知らないのか?

794 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:19:12.27 ID:B5N8B1qjO.net
モナコと路チューで民主の追求は鈍ります

795 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:21:05.13 ID:N1Yqwqdr0.net
そもそもさぁ、日本版 「モナコ・グランプリ」 とか言ってる時点で
センス古くないか? 今1990年代じゃねーぞ???

796 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:21:17.56 ID:cd1oFo+G0.net
これは許すがカジノは許さん

797 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:23:44.23 ID:cKCtNkp+0.net
どうせいつもの
スタートで多重クラッシュだろ

798 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:24:29.74 ID:ieTVZ5570.net
>>795
日本版モナコグランプリと銘打ってるのは産経なんだけど

799 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:29:47.70 ID:iUF73PrnO.net
>>791
歴史のある市街地コースならまだロングビーチの方がマシだな

F1側がやろうとしたけど
LA側が拡張拒否して諦めたな(笑)

800 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:30:03.16 ID:N1Yqwqdr0.net
>>798
それがどうしたの?
俺は単に「センス古くないか?」と同意を求めたんだよ
センスねーなって思ったからさ? 「名づけたのはどこか」に関係なく

801 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:30:51.50 ID:pZGET6BQ0.net
フジテレビと仲良しな安倍

802 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:33:46.65 ID:y2PiS6ZY0.net
ロングビーチは、長いストレートがあるから、オーバーテイクできる。

803 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:34:21.78 ID:yG4ggLdW0.net
利権がからむ法案だけはスピーーディーに徹の値

804 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:34:37.89 ID:oe7Ls23+0.net
福島でやれば、誰も住んでないし
整備されてないバンピーな公道をF1でやればタイヤメーカーもラジアル開発しないといけないし、車高上げたF1とか見てみたい
ダチョウとイノシシに気をつけて

805 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:36:36.02 ID:N1Yqwqdr0.net
>>802
・懐かしクイズ


     そそそそそそそそそロングそそそそそそビーチそそそそそそ


問:さて、ここはどこでしょうか?

806 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:37:12.89 ID:5ogXnW2h0.net
岸和田を300kmで走らせて破壊しよう!

807 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:38:49.35 ID:EmlTjpkkO.net
日本の公道をF1マシンが走るって素晴らしいじゃないか

808 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:39:36.65 ID:N1Yqwqdr0.net
  
正解:大磯ロングビーチ ( 多い「そ」ロングビーチ )
  

809 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:41:35.94 ID:iUF73PrnO.net
F1誘致はやめとき
あいつらはいろいろ五月蝿いから

810 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:41:50.56 ID:8qiLg4ZN0.net
東京五輪でも大した効果なさそうだからな
スポコン脳の馬鹿ばかりが多いんだろう
その半分は朝鮮系か?

811 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:42:37.59 ID:9WIIqyMk0.net
その2匹目のどじょうを狙うような企画に乗っかるなよwwwwww

812 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:43:32.77 ID:8qiLg4ZN0.net
>>769
だからやる意味が無いってことだろ?
外国人0の町なら大いに盛り上がるだろうが

813 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:44:59.89 ID:aL65McoJ0.net
とうとう首都高が公にサーキット化するのか

814 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:45:41.80 ID:jo45xJe/0.net
こんあもん要らんから、
パチンコつぶせ

オリンピックにふさわしく無い

815 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:46:01.24 ID:ghnkbHXA0.net
今回の北海道の事故のあった国道でやったら?ルマンの直線より長いの違う?

816 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:50:19.50 ID:y2PiS6ZY0.net
>>809
とりあえず、スーパーフォーミュラ・スーパーGTで公道レースできる用に法改正だな。

817 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:50:53.49 ID:94Wf/P7o0.net
渋谷F1グランプリが実現するのか

818 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 19:58:31.06 ID:yqrZ6uJc0.net
>>1
25年遅いわ
どれだけ客呼べると思ってるんだ

819 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:00:53.16 ID:L2sCXUEu0.net
せっかく道路いっぱい作ったんだから、どこかでレースはしたいな

820 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:08:00.21 ID:MAtaW57n0.net
もう周回コ―ス自体がおもしろくない。

821 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:08:12.29 ID:o3iQu8Gk0.net
それを言うなら観光の接着剤だろ…

822 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:09:57.56 ID:UX1/AGwk0.net
それなりの集客力のある街で行う
ことになるけど、予選どころか
大会準備期間は車は全面通行止めだよ
バイクや自転車も規制することになる
モナコは街じゅうが観客だらけになら
から出来るわけで、日本で本当に
出来ると思うの?
道路使用許可の問題ではないね
それに、カジノは警察庁が絶対反対
してるうちは不可能だよ
何度法律を出しても無理無理
創価学会もパチンコ屋の側だからね

823 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:11:47.98 ID:PEuK/O6E0.net
おいおい、色落ち売国を競うモナオグランプリがここまで無しかい?

824 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:12:10.22 ID:y2PiS6ZY0.net
セッションある時だけサーキットになるんだよ。
それ以外の時間は公道。

825 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:15:29.57 ID:/aw3WkHH0.net
頭文字D-1グランプリ

826 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:20:09.83 ID:IpU7UmNm0.net
Jリーグの川崎フロンターレが競技場広場でセナの乗ってたF1マシン展示(マクラーレン)と
イベントやってたの見てセナの名前でまだ客寄せできるんだなとは思った。

827 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:20:46.40 ID:I8oqAjXp0.net
都心環状線?

828 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:25:19.63 ID:7ZyXUgD20.net
毎週末首都高で開催参加してるけど
多分現時点で最速は俺だと思う

829 :寅次郎:2015/06/11(木) 20:26:09.35 ID:XyXl9WT80.net
>>827
都心でやったらモナコなんて目じゃないだろうな。クラッシュした後が大変だから不可能だろうけど。

830 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:27:48.94 ID:0bhWVr2k0.net
>>1
首都高でやってみてもらいたい

831 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:30:51.08 ID:0bhWVr2k0.net
plusic.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_f50/plusic/Image2-f3bbf.jpg

832 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:31:12.75 ID:hp/I0gz30.net
フォーミュラだと走路の凹凸問題もあるから公道はどうなんだろうな
整備されてないとキツイだろ
あと一時的期間しか開催されないんじゃ売り上げないでしょ
年間通して呼び込まないと

833 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:31:16.32 ID:iiXFp2XH0.net
珍走団が夜中に走り回って、直ぐに反対が盛り上がる。

834 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:32:47.73 ID:gJJOrpSN0.net
>>828
撮り鉄の列車追っかけバトルにも参戦してね

835 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:34:20.82 ID:2m7Zl1BUO.net
マラソンでtotoをやれば良い

836 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:34:46.67 ID:7ZyXUgD20.net
>>834
は?32GTR最強だけど?

837 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:35:15.28 ID:vMjT3r9R0.net
サーキットの狼の流石島GPみたいなのならいいな
島一つ特区にして色々やればいい

838 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:35:53.16 ID:MsA/ikXh0.net
日本のモナコと言ったら熱海だろ!
通行止めしてやれ

839 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:37:36.37 ID:fAlY6Tcd0.net
モナ男「もう終わったんだ」

840 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:38:14.60 ID:5E7bnDER0.net
ホンダ本社前を走るグランツーリスモのコースでやれ

841 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:38:22.90 ID:Bp/vZg6w0.net
目先の華やかさにとらわれないで
もしこの先また不況時代が来てもこれをやっておいてよかったってことに金を使ってほしいよ
ハコモノ行政と同じような印象

公道レースなんていらないよね?

842 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:38:56.89 ID:deE9Wkx30.net
>>838
まあこれは許してやるけどカジノは許さんよ by警察庁

843 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:39:36.56 ID:rH/rcbCm0.net
カジノなんて今は世界中で潰れてんのに日本政府はバカなのかね
アメリカが下火になって、最近はマカオが世界でトップのカジノだけど、
それでも売り上げは半減してんのに、今からカジノをやるとか正気じゃないわ
どうせ国内のパチンコ機器メーカーや大手のパチンコチェーンの在日朝鮮人に賄賂でも貰ってんだろね

844 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:39:36.58 ID:QuwnEsvL0.net
>>822
埼玉新都心や宇都宮で公道封鎖して自転車の周回レースやってたりするから
場所さえ選べば日本でも不可能ということはない。
東京だとお台場あたりは無難だな。

あと、公道レースってレースやってないときは普通に道路解放してるよ。

845 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:39:41.93 ID:y2PiS6ZY0.net
>>832
インディーカーは、デコボコの路面でも、サッサとセットアップしてレースやる。
そういうクルマで、そういうチームなんだけどね。

846 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:42:47.86 ID:deE9Wkx30.net
>>843
だからカジノなんて許さんって言ってるだろ by警察庁

パチンコ利権と比べたらカジノ利権なんて微々たるものだからね

847 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:43:33.88 ID:I6wbEWNT0.net
さいたま新都心の自転車レースやってるコースでいいじゃん

848 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:46:14.35 ID:hp/I0gz30.net
>>845
ビルにクラッシュしたら会社倒産するかもね

849 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:46:15.47 ID:L6X5+Vrg0.net
>>846
ID:7ZyXUgD20コイツはいいの警視庁さん?

850 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:46:40.58 ID:bld3+33p0.net
万が一、事故に巻き込まれて死んだとしても、自己責任ってのが欧州ロードレース観戦のマナーだ。
今の日本人が、それを守れるとは思えんね。超ド田舎ですら、ラリーカーレースの開催が困難なのに。

851 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:48:04.84 ID:QuwnEsvL0.net
>>850
北海道でWRCやったけど観客席エリアむちゃくちゃ遠かったよな

852 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:48:38.21 ID:y2PiS6ZY0.net
>>848
クラッシュしたクルマは、ピットまで引っ張って行って、修理してレースに復帰するんだがw。

853 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:49:18.63 ID:HXKjPOx70.net
許可してもいいと思うけど、
開催した場合は道路の痛みが激しくなって、
メンテナンス費用がかさむよ

854 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:50:07.44 ID:dciyKKRs0.net
東京オリンピックでまだ懲りてないのか

855 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:50:09.64 ID:+j7+pCBP0.net
>>851
日本車メーカー撤退もあるけどすぐ開催なくなったのはもったいなかった

856 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:50:40.75 ID:ieTVZ5570.net
シンガポールはレース終了までコース開放なし、
モナコは金曜日だけ開放だったはず

857 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:51:29.76 ID:1Nj3RhUc0.net
グループBで派手に散華といこう。

858 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:52:37.13 ID:cnz7HlYm0.net
福島原発の周りを回ればいいよ

859 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:54:04.79 ID:PhEtunTU0.net
>>858
Motoライダー「かんべんしてくれ」

860 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:54:05.11 ID:Nb1+R5Z50.net
ほかにやるk(ry

861 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:55:01.30 ID:hp/I0gz30.net
逆にクラシックカーのレースの方がいいかもしれないな
ハコスカとかその辺の
ぶつけたら大損害だが

862 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:57:47.16 ID:MKM24t+S0.net
>>861
数年前にあった高速でのフェラーリ大量クラッシュ思い出した

863 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:58:08.56 ID:Q7iCuWZH0.net
日本版マン島TTはさすがに無理だったな

864 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:58:52.62 ID:YSaU4ORl0.net
日本で盛り上がるのは峠で暴走だろw
あのマンガが証明してる

865 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:59:17.49 ID:pnJdT+Xe0.net
首都高か大阪環状やな

866 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 20:59:57.55 ID:FkWw9QZ70.net
ぜひ日本版マン島TT

867 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:00:15.70 ID:TZfEvc9h0.net
>>864
今度は野球が盛り上がるよ

868 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:01:05.00 ID:Pk9P8ky80.net
公共事業削減が当たり前になって歪んだ道路も普通なのに出来るもんなのかね
ダンプトラックが通らない道ねえじゃん

869 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:02:49.15 ID:IE44m01N0.net
セガのモナコGPの基板修理が漸く終わった。

870 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:02:49.89 ID:JH/z8uFo0.net
>>625
高性能で速すぎる車輌で公道レースだと事故ったとき悲惨だからなw
チープな車輌でお祭り気分なレースぐらいがちょうど良い気がするw

871 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:02:54.77 ID:ZplXgR7C0.net
観光に貢献した公道レース

ミッレミリアがありますよ!

872 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:04:24.22 ID:PVGDDUNt0.net
最高のモナカを選ぶのか?

873 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:05:22.60 ID:n1ZqxUHg0.net
>>871
マチャアキ乙

874 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:06:53.81 ID:JH/z8uFo0.net
>>687
何十年たっても料金ばかり高くて使いづらいサーキットやらどうしようもねえよ。
とっくに文化遺産扱いだわw

875 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:08:59.97 ID:LpOpmwER0.net
せいぜいF4かFEだわな
場所は舞洲とか港湾の平地で

876 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:10:04.90 ID:JH/z8uFo0.net
>>730
公道だからミニバイクでやって欲しいわ。原付きで駅伝みたいにチームレースもオモロイw
高性能でガチなのはサーキットでやれば良いしw

877 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:13:13.55 ID:IE44m01N0.net
>>876
今の4ストじゃ遅くて話にならない。
パッソルUとか規制前ジョグでなら良いと思うけど。

878 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:15:34.63 ID:U+YEaSqKO.net
>>876あとモタードとかスーパーバイカーズみたいなの。
コースをタイトにしてエスケープ広く取れば割と安全だろうし。

879 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:16:14.68 ID:di4pM2570.net
公道レースなんか見せたら
砂川みたいなバカが増えるだろうが

880 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:19:55.75 ID:+AZ4VDAo0.net
西成警察署から、ルマン方式のスタート。
あいりん地区、大国町、帝塚山をめぐって、ピットは飛田新地。路面電車は当日も運行。

881 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:20:27.64 ID:ViEA92fs0.net
月島、豊洲、新木場あたりでできるだろ

882 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:22:56.83 ID:HKJkf9qg0.net
シンガポールみたいな独裁国家ならできるんだろうが
バレンシアも終わったしな・・・数年で飽きられるだけだと思う。

883 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:23:20.84 ID:JH/z8uFo0.net
>>877
原二まででノーマル限定でいんじゃね?
>>878
まずは怪我人、死人を極力出さないことが
主題な気がする。
あとノーマル原二なら、「俺でもできるかも!?」と
一般参加者が沢山いそうだしw

884 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:25:13.52 ID:XhmJxn8e0.net
ザハデザインを選んだ奴らと同じ匂いがする。
既に時代遅れな感覚なのに、それを最先端だと信じて突き進む。

885 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:26:09.92 ID:xN/+jBsa0.net
F1中継とか同じところ何十周もグルグル回るだけで
たいして面白くないよね

886 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:27:34.22 ID:Ffmca/QD0.net
>>227
関係ない。

887 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:28:20.02 ID:459D93J10.net
F1自体斜陽だからなあ…サーキットは鈴鹿続けるだけで充分かと
フジテレビに元気あった頃はお台場グランプリなんて話もあったけどね

888 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:32:57.97 ID:kkF7FIp00.net
インフレになると、貸金庫にある現金は減価する(物価が上がるからね)

だから、税務署に言えない札束を『カジノで勝った』ことにする必要があって、
それで今になって、カジノを許可しろと大騒ぎしているんだよ

このアホどもは、F-1なんかどうでもよくて、カジノで資金洗浄したいだけ

889 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:33:48.71 ID:XLjGkQeR0.net
>>887 結局、世界各地で地元誘致を煽って、
各所で振興のために税金をつぎ込ませてたっていうビジネスモデルが
バレバレになってきてしまったということなのかもね。
その地元国家の税金つぎ込んだ程見返りないしね。

それからエコの風潮というのも逆風か。
F1やめたからといって、地球の温暖化阻止への影響は皆無に近いと思うのだが
まあ印象としては反エコに見られても仕方ない罠。

890 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:34:54.66 ID:vjmgW4K/O.net
しかし次から次へと外国に媚びるアイデアだけは思い付くよな

891 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:36:16.54 ID:y2PiS6ZY0.net
>>889
オリンピックもサッカーワールドカップも同様。
最近、アメリカがうるさくなってるがw。

892 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:37:41.79 ID:oAO4XCBH0.net
モナコグランプリが儲かっているのか知らんが、あんな金持ちの談合部屋みたいな特殊な国を引き合いに出すのはどうかと思うぞ。

893 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:38:57.09 ID:n+JzX6dr0.net
そもそもモータースポーツ好きな日本人は少なかろうて

894 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:39:19.95 ID:Kdbs4BUe0.net
交通量の少ない田舎の4車線道路とか使えば良い
経済活性化すれば規制なんざどうでも良い
ついでに高速道路の速度制限も取っ払え

総レス数 894
173 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200